2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【吉田証言】ベント作業が大幅に遅れた原因、冷却装置が止まっているという重大情報が所長まで伝わってなかった「猛烈に反省してる」★3

1 :ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:02:12.03 ID:???0.net
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、吉田昌郎元所長が政府の
事故調査・検証委員会に対し、非常用の冷却装置が止まっていたことなど
重要な情報を把握できていなかったことを「猛烈に反省している」と述べるとともに、
吉田元所長に判断が集中した事故対応の在り方について課題を指摘していたことが分かりました。
専門家は「新しい知見を生み出しながら、事故の教訓を別の視点から伝え、
解釈していくことが重要だ」と、吉田元所長の証言を公表することの意義を指摘しています。

去年7月に亡くなった福島第一原発の吉田昌郎元所長が政府の事故調査・検証委員会の
聴き取りに答えた証言の記録は、事故を検証する重要な資料と位置づけられ、政府は来月にも公表する方針です。
NHKが入手した記録によりますと、吉田元所長は、メルトダウンした1号機で、
事故発生の直後から非常用の冷却装置が止まっていたことに長時間気付かず、
対応が後手に回ったことについて、「猛烈に反省しているんですけれども、少なくとも、
現場側からのSOS発信が、こちらに届いていなかった」と述べ、
冷却装置が止まっていることを疑っていた現場の情報を把握できなかったことを悔やんでいます。
そのうえで、3つの原子炉が次々と危機に陥った事故について、
「3つ暴れているものがあって、いろんな情報が来て、判断しないといけないときに、もう分からなくなってしまうんですね」
と証言するなど、さまざまな情報や判断が吉田元所長に集中した事故対応の在り方に大きな課題があると指摘しています。
一方で、当時の政府の対応について、事故対応に忙殺されているなかで直接寄せられた問い合わせを例に挙げ、
「警戒区域と避難区域、20キロ、30キロの話について、こう決めたけれども、所長はどう思うみたいな話をしてきたんです。知りませんと」
と述べ、疑問を投げかけています。
さらに、東京電力本店側に対しても、政府の了解が得られるまで1号機への海水の注入を中断するよう指示があったことを例に挙げ、
「いつ再開するんだと担保のないような指示には従えないので、私の判断でやると」
「それを止めろだとか、何だかんだいうのは、全部雑音です」と話し、現場の実情に合わない事故対応の在り方を批判しています。
原発と社会の関係を研究している社会学者で、福島大学特任研究員の開沼博さんは、
吉田元所長の証言を公表することの意義について、「これまでの報告書などには現れていない
新しい知見を生み出しながら、この事故の教訓を、別の視点から伝えていく、解釈をしていくことが重要だ」と話しています。

非常用冷却装置
事故当日、最も早くメルトダウンした福島第一原発1号機では、すべての電源が失われた3月11日の午後3時半ごろから、
非常用の冷却装置がほとんど動いていませんでした。
政府の事故調査・検証委員会の調べによりますと、現場の運転員も、
当初は1号機の非常用の冷却装置が止まっていたことを明確には疑っていませんでしたが、夕方になって深刻な状況に気付きます。
ところが、この情報は吉田元所長には伝わらず、冷却装置は動いていると信じていて、
ようやく事態を把握したのは、格納容器の圧力が異常に上がっていると報告を受けた午後11時50分ごろでした。
こうした重要な情報を把握できていなかったことが、原子炉への注水や格納容器の圧力を下げる「ベント」
と呼ばれる作業の大幅な遅れにつながったと指摘されています。
これについて、吉田元所長は政府の事故調査・検証委員会に、
「猛烈に反省しているんですけれども、少なくとも現場側からのSOS発信がこちらに届いていなかった」と述べ、
非常用の冷却装置が止まっていることを疑っていた現場の情報を把握できなかったことを悔やんでいます。
そして、「IC(非常用冷却装置)は大丈夫なのかということを何回も私が確認すべきだったと、逆に言いますとね、
今の時点に立って言うとそこは思い込みがあって、水位がある程度確保されているから大丈夫かなと思っていた部分があります」と話し、
現場の責任者として判断を誤ったことを率直に認めています。


8月24日 19時20分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140824/k10014044831000.html
吉田元所長の証言“猛烈に反省”

1の 投稿日:2014/08/25(月) 18:45:53.55

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408978746/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:03:41.58 ID:L6tRngnb0.net
安倍ちょんのデマが明らかになりました

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:04:41.87 ID:L6tRngnb0.net
日本が混乱する中デマを流した安倍ちょんの逮捕まだ?

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:05:07.70 ID:4WzmX+Q/0.net
副長「艦長、第一砲塔内で火災発生、消火活動の甲斐なく検出温度が限界値を超えています、退避させた方がよろしいかと」
艦長「うむ、退避させたまえ」
副長「はい、食堂に一時退避させます」
艦長「うむ」

副長「命令、第一砲塔内の乗員は、食堂に一時退避せよ」
下士官「はっ、第一砲塔内の乗員は食堂に一時退避とします」

下士官「第一砲塔内の乗員は直ちに退避せよ」
兵「了解、第一砲塔から直ちに退避します」

副長「艦長たいへんです、第一砲塔内の乗員が海に飛び込んでいます」
艦長「なぜだ、そんなことを言った覚えはない、でもまあ、それも仕方ないか」


>>1
ということだな

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:05:42.39 ID:L6tRngnb0.net
■日本人の命より一緒に飯を食ったか否かが大事な自民党

 自民党の谷垣禎一法相は8日、宇都宮市内で開かれた自身を中心とするグループ「有隣会」の研修会で講演し、2011
年3月の東日本大震災発生当時、菅直人元首相との信頼関係が築けず、民主党との大連立に踏み切れなかったことを明らか
にした。

 菅氏は震災後の3月19日、谷垣氏に副総理兼震災復興担当相としての入閣を要請したが、谷垣氏は拒否した。同氏によ
ると、震災当日の11日夜、当時の大島理森副総裁らと「(民主党から)連立政権を申し込まれたら断れない」との認識で
一致。しかし菅氏とは「30年くらい衆院に居て、一緒に飯を食ったことも酒を飲んだこともほとんどなかった」ため、入      ←★ここ★
閣に至らなかったという。

 谷垣氏は講演で「こういう男だとか、こういう良いところもあるとか、もう少しお互いを分かっているなら別の展開があったのかな」と語った。

(2013/10/08-17:35)時事通信
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013100800728
http://www.log■soku.com/r/newsplus/1381222488/

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:06:13.87 ID:JYvKkboTO.net
もう誰のせいでもない。悪いのわ国民。原発嫌なら原発議員お当選させなければ良いだけ。はい論破。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:06:16.10 ID:KD/TTo1F0.net
・安倍、全電源喪失はない
・全電源喪失でベントできない
・武黒、注水を中止するように命令
・清水、全員逃げるようなふんいきで報告
・吉田、あやふやな指揮でF2まで職員が逃げる

ここまではわかった
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408978746/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408938301/l50

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:06:33.14 ID:9EMyfgoa0.net
正直情報としてはみんなわかってることなんだけど
もう一回原発事故を検証して後々の教訓にするという意味では
今回の開示は良かったと思うね

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:07:01.94 ID:L6tRngnb0.net
菅元総理…自衛隊を10万人投入
安倍ちょん…30人しか投入されなかった自衛隊をなかなか追加しないでゴルフ

どちらが日本のことを考えているかは一目瞭然だね

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:07:35.07 ID:YfjUCaz50.net
菅のせいにしたのはどこの何方でしたかねえ。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:08:29.68 ID:L6tRngnb0.net
青山はなんて言うの?

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:09:06.22 ID:Vs4oha8L0.net
>>127 (吉田は)知性に溢れ沈着冷静な所長と言うよりは 世渡りのうまいサラリーマン

てか、「「野武士」を気取ったオッチョコチョイって感じだな
「豪放」を気取って大事な細部を見落とし、それが致命傷になった

だが、最大の罪は、それ以前、第1次安部内閣のときにが津波の可能性の指摘をうけながらはねつけたことだろうな

いまだになお、それを謝罪しないていないのは、さらに罪深い
(さらに、あろうことか、官に罪をなすり付けるデマ工作までしたとか・・・)

今回のゴルフ騒ぎのことと重ねてみると、全て「なるほど・・・」と思わせる
こういう人間には、いったいどういう刑がふさわしいのだろうか

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:09:18.17 ID:m/RrVewQ0.net
>1・・・これ1号基じゃないだろ?二号基だな
1号基なんか地震から 数時間で水素爆発してるんだぞ
遅れたもクソも有るかい・・逃げ捲くってる最中だわ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:09:19.87 ID:CdMcKUcd0.net
現場が大混乱してるところへ菅が強行視察してさらに混乱が広がっちゃったってことでしょ。
菅に責任がないわけじゃねーじゃん

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:09:43.32 ID:CenqNYPZ0.net
NGワード「神対応」

 クソみたいな長文をコピペで使ってる工作員が好むキーワードと判明しましたので、NGをお勧めします^^

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:10:34.04 ID:L6tRngnb0.net
>>14
と、人でなしのシャブサポが嘘だと分かったデマを未だに流しておりますw
とっとと安倍ちょん連れて半島に帰れよ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:10:53.46 ID:u8jm2+5B0.net
全電源喪失はないと言い切ったゲリチョンは何でまた首相やってるの???

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:11:42.87 ID:m/RrVewQ0.net
混乱したかもだが裏で吉田が作業命令継続指示を出してる
言ったかも知れんが 体制に影響はしていない

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:11:45.21 ID:SVnnvKBq0.net
キリンです

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:12:11.05 ID:IPy8OOJP0.net
東電は当初からこの所長に全ておっかぶせて過労死させるつもりだったんだろ。そこに韓直人がしゃしゃり出て最悪の事態を誘発したと。
本店は原発の何たるかも知らず現場の状況も知ろうとしないまま避難訓練程度の心構えのまま、所長と韓直人の間でテキトーに遊んでいただけ。
で、反省したのは所長だけ。韓直人は開き直り、本店は逃げの一手。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:12:47.50 ID:FbAzHgT+0.net
未だデマを撒き散らす首相って一体何なんだろうね


http://www.s-abe.or.jp/topics/mailmagazine/2291
『菅総理の海水注入指示はでっち上げ』 最終変更日時 2011年5月20日


福島第一原発問題で菅首相の唯一の英断と言われている「3月12日の海水注入の指示。」が、
実は全くのでっち上げである事が明らかになりました。

複数の関係者の証言によると、事実は次の通りです。

12日19時04分に海水注入を開始。
同時に官邸に報告したところ、菅総理が「俺は聞いていない!」と激怒。
官邸から東電への電話で、19時25分海水注入を中断。
実務者、識者の説得で20時20分注入再会。

実際は、東電はマニュアル通り淡水が切れた後、海水を注入しようと考えており、実行した。
しかし、 やっと始まった海水注入を止めたのは、何と菅総理その人だったのです。

この事実を糊塗する為最初の注入を『試験注入』として、止めてしまった事をごまかし、
そしてなんと海水注入を菅総理の英断とのウソを側近は新聞・テレビにばらまいたのです。

これが真実です。

菅総理は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべきです。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:13:19.54 ID:CenqNYPZ0.net
 
ブカガーヒショガートウデンガー!

  ↑
 いくら現場責めたって、総責任者は菅直人その人ですからねぇ・・・・このナイスBUZZワードが全てですわ・・・・。

 東条英機だって、何ら罪はないのに、不当な判決でも受け入れる事で国民に対して責任をとって死んでいったのだから、
同じ最高責任者の菅直人も、責任取るの当たり前ですよね^^;

 それが総理になるということの「ノーブレス・オブリージュ」ってヤツなわけで。

 ブカガーヒショガートウデンガー! ←こういって逃げるの、庇うのって最悪に下劣で醜悪な行為そのものですよね・・・・・。

 東電の責任と菅の責任は全くベツモノで、東電に責任があるからといって菅の「罪」がゼロになるはずもないw

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:13:53.37 ID:eH4AskEp0.net
原発が国民から信用されていないのは技術ではなくて運用。
事故が起きたときは即座に対応するのはもちろん、落ち着いたら原因を究明して二度と起こさないように対策しなければならない。
それがどうだ、電源喪失も海水注入のゴタゴタも責任は東電にあるというのに、屁理屈を並べて菅に擦り付けている
国民は馬鹿だから分からないと思ってるんだろうが、全部分かってるからな?

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:13:59.80 ID:CdMcKUcd0.net
本店の連中も結局現場で何が起こってるか説明されても分かんないんだよ、菅も一緒
で、双方でワーワーやって現場の足引っ張った

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:14:01.14 ID:Z0qtHs780.net
 こうやってみると原発事故時の菅直人は神業だったな。
英BBCや独ZDFでの菅直人の事故対応の評価は高い。
 行っても行かなくても批判される、なら俺は行くと原発視察を決断。
無知の為か風評被害を怖れてか、炉心溶融している原発に防護服なしで乗りこみ、吉田所長から最後は決死隊でやるとの回答を引き出す。
津波被害の視察は救助の妨げになるので空からの視察にとどめ、 被害の状況を確認して自衛隊10万人投入を決断。

 一方、安倍は海水注入を止めたのは菅直人、万死に値するとデマを流していた。
 安倍のデマに決着をつけたのは吉田所長の証言だった。
東電社員の立場を貫くなら黙っておいた方が「東電はよくやったが菅が邪魔をした」という構図が維持できたはずなんだよ。
津波対応を否定したのも非常用復水器が動作してないのに気付かなかったのも吉田自身であることを自覚してたからだろう。
それを全部、菅直人のせいにすることはできないと。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:14:17.19 ID:FtH6NqBq0.net
吉田所長の下に1〜6号機に各々所長がいたはずなのに、そいつらは何やってたんだ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:14:32.57 ID:L6tRngnb0.net
>>22
統一教会ってやっぱりカルトなんだなあ…。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:15:09.30 ID:FbAzHgT+0.net
>>26
グループマネージャーはあのとき2Fに「退避」したよ

さすがにそれは困るから吉田が呼び戻してる

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:15:39.77 ID:L6tRngnb0.net
■特定秘密保護法の裏でこんなヤバイ法律を通していた壺シャブ自民

これは本当にヤバい

安倍自民の擬似戒厳令布告(癌登録法は懲役2年の罰則付き)
ht★tp:/ /blog.go o.ne.jp/s yokunin-2008/e/1 af6ba14e12b4efcd161c173e26b2807

厚生労働省がん登録の法制化、秘密漏えいは2年以下の懲役又は100万円以下の罰金
http://www.mhlw.go.jp/file.jsp?id=148306&name=2r985200000352di.pdf

あとこれも

【朗報】福島&福井県、IAEAとの取り決めで甲状腺癌など不安を煽るデータを秘密指定へ。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388666530/
IAEAと福島、共有情報を秘密にすることで合意 原告団「IAEAは健康被害隠しの前科があり心配」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388771102/

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:15:57.57 ID:r4ojM7pX0.net
缶を押してる馬鹿は工作員だから惑わされるなよ
情弱は

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:17:10.68 ID:VMgaFnjg0.net
京大卒のエリートの判断が少しずれただけで爆発するのが原発なんだよね。
安全なはずねーだろ。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:17:22.06 ID:T2mkEQR00.net
まあこれが非常時の現実だろうなあ

事故ったら取り返しのつかなくなる原発でも適正に制御すれば安全
なんげ幻想は捨てるべき

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:17:39.35 ID:N/J9IeNy0.net
缶の対応が正しかったかはわからないが


少なくとも原発事故に対して無力だった事、恐ろしさを身を持って体験した上で反原発。


安倍はバックアップ電源は必要ない、安全ですと言い切っていたのに
一言の謝罪、言及も無しに、知らん顔で原発推進



これが人間性の違い

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:17:45.80 ID:7XwztGQP0.net
>>27
どうみても糖質コピペ貼ってるお前がキチガイなんだが
糖質ブサヨは死ねよ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:18:20.43 ID:S71uZAUI0.net
工作員必死ダナ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:18:31.01 ID:Z0qtHs780.net
菅と小泉は、当初原発推進派だったが、その後反省しているだけまだよい。

悪質なのは安倍のような人間だ。
電源喪失の対策は万全と言ってきて事故を起こしたのに、
今もなお根拠なくアンダーコントロールとか世界一厳しい基準とかデタラメで原発を再稼働しようとしている。
無責任にもほどがある。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:18:32.40 ID:L6tRngnb0.net
>>34
と、デマを流していることが明らかになってしまったシャブサポが涙目でわめいておりますw

早く安倍ちょん連れて半島に帰れよwww

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:18:48.65 ID:iZeiHD8L0.net
菅とか安倍とかどうでもいいよ、所詮政治家に過ぎん

ベントができないとここまで現場が混乱するとは・・・
一体日本の行政って何やってんだ。
安全安全年がら年中検査、点検していて、本番のときにベントすらままにならない体質って
これは役所の構造的問題だろ

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:19:03.54 ID:T2mkEQR00.net
吉田さんは(失敗を認めてるけど)東電のただひとつの良心だと思うわ

管のせにした安倍は最低だわ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:20:44.95 ID:sXcriWc30.net
でました!

いまだに逃げない福島県民の
「バカレベルの実態w」

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=676788322404924

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:20:47.38 ID:N/J9IeNy0.net
大学の何十倍も給料をもらってる先生方が一番の問題




後は電源不能による事故確定なんだし・・・・・

安倍が一言も謝罪が無いのが許せない。
別に当時バカアフォ安倍が言わされてるのは誰だってわかるのに。

政治家として謝るべき。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:21:16.51 ID:KD/TTo1F0.net
原発捏造3兄弟
安倍、産経、読売w

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:21:40.41 ID:L6tRngnb0.net
デマを流した安倍ちょんはどうやって責任とるの?

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:22:34.58 ID:XVBF5Gj20.net
馬鹿な東京本社の重役とキチガイ民主党の対応に追われて、現場の情報を掴みきれませんでした…

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:22:36.52 ID:aTjxxIEo0.net
安倍のデマメルマガを始めとした、菅をスケープゴートにしようとするためのソースがどんどん嘘だってのが明るみになってきてるね。

当初、安倍がデマメルマガ垂れ流したのは単に菅や民主党政権を貶して政争の具に利用するためかと思っていたが
ここまで色々と明らかになってくると、安倍第一次政権で全電源喪失なんぞあり得んと国会答弁したことから目を逸らさせ、全ての責任を菅や民主党に擦りつけるためだったんだろうと思う。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:22:37.45 ID:9EMyfgoa0.net
問題なのは東電のこの事故対応の経験が
他の電気事業者において共有されるかどうかってことだな

他の地域で原発事故が起こったとき
また一からノウハウ積み上げるようじゃ困る

原発の運用や危機管理に対しては
国家が関わっていくしかないんじゃないの

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:22:53.83 ID:FbAzHgT+0.net
さすがに安倍のデマは擁護する奴もいなくなったなw

アクロバット擁護術も限界はあるんだな

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:24:26.77 ID:jujmIgVE0.net
その現場で、果敢にも戦った勇者を

陥れて、大満足のNHKか?

何もしないで、安全なところで、

命を張って、国民を守った人を

誹謗中傷する左翼馬鹿、左翼キチガイの

話は、一切無視しましょう!

死んだ人を中傷しても、この国は何もよくなりません。

命を張って取材もせず、菅直人内閣による管理された酷い管理捏造情報を

ただタレながしたマスコミ。

今なら、なんとでも死んだ人を誹謗中傷できるが、そんなことを国民は求めていない。

反原発だろうが、卒原発だろうが、アンタらがやっている反対運動では、

廃炉を完遂するだけの人材は絶対に育たない。むしろ反・卒原発運動をすれば

するほど、有為の人材は日本から出て行く。

左翼・反卒原発派が、日本の廃炉政策をダメにする。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:24:36.76 ID:Z0qtHs780.net
>>39

海水注入を止めたのは菅直人だったという安倍のデマに決着をつけたのは吉田の証言なんだよ。

東電社員なら黙っておいた方が
「東電はよくやったが菅が邪魔をした」という構図が維持できたはずなのに。
津波対策を怠り復水器の動作確認も怠った吉田自身に菅直人のせいにするのは良心が許さなかったのだろうな。
菅と小泉は、当初原発推進派だったが、その後反省しているだけまだよい。

悪質なのは安倍のような人間だ。
電源喪失の対策は万全と言ってきて事故を起こしたのに、
今もなお根拠なくアンダーコントロールとか世界一厳しい基準とかデタラメで原発を再稼働しようとしている。
無責任にもほどがある。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:24:43.77 ID:jBGsxFoz0.net
シャブサポ必死のゲリチョン擁護www

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:24:44.81 ID:YDM3ctas0.net
>>44
いつまでもそうやって妄想の世界で生きていけばいいよ

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:24:51.92 ID:MP56OUtP0.net
そろそろ福島県民が安倍を刺しても世間が許す頃合いですね

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:26:09.52 ID:FtH6NqBq0.net
>>28
「グループマネージャー」という名称に代わってたのか
昔は「ユニット所長」と呼んでいたと思ったんだが

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:26:37.91 ID:cLe0E5J40.net
吉田調書なんて「当事者がどんな見苦しい言い訳をしたか」の記録でしかないだろw
おまえら交通死亡事故起した当事者が裁判でどんな事言うが調べてみろよ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:27:40.72 ID:N/J9IeNy0.net
まだ福島ダダモレだし



ピカリンピックだろうな




安倍のアンダーコントロールデマ演説はしっかりようつべでアーカイブ。




いかに今まで世襲ボンクラがいいように情報を隠ぺい消してきたか。



pcネット普及バンザイ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:28:34.78 ID:m/RrVewQ0.net
今の原発は地震も想定外なら 事故すら想定外だ
だから訓練もない マニアルもない 想定が無いんだ
欠陥すら認めて無いから実験すらしていない
外部冷却装置なんか少し圧が上がっただけでパッキンが破れて
そこから蒸気漏れで入室不能・配管はクソ しかも1気圧幹線配管に
10気圧の水を流せばどうなるのお頭もない・・。

異常事態は安倍が認めない 対策すれば安倍への不信を表明だからな
怖いだろ?安全神話・・・こいつが又動き出すよ?

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:29:07.74 ID:nfDL/NuD0.net
ええーまだやるのー?もういいんだけど
国が本気で調査でもしない限り、偽情報が入り乱れてイミフになるだけだから
余談だが、当時こんなのもあったぜ

>【原発問題】官邸HP、3/12の「ベント」開始時間を4時間余り早めて書き換え…当日は菅首相の現地視察で作業が遅れたとの批判も
>ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302131745/

>原発事故で、政府の原子力災害対策本部が、首相官邸ホームページで公開する経過録で、
>3月12日実施の1号機の緊急措置「ベント」の開始時刻を、

>4時間余り早め、書き換えていたことが           → 注目

>6日、分かった。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:30:40.16 ID:JdYXu31o0.net
どうにかして原発事故の対応のまずさを安倍のせいにしたい

アクロバット論理を駆使する工作員が


大興奮www

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:31:00.95 ID:N/J9IeNy0.net
先進国なのかしらんが



日本は三権分立をしていないのが





諸悪の根源

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:31:48.04 ID:CMeNEep50.net
>>54
そういうこと

こいつの罪は死んだくらいで赦されることではない

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:31:57.32 ID:KD/TTo1F0.net
・安倍、全電源喪失はない
・全電源喪失でベントできない
・武黒、注水を中止するように命令
・清水、全員逃げるようなふんいきで報告
・吉田、あやふやな指揮で福島第二原発まで職員が逃げる

ここまではわかった
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408978746/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408938301/l50

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:32:05.42 ID:0HUlS3rM0.net
安倍は醜いな。
責任をほかに求める癖がある。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:32:14.65 ID:Z0qtHs780.net
>>54
まあ、その通り。
「東電は頑張ったが、菅が邪魔をした」ってことにしたいんだもんな、自民党はw
あの非常時にデマメルマガを垂れ流してそういった流れをつくった安倍がその先鋒だろうよ。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:32:24.14 ID:T2mkEQR00.net
>>49
まあねえ
福島も安倍のデマとは思ってたよ

河野談話の見直しも無し、移民も推進
今安倍を支持してるのは韓国系だけだろ

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:32:35.05 ID:dGSTLQ7F0.net
ネトウヨのデマで悪者にされた菅総理

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:33:33.76 ID:X+X0nzrjO.net
日常の電源管理を怠り、日本を奈落の底に落とした吉田が一番クソ

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:34:17.22 ID:m/RrVewQ0.net
おい サンケイ 弾幕が薄いぞ?そんな事では北にも負けるぞ?
安部が正しいと おっしゃい ウフ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:36:01.21 ID:0HUlS3rM0.net
原発関係者は自分たちを批判すべきだったのが、いまでは菅ひとりを責めてる始末。
推進派はどこまで腹黒いんだろ?w

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:36:39.42 ID:Z0qtHs780.net
>>58
菅直人の事故対応が東日本を救った。
安倍のデマは人間性が疑われる。
ただそれだけ。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:37:30.44 ID:L6tRngnb0.net
>>68
原発は高くて保証しないとどうにもならないと経産省も認めちゃったしなあ。

経済】原発の電気価格保証 自由化に備え経産省が支援案
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408641818/

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:38:40.97 ID:8IUIzOaT0.net
安倍も吉田もサイテーの人間だな

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:40:52.65 ID:Vs4oha8L0.net
まあ、今回の発表で事の次第はわかったけど、さまざまな状況証拠だけから、どちらがウソかは明らかだった

・ 事故後の社長清水の1−2週間の雲隠れ逃亡
・ 東電役員のほぼ全員が退職金丸もらい、そして海外移住・・・
・ 事故直後の2chでサンザン揶揄された常務藤本某のふざけぶり、不真面目ぶり
・ その他、枚挙に暇がない東電の不誠実、不真面目ぶり

東東の代わりに管を責める側も
・  その中心アジテータか、「かの青山」
     (官庁(=原子力村)からの依頼による調査研究(w)で生計を立てている)
・ 今、政権をとって、オリンピックのために世界に向かって大嘘
     そして、本来なら世紀の大事件になるはずだった仁風林事件  
そして、普通ならば、日本中の罵倒を受けて内閣総辞職ものだった、今回のゴルフ騒ぎ

まあ、片方の側は、歴史上、前代未聞のことだらけであった

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:41:14.39 ID:PLfOGN8y0.net
菅はアホだが、あの時ジタミ党政権だったら何とか人の住める日本の国土は半分になっていたということだね。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:42:36.52 ID:A13x5VRv0.net
>>1
要するに所長にすら判断する権限がなかったんだろ
独断で進められたないただの平時nおかざり、
そこを平時から分からずにのんべんだらりんと所長やってるんだから
原発の一つ二つは吹っ飛んで当然、
普通の時の訓練しかしていないまるで駄目な集団の長、
これが正体じゃん

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:43:45.54 ID:JdYXu31o0.net
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20140826/WjBxdEhzNzgw.html


ID:Z0qtHs780
いま3位です。なかなかな書き込みの量です。
コピペが多いですけど。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:43:52.96 ID:N/J9IeNy0.net
安倍は本当にボンクラなんだろう。

今まで誰もやらなかった禁じて(マスコミを全て買収、ネトサポ)。
恥ずかしくてやらないよ。
おまけに税金。

多分、戦略だと本人は思ってそうで怖い。


ネトサポも本心でやってるならまだいいけど、金の為、仕事の為なら考えた方がいいよ。
安倍が失脚したらお前らもクビなんだし。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:43:54.11 ID:m/RrVewQ0.net
安倍の手口はカスラックでも酷い話だわ
小泉が文科省著作権委員会のメンバーを半々に設定していたが
安倍が全員をカスラック側にして 奴等と池坊の庭園で乾杯してる

今の規制委員会ってのも元は優秀な保安院様方の横流しで
委員長の田中は 安倍の飼い犬だ
どうなるかもう判るだろ? 気を抜くと動いちゃうよ?

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:44:51.46 ID:Vs4oha8L0.net
まあ、今回の発表で事の次第はわかったけど、さまざまな状況証拠から、どちらがウソかは明らかだった

・ 事故後の社長清水の1−2週間の雲隠れ逃亡
・ 東電役員のほぼ全員が退職金丸もらい、そして海外移住・・・
・ 事故直後の2chでサンザン揶揄された常務藤本某のふざけぶり、不真面目ぶり
・ その他、枚挙に暇がない東電の不誠実、不真面目ぶり

東電の代わりに管を責める側も
・ その中心アジテータか、「かの青山」
     (官庁(=原子力村)からの依頼による調査研究(w)で生計を立てている)
・ 今、政権をとって、オリンピックのために世界に向かって大嘘
・ そして、本来なら世紀の大事件になるはずだった仁風林事件  
・ そして、普通ならば、日本中の罵倒を受けて内閣総辞職ものだった、今回のゴルフ騒ぎ

まあ、片方の側は、歴史上、前代未聞のことだらけであった

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:45:02.08 ID:FbAzHgT+0.net
>>75
安倍がデマの発生源だということに反論できなくなると
こういうふうなレスをするようになるのか

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:46:05.50 ID:nHoI83am0.net
なんか散々批判されてたけど、あの時の総理が管で良かったな。
安倍なり、自民政権だったら東電の言うこと丸飲みで最悪になってたろ。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:46:29.62 ID:JdYXu31o0.net
>>79
なんでそこまで書き込まなきゃいけないか不思議なわけでして

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:47:39.88 ID:L6tRngnb0.net
>>79
火消しをしたいときはhissiを貼れというのはシャブサポマニュアルに書いてある基本中の基本なんだろうな。

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:48:25.24 ID:9XT0nRwt0.net
これって太平洋戦争を彷彿とさせるよな
下士官は命がけで必死でがんばってるけど司令官も人間だから致命的なミスを何度かおかす
上層部は現場をわかってなく補給も指揮系統もむちゃくちゃ
しかし一番問題なのは、こういう事態を想定した作戦が準備されていなかったこと
日本人の悪い体質が如実に表れている

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:49:22.31 ID:Z0qtHs780.net
>>82
反論できなくなると一行書き逃げとかあるよ。
ブサヨ乙とか。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:50:23.70 ID:JdYXu31o0.net
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140826/TDZ0Um5nbmIw.html
ID:L6tRngnb0
色々な資料をお持ちの上、
すぐにコピペできるようで素晴らしい。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:50:27.21 ID:oPKiavDy0.net
国会事故調、政府事故調の報告をざっと斜め読みしたが

関係省庁の官僚、保安院、東電に釘は刺しつつも菅直人はじめ官邸が邪魔していたことばかり書いてあるなw

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:50:37.58 ID:niS3nmzZ0.net
デマメルマガを配信したのが現首相とは情けない話だな
2chにコピペ貼ってる連中と大差ないじゃないか

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:51:11.07 ID:pIQEjzme0.net
政府が黒塗りで開示

黒塗り部分は特定秘密なんとか

マスゴミは黒塗りされていない調書を持っていて
黒塗り部分に何が書かれているかを知っていても
何も言えない

調書のどの部分が第三者の権利や利益、国の安全に関する部分になるのか
それがなぜなのか、マスゴミにはバッチリわかるけど
それが国民にとって不利な、重要な事でも、報道出来ない

今のところ、黒塗りされていない吉田調書を持っているのは
バカヒとサム計と犬HKと、他に・・・・

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:52:56.31 ID:KD/TTo1F0.net
首相がデマメルマガを配信w
どんなパラレルワールドだよ

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:52:57.96 ID:niS3nmzZ0.net
要するに特定秘密保護法案ってのは
この事を闇に葬る為の法律ってことか

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:53:01.12 ID:m/RrVewQ0.net
旧保安院ってのは 原発推進派ですわ・・規制側が安全委員会のマダラメ
面白いだろ 推進派が規制側に回ってる・・んなバカな!ってのが現状です

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:53:12.91 ID:mIHkI5nu0.net
菅のおかげって必死に連呼してるのも無理がある

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:53:21.51 ID:Z0qtHs780.net
>>80
フクイチのドキュメンタリー(メルトダウン・カウントダウンなど)を読むと
南明興産という下請け企業の名前が何度もでてくる。
そしてその親請けのハザマ組も、被曝を顧りみずに放射性瓦礫の撤去作業をしてくれたらしい。

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:54:02.63 ID:8zA8RNUC0.net
>「ベント」と呼ばれる作業の大幅な遅れにつながったと指摘されています。

その「大幅な遅れ」のベントにさえ、住民避難は完了してなかったからな。
ベントの要請を受けベン指示をしておきながら、住民の避難指示をしなかったんだから、おかしいんだよ。

・5:44 内閣総理大臣が福島第一原子力発電所から半径10km圏内の住民に避難指示。
・6:50 経済産業大臣より法令に基づくベントの実施命令(手動によるベント)。

いったい6時近くまで何をやってたんだ?
手順通なら
・01:30 海江田経産相、東電に対してベントを正式に指示。
と同時、あるいは、0:06 のベントの可能性が出た次点で、住民避難指示を出すべきことだったのにな。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:54:03.61 ID:iZeiHD8L0.net
>>83
彷彿されるね
ある評論家が、日本って失敗や最悪の事態を想定することが
指揮官の失敗や降格を意味することから、そうした議題はなるべく避けることで
議題にすらあげないことが原因にあるらしいね
大本営や原子力委員会の和を尊重しすぎたのだろうね

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:54:15.28 ID:oPKiavDy0.net
国会事故調の報告もデマw

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:54:51.52 ID:FbAzHgT+0.net
>>85
安倍がデマの発生源ということには異論はないかね?

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:56:02.18 ID:L6tRngnb0.net
>>84
早速図星でシャブサポが発狂しているようでワロタwww

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:56:46.20 ID:Z0qtHs780.net
>>87
南カルフォルニア大政治学科中退という学歴詐称をホームページからこっそり削除するようなやつだぜ。
ハバネロタバスコの焼きそば食ったり、潰瘍性大腸炎も詐病とおれは疑ってる。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:57:14.52 ID:57aMbVfU0.net
これは致命的だね

菅直人と民主党、建設管理に影響してる自民全て悪い

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:58:55.40 ID:XNNDKgvc0.net
>>99
何から何まで嘘で塗り固めた人生だな

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:59:10.13 ID:L6tRngnb0.net
>>99
潰瘍性大腸炎は冷水もダメで白湯とサプリ生活している人もいるのに、
刺激の強いキムチをがんがん食べたりハバネロタバスコを大量にかけた焼きそばを食べたり絶対ムリ。
健康な人ですらヤバイレベルだもの、あれは。

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:59:14.34 ID:m/RrVewQ0.net
>ベントが出来ないことを報告するのが遅れた・・

これもただの無能って話でね
ベントが遅れて高温高圧に為った蒸気を逃がす最終装置が
停電では動かないのよ(他の2台は前段階のベントが出来た)
で・ドーーンと為ります(2号基)放射能ダダ漏れ

他の2台は水切れ

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:59:31.29 ID:oPKiavDy0.net
で、なぜ菅直人は官邸のテレビ会議システムを全く起動せずに、ヘリで直接ベント指示しに行ったんですか?w

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:59:35.21 ID:6quMPdK/0.net
きっかけを与えたのは鳩山であり、管直人。
安倍や石破は同じ過ちをしているからクズだと言ってる。
共通点はカソリックのメジャーなパワー。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:59:35.16 ID:iZeiHD8L0.net
>>100
話を政治に持っていくから原因が政治にあったようにスケープゴートにされている。
問題は東電と原子力委員会のずさんな安全管理と原発の運用でしょ

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:59:53.61 ID:mIHkI5nu0.net
ただ東電はクソって話だよな

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:00:49.12 ID:Lzao0nEqi.net
事故発生の直後から非常用の冷却装置が止まっていたことに長時間気付かず

原因はこれだな。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:01:05.50 ID:/gqemlyb0.net
吉田をヒーローにしたい原発推進波の捏造。
吉田の言う事をそのまま事実とするのは、朝日の慰安婦と同じ間違い。
残念ながら、吉田の発言は組織内でのもの、周りの多くは利害関係者。

結果から言って、電源管理すらちゃんと出来なかったお飾り所長だったのが実体でしかない。

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:01:07.20 ID:FbAzHgT+0.net
>>106
事故想定に想定できたけど想定外にしたことがあったことだな、彼らの問題は

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:02:15.01 ID:mIHkI5nu0.net
安倍が真実を知っていてウソついたのなら問題だけど
この時期なら、蚊帳の外だった無知な野党の一議員の戯言って感じだな

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:02:36.57 ID:pIQEjzme0.net
政府が黒塗りで開示

黒塗り部分は特定秘密なんとか

マスゴミは黒塗りされていない調書を持っていて
黒塗り部分に何が書かれているかを知っていても
何も言えない

調書のどの部分が第三者の権利や利益、国の安全に関する部分になるのか
それがなぜなのか、マスゴミにはバッチリわかるけど
それが国民にとって不利な、重要な事でも、報道出来ない

今のところ、黒塗りされていない吉田調書を持っているのは
バカヒとサム計と犬HKと、他に・・・・

だけど、海外の報道機関にはんな事関係無い
もしも調書の黒塗り部分に国民にとって不利な事、事故にとって重要な事が書かれていれば
迷わず報道し、日本のマスゴミと日本政府は爆死

黒塗りは原発組の悪あがきだろうけど、
32基再稼働してもGDP0.29%しか押し上げない再稼働を
その他の経済対策なにも考えず、譫言のように言うだけのバカな原発組だけあって
盛大なブーメランになりそうだね・・・・

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:03:01.18 ID:oPKiavDy0.net
吉田がヒーローかどうかはわからんが
菅直人は間違いなくヒーローではないw

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:03:14.25 ID:Vs4oha8L0.net
>>45

第2次安部政権はしっかりと学習しているよ
ナチスのゲッペルスのやり口を

もともと陰謀、小細工を絶えずやっている2大宗教?団体が背後についてるし

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:03:26.38 ID:iLrCC92r0.net
だから、事故が起きないようにしとけ

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:03:39.37 ID:0fYEwJa90.net
なんで海水注入を中断したん?

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:04:10.80 ID:KD/TTo1F0.net
>>111
一回総理やったらそういうことには、ならないだろ
全電源喪失はないと判断した総理でもあるらしいw

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:05:09.45 ID:oPKiavDy0.net
>>116
中断してない
官邸から中断の指示は出たがw

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:05:16.48 ID:W7+mJ/x90.net
そもそも

菅はベント準備完了してるのにそれを中止させて

現場の1Fへ現場介入しに逝ったのが

爆発の原因には変わりが無いw

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:05:22.35 ID:r4ojM7pX0.net
NHK、朝日か
こんなものソースにして勝ち誇ってる極少数絶滅危惧種馬鹿サヨの書き込みも調書発表の前日まで笑

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:05:29.68 ID:FbAzHgT+0.net
>>111
国会事故調でこの件は武黒フェローの独断ということが明らかになったのち
1年前に当人から訴えられているのにデマをネットの海に出しっぱなしという対応が問題なんじゃね

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:05:52.36 ID:mIHkI5nu0.net
>>117
この事故対応についてはまったく蚊帳の外じゃん
東電と関係もって事前の予防を怠らせたっていう部分はあるけど
他の電力会社はまともに津波対策やってるんだから、東電がやはり最終的に悪い

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:06:07.31 ID:m/RrVewQ0.net
もうね 事故が想定外なんだから何でもありなのよ
安倍を下ろさないと安全神話の手前 このまま動くしかないよ?
しかも安全対策の草案は 素人のバカ社長が決めれるんだ
下手したらボルト一本交換もしてないぞ

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:07:40.10 ID:L6tRngnb0.net
■デマを流す統一産経と読売

魚拓マニアにはマジで感謝します・・・

産経新聞
「震災翌日の原子炉海水注入 首相の一言で1時間中断」
2011.5.21 00:42

東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発1号機に関し、3月12日に東電は
原子炉への海水注入を開始したにもかかわらず菅直人首相が「聞いていない」と
激怒したとの情報が入り、約1時間中断したことが20日、政界関係者らの話で分かった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-0526-2223-12/sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm

読売新聞
「首相の意向で海水注入中断…震災翌日に55分間」

東京電力福島第一原子力発電所1号機で、東日本大震災直後に行われていた海水注入が、
菅首相の意向により、約55分間にわたって中断されていたことが20日、分かった。

(2011年5月21日08時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110520-OYT1T01217.htm
http://megalodon.jp/2013-0716-2127-07/www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110520-OYT1T01217.htm

産経が示す「政界関係者」とは誰を示すかはお察し下さい
天ぷらやゴルフ好きのあの人かな?

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:07:58.31 ID:pIQEjzme0.net
政府が黒塗りで開示

黒塗り部分は特定秘密なんとか

マスゴミは黒塗りされていない調書を持っていて
黒塗り部分に何が書かれているかを知っていても
何も言えない

調書のどの部分が第三者の権利や利益、国の安全に関する部分になるのか
それがなぜなのか、マスゴミにはバッチリわかるけど
それが国民にとって不利な、重要な事でも、報道出来ない

今のところ、黒塗りされていない吉田調書を持っているのは
バカヒとサム計と犬HKと、他に・・・・

だけど、海外の報道機関にはんな事関係無い
もしも調書の黒塗り部分に国民にとって不利な事、事故にとって重要な事が書かれていれば
迷わず報道し、日本のマスゴミと日本政府は爆死

開示は水素組のトドメの一撃、黒塗りは原発組の悪あがきだろうけど、

32基再稼働してもGDP0.29%しか押し上げない再稼働を
その他の経済対策なにも考えず、譫言のように言うだけのバカな原発組だけあって
原発組にとって盛大なブーメランになりそうだね・・・・

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:08:20.99 ID:KD/TTo1F0.net
>>122
原因となる重要な判断しといて、デマ垂れ流して逃げるのは
日本人じゃないな

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:08:37.92 ID:Z0qtHs780.net
>>118
官邸にいた東電の武黒の支持だろ。

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:09:10.14 ID:CenqNYPZ0.net
>>27

 属性透視キタ―――(゚∀゚)―――― !!

  「国籍透視」といい、ネットで「透視術」使う奴って漏れなくキチガイだと思うのね・・・^^;

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:10:04.17 ID:LnbRMQa70.net
もう、青山さん最近はデマばっかりだな・・・

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:10:07.71 ID:NFQq46oT0.net
当時の民主党は問題なかっと書き込んでいる馬鹿は
くだらない質問で邪魔するなの吉田意見は見えないのか?タイトルしか読んでいないのか?

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:10:22.33 ID:oPKiavDy0.net
吉田の証言(国会事故調)w

「指示命令系統がムチャクチャなんですよ。結局、電話がかかってきたら武黒が官邸にいて、
武黒から電話がかかってきて、『おまえ、海水注入は』、『やってますよ』と言うと、
『えっ』、『もう始まってますから』、『おいおい、やってんのか』と。『止めろ』と言うので、『何でですか』と。
『おまえ、うるせえ。官邸が、もうグジグジ言ってんだよ』なんて言うから、(私が)『何言ってんですか』と言って、
あれ、切れちゃったよ、そこで」
「指揮命令系統が、例えば、本来、本店が止めろと言うんだったら、そこで議論できるんですけど、
全然わきの官邸から電話までかかってきて止めろという話なんで、何ですか、それはと。
で、十分な議論ができないんです、電話ですからね。で、四の五の言わずに止めろですから」
「俺は止めないよと言ったんだけど、官邸が言っているからしょうがねえだろうとかいう話になったんです。
だから、要するに、そのときも、指示命令系統がどこにあるのかというのが非常に分散している状態で、
僕はこれはもう最後は僕の判断だと思ったんです」

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:10:40.20 ID:FbAzHgT+0.net
>>127
そうそう
国会事故調報告書に以下の記載があります。
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3856371/naiic.go.jp/blog/reports/main-report/reserved/3rd-1/

3)1号機海水注入に関する武黒フェローの不合理な指示

1号機への海水注入が開始されてから約20分がたったころ、武黒フェローは吉田所長からの
電話で海水注入が始まったことを知ったが、官邸で海水注入のリスクについて検討が進められていたため、
吉田所長に対して海水注入をいったん待つよう指示した。これは、菅総理や官邸内からの指示ではなく、
武黒フェローが、リスクについて検討中であった官邸との関係をおもんぱかり、「最高責任者である総理の
御理解を得て進めるということは重要だ」[20]と考えて、独断で指示をしたものである。

約3時間前の15時20分にはファクスで官邸を含む関係各所に海水注入の意向が伝えられ、17時55分には
海江田経産大臣から海水注入命令が官邸で行われていたわけであるから、吉田所長から海水注入開始の
報告を受けた武黒フェローは、その事実をそのまま官邸へ伝えるべきであった。武黒フェローの指示は
合理性がなく、結果として、その後の指揮命令系統の混乱を招いた。

この時、官邸では、菅総理が淡水から海水に切り替えると「再臨界」の恐れがあるのではないかとの
疑問を抱いていたため、班目委員長が中心となってその解消に腐心していた。菅総理は、既に海水注入が
始まっていたことを知らなかったために時間があると思って慎重に確認したものと考えられるが、技術的には
無駄な議論であった。

吉田所長は、せっかく開始した海水注入を中止するわけにはいかないと考え、テレビ会議上は中断したかに
見せかけながら、自らの判断で海水注入を継続した。この点で、政府の意思決定の混乱とそれを受けた
武黒フェローの指示は、海水注入それ自体にはなんら影響を与えなかった。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:10:57.36 ID:RP5XI0z60.net
            ,,. -───- 、.._
          .,.‐'´     , ;==   `゙‐.、.   _,,. -─- 、
        /       ヽ==:.、   , ‐''",´      ヽ
       /         ===!, ‐'´   .ゝ      ゙!
     .,i´           ,. ‐''´        ヽ      /
     /          ,.‐'´ヽi\∩/!/l, ‐'´~ヽ!   /
    ./         /ヽ、..__        ,.へ ゙|  /
    .i        _/     `V/   l|ー''´  ヽ|./
    |         i/~``''‐-_、._/    |_,,,..-‐'ヽ!
   |        /  v''"l oi┐    〉/ | o.T´|
.    |        i.  { _L゚_」_     〈_ _L゚⊥ |"ヽ    お・・・・
    |    / ̄ヽ |       '''´     "l    .l) ,!     おれは
.    l   | | ゝl |             /    lノ     いま・・・・
    l   ! !(. i.|       i,,. -─‐-、i      |
     i、  .ヽ` j゙i.l|    U   └───‐      !      猛烈に
     ヽ、  ヽ._           =       /       反省している・・・・
       `‐、    `ヽ               /
         ` ‐-.、. |  `‐、._          /
             _`|        ‐--  ┌''´
     _,,,.. -‐''"´ (!            |、._
             `‐、._          ノ  ` ‐-
                 ``''‐--=--‐''"´
                    ((:)

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:11:16.66 ID:CenqNYPZ0.net
>>127

 つまりそれは「官邸からの圧力」では?

  そして、その官邸の責任者は菅直人ナ。

  ブカガーヒショガートウデンガー!!! ってわめいても、「総責任者としての犯罪的責任」は免れないw

 

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:11:17.15 ID:Z0qtHs780.net
>>119
ベント準備完了してたというソースは?
手動ベンとのマニュアルもない、ベントに必要な空気圧縮機もなかったのに。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:11:33.13 ID:jRPs3mIcO.net
こんな情報は安倍さんの足を引っ張りたいだけの反日勢力による捏造だからな。
愛国者である安倍さんと反日民主党とじゃ安倍さんを信用するのが普通だろ。
菅が目立ちたいだけのパフォーマンスで現地に飛んだり、政権の責任回避で情報隠蔽をしなかったらもっとスムーズに事態は終息していた。



って書けばいくらか貰えるんですかね?w

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:11:37.13 ID:JYvKkboTO.net
だからさあ悪いのわ国民。原発議員お当選させなければ良いだけ。現実わ原発議員やろうが!

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:12:00.65 ID:m/RrVewQ0.net
福島ヘリ視察・・逃げてネーだろな?
海水止めろ・・塩が付着だな その海水が届いていなかったけど(NHK)
皆 素人だよ・・専門家はプルトニウムを食えだしな

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:12:07.08 ID:N/J9IeNy0.net
>>129


だね最近はなんか胡散臭くなってっ来た。
頻繁にアメリカに行ってるし。

メタンハイドの為にアメリカに媚びている作戦ならいいけど・・・・

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:12:55.42 ID:mIHkI5nu0.net
>>126
東電の体質が変わらない限り起こってた事故だと思うけどね

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:13:04.57 ID:8bjz7kkR0.net
武黒って変な名前だな

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:13:11.96 ID:oPKiavDy0.net
>>132
ノロマw

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:13:47.74 ID:T2mkEQR00.net
まあ問題の根源は自民党が作ってきた安全神話なんだろ

そして、今も日本の安全基準が一番高いという嘘神話で原発再稼働を目論む
安倍自民党ってスゴス

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:13:58.10 ID:CenqNYPZ0.net
>>131

 要は菅がソッコーで「海水注入しろ!」の「決断」を出さずに、「どうしよう・・・どうしよう・・・くぁswでrfgthyじゅきぉp;@」ってやってたせいで、
官邸からの指示が無い以上勝手な行動は出来ない・・って止めたって話だよな?

 どうみても、やっぱ菅が最大の戦犯じゃん(^ω^;)

 最高責任者の椅子に座ってた、という「道義的責任」以上に、実質的な判断ミスまであるなら言い逃れ不能ですわ・・・・・・w

 ブカガーヒショガートウデンガー! じゃねーよww
 

 

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:14:21.80 ID:79EqzWk00.net
無能という言葉がいかにも適切に感じられるな。
死人に鞭打つようで心苦しいが吉田所長だよ。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:14:34.10 ID:Z0qtHs780.net
>>134
>>132読めよ。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:15:01.00 ID:LWve+L6o0.net
おい、チョンと左翼のアホども。いくら民主もちあげてももう無理だから。
国民からはっきりとNOつきつけられてるんだよ。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:15:42.42 ID:mIHkI5nu0.net
ネット(というか2ちゃん)の動向がそんなに世論に影響あるとおもってんのかネトサポ連呼って

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:15:42.76 ID:9EMyfgoa0.net
安倍が広めたデマはきちんと謝罪したほうがいいな
吉田証言みたいなもんだ

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:15:43.53 ID:pIQEjzme0.net
32基再稼働してもGDP0.29%しか押し上げない再稼働を
その他の経済対策なにも考えず、譫言のように言うだけのバカな原発組だから

黒塗りして、わざわざ世界中に
「原発事故にとって、ここが重要な部分なんですよ」
って教えちゃって、ドヤ顔するんだろうな・・・

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:15:45.61 ID:79EqzWk00.net
つまり吉田所長が隠したかったのはこの
まさに無能がゆえの無責任さだよ。

残念ながら。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:16:13.01 ID:N/J9IeNy0.net
今後日本人として、日本で暮らしていきたいなら




仮病でもいいので





安倍サポを辞めるべき。

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:16:18.87 ID:oPKiavDy0.net
>>146
お前は>>131を読めw

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:16:54.37 ID:r4ojM7pX0.net
>>147
やつらは学習能力ゼロだからw言っても無駄

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:17:13.77 ID:Z0qtHs780.net
>>144
武黒が自分の意向を、総理の意向であるかのように吉田を騙しただけじゃん。

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:17:27.16 ID:79EqzWk00.net
いま考えるべきは
なぜ吉田所長を英雄に仕立てあげたかったかだ。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:17:27.88 ID:LMWV78V/0.net
朝鮮民族最強!!
朝日新聞万歳!!!

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:17:32.94 ID:SaUt2wIZ0.net
>>147
個別事象の正当な解析と民主支持か否かに何の関連があるんだ低能野郎。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:17:38.19 ID:FbAzHgT+0.net
>>147
安倍をdisってはいるが民主を支持しているわけではないんだが…

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:17:59.83 ID:dH/PeOSb0.net
風評、デマを流すなと言っていた政府のトップに
デマを流した人が居座っていたらダメだろw

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:18:28.64 ID:pIQEjzme0.net
政府が黒塗りで開示

黒塗り部分は特定秘密なんとか

日本のマスゴミは黒塗りされていない調書を持っていて
黒塗り部分に何が書かれているかを知っていても
何も言えない

調書のどの部分が第三者の権利や利益、国の安全に関する部分になるのか
それがなぜなのか、日本のマスゴミにはバッチリわかるけど
それが国民にとって不利な、重要な事でも、報道出来ない

今のところ、黒塗りされていない吉田調書を持っているのは
バカヒとサム計と犬HKと、他に・・・・

だけど、海外の報道機関には、んな事関係無い
もしも調書の黒塗り部分に国民にとって不利な事、事故にとって重要な事が書かれていれば
迷わず報道し、日本のマスゴミと日本政府は爆死

開示は水素組のトドメの一撃、黒塗りは原発組の悪あがきだろうけど、

32基再稼働してもGDP0.29%しか押し上げない再稼働を
その他の経済対策なにも考えず、譫言のように言うだけのバカな原発組だけあって
黒塗りは原発組にとって盛大なブーメランになりそうだね・・・・

32基再稼働してもGDP0.29%しか押し上げない再稼働を
その他の経済対策なにも考えず、譫言のように言うだけのバカな原発組だから

黒塗りして、わざわざ「原発事故にとって、ここが重要な部分なんですよ」って教えちゃって
ドヤ顔するんだろうな・・・

石破って、本当に、安全保障の専門家なのか?????

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:18:50.60 ID:T2mkEQR00.net
あの状況で吉田さんを責めるのは働いたことのない奴じゃなかろか

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:19:24.19 ID:Z0qtHs780.net
>>149
学歴詐称の総理って安倍以外に記憶がないんだが。
南カルフォルニア大政治学科中退って学歴詐称だったんだろ?

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:19:47.41 ID:oPKiavDy0.net
おまけ(国会事故調)w

さらに、官邸政治家がオンサイトの対応に直接介入する姿勢を示したことによって、
東電側が官邸政治家に対する不必要な配慮を行い、それによって事故対応が妨げられる例もあった。
例えば、1号機の海水注入に当たっては、菅総理の「再臨界」発言を契機に、
官邸5階で議論が仕切り直しとなり、それを受けた武黒フェローから吉田所長に対し海水注入停止が指示され、
吉田所長の判断によって海水注入が続行されるという混乱を招いた(「3.3.2‐3)」参照)。
また、3号機の海水注入をめぐっては、官邸にいた東電関係者は、現場では海水注入の準備が進んでいたことを知らされないまま、
吉田所長に対し、淡水が残されているなら淡水を使うことが望ましい、と意見を述べた。
この言葉を、現場の吉田所長は官邸政治家の意向と受け止めた上で淡水注入の準備を最初からやり直し、
貴重な時間と労力を浪費した(「3.1.1‐4)」参照)。さらに、3号機の圧力上昇に関するプレス発表をめぐる混乱も、
プレス発表を行う旨を事前に報告するよう官邸政治家から求められた東電が、
これを、発表内容については事前に官邸政治家の了解を得る必要があると理解したことに起因するものであった(「3.6.1‐2)」「5.3.4‐2)」参照)。
これらは、いずれも、官邸政治家による指揮命令系統の破壊がなければ生じなかった問題である。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:20:13.90 ID:FbAzHgT+0.net
>>160
過去形じゃなくて現在進行形なんですが…>>21

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:20:27.48 ID:CenqNYPZ0.net
>>155

 「官邸が海水注入についてのリスクについて話し合って意思決定してなかった」 ← これがウソなの?

 

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:20:40.94 ID:Z0qtHs780.net
>>162
津波対策を怠った、復水器の動作確認を怠った責任は自覚してるだろ。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:20:50.91 ID:B75dl+OG0.net
正直この事故はこの人の杜撰な管理で起きたようなものだろ

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:21:09.22 ID:pIQEjzme0.net
政府が黒塗りで開示

黒塗り部分は特定秘密なんとか

日本のマスゴミは黒塗りされていない調書を持っていて
黒塗り部分に何が書かれているかを知っていても
何も言えない

調書のどの部分が第三者の権利や利益、国の安全に関する部分になるのか
それがなぜなのか、日本のマスゴミにはバッチリわかるけど
それが国民にとって不利な、重要な事でも、報道出来ない

今のところ、黒塗りされていない吉田調書を持っているのは
バカヒとサム計と犬HKと、他に・・・・

だけど、海外の報道機関には、んな事関係無い
もしも調書の黒塗り部分に国民にとって不利な事、事故にとって重要な事が書かれていれば
迷わず報道し、日本のマスゴミと日本政府は爆死

開示は水素組のトドメの一撃、黒塗りは原発組の悪あがきだろうけど、

32基再稼働してもGDP0.29%しか押し上げない再稼働を
その他の経済対策なにも考えず、譫言のように言うだけのバカな原発組だけあって
黒塗りは原発組にとって盛大なブーメランになりそうだね・・・・

32基再稼働してもGDP0.29%しか押し上げない再稼働を
その他の経済対策なにも考えず、譫言のように言うだけのバカな原発組だから

世界のいろいろな人が、黒塗りされていない調書をもう持っているのに
わざわざ黒塗りして開示して、自分から
「原発事故にとって、ここが重要な部分なんですよ、言わないでね」って教えちゃって
ドヤ顔するんだろうな・・・

石破って、本当に、安全保障の専門家なのか?????

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:21:19.79 ID:8zA8RNUC0.net
>>131
>指示命令系統がどこにあるのかというのが非常に分散している状態で、

そういう状態だったな。
原発事故に限らず震災対応全般でそういう状態に陥ってしまっていたから。
「窓口はどこだーーー!!!」状態で、各方面から苦情の嵐だった。

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:22:12.64 ID:HlJc1TtE0.net
>>1が長文すぎて読めないんだが
結局どういうこと?
自民党が指揮をとってたら事故は起きてなかったって事?

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:22:23.66 ID:CNV2kLv/0.net
>>94
避難遅すぎだね。何より早く手を付けないといけないのに。

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:22:28.25 ID:Z0qtHs780.net
>>153
読んだよ。
武黒が主犯じゃん。

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:22:48.07 ID:FbAzHgT+0.net
>>164
その再臨界の話は斑目がそういうアドバイスをしたからだろ

海水入れたら再臨界の可能性がゼロではない、とな

ちなみに再臨界すると水素原子でしか遮蔽できず透過力がハンパない中性子線が出るので
最悪の場合現場作業員の死を意味するわけだ

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:22:50.88 ID:T2mkEQR00.net
>>167
まあメンテも甘かったな
ただ当時の安全神話の中でどこまで時間とカネがとれたかは分からん

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:23:00.79 ID:m/RrVewQ0.net
いいか ストレステスト PC内脳内テストのことだ
これがダメだと判って来てるだろうが 怖いのは実験は何も無いんだ
出来合いの答えをトレースしてるだけだ しかもココで事故がは無い
有る訳が無いんだから・・あの分厚い提出の報告書の中身だな

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:23:02.90 ID:6qbKlx4e0.net
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  俺様を悪者扱いしていた
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  ネトウヨと自民信者は、
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  俺様と民主党に泣いて謝れよw
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:23:31.24 ID:oPKiavDy0.net
>>173
ああ、馬鹿なんだな、お前w

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:23:44.99 ID:ed9uYne50.net
>>164
官邸の東電関係者が悪いのを官邸のせいにしてる国会事故調はアホぞろいだな

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:24:35.63 ID:KD/TTo1F0.net
・安倍、全電源喪失はない
・全電源喪失でベントできない
・武黒、注水を中止するように命令
・清水、全員逃げるようなふんいきで報告
・吉田、あやふやな指揮で福島第二原発まで職員が逃げる

ここまではわかった
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408978746/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408938301/l50

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:24:40.73 ID:Z0qtHs780.net
>>174
結局、斑目も逡巡して海水注入での冷却優先に同意。
既に海水注入が始まった手いたことを菅も斑目も知らされていない。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:25:26.45 ID:CenqNYPZ0.net
 
整理すると、

・吉田所長→現場の判断で海水注入を始めていたが、本店からの指示によって中断

・武黒フェロー→「官邸の意思表示がない」ため現場独断の動きを制止(上意下達の組織として、指揮系を守ろうという官僚的行為で、これはこれで間違いではない)

・菅直人→ 素早い判断が求められる責任ある立場なのに、発狂しながら喚いていたせいで、海水注入の意思決定をせず、いたずらに時間だけが過ぎて行った


  う〜ん、ここに挙げられたディテールを整理するだけでも、これ、一番悪いのって、やっぱり菅直人じゃないの^^;?

  

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:25:31.17 ID:L6tRngnb0.net
■原発推進も統一教会の指示だった

統一協会「反原発の左翼イデオロギーを排し核抑止力を」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344520363/

※統一教会は日本の原発推進を応援しており、反原発運動を許しません


ht★tp://sa★iga★ijyouh★ou.com/blo★g-ent★ry-1202.html

※すなわち原発推進派=日本を原発で吹っ飛ばしたい朝鮮人

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:25:33.42 ID:1sVYjIac0.net
東電・吉田所長の調書について
おそらく、肝心のベント周りのところが書き換えられてるか、調書を取ったやつがグルだぞ。
なんせ民主党は、議事録を取らせなかったり、公文書を改ざん・破棄するような政権だったからな。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1408744544/
まるで、菅がベントを促して、現場が対応できなかったみたいになってる。
菅の嘘をもとに作ったストーリーだから、
菅が最初からベントを促していたといいつつ、現場に出向いた=ベントの妨害をしに行った
という矛盾が解消してない。

この調書を公開しろといってる「市民団体」が、同時に東電を訴えてるのも胡散臭い。

自民が公開しなかったのは、そこら辺を再調査する必要があるからで、市民団体は、
それをされる前に、偽造のまま公開させようと訴えてるという線も考えられるのでは?
メディアも全面撤退の発言の有無を論ずることで、肝心のベント疑惑から目をそらしつつ、
永遠に闇に葬り去ろうとしてるのかも。/

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:25:39.63 ID:oPKiavDy0.net
>>179
いや、放射脳もコピペできる部分もちゃんとあって非常に優秀w

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:25:42.01 ID:2qS51Xxr0.net
菅直人  = 国歌滅亡の危機を当時できる最小限のダメージで済ませた英雄

安倍晋三 = 政権に返り咲きたいあまり、デマをまき散らした馬鹿


って事でOK?

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:26:50.68 ID:m/RrVewQ0.net
缶を まともと思う奴は居ないわな
このバカはランドセル騒動での主犯だわ
民主もくたばれ

原発だけは一般人だったなってだけだわな

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:27:11.53 ID:dH/PeOSb0.net
海水を入れるのを拒否してたのは
廃炉を恐れた東電だなんてこと
子供でもわかる理屈なんだが

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:27:41.35 ID:Z0qtHs780.net
>>182
武黒だろ。
吉田に存在しない中止命令を出してる。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:27:54.85 ID:ed9uYne50.net
>>184
日本には議事録を作る慣習が無かった。
安倍も中越沖地震で作ってない。
----------------------------------------
平野達男防災担当相は31日の閣議後の記者会見で、1995年の阪神大震災や2007年の新潟県中越沖地震の際に
設置した非常災害対策本部などの会議でも議事録を作成していなかったことを明らかにした。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3102J_R30C12A1PE8000/

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:28:09.85 ID:9XT0nRwt0.net
>>173
海水を入れると再臨海の恐れがあると
素人の菅総理に疑念を抱かさせるような曖昧な答え方をした
斑目が一番悪いとも言える

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:29:29.17 ID:L6tRngnb0.net
>>186
OK
欧州ではその評価だし

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:31:02.20 ID:Z0qtHs780.net
>>186
ドキュメンタリー読む限り、そういう結論になる。
英BBCや独ZDFといった欧州メディアでは菅直人の評価は高い。
東電が広告出して影響力を行使できないからだろう。

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:31:02.11 ID:HlJc1TtE0.net
>>186
管が英雄とか脳味噌沸きすぎだろwww

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:32:56.66 ID:dH/PeOSb0.net
まあ、もし当時の首相が安部だったとしたら
下痢になっていた可能性は高いと観る

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:33:14.75 ID:VYX5EW7R0.net
総理と民主党のちょっかいは気分を害する程度の障害でしかなかったようだな。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:33:46.78 ID:ZShER8hE0.net
>>194
頭が納豆は黙ってろ!!

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:33:49.42 ID:IdEWTRKX0.net
アンチ左翼からスタートしてる馬鹿は、
なにがなんでも菅はクソ、の結論ありきだからな。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:34:30.47 ID:JGY+rj2W0.net
ここで問題なのは
吉田が想像以上に無能な技術者だったということ

津波が起きたら冷却装置が止まることなんて馬鹿でもわかる
馬鹿でもわかることがわからなかったのが吉田なんだよ


つまり、東電にはこんなレベルの技術者しかいないってこと
つまり、東電には原発を管理できるだけの人材がいないってこと


上から指示がなければ動けない部下は仕方ないが
下からの情報がなければ動けないバカ上司にも困ったものだ

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:34:59.06 ID:HlJc1TtE0.net
>>197
管って北朝鮮から献金貰ってたんだぞ?
日本を滅ぼそうとしてもおかしくない

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:35:05.39 ID:KjMLlnNC0.net
さすがに動員掛ってるな

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:35:16.76 ID:Z0qtHs780.net
>>191
最終的には斑目も海水注入に同意してるよ。
原子炉優先で存在しない中止命令を出した武黒が主犯だろ。

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:36:14.91 ID:DNwUvztj0.net
菅は評判の悪い怒鳴りまくってる動画を公開しろって言ってるのに、東電はそこだけ動画が無いとかいう
ふつうどっちがおかしいか想像つくだろ

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:36:25.52 ID:oPKiavDy0.net
政府による事故対応の問題点(国会事故調一部抜出)w

また、急速進展する事象への対応では、各種情報をリアルタイムで共有することが不可欠である。
政府は、官邸と関係機関を結ぶテレビ会議システムを用意していたが、
本事故では、官邸はその端末を起動させた形跡がなく、官邸と関係機関との情報共有には全く活用されなかった。
東電は、独自の社内テレビ会議システムをオフサイトセンターに持ち込んで、本店と発電所の間で盛んに活用した。
この東電の社内テレビ会議システムを政府のテレビ会議システムに加えて使うことで、
特に初動時の情報共有がリアルタイムで進んだ可能性があるが、それも行われなかった。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:37:27.27 ID:Z0qtHs780.net
>>200
統一教会支持の安倍は?
3.bp.blogspot.com/-JTtr1B1ms3g/UhuVdsgCEdI/AAAAAAAAATo/-_S0TqAfGfo/s1600/BFnGt-dCYAAuMWF.jpg

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:38:20.00 ID:nxTI1ufW0.net
そりゃ、現場がバタバタしてる中、菅直人御一行を丁重にもてなさないといけなかったからな
菅直人のドヤ顔撮影会とか、作業員の手を止めさせてのありがたーい演説会とか

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:38:22.90 ID:1sVYjIac0.net
やっぱり、東京消防庁は、菅のパフォーマンスのために無駄に被爆させられたな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 12:35:47.34 ID:grAY2jE/
【吉田調書抄録(8)】
注水活動「申し訳ないがすべて意味なかった」 ヘリ放水「セミの小便」
2014.8.25 09:06 ()[福島第1事故「吉田調書」]

 東京電力福島第1原発事故で、所長として現場の指揮を執った吉田昌郎氏の聞き取り調査をまとめた
「吉田調書」。8回目は、自衛隊や警察、消防の注水活動に関する証言をまとめた。

 〈平成23年3月16日以降、3、4号機の燃料貯蔵プールに燃料を冷却する水があるかが課題となっていた。
プールの燃料は水位が下がればむき出しの状態となり被害は甚大となる。爆発で建屋上部が破壊されて
いたため、上部からの放水が検討されていた〉

 〈17日には陸上自衛隊のヘリを使って上空から4回、3号機燃料貯蔵プールへ約30トン放水され、警視庁
機動隊と自衛隊の高圧放水車も地上から放水した。19日には東京消防庁の消防車も放水を始めた〉

 −−ヘリによる放水は午前9時48分に開始とあります
 吉田氏「セミの小便みたいですね」

 −−所長は自衛隊とか警視庁などの人たちが来たときは、そこの責任者と事前に話をするとか、ありましたか
 吉田氏「ないです」

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:38:39.64 ID:Vs4oha8L0.net
>>192
国内の評価は利害関係者だらけ
神の評価が仰げない以上、海外の評価が一番正しいんだろう

国内の世論誘導のも不器用を極めた民主政権が海外まで誘導できるわけはない
それも1つの機関だけならともかく、多くの機関を丸めこめるわけはない

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:38:40.83 ID:KjMLlnNC0.net
>>162
千年に一度だろうがなんだろうが一度だって起しちゃいけない事故を起こした時点でアウト
しかも事前に指摘されていたことだしな
逃げずに対応したのは立派だが、アウトかセーフかと言えばアウト

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:38:49.19 ID:FbAzHgT+0.net
>>182
海水注入命令は武黒の一件の前に出てる
ソースはこの本

検証 福島原発事故 官邸の一〇〇時間 単行本 ? 2012/8/8
木村 英昭 (著)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4000258524/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4000258524&linkCode=as2&tag=zamamiyagarei-22

『海水注入実施の方向で検討が本格化していった。
武黒は「爆発で機材が損傷を受けた。海水注入までに一時間半から二時間掛かります」と言った。
「準備に二時間ほどかかるなら、その間に再臨界があるかどうかも検討しておいてくれないか」
菅はその場にいた人間に言い渡し、20分ほどで散会にした(151)。
武黒が席をたった。やがて福島の現場で指揮をとる福島第1原発所長の吉田に電話をかけた(152)。』(P140,141より引用)

『吉田は午後7時4分に1号機に消防車を使って海水注入を開始した(153)。
武黒が吉田に連絡を入れたのはこの時間以降だとみられる。

武黒は電話の向こうの吉田に言った。

ーー海水注入について、総理は再臨界を含めて懸念を示している。総理の理解を得ることが重要だ(154)……。

吉田は「もう海水の注入を開始している」と報告した。それに対し、武黒は「官邸で検討中なので、海水注入は待って欲しい」と伝える。吉田から相談を受けた本店側も中断はやむを得ないという意見だった。
だが吉田は中断せず、そのまま注入を続けていたーー。
政府事故調の「中間報告」はその線で書かれている。
官邸では、武黒と東電側の一連のやり取りを知らなかった(155)』(P141より)

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:39:55.67 ID:ZShER8hE0.net
>>194
【絶望】 自民党議員「安倍首相が統一教会関係というのは知っている。」 ★3
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404129937/
小野寺まさる ?@onoderamasaru
まとめて「統一教会陰謀馬鹿」をブロックしました。
安部首相が統一教会と関係は知っているも、それは拉致被害者を助ける為のパイプだからかも知れず、我々には国家機密に関する真実を知る術はありません。
面白おかしく騒ぐ方々を見て「昔からその百倍以上知っとるわ!」と言いたくなります。

※前スレ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404119798/

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:41:17.03 ID:m/RrVewQ0.net
第一期のバカ安倍総理が国会テレビ中継で事故は無いんです!えへん
なんてやったら 高速道路も歩くしかないぞ・・吉田の無能は疑わんけどね

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:41:22.21 ID:KjMLlnNC0.net
>>194
安倍信者は親分と同様脳に下痢が回ってるのね

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:41:55.69 ID:HlJc1TtE0.net
事実は長い自民党政権下で重篤な事故は起きなかったが
民主党が政権をとったわずかな期間に事故を起こした

これに尽きると思うけどな

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:41:58.01 ID:ed9uYne50.net
>>203
音声が無い動画が2つ。大事なところがピンポイントで音が無い。

・菅が東電に乗込んだときの動画
・吉田所長が退避指示を出したときのテレビ会議動画

ーーーーーーーーーーーーーー
午前6時42分、吉田氏は前夜に想定した「第二原発への撤退」ではなく、「高線量の場所から一時退避し、
すぐに現場に戻れる第一原発構内での待機」を社内のテレビ会議で命令した。「構内の線量の低いエリアで退避すること。
その後異常でないことを確認できたら戻ってきてもらう」

待機場所は「南側でも北側でも線量が落ち着いているところ」と調書には記録されている。
安全を確認次第、現場に戻って事故対応を続けると決断したのだ。

東電が12年に開示したテレビ会議の録画には、緊急時対策室で吉田氏の命令を聞く大勢の所員が映り、幹部社員の姿もあった。
しかし、東電はこの場面を「録音していなかった」としており、吉田氏の命令内容はこれまで知ることができなかった。
http://www.as yura2.com/14/genpatu38/msg/276.html

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:42:11.39 ID:1sVYjIac0.net
>>203
産経の記事だったかで、
菅が日本語ではない、他の言語でわめき散らしてたとあったからねw

朝鮮人スパイが事故の引き金引いたとあらば、国民の目が覚めてしまうから
そりゃ恐喝でも何でもして、全力を挙げて封印するだろうね

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:42:28.27 ID:ZShER8hE0.net
【原発】原発情報3706【放射能】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1408861395/

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:42:35.97 ID:Z0qtHs780.net
>>203
怒鳴られたからに萎縮するような奴が国を滅ぼしかねない原発を管理してちゃ駄目だろ。


菅前首相の“恫喝映像”公開要請 経産相、東電の非公開批判
http://sankei.jp.msn.com/smp/economy/news/120316/biz12031612510020-s.htm
> 東電の記録などによると、「60(歳)になる幹部連中は現地
>に行って死んだっていいんだ。俺も行く」「撤退したら東電は百
>パーセントつぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ」などと、
>怒鳴り散らし恫喝していた。

     ↑      ↑      ↑

これが福一原発事故の加害キムチこと、反日統一協会クソチョンの
安倍パチンコ下痢三なら、身内の東電幹部逃がしたあと、原発放置
して避難先で天ぷら喰ったりゴルフ三昧で現実逃避してたろう
もちろん、今ごろ東日本は人の住めない地域になっていた

東電のTV会議映像開示、編集・加工した一部のみでも、あふれ出す東電の嘘や隠蔽
http://hibi-zakkan.net/archives/13648119.html

 

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:43:20.47 ID:FbAzHgT+0.net
ここら辺よく書けてるなあ

http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3856371/naiic.go.jp/blog/reports/main-report/reserved/3rd-1/

e. 官邸の意向を重視する姿勢が指揮命令系統に与えた問題

アクシデントマネジメント上のルールでは、例えばベント実施の判断者は発電所長になっており、
実務上は、発電所と本店とで相談しながら決定するものであるが[13]、本事故対応においては、
官邸にいる武黒フェローから直接福島第一原発に指示があったり、班目春樹内閣府原子力
安全委員会委員長(以下「班目委員長」という)から直接指示が入ったりするなど、指揮命令系統に
ある種の破綻が見られた。

社長や会長をはじめ各責任者はいずれも第一義的な意思決定権が発電所にあることを認識して
いたにもかかわらず、官邸からの指示や要請については、それを尊重すべきだとの考えを持って
いたわけである。例えば、勝俣会長は、菅総理からの指示を押し戻すということはなかなか踏み切れ
なかったと述べているし[14]、武黒フェローも、政府の原子力災害対策本部(以下「原災本部」という)
の本部長である菅総理の判断を重視することが事故処理の上で重要だと考えたと述べている[15]。

こうした意識が、発電所における現場対応に余計な負担を強いたわけであるが、その根本的な原因は、
役所と手を握りながら役所に責任転嫁するといった黒幕のような経営の体質に求められる。
民間企業として備えるべきガバナンスの基本が脆弱であったわけで、東電は、官邸の過剰介入の
被害者ではなく、それを招き入れた張本人ともいえる。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:43:22.06 ID:6quMPdK/0.net
理研と同じにおいがするね。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:43:34.71 ID:ZShER8hE0.net
>>216
原発マネーサンケイから離れろw

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:44:03.50 ID:aZnxqMRz0.net
ベントー弁

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:44:13.45 ID:QHw8MrXi0.net
反省とかいいから、証人喚問は?吉田は死んだからしょうがないけど、清水と勝俣と菅と保安院のハゲを吊し上げろよ
東京地検はなにをやってるの?国土が汚染されてカネが湯水のように使われてるんだけど?
堀江とか村上みたいなのには強いのにねw

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:45:08.72 ID:3njHFmbd0.net
■ヘリから降りた、管直人一行は、防護服着てなかったろ? ベントがないことを承知していたからである
 菅の視察のためだけに、ベントを遅延させていたのである 

管直人は、日本の半分を放射能まみれにした有能な工作員
視察をそそのかしてヘリに同乗し調子に乗って特ダネ気取りで撮影してたのは、こいつ↓ 

・菅内閣広報室内閣審議官に→オウム 下村健一(元TBS報道部員)
・下村健一は学生時代に菅直人の事務所で活動していた工作員仲間。

共有する目的は、日本殲滅!!! 

@オウムに出入りしていたTBS下村健一、オウム報道にはオウム寄りの報道発言を繰り返していたTBS報道の
 中心人物。坂本一家惨殺事件が発覚後 に、なぜか急いで米国に逃げたことで、下村に対する疑惑の目がけられた
坂本一家を取材したビデオを真っ先にオウムに見せたのが下村であり、その直後に坂本一家は惨殺された。

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:45:15.77 ID:ZShER8hE0.net
>>223
安倍も呼んでやれ

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:45:56.71 ID:Z0qtHs780.net
>>224
菅直人もSPも被曝してるだろ。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:46:11.19 ID:SxPQIcvs0.net
>>224
誰かこのキチガイ嘘つきクズを利用停止にしろ

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:46:11.20 ID:fyWrRqRi0.net
>>214
神託政治の復活ですね、分かります

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:46:12.18 ID:ZShER8hE0.net
>>224
つ精神科

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:46:38.33 ID:ed9uYne50.net
>>207
ヘリ放水は自衛隊

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:47:24.67 ID:ZShER8hE0.net
東電を許すな!★34
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1400077856/

【原発】原発情報3706【放射能】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1408861395/

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:47:39.92 ID:Z0qtHs780.net
東電社長、国会にて「菅がベント遅らせた事実は無い」
他の関係者も電源復旧に奔走してて手動ベントはやり方もわからなかったと証言
東電幹部、吉田所長、現場作業員、官僚、保安院、
これら皆が菅を庇って嘘ついてるんじゃない限りは
菅がベント遅らせた云々は青山繁晴の流したデマ

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:47:41.06 ID:8lnr7uNo0.net
結論

原発安全神話はウソでした

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:48:01.18 ID:FbAzHgT+0.net
>>230
ヘリ放水の件はアメリカに命懸けで事故処理しているところを見せるという
ポーズの意味合いが大きかったみたいだね

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:48:04.09 ID:CenqNYPZ0.net
>>189

 「現場が勝手な判断で動くことを制止しただけ」にしか見えませんが・・・・・。(ディテール出してくれた人ありがとう!)

 逆に、もし仮に現場が勝手な注水やって爆発とかしてたら、武黒氏の立場は正しかった事になる。

  武黒氏の行動は、論理的にみて「単なる結果論で白黒言える立場」ではないと思われる。

 最高の責任は、(>>166に無反応=つまり否定できない以上)「とっとと判断して決断しなかった菅直人(官邸)」って事は揺るがないと思うネ。

 ボクが裁判員だったら間違いないく菅直人こそが、原発敗戦のS級戦犯認定だよw

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:48:59.60 ID:ed9uYne50.net
>>126
産経のガセ
ーーーーーーーーーーーーーー
【死んだっていい 俺も行く】原発危機的状況に前首相 東電が発言詳細記録

水素爆発が相次ぎ福島第1原発事故が危機的状況に陥っていた昨年3月15日未明、菅直人首相(当時)が東京電力本店に乗り込んだ際の
「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」などとの発言を、東電が詳細に記録していたことが15日、分かった。

 菅氏の東電訪問は政府の事故調査・検証委員会の中間報告などでも触れられているが、記録からは、東電が第1原発から全面撤退すると考えた菅氏が、か
なり強い口調でできる限りの取り組みと覚悟を迫っていたことがうかがえる。
http://www.47news.jp/47topics/e/226717.php

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:49:50.69 ID:gZOOGBId0.net
>>200
んなこといったら、金丸やらそんな人が重鎮だった自民党はどうなるのさw

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:49:58.58 ID:oPKiavDy0.net
>>223
政府事故調の報告で「原災本部長権限の現地対策本部長への一部委任に関する前記告示
案を持参していながら、それについて菅総理の了承を求めるタイミングを失し、その後もそのまま放置した。」とされる
保安院職員の本音とか聞いてみたいねw

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:50:03.83 ID:ed9uYne50.net
>>216
産経のガセ
ーーーーーーーーーーーーーー
【死んだっていい 俺も行く】原発危機的状況に前首相 東電が発言詳細記録

水素爆発が相次ぎ福島第1原発事故が危機的状況に陥っていた昨年3月15日未明、菅直人首相(当時)が東京電力本店に乗り込んだ際の
「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」などとの発言を、東電が詳細に記録していたことが15日、分かった。

 菅氏の東電訪問は政府の事故調査・検証委員会の中間報告などでも触れられているが、記録からは、東電が第1原発から全面撤退すると考えた菅氏が、か
なり強い口調でできる限りの取り組みと覚悟を迫っていたことがうかがえる。
http://www.47news.jp/47topics/e/226717.php

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:50:27.10 ID:CenqNYPZ0.net
>>210

>木村/英昭
>1968年鳥取県生まれ。ジャーナリスト。朝日新聞社で記者をしている。

朝日新聞社で記者をしている。
朝日新聞社で記者をしている。
朝日新聞社で記者をしている。
朝日新聞社で記者をしている。
朝日新聞社で記者をしている。

また30年後にウソでしたテヘペロってされてもなぁ・・・・。

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:50:34.75 ID:FbAzHgT+0.net
>>235
>>219参照

ベントの実施判断は東電の場合は発電所長がやるのがルールになってるだろ

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:52:01.99 ID:1sVYjIac0.net
>>219
最後の段落=結論がおかしいだろ
なんでそういう結論になるんだよw
菅が細かいことは専門家の判断を尊重し、
法律で定められたマニュアルどうりに東京でじっとしてれば、爆発は防げたかもしれない。

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:52:17.55 ID:Vs4oha8L0.net
>>203 菅は・・・動画を公開しろって言ってるのに、東電はそこだけ動画が無いとかいう
>ふつうどっちがおかしいか想像つくだろ


そうした簡単なこと、一目瞭然なことを、・・・事故調は、何万ページも費やしてグダグダと
結局何がなんだかわからないw

要は、モザイクを近くで見せて全体をごまかそうと
・・事故調も悪質な工作員ということなのか

そういえば、国会事故調の野村とかいう中大の教授、原発村お抱えの4chでコメンテータやってるわ
俺こそ、まじめ、良識のきわみのような顔をしてw
例のアスカが入り浸っていた接待館にも出入りしていたらしいが

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:52:46.78 ID:fyWrRqRi0.net
>>235
「勝兵はまず勝ちて而る後に戦いを求め、敗兵はまず戦いて而る後に勝を求む」孫子軍形編

心に沁みるわ

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:52:53.03 ID:oPKiavDy0.net
>>241
で、菅直人はヘリで何しに行ったの?w

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:53:31.20 ID:CenqNYPZ0.net
>>186

 菅直人=原発敗戦のA級戦犯

 だろ(´・ω・`)

  爆発させた時の「日本の最高責任者」だよw? どんな言い逃れしても、この歴史は書き換えられんわw

 そして、そもそも

 >>194氏のレス程度を「真っ赤」にしないといけないほど「必死」って、行動心理学的に見て、かなり焦っててクロだって証だよね・・・w

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:53:33.59 ID:ZShER8hE0.net
【インド】「国はわれわれをだました」…福島の苦悩はインドも同じ、第一と同型のタラプール原発、健康被害や貧困、映画で描く[07/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1406813782/

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:53:38.22 ID:L6tRngnb0.net
>>218
怒鳴られて失敗するようでは
新人パイロットはベテランのパイロットにそうじゃねえだろと怒鳴られたら飛行機を墜落させるのがプロといえるのかという話になるし
籾井を乗せた運転手は籾井がゴルフに行くんだとわめいたら事故を起こしても仕方がないといえるのかという話だ。

シャブサポ達は菅を陥れたくて安倍ちょんと一緒にデマを流したが、
そのデマの内容ですら支離滅裂で内容が破綻している。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:53:45.04 ID:uNl2zm9f0.net
>>25
安倍さんは「絶対事故は起こらない」と言ったからな。
当時ちゃんと対応していれば、歴史が変わった可能性もあるからな。
そりゃ人のせいにしないとな。

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:55:44.08 ID:oPKiavDy0.net
>>248
テレビ会議システム起動して東電のテレビ会議システムも併用すれば怒鳴りに行く必要なかったけどなw

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:55:59.29 ID:CenqNYPZ0.net
>>241
キミのコピペですら、

>実務上は、発電所と本店とで相談しながら決定するものであるが

ってなってるけど・・・・・?

 

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:56:09.99 ID:nfDL/NuD0.net
ベントは政府無許可でするのは違法
ベント命令だと強制力もあるだろ。第一躊躇う理由はない
電源が準備できないからできない、それはそれでバカンの視察要らないし
あと前スレでレスしたが、周辺住民の避難指示が3km以内までしか出てなかったからベントできないという事情もアリ
避難指示とかそんなん出すのも政府の仕事で東電の仕事じゃないわな

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:56:24.36 ID:ed9uYne50.net
>>245
首相は視察に踏み切った理由について、東京電力へのベント指示がなかなか実施されなかったとした上で「陣頭指揮を執るには現地の関係者ときちんと会うことが重要と考えた」と強調。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/16/kiji/K20110516000832340.htm

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:56:27.77 ID:PBEedLge0.net
いつもよこから専門家が〜ってなってるけどその専門家がどうにかしろよ

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:56:36.42 ID:FbAzHgT+0.net
>>245
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3856371/naiic.go.jp/blog/reports/main-report/reserved/3rd-3/#toc-21

菅総理は、東電からベント等に関する情報が得られないので、福島第一原発の状況を直接確認することや、
地震・津波の被害状況を把握するために現地視察を決断した、などと説明している。

菅総理の現地視察によって、福島第一原発側の事故対応において、具体的に何らかの支障が生じた事実は
認められないが、ベントの実施が早まったという事実も認められない。また、菅総理の現地視察に対応するため、
現地対策本部長の池田経産副大臣らが福島県原子力災害対策センター(以下「オフサイトセンター」という)から
福島第一原発に移動した。この移動によって、事故対応にあたり、具体的に何らかの支障が生じたという事実は
認められないものの、オフサイトセンターにおいて予定されていた第1回機能班責任者会議の開催が、菅総理の
福島第一原発出発後に遅れた。
また、この現場視察の成果について、菅総理らから危機管理センター等に対して情報提供がなされることもなかった。

他方で、菅総理は、福島第一原発において「なぜベントが実施できていない」などと相当に厳しい様子を
見せていた、と述べる者は少なくない。こうしたことからすると、菅総理の現場視察は、現場の士気を鼓舞した
というよりも、自己のいら立ちをぶつけることで、むしろ作業に当たる現場にプレッシャーを与えた可能性もある。

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:57:22.55 ID:CenqNYPZ0.net
>>192

 欧州の評価って「具体的」にw?

 また「具体的に」って聞かれたたら困ってメクラツンボになって見えないフリして逃亡する、「ソースすら出せないハッタリ」、つまりキミの妄想ってやつかw?

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:57:32.42 ID:ed9uYne50.net
>>246
関東大震災時の総理を知ってる人はいないと思うが、その総理は震災の戦犯ではない。それと同じ。

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:57:33.28 ID:aLX0pfW60.net
【原発】原発情報3707【放射能】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1409004587/

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:58:05.69 ID:L6tRngnb0.net
>>250
テレビ会議と直接会うのが同じだと思っている引きこもり乙www

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:58:07.20 ID:8zA8RNUC0.net
>>232
そういうことじゃなく、原子力災害対策本部長(菅直人)が、
ベントに対しての住民避難指示を出すのが遅れた、ってことだな。
避難指示が朝の6時近くだったからな。

ベントが大幅に遅れた、と言うにもかかわらず、住民避難は完了していなかったんだから。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:58:44.83 ID:FbAzHgT+0.net
>>251
本店が混乱真っ最中の官邸の意向を忖度しすぎて正常な判断の妨げになってたんだよ

その官邸混乱の主原因は東電から情報が出てこないことと安全委員会の機能停止がひどかったからだけどな

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:58:52.40 ID:YYsl8bes0.net
あのテレビ会議の画面みろよ。
百何人もいて、機能的に動くわけが無い。

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:59:14.34 ID:ed9uYne50.net
>>250
東電のテレビ会議は官邸で見られるのか


>>252
2 時 15 分〜
原子力安全・保安院が会見にて、以下を言及
・現時点では圧力を外に出すということが決まったわけではないが格納容器の圧力が 800kPa になったら、手順書に従って、弁をあける可能性がある
・ただし、ベントの判断は一義的には、事業者の判断となる
・弁を開けるときには、事前のアナウンスをする
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/disclosure/kaijiseikyu/files/11-1.pdf

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:59:31.89 ID:KD/TTo1F0.net
・安倍、全電源喪失はない
・全電源喪失でベントできない
・武黒、注水を中止するように命令
・清水、全員逃げるようなふんいきで報告
・吉田、あやふやな指揮で福島第二原発まで職員が逃げる

ここまではわかった
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408978746/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408938301/l50


A級戦犯
安倍(祖父以来の認定)、清水、武黒

B級戦犯
吉田

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:59:32.07 ID:/g5wenah0.net
菅元首相、産経報道を「大いに歓迎」!? 自らへの批判には触れず…
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140819/stt14081915580001-n1.htm

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:59:56.82 ID:aLX0pfW60.net
シャブサポの書き込みはマニュアル通りだからすぐに分かる

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:00:33.95 ID:oPKiavDy0.net
>>259
で、メルトダウンの最中に本店であれ発電所であれ直接会いに行く合理的な理由は?w

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:00:34.25 ID:ed9uYne50.net
>>260
理由がある。

斑目はウエットベントとばかり思っていて、ドライベントは忘れていたので「3kmの避難で大丈夫」と思い込んでいたというのだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32055

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:01:18.71 ID:3njHFmbd0.net
>官邸HP「ベント」開始時間を書き換え
>官邸HP「ベント」開始時間を書き換え
>官邸HP「ベント」開始時間を書き換え

 原発事故で、政府の原子力災害対策本部が、首相官邸ホームページ(HP)で公開する経過録で、
3月12日実施の1号機の緊急措置「ベント」の開始時刻を、4時間余り早め、書き換えていたことが6日、
分かった。

↑なにもかもチョンコ左翼がわるい  これだけで死刑にできるだろ いや、刑法改正してそうすべき

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:01:19.17 ID:Z0qtHs780.net
>>242
手動ベントのマニュアルもないんだぜ。

空気圧縮機の取り寄せに4時間かかってようやくベント成功

しかしベントしたら水素が建屋に逆流する自爆構造につき爆発 と
しかもそのことは東電のマニュアルや図面からは全く読み取れない
ICが停止した時点で建屋の水素爆発は不可避であったと国会事故調報告
マニュアルの不備、ICに対する知識不足とベント配管の欠陥構造が建屋の水素爆発を招いたって事

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:01:29.88 ID:CenqNYPZ0.net
>>198

 糞じゃない面が具体的に思いうかばないだろ・・・^^;

  上原さんの証言とかどうなるのよw

  

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:02:03.31 ID:iinijRDn0.net
メルトダウンを望むテロリストが長年潜伏していて、意図的に冷却停止の
情報を、遮断・遅延したとも考えられる。

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:02:11.35 ID:ed9uYne50.net
>>267
首相は視察に踏み切った理由について、東京電力へのベント指示がなかなか実施されなかったとした上で「陣頭指揮を執るには現地の関係者ときちんと会うことが重要と考えた」と強調。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20110516-776607.html

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:02:38.15 ID:Z5jVfBkyO.net
結局、誰が責任取るんだよ
まさか死んだ人に責任押し付ける気じゃあるまいな

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:02:57.61 ID:/g5wenah0.net
■原発メルトダウン“菅災”海水注入を中止させていた!

 原発事故の悪化は人災を超えた「菅災」だった!? 
東京電力福島第1原発1号機で、3月12日に開始された海水注入は菅直人首相(64)が「激怒している」との情報を受け、55分間中断していたことが21日までに政府関係者などの話で分かった。
首相は注入開始について「聞いていない」と怒り、海水によって再臨界が起こる危険性を指摘していたという。

 政府発表では3月12日午後6時、炉心冷却に向け真水に代え海水を注入するとの「首相指示」が出た。だが、政府筋によると、原子力安全委員会の班目春樹委員長が海水注入による再臨界を「あり得る」とし、いったん指示を見送った。

 ところが、東電は現場の判断で同7時4分に海水注入を始めた。これを聞いた首相が「聞いていない」と激怒したとの情報が入った。

 東電側は首相の意向を受けてから判断すべきだとして、同7時25分に海水注入を停止した。その後、海水注入でも再臨界の問題がないことが分かり、同8時20分、再臨界を防ぐホウ酸を混ぜたうえでの注水が再開されたという。

 再臨界は連続的な核分裂が再び起こる現象。再臨界が起きると燃料が水蒸気と反応して爆発、圧力容器などが壊れて大量の放射性物質が大気中に放出される危険がある。

 海水注入の中断はどのような影響を及ぼしたのか。北海道大の奈良林直教授(原子炉工学)は次のように分析する。

 「海水の注入は続けるべきだった。
注入できなかった55分間は、圧力容器に対して非常に厳しい状況だっただろう。
たとえ炉内の状況が分からなかったとしても、メルトダウンや圧力容器の損傷を防ぐ意味で注入を続けるべきだった。
ホウ酸を加えることは間違いではないが、注入を止めてまですることではない」

 また、大阪大の住田健二名誉教授(原子力工学)も「東電が(原子炉にダメージの大きい)海水注入をためらい、官邸側が『冷やせ』と指示したのならば分かるのだが、真相はどうなのだろう」との見解だ。

 首相は震災直後、「僕は原子力にものすごく詳しい」と胸を張ったといわれる。ただ、後に有識者に向かって「臨界って何だ?」とたずねたとも。臨界の意味もよく分からず海水注入の中断させ事態の悪化を招いたなら、原発事故は「菅災」にほかならない。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:03:29.12 ID:3njHFmbd0.net
井上太郎 @kaminoishi 35 分
在日南朝鮮人の人数は民潭のHPで検索すると一桁の単位まで正確に出ます。
つまり全員把握しています。
前ツイートの各法律の改正は、在日の資産等もしっかり管理し課税も視野に入れてます。
情報によれば在日の兵役義務は確実といわれ、その猶予のいわば免除税も検討されているようです。

井上太郎 @kaminoishi 35 分
南朝鮮は高齢化と海外脱出による人口減が大問題。
南朝鮮国籍の在日約42万人+19歳未満のその子女は、南朝鮮にとって極めて貴重です。
一方日本には全く不要な邪魔者であり、日韓対立の中で唯一利害一致します。
日本から送り返すことか南朝鮮に貢献、日本国民も平和、批判される在特会も解散?!

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:03:31.83 ID:oPKiavDy0.net
>>273
国会事故調の報告で否定されてるw

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:04:15.82 ID:VtenvpBd0.net
福島第二の震災当時の所長のインタビュー記事
http://watasumu.web.fc2.com/05ShizenKa/130926_FukushimaNo2.pdf

吉田所長と第一原発に降りかかった不幸の最大の原因は、
やはり、事前の津波対策の不備だろうね、
少なくとも電源が完全に死んでなければ次々と爆発するまでには至らなかったでしょうね。
吉田所長も東電の執行役員である以上、かなりの責任が有った事は否定できん。

もちろん、身を削ってまで事故対策にあたった事には敬意を表します。

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:04:47.49 ID:pIQEjzme0.net
結局さ、

国会事故調議事録第14号15号より
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3856371/naiic.go.jp/index.html
によれば、その時点での政府の要請というのは

海江田が枝野に、「東電の社長から全面撤退したいという話があって、そんな話無いよねぇ、だめだと言っているんだ、そんなことしたら大変な事になるよねぇ」とこぼす
枝野から、「そんなことしたらコントロール出来なくなって、どんどん事態が悪化をしていって止めようがなくなるじゃないですか」と指摘され東電清水が口ごもる
1Fに留まって、1〜6号機までのコントロールを続けて欲しい・・・という、東電に対しての、現場に対しての要請だ

その要請は馬鹿ミンスには珍しく、真っ当で、当然の要請だ
電源復旧していない、4っつも(そのうち一つは原子炉に燃料が入っていない原発)爆発して、まだ2つも原発残っているんだから
残りの5号機・6号機に対しては、万全を期して貰わないと困る

それに反して、残存たった70名という、爆発していない5号機・6号機のコントロールですら、もしも何かあったら難しい状況にまで、2Fに退避してしまったのは

命令した吉田が悪い = 産経 =のか
勝手に退避した所員が悪い = バカヒ =のか

という言い争いだろ?

産経ってもしかしたら、ネトウヨみたいに
よく考えないで脊髄反射で反論しちゃった
んじゃなかろか・・・・

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:05:55.54 ID:ed9uYne50.net
>>277
首相が被災地視察に出発「きちっと状況把握したい」
2011年3月12日6時46分 

菅直人首相は、12日午前6時過ぎ、首相官邸からヘリコプターで被災地の視察に向かった。出発を前に、記者団に以下のように述べた。
 「昨日以来、政府として全力を挙げて、救済、復興に取り組んでいます。私はこれからヘリコプターで被災地を見ると同時に、
福島原子力発電所に出掛けてまいります。現在、10キロ内の避難を命令したところであります。指示をしたところであります。
現地で、現地の行動の責任者ときちっと話をして状況を把握したい。原子力保安院のメンバー、そして原子力安全委員会の委員長も同行しますので、
必要な判断は場合によっては、現地で行うことになります。そういうことでいまから出掛けて参ります」
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103120167.html

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:06:39.36 ID:C1mVxHJL0.net
こりあ安倍ちょんGJだね

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:06:48.19 ID:FbAzHgT+0.net
>>275
>>21を読んでから>>132を読んで自分と首相の情弱ぶりを反省してくれ

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:07:05.87 ID:3njHFmbd0.net
原発防災訓練
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14209812  (菅の場合)
参考
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14197957  (麻生の場合)

菅は震災直後、原発防災訓練どおりの対策本部設置を進言する海江田を罵倒。
訓練どおり動かず、過剰介入と錯乱を繰り返した上、対策本部の設置をしなかった上、
TVカメラ積んでヘリコプターに乗り込んで、原発上空で「俺様アピール」
菅のアピール中、ベント開放作業が中止され、作業が遅れたんだよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そして 事故調「なぜ訓練どおり動かなかったのか」
菅「訓練は覚えていない」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
事故調「吉田所長と連絡していたのか?」
菅「吉田所長とは連絡をしていた。全員懸命に作業している。撤退はありえない。と聞いていた。」
事故調「ではなぜ東電に乗り込んで、全面撤退をするなと叱責したのか?
そのことが作業の邪魔になるとは思わなかったのか?」
菅「叱責はしていない。夫婦喧嘩より小さな声だった。」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
と無責任で意味不明な言動を繰り返した。

↑なにもかもチョンコが悪い  なんで防災訓練通りにやらないんだよ!!!

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:07:23.21 ID:RV/dSa950.net
ベントが遅れたのは

近隣住民の避難の為だろ

なんせフィルターが無いんだから

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:07:33.10 ID:SxPQIcvs0.net
>>275
嘘を載せる意味あるの?

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:07:48.14 ID:JYvKkboTO.net
だからさあ悪いのわ国民。原発議員お当選させなければ良いだけ。はい論破!

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:08:16.96 ID:oPKiavDy0.net
>>280
何度も別ソースで同じこと貼られても国会事故調に「苛立ちをぶつけに行った」と結論付けられているw

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:08:17.56 ID:CenqNYPZ0.net
>>242

 「要は、政治は悪くない、悪いのは東電」と国民に言ってるんですヨww

  これに乗って菅及びその身内工作員の皆さんが責任逃れしようとしている構図w

  良く分かったヨw

   そうそう、いつの時代も政府はいっさい悪くないんだよね〜^^

   勿論、安倍政権も悪くないw

 

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:08:28.96 ID:ed9uYne50.net
>>283
ベントして視察しても大丈夫だと言っている。
ーーーーーーーーーーー
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html

8分25秒 記者「(ベントをして)風向きが住民のほうに言った場合の健康被害というのは」
      枝野「基本的には そもそも 放射性物質の量が微量と見られるということが、その評価の基本であります。   
      それにくわえて、風向き(が海向きで安定)ということもある ということが、そういった面ではプラス面のもうひとつの要素であるということでございまして
      総理自ら 発電所そのもののすぐそばまで明日視察に行くという調整をしているという状況でその点についてはご認識いただけるのではないかと思っております」

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:08:32.68 ID:Tla9kp3N0.net
>>241
問題はベントに伴う住民避難の指示は官邸が出すことになってる事。
管が避難指示に責任を持つものとして情報収集をしたのは当然のこと。
吉田所長や東電が自らの責任で住民を非難させてくれるわけじゃないからね。

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:08:38.01 ID:pIQEjzme0.net
結局さ、

国会事故調議事録第14号15号より
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3856371/naiic.go.jp/index.html
によれば、政府の要請というのは

海江田が枝野に、「東電の社長から全面撤退したいという話があって、そんな話無いよねぇ、だめだと言っているんだ、そんなことしたら大変な事になるよねぇ」とこぼす
枝野から、「そんなことしたらコントロール出来なくなって、どんどん事態が悪化をしていって止めようがなくなるじゃないですか」と指摘され東電清水が口ごもる
1Fに留まって、1〜6号機までのコントロールを続けて欲しい・・・という、東電に対しての、現場に対しての要請だ

その要請は馬鹿ミンスには珍しく、真っ当で、当然の要請だ
外部電源復旧していない、いつ復旧するかわからない、4っつも(そのうち一つは原子炉に燃料が入っていない原発)爆発して、まだ2つも原発残っているんだから
残りの5号機・6号機に対しては、万全を期して貰わないと困る

それに反して、残存たった70名という、爆発していない5号機・6号機のコントロールですら、もしも何かあったら難しい状況にまで、2Fに退避してしまったのは

命令した吉田が悪い = 産経 =のか
勝手に退避した所員が悪い = バカヒ =のか

という言い争いだろ?

産経ってもしかしたら、ネトウヨみたいに
よく考えないで脊髄反射で反論しちゃった
んじゃなかろか・・・・

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:09:18.36 ID:ga3KKE9k0.net
>>279
>命令した吉田が悪い = 産経 =のか
>勝手に退避した所員が悪い = バカヒ =のか

で、こんな些末な原発内の出来事の解釈の違いで
朝日はねつ造した、朝日はつぶれるべきと
大はしゃぎしているネトウヨって、先天的な知的障害でもあるんだろうなw
何が何だかわからずに大喜びしているバカがネトウヨw

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:09:33.98 ID:8zA8RNUC0.net
>>255
・5:44 内閣総理大臣が福島第一原子力発電所から半径10km圏内の住民に避難指示。
・6:50 経済産業大臣より法令に基づくベントの実施命令(手動によるベント)。

まあ、この二つの指示の時間を見れば、とんでもなくおかしいと分かるしな。
避難住民がぞろぞろと屋外に出て移動はじめる時間に、「ベントの実施命令」だからな・・・

午前0時前後にベントを考え、1時過ぎにベントを指示しておきながら、
5時間近くなにをやっていたのか???

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:09:39.27 ID:SWHIZDqoi.net
やっぱり菅は正しかった
緊急時に元首相で現首相の安部がデマ流すとか考えられんわ

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:09:43.77 ID:FbAzHgT+0.net
>>287
>>255が国会事故調の該当部分なんですがどこに「苛立ちをぶつけに行った」と書いてありますか?

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:09:49.48 ID:Z0qtHs780.net
安倍が首相の時に原発事故が起こってたらやばかったな。
まちがいなくゴルフをしてただろうし、東電に言われるがままに
早々に撤退に同意してただろう。
後はマスコミやアホウヨを使って隠蔽や言い訳のオンパレード。
容易に想像できる。

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:09:57.46 ID:/g5wenah0.net
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
国会事故調「人災」と認定 どうなる戦犯菅直人の賠償責任
http://gendai.net/articles/view/syakai/137463
2012年7月6日 日刊ゲンダイ


 資産が足りなきゃ原発で汗流すしかない

 やはり「想定外」でも「自然災害」でもなかった。5日、国会の福島原発事故調査委員会(黒川清委員長)が、「事故は人災」と結論づけた。約640ページに及ぶブ厚い報告書の中で断罪したのは、当時の官邸の過剰な現場介入だ。

 事故当時、官邸の政治家が現場に直接指示していたことを問題視。
これが指揮命令系統の混乱を招いたとし、〈事故の進展を止められず、被害を最小化できなかった最大の要因〉と断じている。

当時の官邸の主は、いうまでもなく菅直人首相だ。
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
 菅は報告書について「私の理解と異なる」なんて反論しているが、冗談じゃない。

最大の罪は、「SPEEDI」(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)や、
米国から提供された放射能汚染の詳細地図を公開せず、

多くの県民を被曝(ひばく)させたこと。
国会の事故調に〈命と社会を守る責任が欠如していた〉とまで言い切られた以上、東電と同様、菅にも被災者への賠償責任があるということだろう。

 日大名誉教授の板倉宏氏はこう言う。
「法的に強い権限を持った国会の事故調が、当時の官邸の責任を認めたことは大きいでしょう。仮に被災者が報告書を理由に菅前首相らに損害賠償を請求した場合、損害との因果関係が認められる可能性が全くゼロとも言い切れなくなるからです」

 菅は首相就任時の資産公開で総資産を約2000万円と公表。「北京でも家が買えない」などといわれたが、退任後はロクに政治活動もせずブラブラし、
年間3000万円近い歳費を貯め込む毎日だ。
「世界の原子力の歴史に残る大事故」(事故調の報告書)の責任者として、
原発事故で避難生活を余儀なくされている被災者の補償に全資産を差し出すべきだ。
それでも足りなければ、一刻も早く原発に飛んでいって、作業員になって廃炉作業を手伝った方がいい。

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:09:58.52 ID:ed9uYne50.net
>>287
事故調が何を言おうが菅本人が言ったことが正解に決まってる>>280

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:10:13.10 ID:3njHFmbd0.net
伊豆大島、川島理史町長(共産党首長)が台風26号発生した日の夜にキャバクラ通い
しんぶん赤旗は沈黙…なお防災対策などを訴えて当選した模様
しんぶん赤旗は沈黙…なお防災対策などを訴えて当選した模様

川島氏は、15日夜に出張先の懇親会で飲酒した後、女性のいる店に移ってさらに
飲酒したことを『週刊新潮』に報じられた。
川島氏は、15日夜に出張先の懇親会で飲酒した後、女性のいる店に移ってさらに
飲酒したことを『週刊新潮』に報じられた。

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:10:20.81 ID:xSa/yO7l0.net
そもそもこいつが「高い場所に予備電源を作る必要はない、そんな津波は来ない」
と主張したんだろ
後で騒いでも意味ない

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:10:36.42 ID:oPKiavDy0.net
>>290
官邸は吉田に電話で避難区域の設定について意見を求めているw

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:10:45.55 ID:CenqNYPZ0.net
>>261

 そうだね、いつの時代も政府は悪くないよね^^

  悪いのは民間だよね^^

  広島の土砂災害も悪いのは不動産屋だしなぁ・・・・・。


 

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:11:20.76 ID:ed9uYne50.net
>>290
斑目はウエットベントとばかり思っていて、ドライベントは忘れていたので「3kmの避難で大丈夫」と思い込んでいたというのだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32055


>>293
斑目はウエットベントとばかり思っていて、ドライベントは忘れていたので「3kmの避難で大丈夫」と思い込んでいたというのだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32055

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:11:34.30 ID:KjMLlnNC0.net
>>266
シャブサポの「シャブ」って何だっけ?

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:11:52.89 ID:oaVr1u8L0.net
>>294
いかにもゲリチョソらしいじゃないか

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:12:00.17 ID:j1nlXe480.net
反省だけなら

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:12:14.79 ID:FbAzHgT+0.net
>>290
その責任がありながら現場でのベントの状況が本店経由では把握できず
イライラした菅が現地に情報を取りに行ったと考えるのが自然だね

>>293
たしか放射性物質の拡散の少ないウェットベントを想定していたんじゃなかったかな
調べてみるけど

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:12:17.72 ID:Z0qtHs780.net
>>304
パソナのシャブ接待疑惑からだろ。

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:12:32.22 ID:ed9uYne50.net
>>301
ベントの影響を知りたいから当たり前だ

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:12:33.23 ID:/t+IYeP90.net
作業が大幅に遅れ、今日のベントウが出来なかった。
俺は今、猛烈に反省している。(´・ω・`)

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:12:39.30 ID:JYvKkboTO.net
まぢでブサヨチョソ売国奴わ何なの?原発推進わ日本人の総意!選挙結果見ましたん?

つまり、原発推進だから原発反対意見わ封じるべき!

うおおおうおおお!

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:12:43.02 ID:Tla9kp3N0.net
>>301
その資料を出すべきは経産省。
経産省や東電がマヒしてた事の証明だな。

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:13:04.87 ID:nfDL/NuD0.net
15条通報の時点でベント等予測して、避難指示の範囲を広げる
ということぐらいできそうなもんだができてない
メルトダウンの可能性を言ってた審議官か何かの人が居たが(そして即異動させられたが)
、メルトダウンの可能性、でも10km圏内ぐらいの避難指示出してよかったんじゃないか?
ヨウ素は配らんし、つくづく住民を守る気の無い政府だったな

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:13:06.11 ID:xSa/yO7l0.net
>>286
悪いのは吉田

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:13:08.97 ID:KD/TTo1F0.net
世界日報日本支社=産経に調査力があるわけないだろw

朝日新聞が、吉田氏自身が明確に否定しているにもかかわらず、現場関係者が吉田氏の命令に背いて「撤退」したと断じていることです。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140819/dst14081907300002-n1.htm

「なぜ朝日新聞は事実を曲げてまで、日本人をおとしめたいのか」などと批判した。
http://www.asahi.com/articles/ASG8L5S9DG8LUUPI006.html

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:13:29.73 ID:8NCoymFs0.net
とにかく問題を小さく見せようという意図と
自分の責任を逃れようという意図が混乱をもたらした

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:13:41.38 ID:CenqNYPZ0.net
>>290

 なるほど!

 そういう視点もあるのか!

 

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:13:48.27 ID:ed9uYne50.net
>>313
斑目はウエットベントとばかり思っていて、ドライベントは忘れていたので「3kmの避難で大丈夫」と思い込んでいたというのだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32055

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:13:50.49 ID:oPKiavDy0.net
>>292
勝手に退避してないw

>>295
全文の中にあるよw

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:14:08.08 ID:/g5wenah0.net
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。


国会事故調「人災」と認定 どうなる戦犯菅直人の賠償責任
http://gendai.net/articles/view/syakai/137463
2012年7月6日 日刊ゲンダイ


 資産が足りなきゃ原発で汗流すしかない

 やはり「想定外」でも「自然災害」でもなかった。
5日、国会の福島原発事故調査委員会(黒川清委員長)が、
「事故は人災」と結論づけた。
約640ページに及ぶブ厚い報告書の中で断罪したのは、当時の官邸の過剰な現場介入だ。

 事故当時、官邸の政治家が現場に直接指示していたことを問題視。
これが指揮命令系統の混乱を招いたとし、〈事故の進展を止められず、被害を最小化できなかった最大の要因〉と断じている。

当時の官邸の主は、いうまでもなく菅直人首相だ。
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
 菅は報告書について「私の理解と異なる」なんて反論しているが、冗談じゃない。

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:14:41.45 ID:SWHIZDqoi.net
>>296
おまけに荷物取りで右往左往して数日後原発を空から眺めて終わりだ
恐ろしいな

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:14:58.51 ID:ed9uYne50.net
>>319
■吉田調書によると、吉田所長は1F内待機を指示、しかし部下は2Fに逃亡
ーーーーーーーーーーー
午前6時42分、吉田氏は前夜に想定した「第二原発への撤退」ではなく、「高線量の場所から一時退避し、
すぐに現場に戻れる第一原発構内での待機」を社内のテレビ会議で命令した。「構内の線量の低いエリアで退避すること。
その後異常でないことを確認できたら戻ってきてもらう」

待機場所は「南側でも北側でも線量が落ち着いているところ」と調書には記録されている。
安全を確認次第、現場に戻って事故対応を続けると決断したのだ。

東電が12年に開示したテレビ会議の録画には、緊急時対策室で吉田氏の命令を聞く大勢の所員が映り、幹部社員の姿もあった。
しかし、東電はこの場面を「録音していなかった」としており、吉田氏の命令内容はこれまで知ることができなかった。

吉田氏の証言によると、所員の誰かが免震重要棟の前に用意されていたバスの運転手に「第二原発に行け」と指示し、
午前7時ごろに出発したという。自家用車で移動した所員もいた。
その中には事故対応を指揮するはずのGM(グループマネジャー)と呼ばれる部課長級の社員もいた。
過酷事故発生時に原子炉の運転や制御を支援するGMらの役割を定めた東電の内規に違反する可能性がある。

 吉田氏は政府事故調の聴取でこう語っている。
 「本当は私、2F(福島第二)に行けと言っていないんですよ。福島第一の近辺で、所内にかかわらず、線量が低いようなところに
1回退避して次の指示を待てと言ったつもりなんですが、2Fに着いた後、連絡をして、まずはGMから帰ってきてということになったわけです」

第一原発にとどまったのは吉田氏ら69人。第二原発から所員が戻り始めたのは同日昼ごろだ。
この間、第一原発では2号機で白い湯気状のものが噴出し、4号機で火災が発生。
放射線量は正門付近で最高値を記録した。
http://www.as yura2.com/14/genpatu38/msg/276.html

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:15:21.04 ID:CenqNYPZ0.net
>>257

「震災」は「人災」じゃないからね。


 あ、福一の原発事故も人災じゃなくて天災が原因でしたね^^

 こりゃ失礼w!

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:15:50.82 ID:KD/TTo1F0.net
・安倍、全電源喪失はない
・全電源喪失でベントできない
・武黒、注水を中止するように命令
・清水、全員逃げるようなふんいきで報告
・吉田、あやふやな指揮で福島第二原発まで職員が逃げる

ここまではわかった
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408978746/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408938301/l50


A級戦犯
安倍(祖父以来の認定)、清水、武黒

B級戦犯
吉田

デマ新聞
産経

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:16:00.68 ID:T7GMIOEN0.net
吉田所長が冷却施設の改善に反対したのってホント?

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:16:24.53 ID:8NCoymFs0.net
>>311
自民党も原発推進で選挙を戦ってないが?
意味がわからん

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:16:27.04 ID:pIQEjzme0.net
>>289
だからね、政府は・・というか菅は、枝野は、海江田は

格納容器内が大気圧と同じで、ベントしても放射性物質なんかたいして吹き出さない【2号機を】12日の午前3時に、わざわざベントして
その後、菅が原発に乗り込んで、「ほら、ベントしても平気でしょ」ってパフォーマンスして

菅が帰った後に、

格納容器が圧力パンパンの、【1号機の】放射性物質がアホみたいに吹き出すベントをするつもりだったの

それが、午前3時の【2号機のベント】が、これからやりますという記者会見中に、記者に
なんで大気圧と同じなのにベントする必要があるんだと、なんで【1号機じゃなく2号機なんだ】と、突っ込まれるだけ突っ込まれて
記者会見に同席していた東電の技術社員が耐えられなくなって、政府と東電の頭越しに、

午前3時の【2号機のベント】は中止する

って言っちゃって、計画が全部破綻しちゃったんだよ

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:16:27.62 ID:ed9uYne50.net
>>320
国会事故調は下のとおりインチキ


■東電が全面撤退を考えていた証拠。
------------------------------------------------
東電TV会議映像の記録から一部抜粋

(3月14日)
19:55 高橋「武藤さん、これ、全員のサイトからの退避っていうのは何時頃になるんですかねえ。」
20:16 高橋「今ね、1Fからですね、いる人達みんな 2Fのビジターホールに避難するんですよね。」
20:20 清水「現時点で、まだ最終避難を決定している訳で はないということをまず確認して下さい。それで、今、 然るべきところと確認作業を進めております。」
    「プラントの状況を判断・・あの、確認しながら・・決 めますので。」
http://www.a s yu ra2.com/10/name toroku6/msg/2663.html

■国会事故調は全面撤退を「考えていたか」から「決定したかどうか」に話をずらし東電をアクロバット擁護
---------------
テレビ会議録では、高橋フェローがあたかも全員が福島第二原発へ退避するような発言をしているが、この発言に対しては、その直後に清水社長が
「現時点で、まだ最終避難を決定しているわけではないということをまず確認してください」
「プラントの状況を判断……あの、確認しながら……決めますので」と発言している。このことからみて、東電本店においても、この時点で「全員退避」が決定されていたとは考えられない。
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3856371/naiic.go.jp/blog/reports/main-report/reserved/3rd-1/#toc-9

ちなみに国会調査委員会委員長・黒川清は自民党政権で重用されている

2003年 - 内閣府総合科学技術会議議員。
2004年 - 東京大学先端科学技術研究センター客員教授。
2004年 - 東海大学総合科学技術研究所教授。
2005年 - 日本医療政策機構代表。
2006年 - 内閣官房内閣特別顧問。

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:16:34.65 ID:rmYdhxh7i.net
結局、悪いのは全部安倍チョン

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:16:40.98 ID:Z0qtHs780.net
> 294 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/26(火) 12:09:39.27 ID:SWHIZDqoi
> やっぱり菅は正しかった
> 緊急時に元首相で現首相の安部がデマ流すとか考えられんわ

荷物の整理に別荘に舞い戻ったとか
見え透いた嘘を平気でつく奴だからな。
学歴詐称してたし。
潰瘍性大腸炎でハバネロタバスコ入り焼きそば食ってるが詐病じゃないの?

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:17:34.98 ID:ed9uYne50.net
>>323
原発が壊れたのは天災。その後の対策は東電の人災。>>1には吉田の過失が書いてある。

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:19:00.16 ID:ga3KKE9k0.net
昔の自民党は、もっとマトモな政党だったのに
ネトウヨ的な嘘、デマを流すようになってから大嫌いになったわ
そういうカルト的な今の自民党が大好きなネトウヨって気持ち悪すぎる

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:19:09.20 ID:djsPAnEQ0.net
すごいな
安倍のせいで官邸はいらん対応までさせられたのか

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:19:14.97 ID:Z0qtHs780.net
>>326
脱原発依存を主張してたよね。
まあ、消費税増税は議論もしないとか大嘘ついた野田よりましだが。

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:19:36.67 ID:ed9uYne50.net
>>327
最初に騒いでいた2号機は持ち直して、1号機がやばいのでそちらをベントすることになっていた。
ーーーーーーーーーーーー
2 時 47 分
東京電力より原子力安全・保安院に対して、「福島第一原子力発電所1号機の2時30分現在のプラント状況として、ドライウエル(D/W)圧力が840kPa、原子炉水位が燃料頂部+130cm(A系)、+53cm(B系)である」旨報告
3 時 02 分
東京電力より、原子力安全・保安院に対し、「2号機のRCIC(原子炉への冷却系)が動いていることを現場で確認」と連絡
3 時 06 分〜
海江田経済産業大臣は、記者会見で「格納容器内の圧力が高まっており、弁を開いて圧力放出する旨、東電より報告を受けた」旨発表。東京電力小森常務は、「安全性を確保するために、規制当局の保安院の判断を仰ぎながら、圧力を少し出す」旨発言
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/disclosure/kaijiseikyu/files/11-1.pdf

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:19:54.05 ID:CenqNYPZ0.net
>>274

 「責任者は菅直人」だよ。これは絶対に揺るがない事実。

  まさか、原発事故は人災!!説を取るヤツの中で、その事故処理に関わった中での最高責任者である時の総理に責任一切ないなんて言わないだろう・・・・・。

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:20:49.99 ID:Z0qtHs780.net
>>332
そうなんだよな。
田中vs福田とか自民党内派閥政治があった頃の方がまともだったと思う。
結局、小選挙区制が国力を削いでるね。

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:21:53.52 ID:CenqNYPZ0.net
>>298

そうそう、東京裁判の判決より、東条英機の反論の方が正しいんだよね!

 良い事いうなぁ〜w
 

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:21:54.49 ID:H+zFIe5f0.net
原発が壊れたのも人災。すべて人災

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:22:31.55 ID:ga3KKE9k0.net
>>336
責任があるのと落ち度があったのとは違う

ネトウヨは得意の論理のすり替えで
責任がある→落ち度があったと言葉を転化しようと試みようとしている、その初期段階を発見しましたw

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:22:44.41 ID:ed9uYne50.net
>>336
東電や過去に事故対策を怠った人の人災

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:23:20.33 ID:Z0qtHs780.net
>>336
形式でいうなら
菅直人は事故対策したし
野田は収束宣言して役割を果たした。
アンダーコントロール、将来も健康問題はないと宣言した安倍に放射能被害を出さない責任がある。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:23:24.00 ID:/AXc87b30.net
情報伝達の乱れはマスコミでもそうだが。
吉田調書が公開されてから、どこに責任を問うべきかを再検討だな。

朝日の嘘の害が原子力村の隠蔽の利権より勝ったからの判断だろうが。
保安院とか東電の動きが国民に情報公開されて、特定秘密保護への不安も薄らぐほうを取ったと。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:23:48.09 ID:ZE5JxArN0.net
現場のすべてを掌握しているしもちろんその責任もある所長に
第一義的に責任があるのことは言うまでもありません

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:24:02.25 ID:KD/TTo1F0.net
安倍って東条英機の役割を演じてるよね
逃げっぷりはおじいさんそっくりだけどw

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:26:57.47 ID:FbAzHgT+0.net
>>313
そのためにもっとも重要なSPEEDIの活用については菅や枝野がまだ語っていないことがあると思われる
この件については彼らの罪は逃れ得ないと思うぞ
http://www.geocities.jp/wakashimu/sped_si.html

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:27:01.54 ID:CenqNYPZ0.net
>>331

 そうそう。そして、その「人災」に関わった中での最高責任者が菅直人」なんですよねw?

 ヒショガーブカガーヒショガートウデンガー! じゃねーよ!って感じだよね、国民感情では。

 

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:27:35.66 ID:JBEX89kY0.net
櫻井よしこ「何故に、安倍自ら、もしくは東電社長自ら表に出てきて釈明し謝罪しないのか」
「東電はまず1つ2つやるべきことをやった上で、廃業にすべきだと考えている」

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <  櫻井声明マーーーーーーーーーーーーーーダ?! >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:27:36.56 ID:HCt9r0AZ0.net
私は当時から管の対応は良かったと思ってた。
それで何度夫婦で言い合いになったかw

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:28:09.62 ID:eoOuaJLi0.net
なんで公表にこんなに時間がかかってるの?
最後の修正中か?

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:28:14.78 ID:T7GMIOEN0.net
今更だけど
初動で
底をチタンとコンクリートで固めておけばよかったね

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:28:29.07 ID:ZE5JxArN0.net
問題はなぜ吉田所長を英雄にしなければならなかったのか。

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:28:32.68 ID:djsPAnEQ0.net
>>349
感情的なやつはとりあえず管せめるんだろうな
>>347みたいな

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:28:57.96 ID:oPKiavDy0.net
>>350
ミスしてないヤツがいないから

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:28:59.08 ID:Z0qtHs780.net
>>332
安倍以前に虚言やデマだらけの自民党総理っていたかな?
赤字国債削減するとかの政策目標掲げて達成できなかったというのは虚言でもデマでもない。

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:29:15.95 ID:FbAzHgT+0.net
>>319
「苛立ちをぶつけに行った」の該当部をソース付きで宜しく

切り抜いてバイアスかけて表現とか朝日みたいなことされたら困るしな

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:29:29.03 ID:ed9uYne50.net
>>346
■SPEEDIはちゃんと福島県にデータが送られたが県が握りつぶした。
------------------------------------------------
SPEEDIを担当する原子力安全技術センターの恒吉(ツネヨシ)氏は次のように語っている
(動画の1時間5分30秒〜)。
「福島県庁、防災センターの両方に3月11日からSPEEDI情報を配信しています。
しかし、2011年5月19日に開かれた福島県議会【動画2】で、自民党会派・吉田栄光議員の追及に対し、
福島県生活環境部の佐藤節夫生活環境部長(当時)は、SPEEDIのデータを3月13日、午前10時37分に受信していたと上記と食い違う証言をしたうえで、
独断で非公表としたことを認めたのだ。(県民の安全に関わる重大事を自治体の一部長が独断できるとも思えないが・・・)
だが、2012年3月21日の報道では、福島県は、2011年3月11日当夜から受信5日分メールの着信に気づかず、
それまでに届いていたメールをうっかり消してしまったと発表している。さらに、「予測は役に立たない」と判断、
その後も送られたデータを公表せず、市町村にも知らせなかったという言い訳にすり替えている。
http://bww.jp/r/%E7%89%B9%E9%9B%86/%E7%89%B9%E9%9B%86-%EF%BC%8D-%E8%A3%81%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%A8%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%BD%AA/


【福島県】SPEEDI予測データを担当者が「役に立たない」「データが大きいので」「過去のもの」とどんどん消去
1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/03/21(水) 13:37:35.63 ID:???0

東京電力福島第1原発の事故で、福島県が昨年3月11日の
事故当夜から放射性物質拡散の予測データをメールで入手しながら、
15日朝までの分をなくしていた。福島県への取材で分かった。この間に
1、3、4号機で相次いで爆発が起きたが、福島県は原発周辺の自治体にデータを
示していない。県の担当者は「(データの)容量が大きすぎて、消してしまった」と話している。


>>347
菅は人災には入らない。人災というのは事故対策を誤った東電、過去の政治家ら

358 :自らの信用落とす頭の悪いレッテル語は使うべきでないw@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:30:10.06 ID:CenqNYPZ0.net
>>308

んで、そのサポーターとやらって、「接待受ける立場」なん(´・ω・`)?

 なんか、時給数百円でこき使われる奴隷みたいなイメージで語ってる風にみえるんだけど?

 だとしたらシャブサポとかゆー言葉は、その定義からしておかしくないですか?

 

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:30:38.40 ID:pIQEjzme0.net
>>289
だからね、政府は・・というか菅は、枝野は、海江田は

格納容器内が大気圧と同じで、ベントしても放射性物質なんかたいして吹き出さない【2号機を】12日の午前3時に、わざわざベントして
その後、菅が原発に乗り込んで、「ほら、ベントしても平気でしょ」ってパフォーマンスして

菅が帰った後に、

格納容器が圧力パンパンの、【1号機の】放射性物質がアホみたいに吹き出すベントをするつもりだったの

それが、午前3時の【2号機のベント】が、これからやりますという記者会見中に、記者に
なんで大気圧と同じなのにベントする必要があるんだと、なんで【1号機じゃなく2号機なんだ】と、突っ込まれるだけ突っ込まれて
記者会見に同席していた東電の技術社員が耐えられなくなって、政府と東電の頭越しに、

午前3時の【2号機のベント】は中止する

って言っちゃって、計画が全部破綻しちゃったんだよ

だもんだから、格納容器が圧力パンパンの、【1号機の】放射性物質がアホみたいに吹き出すベントの対策のために
1号機のベントの場合の周辺住民への周辺被爆線量評価を、予定なら、朝になってからやるはずだったのが、記者会見と並行して急遽やる事になって

1号機のベントの場合は、線量が高い故に、弁操作をする人員の人選をし、津波でモノが散乱するサービス建て屋や休憩室から、
耐火服や、セルフエアセット・APD・サーベイメーター・懐中電灯などを掻き集め始める
なんてことも、停電しているんだから明るくなってからやるはずだったのが、まだ真っ暗なウチから懐中電灯片手に始める事になり

周辺住民の避難も、朝になって明るくなってから午前中にやるはずだったのが、真っ暗なウチからやり始めるという前倒しになって

あの有様

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:31:17.61 ID:CenqNYPZ0.net
>>320

ヒュンダイですらそう書いてるのかww

 こりゃ詰んだなw

 

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:31:21.19 ID:oPKiavDy0.net
>>356
事故対応の問題点その3 3.3.2 2)現地視察

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:32:03.96 ID:SMCMdD8KO.net
>>286最初はタイプミスかと思ったけど、
「原発議員お当選」って何だ?
「原発議員を」?
「お当選」?

どこの国の人だか知らないけど、1000年ROMって日本語勉強してから書きこんでくれ

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:32:25.20 ID:FbAzHgT+0.net
>>357
そのデータが官邸にも行っているんだがそれをどのように活用したかという話が足りない
放射性物質の放出量がつかめなかったから不正確なものだったと釈明しているが
少なくとも拡散方向を把握することには役立つものだった

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:33:12.24 ID:pIQEjzme0.net
>>335
そうじゃないよ、あの記者会見は、忘れようたって、忘れられない

3月12日午前3時6分、経済産業省の記者会見室で、海江田万里・経済産業相と東京電力の共同記者会見が開かれる
海江田経産相がまず発言する
「福島第一原子力発電所において、格納容器内の圧力が高まっていることから、ベント弁を開いて、
内部の圧力を放出する措置をとる旨、事業者であります、東京電力から、報告を受けたところでございます」

続けて東京電力の小森明生常務が経緯を延々と説明する
「格納容器を少し予防的に守るということが、今の事態では、我々が長期に、まだまだやることはたくさんあります、
その間の安全性を確保するための、議論は非常にありましたけれども、国、原子力安全委、国のなかでも特に規制当局の保安院、
そういった方の判断も仰ぎまして、電力会社としてまずは、少し予防的なことになるかということで、
また地域の皆様に大変ご心配をおかけするということに関しては、誠に心苦しいことではありますが、
そういうアクシデントがあったときのマネジメントの手段として定まったやり方として、
格納容器からですね、圧力を少し出すと、いうことをしようという手順を組んでおりまして、
その判断をやろうというふうに、考えた次第であります」
「時間的には、何時からというのはちょっとまだ現場の状況をよく確認した後になりますが、まずは皆さんにお話をし、
地元のみなさんにも手はずを整えて少しお話をするということで進めていきたいと思っております」

続いて記者との質疑応答に移る

―何時からという目処はないのですか?
3時ぐらいを目安に、速やかに手順を踏めるように現場には指示しています。

―3時ってもう3時ですよ!
それはここの皆さんにお話をするという上で、目安としては早くて3時くらいからできるように準備をしておりますので、
少し戻って段取りを確認してから……

―では即座にやるということですか?
はい、今でも「ゴー」すればできるという状況ですが、そこはちょっとまた必要があれば、
お時間についてはお知らせしたいと思います。

―言っていることが分からないんですけど、すぐやるということでいいんですね?
はい。この会見も含めて、地域の皆さんの告知も含めて、終わり次第やると。

―この会見が終わった段階でやるということですか?
はい、そういうことでお考えいただければと。

―地域への告知はもうされているのか?
ええ、並行してその段取りで今、動いていますので、その状況も確認します

ここで海江田経産相が「すぐ早くこれを終えて、すぐやらなければいけない」と言い
さらに、小森常務が「まずは2号機について、圧力の降下をするというふうに考えております」と付け加える。

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:33:31.89 ID:ed9uYne50.net
>>359
最初は2号機がやばいと言っていたが、そっちは大丈夫らしいということで1号機のベントをやることになった
---------------------------
原子力安全・保安院からは「2号機のベントを優先せよ」との指示がきていた。
「動いているぞ!」

 この情報は都内で午前3時すぎから2号機ベント実施の記者発表を始めていた東京電力常務の小森明生(58)にメモで差し入れられた。方針は急きょ変更され「ベントは1号機で実施」となった。

 所長の吉田昌郎(56)は後に、2号機RCICが動いていたことを振り返り「天の助けだった。あれがなければもっと大変なことになっていた」と語った。
http://hisafumi-foot.blog.so-net.ne.jp/2014-05-19-3

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:34:00.90 ID:oPKiavDy0.net
>>363
つうかお前は国会事故調の報告をざっとでいいから読んでから書き込んだ方がいいと思うよw

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:34:05.99 ID:pIQEjzme0.net
この発言により、この記者会見の開始30分余り前から1号機の格納容器の内部の圧力が計測できるようになり、
840キロパスカル、つまり、8気圧を超える高い値を示していること、また、
会見開始の直前にあたる午前2時50分には、東電社員が直接、2号機の原子炉隔離時冷却系のポンプが動いているのを
そばまで行って目で確認していて、危機的状況にあるのは、2号機ではなく、1号機だということを知っている記者達が色めき立った

―今、1号機の話をしているのじゃないの?
あの、まずは2号機がですね。

―圧力(が高いの)は1号機ですか、2号機ですか?
いまのパラメーターで圧力が上がっているのは、1号機でございますが、1号機もまだ2倍にいっているわけではなくて、2号機も。

記者たちから「なぜ2号機なんだ?」という質問が乱れ飛ぶ。
「突然出たのでびっくり」
「2号機をやる理由がわからない」
「1号機の圧力が高まったという話を聞いていたら、なぜかわからないけれども2号機の減圧作業をしなきゃいけないとか言い始めて、その理由がさっぱりわからない」
「どうしてちゃんと答えられないんですか?」と疑問の声が上がる。

東電の別の社員が「若干補足で」と説明を始める。
「まず2号機から始めようということで考えさせていただきました。ただですね、いま入った情報でございますけれども、
現場で、RCIC(原子炉隔離時冷却系)という設備で2号機に水が入っていたことが確認できたという話が、いま入りました。
あの、これちょっと、皆さん、誤解を招くかもしれませんが、無茶かもしれませんが。
ということなので、意外と2号機の数字は合っているかもしれないなってことになってきました。申し訳ございません」

−それを受けて、2号機からやるか1号機からやるか、また判断しなおすってことですね。
ええ。そういうことでですね、先ほど2号機、1号機の順番でとお話申し上げましたけれども、申し訳ございません。申し訳ございません。

−じゃ、現状はどうなんですか。
現状はですね、そういう意味ではですね。2号機にはRCICで水が入っているということが確認できましたので、現場のこれからの判断になりますけれども、
1号機の圧力が、やはり2号機に比べると高いので、もしかすると1号機が先になるかもしれません。
これはですね、皆様にはですね、今後、ちゃんと、事前にご報告しますので。

−とりあえず今白紙なんですか。
そういう意味ではですね、申し訳ございません。今、私も伝言で受けたばっかりでございまして、何号機から先にやるか、判断はまだ見えてきておらず、申し訳ございません。
ただ、そういう状況でございますので、2号機1号機っていう順番かということについては、前後関係は多少ずれる感じがございます。

ただし、格納容器の圧力を下げることについては、事前に格納容器の圧力を下げておくというのはやはり非常に重要なことですので、
これはですね、誠に申し訳ない話でございますけれども、この手順に基づいてやらせていただきたい。

ただし、その前には、ちゃんと皆さんには、お知らせをするという形ででやらせていただければと思います。

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:34:09.09 ID:j93jux+5O.net
当時の缶が行ったのは、パフォーマンス。故に英雄とか、国士ってのは間違い。吉田を責める奴居るが、非常事態宣言した時点で 最高責任者は総理だぞ!東電擁護なんてするつもり無いが、責任者は菅直人です

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:34:11.94 ID:VtenvpBd0.net
>>331
震災は天災だが原発事故は100%人災だよ福一以外の原発が、ちゃんと冷温停止まで持っていけてるのがその証拠。

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:34:26.10 ID:/g5wenah0.net
「官邸が過剰介入」国会事故調が指摘
2012/06/09 産経ニュース
東京電力福島原発事故調査委員会(国会事故調)に参考人として臨んだ菅直人前首相=28日午後、参院議員会館(松本健吾撮影)

東京電力福島第1原発事故を検証する国会の事故調査委員会(黒川清委員長)は9日、
これまでの調査を踏まえた論点整理を行い、
「官邸が現場に過剰介入した」など6項目の論点を提示した。月内にまとめる報告書に反映させる。

この日の論点整理では、官邸の頻繁な介入が「指揮命令系統を混乱させた」との問題点を提示。官邸が同原発と直接電話でやりとりした点について、「場違いな初歩的な質問もあった。現場対応に余分な労力が割かれた」と指摘した。

官邸の現場介入は、東電の「全面撤退」を阻止する一定の効果があったとする政府などの主張に対しては「東電が全員撤退を決定した形跡はない」と結論づけ、


「菅直人首相(当時)が東電の全員撤退を阻止したという事実関係はない」との見解を示した。

官邸の危機管理体制については、事故直後に原発の緊急事態を伝える東電からの通報の重要性を認識できなかったため、初動が遅れたとの問題点も指摘。
「政府が果たすべき役割を果たさず、事故の情報伝達や避難指示に遅れが出た」とした。
情報発信については「確実な情報のみを発信する平時の対応を続けた」ことが、「避難住民に甚大な混乱と被害を引き起こした」と分析した。

緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)については「事故の進展中の活用は困難」との見方を示し、「100億円の予算が投じられたが、モニタリング手法の多様化が初動の避難指示では効果的」とした。

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:34:34.62 ID:Z0qtHs780.net
>>358
オマエ頭相当悪いだろ?
行きの時速40km、帰りの時速60kmで往復の平均時速を暗算できないだろ。

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:34:35.86 ID:ga3KKE9k0.net
>>355
いつかの選挙戦でカルト的なパンフを自民党が候補者に配って
候補者から、こんなもの恥ずかしくて有権者に配れるかと文句が来たのって
誰の政権の時だっけ?
第一次安倍政権の参院選だっけ?

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:34:39.17 ID:OdhtKkBI0.net
2chの地震 緊急自然災害板にすごく荒い放射性物質拡散予測画像が
おそらく一番速く上げられてた

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:34:41.28 ID:fDKbbOxs0.net
管の対応はアホだったよ

でも、原発事故は管が原因では無い
完全電源喪失を想定から外した奴らの責任

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:34:50.61 ID:FbAzHgT+0.net
>>361
>>255の一番下に俺が貼ってるところのことか
いらだちをぶつけに行った、と君はここを切り抜くんだね、朝日のようにw

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:35:03.82 ID:ed9uYne50.net
>>364
>>365のとおり最初は2号機がやばいと言っていたが、そっちは大丈夫らしいということで1号機のベントをやることになった

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:35:35.75 ID:CenqNYPZ0.net
>>353
 東条や牟田口だって責められ続けてるし、それは仕方ないだろ・・・・。

 悔しかったら、東条や牟田口を責めるような、感情的な大衆を戒めてやる運動から始めないとww

>>357

>菅は人災には入らない。人災というのは事故対策を誤った東電、過去の政治家ら

ごめんな、その「俺ルール」全く理解できないんだわw

 「過去の政治家」(過去ってなんだって話w)に責任があるなら、当事者の菅直人(自ら3.11以前の日、事故起こる以前の「過去」にも政権の座にあったろ)にも
完全にクソ重い責任があるとしか言えないんじゃないかなぁ?

 なんでそこでピンポイントで「菅直人だけ除く」んですかぁ?

 なんか「おっかしな意図」があるようにしか見えないんですけどぉ〜(^^)

 

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:35:48.68 ID:fyWrRqRi0.net
>>362
突っ込むところはそれだけでないはずww
お前も日本語勉強しろよwwww

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:35:51.57 ID:djsPAnEQ0.net
>>363
拡散方向わかってたからベントの許可はやかったんじゃないの?

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:36:20.76 ID:KUnl2cDT0.net
管のせいにしたら東電から金もらえるの?

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:36:38.48 ID:JYvKkboTO.net
まああれだ。原発嫌なら原発電気使うなってことゆ!

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:36:48.80 ID:Z0qtHs780.net
>>374
何がアホ対応だった?

安倍だったら
東電に言われるがままに
早々に撤退に同意してただろう。
後はマスコミやアホウヨを使って隠蔽や言い訳のオンパレード。
容易に想像できる。

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:36:52.61 ID:pIQEjzme0.net
だからね、政府は・・というか菅は、枝野は、海江田は

格納容器内が大気圧と同じで、ベントしても放射性物質なんかたいして吹き出さない【2号機を】12日の午前3時に、わざわざベントして
その後、菅が原発に乗り込んで、「ほら、ベントしても平気でしょ」ってパフォーマンスして

菅が帰った後に、

格納容器が圧力パンパンの、【1号機の】放射性物質がアホみたいに吹き出すベントをするつもりだったの

それが、午前3時の【2号機のベント】が、これからやりますという記者会見中に、記者に
なんで大気圧と同じなのにベントする必要があるんだと、なんで【1号機じゃなく2号機なんだ】と、突っ込まれるだけ突っ込まれて
記者会見に同席していた東電の技術社員が耐えられなくなって、政府と東電の頭越しに、

午前3時の【2号機のベント】は中止する

って言っちゃって、計画が全部破綻しちゃったんだよ

だもんだから、格納容器が圧力パンパンの、【1号機の】放射性物質がアホみたいに吹き出すベントの対策のために
1号機のベントの場合の周辺住民への周辺被爆線量評価を、予定なら、朝になってからやるはずだったのが、記者会見と並行して急遽やる事になって

1号機のベントの場合は、線量が高い故に、弁操作をする人員の人選をし、津波でモノが散乱するサービス建て屋や休憩室から、
耐火服や、セルフエアセット・APD・サーベイメーター・懐中電灯などを掻き集め始める
なんてことも、停電しているんだから明るくなってからやるはずだったのが、まだ真っ暗なウチから懐中電灯片手に始める事になり

周辺住民の避難も、朝になって明るくなってから午前中にやるはずだったのが、真っ暗なウチからやり始めるという前倒しになって

あの有様

格納容器内が大気圧と同じで、ベントしても放射性物質なんかたいして吹き出さない【2号機を】12日の午前3時に、わざわざベントして
その後、菅が原発に乗り込んで、「ほら、ベントしても平気でしょ」ってパフォーマンス

なんてやらないで、考えないで

最初から「1号機のベント」で動いておけば良かったんだ

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:37:10.71 ID:ed9uYne50.net
>>369
それは事故対策ができていたということ。原発が壊れるところまでは天災

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:37:14.05 ID:oPKiavDy0.net
>>375
国会事故調の見解を「切り抜く」と言う意味が分からんわw

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:37:33.82 ID:Tu5yF/J+0.net
>>245
脱官僚をブチ上げてケンカ売った手前、官僚からの情報を信用できなかったんだろ。
疑心暗鬼の裸の王様だった訳だ。

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:37:55.55 ID:CenqNYPZ0.net
>>342

 まったく異論ない。

  それすら認められない「菅擁護者」って精神異常者かなんかなのかね^^;

 必死にもホドがあるw

 行動心理学からすると、完全なアブノーマルだよw
 

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:38:22.45 ID:ed9uYne50.net
>>370
>>328のとおり国会事故調はインチキ

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:39:22.86 ID:oPKiavDy0.net
>>388
インチキというか双方にやさしいw

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:39:44.50 ID:ed9uYne50.net
>>377
菅はそのときたまたまトップにいたというだけで特に大きな過失が無い


>>383
>>365のとおり最初は2号機がやばいと言っていたが、そっちは大丈夫らしいということで1号機のベントをやることになった

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:39:45.59 ID:Z0qtHs780.net
>>374
想定外として評価もしてないのはこの人の責任は大きいね。

(安倍首相)経済産業省としては、お尋ねの評価は行っておらず、原子炉の冷却ができない事態が生じないように安全の確保に万全を期しているところである。

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:39:50.57 ID:FbAzHgT+0.net
>>385
君のレスでは菅が「苛立ちをぶつけに行った」んだろ?

君が>>255を読んでそれが結論になる朝日のような人間だということが分かってよかったよ

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:40:13.82 ID:CenqNYPZ0.net
>>340

キミねぇ・・・w


 「落ち度」 「責任」でいえば、どうみても

 ・吉田・武黒→「落ち度」

 ・菅→「責任」

  ではないの^^;?
 
   社員がミスしてお客様傷つけたら、社長が「責任」取るでしょ?

    原発事故処理で「最高責任者」たる総理の対応に責任が全くないとか、どんだけ詭弁の暴論かわかってます?

 

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:40:37.53 ID:fDKbbOxs0.net
>382
状況も理解せずに現場に行って質問責めで
吉田が後に邪魔にしかならなかったと断言しているだろうにw
それで自衛隊に何か用意させるならともかく
対策本部でも当たり散らして無駄な時間使わせただけ

バカの極み

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:41:19.17 ID:ed9uYne50.net
>>385
>>255をどう読んでも苛立ちをぶつけに言ったとは読めない。

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:41:21.27 ID:ga3KKE9k0.net
>>387
なんか、お前は基本的な文章読解力のない知恵おくれなような気がするw

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:41:33.94 ID:oPKiavDy0.net
>>392
はい、おつかれ
ば〜かw

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:42:11.80 ID:SMCMdD8KO.net
>>378「〜は」を「〜わ」表記とかか?
その表記間違いしてる人は時々見かけるし、珍しいことでもない。
「既出(キシュツ)」を「ガイシュツ」とか、「巣窟(ソウクツ)」を「スクツ」とかも今じゃ気にもならん。

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:42:11.86 ID:FbAzHgT+0.net
>>393
じゃあ社長の清水と代取会長の勝又は少なくとも裁判で責任を問われるべきだなあ

東電の最高責任者なんだから

>>397
書き逃げ乙w

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:42:43.80 ID:CenqNYPZ0.net
>>390

>菅はそのときたまたまトップにいたというだけで特に大きな過失が無い

 はぁ。

  それならば、「過去の政治家(政権)」とやらにも特に大きな落ち度は感じられないんですけどねぇ?

 ところで、無粋な質問するようだけど、キミっていつも慰安婦スレでコピペ貼って暴れてるアスペdeコピペde真実君w?

 ・・・・いやね、ビヘイビアがソックリなもので・・・・・・w

 
 

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:42:51.14 ID:pIQEjzme0.net
>>390
そっちは大丈夫らしいということで1号機のベントをやることになった

じゃねーっつーの

記者に突っ込まれて、意味のない2号機のベントは、政府と東電の頭越しに
一介の東電の技術系社員によって、中止になった



402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:43:20.80 ID:ed9uYne50.net
>>393
たまたまトップにいたという責任でしかない。過失(人災)は東電・保安院・まだらめら専門家と過去の政治家。


>>394
視察と並行して現場作業をやっており作業の邪魔になっていない。

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:43:30.16 ID:ga3KKE9k0.net
>>393
だから責任はあるが
落ち度はないって書いてあるだろうが
この知恵おくれが

少しは国語のお勉強をしましょうねw
そんなんじゃ恥をかくよ
ここは匿名だからいいけどさ

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:43:30.20 ID:5NbGtaiZ0.net
>>2
【速報】菅直人元首相が安倍晋三首相を名誉毀損で提訴 「海水注入指示はでっち上げ」の記事めぐって
http://www.huffingtonpost.jp/2013/07/16/kannaoto_abeshinzo_n_3602415.html

これで安倍は裁判負けるね

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:43:30.55 ID:djsPAnEQ0.net
>>400
いや過去代々の政権には事前の対応を怠ったっていう責任はあって
それはもちろん管も含まれるだろ

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:43:44.09 ID:oPKiavDy0.net
思い込み激しいな、馬鹿はw

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:43:58.35 ID:7hyQyB/x0.net
このシステムは他の原発でも同じだよね?・・・ってことわ〜〜〜(´・ω・`)

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:44:32.94 ID:HzfAH26h0.net
冷却装置が止まってないかってマストだろ
この馬鹿所長の悪事をもっと晒せよ

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:44:40.91 ID:JYvKkboTO.net
そもそもネトウヨとわなにか?ネトウヨってなに?ネトウヨがデマと言うがネトウヨとわなにか?

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:44:58.48 ID:djsPAnEQ0.net
注水するしない論で官邸がやったっていってるやつがおかしいと思う
他は長いから読んでないけど
もう周りの証言も武黒の自白も含めて一致してるじゃんね

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:44:58.81 ID:fDKbbOxs0.net
>402
お望みの吉田調書でも大馬鹿で邪魔者扱いなのに
管の支持者は日本人はいないのかよw

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:44:59.97 ID:befkwYIg0.net
泉田新潟県知事『フランス等の最先端の原発にはメルトダウンした燃料を受け止める『コアキャッチャー』が。
フランスの技術が入った中国の原発にも。日本の原発にはついていない。
世界は、メルトダウン事故を前提に対策。
http://dot.asahi.com/wa/2013121300036.html

RT:@130watanabe: 今指摘された原子炉内の装置。日本の原発の安全基準にはヨーロッパの原発には付けられている、
溶融した炉心を受け止めるコアキャッチャーが含まれていない。
使うとライセンス使用料が発生するから。

RT:@okamotonobuo: 【そもそも総研】5 
「世界は『原発はメルトダウンするもの』という考えに基づいて安全基準を制定し、
全原発に『コアキャッチャー』と呼ばれる装置の備えを義務付けている」が、
日本の原子力ムラは「安全よりコスト」に関心があり、
本当に必要な安全対策は無視されたままで再稼働に突き進んでいる。

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:45:32.51 ID:CenqNYPZ0.net
>>371

詭弁はいいから、自らの愚かさを認めた方がいいですよw

 そもそも「レッテル罵倒的な言葉」を使うと、使った方の印象が悪くなるのがネット。つまり、レッテル罵倒言葉を多用すればするほど
キミの書き込みに説得力がなくなる(あ、やっぱり「そういう人達の一員なのねw」と思われる)事をお忘れなくw

 たとえば、ボクがチョンガーチョンガー言ってたら、キミ喜んで「ほらみろネトウヨだwwww」とか食い付いてくるよね?それと同じ
ことだから気を付けてくださいねw(勿論ボクはチョンがどうのとか使わないw 食い付けなくて残念だねw

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:45:57.59 ID:ed9uYne50.net
>>400
安倍は電源喪失は起こらないと答弁している。これが人災

>同発電所一号炉の事案と同様の事態が発生するとは考えられない。
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:46:38.71 ID:oHQM6GJw0.net
菅は東電社長を呼び出して
状況によって一時退避はあっても全面撤退しないという東電の社長の説明を受けてから


パフォーマンスで東電本店に乗り込んでる菅は病院に入院したほうが良いだろう 
菅は東電社長を呼び出して
状況によって一時退避はあっても全面撤退しないという東電の社長の説明を受けてから


パフォーマンスで東電本店に乗り込んでる菅は病院に入院したほうが良いだろう 
菅は東電社長を呼び出して
状況によって一時退避はあっても全面撤退しないという東電の社長の説明を受けてから


パフォーマンスで東電本店に乗り込んでる菅は病院に入院したほうが良いだろう 

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:46:59.78 ID:VtenvpBd0.net
>>384
事故対策や事故後の対策マニュアルができてなかった所まで含めて人災でしょ?
事故後の対応なんて福一に関しては屁のつっぱりにもならんレベル、
現場で対応にあたった作業員の皆さんのがんばりには頭が下がるが、
敗戦処理を押し付けられてるようなもんだからね。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:47:20.62 ID:ed9uYne50.net
>>401
2号機は冷却系が動いていることが確認できたので1号機ベントをやることにした>>365

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:47:28.27 ID:CenqNYPZ0.net
>>382

「だったら」「にちがいない」

 IF満載、これ、キミの人格の薄汚さを投影した悪質な発言だと考えて自重した方がいいよ^^;

 実際に起こっても居ないことを「あいつだったら○○だ」とか馬鹿発言の極みだからさー(´・ω・`)
 

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:47:41.39 ID:5NbGtaiZ0.net
>>224
もう無駄だよw

勝負あったw

ベント失敗の責任は東電と吉田にあり、菅は蚊帳の外だったでFA

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:47:50.03 ID:ayqsHFd90.net
>>1
猛烈に反省してるんですけどとかいいながら
現場の責任者がぜんぜん状況把握できてなかったとか
そもそも情報が多すぎてテンパるとか、ぜんぜんリーダの資質なしやんか????

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:48:12.42 ID:ga3KKE9k0.net
>>409
ネット上で自民党と対立政党をバッシングしたり、自分の気に食わない意見を書くやつを朝鮮人扱いすれば論破したと思い込んでいる知能が低い奴

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:48:41.25 ID:CenqNYPZ0.net
>>396

 全員に責任があるって意味じゃないのw?

 好意的に解釈したボクが間違っていたようですw どうしても「菅直人だけ」を特異点として除外したい異常者のお仲間でしたか・・・w

 

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:48:41.80 ID:FgJULMd+0.net
日給15万もらっててこれか

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:48:44.17 ID:lzoCybKT0.net
>>49
マジか?それ・・・・・

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:49:24.70 ID:oPKiavDy0.net
パフォーマンスで東電本店に乗り込んだんじゃなくて
テレビ会議システムがあることも知らず、官僚からもあることを教えてもらえず
感情の赴くままに乗り込んだが正解だw

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:49:52.03 ID:5NbGtaiZ0.net
>>290
党の吉田はベントできるなら住民避難とか総理視察とか関係なく最速でやっていたと証言してるだろ
物理的にベント出来なかっただけなんだよ

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:50:16.58 ID:pIQEjzme0.net
11日の午後11時過ぎに、東電が政府にベント要請し、政府が了承したのが

格納容器内の圧力が大気圧と同じ2号機ではなく
定石通り、格納容器圧力が600キロパスカル近くになってしまっている【1号機のベント】だったら

シナリオはずいぶん変わっていた

いきなり放射性物質がアホみたいに吹き出す1号機じゃマズイから

格納容器内が大気圧と同じで、ベントしても放射性物質なんかたいして吹き出さない【2号機を】12日の午前3時に、わざわざベントして
その後、菅が原発に乗り込んで、「ほら、ベントしても平気でしょ」ってパフォーマンスして
菅が帰った後に、格納容器が圧力パンパンの、【1号機の】放射性物質がアホみたいに吹き出すベントをする

なんて姑息な事を考えたから、こうなっちゃったんだ

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:50:24.90 ID:CenqNYPZ0.net
>>405

 含まれるね。

 菅に一切責任ないって言い方する奴はなんなんだろうなw

 菅は、対策怠った責任に加えて爆発させた責任まであるんだから、特A級といってもいいのに・・・・。

>>414
 
 そりゃ未来の事はわからんから答弁自体は「落ち度」であって「責任」ではないと思うよw

 

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:51:05.82 ID:WVeR1rLO0.net
菅のせいにされてたけど
ネトウヨのねつ造だったな

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:51:33.53 ID:oPKiavDy0.net
菅直人はヒーローw

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:51:36.91 ID:5NbGtaiZ0.net
>>336
あれあれ?

1000年に一度の想定不可能な天災じゃなかったんですか???

設定が崩れてきてますよwwww

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:52:01.41 ID:ayqsHFd90.net
こんな無能なやつを所長にした政治家にも責任はあるわ

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:52:07.52 ID:djsPAnEQ0.net
>>426
そもそもそこは産経ですら東電がわるいっていってるのにな
産経より往生際がわるい人がなんでこんなにいるのか

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:52:13.08 ID:Obi6DOGD0.net
反省してすむなら警察いらんで

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:52:18.17 ID:CenqNYPZ0.net
>>399

 うん、菅ともども問われるべきじゃない? 「 東 京 裁 判 を 見 習 っ て 」さw


>>402

 だが待ってほしい。

  吉田も武黒も「たまたまそのポジションにいただけ」かもしれない・・・・w

>>403

  OKOK、「菅に最高の責任がある」でよろしいか?

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:53:35.78 ID:ed9uYne50.net
>>427
初日にやばかったのは2号機。で2号機をベントするつもりが実は冷却系が動いていると分かり1号機に変更した>>365

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:53:40.28 ID:oHQM6GJw0.net
>>182

原発事故対策本部の責任者が菅直人


菅直人の発狂と指示の遅さが原因かと

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:54:40.40 ID:Obi6DOGD0.net
非常用冷却装置は全電源喪失されると自動的に止まる。それを手動で動かさないといけないが、それすら知らなかった吉田さん。

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:54:45.62 ID:ed9uYne50.net
>>435
吉田や武黒は明確な過失がある。菅はたまたまトップにいただけ

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:54:51.08 ID:KD/TTo1F0.net
最高責任者は 3・11 事故の責任をとったのか
http://www.iwanami.co.jp/kagaku/yoshiihidekatsu20140812-3.pdf#search='%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85+%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%80%85'

・安倍、全電源喪失はない
・全電源喪失でベントできない
・武黒、注水を中止するように命令
・清水、全員逃げるようなふんいきで報告
・吉田、あやふやな指揮で福島第二原発まで職員が逃げる

ここまではわかった
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408978746/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408938301/l50


A級戦犯
安倍(祖父以来の認定)、清水、武黒

B級戦犯
吉田

デマ新聞
産経

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:54:55.44 ID:ayqsHFd90.net
猛烈に反省しているんだけれど、冷却装置が止まっているとは知らなかった by 吉田

無能所長決定

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:54:56.00 ID:9EMyfgoa0.net
>>215
動画に音声がない時点でおかしいんだよね

東電がどれだけ隠蔽体質なのかは
ストロンチウムで異常な数値が出ても
半年も測定が間違ってるとして公開してこなかった事でわかる

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:55:02.86 ID:Z0qtHs780.net
>>394
メルトダウン・カウントダウンとかのドキュメンタリー読んでみるといいよ。正しい情報が入って来ない状況が描かれてる。

吉田は東電社員として
「東電は頑張ったが菅直人が邪魔をした」という東電の立場を代弁してるからな。東電接待旅行をうけていた門田の「死の淵を見た男」はその流れだ。
それでも菅直人が海水注入を止めたという安倍のデマには与しなかった。

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:55:05.90 ID:CenqNYPZ0.net
>>409

連呼リアン「俺様にとって気に食わない事を言う奴書く奴」 ←マジでこれだけですからw

 そこに政治的な性向とか一切ないw

 自民党スレでジミンガージミンガーと裸踊りのハレンチで普通の人を不愉快にする罵倒連呼の迷惑行為を「注意」しただけで
自民党信者の奴隷のネトウサポのネトウヨ!って「認定」されちゃうってゆーw

 「このウリが気に入らないヤツ 皆ネウヨ」だよ(´・ω・`;)

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:55:50.31 ID:kHwrsxdv0.net
結局自民安倍が諸悪の根源だったのか…ネトウヨ反省すべきだわ

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:56:10.41 ID:q2YTumyeO.net
>>1
まずは安田浩一や丑田滋の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人が支援していたカンチョクトを断罪するべきだよなあw
そしてウンコリアンも死滅させようか

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:56:34.78 ID:CenqNYPZ0.net
 
いやぁ、こんな罵倒の嵐のクソスレでも、ちゃんと議論していれば、新たな着眼点って得られるもんだなぁw

 「責任」と「落ち度」 w

  これは今後イロイロと使えるわw


  ありがとなw

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:56:39.04 ID:oHQM6GJw0.net
>>182

原発事故対策本部の責任者が菅直人


菅直人の発狂と指示の遅さが原因かと 

当時 東電は原発事故対策本部の指示に従う立場だった

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:57:11.20 ID:djsPAnEQ0.net
>>442
動画はあるが音声はないっていうね
マイクこわれてたなら前後もないだろうに

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:57:37.33 ID:/g5wenah0.net
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。


国会事故調「人災」と認定 どうなる戦犯菅直人の賠償責任
http://gendai.net/articles/view/syakai/137463
2012年7月6日 日刊ゲンダイ


 資産が足りなきゃ原発で汗流すしかない

 やはり「想定外」でも「自然災害」でもなかった。
5日、国会の福島原発事故調査委員会(黒川清委員長)が、
「事故は人災」と結論づけた。
約640ページに及ぶブ厚い報告書の中で断罪したのは、当時の官邸の過剰な現場介入だ。

 事故当時、官邸の政治家が現場に直接指示していたことを問題視。
これが指揮命令系統の混乱を招いたとし、〈事故の進展を止められず、被害を最小化できなかった最大の要因〉と断じている。

当時の官邸の主は、いうまでもなく菅直人首相だ。
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
 菅は報告書について「私の理解と異なる」なんて反論しているが、冗談じゃない。

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:57:37.77 ID:WmNUaaoD0.net
いわゆるネトウヨの多くはアベを見捨てている

今支持しているのはシャブサポ工作員ぐらい

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:58:07.11 ID:VtenvpBd0.net
>>428
菅直人にも対策怠った責任と現場を引っ掻き回して関係者のモチベーション下げた責任はあると思うが、
爆発の責任まで負わせるのは無理筋です。
爆発の責任は、全電源喪失時の対処手順を決めてなかった東電の怠慢、
ベントした時に原子炉から出てくる水素を含んだガスが建屋内に充満するような設計を見過ごしていた東電や保安院含む政府です。
政府の責任者としての責任はもちろん菅直人にも有ります。

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:58:11.96 ID:6q5ZpEx30.net
イラ管が現地に行ったせいで遅れたって2chで聞いたんだけど嘘だったかー

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:58:22.53 ID:YYsl8bes0.net
吉田所長も言ってたじゃん。
「現場に来い!」
って。


菅は評価できる。

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:58:33.95 ID:CenqNYPZ0.net
>>419

 ちゅーか、「テクニカルな混乱がある事を見越して菅がもっと早く決断して指示してりゃ良かった」だけじゃねーの(´・ω・`)?

  今度の広島の災害対応でも、「第一報の時点で災害規模を見越さなかった安倍が悪い!」って言ってる奴が居るんだし、
 アベガー連呼リアンさん的には、この理屈は正しいんじゃないかなw?


 

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:58:45.60 ID:ed9uYne50.net
>>448
2 時 15 分〜
原子力安全・保安院が会見にて、以下を言及
・現時点では圧力を外に出すということが決まったわけではないが格納容器の圧力が 800kPa になったら、手順書に従って、弁をあける可能性がある
・ただし、ベントの判断は一義的には、事業者の判断となる
・弁を開けるときには、事前のアナウンスをする
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/disclosure/kaijiseikyu/files/11-1.pdf

>・ただし、ベントの判断は一義的には、事業者の判断となる

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:58:59.93 ID:Z0qtHs780.net
>>377
菅直人は原発輸出推進してたし安全神話の虜だっただろう。
菅と小泉は、当初原発推進派だったが、その後反省しているだけまだよい。
悪質なのは安倍のような人間だ。
電源喪失の対策は万全と言ってきて事故を起こしたのに、
今もなお根拠なくアンダーコントロールとか世界一厳しい基準とかデタラメで原発を再稼働しようとしている。
無責任にもほどがある。

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:59:10.22 ID:djsPAnEQ0.net
>>452
ぶっちゃけ吉田調書のとおりなら
関係社のモチベーション?は?ふざけんなよ
っていうレベルだと思います

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:59:18.65 ID:ga3KKE9k0.net
>>435
だから何度も書いているけど
責任という言葉と落ち度という言葉の意味を正確にとらえて理解しろ低能

菅直人は責任者であるが原発事故に直結するような落ち度、過失はなかったって言っているんだよ!この物わかりの悪い知恵おくれが

それに対して吉田には責任もあるが原発事故に直結させた過失もある、つまり落ち度があるってことだ

その違いくらい理解してからレスしようなあ、この知恵おくれ

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:59:51.38 ID:lzoCybKT0.net
>>444
こんな盛りあがってる時に横でスマンのだけど

「ハレンチ」って言葉を普通に使う人って・・・
結構高齢だったりする?

もしかしてカップルの事を「アベック」って言ってしまう人?

なんかちょっと気になったかも

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:59:51.98 ID:CenqNYPZ0.net
>>452

 そそ。

 つまり、当時の関係責任者は「全員」裁判にかけて吊るすべきなんですよ。

 「東京裁判方式」ですよ。

   敗戦処理はそれしかないんですよw

 

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:01:29.63 ID:oPKiavDy0.net
たまたまトップにいただけのヤツがヒーローw

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:01:55.73 ID:ga3KKE9k0.net
>>460
高齢者でネトウヨやっているやつ→老人性痴呆症

若年層でネトウヨやっているやつ→先天的に知的障害者

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:02:12.45 ID:Z0qtHs780.net
>>418
別荘に荷物の整理に舞い戻ったとか見え透いたを平気でつく、
学歴詐称をこっそり削除、
潰瘍性大腸炎という設定なのにハバネロタバスコ焼きそばを食べる。
汚染水はアンダーコントロール、健康問題は将来もない、
世界一厳しい安全基準、
のオンパレード総理の行動は容易に推測できるだろ。

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:02:17.18 ID:CenqNYPZ0.net
>>439

 うん、だから、吉田や武黒だって「たまたま」そこにいただけではw?

  ところで、慰安婦スレの方はいいのw?

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:03:18.90 ID:bxarXE+U0.net
>>437

官邸スタッフが邪魔になるから行くなと引き止めたのに 

視察にいったバ菅

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:03:22.93 ID:pIQEjzme0.net
でだ、そもそもの疑問点は、まだあるんだ。1号機の11日の状況は
11日
14時46分 【地震発生】スクラム開始・外部電源喪失・ディーゼル発電機起動
14時48分 原子炉停止・残留熱除去系CCS切替・主蒸気隔離弁閉・CCSのポンプ起動せず(停止時冷却モード不能?)
14時52分 蒸気の行き場が無くなり圧力容器内の圧力が高くなって非常用復水器AとBの2つが自動起動・炉内圧力急速低下(原子炉冷却材温度降下率150°C/h)
15時00分 手順書に定める原子炉冷却材温度降下率55°C/hを遵守できないと判断し、非常用復水器AとBの2つとも手動停止
15時04分 残留熱除去系CCSのポンプ起動(非常用冷却装置の格納容器スプレイ冷却系CSとして作動?)
15時29分 約1.5キロ離れた正門MPで高線量警報(1mSv/h)
15時30分 【津波到達】非常用ディーゼル発電機・非常用バッテリー水没
15時41分 SBO・非常用ディーゼル発電機故障停止・全交流電源喪失・残留熱除去系CCS・スプレイ冷却系CS停止
15時42分 「第1次緊急時態勢」発令
16時36分 非常用炉心冷却装置@非常用復水器ICA高圧注水系HPCFの注水流量確認出来ず   
17時00分 電源車手配開始
18時00分 冷却水低下燃料露出・メルトダウン開始
18時18分 非常用復水器Aの、格納容器の外の供給配管隔離弁MO-2Aと、戻り配管隔離弁MO-3Aを手動で開く
18時25分 今度は、下がるはずの圧力容器の内圧が下がらず、MO-3A弁を手動閉止
19時30分 燃料全露出
19時40分 「原子力緊急事態宣言」発令
20時00分 圧力容器損壊・メルトスルー(←解析結果から推定)
21時00分 炉心温度2800度到達 原子炉建屋で288mSv/h
21時30分 再度、唯一動かすことが出来た、非常用復水器の格納容器の外のMO-3A弁を手動で開くも事態変わらず
21時51分 原子炉建屋で290mSv/h・原子炉建屋立入禁止を東電社長指示・政府半径3キロ圏避難指示
23時00分 電源車到着・タービン建屋中央制御室1.2〜0.5mSv/h
12日
01時00分 格納容器圧力600キロパスカル
01時30分 東電からの要請により、政府、「2号機の」ベントを【了承】

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:03:27.59 ID:CenqNYPZ0.net
>>459

>菅直人は責任者であるが原発事故に直結するような落ち度、過失はなかったって言っているんだよ!

 水蒸気爆発見越して、震災直後にベントの判断をいち早く出してれば、テクニカルな混乱の時間を考慮しても
間に合ってた公算が大きいね。

 これ過失じゃなくって?

 

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:03:39.23 ID:oPKiavDy0.net
東電は悪の軍団w

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:04:02.01 ID:ed9uYne50.net
>>465
菅はたまたまそこにいただけ。過失なし
東電は過失あり。

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:04:04.82 ID:ga3KKE9k0.net
>>465
だめだ、こりゃw
お前マジで病院で脳の検査してもらえ
この物わかりの悪さは、相当知能が低下しているとしか思えないわw
なにかの病気だと思うぞ、お前

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:04:26.62 ID:KD/TTo1F0.net
公算とかじゃね?とかw

最高責任者は 3・11 事故の責任をとったのか
http://www.iwanami.co.jp/kagaku/yoshiihidekatsu20140812-3.pdf#search='%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85+%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%80%85'

・安倍、全電源喪失はない
・全電源喪失でベントできない
・武黒、注水を中止するように命令
・清水、全員逃げるようなふんいきで報告
・吉田、あやふやな指揮で福島第二原発まで職員が逃げる

ここまではわかった
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408978746/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408938301/l50


A級戦犯
安倍(祖父以来の認定)、清水、武黒

B級戦犯
吉田

デマ新聞
産経

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:05:06.58 ID:/g5wenah0.net
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。


国会事故調「人災」と認定 どうなる戦犯菅直人の賠償責任
http://gendai.net/articles/view/syakai/137463
2012年7月6日 日刊ゲンダイ


 資産が足りなきゃ原発で汗流すしかない

 やはり「想定外」でも「自然災害」でもなかった。
5日、国会の福島原発事故調査委員会(黒川清委員長)が、
「事故は人災」と結論づけた。
約640ページに及ぶブ厚い報告書の中で断罪したのは、当時の官邸の過剰な現場介入だ。

 事故当時、官邸の政治家が現場に直接指示していたことを問題視。
これが指揮命令系統の混乱を招いたとし、〈事故の進展を止められず、被害を最小化できなかった最大の要因〉と断じている。

当時の官邸の主は、いうまでもなく菅直人首相だ。
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
 菅は報告書について「私の理解と異なる」なんて反論しているが、冗談じゃない。

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:05:24.73 ID:ed9uYne50.net
>>468
圧力が高まったらベントをやるかもしれないという考えだった=すぐにやることは考えていなかった
-------------------
2 時 15 分〜
原子力安全・保安院が会見にて、以下を言及
・現時点では圧力を外に出すということが決まったわけではないが格納容器の圧力が 800kPa になったら、手順書に従って、弁をあける可能性がある
・ただし、ベントの判断は一義的には、事業者の判断となる
・弁を開けるときには、事前のアナウンスをする
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/disclosure/kaijiseikyu/files/11-1.pdf

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:05:36.09 ID:pIQEjzme0.net
1号機が>>467という、末期的な状態にあるのに比べて、2号機の状況は

11日
14時46分 【地震発生】スクラム・外部電源喪失・ディーゼル発電機自動起動
14時47分 原子炉停止・残留熱除去系CCS切替・主蒸気隔離弁閉
15時02分 原子炉隔離時冷却系(RCIC系)手動起動
15時07分 原子炉隔離時冷却系(RCIC系)注水開始
15時29分 約1.5キロ離れた正門MPで高放射線量警報発報(1mSv/h)
15時30分 【津波到達】非常用ディーゼル発電機水没
15時41分 非常用ディーゼル発電機故障停止・交流電源全喪失・残留熱除去系CCS停止
15時42分 「第1次緊急時態勢」発令
17時00分 電源車手配開始
19時40分 「原子力緊急事態宣言」発令
20時30分 RCIC計器停止
21時54分 水位計復帰、水位L2を確認・政府半径3キロ圏避難指示
22時47分 RCICの運転確認できず
23時00分 電源車到着
12日
00時00分 仮設電源により原子炉水位確認・水位は安定
01時30分 東電からの要請により、政府、「2号機の」ベントを【了承】

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:06:10.71 ID:WVeR1rLO0.net
安倍の責任追及しろよ
指摘された電源対策やってりゃこんな事にならなかっただろ

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:06:17.72 ID:pznTUiJM0.net
>>336
吉田調書を含めた全ての調書を全面公開しない安倍がいちばん悪いな。

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:06:24.56 ID:lzoCybKT0.net
>>463
それって結構リアルでワロタw

安倍のネトサポって、言葉使いになーんか時々ひっかかるっていうか
時代のズレみたいな違和感を感じるんだよね・・・

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:06:34.23 ID:CenqNYPZ0.net
>>460

 「聞きなれない言葉」は「インパクト」あんだろw?

 ボクは常に、「どうやったら印象に残るレスとなるか」を心掛けながらレス付けてますw

 「ハレンチな〜」ってのは最近じゃ聞きなれない言葉だから、印象に残る=多くの人から流されないで記憶に
留まる、てな計算です(´・ω・`)

 たとえば 顔文字の多様、 「●●ガー」などの記憶に残り易いワンフレーズの造語なんかも多用しちゃってますw

 

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:07:14.75 ID:8NCoymFs0.net
この吉田調書の内容を見ていると
菅が現地に行って当然だと思う
所長ですら事態が把握できてないのに
どう考えても官邸まで情報が届いてないだろ

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:07:35.51 ID:CenqNYPZ0.net
>>456

 その判断を促すのが政治の責任者の「総理」だよね^^;

   その判断を促させるのが「めちゃくちゃ遅きに失した」って完全な落ち度だよねw

  大罪じゃん(´・ω・`)

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:07:36.50 ID:/g5wenah0.net
直嶋正行
2010年4月9日の衆議院経済産業委員会において、原子力発電所の多重防護について吉井英勝(日本共産党)の「巨大地震時に多重防護の機器が壊れて動かない場合にどのような被害が及ぶかを調べるよう、各電力会社に指示すべきではないか」との質問に、

直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」と答えた

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:07:41.85 ID:YYsl8bes0.net
40年物のボイラーだろ。
そら修理とか無理だってw

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:08:04.65 ID:KD/TTo1F0.net
>>480
自分にまで情報が上がらないと吉田は言っているw

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:08:26.47 ID:Z0qtHs780.net
>>468
水蒸気爆発ってどこで起こった?

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:08:32.39 ID:lzoCybKT0.net
>>479
たもん君と全く同じ事言うんだね
使う顔文字も同じだし

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:08:53.78 ID:D1hiR7J90.net
ベントーを食っていたのかも

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:08:53.64 ID:djsPAnEQ0.net
>>484
情報がつたわらないから現地にいったけど
現地ですら情報網が設置されていなかったと

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:09:44.53 ID:klgQ2mtk0.net
武黒が悪いって最初から言われてたやん。
それを安倍が菅のせいにしてデマまき散らした。
そもそも安倍や歴代政権が電源対策をやってたらこんなことにはならなかったわけで、
政治と経産省、原子力関係者と東電の責任だろ。
まぁ吉田氏は自ら事前の準備を怠った責任もあるよ。

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:09:51.34 ID:CenqNYPZ0.net
>>474

 菅が決断しなかった落ち度の擁護にはならんデスヨ・・・・・。

  そういうテクニカルな混乱を最初から見越しておかないとw
 

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:10:05.68 ID:ed9uYne50.net
>>475
震災初日は2号機がやばいと考えていた。

3月11日 22:00
福島第一2号機の今後のプラント状況の評価結果(放出される放射性物質の量は解析中)
(実績)14:47 原子炉スクラム(RCIC起動)
(実績)20:30 RCIC停止(原子炉への注水機能喪失)
(実績)21:50 水位計復活(L2:燃料上部より約3mの水位)
(予測)22:50 炉心露出
(予測)23:50 燃料被覆管破損
(予測)24:50 燃料溶融
(予測)27:20 原子炉格納容器設計最高圧(527.6kPa)到達  原子炉格納容器ベントにより放射性物質の放出
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/kaihatu/016/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2011/04/18/1305111_1.pdf

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:10:10.44 ID:a9NPTOZK0.net
>>482

菅直人内閣最低だな

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:10:52.32 ID:CenqNYPZ0.net
>>486

 そいつって確か記者かなんかだっけw?

   そうそう、そうやって「たもんくん」とか印象に残ってるだろ(´・ω・`)?

  それが狙いのアクダマン!ですからぁ!

 

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:11:05.53 ID:oPKiavDy0.net
>>480
まず官邸の危機管理センターにはあまり居なかったからなw

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:11:19.33 ID:ed9uYne50.net
>>481
専門家の意見は尊重したほうがいい。

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:11:55.76 ID:zjmbbS3Zi.net
全部下痢安倍が悪い

断罪しろ!

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:12:04.21 ID:15xtWFeS0.net
>>480

現地の混乱を内閣総理大臣が収束できるものじゃないでしょ。役割が違う。
混乱に拍車をかけたとみるべき。

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:12:13.25 ID:Z0qtHs780.net
>>471
発育障害を装う新手の工作員だろ。
荒唐無稽なレスをして相手が議論する気力をなくさせる。
本物の阿呆なだけかもしれんが。

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:12:20.74 ID:8NCoymFs0.net
>>494
いや、そうじゃなくて
所長すら知らない情報をどうやって官邸が知るのって話

論点ずらしはもういいのよ

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:12:55.01 ID:ga3KKE9k0.net
>>468
だからベントの判断なんてしていたんだって
電源喪失でベントが開けなくて
原発職員のだれもが手動でベントする方法も知らずに時間をロスしていたんだって
理解しろよ、知恵おくれ

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:13:37.57 ID:8NCoymFs0.net
>>497
一国の長としては
黙って事態を見ておくべきだったと?

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:13:46.71 ID:y/ofxWG50.net
シーア派で独立すれば 

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:14:18.13 ID:lzoCybKT0.net
>>493
ふーん・・・

なんかごまかし方とか無駄な改行とかも同じなんだね
自民サポーターってそういうマニュアルとかあるの?

たもん君は自分で俺は自民サポーターだってドヤ顔で言ってたけど

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:14:39.38 ID:cTWpR9K50.net
【原発】原発事故・政府内で「あのときの判断はこうだった」と口裏合わせの文書が回覧されていると聞いた日経記者が記事化
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1327464493/

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:14:41.80 ID:oPKiavDy0.net
>>499
論点ずらし?
で、所長がしらない情報を菅直人が現地に直接聞きに行く合理的な理由は何なの?w

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:14:43.52 ID:ed9uYne50.net
>>497
■菅の視察と並行してベントのための電源復旧作業をしており特に混乱は無い。
---------------------------------
○ 7時11分に菅総理が福島第一原子力発電所グランドに到着。 (武藤副社長合流)
○ 発電所緊急時対策本部で吉田所長が対応し、プラントの状況について説明実施。
○ 菅総理 8時04分に同発電所を離陸
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/interim/images/111202_09-j.pdf

・東京電力(株)より、原子力安全・保安院に対し、
「7 時 30 分現在の情報として、 1号機のベント操作に向けて電源を復旧するため 仮設ケーブルの敷設作業を 実施中」
と報告(3 月 12 日 7:59)
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/earthquake/information/information.pdf

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:15:22.60 ID:1sVYjIac0.net
>>190
平野という民主党議員の弁明を信じてるのか?
しかも、阪神淡路の震災のときは、社会党の村山内閣だぞ?w

朝鮮人スパイの習慣では?w

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:15:29.70 ID:8NCoymFs0.net
>>505
首相だから

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:15:30.64 ID:KD/TTo1F0.net
東電がこれほど無能とはこのとき誰も思っていなかったのである

次回、爆破弁の成功

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:15:43.17 ID:djsPAnEQ0.net
>>468
それより前の深夜時点でベントは決断されてるだろ
できんかっただけで

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:15:43.39 ID:CenqNYPZ0.net
>>464

 キミの醜い濁りきった脳内フィルターの披歴はいいってばw

>>470

 しつこいなぁ、「総理」には「責任がある」って、ボクを攻撃しているキミの味方()ですら認めてるだろー(´・ω・`)

>>471

 どうした?キミへのレスでもないのに必死の反応とかw
 
  おかしいなぁw 行動心理学的にみて途轍もなくw

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:15:43.88 ID:3Z41uweyO.net
吉田所長にネトウヨっぽい印象を受けるのは私だけ?

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:16:04.90 ID:/PeNphSv0.net
>NHKが入手した記録によりますと、

政府が非公開にしてるものを、みんな気軽に入手しすぎだろ

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:16:14.30 ID:ed9uYne50.net
>>505
そもそも菅は原発にだけ行ったのではない。被災地一体を視察した。


首相が被災地視察に出発「きちっと状況把握したい」
2011年3月12日6時46分 

菅直人首相は、12日午前6時過ぎ、首相官邸からヘリコプターで被災地の視察に向かった。出発を前に、記者団に以下のように述べた。
 「昨日以来、政府として全力を挙げて、救済、復興に取り組んでいます。私はこれからヘリコプターで被災地を見ると同時に、
福島原子力発電所に出掛けてまいります。現在、10キロ内の避難を命令したところであります。指示をしたところであります。
現地で、現地の行動の責任者ときちっと話をして状況を把握したい。原子力保安院のメンバー、そして原子力安全委員会の委員長も同行しますので、
必要な判断は場合によっては、現地で行うことになります。そういうことでいまから出掛けて参ります」
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103120167.html

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:16:14.27 ID:1hz7MR53i.net
カリフォルニア大震災がくるかもしれない
https://www.youtube.com/watch?v=UrYT3tVo2fM
地震学者が警告
サンアンドレアス断層
M8−9

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:16:27.39 ID:pIQEjzme0.net
1号機が>>467という、原子炉建て屋は放射線で立入禁止になり、格納容器圧力は600キロパスカルという、末期的な状態であるにもかかわらず
>>475のような、それに比べれば、まだ、何でも調べに行けて、何でも出来る2号機を

政府と東電と、現場の吉田が【2号機】【2号機】【2号機】【2号機】と、集中して注意を払うのはどういうワケだろう

>>467という、末期的な1号機に対する判断を置いておいても
>>475のような、それに比べれば、まだ、何でも調べに行けて、何でも出来る2号機に対しての判断を、優先的にしなければならなかった理由はなんだ?

それを吉田は「ICが動いていると思ったから」で片づけてしまっているが
ICが動いていると思っていたら、21時00分 炉心温度2800度到達 原子炉建屋で288mSv/h で、そんなわけはないと、サルでもわかるハズなんだが・・

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:16:30.70 ID:gOn6X92r0.net
東電による完全な人災だな

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:16:40.75 ID:15xtWFeS0.net
>>501

一国の長がやることかよ。人を派遣するのが普通だな。

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:16:51.93 ID:djsPAnEQ0.net
>>507
自社さですけど

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:17:14.01 ID:aAMWJCPX0.net
ムリだから
もうムリですよ
絶対にムリすぎる

日本の原発ムラには核施設を管理する能力は皆無です
この土人劇が証明してます、再稼働など金輪際ムリ

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:17:15.46 ID:oPKiavDy0.net
>>508
首相だから直接聞きに行くとw
それを疑問に思わない人って結構多いなw

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:17:26.28 ID:/g5wenah0.net
 
菅政権、大震災/原発事故で設置した10の対策会議で議事録が無く、初期対応の検証が困難に・・・
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327663803/

▼ 【東電】新たな会議映像を公開・・・地上からの放水を始めたい現場の意向を無視する菅政権の対応に困惑する吉田所長の姿など
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362597324/
【原発問題】 IAEA福島事故検証作業部会、海水注入や格納容器のベントに介入を繰り返した菅首相を批判
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308685172/

▼ 【福島原発】 民間事故調・・・「私が総理の原発視察対応をしてどうなるんですか」と吉田所長が難色を示す場面も
首相周辺 「政府トップが自ら携帯電話でバッテリーの大きさは? 縦横何メートル?とこと細かく聞くのは国としてどうなのか、ぞっとした」と証言
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330427666/
【原発問題】「菅さんが出てこないようにと何人かから頼まれた」 当時の菅直人首相による「人災」を証明 民間事故調報告書
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330359186/

▼ 国会事故調、「福島第1原発事故、明らかに人災」 現場の重要な時間を無駄にし混乱拡大させた当時の首相の菅直人らを断罪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341667291/
【原発】菅前首相らの過剰介入を批判、東電は「全面撤退の形跡なし」…「原発事故は自然災害ではなく人災」、国会事故調が報告書決定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1341466645/

▼ 原発事故、菅直人のせいで初動が1時間20分遅れたことが事故調査で判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343091747/

「海水で再臨界はないにもかかわらず、菅氏が再臨界を懸念し、注水の指示が遅れた」…事故調、菅前首相を聴取
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335017528/
【海水注入中断】 政府、菅首相の関与否定に躍起 過去の政府資料を都合良く訂正
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305988251/
海水注入「菅首相の指示だった」→「菅は知らなかった」→「菅が指示したというメモがあった」 NEW!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306291642/

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:17:49.13 ID:8NCoymFs0.net
>>518
普通にやってたから情報が回ってこなかったんじゃないかな?

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:18:17.16 ID:15xtWFeS0.net
>>506

菅の対応している間に所長の仕事がストップしたでしょ。

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:18:49.44 ID:CenqNYPZ0.net
>>500
>>510

ヒント:海水注入

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:18:54.81 ID:lzoCybKT0.net
門とか谷とか?よーわからんけど

癖が強いよなあ

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:19:25.38 ID:oPKiavDy0.net
>>523
関係各所とのテレビ会議システムを起動すらせず普通にやって情報が入ってこなかったとw

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:19:32.52 ID:vTDBspdv0.net
ID: CenqNYPZ0のマンコ臭がハンパない

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:19:39.84 ID:FbAzHgT+0.net
>>494
ていうか、震災や津波の被害と原発の被害の収集と対策発令を同じ所でさばこうという方が無理だろw

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:19:46.15 ID:KD/TTo1F0.net
最高責任者は 3・11 事故の責任をとったのか
http://www.iwanami.co.jp/kagaku/yoshiihidekatsu20140812-3.pdf#search='%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85+%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%80%85'

・安倍、全電源喪失はない
・全電源喪失でベントできない
・武黒、注水を中止するように命令
・清水、全員逃げるようなふんいきで報告
・吉田、あやふやな指揮で福島第二原発まで職員が逃げる

ここまではわかった
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408978746/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408938301/l50


A級戦犯
安倍(祖父以来の認定)、清水、武黒

B級戦犯
吉田

デマ新聞
産経


NEWがないぞ

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:19:57.19 ID:/g5wenah0.net
【原発】 事故調、菅前首相を聴取…「海水によって再臨界することはないにもかかわらず、菅氏が再臨界を懸念し、注水の指示が遅れた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334883939/

東京電力福島第一原発事故で、菅前首相が今月上旬、政府の事故調査・検証委員会の
ヒアリングを初めて受けていたことがわかった。

菅氏は、事故発生翌日の昨年3月12日、1号機の再臨界を懸念して避難区域を拡大したとする
事故調の見方を否定。菅氏のこれまでの国会答弁などと食い違う点もあるため、事故調は慎重に分析している。

事故調によると、同日夕、菅氏や班目春樹原子力安全委員長らが、建屋が爆発した1号機の原子炉を
冷却する海水注入について議論。班目氏らは「注水を優先すべきだ」と進言した。

だが、海水によって再臨界することはないにもかかわらず、菅氏が再臨界を懸念したことなどから、
注水の指示が遅れた。また、同じ懸念から避難区域を半径10キロ圏から同20キロ圏に広げた。

ところが、事故調がこの経緯を尋ねると、菅氏は「海水で再臨界するわけがない。私にはそれくらいの知識はある」
などと語り、否定したという。菅氏は昨年の国会で「海水注入にあたって再臨界の危険性を考えた」と答弁し、
避難区域拡大についても菅氏が再臨界の可能性を踏まえて決めたと複数の関係者が事故調に証言しているという。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120420-OYT1T00172.htm

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:20:00.38 ID:djsPAnEQ0.net
>>518
最初は細野と吉田が連絡してるんだけどな
武黒川俣があてにならんから直通させないとっていうはなしになった

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:20:04.26 ID:15xtWFeS0.net
>>523

実際に菅が行っても迷惑だっただけでしょ。時間だけとられて。
それに合った人間を派遣するのが正解。

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:20:05.36 ID:CenqNYPZ0.net
>>503

 そんな組織の事は知らないw

  むしろ、ボクのテクニックを研究してマネたのかもよw?

 こうみえても2000年くらいからあんまり芸風変えてないw

 その何とかサポーターズクラブとやらは、そんな昔からは無かったろう?

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:20:13.95 ID:8NCoymFs0.net
>>521
首相だから情報を知る必要があると思うんだ

例えば会社の社長なら会社のトラブルの情報を知る必要があるでしょ
その方法論を語っても仕方ないよ

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:20:50.53 ID:Xjr7gc3T0.net
2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
           ↓
 (安倍ちゃんにとても都合の悪い質問なので見つかりにくい場所に隠しましたw)
           ↓
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
           ↓
 (安倍ちゃんにとても都合の悪い答弁なので見つかりにくい場所に隠しましたw)
           ↓
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


日本の原発は絶対に事故を起こしません!!!by 安倍

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:21:08.74 ID:ed9uYne50.net
>>516
2号機の予想は>>491のとおり震災初日からやっているが1号機についてはやってない。つまり初日は2号機がやばいと考えていたということ


>>521
そもそも菅は原発にだけ行ったのではない。被災地一体を視察した。

首相が被災地視察に出発「きちっと状況把握したい」
2011年3月12日6時46分 

菅直人首相は、12日午前6時過ぎ、首相官邸からヘリコプターで被災地の視察に向かった。出発を前に、記者団に以下のように述べた。
 「昨日以来、政府として全力を挙げて、救済、復興に取り組んでいます。私はこれからヘリコプターで被災地を見ると同時に、
福島原子力発電所に出掛けてまいります。現在、10キロ内の避難を命令したところであります。指示をしたところであります。
現地で、現地の行動の責任者ときちっと話をして状況を把握したい。原子力保安院のメンバー、そして原子力安全委員会の委員長も同行しますので、
必要な判断は場合によっては、現地で行うことになります。そういうことでいまから出掛けて参ります」
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103120167.html

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:21:15.16 ID:djsPAnEQ0.net
>>525
武黒がやめさせようとした海水注入の話?それとも東電が廃炉気にしてとまどった海水注入の話?

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:21:27.39 ID:ga3KKE9k0.net
>>525
何がヒントだ
海水注入は班目委員長が
メルトダウンするとか専門家が反対したから
判断に時間がかかっただろう
それすら政治家の菅の落ち度かよ?
バカも休み休み言えや

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:21:45.24 ID:Z0qtHs780.net
>>518
別荘に荷物の整理に帰るのが総理の仕事だぜ。

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:21:47.92 ID:CenqNYPZ0.net
>>495

 「俺は原子力に詳しいんだ!」と豪語する自称専門家総理なんだから、その理屈は使っちゃダメw

  あくまでも決断遅らせた菅直人に最大の責任がある。 このスレで有意義なやりとりをしていて、もう、そうとしか思えなくなったww

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:21:53.69 ID:FbAzHgT+0.net
>>521
原子力災害対策本部長が菅直人だったからね

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:22:15.55 ID:y8qT2jT20.net
>>501
横だが、司令塔が動いてどうすんの?

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:22:25.89 ID:WVeR1rLO0.net
菅さんのおかげで日本は救われたね

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:22:33.19 ID:/g5wenah0.net
【吉田調書】震災3日後ドライベント、3号機準備 国、情報統制で知らせず大量被曝の恐れ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400659706/

情報隠蔽してたのが菅首相だって、吉田調書で吉田所長は答えているわけだが
【吉田調書】震災3日後ドライベント、3号機準備 国、情報統制で知らせず大量被曝の恐れ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400659706/

情報隠蔽してたのが菅首相だって、吉田調書で吉田所長は答えているわけだが
【吉田調書】震災3日後ドライベント、3号機準備 国、情報統制で知らせず大量被曝の恐れ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400659706/

情報隠蔽してたのが菅首相だって、吉田調書で吉田所長は答えているわけだが
【吉田調書】震災3日後ドライベント、3号機準備 国、情報統制で知らせず大量被曝の恐れ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400659706/

情報隠蔽してたのが菅首相だって、吉田調書で吉田所長は答えているわけだが
【吉田調書】震災3日後ドライベント、3号機準備 国、情報統制で知らせず大量被曝の恐れ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400659706/

情報隠蔽してたのが菅首相だって、吉田調書で吉田所長は答えているわけだが

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:22:37.07 ID:BmTGyIRL0.net
>>533
政府の代表者であり国の責任者である人間以上の適任って誰?

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:22:41.55 ID:UlPlMsNj0.net
>>521
あの原発の状況一つで日本全体が終わってしまう可能性があったんだぞ?
そんな現場の状況が首相の元に入ってこない方がダメでしょ

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:23:21.92 ID:ed9uYne50.net
>>527
システム運用は担当役人の責任だろう。


>>533
■菅の視察と並行してベントのための電源復旧作業をしており特に混乱は無い。視察は作業とは別の場所
---------------------------------
○ 7時11分に菅総理が福島第一原子力発電所グランドに到着。 (武藤副社長合流)
○ 発電所緊急時対策本部で吉田所長が対応し、プラントの状況について説明実施。
○ 菅総理 8時04分に同発電所を離陸
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/interim/images/111202_09-j.pdf

・東京電力(株)より、原子力安全・保安院に対し、
「7 時 30 分現在の情報として、 1号機のベント操作に向けて電源を復旧するため 仮設ケーブルの敷設作業を 実施中」
と報告(3 月 12 日 7:59)
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/earthquake/information/information.pdf

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:23:45.02 ID:oPKiavDy0.net
>>535
その例えは不適切
まあ言っても分からんだろうがw

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:23:45.75 ID:pIQEjzme0.net
>>491
1号機が>>467という、
21時51分には原子炉建て屋は放射線で立入禁止になり、
01時00分には格納容器圧力は600キロパスカルという、末期的な状態であるにもかかわらず

>>475のような、それに比べれば、まだ、何でも調べに行けて、何でも出来る2号機を
政府と東電と、現場の吉田が【2号機】【2号機】【2号機】【2号機】と、集中して注意を払うのはどういうワケだろう

>>467という、末期的な1号機に対する判断を置いておいても
>>475のような、それに比べれば、まだ、何でも調べに行けて、何でも出来る2号機に対しての判断を、優先的にしなければならなかった理由はなんだ?

それを吉田は「ICが動いていると思ったから」で片づけてしまっているが
ICが動いていると思っていたら、21時00分 炉心温度2800度到達 原子炉建屋で288mSv/h で、そんなわけはないと、サルでもわかるハズなんだが・・

政府と東電と、現場の吉田が【そうしなければならなかった、確固たる理由】があるはず・・・・

普通に考えると、2号機は、1号機・3号機とは違い、地震でもう壊れている事が確認されていたから・・・だと思うけど・・・・

で、2号機は、1号機・3号機とは違い、地震でもう壊れている事が確認されていたから、爆発しなかった・・で、ツジツマもバッチリ合うし・・・・

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:23:54.21 ID:Z0qtHs780.net
>>541
専門家が
原発は構造上爆発しない、
海水注入で再臨界の可能性0ではない
とか言うんだぜ。

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:24:34.59 ID:YvP3Q4HV0.net
マジかよ、吉田最低やな

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:24:42.47 ID:lzoCybKT0.net
やっぱツイッターもフェイスブックもmixiの日記も
やったら駄目だね

言葉の選択や文章や他にも色々と強い癖を持ってる人って
匿名で自演とかしてもすぐに臭うし
過去に自分が書いた事を忘れて全く同じ事書いてしまう

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:24:52.22 ID:8NCoymFs0.net
>>543
皆が逃げなければ
じっとしてれば良かっただろうけど
大半の人間が逃げた状態での菅の判断は間違いじゃないと思うよ

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:24:52.39 ID:CenqNYPZ0.net
>>538

 官邸=菅が決断しなかったせいで送れた話w

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:24:54.08 ID:ed9uYne50.net
>>543
安倍がゴルフを粘らずさっさと視察してれば、自衛隊投入数が足りないことが分かっただろう。

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:25:10.81 ID:djsPAnEQ0.net
>>551
爆発しない
ドーン
爆発したじゃないですか!
あー(頭をかかえる)
だからなw

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:25:14.37 ID:40P8t4mb0.net
間のために改ざんされてない?

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:25:20.90 ID:y8qT2jT20.net
>>501
てか、非常事態の対応のベースとなる訓練を覚えていない時点で、何言っても駄目だろ。

唯一それが許されるのは、事故を無事納めた時だけだけど、完全に失敗しているし。

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:25:47.06 ID:a9NPTOZK0.net
>>482


原発事故半年前に




原発は地震も津波がきても大丈夫と





菅内閣がお墨付きを与えたんだね

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:25:47.43 ID:aAMWJCPX0.net
官のヘリ視察に同行したのは

内閣府 原子力安全委員会 委員長 斑目春樹
この悪代官に原発管理の総責任があるはずなのだが

官けりして誤魔化すノイズばかり

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:26:01.61 ID:15xtWFeS0.net
>>546

原発に詳しくて、交通整理のうまいやつで、現場の邪魔にならないやつだね。

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:26:07.02 ID:/g5wenah0.net
>>1
【原発国会事故調】菅前首相らの過剰介入を批判、東電は「全面撤退の形跡なし」…「原発事故は自然災害ではなく人災」報告書決定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1341466645/

▼ 民主党政権下による国会事故調査報告書より

> 菅総理が東電本店に来社し、覚悟を迫る演説を行う前には、既に東電は緊急対策メンバーを残す退避計画を立てており、
>菅総理が「 全面撤退 」を阻止したという事実は認められない。したがって、菅総理がいなければ東電は全員撤退しており
>日本は深刻な危険にさらされていたに違いない、といったストーリーもまた不自然であると言わなければならない。

▼ 菅直人自身も東電の全面撤退説を否定

第177回国会 予算委員会 第11号 平成23年4月18日
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/177/0014/17704180014011c.html
 ○内閣総理大臣(菅直人君)
早い時間に東電の関係者から、私には大臣からですが、現地から退避をするといったようなことが伝わってきまして、
そこで清水社長に来ていただいて、そのことについて、これは大変重大なことですので、社長にお出ましをいただいて話を聞きました。
そしたら社長は、いやいや、別に撤退という意味ではないんだということを言われました。

▼ 菅氏、福島原発事故で東電に乗り込んで居眠りしていた!? その間に2号機で爆発音も…問われる危機管理
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1394552113/34n
▼ 【福島原発事故】 「 ▽菅氏の主な発言 」と、その解説)は以下の通り
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1394552113/45n 
▼ 菅さんは、筋金入りの原発推進派!? (原発事故後も推進路線を打ち出し)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1394552113/43-44n

▼ 【東電】新たな会議映像を公開・・・地上からの放水を始めたい現場の意向を無視する菅政権の対応に困惑する吉田所長の姿など
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362597324/
【原発問題】 IAEA福島事故検証作業部会、海水注入や格納容器のベントに介入を繰り返した菅首相を批判
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308685172/

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:26:08.29 ID:KD/TTo1F0.net
吉田元所長「必要な人員を残して退避する」 ⇒ 本店

清水正孝社長「必要な人員を残すことを明言しない」 ⇒ 海江田経済産業大臣


吉田元所長「本当は私、2F(福島第二原発)に行けと言っていないんですよ」


伝言した人間「福島第二に行けと指示」


運転手「福島第二に行く」

【原発事故】吉田元所長が退避した判断を証言「私は残りますし、当然操作する人間は残すけれども、関係ない人間は退避させます」-NHK
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408938301/


東電にまともな指揮系統も判断力もなかった

次回、総理ヘリで

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:26:50.53 ID:8VzKbrjI0.net
>>1
反省で済んだらいいけどね

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:26:50.69 ID:7K7QasP60.net
当時の登場人物は行動や政策に問題があったけど
反省してんだよな日本人らしく 所長ナンって命を引き換えにだぞこの時代に

だが一方何の貢献もせずデマを広げた日本人もいたらしいてとこやがw

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:26:57.25 ID:2wuglWiX0.net
>>25の言う通り。
この場におよんでまでも菅のせいににするミスリードをやっている工作員は恥を知れ!

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:27:14.55 ID:CenqNYPZ0.net
>>560

マジすか。


 そーゆーの無視するよね^^;

 安倍どうこうとかいうと、原因見誤るのに、アベガー連呼リアンってナニがしたいんだろうw

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:27:14.88 ID:djsPAnEQ0.net
>>555
存在しないじゃん

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:27:40.33 ID:8NCoymFs0.net
>>549
その自己主張に何の意味があるの?

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:27:57.04 ID:BmTGyIRL0.net
>>562
視察に同行したのには原発の専門家もいた
別に何ら間違ってないと思うけど?

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:28:03.02 ID:pIQEjzme0.net
>>491
1号機が>>467という、
21時51分には原子炉建て屋は放射線で立入禁止になり、
01時00分には格納容器圧力は600キロパスカルという、末期的な状態であるにもかかわらず

>>475のような、それに比べれば、まだ、何でも調べに行けて、何でも出来る2号機を
政府と東電と、現場の吉田が【2号機】【2号機】【2号機】【2号機】と、集中して注意を払うのはどういうワケだろう

>>467という、末期的な1号機に対する判断を置いておいても
>>475のような、それに比べれば、まだ、何でも調べに行けて、何でも出来る2号機に対しての判断を、優先的にしなければならなかった理由はなんだ?

それを吉田は「ICが動いていると思ったから」で片づけてしまっているが
ICが動いていると思っていたら、21時00分 炉心温度2800度到達 原子炉建屋で288mSv/h で、そんなわけはないと、サルでもわかるハズなんだが・・

政府と東電と、現場の吉田が【そうしなければならなかった、確固たる理由】があるはず・・・・

普通に考えると、2号機は、1号機・3号機とは違い、地震でもう壊れている事が確認されていたから・・・だと思うけど・・・・
で、2号機は、1号機・3号機とは違い、地震でもう壊れている事が確認されていたから、爆発しなかった・・で、ツジツマもバッチリ合う・・・・

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:28:38.15 ID:/g5wenah0.net
     ,,-―--、
    _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
    // ・ ー-- ゛ミ、
    `l ノ   (゚`>  `|
    | (゚`>  ヽ    l
    .| (.・ )     |
     | (  _,,ヽ  |
  .   l ( ̄ ,,,    }
   .  ヽ  ̄"     }
      ヽ     ノ
      _>    〈 _

  菅直人 (1946〜2014 日本)
  
  日本国元首相、民主党元代表。
  世界で初めて政治パフォーマ
  ンスの為に原子力発電所を爆
  破した。

  疫病神とも呼ばれる。

148 :名無しさん@13周年@転載禁止:

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:28:53.85 ID:15xtWFeS0.net
>>571

総理大臣が行ったら対応に時間を取られて現場は迷惑だってわからないかな。

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:29:02.40 ID:Ua3Fpn0s0.net
なんで、公表される前にこんなに漏れているの?
安部政権は、情報はアンダーコントロールでないの?

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:29:22.76 ID:KjMLlnNC0.net
>>533
もう信用できなくなったから直接行くことになったんじゃん

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:29:28.27 ID:zt6eaOqn0.net
原発避難で自殺 東電に賠償命令 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140826/j65915110000.html

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:29:37.46 ID:djsPAnEQ0.net
>>575
朝日はともかく産経が手に入れてる時点でしらないメディアはない

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:29:47.47 ID:ed9uYne50.net
>>559
訓練を覚えてるのは第一に役人の仕事。首相は訓練を受けていない就任初日でも役人がちゃんとやれば動ける。

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:30:01.58 ID:BmTGyIRL0.net
>>574
対応してるだけで現場はストップ?
どんだけ無能なんだよw

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:30:10.78 ID:lzoCybKT0.net
特に日記系とつぶやき系はかなりヤバいわな
思考の癖とか煽り方とか、とっさのごまかし方とか
そういうものまで全て晒してしまうからな
コテハンつけて煽りあったりの記録もアウトだし

そういうのやりだすと匿名で何書いてもお足がつく

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:30:37.74 ID:8NCoymFs0.net
>>574
時間を取られる以前に
何時間も冷却装置が作動していない事に気付いていない訳だが

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:30:50.86 ID:2wuglWiX0.net
>>571
同行したのが班目だった、こいつがろくな説明を首相にしなかったから、
首相本人が疑心暗鬼になって動かなければならなかったということもある。
班目の責任は重い!

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:30:51.47 ID:ed9uYne50.net
>>574
■菅の視察と並行してベントのための電源復旧作業をしており特に混乱は無い。視察は作業とは別の場所
---------------------------------
○ 7時11分に菅総理が福島第一原子力発電所グランドに到着。 (武藤副社長合流)
○ 発電所緊急時対策本部で吉田所長が対応し、プラントの状況について説明実施。
○ 菅総理 8時04分に同発電所を離陸
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/interim/images/111202_09-j.pdf

・東京電力(株)より、原子力安全・保安院に対し、
「7 時 30 分現在の情報として、 1号機のベント操作に向けて電源を復旧するため 仮設ケーブルの敷設作業を 実施中」
と報告(3 月 12 日 7:59)
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/earthquake/information/information.pdf

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:31:16.66 ID:15xtWFeS0.net
>>576

だから総理大臣の資質に問題があったと思われているのでしょう。

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:31:35.43 ID:/g5wenah0.net
    .:::::::;'         γ ⌒ ⌒ `ヘ          ';:::::::.
             :::::::::i         イ ""  ⌒  ヾ ヾ         l::::::::.
          ::::::::::!        / (   ⌒    ヽ  )ヽ       i::::::::
            :::         (            ヾ )        :::
  '  ― ―‐ --  」      .....ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ......     L_:::::
                       :::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ:::::::::::         ̄ ̄ ̄
            __,. -┐      .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',        ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ        r::-  _
               :::::::::'、   :( (    |l  |    )  )      /::::::::   ´` '
                ::::::::':、     ⌒〜"""''''''⌒〜'" ´ ノ;;'':::   ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ     // ・ ー-  ミ、       /:::::::
                ::::::::丶    `l ノ   (゚`>   |     ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、...| (゚`>  ヽ    l   _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::.| (.・ )     | ... く::::::::::
             /   ,.::::::::  | (⌒ ー' ヽ   |、 \
              /    ,.∩      l  ヾ     }`、   \∩
          /     , ' l ヽ∩   ヽ        }    ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ     ヽ     ノ    ヽ  ノ \
       /      , '      | ヽ      >    〈      /  j   \
    /      , '      \  ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄   / `、  \
  ./       , '           \    死 察      /   `、   \

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:31:52.41 ID:Tm4c4Fp50.net
あの当時、事故の現況を東電や官僚が発表しても知りたい情報が出てこなくて
枝野が出してくる情報が一番わかりやすくて的確だった。
震災対応や総理としての適性はともかく、菅政権は原発対応に関してはよくやってたと思う

あれが安倍政権だったら、メディアコントロールで必要情報が出てこないうえ
東電の言いなりだからどうなっていたか分からん

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:31:54.89 ID:djsPAnEQ0.net
>>574
そもそもそこまでの情報網をつくれなかった現場と東電がいなけりゃ管がでばる必要なんてなかったろ

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:32:54.15 ID:EU5fABvo0.net
ベントがどうとか、管がどうととか言っているけど、
そもそも吉田所長が冷却ができているかを確認していれば、
こんな事故にならなかったんだよ。

この事故の責任は事前の用意をしていなかった東電本社と現場の吉田の原因。

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:33:09.23 ID:y8qT2jT20.net
>>579
訓練知らなかったー、で総理大臣の威厳で現場かき回されたら、たまらんわな
役人がーで責任丸投げするの?

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:33:18.89 ID:Ua3Fpn0s0.net
かんなおとが視察しなければ、
福島は爆発しなかったっていう確証が
全くわかないのだが。

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:33:30.01 ID:befkwYIg0.net
【悲報】福島県のガキ104人が甲状腺ガン発症wwwwwwwwww★2 [808856812]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408889063/
甲状腺癌・嚢胞等の情報スレ34
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1408527980/
【原発】原発情報3707【放射能】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1409004587/

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:33:37.76 ID:/g5wenah0.net
直嶋正行
2010年4月9日の衆議院経済産業委員会において、原子力発電所の多重防護について吉井英勝(日本共産党)の「巨大地震時に多重防護の機器が壊れて動かない場合にどのような被害が及ぶかを調べるよう、各電力会社に指示すべきではないか」との質問に、

直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」と答えた


直嶋正行
2010年4月9日の衆議院経済産業委員会において、原子力発電所の多重防護について吉井英勝(日本共産党)の「巨大地震時に多重防護の機器が壊れて動かない場合にどのような被害が及ぶかを調べるよう、各電力会社に指示すべきではないか」との質問に、

直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」と答えた
直嶋正行
2010年4月9日の衆議院経済産業委員会において、原子力発電所の多重防護について吉井英勝(日本共産党)の「巨大地震時に多重防護の機器が壊れて動かない場合にどのような被害が及ぶかを調べるよう、各電力会社に指示すべきではないか」との質問に、

直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」と答えた

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:33:45.47 ID:DKoZnCxu0.net
あsdふぁsで

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:33:46.21 ID:FbAzHgT+0.net
>>554
政府の原子力災害現地対策本部長だった池田元久も逃げたんだよなあそういえば

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:33:50.23 ID:2wuglWiX0.net
>>580
火事の現場で消防士がお役人の接待のほうを優先して、だから火事の消化作用
がうまくできなかったとか、ガキが聞いても、それ変じゃない??と疑問に思うよ

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:34:31.50 ID:ed9uYne50.net
>>585
たとえば安倍がゴルフを粘らずさっさと視察してれば、自衛隊投入数が足りないことが分かりすぐ増員できただろう。
見ることに意味はある。

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:34:54.57 ID:BmTGyIRL0.net
>>596
接待と情報収集を一緒くたにしてる時点で悪質なミスリードでしかないんだが

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:34:57.12 ID:Ua3Fpn0s0.net
>>596
消防士でなくて、
消防署長じゃね。

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:35:08.82 ID:KD/TTo1F0.net
265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:42:02.47 ID:yr1b/6aw0
>>247
 翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出した。
だが、保安院は実際に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」という姿勢を変えない。
国が電力各社に文書で提出させている重大事故対策は「事業者の自主的な措置」と位置づけられている。

 「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。
首相は「東電の現地と直接、話をさせろ」といら立った。
「ここにいても何も分からないじゃないか。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」。
午前2時、視察はこうして決まった。
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/verification/news/20110404org00m040017000c.html?inb=yt

首相は視察に踏み切った理由について、東京電力へのベント指示がなかなか実施されなかったとした上で
「陣頭指揮を執るには現地の関係者ときちんと会うことが重要と考えた」と強調。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110516/plc11051614550013-n1.htm

 会見で枝野長官は、12日午前1時半には首相と海江田万里経済産業相が
(炉の気体を抜く)ベントを急ぐよう指示したと強調。
さらに「(12日)午前3時ぐらいにはベントが始まると想定していたが、
首相が(福島第1原発に向けて)出発する6時台になっても始まっていないということで、
『早くやらないといけないんじゃないか』『どうして進んでいないのか』と、繰り返し東電に求めた」と説明した。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301290686/

 「地震発生の夜、当日でもあるが、原子力発電所の冷却機能がうまくいかなかった、
まさにこういった事故になったという情報が入って以降、東電からも、あるいは原子力安全・保安院を通じてでも、
情報は入ってきたが、なかなか現地の状況がしっかりと入ってこない。現地の状況が把握をできない。
あるいは今朝ほど申したように、ベントなどについても、午後10時過ぎ以降、
いつどうやってベントを始めるかについて、『早く進めるべきではないか』と申し伝えても、
なかなか答えが帰ってこない状況の中にあった」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110328/plc11032817400014-n1.htm

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:35:11.17 ID:UlPlMsNj0.net
>>591
かんなおとの額にある突起物から特殊な電波が出ており
それが原子力発電所に干渉し暴走、爆発した
あの突起を持っていない安倍は特に何も起こしていないだろう?
それが証拠だ

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:35:20.22 ID:B12YqGjN0.net
>>539

>メルトダウンするとか専門家が反対したから
>判断に時間がかかっただろう
>それすら政治家の菅の落ち度かよ?

反対はしてないだろ。100%ないとはいいきれない。っていっただけで。
このままだとメルトダウンするぅ!!!とてんぱったのが管だろw

つうか、このNHKの内容は菅官房長官(管直人じゃないよw)がGOサイン出して
出てきたたんだから管直人に有利になるような情報なんかあるわけないじゃんw

何んなの?この屁理屈まみれの怒涛の管直人擁護レスは。

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:35:34.82 ID:djsPAnEQ0.net
>>591
最近はもう視察したこと自体が問題ってのにすりかわってるから

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:35:54.02 ID:ed9uYne50.net
>>590
特にかき回していない。菅の視察と並行して現場ではベントのための電源復旧作業をしていた>>584。視察は作業とは別の場所


>>596
菅の視察と並行して現場ではベントのための電源復旧作業をしていた>>584。視察は作業とは別の場所

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:36:03.97 ID:pIQEjzme0.net
>>491
1号機が>>467という、
21時51分には原子炉建て屋は放射線で立入禁止になり、
01時00分には格納容器圧力は600キロパスカルという、末期的な状態であるにもかかわらず

>>475のような、それに比べれば、まだ、何でも調べに行けて、何でも出来る2号機を
政府と東電と、現場の吉田が【2号機】【2号機】【2号機】【2号機】と、集中して注意を払うのはどういうワケだろう

電源の損傷具合にしても、21時00分にはすべて判明し、
1号機と3号機は非常用ディーゼル発電機・非常用バッテリーの両方ともロストしているが
2号機は非常用バッテリーが生きていることが、政府と東電と、現場の吉田にはわかっていたはずだ

それにもかかわらず

>>467と非常用ディーゼル発電機・非常用バッテリーの両方ともロストという、末期的な1号機に対する判断を置いておいても
>>475と非常用バッテリーが生きている、それに比べれば、まだ、何でも調べに行けて、何でも出来る2号機に対しての判断を、優先的にしなければならなかった理由はなんだ?

それを吉田は「ICが動いていると思ったから」で片づけてしまっているが
ICが動いていると思っていたら、21時00分 炉心温度2800度到達 原子炉建屋で288mSv/h で、そんなわけはないと、サルでもわかるハズなんだが・・

政府と東電と、現場の吉田が【そうしなければならなかった、確固たる理由】があるはず・・・・

普通に考えると、2号機は、1号機・3号機とは違い、地震でもう壊れている事が確認されていたから・・・だと思うけど・・・・
で、2号機は、1号機・3号機とは違い、地震でもう壊れている事が確認されていたから、爆発しなかった・・で、ツジツマもバッチリ合う・・・・

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:36:08.83 ID:CenqNYPZ0.net
>>25

799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:54:56.14 ID:Z0qtHs780
>>798

こういうときはゴルフやらずに、NHKに直ちに登場して鎮痛な面持ちで亡くなられた方へのお悔やみを申し上げると共に、一人でも
多く生存者を見つけることを誓い、自治体をはじめ自衛隊、消防隊は困難を恐れず立ち向かえる勇気と装備と人員があるので安心して欲しい、と国民に対して真摯に伝えるのが正しい。

 菅て震災発生直後行方不明じゃなかったっけw?

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:36:19.83 ID:kXF5JiXN0.net
>>531

以下も国会質問の件を追加されたし。
安倍の話は2006年だが、まさに大震災前年の2010年5月に吉井議員が国会で、
全電電喪失時の対応について質問してくれている。
この時は民主党政権。そしてあの枝野が直接所管ではないが国務大臣として出席。
枝野はその後菅政権で官房長官となったが、実は全電源喪失問題を事前に知っていた。
それを知らん振りして全力で東電叩きw
-------------------------
衆院経済産業委員会
第14号 平成22年(2010年)5月26日(水曜日)
委員長 東祥三君(民主党)
経済産業大臣  直嶋 正行君(民主党)
国務大臣  枝野 幸男君(民主党)
内閣府副大臣  大塚 耕平君(民主党) etc
○吉井委員(共産党) 
  ・・・
やはり巨大な地震で停止したときに、自家発電や外部電源の喪失で二次冷却系が機能しなくなって炉心溶融に至ったときにはどれだけの規模の被害が発生するのか、
こういうことを検討しておくことが必要だと思うんです。
○直嶋国務大臣(民主党) 
いろいろな調査があることは聞いていますが、 今御指摘の調査については、私はまだ確認をしておりません。

→自民党時代の2006年より後で、大震災の前年に共産党の吉井委員は民主党の経産大臣に
「巨大な地震で停止したときに、自家発電や外部電源の喪失で二次冷却系が機能しなくなって炉心溶融」
という場合を想定すべきと非常に的確な質問をしてくれていている。
でも民主党政権は無策のままで原発事故に至った。
立派な政権でした。

安倍と吉井議員のやり取りを貼るなら、これも同時に貼らないとおかしいな。
しかも上記委員会には何と枝野が直接所管ではないが国務大臣として出席している。
つまり、枝野も全電源喪失の場合の警告をその場で聞いていた。
枝野はこれが知られていないのをいいことに事故後は知らん顔して、
菅政権で事故時の官房長官として東電叩いていたが、非常に悪質。

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:36:55.78 ID:KD/TTo1F0.net
もうベントはなしなw

最高責任者は 3・11 事故の責任をとったのか
http://www.iwanami.co.jp/kagaku/yoshiihidekatsu20140812-3.pdf#search='%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85+%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%80%85'

・安倍、全電源喪失はない
・全電源喪失でベントできない
・武黒、注水を中止するように命令
・清水、全員逃げるようなふんいきで報告
・吉田、あやふやな指揮で福島第二原発まで職員が逃げる

ここまではわかった
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408978746/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408938301/l50


A級戦犯
安倍(祖父以来の認定)、清水、武黒

B級戦犯
吉田

デマ新聞
産経

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:37:24.34 ID:lzoCybKT0.net
ID:B12YqGjN0

これはもうひとつの方のアレかな
それでもやっぱりちょっと癖が出てるわ
句読点だけごまかしても無理

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:38:18.32 ID:L6tRngnb0.net
2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


   自民党時代の2006年、共産党が国会質問で、福島原発の冷却系の津波に対する脆弱性の指摘ももみ消した。
   http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html

   ↑この時点で、今回の福島原発の大惨事は確定していた


http://i.imgur.com/Mkc5amu.jpg



吉井さんという人は京都大学の原子力学科出てるから原発の質問ばっかりやってたんですよ。
それに対して答えて9月20日にやって、
そのまま2度ぐらい「安倍さんはこういうことをいってるぞ」とツイッターで出したんですよ。
それがすごい勢いで広がって、リンクが広がっちゃったんですよ。
この前さっき出た1ミリシーベルト自分で自己管理で1年で賠償打ち切りみたいな話あるじゃないですか、
安倍さんはそんな事を言える資格があるのか自分が過去にやった奴のリンクをもう一回クリックしたら、
場所が移動してありませんってわけです。要するに衆議院の議事録がさぁ、消えちゃったわけよ。」
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
「それで僕も一生懸命探して、そしたらねぇ初歩的なリンク切断手法っていうのがあって、
インターネットというフォルダを作って、そこに移しちゃうんですよ。
それで元のリンクの所でクリックして出てくると、場所を移動しました。
って書いてあって、ここに移動しましたって書いてないわけ。
そうすると誰も見れないわけ。みんなが安倍さんがそういう発言だって言って、
過去をばら撒いたリンクをクリックしてもありませんってなっちゃうから、
そういう発言なかったのかなぁみたいになっちゃうじゃないですか、そうじゃないんですよ。隠しちゃったんですよ。」

「移動しましたって形で見ても安倍さんの発言が出てこない。」

「ところが公開していないのはまずいんじゃないですか、別の場所にアクセスしにくい所に移して、
それで公開した形にしているんですよ。」

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:38:49.94 ID:CenqNYPZ0.net
>>607

 まぁ、ミンスの工作員が「政府(政治)に責任はない」で全力で逃げてくれるなら、WW2でA級戦犯とされた方々や、

これから先起こるかもしれない自民党政権下の不幸ごとも、同じロジックで擁護できるようになっちゃうし、それはそれで

面白いからいいんでね(´・ω・`)?

 

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:38:53.58 ID:8NCoymFs0.net
>>603
だな、結論ありきの議論は不毛だ

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:39:24.82 ID:L6tRngnb0.net
>>611
と、シャブサポがデマを流しておりますw

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:39:29.92 ID:y8qT2jT20.net
>>604
少しでも総理対応という作業を増やしているじゃないか
訓練知らない人が結果失敗したらそれだけでだめでしょ。

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:40:13.77 ID:+/HbvNeZ0.net
水抜けば爆発しなかったんじゃね?
水蒸気爆発なんだからさ

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:40:30.63 ID:L6tRngnb0.net
2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


   自民党時代の2006年、共産党が国会質問で、福島原発の冷却系の津波に対する脆弱性の指摘ももみ消した。
   http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html

   ↑この時点で、今回の福島原発の大惨事は確定していた


http://i.imgur.com/Mkc5amu.jpg



吉井さんという人は京都大学の原子力学科出てるから原発の質問ばっかりやってたんですよ。
それに対して答えて9月20日にやって、
そのまま2度ぐらい「安倍さんはこういうことをいってるぞ」とツイッターで出したんですよ。
それがすごい勢いで広がって、リンクが広がっちゃったんですよ。
この前さっき出た1ミリシーベルト自分で自己管理で1年で賠償打ち切りみたいな話あるじゃないですか、
安倍さんはそんな事を言える資格があるのか自分が過去にやった奴のリンクをもう一回クリックしたら、
場所が移動してありませんってわけです。要するに衆議院の議事録がさぁ、消えちゃったわけよ。」
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
「それで僕も一生懸命探して、そしたらねぇ初歩的なリンク切断手法っていうのがあって、
インターネットというフォルダを作って、そこに移しちゃうんですよ。
それで元のリンクの所でクリックして出てくると、場所を移動しました。
って書いてあって、ここに移動しましたって書いてないわけ。
そうすると誰も見れないわけ。みんなが安倍さんがそういう発言だって言って、
過去をばら撒いたリンクをクリックしてもありませんってなっちゃうから、
そういう発言なかったのかなぁみたいになっちゃうじゃないですか、そうじゃないんですよ。隠しちゃったんですよ。」

「移動しましたって形で見ても安倍さんの発言が出てこない。」

「ところが公開していないのはまずいんじゃないですか、別の場所にアクセスしにくい所に移して、
それで公開した形にしているんですよ。」

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:41:16.38 ID:5xOSqrwo0.net
ここで菅擁護してるバカって何?
金もらってるのw

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:41:26.63 ID:CenqNYPZ0.net
>>608

 なんでそこで安倍さんの名前が出てくるのかマジで理解不能なんですけど・・・ww

 

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:41:27.75 ID:8zA8RNUC0.net
>>523
逆だろ。
普通に遣るべき手順を無視して、いきなり菅の遣り方でやったから、おかしくなったんだろ。

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:41:47.28 ID:pIQEjzme0.net
1号機が>>467という、
21時51分には原子炉建て屋は放射線で立入禁止になり、
01時00分には格納容器圧力は600キロパスカルという、末期的な状態であるにもかかわらず

>>475のような、それに比べれば、まだ、何でも調べに行けて、何でも出来る2号機を
政府と東電と、現場の吉田が【2号機】【2号機】【2号機】【2号機】と、集中して注意を払うのはどういうワケだろう

電源の損傷具合にしても、21時00分にはすべて判明し、
1号機と3号機は非常用ディーゼル発電機・非常用バッテリーの両方ともロストしているが
2号機は非常用バッテリーが生きていることが、政府と東電と、現場の吉田にはわかっていたはずだ

それにもかかわらず

>>467と非常用ディーゼル発電機・非常用バッテリーの両方ともロストという、末期的な1号機に対する判断を差し置いてでも
>>475と非常用バッテリーが生きている、それに比べれば、まだ、何でも調べに行けて、何でも出来る2号機に対しての判断を、優先的にしなければならなかった理由はなんだ?

それを吉田は「ICが動いていると思ったから」で片づけてしまっているが
ICが動いていると思っていたら、21時00分 炉心温度2800度到達 原子炉建屋で288mSv/h で、そんなわけはない、おかしいと、サルでもわかるハズなんだが・・

政府と東電と、現場の吉田が【そうしなければならなかった、確固たる理由】があるはず・・・・

普通に考えると、2号機は、1号機・3号機とは違い、地震でもう壊れている事が確認されていたから・・・だと思うけど・・・・
で、2号機は、1号機・3号機とは違い、地震でもう壊れている事が確認されていたから、爆発しなかった・・で、ツジツマもバッチリ合う・・・・
1号機の 21時00分 炉心温度2800度到達 原子炉建屋で288mSv/hも、地震でもう壊れている事が確認されていた2号機から漏れた放射性物質・・で、ツジツマもバッチリ合う・・・

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:42:04.18 ID:L6tRngnb0.net
  ∧_∧
 <丶`◇´>すぅ〜
⊂ 安倍 ⊃
 (    )
 〈_フ__フ
                  ウソウソ                  ウソウソ
                  ウソウソ         ウソウソ       ウソウソ
            ウソウソウソウソウソウソウソウソ     ウソウソ      ウソウソ
  ∧_∧      ウソウソウソウソウソウソウソウソ       ウソウソ     ウソウソ
 <丶`○´>はぁ〜 ウソウソ       ウソウソ        ウソウソ    ウソウソ
 人 Y /      ウソウソ       ウソウソ              ウソウソ
 ( ヽ し                ウソウソ             ウソウソ
 〈_フ__フ              ウソウソ            ウソウソ

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:42:18.29 ID:s8umgPwW0.net
吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」

吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」

吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:42:29.72 ID:kXF5JiXN0.net
>>607 アンカー訂正
>>608のような人向けの話。

自民党も酷いが、民主も同じようなもの。
ただ菅は飛び抜けて酷かったというのが問題。
このような人物を二度と国のトップにしてはならないというのが、
原発事故から得るべき最大の国家的教訓。

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:42:34.33 ID:dYrPICdf0.net
>>9
なーにが自衛隊導入だよ
津波と原発の両方に見舞われた海辺で
津波から逃れた老人とか50人近くを放置して殺したのを隠してるくせに
津波のあった福島の地域で家の二階で電気の来ないこたつで凍死してたばっちゃんとか
全部民主党が見殺しにしたのをひた隠しにしてるくせに

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:42:45.28 ID:ga3KKE9k0.net
>>602
だから一政治家が
専門家が海水注入はメルトダウンする可能性があると言えば
それを押し切って海水注入をする政治家なんているか?
って話だろうが
バカなのか?お前は

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:43:32.00 ID:a9NPTOZK0.net
>>593

またミンスのブーンメランか




最終的に原発を安全をみとめてるwww

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:43:51.72 ID:L6tRngnb0.net
>>624
安倍ちょんがたった30人しかいない自衛隊をゴルフをやっていてなかなか増員せず、
日本人を見殺しにした事実は変わらない。

安倍ちょんが日本人を殺そうとしていることがばれてしまって残念だったね。

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:44:27.04 ID:Ma+jirIV0.net
【東電記者会見】海に出ている放射能、1日あたりストロンチウム50億ベクレル、セシウム20億ベクレル、トリチウム10億ベクレル

フリー木野氏
地盤改良の外に地下水が出ているというが、海に出ている放射能量の評価に含まれているか。
東電:海水の入れ替わりで港湾内の放射能がどのくらい下がっているかで全体的に評価している。

東電
個別の場所からの流出量は評価していない。
今年1日あたりSr90が50億Bq、Cs137が20億Bq、トリチウムが10億Bq。

フリー木野氏
セシウムとストロンチウムの量が逆転してるが

東電
Csのほうが土壌でトラップされやすいということはあるだろう

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:44:41.00 ID:djsPAnEQ0.net
>>625
しかもその専門家が糞の役にも立たないやつで
その情報の信頼度が皆無だからな

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:44:42.03 ID:/g5wenah0.net
2010年4月9日の衆議院経済産業委員会において、

原子力発電所の多重防護について吉井英勝(日本共産党)の「巨大地震時に多重防護の機器が壊れて動かない場合にどのような被害が及ぶかを調べるよう、各電力会社に指示すべきではないか」との質問に、

菅直人内閣

直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」[と答えた。
直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」[と答えた。
直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」[と答えた。
直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」[と答えた。
直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」[と答えた。
直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」[と答えた。
直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」[と答えた。
直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」[と答えた。
直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」[と答えた。
直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」[と答えた。
直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」[と答えた。
直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」[と答えた。

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:45:04.60 ID:QVNwtFw30.net
事故当時の政権党がパソナジタミ党だったら日本の半分は終ってたね

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:45:13.25 ID:lzoCybKT0.net
管を積極的に用擁護するつもりないけど
スレ的には管擁護派のほうがしっかりとしたソース貼ってるし
そのソース全て本物だから・・・

一方の安倍擁護派は顔文字とかAAとか多用して煽ってるだけで
肝心の証拠っていうかリンクすら貼らないし

第三者的に信用度は管八割、安倍二割っていうかんじ

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:45:39.36 ID:8NCoymFs0.net
>>617
擁護というよりかこのソースを見て
菅が視察に行ったから爆発したんだ
なんて言ってる人にもう少し冷静な判断が出来る様に教えているだけだよ

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:45:40.62 ID:QN3eeBQv0.net
>>617
業務で自民党擁護のために菅叩きしてる人はいるよ
http://i.imgur.com/RYjFzdm.jpg
http://i.imgur.com/OzbhDBQ.jpg
http://i.imgur.com/LDcy39c.jpg
http://i.imgur.com/EHh77za.jpg

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:45:40.55 ID:CenqNYPZ0.net
>>604
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140826/ZWQ5dVluZTUw.html

おいおい、オマエってば、やっぱり慰安婦スレで「毎回同じコピペして論破され続けても同じコピペ貼り続ける」

 アスペdeコピペde真実クンじゃんwww

  「その芸風」だけで見抜くあたり、ボクもなかなかスルドイなw → >>400

 ひたすらコピペを繰り返すような「作業」延々やり続けるような奴が菅擁護ってあたりに、なんや工作臭しかしてこなくなってまいりましたww

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:45:48.37 ID:pIQEjzme0.net
1号機が>>467という、
21時51分には原子炉建て屋は放射線で立入禁止になり、
01時00分には格納容器圧力は600キロパスカルという、末期的な状態であるにもかかわらず

>>475のような、それに比べれば、まだ、何でも調べに行けて、何でも出来る2号機を
政府と東電と、現場の吉田が【2号機】【2号機】【2号機】【2号機】と、集中して注意を払うのはどういうワケだろう

電源の損傷具合にしても、21時00分にはすべて判明し、
1号機と3号機は非常用ディーゼル発電機・非常用バッテリーの両方ともロストしているが
2号機は非常用バッテリーが生きていることが、政府と東電と、現場の吉田にはわかっていたはずだ

それにもかかわらず

>>467と非常用ディーゼル発電機・非常用バッテリーの両方ともロストという、末期的な1号機に対する判断を差し置いてでも
>>475と非常用バッテリーが生きている、それに比べれば、まだ、何でも調べに行けて、何でも出来る2号機に対しての判断を、優先的にしなければならなかった理由はなんだ?

それを吉田は「ICが動いていると思ったから」で片づけてしまっているが
ICが動いていると思っていたら、21時00分 炉心温度2800度到達 原子炉建屋で288mSv/h で、そんなわけはない、おかしいと、サルでもわかるハズなんだが・・

政府と東電と、現場の吉田が【そうしなければならなかった、確固たる理由】があるはず・・・・

普通に考えると、2号機は、1号機・3号機とは違い、地震でもう壊れている事が確認されていたから・・・だと思うけど・・・・
で、2号機は、1号機・3号機とは違い、地震でもう壊れている事が確認されていたから、爆発しなかった・・で、ツジツマもバッチリ合う・・・・
1号機の 21時00分 炉心温度2800度到達 原子炉建屋で288mSv/hも、地震でもう壊れている事が確認されていた2号機から漏れた放射性物質・・で、ツジツマもバッチリ合う・・・

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:45:50.94 ID:EU5fABvo0.net
冷却停止が原発事故の最も大きな問題。
それを気づかなかった吉田所長の罪は重い。

各号機に所長が必要だったんじゃないか?

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:46:11.33 ID:2wuglWiX0.net
581 :名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 16:46:20.29 ID:AbxvDquR0
>>565
青山繁晴らの誘導もあり盗電=吉田所長が持ち上げられているが、電源喪失後の
最後の手段としての冷却システムであった復水器を手動で止めてしまっていなければ
(ただしこれはマニュアル通り)、圧力容器の圧力も上昇することなくベントの必要
もなく水素爆発も生じなかったのでないか?遅くとも12日午前2時半には済ませている
べきであったベントを遅らせてしまってのもヤツ=盗電の大きなミスである。
【NHK】一部の冷却装置 十分機能せず 手動で停止していた
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110517/t10015927901000.html
【NHK】1号機 ベントの判断に遅れか
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110522/t10013039211000.html

この盗電=吉田所長の大チョンボを隠蔽し菅に責任転嫁しようと画策したのが
菅の視察によってベントが遅れ水素爆発が起こったというデマであり、それが
事実として覆されると、水素爆発の後の海水注入中断が菅の指示だったというデマ
(子分の菅義偉が集めたガサネタを安倍がメルマガで広めた)だった。で、未だ
に原発の事故が収束できないのは菅のせいだと言い張る>>565などがネットに跋扈
している。

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:46:13.23 ID:ga3KKE9k0.net
>>629
ひどいもんだよな
あんなのでも相当の高給をむさぼっていたんだろ?
有事に何の役にも立たなかった、
というかむしろ有事に害悪だったのに

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:46:16.18 ID:HlJc1TtE0.net
>>632
民主党が好きなら民主党に投票すればいいじゃない

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:46:22.61 ID:3Cs8hjfI0.net
もっとも重要な部分がどうなっているか確認していないとか、ちょっと問題ありそうな気がする。
下から情報が来なければ大丈夫というものじゃないからね。
大丈夫であることを確認して初めて大丈夫と言える。

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:46:26.91 ID:KD/TTo1F0.net
最高責任者は 3・11 事故の責任をとったのか
http://www.iwanami.co.jp/kagaku/yoshiihidekatsu20140812-3.pdf#search='%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85+%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%80%85'

・安倍、全電源喪失はない  ← シビアアクシテントの根源
・全電源喪失でベントできない  ← 菅が不信感を持ってヘリで
・武黒、注水を中止するように命令 ← ほあんいんぜんいんあほ
・清水、全員逃げるようなふんいきで報告 ← 逃げる気まんまん
・吉田、あやふやな指揮で福島第二原発まで職員が逃げる ← 自業自得、茫然自失

ここまではわかった
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408978746/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408938301/l50


A級戦犯
安倍(祖父以来の認定)、清水、武黒

B級戦犯
吉田

デマ新聞
産経

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:46:29.82 ID:s8umgPwW0.net
>>622
事件の戦犯たち


・吉田
電源のバックアップもなく、ホームセンターでバッテリーを買いに行くも
現金がなく館内放送で現金を集める


・東電本店
政府のバックアップ電源は不要との見解により、用意せず
有能なコストカッター。政府の言いなり




・安倍晋三
「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」

安全神話を妄信するあまりバックアップ電源が不要との指針をしめす

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:46:32.10 ID:dYrPICdf0.net
>>627
原発の記事でそんな反自民のコピペする程
この記事は民主に取って都合が悪いのだけは判ったw
つーか結局管の事記事に出てないからこれからだよな
民主は副島を見捨てて近寄らなった現実を都合良く忘れるな
ブサヨメディアもさっさと逃げ出したことを国民は忘れたりしてないぞ

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:46:52.24 ID:/g5wenah0.net
    ,,-―--、
  _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
  // ・ ー-- ゛ミ、
  `l ノ   (゚`>  `|
  | (゚`>  ヽ    l
  .| (.・ )     |
   | (  _,,ヽ  |
.   l ( ̄ ,,,    }
 .  ヽ  ̄"     }
    ヽ     ノ
    _>    〈 _

  菅直人 (1946〜2014 日本)
  
  日本国元首相、民主党元代表。
  世界で初めて政治パフォーマ
  ンスの為に原子力発電所を爆
  破した。
菅政権、大震災/原発事故で設置した10の対策会議で議事録が無く、初期対応の検証が困難に・・・
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327663803/

▼ 【東電】新たな会議映像を公開・・・地上からの放水を始めたい現場の意向を無視する菅政権の対応に困惑する吉田所長の姿など
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362597324/
【原発問題】 IAEA福島事故検証作業部会、海水注入や格納容器のベントに介入を繰り返した菅首相を批判
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308685172/

▼ 【福島原発】 民間事故調・・・「私が総理の原発視察対応をしてどうなるんですか」と吉田所長が難色を示す場面も
首相周辺 「政府トップが自ら携帯電話でバッテリーの大きさは? 縦横何メートル?とこと細かく聞くのは国としてどうなのか、ぞっとした」と証言
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330427666/
【原発問題】「菅さんが出てこないようにと何人かから頼まれた」 当時の菅直人首相による「人災」を証明 民間事故調報告書
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330359186/

▼ 国会事故調、「福島第1原発事故、明らかに人災」 現場の重要な時間を無駄にし混乱拡大させた当時の首相の菅直人らを断罪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341667291/
【原発】菅前首相らの過剰介入を批判、東電は「全面撤退の形跡なし」…「原発事故は自然災害ではなく人災」、国会事故調が報告書決定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1341466645/

▼ 原発事故、菅直人のせいで初動が1時間20分遅れたことが事故調査で判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343091747/

「海水で再臨界はないにもかかわらず、菅氏が再臨界を懸念し、注水の指示が遅れた」…事故調、菅前首相を聴取
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335017528/
【海水注入中断】 政府、菅首相の関与否定に躍起 過去の政府資料を都合良く訂正
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305988251/
海水注入「菅首相の指示だった」→「菅は知らなかった」→「菅が指示したというメモがあった」 NEW!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306291642/

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:47:28.59 ID:r2qzFl6h0.net
吉田の自白でケリ付いても、馬鹿サポの断末魔が酷いねwww

死ねよ
政局しか考えてない鬼畜野郎

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:47:38.47 ID:CenqNYPZ0.net
>>642

 そこで、安倍さんの名前があがる意味がわからないんだけどw

 

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:47:54.32 ID:l4R4JBVO0.net
「原発は安全」はウソだった!というくせに
「放射能はちょっとでも危険」というのを何故信じるのかね?

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:48:09.03 ID:1sVYjIac0.net
>>367 これ、動画ないの?

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:48:09.49 ID:L6tRngnb0.net
>>644
そう涙目で叫んでいればいいんじゃね?
お前以外は安倍ちょんがデマ流した人でなしとしか思わないからwww

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:48:47.39 ID:Z0qtHs780.net
>>626
自民の二階が大臣として似たような答弁してたよ。
総理として答弁したのは安倍だけだろ。

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:49:15.84 ID:L6tRngnb0.net
>>648
安倍ちょんは原発を爆発させた真犯人だからなあ。
その上デマを流した人でなし。

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:49:18.12 ID:dYrPICdf0.net
つーか、管のせいじゃないと言ってるけど
吉田さんは外部の雑音のせいで対処が困難になったと言ってるじゃん
そのノイズの中には本店も管の馬鹿も含まれてるだろw
吉田さんが冷静に確認出来ない状況になってた所に
じゃんじゃん罵声の電話かけてた馬鹿総理だって結果として爆発の原因であることは不変だよ

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:49:19.99 ID:UlPlMsNj0.net
>>624
それって津波と原発両方に見舞われたからだろ?
津波の被害だけでも、あの当時どこが孤立しているのか把握することすら難しかったじゃない
限定的な地域で起こった災害とあれだけ広範囲の災害を比べるのって変だよね

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:49:24.33 ID:ga3KKE9k0.net
>>644
いやいや、それを言うなら
原発スレなのに

第一次安倍政権時代に共産党の吉井議員が安倍総理に国会で福島第一の津波対策について質問したことが
書かれると即座に

なんの関係もない伊豆大島の共産党の町長だかが
キャバクラ遊びしていたとかコピペ張っている自民党のほうが追い込まれているようにしか見えないけれどなw

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:49:43.49 ID:+/HbvNeZ0.net
吉田はS級戦犯なのかな?

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:49:46.86 ID:gUU88zsR0.net
またネトウヨの嘘が暴かれたわけね

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:49:50.49 ID:djsPAnEQ0.net
>>646
自白だけじゃ証拠にならんけど
状況みてもベントとか注水とかに管が関わっているって根拠ないのにな

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:49:52.40 ID:ed9uYne50.net
>>614
何のやり取りでも必ず時間はかかる。現場作業は総理視察と並行して行われている。

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:50:16.73 ID:L6tRngnb0.net
>>653
と、シャブサポが意味不明な凶日をしております。
お薬の時間ですよwww

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:50:26.71 ID:Z0qtHs780.net
>>639
プルトニウムは重いから遠くへ飛ばない、
日本で検出されるのは核実験で遠い外国から飛んで来たものだ
といってた東大の先生いなかったっけ?

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:50:46.29 ID:CenqNYPZ0.net
>>650

 ごめんね、幾ら多数派装っても、慰安婦スレでいつも同じコピペ貼ってフルボッコされるような

気持ち悪いヤツ ID=ID:ed9uYne50 http://hissi.org/read.php/newsplus/20140826/ZWQ5dVluZTUw.html

ソッチのお仲間だと解った時点で、もうダメなんだ・・・ホントにごめんねw

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:51:03.86 ID:oPKiavDy0.net
で、菅直人が現場視察してどういう成果があったの?w

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:51:18.45 ID:M4OV3H5I0.net
反省で済むか

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:51:18.63 ID:UlPlMsNj0.net
>>640
民主党が好きなんじゃなくて、間違っている物には間違っていると指摘してるだけだろ
気に入らないから白でも黒だ!って韓国人的な思考だよね

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:51:26.77 ID:ed9uYne50.net
>>619
普通の手順が成り立たなかった。


■現地オフサイトセンターは停電や放射線汚染で機能しなかった
-------------------------------
NHKが入手した、原子力安全・保安院が福島第一原発事故での対応を時系列で記録した内部文書によりますと、福島第一原発から5キロ離れたオフサイトセンターでは、
3月11日の地震発生直後に停電したうえ、非常用のディーゼル発電機も故障して動かず、通信手段や重要な設備の多くが使えなくなっていました。
また、事故当日の午後10時すぎにオフサイトセンターに集まったのは、3機関の15人だけだと内部文書には記されていて、本来集まるとされていた20余りの機関に比べると、ごく一部にとどまっていたことが分かります。
さらに、1号機が爆発した3月12日には、建物内部でも放射線量が上昇し始めていて、福島のオフサイトセンターには、放射性物質が内部に入るのを防ぐ設備が十分でないことが影響しているとみられています。
その後も放射線量は上昇し、事故から5日目には現地対策の拠点がおよそ60キロ離れた福島県庁に移されることになり、オフサイトセンターは今回の事故ではほとんど機能しませんでした。
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110606/2030_offsite.html

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:51:52.90 ID:L6tRngnb0.net
>>652
と、シャブサポが妄想しております。

早くシャブの幻覚から抜け出せるといいですね。
応援していますよ。

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:51:55.02 ID:5xOSqrwo0.net
>>633
菅が原発含めた震災対策でどうしようもなく無能だったのは間違いないけどねw
怒鳴り散らしてまわりに責任転嫁して現場を混乱させてただけだし

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:52:24.95 ID:ZisxcjZw0.net
>>659
事務系職員を退避させて,現場対応優先で頭数も限りあるのに,
平行処理しようとしたら,現場作業から人員引っこ抜くしかないだろ。

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:52:25.37 ID:befkwYIg0.net
【インド】「国はわれわれをだました」…福島の苦悩はインドも同じ、第一と同型のタラプール原発、健康被害や貧困、映画で描く[07/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1406813782/
【原発】 SPEEDI、予算大幅減へ 放射線量の予測に限界 [朝日新聞]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408917455/
【広島土砂災害】安倍晋三氏、25日広島の被災地へ。現場を上空から視察★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408971221/
【新党大地】吉永小百合「電力より命が大事忘れたくない」に多くの人が感動…私も「さよなら原発」と訴えていく | 鈴木宗男 [8/7]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1407421241/
【悲報】福島県のガキ104人が甲状腺ガン発症wwwwwwwwww★2 [808856812]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408889063/

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:52:27.14 ID:pIQEjzme0.net
実際に、2号機が地震でもう壊れていたのかどうかは、解らないが
少なくとも、政府と東電と、現場の吉田は、

実際に2号機の運転員から報告を受けた、何らかの事象、出来事から
【1号機と3号機とは違い、2号機は地震でもうぶっ壊れている】という認識をしていたのだろう

だから

1号機が>>467という、
21時51分には原子炉建て屋は放射線で立入禁止になり、
01時00分には格納容器圧力は600キロパスカルという、2号機に比べて末期的な状態であるにもかかわらず

電源の損傷具合にしても、21時00分にはすべて判明し、
1号機と3号機は非常用ディーゼル発電機・非常用バッテリーの両方ともロストしているが
2号機は非常用バッテリーが生きていることが、政府と東電と、現場の吉田にはわかっていたにもかかわらず

政府と東電と、現場の吉田は、1号機に対する判断を差し置いてでも【2号機】【2号機】【2号機】【2号機】と、集中して注意を払っていた

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:52:30.69 ID:CenqNYPZ0.net
>>663

現場が混乱して原発が大爆発!ジミンガーと朝鮮人と中国人がほくそ笑んだw

 ・・・・が、それがミンス政権の終焉の引き金を引いたと判って 大発狂、アベガー連呼リアンを大量投入 ←イマココw

 

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:52:53.53 ID:L6tRngnb0.net
>>662
と、シャブサポが妄想しております。

早くシャブの幻覚から抜け出せるといいですね。
応援していますよ。

>>668
お薬の時間ですよw

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:53:03.26 ID:ScGSG5RW0.net
菅が海水注入を止めた(安倍のメルマガ)→嘘

菅がパフォーマンスで現場視察したせいでベントできずに爆発した(ネトウヨ)→嘘

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:53:20.27 ID:lzoCybKT0.net
安倍は嘘をついてないっていう証拠があればそっちを信用するけど
いまんところ、そんなもん出てきてないし
むしろ管の発言の真実性が吉田調書の存在により明らかになってきてるしで

民主党は好きじゃないけど、やっぱ管擁護派を信じる選択になるわ
あくまで今の時点ではだけどね

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:53:31.61 ID:CenqNYPZ0.net
>>667

同意wwwwww

 アベガー連呼リアンのシャブサポ(w?)とやらは、早く正気に戻るべきだよな!

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:53:36.80 ID:s8umgPwW0.net
>>622
事件の戦犯たち


・吉田
電源のバックアップもなく、ホームセンターでバッテリーを買いに行くも
現金がなく館内放送で現金を集める


・東電本店
政府のバックアップ電源は不要との見解により、用意せず
有能なコストカッター。政府の言いなり




・安倍晋三
「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
安全神話を妄信するあまりバックアップ電源が不要との指針をしめす




過酷事故でのバックアップ電源の必要性を理解せずに、企業と政府が動いた



日本では原発は無理だろ

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:53:45.35 ID:y8qT2jT20.net
>>659
手間取らせているでしょ。
基礎となるやり取り知らない人が失敗している

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:54:01.20 ID:DIneMRoR0.net
ネトウヨさん元気だせよ
もうすぐ夏休み終わりだよ

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:54:08.49 ID:ga3KKE9k0.net
>>672
と、自民党支持者の書き込みって
こんなレベルの低いものばかり
どうして自民党信者って恥と思わずに
自分の低知能ぶりを晒すんだろうかね?
こういうのも露出狂って言うのかもな

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:54:14.55 ID:dYrPICdf0.net
>>654
他の地域は孤立してたけど自衛隊が速攻いったじゃん
所が福島の沿岸地域は1ヶ月後まで自衛隊すら入らなかっただろ
お前ら福島の病院や役所の人や町長が
ネットのリアルタイムで何故病人や逃げ後れた病人を誰も迎えにこないんだと
散々告発が毎日有ったのを今更自民とか阿倍のせいだとか
民主は無罪とか本気で言ってるならきちがいだから
東北は翌朝に自衛隊が行ったのに
福島には無能の管が原発に乗り込んだだけで
肝心の自衛隊や消防は向かわせなかった
管はやるべき事を他人に任せず自分がするべき市民救済を放置してたろ

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:54:26.32 ID:M0NQbNvg0.net
>>665
韓国人というか
君が相手してるのは自民党ネット対策チーム (自民党Truth Team)だよ
i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
i.imgur.com/arg6vof.jpg
i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
i.imgur.com/X8c7ey7.jpg

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:54:26.62 ID:L6tRngnb0.net
>>672
デマを流し続けるのは楽しいかい?

早く安倍ちょん連れて半島に帰るんだよwww

>>676
と、アンカミスをドヤ顔するシャブサポが勝ち誇っております。

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:55:21.80 ID:ed9uYne50.net
>>668
菅の視察と並行してベントのための電源復旧作業をしており特に混乱は無い>>584。視察は作業とは別の場所


>>669
菅の対応は武藤・吉田の東電幹部がした>>584。現場作業員が使われたという話は聞いたことがない。

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:55:32.73 ID:6jozPSzV0.net
麻生財務大臣は立派に先頭に立って資産の半分を相続税で納めるんだよね!
国民に消費税を押し付け、病院医療を抑制して
自分の麻生一族の租税回避のために財務大臣になったわけじゃないよね?

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:55:52.00 ID:L6tRngnb0.net
安倍ちょんはゴルフで日本人を見殺しにした人でなしだからなあ
安倍ちょんを擁護する奴は日本人が大嫌いなんだろうな

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:55:54.95 ID:y8qT2jT20.net
>>666
ならば余計に動くべきではなかった。
いつ、他の方面から管の総理大臣という権限が必要になるかわからないんだから。

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:55:55.41 ID:2wuglWiX0.net
>>662
あのな〜短絡すんな!
俺は右翼だから、慰安婦問題における韓国プロパガンダにも反対するし、
反原発派でもある。

それに対して、この慰安婦プロパガンダの先兵であり反原発のコピペ狂人は
あくまでも日本政府を貶めれることが目的の勢力だと思う。

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:55:55.29 ID:oPKiavDy0.net
ちょっとマジで菅直人擁護の人に答えてもらいたい

菅直人の視察の成果って何?

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:55:59.23 ID:M0NQbNvg0.net
>>682
urlちゃんと貼れてなかった
自民党ネット対策チーム (自民党Truth Team)
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:56:02.87 ID:CenqNYPZ0.net
>>673

 最後は事実に基づかない下劣なレッテルの個人攻撃しか出来ない時点で詰んでますってw

 ちなみに、 アスペdeコピペde真実くんが慰安婦関連スレやその話でいつも同じコピペ持ち出して、その度にフルボッコされて
も延々同じコピペだけ貼りまくるってゆー、ハレンチすぎる迷惑行為やってるのは「事実」(必死チェッカーのリンク先とかみてね^^)だから
「事実に基づかない下劣なレッテルの個人攻撃」ではないので、「オマエモナー」とかそれに類する反論は効果を発揮しませんので
よろしくですw

 

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:56:27.16 ID:+9kJWqt30.net
全部清水が悪かったでいいのではないかな

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:56:32.73 ID:EU5fABvo0.net
>>653
その雑音が入る前に冷却装置停止を見落としをしたのが問題なんだよ。

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:56:57.16 ID:kXF5JiXN0.net
吉井議員の話がよく出るが、彼も致命的なミスをしている。

鉄塔倒壊等での複数電源系統は指摘している。
津波の引き波で冷却ポンプが海水を取り込めない恐れも指摘。

しかし、何故か津波による全電源喪失を直接指摘していない。
これを国会で質問していたら、対策が少しでも打たれて、
事故は防げたか、大幅軽減もあったかも知れない。

吉井議員がもう一歩詰めて、津波による全電源喪失を繰り返し
国会質問してくれてたらと思うと、誠に残念。
電気系にあまり詳しくなかったのかも知れない。

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:57:02.08 ID:ed9uYne50.net
>>678
>>666のとおりマニュアルはもう役に立たなかった。現地の情報を取るオフサイトセンターが無くなっていた。

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:57:09.13 ID:s8umgPwW0.net
>>622
事件の戦犯たち


・吉田
電源のバックアップもなく、ホームセンターでバッテリーを買いに行くも
現金がなく館内放送で現金を集める


・東電本店
政府のバックアップ電源は不要との見解により、用意せず
有能なコストカッター。政府の言いなり




・安倍晋三
「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
安全神話を妄信するあまりバックアップ電源が不要との指針をしめす




過酷事故でのバックアップ電源の必要性を理解せずに、企業と政府が動いた




誰も反論できないほどの、無能な幹部と官僚、政府、
で過酷事故がおきた


日本では安全な原発は無理

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:57:24.56 ID:dYrPICdf0.net
>>674
正しくはこうだ

>菅がパフォーマンスで現場視察したせいでベントできずに爆発した(ネトウヨ)→嘘
管がパフォーマンスで電話かけまくって、混乱した現場の対応を
益々混乱させた→そのせいで確認作業の緻密さがなくなり爆発した

管およびミンスは原発に乗り込む暇があるなら、その行動力で福島から逃げ後れた人を助けに行くべきだった
でも災害救助の一番大事な初動72時間にそれをしなかった

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:57:31.87 ID:+/HbvNeZ0.net
>>693
正解

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:57:43.04 ID:L6tRngnb0.net
>>691
>下劣なレッテル

>>672を見てみると…
>アベガー連呼リアンを大量投入


            r"`ヽ、
            _\::: \
         , ' ~ ::: \::: \、
        /:::::-、::i´i |:):   ):ヽ
       /:::::,,、ミ"ヽ /::: /:::::ヽ
      /::::::==    〈:: / `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、 〈/≡=~、l::::::: i      ・ ・ ・ ・ ・ ・
     i::::::::l゛,/・\, ┃,/・\ l:::::::!
     .|`:::|  ~~~ ノ / i丶~~~ |:::::i
     (i ″   , ィ____ `i   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./
       l ヽ ノ / ̄ ̄丶 /´
      /~|、 ヽ  ` ー ' /~\
    /  l ヽ `"ー−'/    丶

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:58:19.06 ID:ed9uYne50.net
>>687>>689
菅が視察に行ってなぜベントしないのかと問い詰めて事態が進展した。

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:58:30.65 ID:djsPAnEQ0.net
>>653
だから吉田が情報をしっかりあげて本店がそれを官邸につたえてたら直通ルートなんていらん
それができなかったのは吉田のせいじゃないけど上が無能やったからしょうがない

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:58:42.62 ID:KD/TTo1F0.net
>>699
ワロタ
保存しとこ

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:58:48.59 ID:ILGS6tY+0.net
本店が官邸に許可を求める前に、吉田は独断で大部分の要員を避難させていた。1Fの近くと思っていたが、
逃げ足速くいつのまにか2Fに来たとのこと。2Fの連中は驚き呆れた「な、なんだ
お前たちは、所長を残して逃げて来たあ?何でここに来るんだよー。もっと他に行くところあるだろう。
今所長に聞いてみるから待て。」1Fと同様。電源喪失で炉冷却の正念場を向かえていた 2F所長は
「そんなこと聞いていない、直ぐ追い返せ。」そして自らもパンツの紐を引締め、 鬼の形相で冷却対応に当たった。
2F調書(非公開、無期限)より抜粋

あの時2Fへ行けとは言わなかったが、後から考えるとそこまで退避したのは良かったかも知れない。
しかし、2Fに入れてもらえなかったのは想定外。避難民はその後どうなった?それは知らない。
大部分は二度と1Fにもどらなかったようだ。連中がいれば交代も出来、残った連中を疲労困憊
させることなく、注水も上手く行ったのではないかと反省している。
吉田調書(一部黒塗り)より再現

吉田も2F所長のように対応していれば、
総理の俺が行っても会おうともしないで炉心冷却に必死だった。ムカついて怒鳴りつけようと思ったが、
邪魔するなと怒鳴り返されそうなのでやめた。しかし、こうして冷却がうまくいったのだから、
やっぱり原発の運転責任者はプロだ、すごい。賞勲局に特別褒賞するように言っておいた。
菅調書(その2)

となっていただろう。それが非常系冷却も満足に出来ず、ベントも不完全、3度も爆発を起こした
張本人が、今更、本店が官邸が邪魔した、迷惑だったから失敗したような言い訳をしてもなー。

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:59:10.16 ID:L6tRngnb0.net
>>702

>>691
>下劣なレッテル

>>672を見てみると…
>アベガー連呼リアンを大量投入


            r"`ヽ、
            _\::: \
         , ' ~ ::: \::: \、
        /:::::-、::i´i |:):   ):ヽ
       /:::::,,、ミ"ヽ /::: /:::::ヽ
      /::::::==    〈:: / `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、 〈/≡=~、l::::::: i      ・ ・ ・ ・ ・ ・
     i::::::::l゛,/・\, ┃,/・\ l:::::::!
     .|`:::|  ~~~ ノ / i丶~~~ |:::::i
     (i ″   , ィ____ `i   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./
       l ヽ ノ / ̄ ̄丶 /´
      /~|、 ヽ  ` ー ' /~\
    /  l ヽ `"ー−'/    丶

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:59:28.02 ID:3llyuNH80.net
原発事故対策本部本部長が菅直人だよ

野球に例えるならオーナー兼監督みたいなものだ。

責任は菅直人で間違いない。

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:59:47.43 ID:oPKiavDy0.net
>>700
国会事故調に否定されてるけど、それ

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:59:49.44 ID:8NCoymFs0.net
そもそも菅のせいで爆発したという論理が成り立たんくなってきてるんだが
一体何を必死に菅のせいにしようとしてるのかわからんなw

あげく、菅が行って意味があったの?とかw

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:00:01.39 ID:aHKNUjbR0.net
>>697
嘘がばれたからって改変するなよwww

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:00:17.26 ID:dYrPICdf0.net
何度も言います

菅がパフォーマンスで現場視察したせいでベントできずに爆発した→嘘

管がパフォーマンスで電話かけまくって、混乱した現場の対応を
益々混乱させた→そのせいで確認作業の緻密さがなくなり爆発した→正解!

管およびミンスは原発に乗り込む暇があるなら、その行動力で福島から逃げ後れた人を助けに行くべきだった
でも災害救助の一番大事な初動72時間にそれをしなかった
ミンスはヨウ素剤すら配らなった →大正解!!

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:00:17.88 ID:L6tRngnb0.net
>>705
今回の広島の大災害で死者60人を出したのも安倍ちょんの責任と言うことですね

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:00:30.08 ID:LnyR3db/0.net
>>689
自民の馬鹿どもを牽制したことだろ

いい加減分かってやれよ
自民のウソにはもうウンザリしてんだよ、国民は

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:00:52.33 ID:Z0qtHs780.net
>>689
>25に答が書いてある。

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:01:18.43 ID:L82dcf5zO.net
>>642
その時の最高責任者は菅直人だったと思うんだが。
それより2011年3月12日に菅直人が福一に行かなければならない
必然性を教えてくれ

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:01:29.14 ID:lzoCybKT0.net
ごめん

さっきまで信用度管8:安倍2だったけど

今は管9:安倍1になっちゃいました

引き続き、バーサスの続きをどうぞ

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:02:05.45 ID:skDutrNG0.net
>>648
信じる以前に、浴びなくていいものだからです。
まぁ、確率だからね。

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:02:07.00 ID:ga3KKE9k0.net
>>694
それはミスとは言えないだろうw
むしろそこまで正確に未来を透視できたような質問をしていたら
人間じゃなくて、神様に近いだろ
福島第一、津波対策、この二つのフレーズを使って
安倍総理に質問しただけでも、日本に多大な利益をもたらしていた人物になりえた
そう、質問を受けた当時の安倍が質問を軽くスルーせずに東電に津波対策の見直しを指示さえしておけば
すくなくても原発事故のよって日本が受けた被害はなかったわけだ

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:02:11.45 ID:m/RrVewQ0.net
なぜ2号だけ・・・

1号 3号はベント出来たんだよ 2号基が最後まで
ベント+最終冷却装置が作動しなかった・・欠陥&停電でね
で 圧力格納容器が裂けた
結果 格納容器内の高圧蒸気が純生状態で
建屋から屋外に流出した 30svどえーす
こいつだけ 未だに建屋の中には入れません

NHK放送済み

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:02:12.87 ID:FbAzHgT+0.net
>>689
強いて言えば吉田所長と面識ができたことかなw

その後の4号プールの緊急補強とか幻の遮水壁の検討とかで
菅直人の意向を受けた馬淵補佐官がスムーズにやりとりしてる

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:02:14.63 ID:+mkBqHna0.net
菅程度のパフォーマンスは必要だろう

少なくとも今回の雨で安倍が休みを切り上げたり現地に向かうよりははるかに重要
(パフォーマンスだから作業の邪魔になってもしょうがない)

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:02:25.01 ID:dYrPICdf0.net
そもそも原発をクリーンエネルギーと推奨し
二酸化炭素の排出権で企業に課税した鳩山の責任をミンスは取るべきw
ゴミンス信者の見苦しさったらアカヒ並みだな

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:02:43.51 ID:ed9uYne50.net
>>706
菅の視察で事態が動いた。
ーーーーーー
テーブルをはさんで、向こう側に吉田と武藤、こちら側は菅を斑目と寺田学首相補佐官が挟んで座った。
左側に池田と黒木慎一保安院審議官が控えた。武藤は、ベントを開けるには、圧縮空気を送るためのコンプレッサーと電源が
必要でその手当に手間取っていると説明を始めた。1、2分して、菅が怒鳴った。「そんなこと、そんな言い訳を聞きに来たんじゃない!」
「何でオレがここへ来たと思ってんだ!」吉田はそれには直接答えずに、テーブルに図面を広げて、説明を始めた。
「電動ベントをいま準備しています」「それはどれくらいかかるんだ」「4時間、かかります」
「4時間も待てないだろう。東電は、ずっと4時間と言っている。いつも、あと何時間、そればっかり言うんだよな」
(だいたい、ベントは午前3時のはすではなかったのか。その予定時刻からすでに4時間がたっている。それをさらに4時間、待て、というのか)
菅は苛立ったが、吉田は顔色一つ変えない。

「ベントはやります。手動でやることも考えています。手動でやるかどうかを1時間後に決めます」
「そんな悠長なことを言っていられない。早くやってほしい」「ただ、きわめて線量が高いのです。ですから1回15分しか仕事ができません」
吉田はそのように答え、菅の目を正面から見て、言った。「最後は人が突入します。決死隊でやります」

「決死隊」という表現に菅は、うなずいた。
http://www.minusionwater.com/countdownmeltdown.htm

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:02:48.68 ID:s8umgPwW0.net
>>622
事件の戦犯たち
電源喪失でシステムが稼働できないお粗末を顕わにした無能




・吉田
電源のバックアップもなく、ホームセンターでバッテリーを買いに行くも
現金がなく館内放送で現金を集める


・東電本店
政府のバックアップ電源は不要との見解により、用意せず。
有能なコストカッター。政府の言いなり




・安倍晋三
「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
安全神話を妄信するあまりバックアップ電源が不要との指針をしめす




安倍と東電が際立って、罪が重い

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:02:57.22 ID:MrwTsiTe0.net
>>709
ネトウヨたちが散々喚き散らしてたのは1番上だなw

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:03:19.33 ID:pIQEjzme0.net
>>689
別にオレは菅を擁護なんかしないし、
周辺住民に対する対応を見れば、菅は擁護なんか出来るわけがないとも思っているが

菅直人の視察の成果は

ドライベントしか無理だって現場が言っているのに、本店がウエットベントを主張してグダグタして
作業員が大量被曝するかも知れないベントを渋る本店の頭越しに

吉田に午前9時をベント目標と指示させたこと

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:03:24.58 ID:ScoQ2KNT0.net
菅直人が悪いという猛烈な勢いの書き込みも自民党ネットサポーターズクラブ
とか東電系の書き込み会社のものだったろうな

菅直人が優秀な総理か問われたらあれだけど原発の責任をあたかも彼一人に押し付ける書き込みは不自然だと思う

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:03:26.87 ID:5xOSqrwo0.net
>L6tRngnb0

はい、お薬
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140818/plc14081805000002-n1.htm

がんばってバイト代稼いで下さいね
そしてさっさと半島に帰りなw

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:03:46.27 ID:kXF5JiXN0.net
菅の視察に意味を持たそうとしたら、
官邸との連絡役に優秀な人物を置いてくることだった。

混乱の中へ行って帰ってくるだけじゃ意味がなさすぎるw
というか邪魔だった。

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:04:20.49 ID:uMLsBGy60.net
吉田が

駄目なのは
役員時代、
電源を高台に避難移動させるべきだという案件を
却下したことに尽きる。

もし電源が確保されていれば
こんな状況にならなかった。

そのことについて
一切謝罪をしていない時点で
最後の最後まで自己保身の塊だったとしかいいようがない。

もしそれをいえば、退職金も死んだあとの年金も全部、
取り上げられるという恐怖からだろうね。

結局、吉田も金のために
真実について
語ってない。

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:04:24.33 ID:dYrPICdf0.net
>>719
パフォーマンスする暇があれば、逃げ後れた福島の市民を助けるべきだっただろ
初動の72時間に誰一人救いに行かなかった現実を
原発対応で誤摩化そうとしても無理
そもそもクリーンエネルギー推進してたミンスが悪い

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:04:28.45 ID:ScoQ2KNT0.net
>>726
自民党必死すぎww

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:04:39.13 ID:KD/TTo1F0.net
>>713
心理はここに書いてあるだろ
嘘かほんとかは知らんが
どいつもこいつも使えねえなw

265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:42:02.47 ID:yr1b/6aw0
>>247
 翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出した。
だが、保安院は実際に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」という姿勢を変えない。
国が電力各社に文書で提出させている重大事故対策は「事業者の自主的な措置」と位置づけられている。

 「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。
首相は「東電の現地と直接、話をさせろ」といら立った。
「ここにいても何も分からないじゃないか。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」。
午前2時、視察はこうして決まった。
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/verification/news/20110404org00m040017000c.html?inb=yt

首相は視察に踏み切った理由について、東京電力へのベント指示がなかなか実施されなかったとした上で
「陣頭指揮を執るには現地の関係者ときちんと会うことが重要と考えた」と強調。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110516/plc11051614550013-n1.htm

 会見で枝野長官は、12日午前1時半には首相と海江田万里経済産業相が
(炉の気体を抜く)ベントを急ぐよう指示したと強調。
さらに「(12日)午前3時ぐらいにはベントが始まると想定していたが、
首相が(福島第1原発に向けて)出発する6時台になっても始まっていないということで、
『早くやらないといけないんじゃないか』『どうして進んでいないのか』と、繰り返し東電に求めた」と説明した。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301290686/

 「地震発生の夜、当日でもあるが、原子力発電所の冷却機能がうまくいかなかった、
まさにこういった事故になったという情報が入って以降、東電からも、あるいは原子力安全・保安院を通じてでも、
情報は入ってきたが、なかなか現地の状況がしっかりと入ってこない。現地の状況が把握をできない。
あるいは今朝ほど申したように、ベントなどについても、午後10時過ぎ以降、
いつどうやってベントを始めるかについて、『早く進めるべきではないか』と申し伝えても、
なかなか答えが帰ってこない状況の中にあった」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110328/plc11032817400014-n1.htm

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:04:43.44 ID:oPKiavDy0.net
>>712
吉田の言葉以外何もなしということか

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:04:43.71 ID:LnyR3db/0.net
つーか、自民党はこの時何してた?
いいからさっさと詳しく書けや
さもなくば殺す

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:05:07.17 ID:nfDL/NuD0.net
バカンは原発舐め腐ってたとしか思えんね
緊急事態だぞ?15条通報も出たんだぞ?
何で防災訓練もマニュアルも無視した対応なんだよ?
マニュアル通りの対応を迅速にやってたらどうだったか?
国は今後これを真剣にシミュレートしてみろってんだ
IAEAの警告に従って廃炉予定だったって話もあった
政府は、国は、全部隠さず詳らかに報告せよ。その責任がある筈だ
原発再稼働させたい原発利権的に不都合な真実があるのか?あん?

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:05:10.31 ID:ed9uYne50.net
>>727
菅の視察で事態が動いた>>721
またそもそも菅は原発にだけ行ったのではない。被災地一体を視察した。
ーーーーーーーーーーー
首相が被災地視察に出発「きちっと状況把握したい」
2011年3月12日6時46分 

菅直人首相は、12日午前6時過ぎ、首相官邸からヘリコプターで被災地の視察に向かった。出発を前に、記者団に以下のように述べた。
 「昨日以来、政府として全力を挙げて、救済、復興に取り組んでいます。私はこれからヘリコプターで被災地を見ると同時に、
福島原子力発電所に出掛けてまいります。現在、10キロ内の避難を命令したところであります。指示をしたところであります。
現地で、現地の行動の責任者ときちっと話をして状況を把握したい。原子力保安院のメンバー、そして原子力安全委員会の委員長も同行しますので、
必要な判断は場合によっては、現地で行うことになります。そういうことでいまから出掛けて参ります」
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103120167.html

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:05:18.87 ID:8NCoymFs0.net
>>729
だいぶ論点がずれてきたなw

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:05:25.30 ID:1sVYjIac0.net
>>684
わざわざ高濃度の放射能を浴びて自殺しに行くバカがいるか?
菅は少なくとも視察の間、東京に帰るまではベントを止めてたんだよ。

224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 11:45:08.72 ID:3njHFmbd0
■ヘリから降りた、管直人一行は、防護服着てなかったろ? ベントがないことを承知していたからである
 菅の視察のためだけに、ベントを遅延させていたのである 


それをベントしろと東電に対していい続けてた、と己の行動と矛盾する嘘をつき、
なぜか吉田調書もその嘘を基にしたストーリーになってるから、ややこしくなってるわけで。
調書を改ざんさせたとしか思えないな。

224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 11:45:08.72 ID:3njHFmbd0
■ヘリから降りた、管直人一行は、防護服着てなかったろ? ベントがないことを承知していたからである
 菅の視察のためだけに、ベントを遅延させていたのである 

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:05:26.50 ID:y8qT2jT20.net
>>721
今捏造で話題の、朝日新聞関係者の記事をもってくるとはw
そうでなくても、国会事故調の方がどう考えても重みがある

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:05:38.16 ID:L6tRngnb0.net
>>727
日本を破壊し日本人を殺すのに菅直人の存在は邪魔だったと言うことですね。

そりゃ、自衛隊を10万人投入した菅の英断を統一教会自民党の議員が怒るわけですわw

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:05:43.64 ID:FbAzHgT+0.net
>>727
それどころか現地に置いた池田元久が福島県庁まで撤退して逃亡して
そのあと胃が痛いといって病院に引き篭もったからなあ

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:05:56.65 ID:RqkZ0fIg0.net
管が遊覧飛行してるからベントが遅れて爆発したんだよ
何をごまかそうが真実は一つだ!

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:06:10.07 ID:qerjWjR30.net
ネトウヨは自分たちの嘘がバレたもんだから論点逸らしに必死だねw

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:06:19.71 ID:ga3KKE9k0.net
>>727
菅はなぜベントを開始しないのかだけを知りたくて視察に行っただけ
パフォーマンスのためでもなんでもない
菅に来てほしくなかったら吉田所長はベントの手動での開け方がわからなくて、
試行錯誤していると菅に報告がいくように東電に説明しておけばよかっただけ

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:06:25.96 ID:s8umgPwW0.net
>>622
事件の戦犯たち
電源喪失でシステムが稼働できないお粗末を顕わにした無能




・吉田
電源のバックアップもなく、ホームセンターでバッテリーを買いに行くも
現金がなく館内放送で現金を集める


・東電本店
政府のバックアップ電源は不要との見解により、用意せず。
有能なコストカッター。政府の言いなり




・安倍晋三
「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
安全神話を妄信するあまりバックアップ電源が不要との指針をしめす




安倍と東電が際立って、罪が重い

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:06:29.97 ID:APCq7XXHi.net
>>6

『わ』と『は』の使い方の乱れが気になる
今日この頃

誤用も大多数が使い始めると誤用で無くなるから別に良いけど

『大和魂』も元々は平仮名が使える教養のある女性を指す言葉だったしな

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:06:45.35 ID:/g5wenah0.net
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
菅こそ、被害を拡大させた「A級戦犯」と国会事故調に認定されたのだ。
国会事故調「人災」と認定 どうなる戦犯菅直人の賠償責任
http://gendai.net/articles/view/syakai/137463
2012年7月6日 日刊ゲンダイ
_(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
  // ・ ー-- ゛ミ、
  `l ノ   (゚`>  `|
  | (゚`>  ヽ    l
  .| (.・ )     |
   | (  _,,ヽ  |
.   l ( ̄ ,,,    }
 .  ヽ  ̄"     }
    ヽ     ノ
    _>    〈 _

  菅直人 (1946〜2014 日本)
  
  日本国元首相、民主党元代表。
  世界で初めて政治パフォーマ
  ンスの為に原子力発電所を爆
  破した。
菅政権、大震災/原発事故で設置した10の対策会議で議事録が無く、初期対応の検証が困難に・・・
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327663803/

▼ 【東電】新たな会議映像を公開・・・地上からの放水を始めたい現場の意向を無視する菅政権の対応に困惑する吉田所長の姿など
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362597324/
【原発問題】 IAEA福島事故検証作業部会、海水注入や格納容器のベントに介入を繰り返した菅首相を批判
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308685172/

▼ 【福島原発】 民間事故調・・・「私が総理の原発視察対応をしてどうなるんですか」と吉田所長が難色を示す場面も
首相周辺 「政府トップが自ら携帯電話でバッテリーの大きさは? 縦横何メートル?とこと細かく聞くのは国としてどうなのか、ぞっとした」と証言
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330427666/
【原発問題】「菅さんが出てこないようにと何人かから頼まれた」 当時の菅直人首相による「人災」を証明 民間事故調報告書
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330359186/

▼ 国会事故調、「福島第1原発事故、明らかに人災」 現場の重要な時間を無駄にし混乱拡大させた当時の首相の菅直人らを断罪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341667291/
【原発】菅前首相らの過剰介入を批判、東電は「全面撤退の形跡なし」…「原発事故は自然災害ではなく人災」、国会事故調が報告書決定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1341466645/

▼ 原発事故、菅直人のせいで初動が1時間20分遅れたことが事故調査で判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343091747/

「海水で再臨界はないにもかかわらず、菅氏が再臨界を懸念し、注水の指示が遅れた」…事故調、菅前首相を聴取
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335017528/
【海水注入中断】 政府、菅首相の関与否定に躍起 過去の政府資料を都合良く訂正
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305988251/
海水注入「菅首相の指示だった」→「菅は知らなかった」→「菅が指示したというメモがあった」 NEW!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306291642/

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:06:53.88 ID:ed9uYne50.net
>>734
すでに事態がマニュアルを超えていた>>666

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:07:04.16 ID:Z0qtHs780.net
>>718
最後は人が突入するという決意を共有できたことだろう。

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:07:30.76 ID:DIneMRoR0.net
いくら菅が憎いからって、捏造はよくなかったね。ネトウヨさん

菅は靖国全否定してるもんねw
なんとしても首を取りたいよねw
気持ちはわかるよ

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:07:32.81 ID:YKiYsSOm0.net
【原発問題】原子力安全・保安院、事故直後のデータ公表せず…核燃料溶解時に出る物質テルル検出も、核燃料は壊れていないと発表 [6/4]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307142258/

【原発問題】 「官邸の指示で出さなかった」 文科省、3月末以降の放射線量初公表…4カ所で毎時100マイクロシーベルト超[04/21]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303376984/

【原発問題】 SPEEDI予測 当時の高木文科相ら「一般には公表できない」「関東、東北地方に放射性雲が流れるとの結果出た」…文書記載★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330946736/

【原発事故】 浪江町、 SPEEDI情報提供について刑事告発を検討 「多くの住民が放射線量が高い北西方向に避難して被ばくした」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334114884/

【放射能】世界版SPEEDIの「千葉でヨウ素が毎時10兆ベクレル・セシウム1兆ベクレル」公表されず放置
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333434676/

【原発問題】 原発周辺住民は「検査結果などを振り返ると、安定ヨウ素剤を最低1回は飲むべきだった」…識者が指摘
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314451670/

【原発問題】 「コウナゴ」から放射性ヨウ素 大塚厚労副大臣「海中で放射性物質は拡散するとされていたが想定外」 [4/4 19:23]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301928471/

【原発問題】SPEEDI情報を隠蔽したのは枝野幸男氏の指示 官邸筋が明らかに[1/8]★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325991449/

【政治】 枝野氏 「『メルトダウン使うな』と言ってない」・・・原発事故調査委員会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338114723/

「炉心が溶けて漏れていることは大前提で議論してきた」
「私の思っていたことと、国民の受け止めにズレがあった」

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:07:49.54 ID:/g5wenah0.net
      ::       ::|ミ|
       ::      ::|ミ|           ::::::::
        :::::    .::|ミ|          ::::
 ::    /:::::::::::::::::::::`ヽ、|ミ|        ::::
 ::   /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ     ::
 ::   レ´      ミミ:::::::::::::\   ::
 :: ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
 :: i; ,,. l  (゜`> .  ヾr─、:::、
 ::  |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゛ )ュl:::l
 ::  '、:i(゜`ノ   、         |::|  ::
 ::  'lー''(.,_ハ-^\      ├':::l  ::
  ::  \  />-ヽ     .::: ∨ ::
   ::  丶 (´,,ノ‐-    ..::::   l_ ::
    ::  丶´  `..::.::: __,,;.----i-'ハ\::
     ::   \ __;;-_'"--''"ニニヽ三ミ\
     :   : i三彡--''"´./ /三三三三ミヽ、    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     ::    /|\::_/  /三三三〉三三三   d⌒) ./| _ノ  __ノ

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:07:54.57 ID:dYrPICdf0.net
>>722
>海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
>安全神話を妄信するあまりバックアップ電源が不要との指針をしめす

これ2006年とかの答弁だろ
その後原発はクリーンエネルギーとか読んで推進してた鳩山政権の責任は?都合良く忘れたのか
ミンスは前の人のした事は管理しません責任ありません
推進したけど私たちは知らぬ存ぜぬかよw
だったら政治も政党もやめちゃえよw

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:08:01.72 ID:ed9uYne50.net
>>737
枝野がベントして視察しても大丈夫だと言っている。
ーーーーーーーーーーー
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html

8分25秒 記者「(ベントをして)風向きが住民のほうに言った場合の健康被害というのは」
      枝野「基本的には そもそも 放射性物質の量が微量と見られるということが、その評価の基本であります。   
      それにくわえて、風向き(が海向きで安定)ということもある ということが、そういった面ではプラス面のもうひとつの要素であるということでございまして
      総理自ら 発電所そのもののすぐそばまで明日視察に行くという調整をしているという状況でその点についてはご認識いただけるのではないかと思っております」

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:08:13.17 ID:ScoQ2KNT0.net
電源の高台化、津波防護壁、、、、、、

自民党のチェック機構が機能してたら怒らなかったわな

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:08:21.96 ID:L6tRngnb0.net
>>736
もう投げやりになって擁護しているのが見え見えだよな。
あれじゃあ、自民ってうさんクセーと思わせる効果しかないw

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:08:24.61 ID:+/HbvNeZ0.net
ほんと面白すぎるわ〜
自民と民主が罪をなすりつけあうとかアホすぎだわ

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:08:44.15 ID:Z0qtHs780.net
>>709
確認作業の緻密さって何?

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:09:11.28 ID:kXF5JiXN0.net
>>716

甘すぎるな。
津波の引き波で冷却ポンプ取水口より海水面が下がる危険を指摘しながら、
押し波での被害想定をしないなど、技術系としたら残念なミスのレベル。

実際何故吉井氏は押してくる波による危険性も指摘しなかったのか、
未だに大きな謎。
吉井氏の津波高想定が低かったということか。

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:09:16.54 ID:pIQEjzme0.net
>>689
別にオレは菅を擁護なんかしないし、
周辺住民に対する対応を見れば、菅は擁護なんか出来るわけがないとも思っているが

菅直人の視察の成果は

ドライベントしか無理だって現場が言っているのに、本店がウエットベントを主張してグダグタして
作業員が大量被曝するかも知れないベントを渋る本店の頭越しに

吉田に午前9時をベント目標と指示させたこと

これで、決死の覚悟でベントに挑む事が決定事項となった

結果として、現場が決死の覚悟でベントに挑んでもダメだったけど
成果はこれ以上も、これ以下も無い

踏ん切り付けさせた・・ってことだけだよ・・・

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:09:24.41 ID:oPKiavDy0.net
つうか一応書いとくけど
菅直人の視察でベントに遅れが出た事実はないってのは国会事故調も言っている

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:09:34.41 ID:ScoQ2KNT0.net
自民党も責任認める部分があってもいいだろうに”菅直人が悪い”の印象操作ばっかだからうさんくさいわな

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:09:49.99 ID:5xOSqrwo0.net
まあ正直どんな政党が政権撮っても日本は大丈夫だとたかをくくってたけど
民主党政権の時は本気で日本がやばいと思った
未だに菅を擁護してるバカの気が知れないw

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:10:09.66 ID:L6tRngnb0.net
■新聞でデマを流す自民党

民主になったらこうなるではなく自民になったらこうなるでした

            r"`ヽ、
            _\::: \
         , ' ~ ::: \::: \、
        /:::::-、::i´i |:):   ):ヽ
       /:::::,,、ミ"ヽ /::: /:::::ヽ
      /::::::==    〈:: / `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、 〈/≡=~、l::::::: i      ・ ・ ・ ・ ・ ・
     i::::::::l゛,/・\, ┃,/・\ l:::::::!
     .|`:::|  ~~~ ノ / i丶~~~ |:::::i
     (i ″   , ィ____ `i   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./
       l ヽ ノ / ̄ ̄丶 /´
      /~|、 ヽ  ` ー ' /~\
    /  l ヽ `"ー−'/    丶


http://i.imgur.com/pgInLKy.jpg
http://i.imgur.com/PcW59ge.jpg

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:10:12.50 ID:7WjLdUyt0.net
ネトウヨの多くはゲリチョンに愛想を尽かしているよ

ここに書きこんでいる多くはパソナジタミ党の工作員
資金量豊富だから多くの工作員を雇える

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:10:42.77 ID:uMLsBGy60.net
もし
吉田が所長で格闘していなかったら
役員時代

高台への電源移動案件を却下したことについて
確実に告発され、最終的に検察は起訴することになったろう。

そして有罪になったろうと思う。
つまり懲役刑だ。

>>689

吉田に死を決意させたこと
に尽きる。

それまでは自分も最後には避難して助かろうとしていた。
菅は、吉田に死ぬ覚悟をさせたということ。
これは大きい。

吉田は、この事故の原因の張本人と自覚していたから
死ぬことを、納得するしかなかった。

吉田以外、死を客観的に納得できる人間は実際いなかった。
逃げてもどうせ、断罪されるとしっていたはずだ。

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:11:19.94 ID:L6tRngnb0.net
>>764
日本を破壊し日本人を見殺しにする安倍ちょんを支持していたらネト「ウヨ」なんてとても言えないからねえ。

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:11:39.64 ID:JIUgUqql0.net
菅を擁護もクソも、
ネトウヨが散々喚き散らしてた「菅の視察のせいでベントが遅れて爆発した」ってのが嘘っぱちだったってのが明らかになっただけだろ

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:11:46.13 ID:dYrPICdf0.net
>>753
ベントして視察しても大丈夫だったのに
何故枝野と管は福島の被災者を見殺しにしたんだろうね?
72時間以内に救助しないと生存率が落ちるのに放置したよな
福島の病院に人を残して誰も迎えに行かない
管よ、お前がヘリ使えるなら病人やお年寄り迎えに行けただろうが
英雄気取りだけど自分の仕事してなくて死んだ人達に詫びる気持ちはないのか糞が

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:12:20.09 ID:CenqNYPZ0.net
>>680

 ジミンガー連呼リアンがナニいってもなぁ・・・・w

  

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:12:41.48 ID:skDutrNG0.net
情報が上がって来ない(対策本部が乱立したせいもあるが)のに、
正しくは動けないよ。
言ってしまえば、ベント以前に電源喪失した時点で終わってた。

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:13:25.10 ID:L6tRngnb0.net
>>769

>>691
>下劣なレッテル

>>672を見てみると…
>アベガー連呼リアンを大量投入


            r"`ヽ、
            _\::: \
         , ' ~ ::: \::: \、
        /:::::-、::i´i |:):   ):ヽ
       /:::::,,、ミ"ヽ /::: /:::::ヽ
      /::::::==    〈:: / `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、 〈/≡=~、l::::::: i      ・ ・ ・ ・ ・ ・
     i::::::::l゛,/・\, ┃,/・\ l:::::::!
     .|`:::|  ~~~ ノ / i丶~~~ |:::::i
     (i ″   , ィ____ `i   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./
       l ヽ ノ / ̄ ̄丶 /´
      /~|、 ヽ  ` ー ' /~\
    /  l ヽ `"ー−'/    丶

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:13:32.30 ID:zjmbbS3Zi.net
全部下痢安倍が悪い!
断罪しろ!

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:13:41.14 ID:SPCfhvdXO.net
やはり東電の対応ミスじゃねーか

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:13:58.98 ID:lzoCybKT0.net
>>767
それにプラス、安倍が官房長官だった頃に
発電所のバックアップ電源はいらんとか災害時の対策予算はやらんとか
そっち系の発言ソースも出てきてるから

結局原子力発電所爆発の原因って安倍だったのかというショックもある

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:14:15.10 ID:CenqNYPZ0.net
>>688

 なら慰安婦スレでデマコピペ貼りまくってるヤツが、このスレで菅擁護のアベガー連呼リアンの急先鋒として「頑張っている」
という事実をどう理解するんだい?

 結局「俺はウヨクだ」とかいってるけど、連呼リアンに「良いように操られているだけ」ってカンジにみえますよ?

 

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:14:23.14 ID:nfDL/NuD0.net
ワシ、何遍こいつ↓貼りよるんやろ…

409 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/05/18(水) 08:14:27.38 ID:Uzjpz72pO
本来ならば、原子力災害緊急事態宣言をした後、「原子力災害合同対策協議会」を組織することが法律で定められている。
理想とされていた原子力災害合同対策協議会の構成
http://www.bousai.ne.jp/vis/box/images/1-1-2_b.gif

実際の菅政権の私的な組織構成
http://east.tegelog.jp/media/26/20110412-0412201055.JPG

福島県にはオフサイトセンターという名の対策本部用施設が準備してあり、「原子力災害合同対策協議会」を組織したあと
、わずか3時間で自衛隊のヘリでそこに専門家集団を送り込み、事故対応に当たらせるのが本来の姿だった。
だから、事故対応の判断を東電にやらせているのがそもそも違法。
本来ならば、原研から送り込まれた専門家集団が、炉を作ったメーカーの技術者とともに事故対応に当たるはずだったのだ。
東電からも独立した組織なのだから、専門家集団が判断していれば『東電・海水注入と廃炉を拒否!(下請けの証言)』みたいな問題は、そもそも起こりようがなかった。
自民党なら事故対応をはじめから東電にやらせはしない。
そもそも、東電は平時の原発を効率よく運営する専門家であって、事故対応の専門家じゃないからだ。
パソコンで経理を扱う専門家と、パソコンがトラブルを起こしたときにそれを解決する専門家は違うだろ?
もともと、東電には事故を解決するスキルはないんだよ。
恐ろしいことに、原研と放医研の専門家は、いまだに事故解決の前面に立っておらず、解決策は東電に丸投げされているのだ。
JCO臨界事故の際の対応がここに載っている。
ttp://www.jaea.go.jp/jaeri/jpn/publish/01/ff/ff47/so01.html
JCO臨界事故の際は、原研が技術面の実質的なリーダーを努めたと明記されているな。

というか、このときの対応って前述の理想的な対応そのものだよな。
原研が技術的な助言を行い、現地対策本部長が行うべき対策を企業に命じ、企業が命がけでその実現に取り組む。
このような対応が福島でなされていたら、「東電ガー」とも言われなかったろうに。

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:14:55.32 ID:KD/TTo1F0.net
れ、冷却装置が止まっている

これもたいがいだなw

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:15:22.22 ID:dYrPICdf0.net
これが正解の現実

>菅の視察のせいでベントが遅れて爆発したのは嘘
正しくは
>菅の電話と視察のオナニーのせいで現場が大混乱した
>ミンスはメルトはしてないと言ってたけど嘘だった
>災害救助の初動でヘリが使えたのに住人を置き去りにした
>ミンスはヨウ素材などを配る事も配る支持も出さず市民は見殺しにした

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:15:27.12 ID:8zA8RNUC0.net
>>700
笑い話なの?w
ベントの実施命令を出したのが6時50分、菅さんはヘリの中じゃね?

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:15:56.23 ID:L6tRngnb0.net
>>774
SPEEDIの予算も削ろうとしているしね。
安倍ちょんはそんなにも日本人が嫌いなのかね?

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:16:00.91 ID:kXF5JiXN0.net
>>718
>強いて言えば吉田所長と面識ができたことかなw

全面撤退騒動の時こそ、菅が吉田氏に直接確認すれば良かっただけ。
そうすれば吉田氏は少なくとも自分は残るし、そもそも全面撤退など
有り得ななくて、非現場要員の第二への一時退避なら有りうることを
説明して終わってた。

結局菅が行った意味はこの肝心なところでも発揮されていない。

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:16:03.43 ID:Vzv/Y2VQ0.net
震災対応に話摩り替えようとしてるバカがいるのは何なんだ?

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:16:55.58 ID:uMLsBGy60.net
実際の
一番の事故原因を作った張本人は吉田役員だった。

しかし、彼は自分の死を覚悟して
事にいたったので
結果として成功といえなくても
青山等の経緯を理解していない、目先しかみえない
人間に賞賛され、英雄となった。

本当は
火がつく原因のガソリンを引火場所に放置した張本人だったのに、
ガソリンが大火事になって
大慌てで、消化作業をした結果、
吉田は
いつのまにか
英雄になった。

いやはやである。

まさにピカレスクロマン。

でも神様は許さず、癌で吉田を死刑にしたということだ。

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:16:56.85 ID:L6tRngnb0.net
>>775

>>691
>下劣なレッテル

>>672を見てみると…
>アベガー連呼リアンを大量投入


            r"`ヽ、
            _\::: \
         , ' ~ ::: \::: \、
        /:::::-、::i´i |:):   ):ヽ
       /:::::,,、ミ"ヽ /::: /:::::ヽ
      /::::::==    〈:: / `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、 〈/≡=~、l::::::: i      ・ ・ ・ ・ ・ ・
     i::::::::l゛,/・\, ┃,/・\ l:::::::!
     .|`:::|  ~~~ ノ / i丶~~~ |:::::i
     (i ″   , ィ____ `i   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./
       l ヽ ノ / ̄ ̄丶 /´
      /~|、 ヽ  ` ー ' /~\
    /  l ヽ `"ー−'/    丶

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:16:57.37 ID:M0NQbNvg0.net
逃げ遅れた病人とか老人なんかより
原発のほうがどう考えても最優先だからなw

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:16:57.63 ID:CenqNYPZ0.net
>>765

>菅は、吉田に死ぬ覚悟をさせたということ。
>これは大きい


えっと、、、これ「美談」にしちゃっていいのw?

 「カミカゼ特攻を美化」そのまんまなんですけど、その辺はキミの中で整理できる?


 
 

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:17:24.46 ID:YkA0GhaZ0.net
誰が悪いというような話ではないよ。原因は天災。

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:17:43.77 ID:FbAzHgT+0.net
>>781
東電本社がどうやらそういう意向だったんだよ

そのとき菅は吉田所長に電話して現場にはその意向がないことを確認してるだろ

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:17:47.61 ID:s8umgPwW0.net
>>752

民主も自民党の安全性を踏襲してるから、同じ穴のムジナ


バックアップ電源の有無の原則となる指針を示したのは安倍政権


河野談話なみの戦犯なんだよ。その後に踏襲した奴らもな

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:17:49.16 ID:lzoCybKT0.net
何よりも一番驚いたのは

安倍が過去に東電の子会社で働いてたって事
その時に作った人脈を利用して原発利権むさぼってたという事

震災後、日本がまだ復興してもいないのに
堂々と日本の原発を中国あたりに売りつけまーす(ハァト
と、安倍の嫁はんも驚いて大反対するような事を言いだした事

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:18:21.71 ID:uZF4sOTy0.net
>>787
誰が悪い ってのを 菅が悪い って散々喚き散らしてたのが安倍とネトウヨ

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:18:22.64 ID:/g5wenah0.net
  /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\                          
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、      ( . .:.::;;;.             ( . .:.::;;;.
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、      ).:.:;;.;;;.:               ). :::_ノ_
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l     ノ. ..:;;.;.ノ              ノ. :;;| ロ ロ
   '、:i(゚`ノ   、        |::|    ( ,.‐''~ ワー          ゴー (  ::::;| ロ ロ
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l    (..::;ノ )ノ__. _  ヽ_:r ´|`( ノ\\}  |丿ヽ丿ヽノヽ キャー
     \  />-ヽ    .::: ∨    )ノ__ '|ロロ|/  \ .___. |ロロ|/  \ヽ.\ノヽノヽノヽ  )ノ
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l   _|田| |ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶/\ 丿ソ 从
       丶´  `..::.:::::::    ハ\   l  ̄ ̄ | ロロ  ∃ 〜 |_|_ロロ|_  〉ヘ へロロi"""l    
         \::::::::::::::::    / /三ミ\ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三

2010年4月9日の衆議院経済産業委員会において、

原子力発電所の多重防護について吉井英勝(日本共産党)の「巨大地震時に多重防護の機器が壊れて動かない場合にどのような被害が及ぶかを調べるよう、各電力会社に指示すべきではないか」との質問に、

菅直人内閣

直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」[と答えた。
直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」[と答えた。
直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」[と答えた。
直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」[と答えた。
直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」[と答えた。
直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」[と答えた。
直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」[と答えた。
直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」[と答えた。
直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」[と答えた。
直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」[と答えた。
直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」[と答えた。
直嶋正行経済産業大臣(当時)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みをつくっている」[と答えた。

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:18:29.32 ID:CenqNYPZ0.net
>>784

 別に下劣じゃないだろ・・・客観的に見てなんか不快感感じるかいw?

  「自分がアベガー連呼リアンだから言われて不快」以外に、第三者視点で不快感感じる言葉でもあるまいw?

  従って、キミの下品なAAは的外れですね。

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:18:41.37 ID:5xOSqrwo0.net
>L6tRngnb0

いやあ、ほんと、バイトご苦労様ですw

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:18:55.23 ID:m/RrVewQ0.net
原発に詳しい缶も 結局は水素爆発もす蒸気爆発と
間違う土素人ぶりだわ・・問題は1気圧の炉に水が入ってると抜かす
吉田だよね〜ぇ・・現場から職員達をなぜ逃がした?の答えだろ
こいつは メルトを知ってたって事だな その後で爆発に為るなんて
こいつしか知らんだろ

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:19:11.84 ID:IGiWnDaV0.net
なぜだかわかるぅ?
妨害してる人がいたんですこれ

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:19:24.94 ID:dYrPICdf0.net
>>700>>779
ミンス信者は盲目だから管は英雄説を信じる為に不都合な真実は見ないんだよな

>ベントの実施命令を出したのが6時50分、菅さんはヘリの中じゃね?

管は現場でオナニーしに行ってただだけだから
市民は放置なのにヘリ使って怒鳴り散らすだけのアホ
そんな暇があるなら市民を助けるのにヘリを飛ばせばよったのにな

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:20:09.21 ID:FbAzHgT+0.net
>>786
原発再稼働は有事に突撃する神風特攻作業隊の編成を条件にすべきだよね

割とマジでそう思ってる

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:20:32.86 ID:nfDL/NuD0.net
当時のレスだけど、↓こんな感じやったなあ。東電の要請の時点で即命令出してれば、電源生きてたからベントにてこずらに済んだ、って話だったような


なんだよ
やっぱ菅内閣による人災か
最高責任者の社長が不在で政府の指示も無く「実施の判断は東電がする」ってんじゃ、東電もベントなり廃炉なりの意思決定遅れるのも当然じゃねぇか

戻れてたら廃炉やベントの決断も間に合ったんでないのこれ?

ベントが遅れたのは防衛省のせいなんだな。

震災当日、電話等の連絡網はgdgdだったよな
社長が帰社できたかは、実はかなり重要な要素だったんじゃないか?

単純に考えよう
管がマニュアル通りに行動していれば
総理権限の現地指揮官がベント指示を実行していた
実際は、マニュアルを無視し
意思決定者たる東電社長を関西に釘づけにして
東電のせいにしたw

ベントそのものは11日の夜に東電のほうから
第10条・第15条通報の時点であわせて政府に
「ベント作業の正式命令」を要請している

民主党政府はなぜかかたくなに「正式命令」を拒否したけどね。
政府の責任でベントさせなかった時点で民主党政府は詰んでいる

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:20:33.29 ID:MWFxJUGa0.net
>>1
結局、東電が悪いという事だな

こんなのもきたぞ
<避難者訴訟>自殺「原発事故が影響」 東電に賠償命令
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140826-00000043-mai-soci

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:20:45.70 ID:ILGS6tY+0.net
吉田は非常用冷却系があることも、それがどう作動するかも分からなかったようだ。
知識が無ければ、部下に全権を委任し任せておけばあの悲惨な事態は防げた。
自分に全てを集中させ、重要なシグナルを把握出来ず最悪の事態を招いたことは、
万死に値する。

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:21:19.66 ID:s8umgPwW0.net
>>622
事件の戦犯たち


・吉田
電源のバックアップもなく、ホームセンターでバッテリーを買いに行くも
現金がなく館内放送で現金を集める


・東電本店
政府のバックアップ電源は不要との見解により、用意せず
有能なコストカッター。政府の言いなり




・安倍晋三
「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
安全神話を妄信するあまりバックアップ電源が不要との指針をしめす




過酷事故でのバックアップ電源の必要性を理解せずに、企業と政府が動いた



日本では原発は無理だろ

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:21:22.13 ID:L6tRngnb0.net
>>793

>>691
>下劣なレッテル

>>672を見てみると…
>アベガー連呼リアンを大量投入


            r"`ヽ、
            _\::: \
         , ' ~ ::: \::: \、
        /:::::-、::i´i |:):   ):ヽ
       /:::::,,、ミ"ヽ /::: /:::::ヽ
      /::::::==    〈:: / `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、 〈/≡=~、l::::::: i      ・ ・ ・ ・ ・ ・
     i::::::::l゛,/・\, ┃,/・\ l:::::::!
     .|`:::|  ~~~ ノ / i丶~~~ |:::::i
     (i ″   , ィ____ `i   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./
       l ヽ ノ / ̄ ̄丶 /´
      /~|、 ヽ  ` ー ' /~\
    /  l ヽ `"ー−'/    丶

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:21:36.55 ID:uZF4sOTy0.net
直嶋の答弁嬉々として貼ってるバカがいるけど、

結局は第一次安倍政権のときに、安倍が総理として国会で答弁した「全電源喪失なんぞありえん」という指針をそのまま踏襲したってことだろ?

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:22:20.31 ID:uMLsBGy60.net
>>786


事の経緯を菅は把握していなかったろうけど
吉田が死ぬのを覚悟してやるのは
当然だった。

この事故の原因を作ったのは
まさしく吉田だ。
吉田が高台に電源をあげておけば冷却確保できて事故はおきなかった。

他の発電所でもあるという論議は意味ない。
アルコールのんでても事故をおこさないなら刑務所にはいかない。
事故をおこさないなら気づかれない。
アルコールのんで人をひき殺せば刑務所送りだ。

吉田は本来、刑務所送りの人間だったし、
死ぬ確保をするのは当然すぎた。

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:22:41.81 ID:MWFxJUGa0.net
>>804
阿倍の見通しの甘さ
というか東電とズブズブなのが悪い

いまでも東電に補助してるしな

>>1
なんだよこれ
いい加減にしろ、東電!
ボーナスカットしろ

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:22:55.02 ID:8NCoymFs0.net
これ以上菅のせいにし続けるのは
自民党的にも心象が悪いと思うのだがw
バイトならあれだが、自主的なサポはどうしようもないんだろなw

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:22:55.94 ID:Z0qtHs780.net
>>799
手動ベントのマニュアルもなく
ベントに必要な
空気圧縮機の取り寄せに4時間かかってようやくベント成功

しかしベントしたら水素が建屋に逆流する自爆構造につき爆発 と
しかもそのことは東電のマニュアルや図面からは全く読み取れない
ICが停止した時点で建屋の水素爆発は不可避であったと国会事故調報告
マニュアルの不備、ICに対する知識不足とベント配管の欠陥構造が建屋の水素爆発を招いたって事

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:23:11.21 ID:pIQEjzme0.net
>>787
1号機は交流電流を復活させないと、なにをどうしようが、ベントもICも動かなくなるクソ仕様の原子炉で(←全員が絶対に隠しておきたい事実)
だもんだから、必死になって交流電流復活して(←東電が公表している事実)
津波で潮被っている1号機に、一か八かで交流電流流したら、水素に引火して爆発しちゃった(←全員が絶対に隠しておきたい事実)

だから、天災って事にしただけ

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:23:12.99 ID:hXU6Xy6q0.net
>>781
東電本店に殴り込む何時間か前に、吉田の携帯に電話して現場は逃げる気がないって
確認したとか国会事故調のヒアリングで言ってたような気がするよ
それで国会事故調が菅が全面撤退阻止した説を排除したと思う

オフサイトセンターで現地対策本部ががんばってれば、気が付く余裕ができたのかな?
プラントの情報にフルアクセスできる保安院が全面撤退、地元自治体と政府と東電の
調整する現地対策本部もオフサイトセンター放棄して逃亡って状況で、すべての責任
が現場に降りかかってた
原発の所長が総理大臣と折衝して、本店と交渉して、現場の作業員を指揮統率して
何一つ見落としがなくできるかっていうと無理だろ?
指揮系統が混乱して、そのしわ寄せが現場に行った反省は生かされんのかな?

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:23:23.44 ID:dYrPICdf0.net
>ベントの実施命令を出したのが6時50分、菅さんはヘリの中じゃね?
>菅は、吉田に死ぬ覚悟をさせたということ


総括。管は現場でオナニーしに行ってただだけ
市民は放置なのにヘリ使って怒鳴り散らし、所長に引導渡しに行った

そんな暇があるなら市民を助けるのにヘリを飛ばせばよったのに
自分は自分と民主党に引導を渡せなかった

さすが4列目の男だなwww

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:23:25.62 ID:lzoCybKT0.net
安倍が官房長官やってた頃に週刊誌にすっぱ抜かれてた記事読んだら

「核を落として何が悪い」「原爆使っても何の問題もない」
「核武装がいつでもできるように原子力発電は日本に必要」

なんていうトンデモ発言してんだよね
公の場でこんなことほざいたらそりゃマスコミも反応するわな

そのうち核を作ろうとしてたんか?安倍は

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:24:05.06 ID:KD/TTo1F0.net
最高責任者は 3・11 事故の責任をとったのか
http://www.iwanami.co.jp/kagaku/yoshiihidekatsu20140812-3.pdf#search='%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85+%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%80%85'

・安倍、全電源喪失はない  ← シビアアクシデントの根源
・全電源喪失でベントできない  ← 菅が不信感を持ってヘリで
・武黒、注水を中止するように命令 ← ほあんいんぜんいんあほ
・清水、全員逃げるようなふんいきで報告 ← 逃げる気まんまん
・吉田、あやふやな指揮で福島第二原発まで職員が逃げる ← 自業自得、茫然自失

ここまではわかった
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408978746/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408938301/l50


A級戦犯
安倍(祖父以来の認定)、清水、武黒

B級戦犯
吉田

デマ新聞
産経


無罪


814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:25:00.96 ID:ScGSG5RW0.net
話まるっきり摩り替えて勝利宣言してる馬鹿がいてワロタ

よほど嘘がバレたのが都合悪いのなw

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:25:33.97 ID:MWFxJUGa0.net
>>812
まじかよ?

>>813
政府や東電が結託してるってことだろ
ふざけんじゃねえ

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:25:48.75 ID:s8umgPwW0.net
>>622
事件の戦犯たち


・吉田
電源のバックアップもなく、ホームセンターでバッテリーを買いに行くも
現金がなく館内放送で現金を集める


・東電本店
政府のバックアップ電源は不要との見解により、用意せず
有能なコストカッター。政府の言いなり




・安倍晋三
「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
安全神話を妄信するあまりバックアップ電源が不要との指針をしめす


・安倍の後の歴代総理
安倍ちゃんの安全神話に踏襲。


過酷事故でのバックアップ電源の必要性を理解せずに、企業と政府が動いた

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:26:07.98 ID:L6tRngnb0.net
>>812
年金を最後の一人までと言うのも嘘だったし、
病気は仮病でキムチとハバネロタバスコ食べてるし、
何なんだろうね、こいつは。

平沢勝栄が私が教えなければ安倍ちょんは網走刑務所だったって言うのも納得ですわ。

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:26:48.22 ID:Z0qtHs780.net
>>817
学歴詐称をこっそり訂正。

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:26:54.13 ID:y5MnbhE10.net
民間事故調報告 「 状況を悪化させるリスクを高めた、菅首相ら官邸対応が混乱の要因 」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/
> 官邸主導で手配された電源車が、コードをつなげず現地で役に立たなかった。

なにい!福島の原発ですべての電源が失われた?
バカヤロー!お前らの責任だぞ!お前らの責任だからな!
(以下。およそ1時間勝手に火病して収集がつかず)

1時間後・・・

で?何が必要なんだ?え!デゲ車?

(ええ。しかし幸いなことに福島県内にある当社の関連会社の電源車を・・・)

いや!お前らのところのデゲ車は使わん。
それよりも。そのデゲ車がどういうものか今ここで教えろ!

(かくかくしかじか・・・云々かんぬん・・・しかしカン・チョクトたちは三文字以上の漢字を理解できない)

  (側近が横から口を挟む)
  菅さん。デゲ車と言えばチョン・イルソンの会社にもありましたぜ!

チョン・イルソン?ああ。あいつのところか。よし!すぐにチョンに電話をするんだ!

ちょん?ああ。俺だ。カン・チョクトだ。お前のところのデゲ車な。
ああ。そうだよ。あの福島の件だよ。
え?規格が違う?大丈夫だ!今確認した。それを寄越してくれ!
お前のところのデゲ車で今回の事態を収束できれば
俺の指導力は高く認められるし首相の地位も安泰だ。原発利権でおいしい思いもできる。
もちろん。お前の会社もだ。どうだ?悪い話じゃないだろ?

(注:上記の会話の大半は日本語ともフランス語ともつかない言葉によって行われました)

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:26:58.99 ID:djsPAnEQ0.net
>>817
森の息子と同レベルだったんだな

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:27:02.02 ID:2wuglWiX0.net
>>795
そんなことは班目がちゃんと説明すれば良かったのに、それさえしなかった。

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:27:14.47 ID:A2hAaKk/0.net
                  ッツmmmmmミッ
                ッツmmmmmmmmmミッ
              ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
              ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、`ヾmmッ
              ツm彡',' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
              ミm彡!:丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙'ヾmm',
              mmリ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ ',mm!
              mm{ ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ  Nlハ⊥
              mミリハ .: '""_,.ノ,'   ,. }、    tf{´i, l|
              Wリ小! .:   ,ゞ・ ・'' ヽ    `!) Vl
    ,,,,,,,______ ゞ干ミ} :  /  _J_ 丶    }''/ _ _
  / f:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  '、Yヾ :. ( トェェェェェェイ )    /| (_久ケ に二0
  ',.__!ノ               ヾ.f'、:.:.  \ェェェェ/   / .|V/ /| ̄ |
                   ヽ._):.:.、      ,. '  /  /┘  |
                     ヾ:.. 、  _,. - '  /   ./.\_ノ
                       <>     /    \
                       \     /       >
                         \      _ノ⌒ ヽ
                          \__∠(x)___)
                           }(( [   ]  )){|
                           \ ̄ ̄TT ̄ ̄   }
                             \  V    _,ノ
                              \/  _ノ ┐_
                                  |___)_/ }
                               r─' └ノ}┌' ノ

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:27:16.75 ID:CenqNYPZ0.net
>>803

 下劣さを感じないので・・・・残念だね・・・。

 アベガー(安倍がどうのと) レンコ(連呼する) リアン(人々)

  全部客観的な事実に基づいている名称だし。

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:27:28.79 ID:YkA0GhaZ0.net
1号機と3号機の爆発は規模や煙の色が違うけど、どちらも同じ水素爆発なの?

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:27:31.66 ID:MWFxJUGa0.net
>>767
簡単にいうと、そういうことだ

NHKが暴いた
朝日を擁護するつもりはねえが、朝日はこの件については、間違ってはいないだろう

産経はなにしてるんだ?

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:28:00.47 ID:lzoCybKT0.net
>>815
これがホントなんだよね

週刊ポストだったっけか
ぐぐったら記事見れると思う

安倍の爺ちゃんの岸は
「晋三だけは政治家にしちゃいかん」が口癖だったらしいよ
その言葉の真意が今になって周囲もジワジワきてんじゃないかと

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:28:27.94 ID:kXF5JiXN0.net
>>804
>結局は第一次安倍政権のときに、安倍が総理として国会で答弁した「全電源喪失なんぞありえん」という指針をそのまま踏襲したってことだろ?

民主党政権は、自民のやってきたことをひっくり返す政権じゃなかったのか。
八ッ場はすぐそうしたな。
しかも、当初は原発反対の社民との連立。

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:28:32.46 ID:CenqNYPZ0.net
>>798

 政権の無能さの尻拭いをさせられた、当時の消防隊と自衛隊の活躍には目頭が熱くなったヨ。
 
  結局現場に死んでくれとしか言えないレベルの政治なんて下の下なのよね(´・ω・`)

 

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:28:48.25 ID:XbRwgsWA0.net
>>648
いやいや
「原発は安全」と言っていた連中が「低線量被曝は問題無し」と言ってるわけで
それを信じろと言われても無理って話

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:28:55.40 ID:nfDL/NuD0.net
どー見たってすり替えなんだがな
当時どんだけの人間が福一見てたと思ってんだろ…
豚野の会見、バカンのヘリ視察(野党と結んだ「被災地には直接行かない」という取り決めガン無視)
中村審議官の更迭もよく覚えてま。3年以上経ってこれって。恥ずかしくないのか?

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:28:58.67 ID:pIQEjzme0.net
>>824
そうだと思うけど、爆発が起きた場所が違う
1号機は格納容器の外
3号機は格納容器の中

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:29:29.01 ID:FbAzHgT+0.net
>>819
そういえば民間事故調を設置した財団のトップって元朝日の船橋洋一だよね
http://rebuildjpn.org/about-us/trusteesandauditors/

朝日でありながらアメリカの工作員、微妙な立ち位置だなあこの人w

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:29:48.52 ID:MWFxJUGa0.net
>>826
まじか、サンクス

安倍はそういう考えであることはしっていた
総理という立ち場なので、やんわりかわしてるつもりだが、
本心はどういうスタンスをいまも持っていると伺う事が出来るかもな

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:29:54.65 ID:L6tRngnb0.net
>>818
あの家庭で慶応にも入学を断られたそうだから。
法学部出ても憲法のけ字も知らない芦部も知らない。

一方、菅は理系なのにちゃんと芦部も知っていたんだよなあ。

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:30:22.78 ID:Z0qtHs780.net
>>827
菅直人はベトナムに原発を売り込んでたしな。
原発安全神話の虜だったんだろう。

菅と小泉は、当初原発推進派だったが、その後反省しているだけまだよい。

悪質なのは安倍のような人間だ。
電源喪失の対策は万全と言ってきて事故を起こしたのに、
今もなお根拠なくアンダーコントロールとか世界一厳しい基準とかデタラメで原発を再稼働しようとしている。
無責任にもほどがある。

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:30:46.29 ID:dYrPICdf0.net
安倍ぴょん2006年頃
>全電源喪失はあり得ない

鳩山るぴお2009年頃
>原発はクリーンエネルギー!クリーンエネルギー推進w
温室効果ガスの削減目標(中期目標)について、「1990年比25%削減を目指す」

お遍路管
吉田お前は撤退するな
住民?自分で勝手に逃げなさいよ→数週間放置

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:30:58.42 ID:L6tRngnb0.net
>>820
まあ流石に森喜朗の息子も安倍ちょんのように父親が危篤の時隣の部屋でゲームしているレベルではないと思うが…。

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:31:15.68 ID:DOpSIpGhO.net
安倍ちゃん大嘘つきやん

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:31:18.46 ID:nfDL/NuD0.net
何で専門家チームの人を現場に送らなかった
西日本の専門家チームの人達は「召集が掛かる」と思って待ってたのに何も無かった
って後で証言してっぞ
>1の記事、未だに現場だけに対応押し付けて事故の責任もそこに押し付けてるって
世界中に恥晒してっぞ。日本は原発持つなってことだな

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:31:20.71 ID:JIVobZRD0.net
ストライクベント

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:31:29.67 ID:79EqzWk00.net
まあどう見ても私人の意思よりも
はるかに公益性が高いので

いつまでも吉田調書をかくしておくことは
国益を損なうってことで結論出てますよ。

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:31:36.62 ID:JfgimiM70.net
>>802
でもなんで民主が与党になった時、そのことに対して手を打たなかったの?

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:31:48.91 ID:FbAzHgT+0.net
>>828
東電の無能さの尻拭いをさせられた政権のさらに尻拭いをさせられた消防レスキューや自衛隊、だけどな

結果的にコンクリートポンプの注水作業が始まるまではほとんど無意味に近い活動ではあったけど
頭がさがることには同意

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:31:55.76 ID:m/RrVewQ0.net
ココの全職員は 復水機の使い方も知らんそうだわ
動いた所を見たことも無いから世代交代連絡も無しで当日を迎えてね
湯気が出てるから動いてますとの報告は良かったが それが間違い
動いてればそのあたりは蒸気で何も見えず 轟音で耳が・・だとさ
安心した所に ドカーーーンですわなぁ

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:32:02.44 ID:L6tRngnb0.net
>>823

>>691
>下劣なレッテル

>>672を見てみると…
>アベガー連呼リアンを大量投入


            r"`ヽ、
            _\::: \
         , ' ~ ::: \::: \、
        /:::::-、::i´i |:):   ):ヽ
       /:::::,,、ミ"ヽ /::: /:::::ヽ
      /::::::==    〈:: / `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、 〈/≡=~、l::::::: i      ・ ・ ・ ・ ・ ・
     i::::::::l゛,/・\, ┃,/・\ l:::::::!
     .|`:::|  ~~~ ノ / i丶~~~ |:::::i
     (i ″   , ィ____ `i   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./
       l ヽ ノ / ̄ ̄丶 /´
      /~|、 ヽ  ` ー ' /~\
    /  l ヽ `"ー−'/    丶

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:32:11.29 ID:YkA0GhaZ0.net
>>831
なるほど。ありがとう。

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:32:11.44 ID:pIQEjzme0.net
>>824
そうだと思うけど、爆発が起きた場所が違う
1号機は格納容器の外
3号機は格納容器の中
2号機は爆発は起きていない
4号機はそもそも格納容器が開いていたので中と外という区別がない

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:32:23.53 ID:/YkHzOFl0.net
アホウヨ涙目w

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:32:29.03 ID:djsPAnEQ0.net
>>841
単に私人の意思を理由にした隠蔽でしかなかったから

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:32:47.21 ID:sxFnqKH80.net
髪の毛モジャモジャのオッサンがポケットに手を突っ込んで
上を向いてニヤつきながら「反省してま〜す」のAAで溢れていると予想したら
そんな事はなかった

あれはもう、過去のモノなのか

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:32:52.56 ID:s8umgPwW0.net
>>827

政権交代したら
それまでの責任やら原因が消失するのかよ。

民主には民主の責任はあるだろう。



過酷事故の原因は、『バックアップ電源が不要』と指針を示した奴が最も重く
それらを踏襲した人間はその次の責任の重さだろ




河野談話で言うと、河野洋平が非難されて当たり前だろ
踏襲した人間にも責任はあるけどな

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:33:10.31 ID:Z0qtHs780.net
>>829
原発安全神話から放射能安全神話へ
最近では放射能に負けない身体を作ろうとか言い出してる。

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:34:11.91 ID:T2mkEQR00.net
安倍が猿の惑星で核ミサイルを信奉する未来人に見えてきた

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:34:30.87 ID:MWFxJUGa0.net
>>842
民主にもそういう勢力がいること
意識がいまと当時では違った事(小泉などは今は誤った考えであったと猛省している)
そして一番は、原発行政は、自民党がずっと何十年も前から行われておるし、
官僚、行政ふくめ、数年ではひっくり返す事が出来なかったんだろう

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:34:35.74 ID:dYrPICdf0.net
もとい

安倍ぴょん2006年頃
>全電源喪失はあり得ない

鳩山るぴお2009年頃
>原発はクリーンエネルギー!クリーンエネルギー推進w
温室効果ガスの削減目標(中期目標)について、「1990年比25%削減を目指す」

お遍路管
吉田お前は撤退するな
住民?自分で勝手に逃げなさいよ→数週間放置

現在のミンス信者ブサヨ
安倍のせいニダ
政権取ってたミンスの性じゃ無いにだよ
クリーンエネルギーって言ってたけど全部安倍のせいだから知らないニダ←今ここ

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:34:49.09 ID:FbAzHgT+0.net
>>830
中村審議官更迭は確かに菅と枝野が国民を欺いた証拠かも知れんね

事故の収束に関しては全力を投入していたとは思うが
パニック防止の名目で国民に真実を伝えなかった点では菅枝野は有罪となっても仕方がない
もちろん、すべてをリアルタイムで公開したらパニックになっていたことも確かだが

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:35:21.16 ID:r4ojM7pX0.net
バカサヨの断末魔w朝日と一緒に悲嘆に暮れてろw

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:35:31.50 ID:kXF5JiXN0.net
>>834
>芦部

この人の憲法本、根本的にダメだぞ。
占領軍製の憲法も、当時の事情から止むを得なかったと書いてあるが、
それから何十年経ってるのかwww
まともな見識があるなら、緊急避難の時期はとうに終わってるから、
改正は必須と書くのが当然だが、そういう記述は全くない。

こんなの有難がって名前出す人の気が知れない。

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:35:53.72 ID:L6tRngnb0.net
>>852
講師は田母神としお先生ですかw
田母神「毎日、朝の汚染水で入れたコーヒーで健康に有益な効果があります」

田母神「たかじん?大塚さん?…安全だから安全なんです!」

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:36:20.90 ID:y5MnbhE10.net
当時の報告書を読み漁って理解できる事は
既に当日夜の9時過ぎに大変な状況に。11時から炉心が溶け始める。
日付をまたいで午前1時までにベントをするべきだったが
ここで2時間遅れて深夜3時の枝野の緊急記者会見。
当然。ドライであれウェットであれベントをしました。もしくはベントをします。
という内容だと思っていたら明日の午前中。首相が現地を訪問しますで
え?!なに?!というカオス状態に。
それから延々と6時間も経ってからドヤ顔で菅直人が現場に到着。
2時間ぐらいいた後に出てきて「もう大丈夫です!」と宣言。(爆発した後。ご本人は1週間雲隠れ。首相がだぜ?この状況下で)
しかし10時間以上も本来のベントの時間を超過した炉内の圧力は
限界を超えた未曾有の状況。ベントができない!
ここまで引っ張った事が以上以外の何者でもない。
これで逆流がどうだこうだというのは車がカソリンかけられて燃えている状況で
ブルドーザーで押し潰しても社内の燃料タンクから発火させるなといっているような物と理解した。
そもそもバッテリーが切れる前に電磁ベントをするのが本来の手順。
何もかもが通常の標準手順を逸脱した対応だった。その原因がいまだに不明。
また。そもそも外部電源が切れて冷却できなくなったわけで
津波で送電塔が倒れなければ他にも融通は利いたのに
報告書はこの問題についてものすごく簡単にしか触れていない。
近くの変電所まで外部電源のケーブルが繋がっていれば電源車も到着しやすかったし
接続規格の問題も発生しなかったのでは?と思うが ここら辺はいまだに不明。
そもそも津波で倒壊するものなのか?東海や福二も外部からの送電が断たれたけれども
作業員が総動員で電線ケーブルを地上で引っ張って新たに外部電源を確保した。

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:36:38.26 ID:lzoCybKT0.net
教養も何もない無能な政治家は、増税と外交と軍事演説に偏る
って誰かが言ってたけど
安倍ってそのままあてはまるね

無能で馬鹿なだけならまだしも(ry

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:36:39.59 ID:KD/TTo1F0.net
右翼ってキチガイしかいないなw

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:36:57.51 ID:Z0qtHs780.net
>>838
いままでに学歴詐称の総理っていたっけ。
南カルフォルニア大政治学科中退というのは学歴詐称らしいね。
公式サイトからこっそり削除したらしい。

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:37:35.26 ID:L6tRngnb0.net
>>858
君の中ではそれでいいんじゃね?
現実がどうであろうとなw

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:37:51.03 ID:CXMJoMUU0.net
議員の学歴詐称って罪にならないの?

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:37:56.37 ID:MWFxJUGa0.net
<避難者訴訟>自殺「原発事故が影響」 東電に賠償命令
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140826-00000043-mai-soci

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:38:10.72 ID:9J+dsvSY0.net
極左は管の復権を願ってるようだが
ありえないから

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:38:33.20 ID:m/RrVewQ0.net
1号3号は急速な水切れだとさ 給水出来て無いかもね
ベントは出来たらしいけど・・これだと意味無しだね
数時間後に1号から ドーーーンだね

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:38:34.95 ID:CenqNYPZ0.net
>>805

 総理が民間人に死ねとか迫っていいのかね^^;?

 それを「美談」にしちゃマズイんじゃないのw? と言ってるんだよw

  つまり、菅が原発視察した成果なんかコレっぽちもないんだよw むしろ現場の足引っ張っただけの愚かな行為だったと
 認識しないと、ホント何も反省しなくなるぞアイツ?

 

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:38:36.62 ID:dYrPICdf0.net
>>835
>菅直人はベトナムに原発を売り込んでたしな。
原発安全神話の虜だったんだろう。
>菅と小泉は、当初原発推進派だったが、その後反省しているだけまだよい。


いやいや、管は当時の総理であり
市民を救う努力を怠り、吉田に引導を渡したのに
国民にメルトダウンはしてないと嘯き
市民は助けに行かずに放置して見殺しにし
ヨウ素剤も配らずに知らん顔したんだから
認識の間違いを認めるぐらいじゃ済まんだろ、責任全然取ってないじゃん

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:38:51.30 ID:QN3eeBQv0.net
ネトウヨ曰く政権交代したらそれまでの政権がやったことは全部無罪なのか?

では、なぜネトウヨは未だにミンスガーしてるのかね?

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:38:51.78 ID:djsPAnEQ0.net
>>858
改正するかどうかに言及する憲法学者のほうがめずらしいんだけども

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:39:13.28 ID:FwK/4Pt20.net
管元総理の責任にしてる人が居るけどこれが事実ならどうするの?

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:39:19.90 ID:pIQEjzme0.net
爆発については

1号機は格納容器の外
3号機は格納容器の中

2号機は爆発は起きていない
中操で感じたドーーンという音と振動は、地震で壊れた格納容器の中の重量物が落ちた音と振動

4号機はそもそも格納容器が開いていたので中と外という区別がない

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:39:21.32 ID:L6tRngnb0.net
>>863
田中角栄。
小学校出と言っていたが専門学校を出ていたw

正確に言えば逆詐称だけどね。

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:39:42.59 ID:nfDL/NuD0.net
>>873
15条通報の時点で最高責任者はバカンだが?

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:39:53.40 ID:y5MnbhE10.net
東日本大震災の1年前の出来事・・・・
 
 自民と民主の危機管理能力の差(西日本豪雨災害について 前編)2010/07/19 10:00
 http://kotobukibune.at.webry.info/201007/article_19.html

 だけど、やはりというか、なんというか、危機意識の低い民主党政権は、また後手を踏んでいる。

 政府官邸は、14、15日の時点ではまだ情報収集に努めていて「見守っている」だけ。
 翌16日に人的被害がぽつぽつ出始めてから、空き菅@けものへん殿が、お見舞いと激励のために、岐阜入りする、と発表した。

 この時点でもまだ、災害対策本部を設置するでもなく、情報収集と対応に万全を期すというだけ。

 ところが、自民党はといえば、15日に、石破茂政務調査会長を本部長とする、「平成22年豪雨災害対策本部」を設置して、翌16日には初会合を開いている。

 野党で動きやすいとはいえ、15日の時点で対策本部を設置するか否かで、自民と民主の、危機察知能力というか、危機管理能力の差が如実に表れているように思える。

 民主党だって、県連があって県議もいる筈なのに、15日に対策本部が設置できなかったということは、
 少なくとも、そうした自民党並みの被害予測能力、危機管理能力がないということを意味してる。

 今の民主党政権は、豪雨災害でこの体たらくなのだから、ひとたび有事あらば、何もしてくれないことはかなりの確率で覚悟しなくちゃいけない。

もう一度 繰り返します。東日本大震災の1年前の話です。
この時から菅直人は対策本部も設置せずに現地に強行突入していました。

> 今の民主党政権は、豪雨災害でこの体たらくなのだから、ひとたび有事あらば、何もしてくれないことはかなりの確率で覚悟しなくちゃいけない。
> 今の民主党政権は、豪雨災害でこの体たらくなのだから、ひとたび有事あらば、何もしてくれないことはかなりの確率で覚悟しなくちゃいけない。
> 今の民主党政権は、豪雨災害でこの体たらくなのだから、ひとたび有事あらば、何もしてくれないことはかなりの確率で覚悟しなくちゃいけない。

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:39:55.97 ID:ILGS6tY+0.net
>>824
3号機は小規模な核爆発の可能性がある、もしそうなら周辺ガレキから核燃料核種、アルファア核種が
検出される筈だが、分析を担当した所からは、未だに結果が公表されていない。

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:40:11.78 ID:kXF5JiXN0.net
皆が知らない重要なこと。

官邸がしゃしゃり出すぎたため、メーカーが東電に全面協力を
申し出てるのに、東電は官邸の意向を確かめなければと言って、
なかなか指示が出なかった。(メーカーからの情報)

本来原発事故対応は東電の現場とメーカーでやるもの。
この影響は知られてないが非常に大きい。

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:40:15.74 ID:CenqNYPZ0.net
>>845

 下劣なAAで下劣どうこう批判されましてもww

   アホすぎる行為やってるって自己客観視出来てます(´・ω・`)?

 

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:40:22.00 ID:MWFxJUGa0.net
NHKは良い仕事したな

自民と安倍と東電は、いい加減にしろよ

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:40:40.43 ID:bwRErQ/S0.net
菅がヘリで現場視察したせいでベントが遅れて爆発した


↑これがデマだったと指摘することが何故菅擁護って話になるのだろうか

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:40:46.13 ID:sxFnqKH80.net
>>875
俺が本当はモテモテなのに、非モテ童貞を装っているようなもんか。
喩えて言えば。

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:40:53.97 ID:of/sujJIO.net
>>870
コピペ社会観からいい加減卒業しようぜ

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:41:12.77 ID:L6tRngnb0.net
>>869
しかたない。
釣られてあげようw

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1406/24/l_yuo_abe.jpg


            r"`ヽ、
            _\::: \
         , ' ~ ::: \::: \、
        /:::::-、::i´i |:):   ):ヽ
       /:::::,,、ミ"ヽ /::: /:::::ヽ
      /::::::==    〈:: / `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、 〈/≡=~、l::::::: i      ・ ・ ・ ・ ・ ・
     i::::::::l゛,/・\, ┃,/・\ l:::::::!
     .|`:::|  ~~~ ノ / i丶~~~ |:::::i
     (i ″   , ィ____ `i   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./
       l ヽ ノ / ̄ ̄丶 /´
      /~|、 ヽ  ` ー ' /~\
    /  l ヽ `"ー−'/    丶

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:41:18.54 ID:WsLl1Z7d0.net
>3つ暴れているものがあって、いろんな情報が来て、判断しないといけないときに、
>もう分からなくなってしまうんですね

役割を振り分ければいいだけの話

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:41:35.98 ID:lzoCybKT0.net
安倍と言えば、学歴もだけど
11年もの間の空白のニート生活の方が気になる

父親の秘書してたって書いてあったけど秘書は別にいたし
その頃の仕事の記録なんて何も残ってない
せめて父親と一緒に仕事してる写真の一枚くらいあっても良かろうに

何してたんだろうなこいつ

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:41:40.35 ID:FwK/4Pt20.net
避難させるって言ったら叩いてた党もあったよなw

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:41:41.73 ID:DIneMRoR0.net
ネトウヨの夏の終わり(笑)

安倍政権も秋に突入……

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:41:42.26 ID:MWFxJUGa0.net
>>879
東電とメーカーなんて原発推進だし、ナニするか分かったもんじゃないわ

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:41:51.11 ID:Z0qtHs780.net
>>870
メルトダウンは誰が菅直人に伝えたんだ?
東電が認めたのはずっと後なように記憶してるが。
町長の英断でヨード剤は配布された町があるぞ。

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:41:54.45 ID:nfDL/NuD0.net
>>884
事実に反論できないからって酷いレスですね^^

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:42:19.96 ID:FUrecgFS0.net
>>879
ソースくれ

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:42:38.50 ID:L6tRngnb0.net
>>880

>>691
>下劣なレッテル

>>672を見てみると…
>アベガー連呼リアンを大量投入


            r"`ヽ、
            _\::: \
         , ' ~ ::: \::: \、
        /:::::-、::i´i |:):   ):ヽ
       /:::::,,、ミ"ヽ /::: /:::::ヽ
      /::::::==    〈:: / `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、 〈/≡=~、l::::::: i      ・ ・ ・ ・ ・ ・
     i::::::::l゛,/・\, ┃,/・\ l:::::::!
     .|`:::|  ~~~ ノ / i丶~~~ |:::::i
     (i ″   , ィ____ `i   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./
       l ヽ ノ / ̄ ̄丶 /´
      /~|、 ヽ  ` ー ' /~\
    /  l ヽ `"ー−'/    丶

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:42:41.00 ID:kXF5JiXN0.net
>>864
>現実がどうであろうとなw

こんな曖昧なことしか書けない人が、有難がる本ということがよく分かるw

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:42:53.65 ID:T2mkEQR00.net
自民の犬HKに成り下がってると思ってたが
まだ良心が残ってたか 安倍のデマブログなど眼中に無かったのかw

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:42:54.62 ID:CenqNYPZ0.net
 
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140826/ZWQ5dVluZTUw.html

 圧倒的1位とか、どんだけキチガイなのコイツww

 慰安婦スレで、論破されまくっても延々と同じコピペ貼りつけ続けるとか、「アスペか仕事」としか思えませんwww



   これこそがアベガー連呼リアン仲間の正体ですわw

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:43:18.01 ID:Uo1h2e1t0.net
>>887
家でゲームばかりしてたらしい

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:43:24.41 ID:pIQEjzme0.net
>>878
どうかなぁ

格納容器という密閉された空間内で爆発が起きたからあの規模になった・・と思うよ
小規模であれ、格納容器という密閉された空間内で核爆発が起きていたら、もっととんでもない事になっていたはず

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:44:30.08 ID:kXF5JiXN0.net
>>890

よくそんなこと書けるなあ。
当時の政府こそが原発推進でしたがww

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:44:34.62 ID:CenqNYPZ0.net
>>894

 ついにコピペ貼る事しか出来なくなったのw?

  しかもそんな下劣なコピペw

  「コピペはネトウヨ!」ってありゃウソですな。 連呼リアンこそがコピペマシーンそのものじゃんw

  このキモチワルイ奴といい→http://hissi.org/read.php/newsplus/20140826/ZWQ5dVluZTUw.html

  このスレではっきりわかったねw

 

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:44:54.86 ID:L6tRngnb0.net
>>895
安倍ちょんと同程度の頭と言うことを自白したいんならそのレスでいいんじゃない?
まあ、どう思われたいかをそれはやめておいた方がいいよとこちらがわざわざ言うのもお節介だろうし。

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:44:56.31 ID:FwK/4Pt20.net
>>879
電源喪失は100%ありえないって安全だと保証した最高責任者は安倍でしたよ

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:45:07.52 ID:dYrPICdf0.net
>>871
はぁ?
この長所の件でそもそも安倍の名前出す事がおかしいのであって
管の無罪主張してるのはお前らブサヨだろw
安倍が無罪と言ってるんじゃなくて
管の無罪説出してるお前らがそもそも場違いだって話
1の文章の何処にも出てこない管の名前出してるのブサヨじゃんw
墓穴堀に来て、涙目で勝利宣言してるマゾつーか馬鹿つーかw
自民ガー以前に火中の栗を拾って付け火して歩く左翼の悪い癖丸出しだろお前らw

慰安婦問題→嘘でした
北による拉致ありません→ありました
ベトナム戦争は正義の戦争w

ブサヨの言う事なんて付け火の放火魔レベルだからな
>>1の文章の何処に管とか安倍って出て来るのか聞きたいよw
火の無い所に放火する馬鹿左翼信者の面の皮w

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:45:13.00 ID:m/RrVewQ0.net
2号基が一番最悪だったとさ 格納容器が裂けてるからな
こいつはベントしてない生蒸気が噴出しただけだ
穴は開いてるから水素ガスは漏れてるんだろけどね

他は弁とが出来てるんで水素が漏れる程度だったんだろ?
だから建屋内で爆発がドーンだ

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:45:23.29 ID:T2mkEQR00.net
安倍のデマブログ → デマメルマガ

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:45:25.44 ID:MWFxJUGa0.net
(3月6日)STAP細胞 小保方さん、再現実験に成功 論文発表後初めて
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140306/scn14030609000001-n1.htm
【社会】産経支局長、起訴の方針か=大統領への名誉毀損で―韓国紙報道
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409021096/

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:45:40.27 ID:8VUT0crC0.net
>>900
>>879のソースまだ?

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:45:45.23 ID:FbAzHgT+0.net
>>875
そうそう、実は中央工学校で建築教育受けてる

そのあと20才そこそこで独立して設計事務所切り盛りしてたんだから
そっちの才能はあったんだろうな
建築士法で4年以上の実務経験を認められて無試験で一級建築士取ってる
1番とよく言われてるが実際には16989番らしい

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:45:46.91 ID:bp9jP8BM0.net
ベントガーベントガーって言ってるけど非常用復水器がちゃんと動いてたら圧力も上がらなかったんじゃね

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:45:50.88 ID:djsPAnEQ0.net
>>904
安倍はガセの発生源の一つだから当然に名前でてくると思うが

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:45:52.03 ID:of/sujJIO.net
>>882
信じてきたそのデマのコピペを否定される



コピペ社会観の中では、「全部菅が悪い」というのが真実



その「真実」を否定して菅が悪いという話を否定するのは、菅の擁護だ


という論法さ
コピペ依存症の人によく見る思考

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:45:54.25 ID:pIQEjzme0.net
>>878
どうかなぁ

格納容器という密閉された空間内で水素爆発が起きたからあの規模になった・・と思うよ
小規模であれ、格納容器という密閉された空間内で核爆発が起きていたら、もっととんでもない事になっていたはず
それこそ注水出来る目標物(圧力容器)なんか跡形もなくて、中はガランドウだよ・・・

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:45:55.86 ID:L6tRngnb0.net
>>901

>>691
>下劣なレッテル

>>672を見てみると…
>アベガー連呼リアンを大量投入


            r"`ヽ、
            _\::: \
         , ' ~ ::: \::: \、
        /:::::-、::i´i |:):   ):ヽ
       /:::::,,、ミ"ヽ /::: /:::::ヽ
      /::::::==    〈:: / `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、 〈/≡=~、l::::::: i      ・ ・ ・ ・ ・ ・
     i::::::::l゛,/・\, ┃,/・\ l:::::::!
     .|`:::|  ~~~ ノ / i丶~~~ |:::::i
     (i ″   , ィ____ `i   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./
       l ヽ ノ / ̄ ̄丶 /´
      /~|、 ヽ  ` ー ' /~\
    /  l ヽ `"ー−'/    丶

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:46:09.49 ID:tTljG/WH0.net
ホウレンソウ最強説

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:46:21.43 ID:CenqNYPZ0.net
>>903

 あ、それ、「たまたま安倍さんが官僚の答弁書よんだだけ。」だってよw?

  総理だったのは「たまたま」なんだって^^

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:46:23.88 ID:KD/TTo1F0.net
まとめ

最高責任者は 3・11 事故の責任をとったのか
http://www.iwanami.co.jp/kagaku/yoshiihidekatsu20140812-3.pdf#search='%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85+%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%80%85'

・安倍、全電源喪失はない  ← シビアアクシデントの根源
・全電源喪失でベントできない  ← 菅が不信感を持ってヘリで
・武黒、注水を中止するように命令 ← ほあんいんぜんいんあほ
・清水、全員逃げるようなふんいきで報告 ← 逃げる気まんまん
・吉田、あやふやな指揮で福島第二原発まで職員が逃げる ← 自業自得、茫然自失

ここまではわかった
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408978746/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408938301/l50


A級戦犯
安倍(祖父以来の認定)、清水、武黒

B級戦犯
吉田

デマ新聞
産経


無罪


918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:46:41.76 ID:KjMLlnNC0.net
>>869
汚染源作っといて「ただの一般人です」って逃げは通用しねーわ

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:46:55.77 ID:lzoCybKT0.net
>>898
ゲーマーだったのかw
なんか父親におねがりして買ってもらった
アルファロメオ乗りまわしてナンパして遊び呆けて
近所でも有名なドラ息子だったって当時の事を知ってる人が言ってたけど
麻生もその時の仲間だったとかなんとかで
当時の若い頃のキモい写真見たけど・・・

麻生はまあまあイケメンで口も曲がってなかったけど
安倍は若い頃から気持ち悪かった

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:47:16.40 ID:Z0qtHs780.net
>>875
ウィキペディアだと

1933年(昭和8年)、二田高等小学校(現在の柏崎市立二田小学校)卒業。
なお、田中は最終学歴について「中央工学校」卒と公称することが多かったが、彼が学んだ当時の中央工学校は、学制上の学校ではなかった。また田中自身も、大蔵大臣就任時の挨拶に見られるように「高小卒業」を一つのアピールにしていたことがある。

らしいから、まんざらでもないな。

安倍の南カルフォルニア大政治学科中退はらしいね。

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:47:53.13 ID:FwK/4Pt20.net
くの字に折れ曲がった燃料棒のことも何十年も隠していました

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:48:00.42 ID:CenqNYPZ0.net
>>912

>コピペ依存症の人

>>914 こーゆーヤツのことかw?

 

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:48:06.16 ID:MWFxJUGa0.net
>>900
東電、メーカーは原発が廃止、脱原発されると困るよな

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:48:06.79 ID:nfDL/NuD0.net
まあ…安倍は残念ながら、政権交代で「こいつかよ…」ってすげー思ったわ
谷垣でよかったのに。安倍はないわ。麻生と福田はまあまあ好きだったが、安倍は実際頭良くないから

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:48:11.23 ID:dYrPICdf0.net
ま、吉田調書はかなり分厚いもんで
これから全部出て来るだろうからブサヨはまだ大人しくしといたほうが良いんじゃないの
あんたら左翼って一度走り出したら共闘とか言って
何も確かめず方向転換もやめる事も様子見する事しないから
北の拉致が無かったとか
慰安婦問題の嘘が30年も続くんだよ
ブサヨはまず拉致家族に土下座して謝れよ

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:49:04.06 ID:L6tRngnb0.net
>>909
自分に自信がある人なんてそんなもんだろうね。

安倍ちょんはハンカチ王子と同じ青いハンカチを使って人気をとろうとしたり、
大雪の災害の対応は激尾所だったのに羽生には恐ろしいほど迅速に電話かけたりと、
そんなことばっかり。

アナウンサー「今年を1文字で表してください。」
安倍ちょん「責任…ですかね」
アナウンサー「…()」

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:49:26.03 ID:MWFxJUGa0.net
>>925
産経ピンチ
【社会】産経支局長、起訴の方針か=大統領への名誉毀損で―韓国紙報道
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409021096/

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:50:15.41 ID:cZuazMkC0.net
また売国奴菅の仕業か

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:50:18.31 ID:dYrPICdf0.net
>>911
発端ってw
小泉が間違いを認めてるってことは
安倍以前に小泉時代から推進の基盤が有った証拠
それを小泉が認めているんだから
そのレトリックだと先に長期政権してた安倍より小泉の責任でしょ
官房長官時代だったらなおの事それ小泉のせいだしw

馬鹿じゃないのか左翼は

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:50:24.53 ID:T2mkEQR00.net
南カルフォルニア大政治学科中退自体が恥ずかしいのに

それも詐称って、お遊び語学留学だけじゃ恥ずかしいってことかいな

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:50:31.39 ID:sxFnqKH80.net
>>924
文句はノビテルちゃんに言って。谷垣の補佐役と思われていたノビテルが
総裁選に立候補したので、谷垣は出馬を諦めた。

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:50:50.96 ID:YkA0GhaZ0.net
>>878
様々な核種を測定してるとは言ってたね。担当役員が。

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:50:54.50 ID:kXF5JiXN0.net
>>923
>東電、メーカーは原発が廃止、脱原発されると困るよな

そりゃ目の前の大事故を或る程度収束させてからの話だろww
まずは緊急措置に全力あげるのは当たり前。

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:51:06.89 ID:btpB7PqT0.net
>>904
>>1の情報により、さんざんネット界隈で流れてた「菅がヘリで現場視察したせいでベントが遅れて爆発した」ってのが嘘だったことがハッキリしたってだけじゃん。

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:51:14.29 ID:+/HbvNeZ0.net
NHKはサムチョンの経営ばかり放映すんな

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:51:16.91 ID:Uo1h2e1t0.net
>>927
原発マネー3K

潰れて良し!!

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:51:24.26 ID:FwK/4Pt20.net
海水注入を最後まで拒否した東電の罪も大きいだろ?
廃炉は嫌だって言ってさ−

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:51:29.19 ID:kxmydyKs0.net
有事のさいに仕事しないでデマばかり流して
どこのチョンですか?って言いたいわ
今は右往左往して
もうゴルフだけやっててくれよって言いたいわ

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:51:32.13 ID:L6tRngnb0.net
>>920
なるほどなあ。

田中角栄はマスコミに悪く書かれても、
「マスコミは悪口を書くのが仕事、政治家は悪口を書かれるのが仕事」
と言ったらしいからねえ。

安倍ちょんとは人間の大きさが違う。
と言うか、比較することすら失礼なんだが。

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:51:42.35 ID:m/RrVewQ0.net
>密閉された空間内で核爆発が起きていたら
基本そりゃ無理だ 核爆発にしたいなら純度を90%以上に
燃料程度だと3〜5%ていどだよん

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:51:56.53 ID:dYrPICdf0.net
>>927
それ挑戦日報の記事をリライトしてるものだから
挑戦日報を処分しないのなら単なるヘイトつーか差別政治だから
そんなの自慢するとか左翼って本当に基地外なんだな

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:51:56.52 ID:MWFxJUGa0.net
産経はこんないい加減な報道を意図的にミスリードする為か?
はたまた取材不足のミスでか?報じている

(3月6日)STAP細胞 小保方さん、再現実験に成功 論文発表後初めて
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140306/scn14030609000001-n1.htm

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:51:58.23 ID:ILGS6tY+0.net
>>899
格納容器内は、酸素が足りないから水素爆発は建屋内と推定される。
ガレキの一部に恐ろしく高レベルの放射能が検出されている、核燃料の可能性が高いが核種は
公表されない。

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:52:10.62 ID:nfDL/NuD0.net
>>931
おう…石原の息子はどいつもこいつも何かアレやのう
気象予報士になったあいつが一番身をわきまえてて可愛いわ

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:52:48.95 ID:djsPAnEQ0.net
>>929
ガセの発生源の話をしてるんだけども
ガセ注水停止命令は安倍ちゃん有責でしょ

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:52:49.56 ID:KD/TTo1F0.net
安倍は悪く書かれたら全部図星だからな
洒落にならないw

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:52:49.44 ID:T2mkEQR00.net
それにしてもに2年も語学留学してものにならないって凄いな。。

障害がありそう

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:52:55.91 ID:MWFxJUGa0.net
>>933
東電、メーカー、自民党安倍などと協議しないとか限らないんじゃないか

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:52:56.14 ID:yr1b/6aw0.net
ネトサポ ID:ed9uYne50
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140826/ZWQ5dVluZTUw.html
が連呼してる枝野がベントを止めていると会見したというソースの動画はこちら

>記者「大気の作業は何時ごろになるんでしょうか」
>枝野「これは東京電力が技術的な点を含めて最終的な調整をする話でありますが、これをする前に国民の皆様にあらかじめご報告(ry」
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html (6分30秒)

どうですか皆さん
官邸はベントを止めたと解釈できますか?

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:53:10.26 ID:+/HbvNeZ0.net
私は何もしてないよ(福島みずぽ)

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:53:27.71 ID:FbAzHgT+0.net
>>929
>>21のリンク先を読んでこの人救いようのないバカだな〜と思うと宜しい

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:54:09.26 ID:lzoCybKT0.net
こどもの頃から馬鹿すぎて家庭教師4人つけてたけど
家庭教師も匙なげるほどの馬鹿だったんだってね

それでなんとか大学までエスカレーター式の学校に押し込めたそうな

ちなみに岸の家系ではほとんどが東大もしくは慶応大卒で
安倍晋三だけが突然変異の劣性遺伝子で生まれた知的障害持ち

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:54:12.80 ID:dYrPICdf0.net
ああ、このスレって馬鹿朝日の記者とか販売店の関係者が
必至になってバカヒ擁護してるのかwww

慰安婦問題だけで潰れるから安心しとけよ
カスゴミなんか全部一回消えてしまえば良いんだw
ちなみに家は産経もばかひも変態毎日も取ってないからご安心を
w

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:54:25.18 ID:pIQEjzme0.net
>>905
1号機は
12日14時00分 仮設コンプレッサーを起動 D/W 圧力が低下していることを確認し,ベントによる「放射性物質の放出」と判断
の前に
08時50分 格納容器に直径約3センチの穴(←解析結果から推定)が出ているし

3号機は
13日09時20分 S/Cベント成功か、圧力容器損壊の、どちらかによって圧力容器減圧

だから

ベントが出来たと確実に言えるのは

2号機の
15日00時02分 ドライベントのためにラプチャーディスク(爆破弁)を開放

だけだよ・・・・・・・・

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:54:24.27 ID:ILGS6tY+0.net
>>940
再臨界ということを理解していないな。

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:54:30.08 ID:CenqNYPZ0.net
>>918

 たまたま所長やってただけの「ただの民間人」だろ・・・
 
  「ねーわ」とかそういうのは低次元の感情論ですよw

  そういう感情論なら、まず菅を叩きなさいよw 総理ってそういう立場なので、俺が許すからw
 

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:54:31.43 ID:+9kJWqt30.net
Fランレイプ殺人大学早稲田卒産経新聞記者 阿比留瑠比 の狂気の人格攻撃 及び 捏造

早稲田を出るとデタラメ記事を書こうが、嘘をつこうが、人格攻撃をしようが責任もとらず、学閥に保護されて生きていけるらしい

吉田元所長死去で菅元首相、ネット上で大暴走
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130712/plc13071211370004-n1.htm

菅元首相の意味不明なエネルギー論
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131003/plc13100313000005-n1.htm

菅元首相には発言させるな
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130516/stt13051611420006-n1.htm

欺瞞に満ちた民主、菅・仙谷コンビの「中国人船長釈放」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130926/plc13092612010006-n1.htm

拝啓 菅直人首相 阿比留瑠比 「国際的ペテン師」になりかねない、無謀な原発解散!!
http://blog.goo.ne.jp/eternal-h/e/d2b308ce58972ae7aea49cf72e1a8a2f

危機に最も不適格な菅前首相
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120603/plc12060303190006-n1.htm

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:55:34.08 ID:T2mkEQR00.net
>>952
総理前に約束した河野談話見直しも移民反対も
忘れてんだと思うよ 割とマジで

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:56:38.33 ID:L6tRngnb0.net
>>949
森喜朗のソチの時の失言の時も
全文読めば違うといって実際読んだら救いようのないほど酷かったなんてこともあったからなあ。

なんか貼っておけばそれを正しいものと認識してしてくれるものの中身は読まないだろうという高をくくった工作なんだよね。
森喜朗の時も全文読んだらもっと酷いと指摘されていた。
しかし、それでもこのスレのように、シャブサポは堂々と全文ガー、切り抜きガーとデマを流し続けると言うね…。

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:57:01.31 ID:bGRRJ2vl0.net
反省だけならサルでもできる、というコマーシャルがあった。

転ばぬ先の杖。
何事も未然対応が肝要である。

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:57:09.65 ID:QN3eeBQv0.net
広島土砂災害のスレで、

菅直人がヘリで現場視察したせいでベント遅れて原発は爆発した。だから安倍ちゃんは現地視察なんぞやる必要ないってネトウヨは散々喚き散らしてたよなぁ。
結局ヘリで視察したけどw


>>1で菅の視察のせいで〜〜ってのが嘘だってことがバレちゃったわけだがw

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:57:43.14 ID:kxmydyKs0.net
嘘つきを信じた馬鹿がわめくスレ

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:57:46.93 ID:djsPAnEQ0.net
>>959
ナチ発言のときは朝日が全文はったのに朝日がトリミングした!ってすげー批判してたからな
新聞記事よむときに新聞社の5文字でつかれちゃうタイプの人をだますつもりなんだろ

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:58:01.05 ID:CenqNYPZ0.net
>>934

 え?それは間違ってないだろw

  単にディテールが解っただけで、別にそれは否定できないw

 

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:58:07.21 ID:oPKiavDy0.net
吉田は自分のミスを認めてるが、菅直人はミスを認めてない事については菅直人擁護の人的にどうなの?

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:58:31.68 ID:0alTyB8E0.net
》617

ASEAN会議までに安倍総理を引き摺り降ろさないとマズイみたい
だから必死らしい

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:58:31.84 ID:KjMLlnNC0.net
>>956
民間人だからって職場で爆発事故起こしても「一般人だから」で逃げがきくの?
聞いたことねーわw

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:58:37.62 ID:pIQEjzme0.net
>>923
いんや

東電、メーカーは、
自分から原発が廃止、脱原発と言うと・・・自分のカネでしなくちゃならないから困るだけであり
政府から原発が廃止、脱原発と言われると・・・政府のカネで出来るから、全く困らないよ(^_^;

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:58:52.34 ID:FwK/4Pt20.net
>>952
平沢氏はどんなふうに思ってるんだろう

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:59:12.83 ID:djsPAnEQ0.net
>>969
いい傀儡ができたと喜んでる

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:59:34.20 ID:dYrPICdf0.net
あんね、はっきり言うわ

総理大臣ってその時の責任取る立場の人なのに
管がしたことはアリバイ作りばかりで許せないんだよ
アカヒも同じ、ジャーナリズムとイデオロギー垂れ流すのは別な事
報道と感想文の違いすら判らないのにジャーナリスト気取り
でも現実は自分たちのイデオロギー流布の為に嘘も責任取らない

そういう人達が人を批判し
吉田さんに死ねと言ったことの恐ろしさに吐き気がする
あんたらイデオロギー信者こそ次の戦争や軋轢を無責任に煽ってるのに
本人達は見えてないのが心底恐ろしいんだよ
プロパガンダの亡者どもめ

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:59:34.89 ID:ILGS6tY+0.net
再臨界による核暴走(核爆発)なら、様々なエネルギー放出があり得る。>>940

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:59:40.04 ID:UqQXwpJ10.net
>>7
安倍が一番悪いな

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:59:46.14 ID:FbAzHgT+0.net
>>965
菅直人も政府事故調と国会事故調と民間事故調の聴取を受けているから
そのうち全文が公開されるんじゃないかな

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:59:47.27 ID:lzoCybKT0.net
一日30回のトイレとか、すぐに喉が渇いてドリンク常備してるとか
スピーチ時の独特の高揚感とか

そういうの全部持病のせいにしてるけど
それって全部シャブ中毒患者の症状そのままやん

あの持病説って本当なんか?

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:59:53.43 ID:m/RrVewQ0.net
正直俺のソースはEテレ/NHK録画番組なのよ 
でこれがアカヒと合致するも
サンケイは 屁の匂いも感じんのよ・・
もうね 全部デタラメって感じか・・
バカアカヒは潰れろと普段から言ってるが
サンケイも原発話は酷すぎるな
安倍をかばうな・・コイツがキチガイだ

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:00:26.85 ID:+/HbvNeZ0.net
平沢さん黒いな〜(ゲス顔)

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:00:35.78 ID:MWFxJUGa0.net
>>968
メーカーは原発を主力にすえて稼ぐ事にしただろう
買収してなかったか

脱原発になると困るだろうに

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:00:53.89 ID:djsPAnEQ0.net
>>965
原発事故対応は「大失敗」=菅直人・前首相
http://www.jiji.com/jc/pol-interview?p=kan_01-01

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:01:26.97 ID:CenqNYPZ0.net
>>967

総理の立場にあって、事故処理に命令出す立場で携わっても「たまたま総理だったから、責任はない」って言ってるんだから、

民間人ならなおさらではないでせうか・・・・?

 

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:01:47.27 ID:T2mkEQR00.net
災害対応を見てると安倍は怠け者だからまだいいな

なまじ努力家で、ここまで成果の上がらない人生だと性格歪むわ

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:01:48.64 ID:yr1b/6aw0.net
>>965
菅のミスって何

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:01:53.71 ID:kXF5JiXN0.net
>948
>東電、メーカー、自民党安倍などと協議しないとか限らないんじゃないか

何で当時は1回めの政権の無様な退陣で、終わった人と思われてた
安倍が出てくるんだwww

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:01:55.72 ID:FwK/4Pt20.net
>>967
民間で事故起こしたら逮捕者出るよね

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:01:57.30 ID:pIQEjzme0.net
>>943
いんや、
格納容器の扉が内側から押し出されて2センチも外に動いているし
東電が公開している爆発後の写真の中に、原子炉遮蔽プラグという格納容器のフタが、壊れて口が開いてしまっているのがバッチリ写っているモノがあるので

爆発は格納容器の中で起きた事は、ほぼ確定

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:02:04.15 ID:MWFxJUGa0.net
メーカーは原発を主力にすえて稼ぐ事にしただろう
そのために舵を大きく原発推進にきり、
海外の会社を買収してなかったか

だから脱原発になると困るだろうに

まあいずれにしても原発推進の連中は信じられんね
結論ありきで動いてるから

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:02:16.79 ID:L6tRngnb0.net
>>963
櫻井よしことか言うあの素敵なヨン様も徴兵制で軍隊に行っていると捏造したキチガイもその産経の捏造キャンペーンに乗っかっていたよね。
ちなみに、ペ・ヨンジュンは視力が悪くて軍隊に行っていない。

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:02:57.95 ID:lzoCybKT0.net
>>969
平沢氏は家庭教師兼、安倍の教育係にされてたから
それはそれは苦労の連続だったんじゃないの?

安倍が議員になってからも少年ジャンプを政治議会の場に
持っていって読もうとしたのを大目玉で事前に止めたって言ってたし
ある意味被害者だと思われ

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:03:21.33 ID:m/RrVewQ0.net
缶だってだまされてるだろ
電話の時は逃げても 良いですか?が
乗り込んだら逃げてましただ

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:03:37.97 ID:pIQEjzme0.net
>>978
もうとつくに水素に変わっちゃったよ・・・・

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:04:04.72 ID:dYrPICdf0.net
>>976
つーかその内菅ちゃんが全部公開してくれるだろ
その時が来たら全部読んでそれから考えることだよね

ここで騒いでるイデオロギーの亡者は
管が吉田に特攻隊宜しく出撃して玉砕命令出したのに
自分たちの政権は責任回避の嘘ばかりついて市民を放置した事を、
まるで戦争してた時と同じだなって気づいてなくて怖いわ。
戦争だけが人の命を奪う物じゃない。
その自覚が無いのかよ

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:04:08.84 ID:+/HbvNeZ0.net
責任者が捕まるんだから吉田か取締役が捕まるんだけどな

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:04:42.51 ID:KjMLlnNC0.net
>>980
あれ?菅を「事故を起こした当事者」のポジションにすり替えようとしてる?

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:05:03.43 ID:Jasf7hYc0.net
やっぱ東電や菅の無能が無ければ、
原発が爆発することは無かったんだな。

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:05:06.38 ID:djsPAnEQ0.net
>>991
管が吉田に特攻なんてウソはそりゃ誰も知らん

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:05:06.95 ID:bp9jP8BM0.net
>>965
原発自体の事故対応についてはほとんど責任無いんじゃね?
住民避難については明らかに官邸のミスがあったと思う

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:05:07.57 ID:CenqNYPZ0.net
>>971

正論。

 全く同意。
 
 それが結論だな。

 

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:05:13.27 ID:pIQEjzme0.net
>>986
もう、国から口封じのトルコ原発受注というオカネ貰って
とっくに水素を主力にすえて稼ぐ事に変わっちゃったよ

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:06:09.64 ID:CenqNYPZ0.net
>>993

 事故は天災。

  事後処理は人災。

   人災の中心が菅直人。

 おk(´・ω・`)?

 

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:06:12.59 ID:WYGvVONW0.net
東電逮捕マダ―? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
433 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200