2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】安倍首相12月にも消費税増税判断★2

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:52:15.40 ID:???0.net
首相、12月初め再増税を判断 消費税10%、甘利氏見通し
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072101001292.html

 甘利明経済再生担当相は共同通信のインタビューで、
来年10月に予定されている消費税率10%への再増税の是非は、
安倍晋三首相がことし12月初めをめどに判断するとの見通しを明らかにした。
有識者による景気の集中点検会合を11月後半に開き、判断の材料にする考えも表明した。

 首相による再増税の判断は年末までとされているが、甘利氏は
「12月初めまでに判断しないと予算編成作業に支障が出る」と指摘。
12月1日発表の7〜9月期の法人企業統計などを見た上で、最終的に判断するだろうとの見方を示した。


★1の日時:2014/07/21(月) 20:07:36.90
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405940856/

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:18.16 ID:z6ySuVyuI.net
>>584
それはあるだろうね
今の代になってからいろいろとフリーダムすぎるしね
敗戦国の王子様だから仕方がないね

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:20.58 ID:haI4mo7B0.net
>>578
野田は自民党のスパイ
前原はユダ屋のスパイで創価系
岡田もゴミウリのスパイ

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:23.94 ID:8C9U2Uxg0.net
消費税を上げたショックで大量倒産するから、ありとあらゆりる対策を打ってるんでしょ

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:25.80 ID:HrHHp5PJ0.net
>>586
おれもそう思う

民主の二の舞は怖いけど維新は期待できる

どうしても自民がだめなら維新だな

ってか俺はずっと維新に入れ続けてるけど

連立ってのも...いや、ないなwww

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:28.46 ID:tupDwPIz0.net
血が呪われてんでしょ阿部は
だから子供が出来ない
悔しくて日本人に八つ当たりしてる
こんな奴を政治家にしちゃだめだろ

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:29.10 ID:m0A9/hXi0.net
>>586

維新は大阪並みの全国の役場の改革をやってくれるのかい?

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:36.97 ID:60ng9/3J0.net
このペースだと年末には200円、消費税再増税後は300円突破も
ありうるな…ガソリン
小型車でも一万円で満タンにならないのかぁ

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:39.64 ID:AQ2A6p65i.net
財務省を潰さんと日本は無茶苦茶になる!

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:49.97 ID:q80klI470.net
 
まずはいったん維新に政権を取らせるべきだ

維新に公務員利権を完全に壊滅させる

その後で、維新に弱い部分があるなら他に変えればいい

とにかく今一番必要なのは公務員利権の破壊だからな

 

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:03:19.86 ID:a2JfXpDY0.net
>>587
そもそも官僚にお友達で金持ちとアメリカに
媚びているのも自分の政権を
長期政権にしたいだけだからなあ

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:03:43.17 ID:aHB2Ggrk0.net
嫁もダサイことしてるのに気づかないのかね

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:03:51.44 ID:29vjNbaN0.net
>>472
しっかり伝えます

大増税で悲鳴を上げる中(特に地方)労働政策は新自由主義を目指したと。
7年後のカジノ解禁、TPP、女性政策も安倍ですので、安倍の成果として語り継ぎます

内閣には下村の様なカルトも巣食った これも外さないつもりです

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:03:56.97 ID:B6uNFbGz0.net
8%の消費税計算は面倒なんだ!!早く10%でサクッと分かりやすく計算できるようにしてくれ!!!!!!!!!!!  って言って欲しかったんだろ?

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:04:01.71 ID:BFwEgMHU0.net
>>602
やろうとはするだろうな
達成できるかは議席次第だ

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:04:31.44 ID:WODi3fGe0.net
>>592
あの時の総裁が財務省の犬の谷垣だからな
なぜかあまり叩かれないが、谷垣は消費税増税で日本を壊す
筆頭戦犯と思っている。

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:04:41.76 ID:rP+I1rgn0.net
>>593
財務省は財政健全化と至上命題にする軍隊だから
それすら考えてないと思う
国民生活がぶっ壊れないギリギリまでなんでもやるよ

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:04:54.47 ID:ihntLBPvI.net
景気の良い 自己中トンキン様 とやらだけ
まず消費税うpすりゃいいじゃん

全国、一律消費税うpなんかしてどうすんの?w

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:05:09.51 ID:o52miMBq0.net
来年もまた3兆ぐらい海外にばら撒くのかな?下痢便坊ちゃんは

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:05:10.02 ID:BFwEgMHU0.net
>>600
すまんな
太陽と合体したときはさすがに投票できなかったわ
すまんな

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:05:14.58 ID:LZPKkjDs0.net
>>602
改革の中身が分からんが
それで総予算が減ったらGDPも減るんだが

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:05:59.87 ID:m0A9/hXi0.net
>>610

だろうな位じゃどうしようもないんだよ。

今の段階では検討中かよ

しっかり公言しないと詐欺だぜ。

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:06:17.26 ID:60ng9/3J0.net
>>609
100%だともっと楽ですよ。端数もでないし…
なんて時代が来たらやだなぁ

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:06:18.33 ID:i5E7AEAP0.net
>>391
パソナ献金してるの知らないのか?
維新が第三党としてマスコミに注目された時、竹中と急接近してたしな
マッキンゼーと関わりがある時点であり得ない

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:06:30.27 ID:P5rRJyM9i.net
アホウ太郎「景気対策に財源が必要なので増税」

増税→増税で景気悪化→アホ「景気対策の財源に増税」→増税で景気悪化→アホ「景気対策の財源に増税」→繰り返し

財務省の楽園が地上に現出したぞ

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:06:37.41 ID:BFwEgMHU0.net
つーかこんだけ無茶苦茶するんだから
パフォーマンスでいいから橋下みたいに自分の退職金減らせよ下利便

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:06:49.95 ID:z0kqoux50.net
維新に入れる奴が多くて驚き

一時金を手にして一時的に黒字にしても慢性的な赤字経営だから後が悲惨

維新政策とは「タクシー運転手が車売って金を手にする」ようなもの
後先考えずに楽したいなら維新はありだろうが、その先が無い。

日本も終わるな。

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:06:58.52 ID:AQ2A6p65i.net
財務官僚 =腐れ宦官。

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:07:45.76 ID:Q9fmceiI0.net
もう決定済みのくせに、白々しいわあ

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:07:47.11 ID:a2JfXpDY0.net
>>611
谷垣は昔から財務省の犬と揶揄されていたよな
それが民主党政権末期の民主サゲ自民揚アゲの風潮の時
いい人みたいに2ちゃんでも扱われていたわな

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:07:48.52 ID:kp7cMevZ0.net
チーズが7枚に減って同じ値段
14%もあがってる
税を乗せると18%アップ
outrageous !

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:07:51.99 ID:edR8rEdr0.net
>>612
財務省が本気で財政健全化を考えてるなら
消費税増税にここまで強引に進めるか?
日本経済が空中分解する可能性大なのに。

明らかに自分らの権力拡大と天下りしか考えてないだろ。

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:07:59.45 ID:G9B3kuFj0.net
日本をトリコワス!!

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:08:00.80 ID:+7lIvBnrI.net
日本人の生活の保護もしてください
これが敗戦国の国民の生きる道なのか
生まれた瞬間に地獄じゃないか
税金で、外国人の生活の保護ばかり
日本は奴隷なのか?

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:08:26.92 ID:HrHHp5PJ0.net
>>621
そんな小手先のパフォーマンスいらないから
はやく公明党を切って欲しい
そしたら自民に投票する

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:08:40.45 ID:e5cBBdbG0.net
ミンスは最初は威勢がよかったが、結局は自民の悪政の反動だっただけで
寄せ集めの無能集団だったから、官僚を悪者に仕立てて余計に墓穴を掘った

優秀な官僚機構を使えない無能政治家はダメ

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:08:55.13 ID:z6ySuVyuI.net
>>614
脳みそなし(政策が思いつかない)
人脈なし(海外首脳から無視されてる)
信心なし(統一教会はカルトだよ!)

こんな人間にまとわりつく人種は想像つくでしょ?

パソナとか
北朝鮮とか
AKB商法とか
財務省とか
パチンコとか
ODA乞食とか

あの辺りだw

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:09:15.51 ID:NNqlGWDY0.net
2011年冬
【社会】 "冬のボーナスで明暗" 民間企業は0.3%減の37.8万円なのに、公務員は1.8%増の76.5万円…東電は37万円★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323049356/



2014年夏
【国内】国家公務員賞与「平均58万円」・・・実際は「平均85万円」のボーナス
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404281308/

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:09:23.20 ID:tupDwPIz0.net
まえより店が潰れてすっかすかの空き家が目立ってるよ
どこが景気いいんだよ

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:09:52.61 ID:95wQdlLQ0.net
安倍ってバカだから、間違いなくやるなw

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:09:52.59 ID:RrbWnnG/0.net
財務省のポチ 安倍晋三は国賊

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:09:57.85 ID:ljYeudTg0.net
TPP 消費税増税 法人税減税 この辺は菅内閣 
事業仕分け、生産性の低い被災地放置 コンクリートから人へ 公共事業削減 財政均衡主義 要するに小さな政府
改革規制緩和既得権打破と幼稚な言葉で民衆を惑わす民主党を新自由主義といってなにがわるいの?

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:09:58.85 ID:BFwEgMHU0.net
>>630
あ?
もう単独で衆院過半数とってんのになにいってんのこのバカ

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:10:19.87 ID:WODi3fGe0.net
>>631
私利私欲には優秀な官僚機構の間違いだろ
フランスみたいに本当に優秀だったら、こんな2流国家に堕ちていないよ。

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:10:26.72 ID:LZPKkjDs0.net
>>622
更なる消費増税への地ならしで絶望的な気分になってる中で
実はこれからは維新の会なんじゃね?って空気の醸成には椅子に座っててもクラクラするわw

どこが良いとかじゃないんだよ
もはやこれまでなんだよ
それでもあえて何かをと言うなら正しいと思うことを言い続けるしかないわ

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:10:46.35 ID:N6EosLaa0.net
>>605
もうお話にならないなw
「公務員」を潰すなんて発想自体がもうだめ
「公務員」一般が問題なんじゃないんだよ
上級国家公務員としての官僚が、
自分の本分(本来は裏の事務方事務屋)が、日本国の政治を仕切ってることが問題なんでね

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:11:10.38 ID:RrbWnnG/0.net
安倍晋三の脳みそは 小学生レベル

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:11:15.71 ID:a2JfXpDY0.net
消費増税8%やTPP交渉参加と同じように
夕方のニュースに合わせて抽象的な言葉や美辞麗句を並べて
記者会見するのだろうかね

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:11:41.47 ID:1/JbjVO+0.net
消費増税を反対している奴らは対案出せよ
青山さんが言ってたが安倍政権批判してるのは左翼や中韓の工作員なんだろうが
もう日本人は騙されんぞ

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:11:54.73 ID:Zh+SjoB+0.net
団塊の年寄りどもは、無職で根なし草のおまえらと違って、
安倍政権に安定的に票を入れてくれるイイお客さんだからな。
お客さんの生活資金は年金なんだから、年金の原資が足りなけりゃ、
安倍政権はお客さんの窮地を救うべく全力を尽くすのは当たり前w
まぁ所詮おまえらは、安倍政権にとっちゃ体のいい捨石程度の認識さw

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:12:09.63 ID:HrHHp5PJ0.net
>>631
ほんとそう
重鎮()とか言われてるジジイどもを落として
もっと官僚をうまく使ってほしい

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:12:15.05 ID:MCxcESRL0.net
12月までに降ろせばいいんだ

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:12:20.34 ID:juZqGGqv0.net
少し遅らせたのはそれまでに日朝間での外交関連の何かがあるからだな。

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:12:26.32 ID:kR8i+PNk0.net
>>581
普通人員減なら競争率で利益は厳しいハズだぞw
なんか嘘くせえな。

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:13:00.58 ID:NNqlGWDY0.net
国民年金の支給額は、物価スライドで決まるとされる。
(国は下げたがっているので、下がる方向に進む)

公務員の支給額も表は企業と比較した物価スライド式だが、実際は、公務員が決めている。
(だから、実際は、上がる方向に進む)

どちらも、実質、物価スライドだが、

公務員一人当たり大雑把に支給額月70万でさらに上がる傾向、国民年金の支給額月6万で下がる傾向。
株に例えれば、公務員の給与は逆行高のようなもの
---- ----- ----- ---- ---- ----- ----- ---- ---- ----- ----- ---- ----

2014年 国会議員がNHKを批判する時、国家公務員の人件費を持ってきて、比較している。
その時、国家公務員の人件費、一人当たり 880万円と、国会議員が国会で数回、言っている。1分30秒頃
http://www.youtube.com/watch?v=N0qpEAiiP1U



(生きていく上での最低補償額とされる生活保護支給額の半分が、国民年金支給額。)

-----------------------------------------------------------------------------------------------

公務員の給与が何で凄まじく高いか

何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか世界が一般国民の平均位なのに日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。

◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

◎その組織を人事院といいます。其れは公務員がストをしないようにストしたら社会生活がどうのこうの何ですが
そもそも公務員になるということは自ら公僕になるのだからストしたら即日首にすれば事足りることです。

◎問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。民間のような波はありません。

◎一方は、リストラしたり、効率化して何倍も努力した企業バカリなんです、しかも選び出すのは、全部黒字経営なんです。
詰まり、日本のトップ企業です。しかも、途中会社が横向きに少しなれば、対象から外すのです。ありえません。

◎しかも調べる対象を、一切発表もしないとは詐欺ですね。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299

-----------------------------------------------------------------------------------------------


世界の公務員平均年収(2011)
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405140655/336

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:13:06.10 ID:iFWT6mWI0.net
東大生が蔓延る業種には未来がないと言われるが本当だな。

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:13:07.04 ID:tupDwPIz0.net
キチガイですわ
諌言してる連中を遠ざけて
シナチョン扱いですか

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:13:07.32 ID:ljYeudTg0.net
改革 にはもううんざり
日本を取り戻してくれる保守政党がほしい

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:13:14.00 ID:BFwEgMHU0.net
>>644
訓練が足りてないな
一流のネトウヨならこういうスレはそっ閉じするもんだ
今からでも遅くないから都合のいい妄想のなかに帰んなボウヤ

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:13:23.72 ID:a2JfXpDY0.net
維新は自民以上の苛烈な新自由主義集団と思う
今の既得権益を打破しても
新しい既得権益を作りその頂点になろうとしている感じ

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:13:29.07 ID:HrHHp5PJ0.net
>>638
は?単独で過半数とってるからこそ
公明切れっつってんだろバカか?

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:14:44.80 ID:z6ySuVyuI.net
>>652
多分あべしの脳内も一緒
歯止めが効かなくなって
金王朝やヒトラーコースだね
巻き添えはゴメンだw

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:15:23.24 ID:y20JBfiM0.net
ネトウヨそっ閉じスレなのに伸びてるって事は
ネトウヨが減っているということだな

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:15:32.61 ID:0YUdf2210.net
全国一律で消費税上げるのはそもそもおかしい
東京だけ10%でまずいけ

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:15:34.13 ID:MCxcESRL0.net
>>644
まず議員定数削減
はよやれ

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:15:49.58 ID:+RNbs99w0.net
高齢者の社会保障維持のためには
増税と移民は必須

当たり前でしょ

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:15:50.40 ID:BFwEgMHU0.net
>>656
取ってるのにいまだに切ってない時点で切る気なんてねぇんだよ
そんくらい悟れよ
いつまで増税キチガイの自民党に夢みてんだ

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:16:41.11 ID:TRt6DCJT0.net
>>429
竹中も国益のために呼び戻したんですね分かります^^

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:16:43.88 ID:LZPKkjDs0.net
>>655
維新じゃないけどヨシミのDHC8憶で一事が万事だよ
既得権益のすげ替えに過ぎない
そんな無駄なことに労力を注ぐよりマクロ経済政策やってほしい

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:16:57.85 ID:3ikAnCXK0.net
.
もうやめれ
羊飼いのうつわじゃね
.

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:17:04.25 ID:KxMbE8NC0.net
>>644
青山さんが言ってたが安倍政権批判してるのは左翼や中韓の工作員なんだろうが

いやいや、青山さんは滋賀県知事選の敗戦は自民党のおごりと言っていた。
そして、アベノミクスもね。中小企業などは大変だからと言っていたよ。

で、増税については昔に戻せばいいんじゃないか?
消費税廃止して、物品税復活にして
累進課税の強化とかね。

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:17:21.01 ID:XJnD7M4k0.net
アメリカの指示を聞かなかった鳩と小沢こそが
衆議院で大勝した民主党カラーと言える

それで外交でアメリカに無視されて折れたけどw

それ以降の、バ菅とか野田ブーとかは国民が投票した民主党カラーとは言えない状態だったね
無能すぎて見ておれんかった
野党の自民党のほうが力強く見える演出だったとさえ思える

その反動で今の自民党が大勝した流れだったが…

大勝しても創価とは手を切らないし、選挙も不正の臭いが強い

今回の高松での不正選挙自民党被害は国政選挙での不正をカモフラージュしてるんじゃないのか?
いつもの加害者が被害者ヅラする朝鮮自民党のやり方www

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:17:35.61 ID:BO3gIIoG0.net
>>644
ネトサポお疲れ様

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:17:47.10 ID:VRja2r5l0.net
日本人、逝ったぁあああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:17:53.21 ID:/aczQfO50.net
安倍って結局負けを認めたくないだけでしょ
どうみてもあげちゃいけない落ち込みしてるがな
謝罪した橋本の方がましってw

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:18:21.14 ID:i5E7AEAP0.net
>>631
結局最後は自民党化したからな

消費税増税
TPP
総合特区
法人減税
原発再稼動

なぜ自民が嫌なやつが民主を支持するのか理解に苦しむ
やることは自民と変わらないのに反対なフリしてるのが効いてるんだろうか?

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:18:23.44 ID:xt+zzcRP0.net
>>656
その議席は自民だけの力で獲得したのか?
集団的自衛権の件で信心が揺らいでるなんみょー信者も多そうだし
奴らの組織票当てにならないとなると次の選挙ヤバいぞ?

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:18:39.91 ID:ljYeudTg0.net
いま消費税上げても税収上がらないだけじゃなく日本経済が終わってしまいそうだからから反対してるのに、
その対案って、武力を放棄して中国に占領されるとかそういうのでいいのかな??

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:19:04.91 ID:iFWT6mWI0.net
官僚も政治家も皆、主権者国民の方を見てないんだよなぁ。
こんなん続いたら、国民も最終手段に出るだろうな。

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:19:36.42 ID:kR8i+PNk0.net
>>650
日本の公務員は、退職金も数千万だしな。
企業年金もある。
その他にフリンジベネフィットがパネエw
一等地の高級マンションが月30,000円とかざら。
旅行先も施設を有効利用できるしな。

自民党の公務員保護法案
これが世界一の借金をつくったw

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:19:49.74 ID:z0kqoux50.net
>>640
だなぁ。

今の日本って「アベノミクス」というギャンブルに失敗した状態なんだよな。
なぜ、ギャンブルに挑戦しなければならなかったのか。ギャンブルに参加しないという選択はできなかったのか。

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:19:56.42 ID:cpVNSdO80.net
これは上げる

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:20:13.02 ID:akhToHPLO.net
>>644
目を覚ませよネトサポ

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:20:15.80 ID:tE+bYVIp0.net
 
 なんていうか

 日本の未来が真っ暗過ぎて死にたくなるな

 自民党は民主党と同じぐらい糞だとわかってしまった

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:20:18.56 ID:Aao3+VxD0.net
安倍は昔から一貫して増税派の経済音痴
こいつを支持してる奴は日本経済停滞する責任取れよ

時事ドットコム:安倍氏「消費税12%も」 2011.11.17
http://megalodon.jp/2011-1118-0216-45/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000084-jij-pol
自民党の安倍晋三元首相は17日、都内で講演し、消費税を2010年代半ばまでに10%まで引き上げるとした政府・与党の方針に関し、
「10%で足りるのか、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」との認識を示した。

2012衆院選 山口4区 安倍晋三 - 毎日jp(毎日新聞)
http://senkyo.mainichi.jp/46shu/kouji_area_meikan.html?mid=A35004001001
問4:(消費税)社会保障財源にあてるため、消費税を2014年4月に8%、2015年10月に10%まで
   引き上げる法律が成立しました。この法律への考え方で近いものを一つ選んで下さい。
回答:1. 法律通りに引き上げるべきだ

消費増税を懸念=ノーベル賞のシラー教授
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014031000665
2013年のノーベル経済学賞の受賞者である米エール大のロバート・シラー教授は10日、
安倍晋三首相との懇談で、4月の消費税引き上げに対する懸念を示した。同教授が懇談後、記者団に明らかにした。
シラー教授は「首相は『消費税増税が景気回復の腰を折る心配はあるが、楽観している』と話していた。
私にはその根拠が理解できなかった」と語った。

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:20:42.94 ID:HrHHp5PJ0.net
>>662
参議院はまだ過半数とってないし公明と連立してるお陰で
公明から出馬してない地域の創価票がとれてる
どちらにしても次の参院選後だな
まあ俺は多分維新に入れると思うが

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:21:25.27 ID:z9ObIp6R0.net
去年の小林よしのり コラムより

給料も賃金も上がらない中で、国民から吸い上げた消費税で、
一部の大企業や建設業界にバラマキをするという、バカバカしい政策なのだ。
企業減税したって内部留保を投資に振り向けたり、給料アップに繋げるはずがない。

今後はTPPで不平等条約も結ぶのだから、グローバリズムの中での競争はより厳しくなる。
グローバリズムにおいては、トリクルダウンはないし、
そもそもGDPと国民の豊かさに関連性がないことは、アメリカを見ればわかる。

アホノミクスは日本の富裕層と貧困層の二極化をとことん進めるだけ。

安倍の信者は遠からずアベノモクズと消えるだけだ。

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:03.86 ID:r6nr94h50.net
この糞政権があと2年近く続くのか〜
元凶ジミンが解散なんてありえないからな(笑)
落とした政党は2度と復活させてはならない
いい勉強になったなアホ〜国民(笑)

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:15.30 ID:BFwEgMHU0.net
>>679
生活はミンスのころより苦しいから明らかに自民のほうが悪い

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:20.46 ID:RrbWnnG/0.net
そろそろ我々国民も一致団結して最終手段に出たほうがいいと思う

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:32.57 ID:oXTVqFFF0.net
まぢくたばれや(笑)
死ねこの(笑)

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:38.50 ID:N6EosLaa0.net
>>593
> >>568
> 財務官僚に新自由主義も構造改革もねーよ。
> 天下り先のことしか考えてない。

こういう風に矮小化するからだめなんだよ

財務官僚を、一種の宗教組織と考えてごらん
欧米の新自由主義を大学時代留学時代に徹底的に叩きこまれ、
ものすごい国家中枢エリートとしての使命感を持ってるんだよ連中は
だから恐ろしくグロテスクなの

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:42.40 ID:kR8i+PNk0.net
アベコベノミクズ トカゲの尻尾大増税
これはじめっから国民騙すのが決まってたw

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:46.02 ID:TRt6DCJT0.net
ID:HrHHp5PJ0
497 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/22(火) 00:42:36.83 ID:HrHHp5PJ0
>>484
橋下さんは優秀だと思うけど
もう少し物腰が柔らかければね
あの態度じゃ敵を作りすぎて脚引っ張られる


(ノ∀`)

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:50.78 ID:pPsRPSf+0.net
>>658
もう純粋なネトウヨは絶滅危惧種
自民支持は公務員・土建屋・カルト信者くらい

今は民主・維新・共産支持派の多数派工作が熾烈になってきた

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:23:18.95 ID:z9ObIp6R0.net
一か月前の小林よしのり コラムより

安倍政権はひたすら株価を上げることだけ考えている。
バクチで稼ぐ外国人投機家の意のままに操られている。

日銀の異次元の金融緩和は、はったりだけで効果なく、
打つ手がなくなり、外国人投機家の売り浴びせの脅迫に耐えられず、ついに大博打に乗り出した。

安倍はすでにイギリス金融街でのスピーチでも言っていたが、
成長戦略のためと称して、ついに公的年金を注ぎ込む。
130兆円の公的年金が、株価を上げるために「ギャンブル」に使われるのだ。

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)にも、例によって自分のお友だちを送りこみ、
ゴールドマン・サックスなどの数社に年金の運用を委託することになっている。

「積極的バクチ主義」で株価を上げて、景気回復ムードを偽装しようという魂胆だ。
これにどうせ全マスコミが乗せられるのだろう。

一旦、株価が暴落したら、国民の年金がパー!

もう年金が返ってくるなんて思わない方がいい。

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:23:32.05 ID:LZPKkjDs0.net
>>676
自分はまだ金融緩和と財政出動のパッケージを支持してますがね
賭けとしてもこれをやらなかったら国債が国内で消化できなくなりますから
消費増税で二本目の矢を折ったと見做していますよ
リフレ派は一本目の矢を追加しないから悪いと騒いでいるようですな

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:23:40.04 ID:Zh+SjoB+0.net
>>644
消費税の増税による増収のほとんどは、
基礎年金の国庫負担分への投入されると決まっているのだがね。

まぁ将来的に変わる可能性もゼロじゃないが、
安倍政権、あるいはその後も自公政権が続けば、
年金の他には、せいぜい国民健康保険につぎ込まれるのが関の山だな。

そうやって、年寄りだけ手厚く守って、将来世代は確実に先細りw
民主主義だから、有権者が選んだ政権が実行することに対しては、
最終的に有権者が責任を取らされる。
自民党が好きな言葉で表現すれば、おまえらの自己責任w

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:24:06.21 ID:+7lIvBnrI.net
増税はしょうがないにしても
削れるところ削らないで増税するの?
生まれた瞬間安全圏にいる将来約束された政治家には
国民の痛さがわからないでしょう
支配層には、この痛みと不安が

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:24:09.19 ID:4KBfAXmR0.net
>>674
有権者なんて見なくても選挙で勝てる仕組みになってるからだよ
不正も行われてるし、比例制なんて民意を殺すのにはもってこいの制度だよ
日本には必要のない害悪だらけの創価もアカも比例で生き残ってるだろw

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:24:20.31 ID:qN7WdfG9O.net
自民が駄目で維新に入れるという奴は一番意味が分からない
また選挙の後で竹中がしゃしゃり出てきて同じ事を繰り返すだけなのに
経験が無い自民党みたいなもんだ

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:24:57.74 ID:SiHFrnqk0.net
どの政党も糞という最低な選択肢しかない国

総レス数 1002
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200