2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】世界の肥満児急増の恐れ...2012年4400万人が2025年7500万人に? - 世界保健機関(WHO) [14/07/21]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:59:22.37 ID:???0.net
世界の肥満児急増の恐れ、2025年に7500万人に?
【AFPBB News】 2014/07/21 13:35

【7月21日AFP】2012年に全世界で計4400万人だった肥満児と過体重児が今後急増し、2025年には計7500万人に
達する恐れがあるとの調査報告を18日、世界保健機関(WHO)が発表した。

WHOによると、肥満児と過体重児合わせて全世界で3100万人だった1990年以降、2012年までにアフリカだけでも
その数は400万人から1000万人に増加した。今後、増加のペースはさらに加速するという。

WHOの小児肥満撲滅委員会(CommissiononEndingChildhoodObesity)の共同委員長を務める
ピーター・グラックマン(PeterGluckman)氏は、スイス・ジュネーブ(Geneva)で記者団に対し「子どもの
肥満は、現在および将来にとって重要な健康問題の一つだ」と語った。15人の委員からなる同委員会はWHOが
6月に新たに設置したもので18日、初会合を終えた。

過体重の子どもは、糖尿病やがんなどの重い病気を発症する可能性が高いが、今すぐに行動を起こすことで
将来、医療制度にかかる多大な負担を回避できるかもしれないとグラックマン氏は指摘する。

同委員会の使命に関するWHOの文書は「社会科学者、公衆衛生専門家、臨床科学者、経済学者などが一丸と
なり、入手可能な最良の証拠を組み合わせて一貫性のある計画を策定する予定だ」と述べている。

また同委員会は、ジュネーブで年1回開かれるWHOの最高決定機関、
世界保健機関年次総会(WorldHealthAssembly)で発表される報告書を作成を義務付けられている。(c)AFP

ソース: http://www.afpbb.com/articles/-/3021068
画像: http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/7/280x/img_b71804e751c9275aaf2e0b4a6062ef33122923.jpg

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:00:31.31 ID:Wx0umUPd0.net
どんなに清潔でも金持ちでもデブは醜い

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:00:42.52 ID:fgIT+fPk0.net
このスレは肥満ヘルスケアの永財の提供でお送りします

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:01:12.48 ID:C0b1W+s30.net
そりゃ体動かして遊ぶ場所がねえもの。
太るって。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:02:20.53 ID:zmInzGW90.net
すまない

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:02:58.70 ID:3sKG9p+c0.net
ピザは野菜だからこれ以上増えないよ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:03:15.76 ID:+k4UvyHF0.net
>>2
いや 金持ちの子供にデブはあまりいない

むしろ貧困層に 肥満児は多い  食うことしか楽しみがないから

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:03:40.75 ID:6RKQptuv0.net
デブと糖尿病の関連は明らかだが、デブとがんの相関なんて聞いたことがない。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:03:54.87 ID:1rzWFV5/0.net
デブは野菜

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:04:14.23 ID:zmInzGW90.net
>>7
すまない
金持ちの子なんだ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:05:04.75 ID:Y2+joOMS0.net
ピザデブ多すぎだろ
とくにアメリカあたり

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:06:24.09 ID:MqxmHMIQ0.net
>>1
しょうがないなぁ
日本の伝統的な和食を伝授するか

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:06:59.62 ID:J8rk/gJ50.net
.






デブ専の俺歓喜






.

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:08:26.85 ID:WtTcTEtn0.net
子供時代のデブは解消するの簡単だからまだいいよ。
大人になってからデブになると体のあちこちに負担がかかって大変なんだよな・・・(´・ω・`)

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:10:30.50 ID:CY+24xdt0.net
食糧危機は?
ねぇ、食糧危機は?

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:11:14.11 ID:6ujFkvVv0.net
うちアメリカ人は何割でしょうか

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:15:27.26 ID:kOJpVQRl0.net
町山智浩 映画『FED UP』が描くアメリカの飢餓・肥満問題を語る
http://miyearnzzlabo.com/archives/18855

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:20:21.56 ID:WLGwH9f70.net
俺も小学生の時肥満児でワロタwww
中学なったら急に痩せた。たぶん一日6回のオナニーのせいだな。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:23:25.88 ID:fYFl5rcY0.net
ファストフード会社とジュース会社とスナック菓子会社と菓子パン会社を、法的に規制すればデブは劇的に減る

拝金至上主義のアメリカが支配する現代社会では100%無理だがな

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:28:51.66 ID:fYFl5rcY0.net
現代社会におけるデブとは人間版家畜である

糖の塊である安価なジャンクフードによって餌付けされた家畜こそがデブなのである

故に安価なジャンクフードを食べざるをえない底辺層にデブは集中しているのである

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:30:05.84 ID:cABEW17e0.net
チャイナが酷い

デヴ化、ひとりっ子のためワガママ、
もうどうしようもない

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:39:29.77 ID:+803tGHu0.net
ガキの頃にお菓子をちゃんと制限してくれて、ご馳走は夕ごはんで出してくれた
(そしてテーブルマナーも仕込んでくれた)両親に深く感謝したいww
ありがとう、天国のトーちゃんとカーちゃんww

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:43:37.58 ID:vCZU2Aue0.net
やっぱユニセフのCMはウソじゃん。。。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:52:39.13 ID:1w/FyuYt0.net
中国の裕福層の子供が肥満になるらしい
あのスリムなベトナムも肥満児問題が出てきているって話だった
貧困がなくなったとたんにこれ、、人類って欠陥だらけの生き物だな

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:58:34.13 ID:pLatoJHq0.net
世界三大無駄な医療費

デブ:
最高額。痩せれば解決する生活習慣病がほとんど。発癌性もある。
喫煙:
最近先進国では減ってきている
飲酒:
医療費というよりは社会的損害(事故・事件)が大きい。


デブの人はラッキーだと思え!!
食費が痩せの人よりも安く済む
つまり、たいして食わなくても生きていけるってことだ。
そのメリットを生かせよ。
デブの大食いとか(食費の無駄+エネルギーの無駄)×医療費の無駄だぞ。
日本の場合、皆保険だから
デブの生活習慣病で病院かかってる奴は、罪の意識を持て。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:59:14.16 ID:aR5Y0OOC0.net
中国人はデブが多いぞ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:02:33.19 ID:Aer5v+Ik0.net
中国の肥満児は半端ないらしいね。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:05:06.68 ID:ZvcAgLhe0.net
中国のせいだと思う

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:05:40.88 ID:K9ZwggML0.net
後何年かしたら日本は肥満よりも餓死者の急造に直面するようになるんだろうなぁ

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:14:14.27 ID:uetQa1660.net
フライドポテトとピザは野菜だからヘルシーだぜhahaha

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:15:20.87 ID:Q9O3mN9L0.net
どうせ7割くらいはアメリカが占めてるんだろ

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:21:40.83 ID:FXGp30u50.net
世界の多くは貧困なのに、世界人口の少数派である先進国だけが肥えて、
肥満問題が起こる。富の偏りが問題。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:22:22.91 ID:+noScBug0.net
>>7
日本はそうかもしれないけど、世界的には金持ちの子がデブなのでは
中東の産油国とかすごいことになってる

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:49:50.62 ID:pwtsnAkS0.net
子どもの肥満は明らかに虐待だからな
アメリカみたいに肥満児キャンプとかやるといい
とはいえ左巻きが「子どもの意思ガー」って騒ぐんだろうけど

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:51:48.01 ID:pwtsnAkS0.net
>>33
貧困層は糖質過多な場合が多いから肥満率も高い
さらに糖尿病、生活習慣病などの疾病率も高めって数カ月前に出てた
富裕層の肥満は完全なる甘えだけど、貧困層の肥満は
食生活がアレだからな

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:57:36.41 ID:c+UoO0jm0.net
その国で唯一のデブが独裁者という国もある。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:03:03.01 ID:pwtsnAkS0.net
>>12
和食も塩分過多で問題視され始めてる
ヘルシーな健康食=和食ってのは数年前までの話

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:13:17.81 ID:pwtsnAkS0.net
>>31
アメリカの肥満率は半端じゃないけど
中国の肥満児の増加率もかなりヤバくなってる
経済成長と一人っ子政策のせいでね

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:19:57.47 ID:vCZU2Aue0.net
中国ではデブはお金持ちだからね。。。
中国の女たちはデブならすぐに股を開くんだよ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:23:50.42 ID:woEvcd3K0.net
日本はデブ少ないだろ。世界基準でいくと。
この間、百貨店ででかい人のグループいるなーと思ったら
近く通ったら中国語だった。
中国人はでかいひと多いね。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:31:35.13 ID:zm0AfCMh0.net
「アメリカ 貧困」とか「us poverty」で画像検索すると、皆さん結構太ってるぜい

理由は食品会社が只で配る食料は、高カロリーな物が多くて、貧困家庭ほど
肥満や糖尿の問題に直面すると言う不思議

健康に金を掛けられるお金持ちほど、自然食品や有機栽培の野菜を調達しや
すくて健康体に拍車が掛かるという事実

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:51:23.06 ID:xf5Ey56C0.net
>>41
それで肥満から来る病人が増えれば医療業界も儲かる
貧しい家に生まれた子供に罪はないのは世界共通なのにな

総レス数 42
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200