2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】国立公文書館、国会周辺に新設を…有識者会議が中間提言

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:47:10.68 ID:???0.net ?PLT(13557)
歴史的に価値の高い行政文書を保存する国立公文書館のあり方を
見直す政府の有識者会議は26日、国会周辺への新館建設の検討などを
求める中間提言をまとめた。
展示する文書の数を増やし、憲法や終戦の詔書など歴史的に
重要な文書を本館から移すことを想定する。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE26H0A_W4A820C1PP8000/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:48:18.17 ID:7sl9iVJX0.net
金がかかるからパス
電子文書化でオケ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:51:03.48 ID:Vk55nYoii.net
国会図書館と統合すれば?

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:52:18.30 ID:oqWJla2B0.net
>国会周辺への新館建設

アカデミズムの利権の象徴だな。

福島にでも作れよ。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:53:09.83 ID:th1lhw1m0.net
朝日新聞も

戦前の朝日新聞朝鮮版
https://www.youtube.com/watch?v=CqTctogLpzE

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:54:20.88 ID:9RH5jgMG0.net
いまでも割と近くにあるだろ
なにいってんだよ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:54:55.75 ID:10j0p7af0.net
国会図書館隣の社民党跡地が今更地になってるからそこに建てろよwww

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:59:56.98 ID:wMTeamdN0.net
これも米国の要求

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:10:39.34 ID:MdpyH0ni0.net
施設の端に焼却炉が設置されるのか

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:21:17.12 ID:10j0p7af0.net
既に国会図書館新館に歴史資料フロアがあるから、
公文書との資料のつき合わせがしやすいように
近くに移せって要望が多いって話だろ
これに文句つける奴はよっぽど都合が悪いんだろうな

これ決定したら社民本部跡地が使われるの確定だしなwww

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:54:39.54 ID:4M0whulr0.net
国会周辺なんて車の利便性が悪くてしかたない。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:03:47.52 ID:jaQQX06O0.net
首相官邸前って通行禁止なんだよな。しらないで通り抜けるつもりだったから焦った思い出w

考えてみたらそりゃそうだw

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:06:02.59 ID:utTW/Wml0.net
社民党跡地って何か建った?
なにか作る予定ないならあそこでいいんじゃない?

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:08:07.15 ID:FTKn+YDW0.net
まずはこれはやるべきその上で内容、質を市民に情報開示を徹底して行うべきだろうな
基本的な情報なんて公開の方向じゃないと世界に逆行するしな
しかし裸の王様はその程度の脳ミソしかないからな、やらんだろう
内政より株価と世界受けしか目にないからな

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:17:55.38 ID:Dz0ACl9N0.net
奈良と京都の境にあるのはどうするん?

総レス数 15
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200