2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】オスプレイ、急患輸送や災害で活用検討…小野寺防衛相 [7/28]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:34:17.01 ID:???0.net
オスプレイ、急患輸送や災害で活用検討…防衛相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140728-OYT1T50140.html
読売新聞 2014年07月28日 21時13分


 小野寺防衛相は28日、米海兵隊の輸送機「MV22オスプレイ」で小笠原
諸島・父島(東京都小笠原村)を訪れ、森下一男村長らと会談した。

 森下氏が「遠隔離島で飛行場もない地域では大変有効な機材だ」と述べ、陸
上自衛隊が導入するオスプレイを急患搬送などに活用するよう求めたのに対し、
小野寺氏は「急患輸送を速やかにできる態勢をつくりたい」と応じた。

 東京都心から約1000キロ離れた小笠原諸島には空港がなく、急患の搬送
は自衛隊航空機で4〜5時間かけて行っている。滑走路なしで離着陸ができ、
長距離の高速飛行が可能なオスプレイを使えば、2〜3時間で搬送が可能とな
ることから、同村はオスプレイの活用を求めている。

 会談後、小野寺氏は記者団に「急患輸送や災害で多くの人命を救える。地域
の実情を踏まえてしっかり運用できる体制をつくりたい」と述べ、離島の人命
救助にオスプレイを活用していく考えを示した。


http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140728/20140728-OYT1I50026-L.jpg
写真:米海兵隊の輸送機「MV22オスプレイ」で父島に到着し、村民の出迎え
を受ける小野寺防衛相(28日午後、代表撮影)

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:35:07.50 ID:dWeDJbse0.net
オスプレイ反対派がこーんなにたくさん!って報道してるマスコミさんを後ろから激写したら…
しょっwwwwwwwwwぼいwwwwwwwww
https://twitter.com/sinobu6542/status/491046172685918208/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/BtCL4nZCcAEPMFF.jpg:large


ああ!また新聞社に嫌われる画像を拡散してしまった。新聞紙面を飾る写真はこうやって作り上げられる。
https://twitter.com/j0003621/status/491170907834953729/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/BtD9ViiCYAEDxoA.jpg:large


マスコミが絶対に報道しない横断幕。
https://twitter.com/ktn1983/status/490827595483590656/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/Bs_FGD3CcAARoHw.jpg:large

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:35:59.32 ID:QlpIrQri0.net
ヘリコプターの機動性と輸送機の航続距離
離島とかには最強の助っ人だよな

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:36:40.62 ID:8ymiBUkx0.net
こんなクソデカイ怪鳥など運用できるかい

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:37:15.66 ID:bT6zAWnsi.net
そんな事したらすごく役に立ってしまうぞ。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:37:45.46 ID:X1FrJFzwO.net
左翼もぐぬぬな上手いこと考えたな

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:37:49.14 ID:zGWSczBG0.net
.         △                 △
----━━=≦[]≧=━━----   ----━━=≦[]≧=━━----
        〔 ]_.  п        п  ._[  〕
.         { ≡|-⊂二二/ ̄ ̄\二二⊃-|≡ }
.         [II/   ∪^|  ^ω^  |^∪   ヽII]  ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
                ヽ    .ノ
                (⌒) | 
                  ⌒∨

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:38:47.45 ID:IwHuz64f0.net
安倍ちょんの腰巾着の小野寺防衛大臣よ、お前の女々しいオカマのようなしゃべり方では中国やチョンに舐められ放しだわな
手始めに、チョンに不法占領された竹島の奪回作戦をオスプレイで敢行しろ

自分の人気取りのためなら偽善でも何でもやるペテン師の安倍ちょんよ、周辺国を恫喝する手段として核実験の準備を進める、ならず者の北チョンに核実験の資金援助したいようだな、国賊めが、恥を知れ

安倍ちょんよ、北チョンから提示された生存者リストを早く公開して国民に情報提供を呼びかけるのが筋だわな
どうやら北チョンから提示された「生存者リスト」は、国民には見せたくない「特定秘密」のようだな、安倍ちょんのペテン師ヤローめが

悪天候でも、脳天気に下手くそなゴルフをやる安倍ちょんよ、ならず者の北チョンは、安倍ちょんの人気取りの下心を見透かして、国連決議違反のミサイルを何発も日本海に撃ち込んで安倍ちょんをもてあそんでるようだな

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ、

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:39:14.38 ID:Zxy3EQwA0.net
キチガイブサヨとバカチョンが発狂脱糞火病中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:39:22.67 ID:tey7YYe90.net
>>1
さすがのプロ市民も父島までは遠征できなかったんだろうなw

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:40:01.70 ID:QlpIrQri0.net
まずは人命救助でイメージアップってか

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:41:25.37 ID:D4Vv48v10.net
いいね
どんどんやってくれ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:42:33.39 ID:BONOo1jJ0.net
さいきん旅客機だのヘリだの落ちまくってるから、
オスプレイ?そんなのあったねみたいな感じになってるわ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:45:44.34 ID:rfG5iILQ0.net
オスプレイは踏み絵、善良市民とエセ市民の仕分け。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:46:55.72 ID:kYkEWj1g0.net
>>1
嘘とごまかし自民党
なぜ本質を問わないんだろね、ごまかしの積み重ねが自民政治
うんざり

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:47:24.56 ID:+GXX1C800.net
よく考えてみると、オスプレイの運用、
なんで、こんなすり替えしないとあかんのや?
普通に軍事輸送用でいいやん。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:47:42.80 ID:yOynwfsM0.net
よいニュースだ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:49:08.61 ID:n1tHBR3f0.net
>>16
民間活用もどんどんすればいい。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:49:17.59 ID:Zxy3EQwA0.net
いったいオスプレイのどこがこんなにキチガイブサヨの神経を逆なでするのだろうかwwwwwww

お守りにうちの町にも配備してほしいもんだわwwwwww

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:49:52.52 ID:svU9quwr0.net
沖縄→厚木で3.5時間くらいかかってたんだし、片道1000キロあったら、往復4時間以上かかるんじゃねーの?
あと、滑走路無し(垂直離着陸)で往復2000キロとか、燃料持つの?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:52:35.39 ID:X1FrJFzwO.net
>>16
運用実績作って落ちる落ちる詐欺に文句言わせなくするためじゃね

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:52:42.32 ID:tQeu2vNp0.net
高額納税者にも使わせてやれ
税収増えるぞ

23 :王 猛烈@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:54:13.25 ID:Czxfk9UEI.net
>>19
見た目が凶悪だからだ。お守りにはならんぞ。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:54:59.77 ID:SxPR2NyK0.net
オスプレイの機動力であちこち訪問しまくればプロ市民共はついて来れんなw

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:55:21.88 ID:FhePJ1v5i.net
>>18
ホバークラフトと同じで民間で活用するにはメンテとかコストの面で割りにあわん。
軍用ととして集中運用すると活きる装備だろ。
コスパ考えてチヌークと使い分けるモンだ。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:56:33.35 ID:zBzBaPZI0.net
オスプレイって今使ってる航空機より速いのか すげえなw

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:59:39.08 ID:4p+XT9ER0.net
>>8
何で小沢のAA使ってるの?長文だから誰も読まないし

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:59:59.26 ID:mizj1AxX0.net
>>26
ヘリじゃ速度と航続距離に限界があるからね
実際にハイチ大地震やフィリピンの台風被害ではその性能を如何なく発揮した

取り敢えず、佐賀に配備した機体の1〜2機を木更津に分遣隊として派遣するんじゃね

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:01:08.82 ID:tSWiz7Bi0.net
正論+正論

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:02:39.71 ID:+GXX1C800.net
へりとは一味違う、重低音をお楽しみください。
それに、安定感ある飛びっぷりですよ。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:02:42.12 ID:LKockQvG0.net
>>19

そら便利で役に立つからだろ。
そんなモンが極東で配備されたら、
アルヨが非常に困る。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:03:03.85 ID:tGrFXiq90.net
オスプレイのデカいの作れば滑走路無くなるんじゃね?
ほったて小屋作ってるあの人ら助かるんじゃね?

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:03:20.08 ID:OnUt5iAH0.net
舗装だけの簡単な空港作ってジェット機で運んだ方が遥かに速い。1時間25分ぐらい

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:03:41.50 ID:zBzBaPZI0.net
>>28
いまつかってるのはヘリじゃないだろw

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:05:14.08 ID:mizj1AxX0.net
>>33
その方が遥かに金が掛かるだろ
陸自が佐賀に配備する機体のうち1〜2機を木更津に配備して置けばすむ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:05:19.70 ID:9oZ0ddhR0.net
病院作ったほうが安そうだな

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:07:06.16 ID:gPrwypYE0.net
おーどんどんやれ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:07:09.80 ID:mizj1AxX0.net
>>36
それが安いならとっくの昔に建設してるだろ

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:07:11.98 ID:tey7YYe90.net
>>33

小笠原は何度も空港計画が出ては頓挫してる。
石原もやろうとしたが諦めたw
まあ、だから自然が守られているとも言えるが。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:08:48.21 ID:uGjX7scG0.net
アメリカにべったり

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:11:29.32 ID:mizj1AxX0.net
>>39
確かに空港を造らなかったので自然が守られて世界遺産にも登録されたのだろう

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:12:24.40 ID:cLhBj7hG0.net
半年前から東京都買えよと言い続けてるんだがな
離島あるし

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:12:52.26 ID:TZOuz7Kh0.net
>  森下氏が「遠隔離島で飛行場もない地域では大変有効な機材だ」と述べ、陸
> 上自衛隊が導入するオスプレイを急患搬送などに活用するよう求めたのに対し、
> 小野寺氏は「急患輸送を速やかにできる態勢をつくりたい」と応じた。

US-2・・・

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:14:21.73 ID:hWGPaOeV0.net
普通に小笠原定期便にしてくれ

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:14:22.57 ID:zLvqrW+00.net
桝添はなんでこっち行かないんだ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:14:33.37 ID:zBzBaPZI0.net
災害でつかうとなると数が必要だな

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:14:46.30 ID:tey7YYe90.net
>>40

むしろ、アメリカに頼んだのでは?

自衛隊のオスプレイが小笠原の急患輸送に使えるようにデモンストレーション。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:15:04.28 ID:mizj1AxX0.net
>>43
元々US-2は洋上救難が専門だからな
オスプレイが加われば運用に余裕が出来る

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:16:20.29 ID:tey7YYe90.net
>>43

波によって飛べないこともあるから。
オスプレイだと風だけを考えていれば良いから、飛べる日も多くなる。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:20:16.78 ID:zLvqrW+00.net
夜もおりられないしょ>US-2

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:20:26.90 ID:vH3oPhAe0.net
至極まっとうな意見。離島の交通機関として最適なんだがな。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:21:27.29 ID:MT66Z82h0.net
>>1
伊豆小笠原対応として、東京消防庁と警視庁に2機ずつくらい必要だよね

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:25:44.07 ID:mizj1AxX0.net
>>50
陸自が採用する海兵隊型オスプレイは空軍型より夜間運用能力は劣るが
それでも夜間飛行は出来る。

54 :53@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:26:57.02 ID:mizj1AxX0.net
失敬、アンカーミスった
US−2は夜間能力に制限あるのは事実だね

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:32:49.37 ID:FhePJ1v5i.net
>>49
着水出来無い位波が高い日は風も強いんじゃね普通。
軍事目的なら多少のリスクと高コストも仕方ないんだが民間機で不要なリスクと高コストはいかん。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:34:22.78 ID:1dEa+AZW0.net
消火用に東京消防庁も2〜3機買ったら

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:34:43.30 ID:/F1/aemq0.net
まっとうすぎて反論しにくいな

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:37:10.50 ID:mizj1AxX0.net
>>55
だから民間機じゃなく陸自のオスプレイを輸送任務に充てるって事だよ
US−2は洋上救難が主任務だし夜間は着水能力に限界がある

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:38:26.63 ID:X1FrJFzwO.net
離島間での運用実績作れば何かと便利だし人道目的の運用にケチ付ける奴の踏み絵にも使えるな

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:38:45.83 ID:yprdPfhv0.net
マジで小笠原にとっては革命的な機体。
早急に配備すべし。
まぁ朝日新聞は絶対に報道しないだろうな。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:40:59.74 ID:tey7YYe90.net
>>55

晴れてるけど波が高い日なんていくらでもある。
陸地の方が海より安定してるだろ。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:46:52.63 ID:FhePJ1v5i.net
>>58
チヌークでも硫黄島迄直行出来るんだろ?
緊急時の為に待機させておくのも仕事のうちだろ。
オスプレイはブサヨにあてつける為に使うモンじゃ無いだろ。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:48:26.70 ID:X9A3fkCF0.net
これは良い。配備されれば、助かる命も増えるだろう。
あと、災害時には病院機能のある海自の艦艇にも着艦できる。

なんでただの輸送機にブサヨが発狂してるのかわからん。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:51:13.55 ID:mizj1AxX0.net
>>62
最高速度や巡航速度が倍違うが?

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:52:26.76 ID:KRg/9cUu0.net
>>30-59
同じ過ちを何度でも繰り返す日本人w

鎌倉幕府

元寇後の軍事費などで財政破綻。
借金返せず鎌倉幕府崩壊。
南北朝時代に突入。徳政令

室町幕府

無気力将軍の放漫財政のはて、
財政破綻して応仁の乱に突入。
京都が焦土に。借金返せず徳政令

江戸幕府

安政東海、東南海巨大地震、安政江戸地震の大被害、
開国後の国際貿易に対応できず、
無謀な軍拡と増税ラッシュ、財政破綻。
明治維新や戊辰戦争に突入。
江戸幕府崩壊。借金返せず徳政令

大日本帝国政府

高橋是清ミクスでの
むちゃな軍拡により実質、財政破綻して
借金返せず、日中戦争、太平洋戦争
と敗戦で破綻、預金閉鎖。


リベラル日本政府

大日本帝国が、明治三陸津波や
昭和三陸津波に懲りて、三陸沿岸に、民家禁止令を出してたのを自民党や公明党が忘却。
土建放漫財政のはての福島第一原発事故。
東日本大震災後にすぐに起きる新たな巨大地震での深刻な財政破綻。
特秘法、集団的自衛権解禁の導入で、
まさにアメリカのポチとなり、
軍拡、
アジア大乱に突入し敗戦する。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:59:48.54 ID:X5exAQW30.net
>>20
オスプレイの搭載量は減らさないと運用できないね

>>50
US-2が使えない夜間や波高に問題がある時は、硫黄島に常駐してるUH-60が父島まで往復して固定翼機に乗り換えてるよ

オスプレイだと乗り換え不要で本土まで飛べるけど、US-2と違って与圧できないから患者さんに負担がかかる
どれも一長一短あるのでオスプレイで全て解決とはいかないわ

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:07:47.14 ID:0kpW2W+N0.net
このニュース見ても、
何処かの基地外公共団体は、
上空を見張って居るのか?
どれだけ暇で税金泥棒だ!

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:09:33.22 ID:E2cXrne/0.net
いい機体だ
強襲揚陸艦も早めに調達してくれよ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:12:21.64 ID:LW+hSOMk0.net
>>25
悪天候でも飛べるんならドクターヘリより心強いのにな…。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:13:35.19 ID:A/b3/Lkqi.net
>>66
オスプレイで全て解決しないとオスプレイ真理教信者がブサヨの陰謀って怒りだしますが。
SFっぽくてカッコ良いのはわかるが。
関係無いが何で米軍のヘリのあだ名はインディアン縛りなの?

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:15:15.65 ID:dlSLi9Do0.net
>>70
AH−1Zヴァイパーは違うよ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:16:37.09 ID:uK+4oDFd0.net
オスプレイを緊急輸送用として、普段はどこに置いておくの?
US-2は岩国から厚木へ1機出張して来て常駐しているけど
陸自だと木更津あたりになるのか?
けど陸自で24時間運用って無駄があるよね

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:17:12.10 ID:dlSLi9Do0.net
>>67
木更津駐屯地に分遣隊を派遣する様だからブサヨは大忙しだな
千葉だしナリバンや千葉動労を動員するのだろう。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:19:52.33 ID:dlSLi9Do0.net
>>72
那覇駐屯地で離島の急患輸送を担当してる陸自の第15ヘリコプター隊は24時間体制でスタンバってるよ

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:20:35.03 ID:2mvmfypT0.net
輸送機だから使い方一つで便利なのはアホでも理解できる。
たかが輸送機を怪鳥だの悪魔だのってどんだけ土人なんだよw

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:20:39.28 ID:nYrsitg80.net
>>73
小笠原から急患運んできても

反対反対はんたーい!!!危険危険!!!

ってやるんかな。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:23:40.96 ID:uK+4oDFd0.net
>>76
急患はUS-2みたいに羽田に届けるんじゃねーの?

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:24:15.05 ID:2mvmfypT0.net
>>76
オスプレイが消えればたった一人の患者の命なんて安いもの。
そういう発想ができるのがサヨクの異常なところ。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:24:38.41 ID:A/b3/Lkqi.net
>>71
あーインディアン縛りって訳じゃ無いんだ。
てか軍艦は法則性有る気がするが航空機は縛り無いもんな。
そもそも軍艦も別に縛り無いのかな?
護衛艦にキラキラネーム付けてもええの?

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:28:03.01 ID:zvZE2Tob0.net
https://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xpa1/t1.0-9/934751_875090939187153_6151541260702182706_n.jpg
在日海兵隊トップの中将も同行してたんだな

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:29:33.29 ID:dlSLi9Do0.net
>>79
海自だとイージス艦は山の名前
大型輸送艦は半島の名前が付けられてるね

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:30:38.84 ID:znLJrntb0.net
結局マスゴミと左翼の捏造だったわけね又しても

騙された人多そう

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:37:05.94 ID:8Dvgvxxh0.net
なんということだ
軍ぐつの足音が聞こえる

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:56:12.07 ID:lKyAQJJY0.net
>>1
そんな大型機をヘリみたいな感覚で使える訳ないだろう。
ローターデカ杉
運用場所は限られる。ヘリポートに降りたら建物が倒壊するぞww

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 01:05:29.13 ID:lKyAQJJY0.net
最大離陸重量みたら27tもあった。デカイ航空機だな。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 01:23:34.82 ID:rXv5Tkbr0.net
もう病院ごと運んじゃえよ

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 01:44:36.77 ID:sHy0C4cC0.net
>>64
プロパガンダとして一機だけ往復させたいのなら構わんが、
複数の患者が出た場合プロパガンダの為にオスプレイが往復する迄我慢するのか?
原則的にオスプレイでの輸送にこだわるなら小笠原の為だけに24時間待機させることになるが?
結局一旦硫黄島に行くルートの方が合理的だろ。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 01:49:49.48 ID:YswSsCAv0.net
https://pbs.twimg.com/media/A4VYmR_CEAA99-H.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/d/3/d3d9b9a0.jpg
http://www.okinawa-holiday.net/blog/wp-content/uploads/2014/02/img_463672_63273278_7.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/49/729f3d473f68832ae6a81b7bc979ad24.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7a/7ad2837521c7c56a007e7de844b1edd2.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/af/8062d88aab9334277746602962ca193d.jpg
http://img05.ti-da.net/usr/hikaritokage/%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E6%A8%AA%E6%96%AD%E5%B9%95s002.jpg
http://img05.ti-da.net/usr/hikaritokage/%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E6%A8%AA%E6%96%AD%E5%B9%95013.jpg
http://img05.ti-da.net/usr/hikaritokage/%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%81%AF%E5%B0%96%E9%96%A3%E9%98%B2%E8%A1%9B%E3%81%AE%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9C%ADs006-2.jpg
http://img05.ti-da.net/usr/hikaritokage/news%E6%A8%AA%E6%96%AD%E5%B9%95%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%E5%AE%97%E5%85%83%E5%AF%BA%E5%89%8D%E4%BA%A4%E5%B7%AE%E7%82%B9s001.JPG
http://img05.ti-da.net/usr/hikaritokage/%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E6%A8%AA%E6%96%AD%E5%B9%95011.jpg



サヨクの嫌がらせ
http://www.msoku.net/files/images/2012/10/148913651.v1347874957.jpg

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 01:51:46.03 ID:YswSsCAv0.net
>>78
自分達が急患になれば「税金払ってるんだからさっさと運べ!」って言うよ
ソマリア海賊のピースボートみたくw

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 04:35:04.92 ID:tSlbbDq+0.net
AW609はまだか!

>>67
公共団体っつーか労組連中だな
特に定年した連中

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 06:13:33.28 ID:K+V3ZLdW0.net
>>64
急患運ぶのに使えるような運航形態じゃないよ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 07:56:22.97 ID:nFddXI1/0.net
>>62

硫黄島?記事の父島はできないよ。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 09:22:59.26 ID:/SOw861D0.net
救急雄プレイ

94 :名無しさん@13周年:2014/07/29(火) 10:20:06.66 ID:tvkLlI8rs
坂本龍一が原発に抗議する為に放射線治療を拒否した様に、
オスプレイに抗議する為に救急搬送を拒否する奴が出て、
それを在日カスゴミが大々的に取り上げて来る気がする。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 11:12:30.12 ID:e4kOmnhN0.net
>>1
>ヘリコプターや救難飛行艇を使っているが、四〜五時間
>オスプレイは小笠原と本土を二〜三時間で結べる

これは凄いな。
AW609での運行も考えているのかな?

96 :名無しさん@13周年:2014/07/29(火) 15:18:16.72 ID:xn9Tz3UR+
オスプレイ救急車があると大災害時に被災者を日本全土に緊急分散搬送出来てしまい、
中国共産党様や朝鮮労働党様らにとって不都合なヅャップの命が大量に助かってしまうからな。
しかも通常のマスコミ用の一般ヘリの10分の1倍以下もの事故率を誇るという危険極まりない平和の敵オスプレイ!
安全でも危険でも関係ない!
オスプレイは極右。オスプレイは戦争のもと。
去年の台風時に鬼畜米軍のオスプレイ救急車で助かりやがったフィリピーナは平和の敵! オスプレイ反対!

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:57:05.33 ID:qZsq0Y4f0.net
.
.
※最新のミリタリー記事  日本の新戦闘機神心特集!!
http://moemoe-matome.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-a447.html

★神心は死なず! 中国からのいちゃもんを論破! むしろJ-20が役立たずだ!
★世界の反応】悲願の国産戦闘機 心神 初飛行へ XF5-1エンジンもバケモノだった!!
★世界が注目!ATD-X(ポスト神心)ロールアウト!ポストストールマニューバとは?
★徴兵になったら!? 元陸自の書き込みや韓国の実例など
★韓国絶望!! 必死で導入したF-35契約内容の日本とのギャップでかすぎ 最新記事追加

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 18:58:09.24 ID:cC0uoBlp0.net
>>80
それでWelcom Osprey!なんか
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/photo?gid={96EA7846-CDE2-4715-8CD6-C4FB2E8214CA}

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:02:19.58 ID:CXY4T7uR0.net
離島はUS-2で良いんじゃないの

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:04:39.21 ID:x75ZveSW0.net
http://www.bange-h.fks.ed.jp/

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:04:51.53 ID:9CDTNou30.net
左翼が「自衛隊機で運ばせるな!」って、緊急搬送される患者に言うんだろうな。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:21:55.87 ID:vyLMFgR30.net
反日に騙されるな! 辺野古区民は全員移設賛成だ!

辺野古区民の真実の声を全国に広げる
http://www.youtube.com/watch?v=NBPxooQTY-g

【チーム沖縄】辺野古の漁師さんに聞いてみた
http://www.youtube.com/watch?v=omcciwCiUfo

【速報】史上初 沖繩辺野古テントに抗議@
http://www.youtube.com/watch?v=7n3Y0MerrMU

拡散希望!選挙管理委員会へ電話してみた【沖縄
http://www.youtube.com/watch?v=UjQmbNIhvH8&list=PLGlgk2NtymEeB76bBxkOUR-fkkt8d2hX5&index=32

私は辺野古埋め立てに反対します!! なんか意見ある?
http://doubutsuforum.blog.fc2.com/blog-entry-439.html

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:25:46.68 ID:dy8snD3X0.net
>>99
天候が回復しても
波が高いと着水出来ないだろ?

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:37:51.32 ID:cC0uoBlp0.net
今日のオスプレイが無かった!

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:57:43.64 ID:QHYgD4AV0.net
搬送先の病院に墜ちるんです?

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 21:36:45.33 ID:nao8zPlH0.net
10tトラックで救急車を作るような場違い感。
AW609のほうが救急には妥当だろうね。
オスプレイは離島への大量輸送が王道。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 21:52:00.58 ID:AR8yWjOZ0.net
このニュース、早朝のフジテレビしかやって無かった。
他に流したテレビ局ある?
小笠原のオスプレイが無かったことになってるんだがwwwwww

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 21:56:58.94 ID:dlSLi9Do0.net
>>106
東京消防庁が購入すればそうなるかもな

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 22:35:45.26 ID:vdzLFPTW0.net
>>106
たぶん制震装備やら気密化とかしたら患者を乗せる場所なんか無くなるのでは

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/29(火) 23:52:31.03 ID:mES2DqYY0.net
軍用機を使うコストについては一種の国策であり気にしないのだろうが、大型機の
オスプレイを離島のヘリポートで運用できるのかな?学校のグラウンドくらいのスペース
あれば大丈夫なのか

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 01:06:29.91 ID:/Qmde/Zv0.net
共産党員が「軍用機で患者を運んだら敵から攻撃される」と主張してるんだけど
日本国内で米軍機を攻撃する敵とはいったい誰なのでしょうか

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 01:38:01.98 ID:eeo712Nq0.net
>>111
US−2「・・・」

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:54:56.84 ID:G3DpbBmVO.net
>>110
CH-47を運用できる規模のLZがあれば運用可能。
陸上ヘリポートならまず発着は問題なし。

小笠原と伊豆諸島のヘリコミューターは最適な用途だと思った。
あとトカラ列島でも重宝しそう。
外洋離島は定期航路の運航率を確保しづらい。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 07:14:20.66 ID:ETrNN4oI0.net
小笠原は遠いし、結局与圧キャビンの固定翼機が一番じゃないかね
搬送先は広尾病院と決まってるみたいだから、どうせ羽田使うんだし

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 07:27:07.11 ID:/gT5/Rj50.net
>>110
その辺はこれからの実地調査の結果次第やね
無ければ作ればいいという考え方もあるだろうし

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:19:10.39 ID:w7SOv7zpO.net
>>70
オスプレイ真理教徒って「オスプレイの積載量はチヌークの2倍!速度は4倍!」と毎日お題目を唱えているからな(笑)

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:21:21.79 ID:TKMhPWJh0.net
SPがいかついぞ小野寺、もっと子供が寄ってくるような人選にしろ

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:22:47.16 ID:aHpRlndr0.net
普通のヘリより絶対に安全なのがオスプレイ。
飛ぶ物は墜落するものだけど、
普通のヘリより墜落の確率は低い。
単純に反対するのは現実的ではない。

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:22:53.06 ID:w7SOv7zpO.net
ちなみにチヌークの最大離陸重量はオスプレイより若干軽い程度だから、現在運用できていれば大した補強無しでも大丈夫じゃないかな。
高温排気の問題もあるから広さは必要だろうけど。
1200m滑走路を作るよりはマシだと思う。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:21:18.22 ID:zL18U6/p0.net
>>116
チヌークの2倍の積載量って言ってる奴が居るのかよw
スゲーなw

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:23:47.37 ID:8ykvzpFY0.net
オスプレイネタなのに取材に行ったのは読売と産経新聞だけか

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:26:25.78 ID:ZPCk8wvk0.net
小笠原の自衛隊に対する信頼は絶大だからな。
国防についての意識も半端でない。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:32:20.97 ID:weGD42R+0.net
現行のヘリポートの上限重量とかが9とか11tみたいだから、25tの
オスプレイを運用しようとしたら、あれこれ法整備も必要だな
機体性能的にはいいと思うけど、先に中韓の手先を駆除しないと
めんどくさそうだ

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:07:06.85 ID:Vfbp1HLC0.net
>>106
AW609ではちょっと足が短い。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:23:52.01 ID:z8WXALH20.net
>>121
一応、朝日新聞、テレビ朝日、TBSも取材したらしい(動画がある)
だが!!!昨日の朝5時台のニュースで1回放送しただけwwww

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:26:21.72 ID:6eTvjYCC0.net
揚陸戦に用いるよりも、彼にとっては、この方が。

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:27:55.55 ID:Bi71qSfe0.net
チヌークで急患輸送したことあるのか?
ヘリポートのある救急病院で降りれる所あるのか?

避難や大規模災害なら大活躍するから賛成は当然するけど

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:30:21.01 ID:Vfbp1HLC0.net
>ヘリポートのある救急病院で降りれる所あるのか?
地上設置のヘリポートである程度の広さがあれば問題にはならんでしょ。
機体サイズ的にはCH-46程度。
地上へリポートなら20t程度の重さなど大したことない。

129 :ブサヨ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:08:46.13 ID:cDQKN/g30.net
おまいら情報戦ってものを知ってるか?
オスプレイ配備で本当に中国が困るのであれば、困る様な態度は取らないだろーな普通はw
敵に弱点を教えるようなもんだからなw

下手すりゃ中国はオスプレイの攻略方法を発見してるかもなw

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:22:49.10 ID:vwFY4YWG0.net
温州みかんでも喰うか

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:19:37.81 ID:YsQYuFh40.net
>>東京都心から約1000キロ離れた小笠原諸島には空港がなく、急患の搬送
>>は自衛隊航空機で4〜5時間かけて行っている。

よくもまぁ、同じ行内で矛盾してる文を書けるなw

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:22:32.30 ID:GroXaZ+H0.net
ところで、単発停止時に1000`飛べるのか??
詳しい人頼む。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:23:07.15 ID:IK2I/4EC0.net
>>131
俺にはどこが矛盾してるか理解できないw

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:30:59.99 ID:tHZgu3MH0.net
>>131
回転翼機=主にヘリコプター(他にはオスプレイのようなティルトローター機や垂直離着陸機などなど)と
いうものがあってだな・・・

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:35:53.02 ID:IK2I/4EC0.net
US-2とかだな
http://www.ogasawara-channel.com/news/?p=1018
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1069.html

136 :132@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:38:48.95 ID:tHZgu3MH0.net
ちごた
「垂直離着陸機(ヘリとかオスプレイとか)や飛行艇」だな

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:01:46.41 ID:b06EFpDO0.net
キャンペーンしていた、
NHK朝日見ている?

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:04:29.62 ID:0UKbt9Gm0.net
100億で病院作ったほうがよくね?

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:06:40.87 ID:gmirRQDG0.net
地方空港の赤字が表面化してるからオスプレイで誤魔化したいのだな

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:11:35.97 ID:R2trcU180.net
>>131
空港がなくても使える飛行機があるんですよ

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:26:37.16 ID:SxSUzTLn0.net
>>129
単なる高速大量輸送機だから攻略もなにもないと思うんだが、、。
まだ、爆撃機とか戦闘機とか思ってる人いるのかなあ。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:09:13.62 ID:uh7bkKCQi.net
>>141
またオスプレイ真理教だろ。
宗教だから用途やコストを考えて語る脳が無い。
なんだかわからないけど飛ぶとブサヨが苦しむありがたいありがたいって拝んでるだけ。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 11:33:38.37 ID:hDQNgnue0.net
オスプレイはハリヤーみたいなもんで離着陸時はエンジンの排気口下に向いて熱風吐き出すから
飛行場の滑走路みたいに耐熱処理されて十分な広さがないと運用できないよ
病院のヘリポートなんて使えないから普通にヘリ使ったほうが早く着く

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 11:40:57.56 ID:6/ZFGZk90.net
オスプレイが万能だとは思わないが,まぁいろいろやってみるといいじゃないかな
細かい問題はある程度対策が効くだろうし

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 11:44:48.20 ID:zC8oIbaTO.net
高い買い物してから、運用を考えるというアホな話

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 11:46:53.43 ID:Nu9FRPRk0.net
売国ブサヨの目指す日本

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3f-1a/seiron7611/folder/389115/80/10284480/img_13?1387546681.jpg

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:21:27.79 ID:hDQNgnue0.net
オスプレイの排気熱は268℃
アスファルトは150℃で溶ける

2009年5月27日、第204海兵中型ティルトローター訓練飛行隊所属のMV-22が、米国ノースカロライナ州で低空飛行訓練中、燃料切れで国立保護地区に緊急着陸し、その給油中にエンジンの排気熱で草地が燃えだし、機体の外壁を損傷した。

http://www.youtube.com/watch?v=zM5hEmcXgSY
アメリカのニューヨークで2010年5月に、展示飛行で飛来したオスプレイ会場の公園-に着陸しようとした際、風圧で周りの木を折り、10人が怪我をする事故が起きた、その-様子です。


こんなもん飛行場でしか使えないよ

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:29:43.43 ID:UDVavwAA0.net
国内民間航空会社にも補助金付けてでもAW609を普及させようず(´▽`)
海保、警察、消防なんかにも導入させようヽ(´▽`)ノ

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:30:28.24 ID:Nu9FRPRk0.net
尖閣を狙うシナにとってオスプレイは非常に目障り

http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/n/e/w/newsoku318/94_1_20120723022106.jpg

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:33:06.28 ID:i4RYy2Ms0.net
 
ペースメーカー持ちはだいじょーぶかー?
どっかの国会議員様wが言ってたろ?
 

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:36:21.82 ID:1zbeDAKn0.net
>>149
だったら数少ねえオスプレイが救急専用で自由に動けない状況ってのは中共が大喜びだなw
オスプレイ真理教的にはオスプレイが足りないから困る全ての航空機をオスプレイにしろってかww

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:38:01.68 ID:WpQohUMA0.net
US-2の出番が減ってまう

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:40:22.14 ID:Nu9FRPRk0.net
>>151
なにいってんだコイツ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 14:19:28.30 ID:FhHy44oT0.net
>>151

中国はいま日本と戦争する気はない  (田母神ブログより)
http://ameblo.jp/toshio-tamogami/entry-11473786613.html

>中国は本気で尖閣諸島の奪取に来ていることは間違いないと思う。
>しかし、戦争に至らない範囲で日本に圧力をかけ、戦争をせずに尖閣を掠め取ることを考えていると思う。中国には日本と戦争をする気はない。
>中国は、中国との戦争を避けたい日本が、その圧力に屈し尖閣の所有を諦め、熟し柿が落ちるように尖閣が中国の手に渡ることを狙っているのだ。

(省略)

>いろいろな中国通の人たちの話や情報を総合すれば、中国は現在のところ戦争の準備をしている気配はない。
>軍が作戦準備に入れば、兵士はもちろん、艦船、航空機などの動きが大変あわただしくなる。
>訓練量も増える。無線による通信量も増える。そのような動きが現在のところ全くない。
>自衛隊も毎日毎日、中国軍を監視しており、そのような兆候があれば、当然日本国民にも警報が与えられるであろう。
>作戦準備をすることなしに作戦が発動されることはあり得ない。
>準備なしに出来ることは、漁師などの上陸、我が国領海への艦船の侵入程度のことであり、これまで同様の日本に対する嫌がらせだけである。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 14:39:55.88 ID:FhHy44oT0.net
田母神俊雄・元航空幕僚長が「進撃の中国」を殲滅激白!(1)中国の狙いは日本の譲歩
http://www.asagei.com/23486


田母神俊雄・元航空幕僚長が「進撃の中国」を殲滅激白!(2)“竹島問題”と同じ轍を踏むな
http://www.asagei.com/23513

>かつて、日本は領土問題で苦い経験がある。現在も韓国が実効支配している「竹島問題」だ。
>韓国は、52年に「李承晩ライン」を一方的に宣言し、竹島の領有権を主張。
>しかし、その後も不測の事態を恐れた日本政府は、竹島への監視を怠ったことが韓国の実効支配を許すことになった。

>「竹島が韓国に実効支配されるようになったのは、不測の事態が起きることを恐れた日本政府が自衛隊に竹島に近づかないよう指示を出したからです。
>李承晩ラインが宣言された昭和27年から、昭和50年くらいまでは自衛隊の戦闘機は竹島周辺を日常的に飛んでいました。
>海自の護衛艦も毎週竹島周辺を遊弋(ゆうよく)していたのです。
>あれをあのまま続けていれば韓国は日本が戦う気があると思って軍事施設を造ったりはできなかったでしょう。


田母神俊雄・元航空幕僚長が「進撃の中国」を殲滅激白!(3)戦争という選択はハイリスク
http://www.asagei.com/23517

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:07:20.87 ID:hmm+Y/fv0.net
1機 100億円越えるものを急患などに使ってもらいたくないな

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 17:11:42.09 ID:oQ/uYkNp0.net
>>138
共産党議員の久代安敏氏「オスプレイで何人事故死したか知ってるの? 人命救助さん」。 - Togetterまとめ
ttp://togetter.com/li/700026

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:09:23.60 ID:3fkCEz7Z0.net
共産党の劣化が激しすぎる…

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:08:48.48 ID:5d9iouXm0.net
>>156
現在 日本は120億円以上するUS-2という世界一高価な救急機を使っています

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:50:39.80 ID:Fyh9bMggO.net
http://i953.photobucket.com/albums/ae19/afrotintin/02/201210015-5.jpg
【話題】「乗らないか?」オスプレイ、パロディTシャツが話題に
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1403604118/

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 06:01:36.57 ID:DkGFbkkY0.net
100億の金で交通の便のいい所へ移住させた方がいいと思うが。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 06:09:09.39 ID:26jh5Xs20.net
オスプレイを運用できる大型揚陸艦もほしい…

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 06:10:41.17 ID:26jh5Xs20.net
>>147
人命には、変えられん。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:01:36.55 ID:b8HqBlggO.net
 何で日本に原子爆弾を投下した非人道的国家の人間が,日本の上空を徘徊してんだよ?

 おまえらアメリカ・イスラエルは,国家として破綻してるんだよ!

 ちっとは日本を敬え!

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:03:06.70 ID:amJQ8Xns0.net
オスプレイは墜落の確率が高いから危険だろ。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:12:29.12 ID:4krl+lz10.net
だからさ、小野Gと防衛省はちゃんと言えよ。
マスゴミの言ってる墜落率は空軍の特殊作戦用CV−22のヤツで
海兵隊のMV−22はそんなに墜落率は高くない。
また、オバマ大統領も登場経験ありだって。

つか、いつ中国と開戦してもおかしくないんだから
在の連中は強制送還しろや。

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:12:56.43 ID:d6DlUMU20.net
ヘリポートってビルの屋上だけとは限らないのだがw

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:17:35.86 ID:loWlO6ly0.net
オスプレイ以上に危険なのは,マスゴミが民間ヘリで取材現場に殺到して
狭い地域で何機ものヘリが飛んでいる状態が一番危険だ
ましてや,住宅街での飛行は墜落の危険もあるし,救助活動している
公的ヘリコプターにとっても危険な状態になる

それに,今,米軍が沖縄で使っている大型ヘリも,あまりに年数が経って
経年劣化しすぎでそれも危険であることをマスゴミは知らしめていない
オスプレイが空を飛ぶものであるから,絶対に墜落しないという保障は
出来ないが,少なくとも現在飛んでいる古い大型ヘリよりは安全を考慮
されているだろう

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:20:45.28 ID:8koLxrCE0.net
オスプレーで困るのは中国と一部左派だわな。
ふつうな〜んに困らん。

焦る中国、ならどんどん増やすべきだ。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:14:32.79 ID:3rYo5NaN0.net
>>149
海におりられず ヘリモードで積載量も減り 航続距離も大幅短縮するんじゃ
その図にはあまり意味がないよな

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:28:41.57 ID:3w3EfiZ00.net
>>170
輸送機海に下ろして何させんの?

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:15:02.77 ID:ET1AGfwP0.net
なんで使い道もないようなもん買っちゃうかなあ
なんか密約でもあんの?

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:34:29.63 ID:rOHgotkbi.net
>>171
US-2は降りられるから

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:57:04.86 ID:3w3EfiZ00.net
>>173
だから輸送機が海に下りられると何ができるの?

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 14:52:28.27 ID:rOHgotkbi.net
>>174
滑走路もヘリポートもいらない

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:04:07.57 ID:3w3EfiZ00.net
>>175
夜間や波のあるときは使えないし、US-2も輸送機としては使われていないよね

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:24:38.20 ID:rOHgotkbi.net
>>176
陸から1200kmの海上で4mの高波の中辛坊治郎を救出したよね
今現在小笠原の急患を運んでるのもUS-2な訳でね

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:30:49.32 ID:3w3EfiZ00.net
>>177
少なくともUS-2は広く使われる輸送機ではない
ごく限定的な用途でしか使われることのない極めて特殊な代物
小笠原の急患もオスプレイに取って代わられることになりそう

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:43:01.96 ID:3w3EfiZ00.net
>>177
波高4mの海
普通にヨットレースをやってる
http://www.youtube.com/watch?v=NfeiivtVgT4

辛抱のヨットはどんだけレベルが低いのかと

総レス数 179
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200