2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【意識調査】夫が喜ぶ手料理ベスト3は「からあげ」「ハンバーグ」「カレー」★2

1 :シャチ ★@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:18:19.47 ID:???0.net
@DIME 2014/7/19 13:49 DIME編集部
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140719-00010000-biz_dime-nb
前 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405863398/ ★1の立った時刻 2014/07/20(日) 22:36:38.62
 株式会社サイバーエージェントが運営する、手作り料理でつながるスマートフォン向け
コミュニティサービス「ペコリ」では、同会員の既婚女性778名を対象に「結婚と料理」に
関する意識・実態調査を行なった。調査の結果、「料理ベタ」を夫に隠し通せる確率は約50%で、
9割の女性が「結婚後に料理の腕があがった」と回答。夫が喜ぶ手料理ベスト3は
「からあげ」「ハンバーグ」「カレー」であることがわかった。(以下略 全文はリンク先で)

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:24:09.04 ID:DxYqZwtx0.net
たぶん喜んでいるのは、
他の料理がまずくて食えないからだと思うわ。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:24:10.58 ID:GU6LEly20.net
揚げ物系はさっくりした美味さと裏腹に片付けが面倒くさいからな

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:25:43.88 ID:xMGHlD+a0.net
>>4
嫁を捌くな。嫁を

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:26:24.64 ID:BiojUtUQ0.net
魚の煮付けが美味い女性は憧れる

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:30:26.38 ID:XznZXGW5O.net
>>13
醤油と魚煮込むだけだから簡単だろ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:30:46.30 ID:dDlfyDFU0.net
誰が作っても失敗しない料理ばっかり

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:31:11.24 ID:TsfY4N3c0.net
夫の好きな物はよく分からないけど、苦手な物は分かってる
骨の多い魚
よく噛まないといけないもの(歯ごたえのある野菜とか、きんぴらとか)
スペアリブとか手羽先とかの骨のある肉
カレーとか煮物の中のじゃがいも
砂糖が入ってない酢の物

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:31:23.38 ID:XGMQ9KQe0.net
前スレがチャーハンの話題になって一気につまらなくなった。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:31:35.46 ID:wZQdThQg0.net
うちの旦那は油淋鶏と鳥の照り焼きと豚の生姜焼きとコロッケが喜ぶかな

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:31:48.26 ID:APYqy+cz0.net
>>14
味噌汁もお湯に味噌を溶かすだけだよな。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:32:24.31 ID:+6pkxuqC0.net
子供みたいなメニューではあるけど、実際にご飯進むしなぁ
唐揚げもハンバーグもカレーも自分で作る

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:32:28.19 ID:2k4oXQAD0.net
さっと薄味の煮物ができる人間は何をやってもいい

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:33:03.53 ID:nWrnFHZB0.net
お子様かよw

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:33:46.48 ID:wZQdThQg0.net
冬はブリ大根もすごい喜ぶ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:34:46.44 ID:1jjhi69n0.net
餃子とかラザニアとかタンドリーチキンとかもウマいもんなー
日本最高やな

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:34:52.54 ID:DxYqZwtx0.net
>>14
まずいもの食わされているな。
生臭くないか?

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:34:56.78 ID:APYqy+cz0.net
>>16
>スペアリブとか手羽先とかの骨のある肉
圧力鍋で柔らかく作ったら喜んで食ったりする。
>カレーとか煮物の中のじゃがいも
「給食の具の大きさ」にすると喜んで食ったりする。
俺らってほんとガキ。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:35:27.12 ID:YHnBHRwF0.net
味覚がまるで成長していない・・・

28 :あ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:36:16.59 ID:fPIpveaZI.net
まずはサラダだろ!サラダ出てくると愛を感じる!
次は味噌汁だな!味噌汁に卵入ってるとやる気になる!
最後は鯵の開きだろ!大根おろしついてたら抱きしめるわ!

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:36:25.99 ID:xtAVzENE0.net
>>14
本気でいってるなら哀れすぎるな
どんだけ味の貧しい家庭で育ったんだ

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:36:36.99 ID:gxmGiQ7J0.net
>>12
劉備「いや、別に良いんじゃね?美味かったし」

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:37:50.63 ID:UYZtuqcm0.net
>>13
失敗する要素がないじゃん

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:39:47.72 ID:xtAVzENE0.net
>>10
いい線ついてる

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:39:50.24 ID:MtIBMwVh0.net
この時間に起きてる主婦はいないだろ
俺らはいったい誰なんだ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:40:11.70 ID:TsfY4N3c0.net
>>26
圧力鍋で柔らかいのも、
とろとろに溶けてると良いんだけど、骨がくっついてるともう駄目
たぶん面倒くさいだけ

ジャガイモとマヨネーズは、視覚で確認できると駄目みたい
カロリーが高いと頑なに思い込んでる
混ぜ込んだり分からない状態だと「これ美味しいね!」と喜ぶ
だから凄く大好きなんだと思うw

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:42:21.96 ID:MtIBMwVh0.net
バンバンジー、角煮は水から煮るらしいよ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:44:41.94 ID:yzNNx+7mI.net
子供みたい

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:45:15.38 ID:0MwHPBPp0.net
>>同会員の既婚女性778名を対象に

料理が苦手なを付け加えろ
夫も妥協してるんだろ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:46:59.50 ID:+yTnEx5VO.net
いや、これ、「子どもが喜ぶ」でしょ?

それか、外人が喜ぶ、、

昔、アメリカ人夫婦が「毎晩カレーかスパゲティか、チキン料理か、どれかにする」って言ってて…

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:47:20.83 ID:m3gehxV80.net
母子共にシルバー車に警戒してたのが事実なら誘拐方法が気になる
きのうのどっかのニュースでは誘拐した車の後部座席に○○(忘れた)とハンマーがあったって報道してたが
長女を立ち話までは警戒されてても可能とはいえ、車に乗るのは長女の自発的じゃ無理と思うが?
それとも話してる最中の隙(近くの屋外に住人が居なくなった瞬間)にハンマーで殴ったのか?
強引に車に意識ある状態で拉致は1人じゃ無理そうだし。
(小柄な女でもイザとなったら180cmの格闘経験者の男相手でも凄い力発動する!ソースおれの女友達)

40 :♪@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:47:48.93 ID:UeLipMvI0.net
ハンバーグは,失敗は少ないかもしれないが,
手でこねこねして作ることを考へると,そんなにお手軽な料理でもない.

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:49:21.03 ID:J2ynGC1j0.net
カレーとかパスタとか簡単な料理は夫にやらせるのが賢い女性って聞いたけど
カレーなんか妻が作っちゃったら夫が作れる料理なんかなくなるだろw

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:53:14.01 ID:JBbvD5i00.net
レシピ見れば、何でも作れるからな。
料理できない男=仕事できない奴だし(例外は認める)

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:53:42.14 ID:fROMmSWZ0.net
ハンバーグやカレーはともかく唐揚げは技量がいる
独身時代の男の料理でも唐揚げは準備も後片付けも含めて
敬遠されがちな料理だから格別である
親の手料理の忘れられない味が揚げたての唐揚げなのだから
こればっかりは出来合いには勝てない

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:53:55.33 ID:wIqa0uo30.net
苦労が多いわりにたいして感謝されない料理の筆頭に「コロッケ」があげられていたことがあったが
言い得て妙だったw
その真逆が「カレー」なんじゃないかしらん。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:54:31.88 ID:kTmsXpBs0.net
子供かw

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:55:02.82 ID:Ey3nm1zO0.net
うちの父親がこれだったな
おかんが体に気をつかった料理をつくってもお子様なもの好む
折角料理上手な人なのにもったいない

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:55:12.21 ID:TtOEfm/40.net
>>41
うちがそうだ
カレーとお好みは旦那のが上手なのでまかしてる
できるしゅふじゃないけどなw

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:55:29.26 ID:wCtsVXDY0.net
>>14
やってみろ
難しいぞ
下手糞は、料理人神田何某みたいに、煮汁タップリの乞食煮か、鍋の中で焼き魚だ

49 :Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk @\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:55:46.50 ID:GnXpWXVz0.net
ところで「男は肉じゃがを好む」っていう大嘘はどっから出てきたんだ?
俺は大嫌いだし知り合いの男で好きっていう奴は一人もいないんだが。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:56:50.51 ID:etAAkUis0.net
からあげを始め揚げ物は台所が汚れるからやりたがらない主婦もいるのになあ
だからこそスーパーの揚げ物コーナーは定番なんだけど

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:57:18.43 ID:Ey3nm1zO0.net
>>49
俺は好きだし嫌いなやつに会ったことないぞ

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:57:41.72 ID:TtOEfm/40.net
>>49
TVなんかが言ってたんじゃね
アイドルが肉じゃがとか作ってくれると惚れるー的な

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:00:14.56 ID:qYUNQeLE0.net
コロッケ、メンチカツ、ポテトサラダ、肉じゃがだな。
ひき肉とじゃがいもが大好きらしい。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:00:37.10 ID:jCc4L3pc0.net
そんなもの食いたいんなら別に結婚しなくてもいいだろ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:02:23.30 ID:qYUNQeLE0.net
とん汁もあった。
これもじゃがいも入りだ。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:02:52.55 ID:SjP5SM/50.net
カレーは好きだが必ずジャガイモは鍋に戻す芋は要らん胃もたれするから

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:04:28.48 ID:CMHR8x6Q0.net
ハズレ率の低いもの+惣菜コーナーのやつを盛りつけなおしたやつでも大丈夫なもの

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:05:59.83 ID:3FV2LlzZ0.net
うちはポテトサラダと豚汁

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:06:00.03 ID:aQgIKsnAO.net
カレーはいらん。玉子焼きがないんだな、せめてオムレツとか。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:07:11.73 ID:nF/In8jlO.net
肉じゃがって美味くないよね
特にじゃがいもがいらない
鯖の塩焼きの方がご飯三杯食べれる

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:07:42.08 ID:Owr6YMg30.net
夫が喜ぶではやる気がせん
子供がたべたいというほうが
100万倍やる気が出るよ

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:08:00.27 ID:MtIBMwVh0.net
昔あった「酔い処」の肉じゃがはうまかったんだが、あれと同じの他で食ったことない
一回だけ作ってもらったかな
でも二度と出てこなかったから難しいのかな
だいたい肉はパサパサ、じゃがいもは粉っぽい

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:09:23.70 ID:Qbzi2KjI0.net
全部コンビニにあるやつやで。
若くして結婚しましたアピール以外の、何ものでもないで。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:09:43.07 ID:vIDHUfH10.net
やばいじゃん、失敗する方が難しい料理ばかり
飯マズが多いのか?ww

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:10:02.75 ID:rnpIQHCr0.net
幼稚園児の好きな料理かと思った

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:10:04.88 ID:qYUNQeLE0.net
>>62
一般家庭では大抵男爵を使うから粉っぽいと言えば粉っぽい。
メークイーンで作ればつるっとして粉っぽくはならない。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:10:34.29 ID:EkTr0ypz0.net
>>53
肉じゃが!!?
この板でも散々、肉じゃがが好きな男なんていねえ、と言われてきたのに
例外もあるんだろうな

炭水化物系の野菜、ジャガイモ、サツマイモ、カボチャetc
こういうのは女は大好きだけど、男は基本、好きな奴はいないのよね

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:11:11.98 ID:2k4oXQAD0.net
程度のいい冷凍食品も出回るようになり
味噌汁なんかは、むしろインスタントのほうが洗練された味になったからな
田舎臭さを抜いた手抜き料理となればジャンク化した幼児食になるわけで

強く肯定されるべきことではないが、
「「料理ベタ」を夫に隠し通せる確率は約50%」
わずかながらの謙虚さも持ち合わせてるわけで()

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:12:00.85 ID:oshxvO/o0.net
というわけで結婚しても食事は牛丼屋と大差ないという調査結果でした。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:12:43.18 ID:WZNcoFZW0.net
粉っぽい、ジャガイモが溶けかけた肉じゃがのほうが好きだな
メークインのやつはおしゃれだとは思うけど、何かよそ行きのような味で
家でくつろいだ感じの味ではない

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:14:47.66 ID:etAAkUis0.net
>>64
定番料理ほど嫁家の味付けと夫家の味付けの違いとか、各家庭の味が出易いから好き嫌い激しくなるんだよ
例えばナシゴレンとかボルシチとかガパオライスとか家庭でそれほど食べる機会がなさそうな料理なんて
大勢の人が好き嫌いすら判定しかねるだろ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:15:16.83 ID:EvVjEY6f0.net
ハンバーグは失敗する人いるよ

ふっくらしてない…焼き過ぎで苦い…ボロボロ砕ける(苦笑)…etc

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:15:48.93 ID:nF/In8jlO.net
天ぷらや味噌汁に南瓜やさつまいもが入ってるとげんなりする
栗ご飯やさつまいもご飯も栗とさつまいも除けて食べる

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:16:25.56 ID:XGNihC5Q0.net
豚生姜焼きかな

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:17:22.60 ID:EvVjEY6f0.net
>>67
男って とうもろこしも嫌いなの?

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:19:14.74 ID:WZNcoFZW0.net
>>73
20代前半?

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:19:49.52 ID:XGNihC5Q0.net
茶碗蒸し

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:20:23.82 ID:vIDHUfH10.net
>>71
まずいから揚げ、まずいカレー、まずいハンバーグなんて作れる奴の方が少数派でしょ
アンケが適当なのか料理ヘタな人が多いのかな?っておもた

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:20:36.58 ID:MtIBMwVh0.net
>>66
勉強になった

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:20:52.48 ID:oshxvO/o0.net
かぼちゃやさつまいもに嫌悪感があるのは戦争世代の爺さんじゃないかな。
米が無くてそればっかり喰ってた。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:22:34.30 ID:qYUNQeLE0.net
>>80
甘くて粉っぽい感じがだめらしい。
大学時代の友達がそうだった。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:22:34.94 ID:sHqyRyd00.net
>>75
嫌いじゃ無く好きじゃ無いて事
要は好きでも嫌いでも無いって事

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:22:47.32 ID:xtAVzENE0.net
>>43
コンビニで買ってきたから揚げだろ
どうせ

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:24:22.38 ID:3FV2LlzZ0.net
>>83
げんこつメンチかw

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:24:50.66 ID:WZNcoFZW0.net
お腹が空いてきたので卵焼きでも焼くか

ハンバーグでも作るかな

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:25:12.12 ID:vIDHUfH10.net
>>82
この時期の朝どれトウモロコシ食べたら評価変わると思うよw

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:26:32.19 ID:EvVjEY6f0.net
>>82
そうなんだ…
私なんか天ぷら盛合せにはさつまいも必須だから

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:27:12.21 ID:etAAkUis0.net
>>78
家庭の調理レベルで言えばカレーにチョコレート入れるとかコーヒー入れるとかワイン入れるとか
隠し味情報が世の中に溢れてる訳だけど
それら全て許容出来て初めてまずいカレーなんて少数派だと言えるんだよ
唐揚げも同じ。家庭の調理レベルでは揚げる温度や下味の付け方によってかなり様子が変わるんだけどそれでも言えるのかって話

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:27:38.68 ID:sHqyRyd00.net
>>86
美味しい=好きとは違うからね

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:27:58.11 ID:IwjU8cBD0.net
嫁の手作りハンバーグには玉ねぎを細かく切ってりんごの擦ったものをハンバーグの
味付けにしている。これが美味いのなんのって。
結果、ATMになりますた。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:28:08.98 ID:4b+1n06RQ.net
不味くなきゃいいよ。
飯が不味い女はほぼ確実にレシピを守らない。
「トマトがないからケチャップでいいや」とか「ミートソースも入れちゃえ」とか、
似て非なるもので独断アレンジし失敗する。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:28:19.64 ID:wwlTRxNG0.net
おいらも大好きでゲス!
ハインツの特選ビーフカレー最高でゲス!

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:28:35.16 ID:KjdHYxFD0.net
>>83
今じゃ粉塗してレンチン出来る素も有るしねw
嫁は揚げ物下手なんで子供はたまに唐揚げ屋で買ってるわな。
唐揚げ県なもんで、専門店あちこちに有るしなぁ。
揚げ物苦手、ハンバーグ、カレーが大嫌いな俺はどうでも良いがw

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:28:55.20 ID:Af9+Gqvp0.net
答えるときに恥ずかしいとは思わないのだろうか?

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:29:57.46 ID:xtAVzENE0.net
まずい料理に共通しているのは

・水っぽい        例みずっぽいカレー
・だしや下味がない  例ニンニクがきいてないから揚げ
・半生くずれ      例半生のハンバーグ

全部下準備の基本が出来てないから

96 :♪@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:30:14.70 ID:UeLipMvI0.net
俺も,カレーにジャガイモは要らない派だわ.
しかし,どうしても入れるなら,中村屋のカレーみたいに,巨大なジャガイモが,鍋のなかで
ゴロゴロしてるほうがいいわ.そのほうが,こっそり小さく入ってるよりも食べやすい.

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:30:17.32 ID:430UszMT0.net
嗜好、子供かyo

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:30:34.19 ID:Z676B2CY0.net
カレーなんて味付けは全部ルーに入ってるから失敗しようがないだろ

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:31:51.79 ID:TsfY4N3c0.net
じゃがいもも煮物が嫌なだけで、揚げたり焼いたり潰したりすると美味しいでしょ
うちの夫は茹でた枝豆大好きだけど、手料理じゃないかな
結婚以来、一番褒められてことあるごとに言われる料理は、魚のかぶら蒸し
面倒くさいから全然作ってない

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:31:54.34 ID:EvVjEY6f0.net
>>93
大分県?

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:31:56.63 ID:HjuH7oRp0.net
作ってくれるなら何でも良い、できれば野菜ください。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:32:48.36 ID:1IEqIRc30.net
 

唐揚げはちょっと腕の差が出すぎだろ
まあ油もんは全部そうだが

一番いやなのは、衣を割ったときに油がドロォォォォォォォと出てくるやつ。
ジューシーちゃうんじゃこういうのは
油が切れてないだけなんじゃ

油そのものを直に飲んで美味いもんじゃねえ
そのうち気持ち悪くなってくる

 

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:33:53.45 ID:vIDHUfH10.net
>>89
食べた事がない人は皆そんなこと言うのよね()

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:34:03.17 ID:rvDv/BfK0.net
>>28
味噌汁、鯵の開きメニューなら、サラダそのよりも
サラダ感覚で食べれそうな薄味の浅漬けキャベツ、きゅうりがいいな〜。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:34:24.70 ID:DzunmJE10.net
味噌汁は挙がらんのね

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:34:28.29 ID:2EYJdCAP0.net
こんなもの程ほどに食べるからいいんで数多く回数が出されれば飽きる。
からあげやハンバーグなんて今時は冷凍食品買ってきて手抜きしまくり
だから出されても喜ぶものでもない。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:35:03.40 ID:LM0i98BZ0.net
既婚女性への調査だからなあ。
夫が喜ぶのがそれって、よっぱど料理がヘタなんじゃ?

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:36:04.50 ID:WZNcoFZW0.net
>>103
本当に美味しいものを食ったら見方が変わるよね

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:36:05.85 ID:5P8hl2pu0.net
>>100
当りw
因みに嫁は鮒鮨県出身。

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:36:26.30 ID:vIDHUfH10.net
うちの嫁さんのカレーうまいんすよwwって言われたらポカンとしてしまう
他にないのかと
旦那のカレーがうまいのよwwって言われたら興味出る
男の料理って材料費も手間暇も度外視の趣味の料理だからすげーの作る人がいっぱいいるもんね

総レス数 1002
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200