2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】北アルプスで兵庫の男性が滑落、心肺停止 - 岐阜

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:38:57.67 ID:???0.net ?PLT(13557)
20日午前11時35分ごろ、岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂の
北アルプスで、兵庫県西宮市の公認会計士、黒沢謙太郎さん(46)が
北穂高岳(標高3106メートル)から涸沢岳(同3110メートル)への
稜線(りょうせん)を1人で縦走中、岐阜県側に約50メートル滑落した。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20140721k0000m040107000c.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:39:52.94 ID:RvzyCYu60.net
しーん ぱーい ないからね〜♪

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:50:10.50 ID:N6Mc4buL0.net
西宮と言えば野々村元県議だ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:50:32.56 ID:gxmGiQ7J0.net
滑降〜滑降〜静かに〜♪

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:57:11.95 ID:DXu7iOGn0.net
もしもスイカに出会ったら、絶対に振り返ってはいけないよ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:58:27.61 ID:m5qaYsxPO.net
>>1の続き

県警高山署によると、黒沢さんは心肺停止状態で発見されたが
、現場付近はガスが濃くヘリコプターでの救助を断念。
搬送は21日以降になるという。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:59:56.70 ID:MIfL997R0.net
このルート通ったことあるけど、
滝谷側に落ちてよく50mでとまったね。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:00:31.63 ID:pNVgv4L00.net
公認滑落死

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:13:22.22 ID:gABwjYwh0.net
なんだっけ森村誠一だっけ?

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:15:43.00 ID:X7fWB5/H0.net
神坂言いたいだけだろ?

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:22:21.49 ID:FYRrDs5E0.net
山岳保険ないのか?
遭難するようなとこは義務化して救助費用にあてろよ。

好んで危険なことをしているのに救助費用を弁財しないのはおかしい。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:55:29.74 ID:cdtxJVsz0.net
「ヘリが好きなんだ」

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:57:39.12 ID:1v3D33xp0.net
よく頑張った

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:57:44.20 ID:B8FaOQNnO.net
北穂高岳から涸沢岳までは結構ハードなんだけどね
俺なら単独は死ぬかもだからイヤだな
北穂高岳のテント場から涸沢岳まで、大キレット並の厳しい岩場とアップダウンがある訳だし
まぁ、余程自信があったんだろうね

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:04:38.14 ID:zKYp07mW0.net
雨でも降っていたのかもう雷こわい季節だな

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:10:19.42 ID:sce9fRSg0.net
>>14
学生時代に通ってたりすると自分史のなかでその季節季節を代表するルートみたいなのが形成されるんだよ。
だから年齢を重ねて体力が落ちていてもその季節になれば必ず行きたくなる。
46歳というのは微妙なところで、もう少し歳を取れば郷愁だけで太刀打ちできない現実が自覚できるのかも。
だから、オレは山を諦めたw

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:10:45.02 ID:FhbUtts0i.net
なんで職業まで公表するのだろう?

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:18:52.38 ID:U0hh9NTc0.net
北穂高から涸沢は厳しいだろう。
逆コースで登った事があるけど
その時、もし帰りもこのコースにすると、もっと厳しい
だろうと思ったからね

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:19:44.78 ID:4bf+1rQc0.net
あそこはよく崩れるからな

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:19:46.87 ID:kvrD2Iqv0.net
>>14
だよね。あそこは危ない。
単独行は危険だけど山って人誘うの難しいよねぇ。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:21:09.28 ID:RI51VJJ60.net
>>12
図書館でフンコロガシの絵本でも読んでろ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:22:03.62 ID:0m0MQROn0.net
>>18
同感、一般コースとは言えない。景色は最高なんだが・・・

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:28:53.86 ID:YO7d9txN0.net
高尾丹沢程度の登山経験じゃ無理なコースなん?

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:29:10.79 ID:0m0MQROn0.net
西穂〜奥穂とこのコースは、上高地や涸沢に警告文を掲示したほうがよい。
天候次第でとんでもないことになる。以前、涸沢岳への登りでオバサンが
固まってしまい、ガイドに引きずり上げられていた。私も下を見て固まり
かけた。高層ビルの外側の壁に張り付いているのと同じ状態だった。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:32:14.82 ID:kvrD2Iqv0.net
>>23
普通に歩いて登れるレベルの山ではダメだと思う。
岩場、鎖場での身体の支持の仕方や、高所での移動になれてないと動けなくなる。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:38:44.18 ID:aeALuIUR0.net
大キレットほどルートは長くないけど険しさは大差ないと思う。
それなのに一般ルート扱いされていて,あまり警告もされてない。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:40:03.32 ID:0m0MQROn0.net
>>23>>25
あと事前の情報収集。「山と渓谷」でいいから。
この位なら大丈夫だろうは絶対駄目。最初はできるだけ経験者同伴。
靴、雨具は高くてもよいものを揃えておく。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:47:53.16 ID:PnVcxDS4O.net
落ちたら怪我では済まない処だよね。
一般ルート扱いなのが不思議な位の場所。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:51:25.97 ID:D1fyIt0B0.net
滑落バカ

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:51:51.04 ID:heLKS52P0.net
北アルプスの鉄則通り落ちるときは岐阜側へ落ちたな
長野側へ滑落すると民間ヘリが飛んできて高いヘリ代払わされるからなw

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:53:10.04 ID:AXflGqr10.net
心配も停止です。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:59:49.51 ID:xo3VSz+n0.net
命懸けデェェェ!

33 :名無しさん@13周年:2014/07/21(月) 08:07:54.20 ID:wutZc28/D
ざまぁ 一部の登山は危険過ぎなんだよ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:11:34.84 ID:xWW+P8ax0.net
>>16
もっと年配の人達も行ってるルートじゃないの?

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:22:54.99 ID:RC8vlpQ70.net
まあ50代でガンガン行ってる人は普段から鍛えてるからな

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:26:23.17 ID:C8KOjIIE0.net
3点確保という基本中の基本さえ守れば落ちる事は無いわけだが
低酸素と疲労で基本が守れなくなる所だからなぁ。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:28:05.72 ID:zB8co7Td0.net
山は登るものじゃなくて、見る物だな

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:03:50.78 ID:RI0mbkaC0.net
野々村

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:33:03.52 ID:VndzMXeG0.net
縦走って、走ってたの?

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:39:28.39 ID:KRHJPMEx0.net
>兵庫県西宮市の公認会計士、黒沢謙太郎さん(46)

俳優みたいな名前だなあ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:55:15.24 ID:kvrD2Iqv0.net
>>39
縦走というのは尾根伝いにいくつもの山を登っていくことを言います。
走ることではないです。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:59:47.80 ID:zm0AfCMh0.net
ピッケル打ち込みでブレーキ掛けるとか、出来ないのかな?

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:07:42.97 ID:Bg4+pLM+O.net
今も縦走中だと思う

ソウル体で

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:33:14.22 ID:heCzOmDP0.net
どんなところなのかな〜っとGoogleの画像検索でみてみたけど,
マウスを握る手が汗ばんできた・・俺には絶対無理だ。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:39:56.18 ID:ZzqkmY4v0.net
体力不足だろうなぁ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:44:35.33 ID:kvrD2Iqv0.net
この人のレベルが分からないからなんとも言えないなぁ。
経験豊富な登山家でも、一瞬の判断ミスや気の緩みで簡単に死ねてしまうからなぁ。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:02:10.72 ID:EsZu2nty0.net
5年前に涸沢から北穂高へ登って、天気がよければ奥穂高まで縦走しようと思ったが
止めて帰った。ちょっと難しいコースとは聞いていたけど、転落するほどヤバイコース
だったのか。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:07:58.74 ID:WNxv5HNO0.net
北穂〜涸沢岳で岐阜県側に50m滑落か
どの辺かな
滝谷とかあの辺かな
通常落ちるようなところじゃないけどな。
ルートから外れて変なところ歩いてたんじゃないかな
まあ山の素人だな

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:10:47.80 ID:uV8oUAeg0.net
今年は、富士山でも遭難が増えそうですね。
地元のマスコミがご来光、ご来光と、煽りに煽ってるから・・・。
弾丸登山をやれ、やれって言ってるようなもの。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:11:23.67 ID:a8RzxDEw0.net
>>1
ざまあwww
俺の世界ランクがまた一つ上がった

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:18:48.58 ID:WNxv5HNO0.net
僕はフリークライミング経験者なので日本アルプスの一般ルート程度では
どれだけ油断していても絶対に落ちることはないです、と自信を持って言えます
絶対に落ちません
剱岳のタテとかヨコでも絶対落ちません
だってフリークライマーなんで天井みたいなところをスパイダーマンみたいに張り付いていられる人種だから。
垂直以下の壁で落ちるはずが無い

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:25:05.55 ID:WNxv5HNO0.net
フリークライマーだったら、たとえば10mの垂直の壁に
1mくらいの間隔で割り箸を10本接着してあれば結構普通に登れるよ
割り箸の厚みがだいたい5m有るか無いかでしょ
フリーの世界で5ミリの手がかりなんて掛かるほうだよ

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:27:23.07 ID:cGRh+pzL0.net
パンパカパ〜ン♪

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:28:15.90 ID:TBRJW1wh0.net
>>11
あるよ。オレですら入ってるから、そこそこ普及してるはず。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:42:10.73 ID:uqNVZz//0.net
>>7
やっぱりお前か

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:54:15.46 ID:aQSJbDF10.net
>>52
崩れなければの話だろアホ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:22:38.04 ID:96LE73O70.net
どんなに腕が有ってもてんかんとか心臓発作とかで意識失うかも知れないと思うと怖いな。
自動車の運転も同じかもしれんが1秒位なら何も起き無そうだ。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:41:28.05 ID:m5qaYsxPO.net
>>1

西宮の公認会計士、死亡確認 北ア・涸沢岳で滑落 - MSN産経west
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140721/waf14072113150014-n1.htm
2014.7.21 13:15
岐阜県高山市の北アルプス・涸沢岳(3110メートル)で滑落し、心肺停止状態になっていた
兵庫県西宮市名塩山荘の公認会計士、黒沢謙太郎さん(46)について、岐阜県警高山署は21日、
死亡を確認した。死因は外傷性ショックだった。
高山署によると、黒沢さんは19日に長野県の上高地から1人で入山。
20日午前、標高3千メートル付近の岩場で約50メートル滑落した。
同日午後、県警山岳警備隊が発見したが心肺停止状態だった。
収容のため県警ヘリが21日朝から救助に向かっていた。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:47:28.85 ID:3b0zwRpK0.net
>>28
普通の人なら落ちない程度の鎖や梯子が整備されてるから。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:24:11.88 ID:M4YA06UD0.net
あそこ一般ルートだったんか…

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:23:32.73 ID:YS6C9F1a0.net
http://sz885.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/09/10/20120910_72514.jpg
http://www.japanesealps.net/images/north/hodakadake/karasawa/image600/karesawadake.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/33/0000677933/31/imgb0df679bzik0zj.jpeg

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:53:01.69 ID:kvrD2Iqv0.net
>>59
風さえなければ、ちゃんと支持してれば一般人レベルの体力で問題はないと思う。
ただ、それには経験がいると思うよ。
「梯子整備されてるし」って考えで、あまりそういう経験がない人が行っちゃうと大変。

>>61
3枚目は滝谷の滝谷は通らんですよ。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:56:19.70 ID:kvrD2Iqv0.net
あ、日本語むちゃくちゃ。
3枚目は滝谷の滝谷は通らんですよ。

3枚目の滝谷は通らんですよ。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:35:22.32 ID:U2y8UO+20.net
墜ちる瞬間を誰か撮ってるんじゃないか?

今、最盛期だし。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:41:06.27 ID:WNxv5HNO0.net
心配停止か。。

心配だね

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:32:05.86 ID:yFI1IG0a0.net
ジジババは頭がボケて来てるからどれくらい危険かっていうのが
認識出来なくなってくる。 ある意味いい死に様。 DQNみたいに最初から
分かって無いのと似てくる。

67 :XXX:2014/07/22(火) 23:18:23.48 ID:TnlcFfVnu
>>66最低。お前が代わりに死ねばよかったのに。

総レス数 67
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200