2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食品】 フジッコ、「からし昆布」自主回収 誤って「しそ昆布」をパック詰め [7/21]

1 :アフィクリックしてね! ★@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:49:19.33 ID:???0.net
安全上の問題はないとのこと。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1407/21/ah_konbu1.jpg

フジッコは7月20日、「ふじっ子煮 からし昆布」を自主回収すると発 表した。一部商品に誤って「しそ昆布」をパック詰めしたことが分かった ため。安全上の問題はないとしている。

回収の対象となるのは賞味期限が2014年10月28日の「ふじっ子煮 か らし昆布 87g」(JANコード:4902553004343)。
フジッコまで料金着 払いで送ると、後日代金を返金するとしている。送付先は公式サイトの告 知に掲載されている。

ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1407/21/news014.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:49:56.27 ID:NCHhPqx10.net
あるある

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:50:14.56 ID:/Nc8IB7X0.net
//wibo.m78.com/clip/img/194330.jpg
三原殺した大西保徳
(゚Д゚)
うどん県骨付鳥市飯山町
//atamaga.jp/whitepage/index.php/44/3/108.html
香川県警が殺人かばってるからなwww

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:50:26.54 ID:car3IC7K0.net
やらかし昆布w

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:51:13.19 ID:Rv7+hcP60.net
こまけーこたーいいんだよ(AA略

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:51:20.05 ID:5IELMRan0.net
これはあかん!これはあかんで!

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:51:28.29 ID:/4oMw6pb0.net
全然辛くないやん。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:51:35.86 ID:a4KOdV7Y0.net
からし昆布(しそ味)だと言い張ればいい

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:52:07.34 ID:aICT87rl0.net
やっぱりフジテレビって糞だな

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:52:33.84 ID:r1QucMQg0.net
俺シソアレルギーだから知らなかったら死ぬかも知れない

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:52:35.03 ID:n1xm6mfY0.net
しそといいつつからしを入れるよりはいいな

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:52:56.67 ID:Rv7+hcP60.net
>>6
ちみ、しそアレルギー?

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:53:15.16 ID:JhsVjgRJ0.net
ドジッコなんだからぁ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:53:39.88 ID:1XbevC5L0.net
盛大にワロタ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:53:49.36 ID:ITNjbQGi0.net
>>13
w

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:54:04.68 ID:Rv7+hcP60.net
13がなんか言いましたー

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:54:09.61 ID:VJfgpF/20.net
逆じゃなくて良かったな

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:54:13.67 ID:poiBVBUK0.net
笑い話のネタにして終わりにする人多そうだな
アレルギーある人だったら大変だが

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:54:46.45 ID:zJKwQE5LO.net
しそこんぶはうっかり食べ過ぎて後で喉が渇く

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:54:46.99 ID:NCHhPqx10.net
先日スーパーの惣菜で牛肉コロッケ買った
帰って食べようとしたら中身がかぼちゃコロッケだった
ちょっと悲しかった

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:54:54.07 ID:D5IOKD2a0.net
ワロタ
こういうほのぼのニュースはもっとやれ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:55:11.83 ID:2Do4xLmb0.net
>>1
しそカラシ昆布が販売されるフラグだな

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:55:23.10 ID:vHsI7VRQ0.net
買った人の大半はどうでもいいやで済むレベル。
しその方がうまいんじゃないの?

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:55:31.29 ID:c1j2ru3g0.net
佃煮のしじみが中国産なんだよなぁ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:55:48.29 ID:ENf84CBz0.net
>>20
コンビニで肉まん買ったのにあんまんが入ってた時の絶望感よりはマシ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:56:31.97 ID:B8IurpEv0.net
アレルギーとかあるのに
安全上の問題が無いって、どういうこと?

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:56:33.36 ID:U+cbVqO60.net
気が付かんかったわ。w

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:57:25.22 ID:k1Ukarv1I.net
ドジッコ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:57:33.16 ID:oIW5qiDa0.net
昆布アレルギーなら人が死ぬよね

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:57:33.56 ID:kSuGwRXgO.net
シソ昆布があまっちゃったんだな
じゃ 仕方ない

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:57:39.54 ID:nbq7wNSb0.net
なんか笑えたから良しとしよう

中国だったか忘れたが
ひじきを買ったら黒いビニールテープを切り刻んだものだったって話があったな

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:57:44.02 ID:704vkuuM0.net
これ、問題のパック数がたったの10個とかでも面倒くさがりの糞メディアが嬉々として取り上げてくれるんだぜ。
巧い宣伝手法だよな。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:58:54.09 ID:TtY68J5E0.net
からし昆布よりしそ昆布の方が旨そうだ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:59:03.66 ID:9q9opevP0.net
遺憾の意を表明する

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:59:59.40 ID:RwXTFYg10.net
暖かい缶コーヒーを買ったつもりで商品を手に取ったら冷たかった時の絶望感

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:00:00.74 ID:ulTwzy0g0.net
どじっ子萌え

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:00:09.74 ID:4UoD4dN50.net
♪フジコのおまめさん

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:00:13.63 ID:F2tR/BqL0.net
新たに立てるとは
フジッコファンにも程があるw

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:00:20.29 ID:s85pLROQ0.net
ドジッコ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:01:19.69 ID:foFrOTZW0.net
夜中に腹減ったら、フジッコ煮と明太子だけありゃメシ3杯は食える

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:01:31.49 ID:DmuRj+Nn0.net
そのまま安売りしたいって言う小売店もあるのかな

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:01:33.85 ID:qaIRcU5+0.net
からしそ昆布は、こうして誕生した

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:01:53.10 ID:UsmAYQbi0.net
>>39
言われてたか

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:20.53 ID:704vkuuM0.net
公式キャラ ふじっこちゃん
http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00000363

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:37.99 ID:GIW+sPG+O.net
回収しないで、皆さんでどうぞ!ってわけには行かないのかな

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:46.64 ID:o6iP0l7G0.net
なんかのギャグか

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:03:04.05 ID:vKYyEU240.net
記事読んで思わず笑っちまったが
紫蘇ってアレルギーの人がいるのか…知らんかった
たしかにそういう人には笑い事じゃないな

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:03:26.49 ID:1eKySz7w0.net
絶対に許さない 絶対にだ

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:04:10.02 ID:Rv7+hcP60.net
>>35
コーヒーを飲もうと口に含んだらに麦茶だった時の焦燥感。(自分で入れたはずなのに)

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:04:09.93 ID:Wd850CJlO.net
>>29
昆布アレルギーならからし味もしそ味も買わんだろ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:04:16.95 ID:qqEM5ps00.net
フジッコの製品って意外と賞味期限短いんだよね
それだけ塩分とか保存料が控えめってことなんだろうけど

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:05:05.83 ID:r2mpO+kb0.net
これは許せない!ふじっこに抗議する!不買だ!

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:05:20.16 ID:43oRnR8G0.net
からし昆布が好きで買う

食べてみると何か違う

しそ昆布が入っていて驚愕

・・・食べてみるとしそ昆布もうまい

からし昆布としそ昆布を買うようになる

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:05:35.71 ID:dU08Y0vT0.net
シール貼って値下げして売りゃいいのに、、
そこまで神経質にならんでもいいと思うけどね
プレミアついたりしてなw

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:05:47.10 ID:s+GZiCGw0.net
でもシソも辛子も匂いで分かるから比較的被害は少ないだろう
匂いが分からないものだとアレルギーの人は厳しいが

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:05:58.82 ID:vTbHOh/E0.net
微笑ましいと感じた俺は不謹慎なのかなあ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:06:04.90 ID:OMEZoxDP0.net
おいしそ・・・

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:06:11.78 ID:7MKsaOmf0.net
ふじっこちゃーん

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:06:13.07 ID:CEo9cF/70.net
>>26
シソはアレルギー表示義務はねえよ
法令上問題ないんだから「安全上の問題が無い」と言うことに何の不備もない

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:06:13.09 ID:vOWDWC2U0.net
半分ずつ入ったからしそ昆布の発売が待たれる

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:06:17.38 ID:ympQ+jaW0.net
ドジっ子のフジッコw

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:06:30.15 ID:Uha7oxk+0.net
返金でなく からし昆布と交換できるクーポンで良いよ。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:06:36.12 ID:URVmxWYJ0.net
からし昆布とか食ったことねーな
ごまとしそはずっと食ってる
和からし味なのか唐辛子味なのかも知らない

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:07:12.93 ID:/P/AgSyY0.net
>>4

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:07:13.58 ID:dBG8O40w0.net
>>53
巧妙なステルスじゃないマーケティングだな

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:07:19.64 ID:yYvKzWe80.net
ほっこりした

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:07:37.42 ID:KbtTbkbV0.net
なんかヨダレが出てきた

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:07:42.76 ID:7JF1bsLd0.net
もう回収しないで当たり外れのある期間限定パッケージにしちゃえばいいじゃん

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:07:44.76 ID:x20YaEWQO.net
ヤマザキメンチカツパンを買ったらコロッケパンだった、ショックだったよ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:07:46.00 ID:bHkXiKVZ0.net
からし昆布としそ昆布か… そんなの誰が食うんだ
どっちでもいいような気がするけどな
これ取り換えに応じますと宣伝して回収の必要ないよ、ほんと

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:08:00.21 ID:Ff7z7xNO0.net
そんなレアな事故食品ならオークションに懸ける!

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:08:22.28 ID:704vkuuM0.net
>>60
生産ライン増やさずに切替えでやったら混乱するな。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:08:33.03 ID:/P/AgSyY0.net
>>49
めんつゆよりはいいじゃん

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:08:43.69 ID:VG5iDxLw0.net
ミックス味で売り出せ

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:08:59.36 ID:V5B9xAnv0.net
なんだよフジッコって、興味もったじゃねぇかよ

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:09:05.84 ID:FBdSf8XAO.net
>>49
友人がコーヒーだと思ってめんつゆ原液を口に含んで霧吹いた時はワロタ

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:09:20.61 ID:qswp60yV0.net
10レス以内にドジっこが無かった
このスレは駄目だ

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:09:33.57 ID:TDnNtpqMO.net
>>1
笑って許されるレベルw

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:09:35.37 ID:lq1phEmP0.net
>>13
評価する

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:10:00.09 ID:URVmxWYJ0.net
しそ昆布にからし昆布を誤封入してくれれば
初めてからし昆布に奇跡的な出会いが出来たのに
多分からし昆布は一生食うことはないだろう

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:10:27.31 ID:7JF1bsLd0.net
フジッコといえばお豆さん
フジコのお豆さんだとちょっとエロス

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:10:54.65 ID:K4gbnvO10.net
>>61
評価する

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:11:06.35 ID:43oRnR8G0.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   うまかったらいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:11:33.90 ID:2tDEbXYS0.net
回収せずにからし昆布をプレゼントすれば良いだけじゃん
もう開けちゃって食べてんのに何で回収するんだよ?

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:11:45.38 ID:QmJbL/Lb0.net
>>71
一部らしいから、食べるまでしそ昆布かどうか解らないよ?

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:12:30.41 ID:mDSrmYJ+0.net
前ははごろも缶詰でみかんの缶詰に間違えてびわを入れるって事件があったな。
びわの方が高くて丸損だろう、って。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:12:34.97 ID:foFrOTZW0.net
>>81
フジコヘミング?

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:13:57.84 ID:aVm4RJAY0.net
こないださ、ミックスナッツを買ったんだよ
ビール飲みながら食べてたらさ、入ってないはずのピーナッツが一個だけ入ってんだよ
もしも俺がピーナッツアレルギーだったら死んでたよ

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:14:18.61 ID:61VQaVy00.net
ん?うちの冷蔵庫にもなんかあったな

あはは

おかか昆布:賞味期限2013.12.10
生姜こんぶ:2014.1.7
だった。残念

昆布が漢字、ひらがなをスイッチしてるんだな
こまかい気遣いがされている

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:15:35.37 ID:eRa9LxGk0.net
どっちもご飯に合うからいいよ

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:15:37.32 ID:YKaJJkGd0.net
どっちでもええわw

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:15:40.83 ID:5q6ycnJB0.net
どんまい

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:15:48.75 ID:2rRbb4Et0.net
わらった。なんかほのぼのしたw
頑張れフジッコ!

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:16:12.06 ID:7JF1bsLd0.net
森永チョコボールで間違って金のエンゼル全部つけちゃうよりは全然ましだろう

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:17:20.56 ID:HesZNmmu0.net
>>89
妙なこだわりにワロタ

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:18:58.33 ID:9YIlEn0E0.net
おにぎりでも似たような事故発生しそうだな

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:20:01.33 ID:CmwqitZ30.net
「からし」だろうが「しそ」だろうが
どっちでもいい。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:21:11.09 ID:eQDY8l9o0.net
じゃあからし昆布はどこに行ったの?

99 :保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:21:14.05 ID:lT6btr+R0.net
(#゚Д゚)<こんぶライアンス問題

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:21:43.82 ID:61VQaVy00.net
黒いパッケで中身が見えない「やみ昆布」ってどうだろ?
飽かずに楽しめるぞ

もちろんザク昆布やシャア昆布もオッケー

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:21:46.11 ID:704vkuuM0.net
誤って都こんぶが混入したら事件だけどな

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:21:48.78 ID:BmtP18vu0.net
やべ
始祖昆布買っちゃった

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:21:57.31 ID:2rRbb4Et0.net
>>96
梅を買ったのにシャケじゃねーかよwって。
自分なら返品が面倒だから、そのまま食べてしまうな。
売り物じゃなくても、母ちゃんならやりそうだw

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:39.12 ID:Uq4Y54VX0.net
以前、社長がテレビに出てたけど、ダメそうななJr.社長だった
フジッコも前途多難かもしれん

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:24:45.38 ID:m0A9/hXi0.net
>>8
www

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:24:55.68 ID:ArrmG9fb0.net
>>17
逆だとダチョウ倶楽部みたいなリアクションしなきゃならないからな

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:25:03.24 ID:mv6iNFix0.net
容器の表示と中身が違うってだけだろ。
なら「中身はこれでーす、表示間違ったのでお安くしまーす」って断って
売ればいいだけじゃん。回収後に。

108 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:25:03.96 ID:rWnhToHA0.net
しそ昆布が売り切れてるから、仕方なしに、からし昆布を買った人は食べたら、しそ昆布だから、よろこんぶ

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:25:30.57 ID:ufo6v2CS0.net
送り返す手間考えたらあきらめて食べる罠w
劇的な差があるとも思えんし

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:26:47.09 ID:6bziK5ky0.net
どっちでもいいわ

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:26:50.06 ID:PNQz9v7V0.net
>>109
まるっと全部食べてから「これ、からし昆布じゃない!?」って気付いて送れば
からし昆布も食べられるというキャンペーン

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:27:02.70 ID:bHgjvF570.net
しかし言われないと異物混入と間違えるかもしれん。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:27:04.71 ID:61VQaVy00.net
エラー品は高値になる

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:27:24.06 ID:r2mpO+kb0.net
ハーフハーフで売り出せばいいんだよ

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:27:24.44 ID:18cXXACf0.net
> フジッコまで料金着 払いで送ると、後日代金を返金するとしている。

まあ、誠意のある対処だが。

わざわざ、送り返す程の事でも無いなw
しそ昆布を食ってから、からし昆布を買い直せば良いしw

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:27:33.08 ID:PjYb8DMK0.net
おまめちゃんしか知らないなと思いそういえばおまめちゃんってどんなんだっけと検索したらおまめさんだった
いつの間に大人になったんだ?

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:28:30.04 ID:vjTiIaG30.net
>>80
しそ昆布には胡麻が入ってないが
http://www.fujicco.co.jp/products/detail.php?id=2#tab03
からし昆布には胡麻が入ってるみたいだから
http://www.fujicco.co.jp/products/detail.php?id=9#tab03
「しそ昆布」に「からし昆布」を詰めるのはヤバいのかもしれない・・・

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:29:10.26 ID:1n1rDxy50.net
アレルギー体質とかいう出来そこないに当たると面倒だしなあ

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:29:44.69 ID:1HuEIZrW0.net
アレルギーとかなければ別にこれはこれでかまわんwww

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:30:28.30 ID:cnyR8U3a0.net
フジッコの塩ふき昆布のお茶漬け、最高だよね。
しかも夜中に食いたくなるんだな困ったことに。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:30:28.93 ID:61VQaVy00.net
なんにせよ、ラインナップを増やしすぎ
増やしても売上はさほど変わらないんじゃないかな?

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:30:45.02 ID:FRaRHdpB0.net
きのこの山あけたらたけのこ里だった喜び

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:30:56.34 ID:VUQq6RlK0.net
玉子焼きと書いてるパックに目玉焼きが入ったようなものか。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:31:02.02 ID:LkQbgIYL0.net
>>118
まあでもそこまで人間的に歪んでしまった奴に買われるのも厄介だよw
ネチネチ粘着されそうだしさw

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:31:41.69 ID:uWAZld8Q0.net
フジッコのフルーツセラピー美味しいよね

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:31:54.02 ID:/TU2fwCrO.net
フジッコ→どじっ子
テヘッ /(≧∀≦)ペロ

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:32:00.35 ID:fRLjl1eG0.net
業者が買い取って安売りするだろうね

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:32:00.96 ID:car3IC7K0.net
カラシニコブって機関銃じゃ・・・

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:32:04.36 ID:1umTtDsJ0.net
ヒ素じゃなくて何よりw

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:32:11.68 ID:ArrmG9fb0.net
これ買って、発表を知った奴は間違いなく全部別容器に移し替えてから袋だけ送ってるだろうな

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:32:14.17 ID:giECiJaO0.net
>>3
もうちょい詳しく

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:32:33.15 ID:HY9FKZHO0.net
こまかいことはいいんだよ
昆布は昆布だ

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:32:45.52 ID:HcRnBZSG0.net
>>32
普通のPL保険の対象外だから、自社で自爆事案の回収特約付きのリコール保険加入して無いと、
社告(新聞)、窓口設置、個人及び店舗からの回収費用で数千万コースだけど何が巧いの?

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:32:55.69 ID:RwXTFYg10.net
からししそ昆布を発売すれば間違ってパック詰めすることはない。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:33:01.05 ID:FOoVV1Lt0.net
>>13
なんか、くやしいww

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:33:03.62 ID:bvXp50Nj0.net
あかんやつやwww

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:33:31.58 ID:mCJPQR+30.net
>>120
あれアトピーみたいだから嫌

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:33:33.05 ID:0JZMOrzE0.net
ここのゴマ昆布は冷蔵庫の常備品だわ
たまにしそ昆布やおかか昆布も買うけどやっぱりゴマ昆布が良い。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:33:39.98 ID:UPSD2B2L0.net
健康食品に手を出す企業は危ない法則発動(笑)

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:33:44.80 ID:vjTiIaG30.net
>>128
アサルトライフルだったような気も・・・

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:34:04.18 ID:wBcSTTpU0.net
ならシソでww

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:34:04.25 ID:bCVW3GdC0.net
オーマイコーンブ!

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:34:11.65 ID:LkQbgIYL0.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細かい昆布はうまいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:34:15.88 ID:lU3Til4D0.net
まぁいいじゃん

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:35:13.39 ID:VUQq6RlK0.net
オークションに出せばいい値段で売れると思うがな。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:36:33.07 ID:KNmkJTai0.net
牟田悌三があの世で泣いてるぞ

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:37:38.49 ID:7MKsaOmf0.net
おにぎりの具は、明太子>昆布>鮭>おかか>梅だわ
ツナマヨ系は好きじゃない

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:39:02.97 ID:9zmlYtog0.net
訂正シール張りの内職無いかな?

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:39:07.23 ID:LkQbgIYL0.net
温かいご飯にからし昆布やしそ昆布のせて

                。    _|\ _
              。 O   / 。  u `ー、___
            ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
            -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
          ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
           ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
        。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
          ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
            ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
   jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
   )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
   )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
   7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
    )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
    ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:39:46.11 ID:UFQbsw5g0.net
中国人つかうなとあれほど

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:39:56.02 ID:fpOYT8C10.net
これくらいならいいや

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:43:06.88 ID:RdYEQGUS0.net
もう?昆布として売ればいい

昔ジュースの自動販売機であったよな?なにが出るかお楽しみでちょっと安いやつ

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:43:20.12 ID:iwWxpIut0.net
>>29
中身がカラシでもシソでもアウトだな

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:43:59.65 ID:LkQbgIYL0.net
>>29
なんで昆布アレルギーの人が昆布買うんだよw

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:44:13.05 ID:nnyB4c+Z0.net
http://blog-imgs-19.fc2.com/a/p/g/apg/201203149.jpg

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:44:14.94 ID:O2g/Wg7f0.net
>フジッコまで料金着 払いで送ると、後日代金を返金するとしている。

こういうのはたいてい500円〜1000円の商品券が同封されてる

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:45:01.74 ID:qhGGIq380.net
きざみフジッコ常備してるわ
ご飯に、きゅうりもみに、残った野菜で即席あえ物にもできるし便利

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:47:00.45 ID:704vkuuM0.net
>>133
問題の袋数が極端に少ない、あるいは架空の事故で回収費用がほぼ皆無であった場合、というのを考えてみたわけ。
普通に広告打つよりも注目を引いて、商品名も覚えられやすい。
現に自分がこのニュースで初めて辛子やシソなどのバリエーションを覚えた気がするし、忘れそうな気がしない。
メディアは只で取り上げてくれる。新製品でもないのに。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:47:59.74 ID:RK+58D1TO.net
>>138
ゴマ昆布美味しいよね
うちもみんな大好きだ

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:48:09.78 ID:1AFem7+ZO.net




塩昆布のおにぎり食べたくなっただろーが

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:49:21.53 ID:GIePKUTj0.net
これはひどい

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:50:08.16 ID:dDdm67+D0.net
これはうまい

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:50:10.28 ID:2sZ7Uv3E0.net
>>99

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:50:14.03 ID:RK+58D1TO.net
>>157
それも好き
きざみふじっ子と鮭のほぐし身や焼きたらこを一緒にまぜたご飯で
おにぎり作ると美味しいわ

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:51:21.50 ID:6Hcdl1si0.net
>>160
ほれほれ
http://stat.ameba.jp/user_images/20111212/11/tarragon/f7/f5/j/o0550036611667074852.jpg

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:51:58.38 ID:pO54nooR0.net
検品担当は何やってんだ・・

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:52:11.93 ID:tE+bYVIp0.net
>>1安全上問題はねーなw
よかったよかった

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:52:40.88 ID:+UOVWMHN0.net
見た目でわかりそうだけどな
シソ昆布のほうがおいしそう

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:52:54.68 ID:Q7kNmjc/0.net
ロシアンル−レットまんとかおもしろそうだな

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:53:11.61 ID:dDdm67+D0.net
     , (⌒      ⌒)
   (⌒  (      )  ⌒)
  (             )  )
    (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
          | || | |
       ノ L,l ,|| |、l、
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\ 
     /    (__人__)   \  だから!夜中にこんなうまそうなスレたてるんじゃねえよ!!
     |       |::::::|     |  
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:53:42.23 ID:MDtZeVqa0.net
両方ともまだ食べたことないな
今度食べてみるかな

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:54:31.79 ID:SOWvkKLU0.net
俺は塩昆布をつまみにする
そういえば一時期よく見かけたくらこんってみなくなったなぁ

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:55:24.89 ID:Gv1EPHbaO.net
キャベツだったり、大根だったり、野菜を適当に刻んで、
塩昆布と和えると簡単な浅漬けになってうまいよ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:55:53.95 ID:d/RvUXu20.net
うまけりゃ、いいじゃん。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:56:02.83 ID:Lop3I9i20.net
フジッコのドジっ子アピール

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:56:19.36 ID:oFYFQeG70.net
こんぶはくらこん

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:56:38.93 ID:tE+bYVIp0.net
>>175
誰かイラストはよ!

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:57:21.85 ID:xVVgNthA0.net
>>158
そこまで捻くれて考えるのは、もはや病気の域だな

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:57:30.90 ID:1AFem7+ZO.net
>>165
糞糞糞
お前はなんてことしてくれたんだ




ちなみに昨夜は永谷園彩りご飯(鮭)のおにぎり食べました

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:58:41.64 ID:704vkuuM0.net
>>178
ネタとして書いてるだけだからw

181 :ミノムシ ◆WIIEP92EG2 @\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:58:51.41 ID:fWFpYC11O.net
むしろシソのほうがうまそう

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:59:19.57 ID:1AFem7+ZO.net
昔は塩昆布って苦手だったけどいつの間にか好きになってた

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:59:44.55 ID:BNWU+Kfe0.net
いろんな味試したいんだけどパックがでかすぎて余るから結局いつものカラシ昆布買ってしまう
少量のも出してくれ

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:00:04.92 ID:w6ynkJwaI.net
>>6
いいじゃないか、いいじゃないか

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:00:11.88 ID:VrPP2bH70.net
>>4
>>13
wwww

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:00:21.66 ID:YKaJJkGd0.net
「フジッコのおまめさん」っていう商品名が明らかにエロイ

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:00:41.29 ID:j+IbZ6nCO.net
アレルギーの人発症したら重過失だろ

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:01:03.46 ID:1AFem7+ZO.net
しそだけなら三島のゆかり択一(´・ω・`)

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:01:09.98 ID:kay0ctgG0.net
ドジッコだなあ。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:02:11.86 ID:FY0MfpxW0.net
からし昆布ひよこ昆布こっこ昆布

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:02:44.87 ID:bWFBiy2j0.net
ドジっ娘のお豆さん♪

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:03:02.01 ID:MS1+kr250.net
ミックスしたカラシソ昆布の誕生秘話

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:03:07.24 ID:Njtbe9ksO.net
西宮一のブラック企業

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:07:33.36 ID:RQjd9qXp0.net
未回収分がプレミア化
中身が正常なものをシソ入っているからって売りつける詐欺が横行

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:08:42.36 ID:2lHzwUGF0.net
お得やんw

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:11:38.15 ID:AKlDG2Dk0.net
しそ昆布のほうがいい

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:12:39.14 ID:istzEthe0.net
カラシマニア憤怒か

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:15:05.71 ID:YxY3frCN0.net
会社の格を疑われる失態だな

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:18:11.14 ID:1t4WFBO0O.net
ズコォォォォオ!

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:21:28.50 ID:1drEJiZz0.net
回収するほどの間違いじゃないだろ

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:22:26.86 ID:vbz3lOdl0.net
卸した店でシール貼り直しじゃだめなの?

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:26:36.25 ID:yN45fu060.net
逆でなくて良かったな

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:28:02.57 ID:IYGL3Bvh0.net
しそアレルギーってのもあるのかねやっぱ

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:30:13.21 ID:59pN0ws30.net
どっちでもいいじゃんw

買った店で交換してもらえるならともかく会社まで着払いで送らなきゃいけないし
これってどれくらいの人が返品するんだろうか

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:31:33.89 ID:H6XIrevM0.net
ドジッコw

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:34:26.39 ID:6eRv55LU0.net
>>24
買うな
企業に不買で判らせるしかない

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:41:38.62 ID:HcRnBZSG0.net
>>158
自主回収が決まったんだろ。
新聞5社に社告
JAS法違反だから消費者庁、保健所に申請(後日、監査と報告)
取引先に説明と報告と回収(最悪、各店舗毎に人員派遣して回収)
返品受付窓口、コールセンターの設置
返品の処理方法の策定
お詫び文と代替品の手配と発送

勘違いして送ってくる客や取り敢えず電話してくる客にも対応する必要があるし
醜聞だから量販によっては定番カットもあり得るし、PBなんか作っていたら緊急で監査が入る
「工場監査」って規模にもよるけど1社/1〜2日付きっきり、その報告だけでも膨大な作業になる

何が得なの?

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:41:48.50 ID:6qB0YIIh0.net
なんかほんわかしてもたww

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:47:57.72 ID:mcpq8qih0.net
なんで中国産の里芋の惣菜なんか流通してんの?
厚生労働省なのか消費者庁なのか住み分けはしらんが、農水省も
野菜の自給率流通過程等で2省1庁の国務大臣はちょっと話しあいをきちんと
してくれんかな?食の安心安全が脅かされてんだぞ?
だから、日本って国のリーダーは外面が良くて内面が悪いってことになるんだよ。
使い物ならない社会をしらない無試験で当選した議員がいたずらに多いから、
この国は何をとっても悪くなるんだよ。

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:49:10.18 ID:Jas+QWyRO.net
どっちも美味い

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:49:29.50 ID:STt1TRg80.net
いいじゃんか、ほっとけよ

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:50:18.46 ID:pmBPwZY10.net
コイケヤがスッパムーチョとカラムーチョを混ぜて出荷した時思い出した

213 :保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:50:45.10 ID:lT6btr+R0.net
(#゚Д゚)<事をシソんじたね

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:51:38.10 ID:pmBPwZY10.net
>>3
うどん県民だからずっと気になってるんだけどこれ何なん?

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:51:55.15 ID:SEnwpp5AO.net
もう、おっちょこちょいなんだから
(・∀・)
品質に問題ないならしそ昆布のがいいや。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:52:47.10 ID:MKM37pz70.net
回収しなくていい
7割引で売ってくれ

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:59:20.71 ID:urYxEQyl0.net
フジッコの好感度高いねw
愛されてるメーカーだな

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:03:20.97 ID:ilA3FDhS0.net
>>192
作ってみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5204992.jpg

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:04:36.69 ID:CWI1NQzX0.net
アレルギー持ちには大変だけど
なければこのままでええんじゃね?って言いたくなるね

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:06:39.15 ID:oXTVqFFF0.net
からし味だと思って食べたらしそ味だったって、麦茶だと思って飲んだらめんつゆだった、みたいな?

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:06:40.73 ID:rtGCb4J50.net
うーむ
凄くどうでもいいなw

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:08:04.80 ID:6KJpZvV/0.net
毒餃子じゃあるまいし食えりゃなんでもええねん

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:11:22.64 ID:cPzuxI7D0.net
>>220
烏龍茶ぐらいの違いかなー

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:30:21.40 ID:d7/SzGlj0.net
 
この時間に白飯炊きたくなってきた・・・

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:41:20.38 ID:ayEYHtnE0.net
腹減ったな
ちょうど塩昆布あるから茶漬けでも食おう

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:44:45.19 ID:vZXKXgNg0.net
>>13
ドジッコのお豆さん♪

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:44:52.04 ID:a48haazb0.net
しかし塩昆布発明した奴は天才だな
おにぎりお茶漬けチャーハン何にでも合う
野菜炒めに一つまみ入れても美味しいよ

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:55:56.39 ID:mv7Fn8rQ0.net
>>213

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:59:42.39 ID:cXWBxGhH0.net
こんぶに多彩な味をつけるなw

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:00:27.12 ID:mgQkGs3r0.net
どっちも好きだからドッキリでしたくらいで済ませてくれ
変な所に税金使わないでね!

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:03:01.13 ID:521ef1k30.net
くぁwせdrftgyフジッコlp

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:07:17.05 ID:uGtY7gLqO.net
こういう間違いが簡単に起こるようじゃだめ
安全性や品質に疑問がある

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:08:17.46 ID:sDPesSZm0.net
健康被害の報告マダ?

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:10:52.65 ID:b6K4Lx0i0.net
しそ昆布なら当たりってこと?

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:21:57.40 ID:4gaJPom80.net
逆だったら大問題だったな

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:23:26.49 ID:zFjgcbSY0.net
どっちゃでもええわいw

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:28:08.25 ID:1Nfh9svsO.net
間違って詰めたのがしいたけ昆布だったら
異物混入の大事件になってたな
一番無難なしそ昆布で良かった良かった

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:39:02.97 ID:prnwHbNp0.net
>>227
ざく切りキャベツに和えるだけでも美味しい

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:40:04.58 ID:cb/aM83V0.net
ご飯足りねーぞ
早く炊けよ

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:46:01.22 ID:mv6iNFix0.net
>>227
といだお米にしお昆布とオイル漬けのツナ缶を一つと醤油を少々で
炊くだけで簡単炊き込みができて便利。

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:07:54.49 ID:UllzDSPm0.net
どんまい。にんげんだもの。

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:10:34.82 ID:V2YtLIrv0.net
思い切りワロタ

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:11:10.79 ID:A0CFR3hv0.net
メシウマ

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:14:25.46 ID:61VQaVy00.net
賞味期限が短い佃煮よりも、
乾燥塩昆布をもっともっと工夫して欲しいな

あくまでも塩昆布がメインだろ?
そっちを進化させないでどうするんだ?

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:20:50.28 ID:MMZBhpnx0.net
  ∧ ∧
 ( ´・ω・) おまいら朝ご飯ですよ
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干 おかか こんぶ しそ昆布 からし昆布 わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ イクラ  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 塩のみ

             __                    ジャー     ____
  /⌒ヽ     |;;lヽ::/                    ∧_∧   /__ o、 |、
 ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~                   ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
 (  つc□  i===i=i c□c□c□     旦旦旦旦( o     旦| ・  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   コーヒーの方はこちらへ    |  |     お茶の方はこちらへ     .|

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:28:08.89 ID:WY11XJYw0.net
からし昆布は食べた事ないあなぁ
食べてみたくなった。。。。
良い宣伝だよねこれw

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:38:23.03 ID:ar9fw4xi0.net
ドジっ娘

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:51:05.08 ID:/QtdS/6z0.net
>>180
面白いと思ってるの?
やっぱり病気だわ

249 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:52:47.54 ID:E2p7nbU60.net
>>247
それ良いネーミングw
其の名前のシール上から貼れば良いよな。

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:53:56.59 ID:nFskp+El0.net
くらこんしか買わないし

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:58:09.53 ID:A+C/pgL+0.net
おにぎりが食べたくなってきたじゃないか

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:58:44.95 ID:pKc4hDHZO.net
しそ昆布を食いたいんだよ!
からしとかふざくんな!!

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:02:26.37 ID:nFskp+El0.net
梅昆布ウマー

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:04:37.12 ID:PbTmBhVq0.net
さっきコップにコーラ注いだの忘れてて
お茶のつもりで飲んだら何とも言えぬ気分になったが

そんな感じなんだろうなw

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:06:16.71 ID:fSp77otb0.net
子持ち昆布以外興味無い。

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:08:09.70 ID:+nx09q630.net
俺にくれ。

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:56:03.80 ID:bXJNHo8N0.net
フジッコとブンセン混同する。
塩っペはブンセンで、カスピ海ヨーグルトはフジッコなのね。

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:03:41.92 ID:ahRzl7Fe0.net
>>245
たらことお茶ください

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:18:08.99 ID:C374stwd0.net
まさかフジッコがしそんじるとはな… しそだけに。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:31:04.60 ID:pxSyK2no0.net
正しくは始祖昆布といって全ての昆布の原型となっている
からし昆布や子持ち昆布などは始祖昆布に頭が上がらない下っ端なのだ

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:34:52.14 ID:/5ijca5s0.net
回収品は社食で無料メニューとして出されるのか?

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:45:25.68 ID:NLiCfL9A0.net
俺しそ嫌いだけどからし昆布すきだから
被害にあうところだったわ
頭で思い描いてるものと、味が違った時の
落差って意外ときついもんがあるぞ

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:48:55.16 ID:rCdCnqTZ0.net
からし煮昆布紫蘇」風味だと思ってくっちゃいそう

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:55:51.46 ID:qoUJmWGg0.net
>>13
ま、まぁまぁだな・・・

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:56:43.17 ID:/5ijca5s0.net
>>262
はい、分かります。
冷蔵庫に麦茶があると思ってガブ飲みしたが、実は椎茸のだし汁だったときの苦しみ(実話)。

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:58:48.57 ID:JenMyI6D0.net
訂正シール貼れよ

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:07:04.56 ID:tigF4y5R0.net
>>6
昆布アレルギーか

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:15:10.01 ID:E33D2wyF0.net
自分はどっちも好きだから問題ないな

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:18:52.33 ID:1K8Tm1mq0.net
>>13
評価

270 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:19:09.59 ID:cXlWNk6d0.net
大昔食べたアサリだかシジミの佃煮のおにぎりがマイベスト
なんだが、そういうのって探しても売ってない

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:19:53.83 ID:o+vmHOMK0.net
この製品自体知らなかったけど、こういうの見ると両方買って食べ比べてみたくなるわ。

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:20:20.83 ID:xmxKI7570.net
この会社
「中国産」ばかりだよwwwww

くそ
まずい

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:20:35.35 ID:pDwgh6bm0.net
フジッ子のオマメさん

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:21:27.45 ID:WgJREjN7O.net
どっちも美味しそう

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:21:43.19 ID:S0kAv+IG0.net
そんなことあるのか。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:30:19.65 ID:bpxEAD670.net
灯油買いに来た人にガソリン売って
警察と消防、そして防災無線を総動員して騒ぎしてた
まあ、危ないから仕方ないけれども

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:33:10.01 ID:j3yny83d0.net
おれならかまわんからくれ、一袋1円で引き取ってやるぞ

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:39:28.48 ID:K+FrE+rY0.net
自販機でカフェオレのボタン押したのにブラックコーヒーが出てきた
苦々しい思い出がよみがえるわ

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:40:39.66 ID:BR4WMopt0.net
からしもしそも嫌いだし食べられない。
しそふりかけならOK。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:42:33.08 ID:gcnXwfA60.net
ウチではおかずが無い時の唯一のおかずがふじっこの塩昆布大容量

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:44:02.40 ID:GRP0mgYh0.net
中身は食って
外袋のみ送れば返金にすればもっといいのに

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:44:54.56 ID:pgBuQCSLO.net
>>260
昆布佃煮界のカースト制みたいな…?w

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:47:43.06 ID:qUOiD+1gi.net
まさか昨日買ったしそ昆布の方が・・・

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:51:43.88 ID:dXCcJRqP0.net
>>1

返金対象の不良品を、不正を見抜きつつ判断するには
これが一番コストがかからないからなぁ。

実際、「この事実を知って」「商品代を返金して欲しくて」
「商品を着払いで返送する手間を惜しまないヒト」
なんて相当限られてるだろうしなぁ。

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:54:02.29 ID:euZH5w0+0.net
>>284
他に方法あるのか?
車みたいに登録されてるわけじゃないし

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:01:52.20 ID:pVx/0uYx0.net
どっちかというと工場機械にセットするパッケージを間違えたんじゃね

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:03:30.95 ID:I7G3Yuod0.net
間違えたのがカーチャンだったら、
「文句言わないでちゃっちゃと食べな!!」
で一蹴されそう

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:09:16.25 ID:x20YaEWQO.net
こういう時、会社のネーミングって柔らかい方が得だな

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:12:14.00 ID:5Oz/gUkw0.net
しいたけと昆布のが一番美味しい

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:13:13.27 ID:wtd/M54h0.net
ドンマイだな

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:15:05.22 ID:GJeeugpO0.net
ドジッコ

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:25:00.30 ID:8OWqKyUs0.net
紫蘇こぶのが美味しいやろ

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:25:35.99 ID:NyY/DfU10.net
回収は仕方ないけど、捨てられちゃうんだろうなぁ
勿体無い

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:29:38.02 ID:qUU0gxMT0.net
そんなもん、上から「しそ昆布」というシールを貼って売ればいいだろ
もったいない

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:35:09.55 ID:dDdm67+D0.net
しそ昆布もしくはからし昆布
というシールでおk

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:39:10.29 ID:ShRoRwIF0.net
紫蘇はむしろアレルギー対策用の漢方薬素材だから、健康的にはからしよりいい

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:41:00.25 ID:kkLsQfXJ0.net
からしそ昆布

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:45:00.50 ID:6ekgYr8R0.net
どじかよw

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:59:03.57 ID:j3yny83d0.net
なんかまちがっちゃいましたぁとケースに印刷
ポスター同梱、格安特売品(わけあり)で販売

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:59:52.30 ID:Xr9C23Uo0.net
「わけあり品」として安く売ってください、しそ昆布のほうが好きです。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:00:32.66 ID:Zq57M2pj0.net
購入者 「からし昆布にしては質素な味だな」

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:01:33.35 ID:YYIVKF3c0.net
 
あ〜、これはダメだわ

俺の友人に紫蘇アレルギーが居る
 

303 :セーラー服反原発同盟動物愛護(ガス室処刑)センター@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:01:38.21 ID:lpbsHOMR0.net
しそ昆布を買うときには、しその実が入ってるかどうかをパッケージ裏面で確認するぜよな

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:02:35.83 ID:lBckOBMvO.net
またバイトテロ?w

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:02:39.32 ID:8NHC2X990.net
これは許せねえ

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:03:25.00 ID:BJThpjml0.net
笑ったwww
アレルギーではなく病的なしそ嫌いってのもいるから、奥さんが買って知らずにシソ嫌いな旦那さんに出して家庭紛争になったりといった事がありませんように

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:03:30.81 ID:tkLLhX9S0.net
どっちでもいいじゃん

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:03:37.33 ID:0BPAhhHp0.net
そんなもんあるんだw

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:05:29.04 ID:pxSyK2no0.net
全部「おたのしみ昆布」ってラベル貼れば何を詰めようが問題はなかった

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:07:49.24 ID:rB7PxRoi0.net
>>301
うまいこと言いやがって
豆も昆布も総菜も旨いしな

ただ、からし昆布は知らなかったから今日買ってこよう

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:09:52.13 ID:Ne4oqWdd0.net
派遣社員テロ?

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:10:37.11 ID:jOzXKY6rO.net
>>310
大して面白くないのに
そういう安易な馴れ合いが世の中をダメにして行くんだよ

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:10:44.66 ID:7ZgYSaUn0.net
フジッコはマジでキチガイみたいな社員ばっかりだからな

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:11:36.23 ID:JfOVTQG50.net
>>272
いいご指摘ですね

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:12:30.25 ID:h+lxfD7Q0.net
定時の検品係は何やってたんだ?

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:14:29.01 ID:VSbxX9xsO.net
ドジッコ〜のおまぬけさん♪

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:14:47.85 ID:1pwV0Z770.net
「からし煮昆布」自主回収 誤って「カラシニコフ」をパック詰め

に見えなかった。

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:15:55.57 ID:nEGyACGt0.net
>>297
どっちなんだよwwww

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:16:57.28 ID:6ekgYr8R0.net
ごま昆布が一番好き

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:17:17.09 ID:WWWeZKbN0.net
工場長まで責任が及ぶかな

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:19:13.31 ID:9hPDT1DU0.net
何このかわいい間違い

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:26:51.48 ID:k4pZOdyo0.net
訂正シール貼れよ

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:46:53.91 ID:foMgBnjQ0.net
食った瞬間に中身が思っていたものと違うときの精神的ダメージって凄いよな
イカリングかと思っていたらオニオンリングだったときとか

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:54:55.06 ID:uJMJH/390.net
肛門「何者だ!」 
しそ「からしです」 
肛門「よし、通れ!」

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:18:23.48 ID:EQqxqj8a0.net
>>103

息子の弁当がオカズ2つで、俺の弁当がご飯2つだったことがあった。

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:22:32.56 ID:JenMyI6D0.net
>>309
ジュースの自販機商法

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:28:18.22 ID:GmAL/auT0.net
逆だったら泣く人がでそうだな

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:34:40.41 ID:pKc4hDHZO.net
当たりが出るかどうか買ってみるべし

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:37:46.79 ID:t+qgb+mw0.net
>>13

www

世界中を敵に回しても俺は評価するぞ!

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:39:28.69 ID:0y6Xro2w0.net
>>13
【採用】
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:41:41.97 ID:61VQaVy00.net
からししそ昆布誕生

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:44:38.58 ID:b82oK3X60.net
しそ昆布のパックに納豆に付属してる様なカラシ貼り付けとけよ

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:45:59.00 ID:MeVKM/I30.net
からし昆布美味い

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:46:28.92 ID:fKeCv46x0.net
からし昆布アレルギーの人が きっと峠を迎えてるんだろうな
合掌

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:48:01.65 ID:xQyrQO4L0.net
許す

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:48:39.94 ID:L2C+G6lc0.net
どんまい

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:49:29.30 ID:jK11XqzPO.net
これは絶対許せない!
花王不買運動始まったな!

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:50:11.30 ID:491a7KlU0.net
辛いもの好きでシソが嫌いな俺には致命的

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:51:26.40 ID:OOlmUbKP0.net
ここ事故多い企業だな。前はカビ混入で回収騒ぎがあったけど。

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:51:57.06 ID:8HR+P0bA0.net
>>85
シュレーディンガーのしそ昆布だな

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:52:18.07 ID:DoRgH37I0.net
からし昆布の「からし」は。
黄色い方の芥子なのか、
それとも唐辛子の「辛子」なのか。
それが問題だ。

ちなみにうちの方の御当地中華には「からしそば」というのがあり、
ゆで上がった中華面に軽く芥子(黄色い方)を絡め、
その上に五目餡をかけるという、
あんかけ焼きそばの麺を焼かない版・・・みたいなのが存在するのである。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:52:23.60 ID:KV3UhCBs0.net
ツーンとしたとこにご飯をかき込むとうまいんだよな
まあ 食べたことはないけど

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:54:08.45 ID:Pe9RnlAC0.net
大好きなからし昆布を食べようと蓋を開けたらしそ昆布だった時の絶望感といえば

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:54:09.97 ID:lJzT8tOu0.net
しかし昆布は伝統の韓国製で間違いなかったという落ちは無いのか?

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:54:56.62 ID:0ukUikpLO.net
まぁ、別にそれならそれでも
っていうくらい些細な事じゃないの。

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:56:56.77 ID:LkKs/ZY40.net
回収するような問題じゃないと思うの

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:57:26.14 ID:3wcLVDfX0.net
やらしい昆布で大ヒット

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:58:20.60 ID:PS8JsvL70.net
お茶と勘違いして
母親が冷蔵庫で冷やしてたそうめんつゆを飲んでしまった時の
あの衝撃は凄まじかった
暑い日だったからコップ一杯一気飲みしてさ

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:59:09.87 ID:ahvlEy3c0.net
からし昆布 おいしいの?

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:59:37.12 ID:AUK1bP/30.net
からし昆布だと思ったらカラシニコフだった。

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:04:46.05 ID:8bvjYZs2I.net
てへぺろって描いた訂正シール貼っとけ。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:05:41.66 ID:f7xdn85h0.net
からしそ昆布出せや

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:15:32.70 ID:LHEKFdkE0.net
マクドナルド「うちもドジっちゃった。てへぺろ」

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:15:52.77 ID:6cvekhjI0.net
>>13
くっそ〜こんなのでwwww

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:56:19.89 ID:ScVhYLeb0.net
問題といえば問題なんだけど、ちょっとほっこりしてしまったw

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:35:57.80 ID:LXoyQxI50.net
>>89
笑っていないで、早く食えコラ

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:36:49.29 ID:KugVTsyC0.net
ロシアン昆布かw
字面だと美味しそう。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:38:30.53 ID:zhwLbrTy0.net
しそ昆布買うつもりでからし昆布だったら嫌だけど
逆だったらまぁ良いんじゃね

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:58:04.34 ID:pxSyK2no0.net
「昆布かしら?」にしとくとみんなよく見て買うようになるかも

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:52:06.43 ID:sSK6k4V7i.net
からし昆布、そういうのもあるのか

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:54:40.29 ID:YgdLz1kY0.net
罰ゲームか

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:02:10.57 ID:a48haazb0.net
HPで原材料見たら辛子は辛子でも唐辛子じゃん
まあこっちの方が味のイメージ出来るな
葉唐辛子の佃煮のイメージか

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:03:33.66 ID:xy7w53kT0.net
まちがえCでゃった
てへ!

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:00:05.64 ID:2rRbb4Et0.net
どんなもんかと思って、スーパーでからし昆布探してみたけど売ってなかったよ・・・。

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:09:02.19 ID:sUa4Jw3+0.net
異物混入かと思ったら…ワロタ。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:48:19.00 ID:ehW7pOM80.net
シール貼り間違えたの誰?!
正直に出てらっしゃい!
先生怒らないから。

このドジッコめ!

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:24:29.39 ID:eq6iTdkw0.net
からしレンコンと言えば食中毒

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:39:51.84 ID:MqY7f43z0.net
ふじっ子ちゃんの田牧そらちゃん可愛い!

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:19:36.95 ID:MpbHwgNV0.net
ふじっ子煮 ごま昆布
ふじっ子煮 しそ昆布
ふじっ子煮 こもち昆布
ふじっ子煮 おかか昆布
ふじっ子煮 生姜こんぶ
ふじっ子煮 葉唐こんぶ
ふじっ子煮 さんしょ昆布
ふじっ子煮 からし昆布
ふじっ子煮 葉唐がらし
ふじっ子煮 わさび昆布
ふじっ子煮 鶏そぼろごぼう昆布
ふじっ子煮 椎茸こんぶ
ふじっ子煮 ちりめん山椒こんぶ
ふじっ子煮 あさり生姜こんぶ
ふじっ子煮 しじみ生姜こんぶ
ふじっ子煮 塩分ひかえめ ごま昆布
ふじっ子煮 塩分ひかえめ しそ昆布
海のやさい ごま昆布
海のやさい しそ昆布
海のやさい おかか昆布
海のやさい さんしょ昆布
海のやさい からし昆布
海のやさい しいたけ昆布
海のやさい しょうが昆布
海のやさい こもち昆布
お得ですよ しいたけこんぶ
お得ですよ ごまこんぶ
お得ですよ しそこんぶ
お得ですよ かくぎりこんぶ

佃煮だけでこんだけありゃ間違えるだろ

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:20:47.37 ID:5yb0A9g7I.net
しそ昆布美味い
よくおにぎりに入ってた

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:23:32.54 ID:UBHPw8nt0.net
誤ってのどごし生にラガー入れてくれ

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:23:37.19 ID:ZDoyVkbx0.net
笑ったw

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:29:33.98 ID:gYZY46cF0.net
回収される分量よりそのまま食べる人多そう。

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:31:12.59 ID:Fg3Kby6h0.net
これぐらいいいじゃねえか。俺なんて昔ほか弁でデミハンバーグ弁当注文したのに
家帰って開けたらメンチカツ弁当だったんだぞ。で、すぐ店にTELして「違うんだけど」っつったら
「はい、すいません」だぜ?「で?どうすんだよ」って言ったら「持ってきてください。作り直します」って言うから
「ふざけんな。ハシつけないで待ってるから早く持って来い」って言ったら「勘弁してください」だぜ?
「勘弁してくれはコッチのセリフだ。おまえらマジにそういう対応なの?」って聞いたら「はい」だぜ?
俺は思ったね。こうやって泣き寝入りしてる消費者がどれだけ多いのだろう。俺は絶対にこんなクズどもはもう二度と関わらないでおこうってね

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:32:12.41 ID:FUn0gyve0.net
しそ昆布の方が体によさそうだな

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:33:10.53 ID:iihANTyC0.net
からし昆布と「しそ昆布」じゃ全く違うぞ!
なめてんのか! ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:35:10.24 ID:j1Q4T4mKi.net
間違ってシソ買っちゃった人は奇跡信じたろうな

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:20:41.23 ID:An3szwRg0.net
ちょっとかわいいミスw

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:46:05.29 ID:oOcuaXYn0.net
こんなの良く有る事。同じ製造ラインで作っていて、からし昆布の直前までしそ昆布を作っていたんだろ。
ラインを流れてくる製品が途中で切り替わった事を知らずに、からし昆布のパッケージでパック詰めしてしまったんだろ。
普通は途中で誰かが気付いて、出荷される前にライン上で回収するんだが。
日雇いバイトだれけの食品工場だと日常茶飯事だぞ。
まるごとバナナのパッケージにピーチを詰めたとかw

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:50:16.20 ID:Vclsk9On0.net
どっちにしろ中国材料だろ?

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:52:38.64 ID:5TDxqd6o0.net
こんなの別にいいじゃん?中国に比べれば、と思ったけど
アレルギーの人がいるんだね

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:56:12.89 ID:knYHx7sJ0.net
そもそもからしと昆布は合うのか?
再考願いたい

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:58:48.81 ID:i5DqttyO0.net
とりあえず白いメシだ

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:20:47.97 ID:lwTb8Tkg0.net
>>369
そんなに種類あるのかww

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:23:56.23 ID:YiitcOOP0.net
基本は乾物屋だよ
乾物にならない物、乾物でも消費限界のものを、戻して生として販売

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:29:48.68 ID:53ak6Jul0.net
>>374
バイトかな?
店長なら、「そのまま食べてください後日返金します」とか
機転を利かせればいいのにと思う。

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:20:03.33 ID:xnbXlDrY0.net
>>369
塩坂しし子

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:24:14.16 ID:xnbXlDrY0.net
>>374
821 列島縦断名無しさん sage 2014/07/13(日) 01:28:44.75 ID:0P0X1Jl80
>>818
北海道に限らず、田舎町はどこもそんなレベルだよ。
他店と競争するって意識が全くないし、普段の客はご近所さんや顔見知りばっかだから
丁寧に謝罪するなんて経験が無い。

俺は石川県金沢市に行った時に全国チェーン店の弁当屋で弁当を買って食べようとしたら
おかずが少ない上に追加料金を払ったトッピングが1個も無かったので苦情の電話を入れたら
おばちゃんが「ほら、揚げ物って面倒だから」って素で返答してたよ。
金を受け取っているのに、面倒だからという理由で作らないで客に渡すという思考回路が理解できん。

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:44:50.23 ID:wJBmzKBV0.net
なんか不祥事というより、笑い話で宣伝になっちまってるなw

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:02:40.18 ID:73y9ooEC0.net
>>389
宣伝になってるねw
自分もからし昆布食ったことないから、買いたくなっちゃったもの。
売ってなかったけど。

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:02:49.00 ID:xnbXlDrY0.net
からし昆布
とか
しそ昆布
って、
想像するだけでウマそうで食いたくなるっての

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:54:47.87 ID:bOUAvJlO0.net
このスレ見たせいで
ゴマ昆布買ってしまった

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:36:07.02 ID:NUSFRitT0.net
>>392
中身はなんだった?

総レス数 393
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200