2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】男性のAT限定免許、働く女性はどう思う? 「アリ派81%:今はAT車が多いから」★6

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:20:00.52 ID:m1gyGi180.net
800馬力の32GTRに乗ってた友人はほとんど1速と2速しか使わない。
ほぼATと言って笑ってたな。

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:24:07.49 ID:bDOTCONq0.net
昔、自家用車がMT車だった
あるときAT車のレンタカー借りて運転したら
勘違いしてクラッチのつもりでサイドブレーキ思いっきり踏んだらジャックナイフ寸前
助手席乗ってたツレ半ギレだったw

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:32:28.55 ID:3eVNYyoT0.net
>>459
そしてダイナミック入店するんだなw

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:45:00.56 ID:vlzvnjILO.net
国産車のパーキングブレーキはたいがい後輪で作動する
ジャックナイフはあり得ない
サイドブレーキとフットブレーキの区別もついてないし
お前四輪乗ったこと無いだろ

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:09:05.99 ID:tcNqvopa0.net
まあ大半の国産車は後輪に効くな。
もしかして、後輪がロック→スリップ→150℃くらい回転して(後輪が前になって)停止ってことかな?
トレーラーじゃあるまいし普通はジャックナイフとは言わないけど。
ついでに、ペダル式パーキングブレーキは誤操作防止のためにブレーキから離れた位置にあったり、
http://yamaro.asablo.jp/blog/img/2013/06/22/2a155d.jpg
解除中は膝を持ち上げないといけないくらい手前にあったりする。
http://www.b-otaku.com/level1/sijyouki17/Chrysler300C-27.jpg
それを間違えて踏むとは強者だなw

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:15:05.85 ID:JEPGPHr00.net
MT車って10年後にはなくなってそう

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:47:02.61 ID:Q2MMO0vg0.net
大は小を兼ねるからと思うけどキリなくなるもんな
でも実質限定解除がピンだよ?数万円数時間で一生ものだからなぁ

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:13:21.36 ID:7F16Csus0.net
>>458
800馬力だ?グループAで星野が乗ってたカルソニックスカイラインでも800はないな半分だ。

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:03:04.46 ID:DQwoU2Qm0.net
>>450は最低野郎

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:44:18.50 ID:76qvmeeC0.net
>>465
800馬力程度なら別に珍しくないぞ

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:50:01.55 ID:vlzvnjILO.net
珍しくないほど珍走DQNが大勢いるということだな
時速100キロまでしか出せないのに800馬力も要るかよ
サーキットぐるぐる回ってろと
公道出てくんな

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:30:20.20 ID:7F16Csus0.net
>>467
ノーマルで280を800まで搾り出すのか?
何故、そこまでやる?

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:48:48.40 ID:76qvmeeC0.net
>>469
道楽ってそういうもんだ
800程度じゃ絞り出すとかそんな大層なレベルじゃないし

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:55:57.25 ID:hh5ZYlj9O.net
(‘人’)

サーキットとサーキットの間を公道で移動してるだけやん

でもね、北関東以北じゃ他に娯楽も無いから、飛ばすんじゃ無いんですよ〜〜

ケツ振り低速ドリフトをギャラリー向けにアピールしたり、
ハンドル切って停車、思いっ切りサイドブレーキ引いたまんま。突然アクセル開けて、その場で180℃ターン噛ましてガソリンスタンドから退場とかね。。。

直線番長はベン2、レ糞ス、◎◎◎◎が定番でしょ

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:01:27.95 ID:n7L8qqB70.net
そういうのをかっこいいと思っちゃうんだからすごいよな
周りからすればダサくて迷惑でしかないのに

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:08:39.26 ID:/vwrm/1r0.net
ローダーで運ぶ人も多々居るよ

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:09:17.24 ID:1oZua8sQ0.net
>>447
ハイハイ。
下手糞はオートマ乗っててね。

>艦船道路
もっと落ち着けよ都会っこちゃん。

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:10:17.84 ID:9vuREZPB0.net
>>470
最高速度は350km/h、静止状態から100km/hまで3.2秒の
ヤマハ・OX99-11が450馬力だったし800馬力といえばF1並だな

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:15:14.69 ID:/vwrm/1r0.net
>>475
ワンオフのショーモデルとは車重が違うよ

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:17:52.04 ID:9vuREZPB0.net
>>476
カルソニックスカイラインでも
そこまでは出してない
エンジンは乗せ代えるのか?

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:18:37.68 ID:vDb8ma7L0.net
俺も今所有している車の購入時に嫁が私も運転するからATにしてって事でATを選んだが
嫁が運転したためしがない、何のためにATで妥協したんだろう俺・・・orz
渋滞時は楽だけど飽きるんだよな〜

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:23:43.24 ID:wFG0zXuv0.net
例えば眼鏡が免許の条件の奴がいたとする。視力は手術でもしない限りどうにもならないし、手術したとしても年数経てば元に戻る。
だから眼鏡が条件にあったとしてもしかたがない。だが、ぶっちゃけMTはその気になれば誰でも乗れる。人間が作ったものなんだしな。

つーか40過ぎて免許取ったうちのおかんですら限定なしの普通免許だったんだ。
理由があってAT限定ならともかく、MT車運転できなくてATっていうなら、うちのおかん未満ってことだな。

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:25:41.88 ID:ZG/SHurZ0.net
>>478
じゃあ乗り換えちまえば?
車を趣味とするなら、運転して退屈なんて論外だぞ。

お前の車はお前が決めろ、自分の幸せのために。

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:51:29.04 ID:sFVowC72O.net
>>474

(‘人’)

えと、まさかの初心者か?肩の力を抜けよw
ニュース系の2ちゃんなんて誤字で遊ぶもんやろw通報すんのがおるから気を付けやw

大体オマエなんて、そんな、慌てもんじゃAT以前に免許返上レベルやなwwwww

良く見いやMT免許持ってるが自信を失ってる>>417宛のレクチャーやで(…)

教習本には触れてるだけの、エンジンブレーキ利かせた運転かあ〜

そんなの混乱するだけでしょ?w

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:41:06.29 ID:W3hAB6iO0.net
AT楽だもんなー。

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:48:35.97 ID:1qUrKynw0.net
>>467
改造車で800馬力自称ならたまに見るけど大抵実測すると600代つー落ちw

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:52:40.66 ID:KjxGML/d0.net
今時MTって軽トラくらいだろ

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:35:38.02 ID:oAYtkAtTO.net
>>474
>艦船

自衛隊板に住んでる馬鹿だから
よく使う言葉で上位に来てたから誤変換しちゃったの
自衛隊板とニュー速+に粘着してんのよ
煽って荒らすのが趣味の引きこもり無職だから
大目に見てスルーしてやって
ニュー速+でもミリタリーや航空関係のスレによく書き込んでるから観察してると面白いよ
薄っぺらな知識しか持ってないくせに調子コイて上から目線で書き込んでるから
思想信条やチョンやチヤンコロに関するスレも大好物だ
所謂低能ネトウヨだわね

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:56:22.38 ID:/vwrm/1r0.net
>>477
RB26で800馬力とか20年ほど前でも費用さえ掛ければ簡単にクリア出来るレベルなんだよ
カルソニックスカイラインとかアホか
グループAのレー車とかそれこそいつの話だってのとレギュレーションも知らないのか

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:56:44.92 ID:28HeVLxk0.net
AT云々よか、働く女性がどう思うかという情報になんの価値があるのか気になる

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:13:17.27 ID:st+WA1Nr0.net
働く女性の中でも、仕事ができる部類に入るひとってMT乗れる率高いと思うのだが
ラクなほうに逃げるか、あえて面倒にチャレンジするかという違いが、仕事にも影響するのだろうな

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:34:19.23 ID:XSqxbb9J0.net
教習所で何時間かMT車運転しただけで免許取っても、
その後何十年もAT車しか運転する機会がなかったら、
どっちにしてもMTの操作方法なんて忘れちゃうだろ。

AT限定の奴と変わらないってことじゃん

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:52:09.18 ID:st+WA1Nr0.net
長らく乗ってないから忘れちゃったなーと言いつつ動かせるヤツと、
そもそも動かせない、その技術も資格もないヤツ

この差をどう見るかだな

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:57:15.41 ID:ykyWefEB0.net
>>481
肩の力抜けとかまさに誰かに言われたのが悔しく使うにちゃん用語じゃねーか。
どっちが初心者なんだよ?
誤字のアホに慌てもんとか言われても理解できねーよ。

>一々、ギアチェンジしてたらクラッチが10万`も保てませんよ
シフトダウンもろくに出来ずエンブレも使えんアホは黙ってAT乗って粋がっとけよ。
本当のところは田舎モンだから都会の道路にびびったんだろ?

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:59:06.65 ID:9YSWjbcY0.net
教習所がMTだったから普通に免許取っても今はATしか売ってないだろマニュアルなんて歴史遺産みたいなものだよね
仕事で車なんて使わないし

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:14:30.39 ID:D7Y5Xhs20.net
>>489
MT免許なら自転車と同じで感覚を覚えているものだし、自信無ければその場で練習出来る。

限定はその場で練習出来ないし、いちいち解除に無駄な時間と金を掛けねばならない。
しかも、限定に逃げた鈍くさい奴がすんなり解除出来るかも怪しい。

結論:一緒にすんなカス

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:33:09.27 ID:LuPyJNR80.net
こんな古臭い考え方してる奴今どきいるのか?

少なくとも20代以下はそこまで気にしない。
見栄よりも、自分にとって便利なほうを選ぶ。

10年後なら尚更でしょ。

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:48:14.49 ID:wH7mNo6r0.net
自分の境遇考えて好きな方取れ
そんなことも人の意見がないと決められないのか

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:14:04.75 ID:FCZ5/NnM0.net
>>494
それなら、就職に有利なMT免許一択だろ。
運転免許の有無なんて笑い飛ばせるほど資格を持っているか、一流大学を出ているか、
コネでもあるなら話は別だが、履歴書の資格欄に自動車運転免許しかかけない奴が、
その唯一の資格を疎かにしてどうするのよ?

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:10:22.75 ID:udvM0NMV0.net
>>486
32GTRをベースに使ってた星野のカルソニックはおくとして
ルマンの優勝車アウディ・R18 TDI排気量4.0リッターエンジンで510PSを出したが
それ以上の800馬力だろ?エンジンは乗せ代えるのか?乗せ代えてなくて800馬力出すようにすれば
24時間走れる耐久性は犠牲にして1、2時間走れる耐久性にするとかか?

454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 17:20:00.52 ID:m1gyGi180
800馬力の32GTRに乗ってた友人はほとんど1速と2速しか使わない。
ほぼATと言って笑ってたな。

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:41:20.97 ID:n7L8qqB70.net
>>496
AT限定でも問題なくなってきているのも事実。
運送もAT限定のためにATトラック用意したりしてるし。
現に免許取得者の半分以上がAT限定な上に年々増えてるから、企業側が合わせるようになっちゃってるな。

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:32:15.96 ID:z/9cRDhV0.net
>>462
それでも、その位置にパーキングブレーキを設置するのは、やめてもらいたい・・・。
普通に運手席のサイドでいいじゃん。
何かの拍子に走行中に踏んでしまいそうで怖い。

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:02:01.84 ID:OscjZrpk0.net
>>493
2〜3行目はわかるが一行目は無いかな、運転してなかったやつがいざやろうとすればがくんがくんだよ

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:15:55.26 ID:2mH7W5UD0.net
>>498
営業車の新車からMT設定がなくなり始めてるからな

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:27:13.21 ID:bdP+x77q0.net
>>498
>免許取得者の半分以上がAT限定な上に

男も女も一緒にしたらな、男の約75%は今でも限定なし

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:35:03.69 ID:nANB7Prm0.net
AT厨がキモいまで読んだ

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:49:10.53 ID:ryk7XOTK0.net
>>498
免許の話を車にすり替えたり普通免許の取得率を男女合わせた数字で平然と誤魔化したり
だからAT限定免許は陰湿でちょっと困難があれば逃げ出すヘタレ男の
烙印を押されるんだよw

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:16:08.65 ID:FCZ5/NnM0.net
>>498
AT限定とMTも乗れる免許との取得コストの差は1万円程度。
時間も僅か数時間。
その僅かの手間を減らさせるために、100万円以上する社有車を買い換えろ
と平気で言える感覚がすごい。
資格云々以上に、そういう仕事に対するスタンスが嫌われる。

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:31:35.10 ID:st+WA1Nr0.net
>>498
社用車がATなら問題ない、とか安易過ぎる。

以前も書いたが、ラクなAT限定で済ませようってその姿勢がねw
きっと仕事もラクすることばかり考えるんだろうなぁと思えてしまうわけよ。
仮に、免許以外のSPECや面談の印象が等価で、
免許だけ普通かAT限定って差のある2名のどっちかを落とすならAT限定落とす。
これはガチです。うちみたく、仕事でクルマ使わない会社でもそうです。

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:34:49.30 ID:n7L8qqB70.net
>>505
>その僅かの手間を減らさせるために、100万円以上する社有車を買い換えろ
そんなことどこに書いてある?
新しく車を買うとなったときは、MTじゃなくてATで買うことが多いということ。
たった1万円程度でわずか数時間の差なのに、AT限定の取得者はどんどん増えてる。
普通免許AT限定の保有者数は年60万人ペースで増えてるんだし。
限定免許が増えてるのは時代の流れなわけだけど、「だからAT車を増やしていく」のか「それでもMT車しか置かない」かは会社の自由。
MT車だけ置いて採用で限定不可の会社も、それがベストと考えたわけだから、何も文句はないよ。

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:36:24.58 ID:QSF+Qm040.net
MTなんか運転クソ楽だろ?
慣れだよ、んなもんでAT限定バカにして
おまえら次元低いなw

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:44:37.15 ID:AoayLprA0.net
>>507
AT限定は男では増えてないよ
8割以上MT
しかもATでもMTはダメと烙印押されて、ATに変更させられた人もいる
なぜAT解除のコースがあると思う?
AT解除なんて必要度は君の言う通りならゼロだろう
男でMTが多いのも、必要性じゃなくて、いざとなった時や烙印を押されるのを避けるため

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:52:54.23 ID:Kz+zKTmu0.net
結局AT限定を選ぶ理由なんて「最初から自信がない」か「MTが無理だったから途中で変更」のどっちかでしかない
なのにそれを認められない奴があーだこーだと言い訳してるだけ

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:14:41.50 ID:+uDVTlI60.net
今の20代の男子とかAT限定の方が多いと思うんだが

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:16:58.38 ID:Am8zZ0Qc0.net
馬力馬力うるさいわ
そもそもグロスとネットを考慮して発言しとんのか?

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:21:23.28 ID:Am8zZ0Qc0.net
時代的にネット固定でいいみたいだね
すまんこ

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:22:04.21 ID:AoayLprA0.net
>>511
そんなわけねえだろ
圧倒的MT
親や先輩や社会人に相談すると免許はMTにしておけと絶対に言われる
運転下手で教官にATに変えられたとか、誰にも相談せずに、無知な学生がAT
それで後で解除とかするのだろうけど
免許を取るなら絶対にMTにしておいた方がいい
乗るとか、乗らないとかの問題じゃない
免許見せることないとか言っている人も、免許のコピーなんて見せることはよくある

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:30:01.29 ID:GK+eXFAT0.net
そもそもMT車の運転の要があろうがなかろうが、
彼の免許がAT限定であれば、「こいつ限定だよ(ププッ」 となるのは火を見るより明らかだよね。

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:34:49.47 ID:wPbPPAUA0.net
持ってても乗っていなければ意味がない
ペーパードライバーがゴールド免許自慢しているようなもの

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:51:12.73 ID:udvM0NMV0.net
>>515
そういうことを思うのは若いうちだけだろ
20数年前自動二輪限定解除して中型限定のやつを
解除も出来ないのかよと思わんでもなかったが
歳くってくると誰でも出来ることについて
そんなこと思わんだろ

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:58:23.60 ID:UuNm7UPO0.net
>>517
自動二輪の中型と普通免許のAT限定はまったく別の話だが?

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:03:06.92 ID:UuNm7UPO0.net
>>491
シフトダウンがエンブレ目的だけだと思ってる時点で>>481なんて無免許かあってもAT限定でしょ。
車速に応じたシフトチェンジはマニュアル車の常識でアップもダウンも両方必須なんだから。

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 19:36:02.09 ID:bpuFfz7J0.net
さんざんAT限定を馬鹿にして
非限定免許をドヤ顔で取得しても結局はATしか乗らなくなって
いざMTに乗せたらエンストが怖くてブンブンふかして半クラ長くてうるせぇwww焦げ臭ぇwww
おまけにAT車の時と同じパカパカアクセルワークでガックンガックンして同乗者が車酔いしてゲロ吐くぞwwwwww

免許持っていないなら諦めつくが、持っているのにまともに運転できないなんて糞以下だろw
免許限定に変えて出直して来いwwww

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:24:40.25 ID:lqId6DevO.net


522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:30:49.43 ID:EDnmGaT70.net
大特二種とけん引二種以外持ってるけど、その辺でトレーラーとか運転する自信ないw

カイエンターボ乗ってるけど、田舎の高速以外出すとこないわ。

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:36:21.97 ID:1M++tRg80.net
俺のトラックもatにしてほしいわ
乗用車みたいに、それがデフォになれ

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:43:52.44 ID:D7mP0PiI0.net
AT限定が出来る少し前に取ったけど、MTなんて今どき商用車でも
使わんでしょ

マニュアルなんてバイクしか乗ることないわな

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:50:59.14 ID:QiKRZ+JL0.net
今まで輸入車しか(日本車は代車で借りる古くてぼろっちい奴ばっか)乗らなかったが
この間最新の日本車のコンパクトカー借りたら、すげー乗り心地いいのな、
ATもかったるくないし、シフトショックもほとんどないしナビは付いてるし装備いろいろ満載
これが俺の輸入車の半額で買えるんだな、

この次は日本車にするわ、日本車がこんなに良くなってるとは思わなんだw

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:31:06.54 ID:oAYtkAtTO.net
日本のコンパクトカーしか乗ったことないやつが必死で自演しております

草生やすと釣れますか?
よく飽きませんね
頑張って早く就職してください

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:38:15.91 ID:+8mN5mzq0.net
2輪AT(スクーター)乗りって
交差点等でコーナリングの最中にブンッ、ブンッ、ブンッ、ってスロットルパカパカやるんだよなw
本人は何も考えてないんだろうけど馬鹿過ぎw
自爆するのは勝手だが他人を巻き込むなよw

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:42:57.85 ID:fbgxtiCI0.net
高校生の頃無免許で
マニュアルの自動車と単車乗り回してた
誰でも操作できるように作られてるんだよ
つまりどうでも良い

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:21:32.01 ID:OgOLU1Nv0.net
>>27

社会人経験のないニートがいしょうけんめい考えましたってレスだなw

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:48:26.41 ID:zNoYy8q20.net
>>528
>誰でも操作できるように作られてるんだよ
人間が作ったもの、しかも操作のしやすさを考えて幾度も改良を加えられた代物なんだから、
同じ人間が操作できないのはその人間に何らかの欠陥があることの証明。

4年間ATのK11乗った後にDNT31に乗り換え、
試乗したときにクラッチ上手くつなげなくてエンストしまくって店員に代わりに運転してもらっても
自分の車になったときにはディーラーから家に帰るまでにある程度慣れた俺が言うんだから間違いない。

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:36:51.73 ID:OYxMIMk70.net
>>529
悔しくて真っ赤になっていしょうけんめい皮肉っぽく書きましたってレスだなw

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:38:34.52 ID:OYxMIMk70.net
>>528
その、誰でも操作できるってものを、
ビビッたのか面倒を嫌ったのか知らんが逃げたってのがAT限定でな
まぁ男でそれはタマナシ呼ばわりされても仕方無い

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:35:06.81 ID:F/272oo10.net
+          +  。    
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 ブヒブヒ
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> 
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |   __        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑                    ↑
 リア充AT限定           キモヲタMT免許持ちw
MT免許なんていらない     MT免許だけが虚勢を張れる唯一の存在w

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:39:09.99 ID:ooMPYls20.net
スプーンしか使えない幼児が
箸を使える大人に文句を言ってるの?
いい加減にシツコイよ。

MT乗りに文句言いたかったら、最低限MT車を運転できる免許を取って
MT車に乗ってから語ってくれ。

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:46:07.62 ID:XdJF+AhE0.net
この前、試験場に審査の申し込みに行ったら、若い茶髪の兄ちゃんがAT限定解除だった(w

解除しようとするのは偉いぞ
でも余計な手間をかけるのなら、始めからMTとっておけば良かったのにね

おれは8d限定解除を申し込んできた

ただのリーマンで職種は事務だけとな
旧普通だけど、趣味車の移動で積車にものるから、デカいには抵抗が無い

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:55:00.55 ID:OYxMIMk70.net
>趣味車の移動で積車にものる

憧れのクルマ趣味生活だな・・・
ウマヤラシイ

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:10:30.36 ID:OgOLU1Nv0.net
>>531

おまえがだろw

>>532

別に逃げたわけでは・・・・・・w
必要ないからMTにしなかっただけよ。
なんか1万しか差がないといってるやつがいるけど、
どこの教習所だ?

うちの周りは普通に4〜5万の差があったけどな。

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:13:07.72 ID:OgOLU1Nv0.net
>>534

どうみてもMT連中がからんできてるんだがw

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:50:25.73 ID:+e0KRq8k0.net
>>520

>>134
>>274
>>429

AT限定のクズは楽したがりも筋金入りだな。
煽りもひたすらコピペwww。

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:44:57.54 ID:9cF2Jxg90.net
>>379
仕事や日常で使うとかでなければ
MT免許なんてリスクでしかないな

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:01:00.37 ID:RjgevQWl0.net
それよりも女が運転男が助手席って
パターンをよく見かけるんだが
オッサンとしてはちょいと違和感が有る

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:02:49.10 ID:KFVEfTY70.net
>>535
目は大丈夫か?
解除した後に中型取り消しになったらただの普通免許になるんだぞ。

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:33:12.62 ID:OgOLU1Nv0.net
>>541

どのくらいおっさんなのかしらんが、
昔から

・女にこびる男→運転席
・女からこびてくる男→助手席

だったよ。

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:33:37.70 ID:ZjSbBX7E0.net
大型もATだしクルマもAT軽太郎w

仕事中も足がらっくらっくチンチン
クルマもチャンネーの肩に手廻してラブラブ

チャラいナンパ野郎で結構

だが、バイクだけは硬派
SSでMT、最低600〜が必須
アマリング消してナンボ
普通自2やカススクはクソ以下 すり抜け失敗して死ね

クルマなんて快適に動いてセクロス出きりゃいーべ?

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:42:35.59 ID:ZjSbBX7E0.net
大型自2こそ車両免許では究極の道楽免許であり女が男らしいと思う免許

でも、デートは普通にクルマで快適でってのがポイントやろ?

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:58:32.48 ID:/AcFPwV5i.net
>>533
んー、一瞬でもキモオタのがカッコ良く見えちゃうね
AT限定男って女性ホルモン多そう

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:10:05.82 ID:tOH5W3yz0.net
大自二免許保有者は男が10,925,885人、女が839,382人、計11,765,267人
男らしくと思うなら大自二くらい取っとけよ

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:47:35.19 ID:4ruQseQS0.net
部下を連れて車で外出するとき…
MT保持者:「先輩、僕が運転します。」
AT限定:「僕、運転苦手なんですよね。事故ってもいいなら運転しますけど。」

AT限定の子は仕事の面でも積極性がなく、
使えないのが多い。

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:13:20.35 ID:OgOLU1Nv0.net
お調子者のMT保持者と
上司に媚をうらないAT保持者か。

本当に部下がいるような立場なら
自分を気持ちよくしてくれる奴じゃなくて
正直者を重用することおすすめ。

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:36:55.21 ID:+4/n9Xv+0.net
ここに書き込んでる奴の殆どは無免かペーパーなんだろw

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:44:21.33 ID:Ratm23PW0.net
>>548
あるある。
部長に運転させて、自分は助手席でスマホいじっていた馬鹿が
取引先にいたよ。
その後、会社をクビになったってさ。

総レス数 551
149 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200