2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】夫の年収280万円で子供3人。「妻の実家に援助を頼むしか…」★5

1 :ちゃとら ★@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:30:54.33 ID:???0.net
夫の年収280万円で子供3人。「妻の実家に援助を頼むしか…」
http://woman.infoseek.co.jp/news/neta/joshispa_20140721_00098155

やっと景気が良くなってきたとはいえ、私たちの給料もどんどん上がるかというと……そう話は簡単ではない。
特に、男性の給料はこの15年ダダ下がり中で、いまや男性の4人に1人が年収300万円以下。
そこで、年収200万円台の40代男性に、その実情を取材してみた。

◆昨年ついに年収300万円を割りました……
●大沢修さん(仮名・40歳・年収280万円)のケース

(自動車関連企業勤務・既婚で子供3人・甲信越地方在住)

 自動車産業一筋20年の大沢修さんは、8年前から現在の工場に勤めている。
最初の数年は年収330万円前後だったが徐々にダウン。昨年は280万円とついに300万円を切ってしまった。
「今年も同じくらいです。社長には、『今は持ちこたえているが、5年後はわからない』と言われました。
できれば別の仕事に転職したいけど、整備士以外の資格も技術も何も持っていないし……」
 だが、肝心の車の整備もハイブリッド車を整備できるスキルは持っていない。そのため、「同業他社への転職も難しい」と言う。
「10歳、8歳、2歳とまだ手のかかる子供が3人もいる。特に長男は『将来大学に行きたい』って言ってるけど、今の状況じゃ無理。
私に似ないで頭のいい、自慢の息子なんだけどね」
 月収は月21万5000円。地方なので家賃が月3万5000円ですんでいるのはラッキーだが、
子供3人を養うには薄給すぎる。唯一の趣味は「月1万円」との約束でやっているパチンコだという。
 あまりの困窮ぶりに現在末っ子の育児に専念中の大沢さんの奥さんも「来年からパートに出る」と宣言。
「妻の実家に援助を頼むつもりです。もともと折り合いが悪かったのですが、息子たちのことをかわいがってくれるので。子供をダシに使うのは心が痛みますけど」

 自動車関連の工場勤務といえば、海外の安い労働力と戦わなければならない産業の最たるもの。
勤めている8年の間に年収がマイナス50万円とは、まさに今起きている「給料ダダ下がり」の縮図のようだ。

★1の日時:2014/07/21(月) 10:42:18.20
前スレ
【国内】夫の年収280万円で子供3人。「妻の実家に援助を頼むしか…」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405940246/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:31:49.28 ID:a9rEVXEF0.net
なんで結婚したの?

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:32:13.19 ID:KZD77HqE0.net
こども3人つくる無計画さ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:34:34.76 ID:ojMhKSLU0.net
岡山の小5(11歳)女子誘拐犯は、父親が数年前に交通事故?で死んでいる。
母親は介護が必要で働けないし、49歳とはいえ息子で無職…

一家の働き手を失い父親を死なせた加害者に支払い能力が無い場合、
父親の保険金とは別に、働き手を失ってるから犯罪被害者給付金を満額3千万円を国から貰ってるかもな。

(ちなみに父親の死亡保険金が例え5千万円入っても、国から犯罪被害者給付金3千万円は貰える。)

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:35:41.62 ID:3EDKIoHn0.net
元から大した収入じゃねーだろ…

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:37:03.55 ID:yKNAHa/50.net
外国人生保やめたら日本人に助補出来る。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:37:26.32 ID:srUTe1y40.net
いつも疑問に思うのだが総支給なのか手取りなのか

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:37:59.61 ID:5cWCHUQY0.net
>>1
年収500〜600無いのになんで3人目作ったの?
そういう無計画の無能だから給料下がってんだよ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:38:08.92 ID:BShWnVn60.net
バカが無計画なセックスや結婚するからだろ

自業自得

昔だったら子供を売り飛ばしてたわけでね

アタマ、使えよ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:38:37.29 ID:qaIRcU5+0.net
>>7
年収は税込みだよ。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:38:53.06 ID:IPg30i0Zi.net
900万だけど子供は育てられないと思って子作りしてない。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:39:09.37 ID:EZIjBVCB0.net
それとも色々と控除をした後なのか

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:39:23.03 ID:mDeTSZge0.net
>>7
架空家庭が題材の場合は、そのへんはうやむやにしておくのが基本
議論の流れで不利になったとき、設定を有利なほうに変えるため

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:39:24.54 ID:82AhcMpI0.net
そもそも、戦後の核家族というモデルが、
どだい無理だった話なんだよ。

色々不自由にはなるが、同居するしかないだろ。
生活維持費を少し持ってもらうだけでも
金銭的には、だいぶ楽になんべや。

15 :セーラー服反原発同盟動物愛護(ガス室処刑)センター@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:39:38.22 ID:lpbsHOMR0.net
この年収は俺といい勝負だぜ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:40:57.84 ID://5R8Hi20.net
自分の能力と、運を見極めてから子供の人数
確定しような。

15年くらい昔までは「金はなくてもなんとかなる」時代
だったが、今は何ともならない時代に突入している事
を理解したほうがいい。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:41:19.99 ID:csDH2hbJ0.net
パチンコやめろよ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:42:12.84 ID:x9W5YSQ20.net
月に一万もパチンコやってるから厳しいんだろ
一万あったら一月一人分の食費捻出できるし
実家には資金援助ではなく生活の知恵の援助をしてもらえよ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:43:38.74 ID:zmfhDNZ10.net
最大の被害者は子供なんだから
学費だけは妻の実家に土下座してでも出してもらえよ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:43:38.57 ID:AcVWNWh60.net
まーたこの流れか・・・
なぜかパチンコ叩きの流れ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:44:02.43 ID:rPmktcyW0.net
年収280万円もあって家族5人が養えない国がおかしい

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:44:32.52 ID:E569Afoe0.net
金ないなら、子供三人も作るなよ。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:45:00.40 ID:+i4kmZjq0.net
自動車関連て儲かってんじゃないの?

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:45:04.16 ID:eFeTTnS60.net
その年収なら学費は奨学金余裕なんだがな

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:45:55.91 ID:64oIxd2N0.net
東北のイトーヨカドーは衣類部門は時給680円で手取り7万で、地下の食料品は重労働なので
時給750円で手取り10万だけど、1人暮らしの男性パートがたくさん働いてる。
事務もレジもデイリーなどのマネージャー(店長)も全部パート。正社員は十分の一もいない。
ファミリマートが交通費無しで昼は時給680円。22時以降の夜は800円。
すき家は800円。ドラックストアは680円。
新幹線も地下鉄もある人口100万以上の政令指定都市だが、正社員で20万以上稼いでいれば上等。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:46:49.49 ID:NNfgRN0B0.net
子供3人いるし行政の手当てがあるからこの家庭はまだマシ
もっと酷いのは年収100万前後クラスのド底辺
こいつらはそもそも結婚が無理ゲーだからそれだけで生きていくしかない

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:47:18.42 ID:eRXZLtP8O.net
せめて500〜600万なきゃ子三人をまともに育てるなんて無理だよ
一人だけなら280万でも何とかなるけど、今時二人も三人も育てられる金ではない

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:48:02.61 ID:ulTwzy0g0.net
ヤりさえすれば子どもは授かるからな
それなら尚のこと馬鹿ほど親になりやすい

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:48:06.14 ID:jLYZeZUo0.net
自分の人気取りのためなら偽善でも何でもやる安倍ちょんよ、世界各国に豪遊して日本の税金を各国にばらまき放題のようだな、国賊めが

外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:49:23.51 ID:YyfJ/sBX0.net
もうだいたい基準わかってるじゃん
年収300万以下は子供と作ってはいけない
これはダメとかじゃなくて
実質的に無理なんだよ。子供1人と夫婦で3人暮らす事自体が無理
年収300万以下で子供生む奴はバカだ

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:49:51.32 ID:F8Dq4SA3O.net
今時ハイブリッドの整備ができない時点で
会社にとってはゴミでしかない

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:50:13.28 ID:efDRVVwT0.net
子供が3人以上いたら正社員になると言う法律を作ったらどうか…逆に職がなくなるかな?

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:50:35.62 ID:+i4kmZjq0.net
>27
実家への仕送り約2万と嫁一人でもけっこうかつかつ@年収500万
年100万ちょっとしか貯金できない

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:51:49.57 ID:ojMhKSLU0.net
 






岡山の小5(11歳)女子誘拐犯は、父親が数年前に交通事故?で死んでいる。
母親は介護が必要で働けないし、49歳とはいえ息子で無職…


一家の働き手を失い父親を死なせた加害者に支払い能力が無い場合、
父親の保険金とは別に、働き手を失ってるから犯罪被害者給付金を満額3千万円を国から貰ってるかもな。

(ちなみに父親の死亡保険金が例え5千万円入っても、国から犯罪被害者給付金3千万円は貰える。)

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:53:15.76 ID:eRXZLtP8O.net
>>33
結婚してるのに仕送るのかよ…
無駄なことしてるから一人すら育てらんねーんだよ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:53:40.78 ID:Ai5/vJsM0.net
低収入だから結婚しませんと宣言した俺が正しかった訳か

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:54:51.86 ID:HZ3HbP5d0.net
>>35
普通かと思ってたけどちがうのかな

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:56:17.23 ID:/KsMwh6P0.net
自殺だと認められないように自殺して
保険金で償うべきレベルの無能男
子供いなければ責めたりはしないけどね

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:56:54.73 ID:Vl/Z13wR0.net
一家心中はやめろ
その前に子供を施設に預けろ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:58:26.15 ID:/KsMwh6P0.net
バブル崩壊後
平成になってからは、何も考えずに子供を作っていいのはDQNぐらいなもの
マトモな男、ましてや大卒の男が苦悩もせずに
子供作っていると腹立たしくて殺意すら覚える

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:59:17.64 ID:BMqZkh9F0.net
ほんとさ、子供の数一人につき所得税を10%減税してやれよ
貧乏人にゃほとんど意味はないが富裕層はバンバン子作りするだろ
このくらいやらなきゃ、子供を計画的に作る気風が広がらん

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:59:21.06 ID:EOOr1JI40.net
身の丈を考えずに、変に生活レベルを高望み過ぎなんだよ
餓死しない、子供を学校に行かせられる、仕事がある、
これだけで世界レベルでは中流以上でしょ
趣味がある、出来る って時点で贅沢ですよ

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:59:44.26 ID:euZH5w0+0.net
5人家族だろ?280万円で余裕だと思うのだけど
どういう浪費をしてるんだろう?

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:00:08.88 ID:x8rbyuSH0.net
>>37
年100万しか貯金できないとか言ってるが、世間からみれば「年100万も貯金できて羨ましい」と思われるぞ
貯金そのものがない、できない世帯が急増、ってニュースを見なかったか?

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:00:44.25 ID:eHaNAGO90.net
>>31
ハイブリッドの整備なんて、
今から習得すれば良いだけなんだよな。
そういう向上心が無いから、給料が下がるんだよ。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:01:28.04 ID:B1SATZ/Y0.net
少子化の今なら子供を3人も産んでくれた過程はもっと保護すべきなのに
中途半端に収入があると子沢山貧乏に陥るってのは
国の政策が悪いと思えるのだが

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:01:43.29 ID:wJCS9bTS0.net
>>37
そんなに貯金してどうするの?
無計画に貯金ばかりしてると人生辛いだろ?

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:01:54.13 ID:ihntLBPv0.net
金がナイナイいいながら、年間12万円もパチンコに使うパチンコ脳

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:02:04.68 ID:7Tsyzw6h0.net
ま、実質的な国民の平均年収くらいだね。
公務員とスーパー金持ち覗けばこの程度の給与が現実。
子ども手当ても結構あるし、共働きなら保育園もかなり安いはず。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:02:33.09 ID:3EDKIoHn0.net
むしろ逆に今どうやって生活してるのか詳細を教えてほしいわ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:03:10.86 ID:kFJ8K0gC0.net
パチンコやめたら?

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:03:55.06 ID:bxmJYDY90.net
もう子作りは永住権を持っている外国人に全てを任せちゃいなよ。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:03:56.41 ID:/KsMwh6P0.net
>>43
>>21
こういった類の工作レスが本当に腹が立つ
ケチ板の独身者同士ならオレも似たようなレスするけどな
子供を巻き込むんじゃねえよ
糞が

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:04:07.42 ID:NJxxsenu0.net
>>49
この母親、働く気ないらしいよ

母親は働く気ない、子供の数は制限しない、父親は努力しない、でも大学までやりたい
何もする気なくて、金だけよこせと要求する家族です
あさましいモンスター

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:04:36.95 ID:HZ3HbP5d0.net
>>47
貯金じゃなくて仕送りの話。
貯金は無計画にしてるわけでもないよ。
年に3回海外旅行に行くからっていうのもある。
もう家もあるしローンも残り少しだし、車も5年乗る。
高級料理もたかがしれてるし
あと使い道がない。残った分が貯金て感じ。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:04:52.84 ID:3jeiDDHF0.net
親父が町工場を経営してるけどいつも糞みたいな連中しか集まらないとぼやいてるわ
ほんとに任せられるなら500でも600でも出すけどそんな奴はまず来ない
言われたことしかできない言われたことすらできないクズばかり、中国人実習生の方がなんぼかマシだそうだ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:05:09.81 ID:XS1vnGst0.net
ID:NJxxsenu0=引きこもりのアスペ

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:05:53.36 ID:wtHRGYaa0.net
>>54
だから、女を働かせたいなら違うスレでやれよ
男女共同参画スレなら他にいっぱい立ってるだろ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:06:02.24 ID:r2+DLoZcO.net
>>48
たった12万で…どんだけビンボーなのよ ギャハハハハ

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:06:38.47 ID:/KsMwh6P0.net
>>54
安倍ちゃんからお金貰っているのw

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:06:53.48 ID:51obV29l0.net
年収はともかく、親から金をもらうのはいいことだろ。
政府だってそういう特例措置を設けているわけで、これは国が推奨していること。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:07:32.04 ID:afZ5Loa40.net
>>21
ドルベースで途上国なら超高額所得者だよね

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:07:46.15 ID:wtHRGYaa0.net
>>60
この板で女働け、働け、言ってるのって工作員っていうのがバレちゃったからね
創価工作員か安倍ちゃん(自民)工作員か官僚工作員か知らないけど

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:08:08.44 ID:6cWV06mI0.net
>「来年からパートに出る」と宣言。


こういうのに余裕を感じてしまう

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:08:39.42 ID:Bk1dtT6f0.net
無計画な家族計画、パチンコ、仕事のスキルアップをする気もない、低年収なのに専業主婦

何でスレが5まで行ったかよく分かる

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:09:11.61 ID:lIr4n6Et0.net
一番下の子2歳って、給料ダダ下がりの時に作ったんだろ?しかも今40。
子供二人でも厳しいのに、何で作るのかね?

大学は奨学金で何とかなるけど、それまで仕事があるかどうか・・・
無計画すぎるわ。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:09:28.56 ID:EOOr1JI40.net
結婚して、2年前に子供できてから趣味にかける金がバカらしくなって、
全部子供のための貯金や資金に回したいと思うようになった。
それまで海外旅行や、車、バイク、時計とギター集め、とか
金かけた趣味が色々あったけど、全部興味が無くなってしまった

金がなくて、でも趣味だのパチンコだのと言えるオヤジが信じられない

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:09:36.71 ID:GEZ8IxHT0.net
子供なんて何も考えずに産めるようでないと少子化なんて解決せんわな

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:10:26.59 ID:x9W5YSQ20.net
先日NHKで少子化の国は移民を受け入れても
移民がまた少子化すると言ってたが
まさにその構図だよな
日本は物価以上に生活コストが高すぎる
お先真っ暗な国ってことがよくわかった

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:10:40.88 ID:wtHRGYaa0.net
>>68
子供三人以上産んだら無条件に生活保護の権利を与えるとかしないとダメだわな
まあそちらの方針で行くしかないと思うよ
働いてる女は二人が限界だし

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:10:59.81 ID:kF0Shte40.net
これ前にもどっかで見た気がする。

それに、文章の内容から自動車整備工場の整備工だろ?
なんで
>自動車関連の工場勤務といえば、海外の安い労働力と戦わなければならない産業の最たるもの。
という文章になるんだ???整備工場は完全な内需産業。

この記事は変だ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:11:48.43 ID:ulTwzy0g0.net
核家族に移行してからこういう問題が生まれはじめたんだろうなぁ
昔は二世帯同居が普通で子どもの面倒は母と姑が見てたからな
いざとなれば母が出稼ぎにいって姑が見れたし

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:12:19.23 ID:e0rBY8/L0.net
【経済】アベノミクスに赤信号、消費増税の影響じわり…ガソリン・食品が高騰、人手不足も圧迫 Part.2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405988917/

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:12:50.27 ID:7c+SCCJZ0.net
昔貧乏だったから生活が苦しいのは同情する
両親高卒で片親で三人兄弟育ててくれた
技術系の資格一個持ってた親父は一念発起して
関係のある他の資格もとりまくって起業した
学のない母親も必死でそれを支えた
おかげで段々余裕のある暮らしができてきて、
我慢してたゲームもそのうち好きに買えるようになった
うちは幸運な例なんだろうが、ここん家の親父さんも
頑張って他の資格とったり勉強してなんとかやって欲しい

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:13:38.84 ID:51obV29l0.net
>>64
いろんなケースがある思うが、保育所の件もあるからそうなるんじゃないか?
このスレで子どもを作ることに関してあれこれ言う奴がいるが、その子どもたちが
今後の日本を背負っていく事が全く理解できていない。
資源国であれば人口少ないほうが維持しやすいが、日本じゃ無理。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:14:17.51 ID:oQ3XVScW0.net
計画性ないわ甲斐性ないわプライドないわ
>>1みたいなのが人の親とかぞっとするわ

子供の未来のため自分らのためにと夫婦揃って朝晩働けば、最低でも年収800はバイトでもいくだろが

まあ親に頼るのはいいよ、そんなガキを育て上げた親や、婿にした親の自業自得だから。
しかし市や国(納税者)におんぶに抱っこは大迷惑、これ以上税金上がるのに貢献するような無責任世帯(人)は本当勘弁
まともな人間は自分の収入の範囲内で生活してるんだ、いろいろ我慢しながら

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:14:48.40 ID:kwZhmRdu0.net
>>64
設定的に、3歳未満は保育園にいけない
ってのがあるんじゃないのかなぁ

この手の記事って、実際に取材しないで想像で書くから
どこか変なとこがでてしまう。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:14:50.51 ID:S2vI0RNo0.net
なんで妻の実家なん?自分の実家は対象にせんのか?
仲が悪いとかそういうのあったとしても自分の無能無計画が招いたってのなら
まず自分の親のところいって頭下げるべきだと思うのだが...?
まぁ居らんってのならしゃーないが、その辺書かれとらんでの

>>61
ゴミ老害は口では国や子の将来憂いテルけどそのためになんかやるなんて気はさらさらないゲスですから
例の孫へ非課税で1500万までおkってやつ全然利用者居らんらしいでの
ま、今の歪な雇用、賃金体系もゴミが自身の高給と保身のためにやらかしてきた結果だし
その老害どもも碌な死に方せんだろうけどな

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:14:52.93 ID:OJ445eDj0.net
なんで年収低いのに子供つくるんだよ、って叩く人多いけど
在日外国人の子供に子供手当て支給するぐらいなら
この人が日本人で子供も日本人ならどんどんつくって欲しいって思う

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:15:04.59 ID:wtHRGYaa0.net
>>75
保育所もよく言われるけど、ほとんどの女性が子供が小さいうちに預けてまで働きたくないと思ってるから無駄
安倍ちゃん工作員と名指しされた人も黙っちゃったし

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:16:12.40 ID:x9W5YSQ20.net
このメチャメチャ高い生活コストが経済を支えて
多くの人を養ってることを思うと
節約すればいいってものではないし
今後どう考えても子供が増えるはずはない
日本は完全に終わってる

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:16:24.94 ID:eR2Tam6x0.net
移民よりましだからこの層には税金使ってもいいと思うんだけどな

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:16:26.26 ID:OqtwyBau0.net
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/20-21-01.pdf

14ページ 児童3人の世帯2.9% 優遇してあげても良いかなって思うかなぁ。

18ページ 各種世帯別にみた所得金額別世帯数の相対累積度数分布から児童のいるグラフを見ると
今回の280万はマイノリティかなぁ。

実際郊外のアウトレットなんて行くと幸せそうな子連れの多いこと多いこと。
セーフティネットって意味で低収入の児童のいる世帯には何かしら施すのは自分的には抵抗はないかなぁ。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:16:56.86 ID:hy81L9190.net
子供3人はチャレンジャーだったね。三つ子だったんならちょっと同情。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:17:39.98 ID:wtHRGYaa0.net
>>78
これまで必死に核家族化煽ってきて、今さら絆を大事にとか言われてもちょっとな
姑叩きをずっとやられてきた人が、敢えて孫に関りたいと思うか?

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:17:49.81 ID:cm5KEXrn0.net
でも子供が増えないと日本はどうしようもないんだから、
子供いない人からは税金たくさん取って子供いる人にまわしたほうがいいと思う。

不妊の人もいるから、医師の診断書ある人からは取らないとかすればいいし。

結婚しない、できない人は年取ったらお荷物になるだけだから。自分もだけど。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:18:02.57 ID:+I2HX7TM0.net
ザイニッティのナマポに消える2兆円を日本人のために使えよ無能政府。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:18:32.92 ID:oQ3XVScW0.net
生活苦しい苦しい言ってる奴ってもれなく娯楽には金惜しんでないんだよな
パチンコ、タバコ、酒、アニメ、アイドルとか
そんなのに金使うから苦しいんだろ馬鹿!と言っても理解しない
最低限の楽しみぐらい・・・とか阿呆なこと抜かしやがる

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:18:33.98 ID:SQ4HTuapi.net
貧乏子だくさんさえ成り立たぬ
少子化当たり前だろ
自滅の道を歩むジャップ

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:18:52.23 ID:hOxbgg4Q0.net
1万とはいえこの家計なら大きいだろうに、パチンコ…

奥さんもフルタイムで働いた方がいいんじゃ、で実家に援助頼むとか
もうね…

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:18:52.93 ID:cGpZX9Lc0.net
甲斐性なしの男の実家もこれまた貧乏なのか
妻の実家に頼ってる若夫婦が大杉
男っていらんよね、男3人とか4人兄弟とかもうお先真っ暗で臭すぎる

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:18:54.67 ID:SmVPGfbf0.net
「トリガー条項」求める声も 税収年1・8兆円減に政府は慎重2014.7.17 08:10
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140717/trd14071708100003-n1.htm

地方公務員の給与を適正にすれば財源はいくらでもある。
先ず、公務員給与維持からの発想だから全てが庶民の負担になる。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:19:27.69 ID:AJto6Yf60.net
280万で生活できるかできないかは、それぞれの価値観次第でやろうと思えば出来るかもしれない
しかし出来ないのであれば、それはこいつのミス

子供に貧乏させてまでポッポと子作りする馬鹿がいるが
育児に責任感のない本当の馬鹿な親だと思う
TVで大家族とかやってるが見ていて吐き気がする

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:19:33.63 ID:NJxxsenu0.net
>>80
黙ってねーよw
別に工作員でなくとも、家計が苦しんなら働けって思うのが普通だろ?
女が絡むと、寄生虫どもがうるさいなら、子供だって新聞配達でもさせりゃいい

>子供が小さいうちに預けてまで働きたくない
ってのが錦の御旗なら、身体健康なシングルマザーでも
子供が小さいうちに預けてまで働きたくないっていえば、全部無条件生活保護か?

どう考えてもおかしいだろ
出来る分は必至で自助努力、足りない分だけ国の補助、当たり前のことを言って叩かれるようだから
みんな結婚しないんだろ
男だけじゃなく、独身の女だって同じように思うんじゃないか?

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:19:47.64 ID:DC1zBnVM0.net
これ社会のせいか?
単なる無計画野郎だろう。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:19:54.20 ID:5N9I14Kf0.net
援助頼めば良いし、孫たちを援助すれば良い
どこにも問題は無いだろ

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:20:22.81 ID:bej1KKv7O.net
女は家に居ろ!社会進出するな!男の給料を上げろ!
女が働いていても子育てし易い社会制度も整ってねぇクセに男の給料下げて女を働かせるな!

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:21:20.91 ID:lBhG83610.net
何で結婚したの?何で子供3人も作ったの?

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:21:51.64 ID:DC1zBnVM0.net
金がない奴ほど、親族との折り合いが悪かったりするよね。
そしてどうにも立ちいかなくなって、その折り合いの悪い親族に金をせびる。最悪じゃん。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:22:04.67 ID:wtHRGYaa0.net
>>84
生活保護あげればいいんじゃないの?
昔みたいにさ
少子化の日本で背に腹は変えられんって
3人以上産んだ女は子どもが18歳になるまでそれなりの生活を国が補償する
そうでもしないと子供なんて増えん

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:22:31.87 ID:i3gFhXEQ0.net
うち年収1千万だけど子供一人だよ。
子供に満足な教育を与えようと思うと一人でもけっこう大変だよ。
1千万ぐらいって一番大変なんだよ。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:23:06.01 ID:wJCS9bTS0.net
いくら低収入でも子供3人くらい養うのに苦労するようでは
社会が成り立っていかないわねえ
不妊除いて最低でも二人は生んでもらわないと社会は崩壊するってのに

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:24:11.84 ID:AHAcPnZi0.net
色々大変だとは思うけど
パチンコはねーわなwww

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:24:20.88 ID:NJxxsenu0.net
そもそも、主婦の主張ってまともじゃないじゃん
工作員だとか、アスぺだとか、感情的な叩きだけで理屈はないし
要は理屈こねて絶対働きたくないってだけだ

下の子が二歳っていうが、普通育休は民間企業の場合一年が多い
働く母親は、子供が一歳になったら職場復帰することになるわけだが、
その辺は全く無視か?

専業主婦したけりゃ、最初から金のある男と結婚すりゃいいわけで、
それすらできない容貌容姿年齢性格計画性、すべてに魅力がない女の擁護をする気にはなれんなw

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:25:00.58 ID:fulMgD4r0.net
低賃金は結婚すんな産むな、てことは、少子化加させたいてことやな
賃金上げろて選択肢は小泉竹中以後存在しないことになっとるし
ほんで移民やりたいんやろ。民死は無いが安倍自民も大概クソやで
自民の中にもう少しまともな議員居らんのんか

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:25:29.64 ID:XS1vnGst0.net
ID:NJxxsenu0 引きこもりのアスペが偉そうに

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:25:42.84 ID:3YSpVyV10.net
苦労している方々
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1401218632/l50

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:25:55.84 ID:oQ3XVScW0.net
>>96
だな
自分たちで収入上げる努力しないんなら親に面倒見てもらえってだけ

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:26:08.76 ID:neXyMWnG0.net
つらいな。何もかも安倍自民のせいだ。
どうして安倍は韓国や北朝鮮のような国を目指してるの?

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:26:16.48 ID:fZNR4NkO0.net
子供一人あたり3千万もかかるのに
よく大勢作る気になるな
自分のために使いたくないのかね

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:26:30.70 ID:hOxbgg4Q0.net
>>101
子供の教育ってかけようと思えばいくらでもお金かけられるからね
まあほどほどに
といううちも子供2人の塾代でカツカツだわ

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:26:35.93 ID:souzCc4O0.net
嫁が働くようになれば楽になるはず

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:26:45.48 ID:wtHRGYaa0.net
>>104
働きたくないっていう感情を無視するのは何ででしょうねぇ・・・
働きたい女は昔から働いてたと思うんですけど
無理筋ばっかり強要して、出来ないのは国民が悪い、っていうような今の政治はウンザリ

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:26:59.72 ID:i01z52+T0.net
>>69

移民はおそらく35歳くらいでどんどん首を斬られる。
あるいは20代のうちから会社をやめてどんどん転落していく。

こういう人が犯罪者予備軍になったり、生活保護をもらったりと
間違いなくプラス面よりマイナス面がどんどん大きくなっていく。

国が、移民といっているのは「20代の単純労働者が基本」

こういう人たちが、40代から50代になったときのことを一切考えていない。
しかも、この人たちがまともに年金掛け金を払うかどうかだ。

40代以上の貧困層で生活保護だらけ、年金掛け金も払っていないような
人たちが、凄まじい勢いで、日本中で増加して言ったら
まさに地獄絵図だぞ。

コロンビアとか南米の貧困地帯のような状況が日本全国に生まれる。
しかも、間違いなく、麻薬が大量に出回る。コカインや覚せい剤が日本中に蔓延してとんでもない社会問題になる。

こういう凄まじい問題が移民が増加し高年齢化していくことで生まれていく。
政財界トップの移民は20歳代しか考えていない。

彼らが35歳以降になっていくことを考えていない。
いつまでも20歳台で、30歳台になったら、まるでみんな自殺するか母国に帰るとでも
思ってんだろうか?頭が腐ってる。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:27:10.87 ID:rKhcxo+50.net
>>103
逆にパチンコしかねーのよ
趣味持てばそれ以上掛かる
1パチやれば1万=4万相当遊べる
だけど、バイクでも車でも
パーツだけで1万位簡単に吹っ飛ぶからな

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:28:18.45 ID:j+BOid4I0.net
>>25
東北で政令指定都市って仙台?

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:28:42.03 ID:Xt/NqLEK0.net
国民の暗黙の義務として子供を二人はもうける、ってことがあると思う
その義務を果たせないと国は衰退するのだから
でも現状の日本はそれをさせないから衰退は不可避だよね

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:29:01.07 ID:NJxxsenu0.net
そもそも「子供が小さいうちは働きたくない」なら、じゃあいつ働くのかって話だな
たとえば3歳までとかいうならまだ理解はできる
保育園もあるのに、小学校上がるまでとか、中学までとかいうならさすがに擁護できないだろ

実際世帯年収1000万超えてても、育休1年で復帰する正社員の女多いと思うが
その辺に「子供が小さいうちに働くあなたはよくない。でも貧乏は何とかしてくれ」とか行ってみてほしい

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:29:59.86 ID:fQpIglSM0.net
遠くの親戚より近くの闇金

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:30:46.90 ID:lIr4n6Et0.net
>>116
仙台しかないね。でも人口100万もいたかな?

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:31:54.72 ID:zA+dwyl30.net
援助頼むの旦那の実家じゃダメなの?

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:32:04.66 ID:OqtwyBau0.net
>>102

女を擁護するわけじゃないが
小1の壁って言葉知ってるか?幼児保育も大事だがそれ以外にもあると思うよ?

それと言ってることは間違って無いと思える部分もあるんだけど
それってロジカルに訴えてるつもり?
寧ろお前の意見の方が昭和のスポ根時代のような精神論にしか受け取れないんだよ?わかるかな?

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:32:25.27 ID:NJxxsenu0.net
>>113
働きたくないって感情自体はいいと思うぜ
だけど夫の収入が少なく、家計が苦しく、このままでは子供の学費すら無理、という状況ですら
働きたくないっていう自分の希望を優先するのは、母親として疑問が残るって話

自分が食べなくとも供に食べさせ、必死で働いて子供の学費を稼ぎたい、そういう母親も多いだろうに
子どもが飢えようが、上の学校に行けなくなろうがしらん、
自分の「働きたくない」っていう欲望の方が大事って、優先してるから叩くんだよ

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:32:36.66 ID:ybY5hO8M0.net
実家に子供をお願いして嫁がフルタイムで働けばいいじゃん
それだけでも全然違うだろ

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:32:53.14 ID:wtHRGYaa0.net
>>118
基本的に働きたくない女は一生働かないことを前提にしてると考えて政策を立てるべき
たぶんこれ以上女の就業率も上がらんって
内向的な人間はよほどの貧乏にでもならないと働かない

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:33:07.26 ID:7pV2+g2Q0.net
どっちにしろ人口増やせばいいってもんでもないからな。
価格競争で海外との競争に敗北した以上、それを挽回するために安く働いて対抗するか
縮小しつつ別の道を模索するかしかない。
お前らでは、前者は絶対無理だから、後者しか道はないわけだよ。
そうなると、人口増やすのは自殺行為としかいいようがないからな。

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:33:24.22 ID:OqtwyBau0.net
>>122
あんか違った>>102じゃなくて>>104

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:33:34.84 ID:lIr4n6Et0.net
妻の実家を当てにしてる段階ですでに財政破綻してるってことだな。
妻の実家もそこそこ金があれば良いけど、年金暮らしだと無理かもしれないしな。
人に頼る前にパチンコを月2000円くらいにすれば良いだろうに。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:34:19.64 ID:7zxPAIZQ0.net
>>121
この男の実家も糞だと思うわ。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:34:40.48 ID:i01z52+T0.net
どうでもいいけど駿台偏差値みてみた。

千葉大医>東大理1>北大医だったわ。

東京大 理三  
78
京都大 医 医
76
東京医科歯科大 医 医 <後>

75
大阪大 医 医 <後>

75
大阪大 医 医 <前>

74
東京医科歯科大 医 医 <前>

72
名古屋大 医 医 <前>

71
名古屋大 医 医 <後>

71
九州大 医 医 <前>

71
東北大 医 医 <前>

70
千葉大 医 医 <前>

70
千葉大 医 医 <後>

70
広島大 医 医 <後>

69
熊本大 医 医 <後>

69
京都府立医科大 医 医 <前>

69
東京大 理一  <前>  ★

68
北海道大 医 医 <前>

68

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:34:50.94 ID:9q9opevP0.net
40で280万で子供3人っていろいろおかしいだろ・・・
政治のせいにすんなw

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:35:11.07 ID:wtHRGYaa0.net
>>123
ちゃんと食べさせてるだろ
塾に行かせるかどうかはその家庭の経済状況だ
子供に金をかけても思い通りに育つことは少ない事ぐらいみんな知っている

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:35:17.38 ID:NJxxsenu0.net
結局「働きたくない(育児に専念したい)」って願望自体は否定しない
でもそれが、子供の未来と可能性を奪ってまで、優先されるべきものなのかって話だろ

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:35:31.49 ID:EOOr1JI40.net
>>118
うちは、俺が自営業、妻が大学教員 子供2歳の共働きだから
一緒に居てやれる時間が少なくて、子供には可哀想なことしてると思ってる。
金はソコソコあるし、実家が近くてじいちゃんばあちゃん子になってるが、
結局は無いものねだりだと思う。
うちは、金はもう少し減ってもいいから、一緒にいられる時間が欲しい

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:35:41.91 ID:NpJMPC700.net
だから、女の立ち位置、女のキャリア登用、女の社会進出を促進しても小手先なんだよ
社会の体幹を担ってるのは男性なんだから「男性が自信を持って働ける社会つくり」の方が大事

基本的に女ってのは男性が創りだした世の社会インフラの上でフラフラするだけのお飾り要素しか脳も芸もないんだから
新しいモノ、世の中を動かす根本的なエネルギーってのは男性が作り出す

女の価値は若さだけその若さは世の働く男性を癒やす存在に使えばいいの、それが一番健全だし、うまくいく

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:35:56.02 ID:MWRoPebi0.net
子供が家庭の経済事情の犠牲にならないように、
全ての子供の能力を厳格に判定して、能力に応じた教育を無償で受けさせ、
特に優秀な子どもは、生活費もすべて国家で面倒みるくらいのことをしないと、
日本の衰退は避けられない。

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:35:56.99 ID:CxuRT4k/0.net
>ハイブリッド車を整備できるスキルは持っていない
早く身につけたらいいのに

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:36:02.45 ID:DC1zBnVM0.net
>>109
国のせいにしてる限り、一生このままだな。
国を恨みながら国の世話になる。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:36:05.59 ID:2UnETOYb0.net
自動車関連の割りに安過ぎるから見たら
ただの町工場の修理工じゃないか

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:36:06.02 ID:dhY336S90.net
唯一の趣味はパチンコw

ゴミだな

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:36:53.13 ID:HtIv6IGz0.net
塾も通えないんだろうな。高校まで行ければいい方か。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:36:53.85 ID:JnMkeE+L0.net
>>4
自動車事故では犯罪被害給付金は出ません

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:37:00.11 ID:TCyP26d10.net
趣味を、パチンコからネットにすればよい。
月1万円もかからないし、無料のゲームをすれば、時間はいくらあっても足りない。
ついでに情報通にもなれる。
外に出ないので、ムダ金も使わない。
役所に生活保護の申請に行く時の知恵もつくに違いない。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:37:44.60 ID:souzCc4O0.net
ネットパチンコなら月1000円

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:37:47.88 ID:wtHRGYaa0.net
>>133
>子供の未来と可能性を奪ってまで
こういうことを脅迫して、無理に働かせようとするから、女は産まなくなるんだよ
働きたくないから
子育てにはお金はかからない、産んだら国が責任を持つ、ぐらいの政策をしないと子供なんて増えないよ
女をみんな働かせたい国の方針とは矛盾が出るんだろうけど

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:38:38.33 ID:NJxxsenu0.net
>>125
確かに働く働かないは最終的には個人の自由だから、好きにすればいいが
それで「大学いけない」などと不平を言うのはおかしいよな

>>132
大学行かせられないじゃん
子どもが「大学行きたい」っていっても「お母さんは働く気ないから、あなたを大学へはいかせません」
ってことだろ
それは各家庭の自由だが、自分で決めたことをぐじぐじいうなって話

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:38:41.15 ID:lIr4n6Et0.net
>>136
それが本来の奨学金なんだが、今ではただの学資ローンだからな。
大昔なら地方の篤志家が援助したものだが、そんな奇特な人間は今は絶滅してる。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:38:41.62 ID:UOFDgWU30.net
なんでこいつはパチンコやって、子供3人も作ってるの? 馬鹿なの?

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:39:22.88 ID:99nx7SaG0.net
夫の実家は娘世帯に援助してるんだろう
夫の姉か妹の世帯
最近安い業務用スーパーに三世代で来て全ての支払いを一番年寄りがしてるのよく見るわ
食品や日用品くらい親に集らないで自分で買えと思うし
そういう家族の妻らしい女は大抵デブで不細工

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:39:57.51 ID:JCMDD8AY0.net
手取り月20万だけど、月に3万しか貯金できない。
貯金から旅行とか買い物をすると、年に10万残すのがやっと。

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:40:15.21 ID:oQ3XVScW0.net
生活苦しいと言いながらパチンコする暇があるんならバイトすりゃいいのに
うちの父ちゃん定年退職して63歳だけど日雇いのドカタとか農作業手伝ったりしてるぞ
この炎天下でも週三ぐらいでやってる

俺の母ちゃんも再婚する前は仕事掛け持ちして俺を育ててくれた
今も子供に金銭的な迷惑かけたくないと資格とったりしてまだ働こうとしてる

人の親なのに、子供の期待に添えられそうにないのに>>1はなんで頑張らないの?
このスレでも女を働かせようとしてる安倍の工作員どうのこうの言ってるオバサンがいるけどさ、そういうことじゃないだろ。
親は自分の子供のために、最大限の努力するのがふつーに当り前なんじゃないの?

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:40:21.28 ID:ShCA8xrg0.net
そんな低収入だったら子供が1歳になった時点で働くだろ

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:40:45.17 ID:NpJMPC700.net
>>109
なんで安倍ってほざくのテメー?ん?公明党も一緒に与党ぶっこいてんだろ?
なんで象徴のように安倍ってほざくの?韓国、朝鮮って言葉使ってっけど

安倍さんに特段の悪意を向ける層っておめーみたいな左よりのお花畑の在日糞ゴミ連中らしかいねーんだからよ〜
テメーの国籍どこだよこのやろう

なんかありゃ安倍自民って言葉使い倒しやがってこのノイローゼ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:41:15.03 ID:i01z52+T0.net
竹中 自民党や財界がいってる
移民は

20代で働き30代で、絶望して国に帰ることを希望しているんじゃないのかな?

結婚して子供を作った場合、1よりもっと酷い状況の家庭だらけになる。
ブラック環境だらけだし、どんどん会社をやめるだろうし、
生活保護申請だらけだし、断られれば、簡単に犯罪者になるのは必至だ。

外国人は本当に簡単に人を殺す。しかも銃でだ。日本人の発想を完全に超えている。
10万円とかその程度の金額を強盗しようとして、逆らったら、頭に一発撃ちこむ。
そういう価値観だ。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:41:15.79 ID:5MWEZUeH0.net
母親がパート行っては?
男性が下がるのは仕方ないだろうな
今まで男性がいた地位に女性が多く入って来ているし
女性が入って来た分だけ男性が弾かれるのは分ってた事だし
マスコミは相変わらずだな

>「月1万円」との約束でやっているパチンコだという
これをまず辞めるべき
パチンコなど何の生産性も無い
娯楽にしては高すぎるし、得る物も無い 時間の浪費したいなら別だが

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:41:17.27 ID:eatT92UP0.net
年間の休みが50日しかないのに年収300万ちょっとだから空しい

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:41:40.77 ID:Wg7SGMak0.net
つうかどっちかの実家で同居して
携帯やめて固定電話か家族で一台のみにしろ
家賃と携帯代固定費で5万は浮くよ
月21万5千円なら探せばある

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:41:55.24 ID:wtHRGYaa0.net
>>146
あんた前スレで国立の学費免除や奨学金の話をして、何で大学行かせられないじゃン、っていう反対の話をするのさ
女は働け、工作員としか思えん
ある程度の子供であれば、貧乏であっても高等教育の道は断たれていない
こういうことを国はもっと周知徹底すべき

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:42:08.79 ID:ed0HY3J50.net
>>59
>>たった12万で…どんだけビンボーなのよ ギャハハハハ
自分の今年の年収は1100万円以上で富裕層の実家住まいだが、パチンコの様な
無駄なものに使うのであれば1円でも高いし、逆に必要とする物であれば
1000万円超でも安いと思える事もある。
たかが12万円でも無駄な出費を高いと思えない輩は、一生底辺から抜け出せ
ないだろう。

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:42:14.64 ID:OqtwyBau0.net
性淘汰って意味で言えば年収が少なくても子孫を残したってことは有意なことなんだよな

童貞でちょっと知恵のある層は上から目線でこういう低所得を叩いていても
実際は自分らが性淘汰されてるって事実には気付かないあたりがあれなんだよなぁ。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:42:19.79 ID:ybY5hO8M0.net
子供の教育費なんて金のかけようだし、塾に行かせるって半分くらいは親のエゴみたいなところもあるよね
子供が行きたいって言うならまだしも親がみんな行ってるから行かせてるみたいなところもあるじゃん

大学なんかもそう
地方ならば地元の工業高校卒なら3流大卒のヤツよりもずっといいところに就職できるんだしさ

なんで教育に金かかるってテレビで煽るのかわからんよ

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:42:20.45 ID:lIr4n6Et0.net
>>141
塾に行く必要はない。地頭が良ければ教科書だけで東大でも狙える。
本は図書館で読めば良いんだし、金がなければないなりに工夫で乗り切ることが
出来るはずだ。

ただ、父親が仕事を失うと長男は一家を支えるために大学を諦めることに
なるかもしれないな。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:43:03.58 ID:FfNXPdcD0.net
家賃たったの3万5千円、親はちゃんと金がある。それならいいじゃん。
年収なりの生活すればいい。スマホなんか持たない。携帯は親だけ待ち受けと
メールのみ。ゲーム機だのなくていい。本読め。学校の図書館で借りればタダだ。
おさがりは何でももらえ。ボロっちのは掃除に使える。クイックルなんか買ってはいけない。

>>136
そんなことしたって関係ないよ。子供関係はどんどん優遇されてきてるのに
感謝ゼロ、不満ばっかりだからね。子供の食費衣服費もよこせってなっても不満だろうね。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:43:17.22 ID:oQ3XVScW0.net
>>104
同意
働きたくない女、家庭内で子育てと旦那のバックアップだけしていたい女がいても全然問題ない

しかし、それが許される状況であるかどうかはちゃんと世帯の懐を考えろってだけだ

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:43:24.87 ID:NJxxsenu0.net
>>145
「働きたくないから」がすべてに優先する社会で、少子化になっても
そりゃ女の責任と言われても仕方ないんじゃないか?
労働(納税)って権利じゃなくて義務だしな
逆に男も「働きたくないから」を最優先にするようになったらどうする?

>>134
どう生きても結局はないものねだりなんだよ
だけど、働くのも嫌、子供数制限も嫌、大学行かせられないのも嫌、子どもを預けるのも嫌、
すべて社会と政治のせいにして、金をたかるってのは、ただのモンスターだと思う
何事もバランスが大事で、全部自己責任でってのも無理があるが、全部国費で賄えってのもおかしい

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:44:27.34 ID:sxlfCp+ki.net
>>149
業務用スーパーって…
やっぱりこれだけスレが伸びるのって結婚してない底辺が結婚してる底辺を叩いて憂さ晴らしする奴が多いからなのかw

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:44:36.21 ID:wtHRGYaa0.net
>>162
エンゲル係数って一貫して減ってきてるから、さすがに父親がリストラされたぐらいでは道を変える必要はなくなったよ
まあいい時代だ

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:45:30.17 ID:U4ipoiHl0.net
この年収で3人もいて、親の援助無しで大学までいかせようとかチャレンジャーすぎるわw
子供が優秀に育ってタダで大学いけるのを祈るしかないな。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:45:45.16 ID:NJxxsenu0.net
>>151
そう!俺が言いたいのもまさにその通り
そうして自分(子ども)のために必死で努力する親を見るからこそ
親を尊敬し、勉強や仕事に頑張ろうと思うし、親に恩返しもしようと思うようになる

道徳的にも国家にとってプラスだと思う

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:45:49.96 ID:rPmktcyW0.net
日本が抱える諸問題の中心は
老人が異常に多く若者が少ない人口構造にある
だから少子化は絶対に解決すべき最優先課題のはずなんだが

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:45:58.14 ID:i01z52+T0.net
>>162

> 地頭が良ければ教科書だけで東大でも狙える


ないわ〜。
出題範囲は間違いなく教科書レベル超えてるよ。慶應の数学じゃないんだからさ。
ありゃ簡単だったが。
できれば駿台文庫の問題集とか必須だな。歴史も山川だけじゃ無理。
数学もできれば大学の数学1冊くらいはやったほうがいいと思うよ。

教科書だけなら、地方国立かマーチはいれるかどうかぎりぎりだろ。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:47:06.36 ID:UOFDgWU30.net
>>170
少子化は、結婚適齢期の男女が結婚していけば、解決される。
逆に、それ以外は解決されないので、貧乏子だくさんをサポートすればよいって話では無いだろう。

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:47:13.47 ID:5rGXKM7/0.net
年収420万で子供1人でも大変なのに
家賃が8万なのもあるけど

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:47:35.70 ID:mpN5LLqp0.net
こういう業界詳しくないんだけど
「ハイブリッド車を整備できるスキル」を持ってないなら
何故習得しないの?
何か技術流出防止で制限でもされてるの?
整備士って高給は望めないかもしれないけど技術があれば転職はしやすそうなイメージがあるのですが
自分の技術を伸ばせそうなところに転職するとか
若いうちにやっとくもんじゃないの?

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:47:38.75 ID:wtHRGYaa0.net
>>171
東大こそ塾が必要なんだよ
数学で合否が決まるしね
だから鉄緑会とかSEGみたいな塾が有効
ただ、他の国立なら教科書と授業で入れるんじゃないの?

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:48:14.03 ID:fulMgD4r0.net
>>138
国のせいだろ
目先の所得税欲しさに男女共同何とかやり出して、出生率は以後だだ下がり続け
安い労働力欲しさと中抜きもしたくて派遣だ非正規だやり出したんだろ

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:48:45.75 ID:OqtwyBau0.net
どこまでいっても

子供がいる > 子供がいない

この式が成り立つわけで

3人も作ったらそれこそ凄い!!ってならないこの空気感とか、そりゃーお察しだろwってなるw

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:48:51.46 ID:k68GuTXG0.net
>>162
> 地頭が良ければ教科書だけで東大でも狙える

たとえ出来てもそんな人はごく一部だと思う。

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:49:04.89 ID:x9W5YSQ20.net
>>172
第一の問題は生活コストがかかりすぎることだから
サポートすればいいって話ではないのは当然
経済構造をゼロから考え直していく必要があるだろうね

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:49:19.49 ID:wtHRGYaa0.net
>>169
節約を頑張ってもいいんじゃないのか?
やっぱり母親は家にいるべきだよ
いくら経済的に悪影響がでるからってさ

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:50:15.91 ID:TFhaKhrf0.net
土日も働けよクズが

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:50:22.25 ID:oQ3XVScW0.net
>>101
税金でどえらいこと持っていかれる年収帯
そのぐらい貰ってるということは仕事関係で出ていく金も多かろう

そして、親が特に資産家とかでなく援助に期待できない(しない)、
将来子供に負担をかけたくないと今から備えておく夫婦にとっては
地方都市とかでも日々節約は必要だろうね乙

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:50:37.13 ID:i01z52+T0.net
>>168

自分は奨学金もらったことないけど
今の日本の雰囲気だと
奨学金をもらって、大学にいかなくちゃいけないんだ

と思うだけで、自分ならプレッシャーで押しつぶされた
マジで布団のなかで号泣するんじゃないかと思うわ。

奨学金ももっと、気楽に受給できる環境だといいよなぁ。
フランス ドイツとか、大学学費本当に無料だよ。
ロシアですら無料に近い。

米国はどうでもいいよ。
ハーバードは年間の学費が文系で430万円くらいだよ。
医学部とかなったら死ぬよ。
ハーバードMBA大学院が1800万円くらいな。
奨学金なしで行ける奴は、一般人でいるわきゃない。
これがアメリカだよ。
州立大学でさえ文系で年間200万円だよ。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:51:04.91 ID:7pV2+g2Q0.net
>>179
生活コストを下げれば、誰かの給料が下がり、最終的にデフレになる。
バブル時代の生活水準を取り戻すには、他国からの大幅な入超を実現するしかないんだよ。
でも、それは無理。
生活コストは、下げても、上げてもあんまり関係ない。どっちにしろ今以上には楽にならない。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:51:34.58 ID:lIr4n6Et0.net
>>171
教科書と過去問で十分だろ。塾でやるのも過去問と過去問の傾向から
導いた予想問題。

KOは医も含めて間違えないことが重要だわな。この一家ではKOは無理だが。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:52:15.55 ID:99nx7SaG0.net
自分は結婚してる底辺
同じくらい貧困だけど子供は一人だけにしといて自分は仕事2つ掛け持ち
連休なんて無かったし今日も夜勤明け
嫁も働いてる
生活を縮小させて自分や嫁も最大限働いて
それでも立ち行かなければ親に頼れと言いたい
こういう奴らは親が役にたたなくなると生保に集る

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:52:38.16 ID:SQKD9H7p0.net
貧乏子沢山とはよくいったもんだな

高学歴富裕層は子どもをほとんどつくらない

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:53:04.83 ID:dhY336S90.net
>>175
まあ地方の国立行けばいいんだよな
本気で勉強すれば普通に行けるレベルだよ

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:53:38.79 ID:UOFDgWU30.net
>>179
もっと事態は簡単だよ。

・給料を下げれば、無職が減る。 →低収入は、その中で生活するか共働きしろ。
・給料が増えれば、無職が増える。→無職は、親にたかれ、それができなければ死ね。

この2択。
給料も増やして、無職も減らすなんて事はできない。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:53:52.55 ID:wtHRGYaa0.net
>>186
貴方の家庭に余裕はありますか?
親に頼るとか、支出を切り詰めたほうがいいのではないかい?
子供さんに愛情は注げてますか?

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:54:00.93 ID:i01z52+T0.net
>>185
慶應医学部は初年度300万円くらいだっけ?

それでもハーバードやスタンフォード エールといった大学で
文系で年間400〜500万円より安いよな。

でもフランスでは無料なんだよな。

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:54:49.88 ID:NJxxsenu0.net
>>180
そりゃケースバイケースだろ
年収500万で、夫の意見も専業主婦容認なら、節約頑張った方がいいというのももっともだ
阿部工作員というが、あれは「専業主婦でもなんとか暮らしていける家以上」に対してまで
女は働けという無茶を言ってるもので、そんなの個人(各家庭)の自由だろ!というのはわかる

でも客観的に見て年収280万で、夫は高等資格・給与上がる見込みなし・趣味パチンコ、大学進学無理とかいう状況で
節約頑張ってもどうにもならんだろ
子どもの幸福より、自分の働きたくない願望を優先してるようにしか見えない

母性神話が絶対なら、健康で若いシングルマザーも働かずに生活保護が正しいって理屈になるが?

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:54:55.63 ID:cyksosHg0.net
人不足でも給与は上がらないのか・・・・・

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:56:07.47 ID:Bi4b6wvt0.net
もう親と同居したらいいじゃん。
世帯収入上げるしかないじゃん。

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:56:13.61 ID:U4ipoiHl0.net
よく読んだら月1万パチンコにつぎ込んでる時点でダメだわwww
あとはせっかく結婚して、二人で稼げるんだから奥さんも働いたら、大分楽になるな。
公立大学くらいなら1人は行けるんじゃないかな。

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:56:14.94 ID:NpJMPC700.net
>>159
無駄かどうかは個人の価値観だろ?テメーこのやろう
俺はパチンコやらないがその分、サッカー観るために月に1万前後を
衛星放送に加入して払ってっけど

サッカー観戦にしても、人によったら無駄なんだろうし
欧州まで航空機、ホテル代、チケット代払ってサッカー観に行くとか
人によっては無駄だと思うんだろうけど

そんなもん人ぞれぞれの価値観だろ?ん?テメーはどういうモノに金使ってるの?ん?

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:56:18.34 ID:OqtwyBau0.net
貧乏人が貧乏人を叩く構図
>>186

そりゃ貧乏人は抜け出せないよねw

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:56:36.33 ID:7pV2+g2Q0.net
>>193
給料は上がるかもしれないが、物価も上がる。たぶん、生活水準は変わらないと思うよ。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:56:58.90 ID:NJxxsenu0.net
>>183
>フランス ドイツとか、大学学費本当に無料だよ。

その代り大学進学率20%切ってるぞ
日本は50%近い
いいとこどりだけしちゃだめだ
大学無料なら、ごく一部の優秀層だけのものになる現実も受け入れなきゃ

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:57:08.12 ID:teQZPTqM0.net
税込み年収が280万だったら手取りが200ちょいか。なまぽの方が良くね?

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:57:15.18 ID:8SbR6ltR0.net
>>193
そりゃー売上が増えないのに給料を上げられるわけがなかろう ミ ' ω`ミ

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:57:52.85 ID:wtHRGYaa0.net
>>192
自分はその世帯には国がお手当すべきだと思うけどね
アメリカなんかも給付付税額控除とかで底辺の所得をかさ上げするようなことをしている
専業主婦を認めた上で、子沢山低収入家庭には厚く補助でいいんではないの?
本気で子供を増やしたいんならね

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:57:58.77 ID:OqtwyBau0.net
和民にでも就職したら出世出来そうなメンタリティだなw
>>151

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:58:39.33 ID:zVpXo5gz0.net
農業社会(大家族)

工業社会(核家族)

情報社会(単家族)

これは今でも変わんない
底辺核家族は父親が土方とか短期工でしょ?

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:59:10.68 ID:wtHRGYaa0.net
>>197
>貧乏人が貧乏人を叩く構図
こういう構造を意図的に作ったからなぁ

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:59:35.01 ID:al897f0E0.net
>>186
慌てて後付けしたような設定だけど本当なら他人の家計気にして悪口言ってる余裕なんてないだろ。
だから業務用スーパーから脱却出来ないんだよ。

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:01:02.68 ID:UOFDgWU30.net
>>206
業務スーパー行く奴は、底辺なの?
うちの実家はデパートの外商が来るが、普通に業務スーパーいってるぞ?

近いスーパーにいくんじゃね?

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:01:03.71 ID:8SbR6ltR0.net
>>199
もう憲法を改正して大学を禁止すればいいんぢゃねえか?
その種の専門書を 20 冊ばかり読んで ( それも全部は読まないで終り ) レポートを書くだけだぞ ミ ' ω`ミ

そのレポートの内容もほとんど要約。読み取った内容を要約して組み合わせるだけだな。
大学へ行かねばできぬこととは到底想われん ミ'ω ` ''ミ

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:01:12.85 ID:FQKTiYSB0.net
まずはパチンコやめろ
年12万、10年で120万貯まる

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:02:29.81 ID:YScAHQM/0.net
もう日本人もバカ丸出しだな、奴隷を自分から希望するうえに自滅を選ぶとは・・・マジで
袋小路になってるのを知らない、脳内麻痺してる日本人哀れ

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:03:04.35 ID:21IqU02P0.net
いかにもフィクション丸出しの記事だな

捏造記事書くなよマスゴミ

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:03:16.95 ID:0bJTMp2O0.net
大家族回帰が国策だから


安倍首相「大家族で支え合う価値を社会全体で改めて確認すべきだ。
大家族を評価するような制度改革を議論すべきだ」
http://jp.wsj.com/news/articles/JJ11952427801044114812918029396042687371877?tesla=y&tesla=y&mg=reno64-wsj

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:03:47.03 ID:NJxxsenu0.net
>>202
それもケースバイケースだな
たとえば3歳までは全面援助とかいうならわかる
でもこれだけ保育園がポピュラーになってるのに、小学校上がるまでとか高校卒業するまでってのは
賛成が得られないと思う

専業主婦でも、子だくさん家庭に手厚く補助くらいなら話は分かる
ただ、親の方でもできる限りの努力をする前提があってこそだ
その辺は車の両輪だと思うし、シングルマザーの生活保護みたいなモラルハザードが
国の未来にいい影響を及ぼすとは考えらえれない

大学進学を全面援助するとしても、上位20%くらいの優秀層のみとかして
補助と言っても、低収入世帯と高収入世帯とで、ある程度の格差は維持したうえで補助するべき

低収入と高収入世帯が、全く同じ条件に調整されたら、働くのがバカバカしくなって
それこそ全国民生活保護状態のモラルハザードを引き起こすからね

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:04:11.29 ID:G2Z830wb0.net
何で★5

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:04:20.53 ID:wtHRGYaa0.net
>>210
国が奴隷商人してるからな
ワタミで働いた女が子供なんて作りたいと思うだろうか
自殺までする環境なのに
しかも定年まで共働きで

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:04:29.59 ID:UOFDgWU30.net
>>212
大家族化はありだな〜。

大家族でなくても、同じ市内に住んでるとか、3キロ以内に住んでるとか家は、
固定資産税とか優遇したらよいと思う。

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:04:38.17 ID:62oylocg0.net
>だが、肝心の車の整備もハイブリッド車を整備できるスキルは持っていない。そのため、「同業他社への転職も難しい」

自業自得じゃん

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:04:51.84 ID:oQ3XVScW0.net
>>141
はとこの同級生が塾なしで東大受かったよ、高校は私立の特待生
父ちゃんは中卒の個人タクシー運転手、母ちゃんは普通の主婦、
バラック小屋みたいなとこに住んでて全然金持ちじゃない
下宿の金がかかるってことで結局地元の大学行って、今国家公務員
東大受かるには自頭も必要と思うが、その他の国公立大ぐらいなら結局努力だと思うよ

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:05:03.52 ID:8SbR6ltR0.net
>>1 をよく読んだら少しおかしいな。

> できれば別の仕事に転職したいけど、整備士以外の資格も技術も何も持っていないし……

> 自動車関連の工場勤務といえば、海外の安い労働力と戦わなければならない産業の最たるもの

整備士がどうして海外の安い労働力と競争するん?
お住まいの地域が過疎化して客が減ったんぢゃねえ? ミ'ω ` ミ

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:05:12.47 ID:zYOQWTGO0.net
少子化で困ってるつ〜のになんでこの若夫婦叩いてんの?
でもパチンコは駄目だ
他の趣味みつけろ

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:05:58.58 ID:ELhjSb+C0.net
28歳年収800万
彼女なし、見込みもなし
の俺よりしあわせだな

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:06:05.80 ID:99nx7SaG0.net
金に余裕はないけど
嫁がプランターで野菜作ったり手間かけた節約メシで切り詰めてくれてる
一年に一回、子供の夏休みにキャンプすることが家の一大行事
幸い子供は自立心旺盛で母親思いの子に育ってる
ゲーム機一つ与える事も塾も行かせてあげられないけどね
これからの時代上っ面の学歴は必要ないだろう?
自分の思考能力とコミュ力と技術だろう?

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:06:20.02 ID:LbPrN1+F0.net
確かに8年くらい前は給料ボーナスガンガン下がってたけど
去年くらいから上がりつつあるけどどんな会社に勤めてるんだよ・・・

224 :スープまみれのアイツ@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:06:32.31 ID:OrMpo1J30.net
外国人にカツアゲされてるナマポを取り上げて、本当に困窮してる日本人に配分すれば万事怪傑だろ?

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:07:30.88 ID:i01z52+T0.net
業務用スーパーってなぁに?

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:07:35.45 ID:G2Z830wb0.net
散々独立させて核家族化してたのに、急に180度方向転換かよ

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:07:42.67 ID:vpcQhYIJ0.net
>>221
優秀なおまいに日本の子孫は任せた、早く種付けしろ

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:07:48.95 ID:UOFDgWU30.net
>>218
たまにそー言うのいるんだよ。

バカが必死になってゲームを何時間もして、細切れ時間も全部ゲームに当ててるのと同じように、
勉強がすきでそんな感じに勉強してる子供いる。

普通は勉強嫌いだから、参考にしたらいけないタイプだよ。

ダイエットする時に、ボディビルをさして、あいつらが毎日筋トレしてるのに、何故できないっていってるみたなもの。

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:08:11.15 ID:62oylocg0.net
>>212
自分と住んで欲しい年よりどもが歴史ねじ曲げて勝手なこといってら。

昔だって、親と同居する長子意外は、みーんな、今で言う核家族で
子沢山が当たり前の時代は、核家族の方が圧倒的に多かったんだぞ。

子沢山だったから、大家族だっただけだ。

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:08:11.61 ID:A68QXqnK0.net
子供2−3人の母子ナマポとか、年収700万の公務員の同家族世帯(夫除く)
と生活に使える金が変わらんというw
子供の将来に金溜める分とか保険とか無ければそりゃー違うよなー。

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:08:17.54 ID:PjAv/4jN0.net
全員防衛大学に入れれば余裕じゃん

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:08:38.14 ID:wtHRGYaa0.net
>>213
考え方が根本的に違ってね
自分の考えではモラルハザードしてるのは国民のほうじゃなくて、企業のほうだと思うんだわ
世界一の低金利、企業批判は一切許されない、企業の不祥事は揉み消し、国が奴隷商人してくれる(国が教育して安い奴隷を作ってくれる)、補助金たくさん・・・
こういう世界一モラルハザードを越してる企業に若い女を提供して、果たして子供を産みたいと思うだろうか
自分は企業にもっと厳しくして、国民に甘くするような政策を取らないと、日本は自滅していくと思うよ

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:08:58.93 ID:ed0HY3J50.net
>>196
少なくとも自分にとって無駄と思う事には、金を投資する事は無いです。
あと余計なお世話かもしれませんが、貴方の書き込みは方言が混ざっているのか
解りませんが、汚い文章なので次の書き込みからは修正すべきでしょう。

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:09:40.14 ID:7VaS1zbQ0.net
>>222
自分も自営業所得底辺の2人子持ちだけど、そこまで厳しいか?生活。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:09:52.83 ID:G2Z830wb0.net
>>224
日本の税金生保は日本人の子供に全力投資すべきだわな、道理

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:10:18.27 ID:cH/6JaG10.net
なんで旦那の実家に頼まないの?
低収入なのは旦那で、旦那のスペックは旦那の親が招いた結果でしょ
それに引っかかる妻も妻

阿呆の子を産むんじゃないよ

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:11:02.14 ID:rspKKq1C0.net
リヤカー引っ張ってでも家族を養う気持ちはあるか?
それは嫁も同じ。旦那が倒れれば、嫁が稼ぐしかない。
その覚悟はあるのかって事だ。

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:11:14.11 ID:sHH6lnBU0.net
>>236
なんで両方の親が出せよ
男の甲斐性ってハナシになるんなら、女性の社会進出にNOといえ

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:11:19.31 ID:i01z52+T0.net
>>228
> バカが必死になってゲームを何時間もして、細切れ時間も全部ゲームに当ててるのと同じように、
> 勉強がすきでそんな感じに勉強してる子供いる

それでも東大無理だと思うよ。

5割とれれば合格の難問だらけで、
そういう必死タイプは無理だわ。
大学受験ってセンスの塊だよ。
国家試験と違って、純粋に頭いいかどうかの試験だからさ。

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:11:32.25 ID:8SbR6ltR0.net
>>218
あのね、個人の人生相談なら無責任に努力、努力と言っとけばそれですむけど、
社会問題は個人の努力だけで解決しないのョ ミ ' ω`ミ

( ありえないことだが ) 受験生全員が死ぬほど努力したところで全員が東大に
受かるわけではありません。選別ですカラー。人数決まってマスカラー。

どのみち F ラン卒、高卒、高校中退者が出るのだから、
もしその連中がいなければ一流大卒の意味も無いのだから、
“底辺” の連中がそれなりに暮らせるような世の中でなければならないわけだ。
そうでなければ市場が縮小して、“勝ち組” がちっぽけな “かえるの王様” になっちまうぞ ミ ' ω`ミ

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:11:45.73 ID:wtHRGYaa0.net
>>228
ゲームやスマホ買うお金があったら、この子だってそっちに熱中してるかもしれないじゃん
この子が東大に受かったのは、母親がわかってたからだよ
バラックみたいなとこに住んでも、子供への教育の重要性は忘れなかった、という母親冥利
母親が馬鹿で働きに行ったりしてたら、この子の人生も変わってた

242 :格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?)@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:12:12.58 ID:faxQjCus0.net
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。

日本部門は、醜い差別に苦しむ?在日or帰化朝鮮人(と思しき)経営者が、
毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)

池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
柳井正  1兆5,000億円【ユニクロ(GU)】 創価系
孫正義    8,800億円【ソフトバンク(yahoo)】
三木谷浩史 6,200億円【楽天】(IT)祖父が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金)
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金)
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和  3,500億円【GREE】(SNS) ?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ)
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)
三木正浩  2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ)
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】  創価系

参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】     続く

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:12:30.57 ID:NJxxsenu0.net
>>202
もうちょっと俺の見解をいうと
普通程度に生活できるなら、子供がいる家庭は専業主婦がいいと思う
海外旅行に行きたいがために、働く母親を支持はしない
将来的に、少子化対策のため、子だくさん家庭に手厚い保護というのも賛成だ

ただ、現状は残念ながらそうではない
だったら、とりあえず目の前の現状のために、自分の子供の現実のために、
身を粉にして働こうと姿勢がこの母親からはまるで見て取れない
しかも、両親ともに文句を言ってる
理想を求めるのは重要だし、そのための運動?をするのも必要だと思うが
それはそれとして、この夫婦は目の前の現実と自分の子供のために、全力を尽くすという姿勢がないから叩くわけ

その辺は両方必須なんじゃねえの

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:13:16.40 ID:LbPrN1+F0.net
自分の周りだけかも知れんがお金ない家に限って大学まで行かせたいとか最新ゲーム機買い与えないとダメとか無駄に塾通わせたがるイメージ。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:13:30.47 ID:lIr4n6Et0.net
>>217
ガキに経費がかかって講習とか受けられないんだろ。パチンコやめてスキルアップに
金使えば良いのだが、そこまではしたくないってバカだろ。

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:13:56.36 ID:i01z52+T0.net
正直、
女が必死で働いているのってひくなぁ。
汗臭い感じしてぃや。

たまに宝石店でバイトしているくらいの
奥さんが理想だなぁ。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:14:00.40 ID:dhY336S90.net
>>236
頼めるならとっくに頼んでると思う
妻が実家に生活費の援助頼むなんてよくあることよ
年寄りの方が金持ちだし

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:14:16.56 ID:Ls4IQ7rM0.net
同じ会社で同じ仕事を続けてきて給料下がるとかあり得るのか?

249 :格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?)@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:14:17.33 ID:faxQjCus0.net
続き
在日経営が多いと思われる業界(ピンハネ業に多い)

パチンコ サラ金(現在は大手銀傘下) ヤミ金 クリックorDM募金ビジネス 
スマホ関連アプリ&ゲーム オンラインゲーム ソーシャルゲーム オンラインカジノ レジャー産業全般
(スーパー銭湯 サウナ 岩盤浴 カラオケ ネカフェ/漫喫 ゲーセン等)
100円ショップ 健康食品 ディスカウントストア(酒など専門系も含む)人材派遣
 風俗 アダルトサイト AVソフト 学習塾
紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)CD/AVレンタル
新興の金・アクセサリー買取業者  外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 介護 振り込め詐欺業 タクシー etc

在日経営、または創価系の噂があるのは、

avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業、ダイエー マックスバリュ ミニストップ
オリジン弁当 The Body Shop等) ロッテ、ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)アメーバ
光通信 ユニクロ(GU) パソナ ブックオフ K1(格闘)TSUTAYA(CCC)GEO ビックカメラ?ニトリ?
ソフマップ DMM.com 業務スーパー ヴァーナル ローソン ダイソー キャンドゥー ユーキャン(資格)
HIS DHC アイリス・オーヤマ ABCマート DeNA(モバゲー) GREE NHN(LINE hangame) 和民 安愚楽牧場
モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑) かまどや アイデム ドンキホーテ オリンピック JINS Zoff
アパホテル 高須クリニック(似非右翼系) hottomotto 松屋? レイコップ ユニバーサル・ミュージック日本法人
眼鏡市場 第一興商 牛角 リーブ21 NOVA? GMOクリック証券? 紳士服のAOKI?
【以下創価系】任天堂 楽天 ヤマダ電機 アシックス ファミマ ドトール 大塚製薬 伊藤園 etc  続く

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:14:27.95 ID:NpJMPC700.net
>>225
会員制スーパーとかしらない?
お店で使うような大量、大容量なお買い得商品が売ってるスーパーじゃねーの?
アメリカのスタイルだよ馬鹿たれ

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:14:37.72 ID:99nx7SaG0.net
自分は零細企業の社員だから厳しいよ
自営のように経費落とし出来ないからね

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:14:49.13 ID:WT729XG70.net
偽装離婚してナマポもらえよ合法だぞ

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:15:19.60 ID:wtHRGYaa0.net
>>239
だからこそ塾が有効なんだよ
東大は数学でどんだけ取れるかで合否が決まるようなもんなんだけど、
天才か数学オタクか東大2次向けの塾に通ってる人間だけが数学の問題を解けるようになっている
だから東大こそ収入が重要なんだよね
有名私立は中学の範囲を二年で終わらせて、高校の範囲を三年で終わらせることによって、最後の一年を受験勉強できるような体制取ってるし

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:15:27.67 ID:SQ4HTuapi.net
子供欲しいは、正常な本能

経済を理由に本能に逆らい子供を作らない事を正当化する方が危険だわ

経済力もないのに子供作るな!を正当化する考え方を持つ奴は国にマインドコントロールされてる事に気づけよ

経済力で判断する奴らは裕福だからと子供を得ても経済力を失えば子供を手放したり殺すんだろうな

経済力関係なくとにかく子供を得て我が身を犠牲にしても必死に育てる
それが正常な人間の本能だろ

少子化対策はぶっちゃけ貧乏子だくさんでも成り立てばイイ話だろ

貧乏子だくさんすら成り立たぬから国は何も対策してないようなもの

255 :格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?)@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:15:39.84 ID:faxQjCus0.net
続き 上記のとおり、非正規雇用問題・ブラック業界問題=在日の戦略
と言えると思います。(また、デフレを促し、円高で儲かる業界に偏重)

最近の薬事法改正も楽天主導でしたが、自民は政界・産業界両面で在日から
圧力を受けているのです。
これにより、日本人薬剤師やドラッグストアの社員の職が奪われ、または給与を減らされ、
その分、IT称するピンハネ企業の在日経営者が利益を独占すること
になると思いますが、これは派遣の規制緩和で起こったことと同じです。
(自民主導に見せかけた、公明党主導の派遣規制緩和。同時に超円高誘導により、
企業の収益を圧迫させ、派遣に頼らざるを得ない環境作り:下記動画を参考)

そして、生活の苦しくなった派遣社員や中小企業社員・経営者をカルト宗教や共産党が
待ち構え、アンチ自民に洗脳して、さらに在日ブラック業界へ利益誘導していくという構図。
※共産党や公明党のポスターは、潰れてシャッターの閉まった店によく貼ってある。

※自民党以外の帰化朝鮮勢力?に釣られる人がいる限り、
自公連立=創価在日タブーは解消できません。

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:15:56.40 ID:NJxxsenu0.net
>>240
だから大学の数を半分にして、高卒でも安定した生活を送れるようにした方がいいだろ
4年若いから早く結婚すれば多く子供を産むし

>>232
その辺は俺も賛成
今は企業と株主にばかり利益が集中してる
企業に厳しく、国民に甘くというのも賛成
・・・それはそれとして、現状の現実にも立ち向かえって話

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:15:58.21 ID:NpJMPC700.net
>>227
おめーのド頭には種付けしかねーのかよ
なんかありゃチンコ、マンコ、セックスしかでてこなそうこいつ

大きなお世話・・お前みたいな性経験ド弱者が促す事じゃねーよ
発言一つにも身の程を知れ醜いから旗からみてて

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:16:49.54 ID:UOFDgWU30.net
>>239
いや、大学受験は、センスなんて問われないよ。
大学受験に問われるのは、受験技術。

受験技術がある上で、上記のようにやれば受かるよ。
そして受験技術って、親や兄妹や周りの友達から、何となく教えてもらえる。
こー言う環境がない奴が、ずっと勉強しても無駄だけど、あれば余裕だと思う。

あと、頭良い奴は、大学たいしたことない印象がある。
勉強舐めちゃうからね。


>>241
まあそう言うケースもあるけど、そっちの方がさらにレア。
そもそも、馬鹿な母親なら子供の勉強管理できないし、頭の良い母親なら、
そんな底辺に追い込まれないし、所詮はそれも参考にしたらいけないケース。

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:17:12.89 ID:AHAcPnZi0.net
主役の日本国民がこのような窮状にあるのに、お呼びでない、チョン、チャンどもが
国民の血税から生活保護費を受ける大悲劇。決定する議員、役人どもは痛くもかゆくもねぇーから、
大判ぶるまい。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:18:59.07 ID:dhY336S90.net
>>248
同じ仕事しか出来ないから給料下がるという見方もある

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:19:26.21 ID:NJxxsenu0.net
>>232
で、さらにいうと、だからといって個人の(国民の)モラルハザードも防がなきゃいけないって話
悪いのはすべて企業、国民は待ったく悪くない・・・はずはないだろ
より原因があるのは企業側だから、まず第一にそれを是正するとしても
国民側も無条件で盲信するのではなく、性悪説に基づきモラルハザードを防ぐために対策・努力をしなきゃならないという話

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:19:32.46 ID:/SSd+fvx0.net
独身税とって援助しろ
子供3人以上育ててくれる家庭は最も尊ぶべき階層だ

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:19:38.49 ID:UOFDgWU30.net
>>248
>同じ会社で同じ仕事を続けてきて給料下がるとかあり得るのか?

その仕事での売上げが減ったら普通にあるんじゃね?

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:19:52.04 ID:50g7aDRoO.net
>>232 賛成
例えば社員同士が会社の育児室で交代でお互いの子供を見るとか、社員の健康維持に取り組んで医療費削減に貢献するとか、福利厚生がしっかりしてる会社には法人税を免除したり補助金を出したりすればいい
現状では企業は社員を奴隷のごとくこき使った上に負担や歪みを個人なり国なりに押し付けているからおかしなことになる
昔の大家族の機能を今は大企業に求めるべき

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:20:02.39 ID:lIr4n6Et0.net
>>248
零細修理工場ならありそうだな。普通はボーナスが減るだけだが、経営が
厳しくて給料出すのがやっとなんだろう。

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:20:22.58 ID:wtHRGYaa0.net
>>243
もちろん怠惰な母親はダメね
ただ、その身を粉にする努力を、別に外で働いて金稼ぐことで発揮しなくてもいいんじゃないか、というのが自分の意見
政策的には低収入家庭への補助を増やすのが少子化解決の鍵だと思うし、企業の労働待遇もよくしないとダメ
政策なしの現実論からいえば、節約をして母親は子供の躾や勉強、世の中の仕組みを身を粉にして教育しろ、ということ(働くとしてもパートぐらいまで)

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:20:26.70 ID:nxkBwXyU0.net
自分の実家に頼めよ

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:21:13.00 ID:oQ3XVScW0.net
>>169
だよな
俺も家庭持って、仕送りも月数万ぐらいなら(自分の娯楽を削り、嫁の了解とれば)できんことはない
でも断られるんだよ「あんたらの世代はもっと大変になるだろうから貯金しとき」
還暦迎えて、それぞれ年相応に体にガタが来てるのにまだ頑張ろうとしてる
頑張らんでいいと言っても「自分のためタイ」の一言

道徳、倫理観(それが国家をつくる)を育てるには、親が当り前に頑張る姿勢を見せるのが一番
月一万円のパチンコで娯楽を我慢しながら育ててるんだぞという主張や、
家計は苦しいけどあんたたちのためにいつも家にいて見守ってあげるからねと言うことじゃないと思う

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:22:07.37 ID:3jeiDDHF0.net
>>248
残業とボーナスが減るから

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:22:21.09 ID:dhY336S90.net
>>261
そもそも企業は国民が作ってるわけだし
企業と国民を対立軸で考えてる限り解決しないよね

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:22:50.72 ID:0JZMOrzE0.net
パチンコやめて実家に住めよ
そうすればそこから4万5000円が捻出出来るだろ

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:23:08.88 ID:wtHRGYaa0.net
>>254
>経済力もないのに子供作るな!を正当化する考え方を持つ奴は国にマインドコントロールされてる事に気づけよ

これは本当に思うよな
社会秩序の維持とか福祉予算の関係から、子供の数をコントロールしたいんだろうね

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:23:09.23 ID:MvsIdPcc0.net
>>1
>子供3人を養うには薄給すぎる。唯一の趣味は「月1万円」との約束でやっているパチンコだという。

ああ・・・バカなのね。

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:23:35.39 ID:UOFDgWU30.net
>>264
お前は働いたことあるの?

あのね、企業はお母さんじゃないの。

企業はね、みんなで稼いだ金で、運営してるの。
分かる? 稼いだ金以上は、使えないの。

1人が20万しか稼いでないのに、その人に対して50万のコストは使えないの。
お母さんみたいに、金せびったらお小遣いくれるっていうわけにはいかないの。
お前が手厚い保護や高い給料が欲しいなら、お前がそれ以上に稼げばいいだけなの。

わかる?

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:24:51.77 ID:99nx7SaG0.net
アメリカの会員制スーパーは高いし年会費とかナンセンス
段ボール山積み系の業務用スーパーって普通のスーパーのようにあるよ
一週間分をまとめ買いして家族3人一食400円以内で済むよう調整してる

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:24:55.01 ID:i01z52+T0.net
>>258

東大進学校だったけど
天才ってみたことないよ。一人も。

なんだかんだみんな結構 勉強時間多かった。
高校時代、期末テストで勉強しすぎて倒れちゃったのもいる。
そんでも現役で理1いってたけどね。

受験レベルでの天才ってあまりいないような気する。
駿台全国一位も全然たいしたことないって身近で知ってるしな。

見た瞬間理解して、覚えて、一日1時間で合格っていないと思うよ、さすがに。

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:24:55.59 ID:YScAHQM/0.net
>>221
世の中金だよ、政治家がいつでも実行してるし、言ってるじゃないか
好きにいれば女なんてついて来るよ

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:25:03.17 ID:NJxxsenu0.net
>>232
しっかりしつけや勉強みれればパートでもいいと思うが
性悪説にのっとると、しつけもせず、勉強も見れない(見ない)母親はどうなる?

おまえの話は筋は通ってるしおおむね賛成なんだが、ちょっと個人に関していえば性善説に偏ってる気がするな
怠惰な母親をダメというなら、いうだけでなく怠惰な母親対策をどうするかまで考えないと(監視制度や幼児試験など?)
家庭教育を理由に、虐待・放置寄生虫が大勢出るかもしれないぞ

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:25:09.09 ID:lIr4n6Et0.net
パチンコなんかに無駄金使うくらいなら家族で遊園地に行った方がマシ。
思い出くらい作ってやれ。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:25:20.99 ID:al897f0E0.net
>>250
それ、コストコ

業務用スーパーは値段は死ぬほど安し量もあるが豚の餌でも腹が満たされればいいやって人向けの店

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:26:16.77 ID:ZLws98Wk0.net
>>258
は受験したことなさそう

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:26:27.36 ID:wtHRGYaa0.net
>>264
まあ企業というのはそういうところだから、女は過度に立ち入るべきではない、過度に立ち入ると子供を産み育てる事はできなくなるぞ、っていうのが自分の主張なんだけどね
両立できるようになればいいんだろうけど、たぶん無理だろうね

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:27:35.92 ID:UOFDgWU30.net
>>276
>東大進学校だったけど
>天才ってみたことないよ。一人も。
>なんだかんだみんな結構 勉強時間多かった。
>高校時代、期末テストで勉強しすぎて倒れちゃったのもいる。

すごく同意。
俺もその通りに思う。
だけど、何故か「何もしなくても勉強ができる子供がいる」っていう幻想を持つ層が結構いる。

>見た瞬間理解して、覚えて、一日1時間で合格っていないと思うよ、さすがに。
もし、これができるならこれは異常者だよなw

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:27:52.02 ID:6iahJjSR0.net
>>1
>「妻の実家に援助を頼むつもりです

この人(夫)の実家は?

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:28:08.30 ID:D0zippcZ0.net
>>259
お前らがそうやって叩くのを利用して生活保護全部を悪のイメージ作り、社会保障費圧縮
官僚のたくらみはすっかり成功してるよね

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:28:13.16 ID:cH/6JaG10.net
>>238>>247
いやいや低収入の夫も、それにひっかかった妻も
その間に生まれた3人の子も、みんなどうせ阿呆

食わせるだけ無駄
どうせ行き着く先は ナ マ ポ でしょ、親も、いずれ成人する3人の子も

なんで妻の実家に頼むの?って腹立つ

ええ、ええ、どうせ夫の実家は底辺パチンカスを生み育てた同じく阿呆の底辺で
小さな子を3人も抱えた息子世帯に援助などできない貧乏人でしょうよ

「妻 の 実 家 に 援 助を 頼 む し か ・・・・」

断られたらどうすんの?
旦那の親には頼まないの?

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:28:16.72 ID:i01z52+T0.net
>>275

> 一週間分をまとめ買いして家族3人一食400円以内で済むよう調整してる


すげぇええええええええええ

一回いってみたいw

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:28:22.02 ID:sKPHU1hU0.net
三人もいたら母親も働かなくては食べていけないけど、
三人の面倒みながら働くのは至難の技だろうなぁ。
一人風邪引いたらドミノみたいに倒れるし、保育園はともかく小学校入ると、
平日の行事も多い上学童も途中からなくなるし、加えてPTAの役員もある。
それが三倍。
会社休めばこれだから子持ちはと言われ、休まないとそれでも母親かと言われ、
祖父母に頼めればいいけど、やっぱり年寄りに任すのは安全面でリスクある。
かといって金で解決すると稼ぎが減る。

三人も育てようと思う人は凄いよ。
皆沢山子供欲しいけど、頑張って二人って人が多いのでは。

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:28:39.93 ID:oQ3XVScW0.net
>>203
うん
かわいい子供のためならとにかく日銭でも稼ごうとしない?
子供の将来と自分の将来のために、とにかくまずは働こう、ワタミしかないならそれもしゃーないとならない?

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:29:17.27 ID:NJxxsenu0.net
>>268
>タイ
九州かw
九州女は偉いよな

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:29:31.17 ID:13awIHUUO.net
金がないなら同居
贅沢したいなら稼ぐ
甲斐性が無いなら我慢
子供は最優先
親は子供に食い潰されるもの
そうやって回ってきたんだからさ
取り敢えずパチンコやめて同居したら解決するだろ
昔は金が無いから他人と同居して二十人で暮らすとかあったんだし
親子なら融通しあって暮らせよ

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:29:41.37 ID:dhY336S90.net
>>287
一食400円て全然すごくないけど

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:30:05.85 ID:50g7aDRoO.net
>>274 国もお母さんではねーわ
社会保障費が増大したら結局増税にはね返ってくるんだよ
日本の子供全員公費で保育所に預けるより、気分転換も兼ねて一日一時間くらいずつ交代で他の社員の子供たちと遊ぶ時間作れば国全体ではコスト削減できるじゃん
その分の企業負担は法人税の減額なり補助金なりで手当すりゃ文句ないだろ

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:30:35.70 ID:7VaS1zbQ0.net
>>287
ふつうにいけるでしょ。一食3人400円。
自炊の経験があれば何が安上がりかよくわかるようになるよ。
マーボードーフとか無茶安上がり。

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:31:24.01 ID:i01z52+T0.net
>>292

一週間 400円家族3人と勘違いしたわw

さすがにないよねぇ・・・・

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:31:27.55 ID:UOFDgWU30.net
>>293
別に国に頼れって言ってない。
「自分で払え」よ。

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:32:54.29 ID:wtHRGYaa0.net
>>278
やっぱり昭和の専業主婦コミュニティーじゃないの?
ママ友制度や、PTAとかの学校行事、地域の目、など
同じようなレベルの人たちでつるむんだろうし、つるんだら女の人特有の嫉妬競争心で子供を最大限教育するんだろうし
それで上手くいってたんだから壊す必要なかったと思うけどね

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:33:00.56 ID:NJxxsenu0.net
>>283
一日一時間で東大合格っていることはいる
ただ、論じるのもバカバカしいくらいの天文学的確率だから気にしなくていい

俺の同期に
駿台東大実戦、高1で理3A判定、高2で総合全国一位、高3で全科目全国一位
現役東大理3ってのがいたが、どうみても異常者だったw

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:33:11.16 ID:SqgVtbWC0.net
>>5
鋭いツッコミw

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:34:27.11 ID:50g7aDRoO.net
>>296 なんだ社会保障自体を否定したい人か
相手して損した

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:35:02.63 ID:8SbR6ltR0.net
>>253
> 天才か数学オタクか東大2次向けの塾に通ってる人間だけが数学の問題を解けるようになっている

そこまでひどくないというか‥‥そういう塾に通った子でも ( 時間内に ) 全問を解けないよ。
まあ、並の公立高校の数学の教科書に載ってる練習問題を全部解く練習をしてもあの問題を
解けるようにはならんとは想うが、ぢゃあどうすればいいかと言われても答が無い。
先走って大学でやる数学 ( 初等解析、線形代数‥‥ ) を学んぢゃうのは一法ではあるが、
それで全部解けるわけではないな。
時々高校の範囲ではめったにつかわれない記法で出題されるからそれに慣れる利点はあるかな。

まあ、東大の入試の数学は、“受験技術” であちこち食い散らかして ( 部分点狙い ) 完全に
解かない受験生が多いので、一問だけを完全に解答して受かる人がかなりいますよ。
ヤマが中っただけなんぢゃないか、みたいなw

東大ではないけど有名な 「tan1°は有理数か」 なんて、知ってりゃ簡単に答えれるもんなあ。
だがそういう 「無理数であることの証明」 は “ほとんど自明” か超難しいかの両極端なので、
高校の範囲ではほとんど扱われん。
有名進学塾の “東大・京大コース” でも、あの問題が出題される前はほとんど触れられなかったろう。
一方、「πを求めて 2000 年」 のような数学読み物ではそれまでにもしばしば言及されてたので、
そのような情報源の幅広さがあると有利だろうが‥‥
幅が広いので中る確率が小さいですね(苦笑) ミ'ω ` ''ミ

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:35:15.53 ID:6ExfSx+g0.net
>>232
不祥事をもみ消してるような産業ってどこよ?w

そういや、昭和30年代に共産党が中小企業にまで入り込んで、
大企業並みの給料をよこせ!さもなければストライキするぞ!
って暴れまくったあげく、中小企業を潰しまくって、
人々の働く場所を奪ってたよね。

共産党が年配の人達に嫌われてるのは、
働きもせずに権利だけ主張して企業を潰して歩いたからでしょ。

それより派遣業者に派遣登録してる連中の社会保険を派遣されてなくても払う義務を負わせて、
派遣産業を潰して正社員を増やさせるべきだと思うね。
派遣社員の無責任な働きっぷりが取引先にも迷惑かけてる現状をなんとかしてほしいわ。
”請負”とかいう脱法的な働かせ方がまかり通ってるのが日本企業をダメにしてる。

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:35:48.78 ID:tye4hlNB0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゃとら ★

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:35:48.95 ID:zVcHunsVO.net
フランスなら小さい子が三人いる家庭の手当は月額十万円越えるし
三人育てたら老後の年金増額だけどな

政治家が少子化対策しないから日本は少子化で当たり前

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:36:31.42 ID:ZLws98Wk0.net
>>276
高校受験レベルだと努力なんかしなくてもトップ校に入れちゃう子もいるけど
大学受験は無理だね

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:37:16.85 ID:99nx7SaG0.net
そう
豆腐と卵の使い方がポイント
農家から貰った傷のある野菜やプランター菜園の野菜で豆腐ハンバーグとサラダと漬物、味噌汁で1人100円位

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:37:22.88 ID:6iahJjSR0.net
>>291
生まれたときから耳が聞こえない人に作曲法を指導したって仕方ないだろ。
彼らはそういうことが分からないから、ああなんだ。
ああいう人たちは常に一定数存在するし、それは別に彼らの責任というわけじゃあないんだよ。

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:38:25.36 ID:NJxxsenu0.net
>>297
その同じレベルってのが問題でね
中の下くらいなら問題はないだろうが
万引き・強盗・虐待当たり前、なんて最下層コミュニティをどうするかって問題は残る
そういうところに性善説に基づく無制限補助なんか与えても、食い物にするだけだと思う
TVでみたが、中国人占領団地なんて感じ

>>283
ちなみにその手の異常者wは模試も本試もすべて万年筆
頭の中で数式から回答まですべて完璧に作れるから、消しゴムを使う必要がないらしい
そんな数年に一人を気にしても、東大は毎年3200人も合格者出すんだから
まったく気にしないでOK

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:39:57.03 ID:wtHRGYaa0.net
>>301
そういうテクニックを教えるのがそういう塾なんですよ
時間配分や部分点の稼ぎ方も含めてね
芸大もそういう感じだよね
ちゃんと指導者について点数の稼ぎ方を習わないと絶対に受からない
独学では難しい、ってやつ

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:39:59.05 ID:lIr4n6Et0.net
>>302
そんな話は聞いたことないな。共産党が嫌われてるのは血のメーデー事件を
共産党が主導したのが原因だろ。確かその頃は共産党が二位の政党だったが
血のメーデー事件で一気に議席を減らしたという。

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:40:01.27 ID:7VaS1zbQ0.net
>>306
あと小麦粉系ね。パスタとか。
お米は地味に高い。

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:41:16.14 ID:oQ3XVScW0.net
>>228
東大受かるには自頭も必要と思うが、その他の国公立大ぐらいなら結局努力だと思うよ


この最後の一文みた?

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:41:48.86 ID:S3QF8RI30.net
派遣会社を総解体、総取り潰ししない限り、
年収の問題は続くだろうよ。

安い金で派遣を雇ってる時点で、その企業は崖っぷち、長く持たない証拠。

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:42:53.58 ID:99nx7SaG0.net
子供は、家族みんなで農家さんに傷野菜貰いに行くのもちょっとした旅気分で喜んでるよ
シェアの車乗れるし、農家さんの広い畑で遊べるから

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:44:33.98 ID:lIr4n6Et0.net
>>309
芸大は全く別。東京芸大なんか特にな。

大体、芸大の教員とか著名な演奏家にレッスンに通ってるような奴じゃないと
まず受からない。絵の方もそうだな。基本コネと才能。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:44:46.05 ID:UOFDgWU30.net
>>308
凄まじいな。

>>312
だから、そう言う子供は努力してないんだって。
勉強を(ほぼ)1番楽しい遊びと認識して、遊んでるだけ。

勉強を1番楽しい遊びとして認識する事なんて普通の子供にはできないから、
この手の子供は参考にならないし、参考にしたらダメなんだよ。
ほとんどの子供に該当しないから。

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:45:09.66 ID:0Wv2Y+ty0.net
何でぽんぽん子供作るんだろう。
そんな弱い頭だから年収低いんだよ。

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:45:23.80 ID:7QO0I2N90.net
「創価学会」への日本のマスコミ報道は「タブー」だが、「韓国文化」に関する真実報道も、また「タブー」である。

現代の遺伝子調査では、今の韓国人は、「百済、新羅、高句麗」時代の頃の、朝鮮民族の民族ではなく、
中国軍の、度重なる、朝鮮半島への侵攻についてきた、ツングース系のエベンキ族や女真族であると判明している。
それまでの朝鮮半島在住民族のDNAは、たび重なるジェノサイドで、14世紀末迄には、「話し言葉」と共にほぼ消えた。

1392年に、李成桂が反乱を起こし、「高麗」を滅ぼして朝鮮を建国し、土地は500年間ずっと、李氏一族が私有化した。
一般民衆は、土地が簡単には与えられず、空き地を不法占拠して、乞食のような竪穴住居を密集させ、地べたで寝た。

両班(役人)を始め国民は、怠け癖が強く、労働を嫌い、白丁(賤民)や奴婢を、牛馬以下の「奴隷」として「板の首かせ」
をはめて酷使し、自分たちは喫煙時にも、長キセルを奴隷に持たせて吸った、また、医者まで労働者として軽蔑された。

また、毎年、三千名もの若い女性たちが、「中国」(清など)に献上させられ、朝鮮国内には若い女性が極端に少なく、
朝鮮人は、自分たちの性欲を満たすために、「試し腹」の風習ができ, 父親は「自分の娘」を犯し、生まれた子供は、
男女を問わず、ほとんどが奴隷にされ、物品扱いにされた。
その風習は、李氏一族の崩壊まで500年も続き、韓国民はずっと、夜は、家族男女での「近親相姦」に狂ってきた。
そのため、障害者の出産数が異常に多く、国民は「病身舞」なるものを踊って「弱者」をいじめて、障害者差別をした。

おまけに、朝鮮人には、トイレを作る発想が無く、家の内外に糞尿があふれ、悪臭で不潔を極めたが、全く平気で、
なんと、結核の特効薬として「大便」を食べ、万能薬として人糞を溶かした酒(野人乾水、トンスルなど)を飲んだ。
さらに、「肌の見てくれ」が良くなると信じて、「小便」で顔を洗った。
また、今でも、魚の「エイの人糞漬け」(ホンタク)は韓国の超高級料理とされている。

19世紀に朝鮮で布教した「白人宣教師」の報告書によると、街の中は不潔で耐えられなかったと記している。
新渡戸稲造や福沢諭吉でさえ、明治初期に韓国を訪問して、「朝鮮人とは付き合うな」と書き残している。
李朝末期には、「清」の影響で、国民はアヘンに耽り、主な土地は、殆どが欧米列強の借金の抵当に入り、破綻した。

1910年に日本が韓国を併合すると、今までの非人間的な悪習を禁止し、膨大な借金も、全額肩代わりして返済した。
しかし、いじけた韓国人は、圧政と奪略の限りを尽した李氏一族はとがめずに、「救い主」の日本人を逆恨みした。
おまけに、朝鮮人は不潔で、風呂に入る習慣がなく、ニンニク臭と悪臭が強烈で、清潔好きな日本人からは嫌がられた。

また、日米大戦で日本が無条件降伏した時、日本中が無法地帯になり、それまで従順な素振りをしていた在日朝鮮人
達は豹変し、徒党を組んで、あらん限りの犯罪を行ない、日本市民を惨殺しまくり、財産強奪や日本人戸籍まで盗んだ。
戦後、アメリカは、「軍事大国・日本」を解体させる目的で、韓国を強引に日本から分離させ、独立させた。
現在では、韓国人は、幼少から、捏造の反日教育で洗脳され、親日家は袋叩きにあい、一人も、生き延びれない。

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:45:25.34 ID:C0Gg2rT/0.net
パチンコ
自動車整備工
「来年からパートに出る」→まだ7月なのに来年?→結局しない。
・・・程度がしれるんだよね。

もっとさ。こういうクズではなくアベノミクスでボーナスがようやく出るようになりました。
今まで3ヶ月だったのが5ヶ月になりました。
民主時代の失業率の高さか大きく改善されました。
とか報道してみろよ。

消費税増税なんて、議論すらしないと約束したのに強制採決したんだぜ。
国民全員に影響するようなことをしたのに「社会保障と税の一体化」とごり押しして批判もしなかったのに。

マスゴミ。

こんなやつが結局離婚してナマポボッシー。とかは大迷惑なんだよな。

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:45:50.12 ID:souzCc4O0.net
>>317
たいていなんとかなるんじゃね
で老後面倒見てもらう

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:45:56.30 ID:i01z52+T0.net
東大の数学 本当に超難問だよな。他の大学とレベルが違う。

それでも大学の数学の増刊号シリーズを3冊くらい
全部つぶしたら、やさしく感じると思うな。

塾より大学への数学の 増刊号シリーズのがいいと思うけどなぁ。
月刊は通常は数学が趣味のオタクしか時間的に無理だと思う。

勿論、テキストと一般的な問題集をつぶしての話ね。
だから時間がかかるんだけど。

大抵の人は、数学でも問題パターン覚えて記憶試験に近いんだよね。
東大以外はパターン試験だらけ。だから簡単。
東大はオリジナルが多いからむずい。

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:46:04.27 ID:KtmeFIwy0.net
アメリカみたいになって終わる可能性があるから
さっさと政府は在日と帰化人追い出して日本再生しろ

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:46:23.72 ID:ow9SvY+90.net
子供を作ったことを非難する人がいるが、
子供はおろか結婚すら出来ない人が言うな。

次世代を担う子供は社会全体で負担するぐらいの
社会にならないと、人口増はありえない。
人口減のままだと、国力が低下し周辺国からの侵略に
耐えられない。

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:47:13.27 ID:UOFDgWU30.net
>>314
勉強の所以外、全部素晴らしいと思う。

お前の所は、それで子供に勉強教えれば完璧だと思うだけどね。

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:48:00.19 ID:NJxxsenu0.net
>>312
>東大受かるには自頭も必要と思うが、その他の国公立大ぐらいなら結局努力だと思うよ
正直この辺はわからない

俺は努力くりゃだれでも東大(理3除く)ぐらい受かるだろ派だが、
努力してもだれでも東大入れるわけじゃない説にも説得力あるし(多郎しても理3に届かなかったから)
地頭の程度が低けりゃ国公立も無理だろというのもそうかと思うし
そもそも本当にダメなやつは頑張って勉強することができないという話もある

その辺の見方は自分の卑近な環境に左右されてしまうしなんとも言えない
それよりFランみたいな大学まで作って、大学行かなきゃダメって風潮がおかしいとも思う

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:48:35.31 ID:8SbR6ltR0.net
>>309
> そういうテクニックを教えるのがそういう塾なんですよ

うん。教えてる。でも大した効果が無い。
俺は小学中学と塾に行かず、大学受験を前にしてさすがに予備校の夏季講習等を受けたんだが、
その時そういう “テクニック” を教わった ( まあ、受験情報誌等にもいっぱい書いてあるw )。
暗示効果だろw
受験生は不安だからね、教わった時には何となく安心感が生じるのだが、
よく考えるとそんな小手先の技に大した効果は無い。
いったいそれが中る確率はいかほどよ?
そんなことを憶える隙があったら一問でも多く解けるように学習すべきだが‥‥
それには >>301 に書いたように幅広い情報が必要なので、間に合わない。
ま、受験生の不安につけこんだ暗示商法ですよw  ミ ' ω`ミ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:48:53.20 ID:tvw1/m810.net
パチンコやめれば
年120000円貯金できるやんか

会社にたのんで財形しろや

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:49:44.88 ID:oQ3XVScW0.net
>>241
東大受かったはとこの母親は働いてたよ、たぶんパート主婦
学校近くの弁当屋で、何時からかは知らんけど夕方までいつもやってた

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:49:45.93 ID:souzCc4O0.net
>>327
勝てばええんやでw

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:51:35.46 ID:pj1U2Vx4O.net
>>313
そもそも派遣のメリットって切りやすいだけで費用は正社員以上
というのが普通だったはずなんだけどどうしてこうなった。

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:51:35.83 ID:i01z52+T0.net
>>326

自分も予備校テクニック 思ったより役に立たないと思ってる。
せいぜい数点か10点くらいでは?あったとしても。
それより、一問でも多く、いい問題をとくほうがいいと思う。

本当は予備校で速読法を教えるほうがいいけどね。
そっちのがずっと効果的だけどね。速読法講座。

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:51:45.78 ID:0Wv2Y+ty0.net
>>320
援助してもらえばいいしって思ってるから「何とかなるわ〜」でぽんぽん産むんだね。

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:51:48.74 ID:NZRtBD7l0.net
もうとことんつっこみどころだらけで困る

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:51:56.40 ID:NiuTFlHM0.net
>>304手当はよく解らんけど年収500以上はないと大学まで行かせるのは厳しいだろうね
田舎だと一人暮らし&そこそこの貯金しかできない
実家暮らしで正社員してるほうが経済的だから自立してる人少ないし
給与手当悪そうだから、これで家族持つなら嫁も正社員で共働きでもしないと駄目だわな

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:52:08.30 ID:Lswj9wmDO.net
金稼ぐ能力ないからじゃん いい給料貰えるなんて甘過ぎ

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:52:09.02 ID:NJxxsenu0.net
>>321
受験知らねえ高卒が知った口きくんじゃねえよ
東大の数学はそれなりに難しいが、正統派の良問ぞろいだから、誘導にしたがって順々に解いていけば
超難問であるわけない
大数のがマニアックな問題な上にきちがいな解法を要求されるからはるかに難しいし
大学への数学を解いても東大入試にはあまり役に立たない
いい加減、知ったかで嘘はくのやめろw東大を知らない東大信者

逆に東大は正統派の良問ぞろいだから、市販のテキストや、学校の補習、自宅学習だけで合格できるチャンスがあるともいえる

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:52:22.50 ID:oQ3XVScW0.net
>>240
知ってる

つかレス辿ってもらえれば分かると思うけど
そういう話がしたくてレスしたわけじゃないから

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:53:12.33 ID:7c+SCCJZ0.net
子どもを作ったのは偉いと思うんだが、
育てられる範囲で作ったほうが子どもも自分も幸せじゃないか?
自分の勤めてる会社が成長しない様子なら二人でやめとくとか
逆に作っちゃったならスキルアップに必死になるとか

普通に生きるのは自分の手で持てるものを持つようにすれば出来るよ
もっと沢山持ちたいなら持てるように鍛えないと

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:53:15.84 ID:99nx7SaG0.net
勉強方面は、塾は無理だけど子供が勉強したがるので退職教員と大学生ボランティアで運営してる
寺子屋に行かせてるよ
教材費200円、冬は暖房費200円

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:53:51.62 ID:mkd+pRVf0.net
こんな世帯は「唯一の趣味は月1万円のパチンコ」とか言っておいて、だいたい他にも無駄が多い。

酒&タバコ
夫婦でスマホ、課金ゲームもやってたり
子供をダシにして大型車、StepWGNあたり...しかもプチ改造www
子供をダシにして、やたら外食。月に一度は焼き肉
奥さんは子供をダシにして、ママ友(笑)とファミレスランチ三昧

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:54:24.54 ID:NJxxsenu0.net
>>339
突っ込みどころ違うと思うが、暖房費とって冷房費取らないとこ見ると寒冷地域か?

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:55:41.53 ID:i01z52+T0.net
>>338
東大うかってないやつ(東大受験自体はなから諦めたやつ)が
いっても負け犬の遠吠えでしょうが。

スルーだな。

東大の本番受験しない奴がなにをいっても、
結局は負け犬。

自分の大学は偏差値高かったんだぞおおって一生いってろ。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:55:46.85 ID:99nx7SaG0.net
北海道だよ

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:55:51.99 ID:souzCc4O0.net
>>332
でも昔でも貧乏子だくさんでなんとかなってたんじゃない

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:56:37.64 ID:7c+SCCJZ0.net
>>342
えっ?
ごめん、何?

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:57:22.15 ID:NJxxsenu0.net
>>343
やっぱりねえ
北海道涼しくていいよな
7月の今でも快適なんだろうな

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:57:45.00 ID:oQ3XVScW0.net
>>220
自分のかわいいかわいい子供たちのために
親である自らがまず最大限の努力をする姿勢を見せてないからじゃないかな
スキルがないだのパチンコだけで我慢してるだの親に援助してもらおうとか、
「来年から」パートだの

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:57:44.73 ID:aKGklTOVi.net
>>332
そうだよ
大抵なんとかなる
孫も沢山出来て親も嬉しい

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:58:08.05 ID:ZEzqvacs0.net
>>344
昔は子供なんてほとんど放ったらかしだったからな。
今なら育児放棄だと批判されるが。

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:58:08.13 ID:i01z52+T0.net
>>336
まぁあと
受験時期が違うんだろな。

自分は数学が全問超難問時代だったしね。

東大がやさしい大学の時代もあったのは事実。

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:58:17.49 ID:0Wv2Y+ty0.net
そもそも、子供が小さいから働きたくないって思うならば
それ相応の資金貯めてから産むなり年収多い男と結婚すればいい話だわ。
子供が子供がって子供だしにすれば何でもいいと思ってるアホ親多すぎ

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:58:37.99 ID:4s2WNmPE0.net
ガキは新聞配達ぐらいできんのか?バイトは中学がらか?

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:58:47.47 ID:DC5KNdvM0.net
>>344
昔は貧乏ならその水準で我慢してた
今は貧乏だと耐えられないんだよ周りと同じような生活水準を望むから

つーか馬鹿みてーにポコポコガキ産んでてめーのせいだろっつー

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:58:59.08 ID:qsY4LHwY0.net
ありがとう、アベノミクス

○消費増税5%→8% →10%→(15%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○死亡消費税導入
○携帯電話税
○失業手当減額

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:59:04.85 ID:J9soLRhu0.net
パチンコ代の月1万を子供が18歳になるまで貯めたら国立大学行けるのにな
近所に国公立大学がなくて下宿代生活費がかかるなら奨学金もあるし
趣味は1本千円ぐらいの竿で近くの川でフナ釣るとか
プラモに彩色して売るとかお金があんまりかからないものにすれば良いのにね
まあパチンコする人ってみんなパチンコはむしろお金が儲かるみたいな事言うから
本人的には趣味と実益兼ねてるつもりなのか

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:59:05.90 ID:/aczQfO50.net
昔からこんな貧乏家庭はいるけどな

今はこんな底辺は馬鹿にされちゃう時代

ほんとに底辺には生きるのが辛い世の中だよ

みんな底辺は悪いことするか死のうぜ

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:59:25.37 ID:cyksosHg0.net
妻の実家でも自分の実家でも頼れるならどんどん頼ればいいよな

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:00:04.37 ID:0Wv2Y+ty0.net
>>348
で、次に自分が自分の子供夫妻と孫にたかられるんですね?
でもお金無いから次は何にたかる気?

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:00:15.98 ID:MidAHKeQ0.net
こんな無謀で無計画な夫婦が増えないと
日本の人口は減少の一途
オマエらまず子づくりせよ
なんとかなるよ

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:00:27.43 ID:50g7aDRoO.net
>>340 この収入でさすがにそれはないだろ
むしろよく頑張ってるほうだと思うけど。
まあ基本的に無能で馬鹿なのは間違いないけど国にたかるより前に嫁の実家に頭下げてるのも好感持てるわ

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:00:28.17 ID:NJxxsenu0.net
結局理屈だけでもないから、親が必死になってるのを見て初めて
子だくさん世帯に補助を!国が子育てするべき!って意見も輝くんだよ
今の女性優遇だって、ろくに環境も整ってきてないころから、血のにじむような思いで
切り開いていった先駆者たちがいたからだろ(昨今の女性優遇はやりすぎだと思うが)

同じように、TVの前で寝そべって2ch三昧で、補助補助と叫んでも共感は得られない

論理的でないように思うが、結局は世論を作り、法律を変えるのは人の意志だからな

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:00:42.72 ID:NpJMPC700.net
>>338
うぜーな〜一人作ったら3人目も作っちゃったんだよ馬鹿たれ
年取って情熱失せたみっともない層が他人の子作りにケチつける図ほど醜いモノはない

そんなもんよ〜欲情的、本能的なもんなんだから
アッ!つったらドピュッって出ちゃって・・・ああああってなって妊娠すんだろバカが

文字面だけで年取ったのが他人さまの子作り家族計画を語るなよイラッとすっから

お前とかあれだろ?ん?もう性経験ド弱者なんだろ?年取って
最近いつエッチした?ん?おめー年は?いくちゅ?

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:01:14.09 ID:99nx7SaG0.net
数年前から昼は暑い27~29℃
今日も夜勤明けで寝たいのに暑くて寝れないよクーラーなんてこっちでは金持ちだけの物
夜は涼しくなるけどね

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:01:20.49 ID:TN7RAmnAi.net
無計画なパチョンカスじゃ同情できんわな

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:01:33.41 ID:zVcHunsVO.net
若い夫婦には子供三人くらい作ってもらわんと、日本人激減、移民大量受け入れとなる
子供作ってもらって得をするのは一義的には国なんだから、国が育児手当や支援を充実させるべき

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:01:34.79 ID:7VaS1zbQ0.net
貧乏でもなんでも子供なんて作れるうちに作っとかないと
稼ぎが増えたらなんていってても結局何もできないまま年取るだけだよ。

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:03:03.41 ID:i01z52+T0.net
>>330

米国では派遣社員の時間給は正社員より高い。
しかし、解雇しやすい。

日本では派遣社員の時間給は正社員よりずっと低い。
しかも、解雇しやすい。

日本の正社員にはいいことなんかひとつもないんだよ。

あと、

貧乏人で子供が3人以上というのは
今の時代なんにも考えず、
生がいいとかいって
やってるだけのセックス大好き人間だからでしょうが。

「生がいい」
ってビールぢゃないんだからさ。
自分は普通に動物並の頭だとおもうけどね。
つまり馬鹿。

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:03:16.28 ID:NJxxsenu0.net
>>363
ちょwおまww
何言ってんだよ27(29)℃なんてまだまだ快適じゃねーか
しかも夜涼しい?熱帯夜なんてないんだろうなー

ま、非寒冷地域民の勝手な意見だが、(北海道在住者はなれがあるからそれなりに辛いんだろう)
俺も北海道すみてー
小樽でウニ食いまくりたいわ

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:03:29.76 ID:NpJMPC700.net
>>361
なぁに?血の滲むようなおもいで切り開いてきた先駆者って?
ん?社民のクソフェミキチガイの福島とか?田島とか?

クソフェミ連中らのことほざいてるの?テメーとか?
先駆者ってそのクソフェミ連中ら?そいつらのせいで世の男女のバランスが悪くなってきて
取り返しがつかなくなってんじゃねーかよテメーこのやろうよ〜

タイムマシンでもどってぶち殺してやりてーわ、あーいう異常者

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:04:36.39 ID:aKGklTOVi.net
>>358
だからそれも大抵なんとかなるの
今しか見ることが出来ないからそういう考えになるんだろうけど
そりゃそんな奴と誰も結婚しないか

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:04:40.32 ID:7VaS1zbQ0.net
>>363
こちらも寒冷地住民(北海道ではない)
クーラーはいらんね。朝なんて毛布なきゃ寒いぐらいだし。

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:04:53.05 ID:tVZ/stWa0.net
.
.
このまま官僚とボンボンに任せていたら日本は確実に破綻すると思う
.
.

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:05:07.89 ID:dkgX0jD90.net
>>41
それいいね
所得税やら住民税やら高過ぎなんだよ

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:05:51.32 ID:NJxxsenu0.net
>>369
平塚らいちょうとか与謝野晶子とか市毛とかじゃね?
その辺ぶち殺して、女参政権なしとかに戻すんでもいいと思うがね

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:05:52.05 ID:NpJMPC700.net
>>367
俺、オメーみたいな年取った層嫌いなんだよ、ブン殴りたくなる
性経験ド弱者の分際で、他人がちょろっと生でやってガキ多めスタイルな家庭みると
動物かよ ( ´,_ゝ`)プッって笑う薄気味悪い覇気のない情熱のないキチガイ

イライラするオメーみたいな、文字面だけで語る異常者

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:05:58.68 ID:oQ3XVScW0.net
>>274
同意

レス先の人
ここまで企業に対しおんぶに抱っこ望む人もいると知ってちょっとした衝撃受けたw

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:06:15.14 ID:3B1DqCGbi.net
>>1
援助頼めばいいって話だろう
税金に頼らないならいくらでも愚痴れ
老人バンクから金引き出して世に還元するなら俺らも願ったりだよ

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:06:27.98 ID:0Wv2Y+ty0.net
無計画に子供作って、どうしようも無くなって結局生活保護の不正受給って言う道を辿るんだろうからやめて頂きたい。

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:07:02.10 ID:8SbR6ltR0.net
だってこの人整備工場勤務でしょ。
自動整備は地域密着型産業でしょ。
その地域が過疎化して不景気なのでそうなったんでしょ。
派遣法とかフェミとかグローバリズムとか関係ねえぢゃん。
地方経済のてこ入れをどうするかの話 ミ'ω ` ミ

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:07:15.78 ID:99nx7SaG0.net
小樽のウニとか根室の蟹なんて道民は食えないよ
高くサバける築地市場に直送
美味いモンは東京に集合してるはずだよ

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:08:15.21 ID:NJxxsenu0.net
>>363>>371
たまんねーな
俺休みだから、いま飛行機の切符取ってきちまった
ビジネスなら明日の空きがあった

どこに食いに行けばいいか教えれ
ちなみに札幌時計台だの、札幌らーめんだのはもう結構

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:09:19.41 ID:0Wv2Y+ty0.net
>>370
どう何とかなる訳?何とかなるって言ってればお金が降ってくるとか?
大抵、何とかなるって言ってる人って周りに迷惑かけまくりで、しかもそれを当然だと思ってるよね。
「子供が」って魔法の言葉があれば何でも叶うと思ってる層は好きじゃないわ。

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:09:37.02 ID:7VaS1zbQ0.net
>>381
俺は長野だから。朝出荷を終えて一服中の農家

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:10:11.14 ID:3oQIdoXq0.net
400万でも家族を養うなんて無理だ

奥さんが働くのが前提??

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:10:38.93 ID:oYrau87S0.net
まぁ、適齢期過ぎて結婚出来ない子供いない連中からしたらこんな頭の弱い奴らでも家庭がもてるのに何で!って
ネタ話と思いながらもエキサイトして書き込んじゃう気持ちは分かる。

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:10:42.21 ID:NpJMPC700.net
年取って、若さも情熱もない薄気味悪い層が文字面だけで
テメーの姿形声や性別国籍年齢をひた隠して名無しさーん、匿名さーんで
いい気になって語ってる図みると、ひっぱたきたくなるな〜

なんだろう・・こいつらのこの文字面だけで机上の空論してる語りたがり屋のみっともない感じ
みていてほんっと不愉快・・キーボードで文字打つしか脳がねーのによ〜ほんっとに・・・
ほんっと文字にすることだけはこいつら、ド暗い連中、年取った連中、男一人勃起させられないババア共ってほんっとに

声に出せ馬鹿たれ

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:11:02.84 ID:NJxxsenu0.net
>>380
鮮度が違わね?
それに型落ち(カニの足がもげてるとか、ウニが割れてるとか)で新鮮なのは食えそうじゃね?
レンタカー借りれば、道東以外は行けそうだし

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:11:08.13 ID:aw1gw9TH0.net
>>3
無計画じゃなくて計画通りにいかなかったんだろ
そしてそれは誰にでも起こり得る

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:13:25.37 ID:hTPmdIIOO.net
今の世の中子供三人以上いるのって、
親にすごい稼ぎがある家か、全員おとーちゃんが違うような家のどっちかで、
圧倒的に後者が多いって教育関係の知り合いが言ってた
普通の家だともう一人欲しかったのよねーって一〜二人。

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:13:43.62 ID:NpJMPC700.net
>>371
寒冷地住民wwww(北海道ではない)

↑バカかこいつ・・はっきり地名言ったらいいじゃねーかよ
なんでその程度の情報すら一切ひた隠すかねこの薄気味悪いの

はっきり言えばいいじゃね、自分が今いる場所・・自分の居場所を都道府県名レベルでほざいたからと
困ることなんてあるの?ん?オメーなんて特定されたとしても大した人間じゃねーんだからよ〜
なんでそこド必死にひた隠すのかね・・
地方コンプレックスなのかしらねーけど

俺とかいま、浦安からレスしてるよ、千葉都民の浦安からレスしてるよ
クソあちーよ! はい!俺浦安に居ます!はい暑いです!

はい!

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:13:54.77 ID:NJxxsenu0.net
>>380
じゃ、せめてうまい寿司屋教えれ

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:14:38.60 ID:LWLF0lk80.net
まーだやってるw
この手の記事は結婚する相手すらいない底辺層に
「自己責任w」「パチンコやってるからだろw」「情弱ww」と叩かせるため捏造記事
大沢さんなんて実在しません。

だいたい280万しか世帯収入無くて家賃払いながら家族5人がやっていけるわけないだろ
って事は他に収入があるんだよ

実態はこっそりお互いの実家から援助貰ってる=裕福。
それを公式化しようってだけの話。

不況なんだからさー現役世代の年収なんて生活レベルにまったく影響ないっていい加減気づきなよw
親世帯祖父母世帯が裕福かどうかの方がよっぽど重要

嘲笑ってる敢えて結婚しない派()より大概みな裕福だぜw
後ろ盾あるんだからw

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:14:45.73 ID:i01z52+T0.net
>>375

貧乏なのに
生でやる権利ってあるのか

っていったらないよ。

生でやれば時期を計算しても妊娠する確率がある。
妊娠という人生で最重要なことを
無視して避妊なしで
やれば結果が明らか。

馬鹿といって当然でしょ。

いっちゃなんだけど
貧乏人は貧乏人らしくだ。

金持ちは金持ちらしく、生でやって子だくさん
が道理。

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:15:43.22 ID:0Wv2Y+ty0.net
>>389
今自分の周りを思い出して考えてみた。

>今の世の中子供三人以上いるのって、
親にすごい稼ぎがある家か、全員おとーちゃんが違うような家のどっちかで、

合ってるwまさにその通りだったw

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:16:44.44 ID:aw1gw9TH0.net
今20代で年収500万の人でも、結婚して子供が産まれた頃に
何らかの理由で年収300万以下になってしまう事はあり得るよね

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:16:49.94 ID:oQ3XVScW0.net
>>316
勉強を(ほぼ)1番楽しい遊びと認識して、遊んでるだけ。

国公立大に受かる人は自他共にみて努力してると思ってたよ
違うのかw

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:16:58.16 ID:7VaS1zbQ0.net
>>390
まあ落ち着け。こっちも昼間は暑い。汗だくだくで帰ってきたわ。
まあ家の中はクーラーなくてもいけるけど。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:17:02.86 ID:iBE5l/AHi.net
40代で年収300万以下とか、ごく一部だろ。なんでこれが珍しくないみたいな書き方してんだ。
俺の周りだと30代でも年収500万じゃキツイって話してるわ。
300万以下がいくらでもいるんだから、それ以上の人は文句言わないでね〜って刷り込みたい広告としか思えん。

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:17:20.00 ID:9YBOSbX/0.net
消費税増税も子沢山家庭に重税を課すことになるからな
少子化日本で沢山子を生み国に貢献する家庭に重税
これじゃ子どもは増えない
安倍も馬鹿だな

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:17:34.61 ID:0Wv2Y+ty0.net
>>391
すし善
回る系なら、はなまる、なごやか亭

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:17:45.86 ID:RQRuMKWa0.net
家族、親戚助け合って生きることは悪くないだろ
孤立するだけが能じゃない
結局、頭を下げたくない、
パチンコやめることを約束できるか?って聞かれるのが嫌
そんなとこだろ
これは絆を優先的に考えてないということだ
家族親戚助け合って生きることができるんは、そう思わなくてはならないってことだよ
お世話してあげる、お世話になる そういう関係を築くってことだよ
まあ、勝つこともあるだろうけどパチンコで月平均2万はすってるね
年間にしたら24万円だ パチンコやめましょうや

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:19:32.63 ID:NpJMPC700.net
>>397
だからどこだよ寒冷地って、わざわざ俺にレスしてきたならついでに
テメーの居場所書けよ・・・なんか問題あんの?ん?刑務所にでもぶっこまれてるの?

ん?テメーの居場所書いてなんか問題あるの?そこまでテメーの姿形声や性別国籍年齢、今いる場所
一切ヒタ隠さないと、ネットの闇でモノ一つ語れない臆病者卑怯者が
この手の社会性のあるネタスレで文字面だけで語ってる図みっと、血圧急上昇すんだけど

わざわざ俺にレスしてきたなら、テメーの今いる場所くらい書けよ
どこだよ寒冷地って、北海道ではない ←ここ・・ここイラッとするよな〜なに北海道出しちゃってんのテメー

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:19:48.84 ID:NJxxsenu0.net
>>396
普通に努力だろ
得意科目の勉強が好きでも、苦手科目は辛いもんだし
一日10時間以上やるのはやっぱり忍耐と努力だよ

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:20:34.00 ID:aw1gw9TH0.net
>>398
地方だと普通にいると思う
嫁さんがパート出てやっと400万とか

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:20:45.43 ID:oNAsPEBa0.net
地方ならこれくらいだろうよ。
所得も教育水中も最も低い沖縄は、超少子高齢化関係ない。
子供もいて、長生きしているわ。
東京製の情報に汚染されているだけだろう?

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:21:05.32 ID:7VaS1zbQ0.net
>>402
お前が書き込む前に居住地どこか書いてるんだが?
>>383

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:21:25.67 ID:NpJMPC700.net
>>393
まず権利って言葉が間違ってる
権利で性欲語るやつってまぁ〜まちがいなく社会的ド弱者か身体障害者だろ
ん?そうだろ?異性から愛されない、誰っからも愛されない愛情不足な不健全な生き様してる層だろ?

まぁ間違いないな・・セックスを権利でモノ語る異常性・・・まぁまずその一行みただけで
マトモな一般人じゃないってのはすぐわかる・・なぁ〜臆病者卑怯者のド弱者お前

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:22:01.56 ID:NJxxsenu0.net
>>400
THX!!

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:22:24.72 ID:WEGf5LOY0.net
>>388
だだ下がり中につくった2歳の子供は無計画としか思えないが

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:22:52.56 ID:gmsKNLi7O.net
それで年間42万円の児童手当てはどうしてるんだ?

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:24:16.17 ID:4EHxmYQZi.net
北海道の寺子屋行ってる位の奴の方が伸びしろがある
母親が怠惰だから子供を塾浸けスマホ漬けに
仮に上手く有名大学に行けても社会で使えないゆとりになるだけ
そして機能不全企業が量産される

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:24:16.76 ID:3B1DqCGbi.net
>>401
本当に血縁者だけで済んでるなら全く悪くはない
警察の見逃しとあの国の話がもれなく出てくるところが嫌ではあるが
パチンコだって自分の金でやる分には「やれば?」って感じなんだけど

問題はこいつも少なからず税金で補助受けてる身だろう?
パチンコやれる立場なのかと

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:24:29.33 ID:50g7aDRoO.net
>>406 おい402憤死しちゃうんじゃないのか

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:25:17.36 ID:NpJMPC700.net
>>406
んだよテメー長野じゃねーかよ・・さっさと言えよバカ、すげーいいとこじゃねーかよ
今年はあれだな、諏訪湖の花火大会天候に恵まれるといいな、今年見に行こうかな
諏訪湖の花火大会・・ドドドドドドドーンっていう尺玉拝み倒しに、長野新幹線で
ススーッと見に行こうかな・・まぁホテルが取れないから松本あたりもいっぱいか

あれどした?おまえ、岡谷のもろこしだっけ?めっちゃ甘いって有名な岡谷のモロコシ?
あれってもう食いつくされちゃった?6月だっけ?ちょっと早めなんだよね?あれ
まだ一回も食べたことねーんだけど、どうすれば食べれる?

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:25:28.16 ID:8SbR6ltR0.net
>>396
まあその努力はほとんど無駄なんだけどな。
・ 大卒ニート
・ ニートぢゃないんだけど社内で冷や飯食わされて “空気” になっちゃった人
はほんっとにつかいものにならないもんな。

学校で教えてることは結局 “読み書きそろばん”。
漢字、専門用語、人名、定理や法則の名前、フランス語やらドイツ語やらの外国語、あと代数。
本を読んでレポートを書くことはできるが、会社の仕事の大半はできん。
大学出てからがお勉強。
平均より少しばかり読み書きが達者というだけでは役に立たん‥‥ ミ'ω ` ''ミ

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:25:36.74 ID:c1P8za970.net
月に1万円しかパチンコに使えないとか、痛恨の極みやね。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:25:51.85 ID:7t++js6g0.net
>>410
パチンコする人が、月1万円で済む?

全て、パチンコ代に注ぎ込んでいます!
表向きは…財テクw
実態は…使い込み。

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:25:53.82 ID:NJxxsenu0.net
>>413
暑いからみんな気が立ってんだよ
すでに夜中もクーラー全開だぜ?

さ、荷造りでもして宿決めてくるかな

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:26:08.15 ID:i01z52+T0.net
>>407

そこまでいうなら
避妊する権利って
あるのかってならないか?

もともと、人間はある程度、道理とか倫理を踏み外した部分があって
ぎりぎりのところで生きている。

セックスでいちいちなぜ避妊しなくちゃいけないといえばそうかもしれないが
結果を考えたら、避妊するしかないという不可避な行動になるだけのことだ。

子供の未来や、奥さんのことを考えたら、
貧乏なのに子供を作ることは
不幸になるのが必至だ。

しかも国の財政に負担がかかる。

権利があるのかという言葉で結論づけるなら
やはりないよ。

貧乏人は子供をたくさん作る権利は今の時点では日本にない。
フランスでは国家が補助するから何の心配もなく
子供を3人でも育てていけるが日本では金銭上も、財政上も
結婚制度としても無理だ。

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:26:20.34 ID:NpJMPC700.net
>>413
ん?なにが?レベルが低いぞ

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:26:32.23 ID:dEBkIHNX0.net
てか、なんで「大卒」に拘るんだ?
一部のエリート役人、旧財閥系企業に入社するなら「大卒」は必要だが

フツーの会社の仕事スキルは高卒で十分対応可能だろjk

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:26:37.51 ID:LWLF0lk80.net
>>398 そうだと思うよ 300万以下とかうちの嫁以下だもんw  

すでにこの年収層、これからこの層に落ちる人、そういった人らのガス抜きで
スレ内の論調みてるとそういう層が集まって>>1を叩くw 書き手の思惑通りw

確かに単身でみたら結婚も趣味も一人分しかできない年収。
おそらくパチンコする人も多い層なので
「子だくさんで趣味がパチンコ」って設定で叩かせてるのはうまいね
「子供いるのにパチンコ楽しみたいなんて言語道断ww」
「結婚自体自己責任ww 俺はしないよw敢えてねw」
とw

笑っちゃうよね 結婚して子供沢山作れて・・って時点で敢えて独身選ぶ層より裕福だってのに

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:28:53.93 ID:NpJMPC700.net
>>419
だから、権利、権利、権利、けんり、権理、權利 見理、権利 ケンリ連呼してんじゃねーよ馬鹿みたいに
文字面だけで人間の欲情的な本能的な部分を経験したこともない分際で語るんじゃねーってんだよ
ぶん殴るぞテメー・・・オメーとか恋愛ド弱者だろ?ん?色恋沙汰一つしてこなかったみっともない人生送り倒してきた
バカ面だろ?そんなゴミがよ〜性欲を権利でモノ語るどかド頭沸きすぎだろ

オメーとか、セックスを語る資格がない!権利云々の前にセックスを語る資格がない

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:28:56.27 ID:oQ3XVScW0.net
>>332
「何とかなる」が口癖の人間って
「誰かがなんとかしてる」とは考えられないんだよね
不思議な思考回路と時々思う

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:29:06.50 ID:RQRuMKWa0.net
ギャンブラーは損を過少に報告する
つまりは、ネタでなければ相当負けている
感覚でいうてる場合が多い、家計簿もつけ、損得もノートに記載しているとかまず聞かないからねw
あとはまあ、ほんとうに子供のためであるならば、子供達にも正直にいうことだね
親自ら感謝の気持ちをもち、子供達にも伝える
子供達も感謝の気持ちをもち、働けるようになったら気持ちをお金やお金じゃない形で返してあげる
そういう関係になるのがわずらわしいんだろ
それなら頑張るしかないし、頑張ってもだめならクビくくるしかないよ
負け組は死あるのみの世界に自ら足を踏み入れ、敗者になったということ

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:29:29.53 ID:aw1gw9TH0.net
>>422
そうかなぁ?
地方は本当にこんな感じだと思うけどなぁ
パチンコは1円パチンコをやってるんだと思うけど

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:29:36.11 ID:ARrk8sOW0.net
三人目つくってんだから少子高齢化対策に貢献してんじゃねーか
三人目の養育費はある程度補助出してやれ

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:29:57.50 ID:7VaS1zbQ0.net
>>414
長野新幹線で諏訪にはいけねーよ。
去年は諏訪花火ゲリラ豪雨で偉い目にあったわ。行きは車で一時間でいったのはいいが
帰れたのは夜中の2時。

岡谷のもろこし。食ったことがあるようなないような。すまん他産地のことはあまりよくわからん。

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:32:56.41 ID:NpJMPC700.net
>>428
そかそか途中で乗り換えるか特急になるか
諏訪湖の花火大会2010年くらいかな?行ったけど
都内の朝の通勤ラッシュみたいな状態を地方で体験するとは思わなかったわ
下諏訪駅とかすげーのなwwwただ、都内の通勤ラッシュと違うのは
電車の中、浴衣女子が一杯いて興奮するってこと

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:33:03.79 ID:dEBkIHNX0.net
結局、誰も答えられないんだね
一部を除いて「大卒」に拘るって事を
大半の仕事スキルは高卒で足りるんだから
答えに困って当然かな・・・

で、どうして奨学金までかき集めて「大卒」が欲しいの?

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:33:48.85 ID:JgjkqJFy0.net
>>396
ああ、高いハードルを越えるには誰でも努力してるはずだよ。俺もそうだ
努力の嫌いなボンクラが>>316みたいなことをいう

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:34:20.19 ID:WDiE5qCy0.net
公務員で年収520万だけど2人目は怖くて作れないぞ。

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:34:54.99 ID:8SbR6ltR0.net
>>403
忍耐と努力で一流大に合格した奴は役に立たん。

・ たいてい燃え尽きてる。
・ たいてい用が済んだ知識を尽く忘れてる。
・ たとえ憶えていても教科書の範囲のことばかりだ。
・ 点数にならないことには興味が無く、好奇心が乏しい。
・ 観察力が無い。
・ 答が定まっていないことについて考察する知能が無い。
・ 予想 ( 自分の解答 ) を確かめる手段は巻末解答を見るか先生に訊ねることしかもってない。
・ そのくせ ( だからこそ ) 威張る。

面接で一日の勉強時間を問い、「三時間以上」 と答えた奴は落とす ミ'ω ` ミ

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:35:35.72 ID:i01z52+T0.net
なんとかなる


最後に破たん


が殆どだと思う。

実家が資産家かどうかだけだ。

ただ1の実家がお金あると思えない。
300万円の年収なんか、縁故ある人間なら転職するに決まってる。
つまり親も貧乏だとしか思えない。

1はたぶん、奥さんが少しでもバイトしないと
破たんすると思う。

最悪離婚。奥さんは生活保護。パターンだろう。

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:35:49.00 ID:3B1DqCGbi.net
>>427
ヒキニート作られても、現在の荷物なだけで無く将来も荷物
ずっと「お荷物」で居る奴作っておきながら「貢献」ってなに?

そこはキッチリ区別してあげないと、ヒキニートの親は恥ずかしくて
マトモに人の顔見れなくなるだろう
子ども作っただけで「貢献」とか…今時嫌味にしかならないぞ?

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:37:33.17 ID:JgjkqJFy0.net
>>288
草枕の最初を思い出した

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:38:01.86 ID:NpJMPC700.net
>>435
ハナからヒキニートになるために産む親はいねーよ馬鹿たれ
そういう思考してんならこういう会話、議論に参加するなテメー

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:38:25.81 ID:7VaS1zbQ0.net
>>434
なんとかなるでしょ。ローンに追われてるわけでもないし。
大学いかせないなら、それはそれで。

子供は子供でどうしても大学行きたきゃ授業料かからないとこいきゃいいんだし。

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:39:21.57 ID:JgjkqJFy0.net
>>433
無能が面接官を務める企業は有能な人材を採れないから大変だな

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:39:25.98 ID:WDiE5qCy0.net
>>430
誰もが大学卒業して当たり前の時代に高卒だと、
頭が極度に悪い、家柄が悪くて金を工面出来ない、勉強嫌い、集団生活嫌とか、
マイナスのイメージしかないよ。

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:39:44.66 ID:IwbSLqIP0.net
女は男に責任押し付けて言いたい事言えるんだから
楽でいいよなあ

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:40:07.50 ID:50g7aDRoO.net
>>427 >>1のこどはヒキニートじゃないだろ
仮にヒキニートになったとしても少子化問題に対しては貢献してると言っていい。ニート問題は別途対策すべき

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:41:18.56 ID:kkLsQfXJ0.net
一人なら何とかなるだろ

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:41:57.29 ID:9YBOSbX/0.net
>>427
しかも現代日本は底辺労働者が足りなくて移民受け入れ論議だからね
子ども三人生んで中高卒で、介護、工事現場、工場労働に就く
こういう家庭が最も国に貢献している
大企業社員や公務員が足りないわけではないから大卒など大して必要無いんだよね
底辺労働者に底辺労働者を量産してもらうのが得策

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:42:19.05 ID:ARrk8sOW0.net
>>435
そうですねー
みんなヒキニートになるって前提どつからきたのw

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:42:35.28 ID:dEBkIHNX0.net
>>440
ま、高卒で出来る仕事が大半なのに
あえて大卒を取るのは
DQN認定されない保険が一番大きい罠

>>440には同意だよ

今時高卒じゃDQN認定だしな
>>440もそう思ってるでしょ、言い方が丁寧だけど噛み砕いたら
そうなる罠

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:42:43.43 ID:aKGklTOVi.net
>>382
お前の好き嫌いとかどうでもいいけど、何とかなるの
多分独り者の小梨にはいくら話しても理解出来ないと思うよ

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:42:48.32 ID:3B1DqCGbi.net
>>437
いやいや「貢献」なんて話は「結果で語れ」という極めて当たり前の話

そんな当てにならない投資は税金使わないで個人だけでやってくれ
>>427なレスこそ他所でやれば?
鬼女板なら拍手されるんじゃね?

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:43:22.19 ID:S6TEDYv/0.net
月収固定20万
賞与計2ヶ月分

ってな求人がハローワークにたくさんあるが
その実情はこんなもんだ
大胆な行動を起こさないと低年収帯から脱却できんぞ

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:43:39.67 ID:PSkVWz2g0.net
>>430
世界の企業に文句言おうな

そりゃ仕事自体は一般職や総合職なんて中卒でも出来るんだよw
デモそれをしないのは何故か?考えればわかること。

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:44:16.75 ID:d0WpD2KdO.net
>>430
高卒じゃ入社試験受ける資格すらない会社がある
大企業なら特に多いよ

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:44:50.16 ID:ARrk8sOW0.net
>>448
結果なんて20年後まででねーだろw
ゲーム脳かお前さんはw

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:44:51.74 ID:oOoQO26/0.net
とは言っても、勉強をやめたらいかんだろ
ハイブリッドの整備勉強ろよ・・・

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:45:39.18 ID:8SbR6ltR0.net
>>430
まあ野蛮な発想だ。
野蛮人にとって知識とは文字の知識――例えば 「憂鬱」 やら 「纏綿」 やら 「潺湲」 やらの字が
読めるかどうかでしかない。

・ 学校に通わなければ字が読めるようにならないと考えている。
・ 難しい字が読める人は賢いと考えている。
・ 賢い人は何でも解ると考えている。

水中クンバカの修行に耐えれば魂のステージが上がり、空中浮揚できると考えるのと大差が無い。

それに加えて、

・ 大卒者は辞めない。

バカ高い授業料と四年の歳月をかけて獲た新卒カードは一回しかつかえない。
新卒採用で入った会社を辞めてしまえばもう二度と同様の有利な条件では就職できない。
だから死ぬほど残業させられても上司にいびられても僻地に転勤させられても辞めない。
企業は辞めない人材を求めているのだ ミ ' ω`ミ

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:45:47.77 ID:J9soLRhu0.net
>>398
地域によって違うと思う
23区内で5人家族が住むなら家賃15万超えるし
野菜も駐車場代も高いから年収も300万は論外だよね

でも年収1000万あってお金の心配なくても子供できなければ負けだよね
いいなあ3人も子供がいて

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:46:01.13 ID:PSkVWz2g0.net
>>451
今中小の事務系やスーパーなどの販売店員の正規でも無理
昔は高卒でも行けたレベルは全て大卒になってるよ

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:46:42.27 ID:NpJMPC700.net
>>433
それ全部、教育の問題じゃね
そういう教育でほとんどの学生がおとなになったってのに
それなら、どの部分でその学生の可能性をキサマは評価できるんだよ

大したスカウティング能力も人を観る目ももってないお前が
どの部分でヒトを選ぶの?ん?答えてみ?学歴コンプレックス持ち

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:47:16.54 ID:yXL5bPRq0.net
>だが、肝心の車の整備もハイブリッド車を整備できるスキルは持っていない。

さらっと書いてるけど、資格もちでも無勉強だと落ちぶれるのは仕方ないと思う。

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:47:42.66 ID:oQ3XVScW0.net
>>403
と、俺も思ってたんだけどね
どうも違うらしいよw

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:47:47.21 ID:kMWH0w/T0.net
低所得で子供が多いということは、社会の底辺を支える人員供給を
行っているということ。

児童手当に所得制限があるということは、低所得者に子供を沢山産み育てさせ、
日本の社会の底辺労働者を枯れさせないようにすることなのかもしれないね。

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:48:34.82 ID:mgoDs9G30.net
唯一の趣味は「月1万円」との約束でやっているパチンコだという。

可哀想にーーーーーーーーーーーこんな事を言ってる奴と!!
結婚ーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
子供もこんな奴から生まれちゃってーーーーーーーーー!!
心中しなけりょよいがーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:49:11.70 ID:oYrau87S0.net
貧乏無計画でも将来どうなるか分からない子供を叩くより、既にニートやってる穀潰し成人を叩きませんか?

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:50:09.81 ID:3B1DqCGbi.net
>>452
結果がわからないうちに「貢献」なんて話やら
その「あるかどうかもわからない貢献」なんて物で
「補助」なんて話をしてるからじゃないか
最早投資とも言えない、こんなのまるっきりギャンブルだよねぇ
>>412でもレスしてる様に、別にギャンブルも否定しないよ?自分の金でならね

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:50:26.41 ID:PSkVWz2g0.net
子供3人なら年収1000万は最低限必要だな
地方のベッドタウンですら、それでもきついだろ

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:50:30.05 ID:NpJMPC700.net
>>454
はぁ〜また一匹文字面だけでモノ語る、世の中知ったような口で
まるでテメーが神にでもなったかのようなノリでモノ語るバカが登場した

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:50:53.69 ID:9YBOSbX/0.net
>>448
まず頭数いないと結果も何も無いからw
で、日本は子どもを生める女性自体が減っていくフェーズに入っているので
日本人は激減していくのは規定路線
だから移民を入れようと政財界は言っているわけ
移民を入れたいなら少子化でいいと思うよw

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:51:27.81 ID:iBE5l/AHi.net
>>453
パチンコする時間をその時間に充てよう、って発想が出ない時点で人生詰んでる。
月1万円程度のささやかな趣味、って言いたいのかもしれないが、ホントにコイツが存在して、パチンコやってるならアホ。

資産には個人差があるけど、時間は誰でも1日24時間。その時間の使い方が分からないヤツに未来なんかない。

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:52:01.15 ID:souzCc4O0.net
少子化なんかどうでもいい
外国人の失業者よんだらいい

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:52:15.69 ID:/iDfiNXBi.net
ハイブリッド車は電気工事士が別でいるのかな。
何れにしても若い頃に取っていないと難しいだろうね。

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:53:00.46 ID:L1/K3XVT0.net
中国語かタガログで手紙を書くのか ?
また勉強しないと。

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:53:29.25 ID:43oRnR8G0.net
メーカー以外の整備士は
講習できる機会も場所もない。
特許の塊であるため勉強できるのは
ディーラーのみだよ

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:54:13.61 ID:7pV2+g2Q0.net
全体の問題としては、足りないのは単純労働者だから、大学に行く心配などする必要はない。
でも、個人の問題としては、それでは子供を奴隷にすることになる。
その結果としての、少子化ってことになるのかもな。
必要とされてるものには子供をさせたくない。
そうさせたいものは定員オーバーで一握りの優秀な人間しかなれない。
どうにもならんでしょ、これ。

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:54:20.93 ID:pj1U2Vx4O.net
>>351
それ相応の資金を貯めてからではこんどは年齢的に出産は難しくなるという問題が。

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:54:40.35 ID:M0qzzVPmO.net
だから嫁さんも働くんですよ
みんなそうやって頑張って生きているからな

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:54:53.48 ID:lM7WRMJj0.net
ここの独身は他人の家の子供心配する前に自分の事心配すればいいのに
お前が言うなって感じだわ

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:55:01.99 ID:mgoDs9G30.net
岡山で監禁された少女の母親もーーーーーーーーーーー!!
11歳、7歳、2歳の子だくさんだったのではーーーーーーーーー??

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:55:19.05 ID:PSkVWz2g0.net
>>462>貧乏無計画でも将来どうなるか分からない子供を叩くより

今の実情(これからは特に)では親の経済力しだいだからな子供は
生まれた時点で負け組み勝ち組確定になる
まして経済力もないのに三人も産むなんて多重サイマーと同じ。

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:55:22.96 ID:JxR3zb96O.net
>>1
丑田滋や安田浩一の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人を追放すればいいだけだろ
ナマポ吸い取り放題のゴミなんだから

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ(剥奪)=無糖果実=シャチ=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名.参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一(剥奪),海亀さん(リタイア),Twilight Sparkle,theMiddleAges,ゆでたてのたまご:上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:55:34.24 ID:AOteh/i70.net
お金無くても片親でも東大受かる人いるんだから、
親がしっかり愛情掛けて、情緒の安定した子供を育てれば、
自然に良い国になるし、子育てしやすくなると思う。

今は、マスコミが勝ち負け決めすぎ、競争を煽りすぎ。

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:56:47.86 ID:7pV2+g2Q0.net
>>479
みんなが東大行けば解決とか、じゃあ東大の定員を100倍にすればいいんじゃないの?

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:57:05.69 ID:0Wv2Y+ty0.net
>>473
じゃあ出産したら働く。これ以外無いでしょ。

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:57:17.35 ID:Pll3W9Z00.net
稼げないから子供作らない
結婚したら地獄

こういう自分さえ良ければ良いという考えが広まったら外国から移民を受け入れざるを得なくなるぞ
金が無くても子供作れ最低2人作れ外国移民なんて必要ない日本国を守れ

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:57:27.17 ID:3Q9OUAbQO.net
こういう人種は、何事においてもリスクヘッジが思考外なんだよな
車の任意保険や生命保険なんかには金かけないし、貯金もしない
ギリギリの状況で高額の出費
すべてが都合良くいくと思える脳ミソが不思議

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:59:23.07 ID:ARrk8sOW0.net
>>463
種蒔きはギャンブルだよ
ヒキニートなんてどの時代にも存在するんだから気にしたって仕方ない
それよりも人口減によって国力が落ちて、それすら許されない時代になる方が恐ろしいわ

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:59:35.86 ID:7mF2lqLq0.net
知り合いに両親が中卒、父親が水商売だけど
本人は東大卒って男がいる
ごく稀にこういう話があるから面白い
綾小路きみまろの息子も東大理3卒の医師で活躍してるみたいだな

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:59:43.75 ID:E8YPWyYC0.net
思ったとおり結婚できないやつのやっかみスレ。

みっともない。
この旦那だって給与が下がっていったんだから、昔のような右肩上がりの時代だったら無計画だの適当なこといえないだろ。

これが無計画だったら35年ローンとかいう途方もない未来を予測して家買う馬鹿も無計画。
銀行も無計画ってことになるだろ。

てか、お前ら子どもいないで年取ってどうするつもりなの?
そっちのほうが無計画極まりなく、刹那的だろ。

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:00:00.64 ID:Mup/C5qW0.net
【経済】アベノミクスに赤信号、消費増税の影響じわり…ガソリン・食品が高騰、人手不足も圧迫 Part.2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405988917/

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:01:10.87 ID:oQ3XVScW0.net
>>467
>>1が本当に存在してるとしたら、それそっくりそのまま1に物申してほしいね
しないできない理由をどう言い返してくるか興味ある

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:01:47.61 ID:d0WpD2KdO.net
国のために子供作れなんて聞くわけがないw
万が一強制されたら金持ちは海外に逃げるよ
欲しい人は作るけど欲しくなきゃ作らない
まして貧乏生活になるなら必死で避けるよ

>基本的に働きたくない女は一生働かないことを前提にしてると考えて政策を立てるべき

ってレスがあったけど、子供産まない家庭は絶対産まないことを前提にしなきゃだめ
あと数人欲しいけど経済的に諦めてる人に支援すべき

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:01:57.72 ID:50g7aDRoO.net
なんだかんだで産んじゃった者勝ちだよ
自己責任の名のもとに子供たちを飢え死にさせることなんて現実的に出来るわけがない
最終的には国が借金しようが増税しようが子供をまともに育てるために公費が投入されることになる
そういう意味では「どうとでもなる」が正解だろ

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:02:00.56 ID:lM7WRMJj0.net
>>486
何とかなるって思ってるか甥っ子姪っ子にたかる気なんじゃない?
無計画な親戚いると厄介だねえ

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:02:27.65 ID:3B1DqCGbi.net
>>466
>まず頭数いないと結果も何も無いからw

これは逆なんじゃないか?
今頭数揃えても大卒が気に入る職なんて余ってない
今は高卒でも中卒でも出来る仕事しか余ってないんだよ
まずは現状に合った「子どもに費やすコスト」を調整してからでないとさ

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:05:20.05 ID:E8YPWyYC0.net
>>491
俺は独身の親戚とは距離置いてるよ。
住所も教えてないし、自分の子どもも絶対会わせてない。

どうせ岡山の女子連れ去りみたいな事件起す予備軍だからな。

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:06:05.24 ID:XzOlGQmg0.net
中国人は都市部の大卒でも年収50万円くらいらしいな。
地方だと月給1万円いかないのザラ。
なんだかんだ年収200万円もあって文句言える日本人は恵まれてるわ。

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:06:09.00 ID:3B1DqCGbi.net
>>484
お荷物増やす事も十分怖いけどね
>>492の改善が無い限りは増やしても首を絞めるだけだよ

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:06:39.54 ID:A9xEzZGti.net
東京だと年収1000万あっても裕福感ない。地方だと500万ありゃ十分だけど。

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:07:48.86 ID:n4w+GeQr0.net
年賀状と一緒で、「結婚」なんて考え方に否定的な人間増えるかもな。

仲のよい男女が一緒に暮らすだけで、お互いへの責任が無いメリットは大きい。
複数人で暮らしてもシェアとか言えるし。

で、子供ができちまったら「結婚」すればいいだろ。

そのぐらい気楽に暮らさないとやっていけないわ。

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:07:49.18 ID:dEBkIHNX0.net
>>492
だよね、仕事自体は中卒、高卒でも出来る仕事が多いよね
ただ大卒に拘るのはDQN認定されない保険みたいなものだね

高校入試も我慢出来ない、高校生活も出来ない、大学入試も我慢出来ない、大学生活も我慢出来ない
俺(俺の子)は違う、それくらいの根性はある
って第三者に証明できるのが大卒だもんな

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:08:34.44 ID:8SbR6ltR0.net
田舎で持ち家なら住居費がただみたいなもんだから収入低くても暮らせるけどな。
田舎でもアパートの家賃が意外と高いのはけしからん ミ'ω ` ミ

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:08:36.04 ID:0Wv2Y+ty0.net
ちょっと意見言えば子無しとか未婚とかやっかみとか。そんなんだから年収低くて子沢山で困窮って言うアホの図になるんだよ。

子供作ったら金かかる→だから節約しながら夫婦で一所懸命働く。

って言う単純な事を、四の五の言ってどうにか他人に助けて貰って楽したいってのがおかしいんだわ。

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:09:08.78 ID:7mF2lqLq0.net
某省の元事務次官もたしか父親は中卒だった
しかしこれからはもう、日本ではこういう「大逆転」はないんだろうな
親の経済力でほとんどのことが決まってしまうんだろうから
子供を何不自由なく育てられるという自信のある富裕層、
それか、ただ単にでき婚しちゃう貧困層、この二つの層しか子供作らないと思う

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:09:14.76 ID:lM7WRMJj0.net
>>496
地方でも家買うなら800万くらいはないと十分ではないよ
家のローン月15万払ってるし
まあ700、800万あれば普通かなって感じ

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:09:36.90 ID:aw1gw9TH0.net
>>498
大卒しか求人ないよね
地方の個人経営のスーパーや書店の従業員募集でも大卒以上だわ
何で?って思うけど

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:09:42.69 ID:9xY/3x370.net
さいたま市在住、年収1000万円超でも、
充分なことをしてやれるのは1人までと、
うちは1人しか持たなかったのに、ド貧乏で3人とか呆れるわ。

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:09:45.81 ID:tlkQIjEO0.net
>>496
どんだけ浪費家なんだよ。
フィナンシャルプランナーに相談してみろ。

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:10:29.57 ID:lSmydfHn0.net
DQNが子供をポンポン産んでいく理由

DQN
自然界では下等生物は育児しないかわりに多産で子孫を残そうとする。DQNが
子供をポコポコ産むのも、その子供が蒸し焼きになるのも自然の摂理といえる
生後6年までで、炎天下の車中に置き去り死、折檻死など。小学生で碌な
指導なき為交通事故死。中学生高校生でDQN同士の抗争、バイク事故など。
それ以降、労災隠し当たり前の企業で事故死、カチコミ死、飲酒運転事故など
というようにDQNは生存率が低く死亡率が普通の人間より高いため、たくさん
産まないと絶滅してしまう。魚のマンボウが大量に産卵するのと同じ理由である。
まともな人間からすれば、勝手に生でやっといて「金が無いです」
「逃げられたけど一人で頑張ってます」「自分の時間が欲しいです」という
言動は全く理解出来ないものである。
http://ja.yourpedia.org/wiki/DQN#DQN.E3.81.8C.E5.AD.90.E4.BE.9B.E3.82.92.E3.83.9D.E3.83.B3.E3.83.9D.E3.83.B3.E7.94.A3.E3.82.93.E3.81.A7.E3.81.84.E3.81.8F.E7.90.86.E7.94.B1

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:11:34.32 ID:d0WpD2KdO.net
>>500
貧乏をどうやっかめばいいのか認識に苦しむ
結婚して子供がいることが羨望の対象ならなぜ非婚や子なしが増えてるのかって話w

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:11:52.14 ID:7VaS1zbQ0.net
>>502
地方で月15万ローンは豪邸だね。

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:12:08.11 ID:7pV2+g2Q0.net
>>501
でも、みんなが望んでるのは大逆転じゃないでしょ。
それに今の世の中は、容姿の良い奴、頭の良い奴は、親の資産にかかわらず成功できるよ。
容姿の悪い奴、頭の悪い奴が上に行ける世の中が本当の大逆転だと思うけど、たぶん誰もそんな世の中は望まない。

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:12:14.83 ID:tlkQIjEO0.net
>>500
他人に助けてもらって・・・。

お前の将来もらえる年金をその子どもたちに依存するその口がいうか。

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:12:54.26 ID:lM7WRMJj0.net
>>508
フツーな家だよ支払い年数が18年なだけ
あと12年ある

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:13:06.36 ID:8SbR6ltR0.net
>>498
まあアレだ。学歴は人に雇われるために要る。自営業のためには要らない。
全日本人サラリーマン化計画。
起業するなんて危ない橋を渡りたくない。雇われたいの。
雇われて雇った社長を批判して愚痴をこぼして暮らすのが幸せ ミ'ω ` ミ
雇われたい人ばかりで雇う人がいない社会が果たして成り立ちますかね?

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:14:28.31 ID:qtQ3oT97O.net
>>496
郊外に住んで長距離通勤するか単身赴任すれば楽勝

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:14:49.18 ID:tlkQIjEO0.net
>>507
いや、社会的信用性からいったら、独身者は信用なし。
社会的地位は低いよ。

お前が気付いてないだけ。

非婚化しているっていってもまだまだ一部だし、「出来ない」やつが増えてるってだけの話だし。

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:14:50.42 ID:MWRoPebi0.net
>>512
自分で自分を育て、自分で自分を雇う。

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:15:01.34 ID:50g7aDRoO.net
>>500 気持ちはわかるけど、現実問題そんな正論は通用しないよ
子無しだろうが子だくさんだろうが子育ての負担は税金で取られて公費で返ってくるようになるのは目に見えてる。どこが政権取ってもそうなる。
あなたが一生懸命働いて納めた税金は全部どこかの誰かの子供のために使われるよ
だったらあなたもそのシステムにのっかったほうが利口だよ
案ずるより産むが易しってね

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:15:08.75 ID:YBcuuy92O.net
笑えるな。
収入云々より、子どもできたら育てろよ。
俺なんかいわゆるデキ婚だったが若くして子持ちになったおかげで2人の子育てたぞ。
下が一留しやがったが役所に勤めてる。
上は保健師。
いや、しんどかったが、なんとかなったわ。
あ、ブラック勤めてぶっ壊れていま無職だけどw。
まあ、義務は果たしたわw

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:15:23.21 ID:7VaS1zbQ0.net
>>511
18年ね。
自分は地方都市郊外に500万のボロ中古住宅(敷地面積170坪 部屋8部屋)
キャッシュで買って住んでる。

結構年収なくてもどうにでもなるのが地方だと思ってる。

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:15:29.01 ID:XzOlGQmg0.net
文系の大学なんて半分つぶしてしまえ。理系とちがって
半分以上は世の中に役立たない。

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:15:38.37 ID:dvwVp+j/i.net
>>494
物価をちゃんと計算に入れてるか?
モノを買わないで生活する前提なら自給自足の農家しかないんだがな

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:17:17.70 ID:IS5sgZrm0.net
奴隷そのものだな

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:17:34.87 ID:cY8B3Odt0.net
> ハイブリッド車を整備できるスキル

これって難しいの?

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:17:59.55 ID:d0WpD2KdO.net
>>514
結婚してるけど別に社会的地位wなんて気にしたこともない
そんなくだらないことどうでもいい
貧乏のほうがよっぽど嫌だわ

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:18:14.71 ID:oYrau87S0.net
>>500
別に 貧乏家庭の>>1が家庭も無いのに偉そうに語る奴に子無しだの結婚出来ないだの言ってる訳でもないのに何をエキサイトしてるんだ?
怒りたいのは言われ放題の >>1だと思うがw

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:18:21.41 ID:lM7WRMJj0.net
>>518
賃貸に15万払ってたから勿体無いね、家自由にいじれないねって感じで
家買っちゃったわ

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:18:53.29 ID:Cvl99s780.net
資産5億 貯金1億 年収5000万とかいう景気のいい人はいないのかよ

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:19:28.30 ID:oSxff+Th0.net
アホな貧乏人は子供作るな
子供が可哀想だ


テメーは自業自得だが、
子供は好きでそんな貧乏に生まれたわけじゃないからな

アホは子供作るな!


でもそういうアホに限って、自分の権利ばかり主張しやがるんだよな
そして子供を産んでしまう・・・


子供が可哀想過ぎる・・・

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:20:37.53 ID:0Wv2Y+ty0.net
>>507
貧乏って下半身と頭がゆるいって口の悪い死んだ婆ちゃんが言ってたけどその通りですわ。
>>510
年金と絡めないと正当化出来ない訳?そうやって正当化する理由だけを考えて生きるから金が無いんだよ。

更に年金なんてあてにしてる人殆どいないわ。賢い人はちゃんと貯蓄して老後考えてる。
自力でなんとかしようとしてるんだよ誰かに助けてもらう前提で子供産むなんて子供が1番可哀想だわ。

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:21:12.83 ID:YGqeWRab0.net
少子化が問題だとかいってる奴らがカンパして支えてあげればいいじゃん。
それとも口だけなの?

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:21:18.07 ID:tGwgfQAo0.net
>妻の実家に援助を頼むつもりです。
>もともと折り合いが悪かったのですが、息子たちのことをかわいがってくれるので。
>子供をダシに使うのは心が痛みますけど

クズだな、どうせ子供できるまではパチンコに月10万とか使ってたんだろ
そりゃ妻の実家に嫌われる
それでも妻の親にたかるとかあつかましすぎ

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:22:21.87 ID:8SbR6ltR0.net
>>527
七人も十人も子を産んだわけぢゃねえんだからそう言うなバカ。二人の親から子が二人では、
不妊の人がいるので足りない。子が三人いるのは常識的な範囲だバカ ミ ' ω`ミ

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:22:25.14 ID:lM7WRMJj0.net
>>528
金あるなら結婚して子供作ればいいじゃん
なんで他人の家の事ごちゃごちゃ言ってるの

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:23:03.69 ID:tlkQIjEO0.net
>>523
子どもいないだろ?

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:23:10.55 ID:sRY+XCXw0.net
>>519
社会を作っているのは文系ということを分からない理系厨。

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:24:08.42 ID:Nx/9BJkJi.net
うまあー!!!
夫婦&学童5
月49万手取りうまぁー!
もっともっと働かんで金くれよおまいらwwww

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:24:43.07 ID:ggpGbl3O0.net
40歳で300万以下って恥ずかしくねえのかな
我々団塊世代なら恥ずかしくて親戚に顔出せないよ

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:24:52.13 ID:0Wv2Y+ty0.net
>>516
そんなだらしない人間になる気は毛頭ないです。
貧乏の子沢山システムとか頭あめってる

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:25:50.86 ID:tlkQIjEO0.net
>>528
金銭的問題はさておき、じゃあ、お前は人的補助を年取ってどう担保しようっての?
まさか一生健康なんて考えてないよな?

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:26:34.88 ID:0Wv2Y+ty0.net
>>532
既婚ですが。子ありですが何か?

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:26:39.70 ID:H2XjMhec0.net
>>490

飢え死にさせないのは親の義務であって国ではない。


母が飢え死にさせて逮捕される事件があるじゃんw

むしろ、子供はお荷物
居なければ自分だけは生きていけるし

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:26:50.86 ID:d0WpD2KdO.net
>>533
社会的地位を気にするって話に子供の有無が何の関係があるのかわからない

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:27:01.96 ID:pbpEhORK0.net
パチンコやってるのは同情に値しない。
あと、出来の良い子なら下手な大学行かせるより公務員狙った方がいいだろ

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:27:43.83 ID:oYrau87S0.net
>>539
凄い後出しでワロタw

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:27:51.70 ID:lM7WRMJj0.net
>>539
子供いないつうかできない不妊かと思ったわ
他人の子供にそんなに感心あるとか病んでるの?

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:27:59.19 ID:KXft/JPfO.net
>>536 そんなんで恥ずかしい思ってるあんたの考え方が一番恥ずかしい

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:28:42.46 ID:0Wv2Y+ty0.net
>>538
何言ってんの?子供が出来たら働く、自分の力で育てる
ってのから何故老後の話になる訳?
だからそうやって色んな理屈付けて貧乏の子沢山を正当化すんなって

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:28:51.40 ID:H5n1hLfs0.net
>>536

真面目に働いてるだけましだろ、そう見下すなよ
恥ずかしくないのか人として?

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:29:21.19 ID:50g7aDRoO.net
>>537 貧乏だろうが金持ちだろうが子供の成長に関係ないシステムだよ
まあ生き方は人それぞれだから好きにすればいい
ちゃんと税金は納めてよその子を支えてね

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:29:43.36 ID:lM7WRMJj0.net
ID:0Wv2Y+ty0は何か煽りか釣りくさいからスルーでいいかも

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:30:02.15 ID:0Wv2Y+ty0.net
>>544
レスすれば病んでるの?とかもうねw

貧乏人ってホントこれだから嫌いだわ

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:30:05.42 ID:AfLjiQ8CO.net
>>534
理系がみんなキモイコミュ障だと思ってるでしょ。
理系的思考を持てない指導者ならいらんよ

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:31:28.79 ID:7W+trKpX0.net
子供が何歳かしらんが
助成金だの控除だのはないの?
そんなに甲府って住みにくい土地なの?

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:31:34.59 ID:0Wv2Y+ty0.net
>>548
意味不明

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:31:52.20 ID:lM7WRMJj0.net
>>550
うんそう、うち地方の年数800万弱の家庭だから貧乏なのよ
自分のお子さん大事にしてあげなよ居ればの話だけど

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:32:28.19 ID:tlkQIjEO0.net
>>541
子どもの有無が社会的地位に大きく貢献するんだが。
実際、子ども前提のファミリー層のマンションには大賛成だが、それ以外は絶対反対の住民運動が起きている地域もある。
国立なんかがそうだが。

つまりは子どもの多く居る地域=活性化している=地価が上がる、という現象がある。

一方、地方都市や限界集落では子ども何人いると土地がもらえるなんてのもたくさんある。

一種の社会的ステータスになってるだよ。

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:33:01.50 ID:oYrau87S0.net
>>549
>>539で思い切りオチつけてくれたからな。お笑いのセンスはあるわ。

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:33:35.33 ID:0Wv2Y+ty0.net
>>554
こう言う、聞いても無いのにさり気なく年収出す人ほど貧乏

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:34:41.90 ID:HiGJ9wqT0.net
計画性無し。
計画性がある金持ちは子供をポンポン作りませんから。

まぁその恥を忍んで頭下げるしかないね。子供のために。
ったく酷いもんだな。

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:35:08.03 ID:7W+trKpX0.net
で、このモデルケースの人は本当に存在するのだろうか

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:35:20.85 ID:0Wv2Y+ty0.net
>>556
だから意見言われたら子無しだ未婚だ言うのやめれば?
子ありの婚姻者に言われてるって事実を認めたくないんだろうけど

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:35:29.86 ID:tlkQIjEO0.net
>>546
老後の話は「計画性」という話から派生した。

ではお前に老後において一体どんなビジョンがあるのか拝聴したい。

独身者が老後のビジョンを語っているのは聞いたことがないし、見たこともない。

ないなら、刹那的で阿呆としか言いようがない。

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:35:34.38 ID:Mp4NGx46i.net
>>1
ハイブリットの整備資格とれ、パチンコやめろ

やることやってから文句言え!

563 :名無し@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:37:14.24 ID:vb9VOd+t0.net
アグネス御殿へ行ってみろ

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:37:19.09 ID:50g7aDRoO.net
>>553 わかんないならいいです
あなたの生き方はあなたが選べばいいので、他人の生き方に四の五の言わないでください。

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:37:59.70 ID:oYrau87S0.net
>>560
意見言われたら貧乏人認定しまくってる人がどの口で言ってんのw
やっぱりお笑いのセンスあるわ君。

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:38:56.64 ID:lM7WRMJj0.net
>>561
>>564
>>565
結局あの人自分がお金無くて子供できないから
同じ金無い人が子供作ってるのが許せないんじゃないの
可哀想な人ねーって優しく見てあげたら

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:39:05.12 ID:86NHsJLN0.net
>>1
第二子が小学校に上がった時点で、嫁がパートに出ればよかったんじゃないの?
あと、パチンコに月1万費やしてないで、なんか勉強すれば。
第一子に似て頭がいいんでしょ?勉強なんか苦じゃないはずだよね。

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:39:16.70 ID:M+aCAn7o0.net
マグロ漁船乗れよ

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:41:07.72 ID:86NHsJLN0.net
> 必要なのは、整備士の資格+「750V以下(低圧)電気取扱業務」という特別講習を受ければ、ハイブリッド車を整備できます。
> これは、ハイブリッドカーをターゲットにした資格です。

ってどこかの知恵袋に書いてあったよ。
畑違いじゃないんだし、なんとかなるんじゃないの?
子供の受験勉強より簡単だろうよ?

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:41:31.94 ID:0Wv2Y+ty0.net
>>561
子供作ったら金かかる→だから節約しながら一所懸命働く
他人に助けてもらうの前提で産むなって話からでしょ。

それを認めたくないからって老後云々言ってきて何なのいったいw

自分の子供養えないなら産むな。
産むなら一所懸命働く

ごくごく単純な事にごちゃごちゃ屁理屈こねて老後の面倒は他人に助けてもらうだろ!!!!
とか言いたいんでしょ。
屁理屈こねても無駄だから。貧乏なら産むな。他人に助けてもらおうと思うな。

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:41:34.04 ID:d1vER4xrO.net
今なら子供手当てもあるから本当は年収300万円以上あるねこれ
まあ、考え無しで子供3人とかタバコに1万円とかバカじゃねーのと思う

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:42:32.23 ID:50g7aDRoO.net
>>566 既婚子有が本当だったとしたら、「わたしはいろいろ我慢したのに今困ってる親は援助されるなんて許せない」っていうさらに可哀想な人だよね

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:42:36.79 ID:86NHsJLN0.net
> 必要なのは、整備士の資格+「750V以下(低圧)電気取扱業務」という特別講習を受ければ、ハイブリッド車を整備できます。
> これは、ハイブリッドカーをターゲットにした資格です。

ってどこかの知恵袋に書いてあったよ。
畑違いじゃないんだし、なんとかなるんじゃないの?
子供の受験勉強より簡単だろうよ?

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:43:09.19 ID:zGHCeCRti.net
少子化騒ぐ前にこういう奴らを支援してやれよ
DQNは子供量産するくらいが取り柄なんだから

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:44:08.86 ID:0LE9hwDAO.net
>>1
パチンカス。自分の実家にも援助してもらうんだろうな?

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:45:35.24 ID:0Wv2Y+ty0.net
>>574
DQNの種は連鎖して漏れなくDQNになり
>>564
>>565
↑こう言う人間になるんだからいらないと思う

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:45:45.27 ID:JLzB6yS+0.net
月1万なら趣味としては安上がりなんじゃと思うが、税込21万の5%かと思うと気が遠くなるな

子どものいないところでボーッとする時間が欲しいのは理解できるが、それなら家庭菜園でも
やればいいのに

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:50:01.60 ID:Cg8HpUAF0.net
子ども手当も貰えるし280万もありゃ余裕だろ

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:50:35.50 ID:i01z52+T0.net
なんで、高卒より大卒がいいか。

1 知識の幅が格段に違う。
  自分で本を読んで、深めればいいと思う人がいるなら
  大学時代のカリキュラムのテキストの膨大な量を考えてみればいい。
  あれほどの質量を個人でこなすという発想はまずでてこない。
  大学時代、テキストも全くよまず、講義もきかず、ノートもとらなかった
  という人は大学にいったといえないから、問題外。

2 大学時代に、会う友人や知人から受ける影響度が半端ない。
  社会人になった場合、非常に限定された交際関係しかできないので
  非常に視野が狭い人間になる可能性が高い。

3 大学時代以上に自由に時間を使える時間は少なくとも
  リタイアするまでまずありえない。あれだけの膨大な時間を
  自由に使い、学んだり、遊んだりするという経験はない。
  まさに人生の投資そのものだ。

4 企業が採用する場合、1・2・3を十分考慮にいれて
  採用する。
  自分が大学を中退して創業した会社であっても、
  組織人として採用する場合は、一流大の大卒 大学院修士を優先する。


結局、一流大をでることなく、肉体系業務についた人は、
相当に頑健で運もない限り、非常に苦労した人生を送ることになる。

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:51:16.26 ID:99nx7SaG0.net
戸建てかぁいいなぁ
自分は安アパートで一生終えるんだろうなぁ
いつもチラシの裏に間取り図書いて妄想一軒家

寿司は ひでたかか鮨金が美味いと思う
すし善もいいね

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:51:38.75 ID:7rb33uyX0.net
ID:0Wv2Y+ty0

【社会】漫画家・倉田真由美氏、倉敷の女児誘拐事件で「小さい女の子と成人男性の組み合わせを見かけたら、私たちは注視すべき」★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405993085/

339 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/22(火) 11:26:45.69 ID:0Wv2Y+ty0
うちの旦那と娘がリアルで間違われた事がある。
外で娘が転んで負傷→車で傷の手当→「やめてー(泣)やめてー(泣)痛いー(泣)助けてー(泣)」→通報される。

424 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/22(火) 11:40:44.01 ID:0Wv2Y+ty0
ロリコンが盛大に反対し意義を唱えてるんですよねわかります。




子供いるだろ

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:51:54.63 ID:rdZRxEo30.net
資格とか以前に閨閥・コネ・家(親)の資産とコミュ力しか日本では重視されないからな。
日本を近代国家として考えなかったらどうやったら稼げるかなんてすぐわかるぞw

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:52:04.34 ID:kMWH0w/T0.net
児童手当に所得制限があるのは、低所得者家庭に
沢山子供を持たせるためなんじゃないかな?

低所得者家庭が沢山子供を持てば、
ピラミッドの底辺層に厚みが出来る。

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:52:13.69 ID:lSX8hLDQ0.net
でもDQNミニバン

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:52:17.91 ID:86NHsJLN0.net
40歳で「ハイブリッド車を整備できるスキル」習得のための手間隙を惜しむなら、
子供もそんなに勉強好きだとは思えない…

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:53:19.95 ID:+d/itagX0.net
>>573
電気工事士よりも緩いくらいみたいだし
原付免許クラスなんじゃない?w

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:53:30.97 ID:SGxYXiGv0.net
みんな文句ばっかり言うなよ。
少子化対策としては子供一人もつくらないやつより十分偉いだろ。

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:55:05.69 ID:i01z52+T0.net
>>580

交通の便さえ、気にしないなら
今は安い物件が驚くほどごろごろあるよ。
相当に広い家やマンションが信じられない、捨て値で
売られている。現金で買えるよ。

勿論きちんと問題がないか、調べる必要があるが
業者は、問題物件を売った場合、補償義務があるので
問題ある場合は、売る場合にきちんと説明する義務がある。

買う気があれば買えるよ。殆どローンを組まないで。
ローン破たんするのは、自分の資産以上に高い買い物をするから。
そして、基本は現金で買うべきものだという基本を無視しているから。

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:57:09.96 ID:kHOJRN0n0.net
ホントに頭良けりゃ大学なんて只で行けるけどな
教科書代とかかかるけど

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:58:01.30 ID:f3UeIf7B0.net
昔からこんな家庭腐る程あるけどな
つーか来年からパートに出るっておせーよバカが
保育所の計画とか一切考えてなさそうだな

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:58:07.41 ID:y9KcC7sk0.net
ゴム付ければよかっただけの話。

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:58:57.38 ID:oD+p1TWW0.net
ゴムが高かったんだろうな。。。

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:00:35.62 ID:8PrMIbSE0.net
>唯一の趣味は「月1万円」との約束でやっているパチンコだという。
4パチだと30分で飛ぶ額だな
ライトでも分母回せるかどうか

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:00:42.67 ID:86NHsJLN0.net
>>586
基本的に、整備させるための資格なんだから、
現役の整備士なら、ちょっと頑張れば取れないはずが無いと思う。
そうじゃなかったらHV車設計する奴が馬鹿。

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:00:45.28 ID:0Wv2Y+ty0.net
>>581
だから子ありだって言ってるでしょ

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:01:14.71 ID:ZfFgsQSt0.net
妻実家の援助が期待できるんだから問題ない
プラス、来年から嫁がパートに出るんだろ

なんとかなるんじゃね

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:02:05.87 ID:cuPAndXo0.net
2chだと叩かれるけど少子化対策として貢献してるし立派だと思うがね
孤独で哀れな人よりよっぽどね

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:02:25.23 ID:JLzB6yS+0.net
>>589
工業地帯在住なら、地元工業高校トップになればいろいろあるよね
地元公立大学工学部に推薦で行けたり、優良企業に就職して会社から大学に行かせてもらったり

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:02:43.01 ID:y9KcC7sk0.net
>>592
なら外出しとか口内発射とか他に手はいくらでもある。

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:02:49.78 ID:86NHsJLN0.net
子供が何歳の時が、一番収入が少なくて(働けなくて)、
何歳の時が一番支出が多いんだろうね。

下の子が2歳の今が、一番収入が少ない時期なんじゃない?

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:04:11.38 ID:oD+p1TWW0.net
>>599
我慢汁にも泳いでたりするし、やっぱゴムは必須だべ

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:04:32.65 ID:rQDF/z460.net
>>1,2,3,4,5,6,7
>>8,9,10,11,12,13,14
>>15,16,17,18,19,20,21
>>22,23,24,25,26,27,28
>>29

http://i.imgur.com/YpBMWe5.jpg
http://i.imgur.com/iBr6kMX.png

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:05:37.56 ID:lM7WRMJj0.net
>>600
やっぱり大学入る時が一番高いんじゃないかな
家のローン18以内で返済する予定の人が多いのはそういう事考えてなんじゃない?
うち結婚と同時に家買って二年後に子供できたから
子供が大学の頃にはローン終わってるからなんとかなるかなと

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:05:40.46 ID:XzOlGQmg0.net
世界じゃあ年収10万円未満が何十億人といるのにな。
ひねるとお湯が出るなんて夢なんだぞ。

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:06:08.12 ID:iUvAYw980.net
みんなも言ってるけど最初から子供を三人持てるような年収じゃないでしょ
なんでそんな年収で三人目作った?

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:06:36.32 ID:i01z52+T0.net
> 長男は『将来大学に行きたい』って言ってるけど、今の状況じゃ無理。
> 私に似ないで頭のいい、自慢の息子なんだけどね」

切なくて涙がでそうになった。

予約奨学金がでそうなんだから
本人に頑張らせようよ。

有利な奨学金なら生活費も教材費もまかなえる。
国立大なら学費ただだ。

親の年収をあてにせず、日本全国、医学部だって行ける。

頑張らせろ。国立いけないなら、もうあきらめさせるしかないな。

私立だと奨学金だけじゃ無理かもしれないし。

国立目指して頑張らせようよ。
可哀そうすぎる。

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:07:31.53 ID:8PrMIbSE0.net
子ども3人背負ってるのは立派だけど2人目の時点でパチンコはキッパリヤメるべきだったな

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:07:42.38 ID:y9KcC7sk0.net
>>601
アナルという手もあるでよ。

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:10:57.97 ID:f3UeIf7B0.net
>>596
嫁実家の援助って子供預かってもらう事じゃないの?
金たかるなんて普通ありえんと思うが

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:11:05.57 ID:i01z52+T0.net
パチンコやめて

子供を国立大にいかせるために、
問題集を買ってあげようよ。

12万円分の問題集あったら、もう3人分でも十分すぎるくらいだ。

本人はパチンコやめて、
ネットで無料のゲームやったり
youtubeで動画とかみてなよ。
GYAOで無料映画もあるし。

貧乏なら貧乏なりの生き方ってあるとおもうけど
1はやはり間違ってる。
> 私に似ないで頭のいい、自慢の息子なんだけどね
なんて
いってるからきっといいお父さんなんだろうし。

パチンコをやめたって自分の人生なくなるわけじゃない。
今はネットがあるから、無料の愉しみだって
いっぱいあるしね。

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:12:45.94 ID:lIr4n6Et0.net
>>605
児童手当とか見込んだんじゃないか?3人だと4万5千円くらいになるのかな?
保育園にも子供3人だと優先的に入れてもらえるとか?

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:13:11.76 ID:99nx7SaG0.net
戸建ての情報ありがとう
雇用してもらえる事業所があれば田舎でも構わないから調べてみるね

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:13:55.63 ID:JBjY0VF10.net
田舎だと年収280万円なんて普通だけどな
公務員ですら20代の頃手取り10万円台だし

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:14:03.19 ID:WBoFJRPk0.net
>整備士以外の資格も技術も何も持っていないし……」
>だが、肝心の車の整備もハイブリッド車を整備できるスキルは持っていない。

根本的な原因はここだと思うんだが…

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:14:28.57 ID:7VaS1zbQ0.net
毎年来るお客さんに2万円で農産物うってきた。

さすがにこの時間は暑い・・・

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:14:42.27 ID:NJxxsenu0.net
>>580
サンクス!

荷造りひと段落、宿もとったぜ!
食いまくりんぐ、北海道、満喫してくるぜ!

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:14:48.51 ID:lIr4n6Et0.net
>>609
子供をダシに使うって言ってるんだから金だろ。預けるだけならそんなことは
言わないよ。

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:15:19.50 ID:ZfFgsQSt0.net
>>609
さあ、それは分からんね
金でなくとも受けられる援助はある

周囲を見ても、実家から米・食品・洋服・本などをもらったり
日常的に夕食食べに行ったりと、色々あるようだからな

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:15:31.57 ID:qJhs9qVk0.net
これは素直に転職するしかない
住み慣れた街も仕事も棄ててやり直すしかない

バスの運転手とか意外に募集してるぜ

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:15:57.08 ID:ZwIJL81v0.net
地方なんて仕事ないし
子持ちなんて生活できないだろ

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:15:57.44 ID:5iBxaeOYi.net
若い頃はちょっとくらいやんちゃしたほうがいいんだよ
俺も昔は族でバリバリやってて、チャンプロードの常連だったし
色々迷惑かけたけどけど今も少しの後悔はない
当時のツレとは今でも交流があり、飲み会では昔の話で朝まで盛り上がる
昔はいろいろやったけどみんな家族を持って今では真面目に働いてる
逆にずっとバカ真面目に生きてきた人間のほうが面白みがないし
経験が少ない
青春時代にやんちゃせず親とか教師の言うこときいてた奴の方が
20歳過ぎても、ふたりはプリキュアやYes! プリキュア5や
フレッシュプリキュアやハートキャッチプリキュアや
スイートプリキュアやスマイルプリキュアを見るオタクになって危険と思う

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:16:12.01 ID:XS1vnGst0.net
ID:NJxxsenu0が事故に巻き込まれて氏にますように

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:16:39.53 ID:i01z52+T0.net
シビアな話でいえば、
おそらく自動車工場は5年以内に破たんすると思う。

自動車はますます精密化電子化していってるので
旧来の技術の工場は淘汰される。

1は数年以内に、失職するだろう。
生活保護を受けるためには、役所にいっても追い返される場合が多い。
書式なんてもともとないから、本人の住所と、申請理由等を書いて、
役所に書留送付するのが良いだろう。

1のような人間は生活保護を受けてもしょうがないな
という気がする。そういう人を税金で養うのはいやだという人もいるだろうけど
自分は自分の税金で助けてあげてもいいと思ってる。

死活保護世帯になっても子供が優秀なら、予約奨学金で3人とも国立大学に行けるだろう。
本当に優秀なら、医学部にもいけるし、官僚にもなれる。とにかく頑張れ。

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:17:03.14 ID:7UrpTZZd0.net
このスレ、こんな人気だったのか

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:17:50.51 ID:vjDRZRY00.net
貧乏で外に遊びに行けず、外食にも行けず
家の中でエッチばかりしててスキンも買えず
そして子供が3人できた・・・そういう話?w

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:18:11.92 ID:1TyNTw8L0.net
妻の実家に援助を頼む鹿がいると聞いて

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:19:12.75 ID:Cp2vrVML0.net
【社会】消費増税により「習い事を辞めた」1割…マイナス影響が2割
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406004910/

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:19:15.73 ID:i01z52+T0.net
>>612
いや、東京の通勤圏でも
駅から離れているところだと
凄く安いんだよ。

田舎で職探しってまず難しいから
駅から離れた場所で探すのが一番だよ。

あとお金がない人はとにかくローンを組まないのが一番。
組んでも最小限で、払えなくなることがないようにすること。
あと安い物件は、売るのが難しいので、ローン破たんしたとき
売ることを前提にしないこと。

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:19:22.04 ID:7pV2+g2Q0.net
子供が優秀という前提の話は意味がないよ。
ほとんどの場合に違うから。
10%の人の話に一生懸命になっても、どうせ当てはまらない。

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:19:45.02 ID:PiQRiYes0.net
うちのとなりの人も一戸建てで子供3人
婿養子ではないようだが家は嫁の親に買ってもらい仕事も嫁の親関係
生きていくための処世術とはいえ男としてつらくないのかね

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:21:18.77 ID:7VaS1zbQ0.net
>>630
買ってもらうってどうやって?名義は?

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:23:55.62 ID:0Wv2Y+ty0.net
>>616
ラーメンは純連で

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:24:33.51 ID:NJxxsenu0.net
>>623
ま、本当に優秀なら、ってのがどの程度なのかによるがね
基本的に、今の国立医は東大並、優秀なら、努力すれば、東大でも入れる、東大法上位卒業から官僚にもなれるって
理屈としては正しいが、それを推し進めれば一切の現状以上の補助は不要ということになる

「自分に似ず優秀で」たって、HV車の修理ライセンスすら取れない父親より優秀でもどうにもなるまい
まして、生活保護を進めるとか言語道断

そもそも高卒でも勤まる仕事がほとんどなのに、とりあえず大卒が応募条件なんて世の中がおかしい
本当に大卒相当の学力が必要な企業・職種は、応募の際から学歴フィルタで下位大学を除外してる
高卒でも、安定感があって、生きがいと幸福感を感じられる世の中にすべき

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:24:38.18 ID:PiQRiYes0.net
>>631
知らん
その嫁の母親が娘たちに買ってあげたって言ってた

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:25:20.07 ID:i01z52+T0.net
>>629

実際は
貧乏人の場合、子供になんの才能もない場合のが
ずっとおおいよね。

植物と同じで、肥料もやらないで土壌もよくないのに
でっかいトマトが育つわけないんだよ。

お金持ちにイケメン美女で勉強も抜群で身長も高くスポーツ万能とか
いたりするほうが論理的にあってる。

なんだか救いようがない話だよね。

竹中のいう淘汰だね。嫌な話だ。

竹中のいってることは結局
こういうことだ。でもこれって人間がいう言葉じゃない。

「君たちは、豊かになって幸福になる権利もあるが
貧乏になって惨めに餓死病死する権利もある」

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:26:08.61 ID:7pV2+g2Q0.net
だいたいDQN職の人手が足りないのにエリート志向の奴ばかり
増やしてもしょうがない。自分の子供をそうしたくないのはわかるが、
全体の話としては無意味だ。

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:26:08.77 ID:JLzB6yS+0.net
>>600
ダントツで高3がお金かかる

子どもが幼児の間に母親が働きに出ないのなら、祖父母の財布を上手く使うことだね
そうでないなら保育のある仕事を探して働きに出るべき
子どもが高校生ともなるともう祖父母の財布が使えない可能性も高いけどね

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:26:53.29 ID:ZwIJL81v0.net
みんなが良い大学行って
一流企業に行けるわけないんだから
その人の能力なりの努力をしていれば
人並みの生活をできるような社会であればいいのにな。
とにかくどの業界でも食っていける人が少なくなっている。

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:29:14.75 ID:jisuDxZ00.net
生活が苦しいのにパチンコって馬鹿なのか
しかも自分らの年収を弁えないで避妊せず子供3人産むとか愚の骨頂

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:29:16.59 ID:cuPAndXo0.net
大学大学言ってるけど日本の大学なんてどこでもしょうもないもんだよ
上位の大学行ったけど授業なんて殆どが単なる輪読で、たまに実習があったくらい

>大学生が本を読む時間は1日に平均で27分とこれまでで最も短くなり、全く読まない学生が4割を超えたことが、大学生協でつくる連合会の調査で分かりました。

>  NHKニュースで「日本の大学生が予習復習のために費やす勉強時間は一日平均39分」というデータが発表されていました。まさに「ぬるま湯大学」です
>私が大学(早稲田大学)に通っていた時も似たような 状況でしたがが、これが日本の国際競争力をなくしている原因の一つであることをより多くの人が強く認識すべきだとつくづく思います。

>私は米国の大学(UniversityWashington)でも勉強した経験がありますが、日本の大学とは全く異なってい ました。
>まず第一に、予習をしていかなければ全く授業について行けません。授業にもよりますが、90分の授業の準備に1〜3時間の予習が必要です。

> 例えばビジネス戦略の授業の場合だと、全員が前もって配布されたケーススタディ(十数ページの論文)を読 んで来た前提でいきなりディスカッションから始まりました。Benihanaという焼き肉レストラン・チェーンの ケースでは、
>「Benihanaレストランがバーコーナーをもうけた理由は?」「Benihanaのウェイターと普通の レストランのウェイターとの違いは?」
>「何年目に黒字化したのか?」「これからの成長における課題は?」 などという質問が授業の冒頭から矢継ぎ早に飛んできます。前もって予習しておかなければ何を話しているかすら分からず、
すぐに教授にばれてしまいます。そんな 生徒を見つけると「次からは読んで来る様に」と厳しく指摘した上で、その生徒を無視して授業は進んで しまいます。

> 生徒の授業に対する姿勢も、日本の大学生とは大きく違います。米国の場合、大学の卒業証書をもらっ ただけでは良い仕事を見つけることが出来ないため、良い成績を取ること、実力を身につけることに 皆、懸命です。
>授業料も基本的には本人が借金をしたり奨学金でまかなっているため、「お金を払った分だけの対価を得よう」と真剣です。
>特に奨学金で大学に 来ている生徒の場合、成績が悪くなると奨学金が打ち切られてしまうので、必死です。

日本の大学で人的な優劣はほとんどない、大卒だろうが高卒だろうが自主的に勉強する習慣や本を読む習慣なんて無い。
単に学歴を買うだけの場所。

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:29:28.16 ID:ZEzqvacs0.net
>>638
それは人並みの基準が高くなりすぎたからでないの。

高度経済成長とバブルが人の心まで肥えさせてしまったせいで、
今の日本人はその後遺症に苦しんでいるんだよ。

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:30:37.59 ID:i01z52+T0.net
>>638

> 人並みの生活をできるような社会であればいいのにな。


餓死病死がごろごろでてるし
子供を殺してしまう家もある。

末期だと思う。
もはや人間の社会と思えない。

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:31:03.21 ID:BdMCYyzQO.net
安部は自民党を下野させられた恨みや散々に夫婦で小梨小梨なんて言われているだろうから
民主党から引き継いだ日本破壊は楽しいだろうな
政治家みたいな舌先3mあるような人間を信じるのが間違い

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:31:19.78 ID:lKy+tsPD0.net
バカだから家族計画って言葉も知らないんだろうな
バカだから安月給なんだろうな

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:32:55.46 ID:NJxxsenu0.net
>>635>>636
竹中の言う「豊かになって幸福になる権利」ってのが、上位数%にしか与えられず
「貧乏になって惨めに餓死病死する権利」ってのが、過半数なんて前提がおかしい
50:50とは言わないまでも、ある程度個人の能力差を勘案しても手の届く範囲ないじゃないと
希望どころか絶望感を深めるだけ
寅さんの映画じゃないが、工員のひろしでさえ、さくらと結婚して一軒家もって子供いて暮らせてる
そういう「多少の努力で、ほどほど豊かで、ほどほど幸福になる権利」って中流感覚がのが、抜け落ちてるのがなんとも
そりゃホリエモンみたいになれば何百億と稼げる自由が与えられるから、
代わりにそれ以外は年収280万になる自由をやろう、って言われて納得できる奴はいないだろう


>>632
ラーメンも好きだ
恵比寿にもあるみたいだが・・・THX!

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:34:13.56 ID:H6NsNNY20.net
関係が良好だったら実家からお祝いという名の援助とか
お土産という名の食糧支援とか普通に来るよ
そんな叩いてやるな

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:34:41.14 ID:ZwIJL81v0.net
>>641
それはあると思うな。
でも地方なんて行ってみると高給取りが
県庁職員で民間は軒並み低賃金で仕事があっても介護職しかない。
食っていけないから人並みの生活ができてないと思うな。

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:35:49.26 ID:BdMCYyzQO.net
政治家や公務員の給与をカットと簡単に言うが自分で言うわけがないだろ
創価の池田君や職員や西本願寺の住職や生協の職員や教会の神父が自分から給与の引き下げを言うと思うか?
日本が破産するまで無理だって

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:36:12.70 ID:rA7R7e+Mi.net
整備士なんて選んだ段階で子供3人は無理があるのはわかってただろ。

しかも整備士一筋って心に決めたのにスキルアップもしてないとかバカだよな。

その年齢で電気自動車対応してないのは業界的におかしいと思うよ。

妄想記事なんじゃね?

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:36:31.10 ID:43oRnR8G0.net
>>647
県庁の駐車場見れば分かるな

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:36:32.59 ID:7pV2+g2Q0.net
>>645
人の欲の結果だよ。DQN職の賃金を上げれば、エリートの生活がきつくなる。
エリートの方が社会的力が強くなったから今の現状がある。

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:37:39.41 ID:NpJMPC700.net
>>642
よ〜性経験ド弱者
頼むから若さ失った層は2chですらモノ語らないでもらっていい?

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:38:13.88 ID:hD6ko7km0.net
まあでも子供いて中卒でガテン系なら生きていけるだろ
かねないんだったら猛勉強して奨学金貰えばいい
出来ないなら大学行っても一流企業は無理だろ
両親いるなら一緒に住んでかーちゃんも稼げばいい
あわれでも何でもない

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:39:16.76 ID:MWRoPebi0.net
実家から援助が期待できるどころか、実家が貧乏で仕送りしなければならない家庭もある。
生保の扶養義務を強化するということは、こういう家庭を破滅させるということだ。
(貧乏人がさらに貧乏になる)自由(を推進し)(高等遊)民(が)主である党をよろしく!

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:42:31.00 ID:zVcHunsVO.net
老人優遇ばかりしていないで子供三人以上育てている家庭を支援したらいい

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:42:45.64 ID:Cp2vrVML0.net
【経済】アベノミクスに赤信号、消費増税の影響じわり…ガソリン・食品が高騰、人手不足も圧迫★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406006388/

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:43:56.06 ID:ZwIJL81v0.net
>>653
貧困の連鎖という言葉があるが
東大出身者の大半が富裕層に属しているという話だよ。
つまり例外はあるだろうけど大半の貧乏人は環境的に
這い上がるのは無理。

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:44:44.43 ID:lIr4n6Et0.net
少女飼育目的の誘拐は新潟少女監禁事件が発端だろうな。それまで妄想でしか
なかったことが現実に可能だということを世に知らしめた。マスコミの報道も
余計に悪い方に刺激した可能性もある。

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:47:32.16 ID:bAnbSYsvO.net
日本には資本主義は無理。
大陸的生存競争が当然という価値観が
善しとはされないのだから(文明的に)。
社会民主主義に転換出来る優れた人材が必要だね。

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:49:03.72 ID:/zxcBtCOO.net
毎月一万負けるならやらなけりゃええのに。勝てるならやりゃいいけど。

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:49:14.05 ID:NJxxsenu0.net
>>651
最終的には移民が増え、文化が破壊され、習俗慣習民族が変わり、治安が悪くて夜で歩けないようになって
有刺鉄線の中で囲まれたような屋敷で暮らすのがエリート層にとっても幸福だとは思えないんだが・・・
想像力が貧困なのか・・・
ただ、勉強頑張らせて這い上がるのに精いっぱいなだけじゃなく、エリートにはエリート教育
(鼻持ちならないかもしれないが、ある種ノーブレスオブリッジ的な)が今こそ必要なのでは
貧しい患者さんが「先生、花火と海からクルージングを行きましょうやw」と誘われて行ってみたら、
クルーザーじゃなくてぼろ漁船で宴会だったwみたいな世の中の方が楽しくていいと思うけどな

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:50:21.47 ID:NlBgqO3p0.net
月1万のパチンコやめてスキルアップのために使うべき

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:52:29.42 ID:UY2dDOEz0.net
別居中で、嫁と3歳児の娘に月25〜30万振り込んでるのに、とてもこの額じゃ生活できないだとさ。
「お金がなくアナと雪の女王を観に行けなく幼稚園で娘だけ観てなくいじめられた」
「娘が虫されれまくったが塗り薬を買う金がなくかわいそうだ」
「お金がなく娘の靴が買えない。古い窮屈な靴でかわいそう」
とかこんなメールか金の催促しか連絡が来ない。

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:56:16.90 ID:GxeQRq7AO.net
パチンコ止めろよ

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:58:07.83 ID:+d/itagX0.net
>>663
本当ならそれを理由に親権を戻すことができるねw

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:59:09.24 ID:NJxxsenu0.net
>>663
現物支給にすりゃいいじゃん
生活費最低限にして、要求が来たら現物で応じる
「アナと雪の〜」→ツタヤのレンタルDVDでも送っとけ
「虫刺され〜」→封筒にムヒ入れて送れ
「靴〜」→小包に(ry

離婚して養育費算定表通りに払った方がよさそうだな
再婚すれば減額調停もできるらしいぞ
あとは娘引き取るか
拉致って数年養育実績あれば、親権とれるって友人の弁護士が言ってたぞ

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:59:47.56 ID:lIr4n6Et0.net
>>663
生活費の明細を要求すれば良いじゃん。領収書も付けさせて。

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:01:31.54 ID:i01z52+T0.net
>>663
賃貸なんだろうけど
いくらのに住んでるんだろう?

年間300〜360万円。

きりつめればある程度の余裕をもって
電気水道ガス医療保険・食事代 で月12万円くらいでいけるのでは?
25万ー12万円=13万円

賃貸を8万円くらいとして5万円は余裕なはず。



家計簿ださせたらいいよ。
細かくチェックして
駄目だし、すればいい。

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:02:25.55 ID:jhx6qy2G0.net
280万で子供3人か
そうですねこれは架空の人物ネタですね
まあ実際いるかもしれんけど今の時代にしてはチャレンジャーすぎるな

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:03:13.77 ID:yNfN/SPn0.net
これの何が悪いの?
ちゃんと支援してくれる人がいるならバンバン子供作ればいーじゃん

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:03:47.75 ID:i01z52+T0.net
>>663
確かにいっそ
親権取り戻してもいいかも。

なんか元奥さんが
駄目人間ぽいし。

家は月に何回か、家政婦さんにきてもらえばいい。
食事は冷凍食品をいっぱいとか。
なんでも冷凍庫にほうりこんでおけばいいよ。

672 :663@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:08:56.42 ID:UY2dDOEz0.net
>>668 >>671
家賃というかマンションのローンが8万
同居してた時から手渡し50〜60万なのに貯蓄できてない。
「これからは俺が金の管理する」と言うと逆ギレまくり。
専業主婦なのに家事しない、俺が繁忙期で長期間午前さまなのに食事の用意もしない。
しまいには「子供と二人でストレス溜まる」と長期旅行へwwwww
別居に踏み込んで近く離婚の調停するつもりです。
人生やり直したい。

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:09:18.14 ID:7pV2+g2Q0.net
>>661
欲以外に、DQNは撲滅すべきっていうある種の思想の蔓延がDQN職の冷遇
につながってるんじゃないかとも思うよ。
人間は欲だけでは生きてないから。そういう価値観にも左右される。
相手を尊重、尊敬していれば、DQN職はここまで冷遇されることにはならなかったはず。

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:11:34.94 ID:Re/JvAE00.net
250万で3人とか意外と居る
まあ手取り額だけど

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:11:57.26 ID:0Wv2Y+ty0.net
>>663
働かない親に金だけ与えるとこうなるの図。
やっぱり人間、働いてお金を貰い生活するって言うごく普通の事を止めると頭がおかしくなるんだよね。

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:12:20.17 ID:7pV2+g2Q0.net
というか、人口を無理に増やそうとするからそうなるわけで、
素直に減らせばいいんだけどな。誰だってDQNは嫌いだしね。

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:14:15.78 ID:JLzB6yS+0.net
>>672

家事放棄と浪費で攻めるより、子どもをきちんと養育できてないって方向で
攻めた方がいいかもね

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:15:18.03 ID:GuQQyreG0.net
どうせ人類は千年後には地球上から消えてるだろ
少子化とか世間体とか気にせず、各自の好きにすればいいさ
最後はみんな死んでしまうのだから

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:16:54.99 ID:NJxxsenu0.net
>>663
この話が嘘か本当かは置いといて、興味深いのは
「母親(女)の欲望」と「子供の権利」が意図的に混在されてることがある点だ
子供が映画見れない、虫刺され、靴・・・一つ一つは子供のためだが、総合すれば
母親の金欲しい欲望だと見えるだろう

育児には専業主婦がベスト、そりゃそうだ
だからと言って、年収280万で進学費用もなくても働かない母親はどう見ても
子供の育児をダシにして、自分の働きたくない欲望をみたしてるだけ
この辺の議論って極端に走りやすくて、個々のケースで、本当に子供の福祉のためなのか
女の欲望を満たすための詭弁なのか、判断していかなきゃ解決はしないと思う

もちろん女の生涯働きたくたくないって欲望も、自由な権利として尊重しろというなら
男だって(フルで)働きたくない(人がいる)という権利がないと不公平だ

>>673
その辺は意識改革、教育が必要なんだろう
個人として、勉強して高学歴になって這い上がれというのはいいが
這い上がった後のことを教えないとか、這い上がれない場合のことを教えないのはおかしい
「父ちゃんは日本一の日雇い職人です!」みたいな価値観もよしとされるようにならないとな

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:20:31.25 ID:MWRoPebi0.net
>>673
新自由主義と儒教的肉体労働蔑視が合体して、
DQN職(という言い方は失礼だ。虚業よりもはるかに社会に役立っている。)
を忌避するようになった。
新自由主義と儒教(というよりも宋学)は人類の敵なんじゃないか?

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:20:51.13 ID:lIr4n6Et0.net
気団でやれよ。

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:21:17.62 ID:lM7WRMJj0.net
>>672
長期間午前様なのにって子供からしたらこんな父親いらないってなるだろうね
小さい子供ならだれこの知らないおじさんってなるね

683 :663@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:23:51.52 ID:UY2dDOEz0.net
>>677
そうそう。親権を主張して、当然男親は取れないなんだけど親権を取り下げる代わりにキレイに離婚に応じろと。
>>679
俺が娘だけは気にかけてるのを逆手にとってこういうメールしてくるからほんとに腹が立つんだ。
娘に会いたいけど心を鬼にして無視してる。
っていうかこの前どうしても自宅マンションに行かないとならぬ用事があって
嫁が不在の時に家に入ったんだが、新しい自分の靴が玄関にあるわ、冷蔵庫にはビールがびっしり常備されてるわで
「なんで娘の塗り薬が〜」「映画が〜」って話になってんだ?って怒りを覚えた

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:25:54.16 ID:Cp2vrVML0.net
【社会】消費増税により「習い事を辞めた」1割…マイナス影響が2割
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406004910/
【政治】安倍首相12月にも消費税増税判断★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405981972/
【経済】アベノミクスに赤信号、消費増税の影響じわり…ガソリン・食品が高騰、人手不足も圧迫★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406006388/

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:27:02.50 ID:MWRoPebi0.net
>>682
朝、子供に見送られながら出勤して、晩御飯は家族そろって食べる。
贅沢はできないが、飢えることはなく、子供も優秀であれば高等教育を無理なく受けることができ、
安定した職につける。
こんな日本を破壊したのは、ほかならぬ新自由主義者、グローバリストである。
奴らは、吸血鬼のごとく勤労者の生き血を啜り限りなく肥えていき、その欲望はとどまることはない。
奴らを殲滅することなくして、日本と日本人に将来はない。

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:28:53.07 ID:7zxPAIZQ0.net
>>683
娘にビール塗ってんじゃね?

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:29:27.70 ID:NJxxsenu0.net
>>680
日本はもともと庶民層には儒教の意識が薄くて、一次、二次産業を尊ぶ気風が一応あったから
敵は新自由主義(アメリカ風グローバルスタンダード)だと思う

>>683
ひどい話だな
今から離婚に強い弁護士と接触して、対策を練った方がいいぞ
新しい靴やビールがびっしりだって、写真にとっとくとかした方が良かったかもしれない
家賃のローンは自分の口座からの引き落としにして、生活費10万振り込む形に変えろよ
ぐずぐず言ってないでまずは専門家に相談だ。相手は妻じゃない、敵だ
弱みをつかんで、徹底的に追い詰めて有利な条件を勝ち取るしかねーだろ
別れさせ屋とか使って、男を近づけて不貞の証拠をつかんだり、やれることは何でもやれ

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:29:43.31 ID:ZwIJL81v0.net
DQN職がいなければ世の中が回らないけどな
日本人は上の人も現場に出てきて一緒に働いたりと
大陸的な肉体労働蔑視がなかったのにな。

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:29:52.35 ID:Cp2vrVML0.net
【政治】安倍首相12月にも消費税増税判断★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405981972/

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:32:09.82 ID:7pV2+g2Q0.net
でも、実際、人々の穏やかな中流の生活をしたいという願いがDQN排除につながってるんだぜ。
その結果として、昭和のえせDQN中流が排除されて、
今中流の生活を送れてるのはDQN以外なわけで。

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:32:14.11 ID:CJa+i6fY0.net
>>233
実家寄生虫じゃねえか、なにが年収1100万だよ(笑)

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:34:13.34 ID:u5l/yOZzO.net
大学自体は2種奨学金に丸投げでいいだろ。

それより問題は大学へ入るまでの道程。
母親が専業なら小学生の時点で勉強を教えてやり、自宅学習の癖をきちんとつければ
それなりの上位大や国立もまぁいけなくはない。
Z会程度の出費はしてやれ。

勉強教育=塾漬けにしてすべて外注に任せるもの
って思ってんならさっさと働け。

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:35:18.18 ID:6GG8ZLWA0.net
馬鹿コウムインガーが
こういったスレに必ず現れて
貧乏競争を煽るな

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:35:47.32 ID:6LvPbCBX0.net
これって手取の金額?引かれる前?

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:37:25.25 ID:0YrQM94D0.net
>>694
年収って書けば100%総支給額の事を指す

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:37:46.99 ID:6GG8ZLWA0.net
コウムインガーが地方公務員を叩く

地方公務員の応募者減少

在日が入り易くなる

在日による地方乗っ取りが完了!

これをしているのが
行政職まで在日韓国人を登用した
朝鮮人橋下

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:38:11.75 ID:Gyqg8taM0.net
後先考えず、簡単に中出ししてポンポンと産むからだ。

こんなの自業自得だろ。今は、本当に子沢山ほど馬鹿が多い。

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:39:26.50 ID:WLZ7Wp+C0.net
夫婦2人で3人以上子供作らないと人口は増えないってのに
3人産み育てるのが無理ゲーなこの国は酷い。


本気で少子化対策とか言ってるなら、産めば産むほど子育てが楽になり
6人目以降は働かなくても暮らしていけるくらいにしないと。

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:40:05.82 ID:pIix0BPn0.net
>>648
敗戦決定したあとも誰も敗戦だと言えなくて
空襲、原爆落とされて日本が壊滅していった時と同じだな
所詮は政治家も公務員も金稼ぎ屋でしかない

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:40:34.08 ID:pywPHKnwO.net
日本は北朝鮮にくらべると恵まれ過ぎ

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:41:07.47 ID:qTqYTtB70.net
食うくらい問題ないじゃん。
マスゴミ押し付けの、ライフスタイルにあわせる必要なし。

食えるなら、充分幸せ。
ゴミライフスタイルに引っ掻き回されすぎ。
左巻きのライフスタイルの押し付けうざい。

昔の農家だってそんなもんだわ。
ばっかじゃね?

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:43:07.83 ID:pUpVf1IW0.net
>>11
900あって育てる自信ないなら止めて正解
知能か性格に重大な欠陥があるのだから

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:43:41.68 ID:ZwIJL81v0.net
別に公務員を叩くきはないけど
若者のなりたい職業NO.1が公務員はこの国の
未来を暗示しているとしか思えない。

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:44:07.63 ID:kkXHQhM10.net
生活保護がもらえると思うよ

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:44:45.08 ID:81GMPSFT0.net
おいおい・・・
これだけ少子化や高齢化で騒いでいるのに産んだ奴が悪いってバカか。
本当に2chは日本を破滅させる工作員だらけなんだな。

この流れだと、どうやって支援したらいいかだろ。
10年先の日本はどうなってることやら・・・

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:45:23.71 ID:NJxxsenu0.net
>>233
あまり言いたくないが・・・1100万程度で「富裕層」って初めて聞いたぞ
田舎住まいか?

>>683
すれ違いだと思うが、まずおまえが家を出てったのが間違い
・今すぐ家に戻って思うが儘に振る舞い、妻が出ていくように仕向ける(出てったら婚費は払うこと)
・妻が出てったら子供は拉致って実家でも何でも使ってかくまって、妻には一切あわせない
・母親と隔離した子供に、母親を嫌うように悪口を吹き込み教育する
・母親が迫ってきたら、不退去罪などで警察に通報して前科を付ける(前科餅は親権不利)
・いろんな手段で妻を姦通させ、不貞の証拠を作る
・婚姻期間中の財産は移転等して分与されないように保全

離婚となったら、妻からもらう慰謝料、と養育費、財産分与を相殺して被害をできるだけ少なくする
親権とりたきゃ、養育費ということで財産分与0、慰謝料を妻に請求汁
最終的には裁判になるというが、離婚は相手が承諾さえすればどんな条件でも可能だから
コツは相手を精神的・経済的に追い詰めて、0円でも(あるいは金払ってでも)離婚したい!と思わせるように仕向けるんだそうな

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:45:29.95 ID:Gyqg8taM0.net
>>700
何故、世界最貧国・最底辺国とG7日本を比べるのか分からん。

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:46:08.14 ID:6GG8ZLWA0.net
>>703
公務員以上の労働条件になるように
政府や政治家が努力しないといけないんだけどね

新自由主義が跋扈して、今は、逆にしてるから

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:47:18.37 ID:lM7WRMJj0.net
>>706
一馬力で1100万は凄いけど二馬力で1100万はまあ普通だね
裕福でもない

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:47:41.77 ID:FQUUFrGo0.net
月1万円も趣味で使えるの羨ましいわ

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:48:17.89 ID:NJxxsenu0.net
>>708
バブルのころなんて、公務員は下層の職業扱いだったもんな
公務員が叩かれるってのは、公務員の待遇がいいと思われてるからで、それは不幸なことだ
大多数の労働者が公務員以上の労働条件になれば、叩く奴も減るだろう

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:49:04.43 ID:DsMu/1v50.net
地方だと3人くらいは普通だけどね。年収だって280万円なんて普通だし。
家賃の安い駅遠の物件がいいよ。奥さんもパートに出れば世帯収入だって多少増えるし。
進学は手堅いものを選択させるといい。病院関係とか

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:50:25.81 ID:gB40gBh10.net
>>55
いくつ(´・ω・`)?

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:51:05.83 ID:7pV2+g2Q0.net
>>711
そうなったら、公務員になる奴がいなくなるだろ。それか質の悪い奴が公務員になる。
叩く奴は減るかもしれないけど、なりたいと思う奴も減るよね。

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:52:57.51 ID:Fd0VnnPoi.net
>>1
年収280万しかないなら
妻もパートするしかないし夫もバイトするのが先決じゃね

まわりに頼るのはその後。

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:53:50.22 ID:G4ujMsAm0.net
パチンコする金を節約しろよw

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:53:55.93 ID:ZwIJL81v0.net
夕張のように破綻しそうな地方公共団体が腐るほどあるのに
地方公務員は今の待遇を続けていけるのかね

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:54:28.39 ID:7pV2+g2Q0.net
それから、公務員の給与を下げることと、他の労働者の給料を上げることは同じことだよ。
両者に違いはない。
公務員の給与を下げることを反対する奴は、他の労働者の給料のみを上げることにも反対すると思う。

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:54:47.00 ID:q+I/LK0J0.net
年収280万なのに
年12万パチンコに使っちゃうんだwww

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:55:58.48 ID:DsMu/1v50.net
>>711 その頃から公務員の給料は大企業並みだって学生は知らなかったからね。
公務員なんて将来の目標もない覇気の無い奴が選択する職業だったから。
そんな仕事にまさか異常なほど血税を投入してるとはねえ。地方交付税なのだが。
しかも世界一の年収を誇る日本の公務員。

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:56:54.18 ID:93GyKzuj0.net
その年収で、奥さんに育休取って復帰できる定職があるわけでもなく、
その経済状況で3人子供作るのがいけないんだと思うが
三人目は諦めて、奥さんがさっさと数年前からパートに出てれば
長男大学にやれたかもしれないよ

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:57:39.44 ID:tzACMxYaO.net
年収300万以下って生活大変そう
そんな旦那さん嫌だ

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:58:30.43 ID:93GyKzuj0.net
そもそも、奥さん今までパート出てなかったの?
長男10歳で次男8歳なら、2歳の末っ子妊娠する前は?
もし三人目が産まれなければずっと専業主婦で行くつもりだったという事?
甘すぎ

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:58:36.23 ID:ed0HY3J50.net
>>691
お前の様な底辺の貧乏人と違い、相続税対策&無駄な支出を抑える為に実家に
住んでいる。そもそも年収1100万円にすら届かないお前の様な輩には
笑う資格すらない。

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:01:29.94 ID:KR6Wi/DX0.net
子どもは奨学金(給付型)で大学へ行けばいい。
東京大学なら生活困窮者で優秀であれば、
授業料無料、寮にも無料で入れて、割のいい学内バイトも
面倒見てくれる。
旦那は一万円でパチンコしてるヒマがあったら、
ハイブリッド車の整備資格を取れ。
こういう記事にはイライラしてくる。

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:02:58.65 ID:NJxxsenu0.net
>>714
程度問題だとは思うが、今の公務員志望者は明らかにオーバースペックだろ
早慶どころか一部東大卒まで、都庁・区役所受けに来るなんて明らかにやりすぎ
あと、奨学金の教職返還免除みたいなのを復活させれば、金がなくてそこそこ優秀なのが志望してくるんじゃね

あと、上の方で言ってたが、世間の目だ。人は給料待遇だけで生きるわけじゃない
教員にしても、聖職・先生様、ぐらいの尊敬の目があれば、志望者のレベルも確保できるだろ

>>720
なんか、レベルの低い話だな
大企業なら30歳で1000万行くところもあるが、公務員でそんなに行くとこないだろ
下手すりゃ半分だ
おまえの言ってる大企業って、ワタミとかじゃねえの?
キャリア官僚だってそんなに行かないぜ?(そもそも官僚は別枠と思うが)
そういう風に根拠なく公務員を叩くおまえみたいな奴が、他業種民間の待遇引き下げにも加担してるんじゃね?

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:03:35.86 ID:6GG8ZLWA0.net
>>717
地方の財政状況は改善しつつあるのですが

嘘をつき、財政危機を煽る

ショックドクトリンという手法を使わないでください

新自由主義工作員さん

>>720
公務員は世界一の年収じゃねーよ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5193a.html

あと、昔みたいに、叩いて人材がこなくなり
組織力が低下したら地方は完全に死ぬけどね

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:04:33.82 ID:ed0HY3J50.net
>>706
富裕層の定義の対象となる純金融資産は1億円以上有りますし、
他に不動産等の資産も3億程度は有り世帯収入も2500万円以上ですが何か?

>>709
1100万円以上は自分一人の収入で親は更に稼いでいる。

国内での富裕層の定義…純金融資産1億円以上5億円未満。

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:08:23.17 ID:7pV2+g2Q0.net
まあ、人々の切実な願いというものが、今の世の中を作ってるんだよ。
どうにもならんでしょ。生まれもってすべての人々が善良でない以上、どこかで切り分けたい、淘汰したいと人々は願う。
善良な人々がね。それが今の社会だよ。

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:08:43.14 ID:ivg3opFx0.net
世帯年収1200万だけど子供はまだいない
出来てもいいけど一人で十分かなー
三人以上は絶対いらない

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:10:07.27 ID:RoDadr750.net
なんだかんだ言って、子孫残せたら勝ち組

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:13:07.36 ID:NJxxsenu0.net
>>720
実際大阪で公務員たたきに加担した知事が、教職員の待遇切り下げて、現職が大量脱出
新規採用倍率が1倍切ったとかなかったっけ?
子供は国の宝と言いながら、その国の宝の大部分を教育するのも公務員なんだが

たとえば個人情報やなんかの管理も待遇が切り下がれば、今のレベルで保全するのは難しくなるだろう
戸籍情報なんかも、ベネッセみたいに流出しかねないし、水道料金の回収員が強盗の手引きをするなんてこともありうる
治安や安全といった目に見えない部分を安易にコストカットするのは難しいんだ
公務員削減なら、消防・警察・防衛こそ、多大なコストがかかってるしな

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:13:49.65 ID:IJPl6P6O0.net
勉強しろよとしか言いようがないな。

ハイブリッドの修理技術を身に着けるしかないだろうよw
努力しろよw

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:17:54.41 ID:Wn2xCqGr0.net
自動車整備も人によるから、ある程度の値段の車は
いつも見てる人以外に見てもらいたくない、指名される
それが蓄積されて、自分の顧客が付く、オイル交換、タイヤ交換だけじゃ無理

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:18:01.05 ID:+d/itagX0.net
>>698
ダメに決まってるでしょw
6人とは言わんが3人以上で税金控除増大だろ?
働かない奴を養成してどうすんだよwww

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:19:27.59 ID:Kj2c+ObbO.net
年収280万とか勝ち組
俺の倍あるわ(´・ω・`)リスカしよ

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:20:37.37 ID:JxGkusLm0.net
>>723
ほんとそう
これだけ共働きが増えてる世の中でなぁ

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:20:51.62 ID:NJxxsenu0.net
それとニュースで見たが、いまは公務員って非正規が多いとか見たが
同じ仕事して年収300万以下、1年更新の3年雇い止め、公務員だから労働条件交渉すらできず・・・
とかじゃなかったか
教員も保育士も、およそ非正規ばっかりで、あらたな貧困を産むもとになってるって報道があった

そもそも本気で公務員削減したいなら、自衛隊20万人を一斉解雇して、防衛費削減すりゃ一発だろ
ついでにコストのかかる消防(特にレスキュー)や海上保安、警察の削減・・・
おらシラネw

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:22:33.29 ID:lIr4n6Et0.net
昭和の頃は子だくさんでも消費税もなかったし、物価も安かったから最低食うに
困ることはなかった。今は消費税が一律にかかるから低所得者ほど生活が苦しく
なる。

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:23:18.74 ID:6GG8ZLWA0.net
コウムインガーが新自由主義マンセー売国工作員だと分かるレス

【経済】NY株の終値、史上最高値
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399667956/l50にて

89 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 06:58:38.57 ID:unCxf3Rl0
>>83
バカはお前だろう?
公務員人件費の枠に軍人も事務員も関係有るかよ・・・
英国や米国で教師に民間平均給与の倍近く支給していたら革命が起きる。
日本人は公務員改革を実行するよう、政府に強烈に実力行使を行わなければならない。
そういう時期に来ている。

それにしても、アベノミクスとは何だったのか?
肝心要の規制改革や道州制の導入などが遅遅として進まず、TPPも腰砕けの有様では、経済が
立ち直るわけがないだろう。
民主党よりは10倍まともだが、安倍が改革派かと問われれば、今のところ軟弱だと言わざるを得まい。
民間活力を最大化させるためには、徹底的な市場開放と、公務員の削減が必須である。
ダウの最高値のニュースはそのことを顕著に教えてくれている。

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:24:51.88 ID:py5rGAJv0.net
安倍総理が言っていた7項目=靖国参拝・憲法改正・国防軍創設・
中国包囲網・拉致被害者救出・北方領土一括返還・原発再稼動=のうち
実現したのは消費税増税だけ

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:25:30.17 ID:i01z52+T0.net
>>663
それ
同じ例とか
なんか知ってる。

奥さん、離婚に備えて、とれるだけとってしまおうとしているんだわ。
現在、搾取中。
離婚が長引けば長引くほど、金をもっていこうとするだけ。
生活能力のない悪妻の典型。
多分、離婚するとかいうと大パニックになって自殺するとか
なんとか凄いことになるだろうとおもう。

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:26:06.61 ID:NJxxsenu0.net
>>735
いや、俺は>>698に賛成だぞ
3号廃止だって、一律にやるから問題あるわけで、子育て18歳までは免除
2人目は免除+助成金、3人目はさらに助成金を増やして
子供が19歳以降、保険を払っても、助成金と相殺して、1人目でトントン
2,3人子供がいれば育児が終わって保険金を払っても、トータルで利益が出る、とかにしてもいい

子供にかかる費用を全額国負担にしろってのも無理だが、数千万かかるといわれる養育費用を
世帯だけの負担で全部やれってのも無理
子供を持つことで、ある種の楽しみや、個人に帰ってくるリターンもあるから
その辺を考え併せて、適正な負担感を持てればいい
ま、半額くらいか?月5万、20年で1200万、この辺は独身税と小梨税で調整すりゃいいだろ

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:36:43.95 ID:6GG8ZLWA0.net
コウムインガーが朝鮮人工作員だと分かるレス

281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 20:11:28.41 ID:bN7w93aZ0
ネトウヨがぼろくそ言ってたギリシャ人ですらこうだと言うのに、
和猿の公務員どもときたらw

初の16強進出だったギリシャ、選手はボーナスを断る
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140630-00000008-goal-socc

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:37:59.42 ID:7NHehjLBO.net
>>663
弁護士に相談して
さっさと離婚しろ!
毎月20万でも多いわ
養育費なんて三万から五万程度だろ

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:41:59.40 ID:rKY7p7JR0.net
年収300万以下で子供産むなよ

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:47:42.99 ID:7NHehjLBO.net
今の時代に20代で1、二年付き合った程度の相手と結婚なんて一生ATMになるだけ。
二年は同棲すべし。
金の使い方や本性がわかる。離婚してないだけで
セックスレス当たり前で仮面夫婦続けてるやつばっか。

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:48:36.23 ID:lM7WRMJj0.net
>>728
うち年収800万くらいだから旦那のクレカゴールドなんだけど
ブラックとかプラチナの人っていくらくらいなんだろうね

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:51:00.84 ID:7NHehjLBO.net
週末ブサブス家族がブサガキ連れてるが
あんなブスを養う為によく働くなと思い同情してる

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:53:12.84 ID:8J6HrlOR0.net
>>748
個人の年収950万円、世帯1600万円だが、自前のカードは全て普通カードだな。
会社支給のカードがゴールドでそれで十分。

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:54:28.64 ID:lDX8xqqx0.net
>>750
うらやま〜職種何?

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:55:32.54 ID:lM7WRMJj0.net
>>750
あ、いや普通のカードの情報はどうでも…

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:55:36.30 ID:OhEJLysM0.net
団塊の世代とか、どんなに無能でも
マジメにさえ働いてれば、
30歳だ40歳で年収500万だ600万あった
ものな。そんで、そんな仕事に普通に
みんなつけた。

・・・なんで、今みたいな日本になった?
竹中さんとかが悪いの?

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:56:03.94 ID:8J6HrlOR0.net
>>751
俺がインフラ関係の技術職(係長級)、嫁がヒラ教員。

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:56:26.21 ID:CUuae+780.net
母子家庭の生活保護なら500万コースだなw
そして偽装離婚が量産と
ほんと日本って変な社会になりつつあるな

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:58:32.90 ID:p+q1PDCDO.net
>>663
嫁は一体何にいくら遣ってんだ?それだけの金があって、生活出来ないって普通におかしいぞ?

母親の経営能力の欠如を理由にして、親権取り返せないか?

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:58:56.24 ID:lDX8xqqx0.net
>>753
団魂世代って今より相当働いてたよ
土曜休みなんてなかったし
残業は毎日当たり前

>>754
なるほどー恵まれてるな

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:59:23.64 ID:s+mMZdT80.net
>>1の状況がわかんねえ なんとかやっていけるんじゃないのか…

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:00:27.03 ID:7NHehjLBO.net
>>756
へそくりしとるんだろ
働かず別居で贅沢三昧だわな
あほくさいな

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:00:57.31 ID:tmRmFidA0.net
>>749
ほんと、どこまで飢えれば、あんな女抱けるのか不思議なのが
いっぱい居るよね。

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:03:06.25 ID:7NHehjLBO.net
底辺が避妊もせずに
働く気の無い専業寄生虫とガキだけ三人もボコボコ作ったパターンだな
ほんと馬鹿w

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:05:06.89 ID:p+q1PDCDO.net
>>757
団塊の頃は消費税はあっても3%だし、残業も普通に付いたし、第一終身雇用だったしな。

今と比べる意味があるまい。

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:05:38.88 ID:lIr4n6Et0.net
親父が病気になって動けなくなったらこの一家破綻だろ。生活保護があるか。

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:06:17.88 ID:7NHehjLBO.net
>>760
だいたいセックスレスだろw
ガキ産んだ途端にブクブク太って化粧もしない豚を流石に抱く気ならんと思うけどなw
そんなやつらは歎いとる
ばかみたいに妥協した結果だな

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:06:51.49 ID:ENd8s4wz0.net
>>753
それだけ残業地獄で働き詰めだったということ。

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:07:31.09 ID:ZPIC2fIF0.net
>>753
いくら団塊の世代でも、
「どんなに無能でもまじめに働いてさえいれば30歳から40歳で
年収五百万から六百万」というのは、
公務員か、大企業だけじゃないかな
確かに当時は、体力に余裕のある大企業で、男性社員ならば
無能であっても性格に問題無ければ
「職場の潤滑油」として雇用できていたけどね
(ただし昇進はあまり望めない)

しかし当時も今も日本企業の八割から九割は中小零細で、
そういう事業所は昔もそんな余裕は無かった筈
無能ならばどんどんクビ

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:07:46.33 ID:sklUG2nL0.net
朝鮮人から取り上げてこいつに回せよ自治体

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:07:50.48 ID:dvuSy7BQO.net
まずパチンコをやめて金のかからない趣味をみつけろ。子供の大学は奨学金制度を使え。

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:08:30.44 ID:lIr4n6Et0.net
この底辺ぶりでは年金は10万もいかないから老後大変だな。子供が同居して
養ってくれればまだ良いけどな。

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:08:44.80 ID:7NHehjLBO.net
>>760
節約()とかで
化粧もしない、自宅カット、服は古着か昔のボロ
夫婦揃って底辺まるだし。
あれが幸せな家族なら
いらねーわw
風俗で結構だわ

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:09:07.44 ID:gDlsPwPh0.net
年収いくら以下は子供作ったらダメとか子作りも許可制にしたらいい

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:09:21.48 ID:lDX8xqqx0.net
>>762
まあ確かにね
あの頃は 働けば働くほど給料アップの時代だから あの頃 まだ子供だった家が金に苦労した記憶なんてないもんなー

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:11:46.11 ID:lDX8xqqx0.net
>>766
あの頃は公務員不人気だったよね
民間企業の方が断然給料良かったからね

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:11:51.06 ID:7NHehjLBO.net
>>771
ガキだけ作って社会に出てパートでさえ働く気のない嫁を貰った結果だろ

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:12:29.71 ID:c4F7Veai0.net
レスしてる人の立場がわからないから議論が噛み合ってないの多いな

ID真っ赤にしてる人は、日本の人口減少に賛成か反対か名前欄に入れてハッキリしてくれ

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:13:48.56 ID:DlH7oaDd0.net
>>766
団塊世代の30−40代は作れば物が売れた時代。薄利多売でなく相当利益乗せてモノ売ってた
個人商店でも相当儲かっててたな。今は風前のともしびの米屋でさえ儲かってた

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:15:05.90 ID:X+KW6UWQ0.net
甘いな

アフリカは
年収1万円で 子供6人とかいるだろ

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:15:37.13 ID:ZPIC2fIF0.net
それと団塊の世代の若い頃は
衣食住全般が今と比較してすごく貧弱
1965年発行の若い女性向け雑誌に
「若いBG(今で言うOL)のアパート生活」の記事が出ているが
みな東京二十三区内で一人暮らしの大企業勤務の若い女性社員なのに
住んでいるのは「三畳か四畳半一間のアパート、半畳の台所か
共同キッチン、風呂無し」の物件ばかり
それが当時の都会の若い女性の基本的住環境

そんな所に住んだんだから当然収納も無く
衣類も少なく、今から見るとものすごい貧乏生活
あんな生活が当時はスタンダードだったが
とうてい今の若者がそんな生活に耐えられるわけもない
バブル以前もバブル期も実際に見てきたけど
生活レベルは本当に今が最高だと感じる
バブル期が金ぴか時代だと思うのは間違いで
当時派手な生活ができたのはほんの一部
しかし、今後どうなるかがわからない

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:17:25.12 ID:lDX8xqqx0.net
>>776
横やけど
あの頃って米や酒がスーパーになかったよね
米屋 酒屋で注文して持ってきてもらいよったね

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:17:29.74 ID:fzBvTdNa0.net
日本はいい年した独身に対して寛容過ぎなんだよ
海外じゃ成人して独身のままだと奇人扱いで人として認められないほど見下される
だからどんなにクズでも恋人なり配偶者なりいるわけ、潜在的な父母としてカウントされるから

私は独身がいいとか、作れるのに子供はいらないとか言う夫婦は
自分らが社会の一部であることを自覚すべき

公共サービスや公共のインフラはお前やお前以外の日本人が働いて
税金や社会保険として国に納めて巡り回ってるんだよ
特にお前の将来の年金は
お前の子供を含めた次の世代が、彼らが生まれた瞬間から背負う債務

私は独身がいいとか子供はいらないとかほざいて将来の公共サービスに貢献しようとせず
そのくせ、窮余の策の移民受け入れには大反対
当たり前と言わんばかりに
現存のサービスの恩恵を享受するのは自分勝手で我儘この上ない精神

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:19:08.74 ID:3B1DqCGbi.net
>>772
その頃は大卒も少なかっただろうしね

わかりやすく言えば
コストの低いボールもジムも相応の場所で活躍させようって事だよねぇ
親はどうしたって揃ってコスト馬鹿高いガンダム作りたくなるんだから
大量に金を渡したって上手く使えるわけがない、ここに無理がある
こういうところを国が調整しないでどうするんだかな
今みたいにガンダム大量に作って倉庫に眠らせてたり
補修作業やらせる事になる
この無駄をどうにかしないとさぁ

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:19:17.34 ID:lIr4n6Et0.net
>>778
その時代のOLの給料って大企業でも男性社員と比べて相当低かったんじゃね?
結婚するまでの腰掛け扱いで。

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:20:04.24 ID:ZPIC2fIF0.net
>>779
横レスだけど
当時はまだ米は自由流通販売ではなくて
政府の統制下にあったんじゃないかな(戦時中の統制経済の名残)
その関係でスーパーでは販売できなかったんだと思う
自主流通米(昔の闇米)という名目で販売されているのも少しはあったが

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:21:12.35 ID:lDX8xqqx0.net
>>779
バブル期は金ピカ状態やったやん
皆車所有してたし(自分も19で新車買えたよ)
飲み会後にはタクチケもらえるし
慰安旅行は外国とか
今より思いっきり華やかな時代だたよ

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:21:53.37 ID:p+q1PDCDO.net
>>780
海外がどうかなんてどうでもいい
日本が子作り出来ない環境なのは事実。

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:22:07.05 ID:DlH7oaDd0.net
>>779
30年前、中学入学時になぜか皆が自転車買うのがシキタリで1台5万円の自転車買ってた。しかも買うのは特定の店1店だけで。
癒着にシキタリ、さらに相当利益乗せた物を皆、疑いほとんど無しで買ってた

今じゃあ、情弱、ボッタくり、学校との癒着で大問題になるだろうなあ

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:23:33.95 ID:lIr4n6Et0.net
>>779
米の販売は許可制だったからな。確か十数年前まで米を買うには建前として
米穀通帳が必要だったはずだ。戦時中の配給制の名残り。酒も酒類販売免許が
必要。これは今もそうだろ。

コンビニやスーパーで酒を売れるのは酒類販売免許を持った酒店をコンビニに
取り込んだから。そういうところはフランチャイズでも優遇される。

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:24:36.40 ID:iSMbkgLc0.net
なんとかなるさ!国に頼るさ!で計画なしに子供ポンポン産んで、当然育てきれずにナマポが勝ち組だな
今子供産んでも育てきれないから、と真面目に金を貯めるまで迷惑かけないようにって我慢してる間に、
上のようなクズのための税金を絞りに絞られて、自分の子にかけてやる金が目減りしてく
後先考えないずうずうしいクズだけ得してそう

つか妻の実家に援助を頼む前に、お前の実家にも援助頼めとw

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:24:41.88 ID:rX30iByR0.net
>>1
280万あるなら、コンドーム買う金くらいあっただろ。
なんでこの年収で3人も作るかね。計算できない位馬鹿なの?

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:25:22.00 ID:lDX8xqqx0.net
>>786
なーるね 自分も自転車は その店で一番高いやつから見ていって二番目くらいのを平然と買いよったなー安物とか目も行かんかったよ

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:25:28.29 ID:NWv0N9ofO.net
>>780
日本も昔はカタワ言われてさげすまれてたよ。

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:26:41.15 ID:XAuxydTD0.net
そもそも、核家族なんてのはそこそこ裕福な家庭限定の贅沢な生活形式だし

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:28:04.71 ID:ZPIC2fIF0.net
>>784
タクチケは会社の負担する接待費だったわけだし
実際「使ってくれないと私が困るから」と言われて
当時は本当にしょぼい個人事業者だった私さえ
取引先の接待を受けた後で
無理矢理高額のタクチケを受け取らされたこともあった

そういう意味では企業はカネを転がして大もうけで
社員もおこぼれに預かっていたけど
本当に個人が豊かだったかは未だに疑問

たしかに当時は高級外車や投資用マンションや高価なブランド物を
一般庶民が買ったりしたりもしたが
それは土地があまりに値上がりしすぎて
一般庶民は都会には家を買うのを諦め
しかたなく賃貸に住んで
本来なら家のローンにあてるべきカネを
高い買い物に費やしているのだと言われていた
それも総量規制だかで一気に瓦解したが

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:29:00.66 ID:mki3LKeH0.net
>◆昨年ついに年収300万円を割りました……
>●大沢修さん(仮名・40歳・年収280万円)のケース

元から280万ではなかったのだろう

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:30:19.82 ID:DlH7oaDd0.net
旅行会社の航空券だって団塊が30あたまでは週に1−2人、海外航空券売れば会社はやっていけた
今は一日に5−6人予約取らないと会社回らんもんなあ

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:30:40.89 ID:RVCBJZV40.net
https://www.youtube.com/watch?v=qvoZjbp9R1w

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:34:54.92 ID:RVCBJZV40.net
>>795
年金受給じじい早く死ね
団塊おいぼれ世代はさっさと退職しろ
こども養ってるおっさん世代うざい
と追い出したおまえが悪い

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:36:29.37 ID:ZPIC2fIF0.net
>>782
その雑誌がいま手元にあるので見たら
紹介されているOL(実名、写真、勤務先企業名入り)
の給与は出てないけど
家賃は概ね三千円から四千円程度
家賃が手取りの三分の一という設定でいけば手取り一万二千円程度かな
男性社員よりは少なかったと思うが
どれも一流企業だし、当時の新人女性社員としては平均的だろう

うちの親父は一応有名で人気ある大企業の管理職だったが
1970年頃(当時は中間管理職)の給与が二十万円程度(手取りか税込みか不明)
だと言っていたのを憶えている
1960年代の給与は右肩上がりの絶好調だったのだろう

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:37:27.89 ID:xySleVzp0.net
8年間ダダ下がりの給料なのに
なんで長男以外の2人を作ったの?

単なる無計画でしょ?
実家の援助が切れたら生保になるぞ

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:37:36.90 ID:ADh6V/Ti0.net
金ないなら作るなって意見がおかしいし、
少子化にさせてると思う

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:38:07.86 ID:Ttp6y0MP0.net
>>795
昔はアメリカ行こうとするとエコノミーの航空券だけで50万コースだったからな・・・

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:38:46.06 ID:H1tNeHh30.net
>>794
>最初の数年は年収330万円前後だったが

この時点ですでに子供3人は考えられない

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:38:55.85 ID:59pN0ws30.net
子供3人、年収280万円で死ぬまで走り続けるのか…
考えただけでも鬱になるな

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:40:42.88 ID:x0TDQEGi0.net
>>803
昇給無いわけ内野路

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:41:08.80 ID:ADh6V/Ti0.net
意見を変えていかねばならない

他国は、貧乏だからこそ子沢山だ

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:43:41.87 ID:a9Gp0ERZ0.net
>>804
昇給どころか下がり続けたお話なんだが>>1

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:45:04.82 ID:+64qa67K0.net
日本人は貧乏人の子沢山と言われる多くの人々に支えられて発展し続けて、亡国に成らずに来れたからね。
ボロを纏って鼻水垂らして居る貧乏人の餓鬼達も、20年後には日本の大黒柱になるのは間違いない。
大学に行けなくても日本を支える縁の下の力持ちに成って、家を造りビルを建ててくれるのは間違いないから応援しる!

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:45:34.21 ID:tsvT8H/O0.net
計画くらいたてて スポスポしようぜ www

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:45:44.51 ID:wpPtOqRW0.net
サイレントテロ

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:48:21.48 ID:59pN0ws30.net
>>804
逆に減るんじゃねーの?w
倒産やリストラ、病気ともなればゼロだし

落ちたらおわり人生のロッククライマーだな

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:48:24.90 ID:JLzB6yS+0.net
>>798
その当時、一流企業は女子は親元から通勤可能な身元の確かな子しか採用してなかったんじゃないかな
女子社員は社員の嫁候補だった時代だからね
そういう子たちの中で自由が欲しくて一人暮らしする人が雑誌に取り上げられてもてはやされる時代だったんだね

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:48:31.47 ID:yf2JKlVo0.net
アフリカのクロン帆かよ

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:50:16.54 ID:noycthdD0.net
整備士で280万良い方だろ
スタンドの募集なんて危険物と整備士もってて16万とかで見た

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:51:44.83 ID:qgXhzdsw0.net
理想が高過ぎる糞女も正しいよな
無理して結婚しないんだからさ
結婚できない男もまた正しい
将来を見据えられない奴が馬鹿

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:52:08.44 ID:6qB0YIIh0.net
パチンカスってやっぱ頭おかしいな

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:53:36.52 ID:gmFUBbCq0.net
>>798
多分それに近い時代、叔父が社長の中小の専務だった父親の月給が12万て頃があったな。
それが1980年代中期以降に父親が社長やってた頃には100万くらいだったようだが。

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:54:19.92 ID:z83gVqLy0.net
大卒の募集だと高卒よりも給料良いわけだし
これだと3人全員大学行けないよね
自民党の議員が数年前に「貧の再生は起きない」って言ってたのにw

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:56:27.26 ID:hDkM3Hx60.net
>>1
> 子供3人を養うには薄給すぎる。唯一の趣味は「月1万円」との約束でやっているパチンコだという。

ほんとに苦しかったら、その一万円すら無駄にしないものだ。
まだコイツには余裕がある。

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:05:13.47 ID:fQNHUslU0.net
何で貧乏なのに子供を3人も…
そして何故貧乏なのにパチンコ?
パチンコ代を子供のために使えよ
ていうか妻も何で来年からパートだよ
今日からでも働けばいいじゃん
変なの

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:09:34.23 ID:8SbR6ltR0.net
>>798
そう。いまどきの若造はバブル期を誤解してるよね‥‥。
バブル期の平均的な日本人の暮らしは今より質素だった。

衣類は国産ばかりだったが、いまよりだいぶ割高だった。
( そろそろ韓国製品が入り込んでいたが、縫製が悪く、作業着だった )
シャツに少しデザインが附くとすぐ 1 万円を超えた。
ジャンパーも少し良い物は 2 万円以上したなあ。
だから今より大事に着た。
当時おしゃれな人は大変だったのだ。

バイトの時給は 450 円とか 550 円とかでしたぜ ( 東京近郊; 昼−夕の普通のバイト )。
バブり始めるとイベント関連とか接待(?)とかの怪しいがやたら給料がよい単発バイトが増え、
やがて深夜のバイトの時給がごそっと上がり、
はぶりのよい工場の時給が上がり、
ドカタの給料が上がったのはもう後期、
飲食小売の給料まで暴騰したのはほんとに最後の最後、一年間だけ。それも都心に近いところだけ。

勤め人の給料は上がったが、
それ以前が薄給だったので大きく上がったように見えただけ。
企業業績の伸びに比べて釣り合ってなかった。
給料がどんどん上がるので、ローンで買うのが楽で、流行ってましたね。
大きい物は皆ローンで買った。買い過ぎた奴は後で困った。

平均的な日本人の生活水準がごっそり上がったのは実はバブル崩潰後だったんだよねえ。
バブル崩潰後、四五年耐えればまた好景気が來ると皆信じてたから、企業は定期昇給してくれた。
バブル崩潰時に失業しなかった人 ( ほとんどの人 ) はいい思いをした。

バイトの時給の相場は、バブルをはさんでやや上がった。もとの水準まで下がらなんだ。
だがバブル崩潰後アパートの建て替えが急に進み、同時に家賃がごそっと上がったので、
アパート暮らしの人は難儀した。
まあバブル前のように風呂無し・便所共同とかの物件ではなくなったのだが ( ひでえ時ぁクミトリ )、
その分家賃が高くなっちゃって困った ミ'ω ` ミ

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:14:33.49 ID:kN5Ii9sO0.net
整備士じゃ大学出すのは無理だろな

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:16:08.69 ID:7pV2+g2Q0.net
>>820
バブル以後に生活が楽になったのは高学歴層、生活が苦しくなったのは低学歴層だと思う。
それ以前は、高学歴層も低学歴層も似たような生活レベルだった。

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:16:10.92 ID:yEs3hYrM0.net
>>821
そろそろ大学全入とかいうクソみたいな風習にトドメささんとな
大卒なんて上位1割でいいだろ

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:16:40.78 ID:3NVH8+udO.net
子供3人に妻で280万なら、生活保護もらえるんじゃないか?

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:18:32.73 ID:8swd6Au70.net
自動車関連の仕事なら愛知より西に多いんだから
この人もこっちに移住してくればいいのに。
整備士の資格があるなら十分子供を大学に行かせられる給料は
もらえるんじゃないかなとおもう。人材不足だし。

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:18:33.71 ID:gkC7rAwh0.net
>>763
むしろそっちのほうが生活楽になると思われ

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:19:01.51 ID:RKkIsE/u0.net
子ども手当があるから十分に食って行けるだろ?
ギャンブルでもやってるのか?

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:19:33.43 ID:8swd6Au70.net
>>826
生活保護って、いまは稼いでる親戚などがいると通らないぞ。
通ったとしても、家財道具を処分しないといけないし
保険も全部解約しないといけないから
相当の覚悟がひつようになる。

本当に最終手段だと思った方がいい

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:20:08.95 ID:8SbR6ltR0.net
>>822
> バブル以後に生活が楽になったのは高学歴層、生活が苦しくなったのは低学歴層だと思う

そんなにすっぱり分けられるもんぢゃない。
バブル崩潰後、'97 年アジア通貨危機まではのほほんとしてたんだ。
出版、テレビ、音楽業界などは '91 年バブル崩潰後がバブルだった ( '97 年まで )。
'97 以降世の中がぎすぎすし始めてなあ ミ'ω ` ミ

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:21:28.87 ID:7pV2+g2Q0.net
>>829
時期のことじゃなくて、生活水準が上がったのが高学歴層、下がったのが低学歴層って言ってるんだよ。

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:23:11.07 ID:DgpSd66r0.net
ってか今までパートに出てなかった方が驚きだわ

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:23:27.13 ID:wiA3UlVx0.net
核家族なんてやめて、世帯所得を上昇させればよいだけ

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:26:40.42 ID:vVpESGwo0.net
700万で2人でもカツカツなのに

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:26:41.41 ID:8SbR6ltR0.net
>>822
だいたい “高学歴層” と言ったって、そんなに前ともなると、だいぶ割合が違いますし。

おおざっぱに言うと、団塊の世代の

30% が中卒
55% が高卒
15% が大卒

ですぜ。'90 年頃まだ現役だった昭和一桁−二桁世代ともなるともっと低学歴だ。小卒も多かった。
それくらい遡ると商業高卒でも高学歴の部類で、税務署長になった親戚がいる。
比率、年ごとの推移を無視した漫画みたいな話をあまり信じちゃいけません ミ ' ω`ミ

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:29:34.66 ID:8swd6Au70.net
>>833
親の年収が300万円台だと、低学歴の世界になるから案外余裕があるもんだ。
おそらく、低学歴と高学歴の狭間にいる世帯年収400〜700が一番厳しいだろうな。

子供をちょっと無理にして私学に行かせたりするのがこの層。
これよりも上だと、学校にかけるコストが家計を圧迫しないからな

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:30:10.08 ID:yyDglpwC0.net
使えないかというと思ったので良いですと頑なな流出してからでお願いいたしますよねんけど〜って!

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:30:13.22 ID:j8NJNO9z0.net
>>800
お前は獣か?

知性のある人間の意見じゃないわ

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:30:41.99 ID:7pV2+g2Q0.net
>>834
バブル以後に生活が楽になったと感じるのは、あなたが大企業の正社員とかだったからでしょ。
バブル以前は大企業の正社員でも、生活大変だった。バブル以後に余裕が出来たんだよね。

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:30:53.68 ID:4J7Vs4fi0.net
なぜ、妻の実家?
自分の貧乏棚に挙げてなに?自分の親に援助をしてもらえばいいだけのこと。
年収280万円の人間にしか祖だれられなかったのは誰よ?

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:33:10.88 ID:NiuTFlHM0.net
>>839
両親居なくて実家も売ってたら仕方ない

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:33:32.82 ID:kCRgpxY/0.net
だいたい今時の大学って行く価値有るのか

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:34:28.15 ID:ZxfBRq3s0.net
こういうケースでナマポで援助受けれないの?
子供3人だとナマポのほうが高いでしょこれ

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:35:35.47 ID:oNAsPEBa0.net
地方じゃこんなの当たり前だろう?
だから共働きで、子供の教育費を祖父母に
支払ってもらうのだ。

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:37:15.21 ID:raLKWr210.net
>>841
女子だったら行く価値がない
むしろ看護学校や介護を学べるに行くべき

男子だったら、価値はあると思う

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:37:57.85 ID:7NHehjLBO.net
嫁の親に援助頼む前に嫁がパートで働けよ

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:38:08.48 ID:8swd6Au70.net
>>844
いまは介護も看護も大学で取る資格だよ
介護士なんかはだれでもとれるけどソーシャルワーカーとらないと
給料が上がらないから

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:39:21.02 ID:hpD6XP8m0.net
趣味がパチンコだからダメなんだよ

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:39:46.76 ID:raLKWr210.net
>>846
まあ、医療系の大学限定だね
その他の大学の学部に女子が入っても、非常に非効率的だね

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:43:38.76 ID:8swd6Au70.net
>>848
まあ看護系の資格が最強だろうね。まず就職に困るということがないし
給料もまあまあいいし、専門的な内容でキャリアも積める。
医学部もいいけどね。もっと小児科や産婦人科の女医が増えてくれるといいな

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:44:33.07 ID:tzSuI50t0.net
>>1

管理職になったけど、思いっきり畑違いの部署だった時のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/3/8/383d3450.jpg
自分に落ち度はないのに、理不尽な謝罪をしなければならなかった時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/37993.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/18/94/d0128594_20534369.jpg
ライバルの動向が気になる時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/9688.jpg
威厳の持ち方を、プーチンから学んでみた時のイメージ
http://i.imgur.com/xqTD9sW.jpg
http://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/d7c46bc10ac72d52ce5b9258b41e760b-300x240.jpg
部下たちがついて来ず、上司からなじられ、取引先からはクレームが来て、OLには小馬鹿にされた日の夜、一人悩む時のイメージ
http://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447916.jpg
嫌な上司に取りたい態度のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/2/2/22602e1f-s.jpg
部下の機嫌をとってみる時のイメージ
http://24.media.tumblr.com/5d791c5b95732077ba8f1cfd3fc054b7/tumblr_mi6j3eh57G1r3gb3zo1_500.gif
悩みを言っても、気持ちが分かってもらえない時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/37994.jpg
意見の対立から、思わず手が出てしまった時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/38002.jpg
同僚たちに止められる時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/38008.jpg
今日は仕事行きたくないなー・・・って時のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/b/9/b95f88b5-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/b/f/bfeba3d2.jpg
日曜なのに早起きしちゃったよ・・・って時のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/5/6/564294a2-s.jpg
休みの日はくつろぎたいのに、嫁と娘に「お父さん邪魔!」と言われて家から追い出された時のイメージ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/83/8dadc70c43681a84e19bb5c3b4918e7d.jpg
家族共有のパソコンでブラウザ履歴を消し忘れてて、お気に入りの動画を子供に見られた時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/74034.jpg
娘がヒキコモリになってしまった時のイメージ
http://stat.ameba.jp/user_images/20110621/21/cat55blog/4b/81/j/o0500037511304707306.jpg
単身赴任先から黙って帰ってきた時のイメージ、
http://i.imgur.com/oAhGbRR.png
痴漢と間違えられた時のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/4/a/4a1400a4.gif
もう全てを投げ捨てて、このまま旅に出ちゃおうかな・・・って時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/54162.jpg
転職して年収アップする予定だったのに・・・のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/8/d/8d703e86.gif
目先の利益にこだわって、人生を台無しにしてしまった・・・のイメージ
http://dora-neco.com/img/gif/gif0143.gif
自分は、このまま年取っていくのかなぁ・・・なんて思っちゃってる時のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/f/0/f06ba59b.jpg

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:45:08.09 ID:raLKWr210.net
>>849
やっぱ、人の命や健康って言うと
人間誰しも、お金をケチりたくない分野だからね

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:45:42.97 ID:NtBp5cJw0.net
親がこの調子だと子供も成人しても世渡りベタで良い仕事につけなそうだし、成人したら家を出ていっちゃうだろうし、今の時代好き勝手にやるだろうから将来の労働力になる訳でもないのに子供を作るメリットなんて全然無いのに3人も作るとか趣味だろ。
趣味ならお金無くても工夫してお金かけないで色々とやるのも楽しいよ。

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:47:22.74 ID:tcbgd4Qbi.net
>>844
医学部は4割が女性と言うのに。

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:48:07.52 ID:raLKWr210.net
真面目に言うと、
女子は旧帝に入るより看護学校に入った方がお得

でも、看護師は仕事がキツイから、それが覚悟できるなら
自分のミスで人が死ぬ確率が高い
それを承知なら、宮廷に行く頭があるなら看護学校の方がいい

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:49:09.84 ID:ZPIC2fIF0.net
>>820
バブル期の新聞記事で
「これほど好景気なのに、銀行など一部業界を除いて、
世間の企業被雇用者の給与は思ったほど上がっていない
(もちろん上がっていたけど企業のあげる利益に見合うものではないという意味)
という声が高い。なぜ被雇用者の給与をもっと上げないのか」
というアンケートを多くの企業経営側に対して行い、その回答を記したものがあった

最も多かった回答は
「今は空前の好景気だが、こんな好景気がいつまでも続くはずはない
いずれドーンと反動が来るだろう
そのときに、社員の大量解雇をしたり給与を減らしたりしないでもすむように
内部留保を増やしている」
というものだった

ところがバブルが弾けて不況となり
多くの企業が不景気となったときに
真っ先にやった手段は
リストラと称して人員を削減し
大量人員の退職を促すことだった

これを見て「経営側の言うことを信じてはいけない」と痛感した
所詮人件費は、日本の企業にとっては
できるかぎり切りつめたい必要経費に過ぎない
こういう考えが日本企業の経営者や政治家や官僚を支配しているかぎり
日本の庶民は右往左往するしかないと思う

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:49:41.24 ID:rb/rg7A70.net
>>1
年収の金額に子供手当の金額は入っているんだろうな

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:50:07.89 ID:OKlc6gTDi.net
少子化問題ってのは子どもが少ないからガンガン生んで解決しましょう、ってもんじゃなくて
将来に不安を感じることなく子どもを増やせる生活水準を、って事だからな。
貧乏人に限って無計画にガキひり出して生活が苦しいだの、親が甲斐性なしだから奨学金返せませんだの。
まともな収入取れないような仕事にしか就けないヤツが金借りてまで学校行ってどうすんだ。
そんなのは子宝じゃなくてただの不良債権だっての。

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:50:08.94 ID:pCHulhpt0.net
-y( ̄Д ̄)
 
「子供3人も作るな」とか言ってる奴は、リアル女性・子供がダメな童貞キモオタなの?

 
それとも日本を滅ぼしたい朝鮮人・中国人?


日本は、それでなくても結婚・出産率が落ちている
男と女、国民2人が家庭を作ったら最低でも3人は産んでいかないと、日本は少子
高齢化で滅びるか、外国人移民だらけになってしまう

お前らが「愛国者」を自称・自任しているのなら、>>1の家族を叩くのではなく、
むしろ褒め称えるべき
そして、彼らのような家族が暮らしていけるように生活保障制度(生活保護ではない)
を充実するように訴えていくのが、国を憂う愛国者のやるべきことだろ!
奥さんが専業主婦で、子供が3人以上なんて、まさに田母神さんが訴えている
家族モデルのまさに理想的な姿じゃん


 田母神俊雄公式ブログ
   http://ameblo.jp/toshio-tamogami/entry-11892463661.html
  > また今の日本は女性が全員働く社会を目指しているが、女性は専業主婦でも
  > 生活できる社会を目指すべきではないかと思う。
  > もちろん能力も意欲もある女性は働けばよい。それに反対しているわけではない。
  > しかし日本の多くの女性は仕事をしたくて働いているのではなく、家計を助ける
  > ために働いている。
  > ならば目指す方向としては女性が働かなくとも生活できる国を目指すべきでは
  > ないだろうか。
  > 女性がみんな働くようになれば少子化の問題も深刻化すると思う。
  > 昔のように女性の多くは、次の世代を担う強い男を育てることにがんばって
  > もらえばよいのではないかと考える。

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:50:20.02 ID:raLKWr210.net
>>853
歯医者は女医の方がいいと思う
なぜなら、指が細いから
指が細いと器用で奥まで届くんだよ

でも、医者は男の方がいい
医者は長時間労働や徹夜が当たり前だから

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:52:05.85 ID:GIePKUTj0.net
夫婦で働けば

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:52:13.27 ID:mozdtyIG0.net
>>833
子供がいるのならわからんが
二人でカツカツとかどんだけ贅沢なの?

うちは子供たちも全部出て行ってすでに孫がいる状態。
なので、700万の収入を半分以上貯金してる。

年金だけだと、贅沢出来ないから
引っ張れるだけ引っ張って、貯金するつもり。

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:52:51.04 ID:xMXEQ/S90.net
嫁の実家に住ませてもらえよ
安月給が別々に暮らしてどーすんだ?

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:52:51.51 ID:8swd6Au70.net
>>859
医者は男女がまんべんなくいた方がいいな。長時間労働が辛いのは
介護だって看護だってかわらない。
女医さんに見て欲しいこともあるしね。

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:53:23.45 ID:VsdB7Fvn0.net
じゃ、妻の実家に援助頼めよ
頼むしかないのだろ?

お前が援助頼もうが、破産しようが知ったことではない

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:53:38.70 ID:7pV2+g2Q0.net
>>855
そのリストラに勝ち残った人は生活に余裕が出来、不動産などの物価も下がり
生活水準が大きく向上したんだよ。
収入というのは、他の人より多い額を貰うことで豊かになる。
たとえ、年収が2000万でも、他の人たちが3000万もらってれば貧しい生活になるし、
700万でも他の人たちが400万なら豊かに暮らせる。
お金とはそういうもの。

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:53:38.94 ID:fulMgD4r0.net
>>850
新しいやつできたんだwww

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:54:54.71 ID:raLKWr210.net
>>863
夜中の12時まで働いたこととか、寝ないで次の日も仕事したことってある?
頭の良さ関係ないよ

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:57:42.64 ID:raLKWr210.net
エンジニアとか、大企業の正社員って、夜の12時まで働くのが当たり前

だから男が重宝されるんだ

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:57:44.40 ID:ZPIC2fIF0.net
>>859
美容室では、特に客の希望が無ければ
髪量が多かったり毛の太い客には男性美容師
髪量が少なかったり毛の細い客には女性美容師をあてることが多いそうな
理由は男性は手が大きいので多量の髪をつかむことができて
髪量が多く毛の太い人向きなのだと

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:59:11.07 ID:8swd6Au70.net
>>868
介護や看護の人は夜勤しまくりだし
弁当工場とか夜の2時から勤務なんてところでも
女性は働いているんだが。

労働時間に関しては、フルタイム働いている男女でそんなに差はないんじゃないのかね
専業やパートいれたら下がるんだろうけど。
まあ異常な労働時間は誇れない。

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:00:11.69 ID:raLKWr210.net
女性のエンジニアを何人も見た事があるけど、
目の下に大きな隈ができているか、肌がめちゃくちゃ荒れているか、
ストレスでブクブク太っているかのどれか

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:01:15.28 ID:8SbR6ltR0.net
>>855
> そのときに、社員の大量解雇をしたり給与を減らしたりしないでもすむように内部留保を増やしている

へ? ミ @ ω@ミ

その頃に内部留保なんて言う人いましたっけ?
だーいたいその頃内部留保なんて問題ではなかったろう。
利益が上がっても社員に分配せず資産 ( 株、債券、不動産等 ) を買い、
それを担保に借り入れてまた資産を買う。
“財テク” と言った。
内部留保ぢゃない。
内部留保は純益の中から出るので、もし各企業が内部留保をどっさり貯めこんでいたのであれば、
あんなことになってねえよ ミ'ω ` ミ

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:02:25.85 ID:raLKWr210.net
>>870
だから、夜の2時から勤務じゃなくて、
朝8時半から、夜の10〜12時まで
それを5日間連続で

そしてそれを365日、定年まで続けるのさ

大企業の正社員は

女性は体力がないからはっきり言って無理

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:02:59.46 ID:a9nhg8/4O.net
そういえば、東北の田舎町で(震災の前だったと思う)
年収200万のタクシー運転手が、
妻子を道連れに車内で練炭心中したなあ。
妻はパート、長女(短大)はバイト、次女(専門学校)もバイト、
三女(高校生)もバイト、末っ子の長男は小学三年生。
三女のプリクラが拡散したがものすごく美少女で、
2chで勿体ないとの意見が多かった。

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:04:46.72 ID:qJoGNDlI0.net
>唯一の趣味は「月1万円」との約束でやっているパチンコだという

最近は0.25パチなんてのも出てきてよかったな
40000発分(4パチで16万円分)負けられまっせwwwwwwwwwwwwwwwwww

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:06:38.51 ID:AaHrFxgOO.net
・・・450〜500くらいだけど、嫁にはずっと仕事辞めずに正社員で働いてもらってるぞ。
子供は1人。今年1才から保育園通わしてる。
収入が良いわけじゃないって自覚してるから、嫁にも子供にも負担はかけてる。
その代わり家事もやるし子育ても出来る限り参加してる。

何で280万で嫁に働いてもらうって選択肢が今まで無かったのか不思議で仕方ないわ。
「苦しい」とかパチンコで金をドブに捨ててる奴が言う台詞かよ。

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:07:30.61 ID:i01z52+T0.net
でも

地方公務員の地位がここまであがるって
想像してなかったなぁ。

たしかに昔から倍率は高かったけど
中央大あたりとか早慶の就職失敗組とか
そういうもんだとおもってた。

国家公務員だって銀行商社のが年収上だからいいという人も多かった。
ただし文系で製造業行く人は成績中下位というのは昔も今も変わってないな。

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:09:39.08 ID:ODYIEejX0.net
子供一人だろ、無計画ゆえの過ちだな・・・

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:10:43.08 ID:8swd6Au70.net
>>873
瞬発力にはかけるけど、
持続力は女性の方があるんだぜ

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:11:52.16 ID:raLKWr210.net
年収1000万円の正社員とか、
毎日定時で帰れて年収1000万円だと思っていたら大間違い

夜中の12時、2時までやって、睡眠時間3時間4時間で年収1000万円
命を削ってやってる

それを考えれば、定時で帰れて300万円は、幸福な方だと思う

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:14:04.15 ID:raLKWr210.net
>>879
同じ仕事をやる分にはね
だから、そういう仕事は派遣で女性を雇ってやらせるんだよ

同じ部品を組み立てるとか
一つの種類のデータベースに、、8時間データを入れ続けるとか

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:14:34.95 ID:Vd12A7LI0.net
まぁ、妻の実家に子ども見てもらって、夫婦で死ぬ気で働けばなんとかなるだろさ。
別にそれほど大変なことじゃない。

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:15:48.29 ID:ZPIC2fIF0.net
>>872
内部留保という言葉を使っていたかどうかは覚えていないが
要するにそういう意味の回答だった
新聞のアンケートに対して経営側が正直に
「財テクやってます」
なんて答えるわけはない
あくまでも表向きは綺麗事で答えるに決まっている
もちろん企業が本業以外の財テクで儲けていることは
新聞社だってわかっていたに
決まっている

私の関係する某業界の名だたる会社が当時
本業は非常に好成績だったのにも関わらずの経営不振を噂された
その理由は、同族企業のワンマン経営だったために
経営者が
本業で上がった利益をごっそり財テクに運用し
その結果大失敗したのだということだった
そんな話は当時はそこらじゅうにあった

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:44:22.98 ID:8SbR6ltR0.net
>>855
バブル崩潰後即大量解雇が始まったのではないのだが。
金融、証券、不動産等の業種で無茶をやっていた会社は即ポポポポーンとはじけとんだが、
その他多くの会社は――オリンパスの事件を見れば解る通り――損失を隠して生き延びた。
大量解雇などしようものならヤバいことがバレて融資を打ち切られ、ほんとに逝ってしまう。

当時はまだリストラなんて言葉が無かった。リストラクチュアリング ( 業務の再構築 ) だった。

とはいえ昭和の用語 “経営合理化” と同じ臭いがするので皆さんうすうす解ってはいたが、
それが “リストラ” とつづめられ経営合理化と全く同じ意味になったのは '97 年頃のことだ ミ'ω ` ミ

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:50:59.37 ID:8SbR6ltR0.net
つーか。バブルの頃から働いていれば、過去を振り返るに当って、

1991 年バブル崩潰
1997 年アジア通貨危機−金融危機
2008 年リーマンショック

の三つの節目で分けて考えそうなものなんだがな。
バブル崩潰の前後ですっぱり二つに分け、それ以前は天国、それ以後は地獄色に塗りこめちゃうのな。
単純すぐーる。それではいろいろ理に合わーん ミ'ω ` ミ

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:53:42.52 ID:jF6xJ9IX0.net
稼ぎがなく実家が貧しい奴は結婚すら出来ない

ソースは俺

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:57:39.25 ID:0fqaAQ9N0.net
バブルの頃は馬鹿でも必ず就職できたからなwww

団塊世代に継いでアホが多い

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:57:44.66 ID:raLKWr210.net
>>886
結婚はしなくて正解よ
俺の同級生の結婚したやつに、「結婚して良かった?」って聞いたら
みんな微妙な顔して、「結婚して良かったと思うのは50代になってからだってよ?」って言うんだよ

3年もすれば愛情も覚めて、
豚みたいな妻に、ATM扱いされるだけ

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:00:10.82 ID:B8hRZsPl0.net
>>888
と、ハゲ豚オヤジが申しております

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:03:56.72 ID:76D9NzJb0.net
なんかもうパチンコやってるという一点で何の同情もできない
バカなんだろうなーという感想しか

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:04:17.91 ID:3ms/i5lV0.net
とある会社へ19年務めてきたが4年前の総額320万円を境に、3年間300万が続き
とうとう290万円まで下がってきて転職を決意した
初任給で4年前の収入を超えててびっくりだが…慣れないのもあってしんどい
年収もだけど職場の雰囲気と、長年培ってきた自信ってかなり大事だったんだなと悟った

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:06:11.11 ID:wtHgHoEI0.net
貧乏人は耐えろ!
ガキ作った責任は果たせ
嫁も働け!

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:06:12.64 ID:2IWes7ot0.net
お金がなくても子育て、大学にいける社会制度が必要だな。

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:08:10.36 ID:raLKWr210.net
>>893
行けるよ
うちは父親がの年収が300万円、母親がときどきパートで
4人兄弟で全員大学へ行ったよ
まあ、持ち家をローン組まないで建てられたのも大きいけどね

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:09:21.88 ID:Wd850CJl0.net
>>868
営業系と開発系の部署が一体化した組織だが、
営業系なら女も結構いるし、普通に月100時間とか残業してるよ。

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:10:07.59 ID:fIcOMMXg0.net
とりあえずパチンコ辞めた方がいいな

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:11:37.17 ID:FQUUFrGo0.net
共稼ぎか、内職やれよ。

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:11:56.40 ID:raLKWr210.net
>>896
うちの父親はパチンコ行ってたな

でも、車にお金をかけなかった
100万円の軽のワゴン車を10年以上も乗ってたよ

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:15:07.60 ID:raLKWr210.net
うちの父親は、私物がほとんどない
せいぜい本が5冊程度

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:15:12.61 ID:em72kG3tO.net
>>888
なんていうか、嫁に飽きてくるw

他県の支社に定期的に出張するんだけど、
そこにいる入社2年目の女の子とエッチしちゃったwwww

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:15:43.97 ID:oX5PCUPe0.net
>>894
>まあ、持ち家をローン組まないで建てられたのも大きいけどね

うらやましいが、どゆこと?
ちょっと参考までに教えてだされ

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:16:46.40 ID:mVvl+m4iO.net
>>1
なんでそうなった?
ひとりでもカツカツな年収じゃないか

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:17:15.47 ID:hoISmeIl0.net
年収300万で一人暮らしギリギリだろ

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:17:42.73 ID:8swd6Au70.net
>>881
これからの時代そういうのはコンピュータがやるから

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:17:55.26 ID:raLKWr210.net
>>901
祖父と祖母もいたから、その貯金と、もともとあった財産と

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:19:54.98 ID:BrddmnyW0.net
こういうの見ると年収550万ってのは恵まれてると思うわ・・・
月に1回旅行行くんで足りないと思ってるけど

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:22:56.53 ID:6obMguem0.net
こういうのって前時代的だよなあ
もうすぐ移民解禁で日本人は子作りの苦労から開放されるっていうのに

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:27:44.38 ID:Ow1phF/90.net
家があって庭先で野菜を作れるなら大丈夫
共稼ぎは必須だね

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:28:37.77 ID:z5AZQJAw0.net
500万超えてようやく余裕を感じたけど、
今現在650万まであがったけど、500万
の時と変化を感じない。
引かれる額も一気に増えたし、消費税も上がるし
で使える金が増えない。

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:29:08.65 ID:AAt0ic7R0.net
どうせ子供手当て3人分もらえるとか皮算用してたんだろ

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:30:29.60 ID:IRv3cJo30.net
月給21.5万円で扶養が4人もいたら、所得税は払わなくてもいいレベルだが
社会保険と厚生年金で3万円以上持って行かれる。

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:33:01.69 ID:ZnwaP9WG0.net
低所得子沢山パチンカス

頭悪そう

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:33:11.89 ID:HZ3HbP5d0.net
>>911
いいねぇ少なくて。
保険だけでも7万だわ。

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:33:24.13 ID:z83gVqLy0.net
>>1を読んで思ったんだが
>>妻の実家に援助を頼むつもりです。もともと折り合いが悪かったのですが
自分の方に先に頼むのが普通だろ

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:34:08.34 ID:VC4gbleI0.net
生きてるのならな

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:34:58.05 ID:l9UIgc380.net
ばああああああああああああああああああああああか

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:35:05.92 ID:J3IlSHYl0.net
今の時代、子供作るのは金持ちかアホだけ


後者は子供が可哀想だよ・・・
アホ親はそんなの知らんだろうけどな

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:36:49.37 ID:ErOEEPZn0.net
自業自得だわ
誰のせいでもねえ

文句があるなら口減らししろ

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:37:14.15 ID:8l8+kc+x0.net
>>1
とりあえず車持っているなら今すぐ処分して原付にしろ。
車処分するだけでかなり楽になる。

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:42:04.72 ID:oX5PCUPe0.net
>>905
さんくす
やっぱり親は大事にせんとあかんね・・・
オレは親との折り合い悪くて実家と距離とってるから厳しいなぁ

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:43:06.20 ID:Cwc+nbE2O.net
>>1
ハイブリッド車整備が主流で、この仕事しかできないというなら、身につけなきゃならないだろ
事務職希望で、ソロバンと電卓使えますがエクセル苦手です、じゃ駄目なように

息子、頭が良いなら国立大学に奨学金で入れるよな?頭良いなら大学行かず稼ぐ方法見つけられると思うけど

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:46:04.03 ID:MZA0pQmC0.net
>>877
日立やB2B系の製造業は文系雇わなくなってるよ

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:50:36.93 ID:uGgDI6GB0.net
家賃5万円、食費5万円、光熱費3万円、通信費1万円、医療費2万円
自動車維持費3万円で19万円(教育費は子供手当てで)

なんとかなるんじゃね?

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:07:50.10 ID:Cwc+nbE2O.net
子供手当を現金だけにするとパチや違うものに使われちゃうから、現金か現物の選択制にすればよい
現金選んだら『子供が○○に進学するために使う』申請制度にして申請のあった世帯から学校に直に支払う
貴重な税金を無駄に流用されないし学校側も滞納で困る事ないし
高校は無償化されたんだから大学行きたかったら奨学金だよ

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:10:24.90 ID:CU8Mvcbj0.net
ナマポ母子家庭で子供二人だと35万くらいだっけ

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:11:30.57 ID:Uam4IUZj0.net
自治体によっては手厚く保護してくれるぞ、

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:22:03.87 ID:yps9XRrz0.net
>>877
上がったのは低学歴の間でだけじゃないの?
中堅以上の企業は福利厚生含めても公務員より上でしょ

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:45:23.62 ID:/nMngA7g0.net
薬剤師になったんだが年収500万弱で頭打ち
絶望しかない
人口100万の市で年収500万だと子供二人は無理?

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:46:44.69 ID:0fqaAQ9N0.net
>>900
シネ

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:48:35.64 ID:raLKWr210.net
>>922
やっぱ、一番いいのは文系なんだよ
哲学科や宗教科

なぜならば、人はパンのみにあらず
結局、理系でも突き詰めれば、そこに行くから

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:53:55.03 ID:raLKWr210.net
>>928
嫁も働けばいいだろ?
嫁も働けば年収7、800万円じゃないか?

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:57:44.90 ID:0Wv2Y+ty0.net
本当に何で妻は働かないんだろ。金が無いなら働け

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:00:13.06 ID:fulMgD4r0.net
外野が働けって強制すんなや

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:01:57.00 ID:MZA0pQmC0.net
>>930
営業事務系なんて理系でもできるし逆は生産開発なんてできないでしょ
従業員も多く雇える余裕がないのが現状でわ

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:02:53.78 ID:/nMngA7g0.net
>>931
働けるときは働いてほしいけど200万か300万ぐらい稼ぐにはフルタイムでガチで働いてもらわないといけない
18時まで仕事させてそこから保育園むかえ行って飯準備するって超ハードすぎないか
子供が母親とすごす時間が短すぎるし
いない歴年齢だからまず相手をさがさないといけないんだけどね

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:06:10.77 ID:9wrxeaGU0.net
言いたいのは、普通にフルタイムで働いていて、家族を養えない給料しかもらえないところだろ。

「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」
に反するだろ。

例えば、親の給料はそのままとしても、
子供を養う分は、ベーシックインカムで“子供に”与えるってのはどうだ。
理にかなっていると思うんだが。

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:06:24.05 ID:raLKWr210.net
>>935
小学校に入ったらでいいんじゃない?

>>934
設計開発は、文系でもできる
仕込めば

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:09:30.25 ID:0KOxoqTji.net
>>1
職業選択の自由に費やす時間は与えられてる
夫が低収入な原因は夫にあると思うけどな

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:14:21.21 ID:0Wv2Y+ty0.net
>>933
え?あなたが>>1の人なの?w
吹いた。

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:18:06.24 ID:MCWx+o580.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

オランダは解雇規制緩和後に非正規雇用、パートタイマーの仕事しかなくなった。
オランダは、失業率が下がったように見えるが、実態はアルバイトが増えただけl。
その結果、働くことをあきらめた若者が日中からたむろして、麻薬やレイプ、売春、犯罪で生きてるが、日本もそうなる。

さらに・・・ ス ペ イ ン は 解 雇 規 制 緩 和 し た ら 、 若 者 失 業 率 が 6 0 % に な っ た !

解雇規制緩和したら、若者が採用されるとか、求人が増えるとか、成長産業に人が動くとか、全部大嘘!何百万という失業者であふれてる。採用・求人なんて増えない。
世界で最も解雇しやすい国、アメリカでも逆に若者失業率は悪化した。

解雇しやすくしたら、採用されるとか、求人が増えるとか、 机 上 の 空 論 で し た。

竹中のトリクルダウン理論と一緒。後から大嘘と判明した机上の空論。 

そして竹中は日本をオランダにしよう、っていってる。
自分は慶応大学の終身雇用教授なんだけどなw

しかーも、産業競争力会議で提出された法案は「裁判で違法とされた解雇を金銭で合法とする」という違法解雇の合法化!
アメリカでさえ禁止している、性別、人種、年齢による差別解雇も可能となる超劣化アメリカ化法!安倍と甘利は会議でいいねいいね、を連発。
ネトサポに言い訳不可能。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:26:13.53 ID:JOD7VIIqO.net
>>937小学も校親の出番が以外とある。あと習い事てか。中学校は部活次第。

昔は部活や学校行事も子供の相乗りやら当たり前だったけど、事故や事件があったりして今は違うからな。
「自分の子は自分で」だ。学校役員も昔は仕事してない人(専業主婦)がやってたが、今は一人一役がほとんど。
乳飲み子いようが親を介護してようがフルタイムで働いてようが、「平等」に役員をやらされる。

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:33:36.35 ID:32u2j77L0.net
同情の余地なし。

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:38:35.82 ID:Wd850CJl0.net
>>935
薬剤師同士で結婚すればいいんじゃない?
結婚するなら、公務員か士業の女に限る。

こういう仕事の嫁なら、飯の準備とか家事は家政婦にお願いしたほうがいい。
中途半端に夫と妻で分担したり、嫁に無理してやらせるよりも、家族の幸せのためになる。
我が家も週3で1回あたり3時間お願いしてるが、月に10万円もかからないよ。

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:38:51.33 ID:NJxxsenu0.net
働くってもフルタイムである必要ないだろ
パートでも非課税で100万稼げば手取り100万増、十分だろ

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:41:16.80 ID:Px86xuiR0.net
独立すりゃいいのに。手取り300万ありゃ十分だ。

家賃、光熱費、車両費、燃料費、交際費、消耗品費、通信費、旅費、交通費等々すべて経費で落とせる。

実際に税引き後に必要なお金は食費と教育費くらい。手取り300万で十分だ。独立しろ。

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:50:19.67 ID:BE+gxVgA0.net
デンマークみたいに、医療費と、大学まで無料にすればいいんだよ。
貯金する人がいなくなるから、景気もよくなる。
あと大麻を解禁すれば、大抵の病気は自宅で大麻で直せるから、医療費を大幅に
減らせる。

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:04:18.73 ID:ed0HY3J50.net
>>946
>>あと大麻を解禁すれば、大抵の病気は自宅で大麻で直せるから、
死ねよヤク中のゴミ、大麻で大抵の病気が治る事は無い。

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:07:24.38 ID:OaGtQhfc0.net
何で年収300万円台で
ガキ3匹も作ってんの?
馬鹿なの?



41歳独身地方公務員年収715万

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:10:26.47 ID:dQ+3uAAeO.net
俺の姉ちゃんは外資で働いてて30で年収800万、旦那は親から継いだ会社経営してて年収1500万くらいらしい
結局優秀な人は優秀な人同士でくっつくんだよなあ
子供は1人いるがもう作る気はないってのがもったいないぜ

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:12:33.79 ID:0KOxoqTji.net
>>1
年収300万以下で親の介護出来るの?

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:17:45.52 ID:RAPz1dYd0.net
無理すぎるだろ。
うち900で2人だけど先々考えると不安だ。
大抵補助金もらえないし。
妻も働きにださないといけないかな。

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:18:25.60 ID:qmdHOVC50.net
これは日本の知識人の先生方が国を憂いて行われた討論番組です。是非これをご覧頂き、自分の愛する家族や恋人達の為にも、これから日本は、自分はどうあるべきか各々で考えて頂きたいです。

無知は罪です。少し長いですがお暇な時にでも是非ご覧ください。




https://www.youtube.com/watch?v=6jhOCjMpDhs

https://www.youtube.com/watch?v=v4NRWEGEfqk

https://www.youtube.com/watch?v=9myqr-PHllw




https://www.youtube.com/watch?v=OCy4xlS1EBY

https://www.youtube.com/watch?v=HknYSn-sGtU

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:43:47.72 ID:ctYJqCPf0.net
>月収は月21万5000円。地方なので家賃が月3万5000円

うちは夫婦と妖怪の3人暮らし。年収は手取り240万円。賞与なしで月収20万円。
マンションの管理修繕費が2万円。残りが18万円。同じだな。
子供の教育費は大変だけど、高校からは奨学金が出るよね。
奥さんが働けば月10万弱にはなるのでは?

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:58:46.70 ID:ADh6V/Ti0.net
>>837
いや、少子化問題のほうが重要だろう。

子どもは子ども。無料で学校、子ども手当、医療無料でいけるくらい補助は出すべきだ。

頭金なしで家建てたとかなら、非難されるべきで、子どもは3人でもそれ以上でも良いことではないか。

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:59:41.16 ID:co8rUTZg0.net
子供が沢山育てている親は
もう「準公務員」扱いでもいいと思う。

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:02:15.53 ID:h8xETdsz0.net
>>955
こども三人以上でいいかしら

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:08:42.36 ID:fQ59Htr40.net
収入あっても将来の不安は消えないよ。
だからみんな一生懸命働くんだ。

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:09:05.70 ID:426TNN5Q0.net
>>76
もはやそんな事言ってられないくらい少子化なんだよ
学費はかからないとか減税するとか、貧乏でも子供を産める社会にしないから移民投入される羽目になるんだ

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:11:19.90 ID:/el01o9a0.net
給料だだ下がりなのに物価だけ高止まりしすぎだろ
特に家賃
もっと公営住宅をバシバシたてろよ

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:11:27.49 ID:ppQeKL0j0.net
マスゴミのは何でもねつ造だから信憑性皆無でよろし

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:11:57.25 ID:Br3fym4V0.net
>>956
うん、いいと思う。
加えて、公営住宅等に優先的に入れるようにしたり、
年金を多くもらえるようにしたりとかね。

少なくとも、経済的な不安をなくして、
安心して子育てをできるようにしてほしい。

但し、親の義務(子の扶養義務や養育義務)を果たさないような
DQN親は除く。

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:12:31.53 ID:uWcAm53e0.net
頼めるとこがあるやつは幸せ
本当に不幸なやつはそれすらない

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:13:18.25 ID:L7brvf6M0.net
>>959
土建屋死ね。

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:13:47.52 ID:ceCZchwJO.net
>>940
どこの局だか忘れたが
「オランダは子供の小さいうちは男女ともパートになり男性も育児参加でき女性が働ける素晴らしい国!」
って美化した紹介してたのを見たなぁ。

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:15:19.45 ID:/el01o9a0.net
>>963
ちげえよ馬鹿w

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:15:37.74 ID:mBNGke3LO.net
学費や生活費がかかっても収入が補償されてりゃなんとかなったんだが、収入が不安定なら学費や手当出してもそれ以外の出費に対応するため無理が生じるよ
安定してるのは正規の公僕だけだ(非正規のワープアぶりはブラック企業なみだからな)

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:18:04.32 ID:ceCZchwJO.net
>>941
特にスポーツ系の習い事は安いものほど親召喚の機会が多いしね。
プロの選手やチームの下部組織なんかだと
高い代わりに親が借り出されることは少ない。

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:18:36.98 ID:EH85KrSM0.net
>>948
今25歳公務員、年収350万。
41歳時には550万くらい。
死ねよ老害てめえらより何倍も優秀なんだよ俺たちは

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:19:34.97 ID:mc/kX4+70.net
おいおい貧困の再生産はされないんじゃないのか?
ジタミの先生よぉ〜?

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:22:46.44 ID:QvIis5aw0.net
産業の浮き沈みは激しいし、大手だろうとBtoC系筆頭にいろんな業界が競争から沙汰されてくんだろうと思うが
この子たちが受け入れられる未来はないだろうな

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:31:06.19 ID:gkucN+zU0.net
公務員は若ければ若いほどなり損だよな。

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:31:19.17 ID:gYk10ePAO.net
>>948うちの弟大卒の公務員だが初任給安すぎて母親ビックリしてたな。
弟が言うには>>948みたいな使えない給料泥棒上司のせいで皺寄せが若い奴等にきてるとか。

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:35:43.45 ID:FbqrWrZ+0.net
>>972
その弟さんが配置された部署はそのなんだな、頑張れとしか言いようがない。
エース級が揃う部署でそんな寝言言ってる余裕は無いぞ。
そうでない部署に配置された弟さんは正直期待されてないと思う。

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:43:42.23 ID:6I60l3G00.net
>>973
期待されてようがそうでなかろうが、基本給(初任給)が変わるわけないだろ
昔と号棒自体が違うんだから、出世どうこうの話は関係ない
同じ年数、同じ階級(号棒)で給与がダダ下がりって話だろ

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:45:52.20 ID:ZRFzuZynO.net
>>973
激務な部署とか別に羨ましくもないだろ
頑張ったところで給料が上がるわけでもないし

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:47:08.13 ID:QvIis5aw0.net
40で額面550万は都市部の中小並だな
公務員なら年功序列で給料決まってるだろうしな

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:11:27.77 ID:ab4FF3kri.net
お役所なんか始業5分前に出勤してとりあえず定時まで机に向かってれば生活に困らないだけの給料は貰えるし年金はガッポリ
そう思っていた時期が私にもありました

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:14:24.78 ID:5D5CSK100.net
普通に、パンの耳やご自由にお持ちくださいの野菜とか貰って食ってれば、飽食の時代なんだから十分だろ
住宅は市営住宅だな
スマホや携帯は当然ナシか、父親と母親だけガラケー最低限プランで非常用
児童手当で給食費は払えよ

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:49:19.80 ID:6I60l3G00.net
>>978
給食費も減免措置あるよ

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 04:05:30.60 ID:5D5CSK100.net
>>979
そう言えばそうだった
授業料や学用品を買うお金も支給されるし
習い事や塾で大金使わない限り、余裕でやっていける
シングルマザーなら生ぽもらえるし
俺が就職した時の初任給の何割増しでもらえてるのは、納得いかないが仕方ないな

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 04:14:36.62 ID:jKGi9tfZ0.net
子供の居ないお前らは負け組

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 04:22:52.60 ID:lS9Ju8840.net
ウチも地方だが、10歳8歳の子供二人の時点で旦那がこの収入なら
奥さんは働いていて当たり前

3人目まで産んで、「奥さんそろそろパートに出なきゃ」とか「実家に援助」とか
感覚が田舎の実態とあまりにずれてる

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 04:28:19.45 ID:29hn7WmMO.net
その前に三人も作るなよw

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 04:36:12.89 ID:qpULbm1S0.net
>>1
これはレアケースだよね?

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 06:50:47.88 ID:N2GIlCki0.net
国の制度に乗ってれば人世安泰って時代でもないしね。
とは言え記事ではお金が無くて大変だって調子だけど実は日々何事も無く過ごせてるんだからそこそこ幸せなのかもしれないっしょ。

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:19:10.67 ID:airQL0Yd0.net
月に1万でパチンコwwwww

無くなるの30分かからんだろw

987 : 【18.5m】 【東電 70.7 %】 @\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:50:59.50 ID:s0vo1uyL0.net
経団連マンセーwwwwwwwwwwww


解体しろ

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:19:00.28 ID:9w5bL0LF0.net
少子高齢化で、子は宝・金の卵の時代が目の前に来てるから頑張れ
子無しは年金支払い停止も近いからね。人が苦労して育てた子供に遊んでた子無しがたかるのは許されない時代に必ず成るからw

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:23:52.06 ID:mf8NsBYhi.net
それしか年収ないのに子ども3人産むとか偉い。素晴らしい

俺みたいに年収そこそこでも奥さんももらえないクズなんかよりよほどこの人は世の中に貢献してる

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:26:26.46 ID:CS3PZRWa0.net
嫁も働いたら?

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:26:46.55 ID:7rBL0WeHi.net
>>989
確かにクズのお前よりはいいな
そもそも人類の使命である子孫を残すという事をしてるんだから誰よりも偉い

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:32:00.83 ID:lrIxRWdP0.net
つまんねえ人生だな

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:33:25.39 ID:oZetsX//0.net
援助頼むにしても、まずパチンコ辞めるのが先だろ

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:35:10.83 ID:DH5vQU8T0.net
その状況でも1万使ってパチンコやってるから
280万の年収から抜けられないんだろうな

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:35:22.80 ID:pxlBWaDu0.net
>>991
社会に貢献する人材になったらな。逆の場合もある。特に貧困の場合。

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:35:51.02 ID:K7wsxW9E0.net
貧困者であろうと今は子供産んでくれる人たちを保護するのが先決
支援を

収入と子供の数で税金の率を変えてもいいと思う
高収入で、子供がいないか少ない奴からは高い税金を徴収すべき

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:37:53.30 ID:K7wsxW9E0.net
フルタイムで働いてる非正規で家族持ちは政府は手厚く支援すべき

非正規制度を維持したいなら、それ位やれ、糞政治家共

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:39:43.89 ID:A96NGY6P0.net
最初の三行をバブル時代に置き換えてもそのまま通用する記事だなw
一例挙げて問題提議とかバカ?

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:40:48.55 ID:K7wsxW9E0.net
>>995
貧困者とDQNは、別人間、ほとんどが単なる貧困者

真面目な貧困者の子供なら社会悪にはならない
お前が言ってるのは一部のヤンキーのガキだけ

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:49:07.46 ID:VZffzgG/0.net
一生懸命年収いくらで、でも余裕ないなんて言ってる世間知らずが大勢いるが、なぜ富裕層が年収で規定しないか知ってるか。

見掛けの年収がいくら多くてもいわゆる自転車操業的な人は余裕もなく、蓄財もできないので富裕ではないのだ。

いわゆる富裕層にはわざと収入を分散させ、資産はできる限り法人名義にし、生活費の大部分は経費で落としている。

それでもそこそこの金融資産ができてしまってる者が富裕層なんだよ。稼ぐだけで残らないざるみたいな層は収入にかかわらず貧乏人。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
332 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200