2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ロシアとウクライナ、大統領がきょう会談

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:27:36.20 ID:???0.net ?PLT(13557)
戦闘が続くウクライナ情勢を巡って、ロシアのプーチン大統領と
ウクライナのポロシェンコ大統領、それにEU=ヨーロッパ連合の
代表らが26日、ベラルーシで会談する予定で、
停戦に向けて妥協点を見い出すことができるのかが焦点となっています。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140826/k10014078891000.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:30:39.12 ID:jAtHz9Tb0.net
戦闘中によく近所の土砂災害に追悼の言葉とかくれたもんだ。この辺の器は流石、ロシアの皇帝としか言いようがないな。

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:32:40.59 ID:onCspWkc0.net
停戦ってどういう事だよ
まるでウクライナとロシアが戦ってたみたいじゃないか
ロシアは一貫して東ウクライナには介入してないと主張してたよね?

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:34:12.47 ID:gpKYDFNr0.net
セッティングに駈けずり回った人たちにこそ労いを. 結果報われぬとも

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:37:11.91 ID:hnZ2Mq9T0.net
>>3
そこなんだよね
プーチンはあくまでも「停戦するように影響力を行使する努力をする」としかいえないわけで

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:45:32.71 ID:v/hKnC4x0.net
柔道で決着を提案か

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:48:58.87 ID:7XRpr0nt0.net
今日は歴史的な分水嶺

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:52:23.51 ID:eNsZJXL70.net
麻雀でケリつければいいじゃん

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:58:12.31 ID:WgV0J2EW0.net
「ロシア?」
「ウクライナw」

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:16:37.33 ID:c21A0jhq0.net
プーさん「お前を殺す」

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:39:42.65 ID:WswvFXwo0.net
殴りあえ(笑)

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:32:42.53 ID:j3vB/3Ggi.net
ティモシェンコの必殺技は「ポロニウム」

だったよな?
殺しそこねて逮捕されたが

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:57:19.45 ID:XVkY4dJhi.net
ウクライナ内閣解散したね。
内政大丈夫なの?

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 09:00:46.20 ID:Vyru3eoGO.net
ウクライナの大統領が妥協しようとしても背後のアメリカが邪魔するからねえ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 09:02:11.66 ID:rJaXw/ld0.net
ロシアとウクライナを戦争にさえたかった工作員が焦ってそう

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 09:04:36.40 ID:FTKn+YDW0.net
ロシア側の一方的な恫喝の場、それだけのこと
今の圧倒的な物量できたらウクライナそのものなんて簡単に飲み込まれる
これは最後通牒と思ってもいいだろう、最悪の展開だわ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 09:28:43.24 ID:GG6uHdlm0.net
ロシア側の要求は『公正』な選挙によって選ばれたウクライナ政権の樹立
要するにもう一度選挙しろという事だわなwその結果の親ロ政権の樹立
それが一番ベストだろうね

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 09:46:47.25 ID:5Vgklx6N0.net
米英は中東でさんざんいろんな国の転覆工作やってきたけど、さすがにロシア相手じゃ苦戦だな

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 09:54:42.79 ID:/qMmxuhK0.net
ネトウヨは何でロシアは敵視しないの?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 09:56:32.63 ID:15xtWFeS0.net
>>19

ヒント:ロシア工作員

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 09:58:05.34 ID:xwM5td1o0.net
ネトウヨって言われる事も多いけど、北方領土で軍事演習したロシアはやっぱり信頼できない子だと思ってる

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:18:22.74 ID:6r5PmzZW0.net
>>20
ネトウヨって凄いなw
超エリートやん

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:19:53.25 ID:EmPThTrd0.net
ロシア、ベラルーシ、ウクライナが「ルーシの復興」を宣言して
ウクライナが突然のユーラシア経済同盟加盟でアメリカEU発狂の展開きぼんぬ。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:23:15.33 ID:3GVxptZh0.net
見た目は恰幅のいいチョコレート屋でプチンは小物に見える

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:23:30.62 ID:yl+20fSF0.net
急にどうしたん、これEU代表て誰よ皆でオバカを見限ったりしてw

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:31:36.43 ID:EmPThTrd0.net
ウクライナ議会解散しちゃったぞwww

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:38:15.72 ID:hYvlSAvx0.net
冬にガスを止められたらウクライナもEUも終わりだからな
ここらで妥協だろう

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:42:41.92 ID:I9w9d5ym0.net
プレ講和会議だねw

ウクライナもロシアも、公式には戦時ではない   書類上は交戦国ではない
理由は、戦時と認めてデフォルトが自動的に発動すると、ロシアの金融は停止し、全面戦争しかなくなるから

戦時ではない戦時を終わらせるべく、講話が始まったんだよ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:48:09.36 ID:dfmuGGYZ0.net
クーデター政権から続く現政権の正当性とクリミアとウクライナ東部と、あとは天然ガスか
問題山積みだなおい

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:56:19.71 ID:I9w9d5ym0.net
>>22
まぁ、職があるだけ工作員の方がマシだなw   業者アホだけど

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:06:25.31 ID:7j0vy4Ki0.net
EUの支援がショボイからポロシェンコも脅しをかけたのかね?
親ロシア派が議会で勢力伸ばしそうなら
またアメがクーデター工作っすかw

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:12:51.96 ID:I9w9d5ym0.net
>>31  そうだよ
講和の前が、クーデターの危険な時期なんだ

この戦争は、敵味方双方が土豪として行動しているよ  ロシアですら一枚板ではない
どこも領土の拡張を狙っているからこそ、停戦前の攻勢に出るし、会議室の争いも活発化する

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:16:34.77 ID:4Y+554fa0.net
>>20
ロシア工作員がー、ロシア工作員がーって連呼してるけど、
具体的にロシアの立場支持してるメディアや論客を挙げてみてよ

中国・韓国やアメリカの「工作員」については、説明するまでもないだろう。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:23:49.85 ID:oDR/I8Q8i.net
議題は東部の戦闘解消じゃなく
越冬するのに圧倒的に足りない天然ガスの工面と
9月の総選挙に向けての支援の取り付けだろうな
その話の過程で東部やマレーシア機の話がどこまで出てくるかってところか

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:29:13.78 ID:I9w9d5ym0.net
>>34
ロシアからガスを買っているモルドバが、3月をメドに首都へのガス管工事を終わり、
2020年までにロシアからのガス輸入をゼロにするよ
その分、ロシア産ガスはダブつく

仮にガスが止められたとして、厳冬期の緊急回避にはドイツからの逆送が可能であり、
コストはともかく、供給がゼロになることは無いよ

ドイツの隣国ポーランドでシェールの商業掘削が許可され、ドイツのガス需要家はこっちにシフトするので、
ロシアはドイツに強く出られないんだよ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:35:53.71 ID:I9w9d5ym0.net
>>33    同意w
大手メディアに限って言えば、どこもロシアを擁護しなくなりましたね

春の侵攻直後は、御用学者を用意して宣伝に努めていましたが、
ロシアの雲行きが怪しくなると、文字通り雲散霧消しました

今、ロシアなんかを擁護しているメディアがあったら、むしろ教えて欲しいぐらいです

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:36:24.48 ID:oDR/I8Q8i.net
だからその逆輸入の相談だよ
欧州が400でロシアから買ったガスを250でウクライナに売れというむちゃくちゃな相談を話合う

シェールガスがウクライナ価格より安くなるなんて20年経っても無理

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:41:30.21 ID:Pf1J9p4G0.net
お互いの最近の行動だけみてたら最後通牒の叩き合いになりそうな流れだよなw
講和交渉有利に進める為の交渉直前の強気行動という言うにはやりすぎw

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:00:05.71 ID:7j0vy4Ki0.net
首脳会談するということはロシアは一応現政権の正当性を認めたということだから、
その時点でかなりの譲歩ではあるよね
まあ、既にラブさんも4ヵ国協議に出たりもしてるが

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:08:39.04 ID:2CpQQkS00.net
>>33
ようつべでRTあたりが良いんではないでしょうかw
あれ見てるホント真逆なんだなw
てか改めて報道の怖さを知ったわ
しかし、英語わからんとダメな

41 :名無しさん@13周年:2014/08/26(火) 19:22:03.63 ID:dTtKSHcxJ
会談何時から?

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:37:38.63 ID:rvc2gTER0.net
プーチン30分遅刻して現る。
ポロシェンコはアシュトンEU代表との会談のあと、
戦闘を終わらせるための合意が成立すれば「一里塚」になるだろうと語る。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:00:50.06 ID:4Y+554fa0.net
ミンスク会談の状況
http://ria.ru/world/20140826/1021488575.html

ベ:ミンスク会談の結果は、文書として採択し得る。
ウ:ドンバス情勢の調停モデルの構築を期待
EU:ミンスク会談は、ウクライナ情勢の調停を助ける
露:ポロシェンコとの会談は、キエフとの接触を審議するのを助ける
カ:人道援助提供のため、ウクライナに和平を布告する必要がある
露:ウクライナとの協力増強に賛成
露:ロシアの経済損失は、1千億ルーブルに達し得る
露:EUとEAEC間の密接な協力に賛成
露:ウクライナ危機は、対話なしでは解決できない
ウ:世界と欧州の運命は、今日のミンスク会談で決定される
露:EUとキエフの合意実現の際、ロシアは措置を取り得る。
露:ベラルーシ経由で、EUから禁止された製品のロシアへの再輸出を行う。
ウ:ドンバス援助に関するナザルバエフの発議を適時なものと呼ぶ
ウ:ウクライナ危機脱出案を審議する用意
ウ:ウクライナと関税同盟間の商品流通の低下は許さない。
ウ:調停のための和平計画採択を呼びかけ
ウ:EU・ウクライナ・ロシアの対話を継続する用意

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:33:28.11 ID:CNEze9CT0.net
http://rt.com/on-air/
http://www.vesti.ru/only_video.html?vid=616544
http://tvzvezda.ru/news/vstrane_i_mire/content/201408251355-n4ry.htm

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:28:51.41 ID:dFaWmv7Z0.net
>>43
ありがとん  最終的なまとめもよろしこ

翻訳によって印象は変わるけど、ロシアは居丈高に和を請うている、って印象
本格的にウクライナが離反したら、今度は全土を侵略するぞ、ってことかな
それだけロシアの分が悪い

抽象的な話の中で数字が出たら要注意
ロシアの予想する、損失額の最大値は1000億ルーブルで済むのかな?
プレ講和の駆け引きだから数字そのものに意味はなく、ロシアの言い値だと思えばよかろう

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:55:40.16 ID:dFaWmv7Z0.net
>>39 この奇妙な戦争では、敵味方双方が『戦争』状態を認めていないんだよ・・・・

総レス数 46
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200