2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】 ワーナーが『スペースインベーダー』の映画化権を獲得 ― 「ダ・ヴィンチ・コード」のアキヴァ・ゴールズマンも参加 [7/21]

1 :アフィクリックしてね! ★@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:05:13.48 ID:???0.net
ワーナー・ブラザースが『スペースインベーダー』の映画化権を獲得しました。

1978年にタイトーが発売し、その後世界に知れ渡ることとなった『スペースインベーダー』。 過去にも映画化の話が浮上したことがありましたがその後立ち消えになっていました。

海外メディアThe Wrapによると、映画化にあたり「ダ・ヴィンチ・コード」の脚本を手掛けたアキヴァ・ゴールズマン、
そして「アウェイク」のジョビー・ハロルドとトーリー・タネルがプロデューサーを務めることが決定。
なお、ゴールドマンは「ビューティフル・マインド」でアカデミー脚色賞を受賞した経歴も持ち合わせています。

『スペースインベーダー』はストーリーなどが特にないシンプルな2Dシューティングゲームなため、
映画化にあたってどのような肉付けがされるのかは非常に興味深いところ。 また、名古屋撃ちやレインボーを始めとする、
様々な裏ワザがはたして映画に登場するのかなど、ゲームファンとしても楽しみな作品になりそうです。

http://img.gamespark.jp/imgs/zoom/69331.jpg

gamespark.jp
http://www.gamespark.jp/article/2014/07/21/50196.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:06:01.61 ID:A/WS0K430.net
カラーのセロファンがw

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:06:38.65 ID:BsBsTXmL0.net
おっぱい!
おっぱい!

だんだかだ
だんだかだ
んっぱぱー
ぱーぱっぱーぱぱー

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:06:43.72 ID:yZXaFNRF0.net
ロケ地名古屋

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:07:12.36 ID:YyUvIrcn0.net
ステマ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:07:29.99 ID:GuJ/2aqu0.net
なっつかしー!

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:07:33.08 ID:lRB7+5/+0.net
UFOが300点

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:08:41.69 ID:RRap27Jr0.net
3Dのスペースインベーダー?

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:08:53.17 ID:suXzMEIH0.net
100円玉を大量に用意するんだな

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:09:04.06 ID:v5xECjwi0.net
ギャラクシアンにしか興味ねえから

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:09:26.50 ID:LrBG7LSY0.net
「ゲームセンターあらし」とセットで映画化したら見たい

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:09:45.43 ID:RxYObfLn0.net
戦艦を当てずっぽうで轟沈するゲームから
「バトルシップ」が作れたんだから宇宙人が攻めてくるという所さえ押さえればなんでも有り

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:09:50.28 ID:5DA9CRCA0.net
【映画】日本発のアーケードゲーム「スペースインベーダー」 映画化が再始動
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405809244/
日本発の大ヒットゲーム『スペースインベーダー』映画化が再始動! [ 2014年07月20日 06:10]
http://www.crank-in.net/movie/news/31923

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:10:12.56 ID:UAK+D0Pk0.net
名古屋撃ちを使わざるを得ない。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:10:34.15 ID:m7J2r/G90.net
ムーンサルトり

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:11:04.03 ID:VdPxv+/S0.net
HALO映画化すりゃいいのに、あれだったらアナ雪の興収超えられるぞ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:11:22.41 ID:+qpnc4t+0.net
アキヴァのインベーダー

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:11:55.37 ID:r77Ph0t00.net
プレデターみたいなグロエイリアン映画、またはインデペンデンスデイみたいになるのは見えてる。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:12:06.36 ID:JFNpUTuY0.net
ずっと、あの画面を見せられるのか?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:12:20.09 ID:R+oYnlrp0.net
名古屋撃ちって要はゼロ距離射撃だろ?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:12:25.62 ID:ovG8boYG0.net
>>16
あれの映画化が頓挫して第9地区になったんじゃ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:12:31.81 ID:3T+M9Fqx0.net
これって映画化権買わないと作れなかったのか?

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:12:58.69 ID:hCtHKuBZ0.net
平安京エイリアンと同時上映!!!!!

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:13:01.76 ID:b0L87h/zO.net
スペースダンディ映画化っすか。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:13:19.60 ID:JFNpUTuY0.net
俺、名古屋撃ちで、10満点突破してた。
そういう奴って、結構いると思う。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:13:26.12 ID:8cbG9Ou+0.net
Mr.Boo!インベーダー作戦みたいなのを期待していいのか?

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:13:30.08 ID:6saC/XMRi.net
さすがに共通するのは名前だけだろ、とマジレス。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:13:39.02 ID:YbTaMboP0.net
>>19
辛いな・・・

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:14:26.74 ID:1mZ7w+W00.net
「名古屋撃ち」とかいってる奴は確実に40代オーバーだよな

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:14:43.66 ID:vTKc5ISG0.net
Nagoya Shot

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:16:15.02 ID:LqOSl+2w0.net
Ken Ishii vs FLR - SPACE INVADERS 2003

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:16:29.53 ID:BqDEtjZ20.net
>>29
むしろ50代の可能性が高いと思う。
40代だと当時は小学生とかだしな。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:16:59.87 ID:8cbG9Ou+0.net
炎のコマ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:18:17.79 ID:LYx3QxNwI.net
ダンオバノン脚本でジョンカーペンダーで宜しく

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:18:20.28 ID:BzNKA4lc0.net
腕前やいかにという所だな。
予備知識無しで見た年配の人間が
「お?これってもしかしてインベーダーゲームが元ネタ?」
と言わしめればたいしたもの。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:18:22.92 ID:rujMP/Im0.net
ちゃんとタコベーダーとか出せよ。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:18:29.90 ID:qIwTVY0+i.net
バトルシップの続編きたああああ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:18:48.47 ID:7iGp7YRh0.net
やっと名古屋が表舞台に

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:19:17.28 ID:RRap27Jr0.net
>>32
駄菓子屋にコピー・ゲーム台が大量に出回って当時の小学生も楽しんでたけどな

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:19:42.47 ID:0oJd7F4G0.net
ゲーマーにテーマを絞ったコメディだと万人受けしないだろうからなあ
普通にアメリカ万歳侵略宇宙人と戦う系か

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:20:12.38 ID:/aE6sdtF0.net
針金で輪を作ってコイン口に入れるんだな

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:21:01.25 ID:LrBG7LSY0.net
「エンダーのゲーム」みたいになるの

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:21:33.81 ID:8cbG9Ou+0.net
名古屋はええよ!やっとかめ!

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:21:39.84 ID:KoHUXcNgO.net
敵機の形はゲームのままなら見る、かもしれない

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:22:20.72 ID:ylK++o7S0.net
>>42
エンダーのゲームは映画化されたばっかりだから変えるだろ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:22:36.61 ID:z3ehv/cA0.net
駄菓子屋の店先でダンボール箱かぶせてやったなあ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:22:49.40 ID:xyOXCXJ0O.net
パチスロのガメラを映画化して欲しいお

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:22:49.63 ID:7WfEp65m0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>アフィクリックしてね! ★

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:22:53.79 ID:dxocsklx0.net
数少ない設定
・宇宙人が隊列を組んで攻めてくる
・地球側がバリケードを築き迎撃する
・宇宙人側後方にUFOの支援がある
・宇宙人が地球に到達すると地球人の敗北

この辺を守らないとギャラクシアンとか他のゲームでも良くなる

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:22:56.89 ID:RRap27Jr0.net
そういやこの映画はゲームとは関係ないの?
http://www.eigatirashi2.com/data/friends/product/b5256cd8c8.JPG

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:22:59.60 ID:DAkxGvVl0.net
バトルシップのときは見事としか言いようがないアレンジだった
というか例のボードゲームはなくてもよかったんじゃねってくらい

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:23:12.29 ID:NrbDVyip0.net
>>1

パックマンやマリオと違って、
スペースインベーダーは外国で知名度はないでしょ。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:23:29.10 ID:N5F2yKha0.net
>>37
あの体育会系脳筋宇宙人はなんだったんだろうな?w

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:24:18.31 ID:zjlb2uV90.net
名古屋撃ち
てか相手はいくらやっつけても次のユニットが出てくるんだぞ
普通に地球防衛軍の負けだろ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:24:18.81 ID:Y0VYErK70.net
当時、パチンコ屋から客を大幅に減らしたんだよな

昔も今もギャンブルのパチンコは薄っぺらな人気なんだよな・・・

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:24:19.21 ID:msdqQyb80.net
 黄
赤赤

800点

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:24:19.76 ID:BzNKA4lc0.net
ゼビウスを映画化してくれ。
あれって結構細かい裏設定があったと思うんだが。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:24:49.52 ID:A/WS0K430.net
>>29
下は30代から、内容はわからなくても聞いた事あるって人も、いるかと?

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:24:59.50 ID:/aE6sdtF0.net
映画化権といってもあのゲームの画面ぐらいしか権利はないと思うけど

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:24:59.66 ID:ylK++o7S0.net
>>51
戦艦ミズーリをドリフト走行させていたなw

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:25:19.86 ID:aPjSyGTh0.net
映画化の権利っていくら位だったんだろう
ほとんど名前だけみたいなもんだし

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:26:34.19 ID:TKS9EVj/0.net
次はスペランカーで。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:27:19.78 ID:gJJwZ3Zb0.net
  /.支\
三( ` ハ ´ )
    ̄ ̄ ̄


<`∀´> <`∀´> <`∀´> <`∀´> 
 U U   U U   U U   U U

<`∀´> <`∀´> <`∀´> <`∀´>
 U U   U U   U U   U U

<`∀´> <`∀´> <`∀´> *:.。. .。.:* 
 U U   U U   U U  *・゜゚・*


__          __
  \      /V  | __|\
    |      |        |
\  |      | ./ ̄\  |
   ̄        ̄      ̄
                 ┃

                 凸

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:27:21.77 ID:30P8ioD40.net
何故今時スペースインベーダーなんだw

その前にあれストーリーらしいストーリーなんて無かったと思うけどw

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:27:22.20 ID:Cjf9c1ph0.net
名古屋撃ちとかでるのかw

白黒のフィルムであえて撮ってw

セロファンで色を表現するとかwだったらちょっと芸術かw

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:27:36.04 ID:40zV/psh0.net
グレムリン=日本兵

エイリアン=日本人ビジネスマン


有名な話だけど、日本人って嫌われすぎ
とくに
ギズモ=社交的で愛らしく人気者=中国人
グレムリン=排他的で攻撃的で厄介者=日本人

グレムリンとかエイリアンを観たら日本の他国かの評価が良くわかるよ

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:29:40.28 ID:BLuSeg9P0.net
名古屋撃ちなど知らん

炎のコマなら知ってる

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:29:51.02 ID:9nZqC/2/0.net
オチは3つのうち、どれか1つ
砲台が全滅するか、侵略されるか、宇宙が崩壊(故障)するまで戦い抜くかの、3つ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:30:12.05 ID:RRap27Jr0.net
劇中に登場する火器管制レーダーの表示モニターがスペースインベーダーの画面になるのかもな

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:30:17.07 ID:t461JI/s0.net
>>57
立体的なアンドアジェネシスとか格好いいだろね(´・ω・`)

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:31:10.69 ID:g+7ESkBE0.net
   ■■■■
 ■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■  ■■  ■■
■■■■■■■■■■
  ■■  ■■
 ■  ■■  ■
■        ■

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:32:29.23 ID:fExUwmyC0.net
>>57
回転する黒い板の列に機関砲を
連射しながら「アメリアー」って叫ぶ
戦闘機パイロットを連想した。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:32:32.11 ID:7D7xdh3n0.net
平安京エイリアンのが良いぞ
ひたすら穴掘って埋めるだけだが

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:32:33.95 ID:Cjf9c1ph0.net
いやw

ゼビウスはw 環境デモwみたいな美しさがあるからw

ストーリーつけるとダメだと思うんだがw

ライン工の無我の境地みたいなw

トランスw

75 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:33:07.54 ID:5JrwCDow0.net
最初の発売はウイリアムスですが?

タイトーは権利買っただけだろ

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:33:17.00 ID:8cbG9Ou+0.net
これから、続々、ブロック崩しとか、平安京エイリアンとか、ギャラクシアンとか
映画化されていくのかね?

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:34:08.74 ID:bulWpKcX0.net
わっちは高校の頃ぢゃな。カタメ撃ちやら何やらで店での
最高点を出してイキになっとたわい。しかし散財したのう。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:34:57.67 ID:g84sjk9n0.net
  (*‘ω‘ *)    (*‘ω‘ *)  *‘:.ω.'.。*   (*‘ω‘ *)
 (⊃⌒*⌒⊂)  (⊃⌒*⌒⊂)  *:..'.。.:*   (⊃⌒*⌒⊂)
  /__ノωヽ__)  /__ノωヽ__)   *・゜゚・*   /__ノωヽ__)

                      アッー!
     |
                          |
                 |                       |

      / ̄ ̄\    / ̄ ̄\    / ̄ ̄\    / ̄ ̄\
      |   ω  .|     |   ω   |     |   ω  .|    |   ω  .|
      |_| ̄|_|    |_| ̄|_|    |_| ̄|_|    |_| ̄|_|
                       i|i
                          ∩  ピュッピュッ
                      (::)(::)
  ______________________________
   3  凸 凸                            CREDIT 00

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:35:01.34 ID:2hqC0f0e0.net
「名古屋では何体か倒したらしい」

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:35:02.45 ID:JkioRT0Z0.net
パックマンの映画化はないの?

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:35:09.30 ID:K8S+Qztt0.net
タイトーすごい

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:35:17.53 ID:6/AUr+6p0.net
スピークアンドレスキューで頼む

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:37:10.74 ID:HPt324NA0.net
>>23
いやいや同時上映はキング&バルーンでしょ

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:37:21.05 ID:jrxKQW9a0.net
>>76
その前にPONGだろ。
120分持たせるストーリ展開が難しいところだけど。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:37:39.09 ID:rP3+BbKo0.net
>>66
なんでグレムリンの親玉の名前が「ストライプ」なの?
真っ先にスターズアンドストライプス(星条旗)を連想したんだけど

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:37:39.50 ID:aPjSyGTh0.net
原作が無い方が自由に映画作れるし
こっちのほうが良いのかねえ
役者が合わんとか原作レイプなんて言われることも無いし

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:38:44.25 ID:JkioRT0Z0.net
ミサイルコマンドなんかも映画化しやすそうじゃない?

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:38:54.65 ID:8zjmwwRE0.net
インベーダーの順番待ちトラブルでバトルに発展する映画?

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:39:10.73 ID:oAtvMlW70.net
マッピーは?

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:39:24.89 ID:6Z3bx+2q0.net
インベーダーってアメリカでも人気あったのか?

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:39:34.13 ID:Xt8oS4YO0.net
必殺技は名古屋撃ちか

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:39:49.90 ID:S0NYCa3O0.net
ハリウッド映画の脚本家もネタ切れで大変ですな

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:40:01.90 ID:iJAALZZk0.net
映画館スクリーンで3Dインベーダーゲーム、一回1500円

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:40:03.97 ID:JkioRT0Z0.net
>>91
名古屋が最終決戦の舞台になるとかかな?

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:41:06.66 ID:UysFQgcR0.net
50円玉にテグスを結んで…
あ、いやなんでもない

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:41:37.57 ID:l/V+76KQ0.net
さすがアキヴァ系

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:41:39.96 ID:8cbG9Ou+0.net
ドラえもんみたいに主人公が依存心の塊のようなアニメが
放映されるんだからアメリカも末期だよね。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:42:01.36 ID:4mLNfS81O.net
平安エイリアンとかやったねえ。

あの時間オーバーで「ピシピシッー」となってからの総崩れが、何とも言えんかったが・・・

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:42:44.03 ID:z1uEWSI00.net
8発目でUFOを撃破すると300点とか出るの?

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:42:45.74 ID:6Z3bx+2q0.net
>>92
眠り姫の悪役とか日本人でもわかるネタ切れ臭さ

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:43:21.92 ID:LFdnJAKO0.net
横移動しかできなくてトーチカの間隙から敵を撃つしかない砲台とか、絵的にどうなん?

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:43:29.46 ID:hXZpdCun0.net
ギャプラスにしろ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:44:10.40 ID:rHIRGXo80.net
平成生まれポカーン

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:44:27.33 ID:Qre4d0V/0.net
ピシュンって音は健在ですか

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:44:45.01 ID:JkioRT0Z0.net
>>102
その際にはニュースレポータとして大橋照子さんを是非

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:45:48.64 ID:KNPLV/Sb0.net
マッチョ男が地球を防衛して、最後に美女とキスするんだろどうせ。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:46:05.88 ID:O0GrpOhG0.net
ゲームとどう絡めんだよ別にタイトーとの絡みいらなくね?

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:46:10.74 ID:cKK+n2MV0.net
>>57
ファードラウト・サーガか?
かなり長い年月の話な上にゲームの時代の描写は尻切れトンボだぞ、そこからをプレイヤーがやるって事だから

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:46:40.80 ID:8kK2EFr10.net
ゲーム機が喫茶店とかお好み焼き屋のテーブルだった時代

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:46:57.44 ID:uYqD81hmO.net
ラリーXなんかもハリウッド映画化に向いてるだろ。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:47:30.06 ID:M15NogIyO.net
>>57
すでにされてる

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:47:42.56 ID:jrxKQW9a0.net
俺が思う結構良作が出来そうな感じなソフト

ロードランナー、クルクルランド、ちゃっくんぽっぷ

逆に駄作になりそうなソフト

アイスクライマー、バルーンファイト、さんまの名探偵

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:47:48.20 ID:8HIljYN90.net
ただゲームにハマるだけのニートの日常をリアルに描いた社会派作品だったりしてな

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:47:52.29 ID:V+ZFws8h0.net
>76
最後はアベンジャーズみたいに徒党を組んで更なる敵をやっつける

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:47:52.54 ID:moEL8lOX0.net
アキヴァ系かよ

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:47:58.95 ID:7D7xdh3n0.net
ムーンクレスタでも良いな
1号と2号が合体に失敗爆発して役立たずの3号だけで敵と戦うの

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:48:22.69 ID:V3PI1KjsO.net
“Nagnya”shot!!!

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:48:36.89 ID:KoHUXcNgO.net
与作の映画化に期待

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:48:41.53 ID:vsbdJSOt0.net
>>29
50オーバー世代だよ

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:48:42.93 ID:3MrGHmOR0.net
バトルシップのような超大作になる予感

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:48:50.03 ID:hGpb1W7a0.net
>>95
電子ライターを分解して・・・
あ、いやなんでもない

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:48:54.85 ID:KNPLV/Sb0.net
>>113 全米が泣いた。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:49:07.53 ID:nnBS0iAp0.net
>>99 8発目でUFOを撃破すると300点とか出るの?

最初は21発目で300点(記憶違いかもしれん)、その後は15発目で300点、
インベーダーが7匹以下になったらUFOが出てこなくなる。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:49:09.27 ID:kToRw8aw0.net
監督はトビーフーパーか

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:49:16.79 ID:vTKc5ISG0.net
ポートピア殺人事件の映画化はよ

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:49:19.88 ID:g84sjk9n0.net
実際タイトーで評価されてるのはインベーダーゲームとタイムギャル位だしな

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:49:22.96 ID:wGeRg2iY0.net
P「今日はテレビ雑誌の取材だから。質問が事前に来てるんで
これの答え考えておこうか。えーとね、『好きな映画は何ですか?』」


    ,イ , ‐ァ     ヾ‐、 }ヽ
   _{:::∨::(  ___ )::V:::ノ-‐ァ
 ∠:::_\:`@´::::::::::::::::::::::@'::::::‐<
   >@´ミヘ::::::::::::::::::::/@⌒ヽ)
   (r'7::三   \ヽ// ヽ|
      |:::=| rr=-,    r=;ァ|
     |:::::|   ̄     ̄ ||    ヒドゥンだね
    _ノ:::(l、   'ー=-'  }L
     `Z:::::ヽ      /く


P「小6がヒドゥン面白いって答えるわけないだろ」


    ,イ , ‐ァ     ヾ‐、 }ヽ
   _{:::∨::(  ___ )::V:::ノ-‐ァ
 ∠:::_\:`@´::::::::::::::::::::::@'::::::‐<
   >@´ミヘ::::::::::::::::::::/@⌒ヽ)
   (r'7::三   \ヽ// ヽ|
      |:::=|  __,   ,__|   いいんだ兄(C)、兄(C)が悪いんじゃない
     |:::::|         ||   世間でプロデューサーをやろうという人種に
    _ノ:::(l、   'ー=-'  }L   ヒドゥンの面白さを分かれとは言わない
     `Z:::::ヽ      /く

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:49:27.80 ID:tWppzEwS0.net
ハリウッドのネタ切れもここに極まりって感じだな

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:49:35.71 ID:fExUwmyC0.net
>>79
>「名古屋では何体か倒したらしい」

トムクルーズ主演版の「宇宙戦争」では、「大阪で・・・」っていうフレーズがでてくるけど、
ウエルズの原作ではそんな台詞は出てこない。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:49:41.71 ID:BzNKA4lc0.net
タイトーなら同時上映はフロントラインにすべき(当然実写化)

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:50:10.55 ID:MHWXfatl0.net
当然、主役はゲームセンターあらし

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:50:10.71 ID:8cbG9Ou+0.net
たぶん、黒人少年が、インベーダーゲームで高得点を取れないで、ジャイアン
みたいなのから馬鹿にされるのを、日本人のタカハシ・メイジンの教えを受けて
成長し、ジャイアンを打ち負かして、ワールド・ゲーム大会で優勝するような
ベスト・キッドティストな映画になりそうな悪寒。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:50:22.63 ID:JkioRT0Z0.net
怒とかもいけそうじゃね?

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:50:31.85 ID:NhGQQ0gc0.net
ぶっちゃけ、タイトルだけ欲しかったんじゃねぇの?

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:50:38.44 ID:3MrGHmOR0.net
>>129
今なら「上海で・・・」だな

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:51:12.36 ID:ukrX/lQw0.net
これからのイニシアチブは名古屋にキマリ

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:51:22.45 ID:2xpL8IlD0.net
スペースインベーダーとパックマンのアメリカでの知名度は凄いからな

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:51:56.19 ID:8HIljYN90.net
ディグダグ映画化まだぁ?

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:52:08.92 ID:hGpb1W7a0.net
>>130
ダライアス、と個人的にはいいたいが、ニンジャウォリアーズなんかアメリカ映画向きそうな

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:52:15.47 ID:8cbG9Ou+0.net
世間じゃ名古屋をバカにするけどよ。信長も秀吉も名古屋だでよ。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:52:46.96 ID:6Z3bx+2q0.net
アメリカならモータルコンバットだろ

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:53:20.05 ID:3MrGHmOR0.net
マチルダ・メイのオッパイ映画か・・・

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:53:27.86 ID:g0gAp6Xj0.net
名前だけやんw

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:53:51.65 ID:M15NogIyO.net
>>135
上海を映画化?

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:54:07.07 ID:S0NYCa3O0.net
バンゲリングベイの映画化とか得意なんじゃね?

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:54:27.37 ID:ESosiPkb0.net
映画化ってどうすんだろか 地上を巨大な砲台が走り回り 巨大UFOを撃墜していくとか?

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:54:58.91 ID:MKVuZz2o0.net
こういうニュースで実際に映画になるのは10〜20件の内一本くらい
映画化権の保有者がジュラシックパークのクライトンみたいに「絶対に映画化しろよ」と縛りを掛けないと大抵流れる

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:55:18.11 ID:8cbG9Ou+0.net
侍・スピリッツも欲しいね。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:56:43.26 ID:jrxKQW9a0.net
>>132
田舎のパブの一角にインベーダーゲームが置いてある。
主人公の青年がプレイして最高得点を獲得するが
実はそれは宇宙戦争のパイロットを探し出す機械で
宇宙人にスカウトされた主人公が悩みながらも敵と
戦うというストーリーはどうだろうか。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:57:37.56 ID:JkioRT0Z0.net
>>149
その青年は毎朝自転車で新聞を配達するアルバイトしてるって設定もいれたらどうだろ

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:57:43.51 ID:rDGYAa1v0.net
アーレ・オッカナ姫がアカンベーダに拐われるやつだな。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:59:07.97 ID:NRe/VH1d0.net
>>149
それなんてスターファイター?

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:59:09.24 ID:dxocsklx0.net
ICBMを迎撃する奴なんだっけ?
トラックボール使うやつ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:59:14.22 ID:wmFcNzpd0.net
UFOが降ってくる

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:59:46.15 ID:fExUwmyC0.net
>>153
ミサイルコマンド

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:59:47.50 ID:JkioRT0Z0.net
>>153
セガのSDI

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:00:01.61 ID:7D7xdh3n0.net
>>146UFOからワラワラとあいつらが出て来て
生き残った人達がスーパーに立て篭もって
最後に脱出を試みるが逃げられないと悲観して鉄砲で心中てのはどうだろう

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:01:22.09 ID:jfLt1gaY0.net
無口な女子がゲーセンで勝ちまくる
優等生に遊び場を奪われたゲーマー少年が
無口女子にいどむが完敗
やがて淡い恋心が少年少女の中に生まれる
フォレスト・ガンプ以降最高の人生ドラマが始まる

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:01:25.53 ID:liDWqXIF0.net
コメディ路線でいくなら全力で応援する

もしくはゲームセンターあらし実写版(ハリウッド製作)とかだったら
色んな意味で大作になりそうwwww

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:02:00.18 ID:NaHQrm0WO.net
インディペンデンスデイに似た作品になりそうな気がする

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:04:17.47 ID:Cjf9c1ph0.net
>>113
当時を知らないと思うからそういう発言だとは思うけどw

チンピラwとかヤクザとwか 電子ライターで乱闘wとかw

普通の子はw 体験していないと思うぞw不良の溜まり場だしw

アメリコwとかはapple}{出てたのかなw

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:04:56.65 ID:yU7n4V2FO.net
中学の頃怪しげなゲーム喫茶でジンフィズ飲みながらやったな…つまんなかったが

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:04:58.56 ID:3MrGHmOR0.net
>>160
エメリッヒは勘弁して
シャマランにしよう!

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:05:04.66 ID:wj7TqCqO0.net
ものすごい物量で迫るインベーダーに主人公が秘儀名古屋撃ちで無双するラスト?

165 :名無しさん@13周年:2014/07/21(月) 20:13:05.78 ID:yuVpKXDPN
当然キャラクター全員カクカクなデザインだよな?

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:05:29.21 ID:XT1buxZ/0.net
そんなものより忍者龍剣伝を映画化しろ

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:06:28.23 ID:OguBbjKF0.net
製作:ジェリー・ブラッカイマー
監督:マイケル・ベイ
脚本:J・J・エイブラムズ
大爆発とカーチェイスてんこ盛り

これなら観たい

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:07:58.69 ID:CT+krFdP0.net
おっさんホイホイのスレ

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:08:33.03 ID:PHOYhKo+0.net
トロン・・・

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:09:15.30 ID:eRORQcuKO.net
>>152
三十年、続編を待ってる

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:09:31.80 ID:Q/ayzKnl0.net
究極タイガーの映画化はどうした?

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:10:17.87 ID:XT1buxZ/0.net
南米のレストランを訪れた日本のミュージシャンがインベーダー置いてあるのみつけて
懐かしいと思いつつ名古屋打ちで1面クリアーしたらいつの間にか凄い人だかりができてたってラジオで聞いて笑ったなぁ
羨望の眼差しで見つめてた近くの少年に「後はオマエがやりな」って立ち去った
誰だったかなぁ、そのミュージシャン

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:11:00.54 ID:fExUwmyC0.net
主演は、カストロとゲバラで。

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:11:14.83 ID:Cjf9c1ph0.net
>>162
やった当時の最先端コンテンツはなんですかね?w

ドンキーとかw だったら侵略者なんてものはwレゲーですよw

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:11:51.93 ID:p0EwT08T0.net
映画化に合わせてゲームも復活するだろうな
据え置き機で出るか携帯機で出るか

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:12:21.21 ID:CAlr1dQE0.net
名古屋撃ちも作中で出てくると良いよねw

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:12:43.46 ID:Ff3O8dmq0.net
スペースバンパイアはまだかい?

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:12:58.11 ID:TNb4T68R0.net
次はギャラクシーウォーズの映画化だな

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:13:17.95 ID:fExUwmyC0.net
>>162

中学生が、喫茶店でジンフィズ????

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:15:05.80 ID:7D7xdh3n0.net
モノクロで撮影して上映する時に三色のセロファンをスクリーンに

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:15:10.66 ID:Rivj4bHr0.net
>>49
隊列乱しただけで確実に「ギャラクシャンかよ!」って突っ込まれるから厳しいな

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:16:07.72 ID:yU7n4V2FO.net
>>174
ぜんぜん記憶ないなぁ…
田舎だったからテーブルがそれだけだったもん
ゲーセンなんて知らなかったしwつかあったかどうかも知らん。
すまんね田舎者でw

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:16:18.19 ID:3FIJWYGr0.net
ダ・ヴィンチ・コードは宣伝が上手かったよね
あと見どころはトトゥさん

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:17:07.51 ID:eWObnGDw0.net
ストーリは、地球を征服しにきた宇宙人が、
真っ赤な出っ歯小学生にゲームで負けて帰るんですね。
わかります。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:17:50.96 ID:l5ct0Y9tO.net
それよりスペースハリアーを映画化しろ。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:18:12.27 ID:7QfnV567O.net
アメリカ軍が苦戦→素人のイケメンオタクが墜落したエイリアンの宇宙戦闘機に乗り込んでプロは選択しない無謀な奇策連発で活躍

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:18:12.53 ID:OHcrRNHh0.net
もう、あるけど。

http://ecx.images-amazon.com/images/I/5145M5EW58L.jpg

188 :183@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:18:21.67 ID:eWObnGDw0.net
>真っ赤な出っ歯
真っ赤な帽子をかぶった出っ歯

...orz

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:18:28.43 ID:qSd8kKmR0.net
>>54
コンセント抜きゃOK

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:18:47.88 ID:90kyEVklO.net
4代目のは自機っていうか砲台が前後にも動いたんだよな

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:19:28.33 ID:KTIpBqjo0.net
なんで名古屋なんだろ

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:20:02.50 ID:7CxcUx1+0.net
名古屋ロケか

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:20:42.77 ID:A/WS0K430.net
ファンタジーゾーンで一本取ろうぜ?殺して金を奪い武装の繰り返しだがw
ヘビーボムも実写化するとグロになるw

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:21:02.71 ID:yU7n4V2FO.net
>>179
当時はかなり緩かったんだよ…っても悪同級生に誘われて行ったヘタレが俺なんだがw

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:22:05.62 ID:ELwd8D8o0.net
どう映画化するんだ?w

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:22:14.26 ID:c46KFJ7wO.net
主演はもちろんゲームセンターあらしのあいつ

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:22:39.94 ID:dxocsklx0.net
>>155
ありがとう
名前で検索したらこういうの見つけた

http://www.geocities.jp/popand_rock/game2/game_command.html

当時のノリで弾幕張ろうとしたらあっという間に弾切れしたw

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:24:39.70 ID:RsJ5pa7J0.net
もうこれでいいんでない?
https://www.youtube.com/watch?v=p--dHQIeagE
何度見ても感心するPVだわ。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:24:45.15 ID:CAk/a17/0.net
ハイパーオリンピックやりたい

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:25:39.26 ID:Tb6ztyCg0.net
敵クリア、でもまた敵、の無限ループ

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:25:47.32 ID:yU7n4V2FO.net
>>199
定規連打禁止

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:27:14.61 ID:i3e2nYQp0.net
300点のUFOは23発目だっけ?

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:28:35.38 ID:bm61U5aw0.net
名古屋撃ちはを初めて見たときは興奮したもんだ
あれはちょっと映画チックではあるかもしれない

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:29:26.97 ID:NRe/VH1d0.net
>>198
なんか泣けてきた

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:29:39.14 ID:L5uZs7DA0.net
製作過程を題材にしたプロジェクトX的なのが見たい

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:31:41.42 ID:ESosiPkb0.net
>>157
なんか見たことが有るような

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:32:27.85 ID:q1hYFfX20.net
ムーンクレスタもおながいします

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:33:13.08 ID:NaHQrm0WO.net
異変が起きた時に紅白と白黒が飛んで来て弾幕バトルする映画はよ

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:33:30.71 ID:pr2YCRHI0.net
開発者の西角友宏さんのドキュメント映画だったりして

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:33:36.25 ID:irSFMYA20.net
こういうやつなら大歓迎

PIXELS by Patrick JEAN (OFFICIAL BY ONEMOREPROD - HD)
http://www.youtube.com/watch?v=ugV6cLgwomo

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:35:40.69 ID:RzdWa/H20.net
スペースインベーダーって映画は既にある

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:38:29.03 ID:JkioRT0Z0.net
>>198
(´;ω;`)

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:40:18.67 ID:KoHUXcNgO.net
ルパン三世タイトーver.も映画化して欲しいな

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:40:30.07 ID:Cjf9c1ph0.net
>>211
それは Invaders from Mars だと思うからw

国外でスペース=マーズなの?w

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:40:35.89 ID:XT1buxZ/0.net
>>186
1984年公開『スター・ファイター』(The Last Starfighter)がまんまその感じ

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:41:17.13 ID:bDPBUHfw0.net
http://www.youtube.com/watch?v=g6AM5aXqCI4&feature=player_embedded
このキャラ再利用で

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:41:17.26 ID:bm61U5aw0.net
>>198
せつないのう・・・

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:41:42.29 ID:rKVuGBxh0.net
>>198
これで良いよ

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:42:55.47 ID:zjC+FL2dO.net
偽物達は出てくるの?

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:42:59.05 ID:8cbG9Ou+0.net
積み木崩しやスクールウォーズなんか案外受けそう。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:43:18.26 ID:nIVjuw0P0.net
ちょっと前、父ちゃんが遠い目をしながら連コインした思い出を語ってた
なぜ当時は一度にウン千円も突っ込んだのかと、自分の今の財布を見る度に後悔してる
お父ちゃんガンバレ

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:43:53.33 ID:RzdWa/H20.net
>>214
あ、そうか。海外の話だからそれが正しいな。
邦題が同じスペースインベーダーになるのか。

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:43:56.81 ID:vwabealSI.net
ヒトラー 宇宙 エイリアン
はじまるお

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:44:57.76 ID:cXTrFfZ6I.net
昔も映画あったじゃん!CMで宇宙人みな顔でっかい!ってわけのわからないフレーズ聞いたの覚えてる。

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:48:01.14 ID:yY7nfR590.net
どうせなら3mの宇宙人がワラワラでてくる映画を

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:48:01.76 ID:pV2WX2PL0.net
>>1
名古屋撃ちが映画で再現とは胸圧

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:49:04.77 ID:yU7n4V2FO.net
>>221
当時連投できるほど小遣いもらってたなんて金持ちやなw

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:49:47.20 ID:k4ZNg0HG0.net
スターウォーズみたいな宇宙戦闘じゃなく圧倒的な物量でひたひたと押し寄せる
インベーダーを名古屋撃ちで迎撃する戦闘シーンにしてくれ。

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:50:10.84 ID:Cjf9c1ph0.net
>>221
この当時のw

不思議な物体がw社会現象になっているみたいなニュースをw

手軽にいつでも見れるといいのにねw

こういう過去の映像をw

ネットに開示してくれればいいのにw

みんなが過去に触れる事が出来ていいじゃんw

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:51:10.92 ID:5UTTpCKO0.net
たぶん実写版ゲームセンター嵐だな

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:52:05.61 ID:DZgumpId0.net
>>49
到達直前には砲撃をやめる、の正当化が必要だなあ
どうにでもできそうだけどw

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:52:55.13 ID:Kvx4U/0O0.net
この話を推し進めてる馬鹿はゲームの事も映画の事もまったくわかっていない
才能がゼロだから表現界から身を引いた方が良い

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:54:18.24 ID:S4EA/VjB0.net
>>1
マチルダ・メイのおっぱいで頼む!

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:56:09.58 ID:7yX4MGtS0.net
>>1
それはまぎれもなくヤツさ!!

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:56:27.08 ID:zjC+FL2dO.net
スペースアタックは背景が青でキレイだった

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:58:07.97 ID:c3tJO6vF0.net
主題歌はKPP「インベーダーインベーダー」できまりだな
きゃりー大勝利

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:59:16.03 ID:yU7n4V2FO.net
>>234
コ〜ブラ〜 フンフフ〜ン♪

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:01:07.72 ID:H8M3aJhw0.net
>名古屋撃ちやレインボーを始めとする、
>様々な裏ワザがはたして映画に登場するのかなど

多分、そのあたりのマニアックな要素は全部スポイルされて、
家族と別居中の父親が娘を守るために戦って、
絆を取り戻すみたいなショッパイ話になる。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:04:10.00 ID:PNMcOtK+0.net
インベーダーって韓国人のこと?

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:05:29.24 ID:CVLvXkNH0.net
主題歌はこれ以外認めないぞ

「インベーダーWALK」マキ上田
http://ceron.jp/url/www.nicovideo.jp/watch/sm9951175

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:05:38.98 ID:CsF07uRdO.net
数年前に見たインベーダーの動画はBGMと射撃音、敵撃破音組み合わせる音ゲーみたいなのになってたんだが……

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:07:30.56 ID:NXfqBeUr0.net
似ても似つかない作品にしかならないんだし
わざわざタイトルを買わなくても、似た名前にしとけばいいんじゃね

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:08:45.54 ID:EWiQmYiC0.net
しかしこれ元ネタの情報が少なすぎだろ
糞映画決定のきがする

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:10:16.36 ID:wNG8e4D30.net
トム・クルーズやジェイソン・ステイサムの名古屋撃ちが見れるのか。
これは胸厚

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:12:35.18 ID:ZzxFveJN0.net
正直、アメリカの洗練された最上級SF小説にハマってしまうと
ジャップの糞SFは嘲笑禁じ得ない

ガンダムとかハイペリオンまんまだろ?
エヴァとか聖書そのものだろ?
ハルヒとか幼年期の終わりだろ?
ドラえもんとか夏への扉だろ?
SAOとかニューロマンサーだろ?
まほろまてぃっくとかアンドロイドは電気羊の夢を見るかだろ?
忍者ハットリくんとかニンジャスレイヤーだろ?
うる星やつらとか竹取物語だろ?
宇宙戦艦ヤマトとかエンダーのゲームだろ?
セカチュウとかハーラン・エリスンの冒涜だろ?
死ねよパクリ民族糞ジャップwww

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:13:13.06 ID:yMUiFbM10.net
これって、ゲームセンター嵐みたいな話になるの?

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:14:25.62 ID:S4Tm67IZ0.net
意表を付いて、1980年代の日本を舞台にした
ゲーム大会バトルだったりして・・・

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:15:37.08 ID:kC6GhPn30.net
>>210
これもやるのよね
ttp://japanese.engadget.com/2014/04/29/pixels-2015-5/

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:15:41.06 ID:KTIpBqjo0.net
>>246
砲台に突撃する203高地みたいな話

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:18:42.15 ID:myotKOGX0.net
       )ヽ人_从人__从_从人__从人_
      <                >
       )  水魚のポーズ!!! (
      <                >
        Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒

   /⌒`ヽ、   .|
   { '⌒` - ` '- |、----'ヽ
   ヽ   _ _ ` |、 \v メ\    __,,---、 __,,---、
  {ヽ、ヽ、 ( (_______|___`ヽ ヽメ \  (フ" / (フ  /
  ヽ `' ----==◎==--、)----> -l _ ̄ { ヽ二_,- っ
   `ヽ、______,,-| イ|t-'ン|ヘ"lヽ、 /_) `/   l/ ヽヽ_ヨ
       -{ H米.十 +米 }-レ'⌒)ノi ̄ヽ/,  __ノ  }
        /(ヽ.| ヘ _,|--、' (ノノィ⌒ ̄  /-''`  l
       ヽ|`ー‐'''"ノ+++ )/~ノ:{ () /)    ン
          l  ル'_`ニ=‐'イ     /ノノノ__,,-''"
          `'   \_ヽ__________,, - ''"~

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:19:14.93 ID:E1iOFqngO.net
スペースインベーダーが仲間になって違う星のスペースインベーダーと戦う映画が見たいわ

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:21:16.87 ID:GdY9ogmy0.net
地味に難しくて、後発のシューティングゲームと比べても
100円でプレーできる時間は短かったな。
あるレベルに達した人がやればいつまでたっても終わらなさそうだったけど。

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:21:37.69 ID:CQ6gds2bO.net
バンゲリングベイを映画化してくれ。

2コンマイクの奇襲を受けて爆撃中の敵基地に着陸して
修理してもらうストーリーで。

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:21:52.52 ID:BA6wy0MDi.net
おっしゃ Let's せかーいせーいふく

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:23:54.66 ID:17oi4g8RO.net
>>106
超兄貴(´・ω・`)

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:23:57.55 ID:T+pQMH9l0.net
どうやって映画化するの?w

僕は、Snowden Fileの映画化の方がいけると思うけどねw

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:25:54.00 ID:17oi4g8RO.net
>>150

ぺーぱーぼーい でんじゃらす な はいたつ!

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:28:12.56 ID:uCh7ChQX0.net
ゲームセンターあらし
Desperado of Game Arcade
King of Game Arcade

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:29:35.96 ID:17oi4g8RO.net
>>245
オランダ妻が電気ウナギのなんちゃらかんちゃら

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:31:17.08 ID:PDwUJtEG0.net
仮想空間を舞台にしたらゲーム性を保ちつつ
インベーダーを擬人化してストーリーを広げられるが
逆に人間将棋みたいにした方が面白いかも

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:32:43.91 ID:kqPMFAnuO.net
またチョン発狂してるぜ(笑)
一レスいくらよレス乞食(笑)

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:44:30.62 ID:92rtodd30.net
>>1
朝鮮人による日本侵略をちゃんと批判しないとなぁ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ(剥奪)=無糖果実=シャチ=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一(剥奪),海亀さん(リタイア),Twilight Sparkle,theMiddleAges,ゆでたてのたまご:上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:56:05.58 ID:3MrGHmOR0.net
>>247
>1980年代の日本を舞台
リドリー・スコット監督で観たいな

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:57:07.49 ID:E/QufFfN0.net
タイトル使いたいから金払うことにしただけじゃね?

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:58:50.88 ID:S/Usmf8J0.net
ダ・ダ・ダ・ダ・インベーダ

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:59:13.21 ID:c3tJO6vF0.net
しかし中高年向け作品だらけだなハリウッド

267 :子烏紋次郎@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:00:16.65 ID:hNZquCCT0.net
茶店のテーブルが全部テレビだったもんなw

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:00:38.70 ID:JJ1v7fie0.net
映画化権買うほどの話題性とプロットは無さそうだが

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:01:29.28 ID:0m0MQROn0.net
「死ぬが良い」

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:02:21.31 ID:tBiDwMa40.net
  ///
 / / /               \\\
      /)               l l l
     ⊂ "っ        (⌒l
      | |ノ´⌒ヽ,,/⌒)  l⌒l
    γ⌒´      ヽ<  /::::/
   //"⌒⌒ゝ、   )/::::/
    i / ⌒  ⌒  ヽ )::::::/⌒) r‐、
    !゙ (・ )` ´( ・)   i/ヽ / / ノ ノ
    |  (_人__)    |  / // /
   \_`ー'  _/ /   , <
       ̄ ̄  \ ノ   (__/ ヽ
        ( ̄ ̄ ̄    ノ__>-'   / / /
          ̄ ̄ ̄`ー―'      ///

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:04:51.26 ID:A/WS0K430.net
レバーやショットボタンが、ヘタっていて手に汗握る無反応だなw

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:05:22.96 ID:ZtkqhEmk0.net
原作が単純すぎてスターウォーズを名前変えて上映しても成り立つレベル

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:12:13.23 ID:fExUwmyC0.net
Im your father

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:13:12.60 ID:qKg0D5dn0.net
ジョンカーペンター監督で。

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:19:43.16 ID:rEhM2BgV0.net
最終決戦場は名古屋か

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:22:20.44 ID:wj7TqCqO0.net
人類の奇跡の反抗は名古屋から!

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:23:00.96 ID:zL1d2xHx0.net
タイトーってまだやってたんだっけ・・・
潰れたかと思ってたが

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:24:48.30 ID:6Koq0Nyi0.net
レインボーってどんな技だっけ、自分もやってた記憶があるが忘れた。

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:30:17.44 ID:V0/XjMUS0.net
おもろいんか?

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:32:28.10 ID:rEhM2BgV0.net
こうなってくると
ブロック崩しもアルカノイド的な世界観で映画化とかしかねんな
主演は大山のぶ代とか

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:36:15.31 ID:VQpClASk0.net
>>238
ラストは海とか夕日をバックにヒーローとヒロインがチューしてEND

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:39:31.29 ID:Kjxukkjs0.net
監督:スティーブン・スピルバーグ

キャスト
自機:ドウェイン・ジョンソン
30点インベーダー:スティーヴ・カレル
20点インベーダー:渡辺謙
10点インベーダー:ポール・ウォーカー

これなら観たいね

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:42:01.57 ID:TCT5my/b0.net
           _,.-‐''''''''''ー- 、
          / ,.-‐''  ̄`丶、 ゙ヽ、
         i/         ヽ ヽ
      /!   |          ヽ ゝ.、   ,rくヽ1`!
      | !  l  ,.ィ'7       ヽ ヽ\ ,ゝ   |
     |  \  V  (         ヽ ヽ ゙、 `Yニミ、_''ヽ
       !   `ーゝ  ` ̄ ̄ ̄`>..,_ヽ }  V   Y `"
      \          ,,.=ク,.∠(ヽく  〉  /
       ` - ..、__,,.-<く 〈_,. _-<ミ  ゝ / `,/
           r'| //f;i !  |f( )! } レ',rヽ /
       /⌒! { ;|_  ヾツ,‐-、ヾシ ,, i!() ノz'
        /   | .Yゝ、__,,.. -‐'''"/ rー''"キ
       i、   ゙i |  |     /,..r‐//   ,,ト.
       ヽー  ヾヽ|  ,| /--‐'"   ,rク {
       r⌒k  \ゝノ ゞ=-,、-r―≠シ、__ノ
 /~\_f'"i  ''ヽ   ~`''''''''"  } `ーi  \
 {    ヽ、 ゝ、_人  _,,.......ゝ_,,. -'   ヽ..,.ノヽ
  `ー――`<.. -''"´            ゝ-''

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:45:32.52 ID:7kLw8lwW0.net
Mr Boo でやってなかったか

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:01:37.68 ID:4CPIIQmT0.net
ガンマンとかシェリフの映画化は難易度低いぞ

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:04:39.50 ID:6ujFkvVv0.net
>>277
スクウェア・エニックスの子会社になっちゃった
ハドソンもコナミに吸収されたし
がんばれ老舗ゲームメーカー

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:04:49.69 ID:kZlpgktR0.net
無数のインベーダーが地球に降下してくる。
これまでの侵略ものだと空軍の戦闘機や海軍の戦艦、陸軍部隊の映画もあったが
今回の人類の決戦兵器は移動式巨大砲台なのだろう。
ただ、15分ぐらいのCG動画ならともかく、2時間の映画のクライマックスがこれで盛り上がれるとはとても思えん・・・

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:07:30.99 ID:aVosGN+K0.net
>>286
たぶん父親との確執とか描かれるはず

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:08:54.14 ID:FikDHJ+E0.net
インベーダーゲームが巷で流行りまくってた頃近所に10円インベーダーなるものを置いてある駄菓子屋が有ったが一面からいきなりインベーダーの雨あられの攻撃で瞬殺されてたわ。
ゲームに設定があるのを知ったのはそれから10年経ってから。
お陰でその後のゼビウスじゃあ自機を増やしまくりで途中トイレに行ってもゲームオーバーにならない位の力を付けたが。

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:11:41.37 ID:G0Vzog090.net
映像が最初はモノクロで次にセロハン調にして最後にカラーになったらマニアック。
オリジナルの効果音も劇中に使ってもらいたい。ミュージックインベーダーのBGMも
入れて。最初期のレバーが無いボタンのみのコンパネ等も要素として。

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:16:34.35 ID:vun9Vsxy0.net
:ニンジャウォーリアーズ    
:ニュージーランドストーリー
:地獄めぐり
:バブルボブル
:レイフォース
を映画化しろよ。
レイフォースは攻略ビデオで実写ドラマあるから別のストーリーで。

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:21:02.94 ID:apdJ7DLo0.net
なんだスペースバンパイアじゃないのか

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:21:21.94 ID:0WnzfhlRO.net
>>291
レインボーアイランドかヴォルフィードを…

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:23:41.94 ID:dxocsklx0.net
多分、冒頭の10分までに天文学者の主人公がいち早くインベーダーの襲来に気が付くが、
政府の無能役人に一蹴される

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:24:46.73 ID:jNGkxj1j0.net
インベーダーゲームはかなり難しかったね
1万点いけばいいほうだったか

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:26:09.89 ID:HbYEUfAT0.net
インベーダーの親玉は当然デニスホッパーなんだよな?
スーパーマリオのときみたいに(泣)

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:27:04.54 ID:G0Vzog090.net
ヴィジュアルとしてはダライアスがインパクトあるだろうな。

インベーダーはパチモノも含めてネタにしてくれないかなぁ。
砲台撃つと減点されるスペースストレンジャーとか編隊パターンが選べる
スペースフィーバーとか。

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:34:40.30 ID:tmz+agfX0.net
ブロック崩しの映画も宜しく

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:35:45.24 ID:umwh8wzg0.net
>>29
名古屋打ちがなんらかかんたら聞かせてもらった内の父は65歳

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:38:37.28 ID:6ujFkvVv0.net
サイキックフォースなんかは映画に向いてるんじゃないかな
アメリカだとゲイツやガデスのようなマッチョキャラが主人公になりかねないが

・・・X-MENなんかと内容被るような気もする

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:39:28.07 ID:+M3HO1q10.net
30年くらい前にスペースインベーダーって映画あっただろ
しかもその時点でリメイクだったはず

インベーダーに体を乗っ取られると、首の後ろに傷が出来て
無表情でそこをグジュグジュする様が、荒木飛呂彦マンガみたいなやつ

主人公の両親も乗っ取られて、大量のカリカリベーコンを調理して
それがやけにうまそうなやつ

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:40:00.22 ID:P1+z0a0L0.net
ゼビウスやれやゼビウス。
あれには確かストーリーあったはず。

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:48:23.20 ID:Kvx4U/0O0.net
◯◯を映画化しろよって言ってる奴の馬鹿丸出しさはないなw
ハリウッド糞映画リストにその◯◯が加わるだけじゃん

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:01:46.62 ID:ORZPdQHf0.net
風呂屋にあったパチモノ、名前は他のメジャーパチモノじゃないからわからない。
けどこのパチモノインベーダー、最大の特徴は連射が出来ること。
普通一発打てば敵か何かに当たるか天井までいかないと次の発射出来ないがこれはボタン連打で玉が何かが燃える様な効果音と共に何発も連射される。
だから序盤は一度に2〜3列を消滅出来た。
小学生の時そのゲームやりたさに友達と風呂屋に行ったよ。
末期癌で来年は迎えられないと言われてる俺だけど少し昔の思い出が甦った。

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:01:56.64 ID:KXTQ8O+f0.net
シールドやトーチカに隠れながらインベーダーを撃ち殺したり、
敵が減ったら速くなって軌跡を引いたりするというフィーチャーがあれば完璧だな。

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:17:42.70 ID:96nt5avx0.net
初めて移された毛ジラミが
スペースインベーダーそっくりでワロタ

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:23:16.66 ID:LPmWH1bJ0.net
もう、クレヨンしんちゃんもハリウッド映画化しろよ。
スパイキッズみたいに受けるぞ。

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:24:42.79 ID:u8QKB6sf0.net
じゃパックマンも

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:39:33.94 ID:zYoens0e0.net
>>304
連射出来るインベーダーと言えばリターンオブザインベーダーかな?
UPLが作ったやつ。一応これはパチモノではないのだけどね。

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:17:21.11 ID:qoUJmWGg0.net
ここまでギャラガ無し

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:20:13.31 ID:HYOvrS2+0.net
足で打つバカもいました。
インベーダー専門の喫茶店の上が、ポルノ映画館だったりした。

312 :アニ‐@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:21:58.68 ID:aZXH8yQD0.net
ワーナー・・だまされたのか?w

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:31:57.64 ID:LPmWH1bJ0.net
それよりも「進撃の巨人」の方が興行収入的には成功しそうだ。

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:32:23.91 ID:np0glJdc0.net
>>302
アメリカ軍がしゃしゃり出てきて通常兵器が効いたりして設定ぶち壊しになりそう

315 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E @\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:32:27.56 ID:KV52XPv/0.net
レトロゲームの侵略から世界を救う映画『Pixels』は2015年5月公開、
アダム・サンドラー主演
http://japanese.engadget.com/2014/04/29/pixels-2015-5/


『キャプテンハーロック』を手掛けたMARZAが、
米国ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントと新作映画を共同製作!
『ソニック・ザ・ヘッジホッグ 』映画化決定
https://sega.jp/topics/140611_2/

ソニーが『グランツーリスモ』の映画化を計画中
http://www.comingsoon.net/news/movienews.php?id=106862


セガと任天堂の“ゲーム機戦争”映画化プロジェクトが動き出す
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/26/news142.html




https://www.youtube.com/watch?v=GIuzlAQtkzs

         ∧∧  ディズニーがやったからな
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:33:09.25 ID:DfZtH4/A0.net
題名だけの映画になりそうだなw

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:34:27.89 ID:wKq2T94r0.net
っていうか
ゼビウスにすればいいのに

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:35:09.87 ID:ysL9QqgZ0.net
名古屋打ちみたいな最終兵器があるのかな?w
スターファイターのDB砲みたいな、胸アツ演出を期待するぜ

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:36:50.98 ID:7hVgQPhyO.net
1976年ブロック崩しを出すために
ゲーム会社があちこち立ち上がった



ブロック崩し
スペースインベーダー
ギャラガ
パックマン
ラリーX
ムーンクレスタ
ルパン三世
キングバルーン
アルペンスキー
ハイパーオリンピック
クレイジークライマー
ドンキーコング

魔界村

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:40:11.16 ID:Nlvntn6e0.net
ある程度行くと ループになるから
延々遊べたな

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:45:00.74 ID:zYoens0e0.net
>>319
ブロック崩しはアタリのポンがオリジナル。セガがポントロン、タイトーがエレポンを
出した。76年はアタリがブレイクアウトを出したが、国内で出回ったのはユニバーサル
のパチモノ。

羅列されているタイトルの中でもカプコンは新顔だからな。

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:47:54.41 ID:xCCSx3zw0.net
>名古屋撃ち
インベーダーガールによると
ナゴヤショットじゃなくてナゴヤアタックらしいぞ

323 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E @\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:50:05.93 ID:KV52XPv/0.net
  /.支\
三( ` ハ ´ )
    ̄ ̄ ̄


<`∀´> <`∀´> <`∀´> <`∀´>
 U U   U U   U U   U U

<`∀´> <`∀´> <`∀´> <`∀´>
 U U   U U   U U   U U

<`∀´> <`∀´> <`∀´> *:.。. .。.:*
 U U   U U   U U  *・゜゚・*


__          __
  \      /V  |  |\
    |      |     ̄.  |
\  |      | ./ ̄\  |
   ̄        ̄      ̄
                 ┃

                 凸

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:52:17.74 ID:ONjVwvuL0.net
昔はあのゲーム機が一台100万円で売られてて、普通に個人に売れていたという

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:55:23.02 ID:zYoens0e0.net
セガのインベーダーが一番酷い出来だった。

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:09:46.18 ID:zQtYDV9h0.net
あのグラだからやりたい放題できるな

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:36:31.33 ID:qoUJmWGg0.net
テレビゲームじゃなくてコインのルーレットでも何か作って欲しい

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:38:59.97 ID:1VBO6esF0.net
名古屋撃ちは単純なゼロ距離射撃で表現もしやすいだろうから絶対出てくるなw

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:39:42.19 ID:PtKfhJFE0.net
ネタがないんだなw

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:16:24.03 ID:2nwuRbRF0.net
>>328
絶対にクライマックスシーンになるよw

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:18:55.69 ID:1Ecf0/jV0.net
トランキライザーガンも映画化しようぜ

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:19:53.83 ID:hDNHOplP0.net
>>330
アメリカがそんな原作リスペクトネタ仕込むわけ無いじゃん
普通に名前だけ借りた原作の要素微塵もない別物になるに決まってる
インデペンデンス・デイみたいなパニック映画になるだけだろ

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:22:54.16 ID:Ze8Lk77A0.net
トラックボールでミサイル迎撃するやつ
名前忘れたけどあれ実写化しようぜ

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:23:57.93 ID:qwucmIET0.net
>>331
コンゴ・ボンゴも見てぇ!!

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:24:59.68 ID:Ze8Lk77A0.net
あ、「ミサイルコマンド」か
しかも既出とは参った

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:27:20.96 ID:qwucmIET0.net
>>333
セガの『SDI』の方が映画化しやすそうな気はする

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:50:31.82 ID:x7BsuFkA0.net
たぶん、あの防壁の中に住んでる人たちが戦争に巻き込まれ
ボロボロになっていく姿が2色カラーで展開するんだろう

個人的にはアルカノイドを映画化して
あの攻撃方法を映像化してほしい

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:51:27.46 ID:H6NsNNY20.net
2時間ドンパチやるだけの映画?

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:06:12.33 ID:XFQvHKVd0.net
プロジェクションマッピングでインベーダーやらせろよ

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:17:52.45 ID:zrvWU4uQi.net
凄腕ゲーマーが人類対エイリアンの代理戦争をゲームでやるってシナリオであることは予測できちった。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:31:57.57 ID:O6pKGl0O0.net
映画化権を獲得、と、実際に映画化するかどうかはまた別。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:35:45.79 ID:2nwuRbRF0.net
ラスト、主人公が空を見上げると大量のギャラクシアン軍団が・・・。
次回作「ギャラクシアン」に続く。

ラスト、主人公が空を見上げると大量のギャラガ軍団が・・・。
次回作「ギャラガ」に続く。

ラスト、主人公が空を・・・

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:37:37.02 ID:2PuatjWr0.net
>>338
ブラックホークダウンの悪口は止めろ

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:39:20.02 ID:HtIv6IGz0.net
最後の一匹が高速で動いてゲームオーバーになるんですね

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:39:38.99 ID:FIfbWCXlO.net
>>334
ユースケ・キンタマリオ(´・ω・`)

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:44:02.46 ID:KYuzoU5k0.net
そんなマイナーな話は公衆の面前でしても面白くないし通じません
映画のネタとしてはつまらないよ

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:45:47.08 ID:qwucmIET0.net
>>342
バラデューク→爆突…うっ頭が…

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:47:38.46 ID:6cvekhjI0.net
>>1
昔「インベーダー作戦」という
香港映画があってだな・・・。

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:50:09.05 ID:73UdZ/BX0.net
ボードゲームが
戦艦ミズーリが宇宙人相手に一斉射撃する傑作バカ映画になったわけだし
調理の仕方によっては面白くなりそう

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:52:50.04 ID:wFkIRuc50.net
今にして思えばこのゲームとブロック崩しは天才的なゲーム性の発明だと思う
発明者は歴史に名を記していいと思う
少なくともバジトノフよりも偉大だろ?

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:04:22.75 ID:A68QXqnK0.net
ロードランナー映画化しろよ

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:07:14.18 ID:a5ft7CSy0.net
>>342
やがてメトロクロスになって延々走らされると

…ワンダーモモの敵役ならいいかも

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:07:25.55 ID:EjCiF+2y0.net
目からビーム 耳からミサイル
ぼくのテレパシー きみに届けば
星の果てまで テレポテーション

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:13:22.23 ID:mZ7nGUPu0.net
>>349
あれ、ラストの旧式の戦艦主砲で撃滅ってところにカタルシスを感じちゃったわw
アメリカじゃカス映画扱いされてるのも仕方ないけど、個人的には贅沢なB級的で楽しい映画だった

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:29:26.41 ID:t85omchE0.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/5145M5EW58L.jpg

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:35:08.79 ID:3//+ZgRt0.net
インベーダーハウスとか再現してくれよ
実際には行けなかったんだよなぁ

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:37:51.58 ID:YJsIrPCt0.net
左右に動きながら攻めてくるってだけの宇宙人をどうやって膨らませるんだ?
膨らませた時点で名前だけスペースインベーダーの別物ができるだけだろw

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:44:48.09 ID:eUPpPCGF0.net
>>50
それ邦題だけだから
原題はInvaders from Mars

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:58:24.20 ID:iUNmCmc90.net
マグナボックス・オデッセイ「テーブルテニス」→アタリ「ポン」→(一人用に改造)アタリ「ブレイクアウト」(ブロックくずし)
→(ブロックが攻撃してくるように改造)タイトー「スペースインベーダー」

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:10:13.88 ID:jMRqpQfa0.net
今にして考えると1ゲーム100円とか高えわ

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:14:30.24 ID:V1bt0FZy0.net
>>357
脚本が想像できん
全身タイツをまとった集団が…ってことでないのは確かだろう

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:16:07.14 ID:EjCiF+2y0.net
コインいっこいれる

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:17:25.57 ID:V1bt0FZy0.net
>>360
当時をリアルで通過したが
コーヒー1杯頼んでテーブルに100円玉積み重ね
最低でも1000円使ってたな(ほぼ毎日)

今思い返すと狂ってた

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:18:29.70 ID:8x8ocMlV0.net
しかし日本の人気漫画やゲームをハリウッドが映画化!→非常に残念な出来
の確率は高いからなあ

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:21:41.19 ID:k9vIl/N60.net
このシーンは入るのかな
http://youtu.be/BCJEilBG0Qc?t=3m33s

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:23:26.26 ID:QAFJcaOE0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html

ハリウッド大作で「韓国の先進さ」 「アベンジャーズ2」に20分露出へ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014031479288

【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html

ハリウッドで韓国系監督が謎の大躍進。商業的成功の連続にハリウッド側も大歓迎だ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50420499.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:24:22.50 ID:EjCiF+2y0.net
>>364
成功例は「バイオハザード」シリーズだけじゃね

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:24:27.54 ID:QAFJcaOE0.net
アンジェリーナ・ジョリーがこの前来日した時のスピーチって慰安婦関係だったのか!
こいつどこまでふざけた女なんだ!?
もうアメリカとハリウッドは許せない



アンジェリーナ・ジョリーの反日運動
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14111036324
>来日中のアンジェリーナ・ジョリーが、国連大学でレイプ撲滅を訴えたそうですが、
http://www.cinemacafe.net/article/2013/07/29/18278.html
>イギリスの報道では「戦時下のレイプへの反対を日本の聴衆に訴えた」となっており、明らかに従軍慰安婦を意識した内容です。
>そして、それがイギリスのSky Newsで大きな記事になっています。


雅-MIYAVI-がアンジェリーナ・ジョリーの反日映画「アンブロークン/ Unbroken」で残忍な看守役としてハリウッドデビュー!
父が在日韓国人二世…嫁melody子供(愛理・希理)画像あり
http://wan2o.com/archives/miyavi-eiga-hanniti.html


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%85-MIYAVI-
1981年9月14日、日本人の母親と元在日韓国人二世(帰化済み)の父親の間に大阪市此花区西九条で生まれる。


【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html

もうハリウッド映画は日本で完全に終わるな
このアンジェリーナ・ジョリーの反日映画が完全にトドメになる
あきらかにこのアンジェリーナ・ジョリーの反日映画って
韓国の反日団体とユダヤ人団体の結託の産物(ハリウッドはユダヤ資本が多い)

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:28:10.05 ID:SZn1wIKo0.net
懐かしいなあ。

19777年とか78年頃だったけっかあ。

俺、あのころ、高校生で、
喫茶店にはこのゲームの卓があふれていたんだよなあ。

今で言うと、
マックとかスタバの卓、
ほとんどがインベーダーゲームの卓になっているような感じで流行った。

100円玉を卓の箸に積み上げて、やる人はやっていたよなあ。

俺は一切やっていなかったが。

あの会社が今のセガサミーだか、カプコンとつながっているんだったけっかあ。

最近だと、
1995年以降のプリクラブームに似ているかなあ。

デジタルゲームの初期の大ヒット作だよなあ、おい。

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:28:42.78 ID:V1bt0FZy0.net
予想脚本、ベタなのを考えてみると
スペースインベーダーを知らない現代の若者が拉致で集められ
実機の攻略を強いられるというお話

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:28:50.07 ID:si7B2PnH0.net
続編は分裂するやつを頼む

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:33:17.97 ID:iSxwSYOU0.net
>>50
その映画って、インベーダーの銃がコインいれないと打てなくなかったっけ?
その辺ビデオゲームのパロディになってたような

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:33:40.65 ID:ODvgm5jGO.net
そのうちテトリスを映画化するとか言い出す奴が出てくる

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:35:37.74 ID:pV9FjcsI0.net
スーパーマリオの実写化まだ?

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:37:03.00 ID:aSnwKSnfO.net
主人公は出っ歯なんだろうな?

376 :嘘ですが@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:40:57.13 ID:2nwuRbRF0.net
>>373
もうなってる。
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=VE_1KlWFJyA

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:44:01.34 ID:sgHANmM40.net
映画版マインスイーパの予告編いいよね

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:44:26.71 ID:j40zsnlt0.net
宇宙人と戦う話よりインベーダーゲームの大会に命をかける人の話にした方が面白そう

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:46:02.06 ID:E3hmdNEd0.net
>>1
ゲームセンターCXのスタッフに作らすべきだろう。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:48:45.75 ID:z6ySuVyu0.net
>>22
ネームバリュー

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:51:34.96 ID:iSxwSYOU0.net
インベーダー視点の映画にしたらどうだろう
地球軍のビーム砲に仲間がどんどんやられてく映画

そういえば昔、インベーダーのキャラ使った反戦的な動画あったよね
ケンイシイみたいな名前の人の

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:54:55.86 ID:iUNmCmc90.net
インベーダーより↓こっちを映画化すべき。
ttps://www.youtube.com/watch?v=q3vpnet8LII

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:00:27.07 ID:EDb7NnB/0.net
当時はコンパイラなんてなかっただろうから
プログラム大変だったとは思うが
いざ大ヒットとなると、唸るほどの利益率に化けただろうね。

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:02:05.11 ID:a5ft7CSy0.net
ラリーXの実写なら見たい気もする

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:06:14.60 ID:iUNmCmc90.net
>>383
当時のゲームは、一人の人間が1ヶ月くらいで開発できるレベルだし。
今より、ずっと楽だと思うよ。初期のハドソンなんて、1日1本のゲームを作ってたんだぜ。

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:07:09.78 ID:sgHANmM40.net
バトルドームも映画化しよう

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:11:52.94 ID:p4SGmruC0.net
ボンバーマンって映画化されてないんだっけ?

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:12:20.54 ID:AoQ8OXw80.net
>>385
出せばどんなクソゲーでも10万本売れた時代・・・

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:28:12.70 ID:p4SGmruC0.net
たけしの挑戦状だっけ?あれ映画化してよ

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:29:40.11 ID:iUNmCmc90.net
こんな えいか゛に まし゛に なっちゃって と゛うするの

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:39:13.67 ID:EjCiF+2y0.net
わくわく南北戦争まだ?

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:41:24.25 ID:cTxGxi2v0.net
スペース&レスキューの実写版もお願いします

393 : 【中部電 91.6 %】 @\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:46:51.62 ID:naYqdmJM0.net
あの時代のゲーマーの物語かのぅ、、、?
(´〜`)?

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:52:56.22 ID:wNLuKBMF0.net
オースティンパワーズのノリで行ってほしい

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:01:39.46 ID:dXCcJRqP0.net
役者がキグルミ着て、手を上下にバタバタしながら
カニ歩きしてるようなB級なら、間違いなく見に行く

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:06:06.50 ID:YGDhQAXp0.net
>>111
ゼビウス映画って、
何じゃこりゃだな。

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:12:13.54 ID:YUpWe8F/i.net
まあ最後はスーパーノヴァで終わるさ

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:28:56.47 ID:k9vIl/N60.net
「Mr.Boo!インベーダー作戦」のリメイクではないのか・・・

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:44:21.88 ID:PpyCsxRf0.net
タイトーはZUNが元社員で海老名に住んでた。
スクエニの完全子会社なんだな。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:11:07.85 ID:1HdOz5/Yi.net
ストーリーこれでよくね
http://youtu.be/p--dHQIeagE

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:23:21.19 ID:EjCiF+2y0.net
>>394
この曲好きだわ―


https://www.youtube.com/watch?v=mD5phTXGN_0&t=38s

Madonna - Beautiful Stranger

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:30:02.21 ID:sha+KRGJ0.net
スペースインベーダーVSプレデターとか思ったが、
配給会社が違うので残念。

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:37:17.90 ID:4NfAbaMu0.net
おじいちゃんスレ

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:39:07.14 ID:MpbdDy/N0.net
バトルシップも似たようなネタ(おもちゃ)から出てきた映画だったな。
劇中に出てきて初めて気がついたわー。

これも似たような感じで映画化されるんだろうか。

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:43:01.51 ID:lcI2kI2+0.net
アメリカの田舎の古びたゲーセンの片隅でスペースインベーダーやってる少年が
「君は隊員に選ばれた」とか言われちゃって宇宙の平和を守っちゃう話だな。

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:49:12.44 ID:NF7d5RE30.net
コブラの実写映画化の話がどうなってるかの方が気になる

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:49:40.12 ID:ngIcZY+u0.net
アキバ・ゴールズマン

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:37:16.88 ID:8x8ocMlV0.net
映画「Pixels」に登場するゲームのリストをソニー・ピクチャーズが公開 ― 『ドンキーコング』や『パックマン』の名前も
http://www.inside-games.jp/article/2014/07/22/78782.html

>・Atari : Asteroids、Breakout、Centipede、Missile Command
>・KONAMI : Frogger
>・バンダイナムコゲームス : パックマン、ギャラガ、ディグダグ
>・任天堂 : ドンキーコング
>・コロンビア映画 : Q*bert
>・タイトー : スペースインベーダー
>・ワーナー・ブラザース : Joust、Defender、Robotron、Wizard of Wor

ほう

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:57:24.42 ID:tPjoYhHk0.net
>>408
これ四人の役者が並んだ写真があったけど右端だけ小人のやつだったんだが、何なんだアイツは。
障害者枠か?正直邪魔だった。

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:22:13.22 ID:Dzjgc/Jo0.net
>>78
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:29:58.93 ID:Tqj1GRX50.net
http://www.youtube.com/watch?v=3ZXIETxyObg

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:36:44.67 ID:8ZyoCBOwO.net
京大マイコン部の平安京エイリアンも映画化きぼんぬ

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:41:02.45 ID:lV2jhpAGO.net
>>406
主演はジャン・ポール・ベルモントで決まりだろうがな
整形後の顔のモデルだし

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:54:39.23 ID:Rc3yi5XY0.net
マスターチーフがアップを始めました

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:00:54.10 ID:SC5JCefd0.net
>>406
エピソードはどれがいいかな
ラグボールは人気あるけど
映画としてはヘルクルセイダース編がいいかな
アーマロイド・ゼロかっこいいしな
ああはい、どうせオリジナルですよね

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:02:58.15 ID:qDhR9vA90.net
>>92
こういう記事のたびにそう言われてる
たとえば、レゴの映画化も時もそう言われてた
でも実際レゴ・ムービーをつくってみたら、これが結構評判もよく大ヒット

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:10:58.72 ID:eQsp59sb0.net
なんかもうトロンみたいな感じでやって欲しいけど
どうせ宇宙戦争みたいな感じか

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:11:32.35 ID:aPxytRMp0.net
そういえばFFの映画ってもうかなり年数たってんのに地上波には登場しないのな。
一度みてみたいもんだ。

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:14:04.30 ID:BlkpflgvO.net
何とかコメディ映画にして欲しい感

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:20:02.77 ID:modLtXbw0.net
「ニンジャウォーリアーズ」が1番無難な気がする。
” 悪のボスを倒すために立ち向かう。 ”

「エクスターミネーション」のストーリーはどこかで聞いたことある気がする。
” 人類最後の女性を救出するため・・・ ”

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:21:26.64 ID:LPmWH1bJ0.net
ミスターブーみたいなお笑い路線かも。

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:21:57.09 ID:lV2jhpAGO.net
>>415
ああ、勝手に改名した奴ね
コミックスもずっとそのままになってるけど
ゾロだったのをゼロに途中で改名したんだよな
コブラや生みの親の火星古代人類も付き合ってあげることないのに

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:22:03.66 ID:501/WZcw0.net
サスケVSコマンダも映画化するべきだ

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:23:43.70 ID:Bb8TIjYM0.net
だ だ だ だ インベーダー♪

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:33:31.19 ID:nKVpoDGz0.net
日本でこういうの映画化しそうなネタだと、平安京エイリアンあたりかな。

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:39:40.75 ID:0n8OcRUd0.net
最初のインベーダーゲームは一回100円だぜ
ブルジョア御用達の高級娯楽だった

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:45:55.71 ID:CHSyyq5H0.net
アメリカ軍が主役でアメリカ合衆国賛歌の内容になる

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:54:47.10 ID:AL1VaeYw0.net
エクセリオンで船酔い

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:30:55.38 ID:WNNUjkPH0.net
わかったから、はよ実写版ポップルメイル作ってくれ

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:36:31.50 ID:WcIWHsnU0.net
実写版「流れ星 銀」がいい

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:42:04.35 ID:g/BmdaIW0.net
飛鳥&飛鳥で。ワイバーンF0やイグジーザスでも。メタルソルジャーアイザックUは?
MJ-12なら今回のインベーダー映画化にも使えない?

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:10:37.21 ID:VnmLpgl20.net
>>198
スッゲー久しぶりに見たけど相変わらず泣けるなあ

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:27:04.87 ID:gfxGafjd0.net
高橋名人VS毛利名人
の様になるとみた
名古屋討ちとかバカテクでバトルするんだな

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:43:03.69 ID:gqN7SZpb0.net
スターシップトゥルーパーズみたいな戦闘シーンになるのか、ハイテク戦車の対空砲が最後の希望みたいな話になるのか…

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 17:28:18.25 ID:OgGZHunn0.net
>>418
DVDが2,300円で売ってるし、レンタルすれば?
まぁ、ストーリーつまらない上に、15年近く経ってる今見るとウリだったグラもしょぼいから、見る必要ないと思うけどな
今のゲームの方が多分キレイ。技術的なことは分からんが見た感じ、巨費投じて作った映画を楽に超えとる

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:20:18.36 ID:DWhApQ8rO.net
喫茶店に百円玉並べて打ち込んだのは1978昭和53年から2年ぐらいの話だな。
キャンディーズ引退したし、サザンが勝手にシンドバッド出すし、
宮城で大地震起きて全国のブロック塀禁止になるし、
マツダは東洋工業でルーチェが生産終了するし、
王が800号打つし、国鉄だったヤクルトが優勝してファンが乱入したし、
日本シリーズは判定を巡って1時間半中断するし、
北の湖強いし、
ピンクレディ全部1位だし、
スターウォーズ、未知との遭遇のヒットがインベーダーヒットの背景にあったし、
コメットさんだし西遊記だし熱中時代だしゆうひが丘の総理大臣だし白い巨塔だし、
ウルトラアイの実験によりシートベルト義務化されたし、
ザベストテン始まるし、
いい日旅立ちCMも始まるし

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:21:29.26 ID:CW5Ncp2h0.net
在リブでも作れよ

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:22:24.01 ID:G60L+5FG0.net
キィーキュオ
キィーキュオ
バァー・・・

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:23:23.95 ID:ZV/bq6L30.net
ナゴーヤーアタック!

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:18:06.64 ID:0mRGgOEI0.net
3D画面で出っ歯の少年が炎のコマを繰り出す訳ですな。胸アツだな

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:19:54.98 ID:v0U3M1IyO.net
物陰からそっと出てはUFOを撃ち、を繰り返す映画?

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:25:26.27 ID:lZ6fOWYb0.net
ルナレスキューのほうが映画向きやろ!

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:33:07.91 ID:4+PCy1s50.net
自分の砲台がやられると「わたし馬鹿よね〜お馬鹿さんよね〜」の曲が出るverあったな
UFO撃墜するとピンクレディのUFOのフレーズが流れたりと演出に凝ってるのが

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:04:45.51 ID:vlr++e1y0.net
ボコスカウォーズも映画化してくれ

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 01:41:36.35 ID:FplWpOS+0.net
スペースインベーダーは既に映画化されてるだろ。
少年が主人公で夢オチのやつ。

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 01:52:42.89 ID:QrKXukpD0.net
作る前からオワコン臭ってのもすごいな。

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 01:54:04.80 ID:WGm6knlY0.net
こんなもん無理に映画化するよりコンピュータゲーム黎明期のドキュメンタリー映画作った方が100倍面白いぞ絶対。

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 01:54:48.66 ID:QMhv9Ccz0.net
どうせならルパンを買えよ

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 02:13:35.99 ID:9j9RenXi0.net
自由の女神を背景にUFOと撃ち合う映画にして、レゲーオタから総ツッコミを受けて欲しい

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 02:15:13.71 ID:KB06JMlV0.net
>>1

   S C O R E < 1 >  H I - S C O R E  S C O R E < 2 >
       0 0 0 0     1 0 0 0 0
             皿三

     寅   寅 寅 寅 寅 寅 寅 寅 寅 寅 寅 寅

     尚   尚 尚 尚 尚 尚 尚 尚 尚 尚 尚 尚

     尚   尚 尚 尚 尚 尚 尚 尚 尚 尚 尚 尚

     興   興 興    興 興 興 興 興 興 興 興

          興 ※    興 興 興 興 興 興 興 興
           |
                    |            |

               |


      / ̄ ̄\   / ̄ ̄\   / ̄ ̄\   / ̄ ̄\
      |     .|  .|     .|  .|     .|  .|     .|
      |_| ̄|_|   |_| ̄|_|   |_| ̄|_|   |_| ̄|_|

            _i|i_
            |_____|
   __________________________
    1                  C R E D I T 0 0

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 06:55:46.60 ID:hsvrTiMF0.net
移動砲台、トーチカ、UFO、ラスト1体、名古屋撃ち

これらが入っていればとりあえずスペースインベーダーと名乗れるわな

総レス数 451
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200