2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地域】佐賀オスプレイ 反応さまざま 地元の漁民が政治家よりも冷静

1 :〈(`・ω・`)〉Ψ ★@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:57:39.44 ID:???0.net
読売新聞
「絶対反対」の県議も…オスプレイ佐賀配備方針 2014年07月21日 09時02分

 陸上自衛隊が導入する米軍の新型輸送機「MV22オスプレイ」の佐賀空港
(佐賀市)への配備方針が明らかになり、佐賀県内の関係者の間には困惑や、
賛否の声が交錯している。

 地元・佐賀市の秀島敏行市長は、開港前の1990年に県が地元の漁協などと
交わした協定の中で「空港を軍事利用しない」としたことに触れ、
「(当時の)住民の意思をないがしろにはできない」と当惑した様子で語った。

 2010年に米軍普天間飛行場(沖縄県)の移設先の一つとして佐賀空港が
浮上した際、反対決議を可決した県議会の反応は様々。今回の方針について、
一部の県議が「絶対反対」などとブログに書き込む一方、
「オスプレイは、災害時の救援物資の輸送に役立つ」と期待する県議もいる。

 佐賀空港に近い有明海の漁協幹部は「報道以外のことは分からない。
政府の考えを聞き、対応を話し合いたい」とした。

 武田良太防衛副大臣は22日に県庁と佐賀市役所を訪れ、古川知事や秀島市長に
配備を要請。その後、漁協も訪問する見通し。YOL
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140721-OYT1T50003.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:59:35.55 ID:4Q1isA7b0.net
地元の漁民が政治家よりも冷静なんて
どこには書いていないが?

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:59:57.38 ID:+WxP0bca0.net
反対すりゃ 交付税積み増しして貰えるからなw

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:01:30.70 ID:8st8aWMPO.net
いっその事、米軍キャンプ丸ごと誘致しちゃえばいいのに

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:01:51.98 ID:Prz/KSam0.net
そろそろムツゴロウの絵が入った立看板作って反対運動始めるんじゃないのか

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:05:34.17 ID:i0E7n5vq0.net
>>2
スレタイ速報ですもん

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:06:36.79 ID:Sd1Ew0Y90.net
宝の海を返せ>漁民

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:06:52.29 ID:lSs1pzzK0.net
http://livedoor.blogimg.jp/bogey4649/imgs/2/e/2ed6a364.jpg

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:07:41.88 ID:P8weGwxT0.net
武田君。
漁業補償いくら出す?
あと、諫早開門な。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:10:47.32 ID:ZsYnoWQ10.net
>>1
との地域でも様々な反応があるはずだが?
マスコミが片寄った意見しか取り上げないだけで…

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:11:02.86 ID:OjA5KYUO0.net
佐賀空港でいいじゃん

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:12:01.36 ID:AdptnM850.net
結局は・・・

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:14:32.14 ID:s0HYo+qai.net
自衛隊在るところなんか一日中ヘリ飛んでるんだもの
いまさらオスプレイ来ても同じだろう
住民の半分ぐらいが自衛隊関連の仕事なんだし

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:16:48.78 ID:4EHF+Uah0.net
地元じゃ無い連中が来て「反対!反対!」って騒いでるんだから
そりゃ、地元の人は困惑するだろ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:17:25.09 ID:X529yni+0.net
屁理屈付けて金をせしめる手口を使うと、それが得意な国の出身者と間違われるからヤメロ。
戦略爆撃機が配備されるときに少し反対するのは許す。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:17:54.48 ID:vFA3pg/80.net
日本国のためがんばりんしゃい

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:19:20.46 ID:6JWTeNuc0.net
おまいら

グーグル・アースで佐賀平野を旅してみてみろよ。

誘致には絶好の場所だぜ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:24:03.64 ID:fuuuUuUf0.net
結局、米軍基地自体に反対するが為の因縁だから。
後付けで二転三転する無理くりな理由をでっち上げるんだよね。
チンピラが「肩が当たった、ガンつけた、顔が気に入らない」というのと同じ。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:26:23.86 ID:oyRUxsGO0.net
佐賀なんて松雪泰子が隠したがるレベル
なんだからオスプレイでもメスプレイでも
人が来てくれて活性化するならなんでも
いいだろ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:29:43.30 ID:WrsGkQgR0.net
最後は金目でしょ。
佐賀空港は大赤字だから

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:39:26.42 ID:FDV5d57u0.net
佐賀は距離的にも 対馬に近いし

良い選択じゃないか オスプレイ配備は 

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:43:48.79 ID:+nikzgsb0.net
佐賀人は実利を取るよ。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:45:49.67 ID:o8hVPGZ/0.net
目達原で毎日ヘリがバリバリ飛んでるんだから、佐賀の人は慣れているよ
だだっ広くて周りに田んぼと海しかなくて、民間航空便が一日数便しか
飛ばない佐賀空港は現状ではもったいないから、どんどん活用すべきです

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:50:32.94 ID:YqsxKQ/p0.net
>>23
数便もありゃ地方空港としてはマシだろ。
1便とか無しとか有るからな。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:50:39.14 ID:NajfopXS0.net
補助金くれるならいいよ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:51:31.05 ID:yHG7rUtu0.net
佐賀空港って

社民党が佐賀にでも持って行けと無責任に言って社民党佐賀県連に猛攻気されたよね

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:52:57.19 ID:MK01VQSj0.net
http://livedoor.blogimg.jp/niiosokuhou/imgs/1/3/139fb89d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/niiosokuhou/imgs/8/b/8b2ce3f4.jpg

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:36:07.35 ID:6QWDk0fl0.net
オスプレイ最高だなどんどん投入すべきだね
地元民を遊覧飛行に招待しまくればいいのに
俺の町にも来ないかな一回乗せてもらいたいよ
なんでもサービスが必要だよね

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:41:11.54 ID:CIimHJqM0.net
オスプレイ反対してるバカどもは
今後災害があった時、オスプレイで運ばれてくる
救援物資などは全て断るべき

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:51:55.06 ID:Q+Zo3pEk0.net
>>24
しかも深夜発着可能で、福岡に降りれない時間の貨物便は佐賀に行く。あちこちのローカル空港より使い手はある空港だと思う

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:55:53.86 ID:k6e806lf0.net
佐賀空港って、横は海で何の問題もない最高の空港やん。

それに近くに誰も住んでない過疎地w

そこに自衛隊基地できれば、経済効果はすんごいぞwwww

周辺の土地も値上がりする。 沖縄見て見ろ、 基地の経済効果はすんごいぞwww

過疎地、貧乏な県、赤字の佐賀空港

受け入れるしかねーだろ、 100年に1度の好チャンスやないかいwwwwww

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:59:55.41 ID:StOPihLy0.net
オスプレイが飛来するとペースメー
カーが異常をしらせる。今ですら飛
行機からの頻繁な落下物の危険にさらさ
れている。オスプレイの飛来を
許す安部政権への怒りも発言続く。
新婦人都本部も決意表明

ペースメーカーをお使いの皆さんこれは生命に関わる緊急事態ですよ!

皆さんもオスプレイ飛行反対を私たちと訴え阻止しましょう!

大闘争は始まったばかりです!

日本共産党・新日本婦人会!

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:00:59.92 ID:30WivbOHi.net
この日のために空港作ってたんだなと即思った

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:07:42.07 ID:WNGzjwt60.net
はっきり言おう

佐賀県民はオスプレイを「歓迎」している!
漁場や田んぼに墜落するのを「ちょっと」心配しているに過ぎない

自民党超超超超マンセーのウルトラ保守のお国柄
(あの原口でも選挙区では負ける)

沖縄とは全然違う

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:15:01.70 ID:8mq47uV80.net
佐賀空港はできた時に行った事あるけど周りは田んぼと海だからなw
結構理想的な場所だとは思うけどね。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:15:11.59 ID:nI/YWMdh0.net
開港当時、空港に行く道路で夜な夜なゼロヨンしてたDQNはもう流石に居ないよね(´・ω・`)

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:21:29.99 ID:CwRq2qx/0.net
17機導入ということは、パイロットや副操縦士50人、整備士100人、
部品管理・兵站管理50人、管制30人、その他(警備・調理員など)50人

直接的な人数280人、そして降下部隊の訓練を行う部隊120人くらい。

つまり400人規模の基地が佐賀空港にてきる可能性があって、
家族も引っ越してくるとなると1000人規模の住人が佐賀空港近くに引っ越して来ます。

1400人規模の経済効果、オスプレイを見たい観光客。
町おこしにはなかなか魅力的

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:23:32.09 ID:k6e806lf0.net
オスプレイ来ると基地自体の建設や格納庫の建設、給油設備、
周辺道路の整備

地元土建業にも相当な仕事が落ちるてくる。

良かったな佐賀、 オスプレイ17機配備って結構大きな基地になるぞ!

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:27:13.05 ID:CwRq2qx/0.net
オスプレイの一般公開、ましてや抽選の体験登場なんかやったら
何万人が佐賀空港に押し寄せるんでしょうね。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:27:43.06 ID:SNRk2CokO.net
>>29
自衛隊に反対している奴等が災害時になにも言わない事から察しろw
余所の土地の災害なら飛んでいって自衛隊の悪口を言うのになw

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:29:25.81 ID:YBH7wK9l0.net
うむ、これは賢者の選択。佐賀空港の有効利用そのもの。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:29:48.57 ID:SNRk2CokO.net
>>31
いきなり周りに街が出来るよw
そして騒音や墜落の危険があるからと抗議集会を開くよwww

沖縄の二の舞w

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:34:03.58 ID:MFUoplhN0.net
新しいモノに反対する輩は多い
大震災の時に使えれば、多くの人が助かった

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:37:14.09 ID:k6e806lf0.net
>>42
厚木基地は米軍と海自の飛行機が共用して、普通に戦闘機は爆音たたて飛んでるけど
落ちたこともないし、抗議もないよ。 普通の日常に戦闘機ありw
大和から町田あたりまで爆音は聞こえるw
普通の基地周辺の町の日常です。 人口なんて佐賀の比じゃなく住んでるよwww

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:37:36.07 ID:z8TsmMde0.net
訓練ついでに、
有明海の漂流ゴミさがしてくれw > オスプレイ17機

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:41:10.93 ID:zCHm0nd+O.net
ここにもすげーIDが…
>>18

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:46:17.32 ID:CdjsnjYK0.net
アメリカ海兵隊はずっと前から佐賀空港の使用を打診してた。
沖縄の下地島駐留など論外で米軍は何度も断っている。そして辺野古なんかより
海兵隊の艦船の本拠地、佐世保に近いほうが運用しやすい。

沖縄に米軍が必要で、米軍が沖縄を守ってると勘違いしてるネトウヨが多いよね。
米軍は中東や世界に展開するために地理的に都合のいい沖縄にいるだけ。
海兵隊としては佐世保が実はベスト、どうせ佐賀空港も使ってないんだから
佐賀に駐屯するのは良い選択だ!

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:48:43.03 ID:gxC6XaEc0.net
オスプレイ来たら見学しに行きたい

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:54:02.23 ID:lTQtNzQu0.net
オスプレイ来る上に金までガッポリ貰えるのにバカじゃねーの。
もう佐賀なんてやめろ。防衛大臣が責任とって地元に配備しろ。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:55:15.71 ID:805hS/bD0.net
海辺にあって最適なんじゃね、ここ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:00:47.30 ID:RsO+VQFx0.net
佐賀の市街地なんて、グーグルアースなんかの航空写真で見るとRPGの街のように、街の中と街の外がハッキリしてるからなw
佐賀駅を中心として、そこから外側へと見て行くとあるところで突然街が終わって田んぼが始まる

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:01:07.76 ID:w8jn07wG0.net
吉良よし子認証済みアカウント‏@kirayoshiko
参考:オスプレイ低周波問題の指摘

●オスプレイ/低周波音 基準超え http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-21/2012102101_02_1.html

http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=66497

※なお、私は沖縄の方から「オスプレイが近くに来たことがペースメーカーの不調でわかる」という話を直接伺いました。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:02:08.95 ID:4bMXXnRg0.net
補助金もらえるじゃん
赤字空港なんだし万々歳だろ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:03:02.05 ID:gqIjM6f70.net
<丶`皿´>
   ↑
反戦団体

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:07:55.84 ID:WtTcTEtn0.net
>開港前の1990年に県が地元の漁協などと
>交わした協定の中で「空港を軍事利用しない」としたことに触れ

協定破棄して自衛隊の新基地に出来れば、
これは今後沖縄の下地島空港利用にも繋げられる大事なポイントになるとも言えよう(´▽`)

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:26:04.23 ID:JyuLixL9i.net
佐賀空港は日本のエリア51

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:31:35.04 ID:k6e806lf0.net
札幌でオスプレイ、超絶人気www

国民の感覚って、左翼に影響されず正しい認識を持ってるってこったw

 

 陸上自衛隊丘珠駐屯地(札幌市)で20日開催された「札幌航空ページェント」(北海道航空協会など主
催)で、米軍の新型輸送機MV22オスプレイ2機が展示された。民間主催のイベントで展示されるのは
初めて。オスプレイをどう見たか、来場者に聞いた。

 自衛隊機や民間機の展示、飛行実演などがあるこのイベントは今年で28回目。今年は午前9時の開
場前にはすでに1キロ近くの行列ができ、周辺の道路も混雑。北海道航空協会によると、入場者は過去
最多の約5万人に達した。

 展示された2機のオスプレイの周りをカメラを持ったファンらが取り囲んだ。米軍兵士が子どもたちを
オスプレイ近くまで招き入れて一緒に記念撮影。自衛隊員がその様子を撮影するなど、PRに力を入れ
た。展示の実現に尽力したとされる航空協会の伊藤義郎会長は自衛官と米軍兵士に付き添われ、オス
プレイに乗り込んで操縦席などを見学した。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:29:49.34 ID:UqBB3Tkk0.net
佐賀空港は県のお荷物だしな
赤字分全補填させる方向でいいでない

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:35:01.81 ID:ycBhazA20.net
佐賀市民だけど、正直17機も配備されるなんて胸熱www
絶対見に行くわ、カッコイイだろうなぁぁあああ
編隊で飛んだりするのかな

>>58
知事が必死で中国線韓国線を誘致して、ホテル代の補助とかバカなこと
やってんだよね 
オスプレイのほうが1億倍マシ

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:35:56.37 ID:GRTYqxF80.net
>>1
ほんとにお前のスレタイはクソだな

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:13:15.29 ID:Kqpg2UJR0.net
佐賀県民て空港できた時に用もないのに珍しがってわざわざ空港見学に行ったほどだから、オスプレイの基地が出来たら日には基地周辺から眺めるだけのオスプレイ見学ツアーとかやりかねんぞw

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:22:42.95 ID:K4f/P3au0.net
>>53
>補助金もらえるじゃん
夜間照明とか、警備とか、管制官の人件費とか、レーダー、滑走路補修とか
全部国費になるだろうね。

取り付け道路予算も重点化されるよ。まず、直ぐに国道化される。
高速道路(高規格道路)の予算も直ぐに来たりするかも。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:18:04.99 ID:EHd924E6O.net
漁協とは右手で算盤を弾きながら左手で拳を握り
シュプレヒコールが全国共通の戦闘(銭闘)スタイルw

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:27:56.12 ID:vZgkmV1R0.net
http://i.imgur.com/8yeD171.jpg

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:34:17.89 ID:x2MW/aDp0.net
もうオスプレイでもパトリオットでもばっちこーい!

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:48:17.30 ID:S0hNvi7Z0.net
>>44
いやファントムは落ちた事あるよ

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:52:01.13 ID:vLExG84T0.net
>>36
懐かしかw

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:43:30.88 ID:V+k44jhU0.net
漁民はお金さえ貰えればなんでもいいんだよね

もらったお金はパチンコに消えるだけなんだけどw

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:45:28.45 ID:U2PKZJWY0.net
このオスプレイマニアめ!

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:59:57.47 ID:hb1gcAMoO.net
>>63
沖縄辺野古工事の為の海上警護は沖縄県内の漁民だったりするからね。
工事警護やブイ打ちなどでは給料が入るから+漁協が防衛省寄りな立場から、漁民たちも建前上防衛省寄りの中身での支持なんだとか。

漁民っていうのは結構打算的だからね。
極左が洗脳しようと寄ってきても、漁民たちは必ずしも極左イデオロギーには染まらないね。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:02:02.79 ID:03II9QrU0.net
>>61
それに近いことは既に行われてるよ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:02:06.27 ID:jZvmGRc90.net
自分の人気取りのためなら偽善でも何でもやる安倍ちょんよ、周辺国を恫喝する手段として核実験の準備を進める、ならず者の北チョンに核実験の資金援助したいようだな、国賊めが、恥を知れ

安倍ちょんよ、北チョンから提示された生存者リストを早く公開して国民に情報提供を呼びかけるのが筋だわな
どうやら北チョンから提示された「生存者リスト」は、国民には見せたくない「特定秘密」のようだな、安倍ちょんのペテン師ヤローめが

悪天候でも、脳天気に下手くそなゴルフをやる安倍ちょんよ、ならず者の北チョンは、安倍ちょんの人気取りの下心を見透かして、ミサイルを何発も日本海に撃ち込んで安倍ちょんをもてあそんでるようだな

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ、

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:05:31.65 ID:FrNOjR/FO.net
実際は危険でもないしF15Jよりはるかに静かなんだよな
オレ石川県民だから小松空港に来てくれよ
俺には反対利権とか一切ないから純粋に航空祭でバンバン飛び回って欲しい

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:12:33.18 ID:V03XmT3XO.net
>>70
危険と隣り合わせの船上で働いてるせいか漁師ってかなり現実的な考えしてんだよな

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:50:11.12 ID:F+SLh6e00.net
佐賀で一番厄介なのは漁民だと思う

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:02:30.56 ID:4hKeZVgh0.net
>>75
佐賀の主要産業は海苔漁だべ
浅草海苔も有明海で作ってる
日本の海苔の主な生産地は有明海
有明海が潰れると韓国産の海苔が大量に入ってくると言われている

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:08:55.01 ID:wrhXIaUM0.net
民度

農民>>>漁民  なのは間違いない(笑)

佐賀空港の周りなんもないしいいんじゃね

総レス数 77
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200