2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】警視庁名簿に新選組「斎藤一」 スパイ活動を担当か

1 :〈(`・ω・`)〉Ψ ★@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:18:50.49 ID:???0.net
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140722005344_comm.jpg
「斎藤一」とみられる名前が記された警視庁の名簿=京都市東山区の霊山歴史館

 幕末の京都を警護した「新選組」の隊士で、剣客として知られる斎藤一
(はじめ、1844〜1915)とみられる名前が、明治時代初期の警視庁の
名簿に見つかった。斎藤は何度も改名し、明治維新後は藤田五郎として警察官に
なったことが知られているが、新選組時代の名前が記された警察資料は極めて
珍しいという。

 霊山(りょうぜん)歴史館(京都市東山区)が、当時警視庁に勤めていた
関係者の子孫から入手した。名簿(縦24センチ、横16センチ)は二つ折りの
紙11枚を冊子状にしたもので、警視庁第六方面第二署(現小松川署)の署員
174人の名前が階級別に毛筆で記されていた。斎藤の名前は名簿最後の
「等外一等出仕」の階級にあり、「書記兼戸口取調掛(とりしらべがかり)」と
いう役職名もあった。

続きを読む ログインして続きを読む

残り:586文字/本文:917文字 朝日新聞 渡義人
http://www.asahi.com/articles/ASG7Q4G96G7QPTFC00K.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:20:15.81 ID:HSJpe9bk0.net
朴即斬のひとか

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:20:19.19 ID:PDY6SXxc0.net
が突

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:20:31.04 ID:CYqDhuJ+0.net
はじめちゃん!

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:20:47.62 ID:3KKC1RmuO.net
悪即斬

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:22:36.98 ID:rxImoV1z0.net
元新撰組で72歳まで生きたってすげぇな

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:22:54.98 ID:5nBUuTTn0.net
新撰組は、明治政府との戦いに敗れ
話せばわかると言って投降した近藤勇は、晒し首にされた

斎藤は、明治政府のスパイだったのかね

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:24:36.20 ID:xoUJO0N20.net
スパイ防止法がないってのはわかった

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:25:40.51 ID:IaLmUPKxO.net
>>7
局長が打ち首にならんと誰が責任取るんよ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:26:47.09 ID:xjLE4Z7d0.net
あくそくざん

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:26:48.89 ID:5JS750GM0.net
                    _,,、;;;¬;;;,、
                   /;;;;:;:;:;:;:;:;;;;;;;ヽ
                 __ /;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;ヘ
               //´7;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;;i
               / / ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
                / 〈ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧
               i!  ∨;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ヽ}
               |   !|;;;;i!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;レ′
               U   リ∨|!;;;i!;;;;;;;i;;;;|;;;!
                __/__|_|!i!;;iト;ト;;;|;;;|!リ
               /7´;;;;;;;;;;;;;;;`"¬ー、i!
              _//_______r--ー‐┴―,,、
          ,、-;"´;;;;;;;`;;;7;;;;´;;;´''''''''''''''''==,,;;;;`;ヽ,
         r"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``-;;;;;;;;;\
          7;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;i!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/´ ̄K
         ∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;i!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;!;;i
        /;;|!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;i|i;i;l;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;/;;;;;;;;;;;;;!;;;!

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:26:57.28 ID:z1E7vvOx0.net
抜き身の日本刀付きで元新撰組に取り調べされたら、
誰だって自白しちゃうだろうなw

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:27:10.98 ID:bVSFr51bO.net
西南戦争で新撰旅団が結成され
薩摩討伐に参戦してたろ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:27:22.94 ID:kXXcI0kx0.net
たしか超が付くヘビースモーカーだっけ。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:27:45.24 ID:HvTJOTCb0.net
おもしろくねえよ
クソ朝鮮人め

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:27:45.92 ID:Uxlve3tq0.net
同姓同名ちゃうのか?

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:28:13.34 ID:7Jtbz8pa0.net
今じゃないのか

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:28:20.20 ID:FdcX7K4iO.net
>>1
悪 即 斬









俺は突くけどな

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:31:03.26 ID:bVSFr51bO.net
桐野利秋が新撰旅団の名を聞いて
「また新選組がやってきた」
ってボヤいたのは有名な話

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:31:18.00 ID:491UjS/8i.net
抜刀斎とどっちが強いの?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:31:23.85 ID:KQiq/QhP0.net
漫画の人が現代に居れば、霞ヶ関が真っ赤に染まっていたことか。

22 :名無しさん@13周年:2014/07/23(水) 07:33:20.27 ID:XZyaJRzhW
流浪人剣心

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:32:30.76 ID:xZYTxuhBO.net
きっと超苛烈な拷問して冤罪作りまくってたんだろうね

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:33:04.96 ID:nCYYxs/A0.net
独特な顔だから普通にバレるだろな

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:33:06.48 ID:LWuQbZld0.net
剣心スレの予感
>>13
OVAじゃ剣心も日清戦役に従軍した事になってたっけ
明治前半の国際情勢にもっと注目して欲しい所だな

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:33:19.90 ID:789dCVjO0.net
危険を伴う大金よりも
確実に手に入る小金を狙う
藤田五郎はそういう男なんですよ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:33:49.83 ID:8YfC1DSF0.net
新撰組でも怪しい動きしてたよなあ・・・(´・ω・`)
>>7
話せばわかるとかじゃない
偽名で投降したが新撰組内で暗殺した伊東派が新政府の軍にいて
近藤だとばれてさらし首になったんだよ
伊東の死体を囮にし駆け寄った仲間も殺すとかやってたらそりゃ恨まれるわ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:34:32.33 ID:LWuQbZld0.net
>>24
それでスパイをクビになる代わりに警察官に転職した説に一票

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:34:57.12 ID:bVSFr51bO.net
朝日新聞記者ってニューカマーか何かか?
西南戦争で元新選組隊員が警察部隊の抜刀隊として
参戦してたの知らないとは

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:34:59.77 ID:9xbMkZcR0.net
また流出したのか

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:36:05.05 ID:QRmjG7sX0.net
るろうに剣心の中でも設定は警視庁のスパイじゃなかったけ?

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:36:10.47 ID:HX9FoZM5O.net
何だテメェコノヤロウ!

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:36:13.61 ID:WmBDKCoa0.net
「五」までいたかもしれないのか

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:37:02.26 ID:VxYQXunE0.net
るろうに剣心の宣伝か

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:37:34.85 ID:TNc455cE0.net
近藤勇って斬首の直接の罪名が坂本龍馬暗殺容疑だったらしいから
冤罪だよね

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:37:39.32 ID:aD0DSbf00.net
>>29
この名前で名簿に載ってるのは珍しい、と書いているようだよ。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:37:43.10 ID:8YfC1DSF0.net
>>29
そりゃ知っているだろう
名前変えて警官になったと言われてたのに斎藤一の名前あったという発見

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:37:55.09 ID:SONMJG3H0.net
>>29
君は>>1の日本語が読めないの?

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:37:57.63 ID:z2zVpaPC0.net
>>27
> 伊東の死体を囮にし駆け寄った仲間も殺すとかやってたらそりゃ恨まれるわ

いや、その作戦を考案したのは近藤ではなく土方のはずだが・・・

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:38:03.94 ID:Jn8taK+x0.net
ZZZ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:39:00.15 ID:WZ47oGRv0.net
>>1は話がむちゃくちゃ。

斉藤は、意図を見透かされないフェイクがうまい優秀な剣士だった。
それでスパイとして御陵衛士に参加。
最後は山口五郎として警視庁の剣術師範だった。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:39:49.42 ID:6vOmS3pI0.net
会津戦争に参加して、その後下北半島に流罪になってるから、新政府側から見て罪人だったのは確かだろう
もっともこの流罪刑そのものが長続きしなくて数年したら刑期終了してるから、その後の食い扶持として警察に
就職した、ってだけの話かと

老年になっても警察学校で武術を教えたりしていた模様
その頃でも複数人を同時に相手して、全く相手にしなかったぐらい強かったらすぃです

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:40:00.50 ID:wq0hgi5z0.net
左利きだったのか右利きだったのかハッキリさせて欲しい

44 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:40:04.61 ID:mz2tJgb70.net
>>30
いやいやいやいやw

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:40:10.67 ID:ND9Fr91OO.net
るろ剣公開前のステマですね

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:40:18.24 ID:ypydvwNX0.net
>>6
77まで生きた永倉はあまり話題にならないよね

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:40:52.83 ID:WjxMMohL0.net
>>39
組織としての作戦で、その組織のトップなんだからさ。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:40:56.80 ID:z2zVpaPC0.net
>>35
近藤がじかに竜馬暗殺を命じたとは思えないけど
剣の腕が日本で五本の指に入る竜馬を暗殺しようと思う
自意識過剰な人材は新撰組の隊士くらいしか思いつかん

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:41:44.73 ID:PRNmH5xk0.net
オダギリジョー?

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:42:08.82 ID:BgIsfW6G0.net
>>30
なかなかの切れ味w

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:42:37.45 ID:DSVaYvdS0.net
こいつ在日だろ?

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:42:52.52 ID:6vOmS3pI0.net
>>46
あっちの本体はメガネだから

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:43:05.92 ID:WjxMMohL0.net
>>48
道場剣法なんてお遊戯ですよ


って人もいたのでは。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:43:10.03 ID:1VFQTXad0.net
ガサツ!!

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:43:13.14 ID:4t7tQm9F0.net
最後は東大の警備員だっけ?

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:43:41.45 ID:8YfC1DSF0.net
>>35
冤罪かどうかはわからん
ただ新撰組はいろいろやりすぎたからあいつらがやったと言えばそうなんだろうな
と思われちゃう
日頃の行いが悪すぎた

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:44:04.46 ID:PJz0hfli0.net
爺アピールする奴多いが
リアルに左右田一平を思い出すのはこの板でも俺だけ

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:44:06.88 ID:ZXxfxNAkO.net
津南藩+廃藩置県で食い詰めた旧会津藩士は家老の佐川官兵衛が率いて上京し警官になったらしい
斎藤もその中の一人ってとこ
(´・ω・`)

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:44:23.13 ID:uedWcaZb0.net
われは官軍わが敵は
天地いれざる朝敵で
敵の大将たるものは古今無双の英雄で
これに従うつわものは共に剽悍決死の士
鬼神にはじぬ勇あるも天の許さぬ反逆を
おこせし者は昔より栄えしためしあらざるぞ
敵のほろぶるそれまでは
進めや進めもろともに
玉ちる刀抜き連れて
死する覚悟で進むべし

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:45:49.63 ID:4IdFHU8/0.net
>>1
金払ってまで続き読むほど価値あるんか?アカヒw

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:46:15.34 ID:aD0DSbf00.net
山田風太郎の「警視庁草子」がオヌヌメですよ

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:46:23.18 ID:WjxMMohL0.net
まあ新選組は警察みたいなもんだしな。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:46:48.10 ID:7ACNpF3LO.net
牙突ってカッコいいよね
突きは防ぎにくいしリーチあるから理にもかなってる
まあじゃあ槍持てよって話だけど

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:46:49.12 ID:OU0HTrHw0.net
最後にお茶の水女子大学(の前身)に勤めて
女子学生に薙刀教えてたんだろ
いい人生じゃないか

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:46:57.25 ID:+VtF3YN80.net
>>44
何で黄色くなったの?

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:47:13.07 ID:njDo+KSG0.net
>>46
確か、死因が虫歯だっけか?永倉は

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:48:27.80 ID:QFq6DN3J0.net
なんで抜刀隊

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:49:36.12 ID:7ACNpF3LO.net
牙突ってカッコいいよね
突きは防ぎにくいしリーチあるから理にもかなってる
まあじゃあ槍持てよって話だけど

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:49:36.79 ID:iytsNlv00.net
警視庁巡査抜刀隊

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:50:10.43 ID:6vOmS3pI0.net
>>62
公儀に属する存在ではなくて、会津藩預かりだったから、現在の言語や制度で一番近いものをあげるなら
「保安官」
がぴったりだと思う

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:50:31.19 ID:aRuBNwVO0.net
>>48
>>剣の腕が日本で五本の指に入る竜馬
どっからそんな与太がでてくるんだ?

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:51:36.57 ID:MAUgskYn0.net
>>57
俺もだ

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:51:44.85 ID:JUYmYhdb0.net
昔から有名な話じゃないか

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:52:21.07 ID:iZGQmTJ50.net
「進研 太郎」みたいな意味じゃね?

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:53:16.70 ID:m8wqI4TG0.net
壬生義士伝ではほとんどサイコパス扱いだったな

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:53:43.82 ID:SnInhkSNO.net
が凸しか出てこない

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:53:46.21 ID:tRIVQUTP0.net
このスレには、
ドラゴンボールをリアルタイムで
読んでたやつはいないんだろうな。

時代って怖いな。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:53:56.38 ID:K0SVC89Z0.net
>>73
新撰組時代の名前で載ってることが珍しいってはなしだから

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:54:06.92 ID:jKYWwlZpO.net
>>62
現代におけるSATみたいな組織かも

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:56:13.33 ID:BVWUGru/i.net
イデオロギーだけじゃメシ食えないって事の典型的な人物だな
マトモだよ
この人

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:56:32.75 ID:458yJs6B0.net
>>48
龍馬はめっちゃ弱かったらしいぞ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:56:41.82 ID:nmoqPRae0.net
>>35
「此もの兇悪之罪迹あまた有之上、 此度甲州勝沼・武州流山両所ニおゐて 官軍ニ敵対セし段、大逆たるニよつて 如此令梟首もの也」
http://www.1101.com/edo/IMAGES/shinsengumi/010-zanshu.jpg

坂本や中岡がどうこうとは罪名にない。甲州勝沼の戦い等の敵方指揮官として処刑。

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:56:44.97 ID:jEi03Epr0.net
>>68
狭い室内での斬り合いがメインだったから槍なんか使えない

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:57:00.50 ID:yya/ne3yO.net
というか、警視庁に入るかなり前から斎藤一の名前は使ってないって歴史の通説自体が覆るのかな?
山口二郎、一戸伝八、一瀬伝八、藤田五郎・・・ってずいぶんナメた改名だとは思うけど(笑)

当時の人達にはどの程度バレていたんだろうか?

85 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:57:11.85 ID:mz2tJgb70.net
>>65
黄金聖闘士的ななにかかと・・・オレはさそり座だけど

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:58:00.22 ID:bRdfIt130.net
>>1
この時代ってこんな読みやすい字だったのか
しかも綺麗に残ったもんだなー

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:58:13.20 ID:8YfC1DSF0.net
>>84
それが違うということかもね

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:58:45.20 ID:UegU4i+J0.net
るろうに
http://www.o-japan.com/?q=%E3%82%8B%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%AB%E5%89%A3%E5%BF%83

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:59:52.55 ID:Oqp4lPmKO.net
>>84
テレビもネットもないし写真も瓦版には載らない時代。似顔絵だけ。
「他人の空似」で押し通せるかと。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:00:23.44 ID:+nAPPOM70.net
>>28
一票っていわれてもだな・・

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:00:30.39 ID:dfzDjSJP0.net
国民が本当に知りたいのは
朝日新聞の記者の名簿

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:01:32.93 ID:+VtF3YN80.net
>>85
ウケたw

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:01:43.92 ID:bRdfIt130.net
>>48
こういうのはどこがネタ元なんだ?

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:02:00.83 ID:gThoOB5q0.net
結局新撰組で一番強かったのは誰なの?

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:02:25.31 ID:/uKYqwLf0.net
俺のご先祖様。
なんでご先祖なのに『斎藤』なのって思ってたけど、やっぱり『齊藤』じゃん

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:02:51.69 ID:u4fE6UkvO.net
本当は学がなさそうなMr.ビーンみたいな顔立ち

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:02:53.35 ID:n7wCKX6x0.net
>>68
槍だと小回りが効かない

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:03:09.93 ID:nFyfmaDm0.net
>>86
書いた人の字が読みやすい字だったんじゃないの
戸籍謄本見たら自分の名前だけ汚い字でガッカリしたことがある

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:03:13.17 ID:+nAPPOM70.net
>>84
斉藤一の後になんちゃら諾斎ってのもあったような

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:03:15.48 ID:yya/ne3yO.net
>>89
あの顔で?(笑)

って、あれが本人とも確証無いんだっけ。

総レス数 1004
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200