2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】札幌運転所で車両脱線 JR北海道、けが人なし

1 :〈(`・ω・`)〉Ψ ★@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:36:22.49 ID:???0.net
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140720/dst14072015220007-p1.jpg
入れ替え作業中の列車が脱線したJR北海道の札幌運転所=20日午後、
札幌市手稲区

 JR北海道の札幌運転所(札幌市手稲区)で20日未明、入れ替え作業中の
列車が脱線したことが同社への取材で分かった。客は乗っておらず、運転士らに
けが人はいないという。
 JR北海道が脱線した状況などを詳しく調べている。始発前の作業だったが、
遅れや運休などの影響はなかったという。MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140720/dst14072015220007-n1.htm

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:37:39.67 ID:6LEgbNQP0.net
最近、脱線多すぎじゃね?

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:39:30.86 ID:PvAm1WOh0.net
おいおい
死亡事故起きないうちになんとかしろよ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:39:37.71 ID:vLDf9nfU0.net
関連スレ
【北海道】「オスプレイ来るな」「米国に帰れ」…道労連など600人、札幌でデモ行進
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405597852/

JR北海道労組はオスプレイ反対デモしてる場合かってのw

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:39:59.32 ID:S6DNt/HW0.net
北海道はもうだめかもしれんね

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:40:40.06 ID:TQQYANWr0.net
見たか松川くん、これがまりも号脱線事件だ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:42:11.23 ID:xSA/Iv0Z0.net
オスプレイより遥かに危険なのがJR北海道

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:43:12.07 ID:kvDwfL260.net
組合運動より本業に力入れたらどうだ?

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:44:51.40 ID:8izRkq980.net
全盛期の調子を取り戻して来たな

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:44:55.39 ID:TQQYANWr0.net
>>8
本業は争議ですから・・・

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:47:49.47 ID:GeXjE/nd0.net
革マル様 脱線お仕事ご苦労様です

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:51:06.79 ID:ZlMoY2jr0.net
JR北海道ってど素人なの?

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:52:37.49 ID:BkQFJ88f0.net
新幹線とか無理だろ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:52:52.14 ID:XM9Bz9Y8O.net
入信を冒進かよ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:55:40.41 ID:7jH4+Hyn0.net
JR西日本には敵わない

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:59:02.25 ID:1QmRYWtX0.net
また問題児のJR北海道かよ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:03:42.53 ID:xqODud7V0.net
JR北海道は赤字路線を一度廃路にしてやり直せ。
本州に輸送する食材や調味料が高騰するけど安全上仕方ない。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:08:38.44 ID:CNvewS5L0.net
工場みたいなもんだろ?ほっとけよ。
そもそもこの敷地内じゃゆっくりしかはしらんから。
あと、客は居なかったって、居たらビビるは。不法侵入だろ。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:09:44.34 ID:CNvewS5L0.net
>>17
だわな、赤字背負わせて削る物がなきゃ整備削るしかない。
むしろ大事故起こしてないのはよくやってる証拠。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:25:44.84 ID:QbI3hRUd0.net
>>17
ほとんど赤字路線なんですが・・・
それに廃路になってしまうと、
JR西の例がありますが、復活はほぼ不可能かと・・・

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:26:39.25 ID:YgzBIdmt0.net
極左工作員が仕事し過ぎ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:31:36.46 ID:xqODud7V0.net
>>19
無理こいて運営してるのが抑の問題なんだよな。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:33:22.28 ID:xqODud7V0.net
>>20
知ってる。3〜4本しか無いんだよな。
大体、北海道は自動車社会でJRを利用する人が少ないのに、あのだだっ広い線路を無駄にしているんだよな。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:38:03.85 ID:epsRFofLi.net
北海道で赤字路線全て廃線にしたら、殆どの鉄路は無くなる罠w
JR貨物は無くなって物流が航空とトラックのみとなり、地方は一日数本のバスしかなく色々と地獄へ・・・。
問題が多くなったのは、明らかに新幹線誘致、実現、建設で予算がそっちに大幅に取られたのとディーゼル機関車の高速化。
新幹線は自民政権と高橋道政の負の産物になるのが目に見えるわ・・・冬なんか常に運休の役立たずになるだろうに。
スピードなんか遅くていいから安全でまったりなのがJR北海道には最適なんだよ。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:44:16.14 ID:JuxF1mOT0.net
JR東海に経営統合で

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:53:39.42 ID:Aqm109nZ0.net
最低だなJR北海道
日本の鉄道か疑わしいレベル

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:54:26.21 ID:jLlvjjsX0.net
また事故かよ。北海道に旅行出来ないじゃん。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:02:03.83 ID:JAdsAq4u0.net
脱線転覆が仕事の北海道

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:13:22.16 ID:enYr6lFh0.net
>>28 鹿やクマーを轢く仕事も加えてください

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:15:52.15 ID:t8KA/gI60.net
北海道は住むもんじゃねえわ
東と北はオワコン過ぎて目があてられん

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:27:10.61 ID:4BQOS+VC0.net
責めないで原因を追求しないと本気でヤバイな

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:30:11.63 ID:XbzhKF8T0.net
>>4
仕事はつまらないけど、デモに行って帰りに飲むのが楽しいです
オスプレイは単なる口実です
それに線路が長いので、ちょっと頑張ったところでどうにもなりません。
ぜひボランティアで保線工事を手伝ってください。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:26:06.75 ID:xqODud7V0.net
>>24
観光客は年々増えるが、乗客が少なすぎる。
こればっかしは、どうすることもできないよな。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:32:36.43 ID:vAQjGsUD0.net
なんでそんなしょぼいところで脱線するん?

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:36:04.00 ID:+2DP9OLx0.net
もうアカとZがグルになってわざとやってるとしか思えん。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:40:19.54 ID:b6xbIb4B0.net
>>35
いや、運転手がスマホとかは別として、
車両事故頻発の原因は革マルの意図的な工作でしょ?

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:07:07.12 ID:t8KA/gI60.net
>>34
お前毎日隅っこまで掃除するか?
それと同じだよ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:54:29.60 ID:xsVbEd5X0.net
>>7

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:59:11.58 ID:vSWv/N5I0.net
またかよ
どんだけ事故起こせば気が済むんだコイツら
一回解体して作り直さんと無理だろ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:07:18.98 ID:sNOKggQJ0.net
>>1の写真古くねえか?

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:41:25.12 ID:HvK72xCk0.net
>>40
733もいるし大した古くないっしょ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:40:30.01 ID:iOXMzAPm0.net
【ヤフオク炎上】JR北海道の社員にダフ屋転売疑惑!「発券元の窓口職員の名前が、出品者と一致したw」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1405832207/

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:48:49.35 ID:0UQcAfaH0.net
>>23
千歳線以外は全滅するのだが
それに、流入路線が無くなれば千歳線も赤字転落

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:54:37.66 ID:ouZVKiJ30.net
JR北海道内部にテロ集団がいるのか?
相当悪質ですな。

かと言って公安が動いてるようでもないのが
よくわからないところ。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:25:45.52 ID:i40EprIn0.net
北海道と沖縄は異様で独特な教育されているから日本人じゃないみたいだな
もちろん本人らは自覚してないと思うが

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:30:32.63 ID:R5hDLVsyO.net
北を暴くと東の活動に支障か出る

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:13:59.48 ID:BlHK3Eaz0.net
運転所ってなんやねんw
車庫といえや

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:08:47.55 ID:m5qaYsxPO.net
>>1

車両基地で電車脱線 JR北、公表せず:朝日新聞デジタル
ttp://www.asahi.com/articles/ASG7N7GNHG7NIIPE03D.html
2014年7月21日11時53分
札幌市手稲区のJR北海道札幌運転所の車両基地で20日、電車が脱線した。
JR北によると、車庫で列車の入れ替えをしていた同日午前1時ごろ、車輪の整備を終えた
6両編成の電車で先頭車両の前の4輪が脱線した。運転士にけがはなかった。
同社は原因を調査し、線路の補修を進める。
今回の脱線について自ら公表しなかったが、「本線以外で営業車両ではない」としている。
JR北では、6月22日に木古内(きこない)町の江差線で、
JR貨物の貨物列車が脱線する事故があったばかり。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:22:50.82 ID:b9Ev9vn60.net
JR北海道全線廃止、解散。
北海道新幹線の建設はただちに中止し、白紙撤回しろ。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:56:38.54 ID:KjbMFchr0.net
>>31
金がない
わかってるけど言わないだけ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:59:07.14 ID:KjbMFchr0.net
>>23
バスにすればいいだけの話なんだよな
新幹線と千歳線以外いらないと思う。
赤字路線の小瀬は住民のエゴだよ、国鉄と違って民間なんだからそんなもの尊重するのは間違ってる。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:12:28.42 ID:A+1bBAFw0.net
極左暴力集団のサボタージュ

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:14:00.79 ID:+GofB7tn0.net
脱線するかダフ行為しかしてないJR北

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:18:19.07 ID:QcqZfAWqO.net
JR北には昭和の労使紛争が残ってんだね?

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:19:33.88 ID:8HfQTDG+0.net
若者・・・もとい電車の線路離れ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:20:42.46 ID:zCm6D9Oc0.net
さすが革マルのすくつ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:20:56.72 ID:wi9fq6O20.net
軽便鉄道以下のレベル 糞蝦夷JR 父さんだな

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:23:45.77 ID:N5F2yKha0.net
線路がダメ
車両がダメ
社員もダメ

おhる・・・

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:26:28.62 ID:HolmiiEn0.net
指差し確認してないに100ぺりか

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:27:53.08 ID:jIXAFg0n0.net
>>51
京福電鉄の衝突事故連発で廃線になった時、バスに切り替わった。
そして積雪時、ただでさえノロノロの道路に通常+以前電車で輸送していた分のダイヤの数だけバスがなだれ込み、動かなくなった。
単線では道路整備にも使えんし、どうにもならん。

京福電鉄は結果、第三セクターとして税金を投入した。

61 :名無しさん@13周年:2014/07/21(月) 17:18:38.84 ID:4y1GXDFJC
あまり興味のない話かもしれませんが、
運転所内の列車の入れ替えは子会社のJR北海道運輸サポートに一任してるんですよね。

かといってJR北を保護するつもりも皆無ですが…

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:25:35.04 ID:2U8I4Jj90.net
>>60
じゃあ赤字路線はどんどん3セクにするしかないね

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:08:44.02 ID:BtSBY5Wi0.net
今日は、快速エアボートが置き石だつて
運転再開になったけど、ダイヤぐだぐだ
今札幌駅だが、運転手いないから発車できないとか意味不明なこといっている
もう勘弁してくれ

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:12:06.60 ID:7lmH2a620.net
国鉄決戦

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:14:13.49 ID:jx0H7IJH0.net
>>63
運転手の移動も電車だからな、そりゃいなくもなるわ。車の方が遅いし。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:22:21.31 ID:YgBci4Bf0.net
オスプレイは危険と反対してるJR北海道職員
お前らの電車の方がよっぽど危険じゃねーか
もしかして社員は会社を潰したいの?

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:02:44.89 ID:nf0RFctD0.net
>>66
オスプレイに対する抗議活動の一環として、脱線転覆と置き石が決行されていると考えろよ
北海道新聞もグルだよ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:15:57.36 ID:N5F2yKha0.net
ATSを破壊とか股尾でもできないことをやるからなあ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:39:01.41 ID:JK2QQXkj0.net
やっぱり続く事故
新幹線建設に金と人材をまわしすぎて
在来線メンテを放置しているから

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:41:00.47 ID:7lmH2a620.net
革マル派 vs 中核派で底抜け脱線ゲーム開催

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:44:25.65 ID:YgBci4Bf0.net
JR北社員は
会社は生かさず殺さずで
新幹線とか新しい仕事はしたくないから
潰すという感じか
国鉄末期みたいだな

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:50:49.38 ID:WT1xHKRM0.net
底抜け脱糞ゲーム

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:52:53.68 ID:BtSBY5Wi0.net
>>65
そうなんだろうけど、駅まで誰が運転してきたんだ?
つまり、運転手が交代することが決まっていて、ダイヤやどうなろうと、臨機応変な対応はせずに、いくら遅れても決められたことしかやらないんだろう

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:58:17.46 ID:cVkiefRx0.net
>>23
カートレイン復活させたら?
・3ナンバー積める様に無蓋車。 キズ付いても泣かない。
・迅速に積み下ろし出来る様に、ターンテーブル付き貨車。
・車両のガソリン抜きとかしない。 事故ったら後部貨車は自動切り離し。
・食堂車併設,Wi-Fi使用可で暇を潰せる。
・雪の日も運用。
と思ったが、北海道内だけじゃあまり意味無いな。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:02:36.85 ID:8jXG2mc30.net
>>73
運転していい時間は法律で決まってるんだよ

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:53:38.24 ID:/zCyIE8m0.net
>>73
その運転士だってそのあと別の列車運転すること決まってるとか
想像もできないんだなw

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:08:21.37 ID:4CPIIQmT0.net
>>69
新幹線反対派もいるからな

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:45:55.44 ID:bCcA7dIg0.net
お粗末な話だがこれがニュースなのかな…とは思う。

総レス数 78
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200