2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】安倍首相12月にも消費税増税判断★2

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:52:15.40 ID:???0.net
首相、12月初め再増税を判断 消費税10%、甘利氏見通し
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072101001292.html

 甘利明経済再生担当相は共同通信のインタビューで、
来年10月に予定されている消費税率10%への再増税の是非は、
安倍晋三首相がことし12月初めをめどに判断するとの見通しを明らかにした。
有識者による景気の集中点検会合を11月後半に開き、判断の材料にする考えも表明した。

 首相による再増税の判断は年末までとされているが、甘利氏は
「12月初めまでに判断しないと予算編成作業に支障が出る」と指摘。
12月1日発表の7〜9月期の法人企業統計などを見た上で、最終的に判断するだろうとの見方を示した。


★1の日時:2014/07/21(月) 20:07:36.90
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405940856/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:52:31.89 ID:hdDsoQUF0.net
日本国憲法=コミンテルン法典
http://www.youtube.com/watch?v=i83fCWfjab4&list=UL&t=9m40s

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:52:45.28 ID:/c3WwPP60.net
消費税10%にするにはGDPを参考にする予定でしたが
7-9月のGDPヤバそうなのでGDPを参考にするのはやめましたーーーー

財務相、消費税10%上げ「7〜9月期の指標で判断」
 麻生太郎副総理「7〜9月期までの数字をもとにして、12月の段階で国内総生産(GDP)はもちろん、いろんな経済指標の数字を加えて判断する」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL100L8_Q4A610C1000000/

4─6月GDP‐7%予想も、消費など夏場の回復ペースが不透明
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FD0QM20140708
[東京 8日 ロイター] - 消費増税の影響が注目されてきた4─6月景気動向は駆け込み需要の反動が予想以上に大きく、深い谷を刻む可能性が出てきた。

ヤバそうなのでGDPは参考にするの辞めましたーーーーーーーー
すべての黒幕は財務省です、財務官僚ありがとうございました

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:52:56.08 ID:FawlyE+f0.net
自分の人気取りのためなら偽善でも何でもやる安倍ちょんよ、世界各国に豪遊して日本の税金を各国にばらまき放題のようだな、国賊めが

外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:53:14.27 ID:xj0sH/pL0.net
総務省 家 計 調 査 報 告 5月速報

消費支出・・・前年同月比 実質 8.0%の減

消費支出(除く住居等※)・・・前年同月比 実質 6.4%の減

勤労者世帯の実収・・・前年同月比 実質 4.6%の減少

消費支出は2011年3月の震災当時の8.2%減少に匹敵する8%減wwww

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:53:23.29 ID:nCgE7FEB0.net
キチガイブサヨとバカチョンが発狂脱糞火病中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キチガイブサヨとバカチョンが発狂脱糞火病中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キチガイブサヨとバカチョンが発狂脱糞火病中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キチガイブサヨとバカチョンが発狂脱糞火病中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キチガイブサヨとバカチョンが発狂脱糞火病中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キチガイブサヨとバカチョンが発狂脱糞火病中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キチガイブサヨとバカチョンが発狂脱糞火病中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キチガイブサヨとバカチョンが発狂脱糞火病中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キチガイブサヨとバカチョンが発狂脱糞火病中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キチガイブサヨとバカチョンが発狂脱糞火病中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キチガイブサヨとバカチョンが発狂脱糞火病中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キチガイブサヨとバカチョンが発狂脱糞火病中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キチガイブサヨとバカチョンが発狂脱糞火病中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:53:27.36 ID:4ckDL8Wd0.net
安倍ちゃんは消費税12%にしていくといってるよ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:53:47.98 ID:ORoMPnVC0.net
>>1

【政治】安倍首相、消費税8%正式表明★25
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380936963/
【話題】 消費増税、物価上昇、公共料金値上げで年収300万円世帯の負担は年間40〜60万円増★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380070265/
【政治】安倍首相 消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380104825/

消費増税法 参院で可決・成立 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120810/k10014202231000.html
>景気弾力条項
>法律の付則には、経済情勢によっては、引き上げを見合わせることができる、いわゆる「景気弾力条項」も
>盛り込まれました。
>しかし、具体的な数値などの条件はなく、その時の内閣が責任を持って判断するとしています。

“消費税率”衆院選の争点に NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120811/k10014212251000.html
> こうしたなかで、国民の生活が第一、みんなの党、共産党、社民党、新党きづななど、消費税率の
>引き上げに強く反対してきた各党は、「民主・自民・公明の3党の増税連合に厳しい審判を下すよう
>国民に呼びかけていく」などと批判を強め、次の衆議院選挙では、消費税率の引き上げの見直しなどを
>訴えの柱に掲げる方針で、選挙の争点の一つになることが予想されます。

【世論調査】 消費増税反対が56%、衆院解散「できるだけ早い時期」が最多で35・1%・・・共同通信
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344757809/

【世論調査】 「衆院解散、秋までに」53%・・・読売新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344783698/
>消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法の成立を「評価する」は43%、
>「評価しない」は49%。

【政治】自民、ネット情報の分析再開へ 消費税、TPPで活用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380357745/

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:53:48.40 ID:/c3WwPP60.net
来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます
みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至
15%削減すれば中止は確定
旅行するなら10月〜
高額品を買うなら10月〜
10月移行に全て先送りしよう

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:53:57.95 ID:vTm8OJGb0.net
>>1
>12月1日発表の7〜9月期の法人企業統計などを見た上で、最終的に判断するだろうとの見方を示した。
>法人企業統計
>法人企業統計

おいおい

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:53:58.44 ID:HBBEi2pD0.net
おじいちゃん4月に上げたばかりでしょう?

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:54:46.71 ID:07ShP0Zn0.net
上げないと日経平均暴落確定だからな。
株価至上主義の安倍としては上げるしか無い。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:54:53.18 ID:4ckDL8Wd0.net
安倍ちゃんって
2011年11月に消費税12%にすべきといってたんだね

【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321515946/



安倍ちゃんって
2011年11月に消費税12%にすべきといってたんだね

【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321515946/



安倍ちゃんって
2011年11月に消費税12%にすべきといってたんだね

【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321515946/

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:55:10.04 ID:xj0sH/pL0.net
安倍内閣は財務省の事務次官人事に全く介入できず、超緊縮路線増税派の血脈は木下氏から香川氏へと譲られた。

今後、木下氏は偉大な領主様として院政を敷くだろう。そして、徳川幕府磐石の体制を築いた葵三代のごとく

増税派の田中氏が主計局長の座を獲得したことで三代先まで決定されている。

これで消費税10パーセントは内閣の意向、国会の審議に関わらず既定路線として完全に固まったといえる。

日銀人事は勝利した安倍だが、田中角栄、竹下登のような財務省をコントロールする力はなかった。

2万人の自衛隊増強にたいして、たったの200人程度しか認めなかったのに、「自衛隊予算は大幅増だ!」と言ってのけた木下氏が

これから数年間、内閣総理大臣を凌ぐ影の首領として君臨するのだ。 安倍政権を僕として使いながらwww

そして世の中の悪は君たちの想像を絶せする結末を目指しているんだ。

そう、消費税10%は当然のことながら、ネジレの解消された操り人形安倍内閣を使って退陣間際に消費税15%を決めさせること。

これが財務省木下の最終目標wwwwwwwwwwwおまえら、10パーどころか15パー決定だからw

偉大なる民族の太陽、連戦連勝の鋼鉄の霊将、史上最強の元財務事務次官木下康司大元帥様
https://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/t31.0-8/10285846_315619758586816_7236122150587584997_o.jpg

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:55:10.81 ID:daLuBR5e0.net
集団的自衛権行使のためには金が必要です。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:55:17.98 ID:qd1LX4HF0.net
上げるのは規定路線だろ
アホか
上げるのに都合の良い数字をでっち上げるだけの簡単なお仕事です

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:55:59.87 ID:ORoMPnVC0.net
>>1

【話題】 フジテレビ・日枝久会長が最高位の旭日大綬章を受章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383457368/
【マスコミ】フジ亀山社長 安倍首相甥入社認める
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395994426/
【パチンコ】サミー社長の娘の結婚式に安倍総理や森・小泉元総理など大物政治家が総揃い!★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380605323/

【秘密保護法】情報保全諮問会議、17日に初会合 座長に渡辺恒雄氏、メンバーはモバゲー創業者ら7人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389707384/

【ゲンダイ】NHK経営委員に“お友達”ズラリ…安倍政権の露骨すぎる言論介入★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382965692/

【論説】新聞各紙の社説が消費税増税を優先せよとの一致しているのは妙に不思議 元内閣参事官・高橋洋一
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344413543/
【赤旗】 「朝日・読売・毎日などの大新聞、そろいもそろって消費税の増税を求めるなど異様な翼賛報道。国民世論への敵対続けるのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344484692/

【産経新聞】消費税8%決定、ぶれなかった安倍首相を支持 低所得者対策は食料品や新聞への軽減税率を[13/10/02]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380682289/
【毎日新聞】 「消費税8%へ…軽減税率導入急げ。欧州各国のほとんどが、食品ほか新聞、書籍の税率をゼロや数%に抑えている」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380767855/
【読売新聞】消費増税、先送りすべきだが首相の決断を受け止める 低所得者対策は生活必需品や新聞への軽減税率を[13/10/02]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380683008/
【消費税】「新聞が廃刊されれば社会的損失だ」 新聞に軽減税率適用を=与党に要望―日本新聞協会★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383162664/

【消費増税】新聞への軽減税率適用に意欲 自公幹部
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394299634/

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:56:05.92 ID:j4j7anqm0.net
年末には中小零細の倒産が多発するのを見越して、
7〜9月の企業統計とか言い出したのか。

おめでたいな、まったく……。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:56:13.98 ID:NWrH/P3E0.net
なあ、誰か賭けない?
俺、上げるに賭けるわ。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:56:45.63 ID:Yxd5nf7C0.net
12月 「苦渋の決断でした」

とあのアホな滑舌で会見するのが目に見えてる
地方潰しの安倍

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:56:49.07 ID:0L/CpISP0.net
野田民主党の決定した消費税増税を
安倍ちゃんが尻ぬぐいする形になったな

増税もしかたがないとか言って、
民主党に投票して増税に賛成したアホや
増税賛成を煽ったマスゴミどもは
日本の国民に土下座して謝ったらいいんじゃね

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:56:54.54 ID:xj0sH/pL0.net
消費税について教えて! 木下康司先生が答えるシリーズ
https://pbs.twimg.com/media/BlpageyCQAAna_U.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BllTL-DCEAAUpC6.jpg
https://scontent-b.xx.fbcdn.net/hphotos-frc1/t1.0-9/s403x403/1897739_315111448637647_5024225452824357935_n.png
https://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/t1.0-9/p370x247/10154390_318982428250549_1702646764649276932_n.png
https://scontent-a.xx.fbcdn.net/hphotos-frc1/t1.0-9/p370x247/10175984_319285654886893_7302261904164992957_n.png
https://fbcdn-sphotos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/t1.0-9/p370x247/10257051_317985691683556_7315175412216532948_n.png
https://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/t1.0-9/p350x350/10308111_317623945053064_5115716133120131620_n.jpg
https://scontent-a.xx.fbcdn.net/hphotos-frc1/l/t1.0-9/p403x403/10152522_313866165428842_1002039136622892021_n.png
https://scontent-a.xx.fbcdn.net/hphotos-prn2/t1.0-9/s403x403/1239686_313464655468993_2253437860442179707_n.png
https://scontent-b.xx.fbcdn.net/hphotos-ash3/t1.0-9/p403x403/10155897_312847348864057_4989694698944389060_n.png

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:56:57.63 ID:daLuBR5e0.net
中国との戦争のためには金が必要なので、ネトウヨ諸君は増税を支持してくれるよね?

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:57:27.24 ID:4ckDL8Wd0.net
安倍ちゃんの決断が楽しみだね

安倍ちゃんって
2011年11月に消費税12%にすべきといってたんだね

【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321515946/

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:57:35.91 ID:NgOGJGzC0.net
そういや8パーセントにしたら
国民一人当たりに一万円支給する話はどうなったの?

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:57:45.07 ID:0ISMWWed0.net
マスコミにはもう上げることはオフレコで言ってんだろ
前回と同様に

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:58:01.55 ID:A4WcUMDF0.net
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140721/plc14072116240009-p3.jpg

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:58:06.96 ID:DAY7hb9i0.net
上げるだろうな。上げなきゃこの国は終わる。
そんで安倍政権も終わる。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:58:10.22 ID:13XohUNA0.net
>>23
>中国との戦争のためには金が必要なので、ネトウヨ諸君は増税を支持してくれるよね?
デマを飛ばすな。
日本の歳出で
社会保障費は30兆円超
防衛費は5兆円弱

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:58:12.94 ID:b8xY4jik0.net
好転しかけた景気に冷水ぶっかけて、
そのダメージが抜けきらないうちにまた冷水ぶっかけて・・・

また十年くらい失われちゃうんじゃないか?

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:58:24.57 ID:+QBl8CUu0.net
財務相、来年度予算で景気対策を 消費税10%に備え
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071501001119.html

 麻生太郎財務相は15日の閣議後記者会見で、2015年10月に
予定される消費税率10%への引き上げに備えて「15年度予算編成で
景気対策などやらなければならないことがいくつかある。(予算の)重点化をきちんとやっていく」と述べ、
15年度予算に景気対策を盛り込む必要があるとの考えを示した。

 政府の引き上げ判断に関しては「7〜9月期の国内総生産(GDP)などの経済指標で決める。
ことし中に増税を決めておかないと対策ができない」と強調した。
景気対策の規模や内容に関しては言及しなかった。
↓ 指標変更じゃん?

12月1日発表の7〜9月期の法人企業統計などを見た上で、最終的に判断するだろうとの見方を示した。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:58:33.44 ID:/c3WwPP60.net
良い経済指標を見てあげようとしているのですが
何処を見ても良い経済指標がありませんでした

その為、7-9月に集中して公共工事で底上げできる"法人企業統計"を見てあげます!!!
これでダメならまた別の良さそうな指標を探してきます

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:58:35.23 ID:ifXJTfUy0.net
>>10
ついにGDPやめたな  これはもう消費税増税ありきだろ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:59:03.95 ID:iiGhwCPA0.net
とりあえずゲリゾーが死ぬように呪おう

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:59:15.73 ID:xj0sH/pL0.net
アベも甘利も麻生も黒田もみんなで都合の悪いデータを無視
戦争に負けたときと同じだなwww

総務省 家 計 調 査 報 告 5月速報

消費支出・・・前年同月比 実質 8.0%の減

消費支出(除く住居等※)・・・前年同月比 実質 6.4%の減

勤労者世帯の実収・・・前年同月比 実質 4.6%の減少

消費支出は2011年3月の震災当時の8.2%減少に匹敵する8%減wwww

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:59:27.97 ID:LDe0bb6Y0.net
平成の増税王

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:59:31.01 ID:N+9Q+Wq00.net
>>1
        /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ         俺は嫌な思いしてないから
      /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ            それにお前らが嫌な思いを
     /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ               しようが俺の知った事ではないわ
    |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
    i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
    .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i         だって全員どうでもいい人間だし
    (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ                 お前らが死んでもなんとも思わん
     ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
      l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐    それはリアルでの繋がりがないから
     /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、         つまりお前らに対しての情などない
   /  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
  /                 ̄` ー‐--‐ '

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:59:42.51 ID:mGxwCYl2O.net
また本人が会見する直前まで「安倍ちゃんは増税しない!マスゴミの飛ばし!」って喚くのかな?

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:00:00.93 ID:iaOwIw3q0.net
冷や水ぶっかけるのは蕎麦だけにしときなと

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:00:01.88 ID:0ISMWWed0.net
安倍は見事に日本をぶっ壊したな

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:00:12.08 ID:4ckDL8Wd0.net
安倍ちゃんって
2011年11月に消費税12%にすべきといってたんだね

【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321515946/



安倍ちゃんって
2011年11月に消費税12%にすべきといってたんだね

【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321515946/



安倍ちゃんって
2011年11月に消費税12%にすべきといってたんだね

【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321515946/

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:00:12.56 ID:+QBl8CUu0.net
財務相、来年度予算で景気対策を 消費税10%に備え
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071501001119.html

 麻生太郎財務相は15日の閣議後記者会見で、2015年10月に
予定される消費税率10%への引き上げに備えて「15年度予算編成で
景気対策などやらなければならないことがいくつかある。(予算の)重点化をきちんとやっていく」と述べ、
15年度予算に景気対策を盛り込む必要があるとの考えを示した。

 政府の引き上げ判断に関しては「7〜9月期の国内総生産(GDP)などの経済指標で決める。
ことし中に増税を決めておかないと対策ができない」と強調した。
景気対策の規模や内容に関しては言及しなかった。
             ↓ 指標変更じゃん?

12月1日発表の7〜9月期の法人企業統計などを見た上で、最終的に判断するだろうとの見方を示した。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:00:44.85 ID:Eqs67BBR0.net
年末にかけて大本営の連発

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:00:50.07 ID:vTm8OJGb0.net
>>33
自分もそう思って注目した
はっきり言ってこんな状況で上がるなんて信じたくないよ

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:00:56.17 ID:JL/LZleC0.net
>>22
なんだこれワロタw
作ったヤツ、相当デキるな

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:00:58.82 ID:qd1LX4HF0.net
安倍も麻生もミサイルで撃ち落されればいいのに…

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:01:00.03 ID:wAV8lbKW0.net
>>19
オレも上げるほうに賭ける。


>>21
民主が与党になったときの選挙では消費税は争点ではなかっただろ。
むしろ民主の方が消費税増税に積極的ではないという姿勢だった。
民主に投票したのが増税への賛成ということにはならない。

同様に、前回の選挙で自民に投票したのも増税への賛成ということには
ならない。 消費税は争点ではなかったからだ。

つまり国民は、消費税に関して意思表示をする機会を与えられてこなかった。
移民にしても同様。


>>22
ムカツク画像貼るな。 不愉快な気分になった。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:01:08.12 ID:FQfSTck90.net
アへしちゃうぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:01:24.14 ID:0ISMWWed0.net
>>33
ほんと上げるのは前提なんだよな

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:01:36.02 ID:ADaHWoc00.net
>>14
安倍ちゃんが木下すきなだけだろう。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:01:46.83 ID:R0Kz5fc90.net
安倍以外は安倍よりまし
どこかで見た言葉だけど本当にそう思うわ

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:01:52.13 ID:sorHmW9d0.net
>>33
上げるのありきだから、一番良く出そうなデータを
基準にしようとしているのか。無茶苦茶だな。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:01:59.25 ID:FUBIiQ8Q0.net
もう下痢便いらんから辞めろや

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:02:28.81 ID:13XohUNA0.net
>>30
>好転しかけた景気に冷水ぶっかけて、
お前の言い方だと、地合いが悪ければ、永遠に消費税増税をしないでよいことになる。
実際、お前のような言い方で、税収の倍の歳出を十数年続けてきた。
景気対策はせいぜい数年間。
社会保障費が大膨張している分、国民負担が増えて、国民に痛みがあるのは
避けようもない。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:02:39.63 ID:ADaHWoc00.net
>>19
それ賭けが成立しないじゃん。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:02:44.04 ID:jMWllgpT0.net
なんか既視感が・・・。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:02:50.59 ID:y+LUDEOO0.net
公務員の給料アップ!ボーナスも!

もうね

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:03:01.38 ID:CDdqbe+90.net
金持ちから取られなくて良かったなー

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:03:01.45 ID:4ckDL8Wd0.net
安倍ちゃんが増税しないと思ってるそこのあなた

安倍ちゃんは実は消費税12%論者なんですよ

安倍ちゃんって
2011年11月に消費税12%にすべきといってたんだね

【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321515946/

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:03:06.04 ID:lrWhSypy0.net
詭弁を弄してデフレから脱却したと言うのは止めろ
コアコアCPIも消費税増税で無理やり上げてもそれは単なるスタグフレーションであり
長期的には橋本内閣の増税と同様にコアコアCPIはマイナスになる
物価は下がるが国民の所得はそれ以上に下がるデフレに逆戻り
安倍晋三ほど国民を裏切った者はいないだろう

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:03:11.20 ID:+QBl8CUu0.net
財務相、来年度予算で景気対策を 消費税10%に備え
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071501001119.html

 麻生太郎財務相は15日の閣議後記者会見で、2015年10月に
予定される消費税率10%への引き上げに備えて「15年度予算編成で
景気対策などやらなければならないことがいくつかある。(予算の)重点化をきちんとやっていく」と述べ、
15年度予算に景気対策を盛り込む必要があるとの考えを示した。

 政府の引き上げ判断に関しては「7〜9月期の国内総生産(GDP)などの経済指標で決める。
ことし中に増税を決めておかないと対策ができない」と強調した。
景気対策の規模や内容に関しては言及しなかった。
             ↓ 指標変更じゃん?  GDPはぼろ負け確定。

12月1日発表の7〜9月期の法人企業統計などを見た上で、最終的に判断するだろうとの見方を示した。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:03:12.28 ID:lvJ86lRB0.net
選挙に勝ちました。

貴族に戻りました。

これで一般の票貰えるわけねえわ

そんな馬鹿な事も理解出来ないなら、そりゃもう一度下野してもらう

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:03:14.98 ID:iaOwIw3q0.net
>>9
悪いが10月以降も信用できない
消費税増税しないと明言するか
自民が下野するまでサイレントテロを続行する

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:03:48.97 ID:wAV8lbKW0.net
>>28
違うな。 上げたら終わるんだ。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:03:49.31 ID:xj0sH/pL0.net
>>47
かけるも何も、財務省人事だけ官邸はまったく手が出せずアンタッチャブル状態

当の財務省は3代目まで木下の息のかかった増税派組で決めるという

まったく安倍内閣面目丸つぶれの人事を断行wwwwwww

これで財務省のコントロール下に安倍内閣が入ったということを露呈してしまった。

なので、消費15パーセントまではすでに既定路線として決定済みなのです。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:03:54.56 ID:R0Kz5fc90.net
増税したら木下が出世できることは否定しないけど、
「責任はすべて自分」といってのりのりで決断したのは安倍だから

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:04:11.04 ID:13XohUNA0.net
>>49
>ほんと上げるのは前提なんだよな
偽札を刷るようなことをいつまでも続けることはできない。
景気対策は数年間のもの。
税収の倍の歳出を十数年続けてきたことが異常なのだ。

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:04:35.27 ID:0ISMWWed0.net
>>66
また仮病で逃げるだけだろ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:04:36.32 ID:4ckDL8Wd0.net
>>62
選挙前から
安倍ちゃんは消費税12%に言及しているぞ

消費税12%に上げるのは国民から信託されてる

安倍ちゃんって
2011年11月に消費税12%にすべきといってたんだね

【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321515946/

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:04:45.77 ID:Mx4Y0qyP0.net
>>64
いや、下げないと終わるだろ
馬鹿でもわかる

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:05:16.02 ID:+QBl8CUu0.net
財務相、来年度予算で景気対策を 消費税10%に備え
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071501001119.html

 麻生太郎財務相は15日の閣議後記者会見で、2015年10月に
予定される消費税率10%への引き上げに備えて「15年度予算編成で
景気対策などやらなければならないことがいくつかある。(予算の)重点化をきちんとやっていく」と述べ、
15年度予算に景気対策を盛り込む必要があるとの考えを示した。

 政府の引き上げ判断に関しては「7〜9月期の国内総生産(GDP)などの経済指標で決める。
ことし中に増税を決めておかないと対策ができない」と強調した。
景気対策の規模や内容に関しては言及しなかった。
             ↓ 指標変更じゃん?  GDPはぼろ負け確定。

12月1日発表の7〜9月期の法人企業統計などを見た上で、最終的に判断するだろうとの見方を示した。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:05:48.46 ID:Mx4Y0qyP0.net
>>67
日銀券も偽札か?

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:06:03.11 ID:sorHmW9d0.net
財務省はとりあえず10%までは、盲目的に
上げてくれる軽い神輿は便利いいでしょ。
責任は全部被ってくれるといっているしな。
それが終わったら、お疲れなんだろうな。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:06:09.84 ID:4ckDL8Wd0.net
安倍ちゃん10%を早く決めてね

そして安倍ちゃんの持論の
消費税12パーセントの法律を早く作ってね

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:06:20.14 ID:OIk53s9T0.net
これは日本の知識人の先生方が国を憂いて行われた討論番組です。是非これをご覧頂き、自分の愛する家族や恋人達の為にも、これから日本は、自分はどうあるべきか各々で考えて頂きたいです。

無知は罪です。少し長いですがお暇な時にでも是非ご覧ください。




https://www.youtube.com/watch?v=6jhOCjMpDhs

https://www.youtube.com/watch?v=v4NRWEGEfqk

https://www.youtube.com/watch?v=9myqr-PHllw




https://www.youtube.com/watch?v=OCy4xlS1EBY

https://www.youtube.com/watch?v=HknYSn-sGtU

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:06:24.22 ID:kMOMIGzu0.net
【神奈川】違法ハーブ所持の元自民党県議、入院していた病室からもハーブ見つかる…常習的に脱法ハーブを使用か[07/21]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1405948417/

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:06:45.31 ID:mPf41iqa0.net
給料から引かれる社会保障費がどんどん引き上がって
とてもじゃないけど、一般的な給料だけでは暮らしにくい世の中になってきた

社会全体への給料値上げ作戦は、何処へ行ったの?
給料が高くなれば増税にも文句はないが…

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:06:46.82 ID:DXDTwb3e0.net
ネットも見ない連中が俺の顔のポスター見て入れてくれるだろ?

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:07:03.57 ID:v+MmO9Ck0.net
・パチンコ(カジノ)課税。競馬などと同じ30%位にしろ 1%で1300億位ならどんだけよ?、40兆円濡れ手に泡産業
・宗教法人(創価含む)にきちんと課税せよ  パチ同様巨額財源誕生。
・高杉で民間企業と違法な賃金水準,乖離の公務員は、今の半分額を目標に段階的削減適正化
 天下り渡り鳥なども廃止  議員数報酬もお手本で減らす。犯罪者議員はイラネ
*在日手当は廃止で、国民BIに統合せよ (無駄金は消え 個人消費は増える)
*給料上がる前の消費税増税や物価上昇で個人消費冷え込みが今年顕著。景気対策定額給付金を国民1人頭5〜7万配る
・儲かり過ぎマスゴミ芸能産業に特別課税
・医療など儲け過ぎ既得権益の給与を適正化
・ブラックわたみな労働基準法違反企業は、厳しく罰する。ピンハネ派遣業者も取りしまり
・政府依頼の民間給与水準上げ要請に、労働者の味方連合が裏切り反対した。連合は解体せよ 賃金上げを促進
・ 国防力充実の為国産ステルス機など開発予算増額 自主武装と国内産業活性化。エネルギーなど新産業雇用開拓
・需要あるも人不足、しかも低賃金の福祉介護は給料アゲ それでも人不足なら
 試験や適正検査で選抜した優良移民を、特亜系を避け募集 ジジババ歓喜
・民主時代に削減し過ぎた公共事業を、費用対効果の高いものなど実施。補修も実施
 財政出動景気対策で五輪東京以外の地方も人モノ金が回り個人消費増大国内景気好循環。税収も増


.

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:07:05.52 ID:lms65w+M0.net
7-9のGDP速報が出るのは大体11月中旬、法人企業統計を受けた二次速報がでるのは12月上旬。

法人企業統計まで待つとか、こりゃ7-9も個人消費がやばすぎることが既定路線だな。
ただ企業の設備投資もこの状態だと多分戻らないから、どんなに待っても無駄だよ。

消費萎んでデフレ逆戻り。日銀が追加緩和できる余地ができたよ!クロトンやったね!

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:07:12.66 ID:A0A4KSN40.net
もうマジで死んでくれや

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:07:25.23 ID:13XohUNA0.net
>>65
>かけるも何も、財務省人事だけ官邸はまったく手が出せずアンタッチャブル状態
>当の財務省は3代目まで木下の息のかかった増税派組で決めるという
いい加減、阿呆なことを言うのはやめろよ。
偽札を刷るような感覚で、十数年間、税収の倍の歳出を続けてきた。
普通の国ならば、国民やマスコミが騒ぎ、
増税+社会保障の維持

増税なしで、社会保障の抑制になる。
財務省ガーなんていう阿呆な国民はない。

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:07:37.66 ID:FQfSTck90.net
景気対策のために増税します


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


その後アへしまーす



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:07:38.88 ID:ncpZnuF50.net
自民党員「自民が駄目ならどこがいいんだよ!言ってみろほっほおおお!」

↑キチガイ

自民党員「俺は消去法で自民だけどね」

↑誰も聞いてないが

自民党員「ミンスヨリハマシ ミンスヨリハマシ ミンスヨリハマシ 」

↑自民教による自民心経

自民党員「これは安倍ちゃんGJだね♪また手持ちカード増えたね♪」

↑お、おう・・・

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:07:47.66 ID:D0SjqWCz0.net
マスコミが公務員の給料とか天下りに
まったくといっていいほど触れなくなったのは何故?

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:07:48.60 ID:5l0be1440.net
でも安倍ちゃんが財務省の既定路線どおり
消費税再増税するようなら
アベノミクス景気に決定的に水をさし、
この“成長路線”は事実上中途半端にものに終わるな。

ホントに成長路線と財政再建を両立させたいなら
米英が導入したような「歳入庁」を創設し、税・社会保険料を同時に徴収し
社会保険料逃れを絶対認めないことだ。
そうすれば、とりっぱぐれてる10兆円もの収入が入り
景気を冷え込ます消費税増税をしないでも、法人税引き下げの原資ができ
成長路線を確実にできる。

問題は、省庁の権限を取られたくない財務省・厚生労働省の省庁エゴを
政治で押さえつけ、決断できるかだ。

安倍ちゃんの本領が試されるな。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:07:55.02 ID:4ckDL8Wd0.net
消費税12%に上げていくといった
安倍ちゃんをみんなで応援したでしょ

みんなが大好きな安倍ちゃんがやりたい
消費税12%ぐらい我慢しようよ

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:08:14.57 ID:ADaHWoc00.net
>>71
そりゃ4月から6月のGDP予想はマイナス7%だし、消費税あげる連中からしたらGDPは指標にできないww

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:08:14.52 ID:B8qKlbpw0.net
ぶっちゃけ地方交付はドンドン削減すべき

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:08:37.81 ID:3GMEkH/g0.net
>>19
俺、上げないほうにかける。
中小企業見てると、一応価格転嫁してるけど売上の落ち込みが酷い。
3月決算の11月消費税中間申告でトドメになりそうな会社がたくさんあります。
上げるなら、日本政策金融が貸してくれるならいいけどね。
返せるわけがないけど。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:08:51.84 ID:pImxwmbI0.net
バーカバーカ糞安倍さっさと議員減らせ糞

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:08:53.72 ID:PztTellS0.net
もう決まりきってるから諦めてる

若い世代に選挙行けというが、うんこみたいな社民党でもトップにならない限り
生活に関わる重要な部分って決まりきってんだよな

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:09:28.52 ID:LLX4VIKX0.net
安倍のケントウなんて言葉は信用出来ないんだよ
決定事項の発表タイミングを様子見してるだけ、結論ありきの誤魔化しはうんざりだ
じわじわと締め付けてやる

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:09:40.18 ID:0ISMWWed0.net
>>90
自民党は経団連しか相手にしてないから

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:09:58.80 ID:zLCeC3HTI.net
最初から10%UPしとけよ
なんだよ8って

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:09:59.73 ID:4ckDL8Wd0.net
愛国政治家の安倍ちゃんに
消費税12%にしてもらって日本を元気にしよう

【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321515946/

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:10:02.39 ID:13XohUNA0.net
>>77
>給料から引かれる社会保障費がどんどん引き上がって
>とてもじゃないけど、一般的な給料だけでは暮らしにくい世の中になってきた
現実を見ろよ。
GDP500兆円、民間給与支払総額200兆円に対し、
社会保障費100兆円だぞ。
国民が社会保障費大膨張の負担の痛みなしで済むと思うのが不思議だ。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:10:06.08 ID:ansJcf/60.net
多分純粋に8%だけの増税だったら政府も想定内でいけたんだと思う
けど実際はどさくさに紛れて税込105円→税抜105円みたいな詐欺まがいの事をやらかす販売店が多数出て
増税以上の高値感が出て想定以上に影響出たのが原因の一つなんだろうな
実質消費税12〜3%になってりゃそりゃ消費も冷え込むわ

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:10:20.23 ID:+QBl8CUu0.net
まだマスコミはアベノミクス言ってるネットでは4月からゲリノミクス採用してるのに・・・

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:10:43.22 ID:G/+mFRT00.net
>>1
 
 もう許さんよ

 安倍

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:10:47.02 ID:sorHmW9d0.net
>>90
既にレスにあるが、見る指標をしれっと変えている時点で
何が何でも上げる屁理屈をつけるよ。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:11:07.44 ID:vTm8OJGb0.net
>>90
8%のときに判断材料にすると首相が言ってた日銀短観では
中小企業の指標は悪かったけどガン無視したから今回もそうなんじゃないか
と言うかそもそも中小企業重視してないよ経済政策が

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:11:19.16 ID:RrnyjtyH0.net
木下康司様の天下り先はどこですか? 財務省さん
木下康司様の天下り先はどこですか? 財務省さん


「増税の神様」「財務省の英雄」として、最高級待遇でお願いします

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:11:42.93 ID:0ISMWWed0.net
マスコミが景気回復を連呼しだすから
それでゴールだよ

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:12:09.53 ID:cA+dQS570.net
※個人消費の統計は見ません

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:12:19.63 ID:Xww7h5AN0.net
増税法案可決の時点でデキレースが始まったって、アフォでも分かるだろw
増税&経団連の法人税減税セットでゴールだよ
自民党に投票した奴は後悔しろ


ま、俺もだけどw
ゴメンナサイ

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:12:58.96 ID:G/+mFRT00.net
>>97
公務員と議員制度改革やらずに、まず庶民から増税してっから文句言われてんだろ

アホか

安倍のお坊ちゃんは国民の不満が溜まってることをご存じないらしい

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:13:39.18 ID:nnNSCQ670.net
個人消費は落ち込んでも
景気は回復基調です?
社会保障費も削減します

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:13:39.23 ID:4ckDL8Wd0.net
消費税にあいまいなポーズをする
安倍ちゃんを最初支持してなかったけど
消費税を12%にしていくべきだといってたのを
見つけて大好きになっちゃった

消費税12%にしていく腹積もりで、
あいまいポーズをする策士だったんだね

これなら増税反対の国民も騙せるから、
安倍ちゃんは増税の天才だね

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:13:54.27 ID:huWoENSe0.net
調子に乗りすぎたな、自由移民党。
次の選挙で逝ってくれ。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:14:12.68 ID:vNxfftEB0.net
またアベっちゃった
日本人は安心してSHINEのミクスで外国人労働者に日本を売り渡してねw

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:14:07.91 ID:qd1LX4HF0.net
>>86
お飾りなんて本領は言われた通り踊るだけ
安倍自身に政治家としての本領たる意志も行動力もあるわけじゃない

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:14:34.15 ID:13XohUNA0.net
>>101
>既にレスにあるが、見る指標をしれっと変えている時点で
>何が何でも上げる屁理屈をつけるよ。
と言うか、上げないわけにはいかないのだから、
数年間、中途半端に先送りすることのよしあしでしょ。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:14:50.58 ID:fIX9Xmj70.net
来年の今頃は支持率20%切って
レイムダックになってるのは間違いない
しかし安部と自民党ってほんと馬鹿だね
景気が回復してないんだから財源なんて通貨発行で
まかなえば良かったものを
まあつける薬のない病だからなw

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:15:14.24 ID:R0Kz5fc90.net
「増税の神様」「財務省の英雄」は安倍ドリルです。

ごまかすな

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:15:13.27 ID:3jS7t1HM0.net
公務員と一部輸出で儲かった企業以外ほとんど上がってないよな
給料上がってないんだし税収もほとんど増えてないんじゃね
焦った官僚共がもっと上げろと五月蠅いんだよな今年アベに不幸が訪れますように

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:15:58.33 ID:zqAIDrzAO.net
厚生省の役人殺した馬鹿は財務省増税派を天誅殺すればよかったのに。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:15:58.83 ID:qd1LX4HF0.net
>>86
お飾りなんて本領は言われた通り踊るだけ
安倍自身に政治家としての本領たる意志も行動力もあるわけじゃない

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:16:04.81 ID:6RUu1Gzp0.net
結論ありきです
騙されるバカまだいるの?

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:16:08.48 ID:+QBl8CUu0.net
またアメリカからおんぼろ兵器買わされるんだよしかも2倍の値段ではっきり言って
中国の武器のほうが安い性能もよい

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:16:16.91 ID:G/+mFRT00.net
>>1
所詮、官僚のいいなりで終わったな

わずかに期待してたが
自民も終わりだ

増税増税の上に外国人入ってきて乗っ取られて、詰み

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:16:22.05 ID:KIHT/Zi0i.net
さあ、ネトサポと一緒に真言を唱えよう。
幸せな気持ちになって来ただろ?
     ___
   / ―\  ミンスヨリマシミンスヨリマシミンスヨリマシ
 /ノ  (@)\  ミンスヨリマシミンスヨリマシミンスヨリマシ
.| (@)   ⌒)\  ミンスヨリマシミンスヨリマシミンスヨリマシ                       
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  
 \   |_/  / ////゙l゙l;  
   \     _ノ   l   .i .! |  
   /´     `\ │   | .|  
    |       | {   .ノ.ノ  
    |       |../   / . 
    ネトウヨ

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:16:24.15 ID:8K67H8Lri.net
増税するよ
そりゃもうなんつったって、

麻生「景気対策のために増税が必要」なんだからねww

増税→景気悪化→支持率低下→「景気対策のために増税」→景気悪化→繰り返し
増税スパイラルの完成
財務省の楽園が地上に出現する

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:16:37.16 ID:OB7Lm4rI0.net
1万使って1000円もとられる
ひや〜〜〜(笑)

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:17:05.58 ID:3GMEkH/g0.net
>>108
確かに自動車業界とその関連の回復は尋常じゃない。
ただ、それが波及するかは謎。
長い民主党政権で、内部留保使いきってる会社も多いから、人件費上げるより貯める会社の方が多そう。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:17:57.22 ID:suji7bYBi.net
今の調子ならこのウソ吐きの支持率が10まで落ちてそうだなww

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:18:12.16 ID:iaOwIw3q0.net
本体価格+税の表記がちょーうざい
購買欲なんか駄々下がりだわ

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:18:32.50 ID:/c3WwPP60.net
政府日銀は3%程度でこんなに個人諸費が冷え込むとは思っていなかったのです
だから7-9月にかけて個人消費は回復し、GDPも持ち直すと
だがしかし、4-6月のGDPは-6%強と酷い状態になり、7-9月のGDPも期待出来ません
これでは決定事項だったはずの消費税引き上げができなくなってしまいます

消費税を引き上げ政府財務省を助けるためには、皆さんが消費していただくことが重要です

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:18:36.81 ID:G/+mFRT00.net
人件費に還元してるのは主に公務員wwwwwwwwwwwwwwwwwww

要するに公務員の為に庶民は重税を課されてるわけだwwww

公務員改革もできないお坊ちゃんイラネ

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:18:44.24 ID:nnNSCQ670.net
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.gif
ここから更にw

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:19:30.60 ID:KIHT/Zi0i.net
>>124
安倍「な?美しいだろ?」

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:19:50.29 ID:+QBl8CUu0.net
まあアベノミクスは大本営の増税するための標語だったということGDPの下がり
具合は大震災並みだからな・・・

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:20:16.54 ID:b8xY4jik0.net
>>22
よくできてるなあ。
ものすごく分かり易い。

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:20:17.95 ID:R0Kz5fc90.net
「増税の神様」「財務省の英雄」は安倍ドリルです。


公務員と議員制度改革 消費税増税、

その前にデフレ脱却やろ

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:20:20.21 ID:hL+kuRnw0.net
消費税増税は仕方ないんだがどうせなら10%で一段階上げの方が良かったな。時期はこれぐらいにして。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:20:49.87 ID:lfo/KBWk0.net
消費税は安定した税収にはぴったりだろう

ただし、失われた20年という時を忘れてはならない

消費税増税のお蔭で、本来の経済発展が阻害されて返せる借金どころか

借金がどんどん増えて、税収もすくない中で国を運営していくこととなる

経済はお金が回ってなんぼ、財布に紐がかかった状態では、

安定した=失なった20年となることを認識すべし

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:20:53.77 ID:hII/qhuN0.net
ちょうど2年ぐらいで終了かな?
安倍首相ご苦労様でした

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:20:56.77 ID:8K67H8Lri.net
政府は「消費の落ち込みは一時的な反動減」という想定だったが、今も消費は戻らない
それどころか今は設備も賃金も止まってる
完全にやつらには想定外なんだけど、「想定内想定内ブツブツ」と現実逃避中
あたりめーだろバカ教科書読み直せ

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:21:25.69 ID:Qd+co+2o0.net
あべの
晴明!!

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:21:56.62 ID:0DhbDpor0.net
国内には増税
海外にはバラ撒き

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:22:19.65 ID:zosQyp8m0.net
WW3が近づいてるな

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:22:29.19 ID:HPAp3DGv0.net
さらに便乗値上げが捗るな、胸熱

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:22:30.72 ID:y3SjfXsU0.net
やった事は景気がよくなる前提で無駄遣いしてるだけだからな
特定層に恩恵あっても大多数は仮初めの景気とは無縁で苦行与えられてんだもの無理筋

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:22:30.95 ID:4/HDOdnBI.net
また1月から3月にかけて
住宅の駆け込み需要が発生するんか

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:22:32.13 ID:jgFFBRjn0.net
>>97
ロボットく君、考え方が間違っている
生身の人間であれば、社会保障費のことをガタガタ言えないはずだ。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:23:12.11 ID:OA5GbJZl0.net
>>136
中国・・・・・・・・・・・・・300億
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円 ←NEW!

安定してばら撒いてるので、全然足りませんw

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:23:40.18 ID:WS/uBnxn0.net
ネトウヨは安倍ちゃんが実行する増税なら嬉ション垂れ流して万歳するよ

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:23:43.68 ID:A0A4KSN40.net
もうマジで死んでくれ

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:23:51.93 ID:R0Kz5fc90.net
消費税増税も、公務員人件費削減も、
財務省が喜び、デフレを促進する、
同じ「緊縮政策」なんだよ

消費税増税するなら公務員人件費削減しろとか、あふぉか

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:23:55.44 ID:/c3WwPP60.net
日本人にはそもそも消費税は合わない
なぜなら消費税は消費することによって取られる
ならば消費しなければいい、そうすれば節税できる(ついでに貯金もできる)

と、勝ち組には考えつかないようことを考え
実行するのが日本人なのです

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:23:56.62 ID:g3aMDbmW0.net
パチンコ

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:24:07.63 ID:lfo/KBWk0.net
はっきり言って、中国人様様の今の日本

観光地やデパートに行けば中国人しかいない

こんな状態で、いいのか?

尖閣諸島に公務員常駐するんじゃなかったの?

中国人がいなけりゃ、もう沈没しててもおかしくない日本に何ができる?w

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:24:22.48 ID:PfgZJgrn0.net
消費税10%の増税は最初から既に決まってるんだよw
なのでどんなにわめこうがなんにも変わらないよww
まあせいぜい納税がんばってよw

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:24:23.49 ID:mPf41iqa0.net
>>97
だから一般的なヒラ社員の給与18〜25万位から社会保障費を引いたら
手取り15〜20万ぐらいだろうけど
この位では生活に余裕は出てこないし、まともな貯金すらできないと思う
あと平均給与が5万円上がればと切に思う。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:24:31.35 ID:NTx3yF1R0.net
>>1
凄い話だけど、消費増税は社会保障費拡充のためと言いながら、
社会保障費は縮減されるっていうんだよね。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140717-00050141-yom-bus_all
これ、異常だと思わん?
この政権って、TPPもそうだし移民もそうだし解釈改憲もそうだし、どんだけ日本国民に対して息を吐くように嘘をつき、日本国民を騙すのかね?

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:24:43.47 ID:BcMppAx90.net
ボンボンに庶民の気持ちは分かるまい

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:25:36.36 ID:QIxSMLED0.net
愛国者の安倍ちゃんが決める増税なら喜んで受け入れるよ。

そうだよな?ネトウヨww

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:25:51.25 ID:lK76rL2Y0.net
どんだけネットで議論したって
消費税て最終的に20%まではいくでしょうね
他からは取りようが無い
歳出減らすと福祉がどうとか騒ぐし

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:25:55.74 ID:lfo/KBWk0.net
消費税減税を訴えるまともな政党はいないのか?

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:25:55.83 ID:lms65w+M0.net
安倍首相の次は誰かな。
多分自民を看取る人になるんだろうけど。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:26:19.50 ID:2UylpAjE0.net
安倍「国民死ね!」

安倍政権の増税リスト

○消費増税5%→8% →(10% )
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額 
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化
○配偶者控除廃止
○死亡消費税導入
○発泡酒増税
○携帯電話税   ←NEW!

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:26:20.66 ID:rWQb7sHk0.net
上げるのありきで材料揃えてるからな。
クソ政権すぎる。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:26:51.40 ID:OA5GbJZl0.net
>>97
債務作ったのは自民党なんだから、
歴代の自民党員が給与、ボーナス、年金、福利厚生受け取るのを辞退して、更に私有財産を放棄して国庫に納めたら?

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:26:57.38 ID:4/HDOdnBI.net
実は消費税8%→10%増税って
民主の野田がわざわざ法律まで作って決めていたって知ってた?

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:26:57.31 ID:hL+kuRnw0.net
>>146
日本企業の進出や資源や食糧確保と安全保障もからんでいるからな。
まぁその国を見るとあんまり安全保障は当てはまらないか。
バラマキと一括りには出来ないだろ。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:27:05.16 ID:iaOwIw3q0.net
民忠が下がって下野するなんてアフォだよね
ミン・スも大概だがイ・ミンも海外にばら撒いてるし

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:27:15.59 ID:QEYFvhuO0.net
景気回復させたければ、
消費税廃止か減税、公務員人件費大幅削減しろ
増税して景気が回復するわけないだろアホアベ

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:27:17.32 ID:q97LSSbX0.net
>>154
物価が上がっているからそれくらい給料上がらんと
平均リーマンは辛すぎるだろうな、生活必需品の値上げ半端じゃない

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:27:18.13 ID:Y7EP4T5g0.net
いくら生活が苦しくなろうとも安倍ちゃんの愛国パフォーマンスがあれば満足するネトウヨ

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:27:19.02 ID:R0Kz5fc90.net
普通の事やって普通に経済成長したらいいやん

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:27:32.59 ID:AH3y5es90.net
公共事業以外の建設関係がやばいと思うぞ

6月で着工数マイナス15%程度なんだろうけど
たぶんだんだんもっと落ち込んでくると思う

消費税導入の4月の半年前以前に契約した分は5%の税率だから
先々受注も去年の秋受けてた分の着工とかまだあって急に落ち込んでないんじゃない?
そういうのもなくなってくれば
もう先食いして消費税上がってから工事やるなんてのもいなくなってくると思うよ
更にまた消費税上げて残り少ない需要を搾り取ったら
その先はもうカラッカラ

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:27:32.67 ID:nnNSCQ670.net
テレビ買ったら1割消費税かかって(財務省)
捨てるのに2970円(2700円税別)(経産省)かかるw
エアコンも冷蔵庫も…

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:27:39.08 ID:3GMEkH/g0.net
>>135
税金が5→10%だと、二倍だからな。
納税金額にするとビビる。
消費税は近所の小さい商店でも年間80万ぐらい納めてたりするのよ。
それが二倍だと160万円。払えると思うか?
消費税は消費者負担ってのは計算上の話で、実は企業負担だ。

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:27:47.14 ID:huWoENSe0.net
生まれてから苦労知らずの世襲ボンボンに、庶民の痛みなんて、分かるはずがない。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:27:47.86 ID:wUzZMNKl0.net
タバコ税と酒税上げろよ。
おれには関係ないから。

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:28:07.39 ID:AVP443HP0.net
流石は安倍、日本を失われた20年からの開放へと導く国士だ

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:29:33.03 ID:QW6B+ngs0.net
消費税増税に反対しているシンクタンクでも探すか
安倍に洗脳されたマスゴミ情報なんぞ信じる価値は無い
景気がヤバ過ぎるという情報を出しているソース探すわ

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:29:45.92 ID:4ckDL8Wd0.net
安倍ちゃんGJ

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:29:47.96 ID:3LmoA6oz0.net
消費税と同じパーセント
公務員と政治家の給与下げろや糞が

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:29:49.08 ID:+QBl8CUu0.net
■安倍総理が国会で大嘘 「民主時代は賃金が下がった」
http://www.youtube.com/watch?v=uxDWAx2cvtk

↓民主の時は毎年上がってました。
 安倍自民になってから再び下がりました。

民主党政権…平成21年9月16日〜平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chingin_zenkoku_a.html
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権  ←安倍「近年まれに見る賃金の上昇が見られる(キリッ)」


13年の月額賃金0.7%減、4年ぶり低下 厚労省調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2001Y_Q4A220C1PP8000/
【平成26年春闘】昨年の平均給与、4年ぶりに前年割れ 厚労省調査
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140220/fnc14022022330017-n1.htm
フルタイム勤務者の月給、4年ぶりに減少…昨年
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20140221-OYT8T00600.htm

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:30:39.34 ID:B1J41jfi0.net
>>176
引導を渡すの間違いじゃ・・

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:30:44.48 ID:bA5bV3zc0.net
>>149
ギリシャになるよ

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:31:02.94 ID:vTm8OJGb0.net
>>173
近所で個人商店が3月区切りで幾つも閉めたな

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:31:04.61 ID:lms65w+M0.net
名目GDP成長率に公務員の給与を連動させるのが一番良いんだけどな。
目標から上下1パー乖離する毎に20パー減給とか。

財務省の増税インセンティブを無くすにはこれくらいしないと。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:31:13.45 ID:G/+mFRT00.net
>>1
役に立たないってわかった首相と自民党は、とりあえず次の選挙で死ぬといいよ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:31:27.17 ID:DlHc2rzD0.net
構わんよ、安倍君どんどんやれ
どうせ上げるなら切りよく
10%→15%→20%

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:31:34.24 ID:jgFFBRjn0.net
タバコは民営化された一企業
独占禁止法に抵触する。
本来なら、もっとタバコ会社を増やし、企業の競争原理で価格は安くなるはず
だ。
法人税収は逆に増える。
個人レベルの増税はやめよ!

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:32:08.75 ID:mPf41iqa0.net
サラリーマンの平均年収が15年前と比べて50万も落ち込んでるんだよ?
増税の前にやることあるでしょ

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:32:17.63 ID:/xXaF56f0.net
さすがに上げれば経済は終わるだろ
財務省に負けるかどうかだな

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:33:07.75 ID:R0Kz5fc90.net
デフレ下で消費税増税も論外だけど、
民間が消費や投資を控えるデフレ期に、公共事業減らしたり公務員人件費削減とかやったら総需要が減ってデフレ促進やん
経済成長したかったら、需給バランスを考えて、適切なときに適切な政策をやるいがいにないよ。

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:33:28.08 ID:/c3WwPP60.net
GDP成長率が-6%とか、個人消費が-8%とかなのに本当に消費税挙げられるの?
上げたいのはわかるけど、本当に上げられるのぉ?
景気が落ち込んだら財務官僚は切腹して国民に謝罪してくれるの?

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:33:32.01 ID:3GMEkH/g0.net
>>180
じゃ、企業利益に置き換えるか?
民主党は話になんねーよ。
予算をまともに組めねーじゃねーか。
埋蔵金どうした?

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:33:51.78 ID:4/HDOdnBI.net
一体改革は消費税率(現行5%)を2014年4月に8%、15年10月に10%へと引き上げる計画。
野田首相は法案の今国会成立に「政治生命を賭ける」と繰り返し決意表明し、自民、公明両党の3党による修正合意によって道筋を付けた。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M8HZ176K50YK01.html

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:33:59.61 ID:4ckDL8Wd0.net
>>186
3年前に安倍ちゃんが言ってた
消費税12%も中途半端だよな

消費税12%に上げるのはえらいけど、
15や20と大胆にいってくれたらもっといい

【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321515946/

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:34:15.93 ID:h5c0GiV80.net
>>185
で、民主党に政権任せるの?(笑)
バカって死ぬまで治らないって本当なんだね

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:34:23.04 ID:KKnrLk3/0.net
そりゃ公務員様の給料UPと海外へのバラマキ、官房機密費に金かかるからな。
いくら増税しても足りないくらいですよ。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:34:57.30 ID:qojhp47Z0.net
しかし誰が儲かってるんだろうなあ。
あんだけ物価上がったら、どっか公務員以外にも流れてると思うが。
やはり竹中とか秋元とか和民とかの政商カルトグループなのかね。
ここら辺を蹴落としてけば、支持率を維持して上げられるかもね。

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:35:05.56 ID:G/+mFRT00.net
>>195
そんな馬鹿な言い回ししたら自民党と安倍が生き残れると思ってたら大間違い

民主党じゃない政党が台頭してくることだってあるんだよ

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:35:28.85 ID:PtNOx1Oj0.net
自民は日本国民に恨みでもあるのだろうか

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:35:51.63 ID:rCOCK4KFO.net
韓国の命令に逆らって靖国に参拝した阿部を絶対に許してはならない
(アメリカも行くなと指示したのに言うことを聞かなかった)
こういう外国からの命令に背く日本人は戦争のもと
わざわざ争ってどうする?
おそらくは戦争経験してないからその悲惨さがわからないんだろうが

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:36:04.52 ID:sorHmW9d0.net
小選挙区制度は与党がダメなら豪快に落とせることが
利点だからな。それで自民は前々回下野もしたし、
民主も前回敗北した。次の政党はないというよりは、
ペナルティを与えて、与党時代舐めたことをしないように
国民が躾けることが大事だな。

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:36:15.08 ID:4ckDL8Wd0.net
>>198
維新の会は
消費税11%の地方税化をいってるよ

橋下も増税論者だから、
安倍ちゃんをサポートしてくれるよ

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:36:29.72 ID:AH3y5es90.net
>>180
2013年じゃん
何月の調査だよ?
年初なら政権発足してあんま経ってないけど?

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:36:31.49 ID:A0EVyMd00.net
>>177
三橋貴明とか。水曜朝6時台の文化放送にレギュラー出演している。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:36:39.93 ID:iaOwIw3q0.net
モノかうのに1割もとられたらレシートいらない
闇市が流行るよギリシャもそうなった
日本だとたぶん小売が廃業しまくって出所の怪しい安い中国食品が出回るようになる
ホントアホ。命狙われるようになるよ政治家は

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:37:32.81 ID:NWrH/P3E0.net
>>195
安倍の方がマシとか言っている時点でどっちもどっちだわwww

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:37:44.73 ID:+QBl8CUu0.net
【経済】4−6月期のGDP−7%予想も・・・消費など夏場の回復ペースが不透明★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404990844/


18 名無しさん@0新周年@転載は禁止 New! 2014/07/10(木) 20:25:13.45 ID:JgYY5J+c0
5月機械受注は過去最大の減少幅、4─6月GDPは設備投資も減少か
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FF02D20140710

5月の機械受注、前月比19.5%減−過去最大、基調判断下方修正
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N8F27R6JIJUT01.html

5月の機械受注、前月比19.5%減 過去最大の下げ幅
http://www.asahi.com/articles/ASG797QH5G79ULFA036.html

うち製造業は18.6%減、非製造業は17.8%減だった。前年同月比での「船舶、電力を除く民需」受注額(原数値)は14.3%減だった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IPA01_Z00C14A7000000/

            ネトサポ論破してみ?

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:38:05.98 ID:9QeQYOPo0.net
もう誰も



  統一教会会員の


     ネトウヨ の工作に


 乗らなくなったなぁ 


そりゃ〜  朝鮮人と

菅直人や鳩山      以上にズブズブなのがわかってて

 安倍晋三を「安倍ちゃんGJ!」してるんだもんな〜


ネトウヨの正体バレちゃったねぇ

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:38:11.89 ID:D6pcXgELO.net
さすがチョンの味方の安倍ぴょん

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:38:20.09 ID:cc+WGMHL0.net
>>195
さすが1ビット脳
単純な頭だよなw

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:38:27.08 ID:aC9TzXnb0.net
庶民には増税しかしないなコイツ…

金持ち向けの所得税や法人税は下げまくってるくせに

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:38:30.97 ID:qojhp47Z0.net
>>171
そういえば土建の人手不足って最近は聞かないな。
消費税前の駆け込みが終わって反動が来はじめてるのか。
移民を入れたかったのは国外利権の連中か、グローバルネオリベ新植民主義者だろうが。

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:38:43.77 ID:iiGhwCPA0.net
予算まともに組めないのは民主党ではなく自民党
借金増やしまくったのも年金穴開けまくったのも自民党
そして消費税上げたのも自民党
折角景気条項 いれてるのに

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:38:43.86 ID:OB7Lm4rI0.net
この国の元凶チョンジミンの
「鬱苦死ィ国」最終プラン

消費税10%必ず実行
その他税を作り出し更なる増税
TPPで日本の富搾取
世界へのバラマキ更なるUP
公務員の給料をまだまだUP
自らの利権の肥大
ブラック企業を量産
物価上昇賃金低下インフレではなくスタグフ状態に
移民を拡大治安が超悪化
経団連へのケツ舐め
法人税引き下げ
維持できなくなっている株価を無理矢理年金で支える
年金支給年齢の更なる引き上げ
アニメなど2次元規制(笑)
制裁をさらに解除北チョン支援
オリンピックを控え日本人には痛みを外国人には飴を

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:38:55.29 ID:Bo5KrRY10.net
今就職先探してるところだから待ってくれ!
とかいうクズヒモ男みたいになってるな
もうどうせ増税するんだからすぐにしろよ
みんなそれに合わせて生活引き締めるから

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:39:20.90 ID:D/6fXYV30.net
安倍がチョンの味方だと何故気がつかないw
ネトウヨはバカだw

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:40:02.88 ID:lms65w+M0.net
竹中が言う新自由主義経済をやるなら、公務員給与下げて、人も切って減税が筋だ。

公務員だけ給与と雇用が保障されるとか何処の特権階級だ。

労働三権が認められてないとか言うが、既に民間企業でも形骸化してる権利が認められないからとか、ただの言い訳にしか過ぎない。

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:40:16.27 ID:8lR79F2j0.net
>>202
維新はまだ庶民に還元する気があるからいいわ

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:40:17.12 ID:3GMEkH/g0.net
>>184
これは俺も思ってた。
ただ、糞外資系企業だと、目先の研究開発費抑制で最高益達成するようなケースもあるんで、
それを抑制する仕組みが必要なんだよね。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:40:29.55 ID:UysFQgcR0.net
安倍ちゃんは株価以外の経済指標を見ても、それがどういう状況なのか
さっぱりワカラン人だから騙すの楽
増税まで株に年金突っ込んでりゃOK

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:40:45.13 ID:iAJMMp+i0.net
10%とか、どーでもいいけど
その度に、取引企業にいちいちご案内文ださなきゃならないのが
めんどーなんだよ
それなら一気にやれよ、まったく

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:41:38.70 ID:XeG54Zbd0.net
>>220
その年金の注ぎこみ方知っているか?
一般国民が知ったら激怒して一発アウトのやり方をしている

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:41:40.79 ID:8d9HgXhN0.net
>>22
うまいなー
罵倒しないで「ありがとう木下先生!」っていうのが
皮肉が効いてていい。
悪口やイデオロギー色の少ないプロパガンダって一般人に効くと思う。

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:42:15.05 ID:ItqY5nZC0.net
増税とかする前に役所で予算をむりやり使い切るために無駄なものむりやり購入したりすんのやめろよ。
むりやり使い切らないと評価が下がるのかもしれないけど、それなら節約したほうが評価上がるような仕組みに変えろよ。

公務員の無駄省くだけで消費税なんて0%で済むだろ?
馬鹿なの?

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:42:30.92 ID:FtMjXilM0.net
法人減税ご優待大企業アンケート日銀短観

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:42:31.50 ID:P4SgpP2r0.net
>>54
なんか政治経済無知の馬鹿がいるなW

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:42:37.39 ID:0/f/NCFO0.net
>>12
なわけねーだろ

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:42:49.44 ID:KTIpBqjo0.net
甘利あたりが言ってんだろうなーと思ったら本当に甘利だった

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:42:51.01 ID:tR4zGGkt0.net
(´・ω・`)かわゆい

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:43:38.82 ID:yoaNK9FO0.net
ろくに賃上げせずにインフレ増税の価格転嫁だけはする法人統計はそりゃいいでしょうね
大企業限定で

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:43:43.44 ID:FsDUDGmx0.net
 
 
増税も移民も税収確保が目的で結局は公務員の高待遇を守るためのものだ

増税と同時に公務員給料8%ボーナス12%アップがその証拠だ

公務員を大改革しないとどうにもならない

じゃあそれができるのはどこかっていうと維新しかない

そりゃ維新もそれどうなんだ?と思うところもあるが、それはどこの党でも同じ

公務員利権に容赦なく切り込めて、かつトータルで一番ましとなると結局、維新となる
 
 

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:44:25.11 ID:Ff0uLXJx0.net
馬鹿が権力もつとやばいって見本になってしまっている

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:45:08.29 ID:iiGhwCPA0.net
>>224
馬鹿なんです
成蹊だし
それも家庭教師つけて

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:45:10.11 ID:+QBl8CUu0.net
ゲリノミクス認定。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:45:37.26 ID:4ckDL8Wd0.net
維新の会も
消費税11%の地方税化を言ってるから

消費税10%ぐらい我慢しようよ

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:45:43.33 ID:iaOwIw3q0.net
個人消費が悪化して世界全体もキナ臭くなってるのに
企業統計の数字が良くなるって本気で思ってるんだろうか?
馬鹿だろ

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:45:43.88 ID:AH3y5es90.net
>>213
借金増やしても日銀に買わしてるからいいんだよ

そんで日銀が通貨発行した分インフレになるべ?
そうすると貯金ある金持ちとか企業とかの持ち金の価値が目減りすんべ
それが税金と同じで金持ちから回収

で刷ったカネを底辺の土木作業員とかに配ってるわけだけど

文句あるか?

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:45:48.46 ID:0/f/NCFO0.net
>>54
有史以来増税で財政再建した政府は無い

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:45:49.31 ID:R0Kz5fc90.net
財政出等と金融緩和のコンビネーションで需給ギャップを埋めてデフレ不況から脱却し日本が普通に経済成長できる状態にすること、内需主導の瑞穂の国の資本主義で日本国民の給料を上げていくことを目指したのがもともとのアベノミクス。

そうなると困る連中、竹中とか秋元とか和民とかの政商カルトグループが 第三の矢だの消費税増税だの安倍ドリルを操って、アベノミクスと日本の未来を壊そうとしてるわけ。

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:46:14.38 ID:wwlTRxNG0.net
別にしっかり稼いでるし2%程度の増税なんて屁でもねえわ

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:46:30.35 ID:c/HOKES8O.net
もうそれ秋田
増税決まってるんだろ

242 :キツネのレックス@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:46:46.00 ID:E/XenV1gi.net
景気判断のもとって

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:46:54.81 ID:A0EVyMd00.net
増税で日本経済を地獄に落としても知らん顔で逃げ切ろうとしている野田佳彦、与謝野馨、藤井裕久、安住淳、
勝栄二郎、谷垣禎一、野田毅、木下康司は命で償うべき。
安倍、麻生に香川俊介はまだ余地はあるが。

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:47:17.07 ID:pBOJCPsM0.net
政府は消費税増税にあわせ、公務員の年収を平均400万に抑え、年収上限をGDPの2倍に設定するキャップ制の導入を発表。
これにより財政の支出も大幅にカットでき、健全化が進むこととなる。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:47:26.80 ID:+QBl8CUu0.net
アメリカ留学から逃げた安倍、基本はメンタル弱い、もっとやれ

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:47:30.77 ID:Ff0uLXJx0.net
成蹊大学って偏差値60もないような大学でしょ。
まありのブレインの竹中などに振り回されてるんだろうな。
自分で決められるわけ無いもん

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:47:32.33 ID:PNMcOtK+0.net
全部、安部のせいだ

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:47:36.69 ID:DzvDABTb0.net
■自民党の「電力安定供給推進議員連盟」の幹部たち
http://blogs.yahoo.co.jp/atamiokayasu70/11911547.html

 【電力議連の役職】議員名(選挙区・地元の原発)

      *

 【会長】 細田博之(島根1区・島根原発) 

 【副会長】 逢沢一郎(岡山1区)、今村雅弘(佐賀2区)、金田勝年(秋田2区)、
       坂本剛二(福島5区・福島第一、第二原発)、関口昌一(参院埼玉)、棚橋泰文(岐阜2区)、
       原田義昭(福岡5区)、山口俊一(徳島2区)、山崎力(参院青森・東通原発)、山本幸三(福岡10区)

 【幹事長】 塩谷立(静岡8区)

 【副幹事長】 江渡聡徳(青森2区・東通原発)、梶山弘志(茨城4区・東海第二原発)、
        斎藤健(千葉7区)、松村祥史(参院熊本) 

 【幹事】 秋葉賢也(宮城2区)、石田真敏(和歌山2区)、坂本哲志(熊本3区)、左藤章(大阪2区)、鈴木淳司(愛知7区)、
      塚田一郎(参院新潟・柏崎刈羽原発)、西村康稔(兵庫9区)、福井照(高知1区)、松島みどり(東京14区)、
      宮下一郎(長野5区)、山口泰明(埼玉10区)、山本順三(参院愛媛・伊方原発) 

 【事務局長】 高木毅(福井3区・敦賀、美浜、高浜、大飯原発) 

 【事務局次長】 細田健一(新潟2区・柏崎刈羽原発)、若林健太(参院長野) 

 【顧問】 大島理森(青森3区)、河村建夫(山口3区)、小坂憲次(参院全国比例)、額賀福志郎(茨城2区)、
       野田毅(熊本2区)、町村信孝(北海道5区)

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:47:51.32 ID:Z05DVGEw0.net
茶番はやめろ

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:47:53.17 ID:iiGhwCPA0.net
景気判断が俺がしてあげよう
実質賃金下がってる
景気悪い!以上です

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:47:54.70 ID:FsDUDGmx0.net
 
>>235
維新は公務員改革をしないと増税もありえるという姿勢だ
何もせずに増税する自民とはまったく違う
ちなみに安倍は12%にすると言ってるぞ

【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321515946/
 

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:47:55.93 ID:T7TjNKP40.net
次の政権が5%に戻せば英雄

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:48:06.74 ID:qojhp47Z0.net
しかしまた民主党政権の時代に戻れと言うのか?
庶民よりの政党が無ければ、自民内で貧乏人に優しそうでバカでも売国でも無いのを育てるとか。
次世代やみんなまでなら、推せるのもいるだろうがね。

金持ちを黙らせたいなら、奴隷が刺すしか無いのかも。
口だけで文句で投票は空気に流されてじゃあ、ずっと富裕層のコマとして回されるだけだし。
三国人への売国よりゃましだが、やるのなら選挙と信仰で保護されてない、背後から権力を操ってるのにしてほしい。
それなら反感は買いにくし反動も起こらないし、事件自体がすぐ忘れられる割に搾取横取りがいつの間にか消えるだろう。

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:48:22.77 ID:A5A5WWE70.net
増税するだろ
政府の狙いは財政規律だからな

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:48:29.19 ID:rC6q66xsO.net
金持ちは感覚麻痺つーかもともと生まれ持ってないからな。
貧乏臭いババアが総理になってくれよ。

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:48:46.85 ID:iaOwIw3q0.net
維新押しも結構だがくそ怪しいぞ
大阪の行政は腐ってるし
最低賃金撤廃とか頭おかしいネオリベ的な政策いってたし
信用ならん

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:49:28.07 ID:0/f/NCFO0.net
紙幣の担保なんて一度金本位制からの脱却で
辞めているのに、今度はプライマリーバランンスとか
言い出すバカ、どんだけお札刷るかはインフレ率と金利
を見ているだけでいい

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:49:42.16 ID:3GMEkH/g0.net
>>213
自民党は予算をわかったうえでこれじゃダメだなとわかったうえで、予算承認してるの。
民主党は、予算のことよくわからないけどこうなる予定ですと選挙で大々的にアピールして、政権とったら無茶苦茶な予算作ったの。
国会の予算承認制度を舐めてるのはどう見ても民主党でしょ?
しかも、年金制度がダメとか50年前に言わなきゃいけない話なんですけど。

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:49:45.69 ID:FsDUDGmx0.net
 
>>235
維新は公務員改革をしないと増税もありえるという姿勢だ
何もせずに増税する自民とはまったく違う

維新 公務員改革をしなければ増税
自民 公務員改革無視で消費税12%

【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321515946/
 

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:49:52.70 ID:jLFeWqTq0.net
御輿は軽くて馬鹿がいいって、経団連のお偉いさんは間違いなく思ってるだろうな。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:50:11.38 ID:A0EVyMd00.net
新小岩で飛び込むくらいなら財務省に爆弾持って突っ込んで欲しい。君は日本の英雄だ!

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:50:15.01 ID:4/HDOdnBI.net
民主の野田のことをすっかり忘れているんか
ニワトリ並の記憶力だな

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:50:28.98 ID:AH3y5es90.net
>>214

自民もしょうもないんだけどねえ

消費税の時限爆弾2発おいてったのは民主党だかんね

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:50:41.67 ID:4ckDL8Wd0.net
>>256
橋下と維新の会が
最低賃金廃止を政策に掲げてたな

維新政策、争点に浮上 「最低賃金制は廃止」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/shuin2012/all/CK2012120402000185.html

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:50:45.81 ID:dQwjuc+/0.net
>>152
俺、不動産関係だけどここ数年はやたら中国人客のキャッシュ一括購入の物件が増えたな
殆どの日本人客は超ローンなんだが、あいつらは殆どキャッシュで買いやがる
一体、どっちが本国人なんだよって状況にgkbrだわ

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:50:47.83 ID:lWxH6Ivc0.net
震災レベルの消費落ち込みなのに、本当にやっちまうのか?
素でに体感10%物の値段上がったように感じてるのに

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:50:59.66 ID:vNxfftEB0.net
アベノ大増税時代 はじまりか
消費税だけじゃないから

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:51:13.07 ID:FsDUDGmx0.net
 
>>256
維新は公務員改革をしないと増税もありえるという姿勢だ
何もせずに増税する自民とはまったく違う

維新 公務員改革をしなければ増税
自民 公務員改革は絶対にせずに消費税12%にする

【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321515946/
 

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:51:32.72 ID:h5UcPmDj0.net
もう維新か共産党にいれるしか選択肢がねーじゃんよ

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:51:34.50 ID:P4SgpP2r0.net
>>149
これって自民の西田某がいってて失笑を買った珍論だよなw

欧米先進国に比べ突出してバカ高い国家&地方公務員給与はじめ
官僚の天下り、議員定数是正、地方議員の歳費のでたらめな浪費を
ばっさり切り込むのがさきでしょ? 消費税の前に

それをやりたくないから、消費税上げないと財政がたいへんと嘘プロパガンダかましてるんでね政治家官僚の売国奴どもが

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:51:55.93 ID:+QBl8CUu0.net
マスコミは増税に不利な指標絶対スルーしてる。

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:51:57.91 ID:FOeER8Sw0.net
安倍首相「社会保障費を削減する。国民には自助させる」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405893561/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/07/21(月) 06:59:21.39 ID:BdXuL0xq0 ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/kuma.gif
社会保障費、削減の方針…15年度予算骨子案

2015年度政府予算の概算要求基準(シーリング)の骨子案が17日、判明した。

安倍首相の経済政策「アベノミクス」に充てる特別枠に最大4兆円を確保する一方、
年金や医療などの社会保障費に切り込む姿勢を示した。

骨子案は「無駄を徹底して排除しつつ、予算の中身を大胆に重点化する」方針を掲げた。
高齢化に伴う社会保障費の自然増(0・8兆〜0・9兆円)について「内容を厳しく精査していく」と明記し、歳出を削減する姿勢を示した。




増税してまた公務員給与アップですか?
いい加減にしろ売国奴安倍チョン

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:52:06.80 ID:9UHXF6VN0.net
   /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /::::::==        `-::::::::ヽ  <  消費税10%に上げても、いいかな?
  |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.   \______
  li::::::::l゛ /・\,!./・\、,l:::::::!    ,一-、
  .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒  |:::::i   / ̄ l |   
   (i ″   ,ィ____.i i   i /   ■■-っ 
   ヽ i   /  l  .i    i    ´∀`/   
    ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´   __/|Y/\.
     |、ヽ ` ̄´  /   Ё|__ | /  |
     _(    )_______|"   |
   /   ___ \&:*/ ___  \
  /    |安 倍|  @*#:@ l |タモソ |   \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_________________|
.  |                       |
    \ハァァァァァァァ〜〜〜〜〜!?/
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
   (    )    (     )   (    )    )

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:52:28.35 ID:/c3WwPP60.net
財務省が日本の癌、その時の政府は民主でも自民でも小さな傷でしか無い

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:52:38.86 ID:KF8d6k380.net
日本を植民地に

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:53:09.47 ID:LiED9Y9/0.net
景気が良くても悪くても税率上げるのは確実だろうね

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:53:28.67 ID:bHjLG9Ho0.net
>>274
外務省、忘れんな!

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:53:37.89 ID:h5UcPmDj0.net
>>263
結論

どっちも論外

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:53:44.39 ID:EWxS2/UN0.net
7-9月の景気で10/1に判断するのが普通だろ

なんで中途半端な12月なんだ?

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:53:46.70 ID:FsDUDGmx0.net
 
維新と自民の違い

維新 公務員改革をしなければ増税
自民 公務員改革は絶対にせずに消費税12%にする

【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321515946/
 

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:53:52.08 ID:iiGhwCPA0.net
50年前から年金無駄遣いしまくってきたのが自民党

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:54:06.75 ID:+QBl8CUu0.net
原発メルトダウン、民主党崩壊ネットが先に予想してきた下痢はやばいよネトサポよ・・・

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:54:41.01 ID:jLFeWqTq0.net
>>269
いや自民でいいんだが安倍がダメ。内閣支持率下げて、辞任→総裁選やらせて、トップを変えるしかない。

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:54:50.85 ID:NWrH/P3E0.net
自民プロレスは今日も絶好調

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:54:57.13 ID:qojhp47Z0.net
今民主党にいるやつは消費増税10%には賛成してたからな。
増税では民主も無い、小沢が有るとも思えんが。

金持ちから汚金を吐き出させるようにしないと、タダ働きが美徳のデフレ社会から、ムダ使いが慈善のインフレ社会にはならんよ。
経団連解体いってみるか?

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:55:13.56 ID:KtpAUGvg0.net
>>199
特に安倍・麻生・甘利の三馬鹿ボンボントリオは日本国民を苦境に追い込む
のが好きなようだ。頭が悪い上、自分たちは金や生活で苦労した経験がない
から後先考えず愚策を連発する。増税したり物価だけを急に上げたり、特定
の層だけ優遇したらどうなるかとか理解も予測もできないんだよ。アベノミ
クスなんて庶民には何の役にも立たないどころか生活を困窮させるだけだっ
て国民の大部分が認識し始めたから当然支持率は下落するさ。

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:55:16.33 ID:FtMjXilM0.net
いつからアベノミクスに財政均衡が入った
選挙スピーチとは何だったのか

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:55:35.03 ID:Bo5KrRY10.net
一つ言えることは12月判断ということは軽減税率はないってことだな
この時期からじゃとても企業の対応が間に合わない

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:55:35.82 ID:R0Kz5fc90.net
小泉→安倍→民主党→安倍
と代々日本国家を貶めてきた新自由主義の伝統に終止符を打とう
安倍政権を日本史上最後の新自由主義政権にしよう

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:55:43.78 ID:h5UcPmDj0.net
>>283
黙れや無能
自民なんてありえねえんだよ

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:56:05.77 ID:KTIpBqjo0.net
スタビライザー効果のない無差別内需懲罰税であること、
デフレ下での財政均衡論が破滅的であること
橋本政権下での大失敗を経験済みなのに、よりひどい条件下で実施したこと

うん、普通に馬鹿なんでしょう

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:56:45.52 ID:huWoENSe0.net
ひょっとしたら、日本の国政は帰化人に乗っ取られているんじゃないか。
民主も自民も帰化人主体の政党かもしれんな。

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:56:57.21 ID:ZbJJa1Y+0.net
消費税上げない方が批判されるからな
野党も勘違いして消費税反対すると国民の支持を失うぞ

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:57:22.52 ID:rfXkrhcJ0.net
去年の消費税増税決定以降は
為替が105円/ドル、
日経が16000円を天井にして
フラフラしていて
上昇力を失ってる気がするんだが、。

実体経済における個人消費も
4-6の落ち込みは前回97年増税時より酷い落ち込み。

この上さらに増税はさすがに厳しいだろな。

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:57:33.22 ID:h5UcPmDj0.net
>>283
安部くその暴走も止められないようなカスにようなんてねぇよ
なにが増税だよふざけやがって

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:57:40.29 ID:DKtAJ55Z0.net
>>283
正解。
我田引水の馬鹿を降ろせば、自民はもっとましになる。

経済に詳しい麻生か、冷静沈着の谷垣か。石破は馬鹿やらかしそうなので除外。

麻生はまた馬鹿政権のやらかした後始末になるのか。

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:57:49.07 ID:lms65w+M0.net
外交はもう放っといても自転するから良いわ。
創価ミンスより左に政権取らせなければまともに動くし。

あとは自民を、ミンスに政権を取られないようにどう解体するかだけ。
自民の役割は終わったね。

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:57:59.03 ID:uZPXIUlZO.net
下痢ゾーの野郎、もう目新しい整腸戦略もないし集団的自衛権でミソつけちゃって支持率ダダ下がりのくせにまた消費税上げる気佳代
トコトン馬鹿ちんだな

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:58:08.95 ID:Z0XnTlZbO.net
4月に便乗値上げ、さらに6月に普通に値上げで既に30%くらい上がってる
特に外食や食料品がひどい

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:58:14.27 ID:cc+WGMHL0.net
ネトウヨって日本人が苦しむことに喜びを感じてるんだろうな。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:58:45.46 ID:FsDUDGmx0.net
維新は公務員改革をすれば増税不要という姿勢なんだよな
たしかに公務員の給料を先進国並みにすれば年間20兆円の財源が出来る
これは消費税10%分だからな
おのずと増税は不要になる
どう考えても維新しかないだろ

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:58:57.71 ID:pNi2e6vL0.net
もうどうしようもない
自称保守派(チャンネル桜など)の連中は
デフレ下での増税反対→でも安倍は絶対支持
TPP反対→でも安倍は絶対支持
事実上の移民解禁反対→でも安倍は絶対支持
その他もろもろもう狂ってる
安倍は小泉以上の長期政権になるし、史上最凶の「壊国」政権になる
国民が支持してるんだからしゃあない、潔くこの国を諦めよう

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:59:13.08 ID:3vZeghET0.net
もう無理ぞ
プロセスチーズすら買えんくなってもた

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:59:18.75 ID:iiGhwCPA0.net
ゲリゾーも止められない自民党
全部下痢に押し付けるつもりだろうが
そうは問屋が下ろさんよ

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:59:26.99 ID:8IDVifwP0.net
消費税10%に安倍は上がる、公務員の給料も上がる

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:59:36.01 ID:+QBl8CUu0.net
安部自民は竹中革命を信じてる5年たったらカルト教団だと糾弾されるんだよ

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:59:41.95 ID:bQmLdfI6O.net
下痢蔵ー日本はお前の私物じゃないぞー

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:59:53.81 ID:AH3y5es90.net
つーか
金融緩和で
ゼニ刷ってって
財源になってるし
その上インフレで借金も目減りしてんだから
金持ちの預金も減少が増税の役目果たしてるんだから
増税いらねえんだよな

消費税って貧乏人からも取れってことだろ
貧乏で結婚できない奴が多くて少子化になってるんだから
貧乏から回収する局面じゃないんだよな

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:59:54.89 ID:3jS7t1HM0.net
国民から支持率の高い?アベが駄目なら自民党の誰がやっても
駄目でしょまず公務員の給料上げてる時点で国民への社会保障に使われない
ことくらい解るだろ

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:00:03.37 ID:COkBNAyZ0.net
>>301
維新の選挙公約に
公務員改革をした上で
消費税11%の地方税化を書いてあったぞ

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:00:09.85 ID:284n9V7y0.net
増税はするだろ。別にそれはいいだろ。問題は俺に友達がいないって事だ

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:00:13.29 ID:ZgW/1ZOz0.net
まさに、日本憲政史上最凶の政権だな。

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:00:35.13 ID:BFwEgMHU0.net
>>301
共産党という手もある
まあ赤がいやなら維新一択だな
この期におよんで自民党にいれるなんてただのバカか日本を滅ぼしたい売国奴だろ

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:00:39.00 ID:FaFnefJY0.net
増税しても社会保障削減
日本人を苦しめて楽しんでるな安倍チョンと自民信者はwww

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:00:51.64 ID:q80klI470.net
>>310
【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321515946/

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:01:00.17 ID:2UnETOYb0.net
あげるのは決まっているのに
何を今更って感じ?

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:01:03.48 ID:2e8RS+3E0.net
もう すぐ
内乱がおこるな

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:01:20.55 ID:qOZqS4RR0.net
>>293
消費税増税の前にやることがあるだろという意味、順序の問題

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:01:55.57 ID:r7D4Z/uu0.net
これ以上は勘弁してくれ、、、

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:02:02.72 ID:v42c9aaE0.net
何が3%アップや
27%ほどアップしとるぞ
もうやめてください

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:02:12.54 ID:EtqxW/MG0.net
今の状況であげたらこの政権は潰れるだろうな

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:02:23.21 ID:I7uyhpOP0.net
>>310
公務員に煮え湯をタップリ飲ませるなら11%おkだ
タップリとじゃないと許さんがな

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:02:27.36 ID:N6EosLaa0.net
>>164
> 実は消費税8%→10%増税って
> 民主の野田がわざわざ法律まで作って決めていたって知ってた?

もう民主のノダガーの低脳非難は通用しないよ
民主はアマチュアの売国奴、自民はプロの売国奴ってのがはっきりしたっての

ワタニを三顧の礼で迎え、竹中を重用し、景気弾力条項を無かったことにして消費税増税に邁進してるのは
安部自民だろうがよ
、安部がやってることってのは、日本の韓国経済化だよ
韓国の惨状、知ってる? ありゃ完全に外資主導の寡頭財閥経済、勤労者の給与を下げ疲弊させることで利益を極大化する
この路線を日本で実現させる、移民ってのはその路線から必然化してるよ
ここまで売国的な自民って、安部が初めてだよ

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:02:27.81 ID:eQDY8l9o0.net
>>302
だからネットがやるんだよ
自民党を追い込めば操り人形の安倍も動く
自民を追い込め、人形が代われば支持率が回復するからダメ

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:02:45.20 ID:ZhsK8x+qi.net
毎度毎度、国民バカにしているんですよね?

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:03:07.15 ID:neXyMWnG0.net
上げるかどうかの基準を決めるのも12月という現実。

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:03:10.72 ID:ljYeudTg0.net
>>270
消費税上げないと財政がたいへんというのが嘘プロパガンダだと思うから、>>149 になってるのですが?
消費税上げて財政がよくなるとか嘘プロパガンダにだまされてるから、消費税増税前に公務員減らせ公共事業減らせ(財政のために歳出削減しろ)と馬鹿みたいに言ってるんでしょ?


すべては増税も歳出削減もやりたい財務省の書いた絵図なんだよ

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:03:25.39 ID:Ukpb4PCC0.net
>>309
誰がやるとかいうより
今やってる奴が酷いことした場合に
どうやってペナルティを課すかなんだよな
国民がそういうカード持ってないから
安倍さんになめられてるんじゃないのか?

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:03:37.34 ID:Hf04bBi6O.net
とりあえず何もしない弱者に優しい民主党に戻しましょ。

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:03:43.48 ID:edR8rEdr0.net
12年自民党総裁選で
安倍はそもそも「デフレ下で増税はしない」と公約してた。
他の石破や林や石原は財政均衡優先、増税賛成しかない。

安倍ですら財務省に屈服すれば
もはや日本の政治家で
誰も財務省に対抗できる者はいなくなる。

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:03:57.33 ID:2FpwTTp70.net
安部政権やってるうちに消費税25%まで上げるんじゃねーの

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:04:02.58 ID:BFwEgMHU0.net
>>310
橋下はコストカッターとしては日本最高の政治家だからその点は信頼してる
自民党のカスなところはてめえらは一滴も血を流さないくせに国民の血は限界まで搾り取ろうとするところ
まさに絵に描いたような悪徳政治家の集まりだわ

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:04:32.19 ID:zCXqfG4w0.net
官僚、東大がゴミってことで良いか?

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:04:46.30 ID:6pvK7xPj0.net
>>268
あんな元民主党はダメだ。
滋賀じゃあ橋下を切って偽装民主党に入れてただろ。
大阪以外は民主党に乗っ取られたね。

>>283
誰にするんだよ?
外交を考えるなら安倍しかない。
石破は優柔不断で軍事は暴走しかねん。
菅は小賢しい理屈屋に見えて人気なさそう。
岸田か小野寺だと実績が少なすぎてやや軽いか。
ダブル野田とか二階に、石原&河野Jrは勘弁してください。

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:05:16.02 ID:2FpwTTp70.net
お前それでもミンスよりマシだって言うよな

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:05:34.12 ID:FfrUGQbf0.net
コピペ祭りスレか

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:05:37.06 ID:R2+15PJ50.net
>>296
麻生も消費税増税賛成派でなかったっけ?

麻生というより経済ブレーンであった
リチャード・クーがいればいいとおもうんだが。

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:05:43.71 ID:eQDY8l9o0.net
>>331
自民の支持率が20%に落ちれば消費税20%に出来ないよ
党全体が反対する事を安倍は決められない
ちゃんねらーは何故安倍のトップダウンだと思うのか、ネトサポの工作員の手法だろそれは

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:05:54.27 ID:rLReueMh0.net
絶対10%になるのに、まーた騒いでるのか2年前から決まってだろ?

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:06:00.34 ID:tupDwPIz0.net
大阪の左翼公務員にすらてこずらされている
橋下に行政改革なんて出来るとは思えんがな
ビンボー人だしたまにいいこという強酸にでも入れるわ
しかたないよ自民が予想以上にクソすぎた

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:06:02.50 ID:DuABZ5n50.net
判断じゃなくて発表でしょwww 何を濁してんだかww
もう増税は決まってて、官僚が出した内容の政策を仕上げてる段階だろうがwww
そうじゃなきゃ後手後手のバカみたいな事しか出来ないだろうてwwwwww

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:06:02.88 ID:KcSwd+adO.net
増税ばかりで無駄な金使った罪滅ぼしが無いな。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:06:39.26 ID:edR8rEdr0.net
>>329
そもそも消費税増税法案を成立させたのが
民主党政権なんだぞ、。
マニュフエストは全て大嘘で
消費税増税だけ決めた。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:06:40.25 ID:tE+bYVIp0.net
>>202
誰が維新の話してんだよ

世の中はめまぐるしく変わっていくんだ。1,2年で新しい党が支持されたって全然おかしくない

自民党が駄目だと思って民主党入れたら民主も駄目で、自民にまた入れたら最悪なことになった

民主も応援しないけど、もう自民にもいれね!って国民は思っている

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:06:40.49 ID:Ukpb4PCC0.net
>>334

だから何度も言ってるけど

 ホ ソ ダ

これ言うとみんな黙るんだよな

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:06:56.69 ID:COkBNAyZ0.net
10%の次の段階を考えていかなきゃな

増税階段を上っていくのがこれからの日本

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:07:02.97 ID:Yfer1xt70.net
そして公務員給与を上げるんでしょう

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:07:09.73 ID:ZhsK8x+qi.net
>>339
あべぴょんがこれから判断するって言ってんのよ

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:07:17.73 ID:pRvv7vZMi.net
もう増税は決定してて、どう言い繕うか悩んでるだけなのに。やだー

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:07:47.53 ID:xLZ9RZ3n0.net
国民の生活と財産を脅かし切り売りする
売国奴・国賊の安倍に天誅を加えよう!!!

国民の生活と財産を脅かし切り売りする
売国奴・国賊の安倍に天誅を加えよう!!!

国民の生活と財産を脅かし切り売りする
売国奴・国賊の安倍に天誅を加えよう!!!

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:07:51.23 ID:ljYeudTg0.net
維新とかないから(笑)
安倍ルーピーを党首にして、維新民主みんなでまとまればいいのにね

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:08:03.35 ID:ZgW/1ZOz0.net
自民も糞だけど、民主もそれに負けないくらいの糞。
自民と民主は表裏一体。
どっちも親韓政党。
実行が伴わない無能売国が民主で、実行が伴う有能売国が自民。
どちらかと言えば、自民の方がたちが悪い。

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:08:22.22 ID:A4WfiAzs0.net
美しい国、日本 オリンピックを迎え素晴らしい国に変身する
増税ラッシュと手当て廃止は予定通り、企業減税は実施に向け全力で取り組む 

消費増税      10%化   今年 12月に判断 
          15%化   来年 ? 
          20%化   再来年?
東北復興税(個人) 継続
東北復興税(企業) 廃止        
携帯        課税
パチンコ      課税
企業減税    20−25% 検討中

扶養手当      廃止
残業手当      廃止

個人資産を吸い上げ、企業へ移動させる動きが活発化してくる

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:08:23.05 ID:O/1ofLBB0.net
えーいまともな親日政党はまだか

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:08:40.94 ID:Sx88gv9i0.net
外交を考えると下痢しかいない(笑)
金ばらまいてるだけで外交って言えるのか
日本人からは搾取しやがって
死ねや

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:08:42.42 ID:qwucmIETO.net
師走のどさくさに紛れて決定するんじゃね

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:09:04.70 ID:BFwEgMHU0.net
>>340
ほんとそれな
共産党もどうどうと増税ストップ掲げてるあたりイカシてる
なんしこの期におよんで民主や自民にいれるカスは売国奴だわ

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:09:18.07 ID:3ikAnCXK0.net
.
.
アベノミクスなんてものはもう終わったんだよ。過去の遺物。一時、日本を弱めただけ
.
.

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:09:25.82 ID:qiLafmiO0.net
>>318
やっぱ税金の使い方なんだよね
当り前なんだけど国民の利益に倍になって循環していくような
税金の使い道を考えて欲しい

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:09:34.13 ID:ZhsK8x+qi.net
>>356
多分、また何か大きなスキャンダルぶつけて来る。間違いないw

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:09:39.82 ID:COkBNAyZ0.net
>>351
維新の会って2012年夏に
安倍を党首に迎え入れるとか言ってたな

総裁選で負けてたら
安倍維新の会ができてたかもな

消費税12%の安倍と
消費税11%の地方税化の橋下って気があうかもな

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:09:42.20 ID:iFWT6mWI0.net
官僚がその優秀()な頭脳を省益にしか使えなくしてるシステムかゴミ。

彼らは外資金融に行くとざらに数十万ドル稼ぐスタープレイヤーなんだよ。

日本はシステム作りが下手。

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:09:50.43 ID:GUa3cfp/0.net
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/b/a/ba89783c.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/1/8/1812a8fa.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/3/0/301bcf4f.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/a/e/ae860fd3.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/d/4/d49c5e51.jpg

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:10:25.18 ID:6hIy7T5I0.net
>>349
その言い訳をさせないのも国民の意志なんだぜ
GDPがマイナス成長でも本当に上げるんですか?っていう空気作りだ

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:10:30.34 ID:edR8rEdr0.net
今年は公共事業の前倒しで
3%増税分を吸収しようという腹なんだけど
来年以降は何も決まってない。
この上さらに+2%。
日本終わるな。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:10:30.84 ID:HwJu/Ltj0.net
安倍ちゃんの外交はどうかな
ロシアにフラフラ接近
北朝鮮にフラフラ接近
余り深い考えがあるようにも思えないが。

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:10:46.59 ID:jCU8EZHI0.net
判断?バカバカしい
もう決めてんだろアホ政府

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:11:22.83 ID:COkBNAyZ0.net
安倍維新の会ってどうなったんだろうなあ

【政治】橋下氏、安倍元首相に新党の党首を打診
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345743954/

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:12:03.78 ID:z0kqoux50.net
>>337
増税財政再建派な。
麻生は前から「国家の財務状況を改善しろ」と主張していた

通常なら税金は福祉に還元されてるが、問題は国債利払い。
これが増えると福祉に還元されない税金が出て行くことになる。

これに対して、安倍は増税しても経済活性すれば景気は回復する、といっている。
つまり、「乗せる重りが重くても、それ以上に走ればスピードが出る」と主張している。
これが「増税で景気対策」という話。この「アベノミクス」に騙されるのが多いこと。

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:12:04.29 ID:qOZqS4RR0.net
>>366
内政に行き詰ると外に逃げる増税下痢野郎です

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:12:22.85 ID:GhfNP6NN0.net
アベノミクス第二の矢の設計ミスだな
元々の日本の財政法?が変なのかしらんが
財政出動と増税が自動的にセットになる現状は明らかにおかしい
歳出権が財務官僚の裁量になってるのも無茶苦茶だ
財務官僚は明らかに自分たちの識見能力を超えた範疇にまで影響を及ぼし過ぎている
会計係に徹してればいいものを

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:13:02.76 ID:+r5RCjjF0.net
>>343
マニフェストを潰す為に、鳩山と小沢を抹殺したんだろ。その首謀者が財務次官だった勝栄次郎で、菅と野田は
財務大臣時代にオルグを受けて洗脳された。

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:13:10.28 ID:ITNjbQGi0.net
法人統計ってw

もう財務官僚のやりたい放題だなw

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:13:28.15 ID:OpYT8Bup0.net
2%あげるのは日本経済の自殺だな

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:13:41.03 ID:nGSOhgHb0.net
>>371
要は黒田は優秀だが安倍は無能ということ。

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:13:50.28 ID:C4dZwKC/0.net
増税キチガイ

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:13:52.44 ID:6pvK7xPj0.net
>>296
ああスパイ防止法反対の谷垣もいたな。
弁護士から逮捕者が出そうなんで嫌なんだとか。
しかし法務大臣で死刑執行して総理って有るのか?
自衛隊が海外で人を殺して憲法改正ならなれるかもね。

外交は次の選挙までは取り敢えず大丈夫だと思う。
限定集団的自衛権が結構な中国の足止めになるから。
その時間に財政景気と社会保障を何とかしないと、また売国の背信勢力が再び地方から反日詐欺をやりそうだが。

取り敢えずパチンコ課税で反韓な庶民の機嫌取ればいいと思う。

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:13:59.55 ID:BFwEgMHU0.net
ぽっぽや菅の時でさえここまで生活は苦しくなかった

安部ってどんだけ無能なんだよ

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:14:09.23 ID:pRvv7vZMi.net
全部財務省の思惑通りですね

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:14:50.66 ID:z6ySuVyuI.net
判断も何も強行すんだろw
民意を考慮している素振りすんなwwwwwwww

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:14:51.74 ID:TIlnGvl90.net
既定路線なんだから、もったいぶって「判断」とか言うなw
余計にむかつくわ

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:14:59.59 ID:mFDB9pnr0.net
税金の使い方で思い出したけど、公共工事やって、土方足りねーから中国から雇いいれてんだろ。
国の税金を外国人に流してどうする。
公共工事の波及効果ちいさくなってるだろ。

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:15:00.57 ID:pPsRPSf+0.net
>>368
ハシゲもこてこての新自由主義者だからな
安倍チョンと同類

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:15:04.89 ID:IJwCXe+A0.net
ネトサポがんば増税!

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:15:32.03 ID:6hIy7T5I0.net
>>373
その法人統計も予想以上に悪かった場合どうするんだろうな

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:15:32.38 ID:qOZqS4RR0.net
門外漢な無知なので悪いが、国民から集めた社会保○料を株式投資にするというのは
法律的に問題ないの?

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:16:33.06 ID:c30v6A2i0.net
さらに2%上げたところで焼け石に水だけどね
予算95兆、税収50兆、赤字国債45兆という赤字垂れ流し予算が改善する兆しはほとんどなし

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:16:39.20 ID:I1Yk5NZR0.net
給料も10%上がればいいんだけど、
国会議員は25%上がったんだっけ、

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:16:44.56 ID:edR8rEdr0.net
財務省の管理職以上は
仕事ホッタラカシで増税のための
マスゴミ対策やら政治家工作に奔走してる。

逆らう奴には国税査察でキツイお仕置きする。

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:16:57.18 ID:e2Z+4BHE0.net
それでも自民に投票する予定のトンキン
マゾかこいつら

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:17:02.37 ID:BFwEgMHU0.net
>>383
自分の血を流せる新自由主義者と
支配者気取りで搾取ばかりする増税キチガイなら
前者のほうがいいにきまってんだろ

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:17:44.66 ID:8Yr0aMaR0.net
あれ?10月じゃないの?

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:17:50.92 ID:AGt1fSTA0.net
先延ばしが当然と思われます

増税判断で暴動がおきます

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:18:06.03 ID:ljYeudTg0.net
どうせまた、
「私を支持するそうにも反対はありました。全力で説得しました。」
とかすっとぼけたことを、海外で、外国人に向けて演説するんやろ
安倍ルーピーは

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:18:07.31 ID:pPsRPSf+0.net
>>378
アホノミクスの円安物価高政策と、消費税増税が半端なく相性悪いからな
便乗値上げのオンパレードで実質8%増税くらいのインパクトになった

とことん自民党は経済音痴だよ

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:18:07.37 ID:I7uyhpOP0.net
>>383
透徹してるなら新自由主義でもいいと思うぞ
徹底的に公務員つぶしをやって無駄を削るなら
答えは減税がまってるからな
その上で競争ならそれは已む無し

現状の官民の不均衡を成らすなら新自由主義もよかろう
無駄飯喰いの地方自治体、公共団体は消滅せよ

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:18:46.67 ID:tupDwPIz0.net
新自由主義者が自分の血を流す?
笑わせんなよ俺の中では新自由主義者は例外なく屑だ

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:19:50.83 ID:AGt1fSTA0.net
とりあえず、増税賛成組な連中だけ
1000倍の税金納めればんじゃないかなw
後の人は普通で。

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:20:02.18 ID:YmbVVXBt0.net
>>386
・だれかがリークしない限り誰にもわからない
・分かったところで罰則もないから捜査機関も動けない

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:20:04.10 ID:y9EHAmN10.net
国防費が足らないから13%ぐらいが妥当だと思うぞ

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:20:05.09 ID:+r5RCjjF0.net
驕れる平氏は壇ノ浦に沈んだ
傍若無人な織田信長は本能寺で燃え尽きた
多くの国民を戦死させた軍人どもは巣鴨プリズンで露と消えた
日本経済を地獄に落とした財務官僚はどんな始末を受けるのだろうか?

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:20:21.56 ID:HrHHp5PJ0.net
たのむ安部ちゃん
今回は見送ってくれ

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:20:48.48 ID:rP+I1rgn0.net
>>395
タイミングがおかしいよなあ
金融政策の効き目なんて一瞬の目くらましだから
このタイミングで一気に増税というのが財務省と政権側の合意点なんだろうね

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:21:13.03 ID:edR8rEdr0.net
97年増税時はたった2%で15年デフレへ。
今回は5%増税で一時スタグからの再デフレ突入だな。

日本終了だわ。

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:21:43.79 ID:ljYeudTg0.net
「すべて自己責任です。私は悪くありません。」
それが、小泉→安倍→民主→安倍と続く新自由主義政権の伝統でしょ

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:21:54.92 ID:aiwDE05WI.net
アベノミクス自体失敗が見えているし、破綻まで一直線だなwwwww

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:22:26.21 ID:pPsRPSf+0.net
ハシゲは滋賀県知事選でも自民に寝返ったしな

全国的な組織も人気もないし、民主の足を引っ張ることくらいしか出来ないよ
つまり安倍チョンの別動隊

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:22:28.06 ID:tupDwPIz0.net
>>401
外国に逃げて底辺外国人に強盗殺人されるのがオチだな
まあろくでもないことになるのは目に見えてる

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:22:34.48 ID:S0HIDbdE0.net
これはとんでもないことになったなあ
国と経済を壊しまくる総理大臣
映画化決定だな

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:22:37.59 ID:HrHHp5PJ0.net
・宗教法人への課税
・ぱちんこ税の導入

この二つやるだけで増税どころか減税できそう
まず公明党と連立解消するところから始めようか

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:22:42.29 ID:LLSDLPqi0.net
これで消費税10%は確実になった

去年の10月を思い出すなぁ
消費税を上げて欲しくないと内心で願ってたけど、
安倍は屁理屈ばっかり言ってすんなり増税を表明した

改憲詐欺で国民をペテンにかけて、また増税かよ

コイズミ以上の最悪の売国奴だなアベ

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:22:49.44 ID:N6EosLaa0.net
>>327
> >>270
> 消費税上げないと財政がたいへんというのが嘘プロパガンダだと思うから、>>149 になってるのですが?
> 消費税上げて財政がよくなるとか嘘プロパガンダにだまされてるから、消費税増税前に公務員減らせ公共事業減らせ(財政のために歳出削減しろ)と馬鹿みたいに言ってるんでしょ?
> すべては増税も歳出削減もやりたい財務省の書いた絵図なんだよ

人のレスをちゃんと読みなさいって 誰が「公務員減らせ、公共事業減らせ」なんていってるつうの
官僚の天下り、政治家の歳費その他、、桁外れに額が大きい無駄に切り込まず、消費税上げに狂奔してるのが安部自民なんだよ
これは、その無駄に切り込みたくないから、それを温存したいから消費税を上げましょう、って話なんだよ
「消費税を上げないと財政が大変」なんじゃなくて、「消費税を上げないと官僚様の浪費できない」が連中の本音だよ

ちなみに、日本の公務員は先進国基準ではむしろ少ないよ
少ないけど世界標準と比較してバカ高い給与水準なわけ、どっちにしても、これは是正するしかないでしょ

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:22:56.95 ID:eibS+ih80.net
GDP減ったら税収減る
消費税増税分なんて焼け石に水で国民全員が苦しむ
なんでこんな簡単なことが分からないかな?

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:23:07.05 ID:XJXxAygi0.net
>>357
ナマポ在日から支持されてる日本共産党ですか?
増税ハンターイと言いながらナマポとか無責任極まりない
クソ左翼の反日共産党とかマジでいらんわボケ

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:23:48.06 ID:BFwEgMHU0.net
マジで兵役も増税も自民党に投票した奴だけにしろよ
なんでこっちまでネトウヨのアホドモに巻き込まれないといけないんだよ
マジこの国馬鹿ばっかりで嫌になる
お前ら一度自民はだめだって民主に投票したくせになんでまた大勝とかさせてんの?

頭悪いにもほどがある
同じ顔の詐欺師に二度も騙されるとか脳みそ入ってんのか?

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:24:08.78 ID:tRyT/N4m0.net
貧民窟ができる

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:24:16.58 ID:a2JfXpDY0.net
こりゃ増税確定だな

しかし8%増税の影響もまともに出ていない状態で
10%増税を決めるのはかなり危険だと思うのだが

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:24:17.27 ID:edR8rEdr0.net
>>401
日本史上最強の権力組織が財務省。

予算編成権と国税査察権と霞が関人事を併せ持ち、
なおかつ最終的な『責任』は一切問われない。
奴らは総理大臣の首を挿げ替えればいいと思っている。

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:24:23.22 ID:XJXxAygi0.net
>>355
お前が死ねや

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:24:28.13 ID:2cAqxrh40.net
前スレ>>981
軽減税率を実行するにはインボイス方式を導入する必要がある
EU各国をはじめ既に導入されている
しかしこれをやられると全ての売り上げが当局に把握され
脱税できなくなる

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:25:07.32 ID:BFwEgMHU0.net
>>414
それ以上に増税キチガイはもっといらんわ

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:25:09.55 ID:z0kqoux50.net
>>395
消費税増税は決定事項。
前麻生政権から「増税必要なし」と政権交代した民主党がギブアップするくらいだからな

麻生が言った「増税なしでいけるのは3年。それまで景気回復して財政再建する。」
あれからすでに3年は過ぎたんだよな。

増税が決定事項なのに、円安物価高をぶち上げた安倍にはまさに経済音痴がふさわしい。

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:25:39.27 ID:z6ySuVyuI.net
統一教会
勝共連合
北朝鮮
CIA
麻薬ビジネス
ネオコン
ユダ金

日本国破壊勢力の力が結集しすぎ
wwwww

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:25:42.44 ID:YmbVVXBt0.net
>>414
じゃあ増税バンザーイといって安倍ちゃんにすがりついてくしかないね

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:26:05.37 ID:29vjNbaN0.net
昨日のお昼のNHKの視聴者投票で

安倍の景気対策は 「良くなると思わない 驚異の60%」だった

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:26:20.33 ID:xvTAmS280.net
これあべgj

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:26:27.37 ID:a2JfXpDY0.net
何で自民馬鹿って増税にしてもTPPがにしても
チョンだのシナだの織り交ぜないと
擁護ひとつ言えないのだろうか

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:26:41.26 ID:AGt1fSTA0.net
そんなに立て続けの増税が好ましいというなら、
お前のポケットマネーから補填しよう。

そうだ、そうしよう。
ボランティアみたいなものだよ。

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:26:50.33 ID:HrHHp5PJ0.net
安部総理を売国奴とか言ってるやつは視野が狭いな

消費税の増税なんて政治家は誰もやりたくないんだよ

国の為に嫌われるのを覚悟でやってるのが判らないのか?

とにかく公明党を切ってくれ話はそれからだ

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:27:30.93 ID:yW+VvZ+Z0.net
判断も何も、そもそも「増税決定」しか選択肢がないんだろ?ww

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:28:02.90 ID:ljYeudTg0.net
>>413

税率上げたら自動的に税収も増えるとか、机上ですら成立しないお花畑だよね

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:28:06.67 ID:AGt1fSTA0.net
>>429
公明党連立も嫌われるの覚悟の上ですよね^^
わかってあげてくださいねwwwww

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:28:07.90 ID:eibS+ih80.net
>>421
税金を沢山納めるのはいいんだ
その分景気を良くしてくれればね
つまり所得が2倍になれば税金も2倍払っていい
安倍にその辺が分かってるかどうか

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:28:18.57 ID:kR8i+PNk0.net
>>1
政権おろせというか転されるレベルw

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:29:19.13 ID:kR8i+PNk0.net
>>430
この、人いっぱつめから嘘ついてたな。

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:29:22.52 ID:6pvK7xPj0.net
>>345
麻生もそうだけど安倍より若い還暦前のしか考えてなかった。
安倍さえ下ろせば日本を崩せると、中国が考えているのは確実なんで安倍は外せないよ。
変えるなら側近、それも選挙で選ばれてなくて権力を悪用しようと近づいてくる悪友連だな。
カルト宗教系とかネオリベ経済右翼とかに安倍は靡き易いように見えるからな。
洗脳による奴隷教育じゃあ次世代は育たないって、ニコニコ生出演でもありゃ直接言ってみたいものだが。

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:29:41.55 ID:Ukpb4PCC0.net
>>429
やりたくないことをやって
いいことをやった気になってうんだろうけど

それが本当にいいことなのかどうかが問題で
広くみんなから取る税金なんて
貧乏で結婚できない奴が多くて少子化の時代に間違ってると思うぞ

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:29:52.02 ID:edR8rEdr0.net
>>422
経済音痴というか政治音痴だな、。
財務省の力を甘く見てたな。
気が付いたら自分の味方は菅ちゃんだけだった。

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:30:10.86 ID:a2JfXpDY0.net
新自由主義志向者やネットウヨなどの
自民党支持者や工作員だけに
増税すりゃいいのに、あいつら喜んで
収めるだろうに、自民党なんざ無くなればいいと
思っているものから言わせると本当迷惑な話なんだよな

それより消費増税以外に上げた税金を
どうにかしろよって感じ、本当庶民を食い物にするのが
当たり前と思っているのが実に厚かましい
ボンボン世襲議員の癖に

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:30:22.91 ID:kR8i+PNk0.net
こんな緊急ニュースなのに過疎ってるなw
この国は100%終ったw

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:30:26.18 ID:pPsRPSf+0.net
>>427
安倍をアホノミクスとか言ってヨイショしてた連中だぞ

自民支持者になにを期待してるんだ?www

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:30:44.55 ID:HrHHp5PJ0.net
>>432
は?票田獲得のためだよ?

お前みたいな風見鶏にも責任の一端はある

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:30:52.74 ID:15NA2I7z0.net
面倒だから小出しにすんな

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:31:03.27 ID:2cAqxrh40.net
>>28
上げてもこの国は終わるw

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:31:14.41 ID:BFwEgMHU0.net
>>440
ネトウヨそっ閉じスレだからねしかたないね

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:31:20.18 ID:tupDwPIz0.net
そういや所得を100万上げるとかいってたけど
あれどうなったよ
議員と公務員給与と物価だけだろあがったの

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:31:20.93 ID:N6EosLaa0.net
>>371
> アベノミクス第二の矢の設計ミスだな
> 元々の日本の財政法?が変なのかしらんが
> 財政出動と増税が自動的にセットになる現状は明らかにおかしい
> 歳出権が財務官僚の裁量になってるのも無茶苦茶だ
> 財務官僚は明らかに自分たちの識見能力を超えた範疇にまで影響を及ぼし過ぎている
> 会計係に徹してればいいものを

いいたいことはわかるが、こういう意見は的を外してるよ
さすが官僚はおつむはすごい
財務官僚は、意識して、意図的に、計画的に、消費税増税をテコにして、
日本社会の根本的改造を狙ってるよ、構造改革ってそういうこと
要するに、日本のアメリカ型社会への改造ね
彼ら彼女らは、それこそが日本の生きる道を心から信じてる、そこが恐ろしくグロテスクなんだよ

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:31:28.12 ID:VRja2r5l0.net
さぁいよいよ日本人減らしが来るぞぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおお wwwwwwwwwww
wwwwwwwww

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:31:31.01 ID:UICTThQ40.net
マジで死ね
庶民が値札をどう見てるのか知らんのか
イライラさせるな

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:33:00.38 ID:H1sjmMb9O.net
ダメだもう。
この先、何十年も、こんな調子で生きていけねー。
民主党戻ってきてくれ。

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:33:05.42 ID:uxN6VzD10.net
増税したら精神科行ってナマポの申請もするわ

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:33:11.07 ID:z0kqoux50.net
>>438
財務省がそんなに強いのなら、麻生が実権握ってもおかしくないだろ。

実際は、借金拡大の安倍政策が取られてるだろ。

ネット上の陰謀論もほどほどにしないと、次の選挙でも間違えるぞ

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:33:15.23 ID:29vjNbaN0.net
増税で景気がよくなると実行した 

「稀代の馬鹿総理」として

おれの様な若い世代が生きてる間は語り継いでやるから、安心しろ安倍

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:34:25.99 ID:CpziY6Jy0.net
増税しても何もよくなってないからなあ・・・・・
物価はあがる、ガソリンもあがりまくる、給料は変わらない
お約束の「議員の給料下げろ!」ってのも実現されず
逆に給与賞与アップとかアホかと

それで更に増税?日本に未来はないわ

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:34:49.88 ID:BFwEgMHU0.net
もう共産でも維新でもどっちでもいいから頑張って政権とれよ
このままだと増税キチガイと馬鹿なネトウヨに殺されるわ
赤嫌いだから出来れば維新で

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:34:55.47 ID:pIix0BPn0.net
ほんともう消費税きつい。
こら以上はいくら安倍支持も限界よ

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:34:57.57 ID:YW5rzeVGO.net
集団的自衛権は米国と外務省の為。
消費税は米国と財務省の為。
あべしはただの操り人形。

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:35:11.56 ID:edR8rEdr0.net
>>452
麻生みたいなバカが、天下の財務省を牛耳れるわけないだろw

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:35:16.03 ID:fvfF8lcv0.net
勝手に10%でも20%にでもすればいい
誰も何も買わなくなるだけwww
家も車も買わない旅行も外食もしない余分な物は何も買わないだけwww

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:35:23.22 ID:iOPKt3bL0.net
景気悪化が原因の赤字を解消するには景気回復しかない
景気悪化の原因は消費税
だから消費税を廃止にすれば税収は増える

消費税を増やす度に税集を減らしてきた愚を繰り返してはならない

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:35:24.49 ID:m94QUd+Y0.net
GDPの過半が個人消費の国で、大半の国民の実質可処分所得が減ってるのにか?

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:35:33.73 ID:+jpeB7G40.net
>>447
> 財務官僚は、意識して、意図的に、計画的に、消費税増税をテコにして、
> 日本社会の根本的改造を狙ってるよ、構造改革ってそういうこと
> 要するに、日本のアメリカ型社会への改造ね
いや、その、消費税ってのはフランスの財務官僚の発明品で、主にヨーロッパで中心的に採用されてる税制なんだが。
アメリカは、日本と同じ、法人税や所得税などの直接税中心でやってる。
消費税導入までの日本の税制は、基本的には、戦後の占領時代に日本にやって来たシャウプ使節団のシャウプ勧告に基づいてるから、アメリカ型の税制だった。

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:36:01.21 ID:R40v0zCL0.net
8%に上げた時点で見限った
だいたい消費税はアベノミクスと真逆の政策なんだから公約違反だよな
当然景気も下がって物価が上がって負担が増えて給料も下がってんだから
アベノミクス完全に失敗だよ

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:36:04.96 ID:WODi3fGe0.net
まあ、10%に上げたら来年与党は地方統一選大惨敗だろうなあ・・・

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:36:33.67 ID:NNqlGWDY0.net
>>313

公務員の利権を守る共産党
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1323310569/
共産党も公務員の味方

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:37:09.07 ID:R40v0zCL0.net
安倍と財務省麻生の事だから10%は確実だね
それで支持率30%に落ちて解散総選挙かな
対抗馬が居ないとはいえ惨敗するだろうね

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:37:11.18 ID:t8eYVKMV0.net
元民主党神奈川県相模原市議会議員 吉田悌を次回の統一地方選挙で神奈川県議会議員に当選させてはいけない。
キャバクラで従業員に暴行をして逮捕。
次の相模原市議会議員選挙に立候補するが落選(笑)
3.11の震災の時ピースボートに参加して仙台に拠点を置き東北に救援物資が入ってこないよう救援妨害活動をしていた。
現在会社経営と称しているが実際には市議会議員時代に購入した自家用車を売却し、議員時代にため込んだ金と親のすねかじりで生活。
とても議員になれる資質がない人物。
こいつ父親は韓国民団新聞の記者 朝鮮人

吉田悌は帰化朝鮮人

こいつは経歴詐称が滅茶苦茶やっている。
社団法人 海外農業開発協会を勤怠不良能力不足で解雇になっているが記載していない。
明治大学在学中 バブル期にも関わらず大学在学中に内定企業なし。
卒業してからアビバに入社したが三か月で解雇。これも記載なし。
相模原市議会議議員に当選する前、第一生命を嘱託で勤務するが解雇。これも記載していない。



菅直人から迂回献金をもらっている(帳簿上では実現男の会から迂回献金をもらっている)

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:37:16.43 ID:Td9mC6q60.net
 
【画像】 給料が月額26万円も上がった国会議員様のお仕事をご覧くださいwww
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1400332928/l50
”身を切る改革”早くも終了 石破「議員が貧乏ではね…」 世界最高水準の給与へ元通り 
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399901102/l50
プーチン大統領の年収1千万円 オバマ大統領の年収4千万円  日本の国会議員 4千万円
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397785686/
【社会】国家公務員、大幅増ボーナス支給 復興財源確保の特例終了で★2
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404113669/l50
【社会】国家公務員給与、7年ぶり引き上げの可能性 人事院勧告
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405089452/l50
【政治】ほとんど仕事が無いのに国会議員並み・・・都議「年2400万円」の巨額報酬
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403872476/l50

    増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
    増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
    増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
    増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
    増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
    増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税

【社会】6割の世帯が「生活が苦しい」 母子世帯は8割以上「苦しい」厚労省調査
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405417834/l50
【貧困】年収300万以下(月総支給25万以下でボーナスなし換算)比率4割超え!先進国日本、貧困層増大へ
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1404645736/l50
パソナ会長の年収12億 派遣労働者の年収60〜240万
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401548826/
【政治】 失業手当、8月から上限引き下げへ 平均給与額減少で [朝日新聞]
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405426541/l50
【経済】政府、今年度の経済成長率を下方修正へ
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405744755/l50
【政治】「素晴らしいなら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402064026/l50
安倍政権の成長戦略…「生涯ハケン」「正社員ゼロ」「無制限残業」の三大戦略で日本人を皆殺しにw
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399898529/l50

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:37:28.86 ID:HrHHp5PJ0.net
>>454
地方にはまだ波及してないのかもしれないけど
都心部はスゲーよくなってるよ

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:37:37.45 ID:Fn+KVzQs0.net
この不景気で10%にしたら
余裕の民主越えになりそう

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:37:39.18 ID:ljYeudTg0.net
デフレ期に消費増税やって、デフレ悪化させて、日本の経済規模を縮小させて、日本国民の自殺者失業者低所得者を増やし、海外の援助なしでは成り立たない発展途上国にする。
すべては「日本をグローバル化先進国韓国のような国にする。」という竹中ビジョン、そして、アベノミクスを破壊する第三の矢成長戦略の正体なんだよ

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:37:51.23 ID:pPsRPSf+0.net
>>453
新自由主義者に政権任せた顛末をしっかり後生に伝えてくれwww
財政難だから税金は重くて、労働政策が新自由主義という最悪政権の記憶を・・・

これはここ十数年日本人が何度も騙され、失敗した経験遺産だ

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:37:57.91 ID:a2JfXpDY0.net
>>464
今の時点でも十分大惨敗する様相呈しているけど
実際増税の影響が年末前に出てきて
潰れる中小企業も多数出てくるだろうし
安倍の支持率も、さすがに今みたいに
盛った状態を続けるのはさらに難しくなると思う

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:38:18.67 ID:9NvHk27X0.net
おいおい、安倍首相を批判する反日がわんさかいるな

早く日本から出て行けよ

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:38:27.08 ID:tupDwPIz0.net
あーもうホントヤダヤダ
右を向いても左を向いても屑ばっか
どこにも自分の一票入れたくない
政治家全員死んでほしいくらい

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:38:30.75 ID:2cAqxrh40.net
        /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ         俺はもうすぐ還暦なのに
      /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ            自慢じゃないが嫁さんいるのに童貞なんだよ
     /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ               もともとセクロスには興味がなくてなw
    |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
    i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
    .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i         こんな基地外を選んだお前らの負けだ
    (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ                 お前らが死んでもなんとも思わん
     ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
      l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐    先祖が山口県熊毛郡田布施町出身の俺には
     /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、         日本人のお前らに対しての情などない
   /  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
  /                 ̄` ー‐--‐ '

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:38:43.70 ID:xvTAmS280.net
ウクライナやガザよりも刺激的なニュースね!

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:38:49.07 ID:teJ70tiy0.net
>>1


下げるべきなんじゃ?

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:38:52.33 ID:BFwEgMHU0.net
>>468
この世の地獄やんけ…
本当に自民党を引きずり下ろさないと国が滅ぶぞこれ…

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:39:02.98 ID:edR8rEdr0.net
>>447
アメリカの陰謀とか
シナの陰謀じゃなくて
単純に財務省の私利私欲のためだけの
消費税増税なんだよね、。
100%それだけだよ。

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:39:25.87 ID:R40v0zCL0.net
安倍も民主も駄目
どっちに入れても地獄だよな
何この罰ゲーム

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:39:27.11 ID:WODi3fGe0.net
どんなエクストリームな理由をつけて上げるんだろうね
長州の英霊が夢枕に出てきて、上げるようにお告げを授けたから
上げる決断をした、とほざいても驚かない。

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:39:40.91 ID:HrHHp5PJ0.net
>>470
悪いが今は不景気じゃない

どちらかといえば好景気

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:39:55.31 ID:COkBNAyZ0.net
>>475
最低賃金廃止と
消費税11%の地方税化を言ってる
橋下市長とかどうかな

安倍総理の次は橋下総理の時代が来ると思うよ

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:40:12.14 ID:kXt1B5MI0.net
お前ら何で共産に入れないの?共産じゃなくてもいいんだけどさw
貧乏人が自民に入れるとか自ら屠殺場に行くようなもんだろwwwwwwwwww

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:40:13.79 ID:o8qT1W0M0.net
>>330
ねえよ
自民が一度でもまともに公約守ったことあったか
昭和の中選挙区の時代から、公約なんて有権者を釣るために甘いこと言うものと開き直ってただろ
小泉も公約違反なんて大したことないと国会で絶叫してたよな
民主のマニフェスト違反ばかり騒いで、自民の公約違反に触れてない奴は自民の工作員だ

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:40:27.03 ID:a2JfXpDY0.net
そもそも安倍以外に言えるのだが
自分の詰め腹切らずに、庶民に多大に負担を強いている時点で
誰が支持をするよって感じ

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:40:32.13 ID:emTyxQzW0.net
政治しか手段がないけれど政治では官僚を止められない
つまりもう終わり
終わってるの確定なんだから死ぬまでの間気楽に過ごそうぜ

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:41:22.19 ID:Fn+KVzQs0.net
>>483
近所のスーパー消費税あげてから
確実に人減ってるけどねw
これで好景気なら余裕の民主越えかと

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:41:30.16 ID:teJ70tiy0.net
>>480
IMFから必死にメッセージ送ってるよね奴等

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:41:42.29 ID:PDWslHjS0.net
庶民の負担をガンガンズンズングイグイ上昇♪
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/140721/plc14072116240009-p3.jpg

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:42:10.97 ID:R40v0zCL0.net
給料上がったのは輸出企業と公務員と政治家だけ
大多数の国民の給料は下がってる
大企業と公務員だけで当選出来たら良いんだけどね
地方選で負け続けてるのも経済的理由だよ
庶民をいじめ過ぎた

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:42:13.86 ID:NmsGmR8L0.net
>>469
それ三橋貴明並のデマだな。
おまえ三橋信者だろw

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:42:15.98 ID:RBEPwkVe0.net
>>481
驕れる者久しからず。日本人への天罰だよ。

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:42:20.80 ID:WODi3fGe0.net
>>483
どこの世界線から来たの?
輸出大企業・公務員なら納得だが

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:42:36.43 ID:LLSDLPqi0.net
自タミ党はゴミ、ミンスはカス
もうダメポ

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:42:36.83 ID:HrHHp5PJ0.net
>>484
橋下さんは優秀だと思うけど
もう少し物腰が柔らかければね
あの態度じゃ敵を作りすぎて脚引っ張られる

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:42:40.05 ID:rP+I1rgn0.net
>>487
てか国力が落ちてる中で社会保険が増大してる狂った状態だからな
社会保険を削減するか増税するしか選択肢は無いんだよ

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:42:43.82 ID:edR8rEdr0.net
共産党が政権獲っても
財務省の天下は盤石ですw

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:43:03.39 ID:a2JfXpDY0.net
>>483
どこのどの場所は好景気なのか
具体的に教えてくれ

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:43:15.99 ID:ql662dDX0.net
ネトウヨの天カスども、何か言い訳あるなら言いなさいよwwwwwww

m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:43:39.75 ID:LdH33Kk/0.net
国を守ることができるのは自民党だけだよ

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:43:59.77 ID:nqpiZJgS0.net
>>1
これの支援で金がいくらあっても足りないからな、親韓政権は!www

【五輪】平昌冬季五輪組織委員長 突然辞任=韓国★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405924896/

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:44:19.19 ID:pPsRPSf+0.net
>>484
二代続けて新自由主義政権とか日本人死に絶えますやんwww

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:44:24.89 ID:BFwEgMHU0.net
>>487
橋下は大阪でさんざん大鉈をふるってるだろ
自分の退職金削ったりもしてる
パフォーマンスかもしれんが実行が伴ってるのは今の日本でこいつだけだろ

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:44:40.91 ID:QNgppwGD0.net
バカ共が社会民主主義の民主党を真逆の新自由主義だと勘違いしてるうちは搾取する側も安泰だわな
マジで社蓄という生き物は悲しいまでに頭が悪いw

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:44:49.12 ID:HrHHp5PJ0.net
>>495
前にも書いたが、地方にはまだ波及してないのかもね

都心部はもうバブってきてるよ

ちなみに俺は不動産業

6年前のバブルに近いくらい

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:44:52.66 ID:BhRjdssL0.net
>>502
国を売ることができるのはの間違いだろ

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:44:56.96 ID:R40v0zCL0.net
アベノミクスで大筋は良いのに
竹中やアメリカ財界の言いなりになってるから支持を無くすんだよ

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:45:08.80 ID:tupDwPIz0.net
自民党と国を同一視してるのか?
キチガイかよ

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:45:13.28 ID:YW5rzeVGO.net
>>502
国?国民は守ってくれないんですね。

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:45:53.55 ID:LLSDLPqi0.net
消費税増税も国際公約であっても、日本国民との公約では無いんだよな
敗戦国には永遠に未来はないのかね

ダメリカユダ金って…

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:45:57.60 ID:edR8rEdr0.net
>>501
だったら消費税増税だけは止めろ。
日本が潰れる、シナが喜ぶ。

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:46:11.57 ID:N6EosLaa0.net
>>396
> >>383
> 透徹してるなら新自由主義でもいいと思うぞ
> 徹底的に公務員つぶしをやって無駄を削るなら
> 答えは減税がまってるからな
> その上で競争ならそれは已む無し
> 現状の官民の不均衡を成らすなら新自由主義もよかろう
> 無駄飯喰いの地方自治体、公共団体は消滅せよ

日本の新自習主義者が「徹底的な公務員つぶし」をやるわけがないだろうがよw
だって、アメリカで新自由主義を学び洗脳されてきたのは官僚様、つまり公務員だよ
官僚様の新自由主義ってのは自分たちの既得権益はそっくり温存した上で
痛みは下々(下級公務員含む)に押しつけるって話だよ
消費税に狂奔するってのは、おれ様たちは特別だから、俺たち以外で、日本の財政難の痛みを分かち合えよ、下々よ、だからね

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:46:22.50 ID:yGQOZy2Z0.net
増税すればいいと思うよ。
「庶民」を騙る圧力集団に屈することはない。

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:46:42.51 ID:rP+I1rgn0.net
>>506
民主党は旧社会党系と松下政経塾系の新保守が混じってて
方向性が存在しない事が一番の問題だろ

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:46:44.00 ID:WODi3fGe0.net
>>507

4月以降も?住宅関係では悲惨な数値でてるけれど

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:47:02.13 ID:ljYeudTg0.net
既得権打破とか言うのに乗せられて「公務員」たたきをやってる奴、
もう始まってるけど、次は「正社員」
最後は「日本国民」だからね

国家観のないしん自由主義者にとって、日本人も移民も関係ないからね
安倍の腹心で小沢の日本改造計画や維新八朔にもかかわった竹中はパソナの取締役会長だからね

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:47:03.30 ID:MWC0qo8K0.net
12月の消費税上げは無理だな。

集団的自衛権に力を入れれば、見送りはやむなし。

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:47:06.14 ID:Fn+KVzQs0.net
>>507
そうなん?
都心ってマンションとか売れまくってるの?
それはうらやましす

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:47:11.76 ID:a2JfXpDY0.net
>>498
増税の理由は社会保障の補填や赤字の穴埋めと
コロコロ変わっているのはどういうことなんだろうねえ

病院のベット料や食事費や紹介料などが
上がっているのはおかしいだろ

それと社会保障の増大と政治家や官僚や
公務員などの既得権益側が自分達のボーナスや
給与の削減などを行わないのはなぜなんだ?
国が大変だなんだろ、民間は会社が大変な時は
ボーナスや給与の削減をやるのは当然なんだから
税収で給与やボーナスを貰っている以上
削減は当たり前

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:47:22.36 ID:RBEPwkVe0.net
>>499
驕れる者久しからず。磐石な天下など決してなく、信頼を喪失した組織に明日はない。

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:47:56.67 ID:m0A9/hXi0.net
狂惨やミンスは当然論外としても、まともな野党がないからなー

クソ野党ってホントゴミだわ。 なんの歯止めさえ出来ん無能ばかりだもの。

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:48:06.81 ID:6oa9jbHC0.net
>>515
民主主義とかもう死語だな

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:48:20.86 ID:tE+bYVIp0.net
議員と公務員の給料上げておいて、庶民には増税増税

マジしね

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:48:21.90 ID:NmsGmR8L0.net
>>507
それおp需要だろw
無駄な事業でオワコンだぞ。

おp終わって人員なんかまわらんのだしw
暴落間違い無しw

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:48:31.68 ID:pPsRPSf+0.net
>>506
ネオリベラリズムとニューリベラリズムの直訳が、同じ新自由主義という日本人にとっての不幸www

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:48:39.38 ID:N6EosLaa0.net
>>413
> GDP減ったら税収減る
> 消費税増税分なんて焼け石に水で国民全員が苦しむ
> なんでこんな簡単なことが分からないかな?

わかった上であえてやってるんだよ
だからこそグロテスクで罪深い国賊なわけ

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:48:40.70 ID:LLSDLPqi0.net
自民と創価と共産を解体しない限り、この国に未来はない
自民に投票した先見性のないバカども、氏ね

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:48:45.15 ID:eAcc2vBx0.net
>>520
去年、マンション関連がプチバブルだったのは中国人が買いあさってたからな。
今年度になってからはガクンと落ちてかなりまずい状況だけど。

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:48:46.29 ID:kXt1B5MI0.net
>>521
人件費を削るどころか増やしてるしなw

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:49:20.97 ID:BFwEgMHU0.net
>>523
衆院で馬鹿自民に馬鹿な国民が馬鹿みたいに議席やったせいだろ

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:49:26.36 ID:1pRH9JwUI.net
議員の給料が上がるだけやん

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:49:31.17 ID:H9SnQpDR0.net
ゲリベンええ加減にせえよ

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:49:36.87 ID:tE+bYVIp0.net
>>507
東京オリンピックと東京都市人口集中してるから東京だけマシなだけで
相変わらず田舎は酷い状態だよ

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:49:43.73 ID:HrHHp5PJ0.net
>>500
東京都港区
職業柄、不動産業・建築業・士行と関わりが多いけど
みんな景気いいよ

>>517
需要はあるのに供給不足でどんどん値段がつりあがっていく
まだまだ上がりそうだし、取引もずっと盛んだよ

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:50:09.13 ID:edR8rEdr0.net
>>521
消費税増税の理由は
財務省の歳出権拡大のみ。

>>521
革命起きるか
シナにでも侵略占領されない限り
財務省の天下は盤石で、神聖不可侵。

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:50:21.51 ID:A3oWMkSXI.net
こいつの中では、どんなに庶民の生活が悪くなってても、好景気!増税!の宣言が決まっているからなあ
アメリカユダヤに約束しちゃったんだよなあ

選挙でよーく思い知らせてやるぞ
消費税はずっと残るから自民政治屋は二度と勝てないぞ

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:50:51.82 ID:LZPKkjDs0.net
>>473
企業はデフレ慣れしてきて倒産よりも休業・解散選んでるよ
ググるとグラフが幾つか出てくるが倒産の倍以上に増えてるはず
それで倒産が減ってるから景気が良くなってる!って大本営発表

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:50:54.48 ID:tE+bYVIp0.net
>>536
それ、東京五輪の後も健在だと思うか?

>>537
日本を潰す諸悪の根源だよな、財務省は

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:51:05.88 ID:6pvK7xPj0.net
消費税というか便乗値上げがキツいか。
日本にはインフレ的価値観が馴染まないのかもなあ。
あれは寄付とかパトロンが慈善として根づいている社会の物だ。
日本のデフレ的価値観は、滅私奉公の無償奉仕が推奨されてて今もそのまんまなの。

故に、サービス残業でタダ働きは変わらないのに、安く働かせて金が入ってる金持ちはロクなことに投資しない。
これは金持ちの富を権力で強制的に、日本国民全体に振り分ける必要が有るかも。
現代の農地解放をアベノミクスの四番目にやって、経営者と資本家の財産から徴税するとかな。

タダ働きをやる奴ばっかだとデフレ好況に、無駄遣いする奴ばっかだとインフレ型好況になる。
インフレ型にしたいなら、ネットで価値を無駄にばらまいてるのに、金が入る構造というか法整備にすればいい。
善人のサービス残業に正当な報酬が支払われるようになったら、まともで未来が有る投資に金が回るようになる。

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:51:24.24 ID:rP+I1rgn0.net
>>509
アベノミクスは完全に財務省の主導だろ
野田政権時に伊吹と野田毅辺りの自民党財政派が中心になって民主党と自民党まとめて道筋をつけたのが現状だよ

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:51:41.15 ID:s06oKhQ30.net
ジャップランドから脱出してえええええええええええええええええええええ

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:51:43.15 ID:vvUpu5Ue0.net
【警鐘〜日本の近未来】
消費税増税が通ると、日本は漸進的な衰退の道をたどるスイッチを入れることになります
増税する前にすること(本来なら増税はしなくてもよい状況です)
その選択を日本人が出来るかどうか
2012/3/5 No.226

少し気にはなっていたので本日確認してみますと、
月読の大神「(原発が)なくても電力はまかなえるだろうね」

というお答えでした。
つまり東電や九電、関電等の電力会社は明らかに原子力を必要としていないのに、必要と見せかけている。
その理由は「既得権」「利権」の確保・・・でした。
原子力に関わる関連企業、関連学者(大学の教授などです・あの原発事故の初期の頃に、
馬鹿げた発言を次々としていた人たちです)、それにそれらを操る電力会社の管理者とOB、
さらにそれを操る官僚たち(政治家も入っていますし、官僚のOBもです)
の利権がほとんどすべて原子力関連の事業から生まれる余剰金を吸い取っています。

消費税などは、原発以外にも政治家たちの無数の無駄遣い(あるいは愚かな国策・政策)
をやめさせれば、税金のおつりがくるくらい(減税ですね)の日本の国力はまだあるのです。
野田総理は総理戦の時の候補者の中では「まし」なほうの方でしたが、
借金国家をますます増大させるだけの愚かな総理の一人になってしまっています。
私は「マスコミがもう少し頑張らないと」と書きましたが、マスコミの上の方は、
やはり利権・既得権者たちとつるんでいる方もおられますので、
現実的には皆様方お一人お一人が何らかの表明をしていかないといけないのでしょう。
2012/5/17 No.229
~~~~~~~~~~~
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
○補足 ※重要(責任の取り方について)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/86-88
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/8-9
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1370096400/219-220

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:51:46.00 ID:m0A9/hXi0.net
>>532

その自民以下の犬のクソにいれたバカ共が支持してるゴミ野党の無能のせいだろ

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:51:48.81 ID:QNgppwGD0.net
>>516
新保守主義というのはサッチャーに代表されるような政治的にも経済的にも右の思想で
正にいま安倍がやってるような政治だぞ
民主党に新保守主義の議員なんていないよw

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:51:57.74 ID:LLSDLPqi0.net
国民をどうやってダマくらかすか


それが日本政治の最大テーマ

だって植民地なんだから

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:52:00.33 ID:KxMbE8NC0.net
951 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 22:48:34.65 ID:x/QkMM8K0>>928
落ちているのは今だけだよ、既に経済は上昇基調に乗っている。
12月頃には十分次ぎの増税が可能と判断できるわ(^o^)

それって下方修正でる前の指標とちゃうか?
経済が上昇基調なら、株価の出来高増えるはずとちゃうか?
現状は年金に買い支え、カモに当て込んだ投資家は様子見か
短期売買しかしてない感じだな。

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:52:24.89 ID:vgHre61vO.net
とりあえず上げる前に借金だらけなんだから公僕のボーナス全員全額カットしろよ馬鹿!

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:52:50.21 ID:Ukpb4PCC0.net
>>507
新築の一戸建てやマンション買う時って
契約の日付で消費税率決まるんだっけ?
それとも引渡し?

どうあれ4月以降は契約取れてねーんじゃないの?
中古も新築とかの買い換えなくなって物件がないから契約になってねーべ?

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:53:05.39 ID:vwae9VB7O.net
>>1
糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:53:09.98 ID:BFwEgMHU0.net
つーかマジで今物価高すぎよ
絶対おかしいだろこれ
なんであんな馬鹿の集団だったミンスのときより国民の生活が苦しくなってるんだよ

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:53:13.62 ID:7Gu2XkJC0.net
判断?台本読み上げだろ?
何言ってんの?

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:53:15.50 ID:Fn+KVzQs0.net
>>541
それは便乗値上げじゃなくてただのインフレかと
デフレの時代と今のインフレとどっちが良いかは微妙

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:53:25.05 ID:LZPKkjDs0.net
>>529
でも全国的に組織を持ってるのはその三政党だけなんだよなぁ…

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:53:33.98 ID:HrHHp5PJ0.net
>>540
五輪後は一旦停滞するだろうね
でもそれでいいじゃん
経済はいつもその繰り返しだし
また新たなネタが出たら盛り返すよ

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:53:36.12 ID:CduL97Qz0.net
日本人には非情だよね

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:53:44.88 ID:IqHOusOY0.net
どう考えても無理だろ
日本経済ぶっ殺す気かwww

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:53:49.20 ID:pPsRPSf+0.net
>>529
消費税増税とアホノミクスの円安物価高が合わさるとどうなるか、散々指摘したけど
売国奴呼ばわりされてボコボコにされた

アホノミクスこそ正義とか言ってた馬鹿は、自民党と同じ経済音痴なんだよ

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:54:09.87 ID:QNgppwGD0.net
>>527
ほんとそれ
中には確信犯で混同させてる奴もいるけど
気付いてないバカは死ななきゃ治らないだろw

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:54:13.84 ID:WODi3fGe0.net
>>518
公務員は別にたいして痛い目にあってないだろ

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:54:22.86 ID:C7gGLuz90.net
また上げるのか。
許せんな。

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:54:23.30 ID:BFwEgMHU0.net
>>545
お前は小学校の社会の授業からやり直してこい

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:54:24.91 ID:NmsGmR8L0.net
>>536
経済スレにぜんぜんあがんない不動産
潰れたのは聞いたがおpバラマキ以外需要なんかないぞw

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:54:31.60 ID:edR8rEdr0.net
>>542
今年は去年より一層
財務省よりな感じするわ。
完全に取り込まれたな、安倍は。

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:54:31.45 ID:rP+I1rgn0.net
>>521
逃げ切った世代の公務員はともかく
若年層公務員は採用数は少ないし昇給も減ってるのに責任は甚大だからなあ
この辺は漸進的に変えていくしかないよ

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:54:41.13 ID:13DBMbUS0.net
安倍ちゃんは経済は駄目だね
TPPもどうなるか

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:54:43.43 ID:N6EosLaa0.net
>>480
> >>447
> アメリカの陰謀とか
> シナの陰謀じゃなくて
> 単純に財務省の私利私欲のためだけの

別にそんな陰謀論いってないんだがなw
それに、「単純に財務省の私利私欲」なんてそれこそ単純な話じゃないよ
日本の官僚って、東大でどういう教育を受けてきたと思う?
また、官僚になってからも出向というかたちでアメリカにいき、アメリカの経済学者にどういう教育を受け洗脳されてると思う?
連中は単なる私利私欲じゃないの
本気で、新自由主義、構造改革こそが日本の生きる道と確信してやってるわけ

官僚よりも知能著しく低く、官僚に簡単に騙される安部も麻生もそう。単なる私利私欲じゃない、だから恐ろしいの

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:54:51.37 ID:8C9U2Uxg0.net
公務員改革と議員定数削減が出来ないんだから、直接税の税収が減った分を消費税で補うしかないんだよ
やれそうだったのが小沢一郎だったけど凄い抵抗だったね
ついでに、安倍晋三も公務員改革をやろうとしたけど霞ヶ関に松岡農水を殺されて腰抜けになった

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:55:03.49 ID:LLSDLPqi0.net
未だにクソ民主党と比べて、自民がマシとか言ってるネトサポ

消費税増税は財務省がやってる、とウソを言い続けるネトサポ

悪いのはユダ金と自民+創価

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:55:10.59 ID:iFWT6mWI0.net
財務省を解体して、お互いがお互いを監視するようにして足の引っ張りあいをするように仕向けないといけないな。

公務員は使用人であって主人ではない。わかってない頭でっかちの下痢便馬鹿が多いのは困ったことだ。

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:55:43.72 ID:m0A9/hXi0.net
>>555
ミンスがぶっ倒れたのも地域に根が張ってないため

アカが未だにつぶれてないのも根を生やしてるためだよ。

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:56:53.86 ID:kWVIfZ470.net
消費税率10%なら、ガソリン代だけで家計が吹っ飛ぶ

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:57:57.57 ID:yV3j8XxG0.net
>消費支出・・・前年同月比 実質 8.0%の減

便乗値上げ分ちゃんと消費を減らしているところがすごい

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:58:06.80 ID:m0A9/hXi0.net
>>563

お前だよクソ以下の野党のゴミ

クソ野党のせいで全く選択肢がないわ

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:58:09.60 ID:y9EHAmN10.net
まぁ公務員は増税した分は給料に上乗せされて支給されるんだからどうでもいいよな

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:58:12.80 ID:rP+I1rgn0.net
>>546
方向性が存在しないって事を言いたかった
連合が支持母体になってるだけの選挙互助会だからね
連合も惰性で応援を続けるのはやめればいいのに

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:58:18.07 ID:Ukpb4PCC0.net
>>570
消費税は政権明け渡す前に野田が仕掛けた時限爆弾だろ

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:58:29.74 ID:z6ySuVyuI.net
>>552
政策で円安に振ったから
民主の頃は奴らが政治的に無能なおかげで為替がいじれなかったから
為替の自動調整が効いて内需には優しかったからね
おまいが物価高で苦労している分
株屋や輸出企業が儲けている

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:58:40.78 ID:XuAUEc5s0.net
>>10
・・・
もう何でも勝手にしやがれ

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:58:43.97 ID:HrHHp5PJ0.net
>>550
マスコミのおかげもあってか消費税の影響はほとんどないよ
駆け込み需要らしきものもほとんどなかった

>>564
バラマキの意味がわからんけど、とにかく需要はすごい
俺は開発系なんだけど、もう土地がないない

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:58:48.11 ID:LLSDLPqi0.net
でも軽減税率も導入しませんw
二重課税も是正しませんw

これで20年はデフレ不況が続く

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:59:04.26 ID:edR8rEdr0.net
財務省に抹殺される政治家。
鳩山、小沢の次は安倍。
安倍とともに菅か。

財務省に逆らう奴らは
日本から消えていなくなる。

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:59:14.59 ID:bszLtpPe0.net
もうね、平成って元号がダメなんじゃないかと思うよボクは。

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:59:36.98 ID:pPsRPSf+0.net
>>560
安倍チョンの人気が落ちて、新自由主義政権の糞さを国民が思い出したからな
民主党へも同類のレッテルを貼りたいのがみえみえだ

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:59:54.93 ID:q80klI470.net
 
 
増税も移民も税収確保が目的で結局は公務員の高待遇を守るためのものだ

増税と同時に公務員給料8%ボーナス12%アップがその証拠だ

公務員を大改革しないとどうにもならない

じゃあそれができるのはどこかっていうと維新しかない

そりゃ維新もそれどうなんだ?と思うところもあるが、それはどこの党でも同じ

公務員利権に容赦なく切り込めて、かつトータルで一番ましとなると結局、維新となる
 
 

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:00:04.30 ID:VvoHsGS6O.net
安倍みたいなアホな奴なかなか御目にかかれないぞw

キチガイウヨが可愛く見えるw

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:00:15.96 ID:yqGwAK3v0.net
土建屋にばら撒くために消費税を上げるでしょう

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:00:28.09 ID:3POAYqSH0.net
ばらまいた税金をトリモロス

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:00:58.99 ID:BFwEgMHU0.net
>>587
全然かわいく見えねえよ
ポッポのほうがまだ有能だったわ

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:01:02.27 ID:qdcQubDh0.net
おまえらは安倍ジョンイルのATMだ!!!!

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:01:11.13 ID:a2JfXpDY0.net
>>578
その爆弾を一緒に密談的に仕掛けたのは
どの党なんだ

あの時自公が三党合意に乗っからなければ
消費増税はしばらくなかったし
増税を選挙の争点に出来ていたのに
本当お前ら自民党支持者は排除されるべき日本の害悪だわ

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:01:20.53 ID:edR8rEdr0.net
>>568
財務官僚に新自由主義も構造改革もねーよ。
天下り先のことしか考えてない。
そのための歳出権拡大だ。

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:01:29.12 ID:aHB2Ggrk0.net
ちょっともう無理っしょ

兵器買うのかい坊っちゃん

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:01:46.76 ID:/aczQfO50.net
判断するまでもなく
あげるのは愚策
日本破壊論者しか喜ばん

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:17.69 ID:kR8i+PNk0.net
>>573
クルマの維持費が年間150万だから
さらに年間150000円も高くつくw

乗ってられるかよw



電気代も15000円だから年間
180000円 ここに18000も高くつくw 

テレビすらも見れねえw

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:18.16 ID:z6ySuVyuI.net
>>584
それはあるだろうね
今の代になってからいろいろとフリーダムすぎるしね
敗戦国の王子様だから仕方がないね

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:20.58 ID:haI4mo7B0.net
>>578
野田は自民党のスパイ
前原はユダ屋のスパイで創価系
岡田もゴミウリのスパイ

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:23.94 ID:8C9U2Uxg0.net
消費税を上げたショックで大量倒産するから、ありとあらゆりる対策を打ってるんでしょ

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:25.80 ID:HrHHp5PJ0.net
>>586
おれもそう思う

民主の二の舞は怖いけど維新は期待できる

どうしても自民がだめなら維新だな

ってか俺はずっと維新に入れ続けてるけど

連立ってのも...いや、ないなwww

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:28.46 ID:tupDwPIz0.net
血が呪われてんでしょ阿部は
だから子供が出来ない
悔しくて日本人に八つ当たりしてる
こんな奴を政治家にしちゃだめだろ

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:29.10 ID:m0A9/hXi0.net
>>586

維新は大阪並みの全国の役場の改革をやってくれるのかい?

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:36.97 ID:60ng9/3J0.net
このペースだと年末には200円、消費税再増税後は300円突破も
ありうるな…ガソリン
小型車でも一万円で満タンにならないのかぁ

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:39.64 ID:AQ2A6p65i.net
財務省を潰さんと日本は無茶苦茶になる!

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:49.97 ID:q80klI470.net
 
まずはいったん維新に政権を取らせるべきだ

維新に公務員利権を完全に壊滅させる

その後で、維新に弱い部分があるなら他に変えればいい

とにかく今一番必要なのは公務員利権の破壊だからな

 

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:03:19.86 ID:a2JfXpDY0.net
>>587
そもそも官僚にお友達で金持ちとアメリカに
媚びているのも自分の政権を
長期政権にしたいだけだからなあ

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:03:43.17 ID:aHB2Ggrk0.net
嫁もダサイことしてるのに気づかないのかね

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:03:51.44 ID:29vjNbaN0.net
>>472
しっかり伝えます

大増税で悲鳴を上げる中(特に地方)労働政策は新自由主義を目指したと。
7年後のカジノ解禁、TPP、女性政策も安倍ですので、安倍の成果として語り継ぎます

内閣には下村の様なカルトも巣食った これも外さないつもりです

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:03:56.97 ID:B6uNFbGz0.net
8%の消費税計算は面倒なんだ!!早く10%でサクッと分かりやすく計算できるようにしてくれ!!!!!!!!!!!  って言って欲しかったんだろ?

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:04:01.71 ID:BFwEgMHU0.net
>>602
やろうとはするだろうな
達成できるかは議席次第だ

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:04:31.44 ID:WODi3fGe0.net
>>592
あの時の総裁が財務省の犬の谷垣だからな
なぜかあまり叩かれないが、谷垣は消費税増税で日本を壊す
筆頭戦犯と思っている。

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:04:41.76 ID:rP+I1rgn0.net
>>593
財務省は財政健全化と至上命題にする軍隊だから
それすら考えてないと思う
国民生活がぶっ壊れないギリギリまでなんでもやるよ

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:04:54.47 ID:ihntLBPvI.net
景気の良い 自己中トンキン様 とやらだけ
まず消費税うpすりゃいいじゃん

全国、一律消費税うpなんかしてどうすんの?w

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:05:09.51 ID:o52miMBq0.net
来年もまた3兆ぐらい海外にばら撒くのかな?下痢便坊ちゃんは

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:05:10.02 ID:BFwEgMHU0.net
>>600
すまんな
太陽と合体したときはさすがに投票できなかったわ
すまんな

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:05:14.58 ID:LZPKkjDs0.net
>>602
改革の中身が分からんが
それで総予算が減ったらGDPも減るんだが

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:05:59.87 ID:m0A9/hXi0.net
>>610

だろうな位じゃどうしようもないんだよ。

今の段階では検討中かよ

しっかり公言しないと詐欺だぜ。

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:06:17.26 ID:60ng9/3J0.net
>>609
100%だともっと楽ですよ。端数もでないし…
なんて時代が来たらやだなぁ

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:06:18.33 ID:i5E7AEAP0.net
>>391
パソナ献金してるの知らないのか?
維新が第三党としてマスコミに注目された時、竹中と急接近してたしな
マッキンゼーと関わりがある時点であり得ない

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:06:30.27 ID:P5rRJyM9i.net
アホウ太郎「景気対策に財源が必要なので増税」

増税→増税で景気悪化→アホ「景気対策の財源に増税」→増税で景気悪化→アホ「景気対策の財源に増税」→繰り返し

財務省の楽園が地上に現出したぞ

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:06:37.41 ID:BFwEgMHU0.net
つーかこんだけ無茶苦茶するんだから
パフォーマンスでいいから橋下みたいに自分の退職金減らせよ下利便

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:06:49.95 ID:z0kqoux50.net
維新に入れる奴が多くて驚き

一時金を手にして一時的に黒字にしても慢性的な赤字経営だから後が悲惨

維新政策とは「タクシー運転手が車売って金を手にする」ようなもの
後先考えずに楽したいなら維新はありだろうが、その先が無い。

日本も終わるな。

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:06:58.52 ID:AQ2A6p65i.net
財務官僚 =腐れ宦官。

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:07:45.76 ID:Q9fmceiI0.net
もう決定済みのくせに、白々しいわあ

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:07:47.11 ID:a2JfXpDY0.net
>>611
谷垣は昔から財務省の犬と揶揄されていたよな
それが民主党政権末期の民主サゲ自民揚アゲの風潮の時
いい人みたいに2ちゃんでも扱われていたわな

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:07:48.52 ID:kp7cMevZ0.net
チーズが7枚に減って同じ値段
14%もあがってる
税を乗せると18%アップ
outrageous !

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:07:51.99 ID:edR8rEdr0.net
>>612
財務省が本気で財政健全化を考えてるなら
消費税増税にここまで強引に進めるか?
日本経済が空中分解する可能性大なのに。

明らかに自分らの権力拡大と天下りしか考えてないだろ。

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:07:59.45 ID:G9B3kuFj0.net
日本をトリコワス!!

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:08:00.80 ID:+7lIvBnrI.net
日本人の生活の保護もしてください
これが敗戦国の国民の生きる道なのか
生まれた瞬間に地獄じゃないか
税金で、外国人の生活の保護ばかり
日本は奴隷なのか?

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:08:26.92 ID:HrHHp5PJ0.net
>>621
そんな小手先のパフォーマンスいらないから
はやく公明党を切って欲しい
そしたら自民に投票する

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:08:40.45 ID:e5cBBdbG0.net
ミンスは最初は威勢がよかったが、結局は自民の悪政の反動だっただけで
寄せ集めの無能集団だったから、官僚を悪者に仕立てて余計に墓穴を掘った

優秀な官僚機構を使えない無能政治家はダメ

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:08:55.13 ID:z6ySuVyuI.net
>>614
脳みそなし(政策が思いつかない)
人脈なし(海外首脳から無視されてる)
信心なし(統一教会はカルトだよ!)

こんな人間にまとわりつく人種は想像つくでしょ?

パソナとか
北朝鮮とか
AKB商法とか
財務省とか
パチンコとか
ODA乞食とか

あの辺りだw

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:09:15.51 ID:NNqlGWDY0.net
2011年冬
【社会】 "冬のボーナスで明暗" 民間企業は0.3%減の37.8万円なのに、公務員は1.8%増の76.5万円…東電は37万円★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323049356/



2014年夏
【国内】国家公務員賞与「平均58万円」・・・実際は「平均85万円」のボーナス
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404281308/

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:09:23.20 ID:tupDwPIz0.net
まえより店が潰れてすっかすかの空き家が目立ってるよ
どこが景気いいんだよ

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:09:52.61 ID:95wQdlLQ0.net
安倍ってバカだから、間違いなくやるなw

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:09:52.59 ID:RrbWnnG/0.net
財務省のポチ 安倍晋三は国賊

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:09:57.85 ID:ljYeudTg0.net
TPP 消費税増税 法人税減税 この辺は菅内閣 
事業仕分け、生産性の低い被災地放置 コンクリートから人へ 公共事業削減 財政均衡主義 要するに小さな政府
改革規制緩和既得権打破と幼稚な言葉で民衆を惑わす民主党を新自由主義といってなにがわるいの?

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:09:58.85 ID:BFwEgMHU0.net
>>630
あ?
もう単独で衆院過半数とってんのになにいってんのこのバカ

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:10:19.87 ID:WODi3fGe0.net
>>631
私利私欲には優秀な官僚機構の間違いだろ
フランスみたいに本当に優秀だったら、こんな2流国家に堕ちていないよ。

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:10:26.72 ID:LZPKkjDs0.net
>>622
更なる消費増税への地ならしで絶望的な気分になってる中で
実はこれからは維新の会なんじゃね?って空気の醸成には椅子に座っててもクラクラするわw

どこが良いとかじゃないんだよ
もはやこれまでなんだよ
それでもあえて何かをと言うなら正しいと思うことを言い続けるしかないわ

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:10:46.35 ID:N6EosLaa0.net
>>605
もうお話にならないなw
「公務員」を潰すなんて発想自体がもうだめ
「公務員」一般が問題なんじゃないんだよ
上級国家公務員としての官僚が、
自分の本分(本来は裏の事務方事務屋)が、日本国の政治を仕切ってることが問題なんでね

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:11:10.38 ID:RrbWnnG/0.net
安倍晋三の脳みそは 小学生レベル

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:11:15.71 ID:a2JfXpDY0.net
消費増税8%やTPP交渉参加と同じように
夕方のニュースに合わせて抽象的な言葉や美辞麗句を並べて
記者会見するのだろうかね

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:11:41.47 ID:1/JbjVO+0.net
消費増税を反対している奴らは対案出せよ
青山さんが言ってたが安倍政権批判してるのは左翼や中韓の工作員なんだろうが
もう日本人は騙されんぞ

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:11:54.73 ID:Zh+SjoB+0.net
団塊の年寄りどもは、無職で根なし草のおまえらと違って、
安倍政権に安定的に票を入れてくれるイイお客さんだからな。
お客さんの生活資金は年金なんだから、年金の原資が足りなけりゃ、
安倍政権はお客さんの窮地を救うべく全力を尽くすのは当たり前w
まぁ所詮おまえらは、安倍政権にとっちゃ体のいい捨石程度の認識さw

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:12:09.63 ID:HrHHp5PJ0.net
>>631
ほんとそう
重鎮()とか言われてるジジイどもを落として
もっと官僚をうまく使ってほしい

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:12:15.05 ID:MCxcESRL0.net
12月までに降ろせばいいんだ

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:12:20.34 ID:juZqGGqv0.net
少し遅らせたのはそれまでに日朝間での外交関連の何かがあるからだな。

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:12:26.32 ID:kR8i+PNk0.net
>>581
普通人員減なら競争率で利益は厳しいハズだぞw
なんか嘘くせえな。

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:13:00.58 ID:NNqlGWDY0.net
国民年金の支給額は、物価スライドで決まるとされる。
(国は下げたがっているので、下がる方向に進む)

公務員の支給額も表は企業と比較した物価スライド式だが、実際は、公務員が決めている。
(だから、実際は、上がる方向に進む)

どちらも、実質、物価スライドだが、

公務員一人当たり大雑把に支給額月70万でさらに上がる傾向、国民年金の支給額月6万で下がる傾向。
株に例えれば、公務員の給与は逆行高のようなもの
---- ----- ----- ---- ---- ----- ----- ---- ---- ----- ----- ---- ----

2014年 国会議員がNHKを批判する時、国家公務員の人件費を持ってきて、比較している。
その時、国家公務員の人件費、一人当たり 880万円と、国会議員が国会で数回、言っている。1分30秒頃
http://www.youtube.com/watch?v=N0qpEAiiP1U



(生きていく上での最低補償額とされる生活保護支給額の半分が、国民年金支給額。)

-----------------------------------------------------------------------------------------------

公務員の給与が何で凄まじく高いか

何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか世界が一般国民の平均位なのに日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。

◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

◎その組織を人事院といいます。其れは公務員がストをしないようにストしたら社会生活がどうのこうの何ですが
そもそも公務員になるということは自ら公僕になるのだからストしたら即日首にすれば事足りることです。

◎問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。民間のような波はありません。

◎一方は、リストラしたり、効率化して何倍も努力した企業バカリなんです、しかも選び出すのは、全部黒字経営なんです。
詰まり、日本のトップ企業です。しかも、途中会社が横向きに少しなれば、対象から外すのです。ありえません。

◎しかも調べる対象を、一切発表もしないとは詐欺ですね。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299

-----------------------------------------------------------------------------------------------


世界の公務員平均年収(2011)
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405140655/336

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:13:06.10 ID:iFWT6mWI0.net
東大生が蔓延る業種には未来がないと言われるが本当だな。

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:13:07.04 ID:tupDwPIz0.net
キチガイですわ
諌言してる連中を遠ざけて
シナチョン扱いですか

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:13:07.32 ID:ljYeudTg0.net
改革 にはもううんざり
日本を取り戻してくれる保守政党がほしい

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:13:14.00 ID:BFwEgMHU0.net
>>644
訓練が足りてないな
一流のネトウヨならこういうスレはそっ閉じするもんだ
今からでも遅くないから都合のいい妄想のなかに帰んなボウヤ

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:13:23.72 ID:a2JfXpDY0.net
維新は自民以上の苛烈な新自由主義集団と思う
今の既得権益を打破しても
新しい既得権益を作りその頂点になろうとしている感じ

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:13:29.07 ID:HrHHp5PJ0.net
>>638
は?単独で過半数とってるからこそ
公明切れっつってんだろバカか?

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:14:44.80 ID:z6ySuVyuI.net
>>652
多分あべしの脳内も一緒
歯止めが効かなくなって
金王朝やヒトラーコースだね
巻き添えはゴメンだw

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:15:23.24 ID:y20JBfiM0.net
ネトウヨそっ閉じスレなのに伸びてるって事は
ネトウヨが減っているということだな

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:15:32.61 ID:0YUdf2210.net
全国一律で消費税上げるのはそもそもおかしい
東京だけ10%でまずいけ

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:15:34.13 ID:MCxcESRL0.net
>>644
まず議員定数削減
はよやれ

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:15:49.58 ID:+RNbs99w0.net
高齢者の社会保障維持のためには
増税と移民は必須

当たり前でしょ

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:15:50.40 ID:BFwEgMHU0.net
>>656
取ってるのにいまだに切ってない時点で切る気なんてねぇんだよ
そんくらい悟れよ
いつまで増税キチガイの自民党に夢みてんだ

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:16:41.11 ID:TRt6DCJT0.net
>>429
竹中も国益のために呼び戻したんですね分かります^^

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:16:43.88 ID:LZPKkjDs0.net
>>655
維新じゃないけどヨシミのDHC8憶で一事が万事だよ
既得権益のすげ替えに過ぎない
そんな無駄なことに労力を注ぐよりマクロ経済政策やってほしい

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:16:57.85 ID:3ikAnCXK0.net
.
もうやめれ
羊飼いのうつわじゃね
.

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:17:04.25 ID:KxMbE8NC0.net
>>644
青山さんが言ってたが安倍政権批判してるのは左翼や中韓の工作員なんだろうが

いやいや、青山さんは滋賀県知事選の敗戦は自民党のおごりと言っていた。
そして、アベノミクスもね。中小企業などは大変だからと言っていたよ。

で、増税については昔に戻せばいいんじゃないか?
消費税廃止して、物品税復活にして
累進課税の強化とかね。

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:17:21.01 ID:XJnD7M4k0.net
アメリカの指示を聞かなかった鳩と小沢こそが
衆議院で大勝した民主党カラーと言える

それで外交でアメリカに無視されて折れたけどw

それ以降の、バ菅とか野田ブーとかは国民が投票した民主党カラーとは言えない状態だったね
無能すぎて見ておれんかった
野党の自民党のほうが力強く見える演出だったとさえ思える

その反動で今の自民党が大勝した流れだったが…

大勝しても創価とは手を切らないし、選挙も不正の臭いが強い

今回の高松での不正選挙自民党被害は国政選挙での不正をカモフラージュしてるんじゃないのか?
いつもの加害者が被害者ヅラする朝鮮自民党のやり方www

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:17:35.61 ID:BO3gIIoG0.net
>>644
ネトサポお疲れ様

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:17:47.10 ID:VRja2r5l0.net
日本人、逝ったぁあああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:17:53.21 ID:/aczQfO50.net
安倍って結局負けを認めたくないだけでしょ
どうみてもあげちゃいけない落ち込みしてるがな
謝罪した橋本の方がましってw

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:18:21.14 ID:i5E7AEAP0.net
>>631
結局最後は自民党化したからな

消費税増税
TPP
総合特区
法人減税
原発再稼動

なぜ自民が嫌なやつが民主を支持するのか理解に苦しむ
やることは自民と変わらないのに反対なフリしてるのが効いてるんだろうか?

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:18:23.44 ID:xt+zzcRP0.net
>>656
その議席は自民だけの力で獲得したのか?
集団的自衛権の件で信心が揺らいでるなんみょー信者も多そうだし
奴らの組織票当てにならないとなると次の選挙ヤバいぞ?

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:18:39.91 ID:ljYeudTg0.net
いま消費税上げても税収上がらないだけじゃなく日本経済が終わってしまいそうだからから反対してるのに、
その対案って、武力を放棄して中国に占領されるとかそういうのでいいのかな??

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:19:04.91 ID:iFWT6mWI0.net
官僚も政治家も皆、主権者国民の方を見てないんだよなぁ。
こんなん続いたら、国民も最終手段に出るだろうな。

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:19:36.42 ID:kR8i+PNk0.net
>>650
日本の公務員は、退職金も数千万だしな。
企業年金もある。
その他にフリンジベネフィットがパネエw
一等地の高級マンションが月30,000円とかざら。
旅行先も施設を有効利用できるしな。

自民党の公務員保護法案
これが世界一の借金をつくったw

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:19:49.74 ID:z0kqoux50.net
>>640
だなぁ。

今の日本って「アベノミクス」というギャンブルに失敗した状態なんだよな。
なぜ、ギャンブルに挑戦しなければならなかったのか。ギャンブルに参加しないという選択はできなかったのか。

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:19:56.42 ID:cpVNSdO80.net
これは上げる

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:20:13.02 ID:akhToHPLO.net
>>644
目を覚ませよネトサポ

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:20:15.80 ID:tE+bYVIp0.net
 
 なんていうか

 日本の未来が真っ暗過ぎて死にたくなるな

 自民党は民主党と同じぐらい糞だとわかってしまった

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:20:18.56 ID:Aao3+VxD0.net
安倍は昔から一貫して増税派の経済音痴
こいつを支持してる奴は日本経済停滞する責任取れよ

時事ドットコム:安倍氏「消費税12%も」 2011.11.17
http://megalodon.jp/2011-1118-0216-45/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000084-jij-pol
自民党の安倍晋三元首相は17日、都内で講演し、消費税を2010年代半ばまでに10%まで引き上げるとした政府・与党の方針に関し、
「10%で足りるのか、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」との認識を示した。

2012衆院選 山口4区 安倍晋三 - 毎日jp(毎日新聞)
http://senkyo.mainichi.jp/46shu/kouji_area_meikan.html?mid=A35004001001
問4:(消費税)社会保障財源にあてるため、消費税を2014年4月に8%、2015年10月に10%まで
   引き上げる法律が成立しました。この法律への考え方で近いものを一つ選んで下さい。
回答:1. 法律通りに引き上げるべきだ

消費増税を懸念=ノーベル賞のシラー教授
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014031000665
2013年のノーベル経済学賞の受賞者である米エール大のロバート・シラー教授は10日、
安倍晋三首相との懇談で、4月の消費税引き上げに対する懸念を示した。同教授が懇談後、記者団に明らかにした。
シラー教授は「首相は『消費税増税が景気回復の腰を折る心配はあるが、楽観している』と話していた。
私にはその根拠が理解できなかった」と語った。

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:20:42.94 ID:HrHHp5PJ0.net
>>662
参議院はまだ過半数とってないし公明と連立してるお陰で
公明から出馬してない地域の創価票がとれてる
どちらにしても次の参院選後だな
まあ俺は多分維新に入れると思うが

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:21:25.27 ID:z9ObIp6R0.net
去年の小林よしのり コラムより

給料も賃金も上がらない中で、国民から吸い上げた消費税で、
一部の大企業や建設業界にバラマキをするという、バカバカしい政策なのだ。
企業減税したって内部留保を投資に振り向けたり、給料アップに繋げるはずがない。

今後はTPPで不平等条約も結ぶのだから、グローバリズムの中での競争はより厳しくなる。
グローバリズムにおいては、トリクルダウンはないし、
そもそもGDPと国民の豊かさに関連性がないことは、アメリカを見ればわかる。

アホノミクスは日本の富裕層と貧困層の二極化をとことん進めるだけ。

安倍の信者は遠からずアベノモクズと消えるだけだ。

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:03.86 ID:r6nr94h50.net
この糞政権があと2年近く続くのか〜
元凶ジミンが解散なんてありえないからな(笑)
落とした政党は2度と復活させてはならない
いい勉強になったなアホ〜国民(笑)

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:15.30 ID:BFwEgMHU0.net
>>679
生活はミンスのころより苦しいから明らかに自民のほうが悪い

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:20.46 ID:RrbWnnG/0.net
そろそろ我々国民も一致団結して最終手段に出たほうがいいと思う

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:32.57 ID:oXTVqFFF0.net
まぢくたばれや(笑)
死ねこの(笑)

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:38.50 ID:N6EosLaa0.net
>>593
> >>568
> 財務官僚に新自由主義も構造改革もねーよ。
> 天下り先のことしか考えてない。

こういう風に矮小化するからだめなんだよ

財務官僚を、一種の宗教組織と考えてごらん
欧米の新自由主義を大学時代留学時代に徹底的に叩きこまれ、
ものすごい国家中枢エリートとしての使命感を持ってるんだよ連中は
だから恐ろしくグロテスクなの

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:42.40 ID:kR8i+PNk0.net
アベコベノミクズ トカゲの尻尾大増税
これはじめっから国民騙すのが決まってたw

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:46.02 ID:TRt6DCJT0.net
ID:HrHHp5PJ0
497 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/22(火) 00:42:36.83 ID:HrHHp5PJ0
>>484
橋下さんは優秀だと思うけど
もう少し物腰が柔らかければね
あの態度じゃ敵を作りすぎて脚引っ張られる


(ノ∀`)

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:50.78 ID:pPsRPSf+0.net
>>658
もう純粋なネトウヨは絶滅危惧種
自民支持は公務員・土建屋・カルト信者くらい

今は民主・維新・共産支持派の多数派工作が熾烈になってきた

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:23:18.95 ID:z9ObIp6R0.net
一か月前の小林よしのり コラムより

安倍政権はひたすら株価を上げることだけ考えている。
バクチで稼ぐ外国人投機家の意のままに操られている。

日銀の異次元の金融緩和は、はったりだけで効果なく、
打つ手がなくなり、外国人投機家の売り浴びせの脅迫に耐えられず、ついに大博打に乗り出した。

安倍はすでにイギリス金融街でのスピーチでも言っていたが、
成長戦略のためと称して、ついに公的年金を注ぎ込む。
130兆円の公的年金が、株価を上げるために「ギャンブル」に使われるのだ。

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)にも、例によって自分のお友だちを送りこみ、
ゴールドマン・サックスなどの数社に年金の運用を委託することになっている。

「積極的バクチ主義」で株価を上げて、景気回復ムードを偽装しようという魂胆だ。
これにどうせ全マスコミが乗せられるのだろう。

一旦、株価が暴落したら、国民の年金がパー!

もう年金が返ってくるなんて思わない方がいい。

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:23:32.05 ID:LZPKkjDs0.net
>>676
自分はまだ金融緩和と財政出動のパッケージを支持してますがね
賭けとしてもこれをやらなかったら国債が国内で消化できなくなりますから
消費増税で二本目の矢を折ったと見做していますよ
リフレ派は一本目の矢を追加しないから悪いと騒いでいるようですな

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:23:40.04 ID:Zh+SjoB+0.net
>>644
消費税の増税による増収のほとんどは、
基礎年金の国庫負担分への投入されると決まっているのだがね。

まぁ将来的に変わる可能性もゼロじゃないが、
安倍政権、あるいはその後も自公政権が続けば、
年金の他には、せいぜい国民健康保険につぎ込まれるのが関の山だな。

そうやって、年寄りだけ手厚く守って、将来世代は確実に先細りw
民主主義だから、有権者が選んだ政権が実行することに対しては、
最終的に有権者が責任を取らされる。
自民党が好きな言葉で表現すれば、おまえらの自己責任w

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:24:06.21 ID:+7lIvBnrI.net
増税はしょうがないにしても
削れるところ削らないで増税するの?
生まれた瞬間安全圏にいる将来約束された政治家には
国民の痛さがわからないでしょう
支配層には、この痛みと不安が

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:24:09.19 ID:4KBfAXmR0.net
>>674
有権者なんて見なくても選挙で勝てる仕組みになってるからだよ
不正も行われてるし、比例制なんて民意を殺すのにはもってこいの制度だよ
日本には必要のない害悪だらけの創価もアカも比例で生き残ってるだろw

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:24:20.31 ID:qN7WdfG9O.net
自民が駄目で維新に入れるという奴は一番意味が分からない
また選挙の後で竹中がしゃしゃり出てきて同じ事を繰り返すだけなのに
経験が無い自民党みたいなもんだ

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:24:57.74 ID:SiHFrnqk0.net
どの政党も糞という最低な選択肢しかない国

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:24:59.39 ID:HrHHp5PJ0.net
>>689
> (ノ∀`)
こんなコメントしかできないんじゃ知れてるな

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:25:13.25 ID:y20JBfiM0.net
橋下維新に入れるぐらいなら石原新党に入れた方がナンボかマシ

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:25:20.37 ID:eCgynQQ/I.net
この前の5%からもう2倍か

これは、公務員給与アップだは

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:25:50.38 ID:Aao3+VxD0.net
安倍が増税派と戦ってるとか大嘘こいてた工作員どこいったの?

時事ドットコム:安倍氏「消費税12%も」 2011.11.17
http://megalodon.jp/2011-1118-0216-45/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000084-jij-pol
自民党の安倍晋三元首相は17日、都内で講演し、消費税を2010年代半ばまでに10%まで引き上げるとした政府・与党の方針に関し、
「10%で足りるのか、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」との認識を示した。

2012衆院選 山口4区 安倍晋三 - 毎日jp(毎日新聞)
http://senkyo.mainichi.jp/46shu/kouji_area_meikan.html?mid=A35004001001
問4:(消費税)社会保障財源にあてるため、消費税を2014年4月に8%、2015年10月に10%まで
   引き上げる法律が成立しました。この法律への考え方で近いものを一つ選んで下さい。
回答:1. 法律通りに引き上げるべきだ

消費増税を懸念=ノーベル賞のシラー教授
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014031000665
2013年のノーベル経済学賞の受賞者である米エール大のロバート・シラー教授は10日、
安倍晋三首相との懇談で、4月の消費税引き上げに対する懸念を示した。同教授が懇談後、記者団に明らかにした。
シラー教授は「首相は『消費税増税が景気回復の腰を折る心配はあるが、楽観している』と話していた。
私にはその根拠が理解できなかった」と語った。

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:26:17.95 ID:i5E7AEAP0.net
>>690
いや、今はプロの書き込み屋がいないだけだと思うぞ
選挙近くになると大量に沸いてくるから油断はするな

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:26:23.68 ID:N+wgF+d00.net
>>697
山本太郎でよくね?
結局政治屋は駄目なんだよ

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:26:52.41 ID:pPsRPSf+0.net
>>696
まだ竹中と維新の関係を知らないウブなのさ

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:27:18.21 ID:z9ObIp6R0.net
去年の小林よしのり コラムより

田原(総一朗)も安倍政権を批判する気はさらさらない。
その分、「水に落ちた犬は叩け」とばかりに、民主党を未だに叩く。
こういう根性が大人に見られるから、子供たちも勝ち馬に乗って、弱い者いじめに走るのだ。

ネトウヨも同様で、自分たちが弱すぎるから、匿名の馬鹿の多数派で、
少数派の在日差別をして、自分のプライドの底上げに熱中する。

近頃は良い意味での「反体制」すら消滅してしまった。
体制擁護、自民党擁護が「保守」だと思い込んでる「自称保守」の連中もいる。

最近では西部邁らの一派まで、安倍晋三を持ち上げて、保守を自称してる始末だ。

安倍政権がTPP参加、構造改革に進むのは当たり前のことで、
公共事業は選挙対策と消費税増税のための当座の誤魔化しに過ぎないことくらい見ぬけないのか?
西部一派は原発を擁護した時点で終わっている。

かくして自称保守全般が左翼化したのだ。
自称保守は実は左翼であり、皮肉っぽく命名するなら、「革新ホシュ」とでも呼べるだろう。

「革新ホシュ」どもは、日本国民には政党や政策の選択肢がいらないと思っているのだろうか?
日本は一党独裁体制でいいとでも思っているのか?

TPP参加でグローバリズムは益々進む。
それは底辺に向かう競争だから、労働者の賃金は世界の最低水準に向かって、下がっていくだけである。

いっぺん地獄の底を覗いてくるがいい。

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:27:23.74 ID:rP+I1rgn0.net
>>696
橋下が党内政策の取りまとめを全面的に片山虎之助に任せるだけの力量があれば
まあ支持してもいいんじゃないの?

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:27:31.39 ID:4KBfAXmR0.net
>>693
年金の原資が二重、三重にユダ金に流れてるんだよ
この前も金玉男に年金の運用金垂れ流しただろ
株式にも資金が流れて食い物にされてるんだよ

年金に消費税を使うって言うのも、運用がユダ金様のタメなんだから危険だよ

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:28:10.21 ID:BFwEgMHU0.net
>>703
さすがに天皇陛下にあそこまでの無礼を働くバカは論外
それでも安部よりはましだが

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:29:51.08 ID:ODquo5tC0.net
消費税10%を超えたら、この国の消費は死滅する思う。
小さい島国なんだから、国内消費がなくなったら、国民は
生活していけないぞ。外国人がほとんど入国してこない日本に
消費税をかけることは、国民同士で殺しあうことに、等しいと思う。

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:30:18.16 ID:P4ZFcSnl0.net
前回の増税もそうだけど明確に国債に回すとか言わないで増税に次ぐ増税なんてやるから
全部官僚の好き勝手使われて無駄になってまた増税、ふざけるな

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:30:33.45 ID:tE+bYVIp0.net
>>693
公務員と議員の収入上がってんじゃん

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:30:56.21 ID:z9ObIp6R0.net
小林よしのり

ー 安倍晋三の目指す日本社会 −

安倍晋三が英紙フィナンシャルタイムズに「私の第3の矢は日本経済の悪魔を倒す」と寄稿したそうだ。

そもそも何故、日本国民に言わないで、外国で言うのかが問題だが、それは安倍が「株価」にしか関心がないからである。
外国人投資家の方が国民より大切になっているのだ。

法人税を数年で20%台まで減らして外資を呼び込むのはもう既定路線だが、
さらなる規制撤廃の他、エネルギーや農業、医療分野を外資に開放すると言明している。

韓国型の経済にして、企業の利益は外資が吸い取っていくということになりそうだ。

さらに、女性を家庭から引っ張り出して働かせる。
長谷川三千子が言ってた「専業主婦」なんて、安倍政権にとっては、もうとっくに時代遅れ、
女性も企業の雇用調整の安全弁として、いつでもリストラできる労働力のコマにされるわけだ。

家事を担うのは、これからは外国人労働者になる。
つまり台湾がそうだが、低賃金で働くフィリピン人を家政婦に雇って、妻は外で働くようになる。
朝食にご飯とみそ汁なんて日本では、なくなるだろう。

だが、外国人労働者を3K職に限って利用し、日本に長期滞在させるのは、今後は人権問題になる可能性がある。
そのうち「移民」の法整備が必要になろう。

日本は内需主導型ではなく、徹底的なグローバリズムに向かっている。

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:31:08.13 ID:z0kqoux50.net
>>692
難しいね。

財政出動は簡単に言うと政府が民間の代わりに買うことだからな。
そして民間が買わない=金に成らないってことだから
政府が借金を増やすだけなんだよ。ただでさえ借金が原因で財政が苦しいのにさ。

だから財政出動は出来なかった。だが、出来ないのに「する」といって金融緩和をする。
おかげで、市場に撒かれるはずだった金が一部だけで滞留した。

出来ないのに、実行すると嘘をつき、金融緩和をする。
これは「詐欺」じゃないのか。

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:31:08.69 ID:LZPKkjDs0.net
>>708
山本太郎や共産党が政権与党に入っても増税言い出すんじゃないかぐらいの覚悟は必要
そのぐらい日本は詰んでいる
でも良いことにそんな日本でも世界的にはマシらしい

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:31:10.30 ID:PjtvienF0.net
>>679
民主党…売国奴
自民党…守銭奴

覚えといて損はない

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:31:17.06 ID:pPsRPSf+0.net
>>702
うん、だから「純粋なネトウヨ」と書いた

カルト信者はどんなに自民が苦境だろうとアクロバット擁護を繰り広げ続けるし、
選挙前の職業右翼の書き込みは何度も経験してるから大丈夫♪
ありがと

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:31:18.17 ID:36dGcpno0.net
判断っていうか結論はもう決まってるんでしょ?
10%まで枠持ちながら8%で止めるとかやるわけないわ

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:31:19.54 ID:rP+I1rgn0.net
別にあと2%上げたところで大して変わらないんだけどな
既に3%上げた事と円安で国内景気は終わってるからね

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:31:34.22 ID:N+wgF+d00.net
>>708
まあ、あれは良くないよな
あと他にいるかい?

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:31:40.11 ID:Zh+SjoB+0.net
>>707
で、次の総選挙ではどうするの?
消費税をバンバン上げて、年寄りとユダに大金を貢ぐというポリシーを掲げる自民党に票を入れるのか?w

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:31:56.50 ID:kR8i+PNk0.net
今や都心部でもオフィステナントや貸ビル
空室率なんかパネエぞw

あちこちすっからかんだしなw
自社ビル売却して地方逃げてく企業だってたくさんいるんだぜw 

自民党のバラマキ恩恵も一時的でオワコンなのがわかってるし、
逃げとくなのは明らかww

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:32:08.06 ID:y20JBfiM0.net
>>708
いやおそらく安倍の方がマシw
太郎の場合は一般教養が国会議員やっちゃいけないレベル
首相やってないからそんなに目立ってないだけ

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:32:08.77 ID:qN7WdfG9O.net
>>706
竹中の政策で満足してるんだろ?
だったら黙って自民党支持しときゃいいじゃん
維新なんて素人な分自民党よりさらに酷い結果になるだけ

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:33:01.05 ID:oXTVqFFF0.net
そのうちマジで○○されるんじゃね?(笑)

キチガイに(笑)
又は米国に(笑)

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:34:03.08 ID:BFwEgMHU0.net
>>714
まあ公約詐欺が当たり前のように横行してるカスみたいな国だからな…
でもさすがに同じ顔の詐欺師に三度騙されるのはバカ通り越してもう確信犯の売国奴だよ

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:34:49.26 ID:N6EosLaa0.net
>>690
ネトウヨってより自民ネトサポが激減したな
確信犯で職業的に自民上げやってたネトサポは、相変わらずいるが、
小泉安部麻生に夢見てたお花畠系がさすがに今の現状みて引いちゃった感じ

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:36:15.10 ID:BFwEgMHU0.net
>>722
まあ麻生の字の綺麗さだけは評価してるよw

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:36:29.72 ID:kR8i+PNk0.net
不動産デベロッパーってのは
つまるところバブル崩壊の一途を辿りやすいwww

リスクがかなりデカイw
元手でドンドン土地を買うのを繰り返す職業だから悪循環するまで止まらない。
それがオリンピック需要後に一気にくる。

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:36:52.22 ID:kXt1B5MI0.net
>>701
わろwwwww
12%とか増えてるしwwww

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:37:27.27 ID:GThqdSmx0.net
>>1
去年と違って、甘利と麻生の言ってる事が微妙に食い違ってきてるな。
法人税減税の財源についても違うし・・・

去年は、麻生・甘利両氏がタッグで、安倍総理に増税の説得をしたが、
今年は、どうなるか・・・

まぁ、マスコミや偽装保守まで巻き込んだ、安倍政権の支持率下げ工作が続くかぎり、
財務省の権力には勝てないから、消費税増税は逃れられないか・・・

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:37:46.74 ID:z9ObIp6R0.net
2年前の小林よしりんのコラムより

国民はまだまだ安倍晋三総裁のいかがわしさがわかってない。

あれは馬鹿なネトウヨと、自民党内のアホな長老が作った総裁である。

「安倍・ネトウヨ連合」このあまりにも醜悪な極右コンビを国の表看板には出来ない。

自民党はもうおしまいだ。

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:37:55.19 ID:QjX5HZ7Q0.net
今まで行列ができてた店でもスンナリ入れるし空席があったりする
働いてる人に賃金下げの圧力が強いのか、みんなやる気が無いね

安倍は詐欺的手法で日本の消費マインドにトドメを刺している

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:38:20.36 ID:HrHHp5PJ0.net
>>728
景気が停滞して最初に逝くのはデベだな
それは間違いない

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:39:28.92 ID:kR8i+PNk0.net
大手不動産はゼネコンの買収戦争だな。
ハズレをひけば大損グループになる。

下請けなんかすぐにオワコンだよ。
ミニバブルなんて糞みたいなもんw

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:39:36.80 ID:LZPKkjDs0.net
>>725
政治と言うより議論そのものの問題になるけど
嘘と詭弁を使う前提で議論されたらそれは議論にならないんだよね
だいたい国会答弁で質問者や答弁側が謝ってるところ滅多に見ないでしょ
嘘と詭弁のオンパレードなんだよ

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:40:12.06 ID:z9ObIp6R0.net
去年の小林よしりんのコラムより

日銀の大げさな金融緩和は、海外のヘッジファンドという「異次元」に消えて行ったらしい。

アベノミクスはアホノミクスだった!
竹島の日は消滅した!
尖閣諸島に公務員は嘘だった!
「村山談話」はすぐに踏襲した!
「河野談話」はむしろ強化した!
TPPは前のめりに参加表明した!
構造改革の推進、新自由主義まっしぐら!
グローバリズム推進のために、ナショナリズムを利用するだけ!
憲法改正は、96条改正の裏口入学!
自民党憲法改正草案は、権力が国民の縛りを強化するだけ!

全部、わしの予想通りだった。

安倍政権は最悪の政権なのだが、「最悪」ということに、まだ国民は気づいてない!

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:40:29.85 ID:HrHHp5PJ0.net
>>734
五輪までは安泰だな

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:40:43.87 ID:2cpUB9mH0.net
どうしても欲しいと思って衝動買いしそうになった商品
消費税の金額分を見るとふっと冷静になるんだよね

買わずに済んだ商品が増えた
消費税ありがとう

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:41:40.98 ID:rP+I1rgn0.net
>>723
竹中なんて大して発言力ないでしょ
あの人は親分の意見を全力で押し通すだけの人だからね

派閥政治時代は自民党内の擬似政権交代で良かったんだけど
ポスト安倍がわけ分からないからなあ

岸田あたりが能力高ければいいんだけどね

740 :キツネのレックス@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:42:23.42 ID:jzx6Ja0ei.net
GDP

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:42:57.05 ID:ulTwzy0g0.net
増税はやむを得ない
しかし、議員の給与と公務員、みなし公務員の給与を下げろ
それをやるなら、それに見合う増税をいくらでも受け入れる

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:42:56.98 ID:08yVn5k30.net
叩かれまくってるな安倍ちゃん
おまえら愚民共は、2012年11月頃みたいに「あーべ!あーべ!」って安倍ちゃんコールを馬鹿みたいにやってればいいんだよw

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:43:05.21 ID:UICTThQ40.net
殺すぞ糞自民

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:43:31.45 ID:bV1qSx7G0.net
どうせ上げるんだろ
安部の一族全てに不幸が訪れるように(-人-)ナムー

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:43:34.59 ID:pPsRPSf+0.net
>>740
今年から特定秘密に成りました

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:43:57.18 ID:y20JBfiM0.net
自民がクソすぎて通報する気も起らん

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:44:03.61 ID:BFwEgMHU0.net
>>741
増額ならしたぞwww

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:45:52.04 ID:nqPTiWMh0.net
甘利氏「あまり期待しないように」
麻生氏「あっそう」
安倍氏「あべしっ」

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:45:59.62 ID:HrHHp5PJ0.net
>>743
わろたwwww
庶民の断末魔が心地よい

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:46:20.28 ID:tupDwPIz0.net
は?何言ってんだ
公務員と政治家の財産を処分して国にかえして
給料を国民平均所得にしてから
増税ウンウン
話はそれからだ

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:47:05.53 ID:15BwyQqG0.net
消費税20%までは上げないと、どうしようもないだろ
不動産バブルを本当の意味で終わらせないとならないだろうし

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:47:23.76 ID:aI7X0VlM0.net
自民も大糞だけど民主も糞何打四

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:47:46.96 ID:MbHLlpMY0.net
>>1
もういい加減、下手な三文芝居はやめにしませんか?w

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:48:14.95 ID:N6EosLaa0.net
>>722
> >>708
> いやおそらく安倍の方がマシw
> 太郎の場合は一般教養が国会議員やっちゃいけないレベル

おそらくバイブ辻本より遙かに下
塩村や野々村以下でしょけど
地方議会にはその太郎以下がわんさかいて、血税吸ってるのが日本の地方の悲しい現状

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:48:48.24 ID:ulTwzy0g0.net
>>747
コソコソ公務員の給与上げやがったよな
まてさらに人事院勧告があるとか

舐めすぎ!

公務員とみなし公務員の給与下げたら増税の必要ないのに
日本はギリシャに

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:48:52.09 ID:KxMbE8NC0.net
>>752
自民も大糞だけど民主も糞何打四

俺もそう思う。
だから選挙がしらけるんだろうな。

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:49:07.07 ID:qN7WdfG9O.net
公務員の給料下げない内から増税仕方無いとか言っちゃう馬鹿が居るからすぐ政治家がつけあがるんだよ
まぁ、どうせそういう書き込みの大半が公務員だろうが

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:50:30.65 ID:hHAvLDr7O.net
>>22
わろたw

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:51:17.77 ID:BFwEgMHU0.net
>>752
まあ自民と民主がダメってことがわかってるんだから他のところに入れればいいんだよ
わかってながら自民や民主にまたいれるようならそいつは本物の売国奴
血筋たどったらまず日本人ではないだろうな

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:51:18.72 ID:nqPTiWMh0.net
まあ
国会議員も
公務員ですのでね

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:51:28.61 ID:Tio/Yyzx0.net
これは安倍ちゃんGjだね

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:51:38.15 ID:1/JbjVO+0.net
監視されているとも知らずに・・・
親御さんを悲しませないようにな

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:52:38.65 ID:HrHHp5PJ0.net
ひとつ言える事は、どんなに景気がよくなっても
底辺は底辺のままだってことだ
死ねとか無駄なレスしてる暇があるなら
頭と体を動かせよ

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:52:53.38 ID:Atjzsrcq0.net
増税と引き換えに退陣するか、アベノミクスの責任取って退陣か
どっちにしろ安倍政権の寿命は尽きかけている

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:53:33.72 ID:WODi3fGe0.net
そもそも消費税増税すると税収減るのに
財務省は財政健全化とかほざいて増税したがる理由がよくわからない

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:54:01.55 ID:y20JBfiM0.net
>>764
意外と短命政権だったね

もう少し続くと思ってたんだが

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:54:10.69 ID:rP+I1rgn0.net
民主党も一回政権とったんだから
もっとやってくれないと困るんだけどな
今のままじゃ本当の詐欺師だよ

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:55:29.27 ID:vkDz0E3M0.net
小林よしのり

ネトウヨみたいな馬鹿どもには、もう未来はない。
もっと過激な市場競争になる。

日本国内の公共事業は外資にとられるかもしれず、
労働者も流入して、低賃金でモーレツに働きだす。

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:55:29.28 ID:/1wZdCza0.net
粛々と自民以外の党に入れるのみ

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:55:44.65 ID:0ErvTudo0.net
増税の恨みは怖い これから自民は選挙で当選するやつがどんどん減っていく

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:55:45.64 ID:raFGmE/zO.net
増税など本来全く必要無し
平成前まで消費税0円だからな
何がやむなしだ、しね

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:56:23.53 ID:WODi3fGe0.net
>>766
長州がどうのこうの言って消費税増税したのが最大の失敗
景気を盾に回避もあの時の支持率ならできた。

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:56:43.73 ID:ODquo5tC0.net
今は政府内では無理な法人税減税の財源探しで、めちゃくちゃな状態。
理性を失っているんだよ。特に安倍は、ヒステリックになりやすい性格。
もう安倍は限界だろう。誰か早く安倍に説得しろよ。

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:57:27.55 ID:XQsJZkMG0.net
国民が奴隷になりたがる性分だから仕方がない
貧困層は死ねば?

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:59:30.78 ID:d1JgWinKi.net
>>771
そのツケを今払ってるんだろ。

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:59:37.86 ID:e2Z+4BHE0.net
あ『減税するから給料上げてね』
き『やだよ』

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:59:51.94 ID:BFwEgMHU0.net
>>774
まあネトウヨは実際楽しそうに死にたがってるしなw

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:00:16.44 ID:XQsJZkMG0.net
>>773
説得→オレに意見をした奴→こいつは政敵→全力でぶっ潰す

ちょっと頭があって余裕がある政治家は
全力で距離取ってると思うよw

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:00:41.05 ID:t8eYVKMV0.net
元民主党神奈川県相模原市議会議員 吉田悌を次回の統一地方選挙で神奈川県議会議員に当選させてはいけない。
キャバクラで従業員に暴行をして逮捕。
次の相模原市議会議員選挙に立候補するが落選(笑)
3.11の震災の時ピースボートに参加して仙台に拠点を置き東北に救援物資が入ってこないよう救援妨害活動をしていた。
現在会社経営と称しているが実際には市議会議員時代に購入した自家用車を売却し、議員時代に丸儲けでため込んだ議員の給料の金と親のすねかじりで生活。
とても議員になれる資質がない人物。
こいつ父親は韓国民団新聞の記者 朝鮮人

吉田悌は帰化朝鮮人

こいつは経歴詐称が滅茶苦茶やっている。
社団法人 海外農業開発協会を勤怠不良能力不足で解雇になっているが記載していない。
明治大学在学中 バブル期にも関わらず大学在学中に内定企業なし。
卒業してからアビバに入社したが三か月で解雇。これも記載なし。
相模原市議会議議員に当選する前、第一生命を嘱託で勤務するが解雇。これも記載していない。



菅直人から迂回献金をもらっている(帳簿上では実現男の会から迂回献金をもらっている)

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:00:53.42 ID:nqPTiWMh0.net
大平:一般消費税を初めて導入しようとして選挙で大敗
    解散総選挙中に心労で亡くなる

竹下:一般消費税を平成元年に初めて導入
    リクルート疑獄で退陣

橋本:平成9年に消費税を5%に引き上げ
    山一証券、北海道拓殖銀行倒産などを引き起こし退陣

安倍;平成24年に消費税を8%に引き上げ
    スタグフレーションに

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:01:58.36 ID:shtAuYQs0.net
今アベノミクスで景気がいいからな

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:01:58.63 ID:TOHhWA1l0.net
>>772
あの発言の後、竹中を出してきたので、本物の薩長閥の俺を怒らせた
維新の志士を利用しやがった

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:02:20.88 ID:0ErvTudo0.net
増税、TPP参加、農協解体、パソナ、経団連利益誘導、携帯税、サラ金規制緩和、定数削減やめた

これで誰が支持すると思ったん?

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:02:31.59 ID:EMJCxV7d0.net
この人は、かつて自分を下野させた大衆へ復讐してるんですよ
日本がどうなろうと一族の安寧が守られればそんなこと知ったこっちゃないというスタンス

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:02:48.18 ID:l8Wzz/l+0.net
最低でも1年は遅らせないと酷い経済状況に陥るわ。ただでさえ8パーセントになって景気が悪化しているんだから。

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:03:44.01 ID:08yVn5k30.net
>>774
あれほど左翼の人たちが新自由主義の安倍政権を支持するのは自分の首を絞めるだけなのにと警告してたのにね
ネトウヨにはいい薬になって良かったよ
薬と言っても害虫駆除の殺虫剤なんだけどねw

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:04:36.11 ID:iOPKt3bL0.net
>>775
一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.htm

消費税導入・施行が平成元年だ
それ以前と以後を比較してみろ

一目瞭然だろう

財政悪化の原因は、消費税なんだよ

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:04:37.40 ID:s2PUOzex0.net
いつ暴動が起きてもおかしくない

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:04:39.87 ID:TOHhWA1l0.net
>>785
遅らせるという話もナンセンス
消費税自体が欠陥税制なんで、どうやっても無理
つーかね、論理矛盾を起こしているのよ
経済成長、デフレ脱却の重要な柱が賃金上昇にあるのに、
消費税というのは賃金を抑制して下げる効果しかないんだから

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:04:57.89 ID:0ErvTudo0.net
【政治】日韓議連の野田聖子総務会長ら女性議員らが訪韓=韓国側の女性議員らと会談、山崎拓元副総裁らは中国を訪問
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405939966/

誰が支持すると思ったん?

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:05:23.29 ID:y20JBfiM0.net
監視してるってほんと?w

消費税10%にしたら自民党解党まで持っていくから
覚悟の上で判断されますよう

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:05:51.45 ID:4eWyfcWn0.net
国の借金が国民の預貯金を超えたらしい
容赦ない増税のオンパレードになる

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:06:26.86 ID:WODi3fGe0.net
>>785
恐慌もありえるね。日本発の世界恐慌になったりして

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:07:04.32 ID:uIwopG0K0.net
多くの国民は自民党や安倍政権の本当の恐ろしさを知らない

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:07:08.44 ID:qdcQubDh0.net
>>766
安倍は大企業と公務員だけ給料上がれば良い

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:07:36.27 ID:TRt6DCJT0.net
>>698
橋下が優秀とか本気で思ってるわけじゃないだろまさかw

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:07:54.30 ID:E5ZeV8MX0.net
ネトウヨ歓喜!!

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:08:27.68 ID:2wbwubtz0.net
増税は規定路線で出来レースなんだろうけど
10%に上げたら支持率凄く下がると思う
アメ無しでムチばかりって印象

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:08:31.97 ID:Fv7qMDnE0.net
景気条項は?

消費税8%の影響で4−6月期の経済の落ち込みが酷いだろ
それが一時のものですんでいるのか?更なる増税で景気の腰折れは
起きないのか?安倍のトンでも経済政策のせいで消費マインドは
かなり悪化してる予感がするぞ。

少なくとも2014年GDP見てからにしろよ。

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:08:39.41 ID:0ErvTudo0.net
再稼働頼みで再生可能エネルギーについては何もしないから原油高騰原材料費高等物価高のままがつづくんだろうね
それでも10%とかいったらほんとのあほだよ

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:09:36.09 ID:WODi3fGe0.net
>>792
公務員とか議員の給料減らしもしないで増税しやがるからな
どっかの西洋の国は自分達は自ら削ってから増税してなかった?

>>798
地方統一選は惨敗だろうね。
小沢も蠢動しているようだし

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:10:07.24 ID:nqPTiWMh0.net
>>787
今までの例だと
消費税を増税した次の年の歳入は
例外なく減るんですよね

歳入確認しないで
10%に引き上げるとか
ヤバくないですか

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:10:08.23 ID:BFwEgMHU0.net
>>796
コストカットだけなら優秀
あとは脇甘すぎ 他人を信じすぎ

でもコストカットするどころかコストアップばかりな増税キチガイより100倍優秀やろw

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:11:30.20 ID:E5ZeV8MX0.net
ネトウヨ歓喜!!

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:11:38.81 ID:qdcQubDh0.net
安倍が人間のクズってのは間違いない

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:11:41.08 ID:mcpq8qih0.net
>>793
それは、ない。
日銀という通貨の番人がいる。
政府自民と共犯なんてことは黒田はやらん。
恐慌状態にはならない。
1931年の日本を調べてみ、そのとき日本が世界恐慌にどう対処したかまでな。

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:12:40.97 ID:XQsJZkMG0.net
>>798
飴=靖国参拝・集団的自衛権・株高
愛国資本家のネトウヨ君たちには十分飴あげただろ?
何寝言いってんの?
これからは飴代金回収のターンですよ?

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:14:26.08 ID:Njtbe9ksO.net
10%に上げたらいよいよトンキンでも崩壊が始まってバカな政治家や官僚共もヤバさに気付くだろ

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:15:24.05 ID:DNlRvSRB0.net
なんだ、20%じゃないのか。
もっとあげようよ。
社会福祉費は国家財政破綻の危機だから、絞られても文句は言えないよね。
んで、法人税と相続税の税率はもっと下げよう。
企業と資産家は保護しないと、国の経済が成り立たないからね。

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:15:37.06 ID:jrMTYdIt0.net
誰がどう考えても景気に悪影響しか及ぼさない消費税増税。
安倍だって当初は増税を先送りするつもりだったはずだ。
増税を主導したのはもちろん財務省だが、支持率の高かった安倍が
なんで財務省に押し切られて消費税増税やっちゃったのか謎すぎる。
今の流れを見てれば10%もほぼ確定、既定路線だろう。

安倍本人か政権中枢の金銭スキャンダルを国税に掴まれて
財務省に抵抗できなくなってるとかじゃなければどうにも説明がつかない。

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:16:39.99 ID:WODi3fGe0.net
>>809
煽りのつもりだろうが、みんな生活苦しくてピリピリしているから
アホな書き込みは控えたほうがいいよ

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:17:26.00 ID:HrHHp5PJ0.net
>>796
お前より優秀なのは誰の目にも明らか

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:17:37.80 ID:iOPKt3bL0.net
パソナ絡みで何か安倍は弱み握られてるのかね
派遣と消費税はセットだから

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:17:49.86 ID:0ErvTudo0.net
人手不足で倒産してるとか言ってるけどほんとは消費税増税で倒産してるとこが多いらしい

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:17:58.74 ID:BFwEgMHU0.net
>>809
そういうのは言われなくてもやるから安心しろ

あと移民な

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:18:21.95 ID:y20JBfiM0.net
>>812
不覚にもワロタ

817 :名無しさん@13周年:2014/07/22(火) 02:23:56.02 ID:sSjbHr8pp
北朝鮮とズブズブのパチンカス安倍は本当に日本人イジメが好きだな

創価チョンの集票マシンのおかげで選挙に勝てただけで、普通の日本人はお前のことなど支持していない

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:19:23.19 ID:ODquo5tC0.net
>>809
企業や資産家の安全のためにも、そんな風に、国民を

煽るようなことかくなよ。このままでは、暴動も

あり得なくないぞ。

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:20:05.62 ID:HesZNmmu0.net
仮に景気が好調でも
支持率も睨んで決めないといけないからおそらくムリだろう…
残念

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:20:22.10 ID:PunJseeL0.net
スマホ税
インターネット税
テレビ視聴税
ICカード所有税

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:20:51.60 ID:IUsyD/zE0.net
好きにやって下さい。

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:20:59.03 ID:y20JBfiM0.net
増税は既定路線=自民党解党まで既定路線ということだな

一度下野して党が消滅しかけたはずなんだが、
そこで反省できなかったとなれば次はない

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:21:18.05 ID:VjKY49t8O.net
ここまでいくと全てを安倍シンゾーに押し付ける企みのような気がしてきた

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:21:28.98 ID:rP+I1rgn0.net
国力下がってるのは明白なんだから
身分相応の生活に落とし込めればいいんだけどな

まあそれを国民に突きつけるのは民主主義体制だと無理な話だが

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:23:17.04 ID:tKhTQdoK0.net
最終的に酸素消費税でいいだろ。ガソリン車もペットも対象。
その代わり他の税金はほとんど廃止。

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:23:41.54 ID:0ErvTudo0.net
今下がってるけど10月から11月あたりは戦後最大の好景気という詐欺の景気判断が出そうな予感

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:25:05.83 ID:y20JBfiM0.net
割と厳しい事を書いてるんだが反論が出ない事に危機感を覚えないか?

監視している自民党員さんよ

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:27:09.51 ID:y8tpS4nsI.net
もう少し信じてみるか・・・
将来の日本の為になると信じて
憎しみによって憎しみは止まず
愛によって止む

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:28:10.64 ID:hp+gnD8J0.net
戦争準備のための増税

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:28:31.80 ID:k23EniBC0.net
反安倍工作員が必死で書き込みしてるってモロバレだからw
消費税上げないほうがもちろんいいからな

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:28:41.98 ID:18cXXACf0.net
>  首相による再増税の判断は年末までとされているが、甘利氏は
> 「12月初めまでに判断しないと予算編成作業に支障が出る」と指摘。

甘利の見通しの話か。

まあ、妥当な処だろうがな。

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:28:57.27 ID:TOHhWA1l0.net
>>829
違うよw
配当で層化の犬作のポケットにお金を入れるためだよw

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:29:22.76 ID:ODquo5tC0.net
消費税とは、実態は消費ペナルティー税なんだよ。
消費の抑制を国が、国民に税を用いて導いていく政策手段。
消費が落ちるのは、政府のこの誘導策が上手くいっている証拠。

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:29:31.57 ID:PbWOitdJ0.net
在日徴兵を推進すべし

その暁 支持率アップ必至

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:30:30.02 ID:ofAYV2230.net
消費税増税は野田のせいだろ

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:31:18.72 ID:BFwEgMHU0.net
>>834
あんな連中に銃なんかもたせようとしたらさすがにクーデターやろw

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:31:25.21 ID:P4ZFcSnl0.net
今の増税はFXで6億損して会社の金で補填した奴といっしょだから国民は普通に腑に落ちない

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:31:35.85 ID:0ErvTudo0.net
>>835
いつまでそれをいってんだ?もう去年の判断出した時点で安倍の全責任なんだよ

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:31:52.59 ID:H9SnQpDR0.net
こいつ余裕で情報統制どころか人脈と圧力使って世論誘導してるだろ
こんなアホ支持してるのって統一カルトくらいだろ
マゾいってレベルじゃねーぞ

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:31:55.39 ID:iOPKt3bL0.net
消費税増税反対派は理屈付きで反対のレスしてるけど
増税派はそれに対して「朝鮮人」、「工作員」などのレッテル貼りしかできない
どっちがチョン工作員なんだか

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:32:39.91 ID:+DWE8DPZ0.net
2014悪人カレンダーの12月のトリはアベ・シンゾーだな

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:33:20.32 ID:pfwZozZBI.net
>>467
通報しといた

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:33:25.33 ID:PzfqEpGq0.net
いやまず先の増税で国民の生活が破綻した責任を取って死んでくれ

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:33:32.68 ID:BFwEgMHU0.net
>>835
そういう頭の悪い意見はネトウヨそっ閉じスレでいうもんじゃないよ君

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:33:36.59 ID:MbHLlpMY0.net
>>1
5→8に税率アップを決めた時の経済統計は何を基準にしてたんだっけ?

もし8→10に上げるのなら、
経済統計は前記と同じものを基準として用いないと、
国民からズルイ思われても仕方がないと思うけどね。

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:34:51.83 ID:ofAYV2230.net
>>838
野田がダホス会議で勝手に国際公約にしてきたのは事実

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:34:52.45 ID:jrMTYdIt0.net
>>827
今の永田町に安倍よりマシな首相候補がいない、っつーかいるなら教えて欲しい。
政権内部に竹中入れて法人税減税とか移民とかって新自由主義的政策やってるのは支持できないが
民主党はもちろん他の野党にもろくな政治家がいない。

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:35:00.79 ID:XQsJZkMG0.net
増税反対派は非国民キャンペーンをいつから始めるんだろ?
すげーワクワクしてきたwww

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:36:41.40 ID:rP+I1rgn0.net
>>835
自民党と民主党の合策だろ
緊縮財政で下野した自民党と
埋蔵金や予算の組み替えというブラフで政権を取った民主党が歩み寄った結果がこれ

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:37:08.49 ID:V4rwHzNSI.net
爺世代の党のニダ老害工作員共が
爺世代の話が出ず維新の話が出たからって激おこプンプン丸だったのね
ワロス

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:37:33.15 ID:BFwEgMHU0.net
>>846
計画犯の民主党はダメ
実行犯の自民と公明はもっとダメ

ってことだよ

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:37:55.94 ID:y20JBfiM0.net
>>847
>今の永田町に安倍よりマシな首相候補がいない、っつーかいるなら教えて欲しい。

野党が話にならないので消去法でいつまでも残れるという甘い算段がまだあるってことだよね。
もうそういうフェーズじゃないから。

次は国民は自民党ごと消しにかかるよ。

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:37:58.52 ID:p4MpDye70.net
これから10%は仕方ないネのキャンペーンが始まるのか
糞マスゴミ

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:39:36.79 ID:2wbwubtz0.net
もうちょっとマスゴミ対策した方がいいと思う
報ステのなりふり構わないネガキャンが何気に効果出てる

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:39:45.07 ID:4eWyfcWn0.net
>>835
官僚の言うがままだよ
自民も民主も同じ
野田は原発の収束宣言をした
まだ原子力緊急事態宣言も解除しないまま
今も継続中だけどね
政治に期待しても霞が関の操るままなの

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:39:49.70 ID:ODquo5tC0.net
>>849
民主党というよりも、民主党に住みついた松下政経も手下な。
消費税増税は、民主党を壊すための謀略でもあった。

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:40:13.86 ID:eemwytW60.net
七月もやばい数字が出そうだ、今から日銀が大規模緩和しても結果が出るのは一年後だし
マインドすっげえ冷え込んじゃったし安倍政権は詰んだかな?

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:40:40.35 ID:TRt6DCJT0.net
>>812
適菜収の橋下発言集をツイッターで見てみな、笑えるからw

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:40:41.02 ID:qdcQubDh0.net
甘利って自民党一の東電と大の仲良しの増毛野郎だろwwwwww

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:40:41.88 ID:B3MlBbNxI.net
いつになったら持病発動して逃亡するかしら

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:40:52.08 ID:0ErvTudo0.net
>>853
このごろは集団的自衛権が嫌だったのか安倍の支持率が下がったって嬉しそうに報道してるから
10%にしたら叩くよたぶんw

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:40:56.01 ID:DVmECMF10.net
>>844
反論できなくてレッテル貼りか
よほど都合が悪いようだな
頭が悪い奴w
>>851
野田の発言が無かったら
実現したかな?

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:41:27.04 ID:TOHhWA1l0.net
>>857
詰んだというよりデッドロックですね
論理矛盾を起こしていますから

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:42:30.04 ID:f0PJZbg60.net
確実に10%はくるよー
武装蜂起して財務相でも占拠しない限り確実に来る
民主時代だったっけ?たばこ増税認めただろ?あの時から負け確定なのよ
そゆシナリオ
指標だの統計だのは関係ない

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:43:00.74 ID:UICTThQ40.net
甘利も世襲 塩ナントカも世襲
安倍の周り世襲だらけ

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:43:48.57 ID:DVmECMF10.net
>>855
じゃあ安倍のせい ではないねw

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:43:51.69 ID:TRt6DCJT0.net
>>830
>>701

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:44:01.41 ID:BFwEgMHU0.net
>>862
お前殺人犯に計画犯が居なければ無罪でしたっていうの?馬鹿なの?w

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:44:23.93 ID:rP+I1rgn0.net
>>856
松下政経塾の連中は本当にろくな事しなかったな

福田政権の時に福田と小沢で大連立構想が持ち上がって
伊吹が何とか自民党をまとめてたのに松下政経塾の連中がぶち壊し

あれから民主党のマニフェストが一気に絵空事になって詐欺政党へまっしぐらよ

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:45:26.28 ID:DVmECMF10.net
>>868
また極論を持ち出すw
まともに反論できないのかよw馬鹿なの?w

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:46:08.39 ID:0ErvTudo0.net
金融緩和で物価あげたうえで大増税 給料はたいして上がらず
原油も高騰するし原材料費もあがって日本は終了

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:46:35.37 ID:j3JnpzWg0.net
判断じゃなくて発表でしょ。判断する気もないし、判断する能力もない

「デフレ脱却まで消費税0%に戻します」とかならまだ意味も分かるが、コイツの頭では無理

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:47:07.46 ID:MbHLlpMY0.net
>>846
カナダなんて、
国際環境会議で決まった京都議定書の取り決めを政権が変わったからと、
平気でリセットしてしまったことがあるんだぞ。

つまり政権が変われば国際公約なんてどうとでも出来てしまうのよ。
だから野田政権が決めたからと律儀に安倍政権が継承する必要性はなかったのよ。

結局どうこう言おうが、
最終責任は増税を実行した安倍政権にあったことに変わりはありませんがな。

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:47:15.98 ID:BFwEgMHU0.net
>>870
すでに起きたことに対してifをあげることをまともな反論だと思ってるとかネトウヨさんはさすがやでw
そこまで馬鹿だと人生楽しそうだなー

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:47:22.53 ID:4eWyfcWn0.net
>>866
今の日本は誰が総理大臣になっても路線は変わらないよ
安倍は北朝鮮訪問して拉致被害者を数名助け出して
人気挽回策のようだが2兆円を北朝鮮に援助する手はず

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:48:22.62 ID:CWgR9If10.net
もうアベノミクスも支持より不支持が上回ったとフジ産経調査ですら結果出てしまってるからな
支持する、効果があるとここから真逆にねじ伏せるにはもう時間もやれることもないから後は捏造記事を書かせる以外に方法がない
しかし経済で支持されなくなったら本当にゴミでクソ政権だったという評価しか残らないだろうな

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:49:10.28 ID:rP+I1rgn0.net
>>864
まあ絶対に上げるだろうね
その為に経済指標をどうにかやりくりしようとしてるんだけど
どうにも芳しくないんだよなw

アメリカ頼みの経済も限界来てるしTPPと集団的自衛権で
不安定化する世界情勢への布石を打ってるのは評価出来る

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:49:21.93 ID:f0PJZbg60.net
安倍野田論も結構だがさー要は

民主が裏口の鍵を開けて
自民が泥棒に入った

って事だと思うけどねえ
答え:どっちも泥棒

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:49:33.29 ID:DVmECMF10.net
>>874
またレッテル貼る
ほんとにそれしか能が無いんだなww

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:50:01.86 ID:ODquo5tC0.net
>>869
松下政経の奴らの猿芝居本当に面白いわ。
松下政経の中に、右や左の発言をする奴らがいるが、
あいつらにとって、国民の目をくらませる芝居だからな。
あいつらは、皆で皆で一緒に、塾で臭い飯を食ってきた仲間だからな。

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:50:34.64 ID:DVmECMF10.net
>>875
ほんとに帰ってくるならその金も惜しくないと思うが?
売国とは違う

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:51:51.79 ID:zI+0KCvp0.net
なんか人気取りに地方活性化とか中小企業支援とか言い出したけど
もうだめっぽいな。
地方活性化というなら、人口は簡単にかわらんから東京など大都市から
人材を流出させると宣言するべきだけど、やる気なさそうだし。
これをやらないと、大都市に投資が集まって結局地方から人口が流出して
衰退する。
できるのは実効性無視で補助金撒いて票集めるだけだろうな。

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:51:59.15 ID:eemwytW60.net
>>291で書いた通り、普通の頭じゃないんだろう

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:52:06.86 ID:BFwEgMHU0.net
>>879
語彙少なすぎワロタww
実際ネトウヨってこいつみたいなチョンなんだろうな
自民はチョンとべったりだから日本転覆のための工作員なんて山ほど確保できそうだしな

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:52:33.10 ID:4eWyfcWn0.net
>>881
あほか
泥棒に追い銭にしては高過ぎる
話にならない
それにアメリカが反対しているので北朝鮮訪問も怪しくなってきた

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:53:34.71 ID:j3JnpzWg0.net
ミンスガーノダガー言ってるのもいるのか。


2つの相反する政権が同じ売国政策を続けて行えば、お互い敵のせいに出来るなwwwくだらねぇwww

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:53:50.54 ID:DVmECMF10.net
>>884
今度はチョン認定か
反論できないと大変だなw

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:54:46.32 ID:qN7WdfG9O.net
自分自身で自らの政策にトドメを刺したアホw
アクセルとブレーキ同時に踏んだらどうなるかも分からんのか?w

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:55:07.10 ID:DVmECMF10.net
>>885
俺はそれで帰ってくるなら納得するよ

お前らは拉致被害者が帰ってきたら
支持率爆上げでいやなんだろ

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:55:38.62 ID:jrMTYdIt0.net
>>852
自民党潰してどうするつもり?それで幸せになれるのは支那と南鮮くらいだろ。
だから盲目的に安倍批判してる連中は支那共産党の工作員認定されるんだぞ。

金融緩和でデフレ脱却まではアベノミクスは正しいのよ。
三橋とかは更に財政出動して公共事業やれって煽ってたけど
結果人手不足、供給制約問題が出てきた。上念司とかは当初から指摘してたけどね。
そこで給料上げてやればよいのに、そこを渋りたいがために外国人労働者受け入れとか移民とか…もう阿呆かと。
金融緩和だけやって財政出動抑えて、消費税増税を先送りしてれば問題なかったのに。

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:55:41.51 ID:DuABZ5n50.net
ID:DVmECMF10

教養の無さ以前に、自分で何も考えようとしていないこんなのが自民ネトサポなんだよなぁ

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:56:48.16 ID:MbHLlpMY0.net
>>876
北朝鮮から拉致被害者を連れて帰ってこようが、
日本国民の生活が豊かになるわけではないからね。

こう言っては拉致被害者家族の方たちには失礼かもしれないが、
他人の幸せよりも自分の幸せ。

こっちだってメシを食わなきゃ生きて行けないのだから、
国民を食わすことが出来ず、
逆に棄民政策を推進するような政権なら、
とっとと退陣するのが筋と言うものだよ。

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:56:56.20 ID:DVmECMF10.net
>>891
君より学歴は上ww
ID:DuABZ5n50は判断と発表の区別もつかないらしい

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:57:32.20 ID:BFwEgMHU0.net
>>887
ほらほら皆にいじめられはじめたw
もーちょっとネトサポの研修で日本語のお勉強して語彙と常識を身に付けてから頑張ろうなw
君みたいな新人君にネトウヨそっ閉じスレの火消しは早かったよ

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:58:14.81 ID:qdcQubDh0.net
安倍ジョンイルは大企業と連結して法人税無しにしたり原発を海外に売って収入を得てるんだろうな
中小企業なんて眼中に無いし税収は全て国民負担でマスメディアと会食してTVで国民をコントロール
これからも搾取は続く

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:58:40.13 ID:WODi3fGe0.net
三橋も撤退にかかっているよ。
まあ、当然だが、安部をマンセーして、アホを誘導した罪は重い。
http://www.youtube.com/watch?v=avvVBtrDZaA

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:58:44.65 ID:0ErvTudo0.net
【政治】ガソリン狂騰 安倍政権が招く「1リットル200円時代」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405690852/
アベノオイルショックきそう

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:59:41.93 ID:H9SnQpDR0.net
第89回「安倍政権と大マスコミの癒着」

http://ch.nicovideo.jp/yoshirin/blomaga/ar551504

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:59:46.57 ID:4eWyfcWn0.net
>>889
2兆円だぞ?
アメリカが反対する理由くらい想像働かせろよ
核兵器に金が使われる

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:00:17.04 ID:DVmECMF10.net
>>894
日本人だからいまさら勉強しなくてもいいよ
おまえらが嫌がることわざと書き込んでるのだよ
おまえら反論できずにレッテルはるしかできない無能なんだろ

消費税は安倍政権だけのせいではない
拉致被害者が帰国されると支持率があがって非常に都合が悪い

ということはわかったw

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:00:21.21 ID:08yVn5k30.net
>>893
お!テンプレ通りの学歴自慢か
自民党ネットサポーターズは学歴高くて家柄良くないとなれないもんな

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:00:31.45 ID:hFvILjzs0.net
未だに国の借金とか言ってる知恵遅れがいるのか

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:01:13.63 ID:rP+I1rgn0.net
>>890
金融緩和と増税はセットで財務省に飲ませてるからね

社会保障費にデカイ穴が空いてるのは誰でも分かってるので
支出を減らすか増税するかの二択を選ばないといけない状態でしょ
どっちも選びたくない国民を金融政策で騙しつつ増税するってシナリオだよ

もはや政策でどうこう出来るような状況じゃないんだよなあ

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:01:18.45 ID:VOXfCfpm0.net
消費増税はやめろ
ついでに政治家やめろ

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:01:49.12 ID:VRja2r5l0.net
よっすw

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:02:46.16 ID:BFwEgMHU0.net
>>900
いやいや強がらなくていいってw
もうばれちゃってるからw
でも君ってさ
ネトウヨってのがどこの国の人なのかってのがわかりやすくていい感じだからもうちょっと絡んできていいよ?ww

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:03:09.72 ID:jzx6Ja0ei.net
幸田証生さんは見殺しにしといて
ネトウヨはよくいうぜ

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:04:37.64 ID:y20JBfiM0.net
>>890
>金融緩和だけやって財政出動抑えて、消費税増税を先送りしてれば問題なかったのに。

問題あったってことだろ。しかも同じ愚を繰り返そうとしているんだから
国民に非常ブレーキを踏まれても仕方がない。

>>787のコピペはオリジナルは俺なんだよ
消費税8%判断を下す前に散々警告していたわけだが、安倍は聞き入れず愚かな判断をした。
そして警告通り不況に突入しようとしているんだよ。

どれだけ情けないかわかるか?

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:05:29.40 ID:DVmECMF10.net
>>899
北の核におびえている南チョン?w

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:06:30.71 ID:Qe8iOJml0.net
12月まで総理やってないだろ
3ヶ月もしたら支持率20%台

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:06:44.67 ID:BFwEgMHU0.net
>>909
自分たちの民族を蔑称として利用しないといけないってどんな気持ちなの?ww

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:07:02.07 ID:4eWyfcWn0.net
>>909
はぁ?
自分の考えの浅さを指摘されたら朝鮮人認定か?
頭わるすぎ

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:07:24.05 ID:H9SnQpDR0.net
アホ山さんも逃走wwwwwwwwwwwww

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:07:24.32 ID:f0PJZbg60.net
2兆積めば露助が核弾頭詰んだICBM位売ってくれるわな
ウクライナ以降の情勢を安倍はわかっていない

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:07:45.39 ID:G9B3kuFj0.net
もうわかったから消費税50%にして公務員様の給料2倍にして

さっさと潰れて一度リセットしてくれよ。

頼むわ。

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:07:50.37 ID:DVmECMF10.net
>>911
自分で自分にヘイトスピーチしてるってどんな気分?ww

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:08:45.75 ID:BFwEgMHU0.net
>>916
おっ?反論出来なくてレッテル貼る?貼っちゃう?www

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:08:50.99 ID:DVmECMF10.net
図星だと火病ってレスがつくなあ
おもしろ

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:10:04.61 ID:0ErvTudo0.net
シロアリのために必死なんだよ!

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:10:24.47 ID:DVmECMF10.net
>>917
安倍の字くらい正しく書こうなw

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:10:28.12 ID:Mr6VXRXk0.net
>>915
B層w

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:10:43.82 ID:5mfXHB2J0.net
老人ホーム全廃して、保育所減らして、財政支出を抑えつつ、
女性に家事させて、介護もさせて、男性に職を与えて給料増やして結婚増やして子供増やせば、
全ての状況が改善されるのに

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:11:10.79 ID:jrMTYdIt0.net
>>903
財政出動・公共事業と増税をセットで財務省が自民党議員に飲ませたんだろ。
下野していて飢えていた自民党議員に予算の餌ぶら下げて消費税増税飲ませた。
麻生とか谷垣とか甘利とか石破とか元々増税派の連中も自民党内に大量にいるけどね。

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:11:59.22 ID:BFwEgMHU0.net
>>918
俺の代わりにこの人がレスしてくれるそうですよ?www

878 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage 2014/07/22(火) 02:49:33.29 ID:DVmECMF10
>>874
またレッテル貼る
ほんとにそれしか能が無いんだなww

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:12:03.43 ID:H9SnQpDR0.net
ゲリゾーが国民のための政治なんてする気微塵もないだろ、三橋も眠たいこと言うてるないまだに

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:13:07.23 ID:DVmECMF10.net
>>912
金かかるから拉致被害者は助けるなとw
南チョンは残酷だ

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:14:54.86 ID:yoBhYHr9O.net
前倒しとか言い出す気だろ、財務解体しろよ

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:15:03.49 ID:4eWyfcWn0.net
>>926
2兆円あれば被災地の移住希望者を募って
移住させられる

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:15:38.33 ID:DVmECMF10.net
金融緩和と財政出動を同時にするとメリットがあるw

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:15:51.06 ID:DuABZ5n50.net
>>909
おい性格チョンw
そろそろ歯ぎしりやめたらどうだ?ww

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:19:11.47 ID:DVmECMF10.net
>>930
>性格チョン
ってなんだ
すぐ変な造語つくるからな

判断と発表の区別もつかないんだろお前

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:20:11.97 ID:DVmECMF10.net
>>928
拉致被害者はほおっておけばいいと
残酷だなあ

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:22:34.42 ID:rP+I1rgn0.net
>>923
民主党の支持率が地を貼ってたから予算に食いつく必要も無かったけどなw

これも伊吹文明が民主党と自民党の間で社会保障と税の一体改革で取りまとめやってんだよなあ
政府がやりたい事を末期の民主党政権に押し付けて止めを刺す酷い内容だった

あの爺がどう見てもキーマンなのにニュース系のスレで語られないのが不思議だわ

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:23:24.94 ID:BFwEgMHU0.net
ID:DVmECMF10
この子を見ているとチョンも大変だなって思うね
こんなグダグタの自民党でも祖国のためにかばい続けなきゃならないなんてさ
俺はそろそろ寝るけど血管切れない程度に頑張りなよw
キムチの食い過ぎで血圧高そうだからさ 君ら

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:24:31.47 ID:WODi3fGe0.net
安部は消費税増税の後公務員の給料を元に戻して
ボーナスを上げて、人事院は昇給を検討している。
これは明らかな失敗だな。
庶民の公務員へのルサンチマン、ヘイトを甘く見すぎ

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:25:33.48 ID:jrMTYdIt0.net
>>908
かつての消費税導入、増税は所得税減税とセットだったからね。
結果、みんな消費を抑え貯蓄に回した。バブル崩壊で株や不動産に投資することも控えて預貯金に回った。

デフレスパイラルの始まり。
景気刺激するのに銀行が国債買って財政出動させるけど、バブルの再来を恐れて金融緩和に及び腰だったから空振り。

リーマン・ショックで世界中が金融緩和しても、日本だけ金融緩和しないで財政政策しかやらなかったから
超絶円高と財政赤字が膨らんだだけ。

今回の消費税増税は所得税減税とセットじゃないし、大規模緩和の後だから税収は増えるかもしれん。
それを理由に更なる増税をやられたらたまったもんじゃないが

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:26:56.07 ID:DVmECMF10.net
ID:BFwEgMHU0 は維新工作員のようだね
こんな夜中に大変だな
でも維新や野党が政権とるなんて無理だからw
キムチ食って寝たほうがいいよ

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:27:09.42 ID:rP+I1rgn0.net
>>935
庶民の公務員へのルサンチマン、ヘイトを甘く見すぎ
これはまさしくその通りだなw

デフレ退治を標榜している以上
政府が率先して上げざるを得ないし難しい選択だわ

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:29:18.93 ID:JMV4X+Vj0.net
>>875
数名では支持率あがらんだろ

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:29:45.86 ID:BFwEgMHU0.net
>>937
お、元気そうでよかったw
ちょっといじめすぎたかなって思ってたから
なんかさ増税増税でイライラしてたんだ
いじめてごめんね
八つ当たりしたこと最後に謝っておくわ

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:31:52.61 ID:4eWyfcWn0.net
>>939
あがるのは税金だろうねw
2兆円というと赤ん坊から死んでいく老人まで含めて
国民一人当たり約2万円だは
はぁ。。。

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:32:19.71 ID:DVmECMF10.net
>>940
いやいや民潭は民主から維新に乗り換えも
視野に入っていることがわかってよかったです

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:32:54.75 ID:rP+I1rgn0.net
>>936
所得税の恒久減税とかいう詐欺が懐かしいわw
最近は増税一辺倒で下げたと思えば法人税だから嫌になる

どうやっても財政赤字は拡大する構造だし
超絶円高で商社は凄まじい儲け方したし燃料コストも安かったし悪いことばっかじゃない
一方を立てれば一方が下がるからなあ

国力の低下に見合った生活をしろというのが正解なんだけどねえ

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:33:26.64 ID:Mr6VXRXk0.net
>>940
チョン夜中になにやってんだ。帰れよ。

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:36:57.52 ID:Atjzsrcq0.net
安倍はアベノミクスの責任を取って退陣決定だな
なにしろ自分の名前を冠した政策が失敗したのだからな
ネトウヨのアクロバット擁護には呆れるよ

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:37:30.39 ID:0ErvTudo0.net
増税ばっかり言ってないで所得倍増計画ぐらい掲げろや

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:39:09.17 ID:HopwbCtz0.net
【国際】イスラエル・ガザ侵攻 オバマ米大統領、即時停戦促す 犠牲増大に懸念[7/22]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405960398/

一日でも早く安倍さん、牢屋に入ってくれませんか?

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:40:03.60 ID:qN7WdfG9O.net
>>945
安倍信者「ま・・・まだ失敗してないもん!成果が出るのは5年後・・・いや10年後なんだからねッ!」

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:40:58.94 ID:rs0xWdk70.net
2年後だから来年には景気回復だな

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:41:19.23 ID:0fqaAQ9N0.net
そろそろ戦争起きるね



うん、、、

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:41:55.99 ID:rP+I1rgn0.net
安倍は数十年先を想定して博打を打ってる最中だから評価が難しい
ただし生活が楽になる政権では無いのは確かだな

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:45:32.38 ID:doEXnhpA0.net
支持率高いから問題ないし、もっと増税するんじゃない?

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:46:07.42 ID:rP+I1rgn0.net
歴史を振り返れば良くも悪くも確実に転換点になったと評価される政権だろうなあ

愚痴はこの辺にして寝るか

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:46:43.18 ID:jrMTYdIt0.net
>>943
金融緩和だけ継続して、景気加熱・インフレ、バブルの兆候が見えてから増税するだけで良かったんだけどね。
米が金融引締局面に入ってるし、長期的にはもう少し円安ドル高に向かうでしょ。せいぜい\120/ドル位までだろうけど。
エネルギー資源価格は下がらないだろうなぁ。支那経済が思いっきり崩壊して需要が減速すれば下がるかもしれないけど。
中東やウクライナの情勢見てれば短期的には原油価格はもっと上がるだろう。
>>945みたいな支那の工作員が元気になるわけだ。

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:47:42.41 ID:0C+muP9m0.net
消費税増税分は法人税減税で使い果たしちゃったんだよな…

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:47:48.43 ID:KGnFvoDO0.net
安倍とっとと死ね

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:48:19.78 ID:RBEPwkVe0.net
日本人が決起して暴動起こすまで増税し続ければいいと思うよ

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:48:37.80 ID:cJUjS6Yv0.net
判断=やる、ということ。
経済の動向がどうのということじゃなく、
支持率が大きく減少するような事態になれば先延ばしもあり得る。
しかし「やらない」選択肢は安倍の中には無い。

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:48:47.64 ID:9G4NQ6Z70.net
ネトウヨだけ消費税100%でおk
愛国者税無罪!

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:49:24.06 ID:rs0xWdk70.net
企業倒産、23年ぶり低水準 14年上半期、景気回復で

東京商工リサーチが8日発表した2014年上半期(1〜6月)の企業倒産件数(負債額1千万円以上)は、
前年同期比9・7%減の5073件となった。景気の回復傾向を受け、上半期としては5年連続で減少し、
4723件だった1991年以来の低水準となった。
人手不足が原因の倒産件数は20件となり、前年同期の6件を大きく上回った。
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014070801001792.html

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:49:43.46 ID:Atjzsrcq0.net
>>954
ネトサポの工作員必死だねw

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:49:51.34 ID:npefnJTJ0.net
これでさらに支持率急降下するの間違いなしだな
安倍は前民主政権も財務省の犬になって増税決めたとたんに
嫌われ始めてたのを忘れたんだろうか?

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:50:52.17 ID:doEXnhpA0.net
日本人は増税に気がつかないレベル

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:51:12.31 ID:HopwbCtz0.net
【国際】イスラエル・ガザ侵攻 オバマ米大統領、即時停戦促す 犠牲増大に懸念[7/22]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405960398/

こっちでも叩かれてます。これでまだ総理やってたら本気でオウム総理に
でもした方がいいんじゃ?

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:52:42.72 ID:nm2/iv4i0.net
安倍政権に期待するのは極秘裏の核兵器開発だ、できれば既成事実な核武装までもっていってほしい・・・
アメリカを観てると真面目に北朝鮮の非核化をやろうとしてるとは到底思えない。
日本から色んな利益を引き出したり東アジアにおけるアメリカのプレゼンスや権益の拡大のために利用しているだけっぽいからね。

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:52:48.14 ID:mcpq8qih0.net
数十年先じゃあ浮かばれない40〜50代の日本人は頭にきてるんだけどな
骨太の改悪を2度も食らって、おもてなしの気分なんかとてもじゃないが
なれない。次世代の10代20代の若い連中に銭ゲバにならんようにおもいやり
をもって見守ることしかできん。

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:53:15.69 ID:fc97m1Sh0.net
>>27
誰?このバカ丸出しのジジィ

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:55:12.49 ID:jrMTYdIt0.net
>>961
>>810からの俺の書き込み読んでネトサポだと思えるんだw

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:55:50.15 ID:axFQKL1/O.net
公明党さん100年先まで年金は大丈夫と言ってませんでしたか?
大嘘ついたの?

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:58:21.92 ID:P4ZFcSnl0.net
>>969
嘘をつかない宗教があるとでも?

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:59:16.31 ID:AQ2A6p65i.net
庶民を苦しめる政府。自覚あるんかボケ!

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:00:09.01 ID:n9/I73kM0.net
安倍チョン三なら上げるに決まってんだろwwwww

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:00:54.43 ID:f0PJZbg60.net
>>957
実はソレすごく楽しみにしているw
ガンガン増税するべき

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:01:57.43 ID:HNa6M6tp0.net
集めた税金はみんな北朝鮮にあげるんだお(´・ω・`)
安倍ちゃんさすが人道的でGJだね

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:02:02.08 ID:eemwytW60.net
100年に一度と言われたリーマンショック上回っちゃってんだもんな、報じる声の小さい事よ

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:03:18.18 ID:Atjzsrcq0.net
>>968
経済政策の責任を安倍から反らそうとしてるよね
でも安倍が全て自分で決めた事なんですよ
演出で財務省を抵抗勢力にするのですかw
小泉と橋下が使った手だけど、安倍じゃ無理だねw

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:05:17.11 ID:L91Izznk0.net
バカだから絶対に増税するに4000ガバス

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:05:56.28 ID:lqS02B4i0.net
>>957
>>973
日本人は大人しいから、暴動は起きない。なんて断言してるヤツがいたけど、

あの封建時代の身分社会でさえ、百姓一揆が起きたんだもんな。

でも、逆に考えると、今は(表向き)平等で(表向き)民主主義だから、

暴動は起きないかも知れないね。

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:05:56.75 ID:RIlTc+tJ0.net
これからどうすんのかね
どの問題も根本を考えたら基本中央官庁は出てくるし役人は逃げおおせないよ
サブプライムの時オバマはピッチフォークとか言ってたけど日本だと竹槍かw

公務員制度改革は渡辺善美とどっか飛んで行ったしどこも何も言わない
大体国政じゃないけど野々村が通るくらいだからここのバイタリティ溢れる人も選挙通るよ

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:06:02.47 ID:O2g/Wg7f0.net
支持率下がれば増税できなくなるよ

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:06:25.84 ID:rs0xWdk70.net
アベノミクスは成功しているし
また消費は戻ってきているが

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:10:56.86 ID:f0PJZbg60.net
>>978
触媒だよ
宗教とか思想とか
下地はできてると思うんだよねーなんとかの春で実証できてるし

官僚主義の終わりが見てーなーとw

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:12:30.51 ID:doEXnhpA0.net
支持率は下がらないよ

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:17:06.50 ID:jrMTYdIt0.net
>>976
お前も含めて安倍批判してる連中でまともな対案主張してる奴いないじゃん。
ただ日本オワター言いたいだけならどっかに移住すれば良いよ。
安倍以上にまともな経済・財政政策主張する奴がいるならそっちを支持するよ。
今の永田町に増税反対してるまともな政治家がどれだけいる?
昨年10月に安倍が8%を決めた時、それをまともに批判できた政治家って誰がいる?

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:20:37.31 ID:mSnYRQUF0.net
毎年5%上げれば毎年駆け込み需要があるんじゃねーの? 俺って天才

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:20:46.19 ID:C7gGLuz90.net
これ以上の増税は暴動の元だよ。
そのへんを甘くみると、たいへんなことになるよ。
むこう10年は上げるわけにはいかんね。
上限は10%が限界。それ以上上げたら革命だな。
国民のいつわらざる思いだろう。

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:21:51.89 ID:Atjzsrcq0.net
>>984
ネトサポが何と言おうが、国民に支持されて無いのは事実だからwww

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:22:18.50 ID:unpmp1bv0.net
10%までは既定路線だろ
アンチ自民の貧乏人が騒いでて愉快だわwwwwww
糞チョンは消費税10%になったら生活が苦しくなるのかな?

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:22:27.95 ID:a5ft7CSy0.net
>>987
消費税増税は野田のせい

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:22:44.82 ID:CTxYttnN0.net
みんなで官僚政治終わらせようぜ

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:24:11.60 ID:Ze8Lk77A0.net
やたら革命wを持ち出す反自民
胡散臭いw

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:24:55.09 ID:unpmp1bv0.net
つーか増税に反対してるバカチョンバカブサヨは10%になることが既定路線なの知らなかったの?
頭悪すぎるww

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:29:06.17 ID:1itlv9XX0.net
>>33
これはもう共産党しかないな
割と真面目に 庶民殺しが酷すぎる

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:29:31.52 ID:jrMTYdIt0.net
>>987
反論できないからってネトサポのレッテル貼って苦しいな。
俺はアベノミクスの金融緩和は支持してるけど、財政政策も増税も移民も支持しとらん。

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:29:36.59 ID:y20JBfiM0.net
>>991
生粋の反自民なんてこのスレに数えるほどしかいないだろ。

殆どはかつての自民党支持者だ。

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:32:20.63 ID:ofAYV2230.net
>>995
とネトウヨ連呼にいわれてもな

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:32:37.62 ID:HPC7CL9S0.net
おまえら自民党に投票したんだろw?

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:32:45.21 ID:y20JBfiM0.net
コアな自民支持者の傲慢な書き込みが目に余るな。

やはり自民党の歴史は終わらせた方がよさそうだ。

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:33:31.74 ID:ofAYV2230.net
>>998
ばれたからといって火病るなよ

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:34:04.17 ID:eXW39S5U0.net
>>22
パク先生なの?

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:34:07.60 ID:SH+8cA9Q0.net
shine

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200