2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】安倍首相12月にも消費税増税判断★2

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:52:15.40 ID:???0.net
首相、12月初め再増税を判断 消費税10%、甘利氏見通し
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072101001292.html

 甘利明経済再生担当相は共同通信のインタビューで、
来年10月に予定されている消費税率10%への再増税の是非は、
安倍晋三首相がことし12月初めをめどに判断するとの見通しを明らかにした。
有識者による景気の集中点検会合を11月後半に開き、判断の材料にする考えも表明した。

 首相による再増税の判断は年末までとされているが、甘利氏は
「12月初めまでに判断しないと予算編成作業に支障が出る」と指摘。
12月1日発表の7〜9月期の法人企業統計などを見た上で、最終的に判断するだろうとの見方を示した。


★1の日時:2014/07/21(月) 20:07:36.90
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405940856/

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:14:44.80 ID:z6ySuVyuI.net
>>652
多分あべしの脳内も一緒
歯止めが効かなくなって
金王朝やヒトラーコースだね
巻き添えはゴメンだw

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:15:23.24 ID:y20JBfiM0.net
ネトウヨそっ閉じスレなのに伸びてるって事は
ネトウヨが減っているということだな

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:15:32.61 ID:0YUdf2210.net
全国一律で消費税上げるのはそもそもおかしい
東京だけ10%でまずいけ

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:15:34.13 ID:MCxcESRL0.net
>>644
まず議員定数削減
はよやれ

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:15:49.58 ID:+RNbs99w0.net
高齢者の社会保障維持のためには
増税と移民は必須

当たり前でしょ

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:15:50.40 ID:BFwEgMHU0.net
>>656
取ってるのにいまだに切ってない時点で切る気なんてねぇんだよ
そんくらい悟れよ
いつまで増税キチガイの自民党に夢みてんだ

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:16:41.11 ID:TRt6DCJT0.net
>>429
竹中も国益のために呼び戻したんですね分かります^^

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:16:43.88 ID:LZPKkjDs0.net
>>655
維新じゃないけどヨシミのDHC8憶で一事が万事だよ
既得権益のすげ替えに過ぎない
そんな無駄なことに労力を注ぐよりマクロ経済政策やってほしい

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:16:57.85 ID:3ikAnCXK0.net
.
もうやめれ
羊飼いのうつわじゃね
.

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:17:04.25 ID:KxMbE8NC0.net
>>644
青山さんが言ってたが安倍政権批判してるのは左翼や中韓の工作員なんだろうが

いやいや、青山さんは滋賀県知事選の敗戦は自民党のおごりと言っていた。
そして、アベノミクスもね。中小企業などは大変だからと言っていたよ。

で、増税については昔に戻せばいいんじゃないか?
消費税廃止して、物品税復活にして
累進課税の強化とかね。

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:17:21.01 ID:XJnD7M4k0.net
アメリカの指示を聞かなかった鳩と小沢こそが
衆議院で大勝した民主党カラーと言える

それで外交でアメリカに無視されて折れたけどw

それ以降の、バ菅とか野田ブーとかは国民が投票した民主党カラーとは言えない状態だったね
無能すぎて見ておれんかった
野党の自民党のほうが力強く見える演出だったとさえ思える

その反動で今の自民党が大勝した流れだったが…

大勝しても創価とは手を切らないし、選挙も不正の臭いが強い

今回の高松での不正選挙自民党被害は国政選挙での不正をカモフラージュしてるんじゃないのか?
いつもの加害者が被害者ヅラする朝鮮自民党のやり方www

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:17:35.61 ID:BO3gIIoG0.net
>>644
ネトサポお疲れ様

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:17:47.10 ID:VRja2r5l0.net
日本人、逝ったぁあああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:17:53.21 ID:/aczQfO50.net
安倍って結局負けを認めたくないだけでしょ
どうみてもあげちゃいけない落ち込みしてるがな
謝罪した橋本の方がましってw

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:18:21.14 ID:i5E7AEAP0.net
>>631
結局最後は自民党化したからな

消費税増税
TPP
総合特区
法人減税
原発再稼動

なぜ自民が嫌なやつが民主を支持するのか理解に苦しむ
やることは自民と変わらないのに反対なフリしてるのが効いてるんだろうか?

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:18:23.44 ID:xt+zzcRP0.net
>>656
その議席は自民だけの力で獲得したのか?
集団的自衛権の件で信心が揺らいでるなんみょー信者も多そうだし
奴らの組織票当てにならないとなると次の選挙ヤバいぞ?

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:18:39.91 ID:ljYeudTg0.net
いま消費税上げても税収上がらないだけじゃなく日本経済が終わってしまいそうだからから反対してるのに、
その対案って、武力を放棄して中国に占領されるとかそういうのでいいのかな??

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:19:04.91 ID:iFWT6mWI0.net
官僚も政治家も皆、主権者国民の方を見てないんだよなぁ。
こんなん続いたら、国民も最終手段に出るだろうな。

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:19:36.42 ID:kR8i+PNk0.net
>>650
日本の公務員は、退職金も数千万だしな。
企業年金もある。
その他にフリンジベネフィットがパネエw
一等地の高級マンションが月30,000円とかざら。
旅行先も施設を有効利用できるしな。

自民党の公務員保護法案
これが世界一の借金をつくったw

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:19:49.74 ID:z0kqoux50.net
>>640
だなぁ。

今の日本って「アベノミクス」というギャンブルに失敗した状態なんだよな。
なぜ、ギャンブルに挑戦しなければならなかったのか。ギャンブルに参加しないという選択はできなかったのか。

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:19:56.42 ID:cpVNSdO80.net
これは上げる

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:20:13.02 ID:akhToHPLO.net
>>644
目を覚ませよネトサポ

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:20:15.80 ID:tE+bYVIp0.net
 
 なんていうか

 日本の未来が真っ暗過ぎて死にたくなるな

 自民党は民主党と同じぐらい糞だとわかってしまった

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:20:18.56 ID:Aao3+VxD0.net
安倍は昔から一貫して増税派の経済音痴
こいつを支持してる奴は日本経済停滞する責任取れよ

時事ドットコム:安倍氏「消費税12%も」 2011.11.17
http://megalodon.jp/2011-1118-0216-45/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000084-jij-pol
自民党の安倍晋三元首相は17日、都内で講演し、消費税を2010年代半ばまでに10%まで引き上げるとした政府・与党の方針に関し、
「10%で足りるのか、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」との認識を示した。

2012衆院選 山口4区 安倍晋三 - 毎日jp(毎日新聞)
http://senkyo.mainichi.jp/46shu/kouji_area_meikan.html?mid=A35004001001
問4:(消費税)社会保障財源にあてるため、消費税を2014年4月に8%、2015年10月に10%まで
   引き上げる法律が成立しました。この法律への考え方で近いものを一つ選んで下さい。
回答:1. 法律通りに引き上げるべきだ

消費増税を懸念=ノーベル賞のシラー教授
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014031000665
2013年のノーベル経済学賞の受賞者である米エール大のロバート・シラー教授は10日、
安倍晋三首相との懇談で、4月の消費税引き上げに対する懸念を示した。同教授が懇談後、記者団に明らかにした。
シラー教授は「首相は『消費税増税が景気回復の腰を折る心配はあるが、楽観している』と話していた。
私にはその根拠が理解できなかった」と語った。

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:20:42.94 ID:HrHHp5PJ0.net
>>662
参議院はまだ過半数とってないし公明と連立してるお陰で
公明から出馬してない地域の創価票がとれてる
どちらにしても次の参院選後だな
まあ俺は多分維新に入れると思うが

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:21:25.27 ID:z9ObIp6R0.net
去年の小林よしのり コラムより

給料も賃金も上がらない中で、国民から吸い上げた消費税で、
一部の大企業や建設業界にバラマキをするという、バカバカしい政策なのだ。
企業減税したって内部留保を投資に振り向けたり、給料アップに繋げるはずがない。

今後はTPPで不平等条約も結ぶのだから、グローバリズムの中での競争はより厳しくなる。
グローバリズムにおいては、トリクルダウンはないし、
そもそもGDPと国民の豊かさに関連性がないことは、アメリカを見ればわかる。

アホノミクスは日本の富裕層と貧困層の二極化をとことん進めるだけ。

安倍の信者は遠からずアベノモクズと消えるだけだ。

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:03.86 ID:r6nr94h50.net
この糞政権があと2年近く続くのか〜
元凶ジミンが解散なんてありえないからな(笑)
落とした政党は2度と復活させてはならない
いい勉強になったなアホ〜国民(笑)

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:15.30 ID:BFwEgMHU0.net
>>679
生活はミンスのころより苦しいから明らかに自民のほうが悪い

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:20.46 ID:RrbWnnG/0.net
そろそろ我々国民も一致団結して最終手段に出たほうがいいと思う

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:32.57 ID:oXTVqFFF0.net
まぢくたばれや(笑)
死ねこの(笑)

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:38.50 ID:N6EosLaa0.net
>>593
> >>568
> 財務官僚に新自由主義も構造改革もねーよ。
> 天下り先のことしか考えてない。

こういう風に矮小化するからだめなんだよ

財務官僚を、一種の宗教組織と考えてごらん
欧米の新自由主義を大学時代留学時代に徹底的に叩きこまれ、
ものすごい国家中枢エリートとしての使命感を持ってるんだよ連中は
だから恐ろしくグロテスクなの

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:42.40 ID:kR8i+PNk0.net
アベコベノミクズ トカゲの尻尾大増税
これはじめっから国民騙すのが決まってたw

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:46.02 ID:TRt6DCJT0.net
ID:HrHHp5PJ0
497 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/22(火) 00:42:36.83 ID:HrHHp5PJ0
>>484
橋下さんは優秀だと思うけど
もう少し物腰が柔らかければね
あの態度じゃ敵を作りすぎて脚引っ張られる


(ノ∀`)

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:50.78 ID:pPsRPSf+0.net
>>658
もう純粋なネトウヨは絶滅危惧種
自民支持は公務員・土建屋・カルト信者くらい

今は民主・維新・共産支持派の多数派工作が熾烈になってきた

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:23:18.95 ID:z9ObIp6R0.net
一か月前の小林よしのり コラムより

安倍政権はひたすら株価を上げることだけ考えている。
バクチで稼ぐ外国人投機家の意のままに操られている。

日銀の異次元の金融緩和は、はったりだけで効果なく、
打つ手がなくなり、外国人投機家の売り浴びせの脅迫に耐えられず、ついに大博打に乗り出した。

安倍はすでにイギリス金融街でのスピーチでも言っていたが、
成長戦略のためと称して、ついに公的年金を注ぎ込む。
130兆円の公的年金が、株価を上げるために「ギャンブル」に使われるのだ。

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)にも、例によって自分のお友だちを送りこみ、
ゴールドマン・サックスなどの数社に年金の運用を委託することになっている。

「積極的バクチ主義」で株価を上げて、景気回復ムードを偽装しようという魂胆だ。
これにどうせ全マスコミが乗せられるのだろう。

一旦、株価が暴落したら、国民の年金がパー!

もう年金が返ってくるなんて思わない方がいい。

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:23:32.05 ID:LZPKkjDs0.net
>>676
自分はまだ金融緩和と財政出動のパッケージを支持してますがね
賭けとしてもこれをやらなかったら国債が国内で消化できなくなりますから
消費増税で二本目の矢を折ったと見做していますよ
リフレ派は一本目の矢を追加しないから悪いと騒いでいるようですな

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:23:40.04 ID:Zh+SjoB+0.net
>>644
消費税の増税による増収のほとんどは、
基礎年金の国庫負担分への投入されると決まっているのだがね。

まぁ将来的に変わる可能性もゼロじゃないが、
安倍政権、あるいはその後も自公政権が続けば、
年金の他には、せいぜい国民健康保険につぎ込まれるのが関の山だな。

そうやって、年寄りだけ手厚く守って、将来世代は確実に先細りw
民主主義だから、有権者が選んだ政権が実行することに対しては、
最終的に有権者が責任を取らされる。
自民党が好きな言葉で表現すれば、おまえらの自己責任w

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:24:06.21 ID:+7lIvBnrI.net
増税はしょうがないにしても
削れるところ削らないで増税するの?
生まれた瞬間安全圏にいる将来約束された政治家には
国民の痛さがわからないでしょう
支配層には、この痛みと不安が

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:24:09.19 ID:4KBfAXmR0.net
>>674
有権者なんて見なくても選挙で勝てる仕組みになってるからだよ
不正も行われてるし、比例制なんて民意を殺すのにはもってこいの制度だよ
日本には必要のない害悪だらけの創価もアカも比例で生き残ってるだろw

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:24:20.31 ID:qN7WdfG9O.net
自民が駄目で維新に入れるという奴は一番意味が分からない
また選挙の後で竹中がしゃしゃり出てきて同じ事を繰り返すだけなのに
経験が無い自民党みたいなもんだ

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:24:57.74 ID:SiHFrnqk0.net
どの政党も糞という最低な選択肢しかない国

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:24:59.39 ID:HrHHp5PJ0.net
>>689
> (ノ∀`)
こんなコメントしかできないんじゃ知れてるな

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:25:13.25 ID:y20JBfiM0.net
橋下維新に入れるぐらいなら石原新党に入れた方がナンボかマシ

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:25:20.37 ID:eCgynQQ/I.net
この前の5%からもう2倍か

これは、公務員給与アップだは

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:25:50.38 ID:Aao3+VxD0.net
安倍が増税派と戦ってるとか大嘘こいてた工作員どこいったの?

時事ドットコム:安倍氏「消費税12%も」 2011.11.17
http://megalodon.jp/2011-1118-0216-45/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000084-jij-pol
自民党の安倍晋三元首相は17日、都内で講演し、消費税を2010年代半ばまでに10%まで引き上げるとした政府・与党の方針に関し、
「10%で足りるのか、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」との認識を示した。

2012衆院選 山口4区 安倍晋三 - 毎日jp(毎日新聞)
http://senkyo.mainichi.jp/46shu/kouji_area_meikan.html?mid=A35004001001
問4:(消費税)社会保障財源にあてるため、消費税を2014年4月に8%、2015年10月に10%まで
   引き上げる法律が成立しました。この法律への考え方で近いものを一つ選んで下さい。
回答:1. 法律通りに引き上げるべきだ

消費増税を懸念=ノーベル賞のシラー教授
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014031000665
2013年のノーベル経済学賞の受賞者である米エール大のロバート・シラー教授は10日、
安倍晋三首相との懇談で、4月の消費税引き上げに対する懸念を示した。同教授が懇談後、記者団に明らかにした。
シラー教授は「首相は『消費税増税が景気回復の腰を折る心配はあるが、楽観している』と話していた。
私にはその根拠が理解できなかった」と語った。

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:26:17.95 ID:i5E7AEAP0.net
>>690
いや、今はプロの書き込み屋がいないだけだと思うぞ
選挙近くになると大量に沸いてくるから油断はするな

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:26:23.68 ID:N+wgF+d00.net
>>697
山本太郎でよくね?
結局政治屋は駄目なんだよ

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:26:52.41 ID:pPsRPSf+0.net
>>696
まだ竹中と維新の関係を知らないウブなのさ

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:27:18.21 ID:z9ObIp6R0.net
去年の小林よしのり コラムより

田原(総一朗)も安倍政権を批判する気はさらさらない。
その分、「水に落ちた犬は叩け」とばかりに、民主党を未だに叩く。
こういう根性が大人に見られるから、子供たちも勝ち馬に乗って、弱い者いじめに走るのだ。

ネトウヨも同様で、自分たちが弱すぎるから、匿名の馬鹿の多数派で、
少数派の在日差別をして、自分のプライドの底上げに熱中する。

近頃は良い意味での「反体制」すら消滅してしまった。
体制擁護、自民党擁護が「保守」だと思い込んでる「自称保守」の連中もいる。

最近では西部邁らの一派まで、安倍晋三を持ち上げて、保守を自称してる始末だ。

安倍政権がTPP参加、構造改革に進むのは当たり前のことで、
公共事業は選挙対策と消費税増税のための当座の誤魔化しに過ぎないことくらい見ぬけないのか?
西部一派は原発を擁護した時点で終わっている。

かくして自称保守全般が左翼化したのだ。
自称保守は実は左翼であり、皮肉っぽく命名するなら、「革新ホシュ」とでも呼べるだろう。

「革新ホシュ」どもは、日本国民には政党や政策の選択肢がいらないと思っているのだろうか?
日本は一党独裁体制でいいとでも思っているのか?

TPP参加でグローバリズムは益々進む。
それは底辺に向かう競争だから、労働者の賃金は世界の最低水準に向かって、下がっていくだけである。

いっぺん地獄の底を覗いてくるがいい。

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:27:23.74 ID:rP+I1rgn0.net
>>696
橋下が党内政策の取りまとめを全面的に片山虎之助に任せるだけの力量があれば
まあ支持してもいいんじゃないの?

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:27:31.39 ID:4KBfAXmR0.net
>>693
年金の原資が二重、三重にユダ金に流れてるんだよ
この前も金玉男に年金の運用金垂れ流しただろ
株式にも資金が流れて食い物にされてるんだよ

年金に消費税を使うって言うのも、運用がユダ金様のタメなんだから危険だよ

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:28:10.21 ID:BFwEgMHU0.net
>>703
さすがに天皇陛下にあそこまでの無礼を働くバカは論外
それでも安部よりはましだが

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:29:51.08 ID:ODquo5tC0.net
消費税10%を超えたら、この国の消費は死滅する思う。
小さい島国なんだから、国内消費がなくなったら、国民は
生活していけないぞ。外国人がほとんど入国してこない日本に
消費税をかけることは、国民同士で殺しあうことに、等しいと思う。

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:30:18.16 ID:P4ZFcSnl0.net
前回の増税もそうだけど明確に国債に回すとか言わないで増税に次ぐ増税なんてやるから
全部官僚の好き勝手使われて無駄になってまた増税、ふざけるな

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:30:33.45 ID:tE+bYVIp0.net
>>693
公務員と議員の収入上がってんじゃん

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:30:56.21 ID:z9ObIp6R0.net
小林よしのり

ー 安倍晋三の目指す日本社会 −

安倍晋三が英紙フィナンシャルタイムズに「私の第3の矢は日本経済の悪魔を倒す」と寄稿したそうだ。

そもそも何故、日本国民に言わないで、外国で言うのかが問題だが、それは安倍が「株価」にしか関心がないからである。
外国人投資家の方が国民より大切になっているのだ。

法人税を数年で20%台まで減らして外資を呼び込むのはもう既定路線だが、
さらなる規制撤廃の他、エネルギーや農業、医療分野を外資に開放すると言明している。

韓国型の経済にして、企業の利益は外資が吸い取っていくということになりそうだ。

さらに、女性を家庭から引っ張り出して働かせる。
長谷川三千子が言ってた「専業主婦」なんて、安倍政権にとっては、もうとっくに時代遅れ、
女性も企業の雇用調整の安全弁として、いつでもリストラできる労働力のコマにされるわけだ。

家事を担うのは、これからは外国人労働者になる。
つまり台湾がそうだが、低賃金で働くフィリピン人を家政婦に雇って、妻は外で働くようになる。
朝食にご飯とみそ汁なんて日本では、なくなるだろう。

だが、外国人労働者を3K職に限って利用し、日本に長期滞在させるのは、今後は人権問題になる可能性がある。
そのうち「移民」の法整備が必要になろう。

日本は内需主導型ではなく、徹底的なグローバリズムに向かっている。

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:31:08.13 ID:z0kqoux50.net
>>692
難しいね。

財政出動は簡単に言うと政府が民間の代わりに買うことだからな。
そして民間が買わない=金に成らないってことだから
政府が借金を増やすだけなんだよ。ただでさえ借金が原因で財政が苦しいのにさ。

だから財政出動は出来なかった。だが、出来ないのに「する」といって金融緩和をする。
おかげで、市場に撒かれるはずだった金が一部だけで滞留した。

出来ないのに、実行すると嘘をつき、金融緩和をする。
これは「詐欺」じゃないのか。

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:31:08.69 ID:LZPKkjDs0.net
>>708
山本太郎や共産党が政権与党に入っても増税言い出すんじゃないかぐらいの覚悟は必要
そのぐらい日本は詰んでいる
でも良いことにそんな日本でも世界的にはマシらしい

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:31:10.30 ID:PjtvienF0.net
>>679
民主党…売国奴
自民党…守銭奴

覚えといて損はない

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:31:17.06 ID:pPsRPSf+0.net
>>702
うん、だから「純粋なネトウヨ」と書いた

カルト信者はどんなに自民が苦境だろうとアクロバット擁護を繰り広げ続けるし、
選挙前の職業右翼の書き込みは何度も経験してるから大丈夫♪
ありがと

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:31:18.17 ID:36dGcpno0.net
判断っていうか結論はもう決まってるんでしょ?
10%まで枠持ちながら8%で止めるとかやるわけないわ

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:31:19.54 ID:rP+I1rgn0.net
別にあと2%上げたところで大して変わらないんだけどな
既に3%上げた事と円安で国内景気は終わってるからね

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:31:34.22 ID:N+wgF+d00.net
>>708
まあ、あれは良くないよな
あと他にいるかい?

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:31:40.11 ID:Zh+SjoB+0.net
>>707
で、次の総選挙ではどうするの?
消費税をバンバン上げて、年寄りとユダに大金を貢ぐというポリシーを掲げる自民党に票を入れるのか?w

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:31:56.50 ID:kR8i+PNk0.net
今や都心部でもオフィステナントや貸ビル
空室率なんかパネエぞw

あちこちすっからかんだしなw
自社ビル売却して地方逃げてく企業だってたくさんいるんだぜw 

自民党のバラマキ恩恵も一時的でオワコンなのがわかってるし、
逃げとくなのは明らかww

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:32:08.06 ID:y20JBfiM0.net
>>708
いやおそらく安倍の方がマシw
太郎の場合は一般教養が国会議員やっちゃいけないレベル
首相やってないからそんなに目立ってないだけ

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:32:08.77 ID:qN7WdfG9O.net
>>706
竹中の政策で満足してるんだろ?
だったら黙って自民党支持しときゃいいじゃん
維新なんて素人な分自民党よりさらに酷い結果になるだけ

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:33:01.05 ID:oXTVqFFF0.net
そのうちマジで○○されるんじゃね?(笑)

キチガイに(笑)
又は米国に(笑)

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:34:03.08 ID:BFwEgMHU0.net
>>714
まあ公約詐欺が当たり前のように横行してるカスみたいな国だからな…
でもさすがに同じ顔の詐欺師に三度騙されるのはバカ通り越してもう確信犯の売国奴だよ

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:34:49.26 ID:N6EosLaa0.net
>>690
ネトウヨってより自民ネトサポが激減したな
確信犯で職業的に自民上げやってたネトサポは、相変わらずいるが、
小泉安部麻生に夢見てたお花畠系がさすがに今の現状みて引いちゃった感じ

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:36:15.10 ID:BFwEgMHU0.net
>>722
まあ麻生の字の綺麗さだけは評価してるよw

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:36:29.72 ID:kR8i+PNk0.net
不動産デベロッパーってのは
つまるところバブル崩壊の一途を辿りやすいwww

リスクがかなりデカイw
元手でドンドン土地を買うのを繰り返す職業だから悪循環するまで止まらない。
それがオリンピック需要後に一気にくる。

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:36:52.22 ID:kXt1B5MI0.net
>>701
わろwwwww
12%とか増えてるしwwww

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:37:27.27 ID:GThqdSmx0.net
>>1
去年と違って、甘利と麻生の言ってる事が微妙に食い違ってきてるな。
法人税減税の財源についても違うし・・・

去年は、麻生・甘利両氏がタッグで、安倍総理に増税の説得をしたが、
今年は、どうなるか・・・

まぁ、マスコミや偽装保守まで巻き込んだ、安倍政権の支持率下げ工作が続くかぎり、
財務省の権力には勝てないから、消費税増税は逃れられないか・・・

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:37:46.74 ID:z9ObIp6R0.net
2年前の小林よしりんのコラムより

国民はまだまだ安倍晋三総裁のいかがわしさがわかってない。

あれは馬鹿なネトウヨと、自民党内のアホな長老が作った総裁である。

「安倍・ネトウヨ連合」このあまりにも醜悪な極右コンビを国の表看板には出来ない。

自民党はもうおしまいだ。

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:37:55.19 ID:QjX5HZ7Q0.net
今まで行列ができてた店でもスンナリ入れるし空席があったりする
働いてる人に賃金下げの圧力が強いのか、みんなやる気が無いね

安倍は詐欺的手法で日本の消費マインドにトドメを刺している

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:38:20.36 ID:HrHHp5PJ0.net
>>728
景気が停滞して最初に逝くのはデベだな
それは間違いない

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:39:28.92 ID:kR8i+PNk0.net
大手不動産はゼネコンの買収戦争だな。
ハズレをひけば大損グループになる。

下請けなんかすぐにオワコンだよ。
ミニバブルなんて糞みたいなもんw

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:39:36.80 ID:LZPKkjDs0.net
>>725
政治と言うより議論そのものの問題になるけど
嘘と詭弁を使う前提で議論されたらそれは議論にならないんだよね
だいたい国会答弁で質問者や答弁側が謝ってるところ滅多に見ないでしょ
嘘と詭弁のオンパレードなんだよ

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:40:12.06 ID:z9ObIp6R0.net
去年の小林よしりんのコラムより

日銀の大げさな金融緩和は、海外のヘッジファンドという「異次元」に消えて行ったらしい。

アベノミクスはアホノミクスだった!
竹島の日は消滅した!
尖閣諸島に公務員は嘘だった!
「村山談話」はすぐに踏襲した!
「河野談話」はむしろ強化した!
TPPは前のめりに参加表明した!
構造改革の推進、新自由主義まっしぐら!
グローバリズム推進のために、ナショナリズムを利用するだけ!
憲法改正は、96条改正の裏口入学!
自民党憲法改正草案は、権力が国民の縛りを強化するだけ!

全部、わしの予想通りだった。

安倍政権は最悪の政権なのだが、「最悪」ということに、まだ国民は気づいてない!

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:40:29.85 ID:HrHHp5PJ0.net
>>734
五輪までは安泰だな

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:40:43.87 ID:2cpUB9mH0.net
どうしても欲しいと思って衝動買いしそうになった商品
消費税の金額分を見るとふっと冷静になるんだよね

買わずに済んだ商品が増えた
消費税ありがとう

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:41:40.98 ID:rP+I1rgn0.net
>>723
竹中なんて大して発言力ないでしょ
あの人は親分の意見を全力で押し通すだけの人だからね

派閥政治時代は自民党内の擬似政権交代で良かったんだけど
ポスト安倍がわけ分からないからなあ

岸田あたりが能力高ければいいんだけどね

740 :キツネのレックス@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:42:23.42 ID:jzx6Ja0ei.net
GDP

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:42:57.05 ID:ulTwzy0g0.net
増税はやむを得ない
しかし、議員の給与と公務員、みなし公務員の給与を下げろ
それをやるなら、それに見合う増税をいくらでも受け入れる

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:42:56.98 ID:08yVn5k30.net
叩かれまくってるな安倍ちゃん
おまえら愚民共は、2012年11月頃みたいに「あーべ!あーべ!」って安倍ちゃんコールを馬鹿みたいにやってればいいんだよw

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:43:05.21 ID:UICTThQ40.net
殺すぞ糞自民

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:43:31.45 ID:bV1qSx7G0.net
どうせ上げるんだろ
安部の一族全てに不幸が訪れるように(-人-)ナムー

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:43:34.59 ID:pPsRPSf+0.net
>>740
今年から特定秘密に成りました

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:43:57.18 ID:y20JBfiM0.net
自民がクソすぎて通報する気も起らん

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:44:03.61 ID:BFwEgMHU0.net
>>741
増額ならしたぞwww

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:45:52.04 ID:nqPTiWMh0.net
甘利氏「あまり期待しないように」
麻生氏「あっそう」
安倍氏「あべしっ」

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:45:59.62 ID:HrHHp5PJ0.net
>>743
わろたwwww
庶民の断末魔が心地よい

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:46:20.28 ID:tupDwPIz0.net
は?何言ってんだ
公務員と政治家の財産を処分して国にかえして
給料を国民平均所得にしてから
増税ウンウン
話はそれからだ

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:47:05.53 ID:15BwyQqG0.net
消費税20%までは上げないと、どうしようもないだろ
不動産バブルを本当の意味で終わらせないとならないだろうし

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:47:23.76 ID:aI7X0VlM0.net
自民も大糞だけど民主も糞何打四

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:47:46.96 ID:MbHLlpMY0.net
>>1
もういい加減、下手な三文芝居はやめにしませんか?w

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:48:14.95 ID:N6EosLaa0.net
>>722
> >>708
> いやおそらく安倍の方がマシw
> 太郎の場合は一般教養が国会議員やっちゃいけないレベル

おそらくバイブ辻本より遙かに下
塩村や野々村以下でしょけど
地方議会にはその太郎以下がわんさかいて、血税吸ってるのが日本の地方の悲しい現状

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:48:48.24 ID:ulTwzy0g0.net
>>747
コソコソ公務員の給与上げやがったよな
まてさらに人事院勧告があるとか

舐めすぎ!

公務員とみなし公務員の給与下げたら増税の必要ないのに
日本はギリシャに

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:48:52.09 ID:KxMbE8NC0.net
>>752
自民も大糞だけど民主も糞何打四

俺もそう思う。
だから選挙がしらけるんだろうな。

総レス数 1002
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200