2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】地方活性化に重点シフト=来春の統一選にらむ−安倍政権[7/21]

1 :イリハム ★@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:11:09.23 ID:???0.net
安倍政権が地方活性化に力点を置き始めた。

大企業や都市部向きとされる経済政策「アベノミクス」の効果を全国に波及させる方針だが、
2015年春の統一地方選をにらんだ政権浮揚策としたいとの思惑も透けて見える。
ただ、財源に余裕があるわけではなく、地方の活性化につなげられるかは不透明だ。

「私が先頭に立って地方の創生を進めていく。若者に魅力ある新たな産業を生み出す『地方ルネサンス』と言うべきアプローチが必要だ」。
安倍晋三首相は19日、自身の地元である山口県下関市で地方活性化への取り組みを強化する考えを重ねて示した。
20日の横浜市の講演では、秋の臨時国会に関連法案を提出する方針を明らかにした。

政府が6月にまとめた成長戦略には、地域経済の成長を目的に「ローカル・アベノミクスを行う」との文言が登場。
首相を本部長に省庁横断で地方活性化策を検討する「まち・ひと・しごと創生本部」を立ち上げ、担当相も新たに置く。
地方重視の背景には、円安政策や法人減税を柱とするアベノミクスの恩恵が大企業と都市部にとどまっている現状がある。

折しも5月には増田寛也元総務相ら民間有識者が、全国約半数の自治体は人口減少により将来的に「消滅」する可能性が高い
との試算をまとめており、人口減対策の必要性にも迫られている。
地方対策の先に政権が見据えるのは、来春の統一地方選だ。集団的自衛権行使を認めた閣議決定後、内閣支持率は下落傾向にあり、
13日の滋賀県知事選では自民、公明両党の推薦候補が敗北、首相が党幹部に声を荒らげる場面もあったという。
政権幹部は秋の臨時国会について「地方、地方でやっていく」と、反転攻勢につなげる考えを強調する。

しかし、地方活性化は歴代内閣が取り組みながら成果を上げられていない難題。
政府は「ふるさと納税」の控除引き上げや、各地の特産品の販路支援などを推進する方針だが、即効性は乏しい。
政府関係者は竹下内閣の看板政策だった「ふるさと創生」で全国の自治体に1億円を交付したことを振り返りながら、
「カネを配る余裕は今はない」と嘆息した。

時事通信社 (2014/07/21-15:50) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014072100183

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:12:00.75 ID:XFgm44Rj0.net
地方は観光のみ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:12:08.23 ID:hbPihcId0.net
トンキンから人返しの令を発令しろ 本社ある所は全部は重税にすべき

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:12:49.78 ID:+rtthV340.net
選挙が終わると手のひらを返す自民党w

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:12:52.51 ID:P8weGwxT0.net
風呂敷広げとけば入れてくれるよ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:12:57.35 ID:Ihez06vx0.net
アンチ安倍じゃあないんだが、「地方ルネサンス」のダサさはいただけない。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:13:04.60 ID:fLBvdaUz0.net
地方公務員の給与カットとかして支持率をあげるんか?

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:14:06.12 ID:E7GHbqHw0.net
地方は法人税ゼロでいいよ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:14:38.69 ID:WT1xHKRM0.net
全部アベのせい 全部アベのせい 全部アベのせい 全部アベのせい
全部アベのせい 全部アベのせい 全部アベのせい 全部アベのせい
全部アベのせい 全部アベのせい 全部アベのせい 全部アベのせい
全部アベのせい 全部アベのせい 全部アベのせい 全部アベのせい
全部アベのせい 全部アベのせい 全部アベのせい 全部アベのせい
全部アベのせい 全部アベのせい 全部アベのせい 全部アベのせい

SHINE!!

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:14:54.49 ID:bI2CK1lV0.net
逆だ
地方交付税を増やすって事 得するのは地方公務員だ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:14:57.21 ID:0qBBcDi3O.net
秋田だけど多分もう無理
年間30000人いなくなってるから、来年の今頃には99万人になる
今の時点で101万人だから

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:15:55.01 ID:oZSjoAUb0.net
結果が出るまで信用しない

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:20:51.81 ID:3MjjW3pa0.net
地方の都市部を強くしないと

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:21:55.63 ID:QcU0qyKU0.net
もう地方も安倍の詐欺っぷりに気づいてるから終わりだよ
選挙後に安倍が手のひら返したこと記憶に残ってるからな

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:23:22.15 ID:CDdqbe+90.net
島根県しか真面目に金使ってないし、他にバラマキしても私腹を肥やすだけ。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:23:29.48 ID:bI2CK1lV0.net
大都市と言われてる20都市が日本にはあるわけだけど
大都市税を施行して過疎地へ供給するとかだったら賛成するね

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:25:37.74 ID:y4sp3nw20.net
金を配る余裕がない?
何で海外にはポンポン何千億とか無償でプレゼントしてんですかね

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:26:42.14 ID:ueOcIJTv0.net
金よりも東京の権限バラまけよ、地方へ分権

せずに地方の衰退が止められないだろ、東京集中止めないと地方の崩壊は止まらんよ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:29:37.07 ID:ueOcIJTv0.net
官僚は国が金でもなんでも差配して地方へ
金分配するやり方やりたいけどそれじゃ地方の崩壊は止められないとこまで来てるしね、
地方へ分権して自活する道しかないよ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:32:44.95 ID:bV9t5A9Z0.net
地方ルネサンス



…はぁ…

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:33:49.85 ID:ORoMPnVC0.net
>>1

【セクハラ野次】複数都議がヤジ 議場の音声分析「自分が産んでから」も…音声分析で判明したやりとりの全容 [6/27] ★5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403932045/

【政治】「性差別ヤジ」、特定せずに都議会幕引き…舐められた都民「選挙は3年ない。すぐ忘れる」、塩村都議バッシングで問題すり替え★6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403936527/

【政治】塩村都議への「セクハラ野次」に重鎮の関与…「スケープゴート」血祭りで、余罪をすっとぼけた自民党都議団の「野次四天王」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404320036/

【毎日世論調査】都議会セクハラ野次、他の発言者「調査すべき」74% 自民支持層でも「思う」が66%★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404111267/

都議会のやじ 幕引き許さない集会
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140708/k10015819231000.html
>ほかにも出ていたやじについて、発言者の特定などを求める要請文をまとめ、
>都議会の議長に提出することを申し合わせました。

【セクハラ野次】都議会、自民の吉原議運委員長が各会派に再調査要請へ [7/8]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404824987/
【政治】都議会自民幹事長に村上氏 初の女性 ヤジ問題「自民党の信頼回復に取り組みたい」 [7/17]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405526928/
【政治】都議会ヤジ 大田区の住民らリコール運動で署名開始へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405791827/

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:36:53.97 ID:lrWhSypy0.net
金融緩和しかやっていないだろ
財政出動も前年比0.6%増で全然増えていない
消費税増税しているし勝てる要素がない

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:37:13.74 ID:8YIQV3sL0.net
安倍の支持率バブルはもう終わったよ
地方で連戦連敗するわけだ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:37:14.70 ID:BpO9+n450.net
遅すぎワロタ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:38:35.56 ID:T7C2mjfY0.net
首都税を企業と住民から取れ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:38:43.44 ID:9y08V/VT0.net
ヤキウ場でも増やすのか?

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:40:59.68 ID:0qBBcDi3O.net
東京一極集中によって東京には仕事こそたんまりできたけど、
地価も無茶苦茶高くなっちゃって、地方ではたった1600万で済むような家が
東京だと6000〜6800万に跳ね上がるんだよ
そうなれば相当金に余裕ある人じゃないと家を購入して、三人ほど作って私立に通わせよう
なんて思えない
東京で子沢山(三人以上)な家庭かつ教育をしっかり与えてる家庭なんて
世帯年収2000〜4000万のとこばっかだ
平民は一人育てるのはまだ何とかなるとして、二人育てるのがやっと

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:45:53.65 ID:bI2CK1lV0.net
>>26 住民への補助 これしかないだろ
たとえば市町村税だったり 過疎地への燃料補助
家屋税の免除とか使い方は色々あるな

まぁ地方がその交付税をピンハネしなければ良いけどな

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:52:01.18 ID:Pb4WF7Ll0.net
若者に魅力ある新たな産業を生み出すといいながら、派遣企業を肥えさせる政策を
打ち出すんだろうな。非正規雇用を増やしても票が共産党に流れるだけなのにな。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:19:39.63 ID:N51gy0uE0.net
地方在住だけど、優秀な人材が地方に残る仕組みが作れない限りどうしようもない気がする
自分とこの行政は危機感が全く感じられないし、
若者は外で何が起こっているか知ろうともしない

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:35:39.48 ID:aJpR0rT90.net
安倍「悪魔を倒す!日本人SHINE!」


安倍「悪魔を倒す!日本人SHINE!」

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:44:05.29 ID:KgCTqK/Q0.net
こいつ、ほんと国民をナメ過ぎ!!

札束でほっぺを叩けば、なんとかなるとでも思ってるのか!!

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:59:07.57 ID:AKvM5WWs0.net
>>31
統一協会からしたら左端=日本人だからなw

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:05:09.45 ID:vEqD6n5E0.net
馬鹿じゃねえのwww

日本の景気もあがってねえのに、またクソ田舎に無駄なバラマキだとよw

票目当てによくやるよwww

効果なんて出ないのはわかりきってんだから、結局選挙でボロ負けじゃねえの?

総レス数 34
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200