2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広島土砂災害】石巻からおにぎり2万個分の支援米

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:21:25.81 ID:???0.net
広島市の土砂災害で被災した人たちを支援しようと、東日本大震災の被災地、宮城県石巻市の農家が26日、
炊き出し用の米を送りました。

支援に乗り出したのは、石巻市蛇田地区の10軒の農家です。
広島市の土砂災害で、避難所での生活を余儀なくされている人たちに使ってもらおうと、
去年収穫した米を送ることにしました。

26日は、地元の精米所におよそ390キロ分を用意し、米袋に「元気になってください」と書かれた
ステッカーを貼って配送業者のトラックに積み込んでいきました。

蛇田地区は、東日本大震災の津波で住宅や田畑が大きな被害を受けましたが、
その際、広島市のNPO法人などから衣服や食料の支援を受けたということです。
米農家の1人、黒須一夫さん(62)は「自分たちも支援を受け、広島の被害を聞き何が出来るかと考えたときに、
作っている米なら送られると思った。米を食べて、頑張って立ち直って欲しい」と話していました。

米は、おにぎりにするとおよそ2万個分で、今週29日ごろに広島に到着し、
広島市のNPO法人を通じて炊き出しなどに使ってもらう予定だということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140826/k10014088071000.html

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:28:25.86 ID:XNIq5IoO0.net
女二人派遣するだけの手軽な支援です

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:28:29.07 ID:NoDNZdXuO.net
山本太郎なら絶対に食べない ベクレ米

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:28:44.97 ID:IuwwHOjb0.net
おにぎり1個は40グラムはないと小さすぎるから
390kgの米だとおにぎり1万個にしかならんぞ。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:28:45.81 ID:cA70R3ms0.net
安部土砂災害

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:29:07.28 ID:Em3L4RpV0.net
汚染されたお米でトドメを刺すようなことするなよ・・・?

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:29:16.50 ID:fHH6jAjW0.net
米、、、水とエネルギーが足りない
生米食え?

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:29:49.42 ID:Bt2lGNqH0.net
春日部共栄の野球部マネージャーがおにぎりボランティアするのか

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:30:06.54 ID:E8Y1Q9In0.net
こっそり、土砂と一緒に・・・とかやるんじゃねーだろーな?
九州辺りならやりそうだけど広島は大丈夫か?

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:30:11.60 ID:zuYjNZdp0.net
今年はあっちこっちで大雨で野菜が高騰してるけど米のやっぱ不作なんかな

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:30:22.20 ID:kcoLxoR70.net
ピカ米をピカシマに贈るとか考えてる事がすげーよな。
何か恨みでもあるんだろうか…

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:30:38.90 ID:FusPiLi/0.net
>>22
石巻産の筋子とかウニとか
おにぎりの具になりそうなものも一緒に送ったら喜ばれる
でも生ものは保冷が大変かな

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:31:22.70 ID:tVi2alBp0.net
核廃棄物の米を支援米とな
ありがたい事だ
なんまいだぶ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:31:30.26 ID:sjJ7F6+80.net
何度広島を被爆させる気なんだよ?
やめろ

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:31:52.41 ID:a0Hr2zNK0.net
おにぎり2万個分に含まれるセシウムの量ってどのぐらい?


ところで最近イオンが福島のいろんな種類の野菜を大量に仕入れて売ってるんだけど
やっぱセシウム野菜ってことで安く買い叩いてるんだろうなあ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:32:10.23 ID:Io2g4YjJ0.net
>>去年収穫した米

怪しい。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:33:16.97 ID:IA1EmIqo0.net
>>26
生米のおにぎりかよw

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:33:31.40 ID:bhXHL/UZO.net
>>26
君の家では、おにぎりを作る時に、ご飯を炊かずに、生米を握るの?

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:33:33.95 ID:a0Hr2zNK0.net
>>34
うわあ
石巻でとれた海産物かー
ストロンチウムもたっぷりやー
骨に定着してセシウムなんかとは比べ物にならない半減期だから
強力な援護射撃になるね

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:33:45.07 ID:PiBNzadt0.net
390キロで2万個も作れるのか

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:33:59.21 ID:5B9cd4ZQ0.net
セシウム米か

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:34:05.13 ID:tVi2alBp0.net
>>37
イオンの何時もの奥の手
産地偽装
米の次は野菜か

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:34:22.70 ID:1svxQcLU0.net
そんなこというなよ
ほんと関西のやつらって最低だな

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:34:40.35 ID:ObB8v1Bk0.net
ありがてえ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:34:47.62 ID:JRBy5ned0.net
善意をバカにするだけのヤツのところに最大級の災害こねえかなあ

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:34:50.24 ID:/3FjuNzc0.net
>>26
確かに
2万個作るとなると、コンビニおにぎりの半分くらいのサイズになるな

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:36:00.34 ID:JRBy5ned0.net
390キロて6俵ちょいか
すごいつくれるんだな

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:36:01.49 ID:DBrQVpqA0.net
怪しいお米は岩手産だった気が

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:36:16.32 ID:a0Hr2zNK0.net
>>44
イオンの産地って信じられないよ
福島産を北海道産と嘘書いて売ってるのがたくさんあると思う
震災後に北海道産の野菜がやたらと増えたんだよな
茨城県産って書いてあるのもほぼ福島産だと思ってる

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:36:17.39 ID:PiBNzadt0.net
いつも5キロの米買ってるがお握りにすれば250個くらいは作れるということか

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:37:20.78 ID:BAI35ad60.net
これまでも被災地に送り続けてたなら素晴らしいことだと思うけど
セシウム被害で売れなくなった途端に「支援米です」とか言われても

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:38:02.92 ID:DIuGcFeGO.net
炊飯するガスや電気はあるのか

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:38:16.04 ID:d2HVXRg60.net
石巻からおにぎり2万個分の汚染米に見えた

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:38:39.37 ID:kr2za7zu0.net
>>16
そんなに必要ないだろ、って意味なんだが

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:39:01.17 ID:HhcRlg8X0.net
女子マネージャーが握るの?

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:39:25.01 ID:k3jghQrU0.net
東北のガレキの受け入れは反対してたくせに、ちゃっかりおにぎりは貰うんだな
西日本の奴らってセコいわ〜

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:40:00.69 ID:Y8Iigbk/0.net
暗闇の中うっすら青く光るおにぎり

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:40:07.94 ID:kcoLxoR70.net
石巻市の農家はピカピカの勲章ものだね

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:40:25.82 ID:nH2DehfiO.net
これは良いが、そんなに被災者いたっけ?
まあ、感謝を表す良い方法だな。

あの頃、日本全国から沢山の人が来てくれた。
改めてありがとう。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:40:26.28 ID:P6GYaPz90.net
横流しされそう

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:40:48.96 ID:lomjdVS70.net
ひでぇなぁおまえら…

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:41:23.97 ID:cA70R3ms0.net
安部土石災害事件

別荘でゴルフ三昧

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:41:47.12 ID:PhEw9VQd0.net
土砂災害で一部被害は大きいけど
食料とかならあるけば5分もすれば普通に売ってるのでないの?
土砂取り除くマンパワーのが必要だと思うが・・

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:41:47.13 ID:3/jQ59pa0.net
>>59
電気ないところでも分かりやすくていいじゃん

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:41:48.44 ID:oaPkpxvJ0.net
な. 元.わ き み ピ  〈           ,,._ ,_             ,_,_          ) 成 成 ガ
.っ 気 し. え ん カ   >‐     , く  ヽ ヽ          r'^i  1 `メ、      < 功 功 ハ
た に は た な の   (´       , く  ゙ヽ  i_丿           ト、|_ |   / ヽ、      ) じ .じ .ハ
ぞ     .ぞ  毒.  .>     _∧  ヽ, ノ ̄   .             ~"ヽノ   ,ヘ     <、.ゃ ゃ ハ
         が.  (.   / ト、^‐r'"                       ゝィー-=ヘ     く
             > /  .|  `〈         _,,-‐=一- 、       八ー-一ト、    冫⌒Y⌒Y⌒
                i′〈   }ー-/:.:i        /,,.-‐  ‐- 、ヽ    |:.:.\ _ _| ヽ,
γ⌒V⌒Y⌒Y⌒ヽへ!  1  |_/.:.:.:.i'⌒     .//,,.-一テ‐、キ    /.:.:.:.:.:^'↓  ヽ
.′               1  レ゙.:.:.:.:.:.:.:i.     / ,,イ// /;彡ヽi   ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:\  l
                  八/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ⌒ヽ レ'| |/ / / |)(・.)||   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\|
              ,.-‐ '⌒}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ   | | |/ /_{二}コ  ||  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  , - ‐、
            r'"´     ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.r.:.:.:.:^ー | | |/ヒニニ=ニニソ ||/ヽ;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l`゙′  ト、
      、_     l       {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:|.:|.:.:.:.:.:.:.:)ヘ{ |   ̄ ̄  /.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|     ト、
.       )`Y⌒ 〉    |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:|.:.:.:.:.:.:./|.:.:ト ヽ===彳トぃ.:.!::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  /l   _,,.
     / .丿 (     o |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:|.:.:.:.:.:.〈.:.|.:.:ト  .,,__/.:|::):i:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  / | /メ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:41:57.77 ID:nb0vEfA70.net
岩手県出身の麻生太郎の義父の日本国元総理大臣鈴木善幸の地元は山田町で、
鈴木善幸の長男の俊一は2002年に小泉内閣で環境大臣をやっている。

鈴木俊一

ポスト小泉を選ぶ2006年自由民主党総裁選挙では、義兄・麻生太郎の推薦人名簿に名を連ねるが、麻生は内閣官房長官の安倍晋三に敗北した。
党社会保障制度調査会長に就任。社会保障政策の議論を主導した。

2009年の第45回衆議院議員総選挙に7回目の当選を目指して出馬したが、民主党の畑浩治に岩手2区で敗れ、初当選以来初めて落選した。

2012年、第46回衆議院議員総選挙に自由民主党公認で岩手2区から立候補、当選し3年ぶり国政復帰。
第2次安倍内閣において外務副大臣に就任。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E4%BF%8A%E4%B8%80_(%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1)
http://i.imgur.com/KKCdGnR.jpg
http://i.imgur.com/ec8uts4.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-19.fc2.com/x/i/a/xianxian8181/asochikako1.jpg

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:42:42.86 ID:zkHMFCGD0.net
被災者だけでなく救助捜索の最前線の自衛官、警官、消防の方々にも食べてもらえよ。
避難者へのトン汁の件は知ってるがボチボチそういった救助の方々への地域からの返礼があってもいいと思うのだが。
せめてトイレだけは簡易型でなく同じように使ってもらうとかよ。

そしてマスゴミは数社残して残りは邪魔だから去れ。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:43:04.31 ID:+HkSI/p+0.net
石巻の人ありがとう ありがとう 広島人より

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:44:32.90 ID:QXUTotp70.net
ピカ米より金よこせや

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:44:59.46 ID:eRV/XwTP0.net
>>9
これを見にきた

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:46:27.32 ID:1L5P3LEb0.net
>地元の精米所におよそ390キロ分を用意し、米袋に「元気になってください」
>と書かれたステッカーを貼って配送業者のトラックに積み込んでいきました。

精神的に落ち込んでいる被災者に対して「頑張れ、元気だせ」系の励ましって、
逆に相手を追い込んでしまうんだけど、なんでそんな励ましを震災被災者らが
言うの?

震災の後から違和感を覚え始めたが東北人ってネジが数個外れているな。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:46:34.85 ID:vTFDQbcz0.net
セシウム握りか

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:47:30.17 ID:lUnk7xB70.net
私でいいなら瓦礫の撤去作業手伝いに行きたいけど体力ないヤツが行っても邪魔になるだけだからやめとけと家族に言われた

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:47:53.25 ID:JqE84pY90.net
>>32
かなりやゔぁいね
西日本は不作確定

ベクレ米嫌なら古米を早めに買っとけ
うちのJAの倉庫は全部買い手決まった
全部はけたのは福島事故以来

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:48:13.74 ID:r2y4KTGI0.net
そういや今回は石原軍団や牛丼屋系の飯炊き車でてないのか

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:48:28.29 ID:SJxwdBw90.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/8/6/866fc1bd-s.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/0/a/0a3dafa1-s.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/a/5/a5a255e3-s.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/0/1/0183e0bf-s.jpg

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:48:29.99 ID:k3jghQrU0.net
西日本で大雨の災害が続いてるけど、ガレキの処理が追いつかなくなったらどうするんだろ〜

東日本や東北に受け入れを頼むのかな〜

東北のガレキ受け入れは反対してたクセにさ〜西日本の奴ら

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:49:38.35 ID:lIZayvKh0.net
>>56
今でも1500人以上が避難生活しているわけ
仮に避難者1000人に1食あたりおにぎり1個を出すとしても1日3000個
2万個分のコメは1週間たらずで無くなる量だから多すぎるということはない

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:49:40.53 ID:MK30mOfO0.net
ピカ米を元祖ピカ県に送るのか(困惑)

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:49:49.99 ID:HI+Rrs7R0.net
>>79
西日本は西日本、東日本は東日本でやったらいいじゃない

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:49:58.70 ID:1L5P3LEb0.net
今回の被害は局所的だったからオニギリなんか送るより千羽鶴を送った方が良かったのに。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:50:09.89 ID:+bM9c76d0.net
誰しも小学生の時からキャンプ経験があると思うのだが、
こういう時に役に立たないレジャーキャンプなら意味ないよな。
ライターくらいは手に入るだろうから瓦礫で火熾すことはたやすいだろう。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:50:10.61 ID:XqCzcWiF0.net
>>75
体力がどうのというより、衣食住の確保がない人はダメやね

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:50:14.53 ID:UezIivC20.net
この湿気と暑さじゃおにぎりなんかにしても数時間で腐るわ

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:50:45.73 ID:pcgM96l+0.net
ひどいことするなー…災害に遭ったらこうやって足元を見られて
「善意」という名の下に毒を食わされるんだな。備蓄は大事だ

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:51:26.76 ID:3Z41uweyO.net
おにぎり20000個=マミタス

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:51:37.76 ID:9s4kBlcl0.net
全部検査してるから安全!安全です!(※セシウムに限る

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:52:03.40 ID:xKutZzrc0.net
>>56
1食おにぎり2個配布するとして、2000人の避難者がいると仮定して
配布するとしたら5食分になるから多すぎると言うことはないだろ。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:52:15.79 ID:dVLxw1oS0.net
案の定放射脳馬鹿が湧いてんのか

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:52:38.19 ID:SsEKJV9K0.net
「病気になってください」

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:52:43.15 ID:Olq+/MyK0.net
福島も黙ってないだろw

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:53:30.67 ID:La5lWxdP0.net
誰だよ弱ってるうちにトドメをさしに来たとか言ってる奴ら。
セシウム米は少し別のとこだろ

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:53:51.33 ID:UFO8lE2L0.net
石巻ならセシウム米の恐れはないよ
収穫前に倉庫を空けるための古米処分を充ててるだけだから被災者も別に礼を言うほどのもんじゃない

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:54:16.23 ID:Fy2vLf/R0.net
>>23
去年収穫したコメだから新米ではない
もうすぐ新米が収穫されたら古米になる

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:54:46.03 ID:d/qaYqxX0.net
東北の米の旨さに驚くだろうな

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:55:11.81 ID:4mhhSnj30.net
どれぐらい続くかわからんし保管できる場所があるなら無駄になるものでもないわけだから良いとは思うのだが2万個って数を聞かされると一瞬怯むな
まあそうは言っても100人が朝昼晩1個ずつ食べるだけでも1日で300個消費なわけで救助活動に参加してる人達やボランティアの人達に振る舞う可能性も考えたら案外すぐに使い切りそうだけど

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:55:35.02 ID:SsEKJV9K0.net
>>10
日本語は難しいか?

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:55:43.83 ID:5lteGWiB0.net
>>12
フクシマ「ピコーン!」

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:55:55.44 ID:7g44BYSy0.net
内部被ばくが体調に影響を及ぼさないことを一番知ってるのが広島やろ

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:56:15.63 ID:q0cx0WCE0.net
米なんてイラネ
仙台牛とかキボン

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:56:46.49 ID:pcgM96l+0.net
>>91
祖国に帰って兵役に就く準備はできたのか?
クネはお前らを捕まえる態勢を着々と整えてるぞ

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:57:15.58 ID:JRBy5ned0.net
10kの袋39こだ
べつにすげー量て驚くほどでもない
感謝ですが

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:57:32.36 ID:Iu5dhVpu0.net
おにぎりにまんこ

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:57:53.06 ID:IhrjLu0T0.net
そもそも今汚染地域ってどうなってんの?
2011〜2012くらいまでは汚染マップあったと思うが
2013あたりから記憶に薄くなってる

沿岸部もどうなのか分からんし

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:58:01.88 ID:C/+hIjgJ0.net
でも放射能に汚染されているからと現地の人は食べなかったのでした

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:58:13.15 ID:9yXtK3hq0.net
こういう善意の記事のスレにも放射脳が湧くのか
もう病気としか…

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:58:37.57 ID:dVLxw1oS0.net
>>103
は?何言ってんだお前?
チョン扱いしてんの?ぶち殺すぞ(´・ω・`)

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:00:26.46 ID:q0vD4t0gI.net
なるほどこれが目的の災害だったか

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:00:49.89 ID:XqCzcWiF0.net
>>109
日本人を一番キレさせるのは朝鮮人扱いされることだよなww

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:01:29.21 ID:7uwx5SZc0.net
避難所は飲み食い自由ってのもなんだかなあ
物流が寸断されてるわけでもなし
美談に浸りたい人大杉

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:02:47.70 ID:ylpu32aU0.net
>>109
まあまあ、おまいら同胞同士仲良く帰国してオモニの料理でも堪能したら?
ついでにハングル教えて!!

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:03:01.58 ID:xwM5td1o0.net
石巻の米なんかベクれてないだろ
そもそも米の場合ぬかに溜まるから、精米すれば関係ない

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:04:26.47 ID:Yz8xgxH80.net
広島人って広島焼きしか食べないんじゃないの?

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:05:35.96 ID:5kpUTT7r0.net
放射脳にまみれたお米はいりません!
というツイートが誰かしそうだな。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:06:11.36 ID:J3nSDUE50.net
おにぎりが食いたいw具はタラコとオカカを宜しくね
^^/

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:06:12.08 ID:VjlhiGpoi.net
広島焼きじゃねーよ
お好み焼きだ

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:06:18.33 ID:eAB4zVMI0.net
広島は放射能に免疫があるから大丈夫だろ。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:07:24.78 ID:xKutZzrc0.net
>>108
放射脳にまぎれこんでるチョンが結構さわいでるっぽいねぇ。
まったく放射脳は恰好のチョンの隠れ蓑になっちゃってる。

チョンと一緒に騒いでる放射脳はもっと残念だけれどw

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:07:28.23 ID:6ulYEhCr0.net
いらんわーマジで

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:08:10.88 ID:IShpJmlj0.net
在庫一掃の絶好の機会これを逃すなんてもったいない

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:08:32.22 ID:fCusIMu20.net
広島がわでも検査するのかな?
でもそんなことしたらマスコミが変な方向に騒ぎたてるからやっぱり検査できないかな。

総レス数 442
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200