2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】エボラ熱死者、1427人に=WHO★6

1 :すらいむ ★@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:43:20.59 ID:???0.net
世界保健機関(WHO)は22日、西アフリカのエボラ出血熱による死者が、
感染が疑われるケースを含め20日時点で計1427人に上ったと発表した。
19日から2日間の死者は77人で、リベリアの感染被害が目立っている。
感染者は計2615人。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014082300051

★1が立った日時 2014/08/23(土) 07:45:00.69
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408926677/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:44:10.00 ID:k3y5d1JH0.net
アフリカ全体を封鎖するべきだろ。

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:45:59.54 ID:rr/MkO0R0.net
HOW

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:46:43.07 ID:AmvbOEkB0.net
早く歯止をシロ  WHOの責任は大きい

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:46:56.66 ID:0jkW0YNz0.net
西暦1427年に起こったことをあげてみろ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:48:08.18 ID:kh1QgQXq0.net
ロックフェラー、3.11以来ひさびさのクリ〜ンヒットジャン!!

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:48:26.10 ID:kr2za7zu0.net
いま必要なのは治療では無く、封鎖

WHOはアホなのか

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:51:12.06 ID:s26cUk3Y0.net
出血「ダイ」サービス

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:53:21.14 ID:YnBcNzVI0.net
これを機にアフリカで耐性を持つ者が現れる
そしてやがて来る世界的なエボラ大流行でアフリカ人だけが生き残ることを今の僕達は知らない

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:55:28.39 ID:MuoK2END0.net
収束に半年〜9ヶ月てことは1年以上て可能性もあるんじゃろ
もダメやその頃には数万人になってる
悠々自適に暮らそう

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:56:21.12 ID:kr2za7zu0.net
>>9
>アフリカで耐性を持つ者が現れる

そいつの抗体を使ってワクチン作るんじゃね?

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:01:14.41 ID:t5k4jOln0.net
次の発表遅いね
コンゴや赤道付近のは含めないのかな

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:01:56.57 ID:ZczxKSoO0.net
>>3
こんなのでw

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:02:56.95 ID:0/P9Gynmi.net
増えないね

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:03:00.89 ID:wXGk5jEM0.net
2月ぐらいから死者が出始めたんだろ?
てことは7ヶ月で1427人
平均すると1ヶ月203人

風邪で死んでる人の方が多いと思う

16 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:03:03.47 ID:vHZ05MKy0.net
豚とかと混ざると凄そうですよねぇ。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:04:04.17 ID:bmne2XHDi.net
お前がエボラにかかる前に 言っておきたい事がある
かなりきびしい話もするが 俺の忠告を聴いておけ
お前はサルを食べてはいけない
ヒヒの場合も食べてはいけない
コウモリも食べるな いつもきれいにしろ
出来る範囲で構わないから
忘れてくれるな予防も出来ない男に
家庭を守れるはずなどないってこと
お前にはお前にしか できないこともあるから
それ以外は口出しせず黙って医者について行け

エボラの家族エボラの遺体 どちらも同じだ触れてはいけない
着ていた服も触っちゃいけない たやすいはずだ汚物は消毒
呪い師のこと言うな聞くな
それからつまらぬ噂はするな
空気感染はしない たぶんしないと思う
しないんじゃないかな ま、ちょっと覚悟はしておけ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:05:16.97 ID:ZlXA4Vah0.net
>>5
応仁の乱!

19 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:06:16.33 ID:vHZ05MKy0.net
インフルと掛け合わされたら、みんな引きこもりになるのかな?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:12:19.91 ID:VBZrfjzi0.net
消費税撤廃した方が救える命は多いよ。

そのためには、利権にしがみつく財務省の役人の命が必要だけど。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:17:26.55 ID:j5UCDPLo0.net
>>17
くっそ 最後の3行で吹いたわ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:23:30.97 ID:Oo9whAjO0.net
完全に死亡カウント取るのやめたな…

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:24:08.72 ID:/AXc87b30.net
アフリカだけだと下痢死にのほうが問題なレベル

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:30:04.37 ID:s7FY06Gn0.net
パンデミックとか夢のまた夢
世界中に感染してから致死率高めんと駄目やな

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:32:21.34 ID:IyYxJUt20.net
ランセットにゃアカゲザルで空気感染したでーってペーパーあるしなぁ
怖や怖や

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:33:02.63 ID:I66xrD1c0.net
どこかの宗教団体がアフリカ人を絶滅させてアフリカを乗っ取る目的でエボラ撒いただろ
アメリカインディアンが白人に虐殺されて土地を奪われたように、どこかの国や組織が意図的にやってるだろこれ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:34:03.80 ID:smSOgkXE0.net
少しずつ確実に増えていってるよね。
時間の問題か。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:35:16.21 ID:K7MxkpNo0.net
二、三日に一度発表されていた患者数、死者数が五日間も発表されていないようだが、終息したのかなぁ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:39:29.85 ID:AtwdcR5OO.net
ついに死者カウントしなくなったのか出来なくなったのか

そろそろ本スレ欲しかったからこのままこれ本スレでいいんじゃね?
エボラ関連多すぎ疑惑だけでスレ建ちすぎだし

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:43:56.10 ID:8+UWsMDi0.net
アフリカ ... 感染者大勢 死者 大勢
アフリカ以外 ... そのうち増え出す

以上

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:46:32.50 ID:8+UWsMDi0.net
昨日NHKで30分だけエボラの特集をやっていたけど
これから小出しに国民に説明しエボラの情報に慣れさせた後に
国内で感染者発生とほうじるのかな

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:47:36.55 ID:4FVAAe5k0.net
■最近のニュース

 (これ以前のニュースは、新型感染症板の関連スレに逐次貼ってあります。)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
8/8   WHO、緊急事態宣言
     http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140808/k10013660421000.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

8/23  シエラレオネ、感染者隠避に禁錮2年の法案可決
     http://sankei.jp.msn.com/world/news/140823/mds14082309020004-n1.htm
8/23  WHOが警告 家族による患者の隠蔽、埋葬者の未報告、村による感染疑いの隠蔽と調査妨害
     http://www.reuters.com/article/2014/08/22/health-ebola-idUSL5N0QS1OZ20140822
8/23  エボラ危機、「前代未聞」の速度と規模で拡大
     http://www.bbc.com/news/world-africa-28905382
8/23  エボラ出血熱、リベリア全土を征服
     http://www.afpbb.com/articles/-/3023887
8/24  カナダ、モントリオールで疑い、ギアナからの帰国者
     http://www.thespec.com/news-story/4775903-montreal-patient-being-tested-for-ebola-virus-after-returning-from-west-africa/
8/24  コートジボワール、ギアナとリベリアの国境を閉鎖
     http://www.reuters.com/article/2014/08/23/us-health-ebola-ivorycoast-idUSKBN0GN0AL20140823
8/24  フィリピンPKO部隊、エボラ回避のためリベリアから撤収
     http://www.reuters.com/article/2014/08/23/us-health-ebola-philippines-idUSKBN0GN05P20140823
8/24  チャド、ナイジェリアとの国境を封鎖
     http://www.gistmania.com/talk/topic,217229.0.html
8/24  感染したイギリス人をシエラレオネから英国へ移送予定
     http://www.aljoumhouria.com/news/index/162905
8/24  WHO専門家に感染、シエラレオネ国内で
     http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140824-00000100-jij-int
8/25  エボラ感染のイギリス人、シエラレオネからイギリスに移送中
     http://metro.co.uk/2014/08/24/first-british-ebola-patient-is-being-flown-home-for-urgent-treatment-4844220/
8/25  ナイジェリアでエボラが拡散しないわけがない
     http://www.rockcitygist.com/ebola-nigerian-doctors-call-off-strike/
8/25  コンゴで、エボラ陽性が2件
     http://www.reuters.com/article/2014/08/24/health-ebola-congodemocratic-idUSL5N0QU11V20140824
8/25  コンゴのエボラ発生 西アフリカと別に流行か
     http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014082501000931.html
8/25  フィリピン政府、エボラ感染地域から3500人の比人労働者を帰還させることを決定
     http://www.reuters.com/article/2014/08/24/us-health-ebola-philippines-idUSKBN0GO0MQ20140824
8/25  イギリス、エボラ発生の疑いがある航空機内に乗客を2時間隔離
     http://www.mirror.co.uk/news/uk-news/ebola-plane-scare-leaves-passengers-4102897
8/25  エボラ熱未承認薬提供の用意、WHO要請あれば=菅官房長官
     http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GP04T20140825
8/25  インド、ナイジェリア人男性をエボラの疑いで病院に隔離
     http://zeenews.india.com/news/health/diseases/ebola-in-india-nigerian-quarantined-in-mumbai-hospital_29439.html
8/25  セネガル、ギニアとの国境を閉鎖
     http://www.interaksyon.com/article/93780/senegal-closes-border-as-un-warns-on-ebola-flare-up
8/25  WHO、コンゴで70人以上がエボラで死亡と発表
     http://mainichi.jp/select/news/20140825k0000e030163000c.html
8/26  インド、ムンバイ空港で112人のインド人に対してスクリーニングを実施
     http://www.ndtv.com/article/cities/mumbai-airport-to-screen-112-indians-arriving-from-ebola-hit-liberia-581624?curl=1408989610
8/26  WHO、医療スタッフをエボラから守るための装備をようやく発送
     http://www.reuters.com/article/2014/08/25/us-health-ebola-congodemocratic-who-idUSKBN0GP15T20140825
8/26  医療関係者の死亡者数が120人を越える
     http://www.i24news.tv/app.php/en/news/international/africa/41474-140826-more-than-120-health-workers-died-of-ebola

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:47:53.69 ID:J2ZNQc180.net
一日50人のペースかよ、しょぼ
エボラでやられる前に老衰しちまうよ、ズボラだな

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:48:40.99 ID:4FVAAe5k0.net
■国別感染状況概要(〜8/25)

【感染爆発中】
・リベリア     感染者約500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言、全病院閉鎖、治安部隊出動
・シエラレオネ   感染者約500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言
・ギニア      感染者約500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言
・ナイジェリア   感染者16人、   国家非常事態宣言    

・モロッコ     感染者 1人死亡
(・インド      2人陽性反応 しかし未発症(ガーナ帰り)→ 陰性?)
・ミャンマー    感染者 1人(マラリア?)
・コンゴ      感染者 2人以上   ← ★NEW★ (70人以上死亡?600人疑い?別株?)

【疑い中】
・インド      1人 ナイジェリア人男性  ← ★NEW★ 
・ボリビア     1人       
・カナダ      1人 → 陰性? 
・アイルランド   1人(死亡→陰性?)
・オーストリア   1人        
・アメリカ     3人〜 (カリフォルニアは陰性?)
・コンゴ      13人以上(70人以上が出血性胃腸炎で死亡)
・ベトナム     1人        

・スペイン     1人 → マラリア?       
・ウガンダ     1人 → マラリア?      
・イギリス     1人        
・UAE      1人(死亡)→陰性?   
・ガンビア     1人        
・ベネズエラ    1人        
・モーリタニア   1人        
・アルバニア    1人        
・モンテネグロ   1人        
・ヨハネスブルグ  1人(ギニア人) 
・シンガポール   1人 →陰性?  
・トルコ      1人
・ルワンダ     1人
・ルーマニア    1人(ケニアから帰国の人)
・ドイツ      1人 → 陰性?
・タイ       21人(念のための経過観察だけ)
・ガーナ      4人
・サウジアラビア  1人死亡(感染未確認?)
・香港       1人 → 陰性(本当か?)
・南朝鮮      1人(下痢症状、政府は実態把握せず放置)
・中国人      8人(ただしシエラレオネ国内で)

その他
・中国     3万人隔離中(ペスト) ← 本当か?エボラと疑う声複数有り
・ガーナ    コレラ大発生中

(疑いはできるだけ長く掲載しています。偽陰性もあるので。)

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:50:40.37 ID:J2ZNQc180.net
アフリカ以外ではせいぜい2〜3人かよ、半年以上たつのに

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:52:28.94 ID:4FVAAe5k0.net
コンゴのはまだ正式発表がないため含まれていません。
最近、データの発表間隔が長いですね、、、


■エボラ出血熱 日付−死亡者数/感染者数グラフ(累積、国別含む)  〜2014/8/20集計版
  http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5300.JPG
 このグラフが指数関数的に上昇していっている現在は危険な段階です。

今回、国別のグラフも作ってみました。
(このような局所的な地域別増加グラフの重畳によって、全体のグラフができます。
 多数国に渡る広域なパンデミックを本当にシミュレーションするならば、この地域ごとのグラフを
 重畳していくしか基本的には方法が無いでしょう。そしてそれが最も正確であり妥当です。)

このグラフから、国別に以下の事がわかると思います。

ギニア     結構頑張って抑えている。隔離がある程度出来ている。(指数関数的でない)
シエラレオネ これからやばくなりそう。隔離が破綻しそう?(指数関数的になりそう)
リベリア    もうムリポ。隔離できてないので、感染疫学の教科書的に、指数関数で増えている。
         (しかも、これでもカウントはかなり少なめ。全数不明状態。)
ナイジェリア  これから〜500人程度まで? の間に、抑制→収束させられるかどうか?がカギ。
         人口が多く(1.7億)密度が高い場所もあるので、極めて重要な国

こうなると、やはり最初のギニアよりも、そこから他国へ行って、
対策がヘタクソなせいで爆発的に感染が拡大、それがさらに他国へ連鎖して行ってる、
ということが一番の問題点ではないかと思います。

つまり、エボラ対策は、「とにかく隔離政策が極めて重要」ということだと思います。

そしてやっぱりリベリアは、病院全閉鎖で明らかにカウント数が実態より減っているのに、
それでも爆発的に増えているので、もう完全に手がつけられない状態と思います。
感染地域も全土に広がっているため、隔離するにも軍隊の数も足りないでしょう。
あとは、400万人の人口の内、何人が生き残るか?
という問題ではないかと思います。
(最終的な致死率80%とすると、80万人は生き残れるでしょう。
 しかし治療しないんだから、生き残れるのは10%以下の40万人くらいかもしれません。)


■1日あたり

「1日あたりの感染者増加数」のグラフも作りました。
 http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5303.JPG

こちらのグラフでも、バラツキは大きいですが、指数関数的に増加していっている様子がよくわかります。
(オレンジ色は、全感染者増加数/日の5ポイント移動平均です。)

やはりギニアのがんばりがよくわかります。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:53:30.13 ID:K4P7v7v80.net
>>31
結局、そういうことでしょ…。
世界の動きと帳尻合わせをしながら…ってなもんでしょ。

世界を救う猛者はこの日本におらんのかね。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:54:11.41 ID:4FVAAe5k0.net
■今後の予測

上記の全感染者数グラフを「指数が一次の」指数関数でフィッティングしたものが以下です。
 http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5301.JPG

データを差し替えたため、少し係数が変わっています。

  49 × 1.033 ^(D-a)*b + c = 感染者数  

  ( D は、3/22 からの日数、a,b,c は調整用の係数)

平均して1日あたり約 3.3% 増えていることになります。
これは、約21〜22日で、感染者が2倍になる計算です。
(WHOの最新報告(http://www.who.int/csr/disease/ebola/en/)とも一致します。)

8/15頃までは、2.2%/日の増加率だったため、感染が加速していることは明白です。
(今でもリベリアがほとんどカウントされていないにもかかわらず、です。)
これを基にすると感染者は、(今日から数えて)

1ヶ月後   6800人
100日後   6.4万人
6ヶ月後   86万人
1年後     3.5億人
433日後    35億人

と予想されます。

【ケース1】 西アフリカ3カ国だけで隔離できた場合(ナイジェリア含まず)
 西アフリカ3カ国の人口合計2000万人の半分くらいまで行ったあたりをピークとして収束(1年後?)

【ケース2】 ナイジェリア+西アフリカ3カ国だけで隔離離できた場合
 4カ国の人口合計2億人の半分くらいまで行ったあたりをピークとして収束(2年後?)

【ケース3】 全世界へ広がった場合(隔離できず)
 上記表の通り進行する(4年後? 隔離具合によって時間は少し延びるかも)

★ ただしこの推定は、感染者を有効に隔離せずに、
          有効なワクチン接種も行わない場合 ★

での推定です。
このような状況では、その地域の全人口が感染する、というのが感染疫学の基本です。
人口の半分が感染する頃をピークとして、
それまでの約2倍の期間をかけて全人口に感染していきます。

そのため、隔離政策しか現状では対策がありません。

個人的な予想では、少なくともリベリアは人口がほとんどいなくなることを覚悟しなければならないと思います。
だって、もうムリでしょう。何も出来てないもの。

ギニアはまだこれで抑えられる可能性があります。
シエラレオネは、社会体制等次第ですが、指数関数的に拡大していくともうムリです。
ナイジェリアは、実は、今が一番のがんばり時と思います。

初期の段階で、大げさで厳密な対策を施すことが一番の良策です。
そこで躊躇したり、経済を優先させたりすると、すぐにお手上げになるのが指数関数=感染拡大です。

そして、ナイジェリアが指数関数的に増加していって陥落すると、
経済発展著しい新興国ですから、世界各地への飛び火は絶対に避けられません。

なので、ナイジェリアの今後の様子が、一番の注目点ではないかと思います。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:54:44.45 ID:lRIgFmnv0.net
もう6日も前の数字で語れと言われてもなぁ
現時点の予想人数と、実数は把握出来ないみたいなレスだらけになるの想像つくし

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:54:50.13 ID:iCqLCFRH0.net
>>32
>フィリピン政府、エボラ感染地域から3500人の比人労働者を帰還させることを決定
これ怖いな。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:55:13.79 ID:R/p5wSU30.net
街ごと感染地域封鎖作戦始めたからね
見捨てられた地域だから
もうカウントやる気もないよな

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:56:01.46 ID:K4P7v7v80.net
>>38
控えめだけど、ナイジェリア答えでてんじゃないの?

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:57:01.25 ID:8+UWsMDi0.net
めぼしい情報が無かった昨晩のNHKの特番(クローズアップ現代)でしたが、1つだけ新しい情報がありました

医療関係者のエボラ感染者は225名、死者は130名との事です
日本の医師や看護士の人はエボラが上陸したら頑張れるのでしょうか?

頑張って頂きたいですけど頑張れなくても文句言えません
自分の命が惜しいのは皆同じですからね

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:57:20.29 ID:m8t1z18g0.net
http://www.rfi.fr/afrique/20140826-rdc-ebola-plan-riposte-felix-kabangue-numbi-oms-alexander/
コンゴの方は、スーダン株。
猟師の食べた肉から発症したと推測されてるそうです。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:58:26.32 ID:foA2f5MIO.net
>>34
情報が古い
コンゴは疑いではなく西アフリカのとは別株のエボラ確定で70人以上死亡
中国のペスト隔離はとっくに解放されてると何度も出てるしエボラとは無関係

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:58:38.88 ID:niKATadE0.net
「実数」発表がないね。
もう現地は大混乱なのだろうか???

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:59:14.49 ID:S+FwJpIu0.net
>>43

この議論は新型インフルの時もあった?
半年、どこかに逃げてればワクチンができる状態で、
どれくらいの医師・看護師が命を懸けるか?
微妙だねえ。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:59:17.47 ID:hn3r3xiT0.net
着々と増えているな。
しかも別な株が出てきたんでしょ?
アフリカ怖すぎ…

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:00:17.37 ID:s7FY06Gn0.net
>>35
飛まつ感染の疑いもあるけど基本的には発症者と濃厚接触しないと感染せんからな
旅行者や勤め人が感染して自国に持ち帰る可能性は低いでしょ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:02:14.49 ID:K4P7v7v80.net
「可能性は低い」

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:02:30.19 ID:zlOBg+E+0.net
致死率高いよ
http://i.imgur.com/keuUt1o.jpg
http://i.imgur.com/pSzEEj7.jpg
致死率80±5% 生存期間14±2日
http://i.imgur.com/NnOqpnn.png
http://i.imgur.com/83jxeQB.jpg
8/23のデータ

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:03:27.41 ID:F8AIvSRJ0.net
エボラが至近距離で飛沫感染するのは数十年前からの常識だろ。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:04:27.94 ID:uI20DjnN0.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM2500J_V20C14A8EAF000/

ナイジェリアが内戦になるとエボラ封じ込めるどころの話じゃないな。
ボコハラム側がエボラをどう使うかで世界の命運が変わるかもしれない。

軍や国連が動くようなら、エボラを住民に感染させがら周辺を逃げ回ると
〔 言 う だ け で い い 〕 これだけで政府も国連も動けなくなる。
その間に対策漏れしたエボラがナイジェリア国内で蔓延する。 これが最悪のシナリオ。

自爆テロ一人で下手すれば億の被害がでる事態だ。
連中にどんだけ知恵があるかによる。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:05:26.01 ID:K4P7v7v80.net
>>52
至近距離って、どのくらい?

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:06:11.80 ID:J2ZNQc180.net
>>53
徹底的に国境を封鎖すればいいんじゃね

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:06:23.23 ID:F8AIvSRJ0.net
>>54
1m。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:06:30.89 ID:tRObe9TkO.net
ペストがヨーロッパで流行した時も致死率80%ぐらいあったんだよな。
平均寿命が25歳から17歳になるぐらい死んだ。
エボラはそれに比べたらなにもかもスケールが足りない。感染力も致死率も。
今回のは10万人でピークアウトする

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:07:40.45 ID:K4P7v7v80.net
>>56
だっけ? あれ?

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:07:41.99 ID:Bv85f6hO0.net
>>46
もう閉鎖区域を作って見殺し作戦に入ったんだろう

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:07:47.08 ID:J2ZNQc180.net
>平均寿命が25歳

まじかよ

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:08:41.24 ID:AheXrb0O0.net
もうアビガン頼りじゃね?

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:09:32.34 ID:K4P7v7v80.net
>>57
「今回のは10万人でピークアウトする」

さて、そのこころは?

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:09:43.52 ID:LkefapvU0.net
収束に要する費用の試算出てるけど一月前の試算から6倍に跳ね上がっとる・・・

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:10:10.04 ID:m8t1z18g0.net
http://www.rtl.be/info/monde/international/1119308/cote-d-ivoire-malgre-aucun-cas-d-ebola-recense-le-pays-est-en-pleine-psychose

感染国に挟まれたコートジボアールの住民は、ヒステリー状態。
塩水飲んだり玉ねぎ食べたり、政府は感染者を隠してるのではないか、白人が野生動物の肉を食う黒人を間引くための策略ではないかという噂と間違った迷信治療で、もうカオス状態のようです。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:10:19.21 ID:trbjfM6F0.net
>>60
最近長生きすぎなんだよな
昔は50でも十分ジジイだったんだから

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:10:29.24 ID:N+LWP+fC0.net
今ならネットでいくらでも知恵付けられるし
普通に教育受けた外国の若者もテログループに入る時代だからな
ゲームや映画レベルの馬鹿げた計画やろうとする奴がいても
おかしくない気がする、怖い

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:11:59.89 ID:J2ZNQc180.net
>>65
乳幼児の死亡率がきわめて高かったのとしょっちゅう戦争してたからだろ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:13:29.29 ID:K4P7v7v80.net
>>66

「蜘蛛の巣」にからみゆく現代

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:13:35.45 ID:AF6nfjWr0.net
■■■告発スクープ■■■

アンネの日記損壊事件は細野晴臣と創価学会と朝日新聞や極左勢力による自作自演だった。
単独犯など真犯人を隠蔽する為のでっち上げ。最後まで犯人の実名報道無かっただろ?
チマチョゴリの切り裂き事件と同じ。真相を隠蔽する為ならいくらでもデマ捏造を垂れ流す
のが日本のマスゴミだ。小保方晴子のSTAP細胞詐欺で株価をつりあげる為に産経新聞紙上
で再現実験成功のデマ流していたのも細野晴臣。インサイダー詐欺だよ完全に。
一年前8月26日の2ちゃんねるにおける大規模な個人情報漏洩事故の首謀者主犯格も
細野晴臣だった。なお、細野晴臣はカルト創価学会の生活保護不正受給を主導、
斡旋してる組織的詐欺犯罪の黒幕でもあります。
すべて事実だから拡散夜露死苦( ´∀`)ケラケラ
さらに細野晴臣は大企業への威力業務妨害だけでなく首都圏のネットカフェのサーバーに不正アクセス
し監視カメラを操作して一般人のプライベートを盗撮するような筋金入りの
キチガイ性犯罪者。事実だから拡散していいぜ。( ´∀`)ケラケラ
愛人と隠し子作りながら正妻とは離婚もせず慰謝料も払わない性犯罪者・詐欺犯・恐喝犯。
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.facebook.com/paul.sakamoto.9/posts/540922869345825
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:13:57.07 ID:nhn9VJPY0.net
増えとるやないか。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:14:08.93 ID:zlOBg+E+0.net
>>53
ボコ・ハラムとイスラム国は提携してる
イスラム国はエボラを欲しがってる

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:14:58.70 ID:bp3Za1BX0.net
>>7
アホというかニダというかアルね

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:15:11.07 ID:I66xrD1c0.net
>>55
国境なき医師団や記者団が国境無視するから無理

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:15:16.36 ID:zlOBg+E+0.net
>>57
致死率80%だけど?

致死率高いよ
http://i.imgur.com/keuUt1o.jpg
http://i.imgur.com/pSzEEj7.jpg
致死率80±5% 生存期間14±2日
http://i.imgur.com/NnOqpnn.png
http://i.imgur.com/83jxeQB.jpg
8/23のデータ

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:16:03.05 ID:uI20DjnN0.net
>53
自己レス。

国連の判断が正常なら、何としてでも早期介入、早期解決して
ナイジェリアの国内安定を最優先するだろうが、判断が遅れると
エボラ自爆テロが出る可能性が高まる。

国連が介入する為には、ナイジェリアが正式に国連に要請を出し
議決を得てだから・・ 詳しい人なら最短で何日とだせるかな?
最初のステップはナイジェリアがヘルプコールを出せるかどうか。

ナイジェリア支配層がエボラとボコ・ハラム双方の危険度を正しく認識し、
国連がそれに同調? 宗教が絡んだのが痛すぎる。 詰んだかもね。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:16:25.72 ID:J2ZNQc180.net
>>73
そいつらはさすがにテロしないだろw

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:20:23.76 ID:K4P7v7v80.net
最後の最期は、人の善意を信じたい。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:20:47.54 ID:iAA08Nyq0.net
日本上陸はまだかね

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:20:58.23 ID:nmCBa6OV0.net
22日以降の発表はないのか?
それとも遂に把握しきれなくなったのか

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:24:51.42 ID:v+DNRKnM0.net
そろそろ次の集計結果が欲しいよね

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:27:13.42 ID:p7HQ2m2WO.net
>>57
中世から近代のヨーロッパって不潔なんだよ
パリもネズミだらけ
ナポレオンの部隊が発疹チフスで全滅するし

リスターが外科治療室の悪臭が消すために石炭酸(フェノール類、クレゾールなど)を撒いたら死亡率が減ったぐらい

江戸時代に渡来した毛唐が日本が清潔だって驚くが当たり前だろって思うよな

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:28:02.50 ID:Vv3dJWc50.net
順調に増えてるなおい

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:28:30.07 ID:NSohw7IK0.net
>>43
無理じゃね?ただでさえ世界標準の病院に比べて1/2の定員、他の先進国に比べて1/3程度の単価で頑張ってるのに。
これ以上仕事を増やす余力はマンパワー的にも資金的にも施設・装備的にもないだろ
医療業界に限らず日本は過剰労働・定員ぎりぎりで回しているから感染者が出るとすぐに仕事に支障が出るし、無理して出勤させたら会社組織はおろか他へも容易に拡散する。

医療のみならず社会構造自体がこの手の致死的感染症に対して非常にもろい構造になってる。
その分医療へのアクセスが異常に良く、質もいいからカバーできていたけど現代医学的に対抗手段が乏しいと打つ手なし。

均等に人口が減るか、老人が大量に死んで人口ピラミッドが是正されてくれればまだいいが、下手したら活動性の高い若いのが死んで活動性の低く、代謝も低い老人だけが残る社会になる

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:28:49.06 ID:7lcqeiqU0.net
>>32
>>34

いつもありがとう
ソーサー事件以来かれこれ1か月ぐらいエボラに注目してるけど
こうやってまとめてもらっているのはありがたいよ

7月25日頃はまだ沈静化にかなり期待していたけどね
どうなることやら・・・

ともあれ、いつも情報をまとめてくれてるので助かる
誰だかしらんけど、この場を借りてお礼を言います<(_ _)>

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:30:25.60 ID:tm/f+p1O0.net
減ったな

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:31:36.07 ID:p7HQ2m2WO.net
>>81でもエボラウィルスはそういう清潔不潔の問題じゃない
ペストと違う

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:32:15.59 ID:a89QNsy40.net
【コミケ病?】 夏コミ参加者に謎の熱病が蔓延中、エボラではない模様
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1408679229/

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:32:36.15 ID:v+DNRKnM0.net
別株っぽいコンゴエボラが参戦してきたんで集計に含めるかどうかで迷ってんのかね

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:33:23.01 ID:J2ZNQc180.net
>>86
でも、死体さわったり、糞しょんべん垂れ流しのとこはだしで歩いてたら
感染リスクは高まるだろ?

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:34:58.29 ID:PoBXdXZj0.net
>>49
濃厚接触てどの程度のもの?

パトリックソイヤーと一緒にナイジェリアに帰ってきた人は感染して死んだよね。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:39:45.88 ID:v+DNRKnM0.net
医療関係者もついに死者が120人超えたんだな

西アフリカのエボラ熱、医療従事者120人以上が犠牲に WHO
http://www.afpbb.com/articles/-/3024070

【8月26日 AFP】世界保健機関(World Health Organization、WHO)は25日、
西アフリカでこれまでに120人以上の医療従事者がエボラ出血熱により死亡したと発表した。
WHOによると、ギニア、リベリア、ナイジェリア、シエラレオネで医療従事者240人以上がエボラウイルスに感染し、
120人以上が死亡した。WHOは感染した医療従事者の人数が「前例のない」規模に達していると指摘している。
特にシエラレオネとリベリアではエボラ出血熱で有能な医師らが命を落としており、
エボラ対策に欠かせない治療知識や経験の欠如が懸念されるという。(c)AFP

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:42:13.10 ID:m8t1z18g0.net
>>49

飛沫感染するのは明白。
数個ウィルスが、目や口から入っても感染するのに、濃厚もくそもない。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:43:06.18 ID:G2zEWo6OI.net
>>34
南朝鮮とかバカウヨみたいな事やめたら
韓国の下痢はエボラとは無関係
それとは別に釜山でリベリア人が潜伏期間中に消息不明で指名手配

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:44:06.33 ID:Rtbmjz9s0.net
お前らの限界は1日100数えることか?
無能だな

大学院卒なら毎日10000正確に数えられるぜ
正確にミスなしでな

大卒でも毎日100を正確に数える能力はあるぜ

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:44:22.95 ID:J2ZNQc180.net
>>92
飛沫感染するんだろうけど、その確率はかなり低いんじゃないの
じゃなかった、ウエストポイントなんてとっくに滅亡してんだろ

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:46:25.72 ID:trbjfM6F0.net
>>81
風呂に入らないから香水が発達したんだっけ?
体臭にさらに香水で考えたくないなあ

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:48:11.49 ID:s7FY06Gn0.net
>>90
感染者といっしょに行動したり、感染者と同じもの使ったりそういうレベル

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:51:24.43 ID:PoBXdXZj0.net
>>97
一緒に行動…
朝の満員電車に30分間、成城学園から新宿までの通勤でアウトじゃね…

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:52:28.20 ID:Iyv8NiGt0.net
>>81
ポーランドはウオッカで消毒しまくる習慣があってペストはなんともなかったらしい

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:53:53.73 ID:9tp4v8gB0.net
>>1
薬ヒグチのCMレベルになってきたな・・・

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:55:06.76 ID:NSohw7IK0.net
>>98
実際アウト。そして東京もそうだがナイジェリアの最大の都市ラゴスはアフリカ最大の人口を要する都市であり、都市機能が追いついていないためラッシュが日本以上に問題になってる所。
で、そんなところで今回のエボラは出ている。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:55:30.29 ID:trbjfM6F0.net
>>99
日本は見習えるだろか
アルコール消毒液はあちこちあるけど
あまり使う人みたことないし

103 :恐怖予言 ミカエル@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:55:54.14 ID:RwljV5xR0.net
予言「世の終わり・・疫病がはやる・・・・
エボラウィルスを、ばらまいている真犯人はフリーメーソン」

「九州の平和の街の大学病院」で、エボラウィルスが、はこびこまれ、
フリーメーソンが、伝染病をばらまく!!

韓国で狂牛病がはやる・・・真犯人は、「アメリカの食肉会社」
中国でナゾの伝染病がはやり、何億人も死ぬ・・・フリーメーソンが、
ナゾの伝染病をばらまくだろう・・・・・

東南アジア、アフリカでエボラウィルスがばらまかれる・・・

フリーメーソンの目的は・・・有色人種を抹殺して、
聖書に記されているように、全人類の3分の2を抹殺することである・・

フリーメーソンは、中東で大戦争をひきおこし、
伝染病をはやらせて、みずから「世の終わり」をつくりだす・・・

自分たちの支配する楽園(千年王国)が、世界大戦のあとに
必ずやってくると信じている・・
神にかわって、フリーメーソンが、人類を裁き・・・
「選ばれた民」が世界を支配する・・・とかたく信じているのだ・・

フリーメーソンの正体は、史上最悪のカルト集団!!きをつけて下さい!!
                         ミカエル

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:56:32.88 ID:nqSmHM1H0.net
>>87
URLからカレーを読み取った俺に死角は無い。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:57:59.59 ID:zAklztGQ0.net
最近まだ騙されてカレー板が多すぎる
恐らく全部同じやつが貼って毎度俺が騙されている

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:58:28.77 ID:Rtbmjz9s0.net
カウントする者のレベルがお前らレベルだった場合、
限界までがんばれば
1日100数えられる

しかしカウントする者が
お前らよりレベル低いのは絶対にありえない

カウントする者がいない、少ないというのは完全にウソ

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:58:52.04 ID:IyYxJUt20.net
>>44
スーダン株だと弱っちい筈だがガンガン死んどる
ザイールとスーダンのミックスじゃなかったっけ

http://www.ibtimes.co.uk/ebola-dr-congo-cases-test-positive-ebola-different-strain-virus-1462475

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:59:47.88 ID:J8vF/rTYO.net
>>76
医師団はまだ理解がある方かと
記者はかなりヤバイ気がするな

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:00:26.53 ID:2La73YzZ0.net
>>105
カレー板ばかり気にしているとダム板に飛ばされるw

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:00:29.50 ID:e6VjF3CA0.net
キチガイ首狩り集団と最強ウイルスのコラボレーション!
その時世界は!?

867 名前:/名無しさん[1-30].jpg[] 投稿日:2014/08/25(月) 12:07:08.51 ID:0ENf4xRW0
ISISの侵略予定地図らしいですわ
http://i.imgur.com/2qLcJaV.jpg

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:01:11.33 ID:OE8IcOru0.net
隔離しろよ
アホか

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:02:31.83 ID:4FVAAe5k0.net
>>84
こちらこそありがとう。
励みになります(^O^)/


>>34
国際標準呼称 = South Korea

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:02:35.54 ID:trbjfM6F0.net
>>109
トイレ板にいった時は驚いたわ

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:03:30.60 ID:Iyv8NiGt0.net
>>102
>>>99
>日本は見習えるだろか
>アルコール消毒液はあちこちあるけど
>あまり使う人みたことないし

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/f5/Pestilence_spreading_Japane.png
ウオッカ消毒してたポーランド
中世黒死病でも無敵

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:05:29.64 ID:nHOhtWz00.net
>>1
> 感染が疑われるケースを含め20日時点で計1427人に上ったと発表した。

ヒグチ薬局?

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:07:11.16 ID:4FVAAe5k0.net
>>114
これ、良い図ですね。

ペストでも、4年以上かけて蔓延したんだなあ。
インフルと比べて「遅いから大したことない」という人がいるけど、、、

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:09:20.98 ID:eFipnCMf0.net
ちなみに現地の医療はこのレベルだからな。
http://media.zenfs.com/en_us/News/ap_webfeeds/55c214bdadbb53205d0f6a706700eeac.jpg
http://media.zenfs.com/en_us/News/afp.com/Part-PAR-Par7952393-1-1-0.jpg
http://media.zenfs.com/en_us/News/ap_webfeeds/839d8837656121205d0f6a706700ef30.jpg
http://i2.mirror.co.uk/incoming/article4056535.ece/alternates/s2197/Ebola.jpg

まさか施設をイメージしてないよな?
http://www.onchikai.jp/hospital/setsubi_gaiyou/img/radio/3f-1.jpg

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:10:02.13 ID:bp3Za1BX0.net
>>114
ちょっとウォッカ買って来る

119 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:10:46.82 ID:mDZBWVFn0.net
白人がゲロしたところによると、エボラの原因はテレビ波

みんな、テレビを窓から投げ捨テロ!

香川県、大麻山の送信所!俺の部屋に違法電波ながして卵焼きやってんじゃねえ!

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:11:03.92 ID:BfjmR4V10.net
>>17
初見だが面白かった
誰か歌ってつべにでもアップしたらいい

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:11:23.96 ID:Dtw8bjkG0.net
ポーランドの消毒習慣とかよく調べてくるな
アルコールスプレー持ち歩いていたら解決?

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:13:12.11 ID:Iyv8NiGt0.net
>>118
>>>114
>ちょっとウォッカ買って来る

今の飲用ウオッカでは薄いかも
当時、ポーランドでウオッカといえば薬品を指していて、飲むものではなかったらしい
今のウオッカは飲用なので度数が低いから、60〜70度以上の変わったウオッカでないと殺菌効果無い

123 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:13:21.23 ID:mDZBWVFn0.net
白人がゲロしたところによると、エボラの原因はテレビ波

みんな、テレビを窓から投げ捨テロ!

香川県、大麻山の送信所!俺の部屋に違法電波ながして卵焼きやってんじゃねえ!

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:13:55.86 ID:X3SSOHmqO.net
>>103
フリーメーソンは別にして、マジで人類が生き延びるには人口を削減しなくてはならない

人類を削減するにはウイルスを撒くか戦争しかないから、第三次世界大戦を始めなくてはならない

第三次世界大戦
米英 VS 中東諸国
日印豪 VS 中韓

中東諸国・中国・韓国で数億人の人口を削減出来る

125 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:15:39.37 ID:mDZBWVFn0.net
白人がゲロしたところによると、エボラの原因はテレビ波

みんな、テレビを窓から投げ捨テロ!

香川県、大麻山の送信所!俺の部屋に違法電波ながして卵焼きやってんじゃねえ!

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:16:33.63 ID:Aopiolht0.net
オヤオヤ、ぜんぜん数字が増えませんねえ。
のちに「全人類から千数百人の命を奪った史上最悪エボラウイルス(キリッ!)」なーんて
モノの本には記録されるんですかねえ わらい

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:17:33.30 ID:g7HN91V50.net
ナイジェリア、一件は偽陽性だったって
今までに確定したエボラ患者は13人、うち5人死亡、5人退院、隔離病棟には現在3人
隔離病棟のうち一人は退院間近

http://saharareporters.com/2014/08/25/nigeria%E2%80%99s-health-minister-says-ebola-cases-now-13-%E2%80%94-not-14

ナイジェリアすげえじゃん
やれば出来る子

ナイジェリアがこの調子なら、先進国で出ても余裕で封じ込めできる
ナイジェリアの陥落を望んでたニートな破滅厨は涙目ですな

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:20:18.16 ID:E01ES3a00.net
ってか、最初から大した問題じゃない。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:21:14.93 ID:trbjfM6F0.net
>>122
スピリタスですねわかりま

昔飲みのときに少し腕に塗ったりして遊んだな

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:24:27.97 ID:LeIhsPGP0.net
まぁ油断は禁物
西アフリカ落ち着きますように

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:25:40.02 ID:QMhlvwU+0.net
全然、収束しないじゃんwwwwwwwww
まぁ、確かにアフリカだけかもしれんが、ジワジワと攻めてきて気持ち悪いなw

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:25:45.80 ID:AMcndQpg0.net
陸上自衛隊下志津駐屯地(千葉市若葉区)は26日、18人の女性隊員に対し、わいせつ行為などをしたとして、高射教導隊1等陸曹の男性隊員(51)を停職60日の懲戒処分にしたと発表した。(毎日新聞)

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:26:34.93 ID:LYU2UkBc0.net
>>32
GJ!
ナイスまとめ

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:30:32.89 ID:J2ZNQc180.net
>>117
これじゃあ、インフルとかマラリアでも死ぬな

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:30:34.49 ID:m8t1z18g0.net
>>127
そのうち2人は看護師の夫な。
その夫のうち、1人はエヌグに逃亡した看護師の夫。

つまり、逃亡看護師・その夫・死んだ看護師の夫という内訳。

エヌグ逃亡の2人の接触者は、まだ隔離中。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:32:01.96 ID:pQ2gXLlB0.net
富士フィルムの薬はまだ使わないの?

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:33:01.28 ID:m8t1z18g0.net
シエラレオネに頼まれもしないのに取材に言ってる記者が感染すればいいのに。
そしたらアビガン試せるなw

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:33:51.39 ID:AMcndQpg0.net
コスタリカ共和村 ♡♪ 安音♫•*¨*• @costarica0012 &middot; 10 時間

勝田吉彰×堤未果 「深刻化する『エボラ出血熱』について」2014.08.06: http://youtu.be/K9vgfx7zgik

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:34:58.53 ID:tq1V8EF/0.net
>>127
ボコハラムがまだいるんだよなあ……

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:35:44.28 ID:J2ZNQc180.net
>>98
だから満員電車でうっつる位の感染力だったらウエストポイントなんて
とっくにゴーストタウンになってるって何度言えば

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:37:21.00 ID:AMcndQpg0.net
日本がこのままの暫定基準で
食事をとり続けた場合の平均寿命
チェルノブイリ原発がある
ウクライナ保健省が出した数値

2012年 男 79 女 86
2017年 男 63 女 72
2022年 男 48 女 55
2027年 男 40 女 43
2032年 男 35 女 31

直接ウクライナで話した医者は、
原発事故以降の日本は、大人がいなくなる、
つまり20歳を迎えることなく
事故以降に生まれた人は亡くなるという話でし た。

10ベクレルを5年間食べ続けたら
100%病気になるというデータがあると言っていました。
100ベクレルはすべての人が病気になり、
そのうち75% は7〜10年で死亡するとのことです。

さいたま市と同じ線量 
ウクライナで健康な子どもは6%

http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7351395.html

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:37:36.70 ID:n+sw1iv1i.net
>>17
最後の三行。。。
これだよなあ

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:40:29.32 ID:Iyv8NiGt0.net
>>140
ウエストポイントは感染者の発生地じゃねーし
バカだろ

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:42:10.64 ID:LYU2UkBc0.net
>>135
そういや看護師さんの夫と子供が逃亡して捕獲されたけど、あの二人ってどうなったんだろう
もしかして知ってるなら教えてくれると嬉しい

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:42:24.15 ID:E7+wTjYa0.net
>>114
ペストはノミが媒介してたってのも要因らしいな

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:42:38.83 ID:m8t1z18g0.net
>>140
西アフリカに満員電車があったらそうなってるだろw
ウェストポイントウェストポイントってうざ厨認定

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:42:45.95 ID:J2ZNQc180.net
>>143
発生地以外は感染しないのか
なら問題ないなw

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:42:50.01 ID:o/Cd0CC90.net
>>143
うん、>>140はバカ
westpointの画像見れば満員電車で無いのは明らか

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:43:32.75 ID:1m8/8Fos0.net
富士フィルムのことなど世界ではどこも触れてないけど、なぜ?

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:44:16.54 ID:J2ZNQc180.net
>>146
ダウンタウンまでの満員バス、屋根にまで乗るような車の相乗り

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:45:21.92 ID:gF5YT1fnO.net
あと3時間くらいで最新の死者数出るよね?

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:45:28.85 ID:Iyv8NiGt0.net
>>147
そりゃ感染者が居ないからな
バカだろ?

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:45:52.30 ID:J2ZNQc180.net
>>148
喩えってのが分からんのか?
ゆとり?

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:46:30.83 ID:Iyv8NiGt0.net
>>150
タクシー同乗しただけで全員感染したことをなぜ隠してるの?
Taxis, planes and viruses: How deadly Ebola can spread
http://uk.reuters.com/article/2014/07/31/us-health-ebola-transport-idUKKBN0G011O20140731
She took a communal taxi via Liberia's capital Monrovia, exposing five other people to the virus who later contracted and died of the Ebola.

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:46:59.94 ID:J2ZNQc180.net
>>152
日本語OK?

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:47:45.17 ID:Iyv8NiGt0.net
>>155
ウエストポイントで感染した人間は居ない
バカだろ?

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:48:54.92 ID:7ZSh9I/A0.net
>>91
この数字のヤバさは…
油断すると即命を落とすと分かっててだからな
最早空気感染しない等という大本営発表を信じているマヌケもいまい
WHOが非常事態宣言する訳だ
微妙に報道規制も入ってるようだしヤバ過ぎる…

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:49:20.30 ID:fYERlJHd0.net
まだ1427人か
えらいのんびりした伝染病だな
ユダヤ人は1日100人の進捗だぞ
ニッポン人騒ぎ過ぎだわ

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:49:50.34 ID:Zf5UAXdh0.net
リアルバイオハザードやな
早く封鎖しろ

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:49:52.13 ID:LYU2UkBc0.net
ID:J2ZNQc180のせいでウェストポイントで患者でたのかって焦ったじゃん
患者が出たと思える変な書き方しないでよ

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:49:53.50 ID:Iyv8NiGt0.net
空気感染の定義はエアロゾル飛距離1m以上
飛沫感染の定義はエアロゾル飛距離1m未満
エボラのザイール株はエアロゾル飛距離3mの実験結果があるので空気感染

Jaax, N. et al. "Transmission of Ebola virus (Zaire strain) to uninfected control monkeys in a biocontainment laboratory." The Lancet. Vol. 346. December 23/30, 1995. 1669-1671.
http://nihbrp.com/Citations/completed/HumanHealthEcologyTeam/filoviruses-Ebola_and_Marburg/Jaax_Transmission_Zaire_1996.pdf
この実験では筋肉内にエボラウイルス、ザイール株(メインガ株)を
アカゲザルに接種した結果、7〜13日で死亡し、これらのサルのケージから
約3メートル離したケージ内に入れられていた対照のサル3頭が実験感染サルが
最後に死亡した日から10日〜11日目に死亡したという結果になりました。
そしてウイルスがこれらのサルの肺を含めたいろいろな組織から分離されています。
すべての実験操作や飼育管理は対照のサルから行っており、
人為的な面で対照への感染の起きた可能性は考えられず、
エアロゾル感染がもっとも可能性が高いという結論です。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:50:56.59 ID:Iyv8NiGt0.net
>>160
そいつニュース読めないバカ工作員だからな
ソイヤーが使ってた空港名を捏造してたし

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:52:53.26 ID:J2ZNQc180.net
>>156
だから、満員電車に同乗した(と同様な行為)ぐらい
ではめったに感染しないって言ってるんだろ
馬鹿かお前は

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:53:04.19 ID:e6VjF3CA0.net
コンゴのエボラとカウント別にするのかな?
コンゴはどうなってんだろうね

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:53:47.81 ID:Ed1DMNqW0.net
中国で、電車の中で倒れた外国人を見た乗客が一斉に逃げ出すというという
動画を見たが、あれもエボラかね?

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:55:07.34 ID:E01ES3a00.net
エボラと手ブラ

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:55:44.33 ID:E7+wTjYa0.net
>>161
その距離のみによって決まっているというソースくれ

くしゃみすれば1m以上飛ばすことなんて余裕だよ

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:56:09.62 ID:5gg6GyNFO.net
定期的に進捗を示してくれないと
話すネタがなくなっちゃうよ

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:56:57.09 ID:N5BBpWP70.net
>>157
空気感染しないという前提から見直す必要があるな

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:58:11.45 ID:rfxX8LCd0.net
なんかやたらと安全厨が湧いてるな
どうせ鼻くそトレーダーかなんかだろ
こんなとこ覗かずにチャート眺めとけよ
エボラ危機で株価暴落じゃ涙目でプギャーだもんなw

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:58:13.45 ID:m8t1z18g0.net
>>167
くしゃみのエネルギーを使わなくても、エボラは水蒸気にくっついた状態(エアゾル)で3m飛べるってことの方が重要だろ

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:01:45.81 ID:GpSxwhSI0.net
>>170
安全厨は空売りしてる奴らかw
焦ってる方がやられるのが株の世界
無理に安全と言いまわってるって事は・・・
買いに回るが吉

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:03:27.76 ID:e6VjF3CA0.net
くしゃみだったら5Mは飛ぶよ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:07:26.86 ID:V3GVwWFT0.net
>>57 >>158 >>127
2014年 西アフリカでエピデミックしたエボラ出血熱
こいつの感染力、致死率ともに非常に高いよ
http://i.imgur.com/keuUt1o.jpg
http://i.imgur.com/pSzEEj7.jpg

2014/8/23のデータ 致死率80±5% 生存期間14±2日
2015年末には、全人類が感染、60億人が死亡するだろう。近代文明が崩壊する。

月ごとの月末 潜伏期間延長エボラ感染者数 (氷山の一角)

2014/3/26 86人
2014/4/29 233人
2014/5/27 309人
2014/6/24 599人
2014/7/29 1440人 1000人死亡
2014/8/12時点で、2117人がエボラに感染 1154人死亡
2014/8/24時点で、2715人がエボラに感染 1427人が死亡

感染者は、指数関数的に増えている。
西アフリカでは、タクシーの乗客すべてが感染しているから。あと、
重装備な防護服きたり、
知識のある医療関係者が多数感染、
120人が死亡している。

http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/7/8/78516e83-s.jpg

↑このグラフは、あと1年半で
2014年に西アフリカでアウトブレイクした潜伏期延長型エボラにより、
現代文明が崩壊することを意味している!

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:07:56.08 ID:E7+wTjYa0.net
>>171
特に重要だとは思わんが

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:10:01.27 ID:m8t1z18g0.net
>>175
物理苦手?

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:11:44.22 ID:E7+wTjYa0.net
>>176
物理しかできませんが何か?

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:13:30.24 ID:nx8N/RW1O.net
>>165
エボラ脳

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:13:32.43 ID:h3d/9NCl0.net
WHO 「一般人の感染者と死亡者数がカウントできなくなりましたので
今後は医療関係者の感染者と死亡者数のみお伝えいたします。」


とかなりそう

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:13:39.06 ID:2ICQdT+i0.net
インドまで来たかな。
https://www.youtube.com/watch?v=mdM075mTejU

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:13:44.40 ID:Dtw8bjkG0.net
>>174
大変な事になったなぁ
まさかイスラムがナイジェリアを乗っ取りにかかるとは
対岸の火事ではなくなった

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:14:31.49 ID:+Xef3Aqu0.net
まぁ11月に6000人とかなったらもはやwhoには止められないということだろうな
その場合全部焼却処分になったりするのだろうか・・・

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:15:40.02 ID:6WNlVSF40.net
封鎖や隔離だけして中のことは知らず存ぜずか

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:16:30.43 ID:v+DNRKnM0.net
>>174
どっかの時点でシグモイド関数になって収束するけど
どの時点が収束点なのかはさっぱり予測出来ない

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:17:56.57 ID:5in8jBBr0.net
中世のペストに比べれば大したこと無い

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:20:43.58 ID:ZXbzpz9n0.net
>>1
マスゴミとかもこのことを放送する時って
思ったより死者少なくね?って顔しながらやってるよな

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:21:42.99 ID:V3GVwWFT0.net
2014年 西アフリカでエピデミックしたエボラ出血熱
こいつの感染力、致死率ともに非常に高いよ
http://i.imgur.com/keuUt1o.jpg
http://i.imgur.com/pSzEEj7.jpg

2014/8/23のデータ 致死率80±5% 生存期間14±2日
2015年末には、全人類が感染、60億人が死亡するだろう。近代文明が崩壊する。

月ごとの月末 潜伏期間延長エボラ感染者数 (氷山の一角)

2014/3/26 86人
2014/4/29 233人
2014/5/27 309人
2014/6/24 599人
2014/7/29 1440人 1000人死亡
2014/8/12時点で、2117人がエボラに感染 1154人死亡
2014/8/24時点で、2715人がエボラに感染 1427人が死亡

感染者は、指数関数的に増えている。
西アフリカでは、タクシーの乗客すべてが感染しているから。あと、
重装備な防護服きたり、
知識のある医療関係者が多数感染、
120人が死亡している。

http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/7/8/78516e83-s.jpg

■エボラ出血熱 日付−死亡者数/感染者数グラフ(累積、国別含む)  〜2014/8/20集計版
  http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5300.JPG

■1日あたり

「1日あたりの感染者増加数」のグラフも作りました。
 http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5303.JPG

↑このグラフは、あと1年半で
2014年に西アフリカでアウトブレイクした潜伏期延長型エボラにより、
現代文明が崩壊することを意味している!

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:23:03.57 ID:NkhMUvks0.net
スラム叩き壊しも完結したみたいだね

http://i.huffpost.com/gen/1976708/thumbs/o-LIBERIA-900.jpg
http://i.huffpost.com/gen/1976577/thumbs/o-WEST-POINT-LIBERIA-900.jpg
http://i.huffpost.com/gen/1976724/thumbs/o-LIBERIA-900.jpg
http://i.huffpost.com/gen/1976728/thumbs/o-LIBERIA-900.jpg

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:31:05.78 ID:pIQEjzme0.net
人単位であれ、病院単位であれ、地域・国単位であれ
隔離するという人為的要素を入れ込まない限り

患者がどのぐらいまで増えるのか・・・は、計算出来ても
感染地域がどのぐらいまで拡大するのか・・・は、計算出来ない

例えば、おなじ、9月中に2万人という予測数字が出ても(←適当)

アフリカ4ヶ国だけで2万人なのか
アフリカ8ヶ国(←適当)で2万人なのか
世界15ヶ国(←適当)で2万人なのか

で、状況が全く違うだろ?

しかも、隔離するという人為的要素の中には
無理やり閉じ込めて見殺し・・・とか
恐怖に駆られた国・国民が、国連やWHOの言う事を聞かず、感染の有無を確認せずに片っ端から襲撃して射殺・・
とかまでアフリカでは考えられる

そうなった場合は、患者がどのぐらいまで増えるのか・・・の計算ですら、予測通りにはならなくなる

隔離という人為的方法自体がとれないインフルと違って
隔離という人為的方法がとれるエボラは「人の感情・心・考え」というファクターによって、

同じギニアの隣国なのに、
アホみたいに感染者を出しているリベリア・シエラレオネと
全く感染報告がないマリやセネガル・コートジボワールみたいに

結果が大きく左右されてしまうんだ

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:35:21.19 ID:+Xef3Aqu0.net
俺たちの戦いはこれからだ!
まで読んだ

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:36:29.77 ID:9sYlhRWM0.net
>>182
今の勢いだと10月中旬あたりで感染者数が6000に届きそうなんだよね

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:37:24.56 ID:I66xrD1c0.net
>>76
活動してる場所はアフリカだけじゃない
あいつらは自分が目立てる場所ならどこにでも行くぞ

>>114
バスク地方も生き残ってるのが面白いな
エボラがヨーロッパに蔓延する前に独立しとけば被害は最小限に抑えられるかも知れない

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:38:22.08 ID:8ho8SXvV0.net
まぁ、明日これでも見て おちつけ
日本は安泰だよ。こんな利権があるんだから
エボラの研究もしてるよ。

2014/08/27(水) 開場:13:20 開演:13:30
《STAP細胞論文問題》不正再発防止について&STAP検証の中間報告
http://live.nicovideo.jp/watch/lv191074987

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:39:21.49 ID:JYOJMbT/0.net
>>57
まだまだ、始まったばかりだぜぃ

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:40:06.65 ID:3XcpYeuH0.net
http://v.youku.com/v_show/id_XNzYxNzkxNjky.html
昨日やってたNHKクローズアップ現代のエボラ特集映像

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:41:31.86 ID:e6VjF3CA0.net
ボコボコちゃんとISISが接触したら怖いねぇ

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:41:39.27 ID:86N00ubh0.net
かなり落ち着いてきたな

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:41:39.33 ID:D+DyWPUL0.net
>>195
国境なき〜は12時間くらいぶっ続けで仕事してるから
注意力が散漫になって感染するといっていたが
本当なんだろうか?

あと空気感染しないと言い切っていたが、たしかめられたわけじゃないよね。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:42:54.89 ID:VR/wxN0j0.net
かなり収束してきたな 口ほどにもなかったなエボラちゃん

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:44:06.91 ID:MzaNgETp0.net
実際はもうカウントできない事態なんだろうな
カウントする医療関係者や役人も拒否と言うか、危なくてカウントさせられないんだろ
カウントさせて移されたら怖いだろうし、行かせられない
または封鎖してるからわからない

どっちにしても、今後の数値は感染者と犠牲者数を合わせた推測値しか出ない(出せない)ようになるかも

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:45:53.03 ID:D3zxhBp50.net
クローズアップ 現代 2014 エボラ 出血熱・感染拡大の 背景 1/2 NHK
https://www.youtube.com/watch?v=cXQKbwn39Tc
クローズアップ 現代 2014 エボラ 出血熱・感染拡大の 背景 2/2 NHK
https://www.youtube.com/watch?v=X4dxFgLRMZA

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:46:15.20 ID:e6VjF3CA0.net
悪い人達にとってエボラウイルスはプルトニウムみたいなもんだよね
人間爆弾テロしたり生首飾って喜ぶ人達の手に渡ったら恐ろしい

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:46:56.28 ID:Q90ZALk2i.net
>>169
油断はしないに越した事はないと思うが、ソイヤーが頑張ったのに同乗した飛行機から拡散しなかったのが事実
満員電車だとどうなるかはわからんが飛行機程度の密度なら大したリスクはないんじゃないのか

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:48:41.37 ID:l22yTOPkO.net
感染すると、苦しまず眠るように死に至るウイルスだったら喜んで感染しに行っちゃうのになあ


苦しむのは嫌どす

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:49:20.56 ID:D+DyWPUL0.net
>>204
ツェツェバエだな

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:49:22.76 ID:2ICQdT+i0.net
インド6人隔離か?
https://www.youtube.com/watch?v=CGS-zemla5o

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:53:11.92 ID:71vlmc/C0.net
>>167
>>>161
>その距離のみによって決まっているというソースくれ
>
>くしゃみすれば1m以上飛ばすことなんて余裕だよ


Droplet Precautions are designed to reduce the risk of droplet transmission of infectious agents. Infectious droplets are released when the infected person sneezes or coughs and the large droplet spray may spread as far as three feet.

Airborne Precautions are designed to reduce the risk or eliminate the airborne transmission of infectious agents. The infectious particles are so small that they can remain suspended in the air for long periods of time and are carried on air currents.

http://www.mass.edu/mcncps/orientation/m2Transmission.asp

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:56:07.30 ID:nFoyKWfOO.net
>>154
それってコレの事?
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q71C420140801?
>>163
エボラ感染者とタクシーで相乗りした人達が全員感染したのが本当なら満員電車でも感染するかも…と不安になる。
CDCやWHOは一時的な接触では感染しないと言ってるけど
http://www.google.co.jp/gwt/x?wsc=tb&u=http://www.huffingtonpost.jp/2014/08/12/the-most-destructive-myths-about-ebola-virus-debunked_n_5670862.html&ei=chHvU5LWEYbFkAWaooBw

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:57:01.94 ID:d5wSftAZ0.net
まだやってたのか。1週間ぶりに来てみたら危険厨が増えてやんの。日本上陸したら教えれ。

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:57:03.89 ID:71vlmc/C0.net
>>167
>>>161
>その距離のみによって決まっているというソースくれ
>
>くしゃみすれば1m以上飛ばすことなんて余裕だよ

http://www.cdc.gov/hicpac/2007ip/2007ip_part3.html
5) spatial separation, ideally >3 feet, of persons with respiratory infections in common waiting areas when possible.
Covering sneezes and coughs and placing masks on coughing patients are proven means of source containment that prevent infected persons from dispersing respiratory secretions into the air 107, 145, 898, 899.
Masking may be difficult in some settings, (e.g., pediatrics, in which case, the emphasis by necessity may be on cough etiquette 900.
Physical proximity of <3 feet has been associated with an increased risk for transmission of infections via the droplet route
(e.g., N. meningitidis 103 and group A streptococcus 114 and therefore supports the practice of distancing infected persons from others who are not infected.

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:59:29.95 ID:71vlmc/C0.net
>>208
誰も言ってないことを捏造するのはクズだと思うわけ

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:00:05.91 ID:d5wSftAZ0.net
富山化学のアビガンも治療に使う方向らしいな。ま、インフル剤が効くかね?

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:00:16.30 ID:kq2nEUcx0.net
前回の公表から何日経ってるんだ
続報まだか?

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:01:34.78 ID:tq1V8EF/0.net
死者が100人/日で増えてるとすれば4日で400人、死者1800人といったところか

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:04:14.74 ID:n8EKkGmhI.net
もう死体を数えてないから
意味ないよ。報道がないのも
逃げたからだろ

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:06:08.44 ID:71vlmc/C0.net
CDCはとっくに飛沫感染するぞと警告している
日本厚労省無能過ぎ

http://www.cdc.gov/vhf/ebola/hcp/case-definition.html?mobile=nocontent
being within approximately 3 feet (1 meter) of an EVD patient or within the patient’s room or care area for a prolonged period of time (e.g., health care personnel, household members)
while not wearing recommended personal protective equipment (i.e., standard, droplet, and contact precautions; see Infection Prevention and Control Recommendations)

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:06:42.91 ID:D+DyWPUL0.net
>>215

え?死体の数は増えてるじゃん
危険危険ってあおりすぎなんじゃ…
何かホントにそこまで危険なのかわからなくなってくる。

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:10:23.94 ID:rfxX8LCd0.net
>>190
収集付かないってことじゃんw

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:12:13.58 ID:D3zxhBp50.net
クローズアップ現代みたけどマジで今年はヤヴァイな
お前らも クローズアップ 現代 を見ておけ

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:12:36.01 ID:MuoK2END0.net
報道が少な過ぎる
それが真実

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:13:10.26 ID:nFoyKWfOO.net
>>211
同意。同国南部のゴム農園に出稼ぎに出ていた夫に会うため、共同タクシーで首都モンロビアへ移動。その際、後に発症して死亡した5人にウイルスを広めることになった。って記事が受け取め方の違いで“タクシーで感染して死亡した”ってなったんだと思う。

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:14:37.52 ID:71vlmc/C0.net
>>221
うん、捏造してるクズはお前なんだわ

CDCはとっくに飛沫感染するぞと警告している
日本厚労省無能過ぎ

http://www.cdc.gov/vhf/ebola/hcp/case-definition.html?mobile=nocontent
being within approximately 3 feet (1 meter) of an EVD patient or within the patient’s room or care area for a prolonged period of time (e.g., health care personnel, household members)
while not wearing recommended personal protective equipment (i.e., standard, droplet, and contact precautions; see Infection Prevention and Control Recommendations)

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:15:17.92 ID:GGSTIdMD0.net
ID:Iyv8NiGt0 = ID:71vlmc/C0 と

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:15:41.43 ID:71vlmc/C0.net
感染した時に治療薬が供給されない時に皆さんがやるべきことは1つ

中央合同庁舎5号館をはじめとする各省庁の皆さんと親睦を深め
議員会館を訪ねて議員たちに陳情して回ること

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:17:19.44 ID:D3zxhBp50.net
ニューヨークを襲った謎のウィルスの恐怖!
https://www.youtube.com/watch?v=dqg29PbYe0k

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:18:20.90 ID:71vlmc/C0.net
>>221
しかも英語原文にはお前の言うような事は書いてないから
捏造で何人殺すつもり?

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:18:23.74 ID:D+DyWPUL0.net
>>224
朝鮮総連と民譚とNHKとTBSと大朝日を忘れていますね

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:18:34.62 ID:bS52Bcoj0.net
>>222
飛沫感染してるなら、あんなもんじゃ済まないんだよ。
たったの3000人で済むわけがない。

ところが、なぜかこの手の馬鹿は、日本にエボラが来ると、日本人は飛沫感染で全滅みたいなことを言うんだよねw
アフリカでは、全然そうなってないのに。

ま、知能が足りないんだろうなあ。

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:20:03.77 ID:71vlmc/C0.net
>>228
アフリカは人口密度少ない
捏造するなキチガイ

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:21:44.02 ID:DW7tbjXy0.net
>>228
きみ、空気感染と勘違いしてない

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:22:52.04 ID:71vlmc/C0.net
CDCが飛沫感染するから1m以内に近寄るなと言ってるのに
日本のバカ厚労省に従うバカ土人は皆死亡

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:24:31.82 ID:rph36Xqe0.net
そろそろ日本でエボラーが発見される頃か

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:24:37.22 ID:GF9QXz1W0.net
今日当たり発表があれば死者1600〜1700、感染3000前後ぐらいかな

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:24:55.20 ID:tq1V8EF/0.net
大体この国は原発が爆発しても国自体が率先して安全を主張する国なんだよ
そんな国の厚労省をどう信用しろと

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:25:22.13 ID:wEnXoDr60.net
>>213
WHOは3日ごとに集計してるっぽい

前回23日だから、明日の朝くらいに26日版のデータが出てきそう

このデータから+3日すると理論値としてはどのくらいの感染者、死者になりそうだろう

http://i.imgur.com/keuUt1o.jpg
http://i.imgur.com/pSzEEj7.jpg
致死率80±5% 生存期間14±2日
http://i.imgur.com/NnOqpnn.png
http://i.imgur.com/83jxeQB.jpg
8/23のデータ

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:25:28.11 ID:71vlmc/C0.net
>>230
土人にエアロゾルとか飛距離とか伝えるのは無理かと


>>167
Droplet Precautions
In addition to standard precautions, wear a surgical mask when within 3 feet (6 feet for smallpox) of persons known or suspected of having diseases spread by droplets (examples include influenza, pertussis, meningococcal disease).
http://www.dhs.wisconsin.gov/communicable/InfectionControl/Transmission.htm

DHSがなんなのかも知らないまま死んで行くんだろうな

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:25:48.39 ID:nFoyKWfOO.net
>>222
飛沫感染するのは知ってる。ただWHOやCDCの発表が飛沫感染するけども一時的な接触では感染しないだとか言ってるから、混乱してるのは事実。吐瀉物や糞尿、血液の飛沫での感染は距離関係なしに感染するのは確定として初期症状での咳やくしゃみ汗などでも感染するの?

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:26:24.03 ID:6Pz1+DRcO.net
医療品で、血液など輸入で入って来る製品は検査されているの?

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:28:04.08 ID:71vlmc/C0.net
>>237
「一時的な接触では感染しない」、お前はこの作文で何人殺すつもりだ?
答えろ

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:30:32.91 ID:KyIn/EuG0.net
風の子  @makeanovel &amp;middot; 14 時間

事故直後は、まさか「わざと」汚染された食物を全国に拡散するとか、ガレキを拡散するとは思えなかった。
仕方なくだとしても酷いことだと思ってきた。それがまあ、「わざと」なんだとだんだん気づいていくことの怖さ。殺してやるって明確な意図を持ってる存在が、意図的に汚染を広げて殺しにくる。

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:31:47.27 ID:nFoyKWfOO.net
>>239
エボラ患者の手汗を握る訳だから感染するに決まってる(体液感染)のにCDCが何故こんな事言い出したんだってな疑問は抱いてた。だから貴方に同意なんだって

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:31:58.95 ID:25ZeztY50.net
全然増えんな
土人が何人死のうが
日本には何の関係も無い
日本で感染者がでても拡散する前に収束だろこんなん

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:32:26.77 ID:71vlmc/C0.net
>>237
「一時的な接触では感染しない」、お前はこの作文で何人殺すつもりだ?
WHOもCDCもそんなことを言ってないのに、お前は捏造により人を殺そうとしている
何人殺したいのか、希望を言え
答えろ

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:33:15.30 ID:8i8B/79n0.net
>>229
アフリカ大陸全体で比較してどうすんだよ

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:33:37.42 ID:uY5CE10+0.net
経済的なことを考えたら関係なくもない

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:33:39.74 ID:71vlmc/C0.net
>>241
あ、こいつ工作員だ
感染したら厚労省に駆け込むのが一番

CDCはとっくに飛沫感染するぞと警告している
日本厚労省無能過ぎ

http://www.cdc.gov/vhf/ebola/hcp/case-definition.html?mobile=nocontent
being within approximately 3 feet (1 meter) of an EVD patient or within the patient’s room or care area for a prolonged period of time (e.g., health care personnel, household members)
while not wearing recommended personal protective equipment (i.e., standard, droplet, and contact precautions; see Infection Prevention and Control Recommendations)

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:33:48.40 ID:UeHblkCN0.net
>>239
空気感染はしない方向に心変わりしたんだな、偉いぞ

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:34:13.28 ID:a0Hr2zNK0.net
>>222
飛沫感染するなんて書いてないが…

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:34:43.82 ID:71vlmc/C0.net
>>247
空気感染もするよ
お前バカだろ?
エアロゾルってわかる?

空気感染の定義はエアロゾル飛距離1m以上
飛沫感染の定義はエアロゾル飛距離1m未満
エボラのザイール株はエアロゾル飛距離3mの実験結果があるので空気感染

Jaax, N. et al. "Transmission of Ebola virus (Zaire strain) to uninfected control monkeys in a biocontainment laboratory." The Lancet. Vol. 346. December 23/30, 1995. 1669-1671.
http://nihbrp.com/Citations/completed/HumanHealthEcologyTeam/filoviruses-Ebola_and_Marburg/Jaax_Transmission_Zaire_1996.pdf
この実験では筋肉内にエボラウイルス、ザイール株(メインガ株)を
アカゲザルに接種した結果、7〜13日で死亡し、これらのサルのケージから
約3メートル離したケージ内に入れられていた対照のサル3頭が実験感染サルが
最後に死亡した日から10日〜11日目に死亡したという結果になりました。
そしてウイルスがこれらのサルの肺を含めたいろいろな組織から分離されています。
すべての実験操作や飼育管理は対照のサルから行っており、
人為的な面で対照への感染の起きた可能性は考えられず、
エアロゾル感染がもっとも可能性が高いという結論です。

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:35:18.88 ID:C7MMOcwn0.net
この前、エボラは塩水たくさん飲めば治るってスレ立ってなかったか?

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:35:46.43 ID:71vlmc/C0.net
>>241 >>248
droplet precautionが読めない土人は死んでもいいんじゃないかな

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:36:12.26 ID:GGSTIdMD0.net
彼は前はタクシーの例で飛沫じゃなくて空気感染だと言ってたような

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:37:56.33 ID:71vlmc/C0.net
>>252
キチガイは記憶力も無いのな
実験ではエアロゾル飛距離3mでサル同士感染してる
CDCはエアロゾル飛距離1mの感染までやっと認めた
この飛距離はそのうち更新される
実例と合わないからな

ちなみに日本のバカ厚労省とバカマスゴミではエアロゾル飛距離0mとされている

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:38:18.15 ID:Gq08C+9s0.net
>>221,222
捏造か 捏造でないかもうそういう問題ではない。
国全体に感染が拡大し 全国民の命が危険にさらされている事は
重大です。

感染国以外は、初動の失敗がどういう結果になるか学ぶことになりそう。
感染国の本当の恐怖は、特別な治療か予想外な変異がない限り
今年から2015年前半にくると予想します。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:39:49.20 ID:GGSTIdMD0.net
タクシーの例がサルの例に摩り替わっちゃったよ

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:40:00.96 ID:eeNSCUPC0.net
中世じゃああるまいし
伝染病で千人死ぬって凄い事態だな

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:40:36.87 ID:71vlmc/C0.net
CDCが出してる警告を、捏造して誰も言ってない作文に書き換えることによって、何人の人間を殺すつもりなんですかと聞いているんだけど

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:40:52.65 ID:mM9PfSik0.net
今日もキチガイ全開だな
ID:71vlmc/C0
視野が狭いんだよ
空気感染するかもしれん
蚊やハエが媒介しているかもしれん
いろんな角度から考えられんもんか

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:42:12.71 ID:71vlmc/C0.net
>>255
厚労省には日本語も読めない土人しか居ないな

>>258
動物実験では昆虫による媒介はやっても確かめられて居ない
空気感染は確かめられている
人体実験をしてないだけ

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:42:32.36 ID:lvkXsHXJI.net
医師から治療受けてないで篭りながら死んだ人もいるから1400人どころではないんだと思う

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:43:10.81 ID:ceCt4ZrR0.net
なんだズマップ効かねーのかよ

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:43:16.18 ID:71vlmc/C0.net
CDCはとっくに飛沫感染するぞと警告している
日本厚労省無能過ぎ
droplet precautionsが読めない土人は死んだらいいよ

http://www.cdc.gov/vhf/ebola/hcp/case-definition.html?mobile=nocontent
being within approximately 3 feet (1 meter) of an EVD patient or within the patient’s room or care area for a prolonged period of time (e.g., health care personnel, household members)
while not wearing recommended personal protective equipment (i.e., standard, droplet, and contact precautions; see Infection Prevention and Control Recommendations)

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:43:41.23 ID:dSHLkJgQ0.net
>>253

>ちなみに日本のバカ厚労省とバカマスゴミではエアロゾル飛距離0mとされている

ソースプリーズ

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:45:36.20 ID:mM9PfSik0.net
>>259
いろんな可能性を考えておいて悪いことがあるか?
混沌とした状況であらゆる危険性に対応して準備するべきじゃないのか?
危機感煽るだけなら夏休み終わってほしくない中学生でも出来そうだな

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:46:44.47 ID:71vlmc/C0.net
>>263
厚労省のサイトみとけ
接触感染、しかも血液などの体液に触れなければ感染することはないと書いてあるよ
マスゴミはそれを書き写してる

CDCは汗もアウトだし握手するだけでヤバイし飛沫感染するからdroplet precautions無しでEVD patientsのwithin 3 feetsに近づくのはLow risk exposureに当たるからPPEは必須であると言ってるな

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:47:36.76 ID:Gq08C+9s0.net
半月(15日くらい)ごとの死者数が三倍に増加している
それがさらなる結果になるかも ?!

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:47:44.59 ID:8i8B/79n0.net
大騒ぎしてる奴って馬鹿か
半年以上もたってアフリカ数カ国以外は
感染者がいてもたかが数人だろ
感染力弱すぎだろ
そんなもんに感染する前に癌か脳卒中で死ぬは

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:49:18.01 ID:71vlmc/C0.net
>>264
すでに実験でわかってることが沢山有るからな
そういう背景の情報を持ってるかどうかの違い
バカ厚労省やバカマスゴミは
「人間での空気感染は確かめられていない」
という文を見たとき、正常性バイアスにより絶対安全と解釈する土人集団

実際には、この表現は動物実験では確かめられているが、人体実験は行えず症例研究も少ないから人間では確定していないとい意味だ
だから人体実験するまではこの表現は変わることはない
永遠にこのままだ

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:50:02.89 ID:ePQAxva80.net
>>262>>265
従来のエボラなら厚生労働省の対策でも良かったけれど
今のエボラは進化したので、どれじゃ無理ってこと?

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:51:29.51 ID:71vlmc/C0.net
>>269
そうなるね

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:52:09.13 ID:mM9PfSik0.net
>>268
言いたいことの本質はわからんでもないが、
お前はヒステリックすぎる
訴える手法を変えるべきだろうな
ほとんどは即NG送りだろお前

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:52:41.99 ID:+0CVl6s20.net
少数民族全滅したりしてそう

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:53:32.03 ID:KyIn/EuG0.net
ベストセラー『葬式は、要らない』から4年。

時代は進み、いまや年間死者数160万人時代、到来。

そんななかで、自身の葬式や墓をどうするかで悩む日本人が ますます急増中。


そこで、自然葬(散骨)を推進する 「葬送の自由をすすめる会」の会長を務める著者が、あっさり死ぬためのマイ自然葬、 そして死の究極の形である「0(ゼロ)葬」を提唱する。

「葬式も墓も要らない」という人のための、 迷惑をかけない死に方入門。


自然葬を超えた「0(ゼロ)葬」で、 悩める日本人の“死後の不安"は一挙解消!

●団塊の世代が、死の“適齢期"に。
●中江兆民や夏目漱石も、自身の葬式や墓は要らないと主張した。
●人が一人死ぬと、かかる費用は葬式と墓を合わせて平均500万円以上。
●一方、病院から火葬場に直行する「直葬」は、いまや関東地方では約4分の1に。
●葬儀は業者に頼らずできる。たとえば、棺桶も通販で売っている。
●「マイ自然葬」とは、業者に頼らずに自身で散骨を行なうこと。
●そして究極の葬り方として、火葬場で遺族が遺骨を引き取らない。それが「0(ゼロ)葬」。

究極の葬り方として、
火葬場で遺族が遺骨を引き取らない。
それが「0(ゼロ)葬」。

そもそも、骨を完全燃焼(消失)させてしまうと、
困る方(お墓やさん、お坊さんとか)が出てくる!?

が、完全燃焼以外に、
骨を引き取らない方法があったとは、

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:54:33.77 ID:nFoyKWfOO.net
>>265
だからね、自分も厚生省や外務省は甘すぎで検疫もザルだと思ってる訳。CDCやWHOは正しい情報を拡散して欲しいと思ってるのよ。初期症状での咳やくしゃみでの飛沫感染、ノロのように手摺りや便座からの感染をするのかが知りたい。日本の満員電車は危険過ぎるから。

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:55:57.88 ID:KyIn/EuG0.net
「ENENews」の記事によれば、三田医師はここ1〜2年の間に東京で劇的に放射能汚染が進行していると語っている。東京の各所で滞留した放射性物質が濃縮されて汚染は進行し、
「東京は、もはや住み続ける場所ではない」という衝撃の発言が記されているのだ。
特に東京の東部地域は深刻であるという。

「残念なことに、東京都民は被災地を哀れむ立場にはありません。
なぜなら、都民も同じく事故の犠牲者なのです。
対処できる時間は、もうわずかしか残されていません」(三田医師)
「ENENews」の記事によれば
三田医師はここ1〜2年の間に東京で劇的に放射能汚染が進行していると語っている。

http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201407_post_4493.html

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:56:36.19 ID:Gq08C+9s0.net
空気感染しないからってエボラとインフルとでは
殺人集団の正規軍と実戦経験のない民兵くらいの差が
あるのでは?!

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:56:45.93 ID:LeIhsPGP0.net
放射脳が暴れてるのか

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:56:46.75 ID:bS52Bcoj0.net
>>229
何を阿呆なこと言ってるんだ。
スラム街が人口密度が小さいわけないだろうが。
それじゃスラム街じゃない。
アフリカって草原のあちこちに人がいるだけだとでも思ってるのか、低脳。
普通に都市が有るんだよ。

モンロビアの人口密度、6700
東京の人口密度、6100.

どっちが大きいか分かるかな、池沼

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:57:01.48 ID:71vlmc/C0.net
>>274
あんたは「一時的な接触では感染しない」とかいう、WHOもCDCも言ってない作文を披露したね?
これで何人殺すつもりだったのか教えてよ

280 :名無しさん@13周年:2014/08/26(火) 21:04:45.40 ID:G0QZbrPw+
電車だけじゃないぜ。
居酒屋、レストラン、ビジネスホテル・・・
いろいろなところに危険がいっぱい。
感染したら、死を覚悟しなくちゃいかんのか。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:57:25.44 ID:QWZAdTTQI.net
常岡とかいう馬鹿なジャーナリストが日本にウイルス持ち込まないことを祈る

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:57:26.11 ID:OcVaDcE80.net
厚生労働省は、教授などから旧型エボラの説明をうけているのみ。

旧型は、「大変だ!」と現地で欧州の医者があわてていたが、
自然におさまったので今回もそうなるであろうとたかをくくっている。

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:58:12.69 ID:71vlmc/C0.net
>>278
モンロビアもウエストポイントもエボラは発生してないから
単に外で感染した人間をウエストポイントに隔離施設を作って隔離してただけ
バカだろ?

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:58:47.45 ID:N+LWP+fC0.net
おかしいと思う奴には安価つけんなよ

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:00:06.59 ID:QWZAdTTQI.net
>>282
流石に飛沫感染のこととか潜伏期間延びたことは知ってるよな...

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:00:54.78 ID:8i8B/79n0.net
>>275
医者って言ったっていろいろな奴がいるし
小平だろ、香ばしすぎるな

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:01:26.89 ID:71vlmc/C0.net
厚労省に意見言う時は録音必須で、内容証明郵便も推奨
あいつらは薬害エイズの危険性指摘が行われていたのに
「当時の知識では予見可能性がない」と言い張ったから
メールなんか送っても届いてないことにされるよ

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:01:44.51 ID:bS52Bcoj0.net
>>283
またこういうトンチンカンなこと言うバカが出て来るし。
アフリカじゃあ人が接触しないとか思ってるバカがいるから、例として出しただけだ。
スラム街が包囲されてただろうが。
スラム街の方が圧倒的に高いのはどんな低脳でも分かるかと思ったんだがなあw

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:02:30.50 ID:mM9PfSik0.net
>>282
以前はそれでよかったからね
慌てふためいた所でふっと消える
風土病だったからな
今度はそういうわけにはいかないだろう
アビガンは感染早期に投与されなければ効果がないことは知っておくべきだと思う
海外渡航者、その近親者は特に

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:02:54.06 ID:71vlmc/C0.net
>>285
>>>282
>流石に飛沫感染のこととか潜伏期間延びたことは知ってるよな...

厚労省の見解はこちら
この見解を掲載させ続けて何人殺すつもりなのかな?
感染したら厚労省で役人と握手!
https://archive.today/N8FMm
 エボラ出血熱は、咳やくしゃみを介してヒトからヒトに感染するインフルエンザ等の疾患とは異なり、簡単にヒトからヒトに伝播する病気ではありません。病気に関する知識を持ち、しっかりした対策を行うことで感染を防ぐことができます。

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:03:55.09 ID:+GFYRING0.net
>>290
間違いなく国賠

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:04:27.60 ID:8i8B/79n0.net
>>283
実際には感染してるやつはうようよいるんだろうが

それはさておき
仮に感染してる奴がいないとしたらかなり感染力は弱いな
まあもうすぐさわぎも終了だろ

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:04:51.55 ID:71vlmc/C0.net
>>288
スラム街ではエボラは発生してないんだけど?
もしかして、モンロビアやウエストポイントでエボラが感染したとか思ってんの?
どんだけ情弱だよこいつ

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:04:55.88 ID:UeHblkCN0.net
>>249
まだわかってないのか、バカだな
じゃあソイヤーが乗ってた飛行機経由で拡散してないのはどう説明できるのかな?

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:05:07.81 ID:GzEtVIph0.net
>>283
ウエストポイントは、隔離施設が襲撃されて
感染疑いの人が逃げたんだよ
襲撃の時にマットなんかも盗まれてる
現在は兵隊だか警察だかが武装して隔離してるけど、
中でどんなことになってるか把握してるとは思えないな

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:05:12.88 ID:QWZAdTTQI.net
>>290
ひ、酷いぞこれは
こんなデマ言って国民見殺しにしようとしてるの日本だけなんじゃ

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:06:10.27 ID:ZpcxWElK0.net
原理様(ボワール様)がお怒りである。
原理様の代理、阿難陀(あなんだ)がキリストと釈迦に命じ、人に天罰を与える。
もちろん「ルバサボ」というお題目さえ唱えれば救われる。

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:06:33.37 ID:Gq08C+9s0.net
エボラ自体に新旧違いがあるとは思わないが
人が数少ない田舎育ちのエボラがアフリカの都会にやってきて
その猛威をあらわすのは初めてなのでは。 

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:06:34.84 ID:8i8B/79n0.net
>>293
感染力の弱杉だなw

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:06:37.61 ID:bS52Bcoj0.net
>>290
9ヶ月たって三千人なんて、伝染病としては、相当に感染力は低いって分かると思うんだかなあ。

所がエボラ脳患者の頭の中では、なぜか日本に来るとたちまち移ってしまうらしいw

まあ、バカの隔離スレとしては面白いとは思うが。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:07:38.14 ID:71vlmc/C0.net
>>299
感染者が居ないんだから感染するわけないじゃん
キチガイ?

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:08:13.46 ID:8i8B/79n0.net
>>293
てゆうかお前
マスゴミ発表信じ杉

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:08:32.88 ID:mM9PfSik0.net
感染者いないなら隔離しなくていいんじゃね?

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:08:37.05 ID:GzEtVIph0.net
>>300
ワクチンがないんだから、実質的感染力は低くはないのでは?

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:08:49.53 ID:O2ibqq/Wi.net
>>265
それをどう読んだらエアロゾル0mって話になるんだ?
CDCもWHOもエボラは基本は体液の直接の接触感染で伝染るけど念のため1m以内には近づかないでねってスタンスでしょ?日本の厚労省の方針も同じ

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:09:02.73 ID:71vlmc/C0.net
>>300
リベリアの人口密度すら知らないキチガイが居た

>>294
拡散してるだろ情弱
空港職員感染

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:09:11.64 ID:86BTLiRR0.net
日本は風俗経由で流行る気がするな
タイあたりで貰ってきそう

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:09:36.10 ID:Fnu1DqmI0.net
クローズアップ現代の動画見たら
『エボラは殺人者』って書いた看板に握手してる写真あるけどバッテンされてるなw

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:09:44.24 ID:bS52Bcoj0.net
>>292
あのさあw、インフルとは違うんだよ。
インフルならそこらにうようよいてもおかしくはない。
知らずに治ることもあるだろう。

しかし、エボラはウヨウヨいたなら、死体の山ができるんだよw

そんなものは出来てない。だから、そんなにウヨウヨいるわけはない。


なんでこんな単純な理屈が分からんかねえ。
バカの隔離スレw

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:09:55.70 ID:QWZAdTTQI.net
なんか工作員の数が増えたような、火消しに躍起になってて笑える

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:10:26.55 ID:mM9PfSik0.net
空港職員はソイヤーを病院に運んだ濃厚接触者

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:10:28.81 ID:8i8B/79n0.net
>>301
リベリア人で感染したやつは一人も首都モロンビアへ行ったこともないのか?w

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:10:44.34 ID:+Xef3Aqu0.net
何が危険って
医者でも現場にいるわけでもない只のネラーが確信して情報垂れ流すことが
一番危険

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:10:47.97 ID:71vlmc/C0.net
>>302
日本のマスゴミは見てませんが?
意味がないからね
誤報の調査目的でしか見ない

>>305
は?
droplet precautionsの意味がわからない土人は死んどけと言ってるよね?

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:10:57.99 ID:9czxFJd80.net
というか風とかどの程度考慮されてるんかね
床に落ちたのが何かと一緒に舞っても危ない気がするが
ウィルスが簡単に壊れず、2,3個で感染しうるというならば

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:11:12.72 ID:OcVaDcE80.net
>>289

これは私見だが、厚労省もそんなに馬鹿ではないと思う。
では、なんでこんなにエボラを甘く見るのか?

答 民衆パニック・医者逃亡

おそらく陰で自衛隊防疫隊の増強・訓練をやっていると思う。
感染者が出ても報道は控えめにして「大丈夫です」を繰り返すはず。

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:11:35.14 ID:lfDPzYUGI.net
常岡は日本に帰って来るな

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:11:50.43 ID:71vlmc/C0.net
>>311
>空港職員はソイヤーを病院に運んだ濃厚接触者

まーた捏造したのか
感染した空港職員はリベリアの空港職員だ
どうやって病院に運んだのか教えてくれ

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:12:14.28 ID:RjNYQWSV0.net
危険を煽って面白がってる奴は極左か在日か中核派だろ。
原発にしても、オスプレイにしても、米軍基地にしても同じ顔ふれ。
日本を貶め弱体化することしか考えてない。
自分の命が助かれば日本がどうなっても構わないゴミクズ

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:12:48.20 ID:O2ibqq/Wi.net
>>314
droplet precaution の意味くらい分かるけど
一応その道で食ってるもんだから

じゃあ専門家の貴方からdroplet precaution を説明してくれる?

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:12:50.57 ID:0CDsAN0+0.net
>>287
薬害エイズは政治家がらみだから

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:13:01.29 ID:mM9PfSik0.net
>>316
致死率が高すぎるからな

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:13:02.72 ID:GF9QXz1W0.net
変にエボラの危険性を煽ると、ちょっとゲロ吐いた人をエボラ疑いで見捨てたり、医師が治療拒否に走りかねんからな。

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:13:06.92 ID:8i8B/79n0.net
>>309
お前、大本営情報信じ杉
発表されてるデータが真実だとでも思ってるのか

家に閉じ込めとけば生きてることになってる国だぞ

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:13:13.60 ID:bS52Bcoj0.net
>>316
そんなにバカじゃないとかw

いやいょw
ヒッキーなんかよりははるかに頭良いと思うよ。
特に非科学的、非論理的な反応しかできないエボラ脳よりはw

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:13:19.51 ID:LT4LHVqN0.net
NG推奨工作員。アンカを付けてレスすると20円儲かるそうですから放置しましょう。
即NGで生活が苦しいらしく、一般IDを工作員と決めつけるなど見苦しさが増しています。
もし日本で死者が出て、国民の税金を使い工作活動をしていたとなれば、政府の責任問題になります。
このIDリストはその証拠として有効でしょう。全ての書き込み時間も記録され、言い逃れはできません。

本日は ID:bS52Bcoj0

ID:v6AH+L/60 → ID:STfxL7dW0 → ID:nwGHN3Y30 → ID:vtyOiJ6yO → ID:nwGHN3Y30
→ ID:Z0Mpfgc80 → ID:vPSJuMEZ0 → ID:aUPHnCWN0 → ID:yXbw9amZi → ID:3DmNlgVM0
→ ID:a+M5q4WD0 → ID:icxJp/sf0 → ID:aLtWKhbH0 → ID:SnwEmTWZ0 → ID:ZD+AA2j40
→ ID:I+HpjhPa0 → ID:fQ77fxoT0 → ID:6MvqvtXi0 → ID:wTIZW1/Ki → ID:fCdo+Lr10
→ ID:ZiP8C9VV0 → ID:16aa9P420 → ID:18NF7dSU0 → ID:bS52Bcoj0

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:13:51.94 ID:71vlmc/C0.net
>>316
日本はそんな「陰でがんばってる」とかやらない国であることは原発のとき証明済みだよね?
ヨウ素剤は備蓄してないし
自衛隊にも無意味なパフォーマンスを命じたし
このパフォーマンスはオバマとの電話会談の直前に仕込まれて時刻指定されて居たことがわかってる

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:14:13.60 ID:6Pz1+DRcO.net
>>307
俺は以外な所から来ると予想

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:14:33.43 ID:8i8B/79n0.net
>>314
マスゴミって日本だけだと思ってる情弱発見

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:15:01.82 ID:71vlmc/C0.net
>>320
>>207
わかってないからこれも読めないんだろ?

CDCはとっくに飛沫感染するぞと警告している
日本厚労省無能過ぎ

http://www.cdc.gov/vhf/ebola/hcp/case-definition.html?mobile=nocontent
being within approximately 3 feet (1 meter) of an EVD patient or within the patient’s room or care area for a prolonged period of time (e.g., health care personnel, household members)
while not wearing recommended personal protective equipment (i.e., standard, droplet, and contact precautions; see Infection Prevention and Control Recommendations)

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:15:22.86 ID:RjNYQWSV0.net
危険厨は日本から出て行ったほうがいいのでは?
安全な祖国へ帰れよ。

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:15:54.54 ID:2A/1Oikb0.net
WHOは「エボラ出血熱」という言い方をしなくなったのに、
日本ではいつまでこの呼称を使うのかな

fact sheetsにはっきりと書いてあるのにね
http://www.who.int/mediacentre/factsheets/fs103/en/
Ebola virus disease (EVD), formerly known as Ebola haemorrhagic fever,
is a severe, often fatal illness in humans.

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:16:13.46 ID:71vlmc/C0.net
>>329
まず記者クラブとか無いので競争原理働くから
大本営発表垂れ流したら恥かいて潰れる

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:17:09.78 ID:nx8N/RW1O.net
チェ・エボラ

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:17:35.27 ID:LT4LHVqN0.net
NG推奨工作員。アンカを付けてレスすると20円儲かるそうですから放置しましょう。
即NGで生活が苦しいらしく、一般IDを工作員と決めつけるなど見苦しさが増しています。
もし日本で死者が出て、国民の税金を使い工作活動をしていたとなれば、政府の責任問題になります。
このIDリストはその証拠として有効でしょう。全ての書き込み時間も記録され、言い逃れはできません。

本日は ID:bS52Bcoj0 ID:8i8B/79n0

ID:v6AH+L/60 → ID:STfxL7dW0 → ID:nwGHN3Y30 → ID:vtyOiJ6yO → ID:nwGHN3Y30
→ ID:Z0Mpfgc80 → ID:vPSJuMEZ0 → ID:aUPHnCWN0 → ID:yXbw9amZi → ID:3DmNlgVM0
→ ID:a+M5q4WD0 → ID:icxJp/sf0 → ID:aLtWKhbH0 → ID:SnwEmTWZ0 → ID:ZD+AA2j40
→ ID:I+HpjhPa0 → ID:fQ77fxoT0 → ID:6MvqvtXi0 → ID:wTIZW1/Ki → ID:fCdo+Lr10
→ ID:ZiP8C9VV0 → ID:16aa9P420 → ID:18NF7dSU0 → ID:bS52Bcoj0 → ID:8i8B/79n0

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:17:36.27 ID:71vlmc/C0.net
>>332
80%の患者は出血しないから、出血熱という言い方は手遅れの患者を増やすので良くないと言われてるのにな
厚労省はバカがバカを監督する機関だな

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:17:56.52 ID:bS52Bcoj0.net
ID:71vlmc/C0  の毎日

.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | , _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよエボラのパンデミック♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   パンデミックになったらみんな死滅して
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    街から誰もいなくなる
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    そしたら俺も外に出れる
   |l    | :|    | |             |l::::   誰もいないから気楽に歩ける
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    怖くもないし、恥ずかしくもない
   |l \\:|     | |              |l::::   コンビニに入ればなんでも食い放題♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   エボラスレの仲間がそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早くパンデミックにならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:18:16.55 ID:8i8B/79n0.net
>>332
WHOは日本語使わないだろw

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:18:44.45 ID:Gq08C+9s0.net
気がついたときには 手遅れだったとか。

日本で感染がおきるなら、アジアや世界でも
その感染の危険性があると考えないのか ??

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:19:00.71 ID:n6+oSr0e0.net
こうゆうとき政府や公的機関は狼少年になりたくないから過小評価することがよくあるよ。
大手を切って警告したりして、実際はたいしたことないと後で恥ずかしい思いをするからな。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:19:11.98 ID:KyIn/EuG0.net
Shichiro Miyashita @shichirom &middot; 4 時間

政治家や官僚は、過去の判断に拘ってる訳ではなくて、
消費税10%で一時的な景気悪化なんかよりも、
消費税を上げずに財政悪化が金融危機に発展する事態になれば、
自分達の利権システムの崩壊を一番恐れるため、
消費税20%まで早期に持って行き逃げ切る時間稼ぎをするつもりですよ。@glegory

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:19:48.49 ID:71vlmc/C0.net
>>319
朝日新聞社員 松井やよりが演技指導したり恫喝して反論を封じてでっち上げやってたって本当?
朝日の松井やよりがクマラスワミ報告をでっち上げたって本当?

…長年、市民運動や女性の人権擁護に関わってきた
 フリージャーナリストの舘雅子氏が振り返る。
「私は92年8月にソウルのYMCA会館で開かれた『アジア連帯会議』に
 出席しましたが、それを仕切っていたのが福島さんと元朝日編集委員の
 松井やよりさん(故人)でした。」
 
…そこで舘氏は仰天の光景を目撃する。
「お揃いのチマチョゴリを着た女性が4,5人いて、日本人と韓国人の
 スタッフが”ああ言いなさい!”と一生懸命振り付けをしているのです。
 本番の会議でも彼女たちが登場し、言われた通りに悲劇的な体験と、
 日本政府に対する怒りを切々と述べているではないですか」
 
 元慰安婦たちは操られている。舘氏はそう直感したという。ところが、
台湾人の元慰安婦の番になると”日本の兵隊さんは私たちに優しくして
くれました”などと言い出し、ステージ下に控えていた福島氏や松井氏が
大慌て。

「”それ止めて!止めて!”と遮り、それでも止めないとマイクや照明を
 切ったりして発言を封じ込むのです。タイの女性も”日本の軍隊ばかり
 叩くな!””イギリス兵はもっと悪いことをした”と反発していましたが、
 福島さんや松井さんが抑え込んでしまいました。」(同)…

 河野談話で実績をあげた福島氏は、知名度を買われ、98年の参院選で
国政に進出。あれよあれよと言う間に、社民党党首にまで上りつめたのは
ご存じのとおり。…

【「河野談話」を出世の踏み台にした「福島瑞穂」
 売国の履歴書:今は知らん顔で頬かむり!?】(週刊新潮 2014-7-3号)
http://i.imgur.com/8YLsHBE.jpg
http://i.imgur.com/D9duyL2.jpg
http://i.imgur.com/NkNg2Db.jpg

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:20:09.34 ID:2A/1Oikb0.net
>>338
下2行の英語引用ぐらい、読んでくれ
辞書があれば中学生でも読めるからさ

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:20:46.22 ID:N+LWP+fC0.net
工作員同士で煽りあってんのか?
そうじゃないならスルーしろよ

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:20:59.01 ID:UeHblkCN0.net
>>306
飛行機は?同じ空間に閉じ込められて何で感染しないの?
まあ説明できないでしょ素人には
あとお前が根拠にしてる論文さあ、20年近く前の論文なのにWHOの見解が未だに「空気感染しない」なのは何でだと思う?
お前は自分に都合のいい証拠を集めてわかったつもりになってるだけだよ

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:21:01.28 ID:RjNYQWSV0.net
危険厨の言い分って在日とそっくりだな。
何でも自分の思いとおりにならないと気がすまない鮮人思考。
政府や社会に対して、いつも声闘してる。

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:21:11.95 ID:dSHLkJgQ0.net
>>330
それにはどのような人がエボラ感染のリスクが高いのかが説明してあって高リスクはエボラ患者に直接接触した人、低リスクなのはエボラ患者の1m以内に長時間いる人とかいてあるだけだ
つまり接触してなければエボラ感染のリスクは低いと言ってるので厚労省と全く同じ意見なわけだが
貴方偉そうにしてるけどこういった英文の読み方分かってるの?

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:21:16.93 ID:pICsDYDA0.net
危険厨はどうみたって行動原理が保守的だろ守ろうとしてるわけだから。安全厨は大丈夫大丈夫ゆって突っ込んでいくわけだから改革者だろ安全厨が左翼だっつうの

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:21:27.41 ID:bS52Bcoj0.net
>>324
なんというか根本的なところで認識が狂ってるな。
アフリカといえども、もうちゃんとした都市があり、メディアがあり、産業、交通が広まってる。
だから、そんな大量の死人が出たら、とんでもない混乱が起きる。
数万、数十万の難民の餓死とかでも昔から報道されてる。

そういったものは隠すことなんか不可能。
だからおきてないんだよ。

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:21:36.87 ID:QWZAdTTQI.net
安全厨兼工作員は日本でエボラに感染しても治療受けないでほしい

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:22:11.67 ID:71vlmc/C0.net
>>345
土人は飛行機の与圧システムすら知らないんだろ?
だからリベリアの空港職員はちゃんと感染してる

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:22:24.84 ID:KfS4E7Rn0.net
WHOが「当面は収束無理ぽ」と事実上の敗北コールに等しい匙投げ宣言
発生地の隣の隣の南スーダンで陸自や他国のPKO部隊が活動中


いろいろとオワタフラグが立ち始めているな.....

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:22:48.68 ID:Mzwpyqk10.net
やあ、工作員が沢山出てきたね。
工作レス沢山つければつけるほど2CH内で目立つんだよ。
ヤバイって事がますます国民の目に触れてしまう。
ホットゾーン、ウイルス感染爆発、いずれも本が結構売れた。
国民の大半はエボラに関する知識、それなりに持っているぞ。

工作員さん、どうする?もっと書き込んで勢い上げるかぇ?

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:23:18.51 ID:71vlmc/C0.net
>>347
は?
エボラ感染のリスクが低いなんて言ってねーけど?
英語すら読めない土人?
暴露ってわかる?

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:23:25.39 ID:8i8B/79n0.net
>>343
「Ebola haemorrhagic fever」だろ「エボラ出血熱」なんて言うかよタコ

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:24:13.37 ID:dSHLkJgQ0.net
>>354
Low-riskの他の訳し方教えてよw

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:25:02.00 ID:dX59m7400.net
なんで各地で疑いがあって隔離されているのに日本は大丈夫なんて言えるのか理解できないってだけなのよね
常岡とか常岡とか常岡とかなんて最前線やんw

みんな未知のウィルスで死ぬのなんて怖いの当たり前なんだよ

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:25:12.02 ID:+Xef3Aqu0.net
まぁエボラと同じでこいつらの治療法もないしな

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:25:18.16 ID:m9dEcIeIO.net
>>316いい視点だね。
そう。国家が本当に恐れているのは、単純で馬鹿な民衆のパニック。
どんな案件であろうが、先ずはこれを未然に防ぐのが定石。
危機管理について冷静になれる民衆など一割にも満たない。
エボラ来日よりも怖いのが、民衆のパニックなのは間違いない。
だからこうなる。

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:25:30.76 ID:71vlmc/C0.net
>>356
exposureを削除したら全く意味が変わるんだが?

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:26:10.21 ID:dSHLkJgQ0.net
>>360
じゃあexposureを入れていいから訳して見てくれる?

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:26:29.24 ID:8i8B/79n0.net
>>357
お前の「大丈夫」は感染者0を言ってるのか
それならただのアフォだな

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:26:32.89 ID:viGypG8C0.net
これはもうパンナコッタやな

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:26:42.21 ID:rfxX8LCd0.net
いい加減日本政府はぬるい対応・ザル検疫を見直して欲しい
マスゴミも報道規制等あるのかもしれないけどもう少し真摯に報道するべき
このままだと国内での感染例が確認されない限りは経済優先で何も対策を講じなさそうで怖い
アフリカへの渡航制限、西アフリカへの渡航禁止、渡航者帰国者に対する空港での検疫強化、
水路・船員等への検疫、感染疑いへの隔離期間及び施設の強化・・・etc
現状取るべき(現状ならやっておける)予防措置は腐るほどあると思うんだが
出来ることならば東アジアで防疫共闘組めよ、半島は除外でおk既にエラ感染してるし

政府が本腰入れて予防対策に動いたら財界からのブーイング云々・株価下落景気悪化(ryなんてことを恐れて動かないんだろう
対岸の火事程度に捉えたまま先延ばしのぬるい対応してたらいずれは世界恐慌・食料危機・・・  
経済云々どころの話ではなくなるぞ 恐れるところを間違えるな
個人の人権だなんだで国民全ての命を危機に陥れるのだけは勘弁してくれよなー

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:26:47.98 ID:71vlmc/C0.net
殺人省に改名しろよ

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:26:53.04 ID:hR6F5qjM0.net
Ebola 'easier to avoid than malaria' – USAID
USAID director Jeremy Konyndyk: "Compared to something like malaria, it is much harder a disease to get. But obviously must worse when you do get it."
http://www.rappler.com/world/regions/africa/67318-ebola-avoidance-malaria-usaid

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:26:56.31 ID:ebShub730.net
気管や肺に出血症状が出ている人のせき・くしゃみは
飛沫感染源の勘定に入れるの?

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:26:59.14 ID:RjNYQWSV0.net
>>348
原発再稼働反対デモの顔ぶれを見た時から、危険厨は一切信用できない。
原発デモに来てるのに中核派や左翼の旗を振りかざしてるのを見て異様に感じなかったのか?

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:27:04.03 ID:LT4LHVqN0.net
NG推奨工作員。アンカを付けてレスすると20円儲かるそうですから放置しましょう。
即NGで生活が苦しいらしく、一般IDを工作員と決めつけるなど見苦しさが増しています。
もし日本で死者が出て、国民の税金を使い工作活動をしていたとなれば、政府の責任問題になります。
このIDリストはその証拠として有効でしょう。全ての書き込み時間も記録され、言い逃れはできません。

本日は ID:bS52Bcoj0 ID:8i8B/79n0

ID:v6AH+L/60 → ID:STfxL7dW0 → ID:nwGHN3Y30 → ID:vtyOiJ6yO → ID:nwGHN3Y30
→ ID:Z0Mpfgc80 → ID:vPSJuMEZ0 → ID:aUPHnCWN0 → ID:yXbw9amZi → ID:3DmNlgVM0
→ ID:a+M5q4WD0 → ID:icxJp/sf0 → ID:aLtWKhbH0 → ID:SnwEmTWZ0 → ID:ZD+AA2j40
→ ID:I+HpjhPa0 → ID:fQ77fxoT0 → ID:6MvqvtXi0 → ID:wTIZW1/Ki → ID:fCdo+Lr10
→ ID:ZiP8C9VV0 → ID:16aa9P420 → ID:18NF7dSU0 → ID:bS52Bcoj0 → ID:8i8B/79n0

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:27:34.30 ID:nx8N/RW1O.net
>>348
ウヨでもサヨでもそれぞれ見解が分かれてる感じがする
ま、愛国サヨてのもいるけどね

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:27:37.78 ID:LwE7Yy3u0.net
>>221
え〜っと、乗り合いタクシーで感染して死亡した事実になんら変化ないですよね?

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:28:50.53 ID:71vlmc/C0.net
>>361
高リスク暴露
低リスク暴露

どこにノーリスクって書いてあるんですかぁ?
殺人省の人?

>>367
もちろん入る

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:29:52.95 ID:71vlmc/C0.net
>>368
朝日新聞社員 松井やよりが演技指導したり恫喝して反論を封じてでっち上げやってたって本当?

…長年、市民運動や女性の人権擁護に関わってきた
 フリージャーナリストの舘雅子氏が振り返る。
「私は92年8月にソウルのYMCA会館で開かれた『アジア連帯会議』に
 出席しましたが、それを仕切っていたのが福島さんと元朝日編集委員の
 松井やよりさん(故人)でした。」
 
…そこで舘氏は仰天の光景を目撃する。
「お揃いのチマチョゴリを着た女性が4,5人いて、日本人と韓国人の
 スタッフが”ああ言いなさい!”と一生懸命振り付けをしているのです。
 本番の会議でも彼女たちが登場し、言われた通りに悲劇的な体験と、
 日本政府に対する怒りを切々と述べているではないですか」
 
 元慰安婦たちは操られている。舘氏はそう直感したという。ところが、
台湾人の元慰安婦の番になると”日本の兵隊さんは私たちに優しくして
くれました”などと言い出し、ステージ下に控えていた福島氏や松井氏が
大慌て。

「”それ止めて!止めて!”と遮り、それでも止めないとマイクや照明を
 切ったりして発言を封じ込むのです。タイの女性も”日本の軍隊ばかり
 叩くな!””イギリス兵はもっと悪いことをした”と反発していましたが、
 福島さんや松井さんが抑え込んでしまいました。」(同)…

 河野談話で実績をあげた福島氏は、知名度を買われ、98年の参院選で
国政に進出。あれよあれよと言う間に、社民党党首にまで上りつめたのは
ご存じのとおり。…

【「河野談話」を出世の踏み台にした「福島瑞穂」
 売国の履歴書:今は知らん顔で頬かむり!?】(週刊新潮 2014-7-3号)
http://i.imgur.com/8YLsHBE.jpg
http://i.imgur.com/D9duyL2.jpg
http://i.imgur.com/NkNg2Db.jpg

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:30:43.59 ID:rwuIhY240.net
>>324
家に閉じ込めとけば生きてる事になる国

確かにそうだが日本もそういうところがある

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:31:19.36 ID:dSHLkJgQ0.net
>>372
>>372
ノーリスクなんて言ってないよw
俺の書き込みにそんなことが書いてあったら指摘してくれ
俺は始めから低リスクって言ってるの
勝手に捏造しないでくれる?

で、低リスク暴露ってことはリスクは低いってことでいいんなよね?

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:32:29.77 ID:D4v0eMVx0.net
医療従事者で100人以上死んでるってのがなー
疲れで集中力とか注意力が落ちたってはどう考えても違うと思う

飛沫感染するとか蚊媒体で感染するとかなんかあるんじゃね?

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:34:15.45 ID:dSHLkJgQ0.net
>>376
一度でもいいから1類感染症診療で使うあの宇宙服みたいなのを来てみるといい
多分1時間と耐えられないだろう
現地のスタッフはそれを来て不眠不休で戦ってるんだよ

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:35:38.48 ID:71vlmc/C0.net
>>375
低いリスクでちゃんと感染するということだが?
バカなのか?

どこに感染しませんって書いてあるんだ?
殺人省は感染しませんって断言してるけど

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:36:13.36 ID:j6KoXHOq0.net
盆前に騒いでいたのに、大した事なくて済んだな

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:36:21.41 ID:E6y/yy2nO.net
さて行ってくるかw

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:37:04.01 ID:OcVaDcE80.net
>>359

それと医者逃亡の件。

高致死率。

治癒した場合の主な後遺症

 毛根死滅による禿げ
 皮膚ケロイド様障害
 精神障害

後遺症を残さず完治する例もあるが、脳やられるとなると医者もおびえて当然。 

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:37:20.25 ID:+Xef3Aqu0.net
日本に来る前にすでにパニックだな

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:37:52.79 ID:71vlmc/C0.net
>>377
現地ではブルースーツやオレンジスーツは着てませんが?
現地で使ってるのはタイベックソフトウェアやN95マスクなどのPPE of droplet precautionsのみ
それでも感染している

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:38:27.81 ID:GF9QXz1W0.net
あと半年ぐらいはのんびりできそうだな。

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:38:53.44 ID:OG/vfXuy0.net
ケロイド様…

いや、わかってるよ、わかってる。

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:39:25.87 ID:dSHLkJgQ0.net
>>378
厚労省の説明文のどこに接触しなければ感染しないとかいてあるんだ?
簡単にはうつらないの書いてあるだけだ
つまり接触しなければリスクは低いと書いてあるんだよ
英文だけでなく日本語の読解力も怪しいな、あんたw

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:40:00.02 ID:4FVAAe5k0.net
08/26  ID:Iyv8NiGt0 ID:71vlmc/C0

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:40:01.89 ID:71vlmc/C0.net
殺人省の見解
https://archive.today/N8FMm
 エボラ出血熱は、咳やくしゃみを介してヒトからヒトに感染するインフルエンザ等の疾患とは異なり、簡単にヒトからヒトに伝播する病気ではありません。病気に関する知識を持ち、しっかりした対策を行うことで感染を防ぐことができます。

CDCの見解はdroplet precautions必須
CDCはとっくに飛沫感染するぞと警告している
日本厚労省無能過ぎ

http://www.cdc.gov/vhf/ebola/hcp/case-definition.html?mobile=nocontent
being within approximately 3 feet (1 meter) of an EVD patient or within the patient’s room or care area for a prolonged period of time (e.g., health care personnel, household members)
while not wearing recommended personal protective equipment (i.e., standard, droplet, and contact precautions; see Infection Prevention and Control Recommendations)

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:41:17.37 ID:mM9PfSik0.net
>>386
ID:71vlmc/C0
日本人じゃないと思う

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:41:38.50 ID:71vlmc/C0.net
>>386
殺人省の見解に飛沫感染しませんと書いてあるのか?
何行目?
https://archive.today/N8FMm

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:41:43.68 ID:D4v0eMVx0.net
>>377
耐えられないから脱いでノーガードで治療してんの?
それなら感染も納得だけど、そんなわけが無いと思うんだけど

着ても感染するんならそれはなぜ?本当に体液感染だけなのか?
あの服を突き抜けて体液が接触してるのか?って話なんだけど

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:42:36.64 ID:dSHLkJgQ0.net
>>383
へえ、それは知らなかった
じゃあニュースで時々出てくる現地のスタッフの映像はなんなんだ?
N95だけで診療しているようにはとても見えなかったが
まあカメラが回ってないところでは防護具を付けずに診療してるスタッフも沢山いるんだろう
それが感染の拡大の一因だろうな

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:42:57.55 ID:71vlmc/C0.net
>>389
飛沫感染すると書いてあるのは、殺人省の見解の何行目?
https://archive.today/N8FMm
逃げずに答えてね?

CDCは飛沫感染すると書いてるのに

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:43:04.11 ID:8rSZfNQc0.net
>9 これを機にアフリカで耐性を持つ者が現れる

そういえば、エイズに感染しているのにもかかわらず、
数十年間発病しない黒人がいるそうだ。

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:43:26.51 ID:7CCrwrMn0.net
>>219
L字で感染者数と死亡者数を出すまでは大丈夫

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:43:53.48 ID:+Xef3Aqu0.net
一日中防護服着て感染ならすごいな

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:44:06.60 ID:71vlmc/C0.net
>>392
タイベックソフトウェアと書いてあるだろ

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:44:40.32 ID:mM9PfSik0.net
>>393
何故俺を指名してるのかキチガイ

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:45:23.56 ID:dSHLkJgQ0.net
>>391
いろんなところに書き込みされてるが一番感染のリスクが高いのは防護具を脱ぐ時なんだよ
ちゃんと訓練されてないと防護具をつける意味が無くなる
そしてあの防護具は着脱がとても大変なんだよ

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:45:40.62 ID:Gq08C+9s0.net
>>379,379
呼吸器からの感染するインフルと皮膚表面から浸透するように
感染する可能性のあるエボラとでは、 感染確率もその危険性も
違いすぎるだろう。

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:46:34.00 ID:7CCrwrMn0.net
>>250
モンゴル産かイタリア産の岩塩じゃないとだめだよ

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:46:54.25 ID:71vlmc/C0.net
>>398
>>389
飛沫感染すると書いてあるのは、殺人省の見解の何行目?
https://archive.today/N8FMm
逃げずに答えてね?

CDCは飛沫感染すると書いてるのに、お前は日本語が読めない土人だから、殺人省の見解に飛沫感染すると書いてると言ってるんだろ?
それが何行目なのか明示して

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:47:12.70 ID:9czxFJd80.net
>咳やくしゃみを介してヒトからヒトに感染するインフルエンザ等の疾患とは異なり

という表現は咳やくしゃみを介しては伝染らないという風に普通は思う
唾液ではうつるのに唾では伝染らない不思議?

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:47:48.16 ID:GF9QXz1W0.net
なんか殺伐としてるなあ。もっとまったりしようず。

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:48:20.20 ID:dSHLkJgQ0.net
>>397
あれがタイベックって言うのか
それは知らなかった

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:48:20.16 ID:m9dEcIeIO.net
>>381医者の対応もどうなることやら。

そういえば、昨日のクローズアップ現代で一瞬だけエボラ患者達の写真が映ったね。グロいやつ。
よく映したなと。

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:48:33.01 ID:71vlmc/C0.net
>>399
タイベックとブルースーツ・オレンジスーツの区別もつかないのに「あの防護服」ねぇ

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:48:34.51 ID:mM9PfSik0.net
>>399
昨日のクローズアップ現代で現地スタッフが手袋をした状態でマスク装着してた
あの手袋は使い回されて天日干しされていたものに似ていたわけだが、まさかな
うんまさかだよな

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:48:59.47 ID:LT4LHVqN0.net
>>376>>391
エボラはレベル4生物兵器なので、
本来は完全に密閉された空間で作業し、出入りは全てエアロックやエアシャワーと、
即、全装備を密閉焼却しなければならない。
しかし現地は簡易テントのため、治療の際にどれだけ完全防護しても、
部屋に帰るために運転したり、現地でメシ食ったりする際に、
新鮮なゲロ、下痢、タン、他が感染者から風に乗ってとんでくる。
つまり施設がない限り、防護する意味がない。
24時間防護服で過ごすわけじゃないし、現地入りする前から付けたら暑さで死ぬ。

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:49:26.34 ID:LwE7Yy3u0.net
>>388
しばしば日本の厚労省と見解が異なるんだわ。
米国ではインフルエンザの飛沫核感染が紙幣から確認されているためインフルエンザは飛沫核感染するものとされている。
日本ではインフルエンザは飛沫感染しかしないと意固地に信じられており、施設消毒は行われない。


アカゲザルの実験結果を見るに、飛沫感染は確実にしているから、NHKは間違った情報を垂れ流している。
厚労省はなんであんな感染症に対して意固地なんだろうな?

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:49:43.60 ID:71vlmc/C0.net
>>405
タイベックは正確には生地の商品名なんだが、それを使った防護服の代名詞にもなってる
BSL4で使われるブルースーツ・オレンジスーツとはまた違い、完全な気密性は無い

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:49:46.11 ID:mM9PfSik0.net
>>402
俺はお前が日本人とは到底思えないだけだよ
読解力がないのは生まれつきかキチガイ

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:49:55.38 ID:+Xef3Aqu0.net
殺伐させて自分の存在意義を示さないと死んじゃうひとなんだよきっと

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:50:00.99 ID:NyhMZQum0.net
医療関係者が感染したルートってトイレが濃厚なんだろ…
防護服着たまま垂れ流しってわけにはいかんからな

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:50:04.12 ID:dSHLkJgQ0.net
>>403
実際くしゃみや咳での感染の可能性はとても低いからその説明で合ってるよ
ただ体液との濃厚な接触でうつるからディープキスみたいなのは当然ダメ

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:50:32.56 ID:Gq08C+9s0.net
>>404
エボラ、あなたは私が死ぬまで愛します。
これって どうだ?

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:51:17.36 ID:71vlmc/C0.net
>>410
日本の役所は予算を切り詰めた奴が昇進するからな
省益を守りさえすれば、国民を殺しても出世する
なまじ国民保護のために新しい対策を考えついたら、省益を侵害する省の敵とみなされ出世から外れる

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:51:35.46 ID:mM9PfSik0.net
>>414
医療従事者はオムツ使えばいいんじゃないかと思う

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:52:21.02 ID:71vlmc/C0.net
>>412
読解力が無いから、殺人省のサイトに飛沫感染すると書いてあると思ったんだろ?
どこに書いてあるのか教えてよ
日本語読めるなら書いて無いとすぐにわかるけど

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:52:33.55 ID:dSHLkJgQ0.net
>>407
あのってのはテレビでよくうつってる格好ってことだよ
宇宙服みたいな格好だろ
日本で使うものと同じと思ってたんだがあれでも簡易的な格好なんだな

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:53:12.84 ID:mM9PfSik0.net
>>419
そこには触れてないだろがキチガイ

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:53:39.26 ID:71vlmc/C0.net
>>415
>>>403
>実際くしゃみや咳での感染の可能性はとても低いからその説明で合ってるよ
>ただ体液との濃厚な接触でうつるからディープキスみたいなのは当然ダメ

合ってませんが?
殺人省は飛沫感染しないと言ってるから
どこに飛沫感染すると書いてあんの?
逃げる?

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:54:33.81 ID:IC44iK3N0.net
>>337
そのコンビにの食品は誰が運び込むんだよ

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:54:35.93 ID:RDm4Ib8X0.net
空気椅子でうんちする鍛練をしていて正解だったな…

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:54:50.81 ID:71vlmc/C0.net
>>421
>>378

早く殺人省サイトのどこに飛沫感染すると警告してあるのか教えてね?

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:55:13.49 ID:Dtw8bjkG0.net
Mr.サンデーで現地ルポをしていたジャーナリストがエボラ感染していたら
完全に空気感染を疑うレベル

427 :名無しさん@13周年:2014/08/26(火) 21:59:03.25 ID:G0QZbrPw+
まあ、家族が感染したら、やばいというこったな。

うちの家族は全員、危機意識なし^^
アフリカでしょう!日本には来ないよ。

だと。

428 :名無しさん@13周年:2014/08/26(火) 22:01:17.13 ID:G0QZbrPw+
くしゃみをかぶれば感染するだろ。
常識的に考えて・・・
ウイルスたった3個で感染するんだから。

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:56:09.08 ID:mM9PfSik0.net
ボーダーかよ

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:56:14.83 ID:dSHLkJgQ0.net
>>422
簡単にはうつらない=絶対飛沫ではうつらないでは無いだろ
これが=に読めてしまうようならセンター現代文も無理だなw
てかあんた防護具には詳しいのになんでこんな感染症の初歩的な知識に疎いの?
どの分野の人なの?

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:56:29.52 ID:71vlmc/C0.net
>>426
単に人体のサンプルが少ないからわからんと研究者は言ってるだけだし
バカ役人はノーリスクと言い張った方が出世するから捏造するけど

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:56:36.04 ID:z7kpKB2i0.net
毎日ザクザク死んでるけど、二千人超えるまではニュースにせんでええわ

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:57:15.67 ID:fBKW3PZu0.net
>>414
トイレかあ
なるほど防疫上の穴だな

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:57:38.66 ID:71vlmc/C0.net
>>430
そんなフレーズ問題にしてないから
サイト全文をくまなく読めよ
飛沫感染すると書いてないから

飛沫感染すると書いてあるのは、殺人省の見解の何行目?
https://archive.today/N8FMm
逃げずに答えてね?

CDCは飛沫感染すると書いてるのに

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:57:45.93 ID:efZaO7vJ0.net
以前より強いつってもまだまだ感染力は弱いんだろね。

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:57:50.01 ID:OG/vfXuy0.net
エア感染、か。

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:58:18.00 ID:trbjfM6F0.net
>>426
あいつ現地のものモリモリ食ってるし
流行地域は素のままウロウロしてるし
取材しようとした病院は感染発覚で急遽キャンセルだし
あれでうつらないなら怖くないと言えるかもね

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:58:51.20 ID:dSHLkJgQ0.net
>>434
CDCはリスクは低いと書いてあるんだけど
じゃあ英文でいいから飛沫感染するって書いてある部分を抜粋して和訳してくれ

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:59:00.34 ID:Gq08C+9s0.net
>>412,418
エボラは、ジストマみたいに皮膚表面からでも進入できるんだよ。
そう思いませんか ???

飛まつ感染でも 接触感染でも どちらでも正しいのでは。

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:59:15.75 ID:mM9PfSik0.net
>>437
もしも感染したらアビガンどんどん使ってやればよろしい
遠慮はいらんだろ

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:59:17.61 ID:e/e3fnBS0.net
>>283

ウエストポイントは首都モンロビアの中にあるスラムでしょ
モンロビアとウエストポイントを並列するのはおかしい

ウエストポイントの住人の家族が隔離
隔離されていた病院を襲撃
家族を奪還してウエストポイントに戻る

の流れだから、ウエストポイントにエボラ患者がいたってことでしょ
で、ウエストポイントinモンロビアだから、
モンロビアにもエボラ患者がいたってことでしょ

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:59:27.33 ID:UU6d9DqX0.net
情報が来なくなった?最新のニュースクレクレ

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:00:09.89 ID:fBKW3PZu0.net
HIVみたいに一部の人だけとかなめてかかってたら
そのうちそこらじゅうで・・・
血を吹き出して

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:00:28.46 ID:nx8N/RW1O.net
>>435
ゼロ距離なら最強クラス

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:00:34.27 ID:yCHHbFpR0.net
順調に拡大してるんだから収束もしてないし加速もしてない

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:01:14.48 ID:oKx3Open0.net
で、日本でエボラ感染者は出るのかね。

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:01:42.25 ID:pVXvAL6r0.net
常岡さんまだ無事かね?

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:01:47.15 ID:8i8B/79n0.net
>>441
てゆうか、土人のいませーんは、おぼのありまーすより信用できないな

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:03:13.08 ID:71vlmc/C0.net
>>441
リスク低いからどうした?
リスク低い感染が起こる
殺人省は飛沫感染しませんと書いてるね?

>>439
飛沫感染は接触感染を内包する
>>441
並列してるのは俺じゃ無い
モンロビアでエボラ感染は起こってない
隔離施設を作って後から運び込んだだけ
だから隔離施設襲撃事件の時しか感染リスクは無い

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:03:28.48 ID:8i8B/79n0.net
>>446
出てもせいぜい数百人だろ
インフルのほうが怖い

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:04:18.75 ID:71vlmc/C0.net
>>430
殺人省サイトのどこに飛沫感染すると書いてあるのか教えてね?

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:04:46.31 ID:o/Cd0CC90.net
40 percent of Americans fear an Ebola outbreak in the US
2chだと60%くらいかな

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:04:57.43 ID:IxgKagJS0.net
え え 
 ボ
 ラ      日本のみなさんこんにちわ〜  

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:05:15.03 ID:RTpxs1jNO.net
>>15
平均で見る意味が分からんwww

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:06:06.91 ID:dSHLkJgQ0.net
もういいや
こうやってレスもらうのがあんたの目的なんだろうし

しかし本当あんたの専門が知りたいよ
一応英語サイトを漁れる程度の知識はあるくせに笑っちゃうくらい英語の読解力と感染症の知識が浅いし
付け焼き刃で勉強したんならすごいけどね

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:06:20.19 ID:8i8B/79n0.net
>>449
モンロビで感染が起こってないってなんで言いきれるんだよ
土人の自己申告をまに受けてるおまえは猿?

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:06:29.78 ID:mM9PfSik0.net
>>449
お前がいう空気感染があるならスラム全体に蔓延してるだろ
隔離施設が減圧してあるとは思えん

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:06:31.21 ID:LwE7Yy3u0.net
>>447
日本時間の昨夜はシオラレオネのメシが旨いと豪華な食事内容をツイッターにあげていたが、
日本時間の今日になって・・・よろしくない事になってしまったみたいだな。

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:07:57.51 ID:RTpxs1jNO.net
>>450
治療手段があり致死率が圧倒的低いインフルの方が怖いとかwww

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:08:32.36 ID:71vlmc/C0.net
>>430
殺人省サイトのどこに飛沫感染すると書いてあるのか教えてね?

http://www.cdc.gov/vhf/ebola/hcp/case-definition.html?mobile=nocontent
being within approximately 3 feet (1 meter) of an EVD patient while not wearing recommended personal protective equipment (i.e., standard, droplet, and contact precautions)

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:09:00.26 ID:8i8B/79n0.net
>>449
>だから隔離施設襲撃事件の時しか感染リスクは無い

馬鹿かおまえは、
医療関係者、施設の清掃員、警備員などは
モロンビア市民はいないってなんで言い切れる

感染者がモロンビアに来なかったってなんで言い切れる

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:09:49.66 ID:71vlmc/C0.net
>>457
エアロゾルは無限大の飛距離じゃありません
空気感染=飛距離無限大とか思ってるのは土人
飛距離3mの空気感染はサル同士で証明済み

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:10:19.04 ID:8i8B/79n0.net
>>459
死亡者数は多いだろ

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:10:46.82 ID:Gq08C+9s0.net
致死率が 50%−90%と言う事は
国内で感染者の隔離ができないと
国民全体の致死率が50%以上と言うことですよね。
これって、間違いですか ??

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:11:01.64 ID:EURhwmAEI.net
道に倒れてるもう死にそうな黒人さんの目の周りが白かった。
(昨日のクローズアップ現代より)

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:11:10.96 ID:71vlmc/C0.net
>>430
殺人省サイトのどこに飛沫感染すると書いてあるのか教えてね?
https://archive.today/N8FMm
何行目?逃げる?

http://www.cdc.gov/vhf/ebola/hcp/case-definition.html?mobile=nocontent
being within approximately 3 feet (1 meter) of an EVD patient while not wearing recommended personal protective equipment (i.e., standard, droplet, and contact precautions)

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:11:35.26 ID:KyIn/EuG0.net
日本の灯火  @tabtab7 &middot; 6 時間

RT@komatsunotsuma @pecko178日本人は、国連の人権理事会から、日本の放射能対策が人権を侵害していると勧告を受けているという事を知っているのだろうか?

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:11:56.76 ID:wbEpgOvO0.net
コラーゲンを食って(材料にして)増殖するってのがポイントなのか。
だから皮膚に傷がなくても表面に付着するだけで増殖するのか。で、侵食していって体液に乗って体中に散らばっていくのか。
粘膜なら水分もあるからさらに増殖しやすいのか。
このあたりを政府とマスゴミが報道しないのが怖い。

洗浄・分解には石鹸でもいいのかアルコールや塩素系が必要なのかも含めて
政府とマスゴミは肝心なことをいい加減報道しろって。

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:12:12.25 ID:71vlmc/C0.net
>>455
>>430
殺人省サイトのどこに飛沫感染すると書いてあるのか教えてね?
https://archive.today/N8FMm
何行目?逃げる?
知識無さすぎじゃね?

http://www.cdc.gov/vhf/ebola/hcp/case-definition.html?mobile=nocontent
being within approximately 3 feet (1 meter) of an EVD patient while not wearing recommended personal protective equipment (i.e., standard, droplet, and contact precautions)

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:12:30.28 ID:8i8B/79n0.net
>>462
おまえは猿かw

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:12:31.04 ID:+Xef3Aqu0.net
NGIDすればいいのになにやっているんだか

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:13:07.16 ID:mM9PfSik0.net
>>462
その隔離施設襲撃されたよな
感染者は連れ出されたよな
血まみれのマットレスも盗まれたよな
で、蔓延してない感染者はいないのは矛盾していないか
3mどころの距離ではない濃厚接触だろ?

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:13:14.96 ID:LwE7Yy3u0.net
>>464
健康保菌者っていうか、エボラに感染しても発病しないミュータントが必ずいるから、国民全員が感染して発病して死亡率50〜90%は食らわないよ。理論的にはな。

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:13:34.24 ID:GF9QXz1W0.net
今日はニュースがあまりないな。

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:14:38.31 ID:hR6F5qjM0.net
>>201 サンクス!!

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:14:47.02 ID:3nozMN1U0.net
>>472
エボラウイルスなんて無かった、、、それだけだろ

477 :名無しさん@13周年:2014/08/26(火) 22:16:53.97 ID:jNNbo3Qd9
そういえば地球にはゴキブリとかいう虫がいるんだっけ
奴の体内でウィルスが生きていられるっていうなら
ウィルスを拡散するのにものすごく優秀かもしれない

っていう妄想なんだがどうだ?

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:14:58.21 ID:71vlmc/C0.net
>>468
0.2mmの毛穴に直径80nmのエボラウイルスは250個入る
毛包に取り付いて感染できる

日本の殺人省は傷が無ければ感染しない、粘膜じゃなければ感染しないと妄想を書き散らしているが
CDCではそのような見解をとってない
汗に触れることさえ握手でさえアウトとしている

傷のある皮膚で血に触れなければ大丈夫とか、HIV対策の文書をコピペして作ってるんじゃないの?

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:15:52.78 ID:LwE7Yy3u0.net
>>470
人間も類人猿でサルで起こる事は人間でも起こりますよ、だからサルを実験に使うんです。
死刑囚をレベル4の実験に使うわけにもいかないしね。

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:16:28.05 ID:sgVYqD5q0.net
感染者を認定すべき医療関係者が死亡・避難して
感染者数が増えていないように見えている
実際は・・・

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:17:35.83 ID:8i8B/79n0.net
>>478
同じ症状でも医者によって判断はちがうからなあ
安全目に見てるほうを信じれば間違いないんじゃないの

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:17:44.07 ID:71vlmc/C0.net
>>480
そうなってるからヤバイよとWHO自身が公表してるし
↓この見積もりでは甘すぎるくらい

エボラ致死率79.4%生存期間13.81日
2015年12月に人類終了
http://i.imgur.com/RMHKjsS.jpg
http://i.imgur.com/nV4MadW.jpg
青点 感染者数の生データ
青線 感染者数にフィットするモデルを最小二乗法で出すと187.861+239.776×10^0.0131196t
赤点 死亡者数の生データ
赤線 青線のモデル式に死亡率Pを掛け算して、感染後d日遅れて死ぬと仮定するとP*(187.861+239.776×10^0.0131196(t-d))
赤点に最も良く符合するPとdを求めたところ
P=0.794466, d=13.8065が最良のフィットであることがわかったので
死亡率 79.44%
死亡までの平均期間 13.81日
とすると最もデータの矛盾が少ないことがわかる

生データで死亡率79.44%, 生存期間13.81日を適用してみた
青 生データ感染者数
赤 生データ死亡者数
緑 感染者数×0.794466して右に13.8065シフト
http://i.imgur.com/e3IehB6.png
完全に一致した
このフィットがノイズによってローカルミニマムに陥ったものでは無いこと、データのノイズによって影響を受ける範囲は狭いことはこの2次元プロットでわかる
http://i.imgur.com/4dpJbsk.png

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:18:12.46 ID:eCKQ4wXD0.net
今日も猛威を奮っていますな

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:18:21.05 ID:LwE7Yy3u0.net
>>480
実際っていうか〜?火葬が追い付かなくてぇ〜?火葬場のスタッフにトンズラされそぉ〜?みたいなぁ〜?

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:18:42.31 ID:mM9PfSik0.net
>>482
夏休みの自由研究発表は見飽きたよ

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:19:20.00 ID:71vlmc/C0.net
>>485
英語のニュースすら読めないとはね
>>318

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:19:34.56 ID:bp3Za1BX0.net
>>478
>CDCではそのような見解をとってない
汗に触れることさえ握手でさえアウトとしている

こっち信じるわ

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:20:02.38 ID:8i8B/79n0.net
>>482
マンガの見杉

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:20:05.01 ID:m9dEcIeIO.net
>>478まさにその通り。
民衆のパニックを恐れるあまりに、ベクトルが危険側に傾きすぎているのが今の日本。

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:20:38.43 ID:EURhwmAEI.net
8月いっぱいは日本人に感染者いなさそう。

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:20:44.39 ID:zAklztGQ0.net
まだジャングルにいるのか・・・w

☪常岡浩介☪ @shamilsh · 54 分

エボラ出血熱取材を終えて、ジャングルから首都へ移動中ですが、明日の早朝の再放送が気になっています。
テレ朝CSの午前4時半からの「ニュースの深層 シリア・イスラム国司令官取材リポート」をよろしくお願いいたします。録画でみてください。
http://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/news/0003/

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:21:28.43 ID:8i8B/79n0.net
>>486
英語で書いてあれば何でも正しいって思い込んじゃう
毛唐信者っていまだにいるんだな

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:21:52.23 ID:71vlmc/C0.net
>>489
この病気のリスクは数千万人の死者だよ
パニック結構
本体のリスクを防げるなら無視出来るレベル

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:22:16.62 ID:OG/vfXuy0.net
夏休みも終わりなんだなぁ・・・

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:22:20.11 ID:LwE7Yy3u0.net
>>457
先進国の隔離施設は、隔離部屋の中に更に保育器みたいな透明ケースに患者を入れて世話している。
西アフリカは数なんか全然足りないから・・・網張って仕切りしてた

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:23:11.08 ID:jjc01k6i0.net
事実と明らかに違うことを繰り返す書き込みが目立ってきたと言うことは
中西部アフリカ系日本人が増えてきたってことでよろしい?

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:24:02.87 ID:KfS4E7Rn0.net
日本の場合、役人も医療機関もエボラに対しての知識がなさ過ぎるから、ホントに国内で発症者出たら大パニックに
なるよ。
マジで対策考えてるの自衛隊くらいだし。

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:24:36.61 ID:71vlmc/C0.net
感染した時に治療薬が供給されない時に皆さんがやることは1つ

中央合同庁舎5号館をはじめとする各省庁の皆さんと親睦を深め
議員会館を訪ねて議員たちに陳情して回ること

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:24:45.35 ID:Gq08C+9s0.net
>>494
エボラには 休みなんて関係ない。
これからが 本気モード。

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:25:24.55 ID:zAklztGQ0.net
正直エボラが来てほしいと思っている奴おおそう
生きていても希望ないだろ?

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:26:25.22 ID:sgVYqD5q0.net
>>491
この人のWiki見たら凄い経験ばかりしてるな
もう自殺願望だけで行動してるように見える

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:27:01.04 ID:e6VjF3CA0.net
ISISとエボラが手を組んだらどうにもならんぞ

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:28:03.22 ID:IUuZCnX00.net
何でエボラ募金とか募ってるんだろう?
金でどうにかなる話しなのか?

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:28:19.28 ID:zAklztGQ0.net
>>501
常岡も俺たちも湯川も同じなんだよ
このつまらない時代に飽き、スリルを求めている
だからこのスレの住人も刺激的な情報ないかないかと探しまくり
危険な方へ方へ誘導する
それはつまり3.11の津波のスリル、原発が爆発するスリル・・
つまり、自分と無関係だがちょっと影響しそうなそんなスリル
それを楽しんでいるだけなのだと思う

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:28:38.74 ID:9czxFJd80.net
俺は困る
3ヶ月の子供がいるんだ

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:28:48.93 ID:sgVYqD5q0.net
>>497
パニックになるからとSPEEDIを隠した日本政府
たとえエボラが見付かっても発表しないと思う
勇気ある内部告発者によって知らされるまでは

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:29:13.00 ID:71vlmc/C0.net
>>502
常岡がエボラ診療所の正確な位置や警備状況を取材→イスラム国へその情報を渡す→情報と引き換えに人質解放→イスラム国、エボラ診療所を襲撃してウイルス入手

508 :◆512TRM2ErA @\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:29:24.14 ID:K/tBzugN0.net
>>497
新型インフルエンザ「等」対策特別措置法ってのがあります。
いろんな計画は都道府県などが策定済みなので、何かがあれば迅速に動き出せるようにはなっております。

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:30:23.81 ID:XEfLsqL50.net
>>203

ハエなどの虫が媒介するのではないかと思う
飛行機でひろまらなかったのは、虫がいないからじゃね?

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:30:43.68 ID:Mzwpyqk10.net
変な死に方はツイッターで即拡散されるからすぐバレルね

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:30:55.08 ID:e6VjF3CA0.net
>>504
実在の都市が破壊されたり
パニックに陥るアニメを好んで見るようになりました

またそのような作品が多くなっていますね
混乱を時代が求めているのでしょう

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:31:12.69 ID:IUuZCnX00.net
自衛の準備するしかないよ。
外出はマスク

いざとなったら一カ月くらい家に籠れるように、食糧・日用品など備蓄

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:31:43.13 ID:rfxX8LCd0.net
>>468
>皮膚に傷がなくても
肉眼で見えなくても皮膚の傷は無数に存在する
むず痒い場所を爪で気持ちよく掻けばもうそこは傷だらけだよ

514 :名無しさん@13周年:2014/08/26(火) 22:37:17.87 ID:bMFcAimsj
エボラ感染でエボ泣きww

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:32:27.35 ID:mM9PfSik0.net
>>509
死体の処理が追いつかないところを見るとハエが集りそうだしな

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:33:13.65 ID:mUlgx6zd0.net
安全厨のレベルが落ちたな
コンゴまで別株とはいえ、出現してからバカしかいなくなった。

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:33:27.24 ID:+Xef3Aqu0.net
このスレのキチガイに比べたらエボラの猛威なんてたいしたことない
ということだろ

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:33:52.35 ID:wuacU+Hd0.net
エボラの破壊力は無限大だな
注意を怠れば先進国とて大変なことになる
日本?
要領悪い、効率悪い、危機意識薄い、考え浅はか、欲ボケ、トップ無能、衆愚
もし入ってきたら抑え込むのは厳しい罠

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:34:34.33 ID:71vlmc/C0.net
>>513
それはHIVの話な
エボラはウイルス粒子1〜10個で感染すると言われているので
ウイルスが250個入る毛穴にウイルスが10個入ったら終了
毛包は生きた細胞がむきだし

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:35:02.62 ID:sgVYqD5q0.net
ハエと蚊が媒介するならお手上げじゃね?
空気感染と相まって防ぎようがない
もう製薬会社の新薬に期待するしか

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:35:19.52 ID:zAklztGQ0.net
>>511
そう思います。私は1999年の7の月にまさにこの世が終わるのではないか、
なぜこの世の人間はこんな気楽なんだ?と悩みました。しかしそれは
快感でもありました。3.11の時も、原発から1000キロ弱も離れているのに
恐怖で恐怖でそれがまた快感でもありました。脳内から何か出るんです。
あ、今生きてるなって実感できる。仕事で上司から褒められても、あーどうせ
また怒られるなというストレスしかない。けど以下略

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:36:22.96 ID:o/Cd0CC90.net
ゴキブリは媒介しないのに一番嫌われてるな。もっと評価されていいw

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:37:25.09 ID:KdBpgFRr0.net
はよ誰か万能薬作れや。
ほんまに40年近くも何やってたんや。

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:38:02.44 ID:mUlgx6zd0.net
>>468
無傷でも毛穴に沢山入れるよ。
ウィルスってそのくらい小さいもんだから。
それに粘膜は水があるから増殖できたり侵入しやすいわけじゃないから。

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:38:25.88 ID:gjT0Er3S0.net
で、まだ数字更新されてないの?

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:39:33.07 ID:mM9PfSik0.net
試しに蚊取り線香送ってみればよい
虫除けスプレーとハエ駆除剤も

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:40:10.46 ID:9czxFJd80.net
40年近く何もやってなかったのは儲からないからです
仮に先進国で増えたら本気出す

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:40:15.91 ID:7rp1mcuQ0.net
中韓朝まで届けします!

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:40:26.15 ID:mUlgx6zd0.net
>>520
昆虫の体内では増殖できたという実験も報告も無い。
感染者のゲロに障ったハエの手足が、食い物についたらわからんけど

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:41:10.17 ID:tq1V8EF/0.net
人類根絶やしフゥーッwwwwwwwwwwwwwwww

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:41:43.78 ID:dX59m7400.net
儲かって収束すればいいけどな

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:42:03.33 ID:71vlmc/C0.net
空気感染能力はスタート時には飛距離3mだが
だんだん上がっていくだろうな
エアロゾル飛距離はエアロゾルのサイズで決まっている
エボラは800mと細長いわけだが、これが少し短くなるだけで飛距離は飛躍的に伸びる

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:42:14.01 ID:Ng9ECT3k0.net
WHOの人数更新止まっちゃったな
なんだかやばい予感

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:42:50.27 ID:PWk96L6s0.net
WHO大本営はもはや数字を発表できないのか

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:42:55.01 ID:dYxU7E7k0.net
>>513
やっぱりそうなのかー…

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:43:07.24 ID:71vlmc/C0.net
>>529
昆虫の体内で増殖しない≠昆虫は感染に寄与しない

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:43:44.51 ID:mM9PfSik0.net
>>536
ハエは

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:43:52.03 ID:mUlgx6zd0.net
>>532
800nm(ナノメートル)だろ

とつっこんでみる。

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:43:58.53 ID:yDr3tLem0.net
1427人っていつのデータなんだ

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:44:23.15 ID:IUuZCnX00.net
もう手を引くべき。
貴重な先進国の医師を派遣して殺すなよ。

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:44:35.31 ID:Mzwpyqk10.net
エボラウイルスは大きさが80 - 800nm
マスクの性能
N100/R100/P100:0.1〜0.3μmの微粒子を99.97%以上除去できる性能

しないよりはしたほうが気分的には良さそうだがなぁ・・・

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:44:46.09 ID:v0Op/KupO.net
>>417
予算を切り詰めた奴ってのは、違くね

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:45:51.08 ID:OtAj47dy0.net
>>17
非常事態宣言?

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:46:06.10 ID:LwE7Yy3u0.net
なんかさ〜
WHOが頭おかしくなってんのか知らないけどさ〜
パトリック・ソーヤー氏がナイジェリアの空港で思いきりエボラってんのに
「航空便による感染は大丈夫ッ!」とか意味不明な声明上げててさ〜。

じゃあパトリック・ソーヤーはなんやねん?って感じ。

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:46:27.84 ID:e6VjF3CA0.net
>>521
不謹慎ですがわくわくしますよね
9.11の時は飛び上がって喜びました
停滞し澱んだ世界に新しい空気を注ぐ存在に注目ですね
お互い、いい時代に産まれましたね

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:46:37.49 ID:oKx3Open0.net
エボラ患者の皮膚にとまったハエが、健常者にとまっただけでも皮膚穴から
感染するんじゃね。

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:46:47.80 ID:gana8cwdO.net
エボラ出血熱のタレ

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:47:03.04 ID:PWk96L6s0.net
犬がエボラを拡散するのか


リベリア、エボラ死亡者を犬が食べるのを目撃

Liberia: Dogs eat remains of Ebola victims
http://www.news24.com/Africa/News/Liberia-Dogs-eat-remains-of-Ebola-victims-20140826-2



蝙蝠でも拡散、猿でも拡散、犬でも拡散か?


549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:47:37.57 ID:8AulnQET0.net
>>541
99.97%なのが0.1〜0.3μm
800nmでも99%以上除去できる。
スカスカの一般のマスクとはやはり違うよ。

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:47:43.14 ID:e6VjF3CA0.net
狂犬病と合体しちゃうぅぅうううううううう!!!!!!

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:48:58.54 ID:2HWoIQ0c0.net
着実に死者が増えているが思ったほど大したことないな
倍々で増えていくかと思ったけど

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:49:09.76 ID:cUhWS4ok0.net
ナイジェリア16000名の医師が解雇された。

診断されずにかかって死んだ人数え切れないほど、とみるのが自然。

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:49:10.48 ID:yDr3tLem0.net
>>550
おいやめろそれ完璧にゾンビじゃねーか

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:49:44.19 ID:Q19C/3BN0.net
死者1427人で6スレ目って、今何人までいってんだろ・・・

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:50:44.05 ID:Mzwpyqk10.net
>>549
そこが問題。
エボラは3個のウイルスで感染成立なんだよなぁ。

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:50:51.57 ID:v0Op/KupO.net
>>424
和式便所なら助かったろうに
俺の世代*50代 は和式が普通だったけどいつの間にか洋式へ移行した
使い初めの頃は「こんなんじゃ、変な病気接触感染すんじゃ」と思うと凄く嫌だった。
あとお釣りとか。
いまでも和式が 好きだ

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:50:58.32 ID:IUuZCnX00.net
数えられる数でソレだから。

把握できていない死者がどれだけいるのか。

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:51:05.53 ID:o/Cd0CC90.net
ネズミを気にしてるんだが、ネズミが食ったらネズミが感染するんだろうか?

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:51:28.64 ID:LwE7Yy3u0.net
>>548
犬も複数形だがエボラ死体も複数形か。

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:51:51.60 ID:Ng9ECT3k0.net
>>551
グラフ上は1月で倍に増えてるよ
まだ母数が少ないから大したことないように見えるけど
年末までこのペースだとかなり悲惨なことになる

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:52:18.15 ID:hI47sn9ti.net
日付的には推定何人なんだろうなー

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:53:20.43 ID:8i8B/79n0.net
>>552
ナイジェリアに16000名の医師がいたことのほうがむしろ驚き
自称医師も含むのか

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:54:03.03 ID:PWk96L6s0.net
犬は複数だな

住人が犬を殺そうとしたが、一部は逃走

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:54:22.12 ID:Mzwpyqk10.net
鯖重い。
落ちるのかな?
寝るとしましょうかね。

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:54:33.46 ID:rFeWLBDr0.net
いい加減スレまとめろよ もう200越えてるだろ
次はエボラ★201とかにしろよ

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:55:11.40 ID:E7+wTjYa0.net
>>541
一定時間までの飛沫なら防げるからする意味はあるよ

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:55:18.54 ID:e6VjF3CA0.net
インドでゾンビきたぁあああああああ
https://www.youtube.com/watch?v=SZxEBBYg6kU

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:55:37.77 ID:mUlgx6zd0.net
http://abcnews.go.com/Health/wireStory/liberia-doctor-experimental-ebola-drug-dies-251145673

8 月 22 日エボラ出血熱について、関連付けられている誤ってナイジェリアの感染症の合計は 16と報道確認されたが、実際には、WHO によって確認されたエボラ出血熱のケースの数は 12 だった。

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:56:20.31 ID:9IXBnq0Ji.net
As of 24 August, SierraLeone has 904 confirmed Ebola cases, 369 of those have died

ソース:WHO
半日以上前の発表な

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:56:40.00 ID:r7olPvAp0.net
あんなフルアーマー見せといて感染力の具体的な情報がこないのがまずいよね。
死亡率は置いといて感染力は下痢ゲロのノロくらいか?
飛行機で運んだソーヤーもまず妹がエボラで体調崩してるのを看病して罹ったんだよね。
家族が怪しかったとして一切触れないなんてできんのかな。

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:57:33.42 ID:hR6F5qjM0.net
>>548
飢えればヒトも人肉に手を出すかもしれん、散々既出だが

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:57:51.28 ID:wbEpgOvO0.net
474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:14:58.21 ID:71vlmc/C0
>0.2mmの毛穴に直径80nmのエボラウイルスは250個入る

数値が正しいとすると
0.2mm=2×10^(−4)
80nm=8×10^(−8)
両者割り算して2500個入りそうだな?

とにかく毛穴からいっぱい入るってことだよな。

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:58:29.84 ID:Mzwpyqk10.net
>>566
しないよりはいいやね。
N95なら沢山持ってるんだけど不安だね。
やっぱり今のうちにポチっとくか。

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:58:36.41 ID:Dtw8bjkG0.net
>>562
ナイジェリアは結構都会
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20100713/000cf1bdd0220da6209639.jpg

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:59:44.59 ID:71vlmc/C0.net
>>537
昆虫の大概に感染者の汗1滴でも付けば、その昆虫は接触感染と同じように感染源になるだろ
蚊の足でさえ

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:59:51.94 ID:PwtZbhyy0.net
まんこえてからが勝負

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:00:39.53 ID:LwE7Yy3u0.net
リベリアはどうなってるのか分からん。食糧援助は届いたようだ。火葬場が追い付かないと困っている様子。
111 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/08/26(火) 21:51:57.61 ID:0YPANseu
>>107
リベリアは、ほとんどの病院が閉鎖されてるけど、まだ、全病院閉鎖では無いみたいだよ。
大統領の国連の人への説明を信じるならね。

>ttp://www.frontpageafricaonline.com/index.php/news/2769-un-official-commits-to-rolling-back-ebola-spread-in-liberia
>President Sirleaf also briefed the team about the existing measures taken by the government to contain the virus and
> indicated that with just three treatment centers at ELWA, John F. Kennedy Memorial Center and Foya in Lofa County,
>caring for the sick remains a challenge.

大統領の説明では・・・ ・・、わずか3つ、ELWAと ジョン・F・ケネディ記念病院と ローラ県のフォヨ?だけが、患者の対応という
挑戦を続けている。

あと、MSFの施設が、いくつかあるはずだが。
いずれも不十分だから、数字が当てにならないのは、まったく、その通り。

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:01:14.66 ID:IC44iK3N0.net
ンド、エボラ出血熱と似た症状で3人が入院
インド西部ムンバイでエボラ出血熱と酷似した症状を訴える3人の患者が病院に収容された。26日NDTVが報じた。

報道によれば、この3人はリベリア帰り。リベリアではエボラ出血熱が猛威を振るっていることから、3人はデリー空港到着後、他の乗客から隔離され、病院に収容された。
デリー、ムンバイの両空港の指導部は、26日にエボラ出血熱の感染諸国から帰国する112人のインド人に対しても、着陸後に健康チェックを行い、航空機の消毒を行う特別計画を策定した。

リアノーボスチ通信
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_08_26/276440069/
Photo: Flickr.com/ Harsha K R/cc-by-sa 3.0
http://cdn.ruvr.ru/2014/08/26/1508648663/5326981469_c21cb2a5c5_b.jpg


終わりの始まりキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:01:15.40 ID:E7+wTjYa0.net
ウイルス単体で生きられるのか情報がないんだよなぁ

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:02:32.11 ID:8i8B/79n0.net
>>575
それで感染してたらすでにゴーストタウンになってるぞ

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:03:00.42 ID:KPck/0jd0.net
CDCのup dateできない
厚労省って楽な仕事だなあ
明日電凸してみるか
いやめんどくさいからやめたw

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:03:40.93 ID:mUlgx6zd0.net
http://www.xaluan.com/modules.php?name=News&file=article&sid=955972
リベリア大統領のおばさん(おばあさん?)が、召集に応じない海外に逃げてる閣僚や幹部を解任したみたいw

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:04:09.61 ID:FaGCxfUY0.net
WHO
「エボラ危険らしいで?」
「ホンマか?調査せな」
「せやせや」

WHO専門家にもエボラ熱=シエラレオネで感染
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140824-00000100-jij-int

「うつってもうた、オマエらにわけたるで」
「仲良う感染してな」

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:04:41.64 ID:v/aZb4S+0.net
インド、エボラ出血熱と似た症状で3人が入院
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_08_26/276440069/

インド西部ムンバイでエボラ出血熱と酷似した症状を訴える3人の患者が病院に収容された。26日NDTVが報じた。
報道によれば、この3人はリベリア帰り。リベリアではエボラ出血熱が猛威を振るっていることから、3人はデリー空港到着後、他の乗客から隔離され、病院に収容された。
デリー、ムンバイの両空港の指導部は、26日にエボラ出血熱の感染諸国から帰国する112人のインド人に対しても、着陸後に健康チェックを行い、航空機の消毒を行う特別計画を策定した。

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:05:11.81 ID:gjT0Er3S0.net
成田空港にて

サーモ「誰だ!」
エボラ「風邪です」
サーモ「よし、通れ!」

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:05:12.07 ID:E7+wTjYa0.net
>>583
どの薬で実験するんだろうか

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:05:52.38 ID:wbEpgOvO0.net
>肉眼で見えなくても皮膚の傷は無数に存在する

そういう状態は普通なので、つまり普通に皮膚感染するってことだよな?

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:05:56.20 ID:NerAZAoZI.net
和式トイレでも壁一面に汁が飛ぶし
エアロゾルだとかエボラの長さとか
一切関係なく100メートル飛ぶ。
部屋のホコリを見ればわかるだろうが。その何百万分の一の大きさだぞ。

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:06:07.67 ID:71vlmc/C0.net
>>572
あ、以前やった800nmの計算と間違ってた
エボラは長軸800nm短軸80nmの細長い形をしている
長軸方向に毛穴に1直線に並べたら250個入り、短軸方向に一直線に並べたら毛穴に2500個入る
断面積比で言ったらこの比の2乗倍になる
六方最密充填率0.74をかけても大して変わらない

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:06:17.33 ID:g7HN91V50.net
>>584
インドはWHOにダメ出しされてから急に優等生になったなw
その調子で警戒しておけば大丈夫だろう

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:07:07.34 ID:1LfowRDI0.net
>>580
もしあるとしたら、ごく近い範囲だけだと思う
エボラさんは乾燥に弱いから西アフリカの空中なら長いこと生きられない
反対に冷温の土中だと長生きするのよん
確か・・・多分そうだったと思う
エボラが長く生存シター!っていう論文読んだの結構昔なもんで

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:07:47.81 ID:E7+wTjYa0.net
>>591
乾燥に弱いってソースが欲しいな

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:07:55.55 ID:KiaDF6f7i.net
>>508

馬さん、ニュー速にも書き込むんですね〜

感染者が「万人」単位になるかどうかが分水嶺でしょうか。

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:08:53.36 ID:8i8B/79n0.net
>>592
手袋干してある画像見たけど、あれは紫外線消毒か

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:09:13.76 ID:e6VjF3CA0.net
>>579
http://www.phac-aspc.gc.ca/lab-bio/res/psds-ftss/ebola-eng.php

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:10:25.12 ID:E7+wTjYa0.net
新型インフルエンザの法律は、現状のエボラ出血熱には適用できないんだよなぁ

今回のエボラが新種で今までとは別の対策をしないといけないとするか
法律改定しないとなぁ

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:10:45.84 ID:PWk96L6s0.net
リベリア、逃げたもの勝ち


Liberian Leader Reported to Fire Officials for Defying Ebola Order
http://www.nytimes.com/2014/08/27/world/africa/ebola-outbreak.html?_r=0


もう制御できません


598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:11:04.25 ID:0oLTWB+Y0.net
>>585
ザルじゃねえか!!!

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:12:32.23 ID:E7+wTjYa0.net
>>595
それは読破済みだよ
乾燥した固体または液体の物質内では生きられるとは書いてあっても
単体での内容がなかったはず

参考文献読まないとだめかなぁ

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:12:48.54 ID:IfE9rfrb0.net
>>579
>ウイルス単体で生きられるのか情報がないんだよなぁ


ウィルスは生命ではない
ウィルスとは遺伝子情報を持つ物質である
物質として破壊されなければウィルスは永久に機能する
エボラウィルスはインフルエンザウイルスと同じエンペローブを持つRNAウィルスである
RNAウィルスはDNAウィルスより壊れやすい
エンペローブを持つウィルスはエンペローブを失うと機能しない
エボラウィルスのこの特徴はインフルエンザウイルスと同じ

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:13:05.44 ID:2KKKO8yQ0.net
よく指先にささくれができてむしると血が出るんだけど。水まわりにウイルスが居て手洗いしたらおもいっきり入ってきそう

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:13:54.99 ID:wAVJNGfV0.net
>>221
共同タクシー内での感染はなかった、と考えるとだな
「相乗りタクシーのパーティー募集したら、全員エボラ感染済みだった。死にたい。」
ってコトにならんか?
ナイジェリア首都ではどんだけ感染者がウロウロしてんだよwww

・・・・・そんなことはないよな?

首都で共同タクシーに乗る前も、到着した先の地方都市でも、
エボラ感染者はソーヤー由来の看護婦だけだった場合
共同タクシーで感染したと考えるのが自然だ。

乗客同士でペットボトルの回し飲みしたとか、
麻薬?の回し打ちしたとか、何かやったのかもしれんけど、全員死亡した今となってはわからんな。

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:15:05.32 ID:mUlgx6zd0.net
http://idsc.nih.go.jp/iasr/32/377/dj3773.html
レストン株の記事
養豚施設に豚はレストン抗体をもっていたことから、飛沫感染か空気感染で広がったと推測してる。
接触でしか感染しないなら、体内であまり増殖しないレストン株がここまで感染をひろげるとは考えにくいからだろう。

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:15:29.53 ID:jaQQX06O0.net
厚生労働省で発表している対策
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ebola_qa.html


外務省の渡航情報
http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/pchazard201408.htm


WHOの情報
※動画は英語
http://www.who.int/csr/disease/ebola/en
http://www.who.int/en


ファビピラビル(製品名:アビガン)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N9X6ZO6S972F01.html
http://d.hatena.ne.jp/neko_no_sippo/touch/20140912
※マウスの生存率は100%
※現在は猿で検証中
※富士フイルムでの量産体制は出来ているが、製造には厚生労働大臣の要請が必要。


エボラ熱にアビガン、厚労相「医師裁量で」- 日本製インフル薬、緊急事態を考慮
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/43541.html


政府方針で「アビガン」提供の用意
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS25H05_V20C14A8MM0000

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:15:38.12 ID:fyDetsU30.net
エボラない エボる エボるとき エボれば エボれ

ほれ エボラ5段活用やで ほれっ

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:16:06.73 ID:1LfowRDI0.net
>>592
形状と予測から
むしろ違うっていうなら、それこそソースもんだと思う

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:16:36.91 ID:6nJ3mkFG0.net
>>599
単体での乾燥には弱いから空気感染しないという話だった気がする。
ただ一般的な規準で言えば乾燥には強いという事になるみたい。
たぶん乾燥に弱い、というのは他の空気感染型ウイルスに比べての話だと思う。
物→人感染とかはしてるし、だから消毒も必要だし。

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:16:43.51 ID:E7+wTjYa0.net
>>600
活性、不活性で良いよ

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:16:59.73 ID:8i8B/79n0.net
>>600
能書きはいいんだよ
乾燥に強いのか弱いのかどっちなんだよ

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:17:33.64 ID:2KKKO8yQ0.net
タクシーで移る経緯がわからんな。服もきてるだろうし血も出てないだろう。

汗と唾かね? それにしても全員はおかしいよな。
汗経由で触れて感染だったらそうとうやばいね

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:18:24.10 ID:3SR0vD1a0.net
世界的に蔓延する前に、アビガン使って封じ込められたらいいね

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:18:46.75 ID:Dtw8bjkG0.net
>>610
普通に喋るだけで唾は飛びまくりだよ

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:19:29.23 ID:8i8B/79n0.net
>>610
車の中で皆でこうもりの肉食ってたんだろどうせ

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:20:47.28 ID:8i8B/79n0.net
>>611
やめろ、富士フィルムの株が上がんないだろが、ばか者!

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:20:47.63 ID:E7+wTjYa0.net
蛍光塗料での実験見ちゃうとねぇ

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:21:05.86 ID:wbEpgOvO0.net
>>584
何気に大変なニュースだな。
見つかったのは氷山の一角獣だとすると・・・

で、中国関連はほとんどニュースないのは・・・

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:21:34.43 ID:ZdRnmTND0.net
>>611
あと迅速検査キットの開発ね
というか治療薬と違い話題にもならないがそれはもうできているのかね?

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:22:49.13 ID:mM9PfSik0.net
この記事か

アングル:エボラ熱は世界に拡散するか、リベリア感染に学ぶ阻止策

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q71C420140801

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:23:23.69 ID:mUlgx6zd0.net
>>592
乾燥でも液体中でも感染力は変わらない。

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:wqz3kGlW7dcJ:www.phac-aspc.gc.ca/lab-bio/res/psds-ftss/ebola-eng.php+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

キャッシュなら、まだ見れるようだ

http://s1.gazo.cc/up/97441.jpg

http://s1.gazo.cc/up/97440.jpg

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:23:48.50 ID:wbEpgOvO0.net
3人同時に同じ飛行機で発症とか、どんだけ怖いんだよ。
人口10億超えの国だろ・・・

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:23:57.77 ID:3SR0vD1a0.net
>>617
検査キットの精度を上げてスピード判定できるようにすることは大事だよね
どこかで開発が進められているといいが

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:24:04.73 ID:8OKoaS9V0.net
アメの未承認薬投与患者は死亡
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GP1Z120140825

どうせ富士の薬も効かないんだぜ。

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:24:24.14 ID:6WNlVSF40.net
>>560
データが公表されなくなったらヤバイ
把握すら出来なくなったということだから
そりゃ国境封鎖もするわな

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:25:04.13 ID:gjT0Er3S0.net
>>617
ない。その理由は前スレかその前かに
検定するまで何日もかかる仕組みだって書かれてた

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:25:49.21 ID:E7+wTjYa0.net
>>619
それは単体の話じゃないんだよね
培地の中とかそういうのだよ

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:26:18.39 ID:KPck/0jd0.net
Ebola In Town - D - 12, Shadow & Kuzzy Of 2Kings
https://soundcloud.com/shadowmrgn/ebola-in-town-d-12-shadow-kuzzy-of-2kings

Something happen
Something in town Oh yeah the news I said something in town
┌反復箇所
│Ebola Ebola in town
│Don’t touch your friend!
│No touching No eating something
│It’s dangerous!

│Ebola Ebola in town
│Don’t touch your friend!
│No kissing! No eating something
│It’s dangerous!

I woke up in the morning
I started hearing people dem yelling
“Da what thing happen? What thing happen? Ma pekin what thing?”
Eh man!
They sit down grab me They say something in town
Frisky!
That thing that in town it quick to kill
That me scary-o E-B-O-L-A Ebola. Ebola in town.

I started yelling I started running What place I will go?
I go to Guinea I went everywhere Ebola. Ebola there.
I’m not going anywhere. I’m right here.
I’m not going nowhere. I’m right here.
I know the medicine. That distant hugging
I said distant shaking Distant kissing Don’t touch me!
反復箇所
Something in town-oh Something in town-eh
Ebola. Ebola in town. It’s dangerous-o.
Ebola is very wicked. It can kill you quick quick
Be careful how you shaking hands-o
Be careful who you touch
Ebola is more than HIV/AIDS
It can kill you quick quick It can kill you fast fast
Ebola. Don’t touch your friend. Ebola!
I say it will kill you-o.
反復箇所
My pa Jehovah Please save us from Ebola
Nowhere to go Nowhere to hide
And I ain’t come in town
My people, ya’ll please take time
Take time before you get that disease
Don’t overlook it That thing it quick to kill
Don’t take it for joke My people, I saw it before
Be on the safe side, you hear me? Ebola.
反復箇所
If you like the monkey Don’t eat the meat
If you like the baboon I said don’t eat the meat
If you like the bat-o Don’t eat the meat

https://www.youtube.com/watch?v=1_WOR22-SnY

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:26:22.04 ID:mUlgx6zd0.net
>>579
生きれるとかバカ?
そもそも生物じゃないし、生物のように互いに交配とかするわけじゃあるまいし

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:27:02.81 ID:hR6F5qjM0.net
Nigeria Can Eradicate Ebola Before End of September- NCDC
http://www.nigerianbulletin.com/threads/nigeria-can-eradicate-ebola-before-end-of-september-ncdc.89617/

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:27:08.45 ID:GzEtVIph0.net
>>661
中国は、非人道的手段で封じ込めると思うから
他国へ及ぼす影響はあまり心配してない

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:27:13.52 ID:FDQ/a44a0.net
患者を隔離してた病院が襲撃されて逃げ出した患者たちはどうなったの?

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:27:20.84 ID:E7+wTjYa0.net
>>627
はいはい知ってます知ってます

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:27:46.99 ID:mUlgx6zd0.net
>>631
ぷ、うそつけや、低能

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:28:50.74 ID:CK6XRJjp0.net
リベリア最後の安全地帯もウィルスによって陥落
Liberia's last Ebola-free region falls to virus
http://www.newvision.co.ug/news/659005-liberia-s-last-ebola-free-region-falls-to-virus.html

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:29:09.51 ID:o+6foVRU0.net
日本に上陸したら温泉も風俗もいけないな・・   

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:29:09.86 ID:E7+wTjYa0.net
>>632
本性現したね。自己紹介乙

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:30:10.51 ID:mUlgx6zd0.net
>>635
> >>632
> 本性現したね。自己紹介乙

おまえがな

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:30:15.68 ID:gjT0Er3S0.net
>>630
そろそろ来てると思う。しかし誰もスラムの中に入れないから
何が起きているのかわからない。つながるスマホとかスラムに投げ込めば
彼らが投稿してくれるかも試練。

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:30:23.09 ID:1LfowRDI0.net
>>625
そっかそっか、そのものずばりの論文が欲しいって事なんだね
そこら辺みたことないや
形状とエンベロープ持たないで納得しちゃってた

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:30:24.45 ID:wAVJNGfV0.net
>>618
元記事みたら、後に死んだ5人との感染経路不明って感じだな
タクシー感染説は今のところはナシか

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:31:02.56 ID:ZdRnmTND0.net
>>624
そうなの?
薬だけ存在しても確定診断が遅れると的確な治療ができないし
医療従事者の二次感染にもつながる

迅速検査キットの開発も早急に進めて欲しいね

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:31:25.53 ID:mUlgx6zd0.net
>>638
いや、こいつはRNA自体を理解していない。

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:32:01.05 ID:3SR0vD1a0.net
>>637
封鎖したスラムに食料支援しているのかな
何もしていなかったら恐ろしすぎる

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:32:19.65 ID:zlOBg+E+0.net
>>639
元記事は英語
誤訳された日本語が元記事だって?

タクシー同乗しただけで全員感染したことをなぜ隠してるの?
Taxis, planes and viruses: How deadly Ebola can spread
http://uk.reuters.com/article/2014/07/31/us-health-ebola-transport-idUKKBN0G011O20140731
She took a communal taxi via Liberia's capital Monrovia, exposing five other people to the virus who later contracted and died of the Ebola.

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:32:20.44 ID:E7+wTjYa0.net
>>641
おつかれさま

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:32:36.72 ID:e6VjF3CA0.net
>>629
中国とロシアは完璧に封じ込めそうだよね

普通の国 発熱→隔離→検査
中露   発熱→隔離→焼却

うんパーフェクト

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:32:45.50 ID:mM9PfSik0.net
>>639
そこを詳しく書けと思うよな
体調を崩していたらしいから嘔吐したんじゃないかと思うんだが、推測でしかないな

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:32:48.92 ID:mUlgx6zd0.net
>>644
おまえがな

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:32:59.18 ID:CDepT3Pl0.net
なんでこのスレこんなに殺伐としてるの?w
よくそんなに何レスもして熱くなれるのか関心するわ。
英文に関する論破が全く噛み合っていないw

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:33:02.93 ID:K4P7v7v80.net
あのなぁ、こんなことになってるのに
ウヨ、サヨ言ってる場合じゃねぇだろ。どあほども。
サヨも権力への恨みつらみがあるのかしらんが、
いちいちこういう話題でサヨ的アプローチすんな。あほ。
いつまで昭和やってんのよ。

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:33:16.84 ID:gjT0Er3S0.net
エボラが蔓延する前に
妖怪ウォッチのよーれよーれダンスが踊れるようにならないと
死んでも死に切れない・・・
あの肩を揺するところがうまくできない。

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:33:48.47 ID:jaQQX06O0.net
>>630
もとの病院に戻ってる。襲撃犯も盗んだもの返して終わり。

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:34:12.51 ID:6nJ3mkFG0.net
>>645
それ隠蔽や

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:34:23.10 ID:Tn/i0NKO0.net
>>53
それ、住人・街ごと焼き払われる可能性あるんじゃないか?
ナイジェリア政府にその気がなくても…

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:34:48.59 ID:mM9PfSik0.net
ID:zlOBg+E+0
正解の和訳お願いしますわ

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:35:02.82 ID:mUlgx6zd0.net
ここからして、もうバカの発想でしかない。


620 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/26(火) 23:25:49.21 ID:E7+wTjYa0
>>619
それは単体の話じゃないんだよね
培地の中とかそういうのだよ

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:35:24.73 ID:72+TuepL0.net
死者数更新、murder?

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:35:43.12 ID:XVlh/oRB0.net
 【ジュセリーノ 未来予知ノート 2007年 P37】

・2013年7月23日、ドイツで腺ペストが流行
【2014年現在、中国では腺ペストにより3万人以上の人達が隔離中】

・2013年、出血性デングにより、7300万人の死者が出る可能性がある
(訳注 ジュセリーノ氏によれば、日本も影響を受けるとのこと。
また、現在ブラジルでは三型が流行しているが、このあと四型、五型
も現れるという)
【2014年8月現在、エボラ出血熱よって1000人以上の死者。
また感染者は未知数。】
            
  【200年以上流行した黒死病】
14世紀から16世紀をつうじて、アジアからヨーロッパにかけて
凶悪な伝染病【黒死病】が問題となっていた。
とりわけそれは、犠牲者の身体に発現する巨大な膿疱のせいで
"シャルボン"の名で土地の人々に恐れられていた凶悪な伝染病だった。
ノストラダムスが1552年に出版した著書にも、疫病にうちひし
村から村へ、町から町へと何年も放浪しながら各地で治療や研究に
専念した事が書かれている。
1534年必死な努力も虚しく、この黒死病により妻や子2人の命も奪われた。
当時黒死病と呼ばれていたが、実はエボラや他に類似する出血性の悪疫
なんじゃないかと現在囁かれている。

1554年11月、プロヴァンス地方は史上最悪の洪水のひとつに見舞われた。
汚水と汚染された死骸が悪疫の蔓延に拍車をかけた。
ノストラダムスは不眠不休で医療活動をつづけた。
だが【ほとんどの医者は、まだ動けるだけの健康を保っている住民と
先を争って逃亡する有様】だったから、その結果感染の範囲を広げるという
悲惨が倍加されたのだった。

特効薬が無かったら今後身近な疫病として世に蔓延るって事だな…。

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:35:56.72 ID:gjT0Er3S0.net
murder deth

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:35:59.08 ID:Waci0T/U0.net
ザルなのに日本で全く出てないことが疑問だ

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:36:13.83 ID:+Xef3Aqu0.net
めんどくさいから絨毯爆撃しようぜ

661 :名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:36:25.59 ID:uHLW4dxO0.net
封じ込めといまいちで来てないな〜別の発生源も出て来たみたいだし、どうなるやら

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:36:39.88 ID:wbEpgOvO0.net
>中露   発熱→隔離→焼却

中国人はそういうことされること百も承知だから
発熱したって病院も行かないし家族もかくまうだろ。

アフリカ人よりアタマ悪いわけないしな。

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:37:15.21 ID:GeyRCmKN0.net
ボコハラムって人間牝牧場とかやってたとこだっけ?
アホ組織かと思ったら・・・

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:37:41.12 ID:j5tbfcsZ0.net
とりあえずWORLD WAR Z 和訳版読了

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:37:55.33 ID:gjT0Er3S0.net
>>662
頭は悪くないけど、やることはもっとすごい
紙の護符とか焼いて灰を飲むに違いない。

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:38:06.26 ID:jaQQX06O0.net
>>659
アフリカ直行便がないからね。もし日本で発症したなら、
他国での蔓延の疑いが濃厚になる。

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:38:48.05 ID:ZdRnmTND0.net
>>659
距離的なものもあり人的交流が少ないという理由だけだと思う
ザルは同意

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:39:28.25 ID:e6VjF3CA0.net
>>662
そうか じゃあその上をいって

イミグレ→アフリカスタンプ→焼却

これで完璧だ!

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:39:41.43 ID:GeyRCmKN0.net
お盆からまもなく2週間だから来週日本で発症が無ければとりあえず一息かな・・・

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:40:05.46 ID:zlOBg+E+0.net
>>654
exposing five other people to the virus

乗り合いタクシーと関係なく感染させたという解釈は無理

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:41:07.95 ID:XVlh/oRB0.net
>>650
死ぬまでダンスする【踊りのペスト】

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:41:24.48 ID:zlOBg+E+0.net
>>639
exposing five other people to the virus

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:41:26.93 ID:zAklztGQ0.net
https://twitter.com/shamilsh/status/504266438795087872

常岡ここまで戻ってきた

東京都中野区中野6丁目まで帰宅するのはいつごろやら

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:41:45.67 ID:2KKKO8yQ0.net
どっちにしろルートは空か海だからね。確率的に低いだけかと。

国内で日用品の買い占め始まったらいよいよかなって感じだよね。

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:42:27.55 ID:9sYlhRWM0.net
>>673
戻ってくるなと言いたい

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:42:54.49 ID:wbEpgOvO0.net
中国人や黒人が家族や仲間を呼び寄せ始めて
目立ちだしたらヤバイかもな。

観光目的ならすぐに来れるだろうしな。

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:42:56.34 ID:nx8N/RW1O.net
>>558
ネズミーマウス

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:43:01.14 ID:gjT0Er3S0.net
>>671
エボラで死ぬか、踊りのペストで死ぬか二択ってこと?

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:43:20.88 ID:6nJ3mkFG0.net
>>673
ええええ、戻ってくるのかよ・・・・

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:44:07.06 ID:zAklztGQ0.net
>>675>>679

楽しみに待ちましょうwwww

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:44:36.07 ID:mM9PfSik0.net
>>670
どのみち感染経路は不明であることに変わりはない
推測の域を出ないよ

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:45:46.07 ID:XVlh/oRB0.net
>>678
君に未来が託されてる。
俺は寝るからどちらか決めて頑張れ!あばよ

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:46:40.99 ID:e6VjF3CA0.net
常岡がんばれ
フェアトレード精神でリスクもトレード

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:47:03.75 ID:klgQ2mtk0.net
ソーヤーに関しては飛行機内で既に激しい嘔吐、下痢だったらしいので
周囲が感染したのはわかる。
例のタクシーで感染のやつも患者に嘔吐か下痢または咳とかあったんじゃないのか?
タクシーの分は情報が曖昧すぎて本当に困る。
個人的には空気感染ではなく超強力な飛沫感染じゃないかと思っているが。
ウィルス量が一桁で感染とか恐ろしすぎる。
個人的に知りたいのは、発症初期の患者にぶつかって接触した場合に
感染するかどうか。

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:47:47.24 ID:0oLTWB+Y0.net
>>597
> Liberian Leader Reported to Fire Officials for Defying Ebola Order
訳:「リベリアの指導者、エボラ対応の命令を無視する職員の解雇を報告」

一段落目
> LONDON ― President Ellen Johnson Sirleaf of Liberia was reported on Tuesday to have dismissed government ministers and senior officials who refused to return home as West Africa confronts the worst known outbreak of the Ebola virus.

上の訳:
ロンドン発 - リベリアの大統領エレン=ジョンソン=サーリーフは、知られる限り最悪の西アフリカでのエボラウイルスの流行に直面するように帰国するのを拒否した政府の閣僚や高官を解任したと、火曜日に報告した。


…政府閣僚や高官が外国に逃亡して戻ってこないのか……(´・ω・`)

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:48:08.58 ID:IHLyNxKU0.net
>>673
リツイートしてる内容が痛いわ
フジテレビだわ

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:48:16.86 ID:nx8N/RW1O.net
>>581
そらプライドだろうなw存在意義が無くなるw

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:48:43.61 ID:mUlgx6zd0.net
>>654
検疫をのがれて看護師がエヌグに行くとき、5人の若い男と乗り合いタクシーにのり、ウィルスに暴露させた。って感じかね。


その人たちの中で、いま感染発症したのは夫。
他の人はエヌグかモンロビアで隔離されてるうちに入ってるはず・・・

エヌグ関連で隔離されたのは、現地の医療従事者を含めてたしか21人。
そこから発症したという報告はまだないというのが現状。


>>673

帰ってこんでもええわ
感染してアビガンの臨床第一号の人柱にでもなればいいのに。

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:48:49.70 ID:oKx3Open0.net
>>684
>個人的に知りたいのは、発症初期の患者にぶつかって接触した場合に
>感染するかどうか。

満員電車で通勤しているのか?

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:49:12.09 ID:1qm6B2Q10.net
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、      ● ●   |'゙ |   オボラ出血熱が収束しますように
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:49:35.85 ID:K4P7v7v80.net
結局、どのタイミングでどう損切り(国際便旅客運航停止、貨物消毒とか?)するかだろ?
秘密兵器のワクチンが十分あるなら別だけど。

国内入った場合すべて追跡隔離本気でできると思ってる?


つか、損切りタイミングすでにお寿司な感じなんスけど…

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:49:59.57 ID:Dtw8bjkG0.net
>>685
もう国が崩壊しているね

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:51:32.21 ID:e6VjF3CA0.net
リベリアは少年が治安部隊に撃たれてもニュースにもならなくなってるね

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:52:39.46 ID:ZdRnmTND0.net
>>691
後手後手にならないよう早めかつ徹底的に対策するしかないんだよね

アビガンを国内で大量に使用するようになったら、その時点で遅いよね

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:52:43.60 ID:gjT0Er3S0.net
リベリアは多分消滅する。
国が本当に消滅するのを
リアルタイムで見られるとは
思いもよらなかった

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:53:59.85 ID:GeyRCmKN0.net
もうリベリアは水爆隔離地域にぶちこんだほうが被害少ないんじゃないか

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:54:22.22 ID:2q4ip7Lk0.net
>1427

室町時代に突入か

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:54:35.58 ID:Ngfci3SK0.net
リベリアは滅びない。何度でもよみがえる。
エボラで死滅したとしても、エボラに耐性のある10%の優秀な人間が生き残る。

脳みそは馬鹿だけど、DNAは優秀

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:54:46.64 ID:+Xef3Aqu0.net
国がなくなったからといってエボラがなくなるわけじゃないんしょ?

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:55:15.03 ID:mUlgx6zd0.net
っていうか、ナイジェリアはおとといあたりまで、医療重視者はストライキしてたんだよね。
エボラ危惧して一時停止したみたいだけど。

エボラ感染を恐れて、町医者なんかはエボラ症状の人を拒絶したりしてるみたいだから、こんなニュースがでてるよ。

http://leadership.ng/news/382092/dont-reject-patients-ebola-group-warns-health-workers
エボラ関連症状を有する患者を拒否しないでください。

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:55:25.01 ID:8i8B/79n0.net
>>695
東ドイツ

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:55:43.12 ID:lcScU7Y/0.net
あいつらアホやから5億人くらい死んだらええんや

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:56:24.40 ID:2KKKO8yQ0.net
コウモリ発祥説があったが、じゃあ何故コウモリを徹底的に駆除しないのか?

食べたりする文化を守りたい人に考慮してんのかね?

その辺りがよくわからん。根絶やしにはできなくてもリスクは減らせると思うんだけど

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:56:26.83 ID:wAVJNGfV0.net
>>643
ソースさんきゅ。
英語版見ると彼女はリベリアの首都モロンビア経由の共同タクシーをつかまえた、他の5人にエボラをうつしながら、って見えるね。
共同タクシーの中で他の5人の相乗り客に感染させたのか?までは確信が持てなかった。
途中立ち寄ったサービスエリアで他人にエボラうつしても、同じ英語表現になりそうw
もうちょい詳しく書かれたソースが欲しいな
つか、ロイターって元ネタの研究へのリンク貼ってないのか。

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:57:01.97 ID:g5sWwkI+O.net
数ヶ月でたった千人ちょっとかよw
しかも終息ぽっいし
ピークは完全に過ぎたし
もう終わりとは ツマンネ

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:57:42.34 ID:xAi/kPe90.net
感染者数の前に「約」って単語がついたらいよいよ終わりなのかな

707 :695@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:58:14.37 ID:mUlgx6zd0.net
あらら、変なタイプミスった
従事者な

×重視者

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:58:14.89 ID:fyDetsU30.net
>>686
フジテレビ? じゃ安藤優子だな。あのBBA感染したらいいのに。

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:59:43.16 ID:nx8N/RW1O.net
>>603
レストン君は飛沫核感染がザイール君より得意なはず

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:00:30.41 ID:oznXpuG20.net
>>656
ああ、死体のカウントやめて生還できた人間をカウントする事にしたんだってさ。

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:00:37.63 ID:IUdCuW+F0.net
>>709
んなわけない。
ちゃんと読んだのか?

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:01:04.81 ID:n/kGT/wp0.net
>>613
こうもり弁当wwww

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:01:10.51 ID:J86LdqI50.net
患者の封じ込めが難しいなら、こっちが封じ籠るしかないな。

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:01:21.21 ID:badswLff0.net
インフルエンザとエボラに同時にかかったら、
インフルエンザがエボラを駆逐してくれないもんかね。

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:02:40.75 ID:8fenhPBM0.net
>>703
優先順位が低かったんでしょう
エボラなんて数年に一度100人くらい死ぬだけだったんだから
毎年1000人死ぬ何かがあればそっちを優先するでしょう

社会勉強が足りないんじゃね?
部屋からでろよ

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:03:12.58 ID:7W7w/sEq0.net
>>703
豊かな国に生活していることは罪ではないが
想像力があまりに欠如してやないか。
アフリカの山奥で、
普段から食べ物に困ってる地域で、
食い物を駆除とか。

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:03:27.42 ID:qXVvGO6R0.net
富士フィルムのは結局どうなんだ?

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:03:35.66 ID:FTEng2910.net
まあ以前のエボラって僻地の村が壊滅する程度の災害だからな

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:03:51.74 ID:oznXpuG20.net
>>709
新しくコンゴ株も発見されてWHOが無言になったよな。

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:03:56.76 ID:y9qpZzxx0.net
これだけエボラウイルス蔓延していたらイスラム国辺りがエボラテロをしかけて世界中へ飛び火するかも知れんな。

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:04:20.83 ID:nCdZCbAm0.net
リベリアは世紀末すぎるな

リベリアの人喰い将軍 4/8 - The Cannibal Warlords of Liberia Part 4
https://www.youtube.com/watch?v=zmqFWWI8xBI

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:06:17.24 ID:/ZaFYlNN0.net
>>685
知られる限り最悪の西アフリカでのエボラウイルスの流行に直面するように
帰国するのを拒否した政府の閣僚や高官を解任した


正しい訳
エボラウィルスの最悪の流行に直面している西アフリカに帰国するのを
拒否した官僚や交換を解任した

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:07:25.20 ID:D0w3by750.net
>>719
無口になる前に対策取れと。
マジでWHOには腹が立つ。
無能のトップを交代しろと思うよ。

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:07:35.93 ID:7W7w/sEq0.net
>>704
タクシーに乗った5人、のちに死んだとはっきり書いてあるじゃないか。

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:07:38.49 ID:jP+l0s0j0.net
>>643,699
自己レス。このロイターの共同タクシー記事は、ギニアで2歳の子供からはじまった感染の最初期ルートの話で
ナイジェリアでパトリック・ソーヤーからうつされた後に500km移動した看護婦の話じゃない
オレ混同してたww

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:08:41.17 ID:CoEdG+yK0.net
そろそろ収束かね。
もう下痢の十分の一くらいしか死んでないだろ。

種籾を備蓄する奴が出てきたら、モヒカンになって奪おうかと思ったが。
野菜が足りないなら賞味期限が2年のジュースでもいいからな。

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:10:20.21 ID:FTEng2910.net
エロゲ集団だったボコハラムが最恐のテロ集団になるのか

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:12:01.21 ID:tRJtT3nW0.net
>>691
各国当局が飛沫感染・空気感染の可能性を全く考慮していないという事は考えられない
日本と同じように人口過密で満員の公共交通機関だらけの都市を持つ国は多い
車社会のアメリカですらNY等の都市は同じ危険性を孕んでる

経済的打撃やパニックコントロールを重視したとしても、
水際での封じ込めに明らかに失敗してしまったケースを何か月も隠蔽して
通常の経済活動を続けさせる方がリスクが高いのは誰でも分かるでしょ

日本で二次感染リスクが跳ね上がる前に、
何らかの形でそれを想定できる材料となる情報は上がってくると思う

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:12:28.92 ID:70gXyalw0.net
>>720
路上に棄てられてるエボラ患者もしくは死体から注射器で血液を採取すれば
恐ろしいテロ兵器だもんな。

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:13:34.65 ID:IUdCuW+F0.net
>>729
イスラム原理主義者たちは西洋医学を拒絶してるから、ブーメランの方がでかそうだがねw
ぜひやってみてほしい

731 :◆512TRM2ErA @\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:13:55.83 ID:4gN9KPs50.net
新型感染症板とかで総合的な感染症予防対策スレでも作って対策を練ってはどうよ?
幸いにも日本国内にエボラが入ってこなかったとしても、ノロやインフルエンザ対策にも役に立つだろぉし。
体調が悪い時は仕事・学校を休んで大人しくしる。
石鹸での適切な手洗い、マスクの適切な着用、眼鏡(できればゴーグル)、アルコールや次亜塩素酸消毒をうまく使う、共用トイレやドアノブなどに注意
汚物の適切な処理廃棄方法、使い捨て手袋やエプロンの活用、とかで感染症罹患リスクをかなり下げれるだろぉ。

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:15:05.29 ID:qKD8Wv7l0.net
常岡、これアウトだろ(´・ω・`)

https://mobile.twitter.com/shamilsh/status/504266438795087872/photo/1

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:16:40.68 ID:DmtpIkLx0.net
>>692
> >>685
> もう国が崩壊しているね
--
>>695
> リベリアは多分消滅する。
--

その意見に同意だ。

もはや、リベリアはエボラに喰い尽くされる。

このエボラ禍が終わった後、リベリアという国名でまた再建されるかも知れないが、
それは以前とは違う国だろうね。

生き残った人々は無人になった村や街に住みつき、また社会を築きはじめるのか…

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:17:16.37 ID:eEtWhapEO.net
インドで3人出たらしい…

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:17:40.50 ID:oznXpuG20.net
>>732
その人の人生でアウトじゃなかった事なんてほとんどないみたいだし、それが彼の日常みたいよ?

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:17:47.41 ID:jP+l0s0j0.net
>>724
後にエボラで死んだ、とは書いてあるけど、一緒にタクシーに乗った、とは書かれていない
この文脈なら、普通に考えれば一緒にタクシーに乗ってた、なんだろうけど、はっきりしない。
ロイターの記者が記事にするときに詳細を端折ってるから、
ネタ元の感染経路調査レポートがどっかにあがってれば見てみたいね

個人的には、エボラで死んだ、より、どの程度の接触があって感染したのかが気になる
エボラで8割9割死ぬ点については疑っていないので

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:17:56.39 ID:NWeJgV6z0.net
>>701
今度は国名が変わるんじゃなくて、人が本当に消滅するから

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:17:56.63 ID:LXq0FP5e0.net
さっさと世界中でアウトブレイクしてくれ。

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:18:49.89 ID:qKD8Wv7l0.net
>>735
いや、今現在ジャングル抜けるとか言ってるんだから
もう国境超えさせてくれないだろ、封鎖してるんだから(´・ω・`)

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:18:58.35 ID:Fjus1iVr0.net
>>733
28週後ですな

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:19:23.44 ID:e+PoD3nq0.net
エボラ焼き肉のたれ

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:19:28.22 ID:DmtpIkLx0.net
>>722
あ、自分でニュース訳してて繋がりが変と思ってたのが、どこがおかしかったか分りました!

訂正頂きまして、ありがとうございます!!

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:20:02.54 ID:E300z+cw0.net
>>735
それほどの強運の持ち主ならぜひ初めてのアビガン投与症例になってほしい

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:20:02.69 ID:X/JM58zOi.net
>>734
インドはじまったね。
ナイジエリアぽくなりそうだね

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:21:17.00 ID:DmtpIkLx0.net
エボラの場合、接触・飛沫・空気で感染するから、
10カ所以上で流行り始めたら、先進国でも防疫・治療スタッフのキャパシティを越える可能性が高く、
通常時の人権考慮対処していたらパンデミックは絶対に防げない。

エボラウイルスの空気感染には異論もあるが、動物実験結果で3m離れてて感染した事実や
今回の流行で防護服を着たプロ中のプロの医療関係者まで次々と感染してもう百数十名も感染して亡くなっていることを考えると、
少なくとも今西アフリカで流行してるエボラウイルスの株種は空気感染能力を持っている。
(と考えた方がより安全だし、そのつもりで対処するべきだ)

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:21:42.53 ID:X/JM58zOi.net
>>732
感染してなければいいね

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:21:47.32 ID:oznXpuG20.net
>>739
リベリア以外は医療関係とメディアの一部は許可があれば通行可能だとかなんとか

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:22:24.81 ID:NWeJgV6z0.net
もうだめだ、覚悟を決めてよーれよーれダンスをやりこむことにしたわ

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:22:30.65 ID:tRJtT3nW0.net
>>729
ワクチンもなければ制御もできない状態で組織的なテロはないんじゃないの?
オウムだって無意味に大量殺戮やった訳ではなく裏に北朝鮮がいるワケで・・・
個人のキチガイが先進国に持ち込む可能性は否定できないけど
出入国やサンプルの保全、自分が目的達成まで絶対発症しない等ハードルはわりと高いと思う

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:23:57.52 ID:oznXpuG20.net
とりあえず疫病を異民族や異教徒のせいにして現実から逃げるのはよそう。無意味だ。

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:24:29.37 ID:E300z+cw0.net
>>744
インドの医療はレベル高そうなんで意外と封じ込めは可能かも。
フィリピンの方が心配。
大量の出稼ぎの人々を帰国させるとか。

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:24:34.39 ID:IUdCuW+F0.net
http://www.bbc.com/news/uk-wales-28933976
イギリスの医師、支援活動後帰国し、3週間隔離後、仕事に戻った。

イギリスも入念な対策してるのに、日本はザルだな
テレビにまで出ちゃってるし。

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:25:13.32 ID:GE6HNbQF0.net
やべえなあ、インドとか。アフリカよりエボラ感染症に対する
知識はありそうだが、あんな人口の多い地域で・・列車の屋根まで
満載で通勤してるような環境だぞ。エボラ治療薬の割り当てはあるのかよ

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:25:19.29 ID:qKD8Wv7l0.net
>>747
そうなのか・・・・逆にヤバいな(´・ω・`)

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:25:34.36 ID:6O4n+Rev0.net
目標、1427店!

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:26:53.10 ID:m0Vqugfo0.net
>>751
フィリピンは原発が爆発した時にも
フィリピン人を迎えにきた

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:27:03.16 ID:X/JM58zOi.net
>>753
2次感染押さえられなければ積むよねぇ

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:27:20.14 ID:pvtWi7ja0.net
アフリカは放って置いて良いだろ
エボラで死ぬ以上に人口増えてるし

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:27:25.02 ID:f9yPmOSh0.net
日本には治療施設や専門家は居ないが、奇跡的に
薬だけあった、何この神風。

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:27:43.46 ID:GE6HNbQF0.net
>>755

以前の居酒屋チェーンのCMだっけ。

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:28:14.91 ID:HniYkX++0.net
アフリカほどじゃないけど日本も土人素質あるしな
小保方支持が会見後70%近くあるんだ、わかるだろ?

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:28:42.07 ID:tRJtT3nW0.net
>>746
この後シリアにいくらしいから、まあ感染してれば日本にくる前に発症するとは思うし
もう省庁や空港に通報が多数寄せられてるのでまず検疫官のお世話になる
電撃帰国+密入国とかしない限りは…コイツならしかねないかもなあ…

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:28:56.62 ID:X/JM58zOi.net
>>759
本当に効くのかまだわからんよ。
副作用がすごそうだし

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:29:10.89 ID:cZsMvrLR0.net
国境なき医師団は治療する人材を募っているとのこと
そのひとたちは一定期間働いたら母国に帰るでしょう
いいんでしょうか

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:29:28.18 ID:qKD8Wv7l0.net
>>760
薬のヒグチとかじゃなかったっけ?

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:31:43.67 ID:E300z+cw0.net
>>763
そこを常岡さんにお願いするのよ。

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:32:05.55 ID:X/JM58zOi.net
>>762
シリアも迷惑www
だが絶対シリアいってほしいねw

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:32:45.28 ID:D0w3by750.net
>>763
作用機序を考えたら感染初期に使用すれば相当の確率で助かるはず。
問題は感染初期に確定診断できるキットがあるのかってことだが。
副作用は催奇形性が問題なだけっぽいが。

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:32:52.68 ID:IUdCuW+F0.net
>>744
>>734

http://www.thehealthsite.com/news/ebola-in-india-mumbai-airport-set-to-screen-112-indians-coming-from-liberia/

112人足止めされて、6人隔離検査のだったら、陰性だったってさ
これじゃないの?

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:33:38.41 ID:LCOCa1eP0.net
>>768
>>>763
>問題は感染初期に確定診断できるキットがあるのかってことだが。

炭疽菌ウイルスで有名になったセフィエドが作ってる。

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:34:15.48 ID:GE6HNbQF0.net
>>765

ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/0424/087035.htm?o=0&p=3


らしいね。なんか変な社長がTV−CMで張り切って言ってたのは
覚えてたけど。店舗数達成したのでしょうか

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:36:22.92 ID:f9yPmOSh0.net
>>763
薬が無くて血まみれで死ぬか、これ飲んで一か八かで助かる方法があるといわれたら

どうするよ?
在るだけましだと思わないか?

薬ナシだと殆ど絶望の中で死ぬんだぜ?
アフリカで親が死んで、死ぬまで泣きながら己の運命を呪い、
死んでいくのとどっちがマシ?

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:36:24.85 ID:qKD8Wv7l0.net
>>771
本当に1427店なのかww

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:36:36.32 ID:IUdCuW+F0.net
>>724
ナイジェリアでの死亡者内訳

ソーヤー氏
空港職員
看護師2名
女医1名

だったはず。
タクシーの客じゃねえし

現在の感染者
エヌグの看護師とその夫、死亡した看護師の夫で、計3人

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:36:49.72 ID:tRJtT3nW0.net
>>766
もう西アフリカでいくらでも人体実験できる状態なんだし
秘密裡にアビガンを試してなきゃむしろアメリカどんだけアホやねんって感じっしょ
そのうえでガースーの発表があるんだし効果あるにはあるんじゃないの

ただ、マウス実験見る限りは中期症状が出てすぐぐらいが投与のタイムリミットだと思うので
今のところは効果があっても一般人の二次感染に対応できるとは思えない

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:37:01.71 ID:oznXpuG20.net
コンゴの変異株の特徴…はまだ分からないか。
コンゴは「エボラで70名死亡600名が感染した臭いッ!」と主張し
WHOは「コンゴの死者はエボラかどうか分からないからカウントしないッ!」と主張してるし。

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:38:08.02 ID:B65rcbCE0.net
>>713
封じ籠る。新しいなw

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:39:38.81 ID:f9yPmOSh0.net
アビガン試すチャンスなのに何しているんだ
ドンドン運び込めよどうせ殆ど死ぬ連中だ、人体実験に丁度良い。

キレイごと逝っているときか?

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:40:53.10 ID:X/JM58zOi.net
>>772
うーん、発病して飲んでもよくて障害者かなぁ?
飲まないと重度な障害者か死ぬか??

どっちにしろ、モルモットだし、
安楽死を選びまーす。

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:41:24.51 ID:D0w3by750.net
>>770
そーなんか。
じゃぁその検査キットとアビガンセットでばらまいて人体実験じゃなかった
臨床試験でいいやろ。

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:42:23.25 ID:qornxh3t0.net
>>681
>>>670
>どのみち感染経路は不明であることに変わりはない
>推測の域を出ないよ

それは無理な解釈
はっきりと女が5人にウイルス感染させたと書いてある

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:42:36.55 ID:w4Wqiu2n0.net
>>776
コンゴは集計難航しそうな予感してた。
今回は入れないのが無難だろうな。

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:43:14.68 ID:E300z+cw0.net
>>775
そうだといいなと思う。
万人が全てアビガンで救われるわけではなかろうとも思う。
タミフルやその他の抗ウィルス薬と一緒でタイミングを逸すれば効果はない薬だと思う

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:43:45.67 ID:qornxh3t0.net
>>774
タクシーはリベリアの話だ
ボケたか?

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:43:56.29 ID:jG93DKeC0.net
北大の抗体に期待している
アビガンはリスク高すぎる

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:44:22.56 ID:f9yPmOSh0.net
>>779
本当だな住所と名前を公表してくれ。

事実かどうかチェックする。

線香の1本ぐらい気が向いたら立ててやるから。

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:44:25.28 ID:D0w3by750.net
ところで、ナイジェリアから癌治療でインドに行く途上で死んだ
癌患者がいたが、あれは確定か?
確定ならどこでうつったんだろうな。

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:45:12.89 ID:IUdCuW+F0.net
>>776
WHOは早漏れ情報に惑わされて、早合点でしたテヘって言ってるよ。

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:45:42.57 ID:Z+cvq7Jr0.net
どうせ俺らに薬回って来ねぇし。。。。

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:45:59.02 ID:E300z+cw0.net
>>781
感染経路(かんせんけいろ、英: route of infection)は、感染を生じた個体や環境中に存在する病原体が、未感染の個体に到達して新たに感染を起こす経路をいう。

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:47:03.03 ID:70gXyalw0.net
>>783
アビガンに冷たいね。さては富士フイルムの株を持ってないな。
俺は富士フイルムの株価は患者数死者数のグラフと相似形を描くと観てるんだがな。
年内5000円。

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:48:20.25 ID:mYie79on0.net
アビガンに問題になる副作用はなし、

インフルエンザ位なら、胎児の催奇形性(妊娠3-6カ月)が問題になるだろうけど、
エボラに関しては、妊娠母体は体力が落ちていて感染症にすこぶる弱いから、
まあ死ぬだろうし、更に胎児は弱いから、エボラ母体からまともに出生することは、
稀と思われる。

したがって、薬の副作用を問題にするより、母体を救う方が重要で、
胎児は薬を使わないと、出生が望めない、奇形児が生まれるかもしれんが、
薬使わないと死ぬ。

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:48:47.16 ID:w4Wqiu2n0.net
備蓄マニアに

雨水は飲める場合が少なくないようだ。
雨水活用の事例を集めて、道具を用意しておくといいかもしれない。(バケツとか茶漉しとか濾過器とか…)
web上にいろいろ出てる。

モンロビアのスラム住民も雨水飲んで命つないでる可能性あり。

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:48:52.46 ID:X/JM58zOi.net
>>786
エボラ感染したらこなくていいよw
つーかおまいが感染したら、ぜってーいかねーよww

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:49:04.17 ID:f9yPmOSh0.net
富士の株爆アゲか爆サゲのどっちだ!!。

宝くじよりは確率高そうだな。

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:49:11.09 ID:IUdCuW+F0.net
>>781
ばかだろ、おまえ

She took a communal taxi via Liberia's capital Monrovia,
exposing five other people to the virus who later contracted and died of the Ebola.

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:49:22.56 ID:DmtpIkLx0.net
>>768
> 問題は感染初期に確定診断できるキットがあるのかってことだが。

実はそれに使えそうなウイルス高速診断キットもすでに日本企業が出してる。
全く、なにこの神風の国www

> 副作用は催奇形性が問題なだけっぽいが。

アビガンは催奇性あるから、胎児がいる妊婦さんには使えないが
(エボラで妊婦自身は10〜30%の後遺症かかえて生き延びても胎児は母体の状態悪化でおそらく死ぬから、
その場になったら胎児はあきらめる選択する人が殆どだと思うが)
逆に言えば、妊婦を除く殆どの人に使える薬。

しかも、男女ともアビガンを最後に飲んだときから
7日間(体内にアビガンが残留してる可能性あるから)子作りをしちゃダメってだけ。

---
それよりはエボラウイルスの方がはるかにしつこい。

出典:厚生労働省検疫所〜エボラウイルスについて (ファクトシート)
※WHO Ebola virus disease Fact sheet March 2014 を翻訳したもの
> 感染経路
(中略)
> 感染者が回復した後、7週間は精液からの感染が起こることがあります。

と、なんと、回復して治った男性でも7週間は精液中のエボラウイルスで相手に感染させる危険がある!

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:50:02.68 ID:zzR+4DT70.net
アビガンは数少ない治療薬候補のひとつ。
とっくに現地での治療データ収集は終わってるはず。

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:50:08.09 ID:E300z+cw0.net
>>791
過度の期待はしない主義。

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:50:23.45 ID:jG93DKeC0.net
アビガン使っても死んだら暴落だな
多分効かないと思うよ

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:51:52.24 ID:DmtpIkLx0.net
>>797

訂正
×(エボラで妊婦自身は10〜30%の後遺症かかえて生き延びても胎児は母体の状態悪化でおそらく死ぬから、
○(エボラで妊婦自身は10〜30%の確率で生き延びても、胎児は母体の状態悪化でおそらく死ぬから、

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:51:52.44 ID:Sbshu0cy0.net
常岡がツイートしてるシエラレオネごはんうまそう
しかしあんなとこでよくモノ食うよなw

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:52:08.42 ID:f9yPmOSh0.net
>>794
何を言っているのか判らない、住所と電話番号はよう。

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:52:12.96 ID:X/JM58zOi.net
>>800
株価はどうみても期待で上がってるだけだよね
なんか地雷でほんとに効くのか釣りくさいんだよなぁ

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:53:19.21 ID:bXR578Hh0.net
ナパーム弾撃ち込んで燃やせばいい

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:54:39.09 ID:f9yPmOSh0.net
キムチのアビガン下げがひどい
さすがに、侵略者のエンベキ人は違うって奴か。

生まれたときから否定マンセー?

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:54:41.16 ID:70gXyalw0.net
第一選択肢:アビガン

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:55:34.91 ID:X/JM58zOi.net
>>803
おまい住所は精神病がいいよ。
電話は110でwww

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:56:53.07 ID:kKLtczv/0.net
海外逃亡始めたんかよアフリカン

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:57:35.36 ID:xfFZIG1I0.net
妄想なんだが、リベリアは最強国家になるんじゃないのか、生き残った人間で。
免疫を持つ人間ばかりになるからな。

血液を売ったり、研究開発でビジネスできる。
あるいは、エボラを最近平気としてアラーの連中に売ることもできる。
自分たちは免疫を持っているので世界に拡散しても平気だろうな。

むしろばら撒くことで世界征服すらできるかもしれない。
西アフリカ最強伝説が始まろうとしている。

以上、妄想なんだが実際に誰が生き残るかを考えると、免疫が得られやすいだろう現地人だろうなと。
黒人主義の世界になるかと。

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:57:36.52 ID:f9yPmOSh0.net
>>808
民団に電話したらいいの??
ペンネームでもいいから言えよ

どうせエボラが着たらぎゃーーーとかいいつつ、アビガンはよう、早く出せというに
1ペリか。

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:58:12.88 ID:X/JM58zOi.net
>>802
エボラ感染地域で飯なんかくえんよなぁ
備蓄していくよなぁww

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:58:14.56 ID:D0w3by750.net
作用機序をみたらエボラだけじゃなくて他のウィルス、とくに致死率の高い
奴にも効果あると思うぞ。
万能薬になりそう。
ことさら副作用を言っているのはロシュの工作員?

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:58:19.16 ID:tRJtT3nW0.net
アビガン・Zmappの効果が期待できる以上、
安価で高速な早期診断が可能になれば
例え都内の密集地で感染爆発してもローラー作戦が可能だろうし
北大とかには頑張って欲しい

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:58:21.76 ID:LCOCa1eP0.net
>>804
RNA合成阻害剤だから、ヒトの生命維持に必要な遺伝子の転写翻訳にクロストークする可能性がある。
副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:58:33.19 ID:qornxh3t0.net
>>790
>>>781
>感染経路(かんせんけいろ、英: route of infection)は、感染を生じた個体や環境中に存在する病原体が、未感染の個体に到達して新たに感染を起こす経路をいう。

はっきりとわかってる
なぜ英語の文献を読めないのか?
Officials say the outbreak seems to have spread to Liberia five months ago, when a woman from the rural north who had treated a sick relative traveled to Monrovia, where she vomited in a taxi and later died.
The driver helped clean her up, coming into contact with the virus. The victim had also come into contact with her husband, her 2-year-old child, a motorcycle rider and others.
http://mobile.nytimes.com/2014/08/08/opinion/in-the-grip-of-ebola.html?referrer=&_r=0

感染者の女が吐いて掃除したドライバーが接触感染
女の夫と子供が接触感染
他の乗客2名は接触してないので空気感染

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:59:58.44 ID:qornxh3t0.net
>>763 >>815
そんな薬ではない
無知晒すな
viral RdRPは人間には存在しない

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:00:07.02 ID:jG93DKeC0.net
万能薬だって御冗談を
アビガンは通常使用できない薬だよ

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:00:17.97 ID:E300z+cw0.net
>>806
節子、それエンベキ人ちゃうエベンキ族や

アビガン否定してないよ。
医療従事者なんで希望の光だよ。
でもタイミングを逸すれば効かない薬だとは思う。

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:00:33.01 ID:xfFZIG1I0.net
免疫を持つ人間が西アフリカから健康状態で外国旅行する。
その体には・・・

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:00:47.53 ID:X/JM58zOi.net
>>815
それなら長期使用はできないね。
短期でもエボラを止めれるのか?

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:01:02.73 ID:qornxh3t0.net
>>818
はい無知晒したアホ

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:01:48.71 ID:E300z+cw0.net
>>816
そんな後だしじゃんけん
はいはいおやすみ

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:02:15.37 ID:f9yPmOSh0.net
エベンキ族か紛らわしい名前しやがって

毎回なんだったか忘れるんだよ、キムチ目。

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:02:30.60 ID:qornxh3t0.net
>>821
そいつの言ってるRNA合成阻害剤というのは捏造
アビガンはviral RdRP inhibitorであり、これは人間には存在しない
negative chain RNA virusだけが持っているから、この作用は人間には及ばない

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:02:51.84 ID:GX58F0nl0.net
>>813
そんな万能薬だったらすぐにでも大量生産して売り出してるんじゃねぇの?
今こそ売り時だぞ

世界各国がある程度の量は確保しときたいだろうしな

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:03:26.03 ID:tRJtT3nW0.net
>>817
http://www.natureasia.com/ja-jp/jobs/tokushu/detail/177
これってどうなん?

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:03:33.66 ID:0PE+vKJk0.net
>>17
ttp://youtu.be/tsXkp9FVzgg

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:03:34.50 ID:D0w3by750.net
>>819
抗ウィルス薬だしタイミングを逸したらどうしようもないというのはやむを得ないよ。
それだけに感染初期に確定診断しないといけなくなる。

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:03:58.82 ID:qornxh3t0.net
>>823
お前の無知が晒されただけだな

>>826
資本である富士フィルムが薬剤のリスクとベネフィットを評価する能力が無いんだろ

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:05:41.62 ID:D0w3by750.net
>>826
量産しない理由は厚労省に聞け。
まぁ官房長官がコメント出していたから要望は来ているんだろ。

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:05:51.07 ID:qornxh3t0.net
>>827
viral RdRPとは構造が全く違う
日本語の漢字が一緒なら構造が同じだと思い込むのは土人

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:05:58.86 ID:f9yPmOSh0.net
よく判らないがアビガンて癌にも効くの?

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:06:08.68 ID:zlEaPTWj0.net
>>825
え、じゃあ催奇性だっけ?あれは何で起きるの?
人間にどんな風に影響あるの?

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:06:36.86 ID:FTEng2910.net
アビガンは過大評価されてるとは思うw
救世主みたいな薬ではないでしょ

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:07:01.69 ID:X/JM58zOi.net
>>825
うーん、ウイルスだけもってても、人間には感染しないわけで、

いま現にウイルスは感染してる、するわけやし、それはホントに有効なの?

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:07:42.47 ID:LCOCa1eP0.net
>>825
>>>821
>そいつの言ってるRNA合成阻害剤というのは捏造
>アビガンはviral RdRP inhibitorであり、これは人間には存在しない
>negative chain RNA virusだけが持っているから、この作用は人間には及ばない

ヒトの転写因子がすべて解明されてるわけじゃないし、複合体形成の仕方によっては
RdRPとクロストークし得る。おまえら転写翻訳機構を全然知らないバカなんだな。

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:08:25.18 ID:qornxh3t0.net
>>834
あれは作用点であるviral RdRPとは関係ない
別の非特異的結合により何らかの発生障害を引き起こしているだけ
つまり、時間をかけて構造を改良すれば0に出来る副作用だが、新型インフル対策としてその副作用を無視して実用化するべきとなってGOサインがでた

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:08:39.39 ID:tgK809K30.net
>>834
アビガンは細胞つくるのをとめるから
赤ちゃんとか細胞つくるのをやめたらどうなるか

って話じゃなかった?

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:10:06.17 ID:D0w3by750.net
ちゅーか催奇形性を持つ薬なんて山ほどあるがな。

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:10:20.33 ID:f9yPmOSh0.net
癌の特効薬かもしれないアビガン。

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:10:27.15 ID:w4Wqiu2n0.net
WHO withdraws staff from Sierra Leone Ebola lab after doctor became infected
Published 26/08/2014 | 15:11
http://www.independent.ie/world-news/africa/who-withdraws-staff-from-sierra-leone-ebola-lab-after-doctor-became-infected-30538487.html

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:10:27.66 ID:LJh8TVh10.net
今、会社の工場の天井にコウモリが一匹迷い込んでぶら下がっているんだけど…日本のは大丈夫なのかな?
(´・ω・`)

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:11:41.05 ID:jG93DKeC0.net
アビガン大好きなんだなw

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:12:14.85 ID:qornxh3t0.net
>>836
日本語も読めない土人か
「人間には感染しないわけで?」
どういう「わけ」なのかとても詳しく解説してくれ
お前の頭のおかしさが証明される

>>837
知らないのはお前だろ
全く構造も用途も違うからウイルスがRdRPを持ってる
人間のRdRPと共通性があるなら最初から人間のRdRPに作用する転写因子だけウイルスが生産すればいいだけ

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:12:39.30 ID:absxX3mJ0.net
日本のコウモリは今んところ全然大丈夫だろ
人間の方が危険

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:12:59.04 ID:DmtpIkLx0.net
ID:LCOCa1eP0

馬鹿告白ww
アンカーつけてやらないぞ。20円貰い損ない乙ww

> RNA合成阻害剤だから、

↑冒頭から間違ってんじゃねえよ、コピペタコ助。

アビガンはRNA依存性RNAポリメラーゼ阻害剤だ。
RNA依存性RNAポリメラーゼは人間には無いから影響無し。

しかもクロストークとかイミフwww

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:13:08.96 ID:X/JM58zOi.net
>>841
ガンの発生に対してはね。
でも他の正常な細胞にも作用するし、
この副作用がこわいよねぇ。

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:13:49.03 ID:qornxh3t0.net
>>842
調査終わるまで撤退か
調査後に「やっぱ空気感染してるわw」と公表するだろ

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:14:01.09 ID:s3QYurCb0.net
すごいじゃん。本当にエボラか?そろそろ違う名前付けたほうがいいんじゃないか
まあ日々刻々と変異するウィルスに名前つけてる時点でアレなんだが

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:14:15.16 ID:LCOCa1eP0.net
>>845
さすがゆとりバカ学生。なんでも擬人化しないと理解できないのか。

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:14:39.10 ID:LJh8TVh10.net
>>846
そうかありがとう…何か怖くてね…

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:16:35.82 ID:DmtpIkLx0.net
>>845
相手はレスアンカー付けると20円貰えるピックルだよ。
わざとデタラメバラまいてレス引き出してる。
エボラのsGP散布と同じ。

相手するときは、レスアンカー付けずIDのみで答えるか
引用文だけで馬鹿にするのが正解。

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:16:48.97 ID:mOAL4aEzI.net
アヒガンは妊婦より成長途中の子供の副作用が怖い

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:17:09.24 ID:aHadMg+V0.net
>>698
生き残ったエボラ耐性を持つリベリア人が、エボラを武器に世界征服を始めたら手に負えんな。

こうしてネアンデルタール人はクロマニヨン人に滅ぼされたのかもしれん。

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:17:27.17 ID:X/JM58zOi.net
>>851
実験医学だし、ちゃんと統計ないから、いまあーやーこーだいってもねぇw

まるでスタップ細胞だよね。
ないの?あるの?だよねw

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:17:59.53 ID:LCOCa1eP0.net
>>847
反論できずにコピペとかw 言葉の意味解って書いてないのバレバレwww

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:18:03.11 ID:jG93DKeC0.net
妄想始まってるやん
こんな人間がアビガン信じてるんだから
怖い話だわ丸山ワクチンとかも信じてそうw

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:19:14.11 ID:zlf4ngCsi.net
>>816
全部ゲロ接触だ

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:19:25.59 ID:qornxh3t0.net
デング熱ウイルスのRdRPは37℃では30℃のときの6倍速で3次構造が作られるんだってさ
治療薬が届くまで低体温療法ってのはありかもね
アビガン投与後に低体温療法もいいかもしれない
http://openi.nlm.nih.gov/detailedresult.php?img=3023504_zbc0081147010009&req=4

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:19:33.49 ID:70gXyalw0.net
アビガン錠の副作用がこわい?
エボラで死ぬか、アビガン錠を飲むと副作用があっても死なずにすむかもしれない。
のどちらかの選択なんだけど。
死なない副作用なら受け入れるわな。

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:19:42.42 ID:zzR+4DT70.net
西アフリカの現実から考えて、日本でまとまった患者を出したら空路も海路も閉鎖。
世界中から見殺し作戦発動だろ。食料自給率40%なのに。

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:20:01.30 ID:UT7xjf5O0.net
>>853
アンカーつけてレスしないのが正解だな。

薬の話にもってきたいんだろうが、エボラはもうそうとうやばい段階にきていると思う。

日本に入ってきたらまずい。

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:20:55.26 ID:qornxh3t0.net
>>851
はぁ?
擬人化?
キチガイか?
どこに擬人化なんて書いてあるんだ?
言ってみろキチガイ

>>859
他人の2乗客はゲロに触ってない

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:22:01.69 ID:NfRvGgNv0.net
MSFが公表死者数は氷山の一角とか言ってるのが怖えな

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:22:18.90 ID:qornxh3t0.net
>>848
>>>841
>ガンの発生に対してはね。
>でも他の正常な細胞にも作用するし、
>この副作用がこわいよねぇ。

しないと言ってるだろキチガイ
お前、人間じゃなくてウイルスだったのか?

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:22:43.44 ID:aHadMg+V0.net
草3つ生やす輩をNG登録すると快適

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:23:29.89 ID:jG93DKeC0.net
なぜそこまでアビガンを擁護するんだ
関係者かよ

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:24:11.62 ID:Cwy6UpJz0.net
お盆休み終了から10日目か
今週が山場だな

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:24:25.22 ID:IDNxTS5l0.net
終息してきたんじゃね

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:24:37.05 ID:zlEaPTWj0.net
>>839
そういえば前にスレでそんな話聞いたような…

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:24:42.77 ID:7W7w/sEq0.net
>>774
三人目が空港職員てどこのソース?

ソーヤー氏と行動を共にしていた
西アフリカ経済なんちゃらの職員ではなかった?

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:24:46.15 ID:tA+sKZHI0.net
客船改良して隔離治療用にする計画とかないのかね

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:24:52.58 ID:LCOCa1eP0.net
富士株たっぷり仕込んだ工作員が必死にアビガン擁護してる。

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:25:02.02 ID:saE68t6P0.net
思ったほど増えなくなってきてるから
そろそろ終息するんだろ

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:25:11.28 ID:qornxh3t0.net
>>821
そいつの言ってるRNA合成阻害剤というのは捏造
アビガンはviral RdRP inhibitorであり、これは人間には存在しない
negative chain RNA virusだけが持っているから、この作用は人間には及ばない

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:25:30.76 ID:2FJ9uiW80.net
w w www w w w w www w w w w www w w

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:25:58.88 ID:qKD8Wv7l0.net
今日久しぶりに電車乗ったら
やけに咳する人多くて怖かったよ(´・ω・`)

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:26:00.76 ID:8+prSWf10.net
ひぐらしのなく頃に・・・。

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:26:09.65 ID:n/kGT/wp0.net
>>826
ペンタゴンさんはさすがやで、2012年から目を付け既に140億円出しとる

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:26:13.18 ID:qornxh3t0.net
>>871
全くの捏造

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:26:18.00 ID:LCOCa1eP0.net
>>876
とクロストークも知らないバカが力説してます。

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:26:23.48 ID:MAhCLQne0.net
じゃあ収束だな

終了おつかれ

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:26:48.71 ID:mfh7bsLdi.net
勢いが止まった
スレの勢いも止まった
そろそろトンズラか

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:27:21.97 ID:D0w3by750.net
>>864
いくら触っていなくても、狭い空間でゲロ吐かれたら飛沫を
浴びていたり吸い込んでいたりするだろうしなぁ。

しかし突然嘔吐→感染だから電車の中でやられたらと思うと怖いな。

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:27:22.76 ID:qornxh3t0.net
>>882
可能性は0
構造に相関がない

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:27:24.90 ID:X/JM58zOi.net
>>861
エボラの細胞への感染のスピードは押さえられるくらいかと、
ウイルス自体は殺せないので、どうなるかわからんよ。

いずれにせよ、薬で進行遅らせても、免疫ないのでおそかれはやかられのレベルかと思う。

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:27:35.72 ID:Fjus1iVr0.net
ワーファリンにも催奇性があるけど、普通に処方されてるが?

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:28:19.90 ID:GX58F0nl0.net
まぁ、そもそも初期症状で発見できた場合は
解熱剤を使って水分補給もきちんとやって安静にしてれば生存確率が跳ね上がるって出てるしな

浴び岩なくてもある程度はしのげそうだな
あればあったでいいんだろうけど

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:28:24.39 ID:qornxh3t0.net
>>882


wwwww
無知晒しすぎwwwww

810 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/08/27(水) 00:58:21.76 ID:LCOCa1eP0
>>804
RNA合成阻害剤だから、ヒトの生命維持に必要な遺伝子の転写翻訳にクロストークする可能性がある。
副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:28:25.08 ID:LCOCa1eP0.net
>>884
P&G株を仕込んだハイターバカの次は、富士株仕込んだアビガンバカが必死に擁護w

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:29:36.14 ID:LCOCa1eP0.net
>>890
で?富士株いくら買ったんだ?暴落して泣くのに

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:29:37.89 ID:qornxh3t0.net
>>888
素人さんは催奇形性のある薬品なんか日常に溢れてることを知らんのよ
妊婦が飲めない薬なんて山ほどあるし
知らないからすごく特殊なことと勘違いする
実際は逆で、妊婦が飲める薬の方が特殊

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:30:02.34 ID:432iR11g0.net
世界70億人強で地球には人が多すぎ、某国の隠謀かな?人類を少しでも減らす計画、考えすぎか

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:30:40.32 ID:qornxh3t0.net
>>892
株?
そんなもんに興味ないけど?

英語も読めないアホのお前は養分にしかならないだろ

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:30:56.16 ID:tA+sKZHI0.net
ウィルスはどのくらいで活動停止するのかね

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:31:16.99 ID:MAhCLQne0.net
そんなに多いか?
俺の部屋に美女三人くらいいてもいい

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:33:42.91 ID:n/kGT/wp0.net
>>868
ワイの場合は怖いからやな、アビガンで安心したいんや

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:34:11.72 ID:8+prSWf10.net
しかし最強の生物兵器だな・・どん底の恐怖を与えてこそだし・・。

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:34:30.35 ID:u1L0YVLRi.net
>>703
コウモリから言わせれば
宿主と特定されてもいないのにいい迷惑な話だw

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:34:51.08 ID:X/JM58zOi.net
>>898
ウイルスって態勢あってすぐ
変異するんやでw

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:35:44.61 ID:hF9bZLcf0.net
エボラ−のイラストついに公開

Ebola virus spreads while governments sleep on the job
http://www.smh.com.au/comment/ebola-virus-spreads-while-governments-sleep-on-the-job-20140825-105czk.html

まるで日本のようだ w


903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:35:52.01 ID:+D+5n+lT0.net
もうダメだ諦めろ。

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:36:02.55 ID:NcM2HUOh0.net
収束しつつあるやん

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:36:06.74 ID:NcCKqjr60.net
100万人死んでも外歩いてて事故で死ぬ確率より低くね?

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:36:11.97 ID:dXCLFly1i.net
アビガン推しの連投してるとこが怖いわ
こいつらアホルダーでなきゃマジキチや

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:36:55.46 ID:qornxh3t0.net
バカ「催奇形性がある物質は危険」

真実 ビタミンAでさえ催奇形性はある


バカはもう死ぬまでビタミンA摂取するなよw

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:37:53.19 ID:8+prSWf10.net
この人体実験は恐怖の大きさを測ってないか?

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:38:04.34 ID:dXCLFly1i.net
>>907
ほらな。作用濃度も知らないバカだ。

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:38:07.33 ID:H5A/kVFr0.net
要するに3カ国以外だよな・・・。
封じ込めが出来ているか、いなか?
発表を鵜呑みにすれば封じ込め出来てる感じはあるけど・・・?

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:38:37.55 ID:+D+5n+lT0.net
>>907
葉酸もそうだよ。でも基準量を大幅に超過しないとそうならないよ。
薬は違う。規定量飲んでもその可能性がある

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:38:47.42 ID:n/kGT/wp0.net
>>901
エボラは遅いと聞いとるがどうなんや?

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:39:18.09 ID:7W7w/sEq0.net
>>774
http://thenewsnigeria.com.ng/2014/08/13/nigeria-records-third-ebola-death-an-ecowas-official/

やっぱり空港職員じゃないよ。

ついでに、死亡者を含め感染者は13人な(25日現在
http://saharareporters.com/2014/08/25/nigeria%E2%80%99s-health-minister-says-ebola-cases-now-13-%E2%80%94-not-14

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:40:01.10 ID:mYie79on0.net
人の免疫は、通常2週間ぐらいで立ち上がるから、アビガンで増殖を抑えれば終わると見るのが普通の
考えだろう。変わったことを考えようと努力しない限り。

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:40:03.78 ID:tuv6z1Jr0.net
北京と上海で流行ってくれると内戦に陥らないかもしれないぞ

大陸の頭の狂った良い子のみんな
頑張って拡散してみる価値があるかもしれないぞ

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:40:15.42 ID:w4Wqiu2n0.net
Monrovia EBOLA を検索した。死体の画像が以前より明らかに増えてる。

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:40:36.73 ID:qornxh3t0.net
>>905
76日毎に死者10倍になってるけど?

>>909
知らないのはお前
書いてみろよ

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:41:30.74 ID:X/JM58zOi.net
>>912
感染する量によるかと、
いままではすぐ死んでたんで遅かった。
いまはパンデミックなんで大量感染なんで、その分変異する確率も高くなるかとおもう。

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:41:55.24 ID:FTEng2910.net
>>910
エボラ疑い→隔離→陰性としてるところは出来てると思うよ
陽性を隠してたとしても感染者は確保出来てるからね
我が国日本はというと恐ろしいほどノーガードなわけですがw

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:41:59.31 ID:tH/uOe3a0.net
 
フジの薬は作用機序の関係で抗体できないって聞いたんだが。

誰か詳しいこと知らないか?

アフリカ持ってくと 感染、投与、全快 -> 感染、投与、全快 -> 感染
こんなコントになるんじゃないのかな?
 

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:42:48.70 ID:tuv6z1Jr0.net
さあ、B兵器の時間だ

731部隊なって目じゃないぞ

大陸ではエボラを戦略兵器として使おうとして
大失敗した上に拡散させてしまった

どうしよう

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:42:49.98 ID:TkgAGTWLO.net
>>848抗菌剤で抗血小板剤の銀イオンも催奇形性あるよね
血管新生阻害するから外用剤はブチブチ出血するけど細胞増殖阻害するから癌抑制になる可能性も

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:43:12.60 ID:hF9bZLcf0.net
WHO大本営、ついに、「転進」ではなく「撤退」


WHO Pulls Staff from Sierra Leone Ebola Lab After Doctor Infected
http://www.voanews.com/content/reu-who-pulls-staff-from-sierra-leone-ebola-lab-after-doctor-infected/2428496.html


スタッフが感染したため、WHOはシエラレオネ東部にあるエボラ研究所から一時撤退


924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:43:13.14 ID:Rv/v5bJy0.net
RNAの転写翻訳とか言われるとテラフォーマーズを連想してしまう
火星に送り込んだら人型に進化しちゃったゴキブリと戦うために
カマキリやススメバチのDNAを取り込んで昆虫人間になる漫画を思い出してじまう

アビガン大丈夫だよね
服用したら羽根が生えたり目が複眼になったしないよねw

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:43:42.87 ID:LCOCa1eP0.net
>>917
これは驚いた、マジで知らないのか

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:43:51.74 ID:4Z7NDYHO0.net
 
【社会】警察庁「パチンコで換金が行われているなど、まったく存じあげないことでございまして」★10
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409057111/
 
 

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:43:57.06 ID:mYie79on0.net
まあ、宗教的原理主義者が、薬物の副作用に関して、針小棒大に喚く
そういう風潮が日本では強い。

まともに取り締まれよ。

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:44:00.15 ID:qornxh3t0.net
そいつの言ってるRNA合成阻害剤というのは捏造
アビガンはviral RdRP inhibitorであり、これは人間には存在しない
negative chain RNA virusだけが持っているから、この作用は人間には及ばない

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:44:14.78 ID:badswLff0.net
>>920
耐性な

耐性は分裂が必要だか、アビガンは分裂を防ぐ。
どういうことか分かるよな?

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:44:51.52 ID:n/kGT/wp0.net
>>918
やっかいやな

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:45:03.72 ID:qornxh3t0.net
お前が知らないんだよ


810 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/08/27(水) 00:58:21.76 ID:LCOCa1eP0
>>804
RNA合成阻害剤だから、ヒトの生命維持に必要な遺伝子の転写翻訳にクロストークする可能性がある。
副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:45:40.78 ID:8jrr5wIv0.net
命は助かるが子供はZみたいなのが誕生するのかよぉ

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:45:41.37 ID:8+prSWf10.net
テロは、権力に立ち向かう感じがあるから象徴的に受け止められ死を恐れず戦争が激化する。

中世じゃ得体の知れない不治の病がまん延すると権力者ですら港や要塞にふけ込む

国を計るにはぴったりだ。

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:45:44.33 ID:XufuDWmp0.net
http://virologydownunder.blogspot.com.au/2014/08/ebola-virus-may-be-spread-by-droplets.html

何が書いてあるかよく分からんが、ぱっと見た感じ10メートルくらいエボラは飛ぶと書いてある
気を付けて

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:47:29.56 ID:qornxh3t0.net
副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。
副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。
副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。
副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。
副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。
副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。

w
ならこれは幽霊か?
http://www.info.pmda.go.jp/shinyaku/P201400047/480297000_22600AMX00533000_A100_1.pdf
誰1人死んでないどころか副作用も無いけど

土人w

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:48:28.87 ID:hF9bZLcf0.net
エボラ商法 キター


Americans' Fear of Ebola Creates a Market for Some Pretty Sick Products
http://www.adweek.com/news/advertising-branding/americans-fear-ebola-creates-market-some-pretty-sick-products-159718


もう何でもありだな


937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:49:11.23 ID:pVeI4pwZ0.net
これなんで、WHOは把握しているだけでも
毎日、エボラ熱死者を公表しないのだ?
WHOのウェブサイトに載せるの、一分もかからない作業だろ

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:50:00.78 ID:HniYkX++0.net
>>934
そりゃくしゃみは9mぐらい飛ぶから

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:50:45.82 ID:X/JM58zOi.net
>>938
オナラ(д゜(⊃ )*≡)=зз ブーッ♪
これで感染とかいやだなぁ

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:51:13.80 ID:tH/uOe3a0.net
>>929
じゃ、アフリカコントやったら日本非難されるよね。

フジの薬
感染、投与、全快 -> 感染、投与、全快 -> 感染、投与、全快
治ってもすぐ罹る。
 

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:51:16.67 ID:qornxh3t0.net
そいつの言ってるRNA合成阻害剤というのは捏造
アビガンはviral RdRP inhibitorであり、これは人間には存在しない
negative chain RNA virusだけが持っているから、この作用は人間には及ばない

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:51:48.45 ID:8+prSWf10.net
>>937

アフリカだ、よく聞け。

中目黒じゃないw

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:51:53.84 ID:m0Vqugfo0.net
ひどすぎる
泣きたい
https://www.youtube.com/watch?v=Z82qDZXs8L4

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:53:00.92 ID:Rv/v5bJy0.net
テラフォーマーズのバグズ手術の成功率が1/3
失敗したら死亡だから致死率66%
とんでもなく危険な手術

エボラ出血熱の致死率が90%〜60%だっけ
カマキリ人間に改造されるよりもエボラの方が危険

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:53:13.76 ID:n/kGT/wp0.net
>>935
そんなアホな事書いた時点で誰も相手にしとらんて
あんたも相手にするのやめーやw律儀やな

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:53:35.55 ID:LCOCa1eP0.net
>>941
反論できずにコピペ連投とか。涙拭けよ盲信バカ。

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:54:15.97 ID:HniYkX++0.net
>>937
把握していないって事だろ
っていうか色々閉鎖したり撤退したりしてるのに
知ってる範囲だけ載せても意味なくね

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:54:21.01 ID:6iEVAFrl0.net
なんで富士フイルムの新薬投入しないの?
やっぱりアメリカ製売りたいから??

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:54:29.70 ID:8+prSWf10.net
>>937

な!>>943

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:54:33.01 ID:hF9bZLcf0.net
アンカーを打たなければ工作員は干上がって脂肪する♪



249 :地震雷火事名無し(東京都):2012/09/06(木) 20:31:50.63 ID:i0IjxGO20
ネット工作会社「ピットクルー」が東証マザーズ上場へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316595234/

49:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木)
俺元ピットクルーだけど
ピットクルーの手口はその話の話題ではなく
人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です

53:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木)
そう、そして24時間体制だよ。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/27(土)
某工作会社でバイトしてたけど、工作する時の最重要課題は
「底辺・ニート=ネトウヨ」
のレッテル張りを徹底的にすることだったw

764 名無しさん@12周年 sage 2011/09/11(日)
それもあると思いますが、委託会社は沢山ありますよ
俺がバイトしてた時は、アンカーレス1個に付き20円だったから
工作員には絶対アンカー付けないでね
後、2人一組でレス交換する手口も良く使ってました

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:54:47.88 ID:MOK3GjVL0.net
>>940 少なくても、製薬会社は丸儲け
製薬会社にとってエボラは理想的な病気
飲まなきゃ死にます 死ぬまで飲み続けてください
薬代の為に一生働き続けてください

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:55:08.36 ID:8jrr5wIv0.net
>>943
そっか? アフリカではわりと日常的な気がする。

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:55:38.89 ID:UT7xjf5O0.net
>>937
撤退している場所らしいからなぁ・・・。

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:56:03.13 ID:LCOCa1eP0.net
>>948
アメリカ製で患者死亡したから。
富士の薬が効く保証はどこにもないから。

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:56:17.47 ID:n/kGT/wp0.net
>>951
エイズやないんやから…

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:56:18.76 ID:8+prSWf10.net
日常的に疫病がでるのもな・・・。

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:56:36.19 ID:6kj3lPFv0.net
>>868
>なぜそこまでアビガンを擁護するんだ
・作用原理が画期的、RNAウィルスの病気の全部に効くだろう。
 (本当に効くかは今後の治験しだい。効いたらノーベル賞確実)
・既に小規模量産に入っている。

ここのwikipedia でRNAウィルスの病気を全部口に出して読んでごらん。
http://ja.wikipedia.org/wiki/RNAウイルス
***ウィルスの病気も治るかも  って読むんだぞ。

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:56:47.78 ID:hF9bZLcf0.net
WHO大本営の数値発表まだぁー  チンチン

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:57:05.34 ID:8fenhPBM0.net
>>943
でもどうする事もできないんだよな
自分の無力っぷりを改めて感じる事しかできんかった
今の自分たちの暮しもこの人らからの搾取の上で成り立ってんだよね

エボラでリセットされればいいのに

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:57:40.92 ID:Sbshu0cy0.net
>>936
ネクタイワロタw

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:57:50.38 ID:Rv/v5bJy0.net
>>948
>なんで富士フイルムの新薬投入しないの?
>やっぱりアメリカ製売りたいから??


20人に1人の割合でカマキリ人間に変身するから後が大変

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:58:26.13 ID:dZqCE/uYI.net
>>957
>・既に小規模量産に入っている。
これ本当?

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:58:37.72 ID:tRJtT3nW0.net
>>934
For EBOV at least, airborne droplet nuclei are apparently not infectious
to primates. Why that is so is not known, but perhaps it is because
this virus does not survive being dried down, or that primates don’t
produce enough virus in what is coughed out to make infectious droplet nuclei.

「理由はわかんねーけど多分乾燥して死ぬか、咳程度じゃ感染力のある飛沫を作れないんじゃね?
とりあえず感染しないっぽいよ」

ってなんか明瞭でない解説つき

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:58:49.30 ID:8+prSWf10.net
今、黒人を奴隷にしてるのは黒人の軍隊だ。

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:59:56.81 ID:qornxh3t0.net
反論出来ずに逃げたか

そいつの言ってるRNA合成阻害剤というのは捏造
アビガンはviral RdRP inhibitorであり、これは人間には存在しない
negative chain RNA virusだけが持っているから、この作用は人間には及ばない

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:00:50.45 ID:LCOCa1eP0.net
>>965
回答できずにコピペしかできないんだなw

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:02:00.18 ID:hF9bZLcf0.net
CDC局長の見解 キタ


Ebola outbreak 'worse than we'd feared,' CDC chief says on visit to West Africa
http://www.ajc.com/news/news/ebola-outbreak-out-of-control-frieden-says-in-libe/ng85M/


エボラ拡散、「我々が恐れていたよりもさらに悪い状況」


968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:02:11.96 ID:mOAL4aEzI.net
>>964
一番の問題は発育途中の子供への副作用でしょ
場合によっては成長が止まってしまったり不妊や障害が出る可能性がある

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:02:50.59 ID:y0cKXbDF0.net
>>966
そいつググって難しいこと言ってるチョンなんじゃね?

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:03:03.26 ID:qIuEZD030.net
韓国か中国で、エボラに感染して日本に密入国する勇者はおらんか

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:03:05.83 ID:qornxh3t0.net
副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。
副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。
副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。
副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。
副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。
副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。

w
ならこれは幽霊か?
http://www.info.pmda.go.jp/shinyaku/P201400047/480297000_22600AMX00533000_A100_1.pdf
誰1人死んでないどころか副作用も無いけど

土人w
死人ろこー?
載ってないよー?

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:05:42.67 ID:HniYkX++0.net
>>967
えー、恐れていたよりも、って6ヶ月で収束しないって事?9ヶ月だっけ?
確かにそれどころじゃなさそうな雰囲気は感じるが
特にコンゴやばい

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:05:46.26 ID:y0cKXbDF0.net
これが火病か

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:05:48.09 ID:8jrr5wIv0.net
>>936
日本のフィギュアも出来るかな。

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:06:26.02 ID:pVeI4pwZ0.net
>>947 >>947 >>949
これ、結局、感染拡大しないように、一切の医療行為を破棄して撤退して
なにがなんでも封じ込め作戦を展開中って感じなんだろな
ベトナム戦争みたいだな

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:06:33.30 ID:LCOCa1eP0.net
>>969
ちょっと変化球投げたら答えられないとか、
ほんと低レベルのコピぺチョンだよな。

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:07:35.47 ID:qornxh3t0.net
アビガンの臨床試験で死者がでたソースはよう

副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。
副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。
副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。
副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。
副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。
副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。


ならこれは幽霊か?
http://www.info.pmda.go.jp/shinyaku/P201400047/480297000_22600AMX00533000_A100_1.pdf
誰1人死んでないどころか副作用も無いけど

土人w

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:08:36.77 ID:pVeI4pwZ0.net
>>953
感染者は匙を投げられて見捨てられ死んで行く作戦を展開中って感じなのかね

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:08:43.02 ID:qornxh3t0.net
アビガンの臨床試験で死者がでたソースはよう

副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。
副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。
副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。
副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。
副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。
副作用が激烈に起きてほとんどの患者が死ぬだろう。生き残るのはエボラより難しい。


ならこれは幽霊か?
http://www.info.pmda.go.jp/shinyaku/P201400047/480297000_22600AMX00533000_A100_1.pdf
誰1人死んでないどころか副作用も無いけど

チョン土人w

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:08:47.35 ID:X/JM58zOi.net
>>975
まさに、焼肉定食の世界!

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:09:07.17 ID:XufuDWmp0.net
>>943
馬鹿すぎてワロタww
リベリアのこの写真もネタと思ってたらその動画観る限りガチかww
https://twitter.com/RNS/status/502124257170579458/photo/1

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:09:29.16 ID:y0cKXbDF0.net
>>976
ググった知識を2ちゃんで披露して
反論できない、論理で説明しろとか勝手に
勝ち誇ってるのがチョンの特徴だから

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:10:11.21 ID:XufuDWmp0.net
>>963
予想と全然違うww

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:10:37.79 ID:dZqCE/uYI.net
アビガン効いてくれ

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:10:43.56 ID:8fenhPBM0.net
>>978
感染者ではなく感染地区の封鎖だね
一切合切生き埋め的な

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:11:53.30 ID:qornxh3t0.net
>>943
>ひどすぎる
>泣きたい
>https://www.youtube.com/watch?v=Z82qDZXs8L4


ん?
戒厳令が出たらアメリカだろうがEUだろうがこうなるよ?
現実見ろ

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:13:07.03 ID:qornxh3t0.net
>>985
対岸の火事だと思った?
アビガンが今すぐアフリカに投入されなければ、全世界がこうなるんだよ

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:13:10.58 ID:wVxmMEQKO.net
人格攻撃、レッテル貼りしか出来なくなった時点で負けなんだよなぁ

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:13:39.51 ID:tH/uOe3a0.net
>>984
いや、効くでしょ?
ただし清潔な隔離環境の中で。

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:13:44.25 ID:HniYkX++0.net
CDCって危険厨なのにな
ゾンビ対策が日の目を見そうになってきたなw

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:13:53.43 ID:tD9Za4Tt0.net
>>924
他の生物の卵とか精子食べたらRNA転写とか
恐怖ハエ男みたいな事が起きるのか

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:14:19.01 ID:pVeI4pwZ0.net
>>985
これといった打開策もなく、為す術がないのなら、まぁ手っ取り早いというか、合理的な抹消方法だわなぁ

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:15:22.62 ID:R2VT1fOx0.net
・モーリタニア   1人 

これはタコ食わない方がいいな
回転寿司の生タコからエボラ感染とかアリエール

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:15:28.95 ID:zQwLhdqN0.net
>>943
その撃たれた男の子は死んだよ

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:15:49.02 ID:LCOCa1eP0.net
>>988
罵倒レスして相手にされなくなると、
連投コピペでスレ埋めようとするんだよな。

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:15:51.56 ID:hF9bZLcf0.net
サッカーの試合も中止になりそ

No home game for Ivory Coast due to Ebola fears
http://www.standardmedia.co.ke/mobile/?articleID=2000132774&story_title=no-home-game-for-ivory-coast-due-to-ebola-fears

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:16:11.35 ID:qornxh3t0.net
暴徒に非致死性兵器を使うのは、相手が石や棒で刃向かって来る時だよ?

殺人ウイルスを持ち出そうとしたら、どの国でも射殺するよ?
BSL4で扱う生物兵器の所有者なんだから

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:16:33.36 ID:8fenhPBM0.net
>>992
産まれた場所が悪いと悲惨だよね

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:16:46.44 ID:8jrr5wIv0.net
ゾンビ対策には銃しかない。それもライフルと自動小銃だ。

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:17:15.59 ID:wVxmMEQKO.net
アメリカだって人種差別問題で装甲車出してたしw

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:17:39.31 ID:LCOCa1eP0.net
>>997
意味不明なアスペw

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:18:10.34 ID:8jrr5wIv0.net
1000なら日本でもパンデミック!!!

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:18:28.80 ID:R2VT1fOx0.net
日本はしばらく完全鎖国すべきでは

ちょっとの経済活動なんかより国としてきのこるのが大事

1004 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:19:00.54 ID:pVeI4pwZ0.net
>>998
だな

1005 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:19:24.50 ID:mYie79on0.net
ID:mOAL4aEzI

ああ、死ねよ、薬拒否して。
ありとあらゆる薬は体の正常な働きを抑える副作用があるから、
飲まない方が良いよ。
従容として死の床につけ、夭折でも天寿というものだ。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
300 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200