2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】夏休み最初の日曜日、海・山の事故で5人死亡1人不明

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:36:59.63 ID:???0.net ?PLT(13557)
多くの学校が夏休みを迎えて最初の日曜日となった20日、
レジャー客でにぎわった全国の海や山では事故が相次いだ。
午後10時現在、小中学生2人を含む5人が死亡、1人が行方不明となった。
負傷者も16人に上った。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2001H_Q4A720C1CC1000/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:38:38.23 ID:RvzyCYu60.net
◆日本の風物死◆

1月=おじいちゃんのどに餅詰まらせる
2月=雪下ろしの最中に屋根から転落
3月=免許取り立ての18歳無謀運転
4月=花見or新歓コンパで急性アル中
5月=帰省ラッシュの渋滞で玉突き事故
6月=パチンコで子供蒸し焼き
7月=DQNの川流れ
8月=田んぼの様子を見に行って用水路に流される
9月=バーベキューでカセットコンロ爆発
10月=毒キノコを知らずに食べる
11月=山菜取りでクマに遭遇
12月=軽装で雪山に登って遭難

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:39:36.01 ID:gxmGiQ7J0.net
危険な場所に行って死ぬのは自業自得だが親に連れられてった子供はかわいそうだな

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:40:33.50 ID:R7fNBpWr0.net
ケンシロウこと和雅

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:40:57.18 ID:kyKZhCjB0.net
夏休みは24日からだったが












「海の日」制定を日教組が強く推してた理由が今になってなんとなくわかった

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:46:15.33 ID:xsOjqxoW0.net
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/a/s/masanobito/htoyama-kaden.jpg

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:01:20.10 ID:m5qaYsxPO.net
>>1の続き

山口県岩国市の海水浴場では、長野県から遊びに来ていた小学1年の男児(6)が
海底に沈んでおり、搬送先の病院で死亡が確認された。

静岡県松崎町の海水浴場でも、岩場近くでシュノーケリングをしていた
川崎市の中学3年の女子生徒(15)が溺れて死亡した。

北海道島牧村では、海岸から約50メートル沖合でシュノーケリング中の介護士の男性(30)が溺れ、亡くなった。

長崎県の小値賀島(小値賀町)沖では、ダイビング中だった東京都大田区の男性(46)が
海面にうつぶせで浮いているのが見つかり、死亡した。

山の事故は、三重県大台町の大杉谷登山道で倒れていたパート従業員の男性(63)が死亡。

長野県飯田市の易老岳山頂付近では仙台市の男性(74)が行方不明になった。 

負傷者も相次ぎ、岐阜県高山市の北アルプス・涸沢岳で公認会計士の男性(46)が滑落し、心肺停止になった。

北海道蘭越町の尻別川で溺れた保育園の男児(5)も意識不明の重体となった。

富士山では静岡県の家族3人が下山中に迷い、警察に保護された。〔共同〕

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:39:55.65 ID:wrx4gTKx0.net
>>5
推してたのは自民党だろ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:55:12.44 ID:fsrh5aVw0.net
シュノーケルて

訓練しないと水飲み込んでしぬだろ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:04:53.49 ID:VyGzVrAQO.net
まだ夏休みじゃねえけど?

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:08:30.45 ID:qIwTVY0+i.net
遊びもまともに完遂できないような
馬鹿が間引きされてるんだろうな

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:14:16.95 ID:TKSMi5C50.net
3連休ずっと天候が悪かったから、これだけで済んだ
連休中ずっと快晴だったら水の事故はもっと増えたはずだ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:30:22.67 ID:YO7d9txN0.net
毎年毎年何十人も死んでんのにリスク管理できないバカは死んで良いと思う

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:35:41.44 ID:h7OV3NUN0.net
まずは順調なすべり出し

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:37:18.98 ID:zg6WCBao0.net
>>5
夏休みは20日からだったぞ。
関東南部、昭和50年代

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:12:46.00 ID:1da7VJJOO.net
世間ではもう夏休みなのか。
道理で蝉がうるさいと思った。
たまには外に出ないといけないな。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:46:19.46 ID:kJuQilh80.net
初日から飛ばすなぁ
毎年報道されても他人事なんだろうな
だから危険を感知しない

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:50:21.10 ID:8DSE+qlf0.net
外に出たら基本ろくなことがない(疲れる、金がいる、トラブルが無いとは言い切れない)
仕事以外で出歩くなんて当分やってないは

総レス数 18
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200