2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】 マレーシア航空:上場会社として存続できる可能性低い[7/22]

1 :アフィクリックしてね! ★@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:29:48.92 ID:???0.net
7月21日(ブルームバーグ):マレーシア航空 は上場会社としての終わりが近づきつつある可能性が高い。
同社はここ4カ月間で2度にわたる惨事に見舞われた。

話し合いが非公開であるとして匿名を条件に事情に詳しい関係者が20日語ったところによると、
マレーシア航空は親会社である政府系ファンドのカザナ・ナショナル に今週、再建計画を提出する見通しだ。

関係者の1人は、マレーシア航空に残された選択肢にはカザナによる株式非公開化や破産申請などが考えられると述べたが、いずれにしても上場廃止を伴う。

Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N92NCP6JTSEW01.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:31:36.02 ID:eemwytW60.net
絶対乗らないからどうでもいい

3 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:34:31.77 ID:E2p7nbU60.net
国家主導での保険金詐欺だな。

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:36:33.62 ID:svMw7+ev0.net
シンパイスンナ
アホロスケから たんまり取れるぢぁん

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:39:16.26 ID:LfBvnZUXO.net
【行方不明】【撃墜】そして次は?
二度あることは三度ある。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:40:24.20 ID:3qkZ+T9/0.net
早速そんな話になっているのか。マレーシア航空自体が
明らかに悪いわけではないのにね。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:40:27.22 ID:/BYiz8xl0.net
JALのように何回墜落しても、杜撰経営でも国が金を出して株主を助けてくれる国もあるのに

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:40:28.45 ID:NYVZWm7T0.net
あとはどっかの高層ビルに突っ込むだけだな
これで数え役満

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:40:35.06 ID:4w0Sp8cx0.net
地震雷火事名無し(WiMAX):2014/07/21(月) 23:30:57.73 ID:O/G1l3aT0
ロシア国防省が公式見解出してきた。

http://www.gazeta.ru/social/news/2014/07/21/n_6328689.shtml

http://itar-tass.com/politika/1332217


・事故機は、予定ルートよりも14km外れて飛行していた。
・1720に急激に速度を落とし、1723にはレーダーから消失
・事故当日、事故機を含めて3機の民間機が飛行しており、事故機から3〜5km離れてSu-25と推定されるウクライナ軍機を確認
・事故当日、ウクライナ軍の3〜4基のブークが事故機の射程圏内にあった。
・7月14日にルガンスク北東8kmにあったブークが事故当日にはいなかった。
・事故当日の朝、ザロシチェンスコエでブークが発見された。

ウクライナ軍のブークの衛星写真
7月14日、ルガンスク北西8km、発射装置
http://cdn5.img22.ria.ru/images/101692/86/1016928626.jpg

7月14日、ドネツク北方5km、レーダー装置
http://cdn3.img22.ria.ru/images/101692/92/1016929284.jpg

7月14日、ドネツク北方5km、ブーク
http://cdn3.img22.ria.ru/images/101692/95/1016929504.jpg

7月17日、ドネツク東方50km、ブーク
http://cdn4.img22.ria.ru/images/101692/98/1016929895.jpg

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:41:29.44 ID:FxFcJzhn0.net
まずマレーシア航空から別の名前に改名すべきだな
改名して短期的に国営で運営にすればOK

日本で言えば、大和航空、富士航空とかみずほ航空とか
そういうマレーシアを象徴するネーミングあるんじゃないの?

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:42:07.84 ID:ll74mZ8x0.net
ロイズの保険入ってないの?

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:42:59.14 ID:mgQkGs3r0.net
日本も辛いなこれ
一番辛いのは政治の道具に使われた犠牲者遺族だが
もう首脳のプーチンもオバマもまとめて不憫だ
人類は長く持たないように出来てるな

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:43:42.80 ID:5Oz/gUkw0.net
エアアジアがウォーミングアップ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:44:28.37 ID:Hv8VNmAFO.net
オワタ!
\(^o^)/

かわいそうやな。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:46:15.17 ID:zkt0yXxW0.net
イスラム教徒のマレーシアを潰すユダヤ人の策略か

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:46:18.39 ID:V7u8gzgm0.net
だれかプーチンにこのブログ教えてやれよ


454 自分:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2014/07/21(月) 13:22:53.30 ID:DoPH1aAO0 [2/4]
おもしろいHPをまた見つけた。

ウクライナでのマレーシア航空の撃墜墜落は捏造だった!
http://reptilianisreal.blogspot.jp/2014/07/blog-post_18.html

おかしなことばっかりだ。
世界中の一般人が、マスコミに騙されている。

460 自分:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2014/07/21(月) 13:36:28.40 ID:DoPH1aAO0 [3/4]
遺体の不自然さを指摘するブログも見つけた。

宇宙への旅立ち  2014年7月19日土曜日
グロい死体は全てニセモノだった!ウクライナでのマレーシア航空の墜落捏造事件
http://reptilianisreal.blogspot.jp/2014/07/blog-post_19.html

466 自分:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[] 投稿日:2014/07/21(月) 13:55:55.11 ID:DoPH1aAO0 [4/4]
宇宙への旅立ち  というブログおもしろすぎる。

宇宙への旅立ち 2014年7月21日月曜日
マレーシア機墜落現場に落ちていた部品はボーイング777のものではなかった!
http://reptilianisreal.blogspot.jp/2014/07/777.html

現場映像のマレーシア機ボーイング777の残骸のエンジンの大きさが、本物よりはるかに小さいことを見抜いていた。
鋭いな、この人。
+++++++++++++++

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:46:43.53 ID:f/cy/Cmo0.net
高度10,000mとはいえ、紛争地帯の上空飛ぶのはどうよ?と思ったけど、
アジアはパレスチナからアフガンまで紛争地帯が横並びだな・・・
そのうちアンカレッジ経由が復活するんだろうか。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:48:50.21 ID:ailwmsxi0.net
一発目で半導体の技術者集団がしんで
二発目でエイズの最先端研究してた集団的がしんで

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:52:13.98 ID:HpKgPld+0.net
理由はどうあれ、乗客満員状態の飛行機が
半年内で二度も墜落した航空会社なんて
縁起悪すぎて乗れんわ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:53:18.01 ID:JdBFsHkkO.net
旅客機にもECMとチャフ・フレアと対レーダーミサイル積めるように改造すべきだな…

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:53:34.54 ID:ujTuqy1V0.net
だけどナショナルフラッグだからなんだかんだ国が守るだろうな
最終的には
エアアジアがあるからといってもフルサービスのキャリアが無くなるのは
国の威信に関わるという判断になるだろうよ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:54:06.34 ID:FzAvgRfm0.net
>>18
マレーシア航空を陥れたやつの罪は重いな

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:00:01.88 ID:aRUwXQEI0.net
>>12
実際のとこ、今回はプーチンも寝耳にミミズだったろうな。
そこに来て、露骨な情報操作が糞すぎる。


>>14
次は、中国軍の暴走で日本の民間機が撃墜されるかもしれないのに。
お前が死ぬか、お前の親族が犠牲になるまで、この惨事を理解出来まい。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:04:32.29 ID:kgR+radT0.net
ひでえな
自分は悪くないのに

アジアではかなりマシな航空会社なのにひどい話だ
ロシアはちゃんと補償しろや

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:06:22.01 ID:memXDf9F0.net
マレーシア航空はイスラム系企業。
エアアジアはイスラエル系企業。
マレーシア航空迎撃は東方正教会影響下のロシアが侵略中のウクライナ東部。

まいら、この事実をどう見る。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:06:47.26 ID:rtGCb4J50.net
まぁ短期間に2機も失えばそういう話しも出るだろ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:09:47.01 ID:/MKnif+y0.net
アメリカの言い分を入れてTPP交渉妥結する気になったかね

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:10:32.84 ID:9SBCBx3y0.net
かわいそうだけど、2回続くってことはそれなりの理由があるからだよ
やっぱりチェック体制含め、甘い部分が大きかったと思うな

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:15:08.78 ID:FnP8DomE0.net
社員が次々死んでいく会社…

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:16:34.04 ID:XQsJZkMG0.net
まーそうだろうね

31 :名無しさん@13周年:2014/07/22(火) 04:19:48.55 ID:e6QNeFS8g
いつものアメリカの工作だろ、どうせ

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:20:01.20 ID:oCZ2b9IP0.net
>>28
同意。

あの航路を選んだのは、他でもないマレーシア航空だしな。

ウクライナの危険地域を避けて飛ぶと言う事も可能だったわけで。
その情報が極秘ならともかく、現在、あおのウクライナ情勢は大変危険
だと言う事は世界的なニュースにもなってる。

安全管理を疎かにして乗客の命を失ったわけだからなぁ。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:26:30.48 ID:AZIYvnbC0.net
謎の行方不明に撃墜だもんなぁ・・・恐くて誰も乗れないよ。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:27:32.65 ID:sD/Yrufa0.net
結局1回目の行方不明はどうなったんだよ
今時消息不明とか

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:28:49.92 ID:dUaAnBTRO.net
>>27
あり得るだけに恐すぎる

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:34:20.03 ID:RTgc6YsU0.net
最初MH17のニュースを見た時、不明機がウクライナで見つかったと思た

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:35:31.47 ID:mgQkGs3r0.net
紛争地域上空で撃墜、までは普通にあることだから
肝心なのは今回の騒ぎ方だよな
ウクライナもロシアも生き駒扱いで不憫だ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:39:21.29 ID:tKhTQdoK0.net
>>6
燃料節約のために内戦中の国の危険な航路を飛んだんじゃないの?

>>10
ペトロナスツインタワー航空とか

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:41:45.50 ID:ZEzqvacs0.net
マレーシア航空はイスラム系
国内の競合航空会社はユダヤ系資本なんだよね…

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:44:35.04 ID:tKhTQdoK0.net
>>27
今回アメリカ人の犠牲者一人もいないよね。
離発着地を考えれば特に不思議ではないかもだが。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:46:33.81 ID:8KWMhDSH0.net
前代未聞の悪事を働いたかのように大騒ぎしているけど
たとえばアメリカはイラクでどんだけの市民を殺したのかってね
他の国だってちょっと歴史を遡れば手は真っ黒、いや真っ赤っ赤

不幸な事件ではあるが、喜んで政治利用している連中の方がよほど悪魔

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:47:37.98 ID:730Qv0WK0.net
>>39 中国資本が買おうとして、最初の不明機については
何か仕組んだのかと思ってたのだが・・・・。

そうなると、確かにそっちの線の方がかなり怪しいね。
怖い話だ。でもあんな見事な消滅って有り得ないよね。
もしも国際金融の陰謀だとしても、そんなの可能なんだろうか。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:52:50.73 ID:tKhTQdoK0.net
>>41
誤爆や誤射で民間人殺した数ならアメリカは世界一だろうにね。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:21:46.36 ID:jrMTYdIt0.net
>>43
誤爆や誤射じゃなくても非戦闘員、民間人を殺した数なら間違いなくアメリカだ。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:27:30.37 ID:3qkZ+T9/0.net
マレー人ってけっこう迷信好きだったりするから、
もう一大迷信が出来上がっているのではないか。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:32:58.86 ID:5jWXoz3+0.net
今年はマレーシアが観光年とかいって宣伝打ちまくりなんだよなあ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:37:49.07 ID:3qkZ+T9/0.net
普通の国の軍隊だと、外国籍の民間旅客機を撃ち落してしまったら、
ものすごい大騒ぎになりそう。
しかしゲリラ軍みたいのだと、ちょっと小波が立つ程度なんだろうな。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:49:46.78 ID:qUES+DT+0.net
LCCが台頭してんだし
なくなってもいいだろ。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:53:53.32 ID:AKZAwXGz0.net
777じゃなきゃ助かった 777を購入したのが失敗

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:56:09.32 ID:/MKnif+y0.net
過去を振り返れば似たような話があるもので

> アメリカがイラン航空655便を撃墜した日
> より可能性の高い説は、イラン旅客機撃墜は、イラン-イラク戦争を終結させる為の進行中の
> 交渉において、イラン政府を威嚇して、イラクにとってより有利な条件に応じさせる為の
> アメリカ軍による意図的行為だというものだ。
> イラン航空655便撃墜から、わずか17日後、アヤトラ・ホメイニが、それまで反対していた
> 国連が仲介した取引に公的に応じたことは注目に値する。
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/655-0332.html

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:56:09.89 ID:3qkZ+T9/0.net
あんなところを飛んでいたマレーシア航空機が悪いという
ことを言えなくもないが、ウクライナ軍の爆撃機とは飛行高度、
速度がだいぶ違っただろう。ウクライナの親ロシア派も、
もう少し注意が足りなかった。

ウクライナの親ロシア派は、高度10kmの航空機を撃ち落す
ミサイルなんか持っていない。そういう古い情報を信じていた
のだろうか。6月頃、親ロシア派はウクライナ軍の Buk
ミサイル発射システム一式を奪った、と自画自賛していたそうだ。
そういう細かい情報に気を配っていないと、痛い目に合うのだろう。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:57:43.56 ID:tIajNgRK0.net
これ、酷過ぎだろ、、、二度の不運で悲惨だわ

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:58:11.77 ID:bB18KGkh0.net
マレーシア航空の株が紙切れになったら
ちょっと買っておこうかな

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:05:26.70 ID:AyUK08760.net
東シナ海でも民間機が撃墜されかねんな
台湾海峡、尖閣、白樺ガス田・・・外国人からみたら一触触発状態だから
航路を遠回りしなければならない
つまり今後世界的に多くの航空会社は収益が悪化するだろう

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:05:56.50 ID:f4vnaopb0.net
>>7
もともと放漫経営で組合が強く、何年も前から政府が援助している。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:07:56.87 ID:wxMMGnif0.net
単に呪われているだけじゃん
そういうのが好きな変わり者って世界中にいるから大丈夫

神隠しにあったり地対空ミサイルで撃墜される体験とか一生に一度しかできないわけで貴重

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:08:06.95 ID:f4vnaopb0.net
>>53
もうなっている。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:11:29.08 ID:oZFlLvnr0.net
そんなに乗客落ち込んでるん?

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:15:41.30 ID:2mEwa5oM0.net
安かろう悪かろうのお手本ですな。やべえのに乗るくらいなら、踏みとどまる勇気も必要ってことで参考になるな。

撃墜のほうは、運が悪いとしか言えないが。。。

>>51
他にもたくさん飛んでたんだから、むしろ親ロシア派が迷って踏みとどまらないといけないところだったな。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:21:55.87 ID:oZFlLvnr0.net
>>59
奪ったシステムで撃ち落としたった、ざまああああ
ってやったつもりがってヲチかもしらん

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:25:53.46 ID:z2maHVv+I.net
【ニューマレーシア航空】
当社の機体にはチャフやフレアやABMと充実の安全装備
米軍やイスラエル軍の迎撃にすら対応可能ですので世界無敵の安全を保証致します
なお安全装備携行機体による運行のため客席と貨物も割愛した関係上
他社比10倍のお値段となります(キリッ)

ならば復活も可能だ
きっとハイソな客層には世界一番人気間違いなし

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:29:21.42 ID:e8KElRg10.net
9.11の飛行機事故が原因で破綻したのは大成火災だっけか
どっかとんでもないところに影響が出そうだな

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:31:36.18 ID:u5eQ59H90.net
サービスの良い航空会社だったから
続いて欲しいな

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:47:48.13 ID:JdBFsHkkO.net
にこやかに笑いながら救いの手を差し伸べて乗っ取るのが中華資本だろ。
マレーシアもイギリス人が中華に売るぞ。
香港売ったみたいに

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:48:12.67 ID:NV56TJEX0.net
マレーシア航空:上場会社として存続できる可能性低い

ダメリカ、コ_だやに
楯突く指導者の国の航空会社を使った陰謀

こうやって潰されていく

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:52:40.74 ID:d9glOND9O.net
LCCとして大躍進するとはこの時に誰が想像しただろうか?

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:59:15.20 ID:z2maHVv+I.net
>>16
やはりそうだよな

ニュースで映った事故現場写真にあるエンジンのタービン盤が
手前に写ってるにも関わらずえらく直径小さ過ぎて
「あの直径じゃまたペンタゴンの時みたいに無人機かドローン…まさかねぇ…」
なんておもってたのよ

ならばまたマレーシア機体は神隠しで2機目

ペンタゴンのも不明だから神隠しは3機目とも言えるか

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:04:20.06 ID:IEIPQI9/0.net
SQに買い取ってもらって国内線およびマレー半島内専門の航空会社として存続すればいい
国際線はSQ運行で

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:24:29.64 ID:Sc6BRqNL0.net
>>61
キャビンアテンダントが屈強の厳つい傭兵とかやだ><

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:27:23.05 ID:8OWqKyUs0.net
稲盛さんにまかせろ

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:32:15.56 ID:2RfRWX2u0.net
貧乏旅行にはエアロフロートのほうが安全かもな
ロシア軍譲りの操縦でミサイルも回避、とか

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:44:31.18 ID:KI2gMC6s0.net
保険は?

73 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 @\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:46:29.35 ID:kVn8DXDB0.net
最後はどこが買収すんのかな。やっぱエアアジア?

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:49:09.81 ID:xd0oK5US0.net
戦争隠れ蓑にマレーシア航空を潰そうとする陰謀があるんじゃねーの?

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:50:05.13 ID:PS8JsvL70.net
可哀想に。
テロに利用された所為で存続不可能なのか
ハイジャックならまだしも外から急に攻撃してくるもんはどうしようも無いのにな
しかも短期間に何度も
有り得ないよ普通は

76 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 @\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:58:15.56 ID:kVn8DXDB0.net
でもまだ撃墜だとは確定していないんだよね。
アメリカがボーイング社を守るために、撃墜だ撃墜だと主張して、
世界のTVマスコミに報じさせてるだけかもしれん。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:30:54.50 ID:zzFYoy0Q0.net
三色のカラーリングを全く別の色にすれば誤射される事も無くなる

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:04:37.87 ID:4y9DCnXy0.net
>>71
アエロフロートは安全だな。
ロシアから撃墜される心配が無いから(笑

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:11:43.68 ID:9+XaXZHd0.net
ウクライナ上空は危険だからシリア上空を飛びますので安心ですって云ってるこの企業はどうなんだ?

総レス数 79
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200