2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】2020年までに女性管理職30%目指す企業、17%どまり 女性総合職の少なさが障害 安倍政権の目標達成難しく [07/20]

1 :道芝 ★@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:27:33.26 ID:???0.net
「女性管理職30%目指す」企業17%どまり 民間調べ
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO74535500Q4A720C1TJC000/
日本経済新聞 2014/7/20 23:35

 2020年までに管理職に占める女性の比率を30%以上にすることを目指す企業はわずか17%――。
人事関連サイト「日本の人事部」を運営するアイ・キュー(東京・港)の調査で
こうした結果が出た。一部の大企業を除けば女性総合職が少ないなどの事情がある。
安倍政権が掲げる目標の達成が難しい現状が浮き彫りになっている。

 「日本の人事部」に会員登録する約6万社を対象にアンケートを実施し、
3009社が答えた。現時点で女性管理職の比率が「30%以上」の企業は8.1%。
20年の見通しでは8.9ポイントの上昇にとどまった。

 現時点での女性管理職の比率は「1%以上、5%未満」の企業が40.6%と
最も多く、「ゼロ」も21.4%あった。

(中略)

 女性管理職を増やすうえでの障害は「候補となる女性の従業員が不在」が
25.6%に達した。

(以下略)


関連スレ:
【政治】女性管理職を3割に=自公、推進法案提出
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402484641/
【調査】20〜40代、男女とも4割が「妻は専業主婦」希望 既婚者ほど望む 「女性が出産後も働き続けられる環境が不十分」との分析 [07/12]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405162771/
【政治】官房長官、女性の登用促進に向けた法案提出「できるだけ早く」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405326762/
【経済】女性管理職の登用目標、経団連主要企業が公表 27社が数値目標、資生堂など3社が「30%」明記 [7/14]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405336152/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:29:21.35 ID:lmy0fBhj0.net
自分の人気取りのためなら偽善でも何でもやる安倍ちょんよ、世界各国に豪遊して日本の税金を各国にばらまき放題のようだな、国賊めが

外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:29:44.59 ID:O6ExnL3Y0.net
どう考えても無理

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:29:51.22 ID:QQ4v/df60.net
なりふり構わず出世させたらいいじゃない

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:30:07.24 ID:3qgb16330.net
今まで派遣で大手を何社かいったけど、女性社員の話聞くと、
管理だけで実務がないのはつまらないとか、残業の割に収入が低いとかが不満らしい。
できる女性社員は何人もいたけど管理職につきたいって人はいないんだよなー

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:30:30.73 ID:ma+T/TMv0.net
女の多い職場とかダルいのなんのって

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:33:12.81 ID:ClwxMN9F0.net
お母さんが家にいないと子供がかわいそう。
お母さんのおっぱいは子供を育てるためのもの
自然の摂理を母性の欠けた声の大きい女性達に破壊されようとしている

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:34:12.82 ID:U34IjdVj0.net
言い出しっぺの安倍は必死で閣僚の女集めやってるけどさ
自民党内の幹部の女の30%を達成してからほざけって話なんだが

9 :「取締役」の女性比率が高くなるほど企業業績は悪化する@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:35:27.49 ID:aW64KLbk0.net
.

     ●○●『クオータ制での管理職の女性割当ては企業経営を弱体化させる』●○●


ミシガン大学の調査によれば、ノルウェー企業では取締役会から経験知の多くが失われている。
新役員は若い女性がクオータ制によって、中間管理職から抜擢されるケースが多く、
概して会社経営の経験が乏しい。  他企業の役員との兼務も少ない。

『取締役の女性比率が高い企業は業績も良い』 というのは、
学術的には、 『因果関係はほとんど立証されていない』 のだ。

好調な企業は、取締役会の多様性といった社会的な課題に取り組む“余裕”もあるが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
業績が悪ければ問題にふたをせざるを得ないという可能性もある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

レネ・アダムス(クイーンズランド大学)とダニエル・フェレイラ(ロンドン大学)は、
女性取締役の影響に関する2008年の論文で、「アメリカ企業は取締役の女性比率が比較的高い場合、
株価が低迷すると責任者が解雇される傾向が強い」と分析しているが、
『平均的に、取締役会の女性比率が高くなるほど、企業業績は悪化する』と結論付けている。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
企業が本当に必要としているのは、クオータ制ではない実戦で培われたビジネスの知恵だ。

【『エコノミスト誌』 2010年3月11日 / “The Economist” Mar 11th 2010 】
http://www.economist.com/node/15661734?story_id=15661734


         / ̄ ̄ ̄\
        /ノ / ̄ ̄ ̄\
       /ノ / /        ヽ    リケンのリーダァァァっ、
       | /  | __ /| | |__  |    女子力っ、
       | |   LL/ |__LハL |    オボォー!
       \L/ (・ヽ /・) V
       /(リ  ⌒ (●●)⌒ )                    ______|___   
  ゴォー  | 0|     _\\\ノ     _______    __|    理研    |
       | ノ \   ヽ_ノ\\\    |再生研究センタ| __/| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i|
            \__ノ \\.\/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.~| | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i|   
      ノ. ..:;;.;.   `ァ     \\.\. ,,ワーLL LL LL LL | | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i|
     ( ,.‐''~ ワー      キャー\\::人ノ. ..:.:;;___..LL LL | | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i|
  (..::;ノ )ノ.   _     __  __\ \ ヽ丿ヽ‐''  .L LL | | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i|
キャー )ノ__ '|ロロ|/  \ .___. |ロロ|/  \ヽ.\ノヽノヽノヽ_LL | | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i|
  _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶人キャー.LL .| | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| 



「男女平等」という言葉を聞いて、「普通」は、あくまで“機会の平等”であって、
『結果の平等』は“悪平等”と考える、と思うのですが、人によっては、そうではないようです。
http://media.economist.com/images/images-magazine/2010/11/wb/201011wbd000.jpg

とりわけ、“フェミニスト”や“共産主義者”にとっては、
『結果の平等』が何の違和感もなく受け入れられている様です。
その典型が「クオータ制」です。 「クオータ制」は、『結果の平等』を求める制度です。
“フェミニスト”や“共産主義者”は、「クオータ制」を支持しています。

「クオータ制」で水増しすれば、“実力のない女性”が重用されるだけ、実力のある男性は「いい迷惑」、
実力のある女性にとっても、「女性だから登用されたんだろう」といわれかねない「はた迷惑」でしょう。
いいえ、それよりも何より、能力がない者が「女性だから」というだけで重用される社会、
なんていうのは、ほんとうの平等ではない。 “社会が停滞する”のは必定です。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/27748213.html

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:37:39.38 ID:5bBzhECZ0.net
掛け声だけで解決できたら、地球温暖化も日本の借金も一瞬で解決するわなwwwww

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:38:47.37 ID:vTKc5ISG0.net
名ばかり管理職の出番だろ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:41:13.00 ID:hkU35vg50.net
安倍は、企業で働いた経験が余りにも少ないから。
ついでに周りの取り巻きも、そして官僚に言ったってはw

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:43:10.83 ID:IgMCTHzR0.net
だったら自動車工場のラインにも女性を30%入れろよなっと

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:47:18.14 ID:Qlzh4Cbp0.net
女性にとっても迷惑な話

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:48:54.27 ID:UsyY2Qq1i.net
女性管理職

たいがいは差別主義者でイケメンは優遇され、お局化するのが日本の現状

できる女などいない現実。女が上司にいると本当に神経が疲れる。

馬鹿差別女は年を取るごとにワンマンになり、しまいには、女帝となる。

所詮日本では、女は子育てしてなんぼのものという文化なんだよ。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:49:59.65 ID:rfnKvpwW0.net
こんなことをしても女性からの支持が増えるわけでもねーのにバカじゃねーの?

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:50:32.11 ID:dTrxZ3oW0.net
>>1
そんなことしたら少子化が進むだろ。
今の男社会に結婚してついてこれる女なんて1/3もいない。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:51:24.32 ID:rYF8w87C0.net
女性って出世願望なんてこれっぽちもないからな。
会社のために自分を犠牲にすることなんてしないし…

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:51:44.56 ID:fXxEfjKb0.net
これは笑わざるをえない
小保方さんが出てきたとき散々喜んでたのになww
小保方さんは男社会だから出れて来れたんだよw
美人は男社会の方がおそらく得だな
実際女が社長とかになるよりは社長の妻とかになったほうがいいしな

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:52:25.81 ID:McGe7t4n0.net
全ての人間の性別を女性として定める法律つくれば女性率100%になるんじゃね?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:52:47.11 ID:7qxxzja90.net
女性が昇進しやすいようにすれば就労意欲が高まって
少子高齢化に伴う労働力不足問題も緩和できる、ということで
政府はこの政策を推進しているのだろうが、無理に女性の管理職比率を高めても
>>9のように企業の負担が重くなるだけだし、難しい問題だ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:52:48.70 ID:xJs3Sbny0.net
仕事できねぇんだもん
しょうがねぇもん

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:53:14.83 ID:DAqg8uz7O.net
女はそもそも下頭動物だぞ

これはな紛れもない事実
極論だが女は出産マシンでしかない

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:53:36.78 ID:bwe9aolO0.net
予想
女性管理職数値達成企業に補助金
→部下のいない管理職部屋が増産
みんなハッピー(^O^)

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:53:39.53 ID:htRgyEsS0.net
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!   凹方大増殖で日本SHINE!のボクの計画が
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|   ああ・・・だめ・・・またウンコが止まらない・・・
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /       あああああああ・・・・
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:54:04.24 ID:8fYpL7Sz0.net
仕事きつくなって、自分の人生が振り回されるなら管理職なんてしない

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:54:19.16 ID:vZgkmV1R0.net
女の管理職って例外なくブス、未婚、性格最悪

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:54:47.52 ID:GgD+CbQ30.net
女性の管理職、女性が活躍出来る職場、とキャンペーンみたいにやってるが、
先ずは残業して当たり前みたいな風潮なくさないと無理だよ。
女性が一番付いていけないのはそこなんだから、
そこを無くさないと無理不可能。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:55:23.62 ID:7qxxzja90.net
日本の経済規模の維持するには女性の活用か
移民の活用かの二択あるいは両方しかないと思うのだが、
移民受け入れのデメリットを考えるとどうしても女性活用の線でがんばるしかないだろう

保守政治家の安倍が、一見その信条に反しているような
女性優遇策に走るのも、そういう苦渋の選択の結果ではないかと思う

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:55:23.96 ID:vA8oSSHr0.net
メーカだけど、フロアの男女比98:2位なんだけどw

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:55:37.53 ID:z8rbhD3q0.net
キツイ仕事につかせて少子化を更に進めたいってこと?

配偶者控除なくせば社会進出がとかありえない、余裕更になくして少子化進むだけだよw
主婦が節約できるのって子供の数だけだからなあ

阿部政権と官僚は的外ればっかりなんだよなw

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:55:56.73 ID:mt0JYIir0.net
女性という理由のみで昇進しやすくするという会社なんかゴメンだわ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:56:10.00 ID:t26L+ZvF0.net
性別で選ぶ事じゃない

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:56:36.41 ID:sGA8drrl0.net
オツボネがいても数が少ないから皆耐えられるのに
オツボネ大量発生したら地獄やろがw
少しは無い頭で考えろ安倍

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:57:46.65 ID:i3M2eBiN0.net
優秀な女は子供産む前後だけ休んで、あとは旦那が子育てするような社会にならないと無理だろ。
優秀な女が自分より稼ぎのいい男探してる現状じゃ無理だべ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:58:00.58 ID:DAqg8uz7O.net
下頭の女をリーダーにもってくるとか
独り歩き自立させるとかとんでもない話

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:58:41.45 ID:t0TcrGwh0.net
土建とかITとかトラック運転手の人手が足りないんだろ?

女に働かせろよ
女にな

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:59:46.50 ID:c3tJO6vF0.net
機会の平等ではなく結果の平等を要求するのはなんでなん?

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:00:30.68 ID:CImTTtoX0.net
男が外で働き、女が家事をするというのが、人類一万年の歴史で築き上げた合理的スタイル。
これを変えようなどというのは愚の骨頂。
人間が性別の適性を自由にしようなんて、おこがましいと思わんかね?

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:02:51.56 ID:sGA8drrl0.net
女性管理職が云々言う前にまともな女性国会議員挙げてみろやw

数えるほどしかおらんやろ
9割以上クズや

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:02:58.22 ID:zcRZl7eI0.net
つーか、有能な女性上司(ヒステリーを起こさないこと必須)って一人でも見たことあるか?

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:03:18.86 ID:DAqg8uz7O.net
いいか
もう一度だ
女は自分がどんな立場の生き物なのか自覚させる教育が最大重要だ

ブルマ復活させろ糞馬鹿が

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:03:45.80 ID:6+ASznRv0.net
>>28
業務遂行する気がないなら、管理職に向かないだろ。
高率良く働いて定時にあがれるものなのか。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:06:11.95 ID:6NDQM0Kk0.net
 

   >2020年までに管理職に占める女性の比率を30%以上にすることを目指す企業はわずか17%――。

   なんのために目指すの?

   な ん の た め に 目 指 す の ?

 

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:06:21.31 ID:DAqg8uz7O.net
女は豚だ
変に持ち上げたりすんじゃね糞馬鹿が

ちょっと豚に失礼な気がするがw

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:08:07.87 ID:wH0xigrhO.net
安倍にとっては外交に比べたら国内のあらゆる問題は瑣事でしかない
女性優遇は海外向けの政策だよ
集団的自衛権もそう
移民の大量受け入れも必ずやるよ
売国が国の為だと思ってるからね

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:08:55.55 ID:I1rE46rG0.net
未婚率、出産率を更に減らしたいのか?

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:09:25.97 ID:0GJKQcPS0.net
安倍政権=
民主党もびっくりの
超フェミサヨ政権

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:09:28.52 ID:sGA8drrl0.net
>>47
このバカにそこまで考える知能はない

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:09:33.00 ID:w2Im2RGm0.net
外人CEOを雇いました →ダメでした。社員大リストラして目の前の利益だけ上げて対応します。
女性管理職作りました →ダメでした。社員大リストラして目の前の利益だけ上げて対応します。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:09:46.16 ID:uTx5rG0P0.net
>>8
国会議員も、男を落として女を入れないとね。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:11:21.16 ID:PIJ46YXQ0.net
【票数ではなく性別で当選しようとするカス】

福島みずほ @mizuhofukushima

女性たちが女性議員を増やすために、クォーター制(割り当て制)の
導入などについて話に来てくれる。社民党は党則3条にクォーター制を
規定をしている。女性議員の割合は世界のなかでも極めて低い。
女性議員を増やしたい。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:11:31.87 ID:DAqg8uz7O.net
いいか
世の中の糞豚女はイケメンのチンコの事しか頭にない

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:15:35.71 ID:DAqg8uz7O.net
いいか
世の中の糞豚女の真実の実態はイケメンなら殺人鬼でも受け入れてしまう頭脳構造だ
これが女の全てだ

こんな頭脳した糞に世の中のリーダー任すとかアホか糞馬鹿が

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:16:39.38 ID:/DXjwhJJ0.net
小保方見てたらわかる
数字だけ目標にしても実が伴わない人事は企業のためにならない

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:18:24.36 ID:PIJ46YXQ0.net
79 1.77 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」採択
80 1.75
81 1.74 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」発効
82 1.77
83 1.80
84 1.81
85 1.76 【男女雇用機会均等法】・・・日本で「女子差別撤廃条約」批准
86 1.72
87 1.69 ・・・・・・・・・・「西暦2000年に向けての新国内行動計画」策定
88 1.66
89 1.57
90 1.54 ・・・・・・・・・・株バブル崩壊
91 1.53 ・・・・・・・・・・土地バブル崩壊
92 1.50 【育児休業法】
93 1.46 ・・・・・・・・・・地方交付税に男女均等推進対策経費
94 1.50 ・・・・・・・・・・男女共同参画推進本部 男女共同参画審議会 男女共同参画室設置
95 1.42 【エンゼルプラン】・兼業主婦に育児休業給付…北京宣言
96 1.43 ・・・・・・・・・・「男女共同参画2000年プラン」
97 1.39 【男女共同参画審議会設置法施行】・・・婦人局→女性局 婦人少年室→女性少年室
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・週40時間労働
98 1.38
99 1.34 【男女共同参画社会基本法成立・施行】
00 1.36 【新エンゼルプラン】・・・児童手当の拡大
01 1.33 【男女共同参画局設置】・・保育所待機児童ゼロ作戦
02 1.32
03 1.29
04 1.29
05 1.25 【新新エンゼルプラン】

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:19:02.65 ID:0+iufF2J0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:20:12.57 ID:yc3B/tfc0.net
女性議員たちもこれはおかしいと思わないのかね?
みんなフェミばかりか?

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:20:32.01 ID:DAqg8uz7O.net
いいか
永久何億何兆年経とうが女は男の附属物でしかない
またそうでなければ世の中爆発するぞ
リーダーに持ってくるとか独り歩き自立さすとか言語道断

女はそんな頭脳構造の生物

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:22:16.37 ID:yc3B/tfc0.net
一度なったら嫌でもやめられないぞ、これ。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:23:27.70 ID:GyWP3hzrO.net
雌鳥がないて国が滅びる

女は建前平等で実質はカースト
男は建前カーストで実質は平等

間違ったことをしたら男は上司でもいうが女はダメ。
なにをしたかではなく誰がしたか
それが女上司 いらねえ

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:23:29.44 ID:yc3B/tfc0.net
>>24
達成しない企業にはペナルティがありますw

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:24:35.92 ID:sGA8drrl0.net
>>60
なった瞬間、一生結婚できない生き遅れ確定だからな
女自身も管理職なんかやりたくないだろう

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:24:36.76 ID:McGe7t4n0.net
女性は人類最大の性差別主義者www

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:24:47.22 ID:yc3B/tfc0.net
原発作業の半分は女性でお願いします。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:25:39.93 ID:kTvVeYZ60.net
そんな企業はさっさと退出

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:26:36.00 ID:DAqg8uz7O.net
女は馬鹿だからな
イケメンの言うことなら飛行機にでも爆弾しかける
そんな頭脳しかない

とにかく女はだめだ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:28:21.59 ID:PIJ46YXQ0.net
姫路市男女共同参画推進センター 「あいめっせ」
http://www.city.himeji.lg.jp/i-messae/kouenkai/2004/index.html
あいめっせフェスティバル講演会  平成16年11月21日
「あなたがもっと輝くために「自分らしさ」へ」
人材育成コンサルタント 辛淑玉さん
               ~~~~~~~~~~~


新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた
1 オープニング・基調イベント 
 オカリナ演奏と詩の朗読 オカリナ奏者五十嵐正子さん
 基調講演「創りだす関係」女の視点・男の視点 辛 淑玉(しん すご)さん
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 男女共生社会を考える「豊橋男女共生フェスティバル」が22日、
豊橋市のライフポートとよはしで開かれ、テレビのコメンテーターなどで
おなじみの辛淑玉(しんすご)さんの講演会など、さまざまな催しが開かれた。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=30145&categoryid=1

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:28:27.72 ID:i3M2eBiN0.net
>>41
多少のヒステリーさえ我慢すればそこそこできる女上司いたけど、
結局独身なんだよねw

そりゃ仕事でなんかありゃ徹夜休出あたり前なのに、
子育てをメインでやってる女性にできる訳ないわ。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:28:55.98 ID:dTrxZ3oW0.net
今、世界で一番甘やかされてるのが日本の女だから管理職なんか務まらない。
管理職の3割が女になったら従業員の3割がメンタルになって会社が潰れる。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:29:25.87 ID:yc3B/tfc0.net
30%ってのもおかしいな。
これじゃ男性中心社会のままだろ。
50%にするんじゃないのかい?

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:30:20.83 ID:DAqg8uz7O.net
イケメンじゃなくとも掘れた男の言うことなら飛行機に爆弾でもしかける
女はそんな頭脳しかない

女はだめだ
例え女はリーダーでもあっても必ずや悪い男に従う
女の性だ
糞馬鹿が

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:30:26.18 ID:BSZeZeUh0.net
女性だって管理職になりたくないわ。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:30:41.89 ID:9y08V/VT0.net
>>1
今年中にレイムダックだから無視しとけ
馬鹿の戯言に付き合う必要なし

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:31:41.29 ID:McGe7t4n0.net
性別:女性
職業:女性
身分:女性


履歴書の記載はこうなるのかwwwww

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:32:13.71 ID:rKP04F+I0.net
【亡国の政策】極左男女共同参画に騙されたアベノミクス 第三の矢

「2020年30%」数値目標と女性優遇(アファーマティブ・アクション)という性差別の結末は・・・?

UCバークレーやUCLAの入学に際しては、勤勉で学業優秀なのが多い東アジア系の学生が自分達よりも明らかに学力や能力の劣るライバルに敗れるという憂き目に遭いました。
その結果、当然のことながら大学の質は凋落しました。
そして、皮肉なことにこのアファーマティブ・アクションは差別を是正し、優遇しようとしたはずの少数民族を新たなる偏見の目に晒すことになったのです。
本当に自分の実力だけで大学に入学したり、職を得た女性や少数民族も多いでしょうが、アファーマティブ・アクションの恩恵を受けたと誤解され、実際に「女や少数民族の医者にはかかりたくない。
彼らの中にはアファーマティブ・アクションのおかげで医者になれたのも多いから。」という意見を白人男性のみならず当の女性や少数民族からも聞いたことがあります。
これじゃあ、差別を是正するどころか助長していることになりますよね。
ゆとり教育に続きアメリカの愚を繰り替えそうとするこの政策は、まさに「亡国の政策」であるといえるでしょう。
こんなことを堂々と主張する政治家や官僚は、結局女性の立場を貶めることに気が付かないのでしょうか?
能力の足らないものに職を与えた際の社会的混乱が予想できないのでしょうか?

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:32:14.47 ID:chVW1LXl0.net
間違いなく出生率が下がる

その上、女性の場合、同じ報酬の人いたらその人より働きたくない(損したくない)という意識が強い

会社全体を考え大局的な行動よりも目の前の自分の事だけを考える傾向にある

立場変われば行動も変わると思いたいが・・・

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:33:53.93 ID:CqOM7OxTO.net
>女性総合職の少なさ

原因は女性差別でも労働環境でもない。
本当の原因は、女は言いたがらない。
「差別がー」と言ってる方が得だからね。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:34:12.20 ID:DAqg8uz7O.net
これは逆に言うと悪男の陰謀とも言える
馬鹿な女をリーダーにしておけば悪男はその馬鹿女を使い思い通りになるからな
とにかく女をリーダーなんかにしたら壊滅
めちゃくちゃになるぞ

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:36:31.29 ID:yc3B/tfc0.net
生理休暇なくせよ。
欧米にはないぞ。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:36:40.41 ID:DKtAJ55Z0.net
ルーピー安倍が男女比率是正を改善しろと命令を出す

新卒至上主義企業が新卒社員をほぼ女性にして比率を合わせる

席が無い男子は非正規社員になる

男子社員と女子社員の給料が逆転する … いまここ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:36:48.98 ID:zltU+l3MO.net
少子化問題と同じで、掛け声と金をばらまくだけじゃ実現しない。
また、社会インフラを整えるだけでも実現しない。
本当に実現したいなら、やらざるを得ない価値観を社会に植え付けるしかないね。
働かない女性は非国民だ、怠け者だ、くらいの強烈な価値観をね。
まぁそんなことしても誰も幸福にならないけどね。

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:36:52.33 ID:rKP04F+I0.net
1978年アメリカでついにアファーマティブ・アクションに一定の制限を与える連邦際高裁判決、「バッキー判決」が下される。
アファーマティブ・アクションが「差別是正」の名の下に、差別を固定化させる、または逆差別を生むような事態は避けなければならないとしたのだ。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:38:16.91 ID:DAqg8uz7O.net
だから女はとても危険な鉄砲玉だ

こんなもんをリーダーにしたらとんでもないことになる

女は馬鹿だから永久鉄砲にはなれんどんな位の高い位置にいようが永久鉄砲玉の性質だ

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:38:44.18 ID:XciraOJp0.net
男が圧倒的に多い職場だが
女には腫れ物に触るような対応
男に怒号

まじわけわからん
女というだけで怒られない
これ逆差別だろ

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:40:16.35 ID:DAqg8uz7O.net
なまじ女なんか位の高い位置に置いたらよいよ殺傷能力の高い鉄砲玉になるだけだ

絶対にだめだ

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:41:40.61 ID:I1rE46rG0.net
>>49
その通りらしい。

グローバルスタンダードに合わせるとか、無意味だからやめた方がいい。
日本の文化は他国とは違う。無理に合わせる必要はない。
むしろ鎖国したほうがいいくらいだ。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:41:56.49 ID:yc3B/tfc0.net
いずれ日本も。

【アメリカ】過剰な黒人優遇は逆差別 米最高裁が逆転判決
ttp://read2ch.net/newsplus/1246362225/

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:42:48.33 ID:rKP04F+I0.net
男女共同参画の元となった女子差別撤廃条約にすら、(機会の均等の後の)アファーマティブ・アクションは性差別を助長するため、厳格に禁止されている
もはや日本は男性に対する性差別先進国と言える

女子差別撤廃条約
第4条
1  締約国が男女の事実上の平等を促進することを目的とする暫定的な特別措置をとることは、この条約に定義する差別と解してはならない。
【ただし、その結果としていかなる意味においても不平等な又は別個の基準を維持し続けることとなつてはならず、これらの措置は、機会及び待遇の平等の目的が達成された時に廃止されなければならない。】

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:43:34.78 ID:ZRIFlM3D0.net
能力が同じ男女がいて、この政策故に女を優先するのは分かる。
でもこの政策のために、多少能力が劣っても女を優先させろってことだろ?

俺は女上司のもとでは絶対に働きたくないわ。
たとえどんなに優秀だろうと、理不尽な男上司の方がやりやすい。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:45:23.26 ID:yc3B/tfc0.net
あらゆる試験ですら女性が受かりやすくしているからな。
もう国が堂々と不正をやっているようなもんだ。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:47:23.20 ID:pyQ0Kv9w0.net
女が管理職とか悪夢でしかないだろ
あいつらの判断基準は立場関係なく
好き嫌いや機嫌>>>>>>>>>>全体の利益
だからな
就業規則すら読んでない

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:47:46.13 ID:DAqg8uz7O.net
女はチンコの事しか頭にない

そうだな、女をリーダーに使うなら性欲を失った70バハアならいいだろ
それでも影に絶対男はいるがなw
まあ仕事に使えるかは知らんがw

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:48:14.94 ID:s0iNCCDg0.net
結局、こんなことやっても女管理職は増えないどころか
独身女の就業先がなくなるだけだよ。
特にいつ結婚・出産してもおかしくない独身女はね。

なんせ仮に妊娠した場合、辞めても休暇取っても迷惑。
ならはじめから採用なんてしない。
そうすれば余計出会うきっかけが減るから婚姻率は低下して少子化なわけだし。

余計なことをすればするほど、ややこしくなるから止めてほしい。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:51:04.41 ID:dTrxZ3oW0.net
>>77
>会社全体を考え大局的な行動よりも目の前の自分の事だけを考える傾向にある

あーその通り。
だから女と仕事したくない。
職場なら見てるだけが一番。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:51:15.50 ID:DAqg8uz7O.net
これで何が少子化対策だ
逆行してるじゃねえか糞馬鹿がw

まあ俺には関係ないけど

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:53:21.96 ID:XciraOJp0.net
>>93
同意

女ってめちゃめちゃエロいよね
既婚女でも常に男とおしゃべり
ここはホストクラブじゃねえよ!って感じ

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:53:41.25 ID:tO9uI2Uq0.net
>>77
これ

管理職としての働き方をしたくない、考え方はしないよ、って女性がそもそも多いからなあ
難しいことや命運を握ることはお前ら考えろよ、しんどいことはお前らやれよ、ってさ。

それでうまくなんとかやってんだからわかりもせずに下らんことをするなよ、政治家が。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:54:16.10 ID:yc3B/tfc0.net
>>92
>好き嫌いや機嫌
これはパワハラ、セクハラとして訴えることができるよ。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:55:29.49 ID:yc3B/tfc0.net
>>94
企業は嫌でも女性を採用し、女性管理者にしなきゃいけない。
当然女性たちもそれに答えないといけない。
ある意味強制労働だよ。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:56:04.25 ID:dTrxZ3oW0.net
女は専業主婦になりたがってるし、
男は給料少なくて結婚できねーって言ってるんだから、
女を管理職とかにしたらダメだろ。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:56:32.93 ID:NOeebbPO0.net
もうこんな国どうでもええわ
はよ中国と戦争して焼け野原にしてくれ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:58:50.77 ID:s0iNCCDg0.net
>>100
企業は嫌でもっていうけど、大企業の話でしょ。
アファーマティブアクションが機能してるのは。

問題は転職。
生活かかってても就業させてくれない。
結果、非正規で貧困に陥るけど、結婚もできる見込みもないわけだし。
働けっていうのなら働く。生きていけないから。
でもそのチャンスすらないんだよ。
結婚・出産ってリスクがあるから。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:59:26.39 ID:O6ExnL3Y0.net
>>102
この国が変わるには戦争してもう1回焼け野原になるしかない。
自浄作用のない国家は外圧が働かなければ変われない。かつてのGHQのように。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:00:12.02 ID:dSHsQJMAO.net
優秀な人材は、男女問わず管理職になれば良い。

無理やり女を管理職に置くと、悲惨な結果しかない!!

常識を踏まえて、よく考えろ。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:02:07.53 ID:RHOeAvoqO.net
この上ない平和なのに戦争しかないんだよな実際
平和だけど恐ろしいことになってる

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:03:18.76 ID:w+IyuDkB0.net
平和的に国が滅亡しようとしてるんだもんな。末恐ろしい。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:04:27.32 ID:CFcB4ZuI0.net
>>105
優秀でも優秀かつハードワークしないとやってらんないからねー、
普通の管理職は。

どんなに頭良くたって、頭の良いヤツなんて世の中いっぱいいるし
他人の3倍働くことなどそうカンタンにできるわけじゃないんだから。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:05:12.38 ID:MlGdp+K50.net
女が管理職やら政治家に多いと優れてる国なのかい?

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:07:57.14 ID:RHOeAvoqO.net
平和でどいつもこいつも我が侭いいはじめすぎて転覆だ

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:07:59.61 ID:ihntLBPvI.net
高学歴バカのキモいおっさんやおばさんの癖に
女々しい管理職おっさんが増殖した

使えないゆとりとコネコネ社畜で最強だな

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:09:25.21 ID:0ufA6wKR0.net
>>103
企業の規模は基本的には関係ないよ。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:09:45.50 ID:kR8i+PNk0.net
予算食い潰す公務員しかコマがないくせに
景気回復とか何のママゴトだよw

はやく政権交代しろや!!
ミンスの勝ちだカス!!

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:11:40.13 ID:GVFSIbOz0.net
>>108
育休・時短・保育園や学童・正社員の旦那+ジジババの多少の支援レベルの
いわゆる普通に子育てしてる正社員の女性レベルじゃまず勤まらないだろね。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:11:49.68 ID:0ufA6wKR0.net
>>101
国は欧米見習えというけど、その欧米が専業主婦認めているんだよねw
おかしな男女平等だw

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:11:53.09 ID:RHOeAvoqO.net
だな
戦争やらないまでもあのままミンスのやり方で良くなっただろうな

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:14:22.89 ID:mCBvs8Kl0.net
本来は勤務態度や業績で昇進するものだから、
無理に女性管理職30%以上とかやる必要ない。
優秀な人間が管理職になるのが本来のあり方。

優秀な男性社員がいるのに「既に7割が男性だから」という理由で
その優秀な男性を差し置いて無能な女性が昇進したらおかしいだろ。

逆に優秀な女性が多いなら6割とかだって問題ないとも思う。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:15:21.91 ID:gbaUoEnY0.net
数字目標なんてアスペルガー無能のバカ発想。

日本の女性の多くは会社でモーレツ働き出世は望まない。
男に相手にされない僻みをぶつける偏差値ロボットが時々いるくらい。

本当に才覚ある女性は会社の歯車にならず
独立系でちゃっかり儲けている。

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:18:26.68 ID:gbaUoEnY0.net
今は研究職とかが女性枠で逆差別しまくりだよ。

研究が何のためにあると思っているのか、アホバカ無能カス役人は。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:21:50.43 ID:RHOeAvoqO.net
グローバルグローバルって言ってるが例えば輸入飼料で日本の草がどんどん消え外国の草がどんどん増えてる
草に限らずグローバルで日本らしさが失われてゆく
日本が外国になる必要があるのか

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:23:27.98 ID:D8mzXTGc0.net
>>1
公明党が創価学会婦人部の要求を自民党に伝え
そのかわり集団的自衛権には全面的に賛成するという
裏取引があったという噂しきり

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:24:35.38 ID:0ufA6wKR0.net
男女共同参画以降の女医さんには診てもらわない方がいいみたいだね。
本来なら医者になれないのに、いろいろ下駄をはかせて医者になっているから質が悪いとか。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:27:50.13 ID:RHOeAvoqO.net
たんぽぽだって昔の日本の背の高いたんぽぽが消え外国の背の低いたんぽぽだけになってしまったじゃないか
まあそれがどうしたと言わたらそれまでだがそんな具合だ今日本わ

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:29:41.04 ID:wKq2T94r0.net
「子供手当て1人につき¥25000円」が欲しくて民主党の政権交代に
貢献して日本の国益を損ねた事に全く関心も興味もない女を管理職にw
ますます国が落ちぶれていくな

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:30:37.53 ID:TafxHVli0.net
>>1   もう既に、日本が『 女性差別国家 』だという認識が、世界中に広がっていますよ。
 
【国連】 日本に勧告…性暴力ゲーム・漫画の販売禁止、慰安婦問題解決、夫婦別姓推進など
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250737336/
フランス大統領候補、「日本の女性は大変でしょう。日本マンガの女性表現は大丈夫?」…社民党福島氏に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166881678/
日弁連、「日本の女性差別」で国連に報告書
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054429538/
【国連】 「日本は女性差別解消が遅すぎる」と日本に厳しい指摘
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057728463/
「日本は女性への暴力や部落・アイヌ差別がある」…アメリカ人権報告書
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175869219/
「女性、在日、部落、障害者らを差別から守れ!」…人権擁護法の成立目指し研究者ら報告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166373901/
「女性、在日、アイヌ民族、被差別部落」らの団体が人権市民会議を結成
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143726878/
【北朝鮮】 「日本は20万人の朝鮮人女性を拉致した」…国連で日本批判
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066517725/
【北朝鮮】 日本閣僚の「女性は産む機械」発言を引き合いに国連で日本批判
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174476531/
民主・円より子氏 「日本は女性を蔑視する国だという認識が海外に」…外国特派員協会で会見
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170417315/
民主・小宮山氏 「“子供2人は健全”発言は、“産む機械”発言よりも酷い!撤回を」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170914776/
民主・輿石議員「 2人以上産まない女性は健全じゃないのか!」 社民・福島氏「産む子どもを頭数で言ったことに強く抗議!」 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170751698/
民主・菅氏も不適切発言 「愛知も東京も経済生産性は良いが、女性が子を産む生産性が低くて問題」(マスコミや野党や北朝鮮はスルー)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170943407/

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:30:38.05 ID:ObN8wyKZ0.net
国家T種ですら女性○%の縛りあるから
馬鹿な女でも採用されてる現状

この女尊男卑なんとかならんのか
今の時代、男に産まれたら負け組だろ

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:30:57.75 ID:i0IVtSea0.net
30%にしろってのはアホでも言える。
どうしたら30%になるか考えろよ。

既婚子持ち女性でも働けるレベルに
管理職の仕事を軽減できるのか?

女性管理職の力不足分は
男性管理職が補えって言うなよな。

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:33:29.30 ID:ObN8wyKZ0.net
この国は自ら自滅への道を辿ってるな

これなら戦争して自滅した方が悔いが無いよ

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:35:00.86 ID:OMjUOgAV0.net
大学くらいだと優秀な人いっぱいいるんだけどねぇ
なんでか社会に出ると優秀な女性というのはなかなか・・・

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:38:21.40 ID:kQtYTt0pO.net
女性上司って血が通ってないような薄情な人が多いけどあれって女だからと舐められたくないとか肩肘張ってるのかね
心底疲れるから選択できるなら絶対男性上司がいいは

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:44:01.57 ID:ObN8wyKZ0.net
>>130
男性上司でも馬鹿な上司はお断りだわ

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:47:41.60 ID:v837mey30.net
でも海外でも、ほとんど強制役員なんだよな。
もちろん名ばかりで。

そんなことされて女性は喜ぶのかね?

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:48:29.58 ID:4o8z7WHK0.net
男性が佐村河内しかいない職場だったとしても、彼を役員にしなくてもいいけど
女性が小保方さんしかいない職場であれば、彼女を必ず役員にしなければいけないという

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:52:32.69 ID:0ufA6wKR0.net
>>126
試験の意味ないよね。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:54:41.94 ID:0ufA6wKR0.net
女性たち自身から反対の声が上がらな時点で、やはり日本人女性たちのレベルが酷いわけだな。
欧米のまともな女性たちは、反対の声を上げたんだがな。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:58:18.35 ID:souzCc4O0.net
>>135
反対したの?

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:01:54.36 ID:N1YHRoOC0.net
女性管理職の割合は福島の女性作業員の割合と同じで
良いのでは。

3Kは男性が、おいしい仕事(新3K)は全部女性が頂ますか。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:30.66 ID:UBklJQ5BO.net
そもそも数値だけ目標にしても無意味だろ。
糞安倍はよやめろ。
つーか今までの責任取って税率戻して首くくれ。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:08:43.15 ID:IlaXg7U2I.net
最近の新卒採用では逆に女子の採用かなり絞ってるよな?
留学経験者とかかなり秀でてないと採用してないイメージ
やっぱり産休育休で現場回らなくなってるんだなあと感じたわ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:09:37.80 ID:i33UyAsR0.net
営利を追求する企業にとって
足枷にしかならない
実力がある奴が上に行くべき
こんな当たり前で当然な論理が通じない今日

こんな日本はさっさと破綻すればいい

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:18:00.50 ID:HYOvrS2+0.net
もちろん連日、午前様でお仕事もオーケーだそうです。

時短とか限定とか女性だけ認めるのはダメダメダメ・・・

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:19:09.57 ID:6MuygwyF0.net
本当のところサラリーマンのおっちゃん並に毎日クタクタになりたい女がどのくらいいるんだう

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:20:40.20 ID:tBXrHbZ10.net
これでますますお前らの社会復帰が遠のいたな…

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:21:17.01 ID:illVgVyS0.net
女が支配した国や文明は衰退すると歴史で明らかになってるんじゃなかったっけ?

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:22:23.13 ID:i33UyAsR0.net
>>144
なってんだが、男女平等の元誤った方に進んでいるのが現状だろ

破綻して貧困に喘がないと気付けないらしい

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:23:42.38 ID:roC6sKZBO.net
まさか罰則は設けないよな

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:25:02.72 ID:FIV/gDhHO.net
管理職を任せられるような妙齢の女性は更年期障害が出てくるから職場が殺伐としてよくない
管理職なんて無能なオッサン座らせとくだけでいいんだよ、その方が部下がやる気を出すし

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:26:02.01 ID:JgjkqJFy0.net
そんな売国政策はいらない。性別じゃなくて能力で決めないと無能が枠を潰すだけだろ

e-Gov(イーガブ) 府省への一括直通メール https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Pro pose
ガラケーで開けない人はここにURLを入力 http://fileseek.net/proxy.cgi

安倍首相へのメールはここから
首相官邸 ご意見・ご感想 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:27:25.96 ID:DfzB48oM0.net
優秀な女が少ない実情からなんとかせいよ

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:28:18.35 ID:JgjkqJFy0.net
>>133
まさしくこれだな

あと女叩きしてるチョンどもは半島に帰れ

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:30:20.55 ID:z6ySuVyuI.net
経済的合理性がわからんからな
これ

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:32:30.67 ID:BqKEc58B0.net
安倍は施策はすべて見かけ上うまくいけば俺の成果というパターンだな。
矛盾も実害も現場の責任という。

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:33:39.95 ID:/RL5UVXz0.net
どうせ安倍ちゃんは、お友達や愛人や娘をマスコミや非営利団体にねじ込むのと同じくらいでしか考えてないからな
まともな企業は、金を稼ぐにも指針を決定するにも頭悩ませてやっているんだから、そんなお友達人事受け入れられるわけない

さすが娘が東電さんを幹事長に据えてしまう底なしのアホ政権なだけあるわ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:33:46.14 ID:jk4HUgZy0.net
企業によっては、メス管理職3割なんて
今から着手したってあと15年ぐらいかかる話だからな。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:33:58.95 ID:IlaXg7U2I.net
女性に対して優遇してるかに見せかけての逆差別だよな

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:34:37.23 ID:GFZ4tVc/0.net
そもそも女性社員ゼロなんだな

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:35:21.36 ID:GKlQBgp30.net
大企業と公務員のような中小企業や庶民から搾取することで成り立っている社会集団が露骨に牙をむけはじめているんだよ。
これらの成員となる資格はコネや勉強を続けることができる富力だから、
大企業や公務員組織を中心として、その世襲される構成員による新たな階層秩序が出現している。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:39:07.23 ID:GFHurcEc0.net
こういっちゃなんだけど、あれの前後で人格変わるし
更年期障害であたりちらすわで勘弁してほしいんですわ
女性のほうがパワハラは多いと思う

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:42:41.91 ID:IlaXg7U2I.net
まだ学生だけど、
後輩の指導ができる女性が余りにも少ないと感じる
後輩に慕われるような女性は管理職向きじゃない人が多いし

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:43:00.29 ID:q9FGUhkE0.net
単に能力で決めたら女は除外するしかないわな
女は理性的に考えないで細胞の本能だけで考えるからな
そんな博打見たいな事企業は望まないんだよ

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:47:10.58 ID:gb1CrqbG0.net
>>99
中くらいの会社は無理だよ。
それに、女上司はパワハラしてても、パワハラって分かってない。
絶対に迷惑。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:20:42.67 ID:fVuPuDB70.net
こういうのって数字ありきなのがまずおかしい
なんで目標みたいになってんだよ

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:59:01.97 ID:6qB0YIIh0.net
実際は女の側が管理職を嫌がる傾向にあるよな

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:21:27.88 ID:YAL7pHxj0.net
>>1

「能力あるけど女性という理由で管理職になれなかった人を管理職にする」のはいいのだが

「能力ないのに目標値達成の為に管理能力無い女を無理やり管理職にする」のは止めろよ

会社のためにもまわりのためにも本人の為にもならんぞ。
男女均等というのであれば平等に勝負すべきなのだ

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:26:55.33 ID:MS1+kr250.net
一つの会社の管理職の数など決まってないのだから入社即管理職登用で解決だ
残業代も出さなくていいぞ

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:17:06.49 ID:anEfdXKJ0.net
  女性の社会進出・・・・・・・・・・・・・バーカ、SHINE!

      増税の為だけ宣伝してんのぉ!!!!!!

★配偶者控除が廃止で
年収300万円のご家庭で5万2400円、年収500万円で7万1000円、増税。

 すでに、
★年少扶養控除が廃止され、消費税も8%に上がっているので、
これと合わせると、年収500万円の子供2人の家庭の増税額は、年間25万5569円に!

    配偶者控除。カット
    この女性利用した 増税の次・・・・・・・・・・・・   給与所得控除カット    です。   来年は!

★給与所得控除
ワイシャツのクリーニングやスーツ、カバンなど仕事に必要な支出をざっくり認めて控除するもの。
約 年30万くらい増税。

もう
ジャップ 頭悪すぎて 笑う

さらに
★外国人労働者 受入で・・・・・・・・・・日本社会 全て 崩壊だけ。安倍チョン!!

【経済】主婦狙い撃ち「配偶者控除廃止」議論のインチキ 女性利用し 増税を正当化する 鬼畜
2014/04/15
またまた国がサラリーマンへの大増税をもくろんでいる。
財務省の悲願だった消費税の増税を実現したばかりだが、
今度は専業主婦のいる家族を狙い撃ちだ。
年間38万円の所得税の非課税枠にあたる配偶者控除の廃止・縮減の検討を始めた

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:27:57.75 ID:8Rapadf00.net
子供を産めよと言われるは
仕事をしろと言われるは
親の介護は家でしろと言われるは
女コキ遣いすぎだろ。
そこら辺にあぶれてる男遣えよ。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:33:27.17 ID:eSxRu4B70.net
ゴミのような政権のゴミのような政策。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:13:13.70 ID:IfYoygw/0.net
サウジアラビアは去年まで女性議員数0。
国際社会でこれはマズイと30名の女性議員を国王が選出した。
何だよ王様が選ぶってのは。アラビアンナイトの時代の話か?
民主主義の欠片も無い。
とは言え、多くの国で日本より女性議員だの女性経営陣だのが多いのはこの手の
割り当てによる。
女を入れることの方が民主主義より大事だと”国際社会”は考えている。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:18:20.29 ID:IfYoygw/0.net
昔、日本でもマドンナブームとやらで女性議員が増えた時代があった。
しかし、彼女たちは大して成果も上げたと世間はみなさず、後の選挙では
殆どが落選。却って以前より女性議員が減るという始末。
無理に増やしても結局は民意の洗礼を受ける。
何年か後に結局前より女性管理職が減る事にならない事を祈るw

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:19:09.03 ID:wPH/r5xv0.net
女すぐやめてくし仕事もできないんだけど

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:22:48.46 ID:fT8AJgsI0.net
肝心な時に、妊娠して育児休暇とかじゃ使えない。

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:28:50.62 ID:lLrnysRp0.net
目標数値があるのがちゃんちゃらおかしい

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:07:54.30 ID:7j21fzah0.net
国からの通達で管理職になって、
レディースデイで割引もらって、
映画館で黒人差別を観て泣く・・・
これが日本の女です。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:09:02.84 ID:p6OdTcEA0.net
零細ブラックでも出来ちゃった退職しちゃうから無理よ

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:10:33.78 ID:nkfwZoke0.net
>>1
あたりまえだろw

もう安部ちょんのいう通りにしたら会社つぶれるってきづかれとるからなw

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:51:20.18 ID:qJhs9qVk0.net
日本郵便も不自然に女採用増やしてるな

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:28:02.14 ID:0cye7EWc0.net
管理職の30%が女性ならいいんだろ?
法律で性別変えちゃえよ
さらにホモセクシャル禁止の法律作れば婚期早められるんじゃね?

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:30:05.36 ID:souzCc4O0.net
婚期早めろとか余計なお世話じゃね

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:37:59.11 ID:AL4VvHMZ0.net
本人がやりたがらないって。ここで言う管理職は名ばかり管理職も含まれてるの?

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:41:02.19 ID:Yb/VsgW30.net
はーん、日本の左翼は女性の管理職起用に猛反対なんだ
この点、左翼より安倍の方がはるかにリベラル思想だね

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:47:50.31 ID:mPsK1oTq0.net
女はパンツ汚すしか能の無い不浄な生き物

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:05:52.10 ID:F9Bmrqke0.net
40代以上のおっさんらは色眼鏡きついし嫌がらせもお手のもの
部下はとりこまれ情報は共有されない
且つ腰掛け女社員は
たとえ相手が管理職候補や管理職であっても女であれば「同性」としか見ない
そして口のききかた、笑顔のあるなしで敵とみなして足元を見る

そりゃ誰も管理職になりたがらんわ

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:09:08.95 ID:souzCc4O0.net
気合入れて部下全員呼び捨ての女課長が怖い

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:19:27.23 ID:bAoWKEpn0.net
能力の低い男より女を管理職にすべきだろ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:19:43.12 ID:0ufA6wKR0.net
>>136
反対運動はあったよ。
逆に女性の信用がなくなるからやめろ!って反対していた。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:21:03.45 ID:0ufA6wKR0.net
>>177
補助金出るから。

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:23:55.01 ID:souzCc4O0.net
>>186
その運動は成果でたの?

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:24:34.85 ID:+QMdInB70.net
まず国会議員からやれよ。
ほんと絵に描いた餅だな。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:24:40.84 ID:qgXhzdsw0.net
もうどこまでも社会を壊したいのだろう

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:48:10.41 ID:wtHRGYaa0.net
トヨタは女の採用少ないんだよな
電機業界みたいに女を入れたら業界自体が傾くだろうな

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:24:51.15 ID:y9KcC7sk0.net
逆差別

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:42:16.98 ID:OKXCrCSx0.net
起業家数を見せろ
起業なら男も女も関係ない
学歴も朝鮮人も関係ない
なんか女はリスクとか責任取りたくないだけに見えるんだよ

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:51:40.10 ID:68vfhrIi0.net
女性管理職は、あからさまにえこひいきする

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:33:21.96 ID:7j21fzah0.net
79 1.77 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」採択
80 1.75
81 1.74 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」発効
82 1.77
83 1.80
84 1.81
85 1.76 【男女雇用機会均等法】・・・日本で「女子差別撤廃条約」批准
86 1.72
87 1.69 ・・・・・・・・・・「西暦2000年に向けての新国内行動計画」策定
88 1.66
89 1.57
90 1.54 ・・・・・・・・・・株バブル崩壊
91 1.53 ・・・・・・・・・・土地バブル崩壊
92 1.50 【育児休業法】
93 1.46 ・・・・・・・・・・地方交付税に男女均等推進対策経費
94 1.50 ・・・・・・・・・・男女共同参画推進本部 男女共同参画審議会 男女共同参画室設置
95 1.42 【エンゼルプラン】・兼業主婦に育児休業給付…北京宣言
96 1.43 ・・・・・・・・・・「男女共同参画2000年プラン」
97 1.39 【男女共同参画審議会設置法施行】・・・婦人局→女性局 婦人少年室→女性少年室
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・週40時間労働
98 1.38
99 1.34 【男女共同参画社会基本法成立・施行】
00 1.36 【新エンゼルプラン】・・・児童手当の拡大
01 1.33 【男女共同参画局設置】・・保育所待機児童ゼロ作戦
02 1.32
03 1.29
04 1.29
05 1.25 【新新エンゼルプラン】

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:34:25.74 ID:oUcOtjqh0.net
男に仕事やれ
家庭が回らんぞ

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:36:08.98 ID:4Ar8y5ls0.net
こういうものは能力があれば自然になるもので目指すべきものじゃないだろ・・・

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:37:54.58 ID:wr/RJlQtO.net
はいはい鳩山 鳩山
えっ?

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:35:04.01 ID:+/Q0Y6Db0.net
ヒトラーは正しかった。
日本は衰退するっていうか、政府・経済人の人材が既にオワコン。
物の道理が全部逆さまの時代や

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:15:17.18 ID:7UrpTZZd0.net
ぶっ倒れるまで働くやつって、男より女のほうが多そう

うざいからそういう頑張り過ぎ屋の上司を増やさんでくれ

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:15:01.34 ID:c5gnl4/70.net
女は仕事に私事と差別を持ち込むから管理職は無理

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:22:34.79 ID:UEEvpvD80.net
女性の活用とか女性が輝く社会というのも、最近は何だか胡散臭く見える。
一生、共稼ぎをしなければ生きていけない、保育園を使わなくては子育てが
出来ないくらいまで賃金を低下させるために、ママ達を働きに出させようと
言う風にしか見えない。子育て女性の賃金労働からの解放が保守の思想では
なかったんだろうか。

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:32:22.45 ID:9YBOSbX/0.net
外国は女性も働いているという人もいるが、長時間労働は無く
外国人や貧民の安いベビーシッターに育児をさせているから
共働きが出来るだけ
日本で共働きを推進したら少子化になるだけだよ

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:39:55.55 ID:UEEvpvD80.net
>>203
管理職はめちゃくちゃ働いている。そのかわり家事育児は放置して外注化。
仕事と家事育児が両立するのは、男女とも出世や昇給とは無縁な平社員の
働き方といわれている。日本のイクメンは出世や昇給を断念している様に
見えるらしい。まあ、実際上はそうなんだが。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:51:13.42 ID:AY9HPY/k0.net
実力が伴っていないのに管理させるとは
普通に考えて駄目になるでしょ?
そう思わないのか?
これって国益を損ねる行為だと思うけどね
しかも差別だ

一体全体どーなってんだ

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:34:47.12 ID:tzyYy0eK0.net
後7年でどうやったらできるんだよ
女の社員の割合が3割も無い企業の方が多いんじゃね
日本の場合は管理職になるには20年近くかかるしどう考えても無理だろ

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:53:29.33 ID:Um8HtaFh0.net
まさに亡国の宰相だね、安倍チャン

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:56:34.60 ID:qTqYTtB70.net
女性は子供を育てないと女性になれない。
だから、職を選ぶべき。

まあ、コミュニティをニダマスゴミに壊されて、個人様だらけだからなあ。
個人様の行き着く先には なーーーーーーーーんんもないんだけどなあ。

女子は子育て、男子は野に下り働くべし。

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:57:34.89 ID:amGqFdTv0.net
フェミノミクスにはうんざりだ

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:17:43.24 ID:FRSK/JHIO.net
女性幹部育てるの大変なんだぞ
意識の高い女の子がいないから男育てるよりはるかに難しいよ

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:49:09.06 ID:IZNsXS400.net
>>210
じゃあそんな非効率なことはしなくていいよね。
企業なんだから当然効率を重視するはずだけど。

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:11:48.35 ID:D/HhNnik0.net
企業はやりたくないけど安倍のアホが人気取りで変な事言い出したからな

日本の場合、長時間労働を十何年としないと管理職になれんからなりたいと思う女は少ない
男でも最近はなりたいと思う人の割合は減ってるらしい

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:36:36.17 ID:eUx9hPuK0.net
ま、いいんじゃない?
女性たちが声を上げて反対しないんだから。
責任は女性たちが取ればいい。

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:41:16.99 ID:qFEk7NNj0.net
無理矢理やるとしたら、女どもに「部下なし専門部長」の肩書きだけを与えまくるんだろうなw

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:52:00.40 ID:eUx9hPuK0.net
ヒステリーや、無駄に威張るようだったらパワハラで訴えればいいんだよ。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:06:27.01 ID:uZQkZ1CdO.net
>>211
日本だと能力ないのに、ヒステリー気質の人とか上に立ちたがるからな。
まず、女性が働く環境作りはできてないわ、
212の言うように、長時間労働必須だったりで嫌がられる。
セクハラも多い(国会でもあるし)。
なので、リーダーになれるほどの高学歴女性は、高学歴高収入の男性との結婚望む。

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:09:35.10 ID:fLXFAgNW0.net
枠決めて埋めようとすると碌でもない奴ばかり集まるからやめろ

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:14:41.82 ID:uZQkZ1CdO.net
>>217
大阪の公募校長で失敗したばかりだしね。

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:15:29.03 ID:GK9ydrkz0.net
肉体労働ならいっぱいありますよ?

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:20:49.83 ID:uLXTz+Cs0.net
女性の登用が最終目的になってる時点で終わってる。
これじゃ大学合格が最終目的の人生と同じ。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:28:14.36 ID:eUx9hPuK0.net
>>216
高学歴女性と言ったって、大学入試ですら女性を優遇しているから、
小保方みたいのが増えているだけでしょ。

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:30:02.63 ID:J6f0r4K80.net
有能なら男女問いません。
女性というだけで管理職にしないといけないというのはある種の差別ではなかろうか

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:48:16.26 ID:eUx9hPuK0.net
既に学校教育では女子生徒をクラス委員長、学級委員長にするようにってお達しが出ているんだよな。

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:55:01.65 ID:TY88WgQ30.net
女性管理職育成コストがどんだけ掛かるか解ってない。
無試験と供託金だけで立候補し金と名声で簡単になれる議員とわけがちがう。
まあ政界が金権政治化して、当選してから、通信教育で政治学を学ぶような
女性議員の塩○のようなのがいる政界改善から着手してから物言えよ。
数合わせや政局、株式会社化した自民は心を洗うところから出直してもらおうか?

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:14:51.59 ID:kMExTQSX0.net
人民解放軍みたいに 女性部隊を編成する企業版みたいなことしやがって
ここは中国かよ。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:17:08.47 ID:0azRED940.net
女が働いて旦那と子供を養う時代の幕開けである

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:56:46.46 ID:eUx9hPuK0.net
>>225
女性差別撤廃条約、男女共同参画はもともとアカが作った法案だからね。

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:59:22.33 ID:4+B2aJX50.net
部下無しの名ばかり管理職を10ダースも揃えれば終わりだよ
せいぜい健康の管理でもしていてくれたまえ

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 04:05:57.87 ID:uZQkZ1CdO.net
>>221
小保方は、顔とおっぱい採用という話だがな。
てか、大企業でも女性は、戦力より広報や嫁対象としての採用だから、顔やコネ重視という話が・・・。

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 04:12:45.59 ID:Nmy+v0EOO.net
ほんとアホ

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 04:20:03.88 ID:bPBYB6BX0.net
女で管理職になってる奴は大体以下の条件を満たす
1.顔はブスではない。比較的美人
2.背が高い。貧乳ではない。
3.まあまあの大学は出ている

超有名大学出身でも1、2の条件を満たさないと評価されない

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 04:25:29.46 ID:lKbGJAcH0.net
悪いが女は信用ならんし安倍政権関係ねえし

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 04:28:16.62 ID:xQhj+jcW0.net
というか中小企業の場合、女性は事務員になりたがっても管理職になんかなりたがりません
ここがズレてるよ

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 04:30:23.21 ID:215gzYq80.net
女の人はとにかく四十代後半から体の変化というか
体調管理が思うようにはいかなくなる人が多く
もし家庭を持っていれば親の介護や子育ての仕上げの段階に突入する。
昔のように子供が当たり前に学校を卒業して就職出来るような景気が良い時代じゃないのでそのストレスは半端ない。
本当にしんどい、毎日死にたいと呟く日々が続くのである。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 05:19:43.95 ID:eUx9hPuK0.net
肝心の女性たちが、おかしいと声を上げないからね。

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 05:28:39.89 ID:MuvOFI3+O.net
ほとんどの女性がすぐヒステリックになる女性上司より男性上司のほうが良いって言ってるからな。
女性上司なんか男性上司より人を駒みたいに扱うぞw

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 09:55:42.52 ID:TYm5ug1Q0.net
まあ、倒産すればいいよ。

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:53:48.15 ID:2FYbm1U80.net
憲法14条違反 

護憲派(笑)騒がず

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:54:40.00 ID:SVCnRzWX0.net
>1
男の人は勘違いしている!日本は先進国一女性様差別が酷い国!結果平等こそが平等!

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:33:37.48 ID:uLXTz+Cs0.net
医学部に女子優先枠を設けた結果、眼科と皮膚科が増えました。
女が求めてるはずの女性産科医は増えません。ハードだから。
企業も歪なことになりそうものだが。

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:42:41.19 ID:E7Wx/fta0.net
女性管理職が増えればその分男性管理職が減るだけで、経済的には何の得失も発生しないと思うんだが。
それとも男性はそのままで女性管理職を足し算的に増やすとでも?

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:51:53.86 ID:ifMN4RDA0.net
名ばかり管理職じゃない本当の管理職は残業代出ないとか労基法の適用に制限
出るんでしょ?そんで責任とか重くなるし割に合うの?
日勤のみで平時はほぼ定時で帰れるんだったら割に合うかも。

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:09:32.06 ID:eUx9hPuK0.net
>>240
そしておかしいと思わない女性たちだもんな。

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:20:07.96 ID:niBOPoGNO.net
日本女は精神的自立ができていないから無理でしょ
教育で国民性の根本から作り直さなきゃ不可能

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:13:47.17 ID:eUx9hPuK0.net
実力ではなく性別。
試験をする意味がないね。

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:16:10.30 ID:EQULVBhH0.net
女性も管理職なんざやりたくないわな。
男女平等で騒いでる連中のせいで一番困るのは女性と言う皮肉。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:38:33.88 ID:eUx9hPuK0.net
やるしかないからね。
適性もくそもないから現場は大変だ。
小保方だってリーダーだったし。

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:45:19.23 ID:QRb4QIQR0.net
男女関係なしに仕事ができる人間を管理職にすればいいだけのこと

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:49:56.80 ID:W0cX7tLU0.net
かなり多くの女にとっても正直大きなお世話って気もするぞ。

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:45:38.39 ID:nIY7u7i20.net
>>227
今こうやって男性差別をやってるのは右の政権なのに何言ってんの。
右も左も男性差別してるのがこの社会。

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:48:25.06 ID:nIY7u7i20.net
>>103
新卒は男性のほうが採用されやすい、という事実があるにも関わらず
全ての平均をとったら男性のほうが失業率が高いんだから、
転職は圧倒的に女性が有利では?

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:55:39.55 ID:ufp3L50C0.net
http://i.imgur.com/AxyL3mD.gif
ま〜ん(笑)

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:01:23.29 ID:M41mVhlf0.net
エンジニリング企業の総合職となれば、技術系のスキルが
8割ぐらい必要とされると思うんだけど。
技術系の女性なんて珍しい部類の比率でしょ。
不可能じゃん。

ちなみに日本のメーカーの今後は日本でモノづくりしても
技能者が減少する一方でモノづくり出来なくなるんで
エンジニリングに特化するしか生き残れ無いんだよな。

日本女子はご愁傷様。

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:05:34.12 ID:udZ8N2XHO.net
>>212
何故かこれで人気が取れると思ってるんだよな

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:35:54.92 ID:2FYbm1U80.net
全てのしわ寄せは男性に押し付け。
そんな嘘平等。

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:41:32.24 ID:3spq734w0.net
結果平等とかガチの共産主義じゃん

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:42:23.97 ID:TP64UxPN0.net
嫁の洗脳でフェミノミクス(笑)

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:44:28.41 ID:ThG4ZsVd0.net
30%はいつかはできるかもしれないが、
2020年は無理でしょう。

もうね、五輪を梃子にした動きウザすぎ。
こんなんだったら、イスタンブールに譲ればよかったんだ。

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:44:33.66 ID:qvx5tdyR0.net
名ばかり管理職でよければ

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:50:22.67 ID:zljm9RRQ0.net
子どもが熱を出したときの事を考えるとねえ
それに対応できる環境作りは簡単ではない

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:02:54.81 ID:/7YwzV1d0.net
女はイケメン以外「男のくせに(使えねーなー)」「きもい」などの陰口や聞えよがしのセクハラが多いから出世させないでくれ

男にセクハラだーとか一方的に訴える権利なくね?大半の女は

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:42:04.12 ID:N0mUUIUQ0.net
>>1
単に創価学会婦人部のごり押しでしょうこれ?
公明党の山口はイエスマンだし

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 03:57:33.61 ID:XNd5U6Y10.net
>>204
海外では管理職になれば給料大幅アップだからね。家事の外注化も可能。かたや日本は管理職になっても昇給は雀の涙。これじゃ、外注化は無理。結果、少子高齢化に拍車がかかるだけだな。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:37:26.54 ID:uVXmH09k0.net
野党が批判しない政策は、全部クソ

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:46:22.66 ID:pZRgPGDh0.net
日本人の女性は結婚したら仕事より家庭仕事より子育てを大切にする
発達障害者のフェミ思想は少数派であり育児放棄施設である保育園の整備は希望してない
それより家庭で子育てできる環境と子供が手が離れてからの再就職支援が必要
小中学校の職員や子供を預かる時間や日数の拡大など充実が必要

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:47:52.58 ID:pZRgPGDh0.net
この結果はフェミ思想が少数派だと証明されて満足だわ

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:50:34.80 ID:ZUnemctf0.net
だよなぁ。女の総合職自体が少ないのに管理職だけ目標値決めるとかボンボンらしい考えでよろしい

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:50:40.95 ID:JTOEHTAv0.net
ぶっちゃけ女がやりたい職種って偏ってるから

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:52:03.22 ID:lkT5biCa0.net
>>266
「管理職の30%を男に」だったら大変な暴論だとわかるだろ
男女逆でもおかしいものはおかしい。左翼でもまともな思考力があればこのやり方の欠陥に気付く

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:54:28.49 ID:EKaMbWgd0.net
結局日本は技術屋さんだからなあ
女には向いてない

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:57:15.06 ID:xanqT1UZ0.net
>>268
接客業、サービス業の男女比率を考えれば答えが出るよな

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:59:00.80 ID:Z6IXSsWs0.net
女の人には、人を管理させるより、
物品を管理して貰った方が、
効率が良いのに。

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:59:03.98 ID:jaQ5GA5T0.net
根本的に基準が間違ってるから、障害者雇用と同じ弊害産むね
管理職に向いてる優秀な人間を基準に選ばずして会社がどうなるのよ

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:00:22.01 ID:JH7kPNz90.net
まずは自民党からだな。

地方の組織の幹部を全部
女性にして見たら?

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:00:46.57 ID:yhGR+w7j0.net
ってか、日本の企業は私生活を犠牲にしなくちゃ管理職になれない
それを望む女性自体が少ない

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:11:06.32 ID:4TWWF5Lg0.net
>>1

管理職になったけど、思いっきり畑違いの部署だった時のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/3/8/383d3450.jpg
自分に落ち度はないのに、理不尽な謝罪をしなければならなかった時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/37993.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/18/94/d0128594_20534369.jpg
ライバルの動向が気になる時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/9688.jpg
威厳の持ち方を、プーチンから学んでみた時のイメージ
http://i.imgur.com/xqTD9sW.jpg
http://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/d7c46bc10ac72d52ce5b9258b41e760b-300x240.jpg
部下たちがついて来ず、上司からなじられ、取引先からはクレームが来て、OLには小馬鹿にされた日の夜、一人悩む時のイメージ
http://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447916.jpg
嫌な上司に取りたい態度のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/2/2/22602e1f-s.jpg
部下の機嫌をとってみる時のイメージ
http://24.media.tumblr.com/5d791c5b95732077ba8f1cfd3fc054b7/tumblr_mi6j3eh57G1r3gb3zo1_500.gif
悩みを言っても、気持ちが分かってもらえない時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/37994.jpg
意見の対立から、思わず手が出てしまった時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/38002.jpg
同僚たちに止められる時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/38008.jpg
今日は仕事行きたくないなー・・・って時のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/b/9/b95f88b5-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/b/f/bfeba3d2.jpg
日曜なのに早起きしちゃったよ・・・って時のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/5/6/564294a2-s.jpg
休みの日はくつろぎたいのに、嫁と娘に「お父さん邪魔!」と言われて家から追い出された時のイメージ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/83/8dadc70c43681a84e19bb5c3b4918e7d.jpg
家族共有のパソコンでブラウザ履歴を消し忘れてて、お気に入りの動画を子供に見られた時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/74034.jpg
娘がヒキコモリになってしまった時のイメージ
http://stat.ameba.jp/user_images/20110621/21/cat55blog/4b/81/j/o0500037511304707306.jpg
単身赴任先から黙って帰ってきた時のイメージ、
http://i.imgur.com/oAhGbRR.png
痴漢と間違えられた時のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/4/a/4a1400a4.gif
もう全てを投げ捨てて、このまま旅に出ちゃおうかな・・・って時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/54162.jpg
転職して年収アップする予定だったのに・・・のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/8/d/8d703e86.gif
目先の利益にこだわって、人生を台無しにしてしまった・・・のイメージ
http://dora-neco.com/img/gif/gif0143.gif
自分は、このまま年取っていくのかなぁ・・・なんて思っちゃってる時のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/f/0/f06ba59b.jpg

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:14:57.86 ID:0Lbvo1EP0.net
男女平等ってのは、女性も戦争に行くこと。
欧米ですら軍隊になるとまだまだ甘い。

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:28:14.93 ID:cQhUdY1S0.net
無能な女を管理職することで
日本企業がますます弱くなる

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:49:22.87 ID:AcgOOZTW0.net
偏見でもなんでもなく、女は感情だけで行動するから管理職には向かない
管理職ごっこをさせておけ が国からの命令なら従うしかない
地方自治体職員の女管理職なんて、まさに管理職ごっこ
地位と給与だけ管理職 責任と仕事の質は高卒ルーキーと大差ない

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:52:26.65 ID:K6CobLgD0.net
性別だけで、無理して女性を管理職にする必要はない
男性でも女性でも有能な人を管理職にするべきだろう、どう考えても
有能な女性を管理職にするのは大賛成だけど、逆差別はするなよ

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:03:37.68 ID:0Lbvo1EP0.net
性別は実力です。

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:46:14.23 ID:8DZDhCTk0.net
まずはスポーツからだな。サッカー日本代表にも
必ず30%は女子を入れること。

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:46:47.19 ID:R6vF4B/d0.net
ゆっくりやってきゃあいいよ。

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:50:50.55 ID:tB35SLxI0.net
閉経した50代以降とかの女なら管理職に置いても良さそうだが。
もちろん普通に仕事こなす前提で。

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:35:44.97 ID:LPbMVe3J0.net
現場は大変だ。
実力があればいいが、質の低下しないかね?

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:41:08.12 ID:7d4qdiNB0.net
オボカタで懲りてないの?

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:41:19.80 ID:sA/qI+UKI.net
そりゃ無理さ、そもそも総合職の女少ないうえに、同期の男女でも女の方が給与も昇進も少ないのがデフォなんだから。差別されてるよ。

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:45:57.29 ID:BKrbZTMh0.net
男性一般職ふやしてほしい。もちろん正社員としてね。

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:07:16.11 ID:LPbMVe3J0.net
国防とかやばそう。

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:10:48.75 ID:iwt7SSkn0.net
無理やり何割と決めるのは最初から「お飾りです」と自負してるようなものじゃないかな
障碍者枠?

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:13:18.51 ID:7d4qdiNB0.net
>>287
総合職なら給与同じじゃね?
楽な部署に配置されるから、昇進も楽なはずだが。
一般職との違いなら当然。Cラン、文学部卒なのに大企業で働けることに感謝しろ。

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:29:12.60 ID:YPmN9nnx0.net
女性に嫌われる統一教会のヒトラー安倍

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:31:02.69 ID:9VLL990u0.net
感情で動く女を管理職に置くと
組織がまともに回るわけねーだろ
ただでさえ仕事量も少なく休みは多く
残業しない屑っぷりなのに

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:31:33.15 ID:HifEmxPp0.net
そもそも女性自信が管理職なんてやりたいと思ってないんじゃないの

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:52:17.17 ID:gFWAEXkx0.net
もう法律で障害者と同じように女性枠義務付ければいいだけ。
女性管理職という役職にすればよい。

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:53:18.43 ID:vTOSaJUl0.net
30%にすると何の良い事があるんですかね?

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:55:54.11 ID:q0hl7gwv0.net
Fラン大学の管理職も少ない
20%は確保しろ

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:57:19.08 ID:fuUKJq0u0.net
>女性総合職の少なさが障害
能力主義だろ。
性別で差別するな。

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:57:27.21 ID:E6bX/dcA0.net
結果だけ平等にしようとすること自体がおかしい。
俺がいる県庁も最近の試験で受験人数が圧倒的に男が多いのに、採用は半々だった。

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:59:05.43 ID:q0hl7gwv0.net
長崎県出身の管理職も少ない
2%は確保しろ

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:59:41.15 ID:UnFMN/S00.net
朝から子供の弁当作らないといけないのに、管理職なんかやってられっか?

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:02:08.41 ID:E6bX/dcA0.net
>>300
君の言うとおり男女比だけでなく、都道府県出身者の割合も同じにしよう!

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:03:48.69 ID:oHoa1Vf90.net
銀座のクラブでホステスの酌を受けながら、「女性管理職を
増やせ、女性差別撤廃だな」と言いながら、ホステスに水割りを
作らせている。日本人ってこんなもの

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:03:51.52 ID:zzqogcRq0.net
>>302
そうすりゃ過疎地に引っ越す人が増えて地方がホクホク

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:06:46.02 ID:NU3jZWP+0.net
別に何割とか決めなくてもいいけど
邪魔をしないで欲しいのと、セクハラパワハラは即地獄に落ちるシステムをお願いしたい
あと産休育休の男女均等義務化な

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:09:22.20 ID:q0hl7gwv0.net
同じ基準ではあるべきだけど
同じ結果であるべきというわけではない
結果の調整は不正なんだよ

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:09:54.58 ID:Hrw8MwGd0.net
女性登用の結果平等政策で経済成長するの?
なんでこれが成長戦略なのかわからんw
女性登用はいいが、なんか安倍ぴょんは勘違いしてないか?w

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:11:44.69 ID:UnFMN/S00.net
子供の送り迎えや世話のために男も時短取るようにするのが先だろ

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:13:19.25 ID:3HjHbg530.net
こんなもん目標設定する方がおかしい。
ちょっと考えたらわかるだろ。

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:14:49.91 ID:opoLFsB00.net
そもそも女性が応募してこないっていう

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:17:02.93 ID:P9GqAERp0.net
ちょっと力仕事を頼んだらブー垂れて、室温が低いだ高いだと文句を言い、
生理痛だ頭痛だと遅刻・早退、運転免許はあるけど運転は出来ません、
残業どころか定時の30分前には帰り支度を整えて
外食に行けば奢って貰って当たり前の顔をする

コイツらを30%も雇えとか無理だろJKwww

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:20:47.45 ID:LPbMVe3J0.net
まあ最終的には戦争も行けとなるからね。
さすがに欧米の女性たちも嫌みたいだが、男女平等だからね。

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:21:33.92 ID:VLjWPJ770.net
少子化で子供大切にする風潮と社畜は両立出来ない

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:23:16.84 ID:Avu/b2+m0.net
金が潤っていたバブルに男と同じ給与の総合職はあった

総合職入社の女性が上司から残業を言い渡されると 露骨に嫌な顔をし
生理休暇が一般職に比べ 堂々と取得
明らかに妊娠していると思われる期間でも生理休暇

そして
上場企業の女性総合職 ほぼ壊滅 僅かな人数しか残っていない
この頃の女性が もう少し頑張って実績を残せば何とかなったかもしれないが

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:27:21.67 ID:VLjWPJ770.net
>>314
生理休暇とか介護休暇はボーナス査定の計算にかかるから
大概使わないだろ
有給使うのがマシとか巧妙にだいたいなってる

総レス数 315
87 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200