2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】ヒラリー氏叩き止まらず 暴露本ではオバマ大統領との確執も明らかに[7/21]

1 :イリハム ★@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:27:55.33 ID:???0.net
2016年米大統領選で「ポスト・オバマ」を視野に入れるヒラリー・クリントン前国務長官へのバッシングが止まらない。
オバマ大統領とクリントン元大統領の両夫妻の確執を描いた暴露本は好調な売れ行きで、22日にも別の書籍が出版される予定だ。
ヒラリー氏の回想録「困難な選択」はかすんでしまった。

暴露本は、ニューズウィーク誌などで編集者を務めたエドワード・クレイン氏の「ブラッド・フュード」(血の確執)。
米紙ニューヨーク・タイムズのノンフィクション部門のランキングで一時首位に立ち、現在は3位。同書に首位を譲った「困難な選択」は6位に転落している。

オバマ、クリントン両夫妻の関係者を情報源として内幕を描き出した暴露本とあって、真偽のほどは不明だが、
ヒラリー氏が回想録で良好な関係を強調しているオバマ氏との確執を物語るエピソードが満載だ。
「どうして国務長官としてオバマ政権に加わったのか、今でも分からない。後世の歴史家は私の大統領図書館でそのことを議論するのでしょうね」

国務長官退任後の2013年5月、ヒラリー氏が大学の同級生にこう語ったと暴露本は紹介した。
「あのくそったれを信じちゃダメよ。12年の大統領再選を支持する代わりに16年大統領選で私を支持すると言ったのに約束を破ったのだから」とも述べたという。
また、ケネディ駐日米大使の親類の話として、オバマ氏がケネディ氏を日本に派遣した経緯にも触れている。
米国とは地球の裏側の日本に留め置くことで、ケネディ氏の影響力や財産をヒラリー氏に使わせないようにするためだという。

ただ、ヒラリー氏への支持は依然として高い。
キニピアック大学(コネティカット州)が8日発表した全国世論調査によると、民主党支持層の58%が大統領選でヒラリー氏に投票すると回答。
エリザベス・ウォーレン上院議員の11%、バイデン副大統領の9%を大きく引き離した。共和党が「ドングリの背比べ」状態にあることもヒラリー氏が注目される原因だ。
ヒラリー氏は15日、コメディー専門チャンネル「コメディー・セントラル」の番組に出演。司会者から「大統領選に出ないといえば批判はやむか」と聞かれ、
「私への批判が止まったら多くの人が職を失うでしょうね。気にしていません」と答えた。

産経ニュース 【ワシントン=加納宏幸】 2014.7.21 11:07 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140721/amr14072111070003-n1.htm

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:30:59.97 ID:/V1qsJPb0.net
スカートヒラリー

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:31:15.52 ID:6A4UqPIV0.net
ひらりひらりと逃げるから

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:31:15.59 ID:4EHF+Uahi.net
ヒラリとかわせよ。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:31:56.72 ID:eTdWX5g40.net
どっちもダメ政治家。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:32:14.30 ID:A34gGISZ0.net
仙谷が管の悪口を言うようなものだな。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:32:42.35 ID:NY/LNNbw0.net
「夫に浮気されたマヌケ」
「冴えないメガネかけたガリ勉ババア」
「自己保身だけでコロコロ主張かえるコウモリ」

この三つのイメージ定着してるから、ヒラリーは絶対勝てない

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:32:56.39 ID:BJPJZhIu0.net
日本にいるキャロラインケネディ大使は、ヒラリー支持をインタビューで表明してますね。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:33:43.31 ID:Y2+joOMS0.net
どこの国でもありがちな話だな
いったん流れができると、バッシングが止まらなくなるのが政治の世界

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:35:54.07 ID:sU1yyQHu0.net
ケネディ氏の影響力や財産をヒラリー氏に使わせないようにするために
オバマはあの反日婆あを寄越したのか?!!!

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:36:10.30 ID:Fb9XRK0C0.net
こいつめっちゃ頭いいぞ。夫より頭良かったらしい

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:36:34.40 ID:Zda7U6dB0.net
16年になお妨害するってどゆこと?

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:37:03.17 ID:Tb6ztyCg0.net
どこの国も民主党は駄目だなw

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:37:21.33 ID:wXjqlRnb0.net
今ヒラリーが潰れて得をするのはケリーだろ?
小浜にもう先はないだろ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:38:07.46 ID:ofBocf4u0.net
ヒラリーが大統領に当選したら
大統領執務室で研修生に葉巻を突っ込まれるの?

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:38:17.92 ID:a/k02rXc0.net
ミンス党いらね
世界が混乱

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:38:35.60 ID:D5Aer3Po0.net
>>1
これからの時代、女帝の時代だyp
朴ちゃん、ヒラリー、メルケル、福島みずほ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:40:01.93 ID:dSOcPHWJ0.net
ヒラリーが叩かれまくっても、他が弱すぎるからやっぱヒラリーの勝ちなのよね

19 :名無しさん@13周年:2014/07/21(月) 18:44:20.65 ID:JRwJZMIeS
政権交代はよ

共和党へ

20 :名無しさん@13周年:2014/07/21(月) 18:47:09.88 ID:1yMrnZbi4
まぁ、ケリーが外交の無能ぶり発揮してヒラリーがより輝いているからなwww






こんな暴露本、意味ねーなwww

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:40:51.54 ID:JWNxHChh0.net
おおっとぉ・・・・
ヒラリーはユダヤのお気に召さないのか?

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:40:53.28 ID:Qou6NqBF0.net
オバマ民主の次はヒラリー民主かな

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:41:13.22 ID:nGAgWuwb0.net
オバマと仲良かったら無能な政治家の証明だろ 常識的に考えて

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:41:14.92 ID:6RKQptuv0.net
ヒラリーが国務長官をやっていたオバマ政権第一期ではボロも出なかったのに、第二期のグダグダぶりを見れば
どっちがマシかは火を見るより明らかだなw

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:41:14.88 ID:BEcwYifj0.net
旦那とかブッシュjr.とかよりマシそうだけどな。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:41:17.82 ID:0ipn6D+L0.net
さすがに、これ以上、連続で民主党候補が大統領に当選することはないんじゃないか

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:42:58.26 ID:YYWUWmB00.net
クリントン大統領夫妻が、ドライブの際にたまたま立ち寄った
ガソリンスタンドのオーナーがヒラリーの昔のボーイフレンドだった。

ビル
「ヒラリー、僕と結婚してよかったね。もし彼と結婚していれば、
今頃君は田舎のガソリンスタンドのおカミさんだ。」

ヒラリー
「何を言うの、ビル! もし私が彼と結婚していたら、彼がアメリカ合衆国の大統領になっていたわ」

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:44:14.24 ID:T0foNuaL0.net
ビル・クリントンが足かせだよな。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:44:30.15 ID:liwl+q9G0.net
オバマモン「ひらりマンコ〜!」

30 :在日米国民@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:44:47.35 ID:dLjXk1840.net
>>8
オバマ大統領立候補の黒幕は彼女とする説があるからね。
次は米国初女性大統領誕生を狙って
ヒラリーを支持するという話は聞く。
キャロライン大使をただのサラブレッドだと思ったら痛い目を見る。
ケネディー家では頭が良い方だ。
将来の大統領候補と推す声も米国にはある。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:45:10.83 ID:gzpDqL1B0.net
何より売電が9%で安心した

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:48:00.06 ID:NRGmKgIRO.net
屎オバマ、民主党ダメ

何もせず 終わる!

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:48:34.05 ID:A34gGISZ0.net
民主党の大統領候補がヒルリーでもケリーでも誰でも、
オバマと同じ、所得税を払ってないほうの半数から票を獲得する戦略をとるしかない。
ヒルリーもケリーも、
オバマと同じように、ナマポマンセー、不法移民マンセーするんですよ。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:49:54.33 ID:eP7AfQtq0.net
ヒラリーのほうがまだオバマよりはマシな気がするけどどうなんだろうか

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:51:03.21 ID:4bvF8Wfr0.net
共和党は、茶会の連中のせいでまとまりが欠けるという話はどうなったんだ。
それが続く限り、大統領は民主党から出る。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:52:23.86 ID:qu8z1MHZ0.net
  
ヒラリーは対中強硬派だから、俺は支持!

37 :在日米国民@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:52:57.67 ID:dLjXk1840.net
>>34
共和党から保守寄りという評価はある。
ただ、慰安婦問題では日本に厳しい発言もしている。

38 :名無しさん@13周年:2014/07/21(月) 18:58:35.85 ID:1yMrnZbi4
>>30

キャロラインは元々ヒラリー支持だったんだが、息子がオバマ支持で家族説得したらしい

次の次辺りをキャロラインをという事で暴露本はここ辺りからかもね

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:54:20.53 ID:UtOOeWyY0.net
米国も迷走してるなぁ
このままズルズルと落ちぶれて行くのかねぇ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:54:48.30 ID:0GJKQcPS0.net
>>36
でも、対日強硬派でもある両刃の剣。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:55:05.75 ID:1mNsj3b80.net
19>>

中国様がオバマ支持なんだろ。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:55:48.63 ID:5ORLnk8d0.net
>>30
政治家になるのは無理って親族一同から止められたのってガセ?
大使になったからのグダグダ見てたら頭がいいとは思えないよ。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:55:54.83 ID:dSOcPHWJ0.net
>>35
なんか茶会を追いだしたい人たちが、最近追い出すのに失敗したとか

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:56:58.27 ID:pNVgv4L00.net
アメリカのレベル最低やろ。
歴史上。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:57:28.85 ID:bn8W9dEX0.net
おばあちゃんが大統領かよ w

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:57:38.88 ID:uzuVHcSF0.net
共和党系にしてみれば、
刈り取れるなら刈り取りたいところだろうて。
怖いから。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:01:13.90 ID:ySVST9dk0.net
共和党の大統領候補は12人ぐらいいる上に、全員白人男性
○○州知事、○○市長のオンパレード
旧態依然ぶりが酷く、これではダメだろう
12人もいるなら、1人ぐらいは女性候補がいた方がいい
共和党候補として選ばれるかどうかは別として、古めかしいイメージを払拭すべきだ

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:01:38.56 ID:bdAwHnFE0.net
>>26
スイングステート(共和党・民主党どちらかにブレる州)の多くが
白人の比率がどんどん減ってアジア系・ヒスパニック系の人口が
どんどん拡大してる。彼らの大半は基本的にリベラルで大きな政府
(社会保障・互助重視)の民主党支持。

一方、自由経済・自己責任の共和党は白人保守派の中でも超強硬派の
ティーパーティー勢力が完全に牛耳っちゃってるので、大統領選で共和党
が勝つって事はよほどの事が無いかぎりもう無さそうw

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:02:06.89 ID:+/Sswocd0.net
どこの国も民主党は駄目

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:04:45.54 ID:bdAwHnFE0.net
>>47
白人保守派の数がどんどん減ってるんだから
共和党も人口が拡大してるアジア系・ヒスパニック系などに
ウケる政策打ち出す必要があると思うんだが、いかんせん
共和党を完全にティーパーティーが牛耳っちゃってるから
どうしようもないんだよなw

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:05:33.01 ID:65LAe26L0.net
ブッシュの様なアホの方が日本にとって良いんだがな

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:08:37.43 ID:QDP+fHqc0.net
この婆、今だに性奴隷とか信じてるようなバカなんだろw

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:13:10.67 ID:bdAwHnFE0.net
>>51
ブッシュの時代は中西部に白人保守派の牙城のバイブルベルトと言われてた
保守系州が沢山あった。あの頃はそれらの州をガッチリ抑えていくつかのスイングステート
さえ取れば勝てた。しかし今はかつてのバイブルベルトなどでもどんどん非白人の
有権者が増えて相対的に白人保守の割合はどこも減少している。共和党が大統領選
を勝つには今のやり方では非常に厳しいね

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:14:16.79 ID:4bvF8Wfr0.net
ブッシュのバカに、安倍が土下座外交を強要された。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:21:32.95 ID:e/EwUcHL0.net
日本もアメリカもろくな政党がないな

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:24:01.24 ID:ySVST9dk0.net
>>53
敬虔なプロテスタント信者なんてのは急速に絶滅危惧種化してるのだから、
福音派に頼った選挙活動をしてるうちはダメだろうね
硬直化した後進的宗教からの離脱をしないと共和党の未来はない

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:25:23.71 ID:ix2X16VG0.net
オバマよりヒラリーの方が優秀なのは確かだ。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:34:46.46 ID:9BIq1DyuO.net
>>30
>ケネディー家では頭が良い方だ。
あれでケネディ家では頭の良い方だってなら
他の人間は大馬鹿者か池沼なんじゃないか?

59 :イリハム ★@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:36:23.00 ID:???0.net
>>17
そこは、佳子様です。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:37:16.45 ID:HMD/1um70.net
ヒラリーって鼻から牛乳出すんだぜ

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:41:00.56 ID:59Z/6OHW0.net
>ケネディ駐日米大使の親類の話として、オバマ氏がケネディ氏を日本に派遣した経緯にも触れている。
>米国とは地球の裏側の日本に留め置くことで、ケネディ氏の影響力や財産をヒラリー氏に使わせないようにするためだという。

説明不足な記事だな
なんでこうなるのか理屈を書けよ

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:44:37.74 ID:VTxySxWK0.net
ヒラリーは
国内にはサヨク的な顔をして
海外にはタカ派の顔を向ける。

日本の民主もこーゆー人がいれば
今の体たらくはなかったのにね。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:49:30.82 ID:p3RopOOu0.net
共和党に有能な候補者は誰かいないのかね?

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:51:08.21 ID:TKS9EVj/0.net
>後世の歴史家は私の大統領図書館でそのことを議論するのでしょうね
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。ちくしょう。氏ね。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:57:59.41 ID:Z5PlaoLG0.net
それでもオバマ夫妻よりはるかにマシだろ

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:02:30.19 ID:zSKsX3sP0.net
>>63
今回もロムニーなんじゃねぇの、絶対にカルト信者じゃ無理やけど

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:03:06.24 ID:yKaJ6yh10.net
>>65 同じだよ。民主党はナマポ、移民、労組で票を稼ぐしかない。

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:03:30.06 ID:URXMx7dD0.net
>>63
ブッシュの弟じゃ?

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:07:04.61 ID:KjaskGuH0.net
はやくキャロラインは
差別だーとか言えよ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:09:29.61 ID:JWNxHChh0.net
>>53
福音派の票田もそれほど力なくなってんのか

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:43:30.00 ID:tvt6jQ7R0.net
史上最低のオバマよりはマシかもしれないけど
どっちみち民主党じゃ日本は厳しいな

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:51:09.39 ID:bdAwHnFE0.net
共和党はティーパーティーを抑え込まない事にはどうしようも無いんだが
奴らは共和党支持者の1/3くらいを占めちゃってる上に、自分たちの政策
を全面的に押し出さない候補に対しては議員や州知事などの選挙で
「独自候補を出してやるぞ!」って脅しに掛かるからシカトも出来ないw

ただでさえ共和党の基礎票は少ないのに、分裂選挙なんて事態になったら
民主党に対して勝ち目無いからねw

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:52:11.23 ID:AriUpdNj0.net
ヒラリーもオバマもブラック過ぎるw

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:06:18.87 ID:O5jD64ojO.net
こいつの人間性は知らんが優秀なのは確か
オバマは周りが無能すぎる
その無能をフロントに置いているオバマも馬鹿

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:10:17.54 ID:iWpJjQxh0.net
中間選挙の結果待ちだろw予測どおり
大敗したらヒラリーは出馬断念の会見を
すると思うよ、間違って出馬しても
勝てないし、オバマとの死闘で巨額の金
を使ったから、選挙資金の調達も大変だ

孫が出来たからのんびり老後を過ごせば
よい、皆保険に道をつけたから彼女は
歴史に残るよ

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:11:22.08 ID:uK+GTsF70.net
昔のヒラリーは女として魅力的だったなあ。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:25:13.45 ID:b80w92HR0.net
>>75
かと言ってバイデンあたりが民主党候補として出てきたら話にならない

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:34:10.26 ID:0MwHPBPp0.net
日本もアメリカも民主党はダメだな

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:40:33.61 ID:sMruIYrp0.net
対日強硬派の共和党>知日派の民主党

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:48:16.61 ID:Dr51V+6x0.net
>>58
的確すぎるwwwwwww

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:23:19.49 ID:EkFkzvZH0.net
>>8
クズ同士相性いいんだろ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:24:32.25 ID:WzPefUQx0.net
まさかのオバマン三選

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:25:19.42 ID:EkFkzvZH0.net
>>22
共和党はブッシュのいとこだろ

またスカル&ボーンズ対決だな

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:27:02.60 ID:EkFkzvZH0.net
>>34
ヒラリーは単なるネオコンだよ

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:29:24.84 ID:iflmddwH0.net
>>1
戦争婆ヒラリーは、党派関係なく
子ブッシュ達戦争屋陣営だから、
大統領になったらわざとWW3おこしかねん
ヒラリーだけはダメ

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:38:00.72 ID:ANQwdoex0.net
大統領職はブッシュクリントン家の輪番制ではないと批判されてるから無理だね
彼女が当選すればオバマ→ヒラリー→弟ブッシュww

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:38:42.10 ID:JfOVTQG50.net
オバマがいったい何ができた大統領だという批判は?

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:43:01.29 ID:mPsK1oTq0.net
女房のほうが有名有能とは言え
旦那は講演しながら悠々自適だろ
いいポジションだな

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:46:14.25 ID:tcw21m5G0.net
>>86 ここずっと、安易に二期同じってのが
米大統領続いてる感じしないか?
まあ誰でも同じみたいなものだからなのかもだけど。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:00:33.43 ID:Yitpz8L30.net
ハサン系ユダヤ人の金融業連中からしたら、ヒラリーは
あんまり言うことを聞かないor扱いにくいんじゃないの?

御神輿として担ぎ上げにくい婆さんなんじゃないかな

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:07:18.09 ID:kVtGotCW0.net
>>85
ヒラリーは出馬表明すれば民主党の最有力候補
ブッシュの弟も共和党の有力候補の一人
残念だったねw

総レス数 91
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200