2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】民法、契約ルールに新規定 消費者保護で改正原案、来月提示 債権分野の見直しは約120年ぶり [7/21]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:40:32.32 ID:???0.net
民法、契約ルールに新規定 消費者保護で改正原案、来月提示
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072101001315.html
共同通信 2014/07/21 17:18:43
 

 法務省は21日、契約ルールを定める民法の債権分野に関する改正原案を
来月初めの法制審議会(法相の諮問機関)民法部会に提示する方針を固めた。
携帯電話加入やインターネットでのショッピング利用の際などに企業が消
費者に契約条件として示す「約款」の根拠規定を新設することが柱。その上
で消費者保護の条文を盛り込む方針だ。「交渉の余地なく、言われるままの
契約条件をのまざるを得ない」との不満を踏まえた。

 民法の債権分野の見直しは約120年ぶり。法制審が議論を経て原案を了
承すれば、来年の通常国会へ提出する段取りだ。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:41:55.31 ID:m7J2r/G90.net
弁護士さん儲かりまんなー

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:43:22.36 ID:zK0XpOM+0.net
でも首相がボンボンだから企業有利な骨抜き案にされてしまうんだろ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:43:30.63 ID:dIh8B7Ut0.net
連帯保証人制度はどうなったの?

5 :企業トラキチ:2014/07/21(月) 23:54:53.88 ID:p3e6g0UTr
インターネット等の特別商品販売の契約に不満がある時、クーリングオフの手段が、国際法上有効だ。日本弁護士会の国際弁護士と相談すべき。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:03:36.65 ID:xkog15R80.net
これでNHKの「契約」はどうなるんだよ??

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:14:15.97 ID:Z7wFO0mt0.net
>>6
法律的には民法よりも電波法の方が格上
つまり契約の自由の例外

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:36:47.80 ID:xkog15R80.net
電波法じゃなく放送法な

でそれとは別にNHKとの契約は民法ね
 
現にNHKが訴訟を起こしてるのは放送法で無く民法根拠だよ
 

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:01:58.28 ID:AoQ8OXw80.net
確かにネット上の規約関連は噴飯モノの内容が多いけど、具合的にはどうなるんだろう

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:05:35.63 ID:meEUO++K0.net
民法「改正=アメリカナイズ」
http://www.youtube.com/watch?v=KNOHHipRgPc&list=PL840DA0218EB2639E&t=46m35s

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:42:31.68 ID:Nu5F2NHP0.net
>>4
それは、民法大改正の時じゃないかな

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:50:53.41 ID:+L6WnxQ30.net
>>1
どさくさにまぎれてこれと一緒に利息制限法も改悪してサラ金に儲けさせるんだろうな。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:07:44.12 ID:NePPqgoL0.net
>>4
それは有意義な制度だから無くせない。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:09:30.20 ID:+/Q0Y6Db0.net
売国政党だからヤバそう

総レス数 14
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200