2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】今年、各地で「マイマイガ」が大発生しているといいます

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:50:14.67 ID:???0.net ?PLT(13557)
今年、各地で、「マイマイガ」という蛾の仲間が、
大発生しているといいます。幼虫は木の葉を食べ尽くすなど、
農作物にも害を及ぼしますが、刺されてかぶれる人も増えています。

午後7時半過ぎ。闇に包まれたのは、岐阜県高山市です。

*+*+ TBS News i +*+*
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2255657.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:50:39.11 ID:BvgbaWyJ0.net
なんですってー(AA略

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:50:44.65 ID:VNJX26bF0.net
オーマイガ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:50:48.31 ID:d9pjDlbg0.net
オーマイガ!禁止

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:51:11.36 ID:FiJmCwhn0.net
ゴジラが発生してるし

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:51:28.12 ID:o5P4AG6B0.net
まいまいおんば?

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:51:51.75 ID:K/4BXUAo0.net
>>4
おまいが言うな

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:52:28.23 ID:eHm9DKGAi.net
オーマイガー!

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:52:50.95 ID:hj2zhuqA0.net
ジミンガー
ゲンパツガー
マイマイガー

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:53:42.24 ID:oxmJ1t360.net
先日全国でキノコバエ大発生のニュースを見たばかりなんだが

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:53:51.05 ID:+OCC1MPQ0.net
ここ数年、毎年どこかの地域で大量発生してるニュースを聞くな。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:53:53.81 ID:VNJX26bF0.net
>>4
4秒差で勝たせていただきました

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:54:04.22 ID:S/72Yvdd0.net
今年は山に腐るほどマイマイガの幼虫いたからなー

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:55:01.01 ID:wIik/qlj0.net
鳥は何してるんだ、とは思ったが、マイマイガは不味いのかもしれないね。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:55:04.56 ID:G5+EsZHG0.net
>>13
お前が見逃した結果がこれだ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:55:06.40 ID:CDdqbe+90.net
ぬるぽ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:55:52.26 ID:Unr7QTh30.net
春ごろにこれの幼虫がびっしり着いてる木が沢山あったから大発生だろうなと思ってたけど
そのとおりだったな

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:56:19.98 ID:IgMCTHzR0.net
幼虫は見た目最悪だし風にのって飛んだりするけど刺さないらしい

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:56:24.46 ID:o6bEEvNz0.net
食えないものか

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:56:29.67 ID:TCJ615Tb0.net
アイ!マイ!まいん!

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:56:35.46 ID:bIwySWtgO.net
マイマイ新子と千年の野望

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:57:29.35 ID:zsVkXfUFO.net
マイマイガ
イマイガマ
マイガマイ
イガマイマ
ガマイマイ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:58:18.52 ID:4vxWoxam0.net
顔はニャッキみたいで可愛いけど
それが逆に気味悪いんだよな

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:00:03.73 ID:U6KjOnhx0.net
https://twitter.com/carue1a/status/489744152322514945/photo/1

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:01:14.41 ID:uhTsvnODi.net
高山市で買ったプラムに全部小さい芋虫が入ってたけど
この蛾と関係あるのか?

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:03:55.29 ID:d9pjDlbg0.net
>>12
オー!ボーイ!

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:07:27.50 ID:n7No0qcV0.net
鳥インフルエンザを怖れて鳥が日本避けてるんかな、ノービザだから
沢山来て虫食って下さい。チョウセン来なくて良いが鳥さん来て頂戴。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:09:11.89 ID:/DXjwhJJ0.net
これだけいたら卵もすごいんだろうか

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:09:49.00 ID:jFbKvZ7R0.net
>>14
いやーこれは何でもいいから虫食う鳥を大量に放つべきでしょ
逆に考えれば猛禽類とか変にはびこってるんじゃないかと疑うレベル
ちゃんと調べたほうがいいのかも

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:09:57.44 ID:YKwzDMVZ0.net
朴葉がやばい

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:11:35.03 ID:TCJ615Tb0.net
虫なんか長野県民放流すればタンパク源として瞬く間に食い尽すだろ

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:11:35.14 ID:0chPtkn50.net
といいますに何か引っかかった

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:11:41.85 ID:EQEkZ3l10.net
ここでワイナイナが一言

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:12:59.51 ID:477kIIia0.net
>>29
これの原因は鳥じゃなくて蜂の駆除。
インフラ系の会社が従業員を守るために、かなりの力を入れて蜂トラップを仕掛けている。
その成果がここ数年、こんな形で出てきた。
ほんとに最近、毛虫多いでしょ。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:13:34.46 ID:KDRyXOYe0.net
しょせん、君はそういうやつなんだな

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:14:13.01 ID:HmcypyV50.net
>>23
我が家ではデビルニャッキと呼ばれている

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:15:25.74 ID:8/FPtCkS0.net
ここまで画像無しはおかしい

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:16:39.24 ID:GO5pjisB0.net
去年夏に成虫が、そして春に幼虫(ブランコ毛虫)が大発生してたから嫌な予感がしてたんだよ。来年春はまた洗濯物に風で飛んできた幼虫が付いて肌がやられる・・・

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:16:51.70 ID:rfnKvpwW0.net
Oh my my god!!

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:18:37.86 ID:kfjosFb80.net
大阪の北部に住んでるけど
去年ヤママユが飛び交ってて怖かった
あいつら20cmとかあるんだよ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:20:46.96 ID:suXzMEIH0.net
おまえらいいかげんに馬鹿レスするの
一回でもやめられないのか?
まったく嫌になるよ。
いつもいつも同じような反応して
がっかりさせないでくれよな。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:21:14.79 ID:rxTblM6o0.net
オーマイマイガー

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:24:21.41 ID:MQW1xjWq0.net
クラスで一番ボッチで汚れでアホな子から
あ、それマイマイカブリだよ
って教えられて
俺とてっちゃんとアラギンが仲間に加わった
小3の夏

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:33:55.56 ID:jgObqPhQ0.net
「マイマイガ」が大発生、世界遺産の集落でも被害 TBS News ‎- 1 時間前
「マイマイガ」が大発生、世界遺産の集落でも被害 今年、各地で、「マイマイガ」という蛾の仲間が、
大発生しているといいます。幼虫は木の葉を食べ尽くすなど、農作物にも害を及ぼしますが、
刺されてかぶれる人も増えています。

【閲覧注意】長野で大量発生中の「蛾」が怖すぎる!
http://irorio.jp/canal/20140718/149696/

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:36:15.21 ID:BcMppAx90.net
写真見て寒気した。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:36:16.19 ID:u7tadkYP0.net
こらまた禍々しい名前だな

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:40:50.59 ID:TaazYnFi0.net
>>35
せつこ、それヤママユガや

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:44:42.40 ID:xPUb710I0.net
ヒトマイマイ

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:53:10.84 ID:Bof12cBY0.net
おまえら40過ぎてオーマイガーとか言ってて恥ずかしくないのかよ

ホント2ちゃんバカばっか

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:53:57.90 ID:xXxd7ajD0.net
ワレワレハー

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:55:05.96 ID:LED+GRmoi.net
食べると美味しいから歓迎なんだが

52 :58歳@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:56:05.22 ID:SX3pe/zc0.net
>>49
すいません

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:05:51.05 ID:ZBA98w0b0.net
>>49
30代ですが、オーマイガ!

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:11:07.04 ID:M7lf0HlyO.net
五年?六年?前の岩手でも大量発生したな
朝のコンビニの駐車場が真っ白い絨毯みたくなってて恐怖した

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:12:30.36 ID:1ZWq317K0.net
橋下

朝日ガー

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:14:33.78 ID:hvRiX/Wpi.net
そういえばオーマイコンブって連載終わったの?

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:14:56.87 ID:ImOX7K4m0.net
ゾンビウイルスが流行しだしたみたいだから流行もそろそろ終わりだよ。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:15:20.44 ID:d9pjDlbg0.net
>>35
カミーユ乙

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:18:03.16 ID:pRXVf7jL0.net
>>16
ガッ

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:20:51.67 ID:ojI5eBRy0.net
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                   '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ  オー!マイガッ!!!
                            "⌒''〜"      し(__)

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:21:39.28 ID:HCf7t4Hq0.net
葉っぱならなんでもってワケじゃないだろ?
・・・・って、検索してみたら

>およそ知られる限りほぼ全ての針葉樹、広葉樹、草本の葉を食い尽くす広食性

だそうですwwww
もちろん、世界の侵略的外来種ワースト100入りw

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:26:09.44 ID:KRHJPMEx0.net
この蛾の卵が外壁にべったりついてて気持ちワルス

63 :教祖 ◆EH.RXj4cVQ @\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:35:17.86 ID:5VU72HMV0.net
| ∇ ` )。。oO( まいまいが?
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/michinao/20080912/20080912230127.jpg

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:37:14.25 ID:cGRh+pzL0.net
新作ゴジラに登場する怪獣の名前か

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:37:58.81 ID:K/4BXUAo0.net
>>20
大きなお友達が大発生している!

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:19:21.14 ID:ahfbRVtx0.net
マイマイガの幼虫って可愛いんだよなw
「にょっき」って言うんだっけか

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:20:25.28 ID:ahfbRVtx0.net
>>23
ニャッキというのか

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:30:13.51 ID:xMM4GDVt0.net
>>22
すげえな、逆読み・縦・横・ななめで、いろんなのがある。
「今井釜」「ガマ今井」「今が今」「まいが舞」
「ママがいい」「ガガガガガ」

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:05:45.98 ID:Igp57g/G0.net
>>41
そういうのが2ちゃんじゃなかったか??
むしろどんなスレにも政治信条を持ち込みたがるヤツなんて
遊び方を間違ったアホの子なんじゃないかと思う
さらに利害が絡んで常駐してるヤツなんてもっとクズだと思うしw

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:45:10.89 ID:cp8aYcHg0.net
でかくなった毛虫は毒はないらしいのだが
刺さると痛いのでカッコウぐらいしか食べる鳥がいない

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:47:01.94 ID:1/nP+KEd0.net
>>34
蜂って毛虫食うのか?

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:49:34.13 ID:MpEDcrIU0.net
>>71
食うぞ
肉団子にして巣に持って帰るしな

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:51:13.69 ID:pAnGADn00.net
去年から大発生してる。去年があまり酷かったもんだから、今年は夜になると
どこも外灯も看板も消してしまい、真っ暗になる。

去年はコンビニの駐車場に、朝になると蛾の死骸が数センチの厚さに積もってる
状態だった。大げさでなくて。
しかもそいつらみんな壁といわず外灯の柱といわず卵をびっしりと一面に産み付け
てるもんだからそれの駆除で大変だったよ。肌に着くとかぶれるしね。

で、今年は春から幼虫が大発生してます。2〜3年は大発生が続くそうだから来年も
覚悟しなきゃ。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:55:24.47 ID:WKFFTZwM0.net
桜の木の葉っぱがすべて食い尽くされたああああああああ!!@長野

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:57:11.88 ID:UsAphPFc0.net
クア・アイナ
のポテトって、フライドポテトの中で最強のうまさだと思わね?

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:00:36.52 ID:4CmGMq9d0.net
>>73
北海道です。登山前に寄った早朝去年はかつ丼ののぼりにビッシリ蛾がくっついてて
車でミニミシ踏んだ音がして泣いた。店の中までも入りまくって酷かった。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:02:01.43 ID:JZnJyuJm0.net
My My Ger

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:05:46.05 ID:A9AjU/d10.net
>>25
シンクイガとかメイガの仲間じゃないか。舞々蛾とはおそらく関係なし。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:06:58.76 ID:ppZj/wp80.net
毛虫の毛からカツラを作る方法を開発すれば儲かる

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:08:16.82 ID:+aEQk9el0.net
ヤママユ系よりまし
去年コンタクト外してて山のトイレの壁一面にヤママユで発狂寸前だったわ

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:09:55.05 ID:1/nP+KEd0.net
>>72
ミツバチじゃないよね?スズメバチとか?

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:22:39.53 ID:X8MI9M+t0.net
>>3
2を取れよw

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:26:46.14 ID:SJ1Wh7md0.net
>>76
札幌だが、ススキノのラフィラとか、西宮の沢のプレイランドハッピーとかは
「あ、外壁の色変えたんだ〜」と思って近くに寄ってみたら壁一面全部が蛾…
という現象がありました、去年。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:26:54.74 ID:TzlFFGQa0.net
ズンドコベロンチョ的な事かと思った

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:35:28.87 ID:z4xS/KAf0.net
これって、大量発生のメカニズムがよくわかってないんだってね。こちらは岐阜県だが、昨年なんの前触れも無く
7月になっていきなり大発生した。春には幼虫なんてほとんど見かけなかったし、どこから来たんだろうか。
今年は春から幼虫が大発生して山の木が丸ごと裸にされそうな勢いだった。
で、自滅プログラムでもあるのか、2,3年すると、ウイルスが群れの中で発生して全滅するらしい。高山のあたりでは
ウィルスでやられた死骸が見つかりだしてるそうなので今年で大発生は終わるのかな。自然の仕組みって不思議なもんだな。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:35:29.67 ID:P4kBEQsk0.net
写真袋のまいまいはもう許されたのか

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:39:35.62 ID:LIlV4I5A0.net
うちは小さいムカデみたいのが大量発生して
部屋の中にまで侵入してはい回っているのだが
何とかならんか?
壁だの天井にも何匹も張り付いてる
キモイ以外の実害はないが

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:44:29.30 ID:VvRoJSUV0.net
何かがブーンって飛んでる夢で目が覚めるときがある(´・ω・`)

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:50:36.61 ID:BGlDOR5i0.net
ウチは米に虫わいて困ってる
米びつ洗ってもまた白い芋虫がワラワラの繰り返し
多分正体は1cm未満のこげ茶色の細長い蛾
おかげでどれだけスズメに米食わしたか
今では俺の事を木の中から監視してて姿を見ると催促に来やがる

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:52:09.74 ID:x4zwEGHu0.net
OMG

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:00:40.69 ID:tigF4y5R0.net
omg

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:02:58.79 ID:DRE2VVjP0.net
昔小学校の桜がやられまくってたのを思い出す。
青と赤のツートーンカラーの毛虫だろ?

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:03:47.41 ID:SsEFAJqN0.net
北海道は今年全然いなくない?

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:07:13.63 ID:tkLLhX9S0.net
>>69





95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:11:31.92 ID:7zxPAIZQ0.net
マイマイガって何?と思って検索。
もしかして今年はやたらと見る蛾?と思ったら案の定だった。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:12:14.52 ID:JxNzuV1U0.net
蛾の幼虫の毛ってすごい飛び散るんだよな・・
あれにやられたらしばらく安眠できん

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:20:07.99 ID:bFjmDhC90.net
まよいマイマイガ

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:21:38.14 ID:HXSIHf9y0.net
これ思い出した
http://up.gc-img.net/post_img_web/2014/03/508505a5d914d8bd3d6873d68b9d6d1c_20228.jpeg

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:23:13.51 ID:py9hWhQM0.net
>>93
市から冬に卵の処理についての文書が回覧で回ってきてた。
多分それで町内会とかで業者頼んだりして処理したんだだろう。

実際昨年にくらべると幼虫あまり見かけなかったし、まぁ今日カシワマイマイの成虫1匹みかけたけどw
成虫に殺虫剤効かないらしいわ・・・

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:23:20.60 ID:7T/LutWW0.net
マイマイカブリって最近見ないな
子供の頃によく庭先なんかで捕まえたけど

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:43:34.20 ID:GHFaGGnD0.net
庭先の木の枝にびっしり付いてるんで、それをゴミばさみでつまんでは、石けん水を入れたバケツに放りこんで殺す。
多い時は、1時間で100匹くらい捕ったんではなかろうか。
捕ってる間に枝から首筋に落ちてきたりするとすぐミミズ腫れになって痒い痒い。
今は蛹化寸前なので、葉の陰やウロに潜んでたりして発見しづらくなった。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:44:55.80 ID:NF7d5RE30.net
マイマイがいっぱい。ゴンザ、どれが本物か、わからない。こまった。

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:58:40.03 ID:/N6SBWmG0.net
>>81
スズメバチもだけど普通のアシナガバチも肉食だぞ。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:31:11.18 ID:AR2w+u9G0.net
ところで、何かが大発生していない年というのはあるのか?

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:48:08.43 ID:NYVZWm7T0.net
オ〜マイマイガ〜 暖めてあげよう〜
オ〜マイマイガ〜 こんなにも愛してる〜

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:30:32.58 ID:STbMAvUF0.net
>>83
まじか…実家と職場の近くだけど気づかなかった。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:49:07.08 ID:WKFFTZwM0.net
>>89
この時期玄米でもアウト、可能なら籾の状態で保存しないと

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:20:22.45 ID:c7NaaaxX0.net
>>7評価する

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:45:26.46 ID:/NGbLod80.net
>>21
よう山口県民

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:47:41.21 ID:I4UujkT20.net
そうか、そうか、つまりきみはそんなやつなんだな

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:36:30.52 ID:xhtLwUk2i.net
庭の雑草食ってくれないかな
草むしり面倒臭え

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:04:52.47 ID:X8NzNsNC0.net
そのうちうずをまくんだこれが

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:31:39.97 ID:e+vEJEEN0.net
スーパーの駐車場に一杯死んでたわ

114 :名無しさん@13周年:2014/07/24(木) 20:54:34.71 ID:GRMYgCliS
ついにススキノにも蛾が…
ノルベサとかすごかった…

総レス数 114
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200