2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】地方議会のあり方について、河村たかし氏「全ての領収書を公開すればいい」中田宏氏「政務活動費はやめたほうがいい」[7/20]

1 :再チャレンジホテルφ ★@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:41:59.57 ID:???0.net
 前横浜市長の中田宏衆院議員(次世代の党)や河村たかし名古屋市長らが
議員逮捕や政務活動費の不正などが相次ぐ地方議会のあり方について議論した。

 −−どうして地方議員の不祥事が相次いでいるのか

 河村氏「議員の仕事が家業になっている。本来はボランティアであるべきだ」

 中田氏「地方には2世、3世の議員が国会よりもいっぱいいる。
  地縁、血縁で地盤を譲り受け、まず百パーセント当選する。
  一定の票を集めれば通るハードルの低さがある」

 「オール与党の地方議会が多い。地方議会の質を悪くしている元凶だ。
  議員同士の緊張感がない。不祥事があってもみんなでかばい合いになるケースが多い」

 −−政務活動費の不正をなくすにはどうしたらいいか

 河村氏「1円から全ての領収書をインターネットで公開したらいい。
  プライバシーの問題があるというが、税金で報酬をもらっている。
  公開されるのが嫌だという人には払ってはいけない」

 中田氏「政務活動費はやめたほうがいい。
  ごく少額で渡し切りにするか、議員報酬の中でやったらいい」

2014.7.20 21:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140720/stt14072021060002-n1.htm

2 :名無しさん@13周年:2014/07/20(日) 22:47:59.95 ID:cvNg1Gcz8
なんだあ、当たり前だがや、とろくさい

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:43:15.48 ID:+ZNG8t490.net
>「政務活動費はやめたほうがいい。 ごく少額で渡し切りにするか、議員報酬の中でやったらいい」

犯罪教唆じゃね?

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:44:19.78 ID:3rRJwWWu0.net
橋下徹 天下りゼロへ!大阪の地価は上昇中!
https://www.youtube.com/watch?v=8UV5MEtUz5g

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:44:51.05 ID:8rNZp4ZD0.net
>>3

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:45:33.00 ID:MGsHJYMP0.net
河村市長の名古屋弁はうざいけどまともなことを言ってたのには驚きだ。
さすがや。
領収書は1円から情報公開すべき。税金でやってるっていう意識があるかどうか。
情報公開できないなら議員を即刻辞めろ。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:46:47.13 ID:PvAm1WOh0.net
そこは職業と切り分けている
河村のほうがシビアだよな

とりあえず中田は横浜市民に謝るのが先

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:48:42.89 ID:r9hGYUHq0.net
河村たかしって、庶民的センスが抜群だわ
この人、やはり何と言われようが自分の狭い道を行った方がいい

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:50:43.56 ID:k43XSCzs0.net
ボランティアで政治家やる時点ですでにハードル高いんだが
政務活動費貰わないと活動できないような貧乏人は
政治家になるなってことかい
それも一理あるだろうけどな

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:51:46.12 ID:5wYO4UNY0.net
後ろめたいことがありまくりの桑田モドキ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:52:37.97 ID:xIJDp4RQ0.net
>河村氏「1円から全ての領収書をインターネットで公開したらいい。
>プライバシーの問題があるというが、税金で報酬をもらっている。
>公開されるのが嫌だという人には払ってはいけない


本当にアホだなこのオッサン
こんな全く現実的じゃない案を出してどうすんだ?

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:57:02.57 ID:tYWD3/ot0.net
横浜で大赤字作って大阪にトンズラした男
そんな逃亡犯みたいな男を議員様にまでしちゃうんだから
大阪って犯罪者にやさしい街なんやなあ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:00:05.20 ID:aL3w7HwV0.net
>>3
中出ししちゃった

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:02:12.58 ID:1LHy+pAf0.net
//i.4cdn.org/h/1405782366584.jpg
三原殺した大西保徳
(゚Д゚)
うどん県骨付鳥市飯山町
//atamaga.jp/whitepage/index.php/44/3/108.html

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:18:08.43 ID:dex8i02j0.net
>>11
どこが現実的で無いの?
市議会議員や県議会議員が外交上や防衛の秘密を扱う事なんてあり得ないので、
支払い先が公開出来ない領収証など存在する訳がない。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:22:59.79 ID:4S6nAAvt0.net
>>11
はあ?
当然やるべきだろ

1円単位までやってられないなら
その分の請求をあきらめりゃいいだけ。

民間でもどうでもいいような
少額の電車賃などはいちいち
経費申請しない人も多い。

俺も年に一度の健康診断にいく
電車賃は面倒だから請求しない。

公開出来るぶんだけ
堂々と経費申請すればいい。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:43:12.29 ID:BcjX4sYG0.net
>>11
自民党の何議員の事務所の方ですか?

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:00:23.57 ID:Af9+Gqvp0.net
大阪のように

頭のイカれた首長を当選させてしまった場合に、唯一の歯止めとなるのが地方議会だったりと
困った話ですなぁ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:03:49.85 ID:9y9Tp6Hj0.net
民間でもアホらしくてやらないことをなんで政治家に押し付けるのか理解できない
信用ならないなら、ならないなりに監視するやり方が

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:05:51.61 ID:9y9Tp6Hj0.net
領収書が大事なんではなくて、要は支出することについての必要性、真正性のチェックがいるんで
支払う方が自分で許可出すようなやり方だからいかんのであって

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:35:58.38 ID:n+TEzvyq0.net
>>11

サッサとやるべきだろ。

神戸の切手買いまくってた野々村以外の自民議員も買えなくなるわ。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:38:58.75 ID:xPEiIDhv0.net
しかし、アホのせいでとんでもない話になったな。

政務活動費なんて極秘活動なら領収証なんて出せねえっての。

極秘活動が無理じゃん。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:43:36.72 ID:J34qb8f20.net
野々村の唯一の功績は、地方議会の腐敗にメスを入れる契機になったところだなw

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:47:07.10 ID:I5SRq2OY0.net
>>17
>>21
コクヨの怪しい手書きの領収書出してきたのは
民主党の前原だったよなwwww

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:41:41.48 ID:1Qg+c9qe0.net
田舎の人間は特に公私混同がひどそう

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:45:22.09 ID:xPYngA9h0.net
地方議会と参院は要らない子
直接民主制へ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:46:50.08 ID:WZNcoFZW0.net
>>18
汚れきってる利権屋じゃないのwwwww

よくもまぁのうのうといえるわなwwwww
朝鮮人はwwwwww

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:02:45.00 ID:KSMXn2kr0.net
>>9
何にそんなに金がかかるのさ?

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:57:17.44 ID:66/YD4To0.net
議会の口座を市民がいつでも観覧できる制度にすればいいんだよ

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:04:34.66 ID:TcqQASeL0.net
銀行がそういう口座売り出せばいいのにな
ネットでリアルタイムで収支がわかる口座

31 :名無しさん@13周年:2014/07/21(月) 11:43:41.99 ID:66a+MP+Np
でも絶対無理
地域ボスの家業と化した地方のメディアが報じないから

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:34:24.09 ID:+BnHZToE0.net
>>9
北欧だと地方議員はボランティアがデフォだぞ。
(確か、支給されるのは議会への交通費くらい)

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:41:14.77 ID:TcqQASeL0.net
北欧なんか国自体が東京都に満たないだろ
その地方議会なんか日本の自治会程度だよ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:00:22.37 ID:p3bM7L8+0.net
領収書を出せば全てOKってわけでもないけどなw
やっぱり中田の言うように政務活動費廃止の方向で
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/45/d3eeb45e2c46218a4a4422397dee0288.jpg

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:36:33.75 ID:LED+GRmo0.net
政治に関心が低い国民性なのに地方分権なんかしたらメチャクチャになるぞ
やっぱり中央集権化が大正義だわ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:40:51.29 ID:ez32SJkR0.net
国会議員の文書交通費を実費領収書必須にしろ。

総レス数 36
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200