2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】悪質リフォームの被害増加

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:43:28.99 ID:???0.net ?PLT(13557)
かつて社会問題となった悪質リフォームの被害が、
東日本大震災後に住宅の耐震性への関心が高まったことなどを
背景にじわりと増えている。消費者宅に押しかけた業者との
リフォーム契約について、全国の消費生活センターなどに寄せられた相談は
2009年度から増え続け、13年度は7268件に上った。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2100Q_R20C14A7CR8000/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:44:04.61 ID:XFgm44Rj0.net
訪問セールス全面禁止に何故しないの

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:44:14.98 ID:ZBA98w0b0.net
やっぱり賃貸だな

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:45:13.25 ID:nkmIj6Fx0.net
>>1
それよりソフトバンクの被害者は泣き寝入りらしいぞ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:45:26.37 ID:8k7gHOGP0.net
鉄板は瓦補修。
次点で耐震辺り。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:45:31.78 ID:Oe6gkC9D0.net
藤原クンちの防音工事1000万は妥当な額なのかな?

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:46:52.23 ID:w9rFK3B/O.net
リフォーム業者は資格いらないからな。だから胡散臭いのも多い。ちゃんとした上場している建設会社を選んだほうがいい。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:46:58.08 ID:axXIiUFN0.net
貧困ビジネス リフォーム
共通点は”廃棄物”狙いのセンスかな

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:48:45.34 ID:E7GHbqHw0.net
藤原容疑者も被害者?

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:49:19.04 ID:oYtnhOwD0.net
積水なんて客を恐喝するからな

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:49:31.01 ID:YgK692OFO.net
カフェ風にお願いします

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:50:03.88 ID:8k7gHOGP0.net
>>7
自分で選んで頼む人はこういうの引っかからないって。
危ないのは老人相手の訪問リフォーム。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:54:53.32 ID:HsnhXtKn0.net
なんという事でしょう

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:56:42.24 ID:Q+4YAn790.net
耐震
湿気
シロアリ
の訪問は気をつけてね

最近だとオール電化もあったな

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:58:03.19 ID:9VzLpvd+0.net
>>5
瓦補修のセールスは全て極悪
「何か瓦がズレてますね。押してやらないと後から雨漏りしますよ?一度屋根登って見せて貰えませんか?」

登らしたら最後、家ガタガタにされるぞマジで

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:58:56.68 ID:IDObldHb0.net
勝手に測量して「カーポートの新設が普段100万の工事が近所の工事のついでなら70万でできますよ」って見積もり持ってきた業者がいたな
※普段の価格=カタログ価格

顔写真と車両ナンバー撮影したら逃げていったけど

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:59:38.05 ID:KL/4m4wi0.net
DIYで自分でリフォームが流行る!

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:00:01.72 ID:8k7gHOGP0.net
>>15
マジで瓦はやばいな。
やったらやったで金額大手の倍とかザラだし。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:00:35.01 ID:Q+4YAn790.net
>>16
何台止められるカーポートだよw

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:02:14.69 ID:bxCbCYTW0.net
建築はアレ系が多いからね

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:02:20.12 ID:AV0tebb40.net
>>15

瓦割ってほらここ割れてましたとかやるからな。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:03:14.03 ID:IDObldHb0.net
>>19
3台

堅牢な作りが自慢だとかで大雪でも潰れないというけど、当地でそんな大雪が降ったら日本は終わるw
車ぶつけても倒れない と言うが、住宅街でぶつける速度なんかたかがしれてる

そうやってセールストーク一つずつ潰していったら「こんなチャンスもうありませんよ」って逃げていった

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:03:33.12 ID:IAhYAffZ0.net
>>16
>勝手に測量して
敷地内でも住居侵入罪だよな

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:04:17.29 ID:Q+4YAn790.net
知らない人に屋根と床下を見せてはダメだよ
あと屋根裏もね

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:06:42.20 ID:eSfA8rTj0.net
>>6
話は古いけど、知り合いの社長さんが、30畳とかの広さの箱を作って、その
中に20畳とかの部屋を作り、それを宙づり、下はインシュレーターかまして、
完全防音にしたんだ。夜中にステレオをフルボリュームで鳴らしても、グラン
ドピアノを弾いても外に漏れないんだけど、それ、もう20年くらい前かなあ、
やっぱり当時1000万近くかかったらしいからね。1500万くらいで家が
建った頃かなあ。だから完全防音にすると、すごく高くつくよ。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:06:42.45 ID:HBBEi2pD0.net
この世の半分は経済的に無価値なもので成り立っている

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:06:53.15 ID:M/90Xt4N0.net
こういう会社で働く人ってどんな家庭環境で育ったのだろう。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:06:54.83 ID:Q+4YAn790.net
>>22
オーバースペックを売り込むのね
馬鹿な業者のおかげで迷惑するわ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:09:35.23 ID:nsyisoiE0.net
悪匠は?

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:09:56.65 ID:+GcYIhCU0.net
最近はエアコン洗浄詐欺が流行してる
「ああ、もう洗っても無駄ですよ」「室外機も壊れてます取り替えましょう」
ってパターン

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:10:00.75 ID:HBBEi2pD0.net
>>28

多くてもせいぜい5人家族な家庭に光回線を売り込むのもオーバースペックだわな。
1GBpsなんてマンション一棟を賄える太さだろ。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:10:04.86 ID:cfVMSLDV0.net
業者「この防音室はサービスだ」

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:10:59.00 ID:P79jZR1/0.net
>>27
求人サイト見てみなよ
太陽光発電とリフォームの常連DQN企業の多いこと多いことw

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:11:41.49 ID:uURsi3v70.net
訪問営業中心のリフォーム業者はほとんどが悪質業者だよ、業界の体質

中には東証1部上場の企業も営業は詐欺まがいのことして老人だけの世帯からボッタクってる

本当は法律で訪問セールス禁止にすべきなんだけどね

無料で点検ってのは特に要注意

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:13:33.40 ID:cXLxehgX0.net
ポストに懲りずにチラシ入れてくるウンコ共

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:14:49.02 ID:Q+4YAn790.net
>>34
マジで許認可制にして欲しいわ

お客さんからこんな訪問会社が来ましたって1ヶ月に1回くらいで連絡をいただくわ

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:15:02.56 ID:rKVuGBxh0.net
なんということでしょう

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:15:40.02 ID:GKT1WjFx0.net
オレの高校時代の友達もリフォーム業者やり始めたけど
話聞くとスゲーわ
老人宅に訪問セールスかけて壁の塗り替え受注して
ホムセンで安いペンキ買って塗るだけとか

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:19:58.26 ID:mE5yQrJw0.net
数年前に実家がやられて、1平方m当たり27000円という見積りを出されたことがある。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:20:14.14 ID:pIK51+ChI.net
ホームセンターのペンキは高いよ。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:20:36.17 ID:OnPyZLGP0.net
リフォーム業者で悪質じゃない業者なんて無いだろ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:21:02.93 ID:Q+4YAn790.net
>>39
塗装工事?

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:36:02.20 ID:leuA0A+g0.net
アニメのポスターで防音工事だと業者に怪しまれるから
工事依頼する部屋に壊れたピアノでも貰ってきて置いておくとか

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:38:48.40 ID:uURsi3v70.net
・他の家の瓦の修理をやってたらお宅の瓦が見えた、ずれてる見て上げましょう→100%詐欺
・飛び込み訪問によるシロアリ無料点検→100%詐欺
・外壁塗装の訪問営業→99%詐欺

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:39:23.06 ID:mE5yQrJw0.net
>>42
瓦張り替え

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:40:39.68 ID:e6g/w5FP0.net
>>5
瓦修理のセールス来るやつの人相がまず普通じゃないw
加えて乗り込んだ車見ると携帯の番号しか書いてないw

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:41:11.17 ID:r9RpnkNV0.net
40平米で瓦→断熱ガルバ

足場・瓦撤去・雨どい交換込で125万って高い?

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:43:26.17 ID:PfE6dOcc0.net
>>47
tp://yanekabeya.com/

こことかは?

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:47:04.85 ID:TC9N0oMt0.net
向こうから売りに来るものは全部詐欺だと
小学校で教えとけ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:51:08.50 ID:XbH65+P70.net
>>47
平屋だと高い
20階建てだと安い
正直内容見なけりゃわからん
見積もりが詳細に書かれてたら順当なんじゃね?
1式で書かれてたらボッタくさい

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:57:49.35 ID:ZBA98w0b0.net
>>34
やっぱりご近所の口コミで地元企業に頼むのが一番ですよね

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:58:51.72 ID:GTUOKPLJ0.net
咒<悪質リホォーム業者は天罰が下るべき! シュゥゥゥゥゥゥゥ〜

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:59:03.13 ID:ak1jAPEE0.net
うちは不動産やってるから昔からの業者のおっちゃんに
やってもろとるけど
この前別業者の見積もりと比べたら
半額くらい別業者のほうが高かった

正直知識や知り合いの居ない一般の連中はボッタくられるがままやね

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:06:42.61 ID:1/KX6zDC0.net
DIYの本や動画がもっと豊富に出ればよい、本格的なやつね、棚とか本立てじゃないぞ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:06:45.92 ID:cwMog5cB0.net
うちのドアホンって自動で訪問者を録画する機能がついてて結構面白いよ。
みんなにオススメ。車両ナンバーも撮影しとくと役立ちそう。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:14:05.57 ID:UbgseKGG0.net
中にはまともなのもあるかもしれないが
訪問販売、電話セールスは、99.99%悪徳だと思った方がいい

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:27:01.33 ID:oshxvO/o0.net
深夜の通販番組でもやってるわ。
50万ぐらいでキッチンが棚も新調されてぴっかぴか。

な訳ねーよな。
とりあえず家に上がり込むのが狙いで作業始めてしまえばこっちのもの。
コレは別ですとか言いながらどんどん上乗せ。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:31:35.86 ID:GTUOKPLJ0.net
まあ訪問なんか来てセールスマンが「うちのはここが良いんですよ!」って言われた日には
俺「そんなに良いのなら何故訪問なんかするの?事務所に居ても注文殺到じゃないの?w」
と言いたいが相手は自分の持ち家に来てるわけだし後で腹いせシュボッなんかたまらんから言わないお^^

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:25:23.86 ID:1JOUlwxY0.net
一戸建てに住んでるけど、屋根に前の住人がつけてったままの太陽熱温水器があるのよ
あれの無料チェックをすると言って突然訪ねてきた
老朽化してるから、風で部品が飛んで他所の家に被害が及ぶかもしれないとか
付けた家には定期的に無料で巡回してるからと言って、点検日の予約をされた
今回の前はいつ来たのか?と聞くと担当がどうとかモゴモゴしてるし、履歴の書かれた書類もない
もしかして瓦や雨樋を変えろと後で言われるんじゃないですか?というと、それはお客様のご判断で・・ってやるんだろうが、ハッキリ言わない
取りあえず予約だけで帰らせちゃって、よくよく考えたら実家なんかもっと古いの乗っけてるけどそんな業者来たこともないし、風で飛んだこともない
急いで置いてったパンフレット見て電話かけた
怖い応対されたらかなわんなと思ってたら、割と普通の事務員が出て、さっきの人からかけ直すと言われ
かかってきた電話で、あれは撤去する予定だ、定期巡回なのに事前の連絡もなくいきなり訪問してくるのは変だ、予約は取り消してくれと話した
いつ撤去するとか、業者はどこだとか、値段はいくらで、とか聞いてきたが適当に答えて事なきを得た
うかうかして変な業者を屋根に上げちまうところだったよ

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:29:49.04 ID:Zp01Ryus0.net
マンションの1室を請け負った業者は作業終了後に残りのお宅に営業かけまくるよ。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:37:31.91 ID:5zdWyUtJ0.net
資格なしに誰でもできるからね
おしかけ営業で適当な見積もり
派遣会社で人を雇って仕事させればいいし

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:11:56.66 ID:634mwRJL0.net
以前、自宅の屋根で自分でFMアンテナの取替えをやっていたら近所の家の屋根に修理業者らしいのが上がってるのが見えた。
そいつは、ちょいちょいと瓦を手で押したり屋根の峰の所になにかぺタペタの塗ったりして10分ほど作業らしき事をした後ずっと屋根に座って何もせずボーっとしてた。

自宅のアンテナ工事が終わって下に降りてしばらくしたら、件の屋根工事の兄ちゃんがやってきて、親方がオタクの屋根もちょっと傷んでるようなので修理するから見てこいといったんですが、などと言うんだ。
この兄ちゃんの仕事ぶりをずっと見てたし、第一うちの屋根はいたんでなんかいない。
自分で屋根にはしょっちゅう上がってるからよく知ってるんで、もし傷んでたら自分で治すよって言ったらすごすご帰っていった。
見てたら、その兄ちゃんは親方らしきおっちゃんに別の家へ行くように言われてたな。

あとで聞いたら、その屋根修理してもらってた家は10万ぐらい取られてたようだ。殆ど何もしてないように見えたがな。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:14:15.80 ID:48QhamiY0.net
最近、リフォーム業者がよく来る、面倒なので玄関を開けずに追い返す。
ひとり帰らないのがいたのでうっかり開けたらヤクザっぽい太っちょの男、おれも人相は悪いから断るとあっさり帰った。
隣りがリホームしてサンルーム、太陽光パネルを屋根にのっけているが、サンルームの一部に錆がかなり生じている、馬鹿な奴だ、見栄えが悪い

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:26:30.75 ID:+Ev9aB5u0.net
リフォームとプロパンは、しつこいのは本当にしつこい。
母ちゃん一人の時に、玄関先に1時間近く居座られたらしい。
アメリカだと飛び込み営業には水ぶっかけたり
ドアで鼻の骨を折ったりする位当たり前だという眉唾をかつて聞いた事があったが、
本当にそうやってやりたい気分だ。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:32:43.18 ID:48QhamiY0.net
しばらく空き家にしていた家に戻り、中部ガスにでんわしたら、ガス屋が点検に来て浴室の給湯器が古いから部品がなく新品に交換する必要があるという
確かに空き家にしていたが、腑に落ちないので、再度別のガス屋を呼ぶと、ここがかたくて回らない、と呉れのようなスプレー人吹き、それで直った、三千円
以後、1年半以上になるが給湯器には問題ない

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:38:28.08 ID:lzyJvxXaO.net
防音工事で1000万円って高いですか?
工務店には、いいお客さんって喜んでもらいました。

岡山県 イラストレーター

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:42:40.60 ID:Oqdf9jb60.net
>>31
そういえば最近、インターネット無料の賃貸が増えたな

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:28:37.68 ID:Ue36jYtf0.net
>>66
女児誘拐の基地害乙

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:37:11.32 ID:NjTtKIxCO.net
屋根に後付けの太陽光パネルは施工時の構造計算では算出されてないため、荷重オーバーになるから家屋に無理がかかるって建築士の人が言ってた。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:41:57.80 ID:1DwDmiej0.net
>>69
地震や台風がある日本で、屋根に重量物を置くのはあまり良くないよな

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:44:31.75 ID:i33UyAsR0.net
>>70
それは躯体が貧弱な木造の場合だな

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:54:52.01 ID:dU08Y0vT0.net
>>25
そら20畳や30畳だと1000万かかるかはしらんが
かなりかかるだろうな
4、5−6畳程度だと200-300万だよ

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:15:52.80 ID:D35Vkc/F0.net
リフォームの仕事を自営でやってるけどぶっちゃけウハウハですわ。

総レス数 73
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200