2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】地方議員が議会の信頼回復を議論

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/08/26(火) 05:59:10.66 ID:???0.net ?PLT(13557)
政務活動費の不適切な支出など、不祥事が相次ぐ地方議会の
在り方を考える討論会が25日夜、都内で開かれ、参加した
地方議員からは、信頼を取り戻すには議員活動の透明性を、
より高めていく必要があるなどとする意見が相次ぎました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140826/k10014076201000.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:00:51.90 ID:Vt3PZZHF0.net
座長:塩村

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:01:07.09 ID:ZEFTneVB0.net
信頼回復というなら、まず人員整理しろ!

信頼回復というなら、まず人員整理しろ!

信頼回復というなら、まず人員整理しろ!

信頼回復というなら、まず人員整理しろ!

信頼回復というなら、まず人員整理しろ!

信頼回復というなら、まず人員整理しろ!

信頼回復というなら、まず人員整理しろ!

信頼回復というなら、まず人員整理しろ!

信頼回復というなら、まず人員整理しろ!

信頼回復というなら、まず人員整理しろ!

信頼回復というなら、まず人員整理しろ!

信頼回復というなら、まず人員整理しろ!

信頼回復というなら、まず人員整理しろ!

信頼回復というなら、まず人員整理しろ!

信頼回復というなら、まず人員整理しろ!

信頼回復というなら、まず人員整理しろ!

信頼回復というなら、まず人員整理しろ!

信頼回復というなら、まず人員整理しろ!

信頼回復というなら、まず人員整理しろ!

信頼回復というなら、まず人員整理しろ!

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:01:39.18 ID:r/+e0xrg0.net
泥棒の防犯会議

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:01:48.78 ID:WgV0J2EW0.net
ちゃんと常識を守ればいいだけじゃないかなあ?
既得権益を握ったまま信頼だけ取り戻そうとするから
難しくなるんだよ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:02:34.39 ID:c94jq/BD0.net
議員報酬半分+政務活動費無しにしたらいいと思うよ。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:03:28.87 ID:1wXKfZpC0.net
真面目に仕事しろ
やましいことするな
それ以外で信用は回復しない

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:06:00.27 ID:jAtHz9Tb0.net
簡単な話。

議員を無給にすればいい。それだけの地位と名声と貯蓄のある人が仕切ればいい。
貧乏人がサラリーもらうつもりで議会に首つっこむ余裕がもう国にはないんでしょう。
貴族で話しあえばいい。金魚のフンの数が減るだけまだマシだ。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:07:46.28 ID:IVn1KAzlO.net
橋下維新@法律違反
 
【政治】松井知事、臨時大阪府議会の招集拒否へ 自治法規定に反し
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404875851/108-116  http://pe ace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404875851/108-116

513:名無しさん@13周年 :2014/07/13(日) 21:35:09.52 ID:0knVeU1xm
>>1

○4  前二項(=↓の○2,○3。>>1は※○3の請求)の規定による 請求があったときは、

当該 普通地方公共団体の 長は、

請求のあつた日から 二十日 以内に 臨時会を 招集 《 しなければならない。 》 = >>1違法(松井知事:臨時大阪府議会の招集しない は違法)

○2  議長は、議会運営委員会の議決を経て、当該普通地方公共団体の長に対し、会議に付議すべき事件を示して臨時会の招集を請求することができる。

※○3  議員の定数の 四分の一以上の者は、

当該 普通地方公共団体の 長に対し、会議に付議すべき 事件を示して

臨時会の 招集を 請求することができる。


http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO067.html
第百一条  普通地方公共団体の議会は、普通地方公共団体の長がこれを招集する。

○2  議長は、議会運営委員会の議決を経て、当該普通地方公共団体の長に対し、会議に付議すべき事件を示して臨時会の招集を請求することができる。
○3  議員の定数の四分の一以上の者は、当該普通地方公共団体の長に対し、会議に付議すべき事件を示して臨時会の招集を請求することができる。

○4  前二項の規定による請求があつたときは、当該普通地方公共団体の長は、請求のあつた日から二十日以内に臨時会を招集しなければならない。

○5  第二項の規定による請求のあつた日から二十日以内に当該普通地方公共団体の長が臨時会を招集しないときは、第一項の規定にかかわらず、
議長は、臨時会を招集することができる。
○6  第三項の規定による請求のあつた日から二十日以内に当該普通地方公共団体の長が臨時会を招集しないときは、第一項の規定にかかわらず、
議長は、第三項の規定による請求をした者の申出に基づき、当該申出のあつた日から、都道府県及び市にあつては十日以内、町村にあつては六日以内に臨時会を招集しなければならない。
○7  招集は、開会の日前、都道府県及び市にあつては七日、町村にあつては三日までにこれを告示しなければならない。ただし、緊急を要する場合は、この限りでない。

【大阪】知事・市長が臨時議会の召集拒否…都構想巡り
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405132711/

【政治】大阪府知事の臨時議会招集拒否は「法律違反」 新藤総務相が懸念 [14/07/15]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/761-767 http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/761-767
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/843-848 http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/843-848

【政治】「大阪都構想」の設計図決定、2017年4月に府と市を統合し、市を5つの特別区に分割 実現は不透明
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406119905/

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:07:59.89 ID:tYfzg5yb0.net
メンバーは塩村と、山本と橋本とかでいいよ
あと忘れたし

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:09:43.82 ID:IVn1KAzlO.net
>>9  橋下維新@法律違反
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/761-767 http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/761-767

761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:00:33.63 ID:bLVifdGmO
http://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02000301.html

大阪都構想を巡る議会との対立(1)

問: 時事通信の吉本と言います。

大阪都構想を巡る区議会や市議会の対立について伺いたいのですが

、野党側が求めている臨時議会の招集について、

松井府知事も 橋下市長も 拒否する考えを示していまして、地方自治法によりますと、

申出から20日以内に招集しないといけないという決まりがあるようですが、
現状について、大臣の受け止めをお聞かせください。


答:
 これは、この自治法においてですね、その自治体の長は議員の定数の4分の1以上の者からの臨時会の招集の請求があったときは、

地方自治法第101条第4項の規定によって、請求のあった日から20日以内に臨時会を

招集しなければならないと、こういう 義務を負っているわけなのであります。

したがって、期限内に臨時会を招集しないということになれば、
 

それは 明らかな  法律違反 になる と、こういう こと であります。



@2014/08/20
【大阪都】橋下市長らから説明聴取へ=大阪都構想の協定書めぐり―新藤総務相[8/19]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408455418/1 http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408455418/1

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:09:57.94 ID:2ruCXwMh0.net
いや減らせよ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:10:08.16 ID:VQVRvzC/O.net
地方分権を進めて市民の耳目を集めるようにしないと、
何やってもマスコミが焦点を当ててくれないと伝わらない。
つまりマスコミが叩けるとこしか伝わらない。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:11:19.20 ID:IVn1KAzlO.net
【大阪】 橋下代表、LINE山本府議のメディア戦術を評価するも市長選出馬に猛反対 [デイリースポーツ]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408357835/
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408357835/137-138

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 19:41:09.73 ID:m3bSVYNz0
議席が減るのを阻止したいだけだろ
22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 19:52:33.68 ID:O7o62mxY0
議運の過半数維持の為に、会派離脱させたくないだけだろ  交野市のことなんか、万に一つも考えてないw
35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 20:09:06.86 ID:QHP9i1aq0
維新の会は、「橋下人気」を利用して議員になりたい、
あるいは議員として生き残りたいという人たちが集まっただけの党なのだろう
ゆえに、河村の「減税日本」と同じで、不祥事が多く、議員の質は極めて低い
まあ、代表の橋下自身にも、コスプレ変態不倫など複数の醜聞があるんだけどね
52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 20:38:36.58 ID:uUPGQMYw0
>>48  >何か弱みでもつかまれてるの?
だから、市長選に出馬して府議を失職すると、都構想の法定協のメンバーについて
維新が過半数とれなくなる可能性が出てくる。  府議会の議院運営委員会で法定協のメンバー構成を決めているけど、
現在、議運の16人中9人が維新の議員。府議の数が減ると、維新が議運の過半数をとれなくなり、
結果として法定協のメンバーも過半数がとれなくなる。  だから、橋下は必死なの。
58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 20:48:13.39 ID:uUPGQMYw0
>>54  >どうせ府議の任期3月までではないの?
3月の統一地方選で、維新は現有勢力を確保できない。これはハッキリしている。
だから、統一地方選の前に、橋下は都構想の住民投票までやってしまう予定。
問題は、住民投票の前に都構想の設計図について議会の承認を得ること。
承認を得られないと、設計図の作り直しになるので、設計図は法定協へ戻される。
もし、そこで法定協のメンバーの過半数を維新が維持出来ていないと、
設計図は 法定協で止まったままになり、先に進まないまま統一地方選を迎える。
だから、たとえ3月までであっても、橋下は維新の府議を減らすことはできない。
95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/19(火) 02:11:10.38 ID:wtY526i0I
これは維新の会がこの府議のこういった議員にあるまじき素行を  認めちゃってるとしか思えませんなあ。
議員活動のみならず素行不良も党公認みたいで良かったですなあ。
125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 00:26:22.47 ID:PaUs2pDpO
目立つためには何をしても良いのか?  じゃあ雑誌を売る為に何を書いても良いのか?
お前、過半数欲しいだけだろ!  つまらん、本当につまらん男だよお前
もう一切、お前に票入れない
137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:17:32.73 ID:Dvex2ZYs0
政治活動の自由は憲法で保障されてるんじゃなかったのか?
138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:34:47.02 ID:KcLw1WG90
>>137  交野市長選出馬のため府議を辞められると困るから橋下が必死に反対してる。
単に議席数を維持したいだけなんだよな。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:14:46.10 ID:8n7sIYsx0.net
出来高制にしましょう

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:17:13.41 ID:CaoVTohA0.net
議員多過ぎ
既得権だらけ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:19:43.02 ID:VPr2qEtw0.net
既得権の調整をするのは政治でしか無い。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:23:13.44 ID:IVn1KAzlO.net
【大阪】維新橋下、 拒否権 乱発で 独裁 体制 維持
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1407754686/ http://h ayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1407754686/1

【大阪】「公募校長採用に議会関与の検討を」橋下市長が要請 [14/08/13]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407899258/ http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407899258/1

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:10:00.50 ID:RfA8bIG40
この地雷をお前も持て   と言われて、ハイなんて言うわけが無かろうに

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:15:56.59 ID:qLxKd5kq0
橋下クソだなw   責任逃れする気まんまん

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:19:20.82 ID:wwB2Yni70
次の不祥事は議会の責任にするつもり   やることなすこと全部その場しのぎ感で一杯

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:37:52.19 ID:0epU5ApM0
>>1

橋下 「相次ぐ公募校長の不祥事は、ウリのせいじゃないニダ!議会も責任を負うべきニダ!」

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:47:13.08 ID:jD/R/5CN0
制度を残して   議会を関与させれば、  議会も責任を負うからな。

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:04:14.09 ID:IA8wLrCJO
>>20  責任転嫁したいようにしか見えん。

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:18:45.61 ID:pGJl303LO
  
責任転嫁的な 責任の分散で 

橋下 肝煎り推進 公募校長で 発生する 問題の 責任を 議会にも おっかぶせるのが 橋下の狙いかな

橋下流詭弁の責任転嫁みたいな政治。

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 14:09:33.35 ID:EB0ZPo0u0
無茶苦茶やな、ただの責任逃れやん

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 19:25:48.69 ID:ask2cRyq0
>>1  他人をだまくらかして自分の借金の連帯保証人にさせようというわけだ。  弁護士らしい考え方ですな。
101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 09:09:01.66 ID:2OYa/VQ60
ワロタ 自分だけの責任やだーってかww
103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 09:21:43.49 ID:dzunqo/W0
議会は「こんな制度はやらないほうがいい」と判断して議決もしたのに、それをひっくり返して「お前らも手伝え」とか良くいえるよな。

すげえクズ

114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 10:12:50.18 ID:MlFMjUvi0
で、なにかやらかしたら議会の責任にする

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:28:00.48 ID:KCh5jQYt0.net
信頼回復を議論??どうやったら国民を騙あひ、欺けるかってことしか考えてないんでしょ?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:28:01.92 ID:crzEtPYkO.net
金券shop

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:38:05.97 ID:Qnm6dhe10.net
地方議員はボランティア身分で十分

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:46:47.62 ID:dgytbVjDO.net
バレないようにより連携しましょうだろ
空出張バレちゃった手当でも作っとけ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:57:30.19 ID:PqBWGpkq0.net
透明性を高めたら、地方議員やってる
メリットがなくなります

はい、論破

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:58:59.03 ID:pre7NDGb0.net
>>1
議員活動の透明性を上げれば上げるほど
いらない職ってのが鮮明になるだけだがw

情報公開を拡げるほど
議員なんていらなくなるってのがなんでわからないのか

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:59:54.33 ID:epmj07T70.net
地方議員なんて無報酬の名誉職にしちゃえよ。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:06:25.36 ID:iv52SrhpO.net
大方の意見に同意

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:07:35.04 ID:NerAZAoZ0.net
>>25
結局、金と暇のある地元の名士しか議員にならなくなるが、それでいいかね。
いい、という考えもあるが。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:11:35.72 ID:ObB8v1Bk0.net
>>25自治会みたいなんでええわな

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:20:35.06 ID:oCN91Gb/0.net
信頼回復が必要な義会に、一体誰がした。
給料の削減と、直接責任を問える制度作りをせよ。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:27:25.21 ID:xxU93j0a0.net
>>27
それどころか誰もやり手がいなくなるから
名士の家系の穀潰しみたいのを出家代わりに立候補させるとか

議員なんてアホらしくて誰もやんねえよな普通

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:35:59.50 ID:+GFYRING0.net
議会で地方公務員の給与を
決めている以上、理解もへったくれも
ない。
ズブズブ

32 :名無しさん@13周年:2014/08/26(火) 07:42:04.90 ID:DWfy9iqWI
議会の信頼など存在しない。
日本人は政治無知どころか無関心が妥当。
官僚の筋書きを読み上げ国会など民主主義の蹂躙以外の何物でもない。
これに異議の声が無いのは無関心という事だろう。
民主主義自体が国策というパラドックスをよくデモンストレーションしている。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:43:25.64 ID:0CDsAN0+0.net
なんで都内で開かれるんだよ
どうみてもマスコミの仕込みだろ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:45:51.85 ID:7gN1errU0.net
広島土砂災害:市が水防計画守らず 市長「検証が必要」地方公務員は責任なし、無責任国家ですよ。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:48:13.35 ID:rpAwJX4Ai.net
.
.
地方議員や地方公務員の数を縮小し、報酬も大幅カットすれば歳出を抑えられる
.
.

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:48:32.05 ID:cjgRYq+e0.net
市町村議会議員はボランティア制でええんじゃない?
それか議会や委員会出席1回8000円とか。
そもそも地方議員を生業としているのはおかしいと思うの。

37 :名無しさん@13周年:2014/08/26(火) 07:51:44.07 ID:FMmyVNgb8
疑惑が一番多い自民党が国会で動かないしな

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:49:29.24 ID:poXDs9dV0.net
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

http://daikou119.bbs.fc2.com/

気をつけよう、その無表示、元某国産

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:56:06.65 ID:zCiWAH0r0.net
>>36
ある村で議員報酬を日当制にしたらごくまともな人が議員になったとさ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:57:03.90 ID:0cg5TK+v0.net
大阪都構想は正しいわ。
府議と市議のどちらかは消えるべき。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:57:50.54 ID:HAlrOVjD0.net
>>27
低学歴乞食とか貧乏人は共産党から立候補すればいいだけ

公認が得られるかどうかが問題だけど

年金生活の爺婆が立候補でもいいだろ

引退した大企業の工場長とかだったら良い仕事しそう

42 :名無しさん@13周年:2014/08/26(火) 08:25:58.04 ID:/KeaHQoo8
一方、十数万件の「自民は舛添助けるのをやめろ」と書き込まれた
都議会自民党の掲示板は26日現在停止中。
逃げ切る気まんまん。

https://www.tokyo-jimin.jp/bbs/forum.php?proc=ThreadList&pointer=0&log=present

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 09:08:43.55 ID:BFQLrdwv0.net
もう給料のでる議会はいらないよ
まっとうなやつがボランティアでやるようにすればいい
退職して暇してるやつとかかねもってて名誉がほしいとかボランティアでやる奴はいくらでもいんだろ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 09:39:47.49 ID:epmj07T70.net
無報酬にして堂々と利益誘導できるようにしたらいいのさ。
地元企業の経営者とか立候補するだろ。それを市民で選べばいいのさ。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:43:34.39 ID:2PrZqrFW0.net
こんなに一致団結したスレも珍しいんじゃないか?

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:45:21.35 ID:aZnxqMRz0.net
また共産党か
志位に上納金払うのやめろよ
まるで893じゃん

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:47:30.16 ID:bboNbggi0.net
泥棒が泥棒を取り締まる会議www

役人の人事院と同じ

うそ八百の三百代言がならんでおしまいwww

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:48:34.16 ID:LOOmob7+0.net
>地方議員が議会の信頼回復を議論

絶対に無理。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:48:57.50 ID:aZnxqMRz0.net
過疎自治体を乗っ取って
給与をせっせと志位に上納する共産党員
地元で使わないと村が疲弊するぞ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:52:11.69 ID:+vLRtZcS0.net
ボランティアでしてもらうには大変だろうから
ほんと、日当制がいいと思う
そうしたら、別の仕事をしっかりやっている人も副業にできて
むしろ生業議員よりも知見が広がったり、多彩な人材に恵まれるだろう

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:57:22.95 ID:ucfpGcWf0.net
信頼回復の議論って所がすでに詐欺だから話にならん
信頼するかは議員の活動等をみて庶民が決める、感じる事だから

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:39:34.96 ID:XAuWCTLe0.net
塩村・野々村・山本とバカ議員が炙りだされたからな
でももっといっぱいいるってみんな知ってる

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:38:19.46 ID:epmj07T70.net
>>52
なんで鈴木をはしょるのかわからんww

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:42:21.81 ID:D/ECsooK0.net
>>44
それが一番合理的だよな
地元の民間企業が議会のコストを負担するシステム

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:00:23.13 ID:z19xGNk/0.net
>>53
社会的地位のある女性が許せない底辺なんでしょ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:16:55.97 ID:d4AcoATW0.net
地方議員、ってほとんど土建屋がらみだから、ヤバイ、ヤバイ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:42:52.68 ID:1wXKfZpC0.net
意外とまともなプリティ長嶋

総レス数 57
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200