2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】京王線 落雷で運転見合わせ 7月20日

1 :金魚すくい ★@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:23:39.89 ID:???0.net
京王電鉄の京王線は、落雷の影響で、新宿と高幡不動の間と調布と橋本の間で上下線とも運転を見合わせています。7月20日 19時16分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140720/j65391910000.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:24:46.56 ID:fQvMLn9fO.net
2

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:24:53.71 ID:4svn0Jqw0.net
2は童貞w

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:25:17.68 ID:C40APKQ+0.net
まさに京王

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:25:52.79 ID:jg3ES90AO.net
雷様
ヘソを返してください!

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:26:22.99 ID:+rXBfzTH0.net
落雷でKO

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:27:12.80 ID:fs34lTxO0.net
京王線ってよく落雷で止まるよね(´・ω・`)

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:32:11.73 ID:DCYyxtj00.net
この地域はでかい雷が多い

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:34:23.80 ID:EZBwsOcC0.net
>>1
19時00分頃、落雷による停電の為、京王線は京王線新宿〜高幡不動・調布〜橋本駅間で運転を見合せています。
振替輸送をご利用下さい。
運転再開は未定です。

JR山手線:新宿〜渋谷間
JR中央線:新宿〜高尾間
JR南武線:武蔵小杉〜立川間
JR武蔵野線:府中本町〜西国分寺間
JR横浜線:長津田〜八王子間
多摩モノレール:立川北・南〜多摩センター間
東京メトロ 丸ノ内線:赤坂見附〜荻窪・方南町間
東京メトロ 銀座線:赤坂見附〜渋谷間
東京メトロ 副都心線:渋谷〜新宿三丁目間
東京メトロ 千代田線:表参道〜代々木上原間
都営地下鉄 新宿線:全線
都営地下鉄 大江戸線:全線
都営地下鉄 三田線:全線
都営地下鉄 浅草線:全線
小田急線:新宿〜町田・唐木田間
東急 世田谷線:下高井戸〜三軒茶屋間
東急 田園都市線:渋谷〜長津田間
東急 東横線:渋谷〜武蔵小杉間
東急 大井町線:自由が丘〜溝の口間
西武 多摩川線:是政〜武蔵境間

http://www.keio.co.jp/unkou/rosenzu_image/rosenzu_201407202033.png
http://www.keio.co.jp/unkou/unkou_pc.html

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:36:41.61 ID:SQuKtnyb0.net
>>9
新宿から高尾までの沿線全部じゃねえか

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:37:22.36 ID:a2JUsqmG0.net
そういや直撃した小田急の車両って復帰したのかな

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:45:07.35 ID:EZBwsOcC0.net
2013年8月12日午後7時頃 和泉多摩川-登戸 多摩川の鉄橋上にて
小田急線の列車に雷が直撃した瞬間をとらえた映像(登戸)
https://www.youtube.com/watch?v=wmD2CxOxHbY

450万回再生って凄いな

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:49:12.54 ID:MWWHVBY20.net
社風がな

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:56:50.01 ID:eRB1yJ7J0.net
京王線はもともと事故が少なかったのに、
最近はなぜかこういう事故でダイヤ乱れが見られるようになった。
それについて、ある興味深い噂が持ち上がっている。
かつて、京王井の頭線明大前駅下りホームには、
「無事湖」という人工の池、ビオトープがあった。
その名の通り、電鉄の無事故を祈願して造られた池であり、
生息する鯉や亀などの姿が利用客の目を楽しませていた。
しかし、平成18年の駅ビル新築に伴い、これが取り潰しになった。
ビルの完成後、無事湖があった場所には新しい改札口ができたが、
京王線はこの頃から人身事故や災害でダイヤが乱れるようになった。
巷では、「無事湖の祟りではないか」などと噂されている。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:57:41.10 ID:v53n7+ff0.net
どうりで歩いてるヤツが多かったはずだ…

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:59:31.04 ID:AscKe2nhi.net
駅や車内にいる人報告してくれ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:59:50.46 ID:VIRcCQDgO.net
京王「よしっ、今年は小田急に先手が打てた」

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:08:44.40 ID:nwPAShbri.net
まだ復旧しないのか?

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:13:02.78 ID:aXsXaGp6O.net
東京競馬場の花火大会に行った奴等は、今日はホテルとって打ち上げか。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:15:55.24 ID:0YsbpX7Ii.net
タイムトラベル出来る絶好のチャンスなのにー!

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:32:20.41 ID:jRornlPm0.net
まだ無理っぽい

19時00分頃、落雷による停電の為、京王線は桜上水〜高幡不動・調布〜若葉台駅間で運転を見合せています。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:38:24.70 ID:vAQjGsUD0.net
なんか東急池上線も落雷で止まってたみたいだけどな
復旧したんだろか

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:50:50.01 ID:P4BRrjZ50.net
外国では落雷がほとんどないから日本に来た外国人が落雷を目の当たりにするとめちゃ怖がるらしいね

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:53:13.92 ID:et4eEuB8i.net
電車が走りだすまで吉祥寺で飲み歩く

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:54:03.60 ID:EZBwsOcC0.net
>>23
砂漠の国には落雷もないよね

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:03:33.29 ID:ozCCV0910.net
京王線だけだよね。
何年か前に、採算とれたからって値下げしたことあるのって。
東横線やみなとみらい線ってなんか嫌い

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:20:29.53 ID:VoFftUyQ0.net
>>26
あれは値下げじゃない

本来複々線化工事に使うために積み立てていた加算運賃
複々線化を止めたんだから返して当たり前

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:30:05.99 ID:P4BRrjZ50.net
>>26
京王以外も同じだよ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:37:55.74 ID:a2e5kTPv0.net
京王線は
踏切なんとかしろ

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:39:13.29 ID:jg3ES90AO.net
>>23
ハモン 案ずるな

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:39:37.34 ID:5Z/59AZO0.net
>>26
横浜市民ディスってんの?死ねよ

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:42:28.74 ID:9Wwdmh5t0.net
京王線て京都とどこを結んでるの?

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:42:31.99 ID:2XpoE6+J0.net
>>26
もうかなり前だよね。
でもさ、加算運賃を取られていたころに多摩センターに住んでて、
工事が終わって値下げになる前に引っ越したんだ。
俺が払った加算運賃分を返してくれよと言いたいわ。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:47:12.25 ID:jRornlPm0.net
>>32
東「京」〜八「王」子
じゃなかったっけ?

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:55:28.35 ID:tPSLLKcq0.net
>>14
へー、そんなものがあったのかー。
東京を離れて久しいけど、明大前近くに住んでたから興味深いわー。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:57:13.59 ID:qUjSZ+5t0.net
安心の西武線

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:25:19.47 ID:pQNxHjhK0.net
上がくそだな、京王は

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:34:45.09 ID:NbWsY/doO.net
京王は鉄道事業落第だ

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:36:39.06 ID:pQNxHjhK0.net
まだ帰れない、死ねよくそが

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:40:34.71 ID:mHCedSdz0.net


41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:45:30.10 ID:aJokklskO.net
>>39
お疲れ様。あまりイライラせず、気を付けて帰れよ。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:52:52.07 ID:QfpuqHLV0.net
いきなりすげーーーーーーー音してびっくらしたわ
近くで花火大会でも始まったかと思ったくらいの爆音と地鳴りがしたあとに
雨が降ってきた
あれが雷が落ちた音だったんだな

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:54:02.24 ID:eRB1yJ7J0.net
あらら
https://pbs.twimg.com/media/Bs_DATnCQAEGacq.jpg

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:09:27.86 ID:sNOKggQJ0.net
>>39
雷に文句を言えよアホが。つうかお前が雷に打たれろ。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:22:50.99 ID:5v1LQMis0.net
>>44
てめえ死ねよ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:33:38.94 ID:umYdAdev0.net
>>44
よく言った。
それって全ての日本国民が言いたいことだよな。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:47:43.38 ID:5v1LQMis0.net
>>46
お前も死ね

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:13:31.51 ID:H/vyRv1U0.net
まぁまぁ 喧嘩はよそうぜ だがいつもなら殺意が湧く京王だったが
今日はチョット愉快だった なんせ桜上水で折り返し運転なんて
粋な事やってくれたからね 清々したわw

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:03:44.49 ID:0UQcAfaH0.net
変電所被雷で急行が暫く運休になった田都よりはマシなんじゃね

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:30:33.43 ID:E6Iz9W/hO.net
>>39
ざまぁ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:40:16.93 ID:8Cc0H8080.net
京葉多摩センターに行く電車?

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:48:08.78 ID:OtvbY8710.net
京葉って、、、
千葉かよ

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:33:24.79 ID:7tchymL+0.net
>>49
な、何を言ってるか良くわからないと思うだろうが
全車各停の方が本数が減ろうとも混雑が緩和されるという皮肉を味わったぜ…

54 :雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg @\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:00:43.14 ID:LiEYrV9lO.net
e

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:28:27.40 ID:xM8CtGgR0.net
京王線って

京都と天王寺?

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:29:28.38 ID:b80w92HR0.net
今年の雨雲は例年以上に凶悪だよ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:30:30.23 ID:njG86oTv0.net
>>35
明大前近くに住んでて無事湖の存在知らないとは。
さては普段京王あまり使っていなかっただろう。
2丁目に住んでたな?

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:35:31.19 ID:ox+aeEqo0.net
無事湖厨はいちいち出てきてウザイ
オカルト板に帰れ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:47:03.22 ID:lNTUgwOI0.net
>>56
太陽に黒点が無いからだよ。
http://swc.nict.go.jp/sunspot/

60 :雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg @\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:06:04.67 ID:f0tGYP8EO.net
>>55
京都はワシの地元や

最近まで新高円寺に住んでてん

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:06:22.10 ID:5/45h7j50.net
>>14
あの池なくしたのか

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:30:37.65 ID:CsSoG5eh0.net
無事湖

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:41:11.02 ID:kIPezcF40.net
こうなったら 燃料電池電車 しかないな

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:01:43.19 ID:BCr7kBHn0.net
石炭蒸気機関車のことか?

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:14:28.79 ID:9PjWCli70.net
おちた?

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:58:23.52 ID:5D5CSK100.net
所で、あれだけ何十キロと架線を張り巡らせているのに、落雷したら全線が止まるという脆弱性は、なんでこうなってるの?
昔から落雷でいちいち止まってたか?

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:12:32.83 ID:V77m5GGn0.net
雷が強くなってるんだろ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:45:01.36 ID:jo1pfn/Z0.net
信号系統が故障して止まったんだよ
車外信号無くなってから弱くなった気がする

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:59:38.80 ID:b9mF3SFi0.net
ほう

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:59:39.99 ID:DWhApQ8rO.net
朝は


若葉台・高幡不動→調布→つつじヶ丘→桜上水→笹塚→新線新宿→(即発車、回送)→若葉台・高幡不動(車掌交替)

明大前通過急行


永福町→明大前→渋谷→(即発車、回送)→永福町(車掌交替)



夕方


新線新宿→笹塚→桜上水→つつじヶ丘→調布→若葉台・高幡不動(車掌交替、回送)→→新線新宿(即発車)

渋谷→明大前→永福町→(回送、車掌交替)→渋谷(即発車)


の運行を

総レス数 70
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200