2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸術】青森・田舎舘村で「田んぼアート」が見頃迎える 富士山やサザエさんが出現(動画と画像あり)

1 :brown_cat ★@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:44:20.97 ID:???0.net
「田んぼアート」が見頃迎える 富士山やサザエさんが出現 青森

青森・田舎舘村で、水田をキャンバスに見立てた巨大な「田んぼアート」が、見頃を迎えている。
田舎舘村では、6月からおよそ800人が、水田のキャンバスに、7色あわせて10種類の稲を植え、
およそ1カ月半で見事な絵を描いた。
今回は、世界文化遺産に登録された「富士山と羽衣伝説」という作品が作られたほか、
45周年を迎えた「サザエさん」が、一家とともに描かれている。
見物客は、「立体感があってすごいね。迫力がある」、「人工的に、こういう自然を表現できるってすごいなぁ」
などと話した。
村役場の展望台は、大勢の見物客で、長い行列ができている。
見頃は8月下旬までで、9月には稲の刈り取りが予定されている。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00272952.html
「田んぼアート」が見頃迎える 富士山やサザエさんが出現 青森(14/07/20)
https://www.youtube.com/watch?v=WykqXVCAQtw

画像
http://www.vill.inakadate.lg.jp/docs/2014051900019/files/img7_L.gif
http://www.vill.inakadate.lg.jp/docs/2014051900019/files/img7_R.gif
http://www.vill.inakadate.lg.jp/docs/2014051900019/files/imgB4.gif
田舎館村展望台
http://www.vill.inakadate.lg.jp/docs/2013050200014/files/siro.png
弥生の里展望所
http://www.vill.inakadate.lg.jp/docs/2013050200014/files/zyo.png

平成26年度水田風景
http://www.vill.inakadate.lg.jp/docs/2014051900019/
田んぼアート観覧のご案内
http://www.vill.inakadate.lg.jp/docs/2013050200014/
第1田んぼアートは田舎館村役場展望台から、第2田んぼアートは弥生の里展望所から観覧できます。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:46:57.28 ID:L8HzewDL0.net
稲ってこんなに色が違うんだな
初めて知った

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:47:42.51 ID:61m1N5+x0.net
サ エさん

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:50:54.86 ID:9biphMWk0.net
ニュース映像見ただけでも迫力ある
実物はもっと凄いんだろうな

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:51:17.79 ID:i6PpIU6i0.net
>>3
植える稲間違ったんだろうかw
まぁ、うっすら見えるけども…

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:51:34.48 ID:XUMnmyFN0.net
著作権侵害

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:51:42.75 ID:yBaNlHgo0.net
食い物で遊ぶな。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:57:25.66 ID:vPD5t8no0.net
>>7
嫌儲のジジイは嫌儲にカエレ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:03:16.37 ID:3MjjW3pa0.net
減反で田圃の面積はピーク時の6割です。それでもお米が余って政府が買い取ってます。食べ物は余ってるんです。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:06:14.91 ID:XiaBGQ0G0.net
真っ白い稲なんてあるのか!? 萌やしみたいに日光に当てないとか???

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:07:59.86 ID:DR6MetVW0.net
思ったよりすげえw

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:20:11.02 ID:hzTvTYmj0.net
毎年、素晴らしいアートを拝見させていただき感謝しています☆

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:21:28.62 ID:dAubKex60.net
クネクネ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:42:09.27 ID:XiUL4JWn0.net
何回か見に行ったことあるけど、サザエさん会場の方は行ったことないわ

と言うより、青森でサザエさんはやってるの?

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:55:50.97 ID:x3RO+XZz0.net
>>6
許可をとればいいって知ってる?

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:57:49.64 ID:ZqGk+7aS0.net
>>14
日曜日じゃなくて土曜日の夕方にやってる

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:03:26.31 ID:YS5nvGNU0.net
育てよう
思いやりの心

これにワロタ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:51:47.08 ID:K8V0JEKk0.net
>>1
サザエさんのは見てみたい

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:08:30.25 ID:eh5ASIqF0.net
>>5
オリジナルの文字色が緑なのを忠実に再現しちゃったんだよ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:43:25.24 ID:8I2D3gaP0.net
ミッキーマウスやって苦情来たら刈り取れよw

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:44:28.90 ID:jcCteFLD0.net
>>15
サザエさんはうるさいからね
続いてれば許可を取ってる刈られればかな

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:00:04.75 ID:jcCteFLD0.net
なんか統一テーマみたいだね

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:06:18.91 ID:+ZVVWKIe0.net
農業系のアニメネタとかやればウケるんじゃね?

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:37:50.42 ID:54YDRt+f0.net
想像以上のクオリティでワロタ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:47:36.24 ID:fkCjl9+y0.net
>>14

土曜日の夕方にやってるよ。

ジャンプは火曜発売だけど、サザエさんは日本一早い放送じゃね?

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:33:45.35 ID:Hm0E2Vmv0.net
>>19
縁取りでもつければ良かったのにな

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:35:29.78 ID:+RN+nu810.net
>>25
フジ系より6日遅れの土曜に放送

余談だけど3月まで夕方にいいともを放送してた青森だがバイキングは放送してない

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:39:08.81 ID:m/4wNz8z0.net
>>25
フジでとっくに放送したモノ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:19:46.03 ID:4cHQJWUn0.net
そこらでやってるのより、レベル高い!

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:40:54.24 ID:FE0YHoE30.net
そのうち「田んぼアートを見にきた」YOUが日本にやってきてもおかしくないな

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:29:00.74 ID:qHVg7EBj0.net
@びーびーしー
http://www.bbc.com/news/world-asia-28344066

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:48:45.42 ID:YtYcqKX40.net
毎年見事だね

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:22:25.47 ID:UjDP0je/0.net
昔は稲や麦を押し倒しただけのミステリーサークルで大騒ぎしたもんだ
クオリティの差がハンパじゃないわ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:25:50.07 ID:Y4RdcxXQ0.net
富士山に宝永山が描かれているね、静岡側から見た富士山。素晴らしいね。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:23:13.62 ID:5DA9CRCA0.net
田舎舘村の田んぼアートと言えば、先日こんな話題もあったね↓
カンヌのPRゴールド受賞した「ライスコード」はなぜ世界で評価してもらえているのか?
http://sakainaoki.blogspot.jp/2014/07/pr.html
青森県田舎館村の観光名物、田んぼアートを撮影することで地元産のお米を
買えるようにした"Rice-Code(ネイチャーバーコード)"がカンヌのPRゴールド受賞。

最古×最新=新しい、普遍。または、なぜ「ライスコード」は世界から高く評価されるのか? [2014年06月18日]
http://www.advertimes.com/20140618/article161031/
Rice Code
http://www.youtube.com/watch?v=g1cQblTJA_g

世界最大級の広告祭、2014年のカンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバルで受賞した日本の広告ダイジェスト!
http://a-mp.jp/article.php?id=509
青森県田舎館村の広告。受賞は博報堂。田植えでアートを作って
コンテンツにしたものです。お米の購入のモバイルインフラの整備や、
田んぼアート駅を作って25万人集めたという成果もきっちり出ている
ところも個人的にはポイントが高いです。アウトドア部門金賞。

博報堂グループ、国際広告アワード「カンヌライオンズ」で計14の賞を獲得 [2014/07/01]
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/01/075/

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:26:26.11 ID:MR3QH7j20.net
富士山の雪の表現が凄い

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:28:10.42 ID:JkioRT0Z0.net
>>1
この展望台よく村民がOK出したよね

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:50:39.43 ID:00zX91Jo0.net
詐欺師の
小保方晴子の
2ch顔を
出現させて欲しかったな

んで
燃やすみたいなwwwww

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:18:32.89 ID:DcJNO8Pv0.net
「サ エさん」に見えてしまう理由、部外者の素人だから違ってるかもだけど
今は同じ色に見えるけど、別の時期には「ザ」が出てくるんじゃないかな。

田んぼアートの場合、たいてい葉茎の色で色分けするようにデザインされてるが
一部の配色だけは穂の色で分けてたような記憶がある。
または、背が低いことで周囲と違うように見える効果を狙った品種もある。

総レス数 39
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200