2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【航空】飛行機の「自転車のサドル風立ち乗り」シート、エアバスが特許申請

1 :金魚すくい ★@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:09:16.08 ID:???0.net
2014.7.20 06:00 (1/2ページ)[航空]
フランスの航空機メーカー、エアバス(Airbus)は、米国に提出した特許申請書類の中で、キャビン内にきっちりと並んだ
「自転車のサドル風」シートに、人々が軽く腰をもたれかけながら「立ち乗り」する未来図を描いている。

特許には、「航空機の積み荷を減らす座席装置」についての説明がある。回転して動かせる肘掛けと、
「サドル」と小さな背もたれで、姿勢をまっすぐに保つ仕組みだ。この姿勢は立っている姿に近くなるため、
横方向はかなり窮屈な感じとはいえ、縦方向の足元にはスペースの余裕ができる。

特許申請書類は、「1時間から2〜3時間程度」の短距離飛行の場合に乗客を「立ち乗り」させるという選択を
航空会社がするであろう理由も説明している。


※エアバス機を所有する中国の春秋航空(Spring Airlines)は、2009年から立ち乗り便を検討してきた(日本語版記事)。
もう少し快適そうな立ち乗り式座席も、イタリアのメーカーが2010年に発表している(日本語版記事)。

TAGAirplanePatentsWiredUK

※画像
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140720/wir14072006000001-p1.jpg

(※元記事を編集しています。元記事を全部読む↓)
飛行機の「立ち乗り」シート、エアバスが特許申請
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140720/wir14072006000001-n1.htm

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:10:12.83 ID:d9pjDlbg0.net
痔になるわ!

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:10:52.78 ID:MGSsqwDr0.net
こんなの嫌だw

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:10:59.75 ID:IIAwcQsb0.net
ガレー船かよw

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:11:02.57 ID:4YKge8bQ0.net
つーか日本の電車全部これにしろよ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:11:10.42 ID:Flza47rd0.net
長時間はムリ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:11:27.13 ID:UXCVGP5M0.net
2時間でも相当キツそう

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:12:16.75 ID:CsmCRII30.net
現代の奴隷船かな。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:12:22.20 ID:3tBjNYds0.net
この体制では15〜30分が限度だろう。
2時間はとても持ちそうにない。
サービスを低下させてどうする。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:12:45.99 ID:IUlEVMJk0.net
飛行機痴漢プレイの始まりである

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:12:47.82 ID:OH5ZiiwE0.net
飛行機って糞だよな
交通手段としては時間的には一番良いが座席狭いし音で寝れないしね
だいたい>>1の画像通りなら事故った時(不時着時)どうするんだ?耐えれるのかよ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:13:12.60 ID:TgMQaINZ0.net
バイブ機能を付けたら

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:13:16.23 ID:roEcdv/50.net
安くてもこんなのには乗りたくねえな

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:13:40.54 ID:d8bzFWG70.net
拷問道具ワロタ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:13:49.22 ID:Oy7sDjWP0.net
ジェットコースターの椅子で良くね?シートベルトもバーにして、ガチャンとか。
みんなで両手あげてウォーって叫びながら玉砕するとか。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:14:30.70 ID:gNgrg/Z30.net
エアポケットなんかのときどうすんだろ、立ち乗りジェットコースターみたいなシートベルトかね
そんなの5-6分で体が変になるわw

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:14:30.95 ID:hdWE0CiS0.net
新種のスケベ椅子かよw

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:14:50.86 ID:gABwjYwh0.net
カプセルホテルみたいなやつ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:15:08.28 ID:7MpR7Spt0.net
そんな必死に前ならえしなくても…

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:15:09.98 ID:DduLhcCk0.net
子供の頃
自衛隊の対潜哨戒機に遊覧飛行したときこんな感じだった。
端に椅子で中央に巨大な爆弾みたいなソナー?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:15:36.23 ID:0MwHPBPp0.net
事故が起きたら全員あぼーんだな。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:15:39.61 ID:I9R5IIXt0.net
畳半畳敷いてあるクラス希望

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:16:17.93 ID:PiL4W2B20.net
中国の航空会社で立ち乗りのところなかった?w

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:17:08.55 ID:t/kp7vjn0.net
これはひどい

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:17:11.99 ID:sUCRnofc0.net
ついでに席にペダルつけて客にこがせたら
燃料費の節約になるなw
客も働いた分安くのれれば満足だろう

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:17:17.40 ID:FrslKUXV0.net
http://yama.world.coocan.jp/b13uk/P8293428.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/igiee1976/imgs/3/e/3e0e82d36b7351b023c3.jpg

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:17:28.90 ID:hodVmYvY0.net
快適性と運賃は、詰め込める人数とのトレードオフだから
安さだけを求める層にはありだとは思う

でも飛行機の座席って墜落の衝撃をある程度吸収するものだったはず
事故までいかんでもハードランディングでも場合によっちゃ死人が出そうだ
事故の際は絶望的

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:17:31.10 ID:gNgrg/Z30.net
手にオール持たせりゃガレー船の奴隷だなw

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:17:35.66 ID:p5yihGKT0.net
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140720/wir14072006000001-p1.jpg

そもそも欧米人って、こんなスマートな奴は少数派で、
デブってる奴のほうが多いだろwww

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:17:51.25 ID:IIAwcQsb0.net
もちろんCAもこれだろ

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:17:55.65 ID:JZ5I9ZNs0.net
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140720/wir14072006000001-p1.jpg

手w

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:17:56.38 ID:r4vBxDqz0.net
なんでみんな前へならえしてんの?

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:17:57.53 ID:roEcdv/50.net
>>23
あれは許可が下りなかっただろ、危険だって

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:19:06.95 ID:ZD+X2Rs60.net
なんか超兄貴の世界観だな

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:19:16.91 ID:3ezwaWvU0.net
もっとおきてるかんじかとおもた
バーみたいな椅子

山手線をこれにしろよ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:19:17.79 ID:cPIGCHE80.net
小さく前にならえをしてて、ワロタw

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:19:19.58 ID:QfyaRPaj0.net
>>11
事故ったら、どんな格好で乗っていても死ぬ。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:19:42.85 ID:G/OzfdTU0.net
痔になったと米国で訴訟の嵐(笑)

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:19:46.77 ID:HeBlDAfx0.net
強制送還シート

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:19:49.60 ID:jv8V9Hx+0.net
さすがに無いだろww

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:20:02.33 ID:8t7i++we0.net
みんなで漕いで、プロペラ回そうぜ。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:20:06.44 ID:xgKVBLlV0.net
股間にかなりの負荷がかかりそうだな
長時間は身体に危険だな

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:20:14.27 ID:aaQq+kEx0.net
これは地上のちょっとした衝突事故でも死人出るぞ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:20:24.98 ID:xDqWqOPb0.net
こんなのの導入を検討するほど
飛行機使いたい客が多いの?ほんとに?

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:20:45.59 ID:ZK2IIckf0.net
寝ころべるように汁

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:20:49.95 ID:25QDcvDy0.net
スターウォーズかよ
帝国軍かよ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:20:57.21 ID:vTKc5ISG0.net
バイブレーター内蔵

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:20:59.07 ID:IIAwcQsb0.net
ベンハーのあのシーンですね

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:20:59.48 ID:vLOSAdEf0.net
飛行機の中は短時間でも眠りたいのに

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:21:07.80 ID:6w/kHhIm0.net
通路を片側にして
カプセルホテルみたいな箱詰めにすればさらに人がのせられるだろうな
おれも特許申請するわ
サドルのパクリもOKなら行けるやろ
http://myvaio.sony.jp/magazine/item/120517/images/pict_03.jpg

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:21:10.97 ID:u2aLm/Jw0.net
キャンドル、ハンドル、サドルにペダルに自転車漕いどる〜♪

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:21:25.79 ID:3ezwaWvU0.net
>>31
手もそうだが
ヘアスタイルとか
体の真ん中の線とかw

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:21:26.99 ID:itqWVXot0.net
>>1
        _ ___
      / Y    \
     /  /\    ヘ      _人人人人人人人人人人_
    | /    \_ |     >  は い 、 採 用 w  <
    |.丿=-   -= ヽ.|      ̄//Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
     Y ノ ・ ) ・ ヽ  V      / '
     {    (。_。)   ノ
      ヽ /ヽ._ ノ ヽ /    (⌒)
     /\__ __/ \  ノ ~.レ-r┐
    |   V><V    ! ノ_ ! | .| ト、
    | |   ヽ /  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
                ̄` ー‐--‐ '

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:21:51.92 ID:D3CuzDTB0.net
奴隷船かて

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:22:28.72 ID:jSv19oZU0.net
軍用だろコレ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:22:50.29 ID:V/QtTJ9B0.net
これ、ちょっと強く着地したら股間やられるんじゃねえの

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:23:14.87 ID:Mc3ITZg/0.net
>>37
なるほど、では胴体着陸なんかの衝撃はどうだ?

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:23:15.94 ID:ZEHFxb1g0.net
通勤電車はこれでいいだろ
もっと詰め込めるぞ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:23:17.41 ID:tIiiwJjO0.net
なんで前へ習えしてんだよw

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:23:38.14 ID:3ezwaWvU0.net
>>50
そうだな
かのカプセルの上を半分にしてみんな寝ていけば快適だし人も多くのせられるな

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:23:58.61 ID:f9DS2OFgO.net
プレミアムシートを三角木馬にしたらマニア大喜び

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:24:20.06 ID:8t7i++we0.net
>>58
通勤電車は座席無しでいいだろw

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:24:35.25 ID:PNZk9irC0.net
ちょっとしたハードランディングで金玉つぶれちゃうw

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:24:40.44 ID:LkUzIQRj0.net
もういっそ吊り輪だけにしろw

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:24:40.26 ID:3xSBapYe0.net
あほバスw

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:24:55.86 ID:nhBH6vTp0.net
ジブリのタイトルを組み合わせて面白い奴が優勝の作品かと

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:25:05.00 ID:XVT72Keo0.net
オール3階建て超大型旅客機マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:25:13.46 ID:4yDu4cP70.net
中国では可能性があるのか?
信じられないが、そういう国でもあるな(笑)

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:25:17.99 ID:A+1bBAFw0.net
飛行機アクメシリーズ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:25:29.74 ID:suXzMEIH0.net
前に巨尻の女が来たら大変だぞ。
例の民族なら犯罪おきまくりになる。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:25:57.18 ID:t0387+d30.net
まんま奴隷船じゃないか凄いなw

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:26:08.68 ID:bQ7ThPnB0.net
これは本気でつり革が必要だと思う
こんなのに2時間とか軽く拷問だわな

73 :"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:26:22.97 ID:d11jvRHd0.net
足がスーパーむくみそうだ。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:26:42.20 ID:b1sfQA9y0.net
これは衝撃に備える態勢はどう取るのかな?
そして実際に墜落とかしたら、前の乗客の体に頭がめり込んでる遺体が見つかるんだろうな

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:27:02.87 ID:cuglmoCI0.net
エコノミーじゃなくて
スレイブシートになるのか

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:27:25.27 ID:EOImV+Xo0.net
特許とれたところで実現せんだろ

一人おならすれば半径3メートルは地獄逝きだ・・・

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:27:34.04 ID:Ssf/k9mr0.net
通勤片道2時間立ちっぱなしの俺には夢の様な話

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:27:36.31 ID:wHtggdx20.net
エネマグラサドルバンブーで朝立ちかと思いました

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:28:12.41 ID:cuglmoCI0.net
>>76
それはいまも変わらん

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:28:12.47 ID:JPwDLYSU0.net
札幌ー東京あたりなら飛行時間70分くらいだし余裕だけど
2時間超えると疲れるかも試練。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:29:05.25 ID:BRVywLm10.net
ベッドに固定して斜め50度くらいにたたせりゃいいじゃん

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:29:23.13 ID:dNm/KnFe0.net
スカイマークが真っ先に
導入しそう

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:31:07.04 ID:P7biJFmD0.net
人は空気を吸い酸素を取り入れます。
一人当たり一定の空間と空気量が必要です。
搭乗時は相当な運動量で換気を要します。
立ち姿勢は健康で、1時間が限度です。
結局は、前の開放感とか、簡易な座り感とか相当なエリアを要します。
また、事故に備えて、スタンディングエアバックが必要です。

実用化にエンジニアリングコーディネーターとして10億円で協力は
可能ですが、安い路線の搭乗はお断りします。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:31:12.46 ID:+jHVVqoo0.net
要はつり革だけにしたら歩き回るから保安上だめで
形だけでも客をくくりつけとく必要性あるから椅子にしてあるだけだな

落ちたらファーストクラスでもこの席でも同じ

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:31:20.24 ID:zsVkXfUFO.net
何だこの「出動直前のびっくりどっきりメカ」…

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:31:38.26 ID:uk9sicA00.net
サドルの股間に当たる部分にシミとか付いていそう

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:31:56.59 ID:a1kqX7HAi.net
でも人数増やしたぶん重量が大幅に増加して搭載燃料増えるので、そんなに安くならないと思う

仮にナローボディ機で人数が1.3-1.5倍になったとして50-60人増えて
荷物合わせて70kg平均だとすると4トンほど重量が増える計算

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:32:00.51 ID:WtZ+mj9j0.net
満員電車とか見たことないのかよ
こんなの天国

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:32:32.03 ID:76N+yeFw0.net
遊園地でも
もうチョット椅子に気を使うレベルだな
最悪の悪改だな(´・ω・`)

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:32:36.21 ID:+colEDq30.net
>※画像
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140720/wir14072006000001-p1.jpg
なんかタイムボカンシリーズで主人公にやられた3人組が
3人乗り自転車で撤退するラストシーンを思い出した

つか、自転車のサドルって男にはキンタマに良くないって話を聞いたんだが

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:32:40.29 ID:GSrbpyI00.net
こんなのより垂直に落下してても脱出できる構造を考えろよ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:32:41.38 ID:AMb/wyqH0.net
はよう数珠繋ぎになろうや

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:33:24.02 ID:MPlTxH0J0.net
ペダルもつければ電力いらなくなる

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:33:35.59 ID:+7lerg3H0.net
乗りたくねー

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:33:42.15 ID:5H0zaCx80.net
エアロバイク長時間乗るとしびれてちんこビリビリになるよ

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:33:43.29 ID:yIH9rxD70.net
>>1
今週のビックリドッキリメカですか?

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:33:44.06 ID:ul/okXLE0.net
小さく前にならえ

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:33:50.47 ID:tUwwINqF0.net
新規性はありそうだが進歩性はあるのだろうか
そもそも特許になろうがなるまいがどこもパクりはしないと思う

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:34:17.22 ID:OnPyZLGP0.net
嫌すぎるwwwwwwww

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:34:36.24 ID:TJVNtUD20.net
 
シートベルトは?
 

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:34:39.36 ID:jVgHEirl0.net
俺デブなんだけど、ディズニーのちょっとした乗り物なんかでも上下にがくーんと揺れるのだと腰や背骨に自重がかかってズキーンと痛むんだよね

こんな飛行機の座席じゃ離着陸時にぎっくり腰になりそうで怖い

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:35:20.75 ID:8t7i++we0.net
>>98
中国はパクるんじゃね?

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:35:54.35 ID:YvCsJr6k0.net
これあれだろ
後ろに太鼓たたくおじさんが乗ってて
離陸の時は戦闘速度

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:36:08.26 ID:zoAjbcCR0.net
昔の寝台車みたいなシート兼寝床希望

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:37:14.58 ID:Oy7sDjWP0.net
荷物室のペットの方が楽だったりしてw

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:38:19.53 ID:MsM8aQAj0.net
満員電車に30分ていど揺られても文句一つ言わないのだから
国内線移動時間だったらちゃんと腰掛けできるこの姿勢ならなんら問題ないだろう

107 :"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:39:53.60 ID:d11jvRHd0.net
>>103
乗客みんなでチャリ漕ぎしてジェットエンジンまわすのか。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:39:59.70 ID:tIgvNP9U0.net
これって前の人の背中とか頭とか見えっぱなし?
嫌だねー
緊急時には座敷にかがみこんで、衝撃を和らげることも出来ない。
特許はとっても実幾には無理だろう。
でも命より金の中国様なら買うだろう。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:40:36.76 ID:pxFLrwjv0.net
もう何も無い所につり革だけ下げてればいい
ランプ消えたらレジャーシート広げて地べたにすわればいい

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:41:31.29 ID:1IEqIRc30.net
エアバスがフランスだぁ???


ならエアバスじゃねえだろ
「エール・ビュ」だろ

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:42:07.19 ID:T7C2mjfY0.net
加減速でむち打ちになりそうだな

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:42:34.55 ID:sR18eLw50.net
奴隷収容船かよ・・・

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:42:54.91 ID:c2Ig+Hzr0.net
座ってても離着陸の加減速時には
結構踏ん張らないとダメだと思うが
これで力が入るのか?

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:43:13.42 ID:EOImV+Xo0.net
なんで実用新案で出さんのだろうか???

特許だと時間かかるだろうし、商品化されなきゃ金も無駄になるわ

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:44:33.90 ID:Tza7AtXv0.net
着陸でガガン!って衝撃入れられたときのことを思うと
サスペンションが高性能でも絶対に乗りたくない

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:45:57.93 ID:RsO+VQFx0.net
これは疲れるww

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:46:04.50 ID:0w89SXrm0.net
http://eigato.com/wp-content/uploads/2011/06/%E3%80%8E%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%87%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%80%8F%E3%82%B5%E3%83%96%EF%BC%91.jpg

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:46:05.21 ID:bWHa+t0Ci.net
椅子よりも離陸時に玉ヒュンしそう

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:47:36.40 ID:yKaJ6yh10.net
>>1 ドン・キホーテあたりが特許をとっているはず。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:47:58.99 ID:1t3mGcfX0.net
※エコ仕様として、ペダルによる動力源タイプもあります

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:48:01.01 ID:FCNoGxhk0.net
これに乗せて、生活保護受給申請しにきた外人を母国に帰らせよう。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:48:55.67 ID:zK0XpOM+0.net
新自由主義で奴隷輸送船復活
とか後代の歴史書に書かれそう

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:49:04.15 ID:1IEqIRc30.net
何でもええけどエアコンの風通しだけは良くしてもらいたい
密集地域で一番困るのが熱

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:49:51.83 ID:ojI5eBRy0.net
安全性と収容効率を両立させるなら、
多段ベッドにして、富士山の山小屋みたいに
ギュウギュウ詰めザコ寝が一番な気がするが。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:50:08.31 ID:2P9XhSAPO.net
嗅いだり舐めたりした

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:50:22.01 ID:0N8jf9bC0.net
機体ちっちゃくなったんだっけ?
だから最近積み込み式の案を各社だしてんの?
日本以外ならゆとりをもった電車の旅の需要が
増えそうだな

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:50:29.07 ID:4q9lWnK5I.net
もう麻酔して積めばいい

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:50:29.18 ID:yKaJ6yh10.net
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   自転車サドル風シートは、
    !゙   (⌒)` ´(⌒)i/   ブリヂストンが独占するお
 (⌒\    (__人_)  |  )
  \ .\  ヽ、__( / /.
    \         /.

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:51:10.31 ID:pSYu4R7SO.net
>>51 達夫乙

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:51:50.13 ID:39O6g4B/0.net
エアバスを避ける奴が続出だろこれw

131 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:51:59.43 ID:1UCKbosw0.net
事故ったらすげえ死に方しそうだな

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:52:15.13 ID:NfO4htFz0.net
お座敷飛行機が最強

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:52:20.00 ID:BXMEOMfj0.net
エコノミーよりさらに下の席かね

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:52:34.72 ID:Ph+gHCSR0.net
日本も対抗して機内に和室とか庭園を装備するんだ!

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:53:02.79 ID:ij1xivOA0.net
何だ、掘りごたつ式じゃないのか

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:54:59.95 ID:CQ6gds2bO.net
普通に3段寝台にした方が快適で詰め込めそうな気がする。

137 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:55:18.91 ID:1UCKbosw0.net
そうだプロペラを回すためのハンドルをつけて燃料費浮かせるのはどうだ。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:56:03.47 ID:xfdvne5cO.net
肩がふれあうから
横幅はちぢまらないぞ >>1

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:57:35.04 ID:fciJHAoD0.net
>>25
> ついでに席にペダルつけて客にこがせたら
> 燃料費の節約になるなw

しかも運動不足の解消になるし、
エコノミー症候群の予防になる!

すばらしいじゃん。

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:57:39.66 ID:nMF5eHWQO.net
>>136
立ち乗りだと乱気流が危険だが、寝台ならむしろ安全だな。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:57:50.82 ID:v2SdMdNd0.net
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140720/wir14072006000001-p1.jpg

クラフトワークの新アルバムジャケットかw

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:58:19.24 ID:U7doEsrZ0.net
もう全員でペダル漕いでプロペラ回したらいいんじゃね

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:59:11.75 ID:0N8jf9bC0.net
http://i.imgur.com/evGO5aJ.jpg

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:00:16.90 ID:HbYEUfAT0.net
乱気流で揺れただけで放り出されて怪我しそうだぞ
こんなもん絶対に乗りたくないわ

145 :子烏紋次郎@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:00:38.80 ID:hNZquCCT0.net
乗せてやるんだつべこべ言うなボンビー人てか

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:01:05.92 ID:uetQa1660.net
いやだよこんなの(´・ω・`)

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:02:32.21 ID:N5hv+K+D0.net
前習え

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:03:21.82 ID:JiTNHPrLO.net
新しい企画物が今生まれました

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:03:27.12 ID:iWhJVGFw0.net
>>37
衝撃体勢とれば、前から物が飛んできてもシートが盾になることが分かってる。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:03:40.91 ID:Ph+gHCSR0.net
これ絶対職人さんがAA作ってるんだろうw

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:04:40.42 ID:dxocsklx0.net
目的地上空で床が開いて落とされそう

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:04:48.84 ID:+h+PMO5P0.net
エコノミークラスの未来

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:04:48.98 ID:pnSpWAZoI.net
>>2
> 痔になるわ!
痔になるね…

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:05:03.71 ID:CQ6gds2bO.net
着陸直前までトイレに篭る奴が多発する悪寒。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:05:33.37 ID:0N8jf9bC0.net
進化形はパラシュート射出か
特許とっとこかな

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:05:46.13 ID:L3Hp4ZCe0.net
こんなんよりさ
みんなカンオケ状のボックスベッドに寝そべらしてそれ重ねたら積載人員大幅アップするだろ
立ってるより楽だし

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:05:46.87 ID:kOry4C+K0.net
「1日に6時間座っていると死のリスクが40%増大する」など、座りっぱなしのデスクワークがもたらす弊害と解決法 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20110511_sitting_is_killing_you/

長時間座っていることは喫煙並にあなたの寿命を縮める - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130528-just-sitting-make-us-sick/

2年間イスに座らず立ちっぱなしで仕事をし続けるとどうなるのか? - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130902-what-happen-2-year-standing/

自動でいつでも高さの調節が可能で、立っても座っても使えるデスク「StandDesk」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140407-standdesk/

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:06:14.65 ID:hyx/IL150.net
通勤電車風に、つり革で特許を取ればいいのに

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:06:36.78 ID:/gC2EPMh0.net
値段が安くても数時間も苦痛を味わうなんてありえん・・・

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:08:35.12 ID:xfdvne5cO.net
たぶん窓側の3列が着席できるエコノミー席
通路にはさまれた中央4列がブロイラー席だな
20ドルぐらい安くなるか

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:09:57.09 ID:+tbGniet0.net
JAL123便の事故のときに、三点シートがあれば助かったのにって人が結構いたらしいが、
相変わらず三点シートが採用される話が進まない(´・ω・`)

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:10:01.80 ID:4EHF+Uahi.net
http://kenkou.prerevi.com/s-main-q6322.jpg

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:10:05.48 ID:y7smYMux0.net
>>1
キチガイ朝鮮人に技術を盗まれないようにしないとねえ
欧州だろうが平気で盗もうとするんだろうなぁw

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ(剥奪)=無糖果実=シャチ=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一(剥奪),海亀さん(リタイア),Twilight Sparkle,theMiddleAges,ゆでたてのたまご:上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:11:10.58 ID:GB3nxmMi0.net
奴隷運搬船ブルックス号

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:11:28.40 ID:ppFjLTMk0.net
                  (`ヽ、
               __ノ  L -― 、
              i´ ̄____,,,... - ''
        (`ヽ、 i  i    (`ヽ、
         ヽ } i  i   _ノ  L 、
          !ノi  i <二__  _,. -'
            i  i   r―''"  二ゝ _
        __ノゝi  i ,. -‐`‐  _´ニ二_ゝ
      (´_ノ i  i ヽ-‐ァ  /_ゝ`ヽ、__
         / /_,. -''"´ ,.-―‐┐ ,.- 、  `ヽ
        ノ_ノ   ̄フ _二`ゝ i  i   ` 'ー' END
            ='-‐'' ≪二_i  i
                 `ヽ、   i
                    `ー'

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:12:15.41 ID:nWuxPLU/0.net
3時間以上乗ると必ずケツが痛くなる俺にとってはこっちのほうが有り難い。
なぜか新幹線は痛くならない。シートの質は新幹線>>>>>>飛行機だな。

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:12:43.23 ID:u7tadkYP0.net
首都圏通勤電車並みにぎゅうぎゅう詰めにすればシートベルもいらんよ。
まあ小セクションに区切ってだけど。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:13:46.09 ID:uKdy5T2Q0.net
特許を"申請"って書いてあるだけでその記事の信憑性が無くなる

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:16:43.80 ID:WLGwH9f70.net
これは貧困層御用達ジェットスターのエアバスに即採用じゃ!!

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:17:49.21 ID:pImxwmbI0.net
んでファーストクラスはもっと広々ともっと高級になるんですね

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:18:50.30 ID:8HIljYN90.net
>>18
映画フィフスエレメントの宇宙船みたいに
寝て乗るタイプにすれば乗客も楽だし
大人数を詰め込めるかもな

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:19:32.18 ID:54f4TBNn0.net
出張はこれ限定とかになったら悲惨だな。

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:19:56.05 ID:tKCEWGoC0.net
>>90
栗の形した前立腺がやられやすい

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:20:35.91 ID:5alYY7sI0.net
吊革と5列シートで

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:21:06.27 ID:uOdONUag0.net
>>1
これは腕が疲れるなー

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:22:54.88 ID:cq35wirA0.net
これじゃ居眠り出来ないし
赤ん坊とかどうするんだ

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:23:31.93 ID:cVkiefRx0.net
>>18
まだそっちの方がマシだなw
逆に、
・緊急時射出&パラシュート機能付きカプセル
・隣人の体臭が気にならない独立エアダクト&空気清浄機付き
・夜間飛行時、隣人に気を使わなくて良いシャッター付き窓で、映画鑑賞・ゲームやり放題
・ワンコインで30分間酸素カプセル化
ここまで付加価値付けたら、通常料金より金取れねえか?

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:24:06.53 ID:tKCEWGoC0.net
ニューヨージはどうするの?

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:24:19.38 ID:xPEiIDhv0.net
>>1

これ兵隊用だろ?www

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:24:32.98 ID:ulq6PJWW0.net
軍用輸送機の方がよっぽどいい席してる
音がうるさいだけで

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:25:23.58 ID:xfdvne5cO.net
スマホを広げるすき間があればOKだよ
3時間ぐらいまでたげど
それ以上長いと電池が切れる

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:26:02.19 ID:cpe3556N0.net
デブの多い欧米人にはほぼ不可能ではないの?
乗客はどうせアジア人ばっかだからこれでいいだろ的な発想かもしれん

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:26:55.54 ID:Ph+gHCSR0.net
例えばこんな感じで直接機体と翼をつけてしまえばどうだろう
http://i.imgur.com/CMBI2vI.jpg

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:27:16.30 ID:iemEZLJL0.net
安全性の確保はできるの?
なによりそれが大事だと思うが
姿勢の問題もあるけど、一人のクルーが担当する乗客の人数が多くなりすぎるのも
かなりの問題だと思うんだけど

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:27:43.69 ID:ZY61LMwx0.net
もう、動力は人力自転車でいいだろ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:27:54.88 ID:SjWrvBWp0.net
なにこれw

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:29:32.30 ID:Po/NZgIj0.net
ハードランディングで男は阿鼻叫喚
M女は歓喜
三角木馬と何が違う?

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:31:21.69 ID:IC7uxg8EO.net
人力で飛ぶのか

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:31:36.97 ID:hVvAwMTI0.net
ロングシートという発想はないのかよ

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:32:40.64 ID:E6kFXcWz0.net
これ、緊急時の衝撃防止姿勢はどうするの?
ムカデ人間みたいに前後で繋がるの?

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:33:08.89 ID:dTrxZ3oW0.net
>>141
http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/s/n/o/snowsoulrecords/art_92.jpg

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:33:31.44 ID:wZZupqvd0.net
いや金払うから座らせてくれw

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:33:55.83 ID:RH+KB8ZA0.net
これならつり革と握り棒で良いよ

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:34:16.62 ID:EXgqEvp50.net
これじゃ乱気流に巻き込まれたときが悲惨

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:34:48.27 ID:JPwDLYSU0.net
>>183
エアバス号ワロタwwww

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:37:28.95 ID:yyQjpl2f0.net
>>4>>8>>28>>54>>71>>103>>112>>122>>164
ttp://dailynewsagency.com/2011/05/26/a-curious-similarity/
こんな記事があった。
この件は奴隷船と思った人は多いようで…(自分もそうだが

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:42:33.99 ID:VoadxFQz0.net
たかが不時着で全員死亡

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:44:31.06 ID:vuyeR+vY0.net
こんなの12時間も乗ってたら気が狂うわw

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:47:11.13 ID:RvOFQ7BP0.net
ジェットコースターの座席の案に賛成、結構積み込めるだろう、
サドルよりは楽。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:49:20.55 ID:z1uEWSI00.net
深夜バスの極狭のシートですら苦痛なのに。
血栓できて死にそうになったわ。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:49:38.28 ID:Wo6v1V4L0.net
パラシュート付けて目的地上空で投下でいいよ

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:50:09.37 ID:Tatxuu8I0.net
もうこれでいいよ。
http://www.publish.ne.jp/JPU/0003160000/0003169000/JPU_0003169018_2.gif

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:50:34.65 ID:nkmIj6Fx0.net
>>1
最新の船の屋上のベンチもこんなのになってきたよな

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:50:43.78 ID:4Wa9oHxW0.net
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140720/wir14072006000001-p1.jpg
小さい前ならえさせられるのかw

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:51:37.62 ID:E6kFXcWz0.net
>>168
出願だよな。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:52:48.66 ID:9pEqZaZT0.net
つり革でいいよ。

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:54:00.30 ID:IpwbN+rw0.net
電気はペダルこいで自家発電だったら笑えるw

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:54:12.57 ID:iry0cYoC0.net
脱出口は増えないというのに
客詰め込んで、もしもの時どうすんの???

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:54:21.59 ID:wTZQ+FlD0.net
>>26 ほんとそんな感じだな。今のエコノミーでも狭いのに。

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:54:38.21 ID:JPwDLYSU0.net
>>204
しかも全裸でなw

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:54:39.59 ID:0m0MQROn0.net
パイロットやCAが座る席もコレにするなら許す

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:54:41.19 ID:vjbUrVKj0.net
>>1
嫌過ぎるw

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:54:42.86 ID:vuyeR+vY0.net
このシートでエマージェンシー状態になったら
単なるジェットコースターだな

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:55:37.17 ID:PzFNxXLH0.net
最終的に人力飛行機にするつもりだな

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:58:40.11 ID:a1kqX7HAi.net
>>170
最近はファーストやビジネスはフルフラットのプライベート型が当たり前で
逆にエコノミーは横や縦の列が追加されてどんどん狭くなってる

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:59:32.35 ID:R1g6l3UI0.net
トイレ行きたくなったら移動できるのか?

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:00:52.68 ID:TgMQaINZ0.net
睾丸破裂続出

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:01:45.75 ID:h6clNjKH0.net
>>1

これならむしろ、つり革のほうが合理的。

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:03:43.51 ID:9wO7NVFV0.net
1:乗客を増やす
2:保安要員が必要になる
3:座席数に応じ非常扉がいる(新規機体が必要)

ヨーロッパのLCCがはじめるも
5年で廃れると予想

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:04:03.19 ID:YGc4+RIT0.net
で、いくらくらい安くなるんだよ。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:05:23.28 ID:RjXM4mBNO.net
昔、体力だけはあるってことで上司の命令で人数合わせに自転車の耐久レースに出た。
強制練習命令で股間とケツが痛くて痔になりそうだった。
これは止めた方がw

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:06:43.22 ID:Tatxuu8I0.net
横向きあった(´・ω・`)
http://wired.jp/wp-content/uploads/2014/07/airbus-seat-patent2.jpg

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:06:55.78 ID:ZK6Ri+m00.net
電車の椅子もこれにしたら?

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:07:56.03 ID:qzuUe0sy0.net
一時間で通常の半額なら、この程度の修行は苦にならんな

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:11:24.91 ID:Owr6YMg30.net
>>50
カプセルホテル型いいよな。
いつも移動中は寝てるから、
立つより寝たい。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:12:11.74 ID:FX6f2EG6O.net
キメぇw

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:13:00.87 ID:YwA90aa60.net
これで満員まで乗せたら、飛行機墜落するんじゃね?

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:13:59.22 ID:ZK6Ri+m00.net
>>225
横になってると旋回とかで傾いたときに気持ち悪くなりそうだが。
巡航中はいいかもしれないけど。

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:15:09.78 ID:xzI5oiZY0.net
これはコラのおもちゃになる

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:15:17.72 ID:ojI5eBRy0.net
>>222
身長差に対応するための、サドル高さ可変とか、
肘掛けの角度変えて高さ調節メカニズムとか、それなりに考慮してんのね。
単なる思いつきと、特許出願のレベルの差?

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:17:26.63 ID:Wky+jAiX0.net
滑走路を走っている時とか着陸の時、痛そうだわ。

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:17:45.58 ID:vFuCFRkh0.net
「嗅ぎたくなって…」って理由で
サドルを200個も盗む輩が また出てくるんじゃないか?

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:17:47.32 ID:qzuUe0sy0.net
女性のお客様には、お好みで突起物付きがお選びいただけます。

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:20:38.55 ID:w2tdubOL0.net
まぁ後ろから追突される可能性は無いと言っていいぐらいだから背もたれはこれでもいいのかもな
そう考えるとむしろ前に何かあるべきなのか?w

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:25:40.19 ID:2xpL8IlD0.net
名古屋から東京まで2時間新幹線の通路に立ちっぱなしだったことがあるが辛かったわw

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:27:21.31 ID:aeALuIUR0.net
シートベルト着用サインが出ているときはどうすればいいんだろうな

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:28:50.03 ID:XAMyKQ4q0.net
成田からニューヨークまでの距離で3000円なら仕方が無い。

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:32:09.91 ID:y1jP01A70.net
エコノミークラス症候群予防のため、ペダルもつけて、客に漕がせるべき。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:32:57.97 ID:BGJTYeIB0.net
>>141
ありそうw

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:36:19.14 ID:ntfQIjCf0.net
>>1
痔差別

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:38:09.37 ID:oVwkOa6H0.net
安全性さえ確保できてるのならなんでもいいわ。その分安くしてくれ。

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:42:11.05 ID:RmcO84Is0.net
天井からつり革ぶら下げとけば良いだろ
埼京線でよく見るぞ

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:47:05.59 ID:uhTsvnODi.net
後進国が主役の時代らしいよな

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:47:34.24 ID:jrxKQW9a0.net
俺は>>1のアイデア悪くないと思うけどなあ。
数時間も座ったままとか逆にきついんだよね。

今のエコノミーと同じだけ占有区画をくれれば
椅子よりもこっちの方がいいな。ただし中距離までだが。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:48:41.02 ID:8cCygch50.net
それでは、離陸します。
足もとのペダルを全力で
こいでください

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:49:07.34 ID:ntfQIjCf0.net
日本国内なら、まーいいかなとは思うが
サドルじゃなくて丸太みたいな棒状の半立ちシートがいいな

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:52:11.65 ID:kOry4C+K0.net
立って半畳
天下とっても2号半

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:53:30.41 ID:hc53ep1t0.net
これだ!
首都圏の通勤電車の座席は全部これにしろ。
混んでる時に膝がうっとおしいんだよ。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:53:41.83 ID:jCODmpVo0.net
高速バスの補助席よりはマシかなってレベル

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:55:31.57 ID:zJzHH6ey0.net
貨物だな

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:59:34.22 ID:ntfQIjCf0.net
俺は荷物じゃない!人間だ!
とか鬱陶しい人権活動家が湧いてきそう

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:01:01.92 ID:Jk8EsTi+0.net
立ちっぱなしでぎゅうぎゅうに押し込まれて運ばれる通勤電車よりはましやん?
通勤電車の方がよっぽど奴隷船

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:01:08.16 ID:N9dFTMlT0.net
詳細
http://i.gzn.jp/img/2010/07/05/standing_seat_flight/standing_seat_flight02.jpg

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:01:09.06 ID:0MehqiD/0.net
知ってる。これたしか、おっぱいデトックスの魔乳研

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:02:26.08 ID:YwA90aa60.net
まさに

空飛ぶ奴隷運搬船

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:05:58.89 ID:nNzvG2Go0.net
イスパニアのガレー船の奴隷じゃあるまいしw
社畜の出張にはお似合いだろ?ってことだろ

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:07:19.00 ID:JIXwNxyl0.net
上から吊るせばどうだろう

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:11:30.39 ID:Qd+v27//0.net
ちゃんと坐骨を当てて骨盤立てる座り方すれば3時間くらいはなんともねぇよ
痔だの尿道圧迫だのとのたまってる奴は座り方が駄目なだけだよ

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:11:36.04 ID:DxgXglhX0.net
なんで小さく前にならえしてんの?

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:14:54.35 ID:/kKdU6jX0.net
>>2
ファーストクラスではSMPサドルをご用意しております

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:15:38.08 ID:+/fzoLca0.net
>>258
典型的な馬鹿発見。
「正しい方法でやれば大丈夫」という理屈は、実は何も言えてないのと同じなんだよ。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:17:44.92 ID:zjpiEsp20.net
>>1
みんなでこいでプロペラをまわせばいいのか?

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:24:43.87 ID:0MehqiD/0.net
「オーホッホッホッホw なに、その姿。滑稽ですわぁーw
社畜のおまえ達にはお似合いでしてよーw さぁもっと恥ずかしがりなさぁいw ホッラホツラホラ!!」
CV:伊○静

こんな機内アナウンスも流れるんだったら、ちょと乗ってみたいかも。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:33:48.80 ID:bA5bV3zc0.net
カプセルホテルのようにみんな横向きに寝せたらどう?

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:36:28.10 ID:9FODEupM0.net
シートベルトは上半身にはかからん訳だろ?
事故で加重かかったらなんかのグロ画像みたいに切断されそうw

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:37:42.66 ID:w2tdubOL0.net
いっそのこと、シートも内装も透明なビニールの袋にしたらいいんじゃね?
コストもかかんないだろうし、いざというときのクッションになるし
どうせ一瞬の衝撃さえ吸収できればいいんだし


とか思ったけど、飛行中に万が一ドアとか破れた時がヤバイか

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:47:53.42 ID:fietgTQ20.net
腕がシュールすぎるわw
声出して笑っちまったwww

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:58:52.46 ID:hI7jDl9P0.net
インキンのヤツが使うかもしれない
絶対にヤダ

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:19:46.61 ID:Dg4oCSEd0.net
緊急時の衝撃吸収姿勢って、どうするんだろう?

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:21:30.44 ID:BELnwJ760.net
高齢化が進む先進国では用のない話だろ

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:24:59.66 ID:H8dUdAuw0.net
足動かしてなかったらエコノミークラス症候群になるだろう

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:25:40.08 ID:2ds6MZX00.net
事故が起こって、上半身がぶっ飛んでも固定された下半身だけ規則正しく並んでいるとか
B級スプラッタームービーとかでやれそうだな

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:28:04.62 ID:YQUUbcAf0.net
新幹線ですらこれは無理だろうw

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:28:08.00 ID:r3UtMSJt0.net
>>263
ラップでアナウンスするのはサウスウエストがやってたなw

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:29:33.66 ID:TGe4EXNJ0.net
それより荷物の計量は体重込みにしろよ
デブと同じってのは納得いかない

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:29:42.66 ID:f8YQO4hw0.net
まだカプセルホテル式のほうがいいんじないか。

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:33:41.48 ID:JlS1HkhF0.net
副作用のない睡眠薬とか開発したほうがいいんじゃね?
寝姿で箱に詰めて運ぶの。
機内サービスも省けるし。
安全ガイダンスとか、あんなもの機内でやる必要はない。
搭乗前に済ませれば良い。まぁ寝てるからそもそも意味ないがw

棺桶、いや、スリーピングボックスにはパラシュート付けて
なんか事故があれば棺桶ごと、いやスリーピングボックスごと放出すれば良い。

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:36:05.43 ID:6TVn9AZN0.net
ママチャリで2時間も漕げばケツが死ぬ。
ただ座ってるだけなら30ぷんがげんどじゃないか?

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:40:20.13 ID:IMb8DmC40.net
何このソフトオンデマンド

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:41:24.48 ID:z6ySuVyuI.net
奴隷船wwwwwwwwww

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:51:57.37 ID:b0eiK3qD0.net
>275
そうは言うがな。1つの座席にガリ3人詰め込まれるとかイヤなんですけど。

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:53:19.88 ID:th8zE9MO0.net
こんなんじゃなく、カプセルホテル仕様の旅客機がほしい。
地球の裏側でも、寝ていけたら楽じゃね?

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:59:30.20 ID:JUNLL67H0.net
墜落事故は腹がシートベルトで切断orすっぽ抜ける
頭は前後にぶつかり
手足は脚はボキボキに折れ最悪

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:11:25.09 ID:XeDYqhw90.net
>>1
ホンダの不夜城だな

あのレイアウトなら軽に7人乗れる

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:15:03.77 ID:XeDYqhw90.net
>>4
>>8
エコノミークラスの下に
731部隊クラスとか、アウシュビッツクラスとか設定すればOK

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:24:42.02 ID:VFk1yfv80.net
>>166
この前ピーチ乗ったら、本当にバスみたい
エアバスっちゃあ良く言ったものだ
……と思ったら、福岡から小倉まで行く高速バスの方がシート良かったよ

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:28:33.01 ID:BVuTtNNuO.net
いっそ、乗り合いバスみたいに手摺付きで立たせておけや。

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:01:11.49 ID:1drEJiZz0.net
客をなんだと思ってるんだよw

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:13:59.23 ID:b0eiK3qD0.net
これ知ってる。
アトス最強の地獄の乳揉み師ことビッグママに真っ二つにされた船ですよね。

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:46:58.40 ID:b+q7RIQt0.net
エアポケットに入って急降下したらアタマが天井にぶつかって砕け、
乱気流などで急激に上昇したら尾てい骨粉砕決定だな・・・

下手すりゃ背骨もアウト。

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:59:54.40 ID:qlh71vRj0.net
この椅子だけだと厳しいけれど、背中の部分にハンモック
みたいなの(網のやつ)をタテにして天井と椅子のあいだ
につないでおけば、だいぶマシになるかな?

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:18:55.23 ID:sQvomfPZ0.net
奴隷船を想像したけどやっぱそう思った人多いんだなw

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:38:50.94 ID:kbQm7d0D0.net
>>183
運転手は!?

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:21:15.90 ID:gkC7rAwh0.net
>>225
いやそれはスペース取り過ぎでエコノミー料金では厳しいだろ。
両側につけて、寝台列車のB寝台仕様で、4段構成、1段の高さ50センチ、なら可能かも。

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:23:40.61 ID:vIXXMLYQ0.net
しかも通常の3割増ですから

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:40:06.99 ID:V2YtLIrv0.net
なんで小さく前へならえしてるんだw

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:52:50.07 ID:OLtzbtbK0.net
立ち食い屋に群がるような奴らは安けりゃ乗るだろ

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:45:52.44 ID:Wazc/AO10.net
>>9
16時間とかやりそう

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:07:49.14 ID:O0l44C9q0.net
いやいや、1時間以上の立ち乗りはキツいだろw

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:24:08.97 ID:pFGb+Y+L0.net
格安なら悪くないぞ
これで東京大阪2000円とかなら乗る

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:31:34.54 ID:VFk1yfv80.net
>>300
1時間ならいいか。
通勤の快速電車の寿司詰40分間とか繁忙期の新幹線で1駅分1時間のたちっばよくあるし
乗りはじめから降りるまで1時間半、それこそ、国内線の500キロなら余裕、1000キロならちょっとやめて
って感じか

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:18:53.62 ID:qUOiD+1gi.net
緊急用にペダルも付いてるの?

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:28:58.58 ID:RLECmPeF0.net
スレタイ見て想像した
http://i.imgur.com/sdpvhSt.jpg

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:32:02.09 ID:7zCL/Bc+0.net
何年か前に中国であったな

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:53:11.61 ID:97O9f/+X0.net
背もたれのないイスに3時間も無理ーーー

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:06:48.91 ID:DNMKMFiA0.net
>>25
現まさにガレー船だなw

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:36:19.04 ID:MfXA1ONi0.net
大き目の棺おけみたいなので積み上げたら横になれて詰め込めて
ダメか??

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:11:08.35 ID:/Hjv9zlaO.net
サドル高さは調整できるの
高すぎのはいやだな

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:40:11.90 ID:2qllyvaj0.net
>>302
皆でペダルを回すと、プロペラで飛ぶのか?

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:11:56.25 ID:bgg3mAY80.net
ちゅーか
ハンドルと車輪とペダルを付けろよ
相当に受けると思うぞよ?

角運動量の保存で曲がりにくくなるかもだがwww

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:16:57.01 ID:9h3x5Jut0.net
中国の寝台バスみたいなのなら、2段でもいけるかも

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:18:55.79 ID:N/klm4Z+0.net
こんなクロイツ騎士団とか銅のクェイサーとか乗り込んできそうな内装の船に、誰が乗るかよ…。

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:20:42.22 ID:EWcSK8iB0.net
羽田から札幌福岡なら一時間だし、これで良い気がする。
海外は、これでは無理だなw

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 05:25:09.42 ID:4dq4llGP0.net
エアバスつーくらいだからつり革と長椅子でいいかも

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:44:41.88 ID:NHz55G6x0.net
こりゃ確実に奴隷船にインスパイアされたな

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:06:08.22 ID:fHPK11FX0.net
乗客を詰め込めるだけ詰め込もうと…

これはしんどそう

今でもエコノミークラス症候群とかあるのに
どこまでやるんだよ…

人間は物じゃないんです

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:38:30.82 ID:1Kx/eGhL0.net
バカ高い新幹線で3時間以上も立ち通しで文句が出ないんだから
もっと早くて安い飛行機だったら吊革につかまらせて座席なしでいいだろ。
昔ほど離陸着陸で衝撃もないし。

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:42:55.31 ID:RA2aPFgY0.net
>>317
同意

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:43:30.42 ID:8ppEhC9m0.net
>>316
記事を翌嫁
1時間から2〜3程度と書いてあるだろう
エコノミー諸侯群は
膝や股関節を90度以上屈曲した姿勢を長時間継続することで起きる

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:44:07.51 ID:xh7Xk9FT0.net
マツコ・デラックスが喚き散らしそうなニュースですねw
「なんなのよ!これ!あたしにエアバス乗るなってこと?!!」
「コノヤロー!ふざけんじゃないわよ!」

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:03:45.65 ID:RZh+WUv30.net
ふざけすぎ
客を馬鹿にするにもホドがあるわ


飛行機乗って「はい、この席です」とか言われたら即訴えるわ

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:06:08.83 ID:Akw3RHX00.net
奴隷交易船で過去に積み荷の土人対象にもう用いられてそう

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:06:45.56 ID:O9HDPyR10.net
こんなんイヤや

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:07:47.70 ID:rCeztNFN0.net
デブが載ったらケツに喰い込んで、そのまま抜けなくなって座席に糞の臭いが染み付く

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:13:33.72 ID:eCcs0tRw0.net
3時間この姿勢は結構疲れる、鍛えていないと無理
たるんだ気持ちで乗ると迷惑、毎日3時間ジムに行った証明が必要

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:15:11.60 ID:P/kUK70O0.net
動力は人間か

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:17:38.80 ID:d8GHxQKu0.net
中国の航空会社が真っ先に導入しそうだな。

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:19:31.95 ID:h041lrg20.net
機内BGMは「ドナドナ」だな

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:25:05.03 ID:21nxnpL40.net
離陸するときに全員のけぞって、昔のコントみたいになりそう

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:28:05.24 ID:iyjTKJ4A0.net
>>73
たまに背面飛行すればいいんじゃね?

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:04:01.60 ID:5D5CSK100.net
カプセルホテル型にして寝転がった姿勢ならいいが、立ったままじゃ1時間までかな
足の負担を無くしてくれれば、2時間くらいはいけるから、グアムや台湾くらいは大丈夫か

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:42:56.35 ID:4oIElItx0.net
宇宙万乳研か

333 :625@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:55:51.68 ID:TwH8Hxw+0.net
先頭がドロンジョ様なら我慢しなくもない

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:25:56.48 ID:Z+GiOSTp0.net
どちらかといえば、2号にお仕置きされたいです。

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:37:20.41 ID:q8bugWlp0.net
ペダルもつけて 人力で飛べばいいのに

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:54:46.57 ID:Z+GiOSTp0.net
昔、当たり前のように鳥人間コンテストとかTVでやってたけど、
今考えるとアレ危ないよね。
落下時に骨組みとか刺さったら死ぬ人とか居ると思う。

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:55:59.39 ID:VgU/qy7M0.net
乱気流どうすんの?磁力パンツでもはくのか

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:56:15.16 ID:az9oYQzq0.net
旅客機メーカーはこんなクソしょーもない事考えるより、まず
墜落しても乗客、乗務員が生存できる飛行機を考えろ。

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:59:55.02 ID:Hby7fOEK0.net
どこの遊園地だよ?w

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 03:00:50.61 ID:nEA+fxES0.net
ロックドゥ式なら人口増加が望めるな

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 03:02:17.58 ID:pUuAMwMj0.net
>>1の画像。乗客がペダルを漕いで飛行機を動かすのか、と思っちゃったよ

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 03:03:38.57 ID:Hby7fOEK0.net
着陸の衝撃で処女幕破けそうだな。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 03:09:12.29 ID:s2PItccb0.net
>>336
とり人間コンテスト今でもやってるよ

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 03:25:33.07 ID:39cc5CM/0.net
日本国内線は座席なしの吊り革だけですし詰め状態で通勤に使おう

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 04:09:51.57 ID:cW167xrw0.net
ソフト・シリコン・ゴムのブランコシートの方がマシ

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:05:35.44 ID:p30VpPlnO.net
ドロンジョ様はシートが本革だよ

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:12:31.99 ID:p30VpPlnO.net
肩があたるから
1席つづ交互にすると
もっと狭くできる
だけどなあ
みてくれなら2席つづでもいいし

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:20:56.47 ID:p30VpPlnO.net
ギネスで、電話ボックスに何人入れるか
むかしよくやっていたな

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:39:14.73 ID:9Su/Xcft0.net
そのうち、飛行機につり革が付くのかな・・・

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:42:59.18 ID:bpwJ9YCm0.net
痔主にサドルはきついな

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:44:13.79 ID:nsOeoxSu0.net
列車以下やんw

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:45:59.02 ID:0Hkdwq8a0.net
>>1
緊急着陸を強行しようものいなら搭乗員全員、腰骨付近が折れるんじゃね?

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:51:58.67 ID:c+SYQS7r0.net
>>336
桂ァ!今何キロ!?

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:58:38.87 ID:bqAxhani0.net
>346
「おまえの本革は、俺のモノ ! !」

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:28:17.72 ID:BpPF0sdm0.net
奴隷かよ

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:44:05.58 ID:+PUXjm9c0.net
泣かせるおむつルーピーちゃんを装着させて
大小便もそのままさせれば完璧だな

総レス数 356
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200