2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】XP特需消滅でパソコン販売も不振 7月は9.6%減 「今年中にプラスになる可能性は低い」 [8/26]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:27:57.37 ID:???0.net
XP特需消滅でパソコン販売も不振 7月は9.6%減 「今年中にプラスになる可能性は低い」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140826/biz14082616460010-n1.htm
産経新聞 2014.8.26 16:46


 電子情報技術産業協会(JEITA)が26日発表した7月のパソコンの国
内出荷額は前年同月比9.6%減の537億円で、2カ月連続で前年を下回っ
た。台数も2カ月連続のマイナスで、4月の米マイクロソフトの基本ソフト
「ウィンドウズXP」のサポート終了に伴う買い替え特需がなくなったことが影
響した。

 出荷額の内訳は、デスクトップが10.0%減の162億円、ノート型が9.
4%減の375億円。

 7月の出荷台数は16.0%減の66万9千台で、このうちデスクトップが
20.2%減の19万4千台、ノート型が14.2%減の47万5千台だった。

 XPの買い替え特需は昨年の夏ごろから今年5月まで続いていたことから、
JEITAは先行きについて「今年中にプラスになる可能性は低い」とみてい
る。

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:40:44.17 ID:xMxupOrY0.net
そろそろ新たなる鼻毛鯖を出してくれそしたら買い換えるから

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:41:01.43 ID:zzb634DO0.net
パソコンは何でも出来そうな夢のマシンから単なる道具になったしなぁ
そりゃ道具なら不具合ない限りそうそう買い換えないわな
お前ら何度も電卓や印鑑買い換えるか?

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:56:08.34 ID:qC6CCFZW0.net
>>625
俺の修士時代の教授曰く「パソコンは文房具」
まあ、定規やコンパスはそれが正しく機能する(直線が引ける,
目盛りが正しい,円弧を描ける)のなら買い換えないわ。

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:19:03.37 ID:HPTmowUE0.net
>>611
デスクは残ると思うけどな
ノートPCのがタブレットによって駆逐されそう

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:21:03.76 ID:muTlNgGF0.net
Windowns8をタブレットで使うのは不可能
キーボードとマウスが必須アプリだらけだし。

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:44:05.89 ID:lZK+rWXt0.net
使うアプリケーションが変わらないのに OSアップデートする必要ないもんなあ(´・ω・`)

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:02:05.76 ID:bebr+mTuO.net
>>608
2010年じゃなかった?
ちょうど、ブラック企業抜け出して就活中のときにその話題があったが、
当時、KDDIがスマホに消極的だった今の会長を社長職から解任させて、当時UQの社長だった方がスマホ(メガネケース)を出した辺りから、
スマホブームだったんだよね

当時は2012年まで自身は「ARMは発展途上」「光学ドライブが無いスマホやタブに何が出来るか」
と思っていたが、
Appleはx86にも光学ドライブを無くしていたり、ARMが64bitに対応したらMacもIntelのx86-64から足を洗うという予想が出始めたときにAppleの先見性の良さは日本も真似をするんで、
いずれは、日本もパソコンから足を洗うんじゃないかな?
あっても、Windows RT搭載は出すと思う。

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:13:07.30 ID:bebr+mTuO.net
>>611>>627
パソコンじゃないけど、デジタルカメラの世界では既にそういうことが始まっている

OLYMPUS、PENTAX RICOH、パナソニックは既にエントリーコンデジから足を洗っている。
CanonやNikonはエントリーにミドルレンジを融合するようになってきている。

しかし、コンデジと同時にミラーレスカメラとダハーミラーを使うエントリー一眼レフの関係性で、同じようにエントリー一眼レフはミラーレスに置き換えられるという予測が、なんと外れているんだ、

ミラーレスカメラがガラパゴスだったんだ。
今もCanonを見るとM2よりX7iのほうが世界的には上

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:14:00.31 ID:jyduaYSP0.net
>>1
一般人には十分すぎるスペック
当分買い替えない

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:16:22.48 ID:Tq62Ezue0.net
>>627
今の出荷動向を見る限り消えるのはタブとデスク
スマホとノートが残る

634 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:19:57.21 ID:ysmudhyW0.net
中古の7買っておけば事足りるんじゃないの?

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:23:09.94 ID:Lj6qDGbC0.net
>>623
それマクロか何か知らんが、作った奴が相当うんこ。

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:26:05.10 ID:5obM8FU60.net
>>633
スマホとタブレットは一緒って意味で・・・
と言うかスマホって通信会社と契約してるタブレットじゃないのかな

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:44:27.05 ID:Ltc54d+bQ.net
廃人ゲーマーでもない限り10万円のノートで十分使えるからなあ。
Ivy Bridgeのi7も当面現役で使えそうだし、
次はBayーTrail Tのタブ兼ノートにしようかと思ってる。

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:48:51.47 ID:qC6CCFZW0.net
>>630
着眼点がかなり偏っているな

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:49:02.31 ID:XOOFGtNH0.net
パソコンの部品のほとんどは輸入品だから
円安で売れても大して儲からないんじゃねえの?

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:49:45.11 ID:WDTz7jK40.net
つーかずっとXPでもなんら問題ないんだが・・・

肝心のゲームがまともに動くのは7とかだけだし
8,1なんか主要FPS対象の修正パッチとか出すレベルだよね

641 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:50:33.90 ID:dNtMQYrC0.net
XPのサポート延長パックを売れば良いのに。

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:56:40.56 ID:f4QABQL30.net
>>199
支那パチもんじゃねーかカス
何仕込まれてるかわかったもんじゃねー

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:37:45.60 ID:+JN3raAq0.net
>>129
誰かの経済損失は誰かの利益という考え方もできる。
ただGDPに寄与はしても生産性は上がってないかもね。

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:42:07.52 ID:7mm9sOMh0.net
アベノミクス失墜

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:45:56.03 ID:Lj6qDGbC0.net
お兄様、あなたは墜落しました

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:47:30.51 ID:uNWVGbZw0.net
日本には無尽蔵に良質シリコンがあるこれは産業の米とも言われた日本のお家芸であったが、
そのプラントも技術も後進国台湾にくれてやってる、その後台湾は中国に吸収された。
日本は節度なく、製造技術、製造、設計まで韓国や中国にまで技術売りを行ってしまった。
まったく馬鹿な先輩がいたもんだ。

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:53:02.12 ID:ds1X+ElS0.net
>>645
堕落は糾える縄のごとし・・・

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:53:45.87 ID:s+jGkoj+0.net
>>611
コンパイラ走らせるのに、ネットワークを介してとか、前時代的すぎてな。
手元にそこそこの性能のコンピュータが欲しいから、当分デスクトップPCか
ワークステーションを使う事になると思う。

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:55:40.31 ID:i3UykGbri.net
ChromeBookでいーじゃん

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:06:52.40 ID:bebr+mTuO.net
>>638
中段は余談だから飛ばしておく

ちなみに、まだまだARMは早い

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:11:37.64 ID:qC6CCFZW0.net
>>649
Chromebook普及に向けた課題とは
ttp://ascii.jp/elem/000/000/923/923850/index-2.html

ちなみにこのサイトではGoogleにおける個人情報保護の指摘は無い

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:17:01.97 ID:zS0sywe40.net
Linuxが無駄に方言ばかりに分かれてなければ、無駄にWindoswに振り回されることもないのに

いちいちインフラが一企業の動向によって変わるとか、イライラしてしょうがない

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:58:17.56 ID:Lj6qDGbC0.net
いつまでたってもデスビ同士でgdgdgdgdgdgdgdgdgdgdgdgd
何を使っても何があっても自己責任で逃げる

一企業で済むWindowsがマシに見える

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:23:52.84 ID:HX1emuYk0.net
>>243
みんながエロゲすると思ってる?
大多数はネットとメール、年賀状がつくれれば満足。

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:25:54.96 ID:s+jGkoj+0.net
PCが不要な人はスマホで十分だから、タブレットが廃れてる現状。

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:31:34.58 ID:q+TBY8Cy0.net
>>18
同意する

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:33:27.58 ID:FfgNNC5A0.net
>>631
>>Canon EOS M2

リモート効かないんじゃ顕微鏡とかに使えないしダメだわな。

総レス数 657
147 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200