2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】「プーチン来日」ついに白旗?[07/20]

1 :マドハンド ★@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:58:56.77 ID:???0.net
「プーチン来日」ついに白旗?

今秋予定していたロシアのプーチン大統領の来日は実現性が低くなった。ウクライナ東部でマレーシア航空機が墜落し、欧米各国はロシアの軍事支援を受けた親露派によるミサイル誤射との見方を強めている。
日本政府は、ロシアが3月にクリミア半島の編入を宣言した後もプーチン氏訪日の可能性を探ってきたが、ロシア側が言い訳できない事態を前に、訪日には事実上赤信号がともった形だ。

「プーチン来日は当面凍結ですよ。2年前からコツコツ準備してきたんですけどね…」
外務省欧州局の関係者は19日、電話口で大きなため息をついた。

事件をめぐり、親露派による誤射説は日増しに強くなるばかりだ。米国防総省のカービー報道官は18日、同機を撃墜した地対空ミサイルが
ロシア製「BUK(SA11)」だったことを示す「非常に強力な証拠がある」と強調。これを受け、オバマ米大統領は「事件はロシアの支援により起きたことだ」と断じた。

米メディアによると、米軍事衛星の解析では、ミサイルの発射場所は親露派が拠点とするウクライナ東部のドネツクとルガンスクの間。
ロシアはウクライナ政府が先月、親露派との停戦を破棄したことを受け、大量のミサイルを供与していたという。

親露派は戦闘に軍用機を使っておらず、ウクライナ政府軍が地対空ミサイルを用意する必要はないとみられる。ウクライナ政府の犯人説を唱える親露派の主張は苦しくなるばかりだ。

欧州局氏は「国連の調査もあるだろうが、客観情勢は『ロシアが黒』。ロシアが武器供与したミサイルが犯行に使われたのはほぼ間違いなく、欧米からの制裁強化要求はこれまでの比でなくなるだろう」と分析する。
犠牲者はオランダの192人を筆頭に、オーストラリア27人、英国10人などと欧米系が多いことも、制裁圧力を高める一因となっている。
日本にとって一層の打撃となったのが、今回の撃墜でドイツ人が4人亡くなったことだ。
これまでメルケル独首相は、ロシアからのエネルギー供給も念頭に、対露政策で圧力一辺倒より「対話」を重視。
6月の先進(G7)7カ国首脳会議では、厳しい制裁を求める米英とドイツがせめぎ合う場面もあった。ロシアと領土交渉を抱え、微妙な立ち位置の安倍晋三首相にとっても、心強い援軍だったはずだ。

しかしメルケル氏は18日今回ドイツ人の犠牲者が生まれたことを受け、「事件を相当深刻に受け止めている」と言及。
「ウクライナの和平プロセスを迅速に進展させる責任はロシアにある」とも述べ、強い口調でロシアを批判するようになった。
欧米内で温度差があった対露制裁は、厳格化の方向で足並みがそろいつつある。
ここで日本政府だけがプーチン氏来日の準備を進めれば、国際的な孤立を招く可能性を否定できない。

受話器から聞こえた欧州局氏の声色は、6月中旬に都内のビアガーデンで密会したときとはまるで違っていた。1カ月前、氏はまだプーチン来日を諦めていなかった。

>>2以下に続きます

【水内茂幸の外交コンフィデンシャル】
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140720/plc14072007000002-n1.htm

画像
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140720/plc14072007000002-p1.jpg

2 :マドハンド ★@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:59:11.10 ID:???0.net
>>1の続き

「ウクライナ問題だけがロシアとの二国間関係じゃありません。北方領土交渉もあれば極東の経済交流もある。外交交渉は多面的であるべきで、1つが駄目といって対話の窓口をすべて閉ざす必要はない」
当時はウクライナ政府と親露派との停戦協議がまとまりつつあり、氏は明るい表情で中ジョッキをあおっていた。
「秋に大統領が訪日するためには、露払いの日露外相会談が不可欠」とも語り、岸田文雄外相が夏中に訪露に踏み切るタイミングを探っているとも打ち明けた。

安倍首相にとって、領土交渉は外交の最重要課題。昨年4月の日露首脳会談で、プーチン氏から「(領土交渉を)ハジメ」という言質を引き出して以来、両氏はこの1年間に5回も会談してきた。
今年2月にウクライナ情勢が緊迫化した後も、日本政府は米国より一段緩い対露制裁に限定。ロシアとのパイプ維持に腐心してきたといえる。
「首相はプーチン氏と本当に馬が合う。岸田さんもこわもてのラブロフ露外相と本音で語り合える関係を築けた。
他国の外相をみても、ここまで個人的関係を作ったのは珍しい。日露両政府の政権基盤が安定していることも加味すれば、領土交渉で約15年ぶりに具体的進展が期待できるとも思うのです」
氏はビールをハイボールに切り替えまくしたてた。
「英仏独の各首脳は6月のノルマンディー上陸作戦70年記念式典直後に、プーチン氏と会談しています。問題が起こった時には、むしろ相手と会って懸念を伝えるという道もある」
氏は枝豆を次々と口に放り込みながら、強気の姿勢を崩さなかった。

首相官邸も、最近まで外秋のプーチン氏来日を諦めていなかったようだ。
今月の外務省幹部人事では、首相とプーチン氏との交渉を支えてきた上月豊久欧州局長が官房長に昇格。
外務省内では「領土交渉への態勢を強化したシフト」という評が飛び交った。
北朝鮮による日本人拉致被害者の再調査と合わせ、ロシアとの領土交渉でも成果を急ぎ、「今年を外交史に残る1年にできる」(別の外務省幹部)という思いも首相の脳裏をかすめたに違いない。

ただし、今回の撃墜事件は首相らの淡い期待を砕いたといえそうだ。

欧州局氏は電話口の向こうで「欧米とロシアが対峙する『新たな冷戦構造』すら見え始めているなか、日本だけが単独行動するわけにはいかない」とぽつり。
今回の事件がロシアが供与した武器によって引き起こされたと断定されれば、「欧米による対露制裁に今度こそ同調せざるを得ない」とボソボソと語った。
安倍首相は外遊のたびごとに、中国を念頭に「力による現状変更は認められない」と説いており、今回のロシアの行動を簡単に許すわけにはいかないのだ。

「足かけ2年の努力が水泡に帰すのでは…。
ウクライナ情勢が悪化の一途をたどるので夏休みを取る環境にないが、『日露交渉』はいつまで続くか分からない夏休みに入ったといえますよ」

寂しそうに笑う欧州局氏。ウクライナの草原に広がる惨状を前にしたら、簡単に2学期を始める国際環境でないことは明らかだ。

(以上)

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:00:08.90 ID:MWWHVBY20.net
ぬこくれるの?

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:01:24.79 ID:nVJIiiM00.net
仕方ないさ
こっちが悪いわけでもないし

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:01:28.96 ID:dC1vmNl90.net
降伏か

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:02:56.22 ID:aoMs6DsV0.net
まあしょうがないわ
でも代わりに北朝鮮との外交の功を焦っちゃだめだぞ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:03:32.85 ID:xIahcLIF0.net
【国際】台湾調査船、18日も日本の排他的経済水域内で調査か 17日に領海侵入した船と同一
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405737993/

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:04:02.46 ID:NlzfLnw80.net
なんだかんだ言っても、オレの予想では多分来日するよ プーさんは

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:04:25.53 ID:EmKxMVQn0.net
アホ産経かよ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:05:10.48 ID:4cijMChw0.net
新ロシア派は武器持ったごろつきでしかないからな
どんどんロシアの評判悪くなっていくわ
自業自得だわ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:06:02.58 ID:oNTowuRW0.net
日露は大筋の利害は一致しているんだが、
いつもタイミングが最悪だ。

こういう国家同士の運命というのもあるんだろう。
まぁ隣接国同士気長にやろうや。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:07:18.50 ID:LuwFGo7H0.net
そもそも、北方領土は今返ってこなくたっていい。
返ってきたところで、インフラ整備するお金なんてないし、そんな金があれば東北の復興を優先するわ。
それに、インフラも仕事も娯楽も何も無い島に移住したがる日本人なんて、いるのか?
道東の漁村でさえ過疎化しているというのに。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:07:48.77 ID:E8jhqYKL0.net
向こうから来られないってのは、べつに問題ないんじゃないの。どうせはなから
ら北方領土返すつもりはないんだし。ただ日本としては返せって言い続けるの
が問題であるだけなんだから。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:08:25.30 ID:hwWkQabl0.net
今だから日本に来た方がいいと思う。
天安門後の中国にしたように、手を差しのべよう

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:08:56.22 ID:/NNDi9EA0.net
今来日されると間違いなく面倒くさいことになる
しばらく距離をとった方がいい

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:09:06.23 ID:iDkXVRHG0.net
生プー・・・

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:09:34.43 ID:czA8fL7n0.net
漁業、地下資源、シーレーン確保による貿易と防衛の利点、などなど、あるんじゃないかな

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:10:19.61 ID:jVgjpCM60.net
>>12
ていうかあれだけロシア化しちゃって返すわけないよな
もう何代かで暮らしてるロシア人ばっかりなんだし

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:11:23.50 ID:lIvJ1ot20.net
来なくていい。
空輸でゆめ返してもらえ。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:11:27.68 ID:MqPWOrJ/0.net
プーチン見たかったのに
こねーのかよ。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:12:09.95 ID:dcmUsiBR0.net
プーチンは親ロシアを切って
クリミアも返さないと
元の鞘に収まらなくなったな

エネルギー供給問題もあるし
日本は裏で、犠牲になった人の補償の援助を
ロシアにするくらいしか無いか・・・

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:12:26.84 ID:altaxMi60.net
以前はこの問題に期待してたが
安倍に対する信頼を失ったので解決しなくていいと考えが変わった
安倍に北方領土問題触らせたくない
どうせまた大盤振る舞いするのが目に見えてる

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:12:29.67 ID:KhyBBdB+0.net
入国拒否するのが、日本の為
安倍信三は、馬鹿か?
金正恩やプーチンと仲良くなると、世界からテロリスト協力者と見なされる事が理解できないとはw

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:13:23.87 ID:hO44BhhE0.net
さすがに今回の撃墜はムリすぎる。
でも、この内閣でできなきゃもう返還は無理だと思う。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:13:55.85 ID:c+dV3YAL0.net
>>8
さすがに今は邪魔なだけだろ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:13:56.00 ID:KUkFwe7p0.net
プーチンチン

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:14:21.03 ID:LuwFGo7H0.net
>>17
漁業資源だけだね。
その漁業資源も、日本の水産会社は現在、ロシアの漁船から安く買ってるわけなので、
国民の目に見える形でのメリットは無いかもね。

地下資源なんてあればとっくにロシアが掘ってるし、あったとしても返還前に急いで掘り尽くすだろ。
ロシアが4島一括返還するはずがないのだからシーレーン問題はあまり変わらない。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:14:51.47 ID:X74PcwHc0.net
プーチンなら日中韓を同時に歴訪したいとか言い出すんじゃねえか

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:15:19.22 ID:FJF/NnuJ0.net
プーちゃんゴメンて謝っちゃえよ。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:15:45.14 ID:T94Cnum30.net
>氏は明るい表情で中ジョッキをあおっていた。
>氏はビールをハイボールに切り替えまくしたてた。
>氏は枝豆を次々と口に放り込みながら、強気の姿勢を崩さなかった。

どうでもいい描写が細かくてワロタw

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:16:05.31 ID:dfnFbKqi0.net
世界中からそっぽ向かれてまた中国と接近するのかねえ

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:16:24.37 ID:SSc4EX5/0.net
まあそうだろうね、この状況じゃお互いメリットもないし
しかしまた最初からかぁ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:16:59.03 ID:xfkD17S80.net
新ロシア派にCIAがいたんだろうな
ロシアの対空ミサイルが搬入されたなんて当然知ってただろうしうまく乗せてやれば簡単にぶっ放す

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:17:24.92 ID:WhqQ0HiF0.net
ウクライナなんてほっといて
こっち先に解決すれば良いのに。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:18:01.74 ID:wTrKfjoYO.net
生プー見たいな
来日したら見に行っちゃうかも

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:18:04.34 ID:pwGmkWBV0.net
すげぇ
受話器で
相手が枝豆放り込んでるのがわかるんだ

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:18:08.05 ID:Fw7ajI6e0.net
 
 ア メ リ カ か ら 同 調 し ろ と

 圧 が か っ た ん だ ろ 
 
 
 

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:18:24.60 ID:v09VFgA80.net
>>1
朝鮮人を滅亡させるために協力してもらうというのはアリなんだけどなぁ


★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ(剥奪)=無糖果実=シャチ=擬古牛(s):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一(剥奪),海亀さん(リタイア),Twilight Sparkle,theMiddleAges,ゆでたてのたまご:上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

>>9
キチガイ朝鮮人はバカヒでも読んでろ

>>12
領海は拡大できるけどな

それに領土問題を対シナチョンに集中できる

>>14
まずチョンとの関係を断絶しよう

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:19:12.48 ID:bm11wRW+0.net
航空機にもイージスシステムが必要だな。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:20:43.49 ID:3BQqQjWh0.net
二島返還でやってると見えない力が働いて壊れるんだよ。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:21:04.35 ID:LuwFGo7H0.net
>>38
>それに領土問題を対シナチョンに集中できる

北方領土返還前(現在)
→中韓が日本にやりたい放題

北方領土返還後
→中韓が日本にやりたい放題


・・・何か変わることがあるとでも?

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:21:08.57 ID:/Y6nSOi20.net
ウクライナ騒動
西側が前から念入りに計画してたんだろうけど
日露が急接近して一気に動いた印象
嫌がる連中が多いんだろうな

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:21:28.50 ID:QsG+//690.net
今この時期だからこそロシアを招き入れる価値があるんじゃないか。
これ以上ロシアを突き放すとシナとロシアがより緊密になる。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:21:31.94 ID:20HGj4XF0.net
>>37
条約なんか、負けが込んだら戦勝国に踏みにじられるもの。
しかも北方領土に関してはロシアの独断ではできなかった。

嘘はウンザリなんだよな。

スターリンはルーズベルトの許可を求め、
ルーズベルトの許可を得て不可侵条約を破っている。
極東密約(ヤルタ協定)by英米露

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:21:35.85 ID:ipD6NJo/0.net
放射能に汚染された島〜

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:23:01.01 ID:D45YgFNH0.net
>>30
ビールはドイツ、ハイボールはイギリス
枝豆は日本?

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:23:04.09 ID:ZzWBIxzT0.net
佐藤優が一言↓

48 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs @\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:23:21.97 ID:M4487XOmO.net
とりあえずマンオブザイヤー決定

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:23:24.95 ID:sjuffhNS0.net
>>1

> 今回ドイツ人の犠牲者が生まれたこと

なんか違和感あるな
「生じた」とかならまだわかるけど

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:23:34.53 ID:IG//8kbe0.net
武器供与したロシアが悪って理屈が通るなら、ISISとかその他諸々アメリカが
悪いってことになるが、なんでオバカは今更ロシアとの対立にこだわるんだ?
シナのサポートでもしてるんだろか。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:23:38.96 ID:3BQqQjWh0.net
喜んでいるのは米国

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:24:02.62 ID:MqPWOrJ/0.net
政治家の功名心のみで交渉してほしくもないしな

領土の返還なんて軍力なしじゃ絵空事だし
焦る必要ねーんじゃねーの

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:24:12.69 ID:aN77pPqk0.net
ウクライナの銀ぎつねにはイワノフがついてるからなぁ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:24:12.97 ID:Pbkfcv0A0.net
個人的に本当なら喜ばしいがサンケイだしな・・・

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:24:33.13 ID:aL+M2OwQ0.net
プーチンは北方領土なんてこれっぽっちも返す気ないよ
取りあえず交渉するだけだ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:24:33.72 ID:YQdzeJje0.net
犬返して

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:24:38.06 ID://oAiHK60.net
長いから三行にまとめてやったぞ。

氏は明るい表情で中ジョッキをあおっていた。
氏はビールをハイボールに切り替えまくしたてた。
氏は枝豆を次々と口に放り込みながら、強気の姿勢を崩さなかった。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:24:47.15 ID:3LUJu3RV0.net
まあこんな状況でプーチンと会談とか無理だわ
日本がウクライナ情勢とかに注文つけられるなら別だが
カードは向こうにあるわけで日本に出来る事は何もない

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:25:11.76 ID:/Y6nSOi20.net
>>17
今必死に開発してる観光なんかは日本ありきだよな
つーか北方領土の価値そのものが日本ありきだと思う
じゃなければ極東のただの孤島だろう

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:25:20.44 ID:TTSooSby0.net
ロシアは中韓と異なる。いや ロシアと仲良くしておれば、中韓も迂闊に
日本に手出しは出来ないだろう。
プーチン来日を直ちに断らずに 長い目で見ようぜ。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:25:26.40 ID:C0WXMbsI0.net
>>50
諸悪の根源がオバカであることはチャンコロとチョンを除く全世界の総意

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:25:31.13 ID:FotYHLeS0.net
さすが怪僧

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:25:31.29 ID:r0d4dhJg0.net
こんな国と交渉しないほうがいい
仮に返還交渉がまとまっても、将来これが大きな問題で日本に降りかかるし

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:25:47.92 ID:G5m8GFkB0.net
えー来ないのー
つまんない

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:26:44.95 ID:ZoQ8IzVh0.net
これはどうにも出来ないよ、ロシアが悪いからな。
ロシアが速攻で責任を認めて、制裁受け入れやウクライナから撤退とか色々やれば話は変わるだろうけど。

東京五輪頃に話が出来るかな?ぐらいじゃないの

これで秋の一番重要なイベントは無くなったな、だからって北朝鮮につまらない譲歩をするなよ!
移民とか外国人労働者とか、おかしな方向に行けば行くほど自民が終わって行く。
それにつけ込んで売国左翼と中韓朝が、絶対に攻勢をかけてくるだろうな

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:27:00.98 ID:KNky/X3O0.net
でもフランスは軍艦を輸出するんだろw

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:27:25.51 ID:/Y6nSOi20.net
>>50
日中がなかなか始まらんからロシアにロックオン?

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:28:25.00 ID:3AIwBmuT0.net
なんかアメリカの都合のイイ様に動いてる気がすんだよな〜

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:29:34.32 ID:pF9PSUdc0.net
ブラックボックスを見つけて手に持って運ぶ映像が流れた

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:31:02.50 ID:7+Fu/xm90.net
日本はもう、欧州とも距離を置いて、独自の外交をすることができるんじゃないか?
集団的自衛権だかなんだか知らないけど、そのための改正だろう?
ウクライナみたいなチンピラ国家に同情して北方領土をあきらめる義理はない

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:31:19.71 ID:jm+ls7Jx0.net
ロシア極東地域の人には日本との貿易で収入を得ている人もいるわけで、
国際的な制裁が加えられると、そこに住む人たちが困ってしまうね。
北方領土の住む人たちなんか冬になったら厳しいだろうな。

72 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:31:25.11 ID:0uBqT3GB0.net
 
この記事書いた記者、文上手いな。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:31:53.77 ID:Y8QhNA6j0.net
親ロシア派が間抜け
親ロシア派に紛れこんだ欧米サイドの草

さて、どっちだ?

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:31:59.90 ID:9CwWjQiZ0.net
こういう妄想記事は取り締まるべき

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:32:36.03 ID:R85uomqx0.net
>>10
ウクライナ政府自体がゴロツキなんだが?

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:32:38.55 ID:aL+M2OwQ0.net
>>68
それで何か問題あるか?
敵国ロシアに都合の良いようになるよりはマシだろう
2chを見てると、日本の立場を忘れてロシアを庇う馬鹿がちらほらいてうんざりするね

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:32:38.89 ID:jVgjpCM60.net
地対空ミサイル貰った!ぶっ放してえ!
ってとこに輸送機と間違って発射しちゃったんだろうなあ
プーさん「あのバカども…」みたいな

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:33:08.92 ID:k0s5XtSL0.net
>>1
ロシアは戦争以前の契約の問題
領土を分割させ火種を残し姑息なつり上げをはかる

ソ連のスターリンは「日露戦争の報復」と演説し日ソ中立条約を破棄したうえ
日本降伏後も対日侵攻を続け現在の北方領土問題に至るのだが

これの現代版がウクライナで行われている
プーチンは欧米との停戦協定を破り義勇兵を送り込み
意図的に東部を紛争化している

信用のおける取引できる相手かねロシアとやらは

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:33:26.89 ID:Av8ABeVx0.net
日本が仲介してプーチンに降りるはしごをかけてやる、なんてことが出来たら最高のシナリオだけど…
今はその時じゃないかな。
西側諸国に歩調を合わせて経済制裁しつつ、パイプをつなぎつつ、来るべき和平交渉の時期まで粘る。

難しいけど、今の日本の外交力なら出来ると思う。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:33:33.47 ID:dp5IEm180.net
まあどこの国もうかつに動けなくなっちゃいましたよねー
いろんな思惑やしがらみや地雷がからみまくってしまって。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:34:10.98 ID:UIKKWYYZ0.net
産経はアメポチですから。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:34:13.34 ID:3AIwBmuT0.net
過去にアメリカがやって来た事を考えると
親ロシア派のフリして旅客機を撃ち落してロシアのせいにするとか
普通にやりそうなんだよな

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:34:19.26 ID:VRL8MxBa0.net
プーチンが訪日を中止はしない。
安部が訪日を断れるか否かだ。

ただし、現在のところ安部の外交実績といえば北朝鮮との交渉のみ
他は、ただの口先だけのでたらめだけ。

結局、プーチンが来日し大判振る舞いして、欧米からそっぽを向かれるのが目に浮かぶ

84 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:34:23.40 ID:0uBqT3GB0.net
 
妄想だろうが、事実だろうが、この記事の文は結構上手いと思うんだけど、
「何人死んだからどうたらこうたら」って、マスコミ人の狂ってるところが垣間見られるね。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:34:52.38 ID:jEwrKawr0.net
チンピラのエセ国粋主義者を抑え込めなかったプーチンの取り返しのつかないミス

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:34:53.99 ID:Xb/deUVI0.net
白旗?徹底抗戦だな!

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:34:56.59 ID:UgVWhE7M0.net
>>24
交渉での北方領土返還を目指すのはこれで終了だろうね

次の戦争は中露+ならず者国家 対 その他世界といったかなり大きなものになるだろうから
日本も今のうちから、千島樺太を奪還する方針に切り替えていかないと

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:34:57.48 ID:/FJCAOT4i.net
全部アメリカが裏で糸を引いている

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:35:00.42 ID:mMRXKH4s0.net
>>33
そんなところだろうな
大金と時間をかけてウクライナに工作してきたわけだし
親露派にCIAの工作員が紛れ込んでいても不思議はないからな

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:35:08.77 ID:vuq4zZZ80.net
プーチン来いよ
来ないと、やはり面白くないだろ
それに世界も注目するだろうし

91 :名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:35:30.04 ID:jlFlmU+x0.net
安倍さん、悪いこと言わないから早く「外務省を解体」してくれ。
ロシアが窮地に立てば、こちらが何もしなくても外交カードが増える。
今こそ日露外交の絶好の機会なのに、外務省の人間は飲んで食って「白旗」揚げてる。
先の大戦はこういう連中に引き起こされたんだ。
先の大戦の前、米国でのロシアのスパイの暗躍を掴めず、日本を追い詰めた外務省。
米国への宣戦布告の夜も、夜のニューヨークで飲み食いしてた外務省職員!
国が滅んでも、いまだにしぶとく外務省で高給をむさぼり、
接待で飲み食いしながら「白旗」揚げてる外務省職員。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:35:30.21 ID:UNxGaJDr0.net
こっちが対ロシアで歩調合わせたって、欧州は対中国で日本に歩調を合わしてくれないんだから別にいいだろ。勝手にやろうぜ

93 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. @\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:35:40.13 ID:EoCXDhxf0.net
おほしさまそうろいます
おせわになりて下ります。
以下(イコ)下記(コキ)

新国際。

どうもありがたくそうろいました。

             以上(イシャン)

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:36:00.60 ID:aL+M2OwQ0.net
>>92
欧州で親中なのはドイツ位ですから

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:36:22.86 ID:YWRQDH0O0.net
ロシアを締め上げるにはメルケルの婆を殺すのが一番だと思う
交通事故でも何でも幾らでも方法は有るだろ?

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:36:25.62 ID:37Vt3/mE0.net
ここでロシアに恩を売って、Su-27 系を売ってもらえればなぁ・・・

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:36:46.73 ID:hFGheMDT0.net
ほんとは来日して平和条約締結する予定だったんじゃないかこれ・・

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:37:28.44 ID:8eW62c6O0.net
>>1
>「プーチン来日は当面凍結ですよ。2年前からコツコツ準備してきたんですけどね…」
来日違うやん

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:37:35.53 ID:MqPWOrJ/0.net
ロシアがチョンシナの敵対国だったら、大事にする価値あるんだけどねぇ
シナと仲いいからな

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:38:50.22 ID:pXmQ3lta0.net
イスラエルに武器提供してガザ地区の人々を殺戮しまくった黒歴史は無視ですか
アメリカさん、

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:39:01.55 ID:eQsfcBiE0.net
>>88
そう言う高度なインテリジェンスが行使されたと考えるより
馬鹿な奴らが馬鹿なことやらかしたと考えるのがより自然だ

世の中、結構馬鹿を中心に回ってる、頭の良い人はその尻拭いだ

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:39:33.73 ID:4L2EGCvA0.net
もうプーチンが来たくても、日本が呼ばない、というか呼べない状況になってしまったな。
まさか日本に、今から欧米に喧嘩売るようなことが出来るわけもないし。

また欧州諸国が軟化してくれるまで動けない。
今の状況ではあと3年は無理だろうし、むしろ3年で済んだら万々歳だ。

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:40:56.54 ID:YeC2WXPB0.net
>>71
バカが人道支援って名目で、何でも献上するから、心配ご無用。
今に見ていろ、四島+樺太南セットで取り戻すからな。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:41:07.48 ID:CwVjnLue0.net
ビッグチャンスだろ。恩を売っておくんだ。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:41:09.69 ID:az6kwHFP0.net
白旗持って来日かと思ったわ

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:41:22.36 ID:NN0DogGO0.net
今回は、結局、歯舞・色丹の返還のみだろう。
まあ、いいんじゃない。今回の件はプーチンの責任だし、
誰も安倍を責めないから、安倍ちゃんもあきらめよう。

北方領土の真の解決とは、中国が膨張もしくは崩壊したときに
大量の中国人がアムール川と渡航して、
その結果、ロシア難民が樺太に篭城してから始まる。

シベリアから分断されたロシア人は自衛隊に頼るしかなく
結果としてサハリン州が分離独立して、日本の属国になること。

さすがにロシア住民を追い出すことはできないけど、
これで樺太の資源を手に入れて、経済的に真の北方領土
(樺太、千島、カムチャッカ)を取り戻すことができる。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:42:38.64 ID:Gaxqris80.net
>>43
日本を貶める気か・・・

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:42:39.64 ID:bf8qg87G0.net
記者「プーチン訪日の見通しはどうですか。」
外務省「うっ。暗いな。」

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:42:57.66 ID:JPJvCUke0.net
プーチンのついでにオバマも呼んで三者面談をセッティングすれば
安倍の株も上がるのに

オバマが駄目ならオランダの首相でも

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:43:17.55 ID:+VsrVYo40.net
さすがに無理だろうし 向こうも納得だろ

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:43:30.00 ID:jVrw7nsL0.net
日露不可侵条約を破り 日本降伏後の露助の卑怯さ 悪どさは絶対に忘れないでくれ。
おまけに不法に捕まえた捕虜をこき使い 洗脳して 戦後の日本に大きな害毒を
与えた恨みは大きい。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:43:59.70 ID:DD04GjP90.net
こんな時こそ、歓待してやれよ

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:44:36.78 ID:EHNUaUkB0.net
>>1・・・・プーチン大統領の来日は実現性が低くなった。・・・・

当たり前だろ!

安倍、日本もロスケに対する態度をはっきりさせろ!

ロスケは最初から北方領土など返す気はさらさら無いぞ!

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:44:57.27 ID:VZr7ZJZf0.net
>>106
4島一括以外は拒否だわ。
別に話がまとまらなくても構わんし。

115 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs @\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:45:03.92 ID:M4487XOmO.net
極東維持できなくなるまで追い込まないとね

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:45:04.79 ID:i+YoQjlK0.net
http://file.mijinco.blog.shinobi.jp/this-dog-is-not-a-hostage.jpg
動物は本能で死を察するという

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:45:09.11 ID:tXjSe9au0.net
北方領土の解決しそうな所で邪魔が入るのこれで何度目だよ

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:45:25.34 ID:GoHI6R+x0.net
今のロシアの右翼的チンピラに乗っ取られた雰囲気を見てると、絶対に返す気は無いのは目に見えてる
プーチンも奴らに甘アマで全然抑え込めていない
これはプーチンのミス

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:45:34.67 ID:JTHmQa1xO.net
お互いに話し会えるから友人になれる。
朝鮮人とか中国共産党とかと同じレベルじゃ駄目だよ。
かつて中国共産党が天安門事件を起こして世界中からハブられた時も日本人だけが中国人を理解しようとし
天皇陛下の訪中によって中国は国際社会に復帰を赦されたって事もある。

世界中がロシアの敵になっても日本の窓口は開けておけ

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:45:36.91 ID:4L2EGCvA0.net
しかし次にやるだろうアメリカ・EUの制裁はどの程度だろうね?
全くやらない、というのはありえない状況だけど、あまり激しすぎると、回りまわって円高を招いてしまう。

どうか国民受けはするけど効果自体はたかが知れている程度の制裁で済みますように…。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:45:52.53 ID:Wvllq95X0.net
で、中国が手招きするんだな
日本は外務省廃止したほうがいいだろ

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:46:35.63 ID:vX1AikBoO.net
責任のなすりあいでなく、それぞれが反省出来ないのかな。
謝罪しないプーチンもだけど、ウクライナ上空で起きた事ならウクライナにも責任がある。
自分の国でよその飛行機墜落してるなら、まして自分らと誤射されてるなら一応は謝罪するべきだし。
マレーシア航空の甘さもあるしね。
それぞれが謙虚になればいいのに。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:46:38.50 ID:mMRXKH4s0.net
国賓、露大統領としての招待が難しい状況になったとしたなら、ロシアの一柔道家という立場で文化交流団体が招待という建前で訪日してもらっても良いのではないか?

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:48:01.45 ID:el6AKPys0.net
外交は謝ったら負けなんだよ
やたらぺこぺこして美学だなんだって刷り込まれた日本人がバカ

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:48:21.87 ID:YeC2WXPB0.net
外務省の親露派は基本的に、ロスケを見誤っているから、騙されてばかりだ。
この150年ず〜っと。講和の仲立ちを頼もうとして、逆に満州に攻め込まれたのがいい例だ。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:48:28.77 ID:4o2LnZuP0.net
こう言う時に、
日本人から歓迎されると、
プーチンさんはどう感じる?
その後ろに居るロシア国民は?
ウクライナのネオナチが、
革命さえしなければ、
安いロシアの天然ガスがパイプラインで、
入って居たんだぞ!
ウクライナのボケかすが!

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:49:03.41 ID:BAGvWarQ0.net
プーさん!プーさん!プーさん!
いつまでも待ってる!

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:49:24.22 ID:rJzEfkb/0.net
事故で潮目が変わったとおもうがなぁ
ロシアは事故対応で完全に失敗してるだろう
ウクライナが善玉、親ロシア派が悪玉に設定されつつある
それにロシアは支那と距離をとりつつもアジア新安全観に賛同している
やはりロシアとは距離を置いた方がいいのでは?

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:49:54.26 ID:zuB5P3UB0.net
今来てもあんまり動けんな

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:51:28.45 ID:tdYHge+j0.net
今回日本人の死者が出なかったのは政治的に本当にラッキーだったと思う。
日本は中立的立場で間に入れるこのタイミングを絶対に逃さないで欲しい。
てか世界的に見てもこの役を期待されるはず。

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:51:47.74 ID:k0s5XtSL0.net
>>1
民間機撃墜事件前にアメリカ・EU・日本は一致して対ロシア経済制裁と包囲にのりだしている

約束を反故し続けるプーチンに国際社会やまともな者で同調するものはない
ロシアは完全に国際的信用を失った
民間機撃墜前日の16日アメリカと同時に対ロ経済制裁強化に乗り出したEU


――EUは先月の首脳会議で、ロシアが停戦に向けた具体的な措置を講じなければ、
制裁を強化すると警告。メルケル独首相はオランド仏大統領と協力し、ウクライナ、ロシア
と電話協議を重ねたが、先月27日以降、停戦協議は実現していない。
メルケル首相は、「期待されていたことが実行されず、停戦協議の見通しも立たない。
今後は経済に直接打撃を与える」と述べた。  
                2014年7月18日 朝日新聞(記事内容のEU経済制裁強化発表は16日)

7/16オバマ米大統領、対ロ制裁をエネルギー大手に拡大 米国での資金調達を制限
    ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1700R_X10C14A7MM0000/  
7/16EU首脳が対ロ制裁強化で合意
    ttp://jp.reuters.com/article/jp_eurocrisis/idJPKBN0FL2SY20140717
7/16EUが対ロ追加制裁 日本、ウクライナ支援1000億円
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2101K_R20C14A3MM8000/

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:52:01.74 ID:cqC6pfHO0.net
なんだ来ねーのかよ
生プーチン楽しみにしてたのに

日露関係進展も保留か

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:52:23.65 ID:p30q+0vJ0.net
ガス止められるまでの強い制裁を欧州が出来るかよw

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:53:13.50 ID:YUJf4Lrv0.net
>>1
そもそも今回の一件で腐れ独裁者プーチンの化けの皮が剥がれて全部丸見えになってよかったじゃんw
だまって来日して餌食になるよりはな
安倍なら200パー完全に餌食になってたwww

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:54:01.41 ID:cnF/XW9s0.net
まあクリミア奪ったのに北方領土返せは有り得ないから。
パイプラインもガスが来るか怪しいし、爆撃機とかスパイとか中国以上に来るし。

しばらくはTPP圏内と自由と繁栄の弧外交で中国封じして、尖閣と竹島確保するしかないだろう。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:54:17.61 ID:VZr7ZJZf0.net
約束を破りまくってるのはウクライナの方だろ。

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:54:23.34 ID:NN0DogGO0.net
ロシア太陽政策の破綻だろう。
プーチンは個人的には好きだけど、これ以上の進展は無理。

今後は、ロシア北風政策にアメリカと歩調を合わせ、
ロシアが再分裂したときに、今度こそ北方4島+αを取り戻そう。

中国が沿海州と取り戻しに動き始めたときが勝負で、
そのときに、即効で、間宮海峡を封鎖して、樺太以東の
極東ロシアの権益を押さえなければならない。

日本人は人道的だから、ロシア住民も面倒を見なければならないが、
本国から切り離されたロシア人はいずれ同化可能だよ。

しかし、北方領土の解決により、中国と日本海と間宮海峡で
対峙することになるのは、しんどいけどな。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:55:33.88 ID:GoHI6R+x0.net
>>128
潮目は完全に変わったね
もともとロシア国内の人種差別的右翼的雰囲気が好かなかったけど
一気に暗部が露呈した
プーチンは国内世論の抑え込みに失敗して着地点を見失った

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:55:34.46 ID:jcEHnjqB0.net
残念っす

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:55:34.53 ID:q/eon6x70.net
>>12
ロシアが返したがってるんだろ。
日本の協力を取り付けて、ロシアの庭であるオホーツク海〜北極海をうろちょろする中国を牽制したい。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:56:10.40 ID:AmnoIWfr0.net
>>8
日本が誘わないから来ないよ。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:56:43.52 ID:keixnKgN0.net
プーチン、秋田犬の写真送ってちょ
プーチンの来日待ってます。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:56:52.70 ID:DYY3PkCI0.net
我々は北方四島とネコ4匹を交換する準備はできている

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:57:15.07 ID:biwmAYsh0.net
プーチン来ればいいじゃん。
今の日本は味方とも敵とも関係なくお互いの利益を考えて外交するだけじゃん。
ゆめちゃんの話題でも出ればほっこりする、それも外交だしな。孤立することない。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:57:59.18 ID:DIUBL+160.net
第三次大戦開戦か

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:57:54.60 ID:bf8qg87G0.net
しかしロシアをあんまり追いつめると中国との関係強化に乗り出しかねないしな。
それはそれで非常に厄介。
今の世界の「主敵」は中国だということを忘れないほうがいいと思うよ。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:58:21.23 ID:cafBCPgL0.net
いくらなんでもやった事がやった事だからな。
無理だわコリャ。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:59:41.09 ID:qCOvTCNNO.net
日本が交渉したところで戻ってきやしないから
今回のことで戦争になってもらえば可能性はあったんだがな
さすがに戦争はないだろうけど

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:59:52.21 ID:cafBCPgL0.net
プーチンは中国みたいな経済体制にしてないのは好感持てるんだけどね。
未だに共産主義の夢を捨てきれずみたいな。

逆に中国は、党員に未だにマルクス教育してるみたいだが、
一体どんな言い訳すれば現状が説明できるんだろう。不思議で仕方ないわ。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:00:35.47 ID:YeC2WXPB0.net
こんな状況で、日本がロスケと取り引きしたら、世界はどう見る。
バカでもわかるだろ

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:01:34.63 ID:k0s5XtSL0.net
>>140
中露海軍が合同演習と称して日本海をうろちょろして日米をけん制しているが知らないのか
中国とロシアは日本領空侵犯のワースト1、2でもあるが正気かな

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:01:39.25 ID:cafBCPgL0.net
俺が中国共産党員なら
「今の中国の何処が共産主義やねん!」
ってブチ切れるわ間違いなく。w
何で連中は耐えられるのか?

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:02:48.19 ID:5zaRU2t00.net
ドンマイ安倍ちゃん

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:02:57.39 ID:X74PcwHc0.net
武器供与したのが悪い←イスラエルは?
誤射したのが悪い←無人機での誤射は?

ロシアを責めれば責めるほどアメリカにブーメランなんだが
オバカどーすんの?

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:03:02.92 ID:GoHI6R+x0.net
>>152
え?役人の利権が凄いんだよ
賄賂で電気の供給とか優先的に賄賂貰った先に変えちゃったりしたりね

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:03:08.11 ID:4pTQ0PHQ0.net
日本からすりゃ平和条約とガス。まぁ、運が良ければ島も返して程度で
いいのになかなかね。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:03:24.48 ID:nvbJXAIg0.net
生プーチンみたいから、スケジュール見直して、来てくれ。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:03:34.36 ID:4L2EGCvA0.net
今から欧米に付き合って制裁をやらなければならない状況で、その制裁対象国の大統領を呼べるかどうか。
呼ぶからにはこの問題解決させるくらいじゃないと、「なにやってんだコウモリ野郎」と欧米に胸ぐら掴まれる位の抗議を食らうのを覚悟しなければならないし。

うん、どう考えても詰んだな。
こりゃだめだ。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:04:26.60 ID:fSoYtrEx0.net
ロシア、中国、北朝鮮と妥協することは何もないんだよ>安倍
支持率のために北方領土、拉致で国益を売るな

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:04:47.23 ID:6/lL+o6v0.net
東面日本も制裁加わるから無理だろ?
逆にそれ解除で来日か?

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:05:37.65 ID:nDfyHXrV0.net
ありえねーわ

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:05:48.44 ID:GnVZyi3Ni.net
「日本政府は危険な孤立は避けるべきと考える。」くらい強いこと言えないのか?
ロシア締めたって日本には何もいい事は無いよ。
代わりにアメリカが中国に強硬な姿勢示すなら別だけどね。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:05:58.64 ID:NN0DogGO0.net
>>146
何いってんだ。ロシアが獲物になると思ったら、
中国はあっさり南シナ海、東シナ海の紛争を棚上げにして、
アメリカと組んで沿海州奪還に動き始めるよ。

むしろ、そのときこそ、日本に樺太奪還の好機がくるんだが。

中国が増長するのは腹が立つが、
アメリカにとっては、ロシアを太平洋から駆逐する意義は大きいし、
大陸側を中国に、島嶼側を日本に支配させるのは、
地政学的にも均衡が取れていいと持っているよ。

アメリカはカムチャツカを独立させてベーリング海を内海化するだろう。

仕方ない、ビッグゲームは中国封鎖から、ロシア分割に変更。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:07:15.76 ID:VZr7ZJZf0.net
強行したら、靖国みたいに失望されるよね。
それはそれで国内からアメリカに反発あるだろうな。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:08:05.39 ID:PZTgHi5r0.net
まぁ堅苦しい話は抜きでいつものバジャーで寿司食いに来ればいい。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:08:45.85 ID:d4/kFfWH0.net
今後の日本の対応如何で
中国と共闘し反日を強める用意がある露助

韓国と蜜月で日本に圧力かけまくりのメリケン



 どっちもどっちすぎてワロエナイ

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:09:24.94 ID:wY2EHZoW0.net
・日露平和友好及び安全保障条約締結を前提にして千島列島を段階的に返還する。
・日本は、ロシアのシベリア極東に対して巨額の開発資金及び技術を提供。
・ロシアは見返りに資源を日本に売却して資金協力金を償還する。
・樺太(サハリン)はロシア領で確定。日本に占守島まで段階的に返還。
・ロシアは沖縄の様にロシア軍を千島駐留。択捉の一部を租借。米軍進入駐留不可。

ここまで大胆に日本を取り込まないとロシアに明るい未来は無いよ。
ソ連への千島割譲は、反ロシアを煽る英米の罠だったのをロシア人は自覚しないと。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:10:16.21 ID:GoHI6R+x0.net
アメリカばっか気にしてるけど、オランダ人相当怒ってるしEUの反発はもっと買うだろ

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:10:32.80 ID:e6qOMGEE0.net
>>1
猫ください!

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:10:34.06 ID:VZr7ZJZf0.net
バブル期に金で買ってれば良かったんだけどな。
今の日本にロシアの望む規模の経済援助なんて体力無いだろ。

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:11:12.85 ID:hLIVXKTB0.net
MH17: Malaysia Airlines crash victims robbed of their dignity by rebels
The Telegraph, 20 July 2014

Moscow-backed rebels accused of removing some of the corpses, taking their
possessions and destroying evidence


International anger was intensifying on Saturday night over the treatment of
victims of Flight MH17, amid claims that bodies had been left to rot among
the wreckage, at the mercy of looters.

As Moscow-backed rebels were accused of removing some of the corpses,
taking their possessions and destroying evidence, Philip Hammond, the new
Foreign Secretary, said the “world’s eyes” were on Russia and demanded
that the victims be treated with ''proper dignity and respect''.

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:11:35.54 ID:GoHI6R+x0.net
逆に北方四島問題で欧米世論を日本の味方につける様にもってくのがベター

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:12:25.47 ID:oAT9OWaw0.net
ガスは来ないし
拉致された日本人も帰って来ない
米国の国益だけを追求する日本政府

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:12:44.61 ID:VZr7ZJZf0.net
>>172
欧州のような歴史を持つ国々から見たら、
北方領土問題なんて、日本人の方がバカに見えるだろ。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:12:45.30 ID:DEfaoE3q0.net
大きくため息をついたって表現よくあるけど、本当にため息ついてるのか??

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:12:59.50 ID:8eW62c6O0.net
>>114
永遠に要らん、やるってことだね

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:13:27.57 ID:Qp343BHj0.net
さすがに冷却期間挟まなきゃ、しばらくは無理だろ

ただ、北方領土という外交カードはまた輝き出してきた

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:13:50.39 ID:oBcMvlX70.net
アメポチ日本に独自外交なんて1000年早かったな

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:14:08.37 ID:VZr7ZJZf0.net
>>176
永遠に粘着してやるって事ですよ。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:14:10.95 ID:lK2XZ4xG0.net
>>173
アメリカさまにつけられた首輪はちょっとやそっとじゃ外れないからね
自分の首をもぎとるくらいの覚悟がないと

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:15:12.08 ID:cvIuqRpx0.net
>>170
ん?
「今のロシアに日本の望む規模の経済援助なんて体力無いだろ。」
ではなくて?

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:15:18.30 ID:ulzHOLBeO.net
関東で大雪降った日にわざわざ会見してたよな
安倍ちゃん「ソチ五輪楽しいよね あとプーチンが日本に来ます 会見は以上です」
あれは笑った

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:15:20.57 ID:GPftYeGY0.net
そんなに仲がいいなら個人的にプーチンに原因究明に協力するよう呼び掛けたらどうですか?安倍さん

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:15:38.12 ID:oAT9OWaw0.net
>>177
宗主国様の国益の為に三島は返って来ず、平和条約も結ばない
日本が滅亡して千島列島はロシアに帰属で確定だな

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:15:43.05 ID:w/uM2hhR0.net
この際、湾岸戦争の時のイラン見習って静観の構えでいけないもんだろうか?

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:15:53.14 ID:GnVZyi3Ni.net
ウクライナ問題→比較的短期
北方領土→返還されない限り半永久的

どっちを優先するって国益考えたら後者、しかも中露挟み撃ちのおまけ付きだからな。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:16:03.91 ID:GoHI6R+x0.net
>>174
ロシアがクリミアを奪還したのとどう違うんだ?
むしろ北方四島ではロシアの方が酷い事してる
これに反論出来る奴は居ない

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:16:11.42 ID:NN0DogGO0.net
>>170
マスコミのせいでおじゃんになった。

当時は、ネットはなかったけど、
一般人は、建前は日本の領土だけど、
返還と引き換えに数兆円から、数十兆円の無償援助をしてもいいと思っていた。

ところが、マスコミが日本の領土だから、カネをビタ一文で払うのは
けしからんといって、橋本の提案を握りつぶした。世論もそちらに誘導した。

要するに、アメポチのマスコミは建前はともかく、
本音では北方領土問題を解決させる気はないんだよ。

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:17:08.57 ID:GoHI6R+x0.net
安倍シンパの時流の読め無さ振りが不安だ
ズレてる

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:17:25.58 ID:nUodgxU10.net
北方領土なんて諦めろ
ロシアは信用できない

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:17:49.14 ID:VFpHDLs40.net
樺太南部までが条件だから

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:17:49.95 ID:xBZD9RYP0.net
旅客機が撃墜で
オバマは即にEU諸国と韓国には首脳と電話会談

しかし 日本には全く連絡無し

これってどう思う?
日本はロシアにもアメリカにも相手にされない

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:18:16.47 ID:mejmA1Jn0.net
プーチン>オバマ

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:18:46.66 ID:GnVZyi3Ni.net
>>187
北方領土問題を今更騒ぐともっと返って来なくなるぞ。
話し合いを放棄して相手を悪者だと喧伝してるだけだからな。
世界で騒いでクリミアが返ってきたか?

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:19:07.38 ID:rSNKiYs/0.net
>>北方領土はロシアにあげてしまえ<<
1855年の条約を根拠に日本領土と認めるならば
第二次大戦の結果 ロシアの私有地になったと認めてやればいいじゃないか

ロシア国籍のままで「日本国一般永住者」と認定されれば反対する島民は少数だろう
冬場は東京に出稼ぎに出て人口は半分になるかもしれない
老後を沖縄で過ごすロシア人も出てくるだろう
クリミアみたいに住民投票でロシア編入を希望することはあるまい
ロシア軍も兵士にアメリカ兵に準じる"治外法権"が付与されれば
グァンタナモより遥かに有利な条件で居座れるはずだ

日本領土なのだからインフラ(天然ガスのパイプラインとか)は日本の金で作る
私有地に敷設するのだから借地料も払う ロシア政府は大歓迎だろう
成功すれば樺太も日本領だと言い出すかも知れない

戻りたい旧島民は政府が出すはずの土地強制収用の補償金でロシアから土地を買って移ればよい

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:19:16.82 ID:i6DvDDJw0.net
ただこれで長期化しそうだった内戦の収束自体は早まったりしないのかね
ウクライナ側が意図したんじゃって疑いもってしまうぐらいの絶好の機会だし
否定したところでこれで親ロ側がかなりの打撃受けたことには変わらないだろ
それとも今以上に泥沼化すんのかね
そっちだといたたまれんなあ

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:19:23.86 ID:biwmAYsh0.net
樺太までもと言わないけど、北方領土返還してくれたらガスのパイプライン引いてwinwinに持ってくだろうし、
そうしたら樺太もロシア領のままでも中継地点として何かと活用できるようになるし。

ところで国後水道はロ原子力水潜艦が通行できる深度があるからそこは返さないだろうっていうのはそうなの?

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:19:40.14 ID:tCyWEbOI0.net
プーチン大統領には、ぜひ日本に来日して欲しい。

北方領土返還は、4島全部でお願いします!

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:20:00.67 ID:XmBYPUjw0.net
親ロ派にミサイル貸して民間機撃ち落としたのは不味かったな
完全に大義が失われてしまった

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:20:39.56 ID:TPyagHPm0.net
プーチンは国の指導者として詰んでるからな。
世界からは犯罪者・ヒットラー扱いになるはず。

もともと、自分を批判しているジャーナリストを見せしめのように暗殺したりと、
政治家として限度を超えている人物だったが、今回の事件で合わせ技イッポン。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:21:12.47 ID:TiDuAuhh0.net
ネトウヨ 「オバマと違ってプーチンさんは世界平和のために頑張ってるよ!我々日本人はプーチンさんについてゆきます!」

これすっかり信じてプーチンさんの大ファンになってたのに、嘘だったの?(´・ω・`)

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:21:29.15 ID:GoHI6R+x0.net
>>194
ロシアが経済的苦境を脱したいと思ったら自然とそれは議題になる
それ位取り返しのつかないミスをしたとロシア国民も思ってる事件だしね
こっちは淡々と相手のミスをついていくのみ

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:21:43.65 ID:1dxJh6yX0.net
>>172
欧米と中国は日露が領土問題で永久に争うのを望んでいるから、
それはないね。

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:22:08.46 ID:5zaRU2t00.net
逆にこういう時こそ安倍外交の出番では?
オリンピックの開会式にでることしかできないんですか?

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:22:17.23 ID:89FpTnFO0.net
まあ下っ端国の民同士が殺し合ううちはよかったけど自国民が殺されたら一気に怒り爆発ってことだろ

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:22:48.91 ID:aD6QpAKu0.net
>>191
それ言ってるのは、永遠に北方領土問題を解決させたくないチョンエセ右翼だからw

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:23:37.76 ID:3o/eK99h0.net
とにかく、民主党と日本は相性悪いな
この前はルーズベルトで、今回はオバカ
ドイツは絶好調すぎてヨーロッパで孤立してるし
おまけに今回は、世界最凶のキチガイ韓国が、日米欧中露の間で無駄に混乱巻き起こしてるし

とりあえず、全世界で韓国を半年ぐらいで片付けて、そのあとで世界の問題を話し合うべき

焦眉の急は韓国滅亡

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:23:44.04 ID:wY2EHZoW0.net
>>170
日本は電気を作るのに巨額出費を強いられている。だから経済力が
弱まっている。だからロシアは日本に格安で資源を売れば良い。

そうすれば欧米の資源エネルギーメジャーが根を上げるよ。
中国と日本は、資源を買うお得意様なのだから。
ロシアに上客を奪われたらどうなるかって事さ。

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:24:42.51 ID:XmBYPUjw0.net
ここでロシアに強く出ないと
中国に日本の旅客機撃ち落とされても非難できない
しょうがないね

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:25:36.03 ID:GoHI6R+x0.net
>>203
それ以前に領土問題の経緯を誰も知らないってのが現実
だから日本の事情を説明して欧米の世論への認知度を高めるのが重要

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:25:37.46 ID:WHuQjkd90.net
対ロシア政策は別に日本が下手打った訳じゃねえからこれはしゃあないわ
ちょっとツキがなかったな

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:25:39.55 ID:8eW62c6O0.net
>>192
オバマは明らかに日本嫌ってるから

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:26:09.94 ID:NN0DogGO0.net
国際政治は残酷だから。

プーチンと抜け駆け和解で、しょぼい歯舞・色丹とガス供給で我慢して、
その結果、欧米の不信を買って、最終的に日本も悪の枢軸になるなら、

ここは、欧米と歩調を合わせて、ロシアを経済封鎖して
その結果、貧困に音を上げたサハリン州を分離独立させて、
北樺太から千島全島を全ての日本の権益化に置くのが追求すべき国益。

うまくいけばカムチャッカと北極海航路も手にはいる。

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:26:14.80 ID:xIahcLIF0.net
安倍ちゃん唯一のご自慢のロシア外交が^^;

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:26:36.52 ID:k0s5XtSL0.net
>>207
民間機撃墜事件前にアメリカ・EU・日本は一致して対ロシア経済制裁と包囲にのりだしている

約束を反故し続けるプーチンに国際社会やまともな者で同調するものはない
ロシアは完全に国際的信用を失った
民間機撃墜前日の16日アメリカと同時に対ロ経済制裁強化に乗り出したEU


――EUは先月の首脳会議で、ロシアが停戦に向けた具体的な措置を講じなければ、
制裁を強化すると警告。メルケル独首相はオランド仏大統領と協力し、ウクライナ、ロシア
と電話協議を重ねたが、先月27日以降、停戦協議は実現していない。
メルケル首相は、「期待されていたことが実行されず、停戦協議の見通しも立たない。
今後は経済に直接打撃を与える」と述べた。  
                2014年7月18日 朝日新聞(記事内容のEU経済制裁強化発表は16日)

7/16オバマ米大統領、対ロ制裁をエネルギー大手に拡大 米国での資金調達を制限
    ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1700R_X10C14A7MM0000/  
7/16EU首脳が対ロ制裁強化で合意
    ttp://jp.reuters.com/article/jp_eurocrisis/idJPKBN0FL2SY20140717
7/16EUが対ロ追加制裁 日本、ウクライナ支援1000億円
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2101K_R20C14A3MM8000/

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:26:51.59 ID:H546m/0A0.net
これを撃ったのが誰かという不明点はあるな
馴染みのない人間がいじっても、発射もできないだろうし

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:27:16.58 ID:wY2EHZoW0.net
>>192
日本は当事者じゃないもの。日本人は被害に巻き込まれていないしね。
外野は黙って静観していた方が良い。

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:27:18.81 ID:s1uOOtyP0.net
これはロシア討伐軍が結成されるな。
乗客に中国人がいなかったことだけがロシアにとっては不幸中の幸いだけど。

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:28:03.74 ID:20HGj4XF0.net
>>202
条約なんか、負けが込んだら戦勝国に踏みにじられるもの。
しかも北方領土に関してはロシアの独断ではできなかった。
スターリンはルーズベルトの許可を求め、
ルーズベルトの許可を得て不可侵条約を破っている。
極東密約(ヤルタ協定)by英米露

お前も知ってて書いてるんだろ?
嘘はウンザリなんだよなー。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:28:04.77 ID:6hXoglJk0.net
>>1
ウクライナの土地買いまくりユダヤ笑えるよな

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:28:05.14 ID:za28+iuI0.net
WWEのロシア人の女、どうすんだろ?

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:28:15.35 ID:Rax+YOPf0.net
というか来るなよエンガチョ

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:28:19.88 ID:QHNUOi1TO.net
安倍さんがロシアを支援するから大丈夫。

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:28:35.66 ID:8eW62c6O0.net
>>216
これはもう分かってる
親露派が隠蔽しようとしてるから

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:29:01.97 ID:Ln/+tf6J0.net
ことしのノーベル平和賞はウクライナの大統領に決まりだな

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:29:14.35 ID:GoHI6R+x0.net
>>219
密約なんか数人の馬鹿が決めた違法行為なんか知った事か
そんなもん幾らでもひっくりかえせる

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:29:15.80 ID:UI9YcPq+0.net
>>1
こういう情報流すのも駆け引きだしね
どっちにも転べるように

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:29:51.44 ID:QsG+//690.net
>>202
ソ連崩壊期、街角には少年すら春を売ってるなんて状態
になっても北方領土売却なんてゴルバチョフ、エリチィンは言わなかった。
領土とは、銭金の問題じゃない。ナショナリズムに直結する。こんなこと
言おうものなら、自身の政治生命に関ることだ。
逆の立場になって考えてみろよ。
なぜ売ってくれると思えるのか。彼らは正当なロシア領土と思ってるのに。

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:29:53.16 ID:YF3HHB4u0.net
マレーシア機の撃墜?いやいや。あれはウクライナ政府軍の物ものでしょうw 
操作しているのは同じミサイルを運用している東欧諸国の軍隊でしょうw 
米陸軍のレンジャー部隊によって集められた多国籍軍の連中でしょうw

 マレーシア機撃墜 ロシア批判強める米、ミサイルは露製の「強力な証拠」
 産経新聞 7月19日(土)13時33分配信
 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140719/amr14071913270007-n1.htm

>  米国防総省のカービー報道官は、同機を撃墜した地対空ミサイルがロシア製「BUK
 > (SA11)」だったことを示す「非常に強力な証拠がある」と述べる

 > カービー氏はミサイル発射について「ロシア軍部隊なのか、親露派なのか、
 > ロシアから国境を越えて持ち込まれ親露派に手渡されたものなのか分からない」

 旅客機撃墜の真相は 米ロ対立深まる
 7月19日 19時34分
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140719/k10013144921000.html

 > ロシア国防省のアントノフ次官は19日放送の国営テレビのインタビューで、

 > ウクライナ軍に、親ロシア派の仕業だとする根拠や、ウクライナ軍が東部に配備していた
 > 地対空ミサイルについての情報を示し、現場周辺を飛行していたウクライナの軍用機の
 > 飛行データも提供するよう求めました。

 > ウクライナ側はなぜ軍事作戦を行っている地域の上空の飛行許可を民間機に出したのか
 > についても説明する必要があるとしています。
 > アントノフ次官は「ウクライナ側は、ロシアだけでなく、欧米やアジア諸国にも説明すべきだ」

↑ロシア国防省の反論は非常に合理的だ。
 アメリカやウクライナ側が流言飛語の扇情的な衆愚的プロパガンダをしているのとは次元が違う。
 アメリカとウクライナがやっている事は「日本のマスゴミがやっている事とそっくり」だwww 
 そのものと言って良いwww アメリカは日本のマスゴミレベルの国になっていると言う事だwww

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:29:53.43 ID:GnVZyi3Ni.net
>>192
オバマは無能だから腐らせても同盟国っていう考えがないだけじゃね。
日露交渉に影響させないためとか考えるわけもないしな。

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:30:02.61 ID:20HGj4XF0.net
>>219続き
ヤルタ協定は無効になったのかな?
それなら嘘つき呼ばわりは謝罪する。
しかし、無効になってないなら、今でも
北方領土はロシアの一存で返すことができない。
アメリカの許可が必要なんだ。

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:30:37.68 ID:C0YR+Qgi0.net
>>192
韓国に連絡したのは今安保理の非常任理事国だからだよ。
あのコウモリがどう立ち回れるか今回の一件の裏メニューの見どころだよ。

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:30:57.00 ID:j7/1CWMv0.net
どうせ産経だろと思ったらやっぱり産経だったかw

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:30:58.92 ID:sNGw89Oo0.net
プーヤン

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:31:02.84 ID:20HGj4XF0.net
>>226
その数人のバカのうち二人は、米英の指導者だぞ?

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:31:20.50 ID:GoHI6R+x0.net
>>228
何でこっちがカネ出すんだよ、馬鹿
相手が賠償金付けてごめんなさい、って返して来る案件だよ

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:31:22.21 ID:E5W5OIq50.net
日本とロシアの国境確定は極東の安全、ひいては世界の安全
に大きく寄与する。

何が悪いの?
とでかい面してロシアと交渉すればいいんだよ。

ウクライナ問題はEUと米による覇権拡大が根底にある。
EUは自分らで解決すべき問題をこっちに持って来るなよ。
欧州やバカオバマのワガママに付き合う必要はない。

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:31:41.30 ID:1re7E5Pc0.net
>>211
ガスや資源でキンタマ握られる前にプーチンが最凶の疫病神と分かったのは幸運だったのかもしれない
ロシア外交のために使った金はおじゃんになってしまったが…

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:31:50.87 ID:PF2XIKgR0.net
ガス売りたくなったら来るでしょ。待っていれば良い。
シナに買い叩かれて困ってるだろうからね。

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:32:13.08 ID:lK2XZ4xG0.net
ロシアとの関係はウクライナの政変が起こった時点で安倍ちゃんごときがどうこう出来る状況じゃなくなったからなぁ

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:32:18.30 ID:mNxunyuu0.net
>>229

残念ながらロシアが言う事は嘘ばかりだからなあ。
もう完全無視するのが正解だと思うよ・・・・。
ウクライナ問題での異様なプロパガンダで
プーチンの国家指導者としての権威も地に落ちちゃった。

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:32:21.29 ID:QB2/zX500.net
日露接近を嫌がる米国の策略のにおいがプンプン。
いつもこのパターンだろ、過去を見ても。

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:32:23.68 ID:GoHI6R+x0.net
>>235
でも馬鹿は馬鹿だもん
そんな馬鹿個人が決めた公にできない密約なんか通用しないって話

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:32:32.20 ID:YF3HHB4u0.net
イラクの時も証拠があるとアメリカの政府関係者は叫んでいたなあ。。。
アメリカはあの頃から何も変わっていいないなw 
湾岸戦争のときは「やらせ」でイラク兵が赤ちゃんを殺した!と偽証言させていたしwww
アメリカはまずウクライナに当時の現地におけるウクライナ軍?wwwの地対空ミサイルと戦闘機の位置と動きを
明らかにするようウクライナ政府に圧力を掛けろよwww お前が後見人だろうがwww
そしてマレーシア航空と管制官のやりとりを公表させろよwww できないんろうがwww アメリカwww バレるからwww

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:33:01.37 ID:krZgeSDP0.net
安倍さんはプーチンと個人的関係を強調してきた
個人的関係ってどんなことかわからん

246 :名無しさん@13周年:2014/07/20(日) 22:38:48.60 ID:ENMtpn6Y2
>>75
露助乙

247 :名無しさん@13周年:2014/07/20(日) 22:39:26.95 ID:ENMtpn6Y2
>>244
発狂スイッチ入ったのか

248 :名無しさん@13周年:2014/07/20(日) 22:41:27.92 ID:ENMtpn6Y2
>>243
こっちは小保方スイッチw

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:34:15.93 ID:YF3HHB4u0.net
>>241
は?別に嘘を言っていないぞ?
事実関係の報道で抜けている部分があるとしているだけだぞ?
君の書き込み自体が既に偏向した決めつけのプロパガンダだなwww

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:34:23.38 ID:NgM6NYRp0.net
オバカの任期、早く切れてくれへんかな
あと事大キチガイコウモリ国家の韓国も早く滅んで

オバカと韓国に世界滅ぼされるとか、マジで勘弁

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:34:28.28 ID:kcrlWWkT0.net
今なら全島いける!

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:34:53.11 ID:UgVWhE7M0.net
>>219
ソ連独断でやっても無理だから、スターリンは病気でフラフラのルーズベルトに
「千島は日本に奪われた島々だから」などと、とんでもないウソをついて
アメリカを巻き込もうとしたんだろ

たしかにお前のウソには皆うんざりしている

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:35:08.59 ID:20HGj4XF0.net
>>243
歴史は常に強者に都合よく進む。
バカが強者なのだから恐ろしいし、人間は愚かだな。
条約も、負けだとなれば速攻に無断で反故にする。
そんな世界だよ。どう米英に勝つの?

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:35:08.72 ID:NN0DogGO0.net
北方領土は「ヤルタ会談」で分捕られたんだから、
今度は、日本が「逆ヤルタ会談」で分捕ればいいだけ。
北樺太という利子もつけて。

時代はそっちにいったのだから、プーチンのことは忘れろ。

ロシアを極東シベリアから駆逐するのは、日米中とも国益に合致するのだから、
同床異夢で「逆ヤルタ会談」が成立する余地はあるよ。

中国は大陸側、日本は島嶼側、アメリカはベーリング海峡の両端を抑えれば、
すべて WinWin なんだから。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:35:23.46 ID:8osVswgb0.net
親米国による一般市民の巻き添えは、良い巻き添え
反米国による一般市民の巻き添えは、悪い巻き添え

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:35:36.55 ID:2ZtyzpWN0.net
ここでプーチン来日を実現させれば、ロシアが親日になるってことはないのか?

日本にとってはものすごくリスクがあるから北方領土返還だけじゃ割にあわないか。

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:35:46.48 ID:xLgER9ZUi.net
「それは天狗の仕業だ!」と言い張ってプーチンと会うのが
吉とでた。

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:36:05.82 ID:BAjvDId30.net
>>213
うーーん、たしかにそういう戦略もありえるけど、それだと極東ロシアが中国に奪われる
恐れがあるし、そうなると対中国包囲網に穴が開く事になってしまうんだよな・・・将来の
対ロシア貿易を考えるなら、重要となる地域は樺太と極東ロシアであって千島列島や
カムチャッカ半島は比較的重要度が下がるのですよ、まぁ理想を言えば樺太と極東ロシア
の経営を日本にまかせてもらえれば一番いいのですが、プーチン大統領の来日が
取りやめとなると、ロシア外交はかなり停滞する恐れもあるし・・・。

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:36:38.35 ID:yDLPnuYM0.net
安倍が九州で高杉晋作に挨拶してる時点で安倍はフリーメイソンの犬であり、プーチンに従う気がないって事だろ。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:36:41.95 ID:1dxJh6yX0.net
>>219
正しくは海軍なんてろくになかったので渋るスターリンを、
ルーズベルトが領土やるから参戦しろと説得したんだけどな。
アメリカは陸戦して兵士が大勢死ぬのを嫌がっていたのでソ連にやらせたかった。
>>213
そんなのあるわけねーだろw食料もエネルギーも文字通り売るほどある国に、
経済制裁なんてさして効果ない。
夢みてんのかお前は。欧日が買わなければ、中国やインド、ほかにもアジア各国が買うだけだよ。
アジア各国はエネルギー不足なんだから。
むしろロシアと中国やインドの関係が強化されるだけ。
日本にはデメリットしかない。
安倍がロシア外交を重視しているのは、中国の影響力を削ぐ為であり、
ベトナムやインドなど反中だが親露な国家を取り込むためでもある。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:36:47.42 ID:D7dCUbp7i.net
こんなやつが今日本に来たら日本のイメージ悪化は避けられない!

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:36:51.23 ID:20HGj4XF0.net
>>252
そんなことはどうでもいいし、
嘘とは聞き捨てならない。
世界史は必修にすべきだなww

ヤルタ協定というものが厳然としてあるのを、
どうするのかって話。

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:36:55.04 ID:8eW62c6O0.net
>>241
ウクライナ問題の時のロシアのニュース見たらかつてのソビエトを思い出した
あまり変わってないと言うかプーチンになって逆戻りした

さっきニュースで聞いたけどプーチンってドイツ語出来るんだね
メリケルとはドイツ語でしゃべってたと
かつてはKGBの東ドイツ駐在員だった

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:37:09.52 ID:/mkN6viD0.net
朝日の創作もこれくらい面白ければなぁ

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:37:19.86 ID:mNxunyuu0.net
>>249

今のロシアのような嘘つき政権の言い分て
結局、嘘の上塗りだから何も信じない方がよいよ・・・。

プーチン政権て
オウム真理教とか野々村県元議会議員、あるいは小保方と同類だ。

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:37:29.45 ID:GoHI6R+x0.net
>>253
だから欧米の世論を味方につけろつってんだろーが
脳がき垂れのサボり魔の馬鹿たれ

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:37:32.89 ID:5zaRU2t00.net
安倍外交はソチオリンピックに行っただけで終わりの模様

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:38:41.44 ID:GjPe7W7I0.net
天安門と同じパターンにならなければよいが・・・。
あの時は日本はまんまと中国に利用されただけだったからな。
天皇も小馬鹿にされたし。

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:38:41.46 ID:xN4xrfp30.net
なんだつまらんな、来ないのか?
来たら「撃墜大統領にジハードを」って
横断幕作って迎えてやったのにw

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:38:42.13 ID:nRMVsGVC0.net
オバカが邪魔したとしか思えない
日本とロシアが友好関係になると余程困るんだな

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:39:04.63 ID:C0YR+Qgi0.net
>>243
というか、途中でルーズベルトが死んで流れが変わったけどな。生きてたら現在の極東いやWW2後の世界秩序は
全然変わっていたと思うわ。

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:39:17.07 ID:Pbkfcv0A0.net
兎に角ロシアは信用出来ないんだよ
まるで信用出来ない国家と近づいて何になるんだ
最悪の状況で最悪のタイミングで裏切られるのがオチだ。

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:39:38.73 ID:oHhyUBMb0.net
これで日ロ首脳会談やれば北方四島の3島(歯舞群島、色丹島、国後島)は帰ってきそうだけどな〜

無理か

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:39:40.51 ID:eeb8ZDqC0.net
>>270
俺もそう思う

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:39:41.46 ID:20HGj4XF0.net
>>265
アメリカも大嘘つきだぞ?
イラク戦争を忘れたわけじゃないよな?
後日本も被害にあってる。
A級戦犯を最初「人道に対する罪」でも裁こうと戦勝国はしてたのに、
アメリカが取り下げさせた。なぜかって?
人体実験と戦後原子力を世界で売って大儲けする広告塔目的を兼ねて
原爆を落としたことに矛先が向かうのを避けたからだ

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:39:45.67 ID:XmBYPUjw0.net
>>237
それはそうだが民間機撃墜はドン引きだわ
日本の旅客機を中国に撃墜されても文句言えなくなるんだぞ
民間機撃墜をまずロシアが謝罪する必要があると思うし
少なくとも日本はそれを促してからロシアとの交渉の席に着くべきだと思う
そうじゃないと中国と有事になった時味方居なくなっちゃうよ

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:40:23.90 ID:MqPWOrJ/0.net
>>272
韓国といまだにつきあってるのに
最悪はねーだろw

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:41:00.05 ID:UgVWhE7M0.net
>>262
ヤルタの密約なら、スターリンとルーズベルトが個人間で勝手に結んだ密約だろ
なにしろ当時の副大統領トルーマンですら知らなかったインチキ文書だからな

それにヤルタ密約はアイゼンハワー政権時にアメリカが公式に否定され
小ブッシュ政権時には自己批判すらされている
いまだにヤルタ密約の有効性を強弁するのはロシアの工作員くらいなもの

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:41:24.42 ID:NN0DogGO0.net
>>237
そうだよ。本来なら、間宮海峡に国境線を引きべきだろう。
明治のころからロシアが分捕りすぎなんだよ。

そして今度こそ、アメリカがそれを認めるよ。

しかしなんで、もう終わった政治家「プーチン」に恋恋しいやつが多いんだ。
時代は、プーチンとの小さな取引よりも、欧米そして中国も含めた
極東シベリアの分割策だろう。そもそも極東アジアが不安定になったのは
ロシアが分不相応に、極東シベリアに来たからだろう。

本来なら、間宮海峡以西は清(=中国)、以東は日本で、
極東は平和安定だったんだよ。だいたいロシアがいなければ朝鮮半島に
介入する必要もなかった。清(=中国)の一部でかまわない。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:41:34.33 ID:95Ub1rGm0.net
この欧州局氏は実在するとしたら正式発表の前にペラペラ喋って大丈夫なのか

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:41:40.96 ID:u9KRUz2m0.net
南シナ海での蛮行を無視して中国べったりのEUや
日本以外には腑抜けのオバマに付き合う必要ないだろ

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:41:45.96 ID:J4QddqkAO.net
てか根付いたロシア人のいる北方領土獲ってもロシアはナショナリズム全力で煽るぞ
そしたら北方領土が第2のクリミアになるんでない?

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:41:52.73 ID:G4qe5KXU0.net
クラスでぼっちのとき手を差し伸べてくれる人には恩義を感じるもんだ
おまいらも経験あるだろ
さあ孤立したプーチンに救いの手を

284 :名無しさん@13周年:2014/07/20(日) 22:46:25.42 ID:ENMtpn6Y2
>>275
今、嘘つきが甚だしいのはロシアだろ

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:42:18.08 ID:uXz3CNF00.net
何これ。ロシアがやった証拠まだ無いぞ。
色々確かめる為に、来日してもーてじっくり話せば良いんちゃうか。

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:42:20.04 ID:lv+m3IIC0.net
返還なんて夢物語だと思うがが仮に実現してもクリミアみたいに
火種抱えることになるんじゃないかい

親ロ派、ロシア系住民が居座り続ける限り騒乱起きる可能性もないとはいえんだろうし
そしたら日本は対応できるんだろうか

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:42:44.31 ID:5DAt2Zci0.net
北朝鮮中国韓国と比べて
比較的に付き合い易いんだがなロシアは 北方領土問題も棚上げかな

資源も軍事もあるロシアと
仲良くなって損は無いのにな日本的には

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:43:16.37 ID:20HGj4XF0.net
>>266
そんなこと百も承知してるわ。
どうやって?ということ。
俺をバカ呼ばわりするなら何か知恵持ってるんだよな?w

>>278
お花畑なのか??
歴史なんていつも理不尽なんだよ。
勝者に都合よく「作られてきた」。
どうやってヤルタ協定は無効、と世界を納得させるのか?
俺を工作員呼ばわりするなら何か知恵持ってるんだよな?w

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:43:52.06 ID:hkHKf6hh0.net
ウクライナ情勢なんか日本に関係ないのに

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:43:54.65 ID:ZcrofuRn0.net
こういう時こそ呼ぶべき
プーチンは一生日本に頭あがらなくなるだろ

てか天安門事件後に天皇訪中させた暴挙に比べたらまだマシだろ

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:44:22.58 ID:p0C1yULO0.net
あーあ、残念だな
「さんざん気を持たせてたった3島とかふざけんな!ドケチ!プーチョン9cm!」
と手のひら返して罵倒する気満々だったのに実に残念だ

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:44:31.61 ID:7kx8kx6k0.net
いまロシアは世界平和を乱す悪者扱いに汲々としている
ここで日露平和条約を結ぶことは対外的なイメージ改善に適う
いっきに四島返還に持ち込むべき、なんども機会を逸するなよ外務省

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:44:46.72 ID:20HGj4XF0.net
>>279
プーチンの次は、日本嫌いで親米のメドベージェフだぜ?
北方領土にも乗り込んだ

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:44:51.94 ID:UgVWhE7M0.net
>>288
相方のアメリカが無効だといっているのだから
ロシアの自己満足にすぎないだろバカじゃね?

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:45:00.77 ID:97w4gx3c0.net
ビールだハイボールだ枝豆だどうでもいいこと書くな

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:45:02.55 ID:8eW62c6O0.net
>>276
中国が勝手に航空識別圏設定して、
日本の航空会社は飛行プランを提出しないから
いつ何があっても不思議じゃない

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:45:16.15 ID:SSc4EX5/0.net
というかこの空気なら
ロシアに圧力を加えたほうがいいかもしれないな
無能な味方が自爆してくれてる今ならいくらかふんだくれるかも

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:45:39.37 ID:xJ+n5DhC0.net
ゆめちゃん・・・

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:45:48.03 ID:ul7EZOXr0.net
もうWW3現実味帯びすぎ

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:46:04.90 ID:XxWMrZH/0.net
>氏はビールをハイボールに切り替えまくしたてた。

>氏は枝豆を次々と口に放り込みながら、強気の姿勢を崩さなかった。

なにこれ

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:46:34.51 ID:amXfI1+F0.net
来日流れてよかったわ
あんなヤクザ国家とは適当な距離を保っておいた方がいい
日本みたいなバカ正直な国はいいように利用されて金巻き上げられるだけだし

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:46:36.21 ID:MqPWOrJ/0.net
軍隊がないと、返還されても守りきれんのとちゃうの?

渡されても維持できないカードだとおもうけどね
いまんとこ

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:46:54.98 ID:GoHI6R+x0.net
>>288
そんなもん複数マスコミにカネ払って記事書いてもらえや、一発だよ

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:46:56.17 ID:95Ub1rGm0.net
>>293
メドはプーよりマッチョ思考じゃないから話しやすいと思うぞ
たぶんプーの次はメドにはならんと思うけど

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:46:57.37 ID:aooTC+dR0.net
困った時に出てくる西田、山本一太、稲田朋美の
3バカトリオに来日交渉させれば?

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:47:15.54 ID:8eW62c6O0.net
>>290
そんな殊勝な人じゃないってw
>>293
ロシアってそいつらしかいないのw

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:47:22.26 ID:nnaCd1WI0.net
>>270
日本とロシアがというより米はロシアの孤立を画策してたから
やったとはいわないが疑わしい 西欧諸国だって渋い顔してるだろきっと

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:47:53.25 ID:BAjvDId30.net
>>279
いやぁ、昔ならともかく今はそれじゃまずいでしょう、中国のこれ以上の膨張を抑えないと
日本のみならずアジア全体が危なくなりますよ、やはり日本は周辺国と手を組んで対中国
包囲網の構築を目指すべきだし、ロシアも包囲網に加えるべきですよ。

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:48:21.09 ID:xOShnhvT0.net
それでもプーチンが好きだ

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:48:32.10 ID:OR841G7s0.net
今、このタイミングじゃ、どこもロシアと前向きな会談なんてしたくても出来ないな。
親ロの中国でさえ、今は引いてるだろ?

ただ、撃墜はロシアでなくて国家でもなくて、枠組みで言えばあくまでウクライナ人の一部。
ロシアが命令したわけでもないし、そんなに長期の制裁や重い罰にもならないと思うが。
被害者の保障さえまともにやっとけばな

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:48:40.92 ID:LZB1B8U30.net
当たり前だ
むしろ積極的にロシアに圧力加えていかないと孤立するぞ安倍ちゃんよ

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:48:59.71 ID:AACkTt8S0.net
>>1
>同機を撃墜した地対空ミサイルがロシア製「BUK(SA11)」だった

これさあ
ロシア製じゃなくて、1980年ソビエト製だから
しかもウクライナはソビエト時代の兵器製造工場
どこをどう見ても自.作.自.演
本当にいいかげんにしろよ

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:49:16.70 ID:NN0DogGO0.net
>>260
何いってんの沿海州を「逆ヤルタ会談」で餌にされたら、
中国はロシア包囲網かつ分割に賛同するよ。
アムール川の水資源は、中国にとってのどから手がでるほどほしい。

インドとロシア?黒海とオホーツク海を閉鎖されて
なおかつ中国まで包囲網に加わったら
どうやってインドに資源をもっていくんだ。

資源があっても輸送路を閉鎖された何もできないよ。

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:49:39.19 ID:8eW62c6O0.net
>>310
中国の反応がないのがおかしいw

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:50:39.30 ID:cVmWRVUA0.net
もういいよ、ウクライナでは中立を保つ代わりに北方領土では譲れと言ってやれ。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:50:52.97 ID:lzkB2D++0.net
.



【水内茂幸の外交コンフィデンシャル】 (笑)




.

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:50:57.88 ID:20HGj4XF0.net
>>294
ああ、そうか。
それは済まなかった。
工作員じゃないよ。
ただ、ヤルタ協定が根拠にならないと言って、
アメリカがスンナリ日ロが接近することを許す
とは思わないでしょ?

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:50:54.37 ID:oHhyUBMb0.net
EUで経済が安定しているのはドイツ+オランダの2か国
表面にあまり出てこないがオランダはドイツに次いでEU加盟国への影響力を持っている

被害者のほとんどがオランダ人=ロシアが犯人だとロシア経済への影響は大きいな

319 :名無しさん@13周年:2014/07/20(日) 22:59:58.56 ID:ENMtpn6Y2
>>290
> プーチンは一生日本に頭あがらなくなるだろ

そりゃ願望・勝手な自己投影だろ

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:51:27.51 ID:E5W5OIq50.net
>>301

アメリカだってかなりたちの悪い国だけど。
日本がアメリカにシッポ振るのヤメれば本性現すよ。

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:51:33.00 ID:k2mzldF40.net
ピンチはチャンスとどっかのお偉いさんは言った
むしろロシアの窮地を逆手に取った外交をすれば化けるかもな

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:52:01.04 ID:NN0DogGO0.net
>>271
そうだね。日本まで赤化革命が成功していたよ。

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:52:12.00 ID:xIahcLIF0.net
>>1

金正恩にプーチンと

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:52:12.62 ID:n0sNq+dV0.net
>>12
ネット環境と補助金と自活できる環境があれば行くよ

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:52:20.87 ID:anc8Rp0h0.net
ウクライナの件がなくたって、日露接近は常に第三国の強力な妨害を
受けるよ
ロシアを友好的中立にしておかない、対中包囲網なんて効力半減
チカタナイネで済ますなら、日本の実力もそれまでということで…

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:52:52.44 ID:20HGj4XF0.net
>>306
次がメドべなのは決まりっぽい。
プーチンは二期目決まったとき涙流したろ。
相当な権力闘争があったんだろう。
メドべはプーチンと仲悪いらしいよw

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:53:17.86 ID:B0WfkoJ50.net
>>73
親ロシア派の各部署のリーダーって、みんなロシアの現役の軍人なんだけどなw

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:53:22.47 ID:MqPWOrJ/0.net
犬好きに悪い人はいないは嘘だったのか

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:53:32.79 ID:U6+jUo0u0.net
EUが動いたらこんなもんだな
経済規模が違いすぎる、ドイツが動くだけで
ロシアはこのざま、それにEUの裏には中国がいる

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:54:06.06 ID:BkrxgZ7c0.net
脳みそが70年前の奴等が多いなw

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:54:17.87 ID:oHhyUBMb0.net
>>321
ソ連崩壊の時にドイツみたいに支援していれば北方4島は全部かえっていたと言われたね
ドイツは支援して東西ドイツ統一に成功した

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:54:20.48 ID:AHT+dnzC0.net
ん〜わからん
ロシアが弱ってる今だからこそ、来日させて4島返還を迫るべきじゃないのか。
日本が全面協力してロシアを経済大国にすることは世界的にも許されないが、多少の協力には応じるべきだろ。
北方領土返還は米国に遠慮しているのだろうか。
択捉、国後にあるロシアの軍事基地は北海道には脅威だぞ。

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:54:32.79 ID:AACkTt8S0.net
欧米は本当にマジで目を覚ませ
ウクライナのアホどものせいで、自国民が犠牲になったんだぞ
なんで自国民を虐殺したアホを助けるんだよ
ウクライナに関しては完全にロシアが正しい
ロシアを嵌めるために愚策を弄してウクライナを利用してる馬鹿がいる
どうせロシアのオリガルヒだろうがな
タックスヘイブン経由で欧米とズブズブだからやりたい放題やりやがって
紛争けしかけるだけでなく、とうとう虐殺までやらかしやがった

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:54:49.37 ID:uCg5+ITP0.net
ぷっちんプリンのCMに出てほしい

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:55:13.27 ID://QzrEpJ0.net
これ、たぶんNATO軍が事態収拾の名目で駐留することになるだろう。
遺体収容と事態収拾のためだとオランダが言い張れば、プーチンも文句言えまい。
結局NATO軍がウクライナ軍とロシアの間に割って入ることになる。
これで内乱もいったん沈静化する。

ていうか、それを狙ってアメリカがウクライナを唆して撃ち落としたんだよ。

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:55:28.92 ID:B0WfkoJ50.net
>>328
<*`∀´> 「犬は大好きニダ」
( #`ハ´) 「犬は大好きアル」

彡⌒ミ
( ´_⊃`)  「犬は大好きだ」

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:55:30.87 ID:8woQp9i50.net
どーせロスケが領土を返還するわけがないだろう。
日本は、シナチョンロスケを敵国として対応すべき。その方が国益になる。

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:56:02.90 ID:PPPFh3EJ0.net
北方領土返還へ話し合いが始まるところでいつも都合よく
とん挫するな。
どこの国が北方領土問題が解決して日露平和条約を結ばれたら困るかが明白だ。

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:56:11.80 ID:3NPWlpnO0.net
神風だわ
安倍政権は二島返還だけで済まそうとしてたからな

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:56:20.52 ID:1dxJh6yX0.net
>>304
なんか勘違いしてないか?
プーチンは反米なだけであって、基本的に外交政策は穏健派だぞ。
>>276
アメリカなんて誤射誤爆しまくりなんだけど。
それを日本は終始擁護しまくっているわけですが。
イランイラク戦争でも(当時アメリカはイラクより)イランの領海内に侵入して、
イランの民間機を撃墜しているし。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:56:29.24 ID:Pbkfcv0A0.net
ロシア国内での領土に対する関心は高まっているだろう
この時弱っているからとロシアに譲歩を迫れば
そうとうプーチンは国内からの突き上げを食らいそうだが

そもそも日本と平和条約結ぶ旨味がロシアにどれだけあるんだ?

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:56:54.21 ID:XmBYPUjw0.net
>>332
まぁ欧米との協調よりロシアとの同盟の方が実になると考えるならありだと思うよ

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:57:02.41 ID:NN0DogGO0.net
>>293
メドベージェフだと返還はないが、
プーチンだから返還があるとも思うのは、クリミア併合前まで。

もう無理だよ。プーチンに期待するのは。
北方領土取り返しは、ロシアの指導者に期待するのではなく、
ロシアそのものを再分割するしかない。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:57:09.96 ID:b6xbIb4B0.net
>>326
バカじゃねぇの?

あんなのズブズブの出来レースだろ?

少しはプロレスでも見て勉強しろw

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:57:18.58 ID:Ik6A8o9v0.net
         ,,,r-‐───‐--、
      /     ,,,z-──ュ‐-、
     /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
    //~             |   ゙i
   i/               |     |
   f |               ヽ   |
   | |                リ   r-、
   | |                 `ヽ/「ワ,|
    リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
    ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
    |    /l l 、      ,/ ├‐'゙
     .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |  私は安倍首相との友好関係を、日ロ両国の親善を
     ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    |  深めたいと願っている
     ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、 安倍総理の方から関係の冷却化を望むのなら
      \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ  それによって引き起こされる、いかなる結果も
         \ `     , '        安倍首相が責任を負うことになるだろう
        `ー--──'"-'

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:57:30.86 ID:F/Z1yNEL0.net
日本の立場はともかく、中国がロシア側に立ったら世界の勢力図が面白くなるのにな、何も言わない黙ったまま。
中国の子分の韓国も追随してくれればなお良い。

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:57:45.31 ID:nFSKFp8y0.net
来るなら大歓迎だよ。
偉い人だから身の回りに気を付けてね。
いい話が出来るといいね。

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:58:02.40 ID:2pS8YXUs0.net
共産党員のスレには動員された左巻きが
湧かないのはなんでだよw

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:58:06.29 ID:B0WfkoJ50.net
第三次世界大戦

ロシア + 中国 + 韓国
  V S
世界

で、ロシアと中国と韓国と言う国家がこの世から消滅してくれw

千島列島、樺太、満州、シベリアは日本が貰う。
それ以外は、米国と欧州で分けろ

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:58:08.55 ID:TJBUAAqO0.net
>>340
アメリカはロシアと違って誤爆を認めるけどね

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:58:25.50 ID:5DAt2Zci0.net
山下とニコニコのプーさん見てると嫌いになれんよな
元柔道マンとしては

あと全く関係ないウクライナより
対中国包囲網のが大事だろ国益的に
ここは遺憾の意で裏でロシアと対話が吉なんだよ

ロシアと喧嘩して日本的に旨味等
ミジンコ程も無いよ
EUもロシア寄りの国も多い

対話だ対話
ロシアと仲違いは愚の骨頂だよ

352 :名無しさん@13周年:2014/07/20(日) 23:04:05.53 ID:ENMtpn6Y2
そら対話は必要だがタイミングが悪すぎだろ

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:59:34.42 ID:CtzIhlcK0.net
逆にチャンスじゃねこれ
北方領土の問題有利に進めらるだろ

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:59:43.40 ID:lK2XZ4xG0.net
>>303
日本て何でそれやんないんだろうね
広告代理店やロビイスト利用していつくかの面倒は金で解決できるはずなのにさ

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:59:59.18 ID:SSc4EX5/0.net
うまくいけば第二次世界大戦の終戦間際にやられた様なことを
やり返せるかもしれないなw

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:00:19.57 ID:CqC2n2cL0.net
>>332
ババ抜きのババを自分から貰いに行く馬鹿がどこにいるんだよwww

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:00:28.96 ID:Uwkff8WE0.net
アメリカとの関係を損ねてまでロシアと友好を結ぶ必要は皆無だから

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:00:36.35 ID:P0mkysoS0.net
プーちゃんのごめんてへぺろ画像が拝めると思ったのに

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:00:45.64 ID:srQYgjLz0.net
ウクライナとか言う糞みたいな国のせいで酷い事になったわ

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:01:01.42 ID:ExPHQ40HO.net
プーチンはロシアからユダヤ資本を排除したロシアの英雄。
阿部ちゃんはユダヤ資本のいいなりのアメ公から日本を取り戻そうとしてる国士。
どちらもグローバリズム=一握りの支配階級がその他から搾取=共産主義=ユダヤの世界支配に対抗しようとしてるんだよ。
カモフラージュする為に消費税アップやその他グローバリズムの政策に参加するかもと思わせてるけどな(希望)

そりゃウマが合うわな。

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:01:04.92 ID:n3gfvQAm0.net
千島全島と南樺太、返せや、ラス・プーチン
千島全島返還なら南樺太は話ししたってもええで
民間機を撃墜したプーチン

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:01:11.39 ID:1dxJh6yX0.net
>>313
その場合はロシアから核がアメリカと中国とイスラエルに降り注いでいるからw
なんでロシアが自分達の領土を失ってまで何もしないと思っているの?
もしそうなら、日本は独力で北方領土を奪回しているよ。

ちなみに中央アジア各国もイランもパキスタンも親露なんだよ。
インドともパキスタンとも仲良くやっている。というかアジア各国とは、
ロシアは基本的に対立していないからね。

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:01:22.06 ID:oHAs+vTp0.net
>>8
こんな時期に来られてもむしろ迷惑だな

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:01:49.71 ID:20HGj4XF0.net
>>344
君は気に食わないものは全部プロレスって言ってるんでしょ?
そうでなければ、その証拠を出せるはずだから。

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:02:03.28 ID:AHT+dnzC0.net
>>342
ロシアと同盟なんか組まないだろ。
どうせロシアは4島返還に応じる気はないんだから。
駄目もとで言っておいて何の損もない。
ロシアと接近したと見せるだけで中国への牽制にもなるだろ。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:02:11.36 ID:oHhyUBMb0.net
>>344
2009年の「統一ロシア」大会で公然とプーチン批判したメドベージェフ
粛清される目前で土下座して謝った

今ではプーチンの忠犬

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:02:19.33 ID:BkrxgZ7c0.net
>>332
それが出来れば万々歳なんだがねw
領土問題の解決をして
日本は資本と民生技術、ロシアは兵器技術と資源を提供し合う
日本とロシアは結構良い関係になれると思うがね
アメリカからの自立にはロシアの持つ物は役に立つ
ま、アメポチの安倍じゃ不可能だわなw

どうせウクライナ情勢はアメリカや欧州有利に進まんよw
あんなロシアの裏庭みたいなトコで火遊びしたのが悪いw
いつまでも落ち目のアメリカと付き合ってロシアいじめしたって
しょうがないと思うがね
どうせ軍事有働以外では屈服しないよ、ロシアは
そう思いますわ

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:02:31.79 ID:kF512iyA0.net
> 親露派は戦闘に軍用機を使っておらず、ウクライナ政府軍が地対空ミサイルを用意する必要はないとみられる。

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:02:53.10 ID:vrOgbtBd0.net
今の西側では大したカードも切れないで、年末辺りにヒョッコリ来日かな。

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:03:11.69 ID:FYHmkk5T0.net
第三次世界大戦になったら日本参戦しなくても
米軍基地あるからツァーリーボンバ落とされて
俺たちジ・エンド。

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:03:14.85 ID:20HGj4XF0.net
>>327
そうなの?
今んとこ確実なのは、クリミア紛争時に報道されたけど
ウクライナ正規軍から寝返り組が加わったということしか知らないんだ。
ソース貼ってくれ。

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:03:35.12 ID:BAjvDId30.net
>>332
四島返還だけじゃ足りないんですよ、その上にさらに樺太と極東ロシアの経営を
日本にまかせてくれないと中国の膨張は阻止できないのですよ、そもそも日本も
ロシアも人口が少ない上に少子化が進んでいて、このままだと日本もロシアも
国力の低下が避けられない状況なのですよ、日本とロシアが人口十億の中国に
対抗してゆくためには最低でも三億人程度の人口が必要ですが、もちろん急に
人口を増やす事などできませんから大量の外国人移民を受け入れて意図的に
人口を増やさなければならないのですよ、しかし、日本は見ての通り小さな島国
ですからそんなにたくさんの外国人移民を受け入れる事などできるわけが
ありませんから、土地が広くて人口の少ないロシアの土地に外国人移民の受け入れ地
を作る必要があるのです、しかし、ロシアは怖い国だというイメージがありますから
国際的に信用のある日本が極東ロシアを経営する事によって外国人移民の不安を
解消してゆく必要があるのです。

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:03:35.27 ID:k0s5XtSL0.net
>>262
無知にもほどがある
ソ連は日ソ中立条約だけでなく
スターリンはルーズベルトとの取り決めであるヤルタ協定自体も戦時中破っている

戦時中スターリンはヤルタ協定の取り決めであった
ポーランドの自由選挙の実施をせず粛清を開始共産化させている
それが米ソ冷戦の起源となりアメリカはヤルタ協定の無効を議会でも決議した

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:03:42.87 ID:XmBYPUjw0.net
>>357
まぁ実際はロシアと友好結んでもアメリカはそれほど問題視しないと思うけどね
どちらかと言うと欧州でしょ、オランダは激おこだからこれからかなり欧露の関係は捩じれる
欧州とロシアのどっちを取るかだね

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:03:48.03 ID:2GcyZXbPO.net
>>340 アメリカは民間機を攻撃・墜落したか?

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:04:03.96 ID:sjuffhNS0.net
一番嫌いなのはパククネ
二番に嫌いなのは習近平
というのがアジア太平洋の総意だが、
どうも、オバカが空気読めて無いのが痛すぎる
ロシアと対立すんなとオバカに言わんとダメ

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:04:03.88 ID:NN0DogGO0.net
>>308

そうは思うけど、やはり欧米にとっては、
中国よりもロシアのほうが怖いらしい。
それに逆らうより、それに乗じたほうがいい。

どうせアメリカもロシアの次は中国と思っているから、
包囲網の順序が変わるだけ。

一時的に沿海州を取られても
次は中国が分割される番だから影響ないだろう。

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:04:06.77 ID:7kx8kx6k0.net
>>351
欧米が、対北朝鮮・中国に於いて
日本がどれほど同調を求めても心理的に遠過ぎて
シンパシーを抱かれないのと同じで
日本もウクライナ問題は遠いんだよな
ここは、なにもロシアとの関係を断ち切るようなことはせず
一歩でもロシアが和平への舵を切りやすい雰囲気を日本が作るべき
それこそ積極的平和外交

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:04:41.93 ID:kF512iyA0.net
日本政府はすぐ日和るから
制裁の時は一番簡単な日本から突き崩してけばいい

380 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs @\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:04:47.02 ID:M4487XOmO.net
スノーデンあたりからアメリカ工作員減ったような気が
するし、これでロシア工作員も消えるね

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:05:05.54 ID:vX1AikBoO.net
今こそ北方領土を返して、日本と手を結ぶべき

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:05:09.77 ID:SPCB9wMc0.net
白紙じゃなくて?

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:05:26.60 ID:20HGj4XF0.net
>>366
そういうことがあったのか。
しかし、一度そういうことした奴って、
プーチンが弱れば手のひら返しそうじゃん?w

てかもしかして、親露派に武器供与したのって
メドべだったりしてなw

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:06:09.95 ID:CqC2n2cL0.net
>>376
まるっきり順番が逆だろ。
ロシア>中国>韓国
の順番で敵国なんだから、自衛隊の装備や配置もそうなってるはず。
ちなみに領土問題も
ロシア>中国>韓国
の順番で面積的にも多い。

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:06:22.63 ID:CBwIxQ+r0.net
2年前からかかった費用はいくらなの?これじゃーいくら税金おさめても足らないよね。税金はもっと効率的に使ってくださいね

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:06:48.59 ID:1dxJh6yX0.net
>>350
アメリカはイランのエアバス撃墜して6000万ドルしか払ってないんだが。
ていうか普通に認めてねーだろ。
言い訳のしようもない場合だけしぶしぶ認めるだけ。
そのケースでも近くに敵施設があったから仕方ないとか正当化を図るしまつ。
>>332
ロシアとの同盟に価値があるかどうかは兎も角、欧米との「協調」には何の価値もないよ。
地球の裏側でなにが起ころうが欧米が助けに入るわけないだろ。
常識的に考えろ。
オバマが無人島を守る為に、中国と戦うとかありえると思うか?

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:07:07.98 ID:Ez+iS4Zq0.net
こんな時期にロシアなんかと協議なんかしてたらそれこそ世界の大顰蹙を買うだろうからな

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:07:38.31 ID:20HGj4XF0.net
>>373
悪い悪い。後の方のレスで不勉強を謝罪したんで許してちょ。w

>>374
日露が接近することをアメリカが許すとしたら、
自分も北方領土で儲ける話がついた場合だろうね。
おこぼれじゃなくてアメリカが先頭に立って儲ける話。

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:07:52.02 ID:BAjvDId30.net
>>377
うーーん、欧米にとっては中国よりもロシアの方が怖いかもしれませんが、
日本にとっては中国の方が脅威ですし、日本の国益を考えるとロシアと
手を組んで中国の脅威に対抗したいところですね・・・。

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:08:13.51 ID:ExPHQ40HO.net
もういい加減目を覚まそうぜ。
日本とロシアの共通の敵はユダヤ=アメリカ=中国だよ。
グローバリズムも共産主義もユダヤが考え出した世界を支配しその他から搾取するツールなんだよ。
シナとアメ公が手を組んだら日本はどうなる?全然有り得ないことじゃないんだぞ。
二人は大きな闇の力に立ち向かおうとしてるんだよ。

ユダヤがどれだけの権力を持っているか知りたければ、ロスチャイルドと通貨発行権でググってみな。

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:08:25.40 ID:EMGwOjU60.net
スーパー厳戒態勢敷くんだろなー
どっちにしてもなんかあったらオワタどころじゃないし

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:08:30.12 ID:az/fmGZx0.net
ロシアは悪

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:08:45.93 ID:+vQOzxrl0.net
>>1
転載禁止って言ってるくせに、売り物を全文転載ってどうなのよジム
え?日本語が解らないって?じゃあ管理人辞めろ!

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:09:19.69 ID:B0WfkoJ50.net
>>371
ネットでソースを探すのは難しいが、CNN で親ロシア派のリーダーの画像と、チェチェン進行時のロシア軍の軍曹が同一人物ってすっぱ抜いていた。
他のリーダーも、みんな現役ロシア軍の軍曹クラスが多いって説明していたよ。

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:09:20.11 ID:LQD2ZCX40.net
やったのはユダヤ
ユダヤと戦うプーチンだけが全人類の希望

日本政府はユダヤの手先だから
プーチンを批判するかもしれないけれど
日本国民はプーチンの味方です。

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:09:32.90 ID:610CiCLl0.net
ロシアは関係ないじゃん
あくまでウクライナの内政問題だって突っぱねるべき

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:09:46.31 ID:0hWRMeJD0.net
ウクライナのロシア勢力の梯子外せばいいだけ、ロシアは関係ないですよ

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:09:48.97 ID:JXwVDHVF0.net
しょうがないんじゃないの
さぁこれから領土交渉だって時に余計な揉め事起こしてエスカレートさせてばかり
挙句の果てに自分の不義理を棚に上げて>>345みたいな事を言う
プーチンとまともな交渉なんかできるわけないよ

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:10:03.24 ID:95Ub1rGm0.net
> 親露派は戦闘に軍用機を使っておらず、ウクライナ政府軍が地対空ミサイルを用意する必要はないとみられる。
この主張おかしいけどね
旅客機撃墜の数日前から「ロシア軍機が攻撃してきたー」ってウクライナが散々騒いでたから
普通に考えて等分に進駐中の部隊がロシア軍機を警戒してないわけ無い

対空部隊がスタンバってなかったらロシア軍機云々言ってたウクライナの主張自体が疑わしいって事になるし

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:10:08.52 ID:20HGj4XF0.net
>>394
ありがとう、

CNN かあ〜〜

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:10:34.83 ID:UFAn1+tA0.net
なぜか知らんがここには親ロシア派がいっぱいいるんだよな
お前ら間違っても飛行機落とすようなまねはするなよな

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:10:57.22 ID:IQ6MabM50.net
アメリカのオバマやケリーの言うことは聞く必要ない
逆に無能なあいつらの言うことの逆をやることが大事だ

プーチンと会談して北方領土返還を約束させて平和条約を締結しろ
それで全て丸く収まる

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:11:40.76 ID:PesXqaZS0.net
パレスチナの虐殺の方が酷いけどね

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:11:46.73 ID:az/fmGZx0.net
>>401
底辺低学歴のネット DE 真実のネトウヨニートが多いから

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:11:50.27 ID:6X+K+YD40.net
>>384
だから、アジア太平洋の嫌われ者ランキングはその真逆で
韓国>中国>ロシア
韓国はゴキブリなみの嫌われ者、全人類の敵、中国は蛇蝎のごとく嫌われており、やはり全人類の敵、ロシアは普通

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:12:03.13 ID:oHhyUBMb0.net
地対空ミサイル「ブク(BUK)」
射程上空25、000メートル、1979年から実戦配備
15人で撃つ
アフガン、シリアのテロ組織も保有している(ロシア軍が訓練)
北朝鮮も持ってるかもね

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:12:04.70 ID:65rscgC50.net
日露北 新三国軍事同盟

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:13:00.29 ID:TJBUAAqO0.net
>>270
オバマが邪魔するって?
どうやって?w
反米はなんでもアメリカのせいにするからなーw

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:13:03.52 ID:20HGj4XF0.net
>>398
ワロタ
AAが言ったことはプーチンが言ったことにされてる

>>402
妄想だけど
ウクライナ問題でロシアが負ければ、北方領土は帰ってこないかも?
勝てばアメリカが譲歩して、返ってくる とか

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:13:11.90 ID:kuNVu21y0.net
>>1
どのみち島なんて戻ってくる訳が無いんだから
正直、自民党はホッとしてんじゃね?w

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:13:51.74 ID:IRzJVYE8O.net
成熟した誇りある国家の国民というのは、他国を蔑み見下す事で優越感を得るようなことはするものではない。
当然、陥れたりする事なども同様である。
領土については返還の為、引き続き話し合う必要性があるが、誰かを巻き込んで取り返そうなどというのは、
どこぞの低劣な民族と同じところまで堕ちる事を意味し、故に自らを貶めるものである。

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:13:52.09 ID:7kx8kx6k0.net
>>401
親ロシアというより、欧米へのお付き合いだけで国益を損なうなと言っているんだよ
そのあたりのニュアンスを相手に伝えなきゃ外交じゃないでしょ

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:14:00.93 ID:ZdGyw8oL0.net
ますますアメリカの陰謀臭い

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:14:10.08 ID:h30GcXgC0.net
なんとなくプーチン暗殺か失脚がありそう
プーチン後の大統領になれば北方領土は還ってこないだろう

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:14:19.40 ID:Ixs1IaLs0.net
プーチンとしては頼れる相手が日本しかいない状態になるので
向こうは来たいだろうな。日本としても領土返還があるので呼びたい。
しかしながら、アメ公がいる手前 人のいい安倍ちゃんは気を使ってしまうかも。。
でもね、ここは心を鬼にして呼ぶべきだね。
それでこそ、独立国家 自分の国の国益を考え 2枚舌でも3枚舌でも使う。
そのくらいタフにしないと日本の価値 脅威 意味づけが浮き出てこないよ。
俺は俺 お前はお前 協力もするし敵対もする。そういうもんだ 世の中は。

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:15:12.27 ID:ExPHQ40HO.net
>>401
何故か分からないなら自分で調べてみな。
今のアメリカよりロシアの方がよっぽどマシな国だぞ。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:15:12.42 ID:Pbkfcv0A0.net
最大の問題は安倍外交だろ
アメリカが頼りないと見るやロシアにフラフラ
韓国と関係が悪化したら北朝鮮にフラフラ

安倍本人は対中包囲網とか考えているのか知れんが
傍から見ると行き当たりばったりでやっているようにしか見えん。

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:15:35.41 ID:Yag02snR0.net
>>407
すっげー負けそう
日独伊の時は北も南も満州も東南アジアの大半も日本だったのに負けたし

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:15:37.25 ID:TJBUAAqO0.net
>>395
日本国民がプーチンの味方な訳がないw w

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:16:10.70 ID:1dxJh6yX0.net
>>375
しましたがなにか?
アメリカは、イランイラク戦争の時に、イランの領海内に一方的に侵入した。
そこでイランの戦闘機が攻撃にきたと勘違いして、
民間機を攻撃して墜落、乗客は全滅。

どうやったら戦闘機とジャンボ間違うのか知らんけどね。

なおこれは発覚して言い逃れの余地もなくて認めたケースであって、
怪しいといわれている事件はそれ以外にもけっこうある。

>>374
アメリカはロシアと手を結ぼうとしたら発狂するが、欧州はそれまで反発はしないだろう。
>>384
それは冷戦中の話だなあ。
もうとっくに中国シフトになってる。
そしてその中国シフトをもっと進めるためにも北まで対立してらんないわけだが。

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:16:55.08 ID:NN0DogGO0.net
>>362

何か勘違いしていない?ソ連がなんで分割したかもしらんの?
勝手に内部分裂したんだよ。
分割のときに核ミサイルを撃ったか?どこに撃つんだ。

今回も同じように内部分裂するだけだよ。
沿海州とかハバロフスク地方とか、サハリン州とか。
中国は沿海州と併合するか属国化するだろう。

日本はサハリン州と安保条約を結ぶだけ。それをアメリカが承認すると。
それが現実的な北方領土の最終解決形。

今さらロシア住民を追い出すわけにはいかないし、
追い出しても、明治のころのように屯田兵を送ることもできない。

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:16:59.82 ID:CqC2n2cL0.net
千島がどうこう言ってるのもいるけど日本は2島返還+国後択捉は50年後
に返還ってとこまで譲歩してんだから、基本的にそれ以上はないだろ。
実際の合意はこれより条件が悪くなることはあっても良くなることはない。
この条件で合意するかもあやしいのにロシアの肩を持って全世界敵に
回すのは馬鹿だろ。

423 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs @\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:17:18.98 ID:M4487XOmO.net
クリミアの時は日ソ中立宣言破棄まで正当とのたまうレス
が散見されました・・

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:17:21.39 ID:M2HTMW+Z0.net
>>416
変な所で調べてるんじゃないのw

自分の都合のいい解釈ができるソースだけ選んでw

変な胡散臭いサイトの情報とかw

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:18:27.17 ID:h5OpgwUp0.net
いいから、プーチン来いよ
安部は、世界情勢なんか、シカトして、ちゃんともてなせよ

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:18:33.69 ID:LgIu1sdC0.net
いや、国際紛争が激しいからこそ、話し合おう。
そして北方領土の話+αで、
ほんのちょっとだけでも、クリミアについて前向きな結論を出そうよ。

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:18:35.20 ID:O7b/rcUu0.net
北チョン支援してる日本も大概の外道国だから無問題

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:18:44.32 ID:8eW62c6O0.net
>>359
ウクライナはヨーロッパの穀倉地帯で資源は豊富で文化はハイレベル
だからロシアは手放したくない
ソヴィエト連邦の中でもとくに重要な国だった

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:19:46.73 ID:LgIu1sdC0.net
>>427
日本は、北朝鮮を支援したるのか?
初耳だな。

日本「独自」の制裁を解除するって話だと思うが、お前以外の全世界は。

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:20:02.64 ID:NWA5K1PA0.net
>>78
しかも北海道まで占領する予定だったからな。
終戦後も北方にいた日本軍が抵抗したから、ぶんどるチャンスを逃しただけ。

北方に屈強な日本軍がいなかったら、今頃北海道は植民地となり、道民は「スパシーバ!」「ダワイ!」とか言ってたはず。

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:20:18.28 ID:7kx8kx6k0.net
>>422
なぜ問題視されているロシアの周辺国への振る舞いが
極東に於いては平和条約と言う安定に向けて動くのに
全世界が敵になるの?

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:20:26.68 ID:az/fmGZx0.net
>>428
ハイレベルな文化があるなら
益々ロシアみたいな土人とはつきあいたくないだろうな

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:20:30.41 ID:5DAt2Zci0.net
ロシアの魅力を書こうか

まず美人多いよな
資源
あとわりと親日的な国
あと美人が多いよな
軍事も良い

なにせ不倶戴天の中国を粉々にするにはロシアの力が必要
ウイグル人やチベット人
助けてやろうぜ 可哀想な人達なんだ

「チベット ウイグル 拷問 虐殺」
このワードでググれ

マジ悲し過ぎてヤバいよ

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:20:31.35 ID:oFK4hnYd0.net
小泉はブッシュを後押しして長期政権を築いた、状況を見極めるんや。

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:20:43.65 ID:XmBYPUjw0.net
>>427
北チョンは南チョンと日本くらいにしか迷惑かけてないからな

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:20:54.06 ID:rVbs/0++0.net
プー公もクリミヤ併合でイケイケドンドン状態だったのに
この一件で国際社会から総スカン寸前の所まで転落したしな
いくらロシアそのものが手出して無くてもウクライナ国内の
親露シンパが暴走したとか言い訳不能レベルの失態

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:21:16.45 ID:GoHI6R+x0.net
安倍はここのバカの逆張りの何の裏付けも無いカキコを世論と勘違いして
プーチン呼んだりするかもな

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:21:33.45 ID:ExPHQ40HO.net
アメリカなんて中央銀行がロスチャイルドに握られてて、政府なんて中央銀行の株持ってないんだぞ。
それがどういうことはググってみろ。
一説にはケネディは通貨発行権を取り戻そうとしたから暗殺されたって話もあるまあ定かではないが。
やつらの野望は世界制覇、そして今やつらに取って一番邪魔なのはプーチンなんだよ。

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:22:05.06 ID:EWtPYTYV0.net
ドジ踏んじまったなー

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:22:11.81 ID:y6HTw4+O0.net
ウクライナにのこされウクライナ政府軍に虐殺されてるロシア人は気の毒
プーチンに同情するよ

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:22:33.28 ID:BfPqF3n+0.net
まだ露助の事を信頼してる奴が多いなw
あいつら騙すが得意の、どんな約束事も無視する卑劣人だぞ?

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:22:35.73 ID:kigWItLA0.net
Я захотел ехать в Японию.
Putin

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:22:49.57 ID:bpsv5Cbg0.net
パククネを呼ぶよりマシだから、プーチン呼ぶべきだろ
しかし、オバカはどうしようもねえな
米中の対話が成立しないのはオバカの腰抜けっぷりにあるのに
韓国を地球上から削除して、中国孤立させないと、アジア太平洋のアメリカ権益無くなるよ

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:23:08.24 ID:5T1cg9lZ0.net
まぁ今回の件に限らずG7に追従してロシア経済制裁してるから難しいだろうな
オバマよりプーチンとの対話にシフト変えりゃいいのに

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:23:22.53 ID:xkVV4Smi0.net
ソースが産経だから右よりの報道
共産主義国と仲良くしようとしたらそりゃ立場上反対報道するしかないよな

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:23:34.93 ID:XmBYPUjw0.net
>>436
クリミアは未だ大義の範疇だったよ
少しやり過ぎてしまったな

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:24:51.06 ID:NyBmLd3g0.net
民間旅客機もステルス仕様にしてくれ。

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:24:52.11 ID:kigWItLA0.net
Я ожидал будущего в состоянии чтобы встретить Премьер-министра Abe.
Putin

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:25:08.73 ID:GoMWF15/0.net
今度の撃墜事件ではいろんな事が延びたり潰れたり被害を被ったな
マレーシア航空、ウクライナとロシアの和平、エイズ研究、オランダ国民、日露交渉‥
今回の撃墜に使われたミサイルは、まさに『悪魔の一発』だったと思います

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:25:15.36 ID:BAjvDId30.net
>>433
日本がロシアを助けるには樺太と極東ロシアの経営を日本にまかせる必要が
ありますけどね、今のままだと日本も少子化によって国力が低下するから
ロシアを助ける事はできなくなりますし・・・。

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:25:26.52 ID:95Ub1rGm0.net
地球の裏までしゃしゃり出て軍事介入したあげく
半端にほっぽりだすアメリカに好意を持てるほうがおかしい気がするけどね

ロシアや中国も大概おかしいがまだ周辺国に限られてるあたりかわいいもんだよ

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:25:36.65 ID:d5hrvqYM0.net
まあ、むりでしょうな

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:26:02.21 ID:1dxJh6yX0.net
>>416
ロシアがどんだけカスでもアメリカ以下にはならないからなw
アメリカ以下になれるのは、韓国と中国くらいのもんだ。
だけどまだまだ韓国と中国は卑劣なだけで実力が伴っていない。

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:26:04.05 ID:az/fmGZx0.net
>>442
ムリだ
一等国の日本が世界から
旅客機を撃ち落すような三等国のロシアと同一視されると困るからな

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:26:20.89 ID:oFK4hnYd0.net
>>435
南や日本だけならアメリカが出張ってくるわけなかろうに。
麻薬や偽札、兵器密輸、無法者国家をずっと支援しとるがな。

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:26:43.79 ID:Tk7XRJO/0.net
プーチンを来日させろ。
四島一括返還を土産にもってこいとは言わん。
三島先行返還+択捉島日露入会経済特区構想で手を打とう。

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:28:09.27 ID:3vIyKhuJ0.net
来日すればいいよ。
雨も欧州も、本当はロシアともっと対話したい、すべきことは山積あいてるハズなのに
現場がヘッタクソだからがんじがらめでどうにもならなくなっただけ。
日本人に限っていえば幸いウクライナで死者も出てないから、日本に来たらいい。
んで、同時期に日本で経済会議でもやって、欧米諸国とも非公式に会談する場にしたらいいんだよ。

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:28:09.78 ID:MqPWOrJ/0.net
クリミアの件じゃプーチンは後攻めのほうだろ

ウクライナが平和だったらっていい訳もあながち的はずれでは
ないよ

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:28:23.21 ID:TJBUAAqO0.net
>>89
出た
なんでもアメリカがやったw
陰謀厨w

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:28:37.42 ID:B0WfkoJ50.net
>>433
つまり、ロシアの男と40歳以上の婆あはイラネって事なんだよw

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:28:44.79 ID:rVbs/0++0.net
ソ共は大韓航空機を撃墜した悪行(これは結果論だが)もあるしな
ありゃ飛行機の領空侵犯やヒューマンエラーの複合汚染が主因だったにしろ
赤軍が撃ち落した事実は覆らんし

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:28:59.93 ID:IRzJVYE8O.net
>>433
ロシアからは油田だかガス田の共同開発と穀物計画も提案されている。

それと、チベットについて。
もう知っているかもしれないが「大戦 チベット 毛布」で検索してみて。

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:29:21.14 ID:SSc4EX5/0.net
>>448
>>448
親露派かな?

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:29:23.90 ID:winzTxbw0.net
ドル本位制に逆らうと本気で潰しにかかるな…

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:29:45.18 ID:Tk7XRJO/0.net
とにかく、ロシアに恩を売れ。
北方領土について具体的な成果を上げる絶好の好機だ。
その上でロシアを対支那軍事同盟の弧に引き込め。

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:29:51.60 ID:B0WfkoJ50.net
第三次世界大戦

ロシア + 中国 + 韓国
  V S
世界

で、ロシアと中国と韓国と言う国家がこの世から消滅してくれw

千島列島、樺太、満州、シベリアは日本が貰う。
それ以外は、米国と欧州で分けろ

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:30:00.61 ID:7kx8kx6k0.net
>>456
ロシアが平和的な領土解決を身をもって示すチャンスを日本が
全世界へ向けて用意できるわけやもんな
こんな好機もそうはない。
先ほどから欧米の顔色を窺うようなレスばかりしている連中は
欧米の二枚舌三枚舌を知らなすぎる朴念仁

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:30:00.57 ID:WLgk2xlN0.net
>>6
北朝鮮との国交回復なんて、日韓基本条約破棄と等しいのに、
なんでみんな国交回復できると思ってるんだろうな。

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:30:01.34 ID:xYaR9sKk0.net
ウクライナから手を引いて、ロシア系にもウクライナに忠誠を誓うよう命じた上で
何とか日本に来るんじゃないかなあ
ロシアにしてみれば、G7の中で日本が一番扱いやすいだろうし
ただ解決はしない、方向性が示される程度

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:30:10.71 ID:1dxJh6yX0.net
>>421
サハ共和国で内部分裂?独立?どこの世界の話を言っているんだお前は?
ウラジオの連中が中国人になりたがっている?目を覚ませよ。

>>454
旅客機落し?それアメリカの事だろw

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:30:13.61 ID:8eW62c6O0.net
>>440
親露派はウクライナ人を拷問して殺してるし

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:30:22.32 ID:M2HTMW+Z0.net
>>453
アメリカコンプレックスw

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:30:27.00 ID:IN+aTC8+0.net
来ないなら制裁強化で欧米に足並みそろえる。
来たら4島還せで良いだろ。簡単な事だ、
来るってことは制裁が効いていて日本からは
利益を引き出したいってことだから。
あとはプーチンがロシアの国益をどう考えるか。
ボールはロシア側にある。日本は待ちで良いから楽。

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:30:34.74 ID:XmBYPUjw0.net
>>420
>アメリカはロシアと手を結ぼうとしたら発狂するが、欧州はそれまで反発はしないだろう。
これがわかんねんだよな
実際ウクライナって地政学的には欧州かロシアの草刈り場だよね
米国には旨味が無いだろうし
一方日露が組むのは対中封じ込めとして其れなりに有効だと思うのだが…

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:31:13.87 ID:AQv2Cwvi0.net
ウクライナのせいで北方領土が帰ってこないならいっそクリミアを日本領にしたい

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:31:52.24 ID:aLHKSFHT0.net
やっぱ日露接近を嫌った雨工の陰謀じゃねえの?

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:32:12.85 ID:az/fmGZx0.net
>>473
もうすでに官邸では
ロシアに対してどう制裁を加えるかアメリカと電話会談はすんでる

オマエラ、あますぎるわ

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:32:16.28 ID:1dxJh6yX0.net
>>471
キエフの連中は東部やロシア人を焼き殺しているもんなw

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:32:28.82 ID:ExPHQ40HO.net
>>453
韓国なんて大嫌いだけどどうでもいい。あのバカ共はほっとけばいい。
日本に取って厄介なのはアメ公とシナが手を組んだ時。
しかしアメ公は日本には永遠に核武装なんてさせない、するなら軍事経済制裁するって議員も脅されてて、実際伊藤貫先生も政府高官に言われたらしい。
こんな国のどこが同盟国なんだよ。
使える内は搾り取る為に飼い殺し、使えなくなったらあっさりシナに提供されかねん。
阿部ちゃんもそこはわかってるからなんとか核武装する為に頑張ってるんだと思うよ。

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:32:45.01 ID:GoHI6R+x0.net
親露派は遺体を先に回収して返すのをこばんで取引材料にしてるらしい
とんでもない馬鹿どもだ

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:32:59.81 ID:NN0DogGO0.net
しかし、これでうまくロシアを追い詰めれば、
サハリン州独立までの可能性があるのに、
なんで、落ち目のプーチンに期待して、歯舞・色丹で満足なんだ。

サハリン州が独立すれば、経済的軍事的に日米に頼るしかないし、
オハ油田の権益は手に入るし、千島列島の漁業権も自由になる。

歯舞・色丹ごときてプーチンと取引をする意味が不明。

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:33:10.37 ID:05gjGtgg0.net
対話の窓は閉ざさないんじゃないの?

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:33:10.67 ID:M2HTMW+Z0.net
>>437
ここのプーチンに好意的な奴らは、多くは欧米コンプレックスが強い奴らで、一般の日本人とは感覚が違うよな

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:33:13.56 ID:AHT+dnzC0.net
最近はやたら臭い連中がロシアを敵視する工作してるけど何なんだよw
ロシアを信用してるなんか誰も言ってないだろ。
あくまで一国家として付き合いを考えるのは普通のことだろ。

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:33:16.58 ID:kigWItLA0.net
エキサイト翻訳してみた ロシア語チンプンカンプン
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5202162.jpg

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:34:25.36 ID:wLT5YS8U0.net
北方領土取り返すなら今だな
千載一遇のチャンス

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:34:27.11 ID:IRzJVYE8O.net
>>433
あー後ね、今思い出した。
ロシアからの三島返還を日本が蹴ったとたんに金鉱脈発見されてたね。
つまりはそういう事だ。

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:34:40.18 ID:n3gfvQAm0.net
ラス・プーチンの工作で、新ロシア派が、民間機やってもうた
新ロシア派「プーチンあにき、民間機やったわ><」
プーチン「この野郎」
親ロシア派「おい!隠蔽して逃げるぞ」

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:34:48.91 ID:AQv2Cwvi0.net
ロシアと死那のどっちか取れって言ったら普通ロシアだよなあ
アメリカは何故か死那取ってるけどw

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:34:51.53 ID:QK4++nPJ0.net
ネトウヨは中露接近について何も知らないからな
ただの白痴

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:35:00.93 ID:xIahcLIF0.net
【国内】「放射能に負けない体を作りましょう」福島市公式HPで公開
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405858903/

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:35:14.26 ID:IN+aTC8+0.net
もうすでに官邸では
ロシアに対してどう制裁を加えるかアメリカと電話会談はすんでる

そうなの?日本はロシアに対しても配慮してるような制裁しかしてないけど
今後は厳しく行くってことなのかな?それならそれで良い。
それでもプーチンが来るのか来ないのかで日本の対応は変わるレベルだけは
作っておけば良い。それが外交だ。甘いのはアメリカの言いなりで
日本の国益がどうでも良いような体制にしておくことだろう。

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:35:37.06 ID:B0WfkoJ50.net
>>477
ロシアへの制裁は

プーチンを日本に招いて、空港でドッキリバズーカ
トイレに入ったら、そのままトイレがゴムで飛んで、ドッキリバンジー
ホテルで寝ていたら、寝起きドッキリ

これぐらいの制裁は必要だよね

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:35:46.52 ID:Pbkfcv0A0.net
ロシアという国は日本の近代化後
冷戦が終わるまで一番の仮想敵国であり続けたんだぜ?
そういった歴史的経緯をまるで無視して
ロシアと組めると軽く考える方がお花畑だろう。

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:36:06.53 ID:05gjGtgg0.net
あっちが会談したいって言うなら
内容や結論どうあれ会談すりゃいいわけで
ウクライナが問題ならそのことも話すりゃいいんじゃねえの?

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:36:30.84 ID:TJBUAAqO0.net
とうとう旅客機撃ち落としたのは、アメリカとか言い出したかw
反米の妄想はムー並だなw
頭がいかれてる

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:36:31.48 ID:7kx8kx6k0.net
>>490
あんな打算的なお付き合いもそうはないw
この東アジアでお互い一番信用しあっていない仲やろ

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:37:02.31 ID:ExPHQ40HO.net
>>489
だからシナ共産党もアメ公もユダヤ利権に頭が上がらないんだよ。
アメ公とシナ共産党が将来的に手を組むのは充分ありえる。

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:37:03.74 ID:1dxJh6yX0.net
>>474
アメリカが欧州とロシアの関係強化の邪魔をしたかっただけ。
折角中東で紛争起こして資源価格を上昇させても、
ロシアからパイプラインを伝って安くエネルギーが供給されていれば、
アメリカはシェールガス売れなくなるだろ。

>>477
もしそうだとしたら安倍はアホだな。
北方領土返還の最大のチャンスを失う事を意味している。
ロシアが困っている時ではなければ領土の返還は出来ない。
有利なときに領土を返すわけがないからな。
またこれから資源高は続くと思われるので、ロシアが困る状況は早々出てこない。

欧米と協調した所で欧米が日本に領土くれるわけじゃないのに。

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:37:04.13 ID:X4Cpnivj0.net
>>30ただの酔っ払いだよなw

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:37:17.67 ID:gLarkdIH0.net
日本はプーさん招待して、非公式にアメリカとEU呼んで話し合う場所を提供してやれよ
ここでプーチン呼ぶなとか言ってる朝鮮人と中国人は無視でいい
韓国は世界平和のために地球上から削除して

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:37:22.28 ID:CqC2n2cL0.net
>>494
いまもでしょ。脅威じゃなくなったんなら北海道の戦車と火砲いらないはずだもの。

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:37:27.25 ID:LiDoIqrP0.net
ブクのプーさん「何を考えようか考え中なんだなぁ」

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:37:48.09 ID:X3i7orznO.net
制裁に加わりつつも、四島返還で手打ちにしてやろうやw

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:38:09.24 ID:/WHC7qDX0.net
外務官僚の理屈は簡単なんです。
どうすれば出世できるかということで、今までソ連なりロシアの大統領が来た時にロシア課長をやっていれば必ず局長になるんです。
会談の結果がどうであろうとです。
 佐藤優『国家の自縛』より

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:38:10.65 ID:0203QcxW0.net
>>494
日本は維新後、世界の大国全てと戦ってる・・・・・・・・

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:38:19.31 ID:05gjGtgg0.net
なんか問題があったら
会談してやらないって
中国や韓国みたいで嫌じゃない?

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:38:22.29 ID:IN+aTC8+0.net
北朝鮮の拉致問題もアメリカや韓国がどうの言う問題じゃないしね。
日本が核問題なんて解決できるわけがないし、そんな力もない。
あるのは戦争が出来るアメリカと韓国、中国くらいでしょ。
日本人を助けるために日本政府が動く、日本の国益、これが当たり前だから。
アメリカや韓国が拉致被害者を救ってくれるのなら話は変わるがな。

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:38:48.43 ID:7kx8kx6k0.net
>>494
それはまさに日本が米の浮沈空母そのものやったから出来た構図
これから始まる乱世にロシアを引き入れる道筋を絶やす方が危険

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:38:56.33 ID:ExPHQ40HO.net
>>494
日本の国益を守る為に上手く使えると言ってるだけだよ。
お互い共通の敵を見てるのは間違いない。

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:38:59.11 ID:KjfAZZ3m0.net
枝豆、ジョッキ、ハイボール?

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:39:01.12 ID:MNnjKSlH0.net
ロシアと仲良くなるのはアメリカが許さんよ
どんな謀略でも使ってくるから
北方領土とか無理

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:39:09.65 ID:B0WfkoJ50.net
>>502
今でも空自のスクランブルは、対ロシアで年間300回。対中国の3倍以上なんだよな

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:39:37.72 ID:TJBUAAqO0.net
>>499
アメリカはシェールガスをもともと輸出する気はないよ
勝手な解釈するなよ

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:40:11.58 ID:05gjGtgg0.net
>>512
会談するのと仲良くなるのとは違うべ

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:40:15.05 ID:CqC2n2cL0.net
>>501
ドイツがやればいいだろ。いままで裏でドイツが動いてたのに
状況が悪くなった途端に日本がババを引くような真似しなくていい。
ドイツが責任もって最後までロシアの面倒見ればいいんだよ。

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:40:33.10 ID:rVbs/0++0.net
ま、この件で一番利を得たのは中国だな
露との化かし合いでも相手の弱み握れたし

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:40:38.34 ID:n3gfvQAm0.net
夏のバカンやのにス、ロシアに工作された連中は、はやりやがった
家族を失った遺族は、誤りでも許さんやろね、親ロシア派
当然やろ、家族殺されたんやから

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:41:01.69 ID:IN+aTC8+0.net
中露接近て言っても、お互い信用できない国だって
腹の底では思ってるだろう。国連の常任理事国とかで
拒否権や棄権などで助け合いしてるに過ぎないように思えるがな。
プーチンは少なくとも中国を信用はしてないだろう。
勝手に兵器技術パクリまくってるしね。中国の肥大化に警戒してるだろう。

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:41:14.97 ID:5iVjJlpf0.net
野党とマスゴミはお気楽でいいな。
プーチン来日が無くなると、外交失敗だと叩き、
プーチン来日したら、どうしてこんな時期に招いたと叩くんだろ。

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:41:23.43 ID:lJ0Yw9Gn0.net
>>354
東京都心に鎮座ましましている、世界最大の某広告代理店が、
伝統的に「異民族に対する訴求力が全く駄目」だからだよ。
あそこが、日本人以外に全く宣伝できないのは、戦前から有名な話。
満州国で宣伝映画を作ったら、日本人は涙を流して見るのに、
肝心の中国系は、嘲笑と侮蔑の嵐で、上映にならなかったというからね。

「外国に全く工作できない工作機関」が歴史的母体の会社が、世界最大の規模で自国に君臨してる。
こんな国が、民間を活用した対外プロパガンダなんて、できると思うかい?

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:41:28.60 ID:gLarkdIH0.net
>>516
朝鮮人は黙ってなさい

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:41:36.02 ID:0203QcxW0.net
まぁ、日本が戦争に巻き込まれてもイイよ。




韓流大好きBBA殲滅して欲しいわ。

524 :   @\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:41:46.69 ID:BYJt7RqD0.net
                   
メルケルは旧東ドイツ出身の政治家だから、

どうしてもロシアとか中国に親近感をもってるんだよね。

日本で言えば、菅チョクトみたいな政治家。

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:42:09.42 ID:1dxJh6yX0.net
>>483
諸悪の根源アメリカが嫌いな人間なんて、世界中にごまんといるだろ。
4chの国際板とかいってみろ、アメリカへの罵倒で溢れている。
むしろアメリカを信奉する奴が理解できない。
あいつ等が対戦中日本になにをしたのかもう忘れたのか?
シベリア抑留の非じゃねーぞ。
>>480
親露派の支配地域に散らばっているのだから、
親露が回収するのは普通だと思うが。
それをウクライナが奪おうとしているなら当然抵抗するだろうな。
彼らに死体を渡したらどうするか分からんのだから。

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:42:18.49 ID:BAjvDId30.net
>>481
それはもちろん、樺太だけじゃなくて極東ロシアの経営権も手に入れたいからですよw
極東ロシアは対ロシア貿易の要にもなるし、対中国包囲網の拠点にもなりますから、
極東ロシアの経営権を手に入れて、極東ロシアに外国人受け入れ地を作って最低でも
三億人以上の外国人移民を受け入れる事によって巨大市場を作れば日本にとっても
ロシアにとっても計り知れないほどの経済的メリットがありますし、軍事的にも中国の
膨張を抑えられますからね。

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:42:19.31 ID:wLT5YS8U0.net
ロ助なんてチョン以上に信用してはいかんよ
死んだ爺さんが言ってたわ

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:42:20.39 ID:IN+aTC8+0.net
アメリカが許さんとか言ってるけど、
今の力が衰えてる、何も決断できない
オバマだからチャンスだとも思えるんだが。

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:42:20.77 ID:5DAt2Zci0.net
ここでも多くの人が書いてるけど
アメリカと敵対するのは愚の骨頂
だから世界世論に同調しながら
ロシアと対話 孤立させるなと真摯に説くんだよ世界に

そしたらプーさん感激で4島と美人1000人位くれるよ たぶん

あと真の敵は中国だ
あいつらにチベットウイグルと同じ地獄を見せる事こそ 正義だよ

ロシアに恨みを買って良いことなんて一つもない  
そうだろエロい野郎共

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:42:21.10 ID:f6pcxsD40.net
>>14

手を差し伸べて反日デモですかそうですか…

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:42:21.54 ID:NN0DogGO0.net
>>470

また時代遅れ君か。

沿海州は中国人が押し寄って乗っ取るんだよ。
そして、追い出されたロシア人がサハリンに逃げるんだよ。
で、ハバロフスク地方を中国に抑えられたら、
本国から補給を断たれたサハリン州は日米に頼るしかなくなる。
日米が援助するなら、独立して筋を通せという話になる。
特にアメリカはそういう工作をする。

サハ共和国?ハバロフスク地方を抑えられたら、
ここもカムチャツカやチェコトと同様に
アラスカからの補給に頼るしかなくなる。結局、独立だよ。
これで、アメリカは北極海航路を手中に収めることになる。

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:42:38.37 ID:Q2NI9t7w0.net
北方領土な話は、これでまた遠のいたと

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:42:53.06 ID:ials7nCP0.net
来て一体何がどうなると言うんだ?

もしかして島問題解決するとでも思ってたのか?

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:42:57.83 ID:OQnfzYRt0.net
>>468
結構南北朝戦と国交のある国はあるんだ
それに、韓国を台湾のように扱えばいいってのもある
ツーか、それが狙いじゃね?アベちゃんの
本質的なこと言えば、朝鮮の正統は北だからな。
半島の地域名は朝鮮だし、国号も同じだ。首都は平壌。
正当性を示す文化財も、多くは北にあり、歴史的聖地も間違いなく北にある

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:43:32.42 ID:TJBUAAqO0.net
>>525
一般の国内の世論調査では親米は8割だけどね
反米は少数派だ

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:43:41.92 ID:kOZvb3Ca0.net
最近、日本のサゲマンっぷりがぱないな

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:44:07.00 ID:FdwKOM2q0.net
プーチン万歳とか言ってるバカウヨはソ連信じてた左翼なみの白痴

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:44:08.07 ID:ExPHQ40HO.net
お花畑の日本政府もやっと、あれアメリカってやばくね?って思い始めてるんだよ。
何故反日全開のシナや韓国に強く釘を刺さない?おかしいと思わないのか?
アメ公は阿部ちゃんが日本独立を狙ってるんじゃないかと疑ってて頭にきてるんだよ。

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:45:13.15 ID:I/WETkmm0.net
むしろ逆でこの状況下なので西側で経済大国の日本にプーチンが積極的に来日すると思う
それに北方領土を返せば、領土的な野心は無いと世界にアピールできて一石二鳥

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:45:26.53 ID:1dxJh6yX0.net
>>514
輸出する気ない?なら日本がTPP参加の見返りで輸出してもらうのはどうなったんだよw
あれ嘘かよ。アメリカはまた日本騙していたのかよ。
最低の国だな。
>>513
あれ米軍基地相手なんだけどねー。

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:45:32.37 ID:n3gfvQAm0.net
ロシアが民間機を、謝って?、撃墜したのは、2機目
ロシアは、実は、メクラ
民間機と軍用機と隕石の区別がつかん程度の軍隊

危険やね

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:45:55.60 ID:M2HTMW+Z0.net
>>525
4chの国際版?
なんだそれ?
あんたに言わせると、それが世論を現してるのか〜w

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:46:03.18 ID:GoHI6R+x0.net
>>525
いやーそこまで頭悪い言い訳してロシアの右翼をかばう意図は何なの?

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:46:19.41 ID:jPHx3QLc0.net
>>539
これからも経済のしめつけされて国内から批判が出るだろうに、領土をへらすなんてプーチンが選択できるわけないだろw

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:46:40.77 ID:HpOkYZh90.net
>>108
何となくいい

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:47:27.23 ID:0J7oo0QO0.net
南樺太も返してちょ

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:47:40.24 ID:TJBUAAqO0.net
>>540
たしか日本にだけだよ
アメリカにはシェールガスの輸出を規制する法律がある

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:47:56.31 ID:7kx8kx6k0.net
>>530
知ってるよ天安門で手を差し伸べた日本への中国の返礼が
愛国教育と云う名の反日洗礼と抗日記念館建設ラッシュだったことは
だからこそ、反日教育をしていないロシアには戦略的な活路を見いだせるんだよ

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:48:31.32 ID:KNky/X3O0.net
白旗を揚げてもクリミアは返しませんw

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:48:54.63 ID:BAjvDId30.net
>>531
そのシナリオもありえるけど、それだと極東ロシアを中国に奪われてしまいますからねぇ・・・
やはりここは先手を打って極東ロシアの経営を日本にまかせてくれるようにロシアを説得
するべきかと・・・あなたの言うシナリオはロシアの説得に失敗した場合に考えればいいのでは。

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:49:20.70 ID:IN+aTC8+0.net
この親露派の航空機テロは日本の北方領土問題に関しては
分かりやすくなったと思ってるがな、プーチンの出方次第になってる。
日本は欧米と共に制裁を強化するだろうけど、制裁強化のレベルには
余地を残すだろう、前回みたいにね、それでロシア側がどう出るかで
今後の外交が変わってくる。日本の一定の配慮が分かれば日本にプーチンは
来るだろうし、日本なんかの協力はいらないって言うのなら制裁強化で良い。

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:49:44.54 ID:1dxJh6yX0.net
>>531
追い出すとか無理に決まってんだろw
馬鹿か、中国人が大量にきても強制移住して北方領土とかに送るだけw

>>535
アメリカ大好き5%。アメリカ大嫌い5%。
どちらかというと好き60%。どちらかというと嫌い30%
これくらいだよ。BBCだったかの調査によるとね。
そして世界的にみれば日本は親米過ぎるくらい。
米国に対しての報道があまりされなくなったからな。
日米貿易摩擦の頃から、米国の態度は変わってないってのに。

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:50:07.20 ID:5T1cg9lZ0.net
>>540
そのわりには自衛隊がスクランブル発進してもアメリカ軍からは発進がないのが気になる
中国から毎日のように行われてる領海侵犯も安保圏内と言いながら米軍は動かない
結局アメリカとは何なのか

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:50:16.01 ID:ExPHQ40HO.net
シナ共産党とウォールストリートの連中の関係についてググってみろ。
アメリカもシナもウォールストリートの連中に牛耳られてる同じ穴の狢なんだよ。
まあシナはゴールドマンサックスに見捨てられたからしゃぶりつくされてポイされる日も近いかもしれんがな。

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:50:46.42 ID:jPHx3QLc0.net
>>540
それTPP推進派がいってた嘘だよ。
TPP関係なしに輸入する契約交わしてるし、韓国やインドも輸入するよ。

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:51:44.96 ID:YB+f0muOO.net
誤射の件でロシアの対応次第だな
強硬のままだと厳しいかもな
プーチンは来日したいんだろうけど西側の日本がな
秋だからあと3ヵ月くらいしかない

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:52:45.76 ID:5zaRU2t00.net
素直に謝るようにプーチンにアドバイスしてやれ安倍ちゃん

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:52:49.66 ID:biwmAYsh0.net
>>544
プーチンは還す姿勢は一応示してるじゃん。
だからプーチンのうちに交渉しておいたらいいじゃねって人が多かったじゃん。
プーチン駄目駄目ってやつがよくいるけど、彼は911テロの時もすごい立ち回りして
EUに入るつもりなの?ってかんじだったんだよ。結果アフガン報復戦争だけど、自国に利益のある外交センスはすごいんだよ。

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:53:00.08 ID:FAusPxk/0.net
ガザの300人はイスラエルやアメリカが正しく
ロシアの300人はウクライナやアメリカが正しい

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:53:59.55 ID:TJBUAAqO0.net
>>556
プーチンの言い訳が酷いからな
ウクライナがゴタゴタしてるが悪いからとか言ってたな
なんだか、苦しいのはわかった
伏し目がちで目が泳いでたもんな

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:54:01.54 ID:d1mjsQsjO.net
誤射って、何と間違えたの?

旅客機と間違うようなウクライナの軍用飛行機が飛んでるのか?

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:54:13.41 ID:C0YR+Qgi0.net
>>517
どうだろうな。今の中国は一枚岩ではないからなあ。それに、中国シンパのアメリカ(オバマ民主党)も、
今まで中国とロシアを別に扱っていたけど、中国がロシア支持を下手に表明したら、同一視せざるを得なくなるしな。

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:54:13.71 ID:IN+aTC8+0.net
プーチン来日ついに白旗って
日本に白旗かもよ、念願の北方領土が
還ってきたら凄いよね。だがそこから
欧米にまあまあ、ロシアは責任ある大国だからって
取り成す外交が大変そうだが、日本は日本の国益で。

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:54:22.40 ID:FAusPxk/0.net
300人ずつ、どころか3万人ずつ殺しあっても
何も解決しない

早く目を覚ませばいいのに

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:55:14.69 ID:b2VI0PBu0.net
安定の産経流お馬鹿見出し。

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:55:42.35 ID:TJBUAAqO0.net
>>561
輸送機と間違えたのかも
数日前にウクライナの輸送機を落としてる

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:56:05.65 ID:1dxJh6yX0.net
>>542
アメリカに好意的なのは日本と欧州の連中くらいだよ。
南米はみな反米化しているし、イスラム圏ではアメリカは嫌われているのは言うまでもない。
アジアでもマレーシアやインドネシアのようなイスラム国家は嫌っているしな。
アフリカやアジアのほかの国家でも親米な世論なんてどれだけある?
>>543
具体的に言ってくれないかね?俺から言わせれば、
アメリカのクソどもを庇う理由のほうが謎なのだが?

>>547
おいおいなら韓国にEPAの見返りに輸出するという話はうそだったのかよw
韓国を騙したのかwこれはよくやったといってやるよw

米国がエネルギーの輸出を禁止していたのは昔の話だ。
シェールガスによってガス価格が暴落していまい。日本や欧州が、
中東から買っている価格と8倍くらいの差が生じた結果、
アメリカは日本や欧州にうって儲けようとしているんだよ。
LNGなので冷却しなきゃならんから輸出すると価格が上昇するので、
ロシアと価格競争できないから、今回のクーデター騒動だ。

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:56:29.56 ID:FAusPxk/0.net
ロシア大統領に「代償」警告=ウクライナ情勢でオバマ氏

もうウクライナを抜きにして、大国同士が戦争ごっこ

中国とアメリカも同じ。 日本=ウクライナ

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:57:07.06 ID:jPHx3QLc0.net
>>558
だまされてるだけじゃないの?
実際には首相が北方領土に上陸したり、新たに軍事施設を作ると表明してるし
サハリン2と同じこと。

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:57:09.73 ID:hGBlR5KL0.net
エネルギー確保の為にアラブ、アメリカ、ロシアとのバランスの良い取引は必要であり
日本独自の平和外交で「敵を作らない外交」は大事である。

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:57:15.15 ID:tnrUJ3ou0.net
>>551
来日黄信号ってのはプーチンが来辛くなったんじゃなくて日本側にとって状況が悪くなったんだよ
今の状態で収拾付く前にプーチンと仲良く手を携えて北方領土解決して平和条約なんてのが非常に絵にならない状態になってしまった、ってのが記事の主旨かと
ウクライナ情勢なんて他所の喧嘩だからうちは知りませんで通すのが非常にやり難くなった

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:57:49.23 ID:DB6mOxVM0.net
この記事、相当話を盛ってるだろう
本当にこんなやり取りをしたのだったら守秘義務違反だし、
それを記事にするとかあり得ない

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:57:53.21 ID:IN+aTC8+0.net
にしても拉致問題にしても北方領土問題にしても
外交問題として欧米、特にアメリカと難しい駆け引きしてるよねぇ。
北、ロシアが当事国なんだが常にアメリカが牽制と。

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:58:15.55 ID:YF3HHB4u0.net
>>265
現地にいたウクライナ軍の対空ミサイルと戦闘機の位置を公表するべきだという主張が嘘?日本語が分からない人か?
マレーシア機を撃墜したミサイルは確かにロシア製だがそれがロシア軍の物か親露派の物かロシアから持ち込まれた物かは分からないと明言しているのはほかならぬ米国防総省のスポークスマンだぞ?
君が言っている嘘って誰の嘘だ?www 本当に恥ずかしくなる奴だなwww 文句があるならアメリカの国防総省に言えよwww

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:58:17.64 ID:n3gfvQAm0.net
民間機と軍用機の区別がつかんのに撃墜してしまうのが、親ロシア派

おそロシア

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:58:19.70 ID:FAusPxk/0.net
NATOとロシア軍が対決を始めたら
「集団的自衛権」で日本もロシアに対峙することが
国際社会から求められてワロス

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:59:39.27 ID:jPHx3QLc0.net
>>567
>おいおいなら韓国にEPAの見返りに輸出するという話はうそだったのかよw

TPP推進派が流した嘘だよ。

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:59:41.43 ID:I7CKWyLT0.net
プーチンの代のうちに北方領土解決してほしいんだけどなあ
じゃなかったらもう生きてるうちに永久に無理な気がする

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:59:52.66 ID:GbyOf9dZ0.net
ロシアと仲良くなると必ず邪魔するヤツがいる。
それで鈴木宗男も佐藤優も狙われた。

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:59:53.17 ID:7+sH8hAu0.net
知ってる人も多いと思うけど今北方領土に住んでる人の多くが
強制移住させられたウクライナ人たちの子孫っていうのが皮肉だな

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:59:57.90 ID:FAusPxk/0.net
ネトウヨ板ばさみ

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:00:02.16 ID:T9lyO3T60.net
>>433
最後に美人が多いぞ

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:00:10.98 ID:gbkXEfZV0.net
>>567
しかし世界はアメリカ文化にとっぷりだけどなw
インターネット、スマホ、数をあげたらきりがない
OSの殆どはアメリカだもんな
ネットは実はアメリカが握ってる
他も多く影響受けてるだろ

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:00:39.81 ID:87Aow1hp0.net
>>552
中国人を強制移住さえる力はもはやロシアにはない。
今は中国は自粛しているけど、
満州1億5万人の中国人にアムール川、ウスリー川渡航命令を出せば、
ロシアに押し返す力はない。ロシア側には100万人ぐらいしかいないのだから。

そして、中国崩壊こそ、極東ロシア最大のピンチなんだけどな。
難民が陸路から極東ロシアに流れ込む。
それも、沿海州は清固有の領土と教育された難民だから、
ロシア人なんて追い出すか殺すよ。
ロシア人はサハリンに逃げるしかなくなる。

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:01:25.53 ID:CumjkHc70.net
>>569
騙すってどういうことだ?
一応プーチンは中国やノルウェーとは領土問題を等分で解決している。
そもそも嘘ついてロシアに何かメリットでも?返さないなら日本も何もやらないだけだし。

ていうか韓国や中国にもこれと同じ対応をとれといいたい。竹島から出て行かない限り、
韓国には経済制裁すべきなのだ、中国も同じ、そうやって縁を切るべきなんだよ。

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:01:27.52 ID:spsZcT8M0.net
ロシアと接近なんぞしたらますます日本のイメージが悪くなるわ
安倍は馬鹿だから北方領土を取り戻したという手柄欲しさに暴走する可能性が高い
ここは国民がしっかり監視して反ロシア運動を起こして政府を牽制する必要がある

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:01:29.40 ID:b+zlFfaD0.net
北方領土が帰ってくるどころか
北方領土からミサイルが飛んできて
あーこりゃこりゃ

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:02:27.27 ID:n0bYzgHz0.net
とにかく、早く極東ロシアの経営を日本にまかせてくれないと手遅れになりますよ、
中国の国力は今後ますます増大してゆくだろうし、一刻も早く極東ロシアに大量の
外国人移民を入れて巨大市場を作って中国の脅威に対抗してゆかなければ
とくに中国と地続きのロシアは中国に侵略されてしまうでしょう、中国人の恐ろしさは
ロシアもよくわかっているはずです。

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:02:44.45 ID:b+zlFfaD0.net
安倍総理が独断で

中国とは敵対して包囲網、
ロシアや北朝鮮には接近して点数稼ぎ

とか素人っぽく区分けしたのが、いまとなっては大失敗

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:03:01.54 ID:sqIh6eFD0.net
日露平和条約は3年後とかしとけば良いんじゃない?
そのころまでにはウクライナ問題は落ち着いてるだろうし。
アメリカがどこまでやれるかだろう、少なくともオバマは
何もできない。あと2年半か?

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:03:32.70 ID:b+PoWRrN0.net
残念ながら今コイツにあって
良いことはねーわな。
北方領土、、、また遠くなったな。

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:03:52.17 ID:uUD/Kme60.net
共産軍て、こんなもん
1、原潜が緊急浮上したら、アメリカの空母の船底だった
2、民間機を撃墜したら大韓航空機であった
3、ウクライナから旧ソ連の対空ミサイルを奪って一発発射したら、また民間機だった←イマココ

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:04:03.76 ID:Giyfpy5M0.net
北方領土の交渉の件は、マレーシア機撃墜事故で
ほぼなくなったのは事実

日本は所詮、大国間の狭間に生きる資源のない小国
まあ、小国は小国なりに敵を作らない中立外交てのが
正しい姿だろ
>デンマーク、ベルギー、オーストリー、スイス

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:04:28.03 ID:yngw8DQ1O.net
>>589
具体的にどこがだよ?

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:04:42.67 ID:b+zlFfaD0.net
海外旅行好きの安倍総理
何か国回っても成果は五里霧の中

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:05:24.94 ID:spsZcT8M0.net
正直北方領土なんかいらないんだよ
道民ですらいらないと思ってる
あんなもん返還されたって困るだろ
しかもロシア人が住み着いてるんだぞ
追い出すのか?
日本のイメージが悪くなるだけでメリットなんかない
一部の漁民が騒いでるだけ

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:05:45.03 ID:sCcX7JaQ0.net
>>569
ソースは知らないけど、かつては多くの日本人が生活していた北方領土が今どうなってるか首相が視察したり、
全島返還にならずに島上やごく近い海上に国境が引かれた場合の軍事または警察的な施設は必要じゃないの?

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:06:03.14 ID:b+zlFfaD0.net
うに1個すら、とることを許さない心の狭い人たち

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:06:03.65 ID:pPNxKsnI0.net
所詮ロシアは人の形したクマ。

信用とか築く前に本能で動いてぶち壊す。

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:06:07.20 ID:CumjkHc70.net
>>583
そりゃあトロンなどを潰しまくったからな。
そういえば撃墜、もとい墜落した日航機にはトロンの技術者が大勢いたんだよなあ。
偶然とは恐ろしい。

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:06:08.75 ID:TmUfc+jm0.net
>>433

えーと、プーチンロシアも少数民族を弾圧しまくりなんですが・・・。

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:06:40.36 ID:uUD/Kme60.net
ウクライナ政府発表情報のバックは、CIA
これが、今の地球な、2014
憲法九条?はい?

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:06:58.36 ID:1BFalJml0.net
ロシアとの外交関係の前進を期待していた


対中国、対韓国にとても影響をあたえたはずだ

まことに残念!
プーチン、しくじったな
欲をかきすぎたってことじゃないかな
ひとかせぎしたら、すぐ撤退する、
それが勝ちを持続させる秘訣だね

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:07:27.78 ID:f7BzKTZS0.net
偵察衛星やら無人機でがっちり監視しているアメリカの国防総省が
撃墜に使われたミサイルがロシア製である事は間違いないが
それがロシア軍の物か?親露派の物か?ロシアから持ち込まれた物か?分からないはずはないだろうがwww
わざわざ明示して分からないとわざといったのはロシアの物でも親露派の物でもロシアから持ち込まれた物でもないという意味だよwww
じゃあ。どこの誰の物か?それが言えないからこういう表現なんだろうがwww 上の連中があれだからなwww
そして。その上の連中。アメリカの政府の連中があれこれ騒ぎ回っているとwww
こんなからくりにも気付かずにロシアは嘘つき!プロパガンダを書き込む馬鹿な工作員www

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:07:31.96 ID:sqIh6eFD0.net
拉致にしても北方にしてもどちらか一つでも
歴史に名を残す総理になるよ。小泉がそうだったように。
力がないと出来ない問題だから。拉致は横田めぐみって
はっきり言ってるし。支持率が落ちだした中でどこまで
出来るのか、、まあお手並み拝見だね。

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:07:56.38 ID:IRE1PeeO0.net
宗男もがっかりだな
どうせ成果もないさ
ごまかしロシアには日露から

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:07:58.42 ID:LctAy4S10.net
さっさとロシアからガスのパイプライン引いてりゃ楽だったのに。

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:08:20.52 ID:MJ0Er+ui0.net
ロシアは孤立させるのが吉

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:08:28.30 ID:uC7LlZ870.net
今北方四島を返還したら、欧米はどう反応するのだろうか。

歴史的には今ウクライナとされている土地は元ロシアで、
スターリンだったかが割譲したわけで、北方四島とは状況が異なる。

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:08:36.06 ID:It5oWzgn0.net
>>593
その発想が一番危険。下手すりゃ世界を滅亡の淵に追いやる。頼むからやめてくれ。

日本は小国ではない。かなりの自重がある大国だよ。
ただし、東アジア周辺は国の規模が大味なので、相対的に小さく見えるだけ。

大国が「自称小国」として振る舞うと、国際関係は著しく不安定になる。
謙虚になればいいってもんじゃない。
大国は、自国の重みを考えて、それなりに慎重に振る舞うものだが、
小国というのは、自国の自重を気にせずに、気ままにふらふら振る舞う。これはどんな国でも同じ。
ところが、ある程度以上の重さのある国が、小国ぶってふらふら振る舞うと、
国際関係が一気に歪んで、勢力均衡が一気に破綻して大爆発を起こす場合がある。


民主党政権の間は、かなり危険だったんだ。
朴槿恵がふらふらしても、どうってことはないが、
鳩山由紀夫がふらふらすることは、東アジア情勢に大変な影響をあたえるところだった。

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:08:44.95 ID:HSh2OpH10.net
領土解決なくなったか
秋の来日は無理だろうと思ってたらロシアとんでもないことになったな

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:08:51.62 ID:MRcVOHUw0.net
日本が仲介するみたいな妄想語る人多いけど
核も軍隊もないので誰も相手にしませんから。

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:09:20.05 ID:jAMl8RYf0.net
>>567
俺から見たら過去何一つ日本にいい事しないロシアをかばうあんたの方が不思議なんだが

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:10:04.62 ID:sqIh6eFD0.net
プーチンは核や軍で日本見てないだろ、経済だよ。

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:10:06.62 ID:ANQwdoex0.net
薩長が徳川幕府を倒した戦争のタニマチが英国
これがずっと国運を歪めている

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:10:10.35 ID:Oh/KKS+Q0.net
オバマとウクライナ政権以外の全員が頭を抱えている
無能の働き者は銃殺にしろっていうゼークトの弁は真実だな

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:10:10.54 ID:1M8nXX2T0.net
>>603
そのうち馬鹿がやらかしそうだからと引き際を考えてた頃に本当に馬鹿がやらかしたから、いつものプーチンらしからぬ目の泳ぎ方をしてるんだと思うなあ・・・

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:10:57.35 ID:a2G38oXr0.net
中韓みたいに超絶反日国家じゃないだけマシ
信用できないけどまだ付き合える

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:11:13.85 ID:oK2ksHIx0.net
中東もあんな感じだし色々とな。

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:11:35.09 ID:ADaHWoc00.net
>>585
だまされた実例である、サハリン2で検索したら?

竹島の問題解決せずに日韓基本条約を結んだ自民党のせいだろ。

つうか、北方領土からでていかないロシアに対してもそれいえよw

621 :名無しさん@13周年:2014/07/21(月) 00:14:37.58 ID:xg40bNdHM
日ロ会談が嫌いなmsn

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:12:09.87 ID:UqVXq+lu0.net
ウラー!三唱で出迎えたかったのに!

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:12:09.91 ID:87Aow1hp0.net
北方領土を今さら取替えしても、人道的にロシア島民を追い出すことはできない。
なら、ちっぽけな四島よりも、サハリン州を独立させて
属国として、オハ油田、千島列島の漁業資源をまるごといただきましょう。

このシナリオなら、沿海州が中国に一時的に取られるけど、
あとで、沿海州と満州をセットで独立させれば、
黄海や大連みたいな物騒なところを通らなくても、
日本海のウラジオから、そのままモンゴルまでいける。
モンゴルまで行けば東トルキスタンから中央アジア、そしてトルコだ。

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:12:38.15 ID:ziX+VYxv0.net
ロシアのせいにされてるけどこの飛行機はウクライナから抜けようとしたところを迫撃されてるよね
補給を阻止するためなら領内に入る飛行機を撃つんじゃないかと。

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:12:38.44 ID:gvnDcH7H0.net
ロシアはクリミアはウクライナから全面撤退するしかない
ウクライナからなにも失いたくない=すべてを失う
ということを意味している

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:12:39.25 ID:ADaHWoc00.net
>>597
安倍政権はそれ批判してんだからよく考えてしゃべれ。

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:12:41.01 ID:HZoykqcc0.net
プーチンの目が泳いでるのはこの度の仕掛けが本気なのではないかと思っているからだろう
要するに、本気で戦争をしたい奴らがいるのだ
それを回避したいならロシアは全面降伏しろ、と
そういう事
もっとも全面降伏みたいになったとしても、結局内戦になる可能性が高いので降伏する意味がない

欧米は戦争がしたいのだよ

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:12:43.77 ID:MRcVOHUw0.net
ロシアは何かいいことを日本に対して行動で見せてくれたことが一度もない
カス、ごみ。タヒね。
自衛隊の皆さん、毎日ロシア機へのスクランブル大変ですね、感謝申し上げます。

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:13:08.55 ID:n0bYzgHz0.net
>>610
うんうん同感同感、日本は領土は小さいけれど影響力は決して小さくありませんし、
これからの時代は領土や資源よりも技術や文化といった人間が作り出す物の方が
重要になってきますから、日本を小国とみなすのは間違っています。

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:13:18.46 ID:EsSe9pYB0.net
>>1 なんでこんなに失望してんだよ。
時には厳しい態度を取らないと尊重されないと思うね。ロシアだろうとほかの国だろうと。
民間機の爆撃なんか世界が許さないんだから、安部内閣は毅然とした態度を取れば良いだけ

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:13:57.62 ID:MT40p3v40.net
>>596
北方領土だけじゃないぞ
自国統治のために若い反日モンスター世代をこさえた中韓とは
向こう50年、もしかしたらそれ以上の期間まともな付き合いなど出来ないと
俺は思っている。ロシアは確かに狡猾で奸智長けた国ではあるが
国民向けに反日教育をしたことはない、日本が東アジアのなかで戦略的に
立居ふるまうのに欠かせない隣国、それを欧米、とりわけロシアを孤立させたがっている
オバマアメリカへのお付き合いでオミットする必要がないと思っている。
欧州なんて喉元の痛みが過ぎたらエネルギー問題でまたどちらに転ぶかわかったものじゃない
日本も味噌をつけまくっておくべき、絶対に糸を切ってはいけない。

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:14:13.74 ID:uUD/Kme60.net
新ロシア派が調子に乗った結果な
胡錦濤よ、次は人民解放軍やな

濁然に、北京行きのマレーシア航空機が福江不明「未だに不明」
偶然?
トンキンでは(絶対)放送出来ません><

田舎もんはNHK見とけwww

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:14:15.90 ID:spsZcT8M0.net
>>605
今の安倍政権は売国政権と言っても間違いないくらい酷い
TPPや移民推進、残業代ゼロ、おまけに増税に次ぐ増税だ
拉致被害者が帰ってくることで万が一にも支持率が回復して
安倍政権が延命するようなことになれば日本にとって致命傷になる
そんなことになるくらいなら拉致被害者には申し訳ないが
一人も帰ってこずに安倍が赤っ恥をかくという展開が一番望ましい
安倍政権が一刻も早くレームダック化するのがベスト

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:14:59.83 ID:ziX+VYxv0.net
それとネットで民間機の位置が特定できるのに誤射して撃ち落とすことなんてあるのかなあ

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:15:10.13 ID:MRcVOHUw0.net
>>623
だからそんなのはただの妄想で、何で核も軍隊もない国に領土を譲らなければいけないんだよ。
こういうのはもういい加減やめて現実的に日本は核を持ったほうがいい。
どうせみんなもう内部被爆しているし。怖いものはない。

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:15:10.30 ID:gvnDcH7H0.net
とりあえずクリミアを放棄しないと
ハナシがまったく進まないことはプーチンは一番わかってるはずだ
すべての原因はロシアのクリミア侵攻だからな

ロシアはなんの果実えられなかったわけだ
カネと威信をドブに捨てて残念でしたね

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:15:26.59 ID:b+zlFfaD0.net
>これからの時代は領土や資源よりも技術や文化といった人間が作り出す物の方が
重要になってきます

作り出すものがクールジャパンのアニメ、STAP細胞に佐村河内では
無理だと思う

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:15:30.44 ID:HZoykqcc0.net
あのマレーシア機を撃墜した連中がどこの誰かはまだわかっとらん
状況証拠らしいものはウジャウジャ出てくるが、結局はわかってない
だが、なし崩しに親露派かロシアがやった事で押し切られそうになっていて
それを否定する材料をロシアは持ってないのだよ

言っておくがデジタルデータに類するものは証拠能力はないぞ
本当にはめるつもりなら偽造は出来るのだから

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:16:10.85 ID:Y9phJtLM0.net
>>609
欧米が困る手だな。面白いとは思うけど、その提案が漏れた瞬間に日本には欧米から強烈な圧力が掛かるだろうな。

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:16:34.72 ID:xT0zPTwF0.net
マジで無能な味方が一番恐ろしいんだな。

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:16:38.83 ID:NCi2ffLm0.net
北樺太油田とかほんとにひどかったからなあ、ロシア。
戦前からしてむちゃくちゃ。

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:16:53.45 ID:MT40p3v40.net
>>633
なるほど道民が反TPPでレスしてるんやねw

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:17:04.33 ID:b+zlFfaD0.net
どんな戦争でも
最初の1発は、互いに相手がやったことで
そこから「自衛のため」に戦いが始まるんだぜ。

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:17:20.59 ID:gbkXEfZV0.net
>>634
テレビでみた新ロシア派は野蛮でバカっぽかったぞ
あれではネットで飛行機の位置情報なんて確認しないだろ

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:17:26.24 ID:sCcX7JaQ0.net
>>609
終戦後のスキをついて無法にぶんどった領土をロシアが返し、
お互いの足りない資源のやりとりができたらまさに過去の清算だけど、
しばらくは馬鹿たちが「新しい悪の枢軸ガー」とか騒ぐだろうね。

でも、日本は日本の国益だけ、ロシアはロシアの国益だけで動けるなら
そんな騒ぎはよくある国際関係の地味なひとつだろうと思うよ。

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:17:53.48 ID:sqIh6eFD0.net
まあ、いろいろな意見があるのは当然だし、
今後、いろいろな形があるだろうよ。
まずはプーチンが秋に日本に来るかどうかだよ。

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:18:08.71 ID:CumjkHc70.net
>>613
現在ロシアと日本ではぶつかる問題はない。
領土問題くらいだな。
そして極東ロシアも北日本も過疎化しているので膨張により激突する恐れはない。
つまりロシアは現在とこれからの未来において敵ではない。

アメリカみたいに日本から搾取している敵でもないしね。
>>620
ならアザデガン油田で検索してみろよw
日本が頑張って獲得した中東最大の油田を、
アメリカが日本から取り上げて中国にプレゼントした事例だ。

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:18:22.65 ID:jAMl8RYf0.net
マレーシア航空機に旧東側諸国を勘違いさせる何かがあって
それで中国と親露派が間違えてミサイルで撃墜したんだろう
完全にバレバレだ

649 :sage@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:18:40.07 ID:hPitIeyF0.net
クリミアの併合と親露派への肩入れでプーチンの支持率は相当上がったそうだ。
ロシアの民意は親露派を支援しろなんだよ。
撃墜の幕引きのためとはいえ連中を見捨てれば支持率は当然下がる。
同朋意識は善悪や理屈では計れないからね。
その上極東の領土問題で譲歩と取れるような対応をしたら・・・
日本にとってはチャンスのようにも見えるが、やはり難しいかな。

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:18:53.46 ID:MRcVOHUw0.net
>>637
その通り。最低でも核武装、できれば最強の無人攻撃機部隊を
作るくらいでないと、ロシアが折れるはずがない。

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:18:56.12 ID:59Z/6OHW0.net
三島までは返還と、
国後とかのロシア住人を択捉に移住推進する政策やれないなら
解決しない方がマシ。
もちろん三島返還は一括じゃなくてもいいけど、
返還時期は決める必要がある。
後回しにして平和条約結ぶのはだめだ

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:19:10.21 ID:b+zlFfaD0.net
沖縄は日本語を話す人たちが住んでいたから、日本に帰ってきた
クリミアはロシア語を話す人たちが住んでいたから、ロシアに帰ってきた

北方領土の住民の、いったい誰が日本語を話せることだろう

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:19:45.48 ID:uUD/Kme60.net
>>633
酷いのはプーチンと胡錦濤
ロシア国民も漢民族も、同じ思いな

しょうもない工作しとったら、お前が殺されるんやで
わかってやっとんか?
じゃ、覚悟、できとんやろ
利用された?そんなつもりじゃなかった?
はぁ?

あんた、もう遅いで
協力したんやろ

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:20:02.16 ID:ziX+VYxv0.net
ウクライナも同じ地対空ミサイル持ってるのにどうしてロシア側がやったって断言できるの???

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:20:07.48 ID:NCi2ffLm0.net
>>643
民間人の乗った航空機を撃ち落とさせるとかないわ。911陰謀論とかも
オレは嫌い。アメリカが先に撃たせるときは軍人が小さい船に乗って
相手に撃たせるんであって、そうゆう例はあるけど、民間人巻き込んで
囮に使うことはまずない。

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:20:31.30 ID:xPEiIDhv0.net
お前ら!

可哀想だからせめて日本だけでも暖かく迎えてあげような!

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:20:30.89 ID:jAMl8RYf0.net
>>647
サハリンで騙されたし、何度も領空侵犯されてるよ
津軽海峡もいつでも撃てるぞって主砲を上げた体勢のまま艦隊に何度も通過されてるしね
マスコミじゃあまり報道されてないけど

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:20:48.00 ID:AjR6YAd70.net
>>636
せめてクリミアは独立後に衛星国化、東ウクライナには手を出さない
といったあたりで止めておけば、今の展開も違っていたろうにな

しかも、このプーチンの蛮行をロシア国民は熱烈に支持しているという救いのなさ
もう国どころか民族までバラバラに滅ぼされるところまでいくだろうね、これは

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:21:22.73 ID:sv/PhqWg0.net
この一連の流れで得したのは
ロシアを対中包囲網の一員から外してロシアにさらなる依存をさせ味方を増やした中国

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:21:39.04 ID:b+zlFfaD0.net
>ロシア語を話す人々が大多数のクリミアの反抗は、
>新しい自称当局がロシア語の地位を無効にする法を作った後で始まった。

>そのためクリミアで83%のクリミア国民が参加した国民投票が行われた。
>そして96%の圧倒的多数がクリミアのロシア再編入に投票した。

民意だから。

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:21:50.97 ID:i0E7n5vq0.net
>>657
昔は話題になったけど、もはや一種の定例行事となってるからなw

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:21:51.23 ID:Giyfpy5M0.net
シナとロシアに何も出来ないヘタレおバカアメリカは親中で
チンペイ君は歴代の中国共産党の中で最高の反日主席
唯一安倍ちゃんとウマの合うプーは、過激でいろいろ問題を起こす

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:22:19.25 ID:CumjkHc70.net
>>644
戦場に民間機が飛んでくるとは普通は思わないからな。
ちなみにアメリカは飛行禁止と通達していた。
ウクライナの航空管制官が何故そっちに誘導したのかは謎だな。
打ち落とされるのを期待したのか、自分達で打ち落として責任を擦り付けるためか。

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:22:22.77 ID:sqIh6eFD0.net
ウクライナも同じ地対空ミサイル持ってるのにどうしてロシア側がやったって断言できるの???

そら、撃ち落とされた地点を制圧してたのは親露派だし、撃ち落とした兵器はロシアのモノだし
数日前にウクライナの輸送機が撃ち落とされてるし、ウクライナがロシアの飛行機を
落としたら戦争になることは間違いないし。普通に考えてロシア側のテロだよ、これは。

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:22:28.46 ID:MRcVOHUw0.net
>>647
敵じゃないって、あんた自衛隊が毎日何回ロシア機に対して
スクランブル発信してるか全然知らないんだね。

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:22:37.72 ID:B6y25yy70.net
>>657
津軽海峡は領海ではないからな。
そこんとこ勘違いしないように。

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:23:35.94 ID:87Aow1hp0.net
>>635
え?何いってんの?

ロシア分割や中国分割は日本の意思ではなくアメリカの意思だよ。
日本はそれに付き合ってうまく立ち振る舞えということだ。

沖縄が返還されたのは、アメリカの世界戦略に付き合ったから。
日本が非協力的なら、本当は琉球共和国として
奄美と一緒に独立させる予定だったんだから。

日本にとっては対中包囲網しか頭にないけど、
今回のウクライナの一件で、アメリカは中国よりロシアを脅威とみなし、
ロシア分裂策をはじめたということ。

でも、ロシアを片付けたら、次は中国になるから、心配なく。
満州や東トルキスタンが独立するのは時間の問題だよ。

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:23:37.18 ID:spsZcT8M0.net
>>653
殺害予告、脅迫行為としてリアルに通報させてもらった
あとは当局に任せることにする

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:23:45.33 ID:b+zlFfaD0.net
どう考えたって、ウクライナ経済はロシアに依存しているわけだし
言葉も文化もロシアに近いのだから
ロシアに帰るのが正しい選択

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:24:05.56 ID:ADaHWoc00.net
>>647
領土問題抱えているのに現在においてもこれからの未来においても敵ではないってすごいなw
いいように扱われているというのはこういうことをさすのだろう。

アザデガン油田
検索した結果、当たり前だろって話しか出てこなかったがw

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:24:24.60 ID:jAMl8RYf0.net
>>666
本来は領海だけど日本が特別扱いで国際航路にしてるだけだっての
でも日本のEEZだよ

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:24:41.93 ID:gbkXEfZV0.net
陰謀論をいう人の書き込みを読むと、ドン引きするなw
東スポだよ、まるでw

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:24:43.03 ID:NCi2ffLm0.net
アザデガンなんか地雷だらけの油田でバイパック方式で儲からないから
撤退しただけじゃん。もう中国も儲からないから手引いちゃったよ。

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:25:06.55 ID:NV9HtS+d0.net
ロシア国民が怖い
ウクライナの攻撃で亡くなったロシア人達の報道で
報復感情が暴走しているんだろうな

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:25:07.75 ID:AbZALuUuI.net
>>1
だからどうした。
ロシアの大統領なら招待する価値があるだろw
安全保障の話しなら尚更ロシアと話し会いせなバカじゃね

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:25:14.95 ID:B6y25yy70.net
>>671
ようは領海じゃないってことだろ。

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:25:46.65 ID:uUD/Kme60.net
>>654
ロシアが旧ソ連の地対空ミサイルを、奪って、一発撃っとったんやって

で、オレ思うんやけど、なんで親ロシア軍は、隠そうとするんやろ?
なんで?
ウクライナがミサイルで撃墜したのなら、隠す必要、無いわな
現地のレポのほうが、おかしいのん???

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:26:02.74 ID:jAMl8RYf0.net
>>676
ロシアのやってる事は常識に外れてる

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:26:08.78 ID:Oh/KKS+Q0.net
無線の音声が本物なら現地に行かされた親露派の少佐は怒りに震えてたもんな
テメエら何やってんだ・・・って感じ
ポイントをきっちり抑えて言い逃れできないツイッターといい、かなり残念な上層部らしい

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:26:47.08 ID:dE4P+pPU0.net
もうすでに真実はどうでもいいのさ
火種は落とされた
最後に莫大な利益を得て笑いを噛み殺してる奴がいる
そいつが犯人だよ

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:26:51.47 ID:exPWuRuU0.net
<マレーシア機撃墜>収容遺体、親露派が奪う

毎日新聞 7月20日(日)21時25分配信
 【ドネツク(ウクライナ東部)】
 乗客・乗員298人が犠牲になったマレーシア航空機撃墜事件で、ウクライナ当局の救助隊は20日までに
墜落現場から犠牲者196人の遺体を収容した。
親ロシア派武装集団がこの遺体すべてを奪い、保冷装置付きの貨車に運んだ。
親露派は「国際調査団が来るまで保管している」と主張しているが、
貨車がロシアとの国境方面へ向かうとの情報もある。

 ◇「現場保存のため」

 ウクライナ国家安全保障・国防会議のルイセンコ報道官は19日、
親露派武装集団が証拠隠滅の目的で「38体の遺体を持ち去った」と述べ、批判していた。
親露派は遺体から貴重品を奪い、盗んだクレジットカードを既に使用した形跡もあるという。

 全欧安保協力機構(OSCE)によると、現地入りしているOSCE監視団は19日、墜落現場で
「攻撃的で酔った」親露派武装集団から「限定的な立ち入り」しか認められなかった。
*****

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140720-00000066-mai-eurp

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:27:09.99 ID:vwkBX3k90.net
アメポチが日本にとって国是で大前提。で、その上でロシアとの関係改善があるわけだからな
ウクライナ問題で一定の結論が出ないと領土交渉どころじゃないわな

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:27:17.31 ID:tBXnNymsO.net
北の国が日本海に向けて何十発のミサイル撃ち込んで来ていても交渉し続けてるんだし
あれはあれ、これはこれでちゃんとプーチンさんを迎えてやろうや。

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:27:30.97 ID:wwllcGzk0.net
>>669
でもウクライナ人の大半はヨーロッパの仲間入りしたがってる
(ロシア系住民以外は)
ロシアの属国は嫌なんだろ

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:27:42.32 ID:Azcd8Mo70.net
親ロシア派がロシアに見捨てられる匂いがする……………

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:27:52.30 ID:HZoykqcc0.net
>>680
その通り

何時だってそうだ
で、それはバレバレでもあるのだが、勿論証拠などいつもの通り、無い

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:27:53.47 ID:tU1wvWS/0.net
>>8
浦安にならもう来てるけどな。

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:28:06.26 ID:ADaHWoc00.net
>>681
無法者にもほどがある。

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:28:14.13 ID:exPWuRuU0.net
遺体の粗末な扱い、オランダ外相「国民は激怒」
読売新聞2014年7月20日(日)23:37

 【ロンドン=佐藤昌宏、ジャカルタ=池田慶太】
 マレーシア航空機撃墜事件で、ロシアがウクライナ東部の親露派武装集団に供与した地対空ミサイルが使用されたことが濃厚となる中、
犠牲者を出した国々から、プーチン露大統領への怒りの声が日増しに強まっている。
 出発地のオランダは、乗客283人のうち最多の193人を占める。ルッテ首相は19日、プーチン氏と電話会談後、
「協力する姿勢を世界に示さねばならない」と強い口調で迫ったことを自ら記者団に明らかにした。
ルッテ氏は「プーチン氏は武装集団への責任を直ちに取るべきだ」と強調した。

 武装集団が現場で遺体や遺品を粗末に扱っていることが、怒りに拍車をかけている。
同国のティメルマンス外相は19日、ウクライナのポロシェンコ大統領との会談で、
「遺体が引きずられるなど、丁重に扱われないことに大きなショックを受けている。
国民は激怒している」と述べた。****

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:28:26.84 ID:MRcVOHUw0.net
>>667
アメリカの意思って、あなたアメリカ代表かなんかのつもりなの?
アメリカは今引きこもって体力をつけてアメリカ大陸だけで
繁栄しようとしている新たな20年プランに入ったところでしょう。

実際ロシアや中国を国際社会が分割しようという動きが出れば
流れに乗ってよし、そうでなければロシア、中国と独自に交渉を
する理由も価値もなし。ただし核をもてば対等にはなれる。

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:28:30.54 ID:sqIh6eFD0.net
親露派の動き見てたら、日に日に非難は高まりそうだな。
プーチン、どうすんだろ。戦争は怖いねぇ。

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:28:42.16 ID:ziX+VYxv0.net
撃ち落とされた地点は国境近くでウクライナからでも届くでしょ
ウクライナの兵器は殆どロシアと同じだから当たり前だし、輸送機落とされたからこっちも落としてやろうって考えない?戦争になるってもう戦争になってるでしょ?

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:28:42.52 ID:XNkhSJnJ0.net
中ジョッキ→ハイボール→枝豆

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:28:50.73 ID:LctAy4S10.net
>>667 アメポチ以上のアメ崇拝だな。米はロシアを分割もさせてないし
支那朝鮮も延々と現状維持だ。分裂させる気があるなら、とっくに北くらい潰してる。
北も潰せないのにロシア分割とかアホか。

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:29:36.47 ID:CumjkHc70.net
>>657
いや報道されているよ。
この前の中露軍事演習の帰りの時のもされていたし。
津軽海峡とかの国際航路はよく通ってる。
そしてロシア軍は極東にはろくな揚陸能力もってないからね。
フランスからあわてて買っているくらいだし。
現時点だとこっちにくることはないよ。

ていうかアメリカに騙されまくっているのをどうでもいいのかお前は。
イランに経済制裁するぞーと日本につき合わせて、
無理やり権益放棄させて、拒絶した企業は支援国家で金融制裁と脅し、
中国がんじゃわてらが買いますワーときたら何故か何もしない。

でイラン穏健派になったから、制裁緩和ね。
え?日本が失った権益はどこいったの?
みたいな事例はよくあるよ。
ミャンマーでも全く同じ構図、日本の天然ガス権益は中国に全部取られた。
おまけに制裁解除するから、債権放棄しろとよw

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:30:06.35 ID:NV9HtS+d0.net
オランダ国民とロシア国民のヘイトが貯まっていく
プーチンどうすんだマジで

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:30:26.61 ID:RkcplTnD0.net
>>691
戦争じゃなく制裁だろ
今回の攻撃が親ロシア派なら
ロシアとしては見捨てるしかない気がするねー

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:30:36.71 ID:b80w92HR0.net
対露制裁は必ず連携してやらなきゃだめだ

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:30:58.18 ID:ADaHWoc00.net
>>693
それみるの二回目だが、それなにがいいたいんだよw

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:31:00.02 ID:jAMl8RYf0.net
>>695
そんなもん中国に直接言えばいいだろが
お前みたいなのがロシアや中国にへこへこしやがって

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:31:11.71 ID:l1kMGG4E0.net
ξ`-ω-´#ξ 今回の航空機墜落事件を受けて
ドイツ-ロシア間の友好的対話が困難になっているというのに、
こんな時に日本が前に出ていかないでどうすんの!

日本にとっては、今が国際社会における名誉挽回のチャンスだし、
マルケルおばさんとプーチンおじさんの両名に対して貸しを作る大チャンス。
中国の習近平に先を越されないうちに、日本はどんどん前に出ていかなきゃダメ!

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:31:23.42 ID:uUD/Kme60.net
誤って民間機が?
ふつー、ミサイル撃たんぞ
でも
ロシアは、2は爪
五社?
散乱しとる子供の荷物が、かわいそうでならん
まだ工作するんか?

どっちが人でなしなん?

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:31:45.05 ID:wwllcGzk0.net
プーチンは結局KGBだったね
それがプーチンの本質

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:31:57.91 ID:Dysni+1W0.net
今のロシアプーチンの増長は
独逸メルケル首相の甘い対ロシア政策の失敗もあるからな


今のドイツはカス

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:32:11.39 ID:aPJmZPyM0.net
>>672
お前、日本の報道だけ見てると本当に騙されるよ
世界は日本人が思ってるよりもっとずっと腹黒い
ゲンダイを信じろと言ってんじゃないからなw

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:32:17.60 ID:NCi2ffLm0.net
アザデガンは権益を奪ったはずの中国が撤退してるんだけどwww
結局金にならないのを中国に押し付けただけだろ。儲かってたら撤退しないん
だからさ。

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:32:21.71 ID:KyoKXcyN0.net
産経か。
問題があるからこそ対話だってのが安倍じゃなかったか?
しかしマスコミって「孤立」って言葉が好きだね。
まあ二次大戦の孤立がトラウマなんだろうけど。

でさ、ウクライナの最初の口火はどっちだったのさ?
発端は元々親欧米派と親露派で折り合いついてたのに、ロシア五輪のときに
親欧米派がクーデター起こしたって聞いたけど?
親露派はロシア寄りであってもプーチン政権寄りではないのかなあ?一時期、日本のマスコミでも
反プーチンデモが頻発してるってあったし。

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:32:42.13 ID:BpO9+n450.net
日本中に米軍基地置いてるのに「日本は中立(キリッ」なわけないでしょ
まだ中国のほうが中立だよ

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:32:44.59 ID:tR4zGGkt0.net
ロシアが打ち落としたわけじゃ無いからな。
でも来日しても領土問題は棚上げだろうし、無理に来なくてもいいんじゃないの

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:33:22.37 ID:5dEiZ/U20.net
プーチンは歴代ロシアTOPの中では対日では穏健に感じるんだけど
騙されてる?

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:33:40.65 ID:ziX+VYxv0.net
ウクライナの輸送機撃ち落としたなら1本減ってて当たり前じゃん
なぜ隠すって報道陣に兵器大ぴらに見せる軍はないと思うけど、、、

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:33:48.14 ID:MhIJdLLE0.net
ウクライナにちょっかいだしたアメリカの意図は
日本とロシアの国交阻止なんだから
ここで中止しなくてもどうせ外圧があったさ

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:34:20.44 ID:b+zlFfaD0.net
安倍総理が描いた夢
靖国参拝・憲法改正・国防軍創設・中国包囲網完成・北朝鮮人質解放・北方領土一括返還
のうち
実現したのは消費税増税だけ

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:34:33.46 ID:Y9phJtLM0.net
>>685
もう一度やらかしたら捨てられる気もするけど、ただやらかしたのがロシア軍から天下りした輩という話もあるらしいけどな。
もし後者が本当だと、ロシアはドネツクを守り切る義務が生じたという事になってややこしい事になる。

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:34:46.11 ID:ADaHWoc00.net
>>707
2chできいたんだろ。

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:35:06.56 ID:CumjkHc70.net
>>670
http://sakainobuhiko.com/2011/05/post-162.html
日本には制裁で脅して放棄させたけど、中国には何もしませんでした。
>>673
それを頑張って使えるようにしたら、アメリカから放棄しろ、しないと制裁だとされたんだよ。
中国はイランの立場が弱い事をみて金を踏み倒す気なだけ。

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:35:28.38 ID:wERu9pWR0.net
炉助なのか露助なのかは知らんが、北方領土そのままにして
炉助とできるだけ距離を置くのもいいかもな。

竹島はアメリカが南朝鮮から撤退した時に奪い消せる。
それを見せつけてビビらせよう。
日露戦争のトラウマ再びって感じだぜ

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:35:56.19 ID:NV9HtS+d0.net
アメリカは戦争の火種作って暫定政府に
アメリカの兵器や武装を買わせる武器商人兼テロ国家だから信用できん

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:36:02.61 ID:MT40p3v40.net
>>710
っていうか領土問題解決での実績がある
日本がなにもロシアとの外交を断ち切るほど
対露制裁に前のめりになる必要がない
それぐらいのニュアンスを分からせるためにも秋の来日は
予定通りでいい

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:36:14.53 ID:KbE2KsD+0.net
良い調子になってきた

中国と組むのも時間の問題
グルジアで滅茶苦茶やった親ロ派、結局はロシアの傭兵なんてこう野蛮さ

宇宙人プーチン打倒の為に世界政府の設立、ヒラリー大統領誕生 は確定事項

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:36:24.98 ID:jAMl8RYf0.net
何もかもがどっかの間抜けどものせいで混乱に向かって一直線だな

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:36:28.94 ID:c1R/1Q/o0.net
プーチンが罠に嵌まってしまった感じだな
ここで日本だけが手を差し伸べるとロシアと同盟組んだと思われる
貧乏くじだからノータッチが正解

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:36:55.06 ID:nnGx+xHX0.net
今回の撃墜は親ロ派がやったっていうのはどうなんだろう?
旧西側諸国が親ロ派を語って自作自演って線は?
マレーシア機もう一機行方不明で出てこないのもなんか解せんしなー

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:37:52.75 ID:59Z/6OHW0.net
>>713
新自由主義革命も追加しといて

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:37:53.91 ID:CumjkHc70.net
>>700
ロシアなら国力差はあまりないから対等に付き合えるけど、
アメリカなら奴隷になるんだよ。
お前は奴隷として生きろって主張してんのか?
ていうか日本の権益を放棄させたのはアメリカであって、
中国でもロシアでも、イランでもない。
それを買い取った中国にはアメリカが何もしないダブスタっぷりが問題なのだ。

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:38:03.38 ID:nVbj/OijO.net
マレーシア航空機撃墜に関する対応が悪過ぎるもんなあ

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:38:07.33 ID:exPWuRuU0.net
武装集団が現場で遺体や遺品を粗末に扱っている

遺体が引きずられるなど、丁重に扱われない

親ロシア派武装集団がこの遺体すべてを奪い、保冷装置付きの貨車に運んだ

露派は遺体から貴重品を奪い、盗んだクレジットカードを既に使用した形跡もある

墜落現場で「攻撃的で酔った」親露派武装集団から

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:38:26.87 ID:NCi2ffLm0.net
>>716
バイバックって生産設備投資したあと生産される石油の利益で投資を
一定の利率で回収したあと生産設備をイランにくれてやるって方式だろ。
踏み倒す意味がわからない、投資が先で回収はあとなんだから踏み倒しようがない。

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:38:28.87 ID:b+zlFfaD0.net
>何もかもがどっかの間抜けどものせいで混乱に向かって一直線

人間は世界大戦を繰り返すおろかな生物

津波といっしょで、のどもと過ぎれば熱さ忘れる

戦争の苦しみ痛みも、9条の大切さも、もうすっかり忘却のかなた

日本だけじゃなく世界全体で戦争を知らない世代に交代しつつあるから

また世界大戦を繰り返すはめになる

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:38:29.00 ID:ZNHz0MFE0.net
日本はもういい加減アメリカのポチ止めて国益優先で動けばいいよ
ロシアに制裁すれば中国、韓国、ロシアと周りが敵国だらけになる。
アメリカはいざとなれば見捨てるのはもう確実なんだし

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:38:48.30 ID:wZ5calVTO.net
プー来ないってマジかよ

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:38:49.14 ID:8wARlUMYi.net


733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:39:08.54 ID:5dEiZ/U20.net
>>719
ネドが北方に上陸した後、政権復帰したのは対日を意識しての事だったのかね

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:39:24.99 ID:HKlhOs+u0.net
日本がプーチンを助ける?なんかびっくりしちゃうな
おまえらがありがたがってる靖国に眠る脳みそ筋肉な人たちのせいで
日本はアメリカの召使になったの。自分で決めて外交する権利なんかないの
アメリカ様が豊かで慈悲深いから
召使になる前より贅沢で幸福な暮らしができるようになったせいで勘違いしてるだけ
さあ中国包囲網なんて妄想はやめてアメリカ様の皿洗いの仕事に戻るんだ

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:39:30.64 ID:jAMl8RYf0.net
>>723
旧東側のレーダーが低性能で間抜けなんだろ
マレーシア航空機の何かを敵機と勘違いしたんだと思うよ
だから中国とロシアが一緒に間抜けな民間人大量虐殺

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:39:51.40 ID:ADaHWoc00.net
>>710
首相が二度北方領土を訪れたり、北方領土に軍事施設を作ったり、北方領土に中国や韓国からの投資を呼び込んだり
韓国の議員を北方領土に招待したのに?

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:39:58.25 ID:wERu9pWR0.net
露女は劣化が凄い、と言うかバケモノ
ウクライナはそれほどでもない

よってウクライナを応援する

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:40:37.10 ID:r4tag32h0.net
あと日本の核武装とか言ってる人いるけど
事実上してるでしょ

イプシロン改を20〜30発と
搭載する核弾頭を
マスコミ使ってさらすだけ 
核実験は日本の核技術は世界周知だからいらんでしょ

技本の地下に50発位あったりな
高精度の核ICBMが(笑)

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:40:40.91 ID:c523dGYV0.net
陰謀論ねえ
9.11はアメリカの自爆テロとは言わないが、世界貿易センタービルはあきらかに爆弾仕掛けてビル倒壊させたろ。
情報を知っていて隠蔽したのは確かだろうね。
ま、その情報が本当か嘘かは事件が起こらないとわからないんだけどね。

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:41:03.80 ID:NV9HtS+d0.net
親ロが馬鹿すぎたプーチンも奴等を認めてなかったのに早く手をきるべきだったな
欧州が制裁に本格的にのりだせばロシアは追い詰められる
国民のフラストレーションが高いし自体をより悪化させそうだ

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:41:13.63 ID:RkcplTnD0.net
マジレスすると今回の航空機撃墜はやっちゃったなーって感じ
お互いに超えちゃいけないラインがあるだろうに
これでこの先何もなければ世界は真に平和なんだけど
荒れそうな予感

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:41:21.79 ID:l0UeTA2b0.net
>ロシアはウクライナ政府が先月、親露派との停戦を破棄したことを受け、大量のミサイルを供与していたという。
これが事実だとして、アメリカはウクライナに情報を提供してたんだよな、もちろん
民間航空機を通過させてたウクライナの責任はどうなるんだ

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:41:23.58 ID:Giyfpy5M0.net
オランダはいざとなったら、英米巻き込むからな
オランダの怒りオソロシす

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:41:27.79 ID:sqIh6eFD0.net
アメリカ至上主義とか国連強調主義とか
アメリカもダメ、国連もダメだからなぁ。
孤立するのが一番悪いが、今の日本が孤立することはない。
戦争があっても常に勝つ方に、結果がほぼ付いてからつけば良い。

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:41:34.06 ID:ziX+VYxv0.net
レーダーもクソもないネットで誰でも民間機がどこを飛んでるかわかるサービスがあるんだよ
そんなこと知らないわけがない

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:41:46.84 ID:jAMl8RYf0.net
しかし中国もロシアも絶対謝らないな
それどころか兵隊が死体漁りして強盗
完全な馬鹿じゃん

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:41:47.05 ID:gvnDcH7H0.net
>>737
ウクライナはオッパイデモのメッカ

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:41:48.13 ID:87Aow1hp0.net
>>690
全レスを追っているわけでないからお互い誤解があるかもしれんが、
核兵器の保有は否定しない。

ただ、アメリカにとって脅威の順番はロシア>中国であって、
それに逆らってまで中国包囲網を築き
プーチンとちんけな領土交渉をするのはナンセンスだよ。

むしろ、中国は今回の件で、東シナ海、南シナ海の件は一旦撤収し、
ロシア包囲網に加わると思う。
中国にとっても沿海州を取り戻す最大のチャンスだもん。
雑魚(ベトナム、フィリピン)の相手は後回しだろう。

中国が沿海州を取り戻せば、日本は樺太を取り戻す
(といってもサハリンのロシア人国家と同盟する)チャンスがくるから、
今回は何もするなということ。

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:41:48.78 ID:ADaHWoc00.net
>>716
そりゃシナは国際協調から外れた国だから、イランの核開発疑惑があろうがアメリカのいうこときくわけないだろw

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:42:02.55 ID:NCi2ffLm0.net
>>730
震災のあと日本が弱ったと見てロシア中国韓国は手を結んだ。
アメリカはトモダチ作戦で日本を助けた。
どっちがいざとなったら見捨てるかは明白。

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:43:05.22 ID:sqIh6eFD0.net
そのための集団的自衛権だろ。

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:43:13.21 ID:l1kMGG4E0.net
>>704
ξ´-ω-`ξ だったら尚のこと、プーチンおじさんの来日は
予定通りにすればイイし、同じ日にメルケルおばさんにも来日してもらえばイイ。
陛下と3人で楽しく食事をしてもらえばイイ。

そして世界中の人々にプーチンおじさんとメルケルおばさん達の
日本での映像を観てもらい、日本の存在感をアピールすればイイんだわ。

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:43:44.69 ID:qVFkv4zW0.net
W杯開催国変更しちゃえよ。

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:43:49.07 ID:uUD/Kme60.net
子供、かわいいやん
んで、なんの任務?
なんの仕事やねん

人間に生まれ変わったら、覚えとけ、自分がほざいたこと
許さんからな
お前がやったこと、キッチリ返したるわ
せいぜい生まれ変わって来いや
この世でほざいたこと、みっちり返したるわ、センセー

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:43:55.94 ID:CumjkHc70.net
>>706
あれはイランが切ったんだよ。中国は金払いも悪いからね。

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:43:56.68 ID:ADaHWoc00.net
>>752
小沢かよw

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:44:02.62 ID:YgmSeEVgI.net
日本でも欧米でもメディアや2chwはアメポチ工作員が頑張りまくってるが
アメリカやイギリス人のツイ見てみ
バカッター民ですら、ロシアが落としたか分からなくね?
つーか何でオバカが原因のイスラエルの虐殺無視してロシアなの?
ってかなりの奴が言ってるからw
ついでに言うなら、オバカがbbcに
「イスラエルは自衛する権利がある」と言っちゃったもんだから
「誰から身を守るんだよ腐れユダヤの犬野郎。子供か?」
とフルボッコにされてるなう
つーかツイ数ですらイスラエルに関するオバカの失言に関することの方が
ロシアネタより
遥かに
多い
のに、何でここの馬鹿工作員と日本のメディアはそのことに触れないのかねーーー

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:44:05.53 ID:C5DHK6ini.net
来れないのなら仕方ないだろ。航空機撃墜とか日本は関係ないけどな。

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:44:34.85 ID:a9Abd1KA0.net
アメリカ、欧州の弱体化でロシア中国がやりたい放題
オバマ属する民主党があまりにも駄目すぎた

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:45:35.56 ID:87Aow1hp0.net
>>694

え?
中国を分割させるためのカードが北朝鮮なんだよ。
アメリカが潰すわけないだろう。
北京に核を向け、満州の朝鮮族を蜂起させるには北朝鮮は必要なんだよ。

今回の日朝交渉こそ、アメリカ公認のプロレスなのに。

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:45:36.65 ID:OIk53s9T0.net
これは日本の知識人の先生方が国を憂いて行われた討論番組です。是非これをご覧頂き、自分の愛する家族や恋人達の為にも、これから日本は、自分はどうあるべきか各々で考えて頂きたいです。

無知は罪です。少し長いですがお暇な時にでも是非ご覧ください。



https://www.youtube.com/watch?v=6jhOCjMpDhs

https://www.youtube.com/watch?v=v4NRWEGEfqk

https://www.youtube.com/watch?v=9myqr-PHllw



https://www.youtube.com/watch?v=OCy4xlS1EBY

https://www.youtube.com/watch?v=HknYSn-sGtU

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:45:38.81 ID:wERu9pWR0.net
もう一度大日本帝国に戻って
もう一度日露戦争の恐怖を感じさせてやるしかないな

そこまで行くには長い道のりがある
第一歩はスパイ防止法で安定した国政を保てること

次は憲法改正か破棄

その次は核武装

ここまで来たら露助はびびって何もできない

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:45:41.00 ID:E7eE3qfd0.net
寧ろ長年同盟を組んできたアメリカをオバマが気に食わないからと言って信用せず
ロシアのように長年敵対してきた国と近づこうって気がわからん
まあこういった輩はアメリカ大統領がお気に入りに成れば
コロっと掌返すのだろうが

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:45:59.06 ID:ADaHWoc00.net
>>757
これだけイスラエルのことも報道されている日本で、なんでイスラエルのことを無視しているとおもうのかね。

たまにお前みたいの現れるけど、どこか特定のまとめサイトしかみてないというオチ?

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:46:01.91 ID:l0UeTA2b0.net
>>757
2chはウクライナの件に関してはロシア寄りにみえるけど
イスラエル寄りの意見なんてほとんどみないし
世界中似た様な話してるんじゃないか

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:46:17.98 ID:jAMl8RYf0.net
イスラエルなんかシラネーよ
あいつらも負けず劣らずのキチガイだからな

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:46:22.18 ID:gvnDcH7H0.net
>>758
むしろ関係ないから
そんな野蛮なヤツにこられたら困る

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:46:40.94 ID:uUD/Kme60.net
試験に受かった?
良かったな
好きに生きとけや

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:46:40.90 ID:NV9HtS+d0.net
そこら中で第3次世界大戦につながりそうな火種だらけ
どこぞの予言通り来年は大戦の幕開けになるのか

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:46:53.41 ID:Giyfpy5M0.net
ちょんには気の毒だが、昔の大韓航空機撃墜の時は
ソ連(ロシア)はここまでの世界中の怒りを買わなかった。

今回は欧米人が沢山乗っていた、マレーシア航空機の場合は
そうはいかなかった

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:47:12.96 ID:45QCXscJ0.net
>>730
国益考えたら余計にロシアに擦り寄れんなあ
もし日本に対して中国が尖閣奪う自体起こした時に欧州が俺たちには関係ないからって相変わらず中国擦り寄りやったらそれこそ中国ほくそ笑む。

お前らウクライナの時冷淡だったろ!っう口実は作らせたらダメだ。マレーシアも被害にあってるわけだしな

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:47:23.94 ID:CumjkHc70.net
>>728
中国はイランからの石油代2兆円を滞納している。

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:47:33.44 ID:b+zlFfaD0.net
「昔は良かった」
「昔のとおりに戻せばきっとうまくいく」

なぜ今が昔のとおりじゃなくなっているか、をすっかり忘れててワロス

それは昔、大日本帝国が自分が強い気になって戦争を始めたものの
アメリカにボロ負けして無条件降伏をしたから

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:47:49.49 ID:iWpJjQxh0.net
プーチンが撃墜を指示した訳じゃないし、ウクライナを破滅に追い込んだ責任はアメリカにも有るw
現時点の情報は全てアメリカ発、衛星画像があるから強気、ロシアはどうする?

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:48:10.14 ID:jAMl8RYf0.net
だいたいユダヤ人って元々ウクライナに居た民族だろうが
イスラエルって半分くらいロシアからの移民だろ?確か
人間性が良く似てるわ

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:48:32.24 ID:gvnDcH7H0.net
>>765
イスラエルは正義
パレスチナ土民が悪

これ世界の常識

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:48:45.29 ID:7lsdPO5m0.net
うまくやれば北方領土どころか樺太半分も取り戻せそうだが
今の外務官僚や首相官邸のスタッフではムリだろうな

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:49:24.12 ID:NCi2ffLm0.net
>>772
それはアメリカの金融制裁での話でしょ。油田の権益とは関係ないんじゃない?

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:49:31.73 ID:RkcplTnD0.net
>>774
撃墜でアメリカの情報が確かなら
ロシアは引くしかない
アメリカの情報が間違ってるというなら
ロシアがそれを証明する必要がある

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:49:53.94 ID:KbE2KsD+0.net
ナチスで言えば、ポーランド侵攻する前辺りかな?
次なにかあったら普通に始まりそう

同時にイスラエルが動いたのが怖いWW3もあり得る話

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:49:59.54 ID:qNR7f9JpO.net
ウクライナ21っていうサイトすげぇな
ウクライナ情報が満載だぜ

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:50:03.58 ID:b+zlFfaD0.net
>情報は全てアメリカ発、衛星画像があるから強気

「イラクの大量破壊兵器」の証拠のときと
http://911review.com/motive/imgs/16_350h.jpg
とおなじ手法でテラワロス

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:50:23.56 ID:jp3bbQrd0.net
プ「いやーちょっと引くに引けない状況、自業自得ワロスwwww」
阿「わかります」
プ「で?やっぱし北方領土なの?」
阿「いやいや今回はスッホイで」
プ「ちょwww」
阿「代わりに中古日本車を大量に」
プ「んー、じゃあ分解して鉄くず扱いでいつものルートで」
阿「ええ。そのためにマンゲボーボー号の行き来を許可したんですから」

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:50:31.05 ID:NV9HtS+d0.net
ロシアと中国の関係がより強固になるから最悪の展開だ

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:51:06.65 ID:MT40p3v40.net
>>771
ここまで来ても、急先鋒のアメが制裁追加の検討表明レベルやのに
尖閣を襲来されて本気で欧米が加勢するとでも?
それ夢見がちな少女やんw
日本は日本でしっかり外交せにゃ、ロシアとのパイプを切らないていどに
対露制裁は同調しておけばいい

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:51:07.84 ID:ziX+VYxv0.net
フライトレコーダーとかロシアが回収したんでしょ?近いうちに反論があると思うけどな。

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:51:11.74 ID:gvnDcH7H0.net
民間人まきこんで無差別にロケット砲ぶちこむハマスと
民間機を地対空ミサイルで無差別に撃ち落すロシア

コイツラのテロリストぶりはそっくり

テロリストは世界共通の敵

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:51:15.91 ID:uUD/Kme60.net
永遠の命、無いよ
来世も地球で、きばっとけや、センセー
また地球で会おうな、エラそーなセンセーwww

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:51:21.82 ID:a9Abd1KA0.net
アメリカはハッタリに力入れ過ぎて地力が弱くなってるわ
腐れ金融界を潰してもう一回更地に戻すしかない

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:51:28.30 ID:CumjkHc70.net
>>771
おいおいお前はまさか日本がウクライナ問題でロシアと対立したら、
中国と揉めたときに欧州が助けてくれるとか思っているのかwwww
馬鹿じゃねーの?
欧州はロシアと中国が日本と争ってくれてるわ、
両方に武器うって儲けよう。
ポップコーンうめえってだけだぞ。

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:51:41.37 ID:ADaHWoc00.net
>>774
日本だったら首相やめておしまいにできるんだろうが、
ロシアではいまのプーチンやめさせることなんて国滅ぼすのと同じだろうからできんわな。
ロシアの武器引き上げて終了じゃないの。

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:51:48.49 ID:b+zlFfaD0.net
前の戦争ではドイツ・イタリアと組んで負けて
次の戦争ではアメリカと組んで負ける

集団的自衛権の駄目なところは
どの国と組むかが「賭け」で
その時点で日本が終わるところ

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:52:03.57 ID:QIEPXx520.net
>>776
無産税金生活者扶養物の売国奴っぷりが酷いな

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:52:05.16 ID:C5DHK6ini.net
>そこら中で第3次世界大戦につながりそうな火種だらけ

その根本はアメリカの力が地に落ちたから。オバマ平和主義が招いたとも言える。

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:52:16.71 ID:NrbDVyip0.net
>>787
ハイル! ユダヤ!!

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:52:17.55 ID:gbkXEfZV0.net
>>689
遺体から財布とか盗んでるらしいな
クズだな、新ロシア派
人として終わってるわ

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:52:41.10 ID:GVhu6XCc0.net
プーチン来日靖国参拝で大混乱。

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:53:38.51 ID:Y9phJtLM0.net
>>774
衛星画像どころか、B777は最新機種だから裏機能で衛星回線使ってボイスレコーダー・フライトレコーダーを回収しなくても
結構な所まで把握できてる可能性があるかもしれんからな。

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:53:40.48 ID:a9Abd1KA0.net
五輪の次はW杯だろロシア?
その間に解決すんのか

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:53:42.55 ID:KbE2KsD+0.net
イスラエルはアメリカと血の繋がった家族みたいなもんだし
オバマもたじたじだったな

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:53:51.83 ID:NV9HtS+d0.net
とりあえずプーチンの来日を諦めるな

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:53:53.20 ID:R3MYlZBg0.net
尖閣で欧州が日本を助ける事は100%無いよ

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:53:57.58 ID:b+zlFfaD0.net
プーチン=金正恩=安倍晋三で
新三国同盟を組めばなら強そう

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:54:09.35 ID:U/b6nITv0.net
いつもアメリカが邪魔するよなww
日露は安全保障の利害関係で手を結べるんだけどなぁ

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:54:35.95 ID:olR3M6XW0.net
※拡散歓迎します。
解雇規制の法制化に猛烈に抵抗するテレビ局組合員に対するテロの考察

解雇規制のルール化は、全労働者の8〜9割をしめる現在の解雇規制で守られていない中小企業労働者と
非正規労働者(女性が多い)にとっては、緩和ではなく大幅な解雇規制強化となるが、これまでテレビ局は「弱者切捨て」
として批判してきた。しかしこの場合は「弱者」というのは、テレビ局を代表とする大企業で働く労働者
を指しており、本物の弱者である非正規労働者や下請け・中小正社員は含まれていない。

連合に加盟する国家公務員一般労働組合が解雇規制緩和に反対してきたことは知られている。だが日本
民間放送労働組合連合会(日本テレビ労働組合、テレビ朝日労働組合、東京放送労働組合、テレビ東京
労働組合、フジテレビ労働組)などの、平均年収が1150-1450万円の大企業正規社員で構成される労働組
合が強烈に反対してきた事実を知っているであろうか?

テレビ製作の現場では、9割以上が非正規や多重下請け会社の派遣・出向社員でしめられており、非正
規・派遣・下請けが犠牲となり、テレビ局勤務の労働組合員全員の高額報酬を支えている。

一見、「弱者を守るため」といった反対しにくいロジックを使うが、実際は「弱者の敵」と見ることが
できる。「弱者の敵」が「弱者を守る」という口実で弱者から搾取して、自らの高い報酬を維持する構
図である。この構図は大企業正社員だけを守る強固な解雇規制によっておきており、某労働組合
委員長が派遣法の規制をしないように主張するなど、身分差別を肯定するほど根深い。

ではこれに対する、今後の非正規(女性が多い)や中小・下請け正規社員が反撃する傾向や行動を予想してみよう。

まず「連合」、「全労連」や、各テレビ局組合に対する襲撃の可能性である。これは集団で行うより
は一名が行うと見られる。例えば、一名または少数名が防犯スプレーで連合やテレビ局員を無力化す
るような行為は、傷害罪とはいえ、全治1週間以下の軽症であるため、48時間〜10日以内の出所、最
悪でも罰金10〜30万円程度が妥当で、反省の意を表すれば起訴猶予などの前科のない措置となるから
だ。しかし実際、罪に問われる可能性はまずないであろう。

こうした襲撃の前には、加害者である非正規労働者は、事前にABC/BBC/NewYorkTimes/Economist/CNN
/国連人権委員会/OECD事務局などに、正規と非正規の身分制度を批判する声明を送ると見られ、被害届
を出すことは、大きなニュースとして取り上げられる可能性がある。そのため
組合側は隠蔽する=被害届けを出さない可能性が高い。また小指を切り落とすような凶行がおきた場
合は、国際的な速報として報道され、組合員による非正規や下請けからの搾取が国際的に明るみにでる
ため、被害者である組合側が多額の和解金(3000万円程度が妥当)を支払って隠蔽する奇妙なテロが成立する
可能性がある。

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:54:37.75 ID:l0UeTA2b0.net
イラクが不安定化してるからオイルメジャーは原油価格をつり上げてるし
ロシアからの天然ガスがないと国益もへったくれもない気がする
このままロシアとの関係が悪化すれば原発再起動待ったなしだな

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:54:38.71 ID:uUD/Kme60.net
アメリカは、オバ・マンボ
ロシアは、ラス・プーチン
中国は、胡錦濤

国連て、なんなん???

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:55:05.07 ID:CumjkHc70.net
>>778
金融制裁関係ないよ。イランは米国と押さなくてもいいって言ってるし、
実際フランスなどはそれやってたし。で、米国がきれて1兆円制裁とか狂った事言ってる。
イランはぶつぶつ交換とかでも十分やれるし、実際そうやって石油と相殺しているのに、
それを全く中国が守らない。
つまり信頼を裏切った事で契約切られたんだよ。
あと技術ももってなかったから開発の遅れもあったしね。

ていうか日本が無理やりアメリカに脅されて権益放棄させられて、
中国には何もしていない事実には全く関係ないんだが、
なにを言っているんだお前は。

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:55:32.46 ID:1M8nXX2T0.net
>>649
プーチンの地盤が強固なら領土問題での譲歩もあり得るけど、不安定になった今だと厳しいだろうね
日本に取ってはロシア、というかロシアの指導者は強力で揺ぎ無い方が都合が良い
戦争で取り返すなら逆だけど

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:56:03.17 ID:MT40p3v40.net
>>733
あれは再矯正が済んだだけちゃうのw
でも、資源外交しか手立てのない露が日本も基軸にした
東アジア販売網を喉から手が出るほど欲しているのは確かで
領土問題は本気だよ

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:56:20.75 ID:hbQq0z+10.net
北方領土問題の進展できたら大金星だったからがっくりだろうね

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:56:49.65 ID:a9Abd1KA0.net
>>804
ムネオが頑張ったのにアメポチ小泉にチャラにされたな
アメリカ、中国、ドイツ、ロシアのご機嫌を伺いながら強い国に擦り寄る交渉術は悪く無いのに
アメリカがジャイアンしてくるw

813 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs @\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:57:13.82 ID:HiE6iTLzO.net
一次大戦・・バルカン半島をめぐるロシアとオーストリア
の野心が根底

二次大戦・・ドイツとソ連によるポーランド進行

↑トラブルメーカーの極致

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:57:26.90 ID:gbkXEfZV0.net
>>695
アメリカに騙されてとか言うけどさ
アメリカ離れしてもメリットよりデメリットの方が大きいからな

反米論者は極端だし話にならないよ
陰謀論で話をし出すしさw

815 :名無しさん@13周年:2014/07/21(月) 00:59:48.55 ID:T0rwCt+SD
今回のロシアの対応を見る限り、北方領土なんて絶対返ってこない
 
むしろロシア経済が弱体化した隙をついて交渉したほうが分がある

816 :名無しさん@13周年:2014/07/21(月) 01:03:04.46 ID:OxkB6yrAF
今難しい時期だしな・・

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:58:21.88 ID:nTJEZHei0.net
領土を返さない奴を呼んでも仕方ないだろ
むしろロシア制裁に日本も加われ

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:58:30.81 ID:uUD/Kme60.net
国際連合に一言
都市に核、正当化する理由、おかしいね

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:58:39.88 ID:1rPTJgzL0.net
不可侵条約無視して日本を侵略した嘘つき裏切り者露助と
まともな交渉ができるわけないに決まってるだろ!
あんなならず者国家に対して日本は、向こうから土下座して
北方領土を返還させてくださいと言うまで絞り上げるか、
日本が奪還するかの二者選択の外交に徹してればいいんだよ!

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:58:41.62 ID:87Aow1hp0.net
>>770
あれは明らかな領空侵犯だったし、
警告にも従わなかった。

民間機であっても打ち落とすのは合法。
(道義上の問題はあっても、国際法上の問題はない。)

あえて言えば、誘拐犯(機長=軍の偵察員)が人質(乗客)を
盾に取った場合、人質も一緒に撃ち殺すのが世界標準。

でないと、世界中の民間機が軍事施設のスパイ偵察をするようになる。
(当時は軍事衛星が未熟だったから、スパイ飛行も意味があった。)

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:00:01.15 ID:l1kMGG4E0.net
>>756
ξ´-ω-`ξ 中国の犬・小沢や万里の長城らは
必死でプーチン来日ですら反対してるじゃないの。

ま〜習近平に手柄をやりたいわ、日本が国際社会に
存在感を示すことを阻止したいわetc...な
下らない反日活動家なんかにとっては、
>>1の記事は正義なのでしょうけどさ。

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:00:04.07 ID:r4tag32h0.net
まー自国以外は仮想敵国
あるのは日本の国益追求

あとアメリカは知人だが友人では無い
国家に真の友人なんて無いのよね

ロシアと友好は吉
ようはやり方と時期なんだよ
国際世論に合わせた対応をロシアにして 
撃墜問題の時効と共に
領土資源軍事組める所は組めば良い

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:00:36.61 ID:uUD/Kme60.net
核爆弾で虐殺されたのは、日本人ですよ、国際連合センセー

824 :名無しさん@13周年:2014/07/21(月) 01:08:13.16 ID:KdR49sMBz
結局、ロシアなんか信用出来ない


北方四島だけでなく、千島、樺太もロシアに略奪されたのにな 不可侵条約を破ってどさくさ紛れに略奪したソ連

ソ連崩壊の時に経済援助するなら返して貰えば良かったんだよ 当時はロシアに弱味握られていた政治家も多かったからなぁw、岸とか

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:01:17.10 ID:JbA/c/Mo0.net
>>530
ロシアに手を差しのべようって言ってんだよ
中国人のことなんか知るか!
ここでロシアを孤立させないようにしとけば、先に繋がる

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:01:30.42 ID:NV9HtS+d0.net
国連は解体しろよ糞の役にもたたん

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:01:46.12 ID:a9Abd1KA0.net
何にせよ資源の無い日本は常に強い国と付き合いしなければならない
資源大国なら尚更
だからこそ上手い駆け引き交渉力が無いと駄目なんだ

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:02:23.23 ID:C5DHK6ini.net
プーチンは今年来なくても来年くる。領土解決政権だからな。
国内政権基盤も弱くなってないだろ、国際的影響力は別として。

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:03:00.38 ID:ADaHWoc00.net
中国がいるんだからロシアが孤立化するわけないだろw

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:03:29.71 ID:a8waaSLk0.net
日本人ならロシアを決して許さない
最大裏切り国家
一気に息の根を止めてお仕舞い晋ちゃん

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:03:32.94 ID:xeQbLFRi0.net
クリミアから引けばウクライナじゃなくてロシアに大支援するっていえばいいんだよ

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:04:02.42 ID:CumjkHc70.net
>>814
事実を突きつけられたら、陰謀論w
ユダヤ共が悪事がばれたときにいう台詞と全く同じだな。

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:04:56.57 ID:l0UeTA2b0.net
>>830
1000年恨むとか言ってる隣国じゃあるまいし、利害が一致すれば水に流せる

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:05:04.24 ID:a9Abd1KA0.net
>>826
地元や資源を命かけて守る立場の奴と違って
一人一人搾取して団体を維持する巨大詐欺団体とは意地が違うわ

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:05:05.31 ID:uUD/Kme60.net
核を正当化するから、核を持とうとするんちゃうのん?
んで、広島型と長崎型、違うやん
核実験やね

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:05:54.27 ID:8gObH2Dj0.net
>>1
プーチンは予定通りに話を進めて
オバマをブッキングするとかしろよ
無能外務省

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:06:08.08 ID:KbE2KsD+0.net
プーチンは独断で親ロ派がやったというのが望ましいから、親ロ派を認めない
どーでもいい事なんだろう 喧嘩売るからこうなる事もあるって感じ

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:06:08.36 ID:gbkXEfZV0.net
>>737
ロシアは若い時は綺麗なんだけどね、年取ると劣化は凄まじいよな

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:07:12.70 ID:Xp+anGfB0.net
日露ともチャンスなのに?

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:07:18.14 ID:Y9phJtLM0.net
>>804
>日露は安全保障の利害関係で手を結べるんだけどなぁ

それを日本が戦前にやって最後に裏切られて大失敗したんだよ。あいつら、都合が悪くなると平気で約束を破る。
イギリスが昔からロシアが嫌いな理由の一つって話だから昔からのロシアの文化だろう。

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:07:28.28 ID:1rPTJgzL0.net
>>833
恨むとかの次元の話ではなく、盗んだままの領土を
無条件で今すぐ返せと言っているのだが?

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:07:57.08 ID:DE0aECUe0.net
なんか、親露派がまた撃墜したみたいだね
でも、今度は軍用機らしい

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:08:18.07 ID:gbkXEfZV0.net
>>744
今のロシアに勝ち目なし

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:08:30.45 ID:a9Abd1KA0.net
アメリカ大統領選挙
→共和党大勝利
→ブチ切れた金融界、また自演テロを施行
→最高値更新中の株価がバブル崩壊
→第3次大戦だ

ここまで見えてる
日本はその間に何をすべきか・・・

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:08:48.48 ID:l0UeTA2b0.net
>>840
ワルシャワ条約機構を解体するから仲良くしようねって言って実行したゴルバチョフを裏切り続けたのは西側だけどな

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:09:20.24 ID:Hx+cJuWI0.net
プーチンはどんなシナリオを考えてるのか
相当な切れ者だから今後の展開が楽しみだわ

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:09:21.82 ID:MRcVOHUw0.net
>>825
そう思って天安門事件後に共産中国に手を差し伸べたら今は見事こうなった。
核を持たない限り、国際政治で日本が活躍できるなんて思っちゃダメ。

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:10:03.55 ID:JbA/c/Mo0.net
>>847
中国人のことなんか知るか!

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:10:10.44 ID:EF6mQ9ME0.net
>>844
共和党はもう永久に勝てないよ、これだけカラードが増えたアメリカで
プアホワイトと金融機関のユダヤ人しか票田のない共和党が勝てるわけがない。

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:10:17.44 ID:wNZ9IkWM0.net
ソチ五輪の頃は、日露関係に大きな進展がありそうな雰囲気が醸成されていたが、ウクライナ情勢が仇になったな
ロシアは未だに西側諸国の敵であることが明らかになったし、日本は所詮アメポチだということがはっきりした

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:11:18.92 ID:c523dGYV0.net
>>830
ロシアとは北方領土が解決したら何の遺恨もないじゃん
現在進行形で反日しているわけでもないし
戦争でコテンパにされた米国と仲良くやってる日本がロシアを許さないなんてことねえからw
信用しない付き合いもありだろ

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:11:28.15 ID:n5gbwl780.net
日本は知らないうちに悪の枢軸に入ってそう

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:11:42.56 ID:a9Abd1KA0.net
>>846
やりたい放題なのはそれだけアメリカ、欧州が弱ってるからだしな
シェールガス革命も詐欺だと見抜かれたし

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:11:57.57 ID:l1kMGG4E0.net
>>819
ξ´-ω-`ξ 日露間には日南朝間よりも古い領土問題等があるけれど、
ロシアは有能な政治家を擁する隣国であり、他の隣国である中南朝よりも
意思疎通が容易で信頼できる国家であるということを忘れちゃダメだわ。

あと、日本に様々な技術をもたらしてくれた大恩あるドイツのメルケルおばさんが、
今回の航空機墜落事故を受けて不適切な誹謗中傷を受けているという現実も
直視しなきゃいけないわ。今、日本が率先してロシアと対話せずに何とするか。

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:13:06.20 ID:6gzKSfg50.net
>>1
>>首相はプーチン氏と本当に馬が合う。岸田さんもこわもてのラブロフ露外相と本音で語り合える関係を築けた。

こんな妄想してるから、露助に簡単に騙されるんだよ馬鹿下痢w

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:13:13.37 ID:1M8nXX2T0.net
>>846
今回の動揺振りからするとシリアのときのようにはいかない気がするんだぜ

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:13:21.47 ID:NV9HtS+d0.net
日本人の世界はやさしさで満ちている勘違いしてる馬鹿どの目を覚ましてくれ
すぐ近くに自国を脅かす脅威がある
自国を守る為に戦ってくれる兵士は金で買えんのだ

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:13:28.72 ID:C5DHK6ini.net
マレーシア機撃墜ってたって誤爆だからな。そんなもの責任を追求する限界がある。
1000年恨むでも仕方ない。

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:14:05.50 ID:uUD/Kme60.net
アメリカが日本にやったことは「核実験」
ソ連は、平気で核実験をするアメリカを恐れた
広島で原爆実験、長崎で別の実験
日本の都市で、核実験
そら、恐ろしいでそ
アメリカは、にやにや
敗戦国野郎ども、憲法九条護らんかったら、また核落とすぞ

やって・・・おかしいやん

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:14:20.03 ID:SQZsrl/R0.net
>>764
同感だよ

偏った情報だけ拾い集めてる感じがして、信用してない
特にヒステリー反米さんは、凄い妄想と推理だけで批判するからな

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:14:29.84 ID:eg9u66sxO.net
いや、もう来日どころじゃないだろw

撃墜事件で犠牲になった乗客の母国全てに、納得のいく説明と賠償が必要なんだからさ。

ロシア流のバックレ外交は多国間相手には通用しねえんだし。

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:15:03.41 ID:xeQbLFRi0.net
>>852
前もなぜかいつの間にか悪の枢軸側になってたからな

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:15:26.15 ID:ILPH2uH60.net
やっぱりオバマが勝つんだよね

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:15:29.35 ID:/HrYEfy+0.net
プーチンは実質なにを恐れてるんの?

一応ガスの元栓ひねれる立場なんだし

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:15:36.04 ID:+37Ir2m80.net
>犠牲者はオランダの192人を筆頭に、オーストラリア27人、
>英国10人などと欧米系が多いことも、制裁圧力を高める一因となっている。

これが東洋人とかだったら、制裁がある程度軽くなるんだよな
納得出来んわw

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:15:44.05 ID:KbE2KsD+0.net
結果だけみればいい
飛行機墜落で、遠目で眺めていた欧州が巻き込まれた

さて次は?中国がやってくれるのかな?ベトナム辺りに一発

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:16:08.06 ID:1rPTJgzL0.net
負けたとはいえガチンコでやりあったアメにつくほうが、
火事場泥棒で約束を平気で破る露助につくより
なんぼかマシなのは当然の話だろうが

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:16:16.26 ID:CumjkHc70.net
>>840
英国さんがそれを言うのかよ。
バルフォア宣言。
サイクスピコ協定
フサインマクマホン協定

この三つに整合性つけてみろよw

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:16:33.51 ID:ziX+VYxv0.net
乗客に日本人いないんだから関係ないよ

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:16:56.79 ID:7DwC+ApX0.net
>>851
日ソ不可侵条約ってしってる?
日本が何されたか理解できてないだろ?

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:17:36.39 ID:r4tag32h0.net
>>840
国家間に永遠の友好を信じてるの?
そんなんだから負けたのよ昔ね

ドイツだって
アメリカだってどこだって
国際状況や相手国の国体の変化によって友好は露に消えるもの

アメリカの対日本のオレンジ作戦
あれが強国の戦略

オバマアメリカにはその影すらないけどね

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:17:53.00 ID:l0UeTA2b0.net
>>860
最近新米反露なヒステリーが多い気がするぞ
例えばこんな感じ

538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] :2014/07/18(金) 23:27:50.72 ID:NgzyyUkIO [携帯]
何で一部の馬鹿ジャップモンキーはプー珍を過大評価するか解らない。
別に戦争の全線で戦っていたわけでも無ければ、KGB内で特別な高い地位に居たわけでもなく。
ただの世渡り上手なだけなのに、ジャップは猿並みに馬鹿だな〜(笑)

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:17:54.23 ID:a9Abd1KA0.net
>>867
ブリブリザエモン形式で行こうぜ
私は常に強い者の味方だ

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:18:14.43 ID:Z58cRQPY0.net
こういうロシアが弱ってるときに交渉してこそ
有利な条件を引きだせるんだろ

日本はこういうときに攻めるべきだw

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:19:20.65 ID:1UXtMqYnO.net
経済成長しなけりゃロシアの衰退は止められないからな。日本の技術支援は喉から手が出るくらいほしいだろうしガスの輸出もしたいだろう。日本が本気になれば四島の死守なんて不可能だしなるべく高く売りたいはずだ。

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:19:29.69 ID:7y8SfS/X0.net
9月までには間に合わんなもう

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:19:32.57 ID:SQZsrl/R0.net
>>792

なんでアメリカと組んで負ける?
ロシアと組んだら、それこそ負けそうだけどw

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:20:16.93 ID:C5DHK6ini.net
>>861
プーチンが撃墜したわけでもないのに賠償するわきゃないだろ?
親ロシア派がやったといっても、賠償の対象にはならんだろ。

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:20:50.42 ID:NWUVsVJo0.net
>>12
なんのためにカジノ法案を整備してると思ってるんだよ

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:21:23.57 ID:wNZ9IkWM0.net
日本は核兵器を完全に無効化できるような超技術でも開発して、更に核兵器を超える兵器でも開発しない限り、アメリカの鎖からは逃れられない
荒唐無稽だけどさ

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:21:24.40 ID:MRcVOHUw0.net
>>738
技本、なんだ、うちのすぐ隣じゃないか。こりゃ安心だ。

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:21:34.23 ID:c523dGYV0.net
>>870
だからロシアを信用しなけりゃいいだろ
信用するから裏切られただの火事場泥棒だのになるんだからさあ
北方4島返還、中国暴走の抑止力、ロシアには少しの開発援助
安全保障なんか当然なし。
この程度のことでガタガタ騒ぐ方がおかしい。

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:21:46.67 ID:CumjkHc70.net
>>870
それを破って攻めてくれと言っていたのはアメリカなんだが・・・
スターリンはノモンハンで痛い目をみたし、海軍もショボイから参戦したくなかったんだよ。
米兵の肉盾になるだけだしな。

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:22:03.12 ID:6gzKSfg50.net
全く無関係のマレーシアの民間機を平気で撃墜する露助が
弱って日本と交渉するとかww

そんなメンタルなら最初から民間機の撃墜なんかしねえよw
ほんと馬鹿の妄想は笑えるよww

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:22:24.31 ID:JWFsgBUcO.net
今こそ野党が話し合いで解決するべきと安倍首相を後押しするべきだろ

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:22:25.80 ID:7y8SfS/X0.net
>>878
西欧人相手には逃げれないんじゃないか
人権意識の低い東洋人なら別だが

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:22:25.99 ID:NUZgCJsb0.net
あはは馬が合うだってよw
あっちはお前のこと頭の弱いうんこ漏らし野郎としか思ってねえよ

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:22:48.63 ID:1rPTJgzL0.net
日本はもう負け組になるわけにはいかないんだよ。
露助支那側を擁護した日には、それこそまた負け組一直線が目に浮かぶわ。

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:23:17.56 ID:E5UUoz+V0.net
>>851
シベリア抑留も知らんのか?

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:23:38.15 ID:ADaHWoc00.net
>>864
株価の更なる暴落とロシア人がもつロシア外の資産の凍結でしょ。
これがどんどん広がるとさすがにロシア内部からプーチン批判が出てくる。

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:23:38.47 ID:a9Abd1KA0.net
>>880
麻生と中川が逆らって金をばら撒いたら
反日民主政権かつ世界中で行ってた金融緩和の縛り状態にさせられたからな
懲りた安倍は反省してやっと刷れるようになったという

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:24:03.44 ID:wZ5calVTO.net
むしろ安倍はロシア電撃訪問してぷーと直接会談しろよ
今がよい機会だろ
日本外交の狼煙を上げろ

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:24:20.68 ID:CumjkHc70.net
>>877
アメリカは味方に配慮しないからな。英国は米国から莫大なレンドリースで衰退したし、
冷戦に勝ったあとの日本への仕打ちは絶対に忘れんわ。

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:24:55.30 ID:eb75Wc+F0.net
北方四島完全返還を掲げれば日本はロシアをの味方だなあ(棒)

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:24:57.93 ID:ILPH2uH60.net
これで+からも異様なプーチンファンが消えるだろうね

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:25:11.10 ID:7DwC+ApX0.net
>>883
アメリカに命令されたとして、それが条約を無視する根拠になるとでも?w
約束を守ることを知らない蛮族に、一切の交渉の余地なんかないんだよ

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:25:25.81 ID:q2uI3lJk0.net
来日してもいいけど、その場合はウクライナ問題解決する時だな

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:25:32.36 ID:AbZALuUuI.net
どうりで外交弱小なんだわ

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:25:42.71 ID:CZoLVA530.net
俺は嫌車家だが、車の排ガスはまじでクセーし健康にも著しく悪いし



車自体邪魔で迷惑だから自動車税年間100万にしてくれ


ガソリン税も上げてくれ。


ほんとに今どく車に乗って他人に迷惑かけてるゴミは死ねよ

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:26:00.19 ID:Yx4xQ4em0.net
これにつけ込んで、北方領土返還交渉を有利に進めるしたたかさを
日本の政治家は持ち合わせてないだろうな

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:26:18.12 ID:a9Abd1KA0.net
>>892
また朝日と毎日が邪魔するんだろうなw

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:26:46.79 ID:AbZALuUuI.net
どうりで外交弱小なんだわ

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:27:07.30 ID:7y8SfS/X0.net
>>892
何会談するんだよ
この事件の謝罪と賠償要求か

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:28:33.59 ID:r4tag32h0.net
>>881
冗談だがあるかもね(笑)

あとあるなら種子島かな 
なんかそんな気がする 
地下施設に100発位かな(笑)

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:28:45.76 ID:l1kMGG4E0.net
>>827
ξ´・ω・`ξ 日本は今回の紛争や航空機事故の当事国ではなく、
対ロシアに対しては「両国間の領土問題の話合い」という大義名分がある。
そして対ドイツに対しては「現副総理である麻生太郎を友好レセプションに
招いてくれた礼と安倍首相と親しくしてもらっている礼」という儀礼名目等がある。

今回は交渉力はほぼ不要な上に、メルケルおばさんの言う通りに
場をセッティングするだけでもロシアとドイツに大きな貸しを作ることができ、
国際的に日本の存在感を示せるという有り得ない大チャンスだから、
プーチンおじさん&メルケルおばさんの同日来日を実現しなきゃいけないのよねぇ。

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:28:46.77 ID:SQZsrl/R0.net
>>856
そうそう、プーチン狼狽してたね
目が嘘ついてた
あれは、本気で困ってるw

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:28:59.28 ID:I+Ab8AnC0.net
>>10

ウクライナ政府も側もごろつきだから、
始末に悪いんだよ。

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:29:10.44 ID:CumjkHc70.net
>>896
当時のソ連は莫大な支援を受けていたからな。

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:29:33.64 ID:7y8SfS/X0.net
まあプーチンに謝罪と賠償させれば
安倍ちゃんの株も上がるが

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:31:39.78 ID:ILPH2uH60.net
安倍ちゃんごときが物申したらプーチン激おこだよ
弱みに付け込んでるのがバレバレだからね

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:31:58.26 ID:il6bG/CUO.net
>>899
死ねば排ガスも気にならないだろうから死んでください

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:33:14.94 ID:C5DHK6ini.net
謝罪と賠償なんかするわきゃないだろ?お人好し日本とはちがうんだよww

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:33:33.47 ID:s2PFvwye0.net
>>346
中国はとっくに擁護コメント出してるし、ロシアと金融面で手を結んでるじゃん。現実見えてないの?
中国とロシアが新IMF作った直後の攻撃だったから、ドル基軸崩壊を恐れたアメリカの罠だろうけど。

>>401自民党=統一協会+創価=オウム=ロシアだからね

ここで中国包囲網・中国分割を繰り返してる満州の死に損ない工作員が何人かいるが、まともな奴は乗せられるなよ。
中国分割を餌に日本の方が先に道州制で分割させられかねんぞ。

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:33:40.46 ID:pAlhxNui0.net
結局プーチン来日白旗?
の意味
わからんかったwwwwww
はははw

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:33:57.49 ID:c523dGYV0.net
反ロシアの工作してるのってただの反安倍なんだよな
臭いわ〜ほんと異臭がプンプン臭うぜ

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:34:50.65 ID:xeQbLFRi0.net
ま、北朝鮮に支援してれば間接的にロシアにも支援してることに

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:36:45.26 ID:Xck64QXh0.net
天安門事件と後、世界中からバッシングされていた中国に手を差し伸べたのが日本だった。
困っている時に助けを出せば、いつか恩を返してくれると甘い期待をして。

その後、中国は共産党批判をそらすため、さらなる反日教育を押し進めていった。

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:38:44.78 ID:1rPTJgzL0.net
ロシアも本気で日本を味方につけたいんなら、今月中にでも
北方領土電撃返還ぐらいやってみせたらどうだ?
そしたら日本も少しは考えないといけなくなるぜ?
逆に高く売りつけようと思ってる間は無理ってこった。

まあ、ロシアも日本に大して期待なんざしてないだろうけどな。
裏切り者に期待されるよりそのほうがこっちも清々するわ。

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:40:16.93 ID:5SlgVMC80.net
>>1
また小説仕立ての記事かよ

ビール飲みながらとか枝豆食いながらとか
そんなのどうでも良いのだが

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:40:29.10 ID:l0UeTA2b0.net
>>913
道州制の何がどう悪いんだ
移民はまずいだろうし、これと道州制がセットになるとまずいだろうけど
スイス政府民間防衛的に考えて

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:40:40.70 ID:C5DHK6ini.net
>弱みに付け込んでるのがバレバレだからね
弱みにつけこむのが外交というものだが?

世界史は弱みに付け込んで侵略した歴史だよ。
プーチンもつけこまれた方が嬉しいだろう。敵だらけよりはな。

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:41:16.48 ID:tsk0kp0V0.net
一昔前と違って日本の財政だって余裕ないしな
今北方領土返って来てもきついだけだ

友好ポーズだけ取って距離取っておくのが最上

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:42:35.43 ID:3bawMu4K0.net
>>880
地殻変動を誘発させる自爆兵器だ。敵国を攻撃するのでなく悪まで不幸な事故を装えなくて
後世に遺恨を残す。その天、4つのプレート上にある日本列島、活断層上に建設してある全国50基の
原発はもってこいの核自爆リセット装置。

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:43:11.70 ID:Khv71+Hh0.net
日本にとって不幸なのは、誠実という言葉を知らない国に囲まれていること

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:44:29.75 ID:BpO9+n450.net
まぁ米中露の中じゃロシアが一番雑魚だから仲良くするにはいいかもね

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:45:04.08 ID:MRcVOHUw0.net
>>924
そう、憲法でのたまっている国が周りに一つもない。
台湾からすら最近悪意を感じるようになった。

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:45:07.18 ID:7y8SfS/X0.net
国後択捉なんて守るだけでも防衛費大変だろう

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:45:52.80 ID:c523dGYV0.net
>>922
本当に4島返ってくるとは誰も思ってないからな。
少なくとも俺は10000%北方領土返還はないと思っている。
だからそのボーズが重要なんだな。
ロシアと中国の間に楔を打ち込む重要性は日本人なら誰しも持っていておかしくない。
反安倍で反ロシア工作している臭い連中を除いてなw

929 :おんなは家畜@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:45:58.93 ID:sHTDqa2a0.net
>【国際】「プーチン来日」ついに白旗?[07/20]

 赤旗じゃないの?



       ・・・なんちゃって。

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:48:39.88 ID:MRcVOHUw0.net
>>927
国土は返してもらって、今いるロシア人にはそのまま住んでもらえば
少なくともロシアが攻めてくることはない。ただし、新規日本人移民との
人種間の問題が発生するからそう都合よくはいかない。ロシア人が住んでいる
土地をなんで日本が防衛しなければいけないんだという極右の突き上げも
出てくるはず。結局返還は沖縄と違って相当に難しい。

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:49:57.63 ID:5CqTy/z70.net
安倍さんは今試されているね本来ならもっと前になんとかするべきだった
放置してたからもっと解決が難しくなった
今は最後のチャンスだろ 
とにかくプーチンに恩を売れ、助けるのではなく恩を売ればいい
結果は後でついてくるだろう

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:51:13.13 ID:gcOqaCE80.net
なんだよ、また柔道着姿のプーチンが見られると思って楽しみにしてたのに
ほとぼりが冷めたら来てくれよ

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:51:50.76 ID:ziX+VYxv0.net
ロシアと日本が併合してロシアジャパン国になれば領土問題もすべて解決して平和になるのにな

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:52:09.96 ID:etXLd6Hq0.net
外務省欧州局の「氏」って誰だよ。
随分と酒の席で外交機密をベラベラ喋る奴だな。

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:52:20.29 ID:l1kMGG4E0.net
>>910
ξ´・ω・`ξ プーチンおじさんと同じ日にメルケルおばさんを呼んで
両名揃っての宮中晩餐会、そしてメルケルおばさんお気に入りの安普請三と
「以前は貴国にお招き頂き、ありがとうございました。これは大恩ある
ドイツ国の首相であります親愛なるメルケル首相への、時節を考えて
我が国の民意を若干曲げた上での精一杯のお礼です」と、意味深な言葉を
神妙な顔で言う麻生太郎の両名も交えた4者会談をすれば、
おせっかいで思慮深いメルケルおばさんが「これがドイツの考えるヒキワケ!」と
プーチンおじさんに対して熱く粘り強く北方領土領土交渉をしてくれるでしょうよ。

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:54:05.99 ID:vzETWxo3O.net
>>1
アメリカの証拠はあてにならんからな
イラクで苦い水を飲まされたし
適当ばっかコイてんじゃねーよ

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:54:11.91 ID:3bawMu4K0.net
世界が仲良くなると、相対的に衰退する繁栄国がある、困る

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:54:25.42 ID:rGj6/ULb0.net
日本て、次のウクライナにどこか連想させる危機感がある。
首相のIOC総会の発言の、専門的な記事書いた人物は誰だよ泣。0.3平方メートルでブロックしてる、将来、健康被害は出ないし、責任は取るとか字幕テロップがでてきて震えた。

世界の環境破壊として史上最大規模なのかと思うと辛い。
自国民は騙せても、世界の国は騙せない。

他国は恐らく、様々な放射線物質の増加データを着々と集計してるだろ。

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:54:32.59 ID:1rPTJgzL0.net
>>928
友好ポーズだけならそれはありだな。
ロシアと中国をいがみ合わせるように日本が立ち回るというなら賛成。
両者に決定的な亀裂を入れておいて、日本は最後にはどちらにもつかないという作戦で。

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:54:51.00 ID:pgLNWiFV0.net
ネトウヨによると中国包囲網とやらが構築されてるらしい
でどこの国が参加してるん?

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:55:58.98 ID:b3dhEaPq0.net
>>940
アジア諸国だよw

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:56:31.81 ID:pgLNWiFV0.net
マレーシア機撃墜後にロシアを擁護する声明を出した中国

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:57:09.91 ID:itZaCJCT0.net
プーチンは引責辞任して、日本柔道協会の
理事長に就任すればいいじゃね w

これで一件落着 ww

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:57:17.85 ID:C5DHK6ini.net
>>940
お前に目があれば分かりそうなものだが?ww

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:57:57.41 ID:pgLNWiFV0.net
あなたのおっしゃるアジア諸国ってどこの国のことかしら?

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:59:00.39 ID:c523dGYV0.net
>>939
日本の外交では亀裂を入れるのは難しいだろう。
だから近づくフリをするだけで効果はあるんだよ。四六時中、中国は日本のマスコミを監視してるからね。

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:59:05.59 ID:zcRZl7eI0.net
>>2

>首相はプーチン氏と本当に馬が合う

こんな事言ってる時点でやっても無駄だろ、上手いこと言われてやりこまれるだけ。

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:59:06.74 ID:OPIxycv60.net
>>940
中国包囲網構築という幻想は安倍信者にとって唯一の拠り所だ。それを壊しちゃ可哀相だろw

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:59:58.27 ID:Ym9q4wyK0.net
この状況下じゃ御招きする方が怖いわ

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:00:11.95 ID:lt8KEdC30.net
どうせアメリカの息のかかったものの仕業だろ。

今はプーチン先生に恩を売っておいた方が得だ。

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:00:57.18 ID:waj8/QcL0.net
これから滋賀のあとに福島と沖縄で惨敗して安倍が泣きながら政権の座を投げ出して
逃亡かな

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:00:58.55 ID:7y8SfS/X0.net
>>947
たぶんプーチンは相手持ち上げるの上手いんだろうな
北朝鮮に篭絡されていった政治家を思い出すわ
だからオバマみたいなビジネスライクの人物とは安倍ちゃん合わない

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:01:18.05 ID:C5DHK6ini.net
>>948
シナポチは中国包囲網は不可能、中国最強と思わないと生きていけないらしなww

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:03:58.28 ID:r4tag32h0.net
>>940
中国に侵略されてる国
周辺国全部か(笑)

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:04:26.99 ID:v0W2czHP0.net
今回の撃墜事件をきっかけに欧州諸国を中心にロシア包囲網は形成されつつありますな。
四面楚歌プーち〜ん

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:04:55.20 ID:3sKG9p+c0.net
欧州局氏
変わった名前だな

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:05:26.92 ID:tsk0kp0V0.net
シナ包囲網は無理にロシアを巻き込まない方がいいと思う
裏切りの前科もあるしな
本気で楔打つならロシアじゃなくアフリカ諸国だな

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:05:28.63 ID:AnX747hD0.net
>>950
バカ丸出し

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:06:09.33 ID:5CqTy/z70.net
>>958
なぜ馬鹿なのか書こうや

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:06:46.31 ID:FxZxU+oQi.net
南北朝鮮あげる代わりに北方領土返還と日米露の軍事協定結んで中国滅ぼしてくれるなら、ウクライナは目をつむるよ。

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:08:08.93 ID:v0W2czHP0.net
日米露同盟()

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:09:09.92 ID:v0W2czHP0.net
馬鹿は宿題を済ませて早くねろ。

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:10:22.38 ID:ht7jM/wB0.net
ハイエナロ助を信用なんてアカkくらいだろうなw

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:10:35.85 ID:r4tag32h0.net
さじ加減が必要
擁護が強過ぎれば世界から孤立する可能性もある

やはり日本はロシアとの関係を勘案してロシアの孤立は良くない 
対話も必要路線でFA

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:10:51.30 ID:l1kMGG4E0.net
>>942
((ξ´・ω・` ξ そうなのよ。中国は利に聡いから先に動いてるわ。
ただ、国家間における信頼関係においては中国よりも日本が上だから、
「プーチンとメルケルの実質的な会談場所のセッティング」といった
具体的なアクションにおいて日本が中国を先んずれば日本の圧勝で、
ロシア国民やドイツ国民のみに留まらず欧州連合各国の国民における
日本に対する信頼度は増し、日本の存在感はグッと高まるわ。

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:13:35.41 ID:pcmqkBy90.net
シナや露は ミチ半ばまでは上手いことやるけど なぜか途中でやらかすよな ・・・

何で? 阪神球団みたいな組織体制になってるのか? 

なら絶望的だな  

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:17:43.29 ID:MRcVOHUw0.net
>>965
会議場所を提供で存在感が高まるって
この間モンゴルで日本と北朝鮮が会談してモンゴルの存在感上がった?
つまりはそういうこと。プレーヤーにならなければ存在感なんてまるでゼロ
そして今回日本はプレーヤーになってはいけない。

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:17:47.22 ID:I+Ab8AnC0.net
>>945

特ア以外ジャネ。

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:18:09.12 ID:1DiWMvkj0.net
アメの陰謀だとしても、ロシアがバカってことだよ

地対空ミサイルなんか安易に使わせちゃったんだからね

無能プーチンじゃダメだわ

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:18:20.54 ID:5CqTy/z70.net
日露が接近して困るのはシナ人とメリケンだろう
答えは出てるうまくやるしかない

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:39:16.24 ID:eMvuABq80.net
>>468みたいなのは前例主義とか暗記でいままでこなしてきたタイプだろうな

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:39:18.45 ID:l1kMGG4E0.net
>>967
ξ´-ω-`ξ 日北朝間の会談と独露間の会談では
価値に雲泥の差があるし、周辺国にとってそれほど価値がない
日北朝間の会談の場となったモンゴルですら、
アメリカにも存在感を示せたという現実をきっちり見なさいな。

今度のは日本にとって色んな意味で物凄い大チャンス。
「北方領土交渉にメルケルおばさんを日本側の交渉役に加えられるチャンス」
「中国に目が行きがちになっていた独露両国の目を、長期的に日本に向けさせるチャンス」
etc...とチャンスてんこ盛りな今、日本が前面に出ないという選択は
国際正義と国家間の信義則と儀礼を守るため、
そして日本の国益を損なわないために決して選んではならない選択。
日本は前面に出る一手だわ。

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:42:01.84 ID:fCGfyzKO0.net
こんな事件おこしてもう来れないだろ

来て何をするんだ?

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:43:38.58 ID:h3+0wKrA0.net
今回はプーちゃんが利用されたな

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:44:55.30 ID:OIk53s9T0.net
国際情勢は今や国家観を持たないグローバリスト=ユダヤ資本抜きには語れない。国家単位だけで見ては本当の敵を見誤ります。
ロスチャイルドと通貨発行権。真実を知ってください。
http://rothschild.ehoh.net/main/01.html
http://blog.goo.ne.jp/oribeizum/e/414b6f0e7b8e035582ad2a4c7a415e0e

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:46:21.96 ID:JEoVQvdc0.net
逆に、プーチンが窮地に追い込まれた時の方が、日本は有利な交渉を
展開できるチャンスなんだが?

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:46:41.67 ID:cHYScaDK0.net
いい加減、ピエロ役に乗ってやるのは止めろプーチン
演技のつもりがシナ人どもの盾代わりに使われるぞ

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:47:30.37 ID:Oeao7pNuO.net
いや逆に来ると思うね
このチャンス逃さないだろう
逆境は最大のチャンス
逆転のプーチン

ただし条件…これ以上悪化しないことだが…これが難しいな

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:50:54.44 ID:Cfr0eXcu0.net
親ロ派が悪すぎだろ 遺体集めて泥棒してるって最悪だわ

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:56:38.50 ID:v6lh/4/F0.net
>>12
土地より海洋資源じゃね

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:02:06.71 ID:CCfG/Lhe0.net
プーカスはあほやろ。
そら北方領土取りよるわ。

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:02:46.83 ID:J/zE4XQc0.net
誤射は、親露派かウクライナ正規軍の二択だろうが。
ロシアが関与してるかは別。
ウクライナ現政権が誤射してそれを隠すために罪をなすりつけてるケースとか、
親露派が正規軍の対空兵器を強奪して、親露派がそれを使って誤射したケースとか。
必ずしもロシアが関与しなくても誤射は可能。
現政権の前身はテロで政権奪取して当時の暫定政権も現政権に関わってるだろ。
どっちもまともではない。

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:03:18.63 ID:ewFX+c610.net
>>971
はあ >>468 の考え方で全く問題ないよ。
むしろその場しのぎで行き当たりばったりの韓国みたいなのではうまくいかなくなるよ

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:06:51.64 ID:fg5PhjB80.net
いまがチャンスだろ。
日本は全然関係ないんだから、一応は批判声明出しときながら。プーチンに助け舟出すんだよ。
なんで交渉センスがないんだろ。
バカ正直お人よし日本人はマヌケすぎだよ。

マジでロシアを絡め取るチャンスだよ。

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:09:19.63 ID:XObYopvE0.net
中近東ではアメリカが提供した武器でどれだけの人が亡くなってるんでしょうね

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:09:36.72 ID:1dRz19xC0.net
な?北方領土解決近くなるとアメリカの邪魔がはいる

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:12:18.27 ID:yHEMbAWn0.net
北方領土問題とウクライナの件は全く別の話で別けて考えるべき

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:18:30.33 ID:tkQjifgdO.net
動揺を隠さないプーチンの表情は初めて見た。親露派のチョンボだとしたらホント馬鹿。裏があるとしたら米(相変わらずの荒業筋書き)

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:26:25.07 ID:/HpygoD60.net
イスラエルの誤爆で何十人も死んでるけどイスラエルは経済制裁しないね
てかウクライナも親ロシア派の一般市民を誤爆で殺してるけど
なんかみんな面の皮が厚いなあ
インターネット世論なんて無視の無視だな
てか欧米のインターネットってけっこうB層多いな

プーチン来なくても事務レベルでガッチリやっててくれたらいいよ

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:36:18.77 ID:ntfQIjCf0.net
>>1
と言っても、今の苦しいプーチンの立場を
逆転するためにも北方領土問題を解決した日露平和条約しかないだろ

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:56:19.19 ID:eXKCj9vs0.net
プーチンにとって辛いのは、仮に謝罪や賠償をやりたくてもできないってとこだな。
ロシア軍が撃墜したわけじゃなく、あくまでウクライナの親露派がやらかしたことだし。
でも欧米にしてみりゃ原因はロシアにあるからロシアがなにもしないじゃ済まされないし、
かといってロシアが欧米をなだめるために謝罪や賠償したら今まですっとぼけてたロシアと
ウクライナ親露派の繋がりを認めることになるしで八方塞がり

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:59:40.38 ID:t7nLi8tYO.net
それにしても日本は隣人に恵まれてない
普通これだけの悪魔のような隣人に囲まれてたら即引っ越し
しかしそれも無理なのが日本の悲劇

仕方ないから腹黒奴らに騙されないように、その上を行くしたたかさで生き延びるしかないんだ
いい人ぶってる余裕など微塵もないはず
隙あらば餌食されくわれてしまう

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:01:20.35 ID:iDax1zQN0.net
安倍が行けばええやんけ
外遊好きだし

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:17:26.33 ID:U5oWscj/0.net
山賊みたいなマフィア連中を親露派武装勢力にしたのは不味かったな

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:25:08.11 ID:BNpJ4Ido0.net
まあウクライナ軍が完全にドネツィク抑えるまではプーチンとの対話は無理だろうな。

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:32:41.06 ID:xtAVzENE0.net
アメリカさんがいなかったらとっくに
中国 ロシア 朝鮮に侵略されてたな
奇跡の国だよ日本は

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:35:18.49 ID:9ogNfQOo0.net
>>996
いや、米国がいなければ朝鮮、シナはとっくに滅んでいただろう

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:01:16.19 ID:RGpUyn4l0.net
いよいよ弱って強盗した四島返すんじゃないか?

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:01:21.41 ID:uN0/rS9k0.net
プーチンがシュークリーム発注しすぎたスレに見えたもう寝よう…

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:06:46.13 ID:4Im5qZVX0.net
プーチンに恩を売る、っていうけど、日露・日ソ交渉は、日本が騙され続けた歴史だぞ。

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:11:01.07 ID:e4IV4XXb0.net
方々の顔色を伺う卑屈な外交にはうんざり
どちらにもいい面しようっていう八方美人外交=奴隷土下座外交
別にプーチンを招きたいならいくらでも招けばいい
ケネディBBAあたりが発狂しようと知ったことか

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:11:40.62 ID:46GCgPZx0.net
相手に弱みがあるときこそ恩売るにしても圧力掛けるにしても絶好のチャンスだろ外務省ってアホだろ。
てか波風無く平穏に終える(=何も無し)を最上に据えてないか?

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:17:40.16 ID:J/zE4XQc0.net
プーチン来日は外務省が上にあげずに決断できることではない。
総理やアメリカが反対しているのに、外務省が来日させるなんてことはありえないだろ。

1004 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:47:06.22 ID:UFdLYP7Y0.net
表向きには「プーチンの来日目的は秋田犬のユメの里帰りと猫のミールとの再会の為です」って言っとけよ

1005 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:49:09.52 ID:5AMGQWfL0.net
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/07/20(日) 23:06:23.19 ID:QhfdhShU0●

http://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
20日付の英紙メール・オン・サンデーによると、ウクライナ上空で撃墜されたマレーシア航空機で勤務する予定だった客室乗務員2人が、飛行ルートが危険だとして搭乗を拒否していたことが分かった。
同航空のベテラン操縦士らも安全性への懸念を示していたが、会社側はルート見直しをしなかったという。

 マレーシア航空関係者が同紙に語ったところでは、ウクライナ東部で、政権側部隊の戦闘機や輸送機が撃墜されたため乗務員に不安が広がり、少なくとも乗務員2人が墜落機での勤務を他の乗務員と交代していた。
また一部の操縦士は、マレーシアの航空管制や国際民間航空機関(ICAO)に非公式に懸念を伝えていた。米航空各社や英ブリティッシュ・エアウェイズ、ドイツのルフトハンザ航空などはルートを変更、飛行時間の延長は約20分にすぎなかった。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140720/erp14072022540012-n1.htm

1006 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:53:24.26 ID:Gyvx40M50.net
本当に親ロ派だったの?
アメリカの工作員じゃなくて?

1007 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:53:30.52 ID:R3onR5lRO.net
>>966
禁じ手を平然と使えるからな
そしてその禁じ手で下手を打つ

1008 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:54:52.51 ID:JMzpfw810.net
ロシアと中国の急接近がなあ〜
ドイツはわりかしどうでも良いんだけど
あー嫌だ嫌だ

1009 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:57:57.81 ID:E2X27weOO.net
来んなよ殺人ハゲ、撃墜されたいか?(笑)

1010 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:00:36.70 ID:FPeATqaTO.net
>>1010なら北方四島全部返還

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200