2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【埼玉】固定資産税、30年間で1360万円過徴収 - 新座市 [14/08/26]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:59:46.51 ID:???0.net
固定資産税、30年間で1360万円過徴収
【読売新聞】 2014/08/26 13:01

埼玉県新座市が固定資産税を過徴収していた問題で、同市は25日、少なくとも約30年間で約1360万円の
固定資産税を過徴収していたケースがあったと発表した。

市は該当の市民に謝罪し、還付加算金を含めた過去20年分の過徴収金約1600万円を返還した。

過徴収があったのは市内の約1500平方メートルの土地と建物。所有者の家とアパートが立っており、
本来であれば小規模住宅用地として課税標準額を6分の1にする特別措置が適用されるが、敷地の半分を
非住宅用地として課税していたという。

1976年頃から過徴収が続いていたとみられるが、市は、資料が残る1984年から計算し、20年間分を返還対象と
した。

市は7月から、職員11人による固定資産調査特別班をつくり、約4万5000棟の建物と約7万筆の土地を確認。8月
22日までに約1万3000件を終え、47件の過徴収があったことが分かった。今後、過徴収額や返還額を計算すると
いう。

ソース: http://www.yomiuri.co.jp/national/20140826-OYT1T50066.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:00:59.55 ID:ldhE+bqJ0.net
【社会】「まんだらけ」万引き容疑、50代男、誤認逮捕!
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1409028427/

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:01:01.10 ID:BkFZatvI0.net
シンザシティ最低だな

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:02:01.02 ID:QQEdKafb0.net
事業用の固定資産税が高すぎる

農業は固定資産税ないも同然なのに、産業用のが高すぎて維持できない

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:04:35.91 ID:k+jFniRcO.net
勝手に家を建てたとか違法増築じゃなくて?

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:08:09.57 ID:IFQeeUCL0.net
>>5
それなんて関ジャニ∞?

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:16:29.47 ID:i8MdxHXa0.net
新・座頭市

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:19:37.23 ID:HlJc1TtE0.net
>>4
住居系の減額があるだけで
事業用なんてないけどなw
固定資産税すら高く感じるなら事業なんて畳んだほうがいいぞ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:42:39.69 ID:7FnrvPfJ0.net
家電屋にエアコンを付けさせれば加点はないが
天井埋込み型とか壁埋め込み型だと加点となる
それと同じで、あとからシーリングライトを取り付けるには加点はないが
最初からダウンライトをいれると加点となる

なんだかなぁ

10 :名無しさん@13周年:2014/08/26(火) 15:52:25.27 ID:ZAgfepEX0
払いきれず、家を執られた人がいたな…

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:56:13.97 ID:qkUzVxHN0.net
地方都市の土地課税評価価格は時価の5倍になる。
最高裁判決(2002年)違反。
固定資産税のからくりを暴け。搾取国家、日本。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:57:41.33 ID:Uom3/eq40.net
都市計画税とか固定資産税とかもっと安くしてほしいわ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:59:21.08 ID:aSysinSm0.net
ひでえな、利息も考えたら相当損している

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:44:56.23 ID:hH3uckpy0.net
>>9
なんじゃそりゃ
マジで?

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:59:47.83 ID:7FnrvPfJ0.net
>>14
大マジ
コンセントでも加点だからな
つけときゃ使うだろでバンバン付けると加点されるぞ、ま、大した加点ではないが
あと、外壁全面タイル貼りなんてやると結構な加点だからな
丸窓とか小洒落た窓も加点対象だからな
フローリングだって無垢材入れれば加点だぞ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:26:15.26 ID:wJ65MyuS0.net
ちょっと前にも似たようなのあったなと思ったら同じ新座市か
あれも返還したのは20年分とかで全部は返さず
税金延滞金とかが原因で売られた家は戻らずとかだっけか

これも76年から多く取ってたけど返すのは20年分なのか
76年から95年?くらいの19年分近くは返さないのね

新座市丸儲けですね

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:34:02.22 ID:Xl2k8zB40.net
>>5
ニュースも見ない馬鹿乙

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:59:09.57 ID:Gl+rxFOO0.net
固定資産税なんて市町村ごときが好き勝手やっているんだから
いい加減になって丼勘定になるのは当たり前やで

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:03:41.98 ID:MpjHFu4z0.net
共産化し自分で稼ぐあたり前社会にしよう
利潤を搾取しその少ない給料すらも搾取し
地道に築きあげた財すらも巻き上げる 基地外資本主義国家
他人の稼ぎや財産を当てにするな

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:21:43.45 ID:AFBIn34iO.net
税金関係って5年で援用を待たずに時効じゃないのか?
あってたら、違法行政なんじゃないの?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:52:37.72 ID:+ZbkaNL50.net
今回は、かなりの地主様だから生活変わること無いけど

少し前に発覚した、競売になって家を取られた人の方はどうなったの?

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:51:11.44 ID:ilWo1eehO.net
固定資産税なんてバブル期に米国外圧で無理矢理作った臨時税収だぞ。

廃止しろ。

うちなんかずっと自分で住んでいたのに給料でも払えない金額払わされてるんだぞ。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:53:28.03 ID:GUNiLnCM0.net
なんでこんな失態した公務員には罰則がないの?

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:10:26.03 ID:ePtcDGsWO.net
土地の罰金刑的な固定資産を廃止しろ

総レス数 24
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200