2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

妖怪ウォッチ 夏の鉄道スタンプラリーでもポケモンに迫る勢い

1 :ちゃとら ★@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:27:57.92 ID:???0.net
 夏休みのイベントといえば海水浴やキャンプ、花火が定番だが、最近は鉄道各社によるスタンプラリーもある。
今年もJR東日本はポケモンスタンプラリーを開催するが、最注目は西武鉄道の『妖怪ウォッチ』スタンプラリーだろう。
他にも東京メトロは『ハピネスチャージプリキュア』と『仮面ライダー鎧武』、東武鉄道は『クレヨンしんちゃん』、名古屋市営地下鉄は『ドラえもん』、
9月末までの実施でJR四国は『アンパンマン』など、子どもに人気のキャラクターが勢ぞろいだ。

『妖怪ウォッチ』といえば、関連おもちゃが軒並み品切れになり、発売されたばかりの「妖怪ウォッチ2 元祖/本家」(レベルファイブ)は初週で販売本数が130万本を超える人気ゲーム・アニメだ。
夏休みに妖怪が見える時計を手に入れた小学生のケータが、出会う妖怪たちと友だちになることで問題を解決する内容は、
登場する妖怪キャラクターの愛らしさなどもあわせて、よく第2のポケモンと呼ばれている。

『踏切天国』など鉄道関連の著作があるライターの小川裕夫さんは「『ポケモン』や『妖怪ウォッチ』のように収集願望をくすぐるものはスタンプラリーに向いています」と言う。

「長年続いている『ポケモンスタンプラリー』参加者の様子を聞くと、スタンプを完全に集めることが子どもたちの間でステータスになっています。
そしてスタンプラリーは、子どもだけでなく保護者も含めた利用者が増えるので、鉄道会社にとってもうれしいイベントで、栄養補給に飲み物を買い食事もするため地域振興にも役立つ。
利用者の満足度も高く、全体として喜ばれるものになっていることが多いですね。

 鉄道会社にとって、学生が夏休みに入る時期は利用者が減少する悩ましい季節でしたが、それを埋め合わせる役割を果たしているのがJR東日本の『ポケモンスタンプラリー』です。
JR東日本が夏の旅客減少対策に成功してからというもの、追随して夏休み向けスタンプラリーを実施する鉄道会社が増えています」(前出・小川さん)

 1997年に初めてJR東日本がポケモンスタンプラリーを開催したとき、通勤時間帯にターミナル駅で子どもが長い列を作っていると評判になった。
その後、ラッシュ時を避ける時間規定やゴールを2段階に設定するなどマイナーチェンジを繰り返し、20年近く続く人気イベントに成長している。
小さな子どもが、鉄道実習の高校生に補助されてスタンプを押す姿も見慣れた光景になった。

「鉄道会社が人気のキャラクターで子どもの関心を引くのは、後ろにいる大人をひきつけるため。
大人の興味だけでは30〜50代の忙しい世代は動いてくれません。
そこで鉄道会社と地域振興とアニメ、親和性が高いこの3つを三位一体的に連動させてレジャーへ誘っているのです。
この仕組みは実施者、協力者、参加者のいずれも満足度が高いイベントになることが多いのです。

 自治体が単独でご当地もののアニメや小説に関連したスタンプラリーやイベントを実施することがありますが、人の流動性や盛り上げに苦労しています。
ところが鉄道が加わると動きが生まれ、子どもが主役になると同行の保護者も含め利用者が増えます。
ラッピング電車などは一回の訪問で写真を撮って帰るだけになりがちですが、乗り放題チケットを買うスタンプラリーは旅客ひとり当たりの単価が高いのも魅力的です。
夏休みのスタンプラリーは今後もなくならないでしょう」(前出・小川さん)

 発表されているスタンプ設置駅をみると、『妖怪ウォッチ』は秩父まで遠征せずともスタンプが集められる。
もっとも遠くても西武球場前までだ。
とはいえ、夏休みで開放的な気分になっている子どもたちは大胆な行動に走りがちだ。
トラブルが起きてから「妖怪のせいなのね、そうなのね」とならないように気をつけたい。

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6123853

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:29:18.30 ID:MmWocoRe0.net
妖怪ノッチ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:29:27.65 ID:VhHtHwK80.net
>夏休みで開放的な気分になっている子どもたちは大胆な行動に走りがちだ
具体的に

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:31:15.46 ID:xndSOmff0.net
何が面白いのか知りたい



端的に説明してくれ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:32:38.90 ID:+Dn2ya+60.net
おじさん達がスタンプラリーに参加すれば
   おじさん達も子供がいっぱいで大喜び
   子供も現代妖怪(妖怪やればできる)をみれて大喜び。
   
まさに WIN-WINだと思うんだけど どうかな?

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:33:14.61 ID:rIV9st2u0.net
NHKの朝のニュースで紹介されてた

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:34:01.14 ID:Hq0ompJD0.net
>>4
策略にみごとに引っかかった連中が群れて
共通の話題で盛り上がっているのが楽しい。

群がり体質は世界的に同じ。中でも日本は極端だと思うが。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:34:06.55 ID:mIpQR/7F0.net
面白さを三行で説明してくれ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:34:12.36 ID:tPjoYhHk0.net
ついにポケモン人気が終わるってことか?徐々に
ただでさえ不振なのに稼ぎ頭失うのはやばそうだな

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:36:01.00 ID:oovKB0mDO.net
>>5
本気で言ってるなら気持ち悪いから死んでくださいとしか
ネタで言ってるならつまんないから色んな人と接して何がウケるかを学んでくださいとしか

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:37:40.79 ID:lwtuyjth0.net
妖怪ウォッチはブームが過ぎると誰も見向きもしなくなるような気がして怖い

数年後に両者共倒れにならなきゃいいけどね

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:37:42.47 ID:PphdSxWWi.net
震災以降は百以上集めろとか無茶言わなくなって悲しい

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:39:08.50 ID:84ruF1C+0.net
フリーきっぷ1000円なのか
意外と安いんだな

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:39:48.87 ID:S9d7oa9N0.net
幼児〜小学低学年のポケモン世代直撃だからな
今年のポケモン映画の動員がどのくらい落ちるかでどのぐらい
食われているかがわかるな

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:39:49.90 ID:zAs2G8g60.net
歌がうざいから勘弁してくれ

よーでる よーでる よーでる って何だよ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:40:12.26 ID:ZQowMj2v0.net
>>11
本来ブームなんてそんなもんじゃん

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:40:28.10 ID:Eqbpk35+0.net
ポケモンが落ち目に(´;ω;`)

ピカチュウ来てるけど客すくねえwwwwwwwwww18:46 - 2014年7月19日
https://pbs.twimg.com/media/Bs5duGMCMAIle9b.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bs5dvITCUAIS5Tj.jpg
https://twitter.com/ruinoxxvii77/status/490432495507492864

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:41:17.66 ID:u0nmXHDN0.net
ついでにパパは『幼女ウォッチ』

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:41:40.11 ID:wneaayid0.net
うちの息子は完全にポケモンからシフトしたわ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:42:56.87 ID:CEkqMRdMO.net
>>17
栄枯盛衰か

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:43:07.00 ID:UyMmg2xN0.net
さすがにポケモンも期限切れ間近ってことか
よくここまでとってかわるものが生まれず長く続いていたものだわ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:43:40.24 ID:gKIPovr/0.net
>>7
ずっと仲間はずれだったんですね・・・

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:44:09.42 ID:mO7Nb5Oa0.net
ストーリー的にはポケモンとどっちが面白いの?

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:45:26.17 ID:a7Y4sqMR0.net
頼むぜマジ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:45:47.64 ID:CEkqMRdMO.net
西武は進撃の巨人でもコラボ企画やるんだよな
特急レッドアローに、進撃のテーマソングの歌詞「紅蓮の弓矢」を引っかけて
あの花でも上手いことやったし、社員にアニヲタがいるんだろうな

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:46:07.66 ID:RpbiLg5q0.net
妖怪系は時々ビッグヒットを生む

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:46:16.09 ID:aXLNlbOE0.net
仮面ライダー鎧武、ちくわぶ、みたいで冬にコラボ商品だな

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:46:29.80 ID:6PDvb8T7O.net
来年には消えてそう

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:47:34.72 ID:X40bXDEKO.net
2バージョンとか
スタンプラリーとか

ポケモンのマネばっかりしてムカつく

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:49:22.81 ID:5f6PDTU10.net
甥っ子にスマホ渡したら、YOUTSUBEで
妖怪ウォッチの関連動画をひたすら見ていたので
私のスマホにおすすめ動画として出てきました。
ちょっと嫌だ。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:49:42.40 ID:fPgzy1ye0.net
幼稚園仲間は習い事休ませてメダル入手に走り回っているな
確かにポケモンは完全に食われてる

でも、夜中に子ども連れに前売り買いに並ばせるとか、ちょっと荒稼ぎ過ぎるからなあ
うちは子どもに買い与えるのを躊躇している

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:51:17.30 ID:xe7slQpT0.net
筋肉マンブームに乗らなかったけど
どうということもなかった

さすがにファミコンブームには乗ったけど

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:51:45.74 ID:Z8rxuOkV0.net
先週の単なるオモチャの宣伝のような放送は痛いな
あれで引いた

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:52:03.80 ID:7mxtUI2Q0.net
遊戯王と比較されない謎

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:53:43.82 ID:E+L11du10.net
>>21
デザイナー代わったのかデザインの傾向が変化したよな
初期のは童話の世界なら居るかも!?な生物的印象だったのに
途中から「ゲームのキャラクター」「ゲームのモンスター」的なデザインが増えた

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:55:23.49 ID:wKHm6A950.net
>>7
ボッチ可哀そう…

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:55:36.64 ID:asY0AZBgO.net
限定メダルのラッシュだけど、あんまり乱発すると、手に入れられなかった子が
「もういい」
といじけて別のゲームを探しはじめてしまうぞ。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:56:49.15 ID:s7T6JC470.net
ポケモンも、もう一回り頑張れば、親の世代がリアル世代になるから
そこで、完全勝利。

今の妖怪見てる子供の親はまだポケモンやってなかったからな。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:57:15.48 ID:wKHm6A950.net
>>31
子供連れなんてごく一部だけだろ。
一人で6枚まで買えるから親が一人で並べば子供の分も買えるからな。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:59:58.16 ID:E+L11du10.net
>>38
ポケモン以前の収集癖患者養成コンテンツというとビックリマン世代?
ゲームで言えばFCとSFCの境目あたり
そのあたりのゲームキャラでなんか出来ないかな
ジェリーボーイとかボンバザルとかw

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:01:46.13 ID:arvMDhrV0.net
子どもがポケモンも妖怪ウォッチも好きだから一緒にアニメ見たりゲームしたりするけど、
妖怪ウォッチは日常をテーマにした話が多いからポケモンより楽しいな。
ただ、転売屋のせいで普通に生活してたらメダルが全く手に入らないのがねぇ。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:01:47.72 ID:vE8t1Afu0.net
いつも閑散としてるモールなのに、行列できてるのは大体妖怪メダルのせい
マジすごいなあれ

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:05:11.58 ID:L+OoZQFh0.net
スタンプラリー連れて行こうかな。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:06:14.80 ID:E+L11du10.net
>>41
ゲームがクラウド化されてるらしいから、チート出来ない様データを鯖側で管理して
ゲームの到達度やフラグ立てでニンテンドーオンラインショップに追加するのが確実なんだけどなぁ
デパートのオモチャ売り場で子供の黒山が出来なくなる

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:06:26.33 ID:tCSNdGCDO.net
セガ…やっと低年齢層にキャラが大ヒットしたな
草葉の陰でアレックスキッドが喜んでいるだろう

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:07:06.72 ID:k1zQ0PbD0.net
ポケモンのさとしは百戦錬磨すぎて未熟な子供を装ってるのが白々しい
経験値からいったらもう匠(たくみ)の域だろ
冒険記録もワンピースどころじゃないよ
ポケモンというよりさとしにフレッシュさの面で限界が来てる。せめて主人公変えろ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:07:32.66 ID:gy0lhWQsO.net
ただポケモンのようなロングランヒットにはなれないな
ポケモンのような万人受けしそうな外見じゃない(ポケモンより幼稚なデザインでキュートさに欠ける)
○○ニャンって、デザイン使い回しの妖怪が多い

せいぜいデジモンとか、そのぐらいのレベルで終わる
1年後とか見ててみな、あの喧噪はなんだったのかって話になってるから

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:09:03.83 ID:Kp3Fcacm0.net
こないだたまたまアニメ見たらけっこうおもしろかった

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:09:14.98 ID:xe7slQpT0.net
>>47
ブランド育成が苦手な日野だからね
自身もそれをわかってるから今の内に集金するつもりなんだろう

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:10:23.71 ID:E+L11du10.net
>>47
出るゲーム全部がロングランしてたら子供が大変だろw

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:11:01.17 ID:KX/7T3sv0.net
まぁビックリマンくらいのヒットにはなったんじゃね?

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:11:49.23 ID:3ZsB8aNK0.net
>>49
その点株ポケは巧みなあざとさ(集金)で、あからさまなあざとさは見せないからな。
イメージアップに東北支援とか未だやってるしw
いつまで贔屓し続けてんだよ

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:12:47.30 ID:Qrhm7iHC0.net
このスタンプラリーは、ベネッセの個人情報収集と関係あるの?

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:13:36.66 ID:Y527+984i.net
息子がケイタって名前なんだけど、主人公と同じみたいで
よろこんでる。妖怪ウォッチ欲しいとか赤い服着てる

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:15:02.41 ID:siNZHnJK0.net
京急のトッキュウジャースタンプラリー忘れてんじゃねえよハゲ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:15:44.91 ID:v7DyX+2o0.net
名鉄ってこの夏ポケモンスタンプラリーやってる?
去年か一昨年コンプして以来案内状と台紙が届いてたのに今回まだ届いてないんだけど

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:17:47.45 ID:kkLsQfXJ0.net
大阪市営地下鉄は?

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:17:50.34 ID:E+L11du10.net
>>56
案内が届くのは翌年までなんじゃね

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:18:48.61 ID:AFe8Uy4A0.net
出し惜しみしないでそろそろメダルを流通させてくれ
バンダイ商法えげつなさすぎ

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:20:45.77 ID:lmWg30NL0.net
西武鉄道は大儲けだろう
何時もは閑散としているローカル線まで親子連れでにぎわってるで

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:21:35.34 ID:6UyhoOh40.net
そろそろおちついてくるんじゃね?

ゲームも発売されたし、そこそこメダルも流通してきたし。
限定はもうどうしようもないけど元は100円ちょいの販売だよね。

転売が!って騒がれてるけどお子様は気が変わるのが早いよ。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:24:54.12 ID:1eKySz7w0.net
>>45
これはSEGAじゃ無いぞ
逆にセガは、大々的に各メディア巻き込んで宣伝したヒーローバンクがコレに食われちゃって大変w
もう最悪なタイミングでマジ物の妖怪が出てきちゃったって感じだな

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:27:00.44 ID:/bKvOly30.net
妖怪メダルは大人が買い占めているからなww
全部転売目的
で、そのメダルを使って
大吉メダルをあてると
1000〜3000円になる。

並んでゲームしているのも大人ww

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:29:44.56 ID:5haq8BdM0.net
昨日の野球中継も妖怪ウォッチで子供釣ってて笑った

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:30:10.59 ID:meKXn4qX0.net
ポケモンはあざとい
どーしようもなくあざとい
特にピカチュウのあざとさをなんで世間は気付かないんだ

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:31:50.28 ID:VgETlLRt0.net
この歌は中毒性がある。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:38:41.08 ID:vCSvRM2v0.net
昔はクソゲーしか出さなかったレベル5が随分偉くなったもんだな
あのころのイメージが消えないからここの作るゲームは何一つ手を出す気にならん

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:42:53.53 ID:DyoJPy7SO.net
キャラが沢山いるのがヒットしてる気がする

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:45:58.08 ID:AcVWNWh60.net
電通さん流石っす^^
でもアニメ自体は面白いと思うよ
ウチの子同じ話を何回も見てるし

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:46:17.09 ID:7Tsyzw6h0.net
>>8
テメーの子どもに聞いたほうが早い。
妖怪たいそう第一とか

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:49:02.47 ID:RHaTQJMe0.net
ポケモンは正統派
良い子すぎるのが足かせ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:49:32.42 ID:hxl+ob090.net
ポケモンも今の子供には合わなくなったんだろ
大人げない大人が多いから通信対戦しても子供は勝てないし

大人になれない大きなお友達向けのコンテンツとして生き残るんじゃねえのポケモンは

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:49:32.74 ID:PFNKUZnnO.net
ポケモンから妖怪へ
子供にも偏狭なナショナリズムの嵐が

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:52:27.94 ID:3ZsB8aNK0.net
>>69
アニメかぁ
アニメはいいのを作ると強くなれるよな
ポケモンもアニメ(ピカチュウかわいい)から駆け出したと思う
そのアニメが、今のポケモンじゃつまらない。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:01:58.89 ID:fexA7QKi0.net
>1
必死にポケモンと比較してポケモン叩きしてる人居るけど
妖怪ウォッチは多分ポケモンほど長続きしない

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:02:54.55 ID:AcVWNWh60.net
ポケモンはロングランだったろう。もう十分だろ
妖怪ウォッチがポケモンほとロングランになるかは別だけど

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:03:29.96 ID:3wdhwuH+0.net
ベネッセもこの手のスタンプラリーをよくやってたらしいな
総額で何億つかって集めた個人情報だったんやら
あの犯人は懲役はもちろん民事でも徹底的に潰されるな

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:07:21.32 ID:iT4Ce5D60.net
任天堂「そこで新たな植物系ポケモン『フナッシー』の登場ですよ」

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:11:33.59 ID:ZP6psXVu0.net
どうせ妖怪ウォッチなんて、デジモンレベルで終わる。
大体ポケモンの規模って、ウォルトディズニーの次にすごいコンテンツであって、その認知度は世界ではものすごい数を誇ってるからね。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:13:22.48 ID:qioN+ua90.net
じんめん犬が好きです

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:14:32.27 ID:9dWv5dtV0.net
新しいコンテンツが出てくるとお前ら総叩きするよね
だからガラパゴス化が進むんじゃないの?

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:15:49.44 ID:rb8ptl3q0.net
妖怪ウォッチの魅力は、ポケモンのように大人が割り込んで廃人自慢しないとこがいいらしい。
子供の世界で成り立ってるので子供にとっては居心地がいいらしい。

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:16:25.31 ID:JwPPNDrh0.net
気づいたら流行ってるということになってたんだが面白いのかこれ

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:16:40.83 ID:qioN+ua90.net
>>15
その後で、「ローイレローイレ、仲間にローイレ」というのがあるが、これは業界用語wで「仲間にいれろ」という意味らしい。
つまり、「よーでる」とは、

85 :セーラー服反原発同盟動物愛護(ガス室処刑)センター@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:16:46.11 ID:lpbsHOMR0.net
幽霊猫の魅力を理解する小学生は、日本国民の誇りだぜ

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:18:10.47 ID:jTIZ2LPF0.net
世界レベルで売れてるコンテンツって
心ない大人の邪魔が入って子供が純粋に楽しめなくなるからな
妖怪ウォッチはたぶん長続きしないし海外受けも厳しいだろうけどそれでいいと思う

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:18:16.58 ID:HtIv6IGz0.net
水木先生はどう思ってるんだろう?

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:19:13.16 ID:hkg79+780.net
>>75
妖怪ウォッチはキャラデザインが安易で駄目だわ
基本的にダジャレ親父ギャグが主だし持ってもあと2年くらいだろうな。

ポケモンは良く頑張ったと思うがもう縮小傾向なのは仕方ない。
正直、D&P、B&Wとキャラを刷新するたびにネタ切れ感有りすぎだしな。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:19:44.43 ID:qioN+ua90.net
>>48
よう俺ノ

仕事のために無理やり第一話みたのだが、Bパートで「なるほど、これはヒットする要素あるわ」と
関心して、いまiPadに未見分の動画十数話分入れてるわwww。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:22:02.98 ID:ZP6psXVu0.net
>>88
今、メガ進化と原始回帰っていう二つのポケモンの進化方法があるらしい

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:22:17.19 ID:tCSNdGCDO.net
>>66
この歌の実兄はテレビ神奈川で10年以上MC張ってた

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:24:38.22 ID:r06Z5O/40.net
小学生枠がガラ空きなところに妖怪ウォッチが出てきたようなもんだしな
10年前くらいのメダロットやコロコロ、ジャンプ系のアニメが半端なく人気あったころに出てたら消えてるアニメ

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:25:16.52 ID:tCSNdGCDO.net
>>66
ちなみに兄貴も川崎の女など、かなり中毒性高いご当地ソングなどを制作してた

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:26:41.16 ID:QY6aob4Z0.net
こどもの影響で何話か見たけどギャグ要素が濃いな

可愛いキャラも出てきたり割と楽しめた

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:30:47.73 ID:cI5fzUFC0.net
>>33
健康食品とか保険会社のCMみたいだったね

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:32:56.92 ID:r06Z5O/40.net
>>33
脚本がアニメ版カービィ程度のブラックなところがあれば許してた

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:37:33.07 ID:MehcmTIw0.net
どっちが売れてもレベル5丸儲け

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:42:05.10 ID:jqmtDcsg0.net
金持ちの子しか遊べない

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:42:06.04 ID:gy0lhWQsO.net
結局売れてるんだろうけど、感じが一発屋芸人と同じなんだよな

「そんなの関係ねぇ!」や「なんでだろぉ〜」がウケたのと同じ

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:51:30.20 ID:rb8ptl3q0.net
子供は一発ネタ大好きだし、飽きるのも早い。
夏休みでブームが終わるか。それとも冬休みまで続くか。
何年も人気を保つコンテンツとは思えない。子供は飽きが早い。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:52:52.53 ID:MehcmTIw0.net
>>4,8
面白いかどうかは、理屈ではなく感ずるもの。
人は先天的な脳の構造も、生まれ育った環境も異なる。
説明で理解できるものではないんだよ。
「一生幸せでいたかったら釣りを覚えなさい」という格言がある釣りですら、
やってみても面白く無いと思う人がいる。
洗濯機の渦をずっと見続けて飽きない人もいる。
やってみて、自分にとって面白いか面白くないかを判断するしか無い。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:52:29.54 ID:DzAS9YVc0.net
でもすごいわ
イナズマやらダンボールやらはずさないってのはホントすごい

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:53:51.05 ID:i14u+OuE0.net
JRポケモン、コンプしても全プレじゃなくて数人しか当たらない抽選応募券だけって舐めてんの?

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:56:43.20 ID:RSkYEeXP0.net
>>91
黒幕の弟なのか
懐かしいな…色んな歌があったな…

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:58:46.74 ID:hkg79+780.net
>>102
イナズマって今どうなってるの?盛り上がってる?

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:19:11.70 ID:A4Jb5sC5O.net
>>7
訳:クールな俺カッコいい

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:28:14.80 ID:sTPa1TjP0.net
毎日、西武線と山手線使ってて毎年スタンプラリーをしてる家族を見掛ける
夏休みが来たなって感じで、自分の中で夏の風物詩になりつつある

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:45:29.60 ID:R5dUG8KT0.net
ソシャゲ全盛期のなか3DSで初週ミリオンはすごいな
うちは子供がまだ未就学児でメダルだけで満足してるからいいが
小学生の子供持ちだと色々金使わされるんだろうな
アニメも大人向けのネタ満載で見事に家族そろって巻き込まれたわ
ビックリマン世代の親直撃だね

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:14:36.48 ID:Ng1DL5QVO.net
西武沿線民だけど肝心の子供が妖怪に興味示さんので東京メトロの方に行くw
西武は元々夏にプリキュアスタンプラリーやってたんだが
それ打ち切って(すかさず東京メトロがかっさらっていった)
新たに始めたのが妖怪
今年はいいとして、果たしてどこまで勢いが続くんだろうか

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:33:24.23 ID:Dm/I3W0a0.net
しかしレベル5って会社すげーよなぁ。ガキのハート鷲掴みにするゲーム次々と出してくる(ただオワコン化が早いのがアレだがw)。
社長はSTAR WARSヲタこじらせてローギャラとかいう稀代の自己満カスゲー手がけた能無しらしいが
下の方にめちゃくちゃ優秀なプランナーがいるんだろうなぁ。その辺り詳しく知ってるヤツおらん?

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:38:30.47 ID:8mnLscMY0.net
これが本当のブームってやつなのか
テレビやネットで騒ぐ前に子供たちが騒いでた気がする

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:35:45.43 ID:aPiaulDC0.net
レベル5だからイナズマイレブン同様、すぐに消えるよ

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:30:03.94 ID:9/m0p9Xd0.net
あいかわらずステマ部隊が調子ぶっこいてんな

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:36:50.43 ID:65ByhMdn0.net
アニメ全く見ないけど、たまたま動画サイトでアニメの過去回見てみたら楽しめたわ
ジバニャン可愛い

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:39:21.56 ID:0OagEY1E0.net
剣崎と高嶺みたいなかんじか。

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:52:00.84 ID:UgxGAGsd0.net
>>114
ジバニャンはかわいいが、アイドルヲタという設定だw

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:55:08.42 ID:A3XJJQ8D0.net
雷ネズミ「しばにゃんを始末しなければ・・・・・。」

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:55:31.15 ID:S4/eMjZy0.net
>>1
夏休みの鉄道スタンプラリーなんて30年前から定番だよ!
そしてかつてのラリーは路線の全駅にスタンプが置いてあって
全部押さないと記念品もらえなかったし!
なんでJR東のポケモンがスタンプラリーの元祖みたいな事言ってるんだよ

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:56:36.88 ID:9SNVe/kH0.net
JRでその手の子供向けのイベントやってないのって東海ぐらいじゃね?
ビジネスマンだけがお客様な会社は違うねぇ。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:57:31.96 ID:yuu3vueu0.net
じばにゃんかわいすぎだろ

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:57:57.59 ID:GVFSIbOz0.net
西武は改札の中でやってるぽい?

JRは改札の外だし、東西南北とえげつない距離だし、午後4時までだしアホか

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:58:58.43 ID:r9ODA2Kb0.net
ゲーセンの妖怪ウォッチコーナーに列ができてたけどオッサンしかいなかったぞ

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:00:32.12 ID:6VcpbkW50.net
そらポケモンと比べるなんて比べる相手がすごすぎだろw
たかだか1作が数百万本売れたぐらいでポケモンと同じ土俵に立てれるとかw

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:26:33.23 ID:KHczuHkk0.net
>>119
一昨年だか夏に乗ったときは
新幹線スタンプラリーっていう鬼畜な代物をやっていたが。
今年はやらないのかな?

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:15:53.76 ID:KpoTmC3E0.net
日曜日にセブンで買い物してたら大勢の子供たちが店内に駆け込んできた。
何事かと思ったらポケモンのスタンプラリーでした。
コンプリート目指す意気込みが凄く、この手のスタンプラリーは大アリだと思います。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:21:36.73 ID:WPK18L5g0.net
>>105
稲妻も段ボールもすでに空気だろw

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:52:26.00 ID:lbgu+3IP0.net
当たったコンテンツの消費のスピードがすごいよね
ぺんぺん草も生えないぐらい

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:04:43.76 ID:tXMnCEVx0.net
ポケモンはオワコン、時代妖怪ウォッチ

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:15:12.39 ID:WPK18L5g0.net
日野作品?はブームになるけど、消費だけされて
結局コンテンツとしてまったく定着しないイメージ。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:36:11.33 ID:37jO/eMG0.net
ぶっちゃけJR東日本を押さえられている時点で負け

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:49:15.05 ID:+qo5dXti0.net
今でもポケモンの著作権者にJR東日本企画は入ってるんだったっけ?

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:06:38.28 ID:Er07k+kN0.net
>>127
だから、あえてブームにしないという戦略もあるわけで。
アンパンマンがそれ。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:07:47.29 ID:pTRhIAgM0.net
●子供をキモオタにさせないために

■漫画を見せない
■アニメを見せない
■同人誌活動は絶対にやらせない
■携帯電話を持たせない
■テレビを家に置かない
■ゲームをやらせない
■児童ポルノまがいの漫画雑誌を出している出版社の出版物をすべて不買

■日韓国交断絶とかなったらほぼ全てのアニメが終了する - Togetter
http://togetter.com/li/360630
エヴァンゲリオンの作画監督の発言↑↑↑

■アニメとパチンコは、より密接な関係となっていく! 2013.1.30
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1359774050&p=3

・現代のアニメ製作者は、玩具やカードを買わせることが目的
・エロ、暴力や戦闘シーンばかり追求し、文化的な素養に欠けている。
・このほかにも、商業的なアニメがテレビに氾濫している。
・アニメや漫画を作っている人間がコミュ障、異常性癖のキモオタ

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:09:52.80 ID:AL1VaeYw0.net
>>5
不思議なレンズの被写体をやればいいんだよ

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:12:24.16 ID:7qpK99cZ0.net
最近のポケモンってキャラがキモくねーか?グロいっつーか
妖怪ウォッチの方が愛嬌あると思う

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:18:43.47 ID:Er07k+kN0.net
>>129
会社自体、コンテンツが売れなくなったらあっさり切り捨てるタイプだからね。

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:24:03.66 ID:JG0aWXZY0.net
>>1
JR東日本子会社がポケモンの版権持ってることはガン無視ですかそうですか

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:34:52.90 ID:SJUzKc5H0.net
それより最近ドラえもんの認知度の低さにびびった

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:59:36.49 ID:zUAgq0g90.net
90年代落ちのポケモンを未だにひっぱってる状況がおかしかったわけで
エヴァもそうだけどさ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:26:22.99 ID:a1q3DFkJ0.net
>>138 ドラえもんはあやしい募金とからんだから嫌だな。
そういうのしか出てこなくなったイメージ。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:09:24.79 ID:RoAqic1S0.net
>>135
そりゃあ妖怪はキャラをコピペするだけでいいからな
http://i.imgur.com/HScpcyS.jpg

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:21:52.58 ID:MTZAr6Ia0.net
NHKおはよう日本 「妖怪ウォッチ」
https://www.youtube.com/watch?v=wVdKSIu4yjo

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:23:27.41 ID:fE27iPiV0.net
ポケモンも20年やってるからな

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:31:25.02 ID:0mcWBwTk0.net
妖怪ウォッチって子供が見ても意味が通じないことがあるんじゃないの?

先週のステーブ・ジョーズ(鮫の妖怪)が発表した妖怪ウォッチ零式(もちろんiOSのパロディ)で
ウィスパーが、「乗るぜ!このビッグウェーブに!」と騒いだり、所々大人向けの要素があるよな。
というか2chネタ。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:37:32.14 ID:XmFmlivd0.net
>>131
アニメはそう
だけどゲームは版権がまた別にある意外と知られてないが

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:53:14.79 ID:pinixnxi0.net
おばちゃん的には、脈絡のないカタカナの名前より、ダジャレ要素満載の名前のほうがありがたい

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:20:44.99 ID:0/Llnfdc0.net
以前も別のスレに書いたが

>>144
親が子供に元ネタを説明してやることが親子のコミュニケーションに繋がるから。

児童向けギャグ漫画でも意図的に親世代向けのギャグを入れて
欄外に「お父さんかお母さんに聞いてね」なんて書いてあるのはよくある。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:26:38.24 ID:NACX7gNZ0.net
デジモンやたまごっちみたいにいつの間にか消えてそうな気がしないでもない

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:28:19.86 ID:CBEXDJ6C0.net
たまごっちは再燃してきたね。デジモン?はて、なんのことやら

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:28:45.23 ID:0/Llnfdc0.net
たまごっちはもう定番コンテンツだしデジモンも一応商品展開は続いてるが。

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:30:57.07 ID:NACX7gNZ0.net
>>149
ttp://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/s/bespunisher/13655bcb-s.jpg
いつのまにかデザインがなかなかぶっ飛んでるんだな
スマホのカードゲームモドキかと思ったぞ

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:30:36.56 ID:a+gOKijO0.net
家電屋で流れてる妖怪ウォッチのヨーデル〜〜の曲はドンキの店内ソングの人が歌っていると思って
調べてみたら全然違ったわ

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:31:18.46 ID:oGo1JEvR0.net
ポケモンは廃人だらけの大人の世界になってしまったけど、妖怪ウォッチは小学生だけの狭い世界で
まだ大人が踏み荒らしていないし、廃人もいないみんなビギナー状態。

だから小学生のチビッコには大人が割り込んでこない妖怪ウォッチが居心地がいいらしい。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:29:02.35 ID:rLMdNZmP0.net
大吉メダルにならんでんの大人ばっかやん

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:32:58.83 ID:38SAVx3w0.net
問題起こしてから年齢を盾に責任放棄する気満々って事か

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:49:31.23 ID:ibpZY75K0.net
今年もまた大きいお友達の怒号が飛び交ってるんだろうな・・・

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 17:06:19.49 ID:vWVF+ucb0.net
名古屋のオアシス21が妖怪ウォッチ、ポケモン、アイカツでカオス状態になってるわw

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 17:17:36.70 ID:IYJIQAeW0.net
主人公の男の子がショタ可愛いよね

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 18:21:12.12 ID:am6n05qr0.net
なんか運営側を批判する声出てるみたいだけど
そんなもん自己責任でどーにかしろとしかw

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:04:51.40 ID:ni8g6Kv10.net
あんなの買えないのは自己責任だろ
握手会商法よりよっぽど健全

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:35:22.26 ID:JUizFFm1O.net
(-_-;)y-~
サンリオの仕事を選ばない猫かと思って、
motsuワロタ

が、よく考えて見ると、ガキ向けにしては、
ハイクオリティだからヒットするんやな。

http://m.youtube.com/watch?v=w9DGRgVnXJE&ctp=CDgQpDAYASITCLbC6s7e3b8CFUgGjgodPp4AclIYbW90c3Ug5aaW5oCq44Km44Kq44OD44OB&gl=JP&hl=ja&guid=&client=mv-google

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:42:51.77 ID:9Py3SSyQ0.net
>>87
アニメじゃウィスパーがときたま、水木顔になるよなw

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:44:57.32 ID:p0aguNJ10.net
>>4
もう1回子供になれば分かるよ^^

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:11:21.53 ID:OpiXFKZw0.net
映画の特典が問題になっていることについてのスレは立たないの?

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:14:06.44 ID:N6lz/dIg0.net
ポケモンって昔はずんぐりむっくりで動物的可愛さがあったけど今のはほっそりして可愛くなくなってる
おまけに喋り出してない?

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:15:16.75 ID:mDWqi0Xx0.net
アニメが意外に面白い。

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:16:48.85 ID:jlUENxrt0.net
こてんぐテン丸のパクリだろ

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:17:33.13 ID:69D8Vl5G0.net
>>4
もんげーかわゆい

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:20:33.97 ID:8vjfsYKcO.net
>>165
昔ながらの動物っぽいのもいる
喋るのはアニメ版だけじゃね

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:34:50.11 ID:SQcX7JjR0.net
ポケモンはBWしかやってなくて、マニアからはあんま評価が良くないみたいだけど
オタっぽいアホ毛の幼なじみが凄くいい子だったりチャンピオンが要介護で
ライバルの噛ませだったり色々新鮮だったなあ
妖怪ウォッチは児童向けのギャグマンガだけど、ジバニャンの妖怪になった理由がギャグじゃなくてなんか惹かれた

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:35:27.09 ID:KP6PBt/30.net
>>153 すでに割り込んできてるぞ

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:55:28.11 ID:5T3AJgF90.net
>>153
もうすぐ入ってくるから(´・ω・`)

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:33:18.48 ID:ZLjEir2y0.net
配合
ベース オバケのQ太郎
素材 ドラえもん、ゲゲゲの鬼太郎、ポケモン

妖怪ウォッチが出来上がりました

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:16:20.31 ID:jdGX9kAK0.net
まどか☆マギカのパクリである
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201407201338550008.jpg

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:19:27.18 ID:aBu3M9bw0.net
近所のお祭りの射的だのくじ引きだのの景品が全部これになってた
つい最近まで遊戯王カードだったのに

テキヤもビッグウェーブに乗ってる

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:21:47.02 ID:/voaPkXt0.net
田舎の鉄道でもやればいいのに
田舎の子がかわいそうだ

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:54:57.13 ID:EOqP4eqI0.net
>>164
まだ売ってる劇場も有るんだよ
あれは完全に情弱が吠えてるだけ

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 04:20:49.17 ID:KjN/2CfF0.net
兵■県神■市ソ-プ街近辺 西T公園付近在住のサイコパス『Ko松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子とCheeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄|K|\ ||||||| /|松| ̄\ 内妻N山が不■受給?のMr.高級車『Ko松』

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 04:22:10.56 ID:KjN/2CfF0.net
兵■区 福原そば西■聞通 西T公園で有名なDQN『Ko松』と母子内妻『N山Y子』

◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?

●「N山」は高級車持ちの内縁夫『Ko松』がEXILEっぽい顔立だと自慢しまくる男惚けネグ●クト
●『Ko松』は軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ保護者(母親)達を巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内妻の息子(小額C念)の学校行事(運動会・発表会など)でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:28:49.88 ID:Pp+JHzTA0.net
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201407201338550000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201407201338550001.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201407201338550002.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201407201338550003.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201407201338550004.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201407201338550005.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201407201338550006.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201407201338550007.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201407201338550008.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201407201338550009.jpg

ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201407201339130000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201407201339130001.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201407201339130002.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201407201339130003.jpg

ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201407201339270000.jpg

ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201407201339350000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201407201339350001.jpg

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:20:58.21 ID:MXzLwU0P0.net
ピザーラのオマケもポケモンから妖怪になった
毎年ガラスボウル欲しかったのにそういう使えるおまけじゃなくて何かしょぼいやつになってた

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:34:54.64 ID:K4Rx94NR0.net
イオン/10日から妖怪ウォッチでイベント開催
http://ryutsuu.biz/topix/g070919.html

「妖怪ウォッチ in ナンジャタウン」が8月1日から31日まで開催
http://www.4gamer.net/games/142/G014209/20140725010/

人気すなあ

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:19:40.03 ID:7PAKIOyk0.net
JRが妖怪に乗っ取られた時点で日本は終わる

総レス数 183
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200