2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】EU、マレーシア航空撃墜を受け、対ロシア制裁で強硬姿勢に転じる=資産凍結については即日実行か

1 : ◆R4h0Z7oz/Geb @Whale Osugi ★@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:27:02.19 ID:???0.net
ANTON TROIANOVSKI and NAFTALI BENDAVID ウォール・ストリート・ジャーナル
2014 年 7 月 21 日 14:24
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-DT651_0720uk_G_20140720101929.jpg European Pressphoto Agency
 欧州諸国の指導者は20日、マレーシア航空MH17便の撃墜を受けたロシアに対する制裁について、一段と強化する可能性を強い態度で示した。
当初の控えめなトーンからは一変した。ただ、欧州連合(EU)がどの程度迅速に制裁を実行に移せるかは不確かだ。

 制裁強化の機運が20日に高まったことで ロシアの著名ビジネスマンや企業の資産凍結について、早ければ22日のEU外相会議で決定し、
即日実行する可能性が出てきた。

 ウクライナ東部の親ロシア派分離主義勢力が掌握する領域から放たれたミサイルが原因とみられるMH17 便の墜落事件については、
EU加盟諸国の間で週末にかけてさらに怒りが強まった。分離主義勢力が墜落現場の調査や犠牲者の遺体回収などの国際的な取り組みを阻止したためだ。
(中略)
 また、ロシアにウクライナに対する全面的な方針を変えさせるために欧州がどの程度強硬な態度に打って出るつもりかも依然不確かだ。
欧米諸国の指導者はロシアが重火器を分離主義勢力に供給し続けていると主張している。

 欧州外交の中心的存在となっているドイツのメルケル首相は20日、英国、フランス、オーストラリア、オランダ、フィンランド、ウクライナ、
ロシアの各国指導者と電話で話をした。メルケル首相の報道官はMH17便撃墜後の状況について「容認しがたい」とし、
「分離主義勢力による犠牲者のひどい扱い」を強調した。
以下略
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303828304580042470351459814

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:07:33.82 ID:wwlTRxNG0.net
>>594
いやいや止まってないでしょ
経済制裁はずっと継続中だよ?
で、それを強化することの是非を議論してるところだったでしょ
そこにこの事件が来てロシア側の対応が全く不誠実だから
制裁強化の方に舵を取らせる要因になったって何の不自然も無いでしょ

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:07:36.17 ID:Mo2JDZGQ0.net
これマジで戦争が始まるかもな

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:08:31.65 ID:I+4yjG/Z0.net
>>592
純粋水爆とか言っているひともいるけど、そういう陰謀論者のことを言っているのではなくて、
「見てみぬふり(どちらかというと積極的に協力)」という意味合いでの911自作自演なら
けっこういると思ったんだがなぁ。まぁどちらでもいいけど。

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:08:32.73 ID:D/6fXYV30.net
mh17 crash in Ukraine - fake photos ?
https://www.youtube.com/watch?v=UAJMFbHURrE

クラッシュした航空機の画像はボーイングのものではない?

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:08:36.62 ID:bdrt43uo0.net
中国もさすがに撃墜事件でロシアなんて支持出来るわけないだろ
残念ながら西側寄りですわ
ロシア支持して中露共倒れを期待したかったけどやっぱ無理
シナはそこまでバカじゃない
露助はありえない馬鹿だけど

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:09:11.31 ID:wwlTRxNG0.net
>>593
消極的支持という感じ
まだ批判するには早くもっと実態が明らかになってから
ロシアに対する対応を決めるべきだという声明を出してる

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:09:25.87 ID:xsoT2yh10.net
>>604
だから、「強化」は止まっていただろ。
むしろ手抜きしかけて居た。
まあ、今回も世界的な反響が大きいから、ポーズとってるだけ。

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:09:43.92 ID:k6mt+Ejg0.net
>>603
普通にアメリカが他の資源国に気合を入れて増産させればそれで終わりじゃね?
原発でもいいけど
つーかロシアとかガスが売れなくなったらどうするの?

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:09:49.94 ID:p2nnCEgo0.net
>>579
確実に消されている。
恐ろし過ぎ。

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:09:50.96 ID:Y9phJtLM0.net
>>65
ガスの市場取引は約30%と大きいから代替調達はできない事もないけど、ただガスは備蓄には不向きだからなあ。。

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:10:02.15 ID:hpQOJTZT0.net
そもそもなんで紛争地帯上空を民間機が飛行してたんだ?

飛行禁止区域に指定しなかったウクライナ政府、
運行停止しなかった航空会社も批判されて当然だと思うのだが。

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:10:09.92 ID:5VSNQZnv0.net
>>600
そりゃ日本の責任だろ。
そうならないために、国民が政府を見張らなきゃならん。

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:10:10.76 ID:/HrYEfy+0.net
戦争といってもどこを攻めるよ

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:10:14.54 ID:3+/y4tT+0.net
>中国はロシアを熱烈に支持してるんだっけ?

それは無いが、次の中国の動きが面白そう。

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:10:18.72 ID:DAY7hb9i0.net
EUに同調する必要あんのか?
支那が当面の敵である以上、ロシアを
敵に回すこともないだろ。

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:10:33.39 ID:Y0WqOWLw0.net
>>556
シェール革命を背景にしさらに中東・北アフリカ産との価格競争があり
ロシア単独の値上げはロシアの自殺行為を意味する
しかしコスト以上にロシアリスクが上回っている以上
欧州の脱ロシア化の流れは変わらないであろう

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:11:09.22 ID:xsoT2yh10.net
>>611
そんな事は時間が掛かるから。
今日明日にできることじゃない。
バルブを締めるのは直ぐにできる。

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:11:13.85 ID:XIOHh33t0.net
双方一度落ち着いたほうがいい
まるでロシア相手に戦争したいみたいになってきてるぞ

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:11:34.15 ID:Mo2JDZGQ0.net
おまえら 北朝鮮 を忘れていないか?

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:11:44.41 ID:wwlTRxNG0.net
>>606
まあほとんどいなくてごく少数だけだと思うよ
9割以上はちゃんと一般論で理解してると思う
こういうことがある度に陰謀論が出てくるのはみんな知ってるから

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:12:20.97 ID:/aE6sdtF0.net
>>618
中国経済に飲み込まれそうな脅威はあるけど敵じゃないよ

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:12:43.05 ID:5VSNQZnv0.net
>>600
日本が外国人を労働者としてむやみに受け入れて、
日本人化したら起こり得るよな。

もはや、テロも対岸の火事ではないわな。

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:12:44.78 ID:tHLckUHq0.net
イギリスからしたら
「だから言っただろ。ロシアに甘すぎなんだよドイツのバーカ」
って感じだろう

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:13:45.84 ID:8i/KA2l60.net
>>602
いずれにせよ世界は監視する必要があるな
裏で何やってるかわからない国だから

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:14:05.33 ID:xsoT2yh10.net
大した事件じゃ無いよ。
一体今までウクライナで何人死んだと思ってるんだ。
目立つから騒いでるだけだ。
西側の人間が死ぬと大騒ぎだからな。
そのうち沈静化。
ほっとけ。

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:14:14.93 ID:wwlTRxNG0.net
>>610
ポーズもクソもロシア側が支援した武力で各国の一般人が大量に
殺されてるんだから厳しくとも何ともねえよ
今回の件で制裁強化に傾けたって何もおかしくない
むしろ生ぬるいくらいだろ

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:14:48.30 ID:D/6fXYV30.net
>>623
911が自作自演なんてバレバレです
象が歩いた足跡が残っていると表現されるほど物理科学的に不都合なことだらけ

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:15:11.80 ID:zluZZRRL0.net
はい、安倍ちゃん追随決定しましたね

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:15:14.45 ID:RDkpNfeA0.net
なんかソ連時代みたいだなw
これだからロシアは嫌なんだ

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:15:18.39 ID:KyHh/s/B0.net
いま思えば、クリミア併合に成功した時のプーチンが絶頂期だったね。
今日も欧米の制裁強化を批判してるプーチンの姿がテレビに出てたが、なんか憔悴しきってる感じで
あの時のキレや堂々とした感じはすっかり消えていたね。  
今回の事件は、それくらいの大チョンボだったよw

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:15:45.68 ID:0ZmPfdRh0.net
>>615
武装蜂起した親中韓派が撃墜したんならよほどの馬鹿じゃない限り日本の責任とか言われないよ
国際世論はそこまで馬鹿じゃない

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:15:45.80 ID:CjWB6Ud00.net
>>211
パールハーバーでアメリカの自作自演説唱えてるのは世界で日本一国だけなんですけどね…

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:16:18.87 ID:k6mt+Ejg0.net
>>620
ドイツやイタリアの分ぐらいならどうにでもできるから

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:16:33.52 ID:wZGUtA4v0.net
>>629
あのさあ、今回三百人だよ。
今までのウクライナじゃ、その何ケタも多くの人間が死んでるんだよ。
紛争地帯じゃその位、誤差の範囲だ。

一体何大騒ぎしてるんだか。
直ぐに終わるよ。
馬鹿馬鹿しい。

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:16:38.26 ID:6eA1sKOP0.net
安部ちゃんが憲法解釈の変更を急ぐのも
裏ではいろいろと焦臭い状況なんだろうね。

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:16:39.20 ID:jlaco+Wr0.net
>>626
ドイツからしたら
「だから言ったでしょ。アメリカは嘘つきなのよイギリスのバーカ」
って感じだろう

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:16:51.40 ID:qSd8kKmR0.net
ところで、ウクライナはなんで飛行禁止空域に設定してなかったんだ?
輸送機やヘリが堕とされているのに…
まさか、ノータムも出してなかったとか言うなよ?

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:16:53.24 ID:3+/y4tT+0.net
>イギリスからしたら

イギリスは地政学的に美味しい位置にあるからね。

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:17:00.37 ID:bWEQpZyY0.net
マレーシアは自分の飛行機が落されたのに、なんでもっと強く抗議しないの
南シナ海でベトナム・フィリピンと同じで自分も関係あるのに中国に強く
出られないヘタレがロシアにもなにも言えないのか

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:17:15.32 ID:DGSlLB8g0.net
>>626
なにそれどこのBL?
たまに反ロ者の一人芝居きめえんですけど…

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:17:32.88 ID:CImTTtoX0.net
もともとはオバマのオカマ外交が引金。

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:18:00.22 ID:JbK+iwOD0.net
確かにアメリカがすべての情報を得ている可能性は高いが
だからアメリカが全て正しい情報を出してることとは別問題だと
疑わないってのはマスコミとしてクソだろうと思うがな。

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:18:02.96 ID:k6mt+Ejg0.net
>>642
発展途上国には発言権は無いから

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:18:10.09 ID:/cqDuTwf0.net
地元で一枚噛んでる住人ならともかく
まったく関係ないカタギさんを間違って大量にやっちゃったら
そこの組は表からも裏からも叩かれて見捨てられるからな

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:18:14.78 ID:shJYsT670.net
ロシアが引くわけがない
米ソ冷戦を知ってる者ならばそれがわかってるよ
敵対するものは余裕で暗殺するからなEUがビビるのも無理は無い

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:18:21.47 ID:egCQTN1G0.net
>>211
日本語勉強してね

650 :名無しさん@13周年:2014/07/21(月) 21:23:01.88 ID:OvqGKbgjD
ウクライナ政府は停戦してるの?してないでしょう!
なら、共和国派・ロシアが警戒するのも無理はない。
誠意を見せるのは、不誠実なウクライナ民族政府で、
EUの批難はお門違い。

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:18:59.28 ID:0ZmPfdRh0.net
ID:D/6fXYV30 とりあえず>>541に全部答えてみて
面白そうだから

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:19:14.53 ID:nTFXEQBA0.net
>>642
日本語で

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:19:28.48 ID:knnWIJp/0.net
>>644
そう。
混乱の全責任はオバマケリーにある。
今回の件で、多少ロシアが譲歩することはあるかも知れんが、大したことないって。

三十万人とかなら別だがw

654 :さげ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:20:07.45 ID:+VtqM4Yv0.net
ガザで虐殺してるイスラエルにもちゃんと制裁しろよな。

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:20:22.93 ID:hpQOJTZT0.net
>>637
人数の問題じゃなく、他国に参戦・制裁の口実与えたことが問題なんだがw
アメリカ・EU諸国がウクライナの親ロシア派よりもロシアを叩いてることを察しろよ。

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:20:37.09 ID:1IEqIRc30.net
でもロシアがシナと更にベッタリになるのも困るなあ

日本にとってはそれも嫌だ

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:20:45.75 ID:1ZWq317K0.net
第三次世界大戦キターーーーー!

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:22:20.66 ID:wwlTRxNG0.net
>>630
ああ、飛行機が貫通したにしては穴が小さすぎるとかそういうのだろ?
でも陰謀論者の人ってそういう説を聞いただけで鵜呑みにしてるでしょ?
その説に対する反論とかもちゃんと調べましたか?調べてないでしょ?

911陰謀説で有名なカナダのチョスドフスキー教授は今回の件でも米国陰謀論
出してるしこの前のIMF人事交代劇も米国の陰謀だと言ってるなあ
ユーゴの崩壊も米国の陰謀でリビア内戦ぼっ発も米国の陰謀
何もかも全部米国の陰謀なんだってさ

この人たちに共通するのは一般論が情報の総体として構築されているのに対し
そのひとつでも矛盾点や説明が難しい部分,情報不足の部分があればすべて
米国の陰謀論につなげようとするところにあるんだよ

いい加減目を覚ませって
陰謀論の出所なんて毎回同じなんだぜ?
陰謀はバレないから陰謀なんだぜ?

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:22:33.48 ID:dsBrZKuf0.net
>>648
> ロシアが引くわけがない
> 米ソ冷戦を知ってる者ならばそれがわかってるよ
> 敵対するものは余裕で暗殺するからなEUがビビるのも無理は無い

EU首脳陣やアメリカ大統領を軒並み暗殺するのか?www
骨が折れる話だなあw

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:22:44.29 ID:CjWB6Ud00.net
>>592
911が自作自演じゃないと言ってる人は朝鮮電通が言うことは全て正しいと言ってる陰謀論者

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:23:06.16 ID:VLHQw+/m0.net
>>648
ほんと、大韓航空機を撃墜した時だって、なんの謝罪も何も、確か全くやってないはず。
今回のような断定不能な事故でやるわけない。
普通しないんだよw
北チョだって、大韓航空機を中東で爆発させたけど、知らんぷりだしw
雨だって撃墜したけど、雨が経済制裁食らったか?w

バカじゃ無いの。

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:23:30.02 ID:3QYv2WOS0.net
プーチンの憔悴した顔はなかなか珍しいものを見せてもらったわ
これは詰んだというやつだわ

663 :さげ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:23:36.26 ID:+VtqM4Yv0.net
ロシアはスノーデンをもっと有効活用しろよ、

アメリカ、イスラエルがどんだけクズか暴露しまくれよ。

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:23:52.27 ID:XBjKZIfL0.net
MH17便の事故に関するロシア語版Wikipedia記事、ロシア政府のIPアドレスから編集される
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/europe/ukraine/10977082/Russian-government-edits-Wikipedia-on-flight-MH17.html

ツイッターのサイバー戦争よりしょっぱいな。いかにもロシアって感じ

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:24:03.22 ID:wwlTRxNG0.net
>>637
今回死んでるのはウクライナ人やロシア人でなく
オランダ人をはじめとする世界各国の人たちなんだが?
なんで同列視してんの?バカなの?

666 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:24:19.68 ID:xY7Q2Tdx0.net
>>541

Q1 911はアメリカの自作自演だったと思ってるの?
911は偽旗作戦の一環だった。多くの検証結果が其れを裏付けてる。

Q2 311はアメリカの地震兵器だったと思ってるの?
311は自然現象だろうと思う。

Q3 9条は改憲すべきなの?
9条は即刻改憲すべき。

Q4オスプレイ配備に反対なの?
オスプレイの配備に反対する理由は現状何も無い。

Q5 尖閣諸島はどこの国の領土?
日本の領土だし中華民国が公式に出した感謝状の中でも確かめられてる。

Q6 竹島はどこの国の領土?
古来より日本の領土だ。歴史的な資料からも確かめられてる。

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:24:20.60 ID:bdrt43uo0.net
中国にひれ伏すしかない罠ロシアは
ロシア人屈辱だろう
大嫌いな中国の属国決定なんだから
だからって日本に擦り寄って来ないでね
日本人はロシアソ連なんて虫唾が走るほど大嫌いだからこっち見んなよ

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:24:23.54 ID:dsBrZKuf0.net
>>664
wwwwwwwwwwwwww

いくらなんでもしょっぱすぎるなwww

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:25:22.24 ID:7ucxd0uR0.net
>>655
だから、制裁なんか出来ないって。
根拠も無いしw
推測だけだし。
今までだってまともにやってないし。

さも世界的な大事件かのように騒いで面白いか、お前?

ま、せいぜい楽しんでろ。

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:25:25.24 ID:XBjKZIfL0.net
もうロシアは中国より末期だな・・・
これも放射脳の反米にとっては認めたくない現実だ

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:25:39.63 ID:KyHh/s/B0.net
>>637
当事者のウクライナ人が300人死のうが500人死のうが、そう大騒ぎにはならないだろうが、
まったく関係のない第三国の人間が300人一挙に殺されたんだから騒ぎになるだろうよ。
それもEUの人間がほとんどじゃんかよ。 大げさに騒ぐに決まってんじゃん。
仮に、ガザやイスラエルでEUの人間が300人殺されてみろ。 一挙にイスラエルがヤバくなるからw

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:25:40.36 ID:4YbG+/+n0.net
ガスストップすると苦しいのはロシアなんだよな
とかくロシアが追い詰められているプーチンはどうすんだ

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:25:48.20 ID:D/6fXYV30.net
●ハバナ港に停泊中の米軍艦メイン号が突然沈没し、米兵260人が死亡した。
スペインとの開戦を支持する世論が形成
     ↓
後の調査で軍艦内部の事故によることが判明。

●外務省ワシントン大使館の不手際で日米交渉終結通知が攻撃1時間後に米国国務省に届けられたために、
「だまし討ち」とのスローガンが流布された。
     ↓
パールハーバーへの攻撃情報も米国は事前に入手していたことが明らかにされている。
さらに、日本軍内部に米国と通じる勢力が存在していたとの疑いも濃厚に存在している。

●ベトナム戦争本格化の引き金を引いたのは、同年8月2日に北ベトナムから攻撃を受けたとの情報だった。
ジョンソン大統領は直ちに北ベトナムへの報復攻撃を命令し、ベトナム戦争が本格化した。
     ↓
しかし、1971年にニューヨーク・タイムズ紙が、この事件について、米軍側が戦線の行き詰まりを打破するために、
意図的にトンキン湾に軍艦を侵入させて、攻撃を誘発したことを暴露。

●湾岸戦争。米国はイラクに対する軍事攻撃に踏み切った。
ナイラと名乗るクウェート人少女は、イラク兵がクウェートの病院で
保育器の赤ん坊を投げ捨てるのを見たと証言した。メディアはこの証言を大々的に報道した。
      ↓
しかし、のちに、この少女が駐米クウェート大使の娘で、その証言内容も曖昧なことが判明した。

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:27:08.31 ID:GL2sf+3x0.net
> ロシアの著名ビジネスマンや企業の資産凍結について

個人や民営企業の資産凍結ってEUのほうがひどい独裁体制やん

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:27:22.92 ID:shJYsT670.net
>>659
手段を問わないという事だよ
自分達が指導する勢力の末端が功をあせってまずい事をするなんてのは
世界中で戦争をしてきたロシアの想定内という事
この程度の圧力で屈する国じゃないんだよ

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:27:30.83 ID:eCkIsjHc0.net
>>665
だから、なんだよ。
今までの何度も撃墜事件は起きたぞ。
雨だってエールフランスとか撃墜したそ。

で、制裁があったか?


アホな頭ひねって良く考えろ。

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:27:40.25 ID:dsBrZKuf0.net
>>669
> だから、制裁なんか出来ないって。
> 根拠も無いしw

すでにメルケルも制裁に向けて具体的に言及してる。
追加制裁は不可避だろ。

コラム:撃墜事件がウクライナに与えた「3つの変化」=ブレマー氏
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN0FP00H20140720?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0

〔事態は混乱しているが、この事件が意味することは明白だ。それは、紛争が劇的に深刻さを増し、
さらに戦火が拡大する恐れが出てきたということだ。〕

〔第一に、プーチン氏がウクライナを非難した声明は撤回が極めて難しい。なおはっきりしないのは、
親ロ派が旅客機を撃墜したとロシアが認めるのか、それとも否定するのか、曖昧にごまかすのか、
証拠に異議を唱えるのかという点だ。

しかし、ロシア政府はいずれにせよ、ウクライナ政府に暴力激化や地域不安定化の責任があるという
主張は曲げないだろう。国営メディアを駆使して、自らの主張を訴えるはずだ。

次に、親ロ派による犯行が確実になれば、欧州各国や米国による制裁が強化されることになる。
ドイツのメルケル首相は18日、「ウクライナで今起きていることの責任はロシアにある」と明言。
米国も金融・エネルギー面での追加制裁のほか、他分野で新たな措置を取る可能性がもある。
制裁強化は紛争の方向性を変えるわけではなく、問題をエスカレートさせることになる。
こうした制裁はこれまでの制裁と同様に、ロシア経済や投資家心理に大きなインパクトを与えるが、
ウクライナにおけるプーチン氏の思惑を変える可能性は極めて小さい。 続く...〕

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:28:41.44 ID:XBjKZIfL0.net
もう神頼みのプーチン
https://twitter.com/KremlinRussia_E/status/490154569360764930/photo/1

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:29:20.26 ID:teSd2uIY0.net
これはロシアが負けだよw

真実はわからんが情報戦で負けててロシアは対処不可w

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:30:04.90 ID:3QYv2WOS0.net
各国ロシアを少し叩きときたい頃合いなのかな
だったら日本は黙ってアメリカ様及びEU連合に三歩下がってついていくしかないな
自分一人じゃ生きていけないんだから

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:30:33.33 ID:dsBrZKuf0.net
>>675
少なくともウクライナでは極めてやりにくくなったわな。
親ロシア派への表立った支援もできないし、ウクライナ政府側が東部での攻勢を
強めた場合に国際社会はそれを止めないだろう。

という事は冷戦後のロシアと西欧の主戦場になっている中欧・東欧でも
ロシアは戦略的にかなり不利になるわけだ。

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:30:36.37 ID:bkFMmkj90.net
完全に追い詰めると70年前みたいになるし
日本はロシアの話を聞くだけはしておこう

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:30:45.17 ID:kL3xoAby0.net
欧州が巻き込まれたのも大きいけど
親ロ派にロシア関与があるのが、世界に広まったのは大きいな

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:30:49.52 ID:bdrt43uo0.net
まさかEU300人の人間が犠牲になるとはな
黄色や黒じゃ見向きもされなかったけど
アングロサクソン白人様だよそれも子供が多いって
プーチンも今までの顔つきと全然違う生気が全くない
事のヤバさを充分承知してる顔だな

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:30:52.38 ID:eCkIsjHc0.net
>>677
だからね。ウクライナの混乱の当初にもそんな事はあったの。
で、だんだん声が小さくなったの。

ま、お前は期待してりゃ良いんじゃ無い?
世界中大騒ぎになるぞと期待してろよw

楽しいよなあw
騒ぎになるのは。
世界がひっくり返ればいいと思ってるんだろ?
楽しみにしてろ。

何にも起きないから。

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:30:58.59 ID:iVczzdBr0.net
プーチンの逃げ道はウクライナ東部の親ロ司令官を殺すしかなくなった

哀れ

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:31:03.38 ID:DGSlLB8g0.net
>>677
制裁でもなんでもすりゃいいんじゃない?
君らがどこの国の民かしりませんけどw
あべチョンは当面ぷーチョンと一緒に行く方向性なんで
西側出し抜いてやりますわーーーーww

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:31:10.29 ID:GL2sf+3x0.net
アメリカの陰謀やと思うが
もし親ロシア派がやったとしてもロシアは関係ないやろ
やり過ぎでっせ

親ロシア派ってウクライナ人やし、
ロシアに共鳴してるから親ロシア派なだけで
個人の思想信条を強制する行為で支那なみの行為でっせEUさん

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:31:37.76 ID:D9iKw9fp0.net
>>640
 ウクライナ軍のヘリが撃墜される    → ウクライナ政府 「分離独立派はロケットを持ってるらしい。2万6千フィート以下は飛行禁止な」
 ヘリより高高度の輸送機が撃墜される → ウクライナ政府 「ロシア軍がミサイルを撃ったようだ。3万2千フィート以下は飛行禁止な」

 このウクライナ政府の判断はEUでも妥当なものだと判断されていたようで、欧州の航空管制調整機関「ユーロコントロール」も
ウクライナを通過する航路を普通に認めていた。

 要するに、ウクライナ政府もEU側も、まさかロシアが地対空ミサイルのような代物まで分離独立派に供与しているとは思っていなかったわけだ。

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:32:05.13 ID:/OS9+1kT0.net
ロシア連邦に鉄槌を!

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:32:24.76 ID:shJYsT670.net
>>679
何をもってEUの勝ちとみなすかそこが問題なわけだよ
戦略目標はどこなんだ?ロシアを経済制裁して自分達が損をする事で勝ちとみなすのか
EUがそんな勝利条件を望みはしない

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:33:03.82 ID:hpQOJTZT0.net
ロシアも親ロシア派に責任押し付けて逃げればいいのに。
西側との緩衝地帯が必要って時代でもないのに、なにがロシアを強硬にさせるんだろうね。

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:33:21.47 ID:wwlTRxNG0.net
>>676
エールフランスは何度も墜落事故を起こしてるからどれのこと言ってるかわからない
アメリカがエールフランスを撃墜したっていつのどれのことを言ってるの?

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:33:23.33 ID:0Am5ZXxo0.net
で、ガザでイスラエルに殺されてる子供達の件は?

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:33:41.97 ID:bWEQpZyY0.net
>発展途上国には発言権は無いから

南シナ海でのベトナム・フィリピンも発展途上国だぞ
マレーシアはがんばれ

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:33:44.59 ID:KyHh/s/B0.net
>>680
自国一カ国だけで、まともにやっていける国があったら教えて欲しいわw

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:33:48.15 ID:WCvZxEql0.net
ロシアワールドカップを中止しろ!

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:34:09.44 ID:d5lZMnSf0.net
新露派のドネツクなんてもう大日本帝国の関東軍状態だろ
経済封鎖まであるぞこれ

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:34:10.50 ID:cGw1hm1v0.net
>>669
衛星写真でブクの動きを追っているのに証拠が無いって?

googleでも知っているようなネタをシラきる根性が尊敬

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:34:29.56 ID:EIRlMa8Y0.net
>>688
誰がミサイルシステムのパスワード解除したんだよ?

ロシアが搬入し、事件後にトレーラーに積んでロシア国境に逃走した、
あのミサイル発射車両はなんだ?

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:34:42.38 ID:dsBrZKuf0.net
>>684
アグロサクソンてイングランド人とかアメリカのWASPとかだよ。
欧州大陸はゲルマン系とかラテン系とかゲール系(ケルト系)とかいろいろいる。
欧州大陸はアングロ系はあんまりいない。

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:34:59.53 ID:DGSlLB8g0.net
>>690
サンホラー混じっちゃってますよーwww
厨ニさんいらっしゃーいww

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:35:04.35 ID:AVEYksRKO.net
ロシアが犯人で決定な流れは何?何で?
国連を無意味にしようとしてるから?

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:35:04.91 ID:iVczzdBr0.net
現在のロシア資金源=武器輸出+天然ガス

天然ガス禁輸にEUが対応できたらロシアは終わる
割と簡単だな2年以内にロシアは終わる

総レス数 1005
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200