2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地域】アニメで誘客へ生の声収集 失敗事例も研究 金沢学院大 動画サイト分析

1 :〈(`・ω・`)〉Ψ ★@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:05:37.97 ID:???0.net
「ニコニコ動画」のアニメ映像に書き込まれたコメントを調べる越田准教授=
金沢学院大
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20140722102.jpg

 金沢学院大美術文化学部の越田久文准教授は、インターネット動画サイト「ニ
コニコ動 画」に書き込まれたコメントを分析し、観光誘客に生かす研究を始める。
 金沢市湯涌温泉 をモデルにした「花咲くいろは」などアニメが対象で、
「聖地巡礼」として作品の舞台を 訪れたファンの投稿動画に対する視聴者コメントを
解析し、どのようなアニメ作品が旅行 者を誘因するかを調べる。研究結果は
自治体や観光組合などに提供し、アニメを活用した 町おこしを後押しする。
 国立情報学研究所が昨年から、ニコニコ動画のデータを研究者向けに公開
していること から、活用することにした。

 サイトにはアニメ映像のほか、ファンが作品の舞台を旅行した際に撮影した
映像が投稿 されており、それに対する感想コメントも活発に書き込まれる。
100万以上のコメント を集める通称「ミリオン動画」もあり、通常のアンケート
調査とは比較できないほどの「 生の声」を集められる利点がある。

 研究は3年計画で、「花咲くいろは」をはじめ、南砺市が舞台の
「トゥルーティアーズ 」、岐阜県高山市の「氷菓」、茨城県大洗町の
「ガールズ&パンツァー」など観光効果を もたらした成功事例のほか、ヒットし
なかった失敗事例の作品も調べる。肯定的、または 否定的なコメントの割合を
調べるなどして、ネット上の世論を分析する。

 ネットでは、猫を「ぬこ」と意図的に誤変換して使うなど、特有の俗語
(スラング)が 多数使われることから、初年度は言語解析プログラムにスラングを
登録することから始め るという。研究は3人で行い、経営情報学部の酒井亨
准教授がアニメの舞台地での現地調 査を担当、美術文化学部の吉田一誠講師は、
アニメの映像表現と、視聴者心理の関係性を 考察する。
 アニメは、放送終了から年月がたっても舞台地に訪れるファンが多く、
一過性のブーム に終わらないことから、観光関係者の関心は高い。研究は
文部科学省の科学研究費助成事 業にも採択されており、越田准教授は
「まだ十分に行われていないアニメツーリズムの学 術研究を進め、日本の
クールジャパン戦略に貢献したい」と話した。北國新聞
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20140722102.htm

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:10:55.36 ID:E552fvXG0.net
失敗事例に用いられるアニメといえば


3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:11:26.01 ID:bB18KGkh0.net
倉敷の誘拐事件記事と並ぶとなんか、なんかだな。

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:15:40.86 ID:0vXFtslq0.net
うぃーあーめがねーぶーうー

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:15:53.43 ID:/BYiz8xl0.net
在特会の正体
http://g2.kodansha.co.jp/1771/1931.html

「友達もほとんどいなかったんじゃないかなあ。いつも、ひとりで行動していた。
3年生のとき、確か家出して1週間ほど学校を休んで話題になったこともありましたね。
でもそれ以外、彼のことって全然思い出すことができないですね」

私が話を聞いた元同級生たちは、誰もが同じ印象を口にした。
「無口」「物静か」「気が弱そう」

かつての女子生徒のなかには「高田誠? そんな名前の人、聞いたことがない」と、存在そのものを否定する者までいた。
卒業アルバムを確認してもらってようやく出た言葉は「ああ、小太りの男。見たことはあるかもしれない」だった。
http://www.youtube.com/watch?v=CyyQjT5Sv4w

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:18:50.47 ID:r3UtMSJt0.net
もういい加減こういうの止めとけ。
アニメで集客とかそんなに客層絞りたいのかよ。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:20:34.00 ID:0fmDg/xF0.net
おねがいティーチャー
けいおん
らきすた
ガールズアンドパンツァー
花咲くいろは
あの日みた花の(略)

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:20:55.22 ID:64wGMnkq0.net
「いなり、こんこん、恋いろは」、伏見稲荷大社近くで巡礼を見かけた。
でも元々がメジャーな観光地だからアニメの影響はほぼ無いだろうな。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:23:45.24 ID:Q2cXOiYAO.net
失敗の事例

らぐりんのことですね(´;ω;`)

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:24:34.69 ID:6PoF3fsx0.net
鴨川(千葉県)

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:32:04.76 ID:1CYpTpFp0.net
聖蹟桜ヶ丘
http://seiseki-s.com/img/mimisumamap.gif

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:36:15.99 ID:9hDEuGUui.net
【社会】倉敷女児監禁犯、「家にアニメのポスター」報道にネット上で反発の声…「『アニメファン=変態』のレッテル貼りだ!」★9
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405970443/

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:36:54.40 ID:4cVRKDqk0.net
馬鹿なのか

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:42:53.11 ID:rrGho6bc0.net
いやもうアニメなんてマイナスイメージしか無いだろw

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:45:49.51 ID:nFskp+El0.net
>失敗事例の作品も調

奈良市の境界の彼方(京都アニメーション)ですね

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:46:23.71 ID:tKbPAReQ0.net
>>1
ネットに氾濫しているから、ちらっと見たことあるけど
とくでもない内容のものばかりだから逆にマイナス
あほ?

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:53:52.22 ID:PZ5gFIjA0.net
鴨川の事は忘れてあげてください(´;ω;`)

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:56:05.19 ID:HlhDyTZP0.net
こういう小賢しいマーケティングをする作品は失敗する

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:56:05.25 ID:pXfIWYKj0.net
>>17
かしこまり!

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:56:27.31 ID:l8CwDTau0.net
中国への観光が減少して旅行会社が困ってるそうだから、5色の川とか肺が腐る大気とかで腐海ツアーをやればいい。
砂漠もあるしな。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:57:11.81 ID:nFskp+El0.net
>>17
モデル校は破綻して閉校してるし

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:58:18.73 ID:gDOsdJzji.net
鴨川w

あそこ既得権益がちがちで
宿泊飲食サービスが殿様商売だからな
アニメで聖地巡礼するような年代層には厳しいつか無理だよ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:59:38.56 ID:3GtdJZq+0.net
高校生のキャラクター貼って酒売るのはどうかと思う

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:00:59.81 ID:nFskp+El0.net
聖地巡礼で全国展開して地味に成功してるのは咲だな
飯田線とか吉野線だけじゃないぞ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:03:52.31 ID:z0X3Jt1g0.net
>>1
アニメに関わると斜陽化確定

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:05:16.15 ID:yLm5Bs870.net
アニメ制作側は失敗しても次作で別の舞台にするだけだが、地方自治体側は一度失敗したらしばらく使ってもらえない。
宮城県や千葉県はマイナスイメージが固定化されてしまった。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:07:43.27 ID:PbTmBhVq0.net
とりあえず風景の資料は積極的に提供して
採用されればよし、当たればなおよし、動き出すのは流行ってから
くらいでいいんじゃなかろうか

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:08:04.80 ID:3GtdJZq+0.net
>>26
宮城ってなんかあったっけ?
思ったより話題にならなかったってのは多いけど、
マイナスイメージを被ったのは鴨川とモノレールで揉めてた千葉以外印象ないなぁ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:08:16.09 ID:faKZ6HP70.net
大洗に行ってみたが町全体が狂ってるとしか思えなかった

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:08:24.78 ID:6uYdGbux0.net
なんでや!鴨川関係ないやろ!

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:12:03.59 ID:PZ5gFIjA0.net
今は流山市のアニメやってるけどあれって地元ネタで地元民が笑うためのアニメじゃないのか

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:12:27.14 ID:spE6uIoX0.net
>>28
何も無いよ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:13:16.06 ID:gDOsdJzji.net
>>26
福井もだな
滑りまくったメガネアニメ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:13:51.07 ID:nFskp+El0.net
鴨川は作中学校モデルになった文理開成高校の放漫経営やら脱税に文句言えよw

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:21:39.14 ID:gDOsdJzji.net
>>34
それより観光用の足ととのえろ
昭和時代のぼったくり宿しかない宿泊設備なんとかせい
懲りずにドラマで観光誘致したいらしいが
個人旅行だと不便で理不尽に高いんだよ
バス仕立てる団体とか合宿系以外で行ける場所じゃねーぞ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:22:05.47 ID:yc6h7oHx0.net
下田のアレも、いまいち盛り上がらなかった

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:25:41.38 ID:/6J2eIpuO.net
ニコ動を見るのが仕事かw

視聴者の反応や動向を分析するのは分かるが
制作・企画の過程も調べたほうがいいんじゃね

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:26:10.76 ID:r7MGOMFx0.net
夏色キセキは面白かったんだが、
「スフィアステマアニメ」「聖地商法」と前評判からして悪く、
仲良し女の子グループの日常系だと思ってたらのっけから喧嘩してて超常現象ありとつかみも悪かった。

39 :名無しさん@13周年:2014/07/22(火) 06:30:52.48 ID:sKvSLVN+I
鴨川ホルモーとかだっけ?

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:28:00.80 ID:ByZMgcPY0.net
最終的に市長逮捕という顛末迎えたのうりんは欠かせないだろ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:33:47.59 ID:rnV0/dk60.net
鴨川は許した

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:53:29.63 ID:E552fvXG0.net
爆死アニメといえばフラクタルだけど地元アイルランドのオタクにしか受けなかった模様。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:03:03.84 ID:VQtLt9YA0.net
かんなぎか

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:09:26.63 ID:xLQhebcm0.net
アニメキャラが巷に溢れ過ぎてそろそろ不愉快になってきた
ラッピングバスもラッピング電車もえーかげんにせーよ
あれに乗ってるやつも池沼

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:12:46.69 ID:9PjsEMO7O.net
江ノ島・湘南地区はアニメ影響なんざ、有ってもかきけされる

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:14:14.64 ID:RqvotWb10.net
いろはは見ててムカつくアニメだったので逆効果

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:18:36.15 ID:TkEd22wb0.net
wugはopのパンチラで嫌な予感しかしなかった

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:30:47.63 ID:Qd1QBUuN0.net
岐阜県の村を凍りつかせたのうりん

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:35:22.73 ID:39jz6r3+0.net
ニコ動 アニメ ロリコン 誘拐

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:36:22.12 ID:1CYpTpFp0.net
>>29
幸手もw

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:41:42.39 ID:z6HrKS9c0.net
ワハハワハハの大洗

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:48:09.95 ID:gKIPovr/0.net
倉敷の事件でビジネスモデル終焉の予感w

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:49:14.64 ID:ENNMofjs0.net
アニメで集客って
たかが知れてるし
金落とすわけでもないだろ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:13:43.40 ID:WyHFpXMzO.net
倉敷の事件が起こっても昔のようにアニメ弾圧が始まらないあたり、日本人の日常にアニメが浸透してもう叩くに叩けないんだろうねw

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:16:34.55 ID:8+YUsMak0.net
コメントなんていくらでも工作可能だろ。アテになるんですかね

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:21:10.00 ID:NBqAC3R7O.net
大洗は地元ローカル私鉄が黒字になったらしい

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:26:32.24 ID:nFskp+El0.net
宮崎勤のころなんてバッシングひどかったぞw
89-90年ごろ暗黒期だからな

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:27:13.34 ID:MuIkaRUUi.net
>>54
49歳だからさすがにアニメだけが原因とはとても言えない

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:28:52.41 ID:sSK6k4V7i.net
元祖ご当地アニメは天地無用!

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:32:08.37 ID:X4igcNt50.net
アニメオタクははんざいしや予備軍なんだろw

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:34:04.52 ID:r0uFWky1O.net
結局、良質のアニメにタイアップしなきゃならんから、分の悪い博打だと思う

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:35:54.71 ID:pGMmOYdB0.net
シャチの迫力は生で見ないと分からないな。
あんなデカイのよく調教するわ。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:35:58.32 ID:Ab5QVlJi0.net
これ 研究の失敗事例だろ

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:38:16.76 ID:VhHtHwK80.net
>>57
コミケ会場にカメラ入れて「ご覧下さい、10万人の宮崎勤予備軍です」的なことを言い放った局があったな

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:49:56.88 ID:0T0lR4fK0.net
>>38 花咲くいろはも1話から喧嘩したりビンタされてた訳だが。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:54:12.44 ID:YyfJ/sBX0.net
あの花は、ストーリーの内容が溺死した子供の幽霊が不登校引きこもりの少年に取り付いて
トラウマを見続けさせるという内容だから縁起が悪くて観光客来なかったんだよな

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:56:11.07 ID:B8mt9tf20.net
メガネブ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:59:11.87 ID:P5+CudEI0.net
記憶にも残ってないところは多いんだけど
鴨川は悪い意味で印象に残った

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:16:41.73 ID:1vkk5fjb0.net
鴨川の悪いイメージをつけたのはNHK。だがその前から不穏な空気はあった。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:33:12.86 ID:Y0FOTeKA0.net
二番煎じ三番煎じ…となっていくほどお金の無駄づかいでおしまい

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:10:11.90 ID:oFYFQeG70.net
じゃーーじぶだまーしーーじゃーじぶだまーしーー

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:49:02.69 ID:QKu7zm210.net
まるっ!

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:37:46.71 ID:zE81rIK00.net
鴨川はもう許してやれ(´;ω;`)

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:50:54.32 ID:t0Xj5pwa0.net
かんなぎはデマでした

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:52:39.44 ID:ONEFVlTJ0.net
下田は元々それなりの観光地だから、夏色で失敗してもあまり影響は無いでしょ

大洗はガルパンのブームが去った後、どうするかが課題だな。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:20:57.05 ID:KxMbE8NC0.net
ニコ動でアニメを見るだけで給料がもらえるって最強の勝ち組だな、教授

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:23:17.68 ID:6cvekhjI0.net
鴨川はなぜ失敗したのだろう(´・ω・`)

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:08:14.14 ID:8nk1wOND0.net
http://news4vip.livedoor.biz/archives/52031312.html

「のうりん」が失敗例としてあげられていますね

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:51:07.02 ID:/3t0pcah0.net
>ヒットしなかった失敗事例
おっと、種子島の悪口はそこまでだ。
そういえば、最近始まったアルドノアも1話で酔っ払いが種子島って言ってたなー。
( -人-) i~

80 : ◆twoBORDTvw @\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:55:26.64 ID:s0p/WVcG0.net
大洗は「ガールズ&パンツァーU 燃えよ吉原殿中編!」
が始まることを期待しよう

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:57:49.81 ID:L8wDXQ2z0.net
どこでもあるような学校や商店街を訪れて聖地巡礼ってさあ。
もうちょっと観光として行って楽しい所を盛り上げようよ。
鎌倉大杉だから鎌倉以外で。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:00:13.10 ID:ZRSftLW70.net
>>81
今までに盛り上がってない所は楽しくないから盛り上がってないんだよ

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:03:44.56 ID:L8wDXQ2z0.net
失敗するしないがただアニメの人気にかかってるしこれをやれば人気がでるなんて法則もない。
作ってる方だって当たる当たらないなんて手探りだしネット時代の同調文化では博打としかいえない。
もしかしたらガルパンよりもビビパンが売れてた結末だってあるかもしれない

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:04:11.96 ID:wiA3UlVxO.net
聖地商法なんて今に始まったことじゃねえよ。
大河や連ドラのご当地でやってるだろ。民放の人気ドラマだって。
もっと言えば有名作家の小説、劇の舞台。観光なんて皆似たり寄ったり。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:08:10.78 ID:i2HD/5iX0.net
大洗はやる方も楽しんでやってる感じがする。
判官びいきかもしれんがね。
ガルパン自体がWotに乗っかっているのも
他とは違う気がする。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:08:14.78 ID:l/FzIXuI0.net
「悪の花」見て桐生に行ってみようかと思った

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:09:49.29 ID:IapK2qGV0.net
ぬこ

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:10:30.94 ID:cH52ZPTy0.net
鴨川吊るし上げスレはここですか?

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:11:30.69 ID:blxrXDuK0.net
>>77
いろいろ言われてるけど、そもそも作品が面白くなかった
これに尽きると思う

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:13:29.58 ID:tn/K5ojW0.net
鴨川もあるけどWAGもあるんだぜ?

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:13:42.22 ID:EPoFspyi0.net
もうそろそろ鴨川は許してやってくれないか?
十分反省していると思うし、すでに社会的制裁も受けたと思う。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:14:25.49 ID:ECr+82ws0.net
鴨川も市街を忠実に再現して、そこで市街戦でもやればいいのに、
空飛んでただけだからな

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:16:50.30 ID:tn/K5ojW0.net
>>91
鴨川はTVでの取り上げられ方が気の毒ではあったもんな

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:20:46.30 ID:EPoFspyi0.net
>>93
クローズアップ現代って何かと変な方向に話を持ってくよね。
ビットコインとかも煽ってたし・・・。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:10:15.67 ID:sCRZdKkR0.net
ひなた!膣内(なか)で出すぞ!

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:07:14.94 ID:r7MGOMFx0.net
>>89
面白く出来なかった理由のひとつに、
鴨川推し過ぎで宇宙戦争物なのに鴨川からろくに出られず、鴨川を主戦場にも出来なかったから、
ってのも有ったと思う。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 04:55:55.45 ID:IDyLDJcO0.net
>>96
なるほど、ガルパンと正反対か。
あっちじゃ、学校名として大洗の名は出しても一回大洗の町で市街戦やっただけで、
後は、戦場モチーフの会場を転戦して舞台にとらわれなかったしな。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:46:19.04 ID:8/7h91FU0.net
「鴨川のいいところ、いっぱい見せてあげたいの!」
ついに作中で「鴨川のいいところ」が描かれることはなかった(´・ω・`)

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:54:51.44 ID:qO89QqB90.net
メガネブがなんて

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:05:16.94 ID:qdKRcA6X0.net
ここまでお遍路アニメ空気だな

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:09:17.21 ID:S2MV7Lvx0.net
大洗は地元のおじさんおばさんたちがマジで「あら4号」状態だから。
楽しそうでうらやましい。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:16:54.50 ID:9orQrbxGi.net
倉敷市「ブリーチで町おこしだ!」

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:29:33.44 ID:FBfVve6t0.net
俺はフリーしか泳がないゼ!!

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:30:41.73 ID:I/BktxPt0.net
メガネブはやばかった
腐女子ターゲットやと思うけどあれじゃアカんわ

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:32:02.02 ID:/l0LA80J0.net
ニコ動で発売前に公開されたムービーが大人気になったけど、ゲーム本体は爆死とか
珍しくないんで、あの層使ってマーケティングするってこと自体間違ってる。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:32:47.93 ID:XbZCpz860.net
>>1
これつまり金沢学院大のカネくれでっちあげ研究だよね
くだらない

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:35:35.84 ID:H7U3JuOM0.net
鴨川が逆の意味であまりに有名になったおかげで
下田は影に隠れられて得をしているなw

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:37:54.57 ID:k/RMyF2B0.net
>失敗事例

ヨスガノ

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:03:10.04 ID:UBOS60b90.net
>>32
WUG

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:15:33.51 ID:2Nkm/t/uO.net
>>108
いやあれは作品の中身をよく見もしないで乗っかろうとする方が悪い。

夏キセって再放送を見たら良かったんだよなあ。ちょっと可哀想ではある。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:20:35.56 ID:aYnLATzF0.net
成功すればウハウハだろうけど、実際ハードル高いよな。
最初に海の物とも山の物ともつかないアニメとタイアップして、それが結構ヒットして、
巡礼ブームがヒットして、初めて成功という二段階のハードルを越えることが要求される上、
最初のハードルに対して地域側はまずコミットできない、完全な博打なわけだし。

たまたまタイアップをもちかけてきたアニメが良作以上で、ほどほどに地元アピールがあって、
まあまあ売り物になる商品を地元が用意できて、そこそこ客の足が確保出来ていてやっと成功。
ここまでのどっかで失敗すると鴨川みたいな笑いものになってしまう、うわ難度たっけぇw

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:31:45.69 ID:3DDAAj6v0.net
作品の方向性くらいはチェックしておくべきだよね。
最低でもエロアニメかどうか位は把握しておくべき。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:41:17.28 ID:Rm0lToxD0.net
メガネブのこと?

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 09:12:36.34 ID:ACZ204Sv0.net
メガネブはそもそもどういう成功ケースを想定していたかが疑問。
仮にアニメがヒットしていたとして、鯖江で巡礼客が列をなして記念用メガネを買い求める様でも期待していたのだろうか。
アニメがヒットしても地元がアピールしやすい産物がないと、
ハルヒの西ノ宮みたいに巡礼ブームでファンが群れ集まってもしても、地元に金がほとんど落ちない無駄ブームになるぞ。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 09:14:50.90 ID:QCFCRF0ii.net
某アニメ監督が「タイアップしてください!とお願いにくる自治体はたくさんあるが協力してくれる所は殆どない」って言ってたな
遠距離だろうが交通費自腹だし取材もどうぞ御勝手にだし、絵になる名所も海も駅前もないとしんどいとか

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:05:05.86 ID:QRdvMLXF0.net
漫☆画太郎センセ作品アニメ化で町起こししたら見に行きたい♪

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:29:17.48 ID:Noa2I38C0.net
越田某准教授の研究室に『アニメのポスター』

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:28:32.33 ID:XxWADFAs0.net
アニメでもドラマでも、元々観光客が多い場所を舞台にするのはやめてほしい。

総レス数 118
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200