2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】フィリピン台風災害「ツナミ」と言ってくれれば… 住民の8割以上 「高潮」の意味知らず逃げ遅れる[7/30]

1 :アフィクリックしてね! ★@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:33:48.16 ID:???0.net
今年1月、大型台風の被害でまだがれきが残ったままのフィリピン・レイテ島タクロバン。遺体を捜索する作業員の姿もみえる=赤坂友紀さん提供
http://mainichi.jp/graph/2014/07/30/20140730k0000e040258000c/image/001.jpg

昨年11月、死者・行方不明者7300人以上を出したフィリピン中部の巨大台風災害で、
被害の主因となった高潮について、地元メディアなどが使った英語の「ストーム・サージ(高潮)」の意味を
8割以上の住民が理解していなかったことが、東北大チームの現地調査で分かった。
沿岸部では多くの住民が避難せずに犠牲になっており、生き残った住民は「ツナミと聞いていれば避難した」と悔やんでいるという。

この台風では高潮が海岸沿いに住む貧困層を襲った。現地語や公用語のタガログ語に「高潮」を
明確に意味する単語はなく、メディアや防災関係者は「ストーム・サージ」という英語を使って事前に警鐘を鳴らした。

東北大災害科学国際研究所の地引(じびき)泰人助教(災害情報学)らが今年3月、住民642人に聞き取りしたところ、
「ストーム・サージ」の意味を知っていたのは13%にとどまった。自宅外に避難しなかった176人のうち
65%が「波があんなに高いとは思わなかった」と理由を答えた。

一方、東日本大震災を機に「ツナミ」の単語は現地でもよく知られており、避難しなかった住民の
80%が「ツナミが来ると言われていたら絶対に避難した」と回答した。

地引助教は「日本でも行政の避難勧告と住民の受け止め方に差があり、被害が拡大する例が後を絶たない。
どのように災害情報を伝えるかは難しい問題だ」と話している。

http://mainichi.jp/select/news/20140730k0000e040258000c.html

2 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:34:18.48 ID:xLJsKbcq0.net
高潮と津波は違うからなぁ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:34:19.72 ID:eD/UuWem0.net
  : :  :: .
 : . : : : . 〜 CO2
 : П 〜 . 
 . П : .〜
 ///
│石炭│
┌──┐
│中国│

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:34:48.82 ID:ZEaFwSwn0.net
コウチョ・・・高潮

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:34:51.88 ID:l4kLr65p0.net
>>1
津波は日本固有の言葉です
禁止

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:34:55.96 ID:hBodYYVn0.net
タガログ語でアナウンスしたほうが

7 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:35:42.21 ID:xLJsKbcq0.net
>>6
タガログ語に「高潮」に該当する言葉がないからしゃーない

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:35:55.06 ID:niGCwIF60.net
やっぱ土人は馬鹿なんだ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:36:07.33 ID:dv/bPZpJ0.net
仕方ない台風津波と名付けよう

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:36:10.67 ID:DzOvjSUl0.net
また日本のせいか

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:36:26.26 ID:WHPPjvSa0.net
津波っていう現象は世界のいろんな沿岸部で何度も何度もあったはずなのに、
なぜに日本みたいな呼び名ができなかったの?

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:36:28.24 ID:ZuZ06RNh0.net
台風などによる波浪は津波じゃね(´・ω・`)

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:36:46.61 ID:hWwGb33ei.net
逃げろって言えばよかったんじゃね?

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:36:51.06 ID:NcK1T4G00.net
朝鮮人イライラスレ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:37:25.66 ID:u2QLDlJx0.net
Tsunamiは世界共通語です

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:37:32.59 ID:G9Cb3Kug0.net
ちゃんとメジャーな日本語をつかってやれよ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:37:51.86 ID:gjHDFlze0.net
言葉がないってのも不思議な話だ
あの辺りなら昔から似たようなことはあっただろうに

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:38:27.81 ID:XAcEx4tb0.net
まあ現象としては津波とは別物なんだろうが
緊急時なんだしわかりやすさが最優先だよなあ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:38:38.17 ID:/veUDBEs0.net
TSUNAMIは世界共通の気象用語に採用されてるんだが・・・

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:38:59.35 ID:ZuZ06RNh0.net
>>11
洪水って呼んでたからじゃね
世界中で水が襲ってくるのは洪水になってるし(´・ω・`)

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:38:59.81 ID:y41kFJQo0.net
一緒にしたら津波で逃げなくなるわ・・・

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:39:07.36 ID:ZPCk8wvk0.net
>>5
チョンは引っ込んでろ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:39:15.13 ID:nXkBhZXz0.net
>>17
そのたびに体験者全滅してたんじゃね?

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:39:24.38 ID:l4kLr65p0.net
タカシオ?
ツナミ!
シャッチョーサン!

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:40:01.19 ID:3QLMxoGq0.net
本当になんで津波という概念を表す言葉がないのだろうな?
もしかして本来なら津波の起きなかった区域?

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:40:01.36 ID:OYu/PJ650.net
日本も311までは津波をなめていたからお互い様(三陸以外)

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:40:02.21 ID:QDCJuVYGO.net
イコールじゃないけどね…

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:40:04.95 ID:Nc2XKXTf0.net
俺も高潮って聞いたら
相撲取りかと思う

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:40:07.19 ID:jEGUSiBN0.net
サイドバックだった人か

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:40:08.29 ID:qV3ggFnA0.net
TUNAMIのような高い波になるから避難しろ、でよかったんじゃないの

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:40:19.18 ID:QCmnjfgm0.net
つうかフィリッピンなんて毎年多くの台風きてんのに
高潮を明確に意味する単語が無いってなんなの?
やっぱ土人はスペイン・アメリカ・日本に統治されて当然なんだよなあ

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:40:27.68 ID:06DFqlhU0.net
土人だからしゃーない

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:40:34.77 ID:75sccYDq0.net
Monami
の方が怖い

34 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:40:37.30 ID:xLJsKbcq0.net
>>30
津波は高い波じゃないんだなぁ……

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:40:48.41 ID:sDy/HPhG0.net
>>11
遭遇した人が全滅
余所者がその土地に住む、のくり返しだから?

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:40:53.45 ID:6ubQBtGdi.net
風に戸惑う 弱気な僕

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:40:59.00 ID:iRsDPVxPi.net
高潮は強風を伴うから津波以上だな

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:41:03.51 ID:dagIcgrV0.net
そりゃ後からなら何とでも言えるだろwwwwwwwwwwwwww

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:41:21.84 ID:DzOvjSUl0.net
高潮でイメージ検索したらとんでもないことになったんだけどどういうこと?
エロワードなの?

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:41:28.53 ID:PDP4Dy1l0.net
語彙がないって・・・いままでどうしてたんだよ?(^ω^;)

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:41:40.54 ID:qV3ggFnA0.net
>>34
仕組みまで説明して周知してるヒマなかったでしょ
危険が伝わればいいじゃない

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:41:56.12 ID:4wREjV310.net
>>35
んなわけねえだろバカじゃねえのおまえ

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:42:05.25 ID:SSk9hRx60.net
>>5
無知ワロタwww

44 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:42:06.11 ID:xLJsKbcq0.net
>>31
「大きい波」みたいな言葉はあるんじゃないか?
日本だって「高潮」って言葉ができたのはたぶん気象学が発達した明治以降だと思う

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:42:24.19 ID:p6sxPj3g0.net
こんなとこでもホルホル記事か

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:42:31.13 ID:URlVbk/N0.net
ハイパーウェーブとかじゃダメなん?

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:43:06.58 ID:/l208kgV0.net
>>5
すこしだまっとけ

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:43:14.75 ID:mR7eFJZ80.net
なるほどな
逆にいえば、日本ではどれだけ有史以来津波に
数知れず被災してきたということの皮肉な証左ということか

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:43:38.42 ID:0HeWdrp+0.net
a kind of tsunamiで

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:43:41.60 ID:mXkwWZAT0.net
津波のように危険ですとか言っておけばよかったのか?

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:43:52.28 ID:uXThBdGO0.net
高潮は津波とは全く別物だろうが。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:44:04.43 ID:rQBud6PJ0.net
>>1
災害情報の伝達って、未だに未熟なんだよなぁ

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:44:04.95 ID:uY0qTKvk0.net
日本と同じく太古から台風の来る世界なのに
なぜ「高潮」を知らないのか、経験を伝播伝承しないのか?学習能力が無いのか?

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:44:42.34 ID:4WQL7H+40.net
高波でいいだろ日本でも使われてるし

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:44:44.47 ID:NcK1T4G00.net
「ビッグウェーブ」と言ったら、「乗るしかない」となるので逆効果

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:44:45.47 ID:RrbxsZVL0.net
>>2
辞書引いてみると地震によらない高潮も津波と呼べるようだ。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:44:47.41 ID:0V7p61AQO.net
>>11
コンパクトに一つの短い単語としてまとまってるのが便利なので普及したんじゃね

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:45:27.04 ID:ZuZ06RNh0.net
高潮は気圧の低下による海面の上昇
高波は被害をもたらす高い波
高波や高潮は分かりにくいのよね

津波は地震で起こる波だけど
TSUNAMIが来るぞが一番分かりやすい罠(´・ω・`)

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:45:35.97 ID:w9y1xEwM0.net
tidal wave
【名詞】【可算名詞】
1
(太陽または月の引力によって起こる)潮波.
2
(地震などによる)大津波,高波.


ファイナルファンタジーさえやってれば助かったのに・・・

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:45:37.48 ID:uXThBdGO0.net
単に、Big Wave が来るぞ! と言えば
誰でも理解できたのでは?w

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:45:48.13 ID:WHPPjvSa0.net
>>20
地震の津波も大雨や台風の高潮も、水が来るのはみんな「洪水」かぁ
それだけ、日本では津波の大被害が昔から多かったんだろうね
逆に言うと他の地域は日本より水害少ないのかな

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:45:48.67 ID:0hX0/f920.net
言っちゃ悪いけど、本当に教育水準の低さが大量死に繋がってるな

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:45:53.06 ID:qV3ggFnA0.net
しかしそれを表す言葉がないってなんでだろうね?
毎年のように台風の被害にあってるだろうに

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:45:57.43 ID:jc5QG17S0.net
高潮に該当する言葉がないって
「大波」でもいいやん。それでも伝わらんのか

65 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:46:01.56 ID:xLJsKbcq0.net
>>52
日本でも未だに論議になるくらいだからな
「津波警報」も連発しちゃうと「はいはい。津波津波。ワロスwww」って危機感持たなくなるし

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:46:07.67 ID:nXkBhZXz0.net
>>42
日本でも20世紀末の地震で、北海道の島が住民全滅とかあったんだよ。

津波・高潮系はホントに根こそぎもってく。
文明化前の村落なら
台風明けて隣村行ったらみんな流されてて、
「あぁ台風の神様(悪魔)の仕業だ」とかで終わっててもおかしくない。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:46:21.27 ID:zyj4iClG0.net
まあ普通は高潮だと相撲取りかと思うわな

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:46:27.00 ID:WxR1aE7O0.net
タガログ語以外も話す土地があるんだよな
だから全国民向けには英語
でも英語も十分認知されていないからなあ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:46:28.19 ID:Ntc7hFns0.net
日本で高潮警報をストームサージ警報って
言っているようなものか
別に高級語彙って訳でもないんだからこれを機会に
気象用語をタガログ語に訳した方がいいね

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:46:29.99 ID:oMDLIe4EO.net
>>25
タイダル・ウェーブは?

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:46:36.95 ID:RkYNv4UR0.net
>>1
サザンオールスターズって、フィリピンでは無名だったんだな>>1

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:46:43.87 ID:Wg/Y0lkd0.net
ツナーミ

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:46:46.98 ID:AV0phPhT0.net
これから"Takashio"使ったら?

74 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:47:05.14 ID:xLJsKbcq0.net
>>61
タイとかは毎年水害で大変だったらしいけどな

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:47:06.34 ID:Efk3fb/20.net
>>11
タイダルウェーブと言う単語は歩けど、ツナミの方が 広まってるらしいね。

先進国で津波被害を受ける最大の国が日本だし、発展途上国では
何が起きたのかわからないまま全滅だったろうし、日本語の
インパクトが良かったのもあるのだろう。

津波クラスの大波、とか言えばいいんじゃないかな?

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:47:07.74 ID:N+Tvz6HU0.net
津波=高い波にのまれること、ではないもんなぁ…どっちかというと引く時が怖いんだし
なんつーか、波の高さが高いんじゃなくて、海面の高さ自体が変わる感じだよね
地震の発生で発生するので、それだけ単体で発生しないし

そういう点で高潮は津波とは全然違うイメージだわ

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:47:08.24 ID:9x44IvfM0.net
>>60
バカがサーフボード抱えるから駄目なんじゃね

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:47:10.56 ID:KoLsWH960.net
tsunamiくらいヤベーのが来るから逃げろ、って言っときゃ良かったわけか

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:47:11.69 ID:Q824McXvi.net
すっかりTSUNAMIが世界共通語になったなあ
まあそれで人命が助かるならTSUNAMIでもいいんじゃなかろうか

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:47:15.19 ID:y41kFJQo0.net
洪水高潮でいいだろ

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:47:19.25 ID:uMK0YaTUO.net
>>60
サーファーがそそくさと準備しそうだ…

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:47:35.13 ID:qHNURTiu0.net
もしかすると、識字率の関係で記録が少なく、
地方によって津波を意味する単語が違って、
近年まで統一された用語が広まりにくかったのかも。

そこに映画なんかの影響で「津波」がメジャーに。

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:47:50.76 ID:bBmhPdTM0.net
難しいね、確かにツナミって言われれば危機感が違う

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:47:58.08 ID:ZqvUWFID0.net
やばい寸前までとどまらないと
どろぼーがくるんだろ

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:48:10.05 ID:uXThBdGO0.net
>>63
日本は江戸時代ですら
義務教育制度に劣らない教育システムがあったからな。

教育が行き届いてない所では、何も伝承できないってことだな。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:48:19.08 ID:0HeWdrp+0.net
日本語由来の英語でよくきくのが津波と神風だな

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:48:27.47 ID:fsFrt9Me0.net
> 現地語や公用語のタガログ語に「高潮」を明確に意味する単語はなく

なんで無いんだろう? 昔は無かった現象なのかな

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:48:31.63 ID:mR7eFJZ80.net
>>58
確かに
気象用語上で区別するのはわかるんだけど、一般人で被災したらそこまで大きな違いが生じるもんじゃないから
告知するときはTSUNAMIがくるとアナウンスするのが危機管理上ただしいんだろうなあ

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:48:35.80 ID:Iw+j/fMN0.net
>>40
だから、自分たちの言語があるのに英語が公用語になっている
英語が無ければ、学習も出来ない

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:48:45.36 ID:ooCWjBis0.net
桑田さんも有名になったなあ

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:49:13.71 ID:/cOIzzWk0.net
津波のようなもの
って言えば良かったのか

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:49:17.06 ID:fyVseBeU0.net
>>33
お、そういえば字体は近いな

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:49:17.70 ID:juHyFmRN0.net
ちなみに日本の古語で台風は「野分」だぞ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:49:22.51 ID:uXThBdGO0.net
>>86
あと kawaii と hentai

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:49:40.17 ID:ErG/2x/L0.net
「逃げろ〜」だけじゃダメなのか?

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:49:46.76 ID:OZO/7NZH0.net
「朝鮮と言ってくれれば・・・」
韓国の意味をしらず

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:49:50.09 ID:TVTuE9X2O.net
フィリピン土人に知能なんかあるわけない だからいつまでたっても国が発展せずアメリカに消費意識だけを刷り込まれた
土人は祖国かえれや!

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:49:54.08 ID:xs5t0Pkr0.net
>>78
そういう表現だとヤバさが伝わったかもしれないね

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:50:25.91 ID:l7wXmAx+0.net
どうやら高潮って中国語ではイク事らしいな。
イメージ検索えげつねぇ。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:50:44.48 ID:Efk3fb/20.net
>>91
そんな感じのが良いのかもね。

日本でも、東日本大震災を思い出して下さい!!って言うと、みんな意識するし。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:51:13.74 ID:xsNPEFw80.net
フィリピンでは
ワギュウと言うと豪州産らしいね

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:52:08.66 ID:qHNURTiu0.net
ググったら、映画やニュースがどうこう以前に、
ラフカディオ・ハーンが紹介してたりするのか。

意外にTSUNAMIの欧米デビューは古かった。

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:52:33.35 ID:Uf0vftuT0.net
タガログ語で「高い」「波」って言えば良かったのに

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:52:37.47 ID:hWEss8ut0.net
>>96
ネットが普及する前の学生の認識ってまさにそんな感じ

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:53:02.49 ID:qPIC0I9f0.net
怠惰る波

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:53:36.61 ID:Uq0yFmFY0.net
>>56
津波は地震によるものとは限らないけど波長の短い高潮は津波とは呼ばないぞ
津波と呼ばれる物は波長が長い物のみ

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:53:39.36 ID:jc5QG17S0.net
>>33
いやTUNAMIのが怖いだろw
MONAMIは所詮人間。しかも女。
でもTUNAMIは全てを飲み込むんだぞ。比較できん

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:53:47.73 ID:qhsoN04h0.net
違いを覚えるいい機会だ。
よかったな。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:55:11.65 ID:2TYOuG9t0.net
>>1
用語の問題じゃなくて
避難理由の説明不足

説明が十分ならツナミみたいなものって理解できる

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:55:30.87 ID:fqvSAnh10.net
>>6 タガログ語は 恋愛やSEXの言葉ばかりです

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:55:35.43 ID:7ViR0nw+0.net
high tide は?
と思って調べてみたら満潮て意味だった

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:56:16.48 ID:/XzkG3XL0.net


113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:57:52.86 ID:ftKYtoFw0.net
つっても高潮は高潮でしかないから難しいとこだな
まるで津波のような危険な大波です!とか言っとけばいいのかな

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:57:55.73 ID:ndFZqTS70.net
広義の津波でよかろう

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:58:03.29 ID:qDTP5dZo0.net
>>2
でも、字面だけ見れば津(港)に達する波ってことだから
港が水かぶるくらいのはみんな津波ってことでー

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:58:24.38 ID:N8w5yv9e0.net
むしろ得体のしれないものが来てるから逃げろって言われたら余計に怖いだろ

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:58:29.96 ID:dkDxo48s0.net
偉い人がわけわかんねぇ英語の横文字を使って混乱を招くのはどこの国でも一緒なんだな

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:59:02.17 ID:KoKZFvGB0.net
ツナミって言葉は外人も普通に使うけどどうして広まったんだろ

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:59:03.30 ID:qP0pv+Kp0.net
ビッグウェンズデーなら年配の人には想像しやすい

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:59:11.13 ID:UM1Grpz40.net
>>57
http://www.bo-sai.co.jp/tunami.htm
「TSUNAMI」が世界共通語になったのは?

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:59:21.89 ID:isrXOaqW0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また波の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:59:43.33 ID:ZuZ06RNh0.net
忘れられたBig Waveがくる(´・ω・`)

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:00:01.14 ID:CMoXSFCwO.net
つーかフィリピン辺りって台風の通り道だろうに高潮被害って全然ないのか?

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:00:05.69 ID:UKw95ZBC0.net
避難させる目的なら、ツナミ で良かったんじゃないかと・・・・・

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:00:13.77 ID:aMcdz+iX0.net
>>61
日本ほど洪水のバリエーションが多い国ってあまりないのかな
日本だと水が何処からどんなふうに来るかまで伝えないとダメだし

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:00:20.54 ID:NMsc1iYe0.net
意味は違うけど
そんな事言ってて死んでもな

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:00:33.49 ID:CfUfR0OJ0.net
津波『のようなもの』が押し寄せる

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:01:11.82 ID:24RM1tkJ0.net
世界共通の名称でラモスにでもすればいいのに

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:01:17.63 ID:+ffODSoe0.net
見つめ合うと素直におしゃ○りできない

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:01:21.73 ID:A+EAuKXR0.net
UMAMI

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:01:46.26 ID:Vm/70uXj0.net
あれだけ毎年すぐそばで台風が発生しているのに高潮という言葉がないなんてのがあきれる。
もうこんな民度の土人には何を言っても無駄でしょう。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:01:48.21 ID:N0r44KuF0.net
小泉八雲が広めたんだっけ?

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:02:39.14 ID:WHPPjvSa0.net
じゃぁそのうちTUNAMIは津波の意味を離れて、
「非常に危険な大水」「逃げないと死ぬ水害」みたいな意味で
世界中の一般の人に浸透していくかもしれないねー

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:03:15.59 ID:ZthWJeeN0.net
日本の津波より被害大きかったのか

135 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:03:17.85 ID:xLJsKbcq0.net
>>117
専門家ほど言葉の定義には敏感だからな
気象予報士の森田さんが「爆弾低気圧では分かりにくいから冬台風と呼んではどうか?」つったら
爆弾低気圧の名付け親の偉い気象学の先生から「台風と爆弾低気圧はぜんぜん違う」ってえらい怒られたとか

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:03:31.40 ID:LDqiuyEy0.net
海沿いに住んでいて高潮を知らないわけがない

137 :ハルヒ.N@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:04:07.38 ID:g+CM6x9A0.net
高潮(high tidew)と津波(tunami/giant tidal waveww)は別牛勿だから( ^ω^)w
そもそも、土也震が無いのに、イ可で津波が来るのだか( ´,_ゝ`)プッww
自らの備え不足を、イ也人のせいにするなってのよ(#^ω^)ビキビキw
ぷぎゃwww

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:04:19.16 ID:bSqOlNgV0.net
>>8
いや、逆に防災担当者が専門バカ過ぎて役立たずだったんだろ。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:05:00.32 ID:b/eTqAM70.net
そりゃまあ津波とは違うからねぇ
「高潮だから避難して」じゃダメな理由が分からない。

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:05:10.10 ID:cJj0FzUu0.net
"高潮"じゃあ日本人だって避難しないわな。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:05:20.99 ID:72485NPv0.net
3.11では「津波」と言っても逃げ遅れる日本人がたくさんいました
3.11以降はちょっとした津波注意報でも避難する人は結構増えた

人間ってのは身近な所に前例が無ければ学べない生き物なんだよ

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:05:34.88 ID:Uq0yFmFY0.net
>>118
>>120 の解説に載ってるね

>1968年、米国の海洋学者Van Dorn氏は、TSUNAMIを正式な学術英語とすることを提案しました。
>以後英語圏ではTSUNAMIという言葉が定着し、現在では、ロシア語・スペイン語等を含めほとんどの国の辞書にTSUNAMIが掲載され、世界的に通用する言語となっていったのです。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:05:38.21 ID:qKf0+IX60.net
死因「低学歴」

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:05:52.84 ID:MbD/6PFT0.net
ツナミ部屋所属のタカシオ

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:06:07.25 ID:tJ+DnaNx0.net
高潮でも満潮と重なったら海岸沿いは危ないよ

146 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:06:13.47 ID:xLJsKbcq0.net
>>141
そんな日本でも10年後くらいには「津波だ」つっても避難しないヤツのほうが多くなるんだろうなぁ

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:06:32.29 ID:Q0HeeZBk0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=rS0gv4Xbw7w

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:06:49.88 ID:TNN/Sef60.net
高潮と津波は違うし
歴史ある国なら、現地の言葉で該当するのあるんじゃね?
(過去にも災害に見舞われた)

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:07:25.72 ID:ydmO1uQk0.net
tsunamiの方がわかりやすい
言葉なんて意味が伝わるかが一番の問題でしょ

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:07:38.98 ID:DL7FT3ER0.net
サザンオールスターズ

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:08:06.71 ID:bSqOlNgV0.net
>>66
>日本でも20世紀末の地震で、北海道の島が住民全滅とかあったんだよ。

全滅してねぇよ。
そこに赴任していた昔の同級生が生き残って手記を出版していたので生存かくにん。よかった。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:08:09.88 ID:ooCWjBis0.net
大海嘯 を流行らせばよい

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:08:33.63 ID:PaB2lFZU0.net
ピリピンなんて今まで数え切れないほどの台風被害に遭っているだろうに、「高潮」に相当する単語が存在しないのか?

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:09:12.02 ID:8KdFtTis0.net
あんな島国に住んでて高潮の意味しらないとか
情弱にも程があるな

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:09:15.66 ID:ZuZ06RNh0.net
あれから10年も 忘れられた Big Wave
遠くに 揺れてる あの日の夢

日本でも田んぼや船見に行って亡くなるのは
風物詩みたいになってるし(´・ω・`)

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:09:16.60 ID:Vm/70uXj0.net
悲しみはいつの日も雨。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:09:32.17 ID:XxcUPeFP0.net
いやいや津波と違って台風は来てんだからわかるだろう

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:09:33.87 ID:NhtEwZY90.net
波と津波は違うからなぁ。

なみ  _▲_▲_▲_▲_
津波  _■■■■■■■_

だからして。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:09:34.86 ID:Fca61Rd10.net
高潮は日本でも軽視してて
台風時、死んでるよね

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:09:54.71 ID:cJj0FzUu0.net
原発がヤバイって言われても避難しなかった、関東平野の住人が多数
しゃあしゃあと書き込んでるんだろうなこのスレ。

161 :& ◆pUZzhSZz8d4Z @\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:10:24.15 ID:RcTmPhCZ0.net
台風+高潮と、津波は違うけど、

人が溺れ死ぬのは同じ。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:10:24.87 ID:Q02AxUhw0.net
海が襲ってくる。とか

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:10:32.43 ID:KB09/p2M0.net
英語で報道したから、って言っても英語圏でも普通にツナミだよね

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:10:45.64 ID:WXblQh5B0.net
いいじゃんTSUNAMIで統一すりゃ。
怖い波ってわかってるだけで十分だよ、一般人は。
やることは高いところまで逃げるという行為一つなんだし。

もともと日本語はこの手の種類が馬鹿みたいに多いわけで。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:11:21.16 ID:gjHDFlze0.net
何かここ見てても津波と高波の違いは分かっても高潮分かってない人多いような

166 :名無しさん@13周年:2014/07/30(水) 16:17:07.13 ID:dIzTvF22D
Tsunamiの起源は韓国語です
従って日本語ではありません。

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:11:39.12 ID:NGxQIhNy0.net
サザンスレときいてとんで来まし…あれ?

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:11:41.47 ID:yoE/2/6s0.net
「津波のような侘しさに I know...怯えてる, Hoo...」

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:11:42.80 ID:Uq0yFmFY0.net
>>153
そこが気になるとこだよな
フィリピンて台風による被害なんて腐るほどあっただろうにそのときどんな用語で危険を察知してたんだよということだな

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:12:18.22 ID:NhtEwZY90.net
>>164
統一すると、津波を舐めるようになるからいかんよ。
50cmの津波をせせら笑って逃げないなんてことになりかねん。

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:12:30.95 ID:hmdMGR5p0.net
区別する言葉がないのなら
そういう国では全てひっくるめてツナミと言えばいいだけじゃん

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:12:54.35 ID:BChL1VFI0.net
ウソをつけって言うのか!

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:13:01.72 ID:jp02es1b0.net
じゃあ、警報出す方も津波でいいじゃん

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:13:07.00 ID:Vm/70uXj0.net
好きなのに泣いたのはハゲ。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:13:53.09 ID:B8TFRCQd0.net
名前はともかく 歴史上何度かあったんではないの 不可解

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:14:10.47 ID:WRseYplB0.net
高潮もまとめてツナミにしてしまうといいのかもな
認識としては発生の仕方が違うだけで現象は同じだろ

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:14:38.71 ID:rIkw3KMp0.net
要約 日本さん、防災のためのお金ちょうだい

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:14:44.52 ID:jvLRK6y00.net
>>11
体験した人は死んじゃうからじゃない?

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:14:53.87 ID:AEQ9CqoD0.net
一昔前まで英語では津波=tidal waveが多かった
潮の満ち引きじゃないから誤用なんだけど
で、今度のは台風だからstorm surgeは正しい、難しいもんだな
「高波」がない言語圏ではもう全部tsunamiでいいのかも

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:15:05.47 ID:PnvAR1wyI.net
大昔からしょっちゅうあったろうに、
高潮に相当する言葉が無いなんておかしいでしょr

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:15:08.82 ID:juHyFmRN0.net
>>169
スペインのあとにアメリカが入ってきて、完全に言語の歴史のつながりが絶たれてしまってるんだよ
現地語では間違いなく細かい語彙があったが英語には無い

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:15:20.24 ID:8KdFtTis0.net
通りすがるあの日のハゲ

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:15:54.19 ID:Vm/70uXj0.net
>>176
現象もメカニズムも違うからややこしい。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:16:30.12 ID:UM76yc760.net
3.11経験すれば
ディープ・インパクトの津波描写なんて嘘っぱち

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:16:48.40 ID:TsEkJ1EO0.net
とにかく危険だと知らせれば、単語なんかどうだっていいはずなんだが

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:17:17.40 ID:OyJvNi/J0.net
>>176
高波と高潮と津波の違い、調べるまでわからなかったぜ

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:17:35.71 ID:WRseYplB0.net
>>183
現象も違う?
がばーっと海が盛り上がってそのまま押し寄せると思ったんだけど

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:17:43.45 ID:LKh82nBSO.net
>>176
一緒にしたら津波の危険さが薄れるからダメじゃね?
高潮はお風呂が溢れるのと一緒。津波は水の壁が押してくる。
同じ50cmだと高潮なら逃げなくて平気だし、津波なら死ぬ。

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:17:57.49 ID:NhtEwZY90.net
>>176
いや、だいぶ違う。高潮は普通の波の馬鹿でかいやつだが、
津波は一時的に海水面が上がるような現象だからな。
陸地にあふれる、急激に進む満ち潮のようなもん。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:18:13.64 ID:qPIC0I9f0.net
>>175
”歴史上”なんていうタイムスパンなら日本でも”ここより下に家建てるべからず”を無視されてる訳で
単語云々以前の根本的な問題

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:18:29.36 ID:ZuZ06RNh0.net
夢を乗せて走る車道 明日への旅♪
通り過ぎる 街の色 思い出の日々♪

Baby love(´・ω・`)

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:18:41.66 ID:bSqOlNgV0.net
>>176
タカシオも標準化して覚えてもらうしかないな。

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:19:08.88 ID:PUUIoNpR0.net
見つめあうと素直におしゃべりできない

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:19:10.42 ID:KoLsWH960.net
津波ももともと津(港)で大きな被害がでる波ということから名付けられたんだから、あくまで現象や被害がメインの話
地震由来だとか、原因の話は置いといて、被害の方を強調して定着させた方が防災の役にたつね

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:19:14.99 ID:34LbEBvv0.net
storm suegeなんて気象用語を言われてもほとんどの住民が理解できないレベル
だったら、言い換えを考えろよ big wave like tsunami とかじゃだめか?

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:20:08.54 ID:Uj653tG80.net
フィリピン人にはレイテで降伏した日本兵はほとんど殺しまくられたよ
この災害は因果応報で自業自得だよ

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:20:17.62 ID:WRseYplB0.net
>>189
>>189
熊本の高潮被害が津波みたいだと思ってたから似た様なもんかとおもってたよ
どっちにしろ高台に避難したほうがいいと思わせたほうがいいだろうね

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:20:26.21 ID:25gf5jCd0.net
津波とか言ったらパニックになりそうだからじゃね?

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:20:26.63 ID:cacuUZKi0.net
英語なんか使わず
何がどうなって危険なのか説明すれば良かっただけじゃん

200 :& ◆pUZzhSZz8d4Z @\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:20:28.68 ID:RcTmPhCZ0.net
津波と擬似津波でいいような気がしてきた。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:20:44.65 ID:gkPOqgtB0.net
義務教育で教えるべき内容だろ。貧しくて学校も行けない貧民って事か。
ならば今回経験した親が子供に教えておくべき。簡単なこと

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:21:16.98 ID:oFF+dlde0.net
ネトウヨってこんなんでもホルホル出来んだな
ほんとキチガイだわ

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:21:41.20 ID:Jgh6v+ndO.net
高潮なのか朝潮なのか津波なのか

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:23:11.92 ID:od0v2mst0.net
中国人だ
といえばとりあえず逃げてくれたのでは?

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:23:29.99 ID:PRARFn820.net
いや・・高潮と津波は別物だから
高潮を津波と言っちゃマズイだろ

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:24:15.02 ID:NU17ERGz0.net
>>75
tidal waveは津波じゃないけどいい言葉がないから仕方なしに使ってた。

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:24:20.22 ID:Uj653tG80.net
フィリピン人はアメリカに協力して日本兵を殺しまくったよ
アメリカに馬鹿に教育されて貧しいのも自業自得

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:24:30.98 ID:EBFvxYPx0.net
死なない為の学習は本能的にやっとけ

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:24:34.73 ID:V72Pr8Su0.net
津波は地震で起こるとは限らないよ

島原大変肥後迷惑の津波は、まゆ山の山岳崩壊で土砂が海に流れ込んだ時の
勢いだからな

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:25:07.45 ID:OyJvNi/J0.net
高潮は台風等で海面付近の水が大波となり短周期で押し寄せる現象
津波は地震等で海底までの水が盛り上がり長周期で押し寄せる現象

でええかね?

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:25:15.41 ID:VJYtr20H0.net
高潮って明らかに過小評価されてるよなぁ
「ざっぱーんってなる程度でしょ」ってイメージだけど、
「ざっぱーん(壊滅)」引き起こすからな

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:25:17.74 ID:XDIgTVZZ0.net
TSUNAMI CLASS とかいっときゃよかったんじゃね

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:25:19.16 ID:Vm/70uXj0.net
>>187
津波は周期的に波が押し寄せるから、一度来るとその後の波の高さの予測は容易い。
高波は低気圧や潮の干満、台風の風による波で不規則な場合が多い。
それまで波をかぶらなかった堤防が突然洗われるなど。

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:25:36.42 ID:oDcuJcT/0.net
>>187
そりゃ津波だな
高潮って風で海水上表面が揺り動かされて起きるんだろう

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:25:52.20 ID:XMkJ+I0z0.net
津波と高潮は違うんだがな

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:25:57.15 ID:LKh82nBSO.net
知らなかったじゃ済まないよな。
意味は分からなくても「高潮(危険LV.100)」とか危険度だけでも知らせるようにすればいいのに。

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:26:07.62 ID:NcEDczWZ0.net
【レス抽出】
対象スレ:【国際】フィリピン台風災害「ツナミ」と言ってくれれば… 住民の8割以上 「高潮」の意味知らず逃げ遅れる[7/30]
キーワード:潮吹き


抽出レス数:0

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:26:37.18 ID:82ZBPPc90.net
日本は、西洋の言葉を和製漢語という形で日本語化したから、科学が発展したんだよね
小さいこれから自国語で学ぶことができる

反面、英語が苦手になったが

  

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:26:42.84 ID:DUSSF+u40.net
でかい台風初めてじゃないだろうに

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:26:48.45 ID:+TFvIK070.net
>>7
Takashio でいいじゃん。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:27:11.19 ID:gjHDFlze0.net
>>189
間違ってるよ、高潮も海面上昇

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:27:33.81 ID:V72Pr8Su0.net
今回のフィリピンの高潮は異常気圧による海面上昇に加え
暴風による高波が加わり、長時間押し寄せたからね
ある意味津波より恐ろしそうだったな。

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:27:50.38 ID:ZuZ06RNh0.net
熱い鼓動で涙が止まらない
悲しい友の声は何を憂う♪

ありのままの姿を見つめたい
夢や希望にすがる時は過ぎた♪

高潮、高波、津波、大波、洪水
どれも海が起こす災害に変わりはないのにね(´・ω・`)

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:28:01.37 ID:f79AxYpu0.net
「tsunami」「takashio」でいいんじゃない?

日本語は母音が豊富だから読みやすいし聞きやすい

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:28:15.63 ID:H58W73Qf0.net
たしかにあれは高潮ってレベルじゃなかったな

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:28:42.83 ID:aJ+wRsY80.net
日本じゃ津波を波の大きいヤツって思ってる人が大半だけどな

4メートルの波

                   ザッパーン

                           波
                          波
                        波波         ●
                      波波波          人
 波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−


4メートルの津波

←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波          Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波           人
波波波波波波波波波波波波波波波???????????????

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:28:55.46 ID:o7YU+gFi0.net
あんな島国の人でも高潮の意味を知らないのか・・・

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:28:59.45 ID:1YwCiSzl0.net
>>1
津波とはまた違うし、
間違った覚え方も良くないから難しいな。
津波級の高潮ってのも変か。

つか、高潮の警鐘を鳴らした人も、
あのレベルは想定してなかったんじゃないか?

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:29:34.52 ID:WHPPjvSa0.net
>>207
戦争だったから
今は仲良くしようよ

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:30:32.04 ID:3HnOJpe1O.net
>>9
高潮の別名「風津波」

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:30:42.25 ID:l4kLr65p0.net
やっぱり日本が統治して学校作りまくった方が良かったな
学が無さ過ぎる

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:30:44.13 ID:gkPOqgtB0.net
高潮は台風で気圧が下がるので台風の外の海水がその気圧の低いところに吸い上げられて海面が上昇する。
いきなり来る訳ではないが、元々大潮の時間帯とぶつかると被害が大きくなる。

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:30:44.75 ID:b/v4vIH9O.net
>>195
「乗るしかないじゃんこのビッグウェーブに」とかいって勘違いサーファーが繰り出しそう

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:31:11.54 ID:VJYtr20H0.net
日本の津波と大津波も名称変えた方が良い気がする
3.11の時にニュースで流された「7mの大津波」って表示を見て、2chですら「やばくね?」ってレスがチラホラ出てたのに、
マスコミは気象庁から発表されたこの津波の危険性を全く認識してなかった
「大津波→致死津波/巨大津波」「7m→被害指数49m級」とか
なんか良い方法無いもんかね

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:31:12.31 ID:p6qwkDkkO.net
>>218
ホント、英語は難しい

アレ話せる外人って偉いよね

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:31:30.71 ID:l5MIBR6/0.net
欧米では、tidal waveと呼んで
高潮と津波を一緒にしていたよな。

NHKは欧米向けに、Tunamiと表示てあげればいいのにw

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:32:00.33 ID:QxDi2e880.net
スペイン、アメリカとろくでもない白人国家に支配された結果。
大東亜共栄圏の理想の下、力を合わせて豊かで平和なアジアを建設
しようという目論見はやっぱり正しかった。

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:32:05.39 ID:6/4ko9D90.net
>>226
東日本大震災以前は欧米の映画でも津波といえば大きな波だったよ
福島辺りの映像がバンバン流れてから津波の描かれ方が大きく変わった

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:32:07.79 ID:X2Hto/iNO.net
>>146
それは絶対にないぞ

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:32:14.89 ID:Vm/70uXj0.net
とにかく逃げろでいいんじゃないかな。

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:32:18.52 ID:ldvXF8I40.net
津波の英語の正式公用名称は何さ

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:32:22.84 ID:2GY36dkY0.net
>>5
英語で津波はなんと言うでしょう?

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:32:32.84 ID:VJYtr20H0.net
はかたのしお

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:32:41.79 ID:/WNKCA9F0.net
>>1
そりゃ確かに正確には津波じゃないけどもw 「津波のようなストームサージ」って言えば良かったのね

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:33:10.66 ID:ZAp2Q+mc0.net
何で高潮に相当する現地語が無いんだよ
海に囲まれた国なのに

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:33:17.43 ID:WHPPjvSa0.net
>>209
へぇ
海底だけでなく地表面が物理的に動いてそのせいで底から海が盛り上がると津波?

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:33:21.18 ID:NU17ERGz0.net
>>224
母音5個しか無いのに豊富って

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:33:57.49 ID:+03CHHSC0.net
まあだが台風で津波注意!とか言ったら
バカ乙、ggrks、コロッケでも食ってろハゲやら暴言の嵐でフッルボッコなんでしょ

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:34:01.47 ID:oLdNisBg0.net
>>241
TSUNAMI

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:34:05.85 ID:dfih9eLi0.net
agwaheって言葉があるらしい

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:34:11.83 ID:nBUuVm1T0.net
 
 
   「ツナミ」・・・・・世界一有名な日本語です


 

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:34:34.55 ID:lIoRViqbO.net
>>238
俺も高潮=津波だと思っていたクチ

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:34:44.74 ID:mR7eFJZ80.net
>>146
311の津波が映像として残されているんだから、今までとは大きく違って来ると思うよ
しかもyoutubeを始めとする動画サイトのあちこちにあるんだから

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:35:25.37 ID:ldvXF8I40.net
たとえば5メートルの津波と5メートルの波は同じなのか

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:35:29.84 ID:1YwCiSzl0.net
>>234
特別警報みたいなもんだな
本来なら、警報が出た時点でやばい状態なのに
それじゃ誰も気に留めなくなってしまった。

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:35:43.80 ID:7pDSAA+L0.net
高潮は天候不順で低気圧のせいで
海面が隆起することで海水面が上昇することで起こるんじゃないの?

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:35:53.87 ID:vGA1y2L50.net
tsunamiでいいんじゃないの?
言葉は形や意味を変えていくものだし、特に外来語なんていうのは現地で変化するものだろうしね。
防災目的なんで、解る言葉で伝えた方がいいと思うよ。

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:36:26.03 ID:acEKmMM20.net
違うものは違う

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:37:13.23 ID:WXblQh5B0.net
間違って覚えたらーっていうけど一般人がそこまで覚える必要あんのかね。
とにかく逃げろーってことだけわかればいいと思うが。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:37:43.58 ID:Vm/70uXj0.net
都並 敏史にあやまれ。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:37:43.79 ID:v7Rtfa750.net
>>254
5メートルの水の壁が襲ってくるのと5メートルの海が襲ってくる

これくらいの差がある

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:37:50.32 ID:VJYtr20H0.net
>>246
山体崩壊つって割とある減少で
たとえばエベレスト山が突如ズルズルと崩れる可能性も今の地球上には全くない話では無いんだよね
そういう山の崩れが一度に起って海や湖にドボンと落ちた場合、反対側では押し出された水によって数十m級の大津波が発生することがある
山湖町の順番で山が崩落、街が津波で壊滅とかも割とある、だから結構怖いって話

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:38:19.39 ID:WRseYplB0.net
1999年に起きた台風18号の熊本県不知火町の高潮被害、死者12名

日本でも高潮被害起こってるし被害もかなり酷い
早く逃げろって言う意味で外国ならツナミ使用でもいいんじゃないか

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:39:25.43 ID:hksxpmXv0.net
台風のせいで広範囲に海面が持ち上げられてかき混ぜられるんだから津波みたいなもんだろう

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:39:41.83 ID:LKh82nBSO.net
>>254
高さ5m、時速100キロの車に一回はねられるのが波。ずっと押され続けるのが津波。

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:40:01.81 ID:nhQGCMF50.net
>>17
表す言葉がないって言うのは外国ではよくある事らしいぞ。

日本語は外国語も取り入れて、独自の単語作ったりと柔軟に拡張してきたから、
たいていの言葉は日本語に翻訳できる。

中国や韓国を含め途上国などが英語を習うのは、自国語にない言葉が多すぎて
英語でないと文書化できなかったりするかららしい。

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:40:14.28 ID:H3fMEIe10.net
一般人に高潮と津波の区別なんてわからんし
間を取って ツナミのようなもの で良いやん

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:40:14.86 ID:0mpvWPWe0.net
ツナミよ

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:40:47.67 ID:Q2d4KlXG0.net
津波って東日本大震災が起きる前から世界共通語じゃなかったけ
むしろ震災が起きるまでは外国の方が津波の恐ろしさを認識してたって聞いたが

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:41:04.91 ID:epgSjxod0.net
どうせツナミでも避難しないよw

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:42:01.04 ID:RtxGBSsy0.net
ストーム・サージって言われても俺もわからん

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:42:04.18 ID:tkaa/DhL0.net
高潮と津波は仕組みが違うから
どっちもおぼえろ…

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:42:49.20 ID:JXRGnVIX0.net
ツナミちゃんが一言↓

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:42:55.93 ID:VJYtr20H0.net
>>264
低気圧というのは、要は海面を引き上げる効果があるので一時的に波に「山」が発生するんだよね
この山が崩れたときに津波とほぼ同じ波が発生する
高潮というとこういうイメージはわきにくいけど、特に海洋に囲まれた国家は多少意識しないと駄目な話ではある

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:43:18.83 ID:tHZgu3MH0.net
「陸地が海底になっちまう」気象を国際的に「TSUNAMI」と呼ぶことにしよう

「陸地を海底にしちまうほどに海が押し寄せる」のは、日本ローカルで津波

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:43:25.64 ID:G1FIwgOV0.net
津波でもなんでもないものを津波と表現して曲にするような馬鹿な日本人だっているしな

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:43:57.12 ID:eN9QeHSm0.net
そういや、遅くに来た韓国軍の応援部隊が
小学校の壁の日の丸を太極旗に書き換えて行った件って
その後どうなったんだろう?

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:44:26.24 ID:Bu95N8IB0.net
津波では無い

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:44:34.79 ID:OYr5NFvb0.net
NHKが津波の川のぼりを
撮影しようとしてたら、畑や人を
飲み込んでいったでござる。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:44:58.37 ID:Uj653tG80.net
フィリピン人は独立させようとアメリカを追い出してやったらアメリカと共謀して日本兵を殺しまくったクズ民族だよ

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:45:03.53 ID:l4kLr65p0.net
おいサザン
責任取って「高潮」って曲出せよ

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:45:07.31 ID:+XtDVQT00.net
津波が来ると警報でてるのに避難しない日本人もたくさんいるんだから
馬鹿にできる話ではない

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:45:21.31 ID:m19DHAO3O.net
そこまで面倒見切れない
現地教育の問題だろ

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:45:34.81 ID:Vm/70uXj0.net
津波は外海の海上で遭遇してもさほど危険はない。
地上に打ち上げてからが危ない。
高潮は低気圧と強風がセットだから海上でも危険。

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:46:30.84 ID:7pDSAA+L0.net
日本語ってすごいんだな。 

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:46:48.42 ID:JsnWpBIP0.net
台風がよく来る地域なんだから
高潮くらい過去に何度もあっただろうに
なんで該当する言葉が存在しないんだ??

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:48:25.77 ID:NJ2g4xfeO.net
でも地元なんだろ??
何代も海辺に住み着いて、海の荒れかたから命を守る表現がないって信じられん。
これが数十年前に山岳地帯から移住してきた山の民なら
わかるんだが。

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:48:31.66 ID:Vm/70uXj0.net
>>286
それがフィリピン人のクウォリティ。

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:48:35.39 ID:8nLViDvN0.net
でも 別に初めての高潮じゃないだろうw

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:48:43.46 ID:gyLI7KrI0.net
>>277
消されたんじゃなかったっけ?

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:48:45.10 ID:TBrN9wFxO.net
アメリカじゃ普通にtsuNAmiって呼びかけてるな

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:48:46.67 ID:yJVtmKY2O.net
あの辺の島では洪水から生き残った一組のカップルがその後の人類の始祖になった
という神話があちこちに残ってるという。神話というより部族の記憶なんだろうね。
海からの災厄に見舞われるのは繰り返されてるはずなんだから、対策しろよ。
東南アジア人は記憶力悪すぎ!

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:48:48.16 ID:V72Pr8Su0.net
>>263
高潮で押し寄せた波が5.5mの堤防を乗り越えて6.9mまで上昇
住宅地に押し寄せた

そのせいか今有明海沿岸の干拓地は樋門や水門が巨大な水門に改修されて要塞みたいになっている。

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:48:53.94 ID:18ITPNbX0.net
つなみは街を破壊する波が来るというイメージがあるからイイけど、
高潮は3cm高くても高潮と表現できるから分かり難いよな。

これから高潮のことは「かあちゃん助けて危険高波」といったほうがいいだろ。

完璧だろ これ

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:49:28.10 ID:1YwCiSzl0.net
>>266
スレとは関係ないけど
Chewingの食感を表す意味に相当するいい日本語がまだ見つからないわ。

アメリカ人はよく、このお菓子Chewingだね。みたいなことを言う。
噛みごたえがあるでもちょっと違う。

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:49:43.50 ID:e9RCpMvw0.net
日本語最強説

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:49:46.74 ID:OYr5NFvb0.net
日本人の津波の認識は、日本海中部地震の
津波の川のぼりでストップしていたからね。

スマトラ、奥尻島の津波なにそれ?だったよ。

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:50:48.13 ID:JC4LdfJL0.net
なんか怒ってる人、あまつさえフィリピン人罵倒してる人がいるのが謎。
日本語読める日本人なら、>>1に怒る要素皆無なのが判ると思うんだが...

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:50:54.29 ID:MzN36mo30.net
気象用語で可愛らしいのは危険。

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:51:17.80 ID:uGJOdp910.net
>>241
Tunami

津波を示す、英語はない。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:51:40.21 ID:VJYtr20H0.net
日本の場合は海岸がほぼ整備されてるから被害が少ないだけで、
東南アジアの方は海岸ギリギリに木造住宅立ててるケースが多いからこういう高波に極度に弱いんだよねー…
国風だからどうしようもない気がするが

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:51:52.39 ID:E2jbFL+D0.net
どこの国にも情弱っているんですね

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:51:54.16 ID:gjHDFlze0.net
>>266
高度化された技術や社会用語じゃなくて
文化や風土に根ざした自然災害の用語がないから不思議だと言っているだが
要点おかしい

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:52:33.06 ID:Y0MJJXjC0.net
日本語っていろんな世界で使われてて以外に日本人も知らなかったりするんだよね。
ヨーロッパなんかでもいくつもあるしね。
日本語って漢字ひらがなカタカナとあるので一見難しそうだけど、ローマ字にすると外国人でも理解出来る人も結構多い。
MMOでローマ字で日本語の文で会話が出来る外国の人多いからね。

例えば日本海。
英語だと Sea of Japan が一般的だけど
ローマ字だと nihonkai または nipponkai と1文字列で済んでしまうんで結構覚えてもらえやすい。

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:53:22.55 ID:VN9T02ms0.net
スマトラの津波の時も、「海が引いたら、高い所へ逃げろ」って村の教えにあったけど
教えのいみが分からなかったらしいしな

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:53:41.94 ID:V72Pr8Su0.net
島原大変でも対岸の熊本の塩屋や川内あたりは20mあたりまで到達しているからね

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:54:15.35 ID:1YwCiSzl0.net
>>301
被害が多いならなおさら、
該当する言葉がないのが不思議なんだよな。

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:54:45.08 ID:ZuZ06RNh0.net
レジで戸惑う弱気な僕
列が進み 差し出す本
本当は見た目以上
ヲタクくさい趣味がある

(´・ω・`)

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:54:45.14 ID:p4IyYPiS0.net
>>6
その通り
フィリピンは英語が第二言語とされているが田舎へ行くと英語の通じないフィリピン人は普通にいる

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:55:10.67 ID:M8+436ro0.net
「津波のようなものが来るぞ。」
「I know、怯えてる。」

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:55:14.58 ID:Xp7749kH0.net
津波より高頻度の高潮を知らないのか
津波レベルに成ったのは初めてかもしれないが、高潮の知識と台風の異常な規模を勘案すれば
想像できるだろうにねえ。
無知は罪だな。

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:55:32.25 ID:5vVTxBTb0.net
「いいから逃げろっつってんだよバカヤロウ!」
みたいなアナウンスはどうか

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:55:44.37 ID:AQV3R4aG0.net
そして笑ってもう一度〜〜〜

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:56:34.90 ID:5KbvWrkf0.net
台風なんかバンバン来てるとことちゃうの
今更表現でどうこう言うなよw

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:57:07.51 ID:hksxpmXv0.net
津波って地震に限らず海底火山の噴火でも起きるし、
発生原因をあらわす用語ではないから便利なんだよ。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:57:12.38 ID:FMz7KwbM0.net
高潮を「ツナミ」と表現すると
「地震情報ないから、ツナミはおかしいのでは?」と思われるかも

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:58:23.00 ID:6VNfMcygO.net
ツナミとかわかりやすいよな

俺も高潮とか言われても関取の名前とか寝台列車とか思っちゃうよな

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:58:29.14 ID:BJ/wUjNl0.net
>>295
むにょむにょ

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:58:34.54 ID:ZAp2Q+mc0.net
でも新しい言葉に駆逐される自然現象の呼称もあるよな

野分(野分)→台風
台風の当て字は秀逸すぎ

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:58:37.73 ID:cacuUZKi0.net
>>295
chewingなんて言わない
chewyだろ

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:58:58.98 ID:1YwCiSzl0.net
>>320
それかも

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:59:34.28 ID:dHrK+C3Q0.net
>>316
ストーム ツナミとか言えばいいんじゃない?

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:00:31.20 ID:2mYfAuLg0.net
〉306
被害にあうとみんな死んでしまうからじゃない?

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:00:58.40 ID:JC4LdfJL0.net
>>303
本来は高潮を表す言葉があったけど、英語に置き換わる。
でも英語教育の不徹底で、ちょうどエアポケットみたいに「高潮」を表す英語も本来の言葉も知らない人が増えてしまった。
そんな感じと推測。

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:02:11.88 ID:ZuZ06RNh0.net
風に戸惑う 細身の僕
クシャミすると あばら折れる

話し出すと素直に自分を出せない
檻のような寂しさに、
I know・・・怯えてる、.Hoo(´・ω・`)

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:02:35.69 ID:Vm/70uXj0.net
日本人には理解出来ないが、世界はつい最近まで識字率が低かった。
過去の災難や高潮を伝えるすべが無かったとしても不思議ではない。
識字率の高い日本でも東北の震災も1000年ほど前に来た津波の記録はほとんど文章ではなく絵だった。
フィリピンにそれを伝える言葉が無くてもしかたない。
現代でこんな被害が出たなら、責任あるのはフィリピン政府だろう。

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:03:50.78 ID:+LkhbGph0.net
母国語だけで自然科学やれる言語って少ないからな
日本はそのせいもあって英語が上達しないわけだが

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:03:56.40 ID:07dkFVfF0.net
マレーシアだったか、インドネシアだったか忘れたが、海のそばにある
大峡谷が次々に崩れていくのがYoutubeにあったが、あれは怖い。
しかし海の傍にあんな峡谷が何故できるのか?
もしかして大きな湖だったのかな。

https://www.youtube.com/watch?v=2v_6sFHQO0w

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:04:08.58 ID:XfUfdgR60.net
ストームサージなんてパッとしないわな
クレイジーウェーブの方がわかり易い

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:04:13.34 ID:AE5Dv8eU0.net
>>137
一応、海嘯やポロロッカは1年に一回は発生しているぞ。
干潮の関係だが長江やアマゾン川みたいな大河だと起きないみたいだがね。

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:04:33.76 ID:F48fd3Uf0.net
>>307
言葉そのものが未発達なんじゃないかな。

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:05:21.63 ID:mjJJqI/C0.net
詳しくはないけど
別物
以上

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:05:27.75 ID:JTpYMo250.net
要するに海面が台風に吸い上げられて上がるってことだろ>高潮
海があふれるぞ〜とかそういうのでいいのでは

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:05:30.94 ID:1YwCiSzl0.net
>>329
サーファーが喜びそうw

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:05:56.42 ID:ZuZ06RNh0.net
人に戸惑う弱気な僕
通りすがる人が恐い

見つめ合うとキョドって おしゃべりできない
ニュースのような孤独死に
I know・・・怯えてる、.Hoo(´・ω・`)

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:06:55.13 ID:mxIDlZak0.net
>>1
高波と津波違うから…

でもツナミみたいなものが来る!って言ったら良かったかもね

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:07:08.83 ID:VH8L47uW0.net
ヴォルデモートみたいに、口にするのも恐ろしかったんじゃねーの

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:07:45.06 ID:cacuUZKi0.net
>>329
なんか頭おかしくなる電波が来るっぽいw

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:07:56.89 ID:Vm/70uXj0.net
それでも彼らが非難したとは思えない。

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:08:03.38 ID:NU17ERGz0.net
>>291
英語に"tsu"って音なかったからね。ある意味画期的だよ。
俺の苗字に津が入ってるけど昔はトゥスみたいに読まれてたからな。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:08:11.11 ID:GvWdGUz90.net
高潮は日本人でもあまり危機感はない

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:08:12.69 ID:vg3doOkQ0.net
津波はこんなもんじゃないしね

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:08:43.32 ID:TrWE9/7FO.net
台風は颱風と略さず書いて啓蒙すべき

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:09:28.16 ID:6VNfMcygO.net
カミカゼの変換よりはマシだろよ


台風→捨て身の突撃

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:09:30.49 ID:ZuZ06RNh0.net
ふぇらに戸惑う弱気な僕
しゃぶり揺れる あの子の影

見つめ合うと 素直に
オシャブリできない

(´・ω・`)

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:09:47.14 ID:QpyhJowy0.net
高潮が浸透してても、正直日本人でもビビらん。

言葉の問題ではないと思う、高潮じゃ恐ろしさを感じないのは当然
だから、津波並みの高潮が来るのですぐに避難してくださいでいいんだよ。

津波レベルのストーム・サージと言っとけばいい。

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:10:23.61 ID:z6e6Y6330.net
お前らだって高潮って言葉知っててもどんな物か実際は知らないだろ
津波だって言葉は知ってたし、遠くない過去に津波の被害を受けた地域でも逃げない人が大勢

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:10:52.91 ID:eVqtVj5A0.net
津波って地震によって発生する波のことじゃね?
台風による波を津波と表現するのは間違いでは?

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:11:03.35 ID:koQ6s0KQ0.net
なんで他国には津波に相当する言葉が無かったのかね。
そういう事象はあったはずなのに。

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:11:11.80 ID:B1X0gNTA0.net
フィリピンって台風よく来てそうなのに高潮知らんのか?
津波と高潮は性質違うし。
大津波みたいな高さの波が来るってい言えば良かったのかな?

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:11:17.11 ID:ldvXF8I40.net
Big Waveじゃないのか,津波は

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:11:44.69 ID:xG7d3V+o0.net
台風だから4,5日前から来るの分かってただろうに。
ニュースでも逃げろっていってたよ。

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:11:44.72 ID:Uq0yFmFY0.net
俺も高潮と高波をごっちゃにしてたんで人の事言えないけどとりあえず高潮と津波の違い

【高波】
海面が風に煽られる事により発生する波の内比較的高い波

【高潮】
台風の低気圧による海面の上昇

【津波】
地震・火山・土砂崩れ等による海水の盛り上り


・台風が満潮時に接近すると潮の上昇が重なり合って海岸線を満潮時以上に大きく内側に押し寄せる

・上記の現象が津波と違う部分は発生要因によるもであるが発生要因の違いにより波の性質をことなる

 高潮+満潮:
    押し寄せるのは海面分であり津波に比べてエネルギーは小さく速度は遅くなる
    ただし津波に比べてエネルギーが低いだけであるため洪水を引き起こす可能性がある

 津波:
    押し寄せるのは海中分も含めてであり高潮に比べてエネルギーは大きく速度は早くなる
    また波が海岸線に達すると海中の海水が積み上がっておき合いより波の高さが上昇する

・Wikipediaに「あくまで要因による定義の違いであり、波の性質で区別しているわけではない。」といいう記述があるが
 要因の違いにより津波と高潮では波の性質が異なるためこの記述は間違い

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:11:46.84 ID:Xp7749kH0.net
大気が海面を押す力云々を知らなくとも、海際に済む日本人は経験則で低気圧の通過と満潮が
重なるときに陸地に影響を及ぼす可能性がある潮位上昇を自然現象の一つとして理解していた
わけだが、なんでそんなことすら解ってないのかねえ。
津波が何度も押し寄せるから「波」として理解し、潮位と関連するものは「潮」と理解する。
単純に日本人だけが優れていたということなのかね。

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:12:45.55 ID:3G+T7aNw0.net
3.11も速攻で報道すれば何千人助かったやら

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:14:06.53 ID:a+bxDZlt0.net
たまに「つ」を「tu」と書く奴いるだろ?
ヘボン式ではないなんとか式で認められてるのはわかるが
頭悪そうなので「tsu」と書けよ

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:14:07.26 ID:qppdWfUV0.net
まぁ3a潮位の津波もあれば、フィリピン中部で起きた様な高潮もある
津波と高潮を一緒にされたら気象警報もオオカミ少年になるのは明白
国民と報道機関に対して気象を常日頃から周知徹底させることが必要

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:15:36.45 ID:1YwCiSzl0.net
フィリピン人も、日本人も、
この機会に英語の「ストーム サージ」を覚えればいいんじゃね?

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:16:04.57 ID:e9dnRzqa0.net
>>356
ヘボかなんか知らんがスマートじゃないな

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:16:16.32 ID:Uq0yFmFY0.net
・高潮は海面が陸に押し寄せてくる

・津波は海が陸に上ってくる

てイメージすればいいかな

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:16:48.68 ID:UB0WECXO0.net
シーモンスとシーゴラスで通じるよ

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:17:11.96 ID:3G+T7aNw0.net
https://www.youtube.com/watch?v=3ENsQNUYzv0

この方式でやらないと人は逃げない
多分これでも逃げない奴がたくさんでてくる

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:17:18.66 ID:WBIWgHTjO.net
>>349
ないからないんだろw

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:17:24.24 ID:ZuZ06RNh0.net
メンドクサイから
海岸に打ち寄せる大波は
全てTSUNAMIでいいよ

危険な時に高潮はこうで津波はこうですなんて
一々説明してる暇はないでしょ(´・ω・`)

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:17:39.56 ID:7/U4U/1d0.net
津波と言ったら 日本のせいになるやろ

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:18:50.37 ID:TrWE9/7FO.net
death wave!とか叫べばさっさと逃げるだろうに

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:18:57.20 ID:NU17ERGz0.net
>>356
訓令式も知らんお前の方がアホだから心配すんな

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:19:39.53 ID:Uq0yFmFY0.net
>>364
なんで危険が発生するまでなにも教えない事が前程なんだよ
今のうちに学習させろよ

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:20:18.09 ID:S5wfYOqa0.net
被害に遭った住民は、他所へ逃げる余裕もない貧しい人たちが大半だったって話を聞いたけど
警報が津波だったとしても、島から脱出する手助けをしてくれる慈善団体とかあるんだろうか

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:20:45.94 ID:u4VsFUwg0.net
高波の伝承もなかったのかな、年寄りが
「台風のときには大きな波が来ることがある。気をつけろ」
と話をしたりもしなかったのかな。

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:20:54.07 ID:Xp7749kH0.net
似たようなものとして同じ言葉を使うなら「海が溢れる」というしか無いよ。

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:20:57.62 ID:aD3+siom0.net
高潮と津波は違う。

みんなアホなのが悪いんだ!教育をするんだ!

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:21:03.47 ID:5bYR7aMu0.net
ハイハイ、
またジャップが悪いジャップが悪い。
さっさと謝ってお金払いましょうね。

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:21:07.38 ID:wMrvOk2G0.net
今まで規模の大小はあれ高潮被害なんて一杯あっただろうに
それを表す言葉が生まれなかったってホントかよ

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:22:54.55 ID:TrWE9/7FO.net
これを機にこれがtakaSHIoだと教えるべき
翻訳不要

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:23:01.72 ID:XqMFyyla0.net
そう言えば、昔見た海外の防災訓練?の様子を日本で放映してたが、
ディス・イズ・ツナミ・アラート
って訓練放送で流してるシーンがあったのを思い出した。

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:23:39.43 ID:aD3+siom0.net
津波いったらピリピンじゃインドネシアの方が近くないか?忘れたのか?

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:24:22.75 ID:r1trgKkA0.net
>>372
両方とも高波でもええんやで

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:24:24.01 ID:6VNfMcygO.net
大津波じゃ〜

とか年寄りの口伝の口語でもわかりやすい方が残ってるから
そっちに合わせろよ
言葉の定義に拘るとかさ
原理主義者みたいなのはメンドーしか起こさん

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:25:19.75 ID:sAEvU74j0.net
>>70
タイダルウェーブのタイダル(tidal)は
潮の、という意味しかないっぽい。
精々、日本語の潮の満ち引き程度かな。
一応、研究社発行の英和辞典には載っているけど英語話者の知性によるんじゃない?
寒暖計って英語で聞いても分からない人も多いみたいだし。

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:25:27.05 ID:P3oFh26g0.net
高潮と津波は違うからな
てかこれは基礎学力の問題だろ
フリピン政府の教育と国民の学力の問題だ

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:26:48.66 ID:TrWE9/7FO.net
フィリピンには古老の伝承とかないのかな?
日本はあっても無視して死んでしまうけどそれで助かった人もいるし

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:26:57.65 ID:ZuZ06RNh0.net
>>368
逃げる事が大事で
分けても意味が無いのよね

記録じゃないんだから言葉分けより
危機感を持ってるのが大事(´・ω・`)

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:28:40.95 ID:qnSaFaN40.net
台風の被害は慣れていそうなのに、伝承も見直してはどうか

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:28:49.64 ID:UgtS8dOu0.net
津波と似たものと表現した方がいいかも?
高潮っても長野県人は理解できんかもしれん

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:29:18.67 ID:6VNfMcygO.net
カミカゼ=突撃になってるんだから
意味が通じることが大事だと思うけど

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:29:55.77 ID:jNJ0lnAoO.net
日本も昭和の初め頃まで一般に「高潮」という言葉は浸透してなくて、高潮のことも「津波」だよ
東京湾岸で3000人死んだ大正六年大津波は正に高潮
亀戸駅前や江戸川区役所前にその時の潮位を示したポール立ってる

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:30:44.32 ID:WDWYOsYl0.net
海外では、平地が永遠と続く場所もあるので、津波が来ても逃げられないのかもしれない

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:31:55.47 ID:WHPPjvSa0.net
永遠と 久しぶりに見ました

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:32:37.16 ID:3G+T7aNw0.net
伝承には限界があるな。
東北の沿岸でも無視していた人いっぱいいたし
メディアで騒ぎまくるのが一番

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:33:05.28 ID:fJ6qA4NS0.net
まあ、津波じゃないしなぁ
高潮がどんなものかの説明をきちんとしなかったのが問題なんじゃね?

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:34:39.28 ID:ZuZ06RNh0.net
発生原因で分けてるから危機感がなくなる
大・中・小で分ける方が危険は分かりやすい

今の分けかただと
高潮が・津波が・高波が
これは高さが問題になる

安全・注意・危険で
分けるほうがよっぽどいい(´・ω・`)

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:35:04.96 ID:6VNfMcygO.net
ゲリラ豪雨とか認めても
妙なとこで拘る連中とかいるよな

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:35:17.19 ID:Uq0yFmFY0.net
>>383 の中では逃げなきゃいけない現象は全部津波扱いにしておいてくだい
反論してごめんね
俺が悪かった

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:35:21.09 ID:qpopKXwR0.net
開幕タイダルウエイブがきます
さんごの指輪を装備するか
すばやさ97以上でジャンプか隠れてください

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:36:20.60 ID:V/xoQM/O0.net
ライトツナくらいにしとけばいいんじゃないか

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:37:21.70 ID:rD02oQaHO.net
海沿いに住んでるのに危機感なさすぎだろ、いざって時に使えるようにゴムボートは用意しておけ

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:39:06.76 ID:qhqGjMU40.net
大海嘯ってなんだ

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:39:47.03 ID:Q11lsAYy0.net
津波を表す言葉が日本以外に無い件だが、おそらく、
一生に一度経験するかどうかという頻度だと
言葉が後世に伝わらないんじゃないのか。

日本だと、爺さんの代で津波を経験して、その子か孫の世代も経験すると
「これが爺さんの言っていた津波か!」となるけど、
世代が開いてしまうと、そういった機会が無くて忘れられる。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:39:58.09 ID:4dAMDUpg0.net
高潮という単語はもう捨てた方がいい。
日本が出元なんだから日本が捨てろ。
ほんと相撲取りの名前だわ。
ここで屁理屈こいてるグーグル野郎は目の前の津波を見て海面の高さだの低気圧だのが見えんのかよ?
ばっかじゃなかろうか。

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:39:59.18 ID:OyJvNi/J0.net
>>392
その辺は注意報、警報、特別警報の発令種別で判断

「なんだかよくわからんが警報なら危険」って理解は可能

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:40:15.96 ID:nhQGCMF50.net
>>303
津波や高波は自然科学用語だよ。

そりゃ「海神様の怒り」とか「水が押し寄せてくる」とかいうような
表現はあっただろうけど、その現象を定義した用語がないっていう意味だよ。

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:40:27.78 ID:6VNfMcygO.net
竜巻 台風 津波


この三つの日本人の言語感覚はあってるよ


津波だけ公式じゃないだけだな

竜巻にも種類があるけど
まずは竜巻で纏めちゃうでいいんじゃないかな

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:42:03.76 ID:p4IyYPiS0.net
>>364
ニートも単なる無色で本来の意味の
「15?34歳までの若年無業者」という意味では使われなくなったからな
それでEと思う

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:43:09.05 ID:4r1G8Z0v0.net
【男性必見】Day62「ついにアダルトビデオも4K次世代画質へ」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:43:52.42 ID:Y7ia4Z6S0.net
高潮は津波じゃないし・・・
初等教育を受けてない貧乏人の悲劇だな

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:44:01.66 ID:Q11lsAYy0.net
あと、東北だと、昔話で津波を題材にしているものがあるんだよね。
子供に津波の恐ろしさを伝承していくための、昔の人の知恵なんだろう。

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:44:44.83 ID:nhQGCMF50.net
>>327
日本語では、とりあえずカタカナにしとけばいいからな。
それで必要であれば漢字表記の言葉を作ればいいし。

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:45:08.05 ID:jCBTSyo80.net
>>7
アナタ、パロパロネ

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:45:10.11 ID:HMQpaZX50.net
しょっちゅう台風が来てるのに、言葉がないなんてほんとかよ。
インドネシアの津波の時、先住民は言い伝えに従って非難して、ほとんど無事だった。
いくら先住民じゃないといっても、もう千年以上住んでるはずなのに、
しかも津波と違い毎年来るし、こんなのは珍しいとしても、過去にもあったろ。
なのに高潮の現地語がないとか、言い伝えがないとか、ほんとかなあ。

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:46:50.51 ID:Q11lsAYy0.net
>>410
近年、地球温暖化で台風が巨大化しているという事情があるから、
千年前から同じ災害が起きてたとは限らないぞ。
日本だって昨年は「記録的」な大雨や台風が頻発しただろ。

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:48:25.10 ID:53eKPoWA0.net
ただ単に「嵐の時に来る、高い波」を「ツナミ」って呼ぶようになると
本当の地震由来の津波が来た時に「ツナミが来るって?今日は嵐でも何でもないじゃないか」ってナメて逃げないという
チリ地震津波の時とある意味似たような状況に陥るかもしれないしなあ

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:49:01.69 ID:qmraKqcM0.net
>>340
海外報道見てるとうまく発音できなくて「スナーミ」って言ってたりする

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:49:06.85 ID:HwwpXfRd0.net
津波だの高潮だのなんとかウェーブだのと書かずに
素直に「死ぬ気で高台に逃げろ」と書けばよかったのでは?

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:50:26.92 ID:nhQGCMF50.net
>>374
学術文とか書くの出ない限り、用語なんていらないだろうからな。
現地の人は「海が荒れている」「波が押し寄せてくる」とか目に見える現象を表せば事足りるわけで。

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:51:46.64 ID:ZuZ06RNh0.net
>>412
命の危険がある大波がくるのに
嵐じゃないから逃げ無いのか
どんな危機感だ(´・ω・`)

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:51:49.14 ID:4dAMDUpg0.net
>>412
どっちも津波でいいだろどあほ!
高潮じゃ何が来るのかわかんねえんだよ!

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:52:04.63 ID:6VNfMcygO.net
スマトラ地震の時には津波で通じてるんだから問題ないだろ

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:53:25.03 ID:yp4jamXzi.net
こういう奴は何言っても避難しないから一緒
下手に避難させて大した事ないようなら
下手に避難指示出すな、自分の意思で行動するとか言い出すから
最低限の指示出したら放置でいいだろ

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:54:53.31 ID:Q11lsAYy0.net
いやもしかしたら、現地には昔には「嵐が来たら海の悪魔が怒って人を食べる」的な
伝承があったのかもしれないが、
キリスト教の宣教師が邪教として廃絶させてしまったのかもしれんな。

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:55:44.40 ID:I1UXCU5l0.net
やっぱ、こういう命に関わる自然現象は
義務教育で国民に最低限の知識をつけるのは重要だと思うんだ。

小学校(中学校)の理科の教科書とかで
 ・波浪 … 海が荒れて堤防越えの高い波が岸にかぶる。波の奥行き自体はそんなに無い
 ・高潮 … 低気圧で抑えが緩んで海水が膨張、潮位自体が嵩上げ。遠くまで奥行きは全部その高さだが、増え方は時間を追ってじわじわ。
 ・津波 … 地震の衝撃などで一気に水の壁が押し寄せて陸を駆け上がる。
この違いを絵で図示しておけば、直感的に違いが分かりやすいと思う。
http://www.kahaku.go.jp/userguide/hotnews/topicimages/25586.jpg
自分も、子供のころ資料集か図鑑かでこの絵を見たのが大人になってもずっと記憶に残ってるし。
なんで高々50cmや1mでも「津波」なら恐ろしいのかとか、直感的に判りやすかった。

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:56:12.06 ID:FXseamk20.net
何度も高潮を経験してそうな海洋国家なのに
該当する言葉がないってどういう事だよ('A`)

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:57:09.78 ID:/cmICPaR0.net
津波と高潮では避難の仕方が違うだろ

津波 とにかく近くの高い場所に上る
高潮 できるだけ海岸線から遠ざかる

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:58:00.92 ID:tGCUwVlK0.net
終末の万室ラブホテルの廊下で「家事だぁ〜〜っ!!」って大声出すと、みんなドアから
顔出すよw

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:58:53.06 ID:DPtULYIzO.net
フィリピン辺りは海底地震や台風災害とかも本場だろうに。致命的な津波災害に独自な名称無かったん?

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:59:18.44 ID:sAEvU74j0.net
日本みたいに記録魔じゃないとな。
1100年ほど前の日記から超新星爆発やら山の噴火やらがわかる日本が変わってるのかもしれない。
口伝なんて口伝者が死んだら終わりだしな。

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:59:27.87 ID:ZuZ06RNh0.net
>>421
感覚的分かりやすいかどうか
結局そういうコトだよね

日本もこないだの台風タヌキのとき
しょぼいって言ってた人が多かったから
やっぱり被害で区別してるからね(´・ω・`)

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:59:36.56 ID:IajGP1NG0.net
満足な教育を受けてないから津波が起こるメカニズムがわかってないんじゃ

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:59:42.26 ID:v1m+5CSe0.net
高潮と津波じゃ意味が違うがな(´・ω・`)

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:00:18.71 ID:iGwPpJIJ0.net
場所柄台風による高潮を知らない訳じゃあるまいとは思う

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:00:38.49 ID:NZiZKWDjO.net
だからたくさん生んでおく。

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:00:59.19 ID:PBgLNruA0.net
>>242
tidal wave

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:01:23.03 ID:GT4YFbrz0.net
>>411
今まで台風の発生源は殆んどフィリピン沖だったが、温暖化の影響で年々発生源が日本に近づいてるらしいね
そう考えるとフィリピンと台風は縁遠くなるだろうし、むしろ沖ノ鳥島近海で発生し関東直撃なんてあるかも

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:01:47.10 ID:ZuZ06RNh0.net
>>429
どっちも海が起こす現象で
被害は変わらないがな(´・ω・`)

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:02:33.84 ID:HST1QiTJ0.net
>>413
ドイツ人やロシア人には簡単だろうけどね。平安時代の日本人にも発音できなかっただろう。

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:03:24.13 ID:Vm/70uXj0.net
高潮を伝える言葉がなかったとしても避難を伝えることはできたはず。
フィリピン政府自体、被害予想ができてなかったのではないか。
「そこに止まれば台風の風と波で死にます」と伝えればいいだけ。
しかし、避難場所や移動手段を貧困で無知な島民がどれだけ理解していたかどうか。
「津波」と言ってもきっと結果は変らなかったと思う。

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:04:30.50 ID:6VNfMcygO.net
ハリケーンとタイフーンは違うとか
そういう問題じゃないんだよな


年寄りでも高潮とか言わないしさ

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:09:15.27 ID:FzDQ2+EOi.net
>>56
学術用語では地震原因のものを津波と呼ぶことになってる。
辞書的な意味と学術用語がずれるのはよくあるが。

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:10:16.47 ID:byFwXsNt0.net
単語は何でもいいから避難しないと死ぬぞ位言っとけばよかったんじゃないのか
日本でも警報なめて避難しないで死んでる奴いっぱいいるし、死ぬぞ位脅しとかんと

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:11:14.77 ID:FzDQ2+EOi.net
>>421
既に中学の教科書には載ってる。
By 元理科教師。

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:11:53.87 ID:vdfNZVsv0.net
ツナミならわかったって?
いまさらヒナンしても遅いんだよ

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:12:23.23 ID:I1UXCU5l0.net
>>436
ぶっちゃけ、>>20が言うように「洪水」みたいな意味の単語しか無かったとしても
「このへん一帯は台風の洪水で高さ数メートルの家屋浸水になる恐れがあります」で危機的状況は伝えられるよな。

下手にストーム・サージとか英語の気象用語を使うから
かえって「何のこっちゃ?」とよう分からんかったんじゃないかとも思う。

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:13:28.53 ID:sAEvU74j0.net
だからと言って起源を主張しないのが日本とどこかの違い
便利だな程度としか感じないよな、実際

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:13:52.47 ID:/A7w93Dc0.net
狂暴な台風って最近は聞かなくなったな

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:15:25.91 ID:I1UXCU5l0.net
>>440
ああ、紛らわしくてゴメン。
フィリピンの初等教育でって話。

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:16:08.60 ID:wvDusDRk0.net
高潮は波じゃないからな。単純にどんどん水面が上がってくる。
台風の高潮は強風で荒れてはいるけど、べた凪でも起きる。

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:16:53.14 ID:6VNfMcygO.net
高温注意報を出すときに

ヒートアイランド現象注意報
フェーン現象注意報

と二つにわざわざ分けないよな
発生メカニズムが違う云々とかさ

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:16:58.24 ID:FzDQ2+EOi.net
>>442
日本でも洪水警報はずっと舐められてるが、
洪水による事故って実は馬鹿にならないんだよな。
小中学校で「洪水警報のみでは休校にしない」
とか言ってた学校で登校中の生徒児童が死んだ例があったような…

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:17:47.28 ID:L06vphBi0.net
日本でも高潮が来るぞといわれても避難する人あまりいないと思う

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:19:04.64 ID:SB7BZ0OOO.net
だって津波じゃねーし

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:19:36.77 ID:1JOj6eVHO.net
>>421
その義務教育を受けた世代かどうかで理解度に差が出ることを理解出来ない馬鹿か?
さらに、日用語を定義に使用するところが致命的にアホ

>>442の後付け大将振りといい(非常時にそんな悠長な文章とかw)
お前黙ってた方がいいよ

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:19:52.80 ID:FzDQ2+EOi.net
>>445
日本ほど初等理科教育を全分野満遍なくやる国はほかにはないからなあ…。
日本でも海洋学は何故か理科から外れてるが。

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:19:53.57 ID:WVjZ9PZW0.net
>>11
さんざん津波食らっても
生き残った者が復興&災害を警鐘する歴史が日本だけ続いたから。

他の土地ではよくてどこだかわからない伝説になってる程度。

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:20:43.39 ID:6VNfMcygO.net
そのくせメルトダウンを言葉の定義で逃げてた連中に限って津波対策をしないに通ずるものがある

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:21:29.94 ID:I1UXCU5l0.net
ちょっと待って、>>441が何か言ってる!

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:21:31.73 ID:JAuGeppM0.net
>>421
高潮の説明がおかしいな。
吸い上げ効果は海水が膨張するわけじゃないし、吹き寄せ効果が抜けている。

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:23:20.97 ID:FQrgi9sL0.net
小学生のころ、日本昔話でよく津波がでてきた。
あのおどろおどろしさとナレーションで子供心に津波の恐ろしさを知った。

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:23:49.94 ID:tXk8Eraz0.net
津波の定義が分からん土人様たちであったw

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:24:55.08 ID:YjaMy64S0.net
エルニーニョ現象とかよく日本で定着したなって思う

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:26:04.26 ID:ZuZ06RNh0.net
>>452
日本は情報もそれなりには入るしね
緊急放送で勧告もあるし

まぁそれでも亡くなる人も多いけど(´・ω・`)

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:26:29.02 ID:iGr72LrQ0.net
日本はいつかまたやられると思う
気象庁は保身第一な姿勢を今も変えていない

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:27:35.98 ID:6VNfMcygO.net
前からハロー注意報とか何言ってるんだとか思ってたよ
外人でもくんのかよと

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:28:26.86 ID:tXk8Eraz0.net
「高潮」とはなんぞ、と思い画像検索したら
なんかわけわからん女が悶えてる画像ばかりが出てきたw
これはどういう意味なんだw
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%AB%98%E6%BD%AE&num=100&safe=off&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=DrrYU5nxCMuWuATBn4GIAw&ved=0CAkQ_AUoAg&biw=1357&bih=815

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:28:53.24 ID:sGOogXz90.net
日本だと「高波に注意って言え」みたいな事だろうか

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:29:07.98 ID:qmraKqcM0.net
>>459
ちゃんと意味を知ってる人は多くないと思うけどね。

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:29:25.41 ID:p3PaFM2+0.net
めんどくせえ

you dieでいいよ

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:30:03.53 ID:ZuZ06RNh0.net
>>463
中国人のかわいいおんにゃの子に聞いて来い(´・ω・`)

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:30:10.49 ID:L06vphBi0.net
>>465
よく分からんが何かの異常気象だという認識がほとんどだろうな

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:31:05.37 ID:qmraKqcM0.net
>>463
中国語でイクことを意味するっぽい。

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:32:45.25 ID:43HhEuJx0.net
>>467
中国語で「高潮」って女が悶える様を指すのかなw
なんとなく意味は分からんでもないがw

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:33:51.65 ID:AB52vrum0.net
だいかいしょう

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:34:54.49 ID:9wXHZhR+O.net
BIG WAVE でいいんじゃね?

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:36:05.39 ID:ZuZ06RNh0.net
>>470
日本でも気持ちが高ぶるコトを
最高潮とは言うけどね(´・ω・`)

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:37:30.77 ID:qmraKqcM0.net
>>472
BIG WAVEが来たら乗りに行っちゃうだろ

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:38:57.00 ID:UmPod3Jo0.net
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/03/e1f89018b699b382a5e325f75649946d_0.jpeg

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:43:53.65 ID:dHrK+C3Q0.net
>>463
これだとたかしおの画像が見たい場合に困るな

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:44:47.02 ID:oGO3N2HV0.net
>>35
それプラス語り継がれるだけの周期でつなみがこなかったとか

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:49:42.57 ID:N7ZhXB0Z0.net
高潮は絶頂の意があるらしい

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:55:27.51 ID:wW9UUP6fO.net
釣りだろ・・・と思い高潮で画像検索した

すげえw

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:58:30.96 ID:Nbl5AENE0.net
必要にせまられれば通称やら方言でも思い付きそうなもんだが

どこまでも性格がおおらか、つか大雑把過ぎて
津波も高潮も大潮も全部「tsunami」でひとくくりしそう

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:00:38.36 ID:kZV5Y/xd0.net
高潮で画像検索したらえらい事になった

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:02:36.61 ID:4BEqmeYO0.net
津波を意味する言葉が日本語にしかないわけではなく、世界共通の気象用語としてツナミが選ばれたってのが本当のとこらしい
そりゃそうだわな
津波は日本限定の現象じゃないし

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:04:52.30 ID:h7jByffl0.net
意味が分からないなら人に聞けって習わなかったのかwwwwwwwwww

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:04:52.76 ID:aw3RI40l0.net
高潮を「津波」と呼びたくない理由は、高潮が台風のたびに来るものだから。

津波の怖さは叩き込まれたが高潮と言われてもピンとこない日本人でも、
高潮を津波に呼び替えて、台風が来るたび「津波が来ます警戒を」と呼びかけるのは、
「それをやったら弊害の方が多い」と気がつくだろう。

津波に「当たり外れ」があるように、高潮の当たり外れもひどい。
年に何個もやって来る台風にくっついてくる高潮が、語感として「波」のニュアンスが
消えているのを、学者や気象庁の保身だけとも言いがたい。

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:06:21.67 ID:HXThXW4x0.net
ホルホル

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:06:32.49 ID:3UwUsvE/0.net
高潮を甘く見るなよ
怖い災害だぞ
堤防超えたら、数分後には水面1mとか行くぞ

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:07:05.43 ID:4BEqmeYO0.net
日本語の台風よりも英語のタイフーンの方が古い言葉なんだぜ

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:09:57.29 ID:yCTIU3iR0.net
元Jリーガーがやってくると勘違いするだろw

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:10:06.20 ID:bs3mUAoo0.net
PowerPC604e系のマザボだったっけかな?

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:11:06.52 ID:qNP8gufx0.net
>>266日本が白人国以外で唯一近代化に成功した理由が
近代用語や観念を翻訳した和製漢語を短期間に大量に作ったことらしいね
その結果、日本語で近代学問を学べ教育し学力が上がり
白人と肩をならべる大国の一つに成長した

ちなみに中国や台湾で使われている近代漢字は7〜8割が日本製の和製漢語

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:11:09.92 ID:H+r285aj0.net
>>488
誰も読売クラブのサイドバックに興味なんてないだろう

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:14:05.51 ID:GT4YFbrz0.net
>>486
いやいやフィリピンでは4mあったんだが…

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:14:19.68 ID:4BEqmeYO0.net
高潮を明確に意味する単語がないってのは、公式に統一された単語がないってことなんだろな
方言としては様々な単語があるんだろうけど、気象用語としては1つに定めてないんだろな
学術用語は英語を使ってるだろうし

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:23:16.87 ID:xVYt2Q6bO.net
>>1
ツナミとも違うんだが、イメージとしては判るなぁ。

教育って大切だよね

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:24:51.28 ID:9Qv8pQ4G0.net
中学のときに津波(つは)という怖い先生がいたな

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:25:27.59 ID:wwIrEcLh0.net
風津波でいいだろWind tsunamiで分り易い

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:28:32.26 ID:CLFWaMUW0.net
>>490
まだ足りない部分を勉強しないといけないね。5キロオーバーくらいで捕まえるな!とか
高速で左車線は遅い車だろ。真ん中の車線を走り続けて何が悪いんじゃ!みたいな土人意識な人がまだまだ一般的。
選挙で会社が世話になってるA党を推してるのに、跳ね返り社員の一部がB党支援を社員に訴える。
会社はそれを認めないと民主主義を否定することになるのに、平気で潰そうとする。
社会も役人もそれを黙認するから、まあ面白いんだけど、駄目な国民だよなあ。

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:29:08.81 ID:RrbxsZVL0.net
オックスフォードの英々辞典でもtsunamiは、「地震およびその他の原因による高波」と
定義してあるから今回の台風によるものもtsunamiと言っても差し支えないようだ。

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:31:38.52 ID:/nSL/VgU0.net
なんで英語圏の国で、英単語のが意味通じなくて
日本語のが意味通じるんだよw

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:33:39.86 ID:owePQYIC0.net
海が危ない、逃げろ
ではダメだったんだろうか
いや津波で逃げる気になるなら津波って言ってあげたらとも思うが

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:36:05.20 ID:wwIrEcLh0.net
周知されてる言葉が自国語になる、当然の流れ
日本は柔軟に受け入れてきたからポルトガルやら中国やらオランダの言葉が多いけどそれでいい

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:36:35.18 ID:T114PIbG0.net
なんで高潮に相当する言葉がないんだよ
全員がここ最近移住してきたわけでもあるまいにおかしいだろ

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:42:02.86 ID:zpO8WYT30.net
来てるでビッグウェーブ

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:48:52.72 ID:V+1Q5lTZ0.net
>>484
若いねー君は
普通の大人は高潮の危険性を判っているよ。

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:53:58.63 ID:GLui6X7C0.net
子供の頃に家の玄関が高潮で水浸しになって避難したけど、東日本の震災まで
記憶のなかでは津波で浸水したと思ってた
高潮も津波も被害はにてるんだから「津波」って言った方がいいのかもね

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:55:10.69 ID:GT4YFbrz0.net
>>498
そうやって日本とは別の定義に変えるから混乱するんだよね、まぁフィリピンがtsunamiにするのも勝手だろうけど

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:55:18.46 ID:qmraKqcM0.net
>>498
スレの前の方で誰かも言ってたが、辞書に書かれている言葉の意味と学術の世界で使われてる意味は違うことがあるから注意ね。

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:58:16.59 ID:GU21XQvJ0.net
大統領は死者2000人ぐらいとか言ってたのにな

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:58:52.48 ID:rFFETmxO0.net
ググルで高潮を画像検索したら、ちょっとびっくりしてしまった。

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:59:07.15 ID:p1HmZnSb0.net
アメリカのTVニュースで、昔はタイダルウエーブだったが、今は普通にツナーミって言ってるしな
TUNAMIが共通語になったから次はTKASHIOだな

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:00:19.06 ID:T/0Cw7c60.net
カミカゼ

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:00:43.41 ID:91NFi0oI0.net
>>7
長年そこで暮らしているのに、単語がないというのが信じられない

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:00:45.90 ID:SwKtRPkni.net
もうすぐモナミが来る

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:02:59.52 ID:ydmO1uQk0.net
つまみ
かんなおと

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:03:25.66 ID:likPJqJe0.net
今度から高潮をリヴァイアサンって呼ぶことにしようぜ

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:05:11.25 ID:V87JNXTq0.net
日本人だと両方わかるけど、島国で台風も多いフィリピンがわからない言葉がないのはなんでなんだぜ?

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:05:45.87 ID:MxYrckry0.net
日本語の語彙の豊富さは神

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:05:48.61 ID:vxFBQ6Qm0.net
最後の約束

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:06:16.87 ID:GU21XQvJ0.net
高潮

高潮  _▲▲▲▲▲▲▲_
なみ  _▲_▲_▲_▲_
津波  _■■■■■■■_

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:06:35.35 ID:XZ+7yzDjO.net
知ってる人誰か一人くらいいなかったのかなー
かわいそうにね

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:06:50.26 ID:bBUJgoeK0.net
TSUNAMIwwww

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:07:44.93 ID:sftzsuTj0.net
>>512
英語なんかお湯じゃなくて熱い水だし、日本にはエスキモーみたいに氷を表す言葉がいくつもあったりしないから案外そんなもんかもしれない。
文字を使う言語より使わない言語のほうが多いらしいから口伝だけだと沿岸地域のごく一部だけで全員には伝わらないのかもね。

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:08:47.11 ID:bBUJgoeK0.net
みつめあーうとーwwww

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:10:54.96 ID:JV+jPQX40.net
TSUNAMIは世界共通なのか?

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:13:46.39 ID:GU21XQvJ0.net
津波と高潮も違うけど
実は高潮と高波も違うことをもっと認識しないとな
高潮は単なる高波よりデカくて速いのが連続でとどまること無く来る、それも半端じゃ無い数が

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:14:44.27 ID:UuwotssZ0.net
今まで外国では津波が来なかったからそれ相当の言葉が生まれなかったのかね

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:14:48.46 ID:NS6rWGsE0.net
まーた日本のせいかよ・・・
もううんざりだ

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:17:46.65 ID:GU21XQvJ0.net
フィリピン台風被害、高潮が押し寄せた瞬間 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=y44f4I4IT5M

これだもん・・・高波と高潮は全然違う
単なる高い波じゃない、高さと一回一回の破壊力は津波の方が上だけど
津波より速度ははるか上で津波と違って短期間に連続でこれが来る

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:18:52.42 ID:GT4YFbrz0.net
>>524
オリンピックのJUDOみたいなもの

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:29:20.05 ID:i0MJSlTg0.net
>>206
これは初めて知った。
なんでわざわざ日本語の「ツナミ」を使ってるのかずっと疑問だった。

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:29:39.13 ID:iPPYiSFC0.net
>>528
冠水したのは高潮が原因で、建物を壊していった波は高波かな?

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:34:43.71 ID:GU21XQvJ0.net
高潮  _▲▲▲▲▲▲▲_
高波  _▲_▲_▲_▲_
津波  _■■■■■■■_

こういう違いがある

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:37:27.94 ID:ub5I855jO.net
>>529
確か、オリンピックのせいで柔道って日本期限みたいになってるけど本当は韓国が発祥なんだよね

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:40:21.07 ID:5Msm4IZsO.net
別に日本じゃ無くても現地にだってそれなりに高潮や津波に相当する言葉があるんじゃないのか?今回が初めてじゃないだろうに。

文化文明の差があるにせよ、なんでこんなに気象、天変地異に対して無為無策なのさ。大昔から住んでるだから言い伝え位あるだろ?

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:42:23.83 ID:XZ+7yzDjO.net
やっぱ漢字って便利だよね
知らない言葉でも高い潮って言われれば想像できる

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:42:52.12 ID:IX5IwP+Q0.net
津波と高潮は確かに違うが
しかし被害を受ける側から見たら似たようなものだな
だけどさ、俺の知っている高潮など、たかだか数十センチ程度だよ
フィリピンで起こったほど大規模な高潮があるとは、初めて知ったな

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:45:13.39 ID:O5KlhAtV0.net
「津波のような波が来る」と言えばわかったのかな

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:45:22.81 ID:rEdb8v790.net
英語の国なのに英語より日本語が有効って
教育どうなってんの大統領?

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:45:48.80 ID:GU21XQvJ0.net
>>536
フィリピンの高潮は6メートルだからな
同じ高潮でも全然レベルが違う、まさに津波級(津波じゃないけど)

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:53:50.56 ID:hp74Anb5O.net
>>524
あの現象を表現する語句は世界中探しても日本語の「津波」以外無いらしい

541 :名無しさん@13周年:2014/07/30(水) 21:02:39.32 ID:7XJ0diXB6
海面体勃起上げ

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:59:39.70 ID:Fi8nyWMf0.net
>現地語や公用語のタガログ語に「高潮」を 明確に意味する単語はなく、

これだから土人は・・・
恨むなら先祖を恨めw

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:03:11.39 ID:/XzkG3XL0.net


544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:08:19.27 ID:heySlpzhI.net
危険ウェーブ

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:11:42.48 ID:nwUzGaiL0.net
世界で通じる日本語ってある意味ですごいことだわ

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:12:18.74 ID:GU21XQvJ0.net
フィリピン人が高等教育受けるのはタガログ語では不可能なんだと
だから大学進学には英語が必須
タガログ語は日常会話にしか使えない、幕末から明治の日本みたいに英語を
徹底的に日本語に翻訳みたいなことをフィリピンではやっていない
そろそろフィリピン人が英語をタガログ語に全て置き換える努力をして
母国語で高等教育受けられるようにするべきかも?
でも当のフィリピン人があんまりやる気ないんだよな

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:16:07.69 ID:8JL3nDBu0.net
>>1

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ(剥奪)=無糖果実=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ゆでたてのたまご,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

>>5
在日は早く死ね

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:16:54.69 ID:aMc7hZh90.net
日本は謝罪するニダ

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:17:57.23 ID:VLK7sObFO.net
俺も高潮の意味がわからない
タイフーンなら避難してたんじゃねえの?

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:18:21.59 ID:/6soyEWe0.net
最初に警報出し防災担当者がそんな高い波がくると思ってなかったんだろうな
高潮でも何でも何メートルの波が来るから危険だから逃げろって報道すれば津波って言葉を使ったかどうか関係なく逃げたろうから
最初の被害予測が全く間違ってたって話で言葉の話はあとからこじつけただけだな

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:20:41.50 ID:Zax48LiOO.net
ツナミ繋がりで高潮はラモスと呼ぶことにして世界に広めよう

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:24:03.01 ID:tWCzwZwa0.net
「高潮」と書いて...

「たかしお」と読むと海面の高まり。
「こうちょう」と読むと満潮とほぼ同じ。
「性高潮」書くと海綿体の高まり。オーガズム。

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:30:44.77 ID:Q5zdG27q0.net
韓国も良識ある奴等が漢字を復活されようとしてるがウヨクが反対したり
最前線の教師が漢字教育受けてない世代になってきてたりで難しいらしいな。

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:34:19.38 ID:ItBMGpGp0.net
アチェの時は津波で通じず、ビッグウェーブって言って両親と逃げ延びた英国人がいたらしいけどな。
ちょっと前の授業で津波のことを習ったって言ってたな。

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:35:08.86 ID:md9ZKHRf0.net
>>295
噛めば噛むほど味がでる
スルメのような
都昆布のような?

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:38:28.42 ID:TKSGFjQ/0.net
「津波」って単語、もう世界的なのね・・・

津波はやばいもんな・・・



でも日本人でももうそれを忘れかけてる奴が多いのが悲しい・・・

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:39:39.48 ID:4SqMwY/Q0.net
いまだにタイダルウェーブと津波の違いがわからねえわ

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:41:15.46 ID:Sr4gFcxv0.net
HAKATANOSHIO

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:41:19.37 ID:B1TOwAR50.net
>>556
もうっていうか、昔からオックスフォードの辞書にも載ってる。

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:46:06.56 ID:Yiqnx87n0.net
Flood myth

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:48:45.03 ID:sMiNd4zT0.net
つManic Street Preachers - Tsunami
http://www.youtube.com/watch?v=LPfQ9c6IpTA

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:00:59.05 ID:bWJ3TgOH0.net
漢字って優秀なんだな・・・

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:13:54.93 ID:KLSvi5nq0.net
high saltじゃ何のことだか分からねー

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:26:28.18 ID:eOX7Dq8d0.net
lethal wave

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:28:10.24 ID:GE7GLhZ60.net
ツナミと高潮の違いはよく分からない・・・

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:28:14.39 ID:fhT8k+gl0.net
振り込め詐欺とかも名称変えたりしたけど、何でわざわざ分かりにくいのにするのかね
みんなすぐ分かるようなものにしたほうがいいだろうに、変更する奴ホント面倒くさい

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:31:30.02 ID:RSwNvnq6i.net
>>13
おまえは天才か

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:31:40.61 ID:54GNjv2E0.net
大波は線、津波は面で来る

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:32:08.19 ID:BDJp+kOR0.net
>>565
地震によって海面が隆起するのが津波。台風の低気圧と暴風で海面が持ち上げられるのが高潮。

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:32:24.14 ID:D4MUJRhsO.net
台風が来たらどうなるか、フィリピン人なら経験的にわかりそうなものだが・・

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:33:54.77 ID:GT4YFbrz0.net
芸者
富士山
寿司
天ぷら
刺身
わさび
すき焼き
大根
豆腐
味噌
弁当
ラーメン
照り焼き
昆布
出汁
日本酒
カラオケ
盆栽
生け花
和歌
俳句
浮世絵
折り紙
漫画
おたく
改善
看板(カンバン)
班長
過労死
残業
財閥
津波
ひきこもり
神風
可愛い
指圧
少し
外人
忍者
数独

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:34:39.89 ID:LI6bWNkr0.net
そんなトコに国があるのに、少々迂闊な気はするが、
知らない言葉だったなら仕方ない

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:38:28.94 ID:wEVCvmK70.net
高波も津波もひっくるめて、危険なやつは
人食い波とか、ヤバげな新語作ればいい

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:40:27.50 ID:NrTh4j14O.net
あんな高潮初めて見た。

潮が徐々に満ちていくものだと思ってた。

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:48:03.89 ID:iPPYiSFC0.net
暴風と一緒にくることが多いから逃げられないんだよなぁ

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:56:04.41 ID:GvEalTxYO.net
>>54
セカンド サードに ホームスチール 高波止まらない

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:00:05.07 ID:eqFGofL00.net
行くわよ、ハイドロプレッシャーッ!

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:09:08.70 ID:CveM+D6L0.net
映像の力って凄いよな
完全に日本=津波ってイメージ付いてるけど
実際はスマトラ地震の津波の方が凄まじかったけど
観光客の撮影したショボい映像ぐらいしか出回らなかったから
なんか洪水のデカい奴程度にしか見えなかったし
インドとかスリランカにも津波到来して万単位の死者出して
沿岸部は3.11並みの惨状になったけど映像が一切出回らずに
インドやスリランカには津波のイメージが一切付いてないしな

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:17:29.55 ID:aw3RI40l0.net
小手先の言葉の差し替えでは解決しない、構造的な落とし穴に落ちてるな。
地震と津波の関係を調べ上げ、太平洋上の各地に多くの観測点を敷設して
到達時刻と規模を割り出す現場にいる専門家、
台風の気圧と潮位から高潮発生を予測する専門家、
それらを周知するための最善の方法を考える関係者(マスゴミとか)
違いもなにも「同じ破壊的な波」としか思わない普通の人、
これらの間に断絶があることが、認識されていない、それが問題なんじゃないか。

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:17:35.82 ID:t2GF593x0.net
普通に高潮って聞くと、幕下10枚目くらいに居そうな力士想像するな

581 :名無しさん@13周年:2014/07/30(水) 23:26:37.68 ID:9L8nzx8X/
日本でも 高潮 なら 避難しない。

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:27:52.53 ID:4P2c8uPa0.net
>>580
駆逐艦や海自潜水艦も

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:40:26.53 ID:wbOERzF60.net
>>242
tsunami

584 :名無しさん@13周年:2014/07/31(木) 00:41:56.50 ID:2R/4Wqu34
ストーム・サージじゃ解らないのも無理は無いな。俺も判らんし。
しかし、島国に住んでて高潮に相当する単語がないってのも面白いな。
海や波の状態を表す単語は多くなりそうなもんだが。

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:52:54.02 ID:ZWOYsKry0.net
ジシンカミナリカジオヤジも普及させてあげた方がいい

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:55:12.14 ID:WiJe4L/MO.net
フィリピンは人多過ぎだから丁度いい

587 :セーラー服反原発同盟動物愛護(ガス室処刑)センター@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:02:15.95 ID:KFfx875B0.net
より一層、日本の何事にも入念に万全を尽くす、思いやりとおもてなしの雰囲気を全面に押し出す為にも、
ツナミオンリーではなく、ツナミオアタイドゥルェイヴで行ってもらいたいぜ

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:19:25.99 ID:U+BcDRFx0.net
漢字じゃなくて字幕文字が優秀なんだよ。
日本でも音声だけで「たかしお」って言われたら
若い子には分からないよ

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:22:08.27 ID:yqlfHeYiO.net
ハイウェーブでよかったじゃないか

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:19:33.80 ID:/6TdzLHj0.net
>>578
だよねー
スマトラでもっと映像が残ってたら311でもっと危機意識持てて死者減ったと思う

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:24:47.18 ID:3e5bsgplO.net
んな所まで面倒見切れるか
知らねーよ

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:28:40.44 ID:zcdeNXfV0.net
>>588
海沿いに住んでるなら、音声で言っても
誰でもわかるわ。
日本語が不自由なら、別だけどな。

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:34:14.20 ID:OdkfBME60.net
ゲリラ豪雨も使っていいよ

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:35:14.21 ID:Z7XRtqK0O.net
>>570
沿岸で大地震がきたらどうなるか
沿岸に住んでる人なら〜

みたいな感じじゃね
生きてる人間でそれほどの経験した人がおらんかったんだろうな

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:35:27.20 ID:TvlYxc030.net
エリートが学術語ばかりありがたがって、人口に膾炙した表現を使えないのが原因だよ
ストームサージなんて、台風の原理を知っている高学歴の人間じゃないとなんのことか分からない

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:37:17.39 ID:TvlYxc030.net
>>115
全然違う、沖合にいてもまったく被害を受けないが
水際の良港になりそうな窪んだ地形が壊滅的に被害を受けるのが津波だ

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:56:46.56 ID:UA9e85AO0.net
>>593
日本は集中豪雨に戻して欲しい

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 03:06:04.16 ID:TvlYxc030.net
>>307
タガログ語やスペイン語には高潮に該当する言葉はきっとあったと思うよ
でも今のフィリピンのエリートはどいつもこいつもアメリカ英語偏重だから、英語にない概念は端から理解できない

津波のことをよく知らない東京電力が原発事故を起こして、津波のことをよく知っていた東北電力が事故を起こさなかったのと同じ
地元密着した学府が存在しないと、地元特有の事象に対応できない

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 03:07:21.26 ID:u9WGGCSN0.net
普通にtidal waveじゃないの?

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 03:08:47.94 ID:aisqHwnX0.net
津波は怖い
震え上がる

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 03:37:36.09 ID:aKpMTCV70.net
サザンはshine

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 03:50:45.45 ID:p10bQksj0.net
うわああああああああああ



でも ツナミ ではないんだよな 

ツナミ(津波)はあくまで、海底付近で地震が起きて、それで発生する異常な潮位上昇による沿岸への被害!!!!


これの場合は 強烈な台風による、ツナミレベルの高潮!  としか言いようがない!

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 03:57:48.44 ID:p10bQksj0.net
ただ! 日本にも 同じ事例はある!!!

伊勢湾台風 だ!!

多分! このフィリピン台風 被害 と そっくり だと思うな!

どちらも 南側 に湾口 を広げてる!

高潮 で被害拡大!

北上する台風 に連れて! グイグイ行く 南風! 

高潮 が 残酷な結果! を もたらしたのも  あの当時では 仕方ないのか あれで 100%だったのか!?

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 04:02:56.77 ID:VNA8Yb190.net
>>432
tidalは「潮の影響を受ける」って意味だから津波とは違うと思う。
上げ潮で押し寄せる大波って感じではなかろうか。

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 04:21:54.67 ID:6t+w0tZ90.net
これは津波だろ
原因がなんであれこういう現象は津波と呼んでいい

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 06:02:06.31 ID:VibybTNz0.net
>>582
駆逐艦の未成艦に高潮の名前あるよ

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 07:00:58.61 ID:NxBgp9ZF0.net
>>596これがアスペか…。

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 07:06:29.42 ID:wfu8a/66O.net
あれほど台風が通過する島国で
みんなが理解できる高潮に該当する単語がないのが不思議

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 07:11:38.45 ID:RzJH9cNB0.net
津波が言葉として存在しなかったから ツナミ なんだろ?
高潮が有るとは思えんねぇ それほどバカ国家って事だろね
低気圧が発生すると上昇気流が海面を持ち上げる・・
風が海を持ち上げるなんて土人じゃ無理

アメリカも進化論否定者だらけだからな 奴等も同じ

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 07:14:56.60 ID:6WZ0qSERi.net
いちおう津波とは違う現象だからなぁ
でも、映像みると、津波にしか見えないよな

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 07:18:30.93 ID:W4HJ2x3f0.net
>>5
勧告期限に決まってるだろうが!

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 07:36:45.28 ID:HOwybDme0.net
現地語に「その現象」を表す言葉が無いってことは

どっかから流れてきただけで、長い歴史がある民族じゃないって事だな。

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 07:38:54.76 ID:38sGRhKO0.net
>>115
たとえ、本来の意味と違ったとしても津波って報道すればよかったね。

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 08:09:10.93 ID:bGMPtCxpO.net
たとえ宇宙人語でもカタカナにするか漢字に翻訳したら日本語の語彙にとりこめる日本語△

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 08:35:23.86 ID:H3f/OHYD0.net
>>88
学術的にみれば別物だけど、住人の視点だと海が溢れて来る事に変わりないんだよな。

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 10:00:13.82 ID:C3++f8JH0.net
高潮は低気圧で海面が持ち上がるから波じゃないんだよな
tidal wave じゃ意味が違うんじゃね

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 10:32:40.29 ID:JbXP9Iax0.net
super high tide で良いのでわ?

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 14:59:34.23 ID:3dWduItL0.net
>>566
それはしょうがないだろ、「オレオレ詐欺」って言ってたから詐欺は全部息子を装うパターンばかり
だと思いこんでて還付金詐欺とか架空請求詐欺に引っかかる老人が続出したんだからさ
オレオレよりも還付金の方が遥かに盗られる額がデカいし

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:04:41.73 ID:3dWduItL0.net
>>614
タガログ語でもできなくはないんだろうけどフィリピン人が全然やる気ねー

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 17:48:52.52 ID:gEbeCA49O.net
>>17
周り海に囲まれた島々だらけで珍しいよな

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:21:20.04 ID:XKh+FtOY0.net
>>612
底辺のために丁寧に図解で説明してやろうという優しさがフィリピンの上の連中に全く無いということの方が驚愕だと思うのだがw

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:41:30.03 ID:qNLsi1e70.net
>>497
日本は民主主義を形だけというか半分だけしか導入してない身についてない、
民主主義を勘違いしてる、みたいなことを言ってる本を読んだことがあるな。

欧米では市民が社会問題にきちんと個人として参加して
自分なりの意見を持つのは当然。
最初に意見交換を尽くして、決まったことには反対意見を持っていても従う。

日本人は個人としては参加せず意見を尽くさず、
行政とかそういう誰かに丸投げしておいて、結果が気に入らないと文句を言うと。
最初から自分たちの問題として関わろうとはしないくせに、
あとから審査員みたいに他人を批評すると。

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:43:20.10 ID:AQGGN5830.net
あー、なるほどねえ

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:44:39.85 ID:S9USFtHK0.net
津波の様な大きな波が来ると言ってあげればよかったんだ

625 :名無しさん@13周年:2014/07/31(木) 20:00:42.31 ID:jZdK2mpNC
バカなら仕方ないだろ

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:41:44.55 ID:LBuDkHMCi.net
不審なんだが、台風なんか慣れっこのはずのフィリピンあたりで高潮の恐ろしさが知られてないってのはどういうことだろう???
発生したてで大きくなってないのしか来てない???

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:23:34.58 ID:DEpK3mq30.net
韓国で津波てなんていうのだろ??
tunamiなら敵勢言語でだめ?

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:54:27.34 ID:6t+w0tZ90.net
スナミだろうな

ツが発音できないらしいから
トンカツはトンカスと言うらしい

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:08:58.56 ID:YKXuVCE40.net
>>75
タイダルウェーブは日本語では潮波、
津波とはぜんぜん違う現象。

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:11:05.04 ID:YKXuVCE40.net
>>463
ワロタww

災害を調べてる人からしたら検索妨害でしかないな。

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:15:04.76 ID:YKXuVCE40.net
>>490
明治期のエリート日本人ってマジすごいよな。
「自由」とか「議会」とか「接吻」とか、ぜんぶ造語なんだろ。

マジとか言っちゃってる自分が恥ずかしいわ。

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 06:13:46.44 ID:v8cBwKAqi.net
馬路

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 11:25:24.37 ID:snRaCYOfO.net
津波も高潮も
ジェーン稲村で統一すろ

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:09:43.38 ID:Y9iA63oC0.net
ツナミって言ってたのに、高潮が来た
高潮って言われたら逃げていたのにって
苦情が来そうだよね

もう面倒だから、
理由を言わずに「とにかく逃げろ」って知らせるしかないわな
概念を正しく理解させる言葉や教育って大事だね

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:38:53.05 ID:aRwDYFt5O.net
比では情報ニュース番組がないのか

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 14:38:38.29 ID:NFF/ABg00.net
原義と違うことで混乱を生むってのなら「津波のような大きな波」って言ってやればよかったんじゃね

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 14:39:22.43 ID:Vd9bLn7J0.net
ツナミちゃんに失礼

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 14:40:06.13 ID:Rdz4JqHBO.net
津波と高潮はちげえよ

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 14:41:05.78 ID:EyyT+KCP0.net
単語の意味自体は何語であれ、現地人は大抵分かる
問題は意味を知っていることが、すなわち危機感を持っていることとはならない点だな
直接的にせよ間接的にせよ、意味に体験が伴っていなければ危機感は持たせられないからな

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 14:43:51.08 ID:6Eu/BVml0.net
日本軍が圧政で日本語の使用を強要した弊害が今も犯罪的に影響を残している。

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 14:44:23.72 ID:tSKQzf6L0.net
そう、iPhoneなら…

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 14:49:53.56 ID:S0bRNynX0.net
>>626
日本だって津波で壊滅した村の跡地に
わざわざ家建てて同じ目に会ってるしな。

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 14:51:18.43 ID:Rdz4JqHBO.net
>>640 なら日本語使うな馬鹿野郎

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 14:56:13.08 ID:EO1JE+bJ0.net
あんなに台風が来るのに,
高潮に相当する語彙が無いって変な気もするが

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 14:57:10.51 ID:Y9iA63oC0.net
>>644
昔の現地語にはあった
英語には無い

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 14:58:45.70 ID:+maHdfXa0.net
>>11
ほんとこれ
記憶を伝えるって至難の技なのか

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:01:27.78 ID:hWManmj30.net
>>622
民主主義がちゃんと運用されている国なんてこの世に存在しないさ。
なんとか破綻しない程度に運用されている国がいくつかあるだけ。

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:05:11.22 ID:GTkQitSP0.net
Takashioを普及させるのもなんか意味不明だしなあ

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:57:29.02 ID:RpVw6RDI0.net
でも、違うもんですし。

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 17:07:45.36 ID:jnTc5Bqc0.net
>>60
乗るしかないですよね!

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 17:16:12.85 ID:FrN39SzW0.net
この辺だとタガログじゃなくてビサヤじゃね?
フィリピンはイスラムとの和平条件で英語依存、英語教育の抑制を
求めたからね。10年前くらいにエレメンタリーに通った世代から
英語力が低下してる。ちなみにマニラ首都よりも地方の方が教育レベルが
高いという逆転現象が起きてる。フィリピンの教師は英語デフォだから
海外でも簡単に職が見つかる。アロヨ大統領の時に都市部の教師が
一斉に国外に逃げた。地元愛の地方教師の方が質が良くなっちゃった。

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:31:50.91 ID:KBeFBwfS0.net
>>608
それぞれの地域での方言や、「大きな波が来る」などのような言い方は
当然のようにあると思うよ。

「高波」という統一された言葉がなかったから、英語表記の言葉をもってきたけど、
一般化してなかったという事。

たとえば日本では、政党の有権者との約束を表すのに「公約」という言葉あるけど、
そこへ突然「アジェンダ」という言葉を持ってきたようなもの。

現在の所、アジェンダを端的に表す日本語の用語はないでしょ。
マニフェストの方は、「公約」と同義であるとだいぶ周知されてきたけど。

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:38:27.19 ID:4BE/aqTN0.net
>>622
マスコミがそのように誘導してるんだよ。
政治に精通してるわけでもない忙しい国民に、
「なにも考えなくていいからとりあえず選んでよ」
とやって、勝手な数字をでっち上げる。

世論調査の選択項目に
「政府にまかせたい」
「政府にまかせたので賛成/従う」
を必ず入れるようにすればいい。

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:41:07.32 ID:nfHlP6mn0.net
どんなに高くても潮なんだぜ、たいしたことないよ

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:00:08.29 ID:zOYcGvMs0.net
ツナミとかいうと頭の中で
♪ミツメアーーウトースナーーオニー
が勝手にリピート再生されてしまうだろ

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:41:33.64 ID:E2/v6e6E0.net
>>652
でも高波と高潮も原理は同じでも規模が全然違うからな
高波が合体してとどまる所なく連続で押し寄せるのが高潮だし
高波なら一回か数回来ただけで終わりだし、そもそも合体して巨大化なんてしない

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:37:40.46 ID:LoiKR9DO0.net
高潮と津波は違うからなぁ

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:03:30.28 ID:+RsRhFgp0.net
>>612
>現地語に「その現象」を表す言葉が無いってことは
>どっかから流れてきただけで、長い歴史がある民族じゃないって事だな。

津波にあった人は全滅したってことだろ
生存者がなきゃ歴史にも残らない

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:06:38.28 ID:JQEVkefQ0.net
ストリームなんちゃらをTAKASHIOにすればいいわけか

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:35:59.94 ID:LoiKR9DO0.net
逃げろって言えばよかったんじゃね?

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:37:18.65 ID:1fZMDklV0.net
>>33
おまえwww

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:50:10.59 ID:WosSrxmcO.net
「デンジャラス・ベリー・ビッグ・ウェーブ」じゃ駄目かい。

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:49:10.37 ID:cEAGCykD0.net
シーモンスでいいやん

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 21:01:24.63 ID:Gj0Rd3PyO.net
強盗に襲われたときでも「火事だー!!」って叫ぶようにな

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:23:10.57 ID:RD13Ql5nO.net
皆さん逃げていますよ?と言えば良かったのに

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 06:43:16.90 ID:fTwShl3E0.net
津波って言いにくそう
チュナミ

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 10:47:16.48 ID:DeOoGlNt0.net
高潮ってなんかイヤらしいやつだっけ

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:17:36.92 ID:VYPSpDga0.net
ハロー警報が出ていたけど危険とは思わず逃げ遅れました

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:39:40.03 ID:2N7SD9pp0.net
>>31
いや普通にフィリピンでhigh tideって言葉使われてるけど

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:52:51.81 ID:2N7SD9pp0.net
ただhigh tideは満ち潮の時にしか使わない
日本語の高潮は満ち潮にも台風による高い波にも使われるけど
high tideだと日常の満ち潮しかイメージされない

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:56:42.74 ID:fanmiOVk0.net
あんな島国で高潮に相当する言葉がないのは不思議だな。

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:07:46.00 ID:edWINs1GO.net
津波と高潮は全然違うだろ。
まず言葉の定義と周知から始めようか。

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:12:31.87 ID:ZUzBBlXh0.net
ttp://up.gc-img.net/post_img_web/2013/07/921c8fba7b61ba764615cb8a38543a67_15197.jpeg

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:01:33.54 ID:HmyIFmUz0.net
フジ「ハッピーツナミ」

総レス数 674
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★