2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【インド】 交通事故「底なし」 5分に1人死亡、先月はモディ新政権の閣僚からも死者 意識改革へ道のり多難 [7/21]

1 :アフィクリックしてね! ★@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:48:46.67 ID:???0.net
自動車やバイクが行き交う道路を電話しながら横断する男性。国民の順法意識の欠如という問題も多発する交通事故の要因となっている=印ムンバイ(ブルームバーグ)
http://www.sankeibiz.jp/images/news/140721/mcb1407210500013-p1.jpg

モータリゼーションが加速するインドで、交通事故による死者が増加の一途をたどっている。
国内の道路では5分に1人が命を落とし、先月はモディ新政権の閣僚からも死者が出た。
運転者の訓練不足や交通法規の執行の手ぬるさ、道路設計の不備などが背景にある。当局は厳罰化を含む法改正などを検討するが、
根本には国民の順法意識の欠如という問題があるだけに対策は容易ではなさそうだ。
 

◆貧富問わず魔手
 
インドでは6月3日、1週間前に農村開発相に就任したばかりだったゴピナート・ムンデ氏(64)が
首都ニューデリーで車同士の事故に巻き込まれ死亡。同月には著名プログラマー(32)も南部バンガロールで
スピード違反の車にひき逃げされて亡くなったほか、首都では交通整理をしていた警官がいらだった
ドライバーの車の突進を受け殉職している。
 
LMCオートモーティブによると、インドでは2013年に293万台だった小型乗用車の年間販売台数が
20年までに700万台に膨らむ見込み。一連の事故死は、こうしたインドで進むモータリゼーションの負の側面を浮き彫りにする。
交通事故の死者が世界で最も多いことだ。
 
世界銀行によると、インドは車の保有台数では世界全体の1%にすぎないにもかかわらず、交通事故の死者数は15%を占める。
 
世界保健機関(WHO)はインドでは5分に1人が交通事故の犠牲になっているとし、そのペースは
20年までに3分に1人へ悪化すると予想する。
 「インドでは裕福で権力を持つ人も貧しい人も“殺人道路”の魔手から逃れられない」。ニューデリーにある
科学・環境研究センター(CSE)のアヌミタ・チョウドフリー氏はこう指摘する。

インド道路交通・高速道路省によると、12年の交通事故死者は13万8258人。米国における
同年の死者数(3万3561人)の4倍強だ。一方、自動車の登録台数はインドの1億5950万台に対して米国は1億台ほど多い。
 

◆賄賂渡し“抜け道”
 
インドで交通事故が多発している背景の一つは、ろくに研修を受けていない運転者が跋扈(ばっこ)していることだ。
インドでは各地にある地域交通局(RTO)が車の免許を発行する。
 
最大都市ムンバイのRTOを先ごろ訪ねたところ、2200ルピー(約3700円)払えば試験を受けずに
免許証を取れると持ちかける男らの姿が見られた。免許の取得過程では本来実習が必須だが、併設されたコースはがら空きだった。
 
“抜け道”があるのは免許の取得に限らない。インド交通研究・訓練財団(IFTRT)の
S・P・シン上級研究員によるとインドでは交通法違反が見つかった場合、賄賂を渡して見逃してもらうことが少なくない。
 
道路インフラも交通事故を招くリスクを高めている。インド工科大の交通研究・外傷予防プログラムに関わる
ディネシュ・モハン氏は、国内の幹線道路の大半は2車線で、歩道橋やトンネル、側道を備えていないと指摘。
幹線道路の設計基準は義務的なものではなく、順守を監督する人もいないと説明する。

当局も手をこまねいているわけではない。道路交通・高速道路省は「交通事故の犠牲者の増加を懸念しており、
各州と協力して自動車法の改正に取り組む」(広報官)としている。ただモハン氏によれば、
インドでは米道路交通安全局(NHTSA)に似た機関を設立する法案が議会に提出されたが、
4年間棚ざらしにされたあと廃案になった。この結果、政府内には道路安全に当たる専門家がいなくなっているという。
 
インドで交通事故を減らすには国民の意識改革が欠かせない。IFTRTのシン氏は「国民は道路でやりたい放題だ。
捕まるのを恐れていないし、仮に捕まっても賄賂で逃げ切れるからだ。国民を適切に訓練するとともに
法律への恐怖を植え付ける必要がある」と述べた。

SankeiBiz
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140721/mcb1407210500013-n3.htm

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:51:24.83 ID:6WUcicxY0.net
インドや支那ではどんどん死んでくれないと困るから・・・
あとアフリカも。

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:51:46.87 ID:DE0aECUe0.net
階級の違う人を轢いたらどうなるの?

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:51:51.81 ID:9Svnr2TA0.net
交通違反に対しては水平射撃で応じたら?

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:51:57.72 ID:jux8NJBO0.net
 
じんこーちょーせー

じんこーちょーせー

しぜんのせつりだよん

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:53:51.93 ID:m7J2r/G90.net
人口が日本の10倍だから
5分に1人ということは、日本では50分に1人。

平成23年の日本での交通事故死亡者数は4,663人 1日約13人か。
24時間で13人だから、ざっと日本の倍の死亡率か。

あれ、無茶してる割に大したことなくね?

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:54:39.52 ID:nAk8yz8l0.net
>>1

まったく産経は馬鹿だな 

インド交通事故の70%はバイクなんだよ


バイク保有台数は日本の人口を越えてるのがインド

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:00:38.46 ID:HL6w7KTW0.net
>>6
日本で交通戦争と言われた時代とほぼ同等だな

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:01:12.95 ID:IpYC52px0.net
>>7
同意
事故は日本やアメリカのほうがインドより多い
インドは死亡率が高いんだが二輪車事故が多いから

二輪車は1億4千万台

二輪車】インド、自動車保有台数の71.8%を二輪車が占める

2014/07/07 (月

インド道路交通省の最新データによると、

インドにおける自動車の保有台数は2011年に1億4,180万台に到達しており、その内、スクーターやバイクなどの二輪車のシェアは71.8%を記録した。

一方で、ジープ車やタクシーを含む四輪車のシェアは13.6%に留まった。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:02:14.41 ID:jrxKQW9a0.net
インドは知らないけど
なんだかんだ言って各国暗黙のルールがあるからね。
だから意外に交通事故は起きない。

俺も海外で交通事故にあったの一回しかないし。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:03:32.43 ID:OnPyZLGP0.net
インド旅行に行ったことあるけどめっちゃ怖いわ。
オートリキシャとか絶対乗りたくない。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:07:06.33 ID:g/on4YW70.net
>>6
>人口が日本の10倍だから5分に1人ということは、日本では50分に1人。
何これ?

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:12:34.79 ID:dCs87CeS0.net
よく産経ビジネスって
何もわかってないな


インドは二輪車年間販売1000万台越えてるのも知らないんだから 
日本は年間40万台ぐらいでしょうか
知らないくせに 上から目線だ

ちなみに世界人口70億人中 インドは12億人で 世界7人中1人はインドだ桁が違うんだよ 

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:19:12.71 ID:8QkPvDU10.net
まあ、ちょっと日本と比較してみよう。



車の保有台数/死者数



◎日本

1966年(昭和41年)………812万台  1万3904人
(584台車を製造すると、1台が人を死亡させる。)

1970年(昭和45年)………1652万台 1万6765人  (事故後1年以内死者 22000人)
(985台(751台)車を製造すると、1台が人を死亡させる。)

2013年(平成24年)………7911万台 4373人
(1万8090台車を製造すると、1台が人を死亡させる。)



◎インド
 
2013年(平成24年)………1億5950万台 13万8258人
(1154台車を製造すると、1台が人を死亡させる。)


500台に1台が人を殺していた、昔の日本と比べたらマシ。

でも、他国から学べる機会があるわけだから、少しでも事故がなくなってほしい。

15 :企業トラキチ:2014/07/21(月) 23:29:35.40 ID:p3e6g0UTr
インドは交通事故は、被害者の自己負担が原則の車優先社会。ロングドライブの国境超え渡り乗り継ぎ運転が多い。警察に訴えたところが、管轄の権限が違う。以前企業トラキチは、インドのドライバーの国境超え運転の裁判で判事を務めた。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:35:53.03 ID:yIj2x6rb0.net
インド交通死亡事故の85%は二輪車と歩行者

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:40:45.97 ID:8QkPvDU10.net
>>14の続き

更に昔を調べてみた。


車の保有台数/死者数


◎日本

1946年(昭和21年)………16万6647台 4409人
(37台車を製造すると、1台が人を死亡させる。)

1960年(昭和35年)………345万3116台 1万2055人
(286台車を製造すると、1台が人を死亡させる。)



交通事故、自動車台数の推移(昭和21〜51年)
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s52/s520600.html


37台に1台が人を殺すって………。


当時の人は、車 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
だったんだろうな。

いや、むしろ、車に対する恐怖心がなかったからこそ、
こんなに車の餌食になってしまったのかな。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:41:46.59 ID:yIj2x6rb0.net
本当は交通事故死亡数は中国が世界一なんだけど誤魔化してるからね 

2010年にWHOが中国にたいして 交通事故死亡数を低く公表してるのではないかと 疑問をていし 修正するように要請したら 死亡者数が22万人だったから

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:44:44.42 ID:GX+pEzK/0.net
閣僚は事故に見せかけて…のパターンでしょう

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:50:30.37 ID:7GOcl/nu0.net
>>1

世界交通事故ランキング
総務省調べ
http://www.kuniguni.com/article/317190188.html

10万人あたり500件数の交通事故があるのは

日本とアメリカのみ



インドは10万人あたり44件数

日本の交通死亡数が少ないのは、カラクリがあるんだけどね

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:03:17.59 ID:4lVDUUXH0.net
日本は

インドの交通事故率が10倍以上じゃん

それもアメリカ以上の世界一事故率

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:08:49.54 ID:e3MFL5Y10.net
>>1
日本のドライバーの実態

<<これがジャパニーズカードライバーだ!日本人自動車運転手だ!>>

制限速度・・・守らない!深刻な騒音公害と危険をまき散らしても知ったことか!→自動車規制取り締まり強化&交通刑務所服役へ
横断歩道・・・渡らせない! http://blog.jablaw.org/?eid=1074745 横断歩道で歩行者や自転車と接触し交通刑務所に投獄され囚人としての人生を歩むドライバーたち
横断歩道前の菱型マーク・・・意味知らない!ブレーキランプ無点灯が示す狂気。速度超過も併せて犯す。
歩道・・・安全不確認の我が物顔飛び出しで歩行者、自転車、車椅子、視覚障害者等の市民らを大勢死傷して交通刑務所服役へ http://d.hatena.ne.jp/delalte/20111021/1319158025
歩道&車道&自転車レーン・・・違法駐車で往来妨害事故誘発。自動車の我が物顔な危険行為により市民らが犠牲になり、ドライバーに6千万円の賠償命令 http://www.city.minokamo.gifu.jp/home/kouhou/IHAN/1.html
子供らが学校へ通う通学路・・・オラオラ!自動車様のお通りだ!プップー!(クラクション) 速度超過xスレスレ追い抜きx異常接近x警音器使用制限違反x徐行義務違反x横断歩行者等妨害?知るかボケ!

上記交通犯罪は通学路を含めたすべての道路で日常的に繰り返されている異常事態。

暴走自動車撲滅のため、自動車規制取締強化を市長や知事、議員等に要請しつづけよう。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:24:16.71 ID:aXLNlbOE0.net
今の日本の道路はほぼ2車線でしょ。
これが3車線になると、魔の交差点、になる。
日本にもわずかに残存するけど、これがアブない。
youtube見ても3車線だとたくさん事故が起きる
戦後すぐは白線の引き方が散漫だった。

衝突抑制装置の自動車と3輪バイク、
これで新興国が劇的に変わりそう

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:59:04.56 ID:rjkcs58R0.net
事故を目撃したことなかったんでインド人すげえなぁと思ってたら
やっぱり死んでんだよな
これで事故らない方がおかしい
India Driving
http://www.youtube.com/watch?v=RjrEQaG5jPM

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:38:58.82 ID:kwsWDkJR0.net
>>17
なかなか興味深い統計。
それって、自動車事故死のみなの?
交通事故死全般の数字で、
鉄道事故死も含まれていることはないだろうか。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:11:23.46 ID:9WMqjgvr0.net
車は自己中な連中に一番向かない道具だからな
諦めるしかない

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:38:43.16 ID:VaMeWYUeO.net
インドはその即死陳腐車を中国にどんどん輸出しなさい。

13億が半分ぐらいになれば少しは変わるだろう。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:40:17.60 ID:Mlbz/cR40.net
>>25
道路交通の改正や横断歩道、交通信号機の整備他

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:03:03.32 ID:xo+/Z/FF0.net
>>25
昭和21年に関しては、

占領軍の酒酔い運転当たり前のジープ、
復員軍人を満載したトラック、

往来で、車とぶつかったら、轢かれた方が
悪くされる(=完全な自己責任)
ような状況だったのかな。


ちょっとした怪我で、破傷風とかになっても、
終戦直後の栄養事情、医療状態では、即命に関わる訳だし。

総レス数 29
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200