2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【事件】猟友会男性、誤射され死亡=シカの駆除中、業過致死で捜査―静岡県警

1 :シャチ ★@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:16:32.96 ID:???0.net
時事通信 7月20日(日)16時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140720-00000054-jij-soci
 20日午前10時25分ごろ、静岡県伊豆市本柿木の山中で、シカの駆除をしていた地元猟友会の
男性(60)=同市=が別の男性会員(68)=同=に散弾銃で撃たれた。男性は約3時間20分後、
搬送先の病院で死亡。県警大仁署は誤射とみて、業務上過失致死容疑で捜査している。
 同署などによると、男性らは同日午前9時半ごろから、二つの猟友会のメンバー約20人でシカ
駆除に当たっていた。男性は左脇腹を撃たれたという。 

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:17:23.75 ID:bWjHApl20.net
シカに似とる人もいるからなぁ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:18:37.49 ID:xy7jXBj20.net
 
多いよね、誤射

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:19:11.38 ID:4CrjWcj10.net
>>1
これはしかたない

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:19:20.08 ID:CHwsyhyd0.net
やっぱり次々に真似する奴が出てくるなw

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:19:23.74 ID:ZzWBIxzT0.net
高齢者にAT車、高齢者に猟銃

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:19:40.96 ID:mVF5cvLZO.net
シカたないな

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:20:29.56 ID:FlyxBmjR0.net
馬が鹿をうったんですね。わかります。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:20:41.02 ID:pCLggP/80.net
気に食わない奴を誤射に見せかけて・・・などということはありませんから

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:21:20.62 ID:4CrjWcj10.net
もうこういう誤射が無いように
しかと心得た方がいい

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:22:07.20 ID:uCg5+ITP0.net
猟友会は割に合わない

志が高い団塊以上世代だからこそ成り立っていたんだと思う

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:23:01.77 ID:yZAh+7280.net
爺が引退しないからこうなる。
もっと狩猟に門戸を開かないからこうなる。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:23:35.72 ID:dWleviBq0.net
シカるべき対応を

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:24:07.91 ID:A0HXI3eU0.net
もう猟銃所持可能な年齢は50歳までとか、年齢制限を設けたらどうなのよ
60代とか思考、反射神経や視認度などかなり衰えてるだろ
そんな人らに銃もたせたらそりゃ死人が出るわ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:24:14.31 ID:Ps7TaoZE0.net
前々から何かしら気に入らない所があって溜まってたとか

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:25:02.94 ID:sw7zZ6k00.net
さすがに60過ぎたら視力テスト、判断力テストとかして免許与えろよ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:25:08.90 ID:2h4kkUL30.net
その歳なら死んでも惜しくなかろう

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:25:14.40 ID:yZAh+7280.net
>>11
自分らで自分らの首を絞めているだけ。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:27:05.96 ID:KDOvCimG0.net
今年狩猟免許取ったけど(罠,銃),これがあるからなあ。
明るい色のベストと帽子を着用するよう言われてるがそれでも判りにくいんだろう。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:27:06.10 ID:Sk3dws5c0.net
>>1 何回 何十回 何百回誤射するんだ? 散弾が原因ではないのかい?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:32:27.93 ID:Mr/48Hus0.net
人か鹿か見極めてから発砲したんじゃ遅いのけ?

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:32:59.39 ID:syB4t7kj0.net
>>21
ギリースーツとかで見分けるのが難しいのでは

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:33:12.35 ID:fSoYtrEx0.net
一発で仕留めるほど腕のたつ人間が間違えるか

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:34:05.78 ID:HOC53fjo0.net
>>11
だよな、漁(釣り)とは異なり、猟は苦労しすぎ

銃猟はお金がすごくかかる。しかも、毎年の書類や支払いが面倒……林業事務所と警察、
両方の役所で諸手続きが必要。防犯の担当警官がクズだとストレスがすごい。
三年ごとに更新手続きの書類書き、医師の診断書、うんざりするような身辺調査
頭の中身が「散弾」になっている、猟友会の糞爺たちとの度重なる宴会

そこまでして、銃を持つ気になれる?
俺は、もう辞めたよ。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:34:52.12 ID:2h4kkUL30.net
>>20
ゲームじゃないんだから散弾なんてそんな散らねーよ。しかもシカの駆除中だろ
自動車だって何だって老齢者の死亡事故は多いんだから原因は老い耄れと考えるのが妥当だろう
かといって老齢者の銃、車の所持運用を制限するのは経済的に勿体無い。金の為だし多少の犠牲はやむ無し、ってのが実情だろう

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:35:11.25 ID:4cijMChw0.net
しかし しかを 散弾銃で撃つものなのかな?

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:35:32.82 ID:Tca1pc8lO.net
猟友会ってオレンジのベスト着てるのに
ガサゴソ動いたら確認しないで撃っちゃうのか

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:36:38.65 ID:9pH9VgYR0.net
奈良公園の鹿を殺して捕まった奴が居たけど
どうしてこういうのに参加しないんだろうか

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:37:10.58 ID:WirCqX6h0.net
動体確認!発射!
→人間でしたー。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:37:41.37 ID:1/Mf9rsGO.net
ジジイに銃持たすな!老害
鹿の祟りじゃ

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:38:00.12 ID:KDOvCimG0.net
>26
鹿ぐらいまでは散弾。
猪〜熊みたいな大物になるとスラッグ弾(散弾銃で発射可能な一発弾)使う。
ライフル銃は実務積まないと許可が出ない。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:38:38.75 ID:qCOvTCNNO.net
どう考えても殺人

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:39:01.86 ID:SfLGoXpR0.net
オオカミを放て

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:39:44.17 ID:NVyBuHO10.net
狩猟じゃなくて駆除なんでしょ。この時期は。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:39:55.00 ID:NfVUcv5k0.net
猟銃の所持者の中には人間を撃ちたくてしょうがない奴もいるんだろうな

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:40:21.23 ID:16tjn3Tk0.net
蛍光服着てるのに誤射?
暴発と言う事か?

それともしっかり狙って「誤射です」の自己申告か?

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:41:37.72 ID:HOC53fjo0.net
>>31
イノシシはもちろん、ツキノワグマなら6粒か9粒の散弾でとれちゃう。
もちろん、本州の山の猟は近射が基本。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:41:49.55 ID:UFQe6eGy0.net
また仕事人か

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:41:57.74 ID:JRzDGzuv0.net
山の神に祟られて氏ねよ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:42:16.94 ID:GNcyqRlB0.net
鹿撃ちならダブルオー・バック使ったか?
チョークなしだろうから30mくらいで人間大に広がるはず
今回の事故は9粒のうち、何発が当たった感じだと思うが

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:42:30.18 ID:ZwZdVWGT0.net
おじいちゃんにやらせたら駄目だわ
戦争のベテランならまだしも……

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:43:22.07 ID:1WD1Ihs60.net
散弾に撃たれるのは嫌だな

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:46:08.62 ID:564NE9etO.net
前から憎んでたんだろうな

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:52:50.44 ID:iMJPW0gT0.net
高齢者恒例行事

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:55:10.09 ID:cfcDrp2A0.net
苦しんでお亡くなりなったのでしょうか?

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:55:12.65 ID:X/6HK4UC0.net
ディアハンター

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:58:11.25 ID:/8LB0caGO.net
銃を持つと撃ちたくなる
だから事故がおきる
銃以外の駆除方法を早く見つけないと次々と事故は起こり続ける

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:58:49.21 ID:uElqS6Su0.net
20人もいるのかよしかも2つの会で
そりゃ撃ちたくてしかたない人たちだから統制がとれないとこうなるかも

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:00:46.43 ID:sw7zZ6k00.net
>>24
そんな大変なのか
俺もいつかやりたいと思ってるんだが

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:02:19.09 ID:YAo9Ivor0.net
>>47
早くって、罠があるじゃん

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:06:03.27 ID:qwaz53ce0.net
俺も以前山を歩いてたらすぐ背後から一発ぶっ放された事があったな
俺に気づいてなかったようだし俺を狙ったわけではないが何事か!という話だよな
イノシシを追っていたようだ

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:08:16.38 ID:ZzWBIxzT0.net
ま、一般人に被害がでないうちは、適当に殺り合って下さい。そして、楽しく短い生い先を。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:11:04.93 ID:49l9ZmGr0.net
元々仲悪かったんだろう

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:17:30.13 ID:jm+ls7Jx0.net
一度だけなら誤射かもしれない

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:31:40.95 ID:1QmRYWtX0.net
宿業が深かったから、自分が処分されたのさ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:32:30.06 ID:GeXjE/nd0.net
シカ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:35:57.86 ID:ZBku6VGP0.net
わざとです。
猟師が気に入らない奴を誤射のふりして撃つのは毎度の事

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:39:00.05 ID:W212Qacx0.net
誤射にしてもバックショットで撃たれたら痛かろうな

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:40:01.00 ID:GpmmXalw0.net
高齢化で鹿と人間の区別つかない

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:43:39.02 ID:I7+06y2Q0.net
>14
同意。過去に何度も猟銃で殺される事件が起きている。100%警察が悪い。
人間は60代でガクンと脳が老化することが分かっている。規制すべきだ。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:45:39.18 ID:I8tenJi/0.net
防弾ベストとヘルメット着装するべき

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:50:24.06 ID:IGa3fWDz0.net
8歳年下だから「生意気なガキが」って撃たれたのかもな
どっちもジジイだけど

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:54:19.66 ID:v5bydH600.net
伊豆市と伊豆の国市と区別がつきません
長岡とか湯ヶ島とかなじみのある名前に変えてください

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:58:03.13 ID:YmVrQydh0.net
「この時を、この時を待ってたああああ!」
「よ、よせ、止めろ!いったい俺に何の恨みが…」
「やかましい!忘れたのか、15年前のあの事件を・・・」
「15年前…!!」
「くくく・・・そうだよ、あれだよ。あの事件が俺を変えた!」
「ひぃ!」
「あの事件が俺を、怪物に変えたんだああああ!」
「助けて・・・下さい・・・お願い、何でもするからあ!」
ドゴーン!


「…くく…く。終ったよ。すべてが。終った。何もかも…。」

という感じじゃあないよね?

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:01:03.30 ID:43SIqetp0.net
ざま〜
猟友会の馬鹿どもが
猟期が終わると猟犬の脚を切ったり繋いで大量に山の中に捨てていくんだよ
次の猟期に新しい猟犬で猟をして同じように捨てていく
死ねよ!殺生マニア

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:01:55.21 ID:G6L/r0LAI.net
古畑任三郎の出番

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:02:58.24 ID:6Gpx9agA0.net
性格の悪い奴は後ろから撃たれる、戦場でも味方に撃たれる奴多すぎ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:03:20.22 ID:LrG9ME5o0.net
団塊以上の猟友会の人間が志が高いなんてトンでもない

高度成長期から平成の初めまで
地方の猟友会は都会の猟友会会員を狩場に招待wして
持ちつ持たれつのレジャーハンティングを楽しんだ

戦中世代や昭和ひとケタ世代で
少年時代に読み物が買えた家庭の連中は
中国大陸での戦闘武勇伝とアフリカの猛獣狩りの話に目を輝かせた

戦時中〜昭和20年代前半に生まれた団塊世代は
戦闘武勇伝こそGHQの意向で目にする機会をなくしたが
アメリカすごい!が刷り込まれて欧米流のハンティングに憧れた男が多い

長い間、地方猟友会の上客はそういう人々だった
割に合わなくなったのは、銃取り扱いの規制が厳しくなって
これまでのなぁなぁをやめて猟友会にも法律を厳守させる方向になり、
且つ景気が悪くなったから
(都会の猟友会会員の激減は会員の高齢化だけが理由ではない)

おいしい思いもいっぱいしてきた連中だよ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:05:10.29 ID:m3MhFDNZ0.net
どうせ「野生の動物相手に音がしてからじゃ遅い、バレる前に素早く撃つのが常識」とかやってんだろ
もういったい何度目だ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:08:30.31 ID:51QdeX5Ki.net
また猟友会か!

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:28:49.16 ID:xMCZb/U80.net
なんか関わった事も無い知ったかがデマ流しててワロタw

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:31:53.59 ID:fSoYtrEx0.net
山道で猟犬に出くわしその後ハンターがやってきて、チッと言われたことがある。
こういうときの猟犬は獣だな。目が血走っている。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:35:06.48 ID:yc4c34Zgi.net
>>27
そんなこと言ったって、目視してから撃ったんじゃ遅いんだからしょうがないだろ。
実際の猟を知らない奴が作った規則の通りになんてやってたら獲物は穫れないんだよ。
自腹で駆除に協力してやってるんだから細かいことでゴチャゴチャ言うなっての。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:41:20.07 ID:Fy/k1Bqx0.net
>>73
動画投稿してる鹿ハンターの人はその辺りかなり神経質だけどなぁ

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:41:37.54 ID:2Vfh8zsE0.net
またかよ、団塊ジジイのポンコツレベルは今までのじじいの世代の中でも最凶なんじゃねーのか?

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:43:45.62 ID:LrG9ME5o0.net
>>71
同意 知ったかデマはろくな方にならん
せめて40年前の各地のどんちゃん騒ぎを知ってる奴がいればいいんだが
当時は署長さんがたも来てたよな

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:44:07.37 ID:aYCZ8Ycv0.net
> 目視してから撃ったんじゃ遅いんだからしょうがないだろ。

そんな、トラ、ライオンやヒグマじゃあるまいし
撃ち逃したら自分が死ぬわけでもあるまい。

ターゲットが何か確認しないまま撃って
人間を撃ち殺してるんじゃ本末転倒

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:47:29.35 ID:hKjrTuT9i.net
気にくわない奴がいたら、この時期に射殺すれば問題ないよなwwwwww

それとも誰かに依頼されてのことか?

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:51:02.36 ID:TQQYANWr0.net
前にもあったよね
獲物を凝視しすぎて、その後にいた仲間に気付かず射殺

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:52:20.16 ID:dp5IEm180.net
わ・ざ・と ♪

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:53:15.33 ID:S6DNt/HW0.net
>>79前にもというか、毎年ないかね?

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:53:35.59 ID:ZlMoY2jr0.net
動けばなんでも撃つ猟友会ってアホなのか?

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:55:54.54 ID:fVq1C1JZ0.net
気に入らない奴は猟友会に誘えば
いいんだな、よくわかった。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:59:33.86 ID:OIIqphCv0.net
こういう事件って、よく起きるけど、「しかと間違えた・・・」で
死んだんじゃ、死にきれないよな。殺人だよ、れっきとした殺人だよ。

以前、富士山五合目でボランティアの高齢者に聞いた話だけど、
富士山麓にも鹿が増えて木をかじるので、餌で一箇所に集めた上で、
猟友会の人たちが一網打尽に、何百頭も撃ち殺すんだそうです。
しかも、彼らはニコニコ笑いながら楽しんで撃ち殺すんだそうです。
その老人は、怒りを込めて、しかし悲しそうに話してくれました。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:59:59.95 ID:WAkyUMJd0.net
近世の鹿狩りみたいに、軍事教練として陸自にやってもらおう

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:01:42.84 ID:YUJf4Lrv0.net
そういう事もままあるw
よほど怨まれていたんだなwww

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:02:25.06 ID:+4iPtETt0.net
猟友会の誤射死亡率って相当高くない?
もう少しチームプレイ時の狩りの方法を考えた方が良いんじゃない?

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:03:24.71 ID:a3/QRQMy0.net
>84
それシャープシューティングってんだよ。
集めて一網打尽。

全国で年間200億以上も農林水産物の被害が出てるのだから
農家にとっちゃ鳥獣害は死活問題なのよ。
先月の国会で鳥獣保護法も「保護」から「適性管理」に変わった。
守るだけじゃなくいかに共存するかがこれからの課題。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:03:51.71 ID:/uFrVY7L0.net
VRヘッドセットでリアルハンターゲームやったら凄い緊張感だろうな。
繁みから飛び出してくるのは鹿か熊か猪か、人か。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:04:04.55 ID:cVmWRVUA0.net
撃っていいのは撃たれる覚悟のあるやつだけ

って昔のエライ人が言ってたよね

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:05:05.10 ID:TXrrxghf0.net
>>84
れっきとした作り話だね

そんな猟など聞いた事ないからさ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:06:26.98 ID:X/6HK4UC0.net
猟で誤射された半分はどろどろの人間関係からでしょう
そう考えると胸熱

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:06:40.07 ID:r7nzUiTq0.net
ボケジジィのバトルロワイヤルとか怖すぎ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:07:23.37 ID:DiSrV7gy0.net
もうこれやめろよ
毎年なんかい事故おこってんの

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:08:12.31 ID:6ijVYfm20.net
シカなんて獰猛じゃないだろ、おそらく

色も大きさも違うわ
誤射しようがないと思うんだが

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:09:16.31 ID:RTBi+E0PO.net
>>87
小金持ちの隠居ジジィばっかだからな
ほとんどが俺が俺がの自己中だから、チームプレイなんてあったもんじゃないし、そりゃ誤射しまくりのボンクラばっかだよ

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:09:53.32 ID:6ijVYfm20.net
てかさー
シカなんて駆除する必要性あんの?w

こいつら動物虐待して
楽しんでるだけのクズじゃねえのか

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:14:14.03 ID:X0AERfao0.net
ジジイざまあみろ!猟友会で殺し合えばいいわ

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:14:45.97 ID:0N9UuuYF0.net
目よりも耳が悪くなっていたか、人と獣の音を区別できなかったか。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:15:03.84 ID:+eyt7P6q0.net
>>97
山の木の皮を食べて木を枯らしまくりだよ

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:15:35.43 ID:5jyewiEO0.net
年寄りが多いとはいえ猟友会の死亡事故ってめちゃくちゃ頻度が高くない?

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:18:33.60 ID:WbtKYsO50.net
>>97
裏庭を普通に歩いてますが、なにか?

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:18:57.75 ID:0N9UuuYF0.net
天敵がいないとこうなる動物の世界。ライオンとハイエナを山に放てば
自然といなくなる。
日本も人口が増えたのは戦争が無いから。鹿を同じ状態

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:19:13.35 ID:548bG6Y20.net
鹿の害は凄いよ  
狼を絶滅させたアホな人間が悪いだけだが。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:25:26.01 ID:iV7kaeda0.net
誤射といえば、北海道の撃ち逃げまだ捕まっていないんだよな
厚真猟銃事件

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:26:12.57 ID:z5oYvd8/0.net
またガサドンか

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:26:35.19 ID:k62lh3Ax0.net
簡単なことだ 猟銃の発射機構を電子化して、射手はIFFを装着、安全装置を外して照準しても対抗位置から
IFF信号を受信したら、絶対に引き金の電子回路に通電せず、撃発しないようにすれば、こうした悲惨な事故はなくなる。
こうした銃のみしか一般人には発売しないようにすればいいだけだ。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:28:00.52 ID:rR/h802z0.net
クマ、イノシシ、シカ、アライグマ、アナグマ、ハクビシン、キョンこれらは激しく徹底して駆除が必要!!!!!
これらは、私は見たというのが話題になるくらいの頭数にまで徹底駆除する必要がある。
タヌキは当面放置でよい

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:29:10.58 ID:z5oYvd8/0.net
>>91
>>88にもあるけどシャープシューティングって猟方でググれば
北海道で猟友会任せの何倍もの成果を上げてる情報とかある。

ただ富士山麗でやってる話は>>84初見だな、あとでググってみよう

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:39:09.12 ID:Fy/k1Bqx0.net
>>97
予算と人材が無限に湧くなら積極的な保護に切り替えるのもいいと思うよ

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:39:15.63 ID:deMfC0U10.net
>>107
山の農家とかも撃つんだぜ。
毎年猟が解禁になると、役人が「撃たれないように気をつけて下さい」って注意して回る。
禁猟区域とか安全確認を猟師に言っても聞かないから、自己防衛して下さいって
ふざけた注意を受ける。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:42:14.06 ID:dHBSEFVA0.net
猟友会の爺どももほとんどが高齢で後数年の命だろ
若者は銃の免許なんかめんどくさがってとらないし
猟友会なんざもう終わってるわ

113 :109@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:43:19.34 ID:z5oYvd8/0.net
関東森林管理局のWebに富士山麗でのシャープシューティングの取り組みが有った
http://www.rinya.maff.go.jp/kanto/koho/press/pdf/nihonnjikahokakuhouhou.pdf

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:47:40.22 ID:/F8B00ij0.net
撃つしかない

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:50:26.54 ID:/QOnOQtr0.net
静岡では猟銃で一般人が死んでも書類送検で済ませるようだ。

>散弾銃誤射で男性死亡…「シカと見間違えた」 業過致死容疑で書類送検
http://www.sanspo.com/geino/news/20140620/tro14062016510006-n1.html

警猟癒着か
ガクブル((;゚Д゚))

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:51:00.72 ID:z5oYvd8/0.net
>>115
静岡はチノパンも逮捕しなかったし

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:51:52.74 ID:Fy/k1Bqx0.net
また書類送検が刑罰脳かよ

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:52:55.44 ID:ihcb5b1s0.net
毎年更新の判断力テストで撥ねろ

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:53:21.35 ID:HYNJ+O8t0.net
死亡は猟友会のジジイか
問題なし

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:53:38.00 ID:4bGGJ3+y0.net
低レベル同士か・・

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:54:10.89 ID:5WdHy/1l0.net
狩猟用ビーコン使えばいいと思うの。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:57:17.26 ID:TXrrxghf0.net
>>113
「猟友会の人たちが一網打尽に、何百頭も撃ち殺す」
  
      ↑
これがシャープシューティングとやらとは思えないのだが

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:06:26.01 ID:z5oYvd8/0.net
>>122
言葉の取り様だと思うがね、引用してる資料によると
事前の餌付けで餌場にやってきた「群れ全体を捕獲する事が重要であるため」
とあって一網打尽と合致してるよね、12日間で199頭を捕獲してるから何百頭とも合致してる
たしか、滋賀の鵜駆除は猟友会じゃ無くて専属契約した猟師がシャープシューティングを
やってると何かで読んだけど、富士山麗のケースが猟友会の人たちかどうかは資料じゃ
読みきれないな。
猟友会の人たちだとしたら、普段からそれを楽しみ、趣味にしてる人たちなんだから
ニコニコ笑いながらもありえそうな話だよね。

一つの群れで何百頭ってのを一回のシャープシューティング猟で一網打尽はさすがにありえないと思うよ。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:32:46.06 ID:aCr7IL7r0.net
誤射ではないだろ、撃たれる方が馬鹿なんだから

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:39:58.09 ID:TXrrxghf0.net
>>123
シャープシューティングとやらがニコニコ笑いながら
楽しんで撃ち殺すような「暇」がある猟法とも思えないからね。

四方を囲まれたケージの中に追い込んだ状況ならまだしも、
発砲時においては、一般的に行われている追い込みと状況は何ら変わりないよ。
外せば当然逃げる。

そんな状況下で、ニコニコ笑いながら撃つなど、どこが「あり得る」というのか。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:42:42.58 ID:0sr9MpSh0.net
撃つ前に合言葉でも交わすようにしとけば

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:43:54.54 ID:+FGw1fbui.net
>>108
この調子じゃその過程で何人死ぬか分からんぞ
マジで老人からは銃を取り上げなきゃダメだわ

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:49:43.30 ID:4bwf1lU50.net
>>115
そりゃ誤射なんだから当然だろ

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:49:57.52 ID:GnMONPAX0.net
誤射じゃなく射殺だろ

確認せず乱射なんだから、殺人罪を適応せよ

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:52:45.40 ID:jVzB90GR0.net
助っ人で来たのが勢子撃ったのかなぁ
慣れてりゃ撃つ方角なんて限定されるし

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:57:35.18 ID:zctCmVc90.net
68歳に銃を持たせるなよ。もうボケ始める年齢だろ

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:00:07.01 ID:zwt52m6r0.net
鹿だとしてもとっさに撃つ必要ないよね、熊ならまだしも
うちの近所も普通に鹿いるけど基本的に臆病だよ

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:00:26.57 ID:iSBmj7RT0.net
怒るで鹿し

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:01:06.77 ID:zwt52m6r0.net
あと数十m離れたとこから熊と間違えてとかもあるけど、ありえないからねw

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:01:37.02 ID:5O5uBKoo0.net
実は悪さをしていたのは 糖だったってことか

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:01:58.03 ID:B2zFPW4t0.net
動いてる物を撃つって感覚のやつが居るんだろう
組んで森に入ったら覚悟しないといかんな

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:02:49.90 ID:gA6/APnxi.net
詳しい状況が書かれてないけど、やっぱりこんな感じだったのかな?

「ササが動いたので…」シカ猟仲間を誤射、死亡 業過致死容疑で逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131108/crm13110810230005-n1.htm

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:03:01.37 ID:3ZqKOt3U0.net
猟友会は害獣より人殺してるほうが多いんじゃねえかいwww

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:05:52.27 ID:SR4QDOVL0.net
>>3
クルマで轢くよりも刑期短いのかね。

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:07:46.70 ID:gPkJQFpx0.net
台風の時に田んぼの様子を見に行く
猟友会、山菜取り、水路の優先権での乱闘での死亡
もう季節の風物詩になってるな

でもこうやって間引きがないとますます老人社会になってしまうと思う

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:07:53.89 ID:z5oYvd8/0.net
>>125
さすがに鹿が餌場にやってきてから撃つまでの間は笑ってなんか居ないでしょ
ニコニコ笑ってるとしたら撃った結果を確認した時じゃないかな?

もとの高齢ボランティアさんの話だって伝聞の伝聞なのかもしれないしさ、
後日成果自慢してる猟師のガッハッハを聞いたのかもしれないし

142 :親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. @\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:09:27.73 ID:/D83+TYZ0.net
         /ヾ∧
        彡| ・ \
         彡| 丶._)つ   ズドドドド…
        ( つ\></
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:10:17.67 ID:GYuuoo6T0.net
だから猟友会頼みなんてやめて狼を再導入すれば良かったのに。
狼による事故を懸念する向きもあるけど、狼による人身死亡事故なんて北アメリカ大陸全体でも
過去60年間に2回しか起きてない超レアケースなんだし、その程度のリスクさえ拒絶したら対策自体ができなくなるよ。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:12:49.36 ID:Fw7ajI6e0.net
 
プロの自衛隊に頼めばいいことじゃ?

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:14:11.72 ID:YV4C7ZzLi.net
>>144
自衛隊は戦闘のプロだけど動物狩りのプロじゃないだろ

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:14:56.46 ID:h80IZLQ00.net
年間どれくらい亡くなってるんだろうなこの手の事件で

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:16:21.14 ID:z5oYvd8/0.net
>>143
日本の猟師は猟犬を使い捨てにするなんて良く2chで見るんだけど
使い捨てにされた猟犬が野犬化して鹿を追ったりはしないのかね?
餌は人間に貰うもんだって染み付いてるのかな?

>>144
アメリカだっけ?ヘリコプターから地上の狩猟対象獣をバンバン撃ってたのは?
日本じゃ流石に出来んだろ。
あと獣道を追いかけるような猟方も自衛隊にゃ無理なんじゃないかなぁ?
それこそシャープシューティング猟方でおびき寄せて油断してる所をズドンなら
自衛隊でもやれるのか?

148 :名無しさん@13周年:2014/07/20(日) 21:25:01.00 ID:CRyGM9sLg
本当に誤射だったかどうかなんて本人にしか分からないよね?
殺人と同じ罪で良いと思うんだけど誤射って。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:20:51.08 ID:FlyxBmjR0.net
>>1
なあに、ちょっとした練習だろ。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:21:06.55 ID:6/lL+o6v0.net
誤射じゃなくて暴発か流れ弾だろ?
目視で狙って打つんだから色で間違えないだろ?

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:21:21.54 ID:MwYgjUaZ0.net
実際年寄り猟師は怖い
できることなら共猟なんか行きたくない
年齢制限設けてくれないかな

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:23:40.01 ID:GYuuoo6T0.net
>>147
一応北海道なんかでは野犬がシカを狩るのが目撃されたりしているね。
でも犬は狼とは消化器官に違いがあって、でんぷん質を効率的に消化できるようになっているから、
狼ほど肉食に頼らなくても生きていけるという違いがある。
このことは、犬自体が畑の作物を荒らす犯人となりうる可能性をも示唆している。

オオカミからイヌへの進化、カギは「でんぷん消化能力」
http://www.afpbb.com/articles/-/2923074utm_source=yahoo&utm_medium=news&utm_campaign=txt_link_Fri_p1

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:25:33.73 ID:sXuynfPj0.net
猟友会仲間「ガサッ」

猟友会爺「ぅわぁああぁっぁああああ!! バキューン!」

猟友会仲間「おまっwwww」

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:27:23.26 ID:z5oYvd8/0.net
>>152
へぇ〜、面白いね、
人はアルファ米を消化出来てもベータ米は消化できない
猿はベータ米も行けるって話と似てるような、逆のような?

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:27:37.39 ID:UjP2058oO.net
>>1
いつもアンタが動物に対してやってた事だよ。
そのまま自分に返って来たねw

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:28:15.75 ID:kIxohUBri.net
>>132
ハンター「こいつトラだよ!あれ」
ズドン

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:29:46.23 ID:akZmECSD0.net
動くものは全部獲物に見えるんだから仕方ない

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:32:16.82 ID:Fy/k1Bqx0.net
オオカミを導入したところで人間の都合のいいように働いてくれない個体は処理することになるから
ハンターの需要は無くならないんだよね

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:32:43.43 ID:TXrrxghf0.net
>>141
俺に指摘されてからの、なにやら後出しジャンケンみたいな事ばかり書き込んでいるようだが。

おまけに自身の想像的意見まで含めちゃって。そもそも他人の意見なのにさ。
第三者への横レスに割り込んだ結果、そういうノリはどうかと思うよ。

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:33:08.96 ID:b3fZYt8D0.net
サイコパスが濁っていたので処理しますた。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:33:54.25 ID:GYuuoo6T0.net
>>158
食物連鎖の頂点に立つ狼の生息密度は鹿とは比べ物にならないくらい低いからごく僅かな需要だけどね。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:34:56.32 ID:Juh3THjw0.net
ツイッターで獲物捕えたと自慢して削除したの?

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:36:41.12 ID:Mjs9vAFh0.net
馬鹿に猟銃。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:39:16.34 ID:z5oYvd8/0.net
>>159
横レスとか笑える

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:39:54.50 ID:HM8HDy2t0.net
一年に誤射のニュースだけでも、10件はあると思うが
駆除作業そのものって、1000件くらいは、やってるの?


1000件だとしても、事故が10件は多い

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:40:47.90 ID:TXrrxghf0.net
>>109
>シャープシューティングって猟方でググれば
>北海道で猟友会任せの何倍もの成果を上げてる情報とかある。

「成果」って・・
猟と駆除の違いを果たして認識しているのだろうか?

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:40:53.21 ID:7/RqRu0l0.net
撃たれた人が真っ黄色の服着てたら笑う
きっと茶系の服装で誤射しちゃったんだよね

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:41:49.83 ID:93QV8ulh0.net
本当の害獣はシカではなく銃を持った老人だった

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:43:18.02 ID:TXrrxghf0.net
>>164
>横レスとか笑える

俺は他人のレスに
そこまで必死に解説しようとする君に「十分」笑わせてもらってるよ。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:43:20.01 ID:ll7DWSOH0.net
68歳とかだと、目も霞む、耳も遠くなる、反射神経も鈍くなる
しかも脳も老化して、事実を受け止める柔軟さがなくなる
だから、よく見えもしないのに、「絶対仕留めてやるんだ」と、物音だけで何も確認せず撃ってしまう
猟友会では高齢化が進む会員にこそ、そういう教育を常にやっていかなきゃいけないんじゃないの
でも、猟友会全体が老人ばっかりだからやってないんだろどうせ

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:52:45.21 ID:1vQhYvZ16
こういうのは大抵DQN思考の塊

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:44:28.15 ID:c7CWzmYo0.net
>>14
銃火器を取り扱う軍や警察では、とっくに定年している年の爺さんが
猟友会の平均年齢なんだよなあ

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:49:11.11 ID:z5oYvd8/0.net
>>166
紹介した資料も見てないし、自分でシャープシューティングをググるとかもしてないでしょ
日本におけるシャープシューティングは駆除だよ、だから駆除の成果で合ってるよ。

それにしても付き合い良いよね

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:49:24.55 ID:eaRGADiu0.net
ゴシャダメゼッタイ

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:50:12.04 ID:raVheWwM0.net
猟師も腕落ちたの
高齢化で見えにくくなって区別がつかなくなってるからかw

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:50:26.64 ID:c7CWzmYo0.net
>>103
大陸の平原で暮らしているライオンやハイエナを日本の山に放しても
住宅のある平野に来てしまうと思うぞw
日本の生態系にはオオカミという大型動物の捕食者が必要だった

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:51:44.82 ID:JDmcnQ3t0.net
せんとくんなら山中で誤射されても仕方ないよな

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:54:32.64 ID:aWyLwivx0.net
毎年恒例だよな

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:55:24.18 ID:VhROJpqY0.net
犯人はチェイニー元アメリカ服大統領

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:55:55.29 ID:VXpZC8b+O.net
拳銃ってさぁ結構な至近距離でも命中率低いんでしょ
何故だか60越えた翁の猟友会は致死率が高すぎるんだが
刑事ドラマの序盤で犯人逃すシーンが成り立たなくなるだろ

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:57:57.73 ID:/QOnOQtr0.net
世間から白眼視されてるからといって語句の揚げ足を取ったような書き込みで
暴れなくてもよろしかろうにw
>>72
猟犬の首輪に発信機がついていたら電波法令違反の疑いがあるから
一応通報したほうがいいな。アマ無線のみならず防災無線、鉄道無線など
重要無線に障害が入る可能性あり。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:58:27.96 ID:c7CWzmYo0.net
>>112
まあ、野生動物の駆除は行政組織が主導してやるべきなんだよね。
趣味の集まりに過ぎない猟友会は捕殺しか出来ないし。
北海道の知床なんてアメリカの国立公園の専門家の対策を取り入れて
ヒグマによる事故や捕殺を最小限に減らしているし、
専門家を介在させず捕殺しているだけでは問題は解決できない

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:02:29.05 ID:/QOnOQtr0.net
>>182
確かに。日本の場合、その行政組織と猟友会の癒着もあるんじゃね。

それから熊の胆などの役得が是認・黙認されている場合は趣味と実益だわさ。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:03:18.46 ID:TXrrxghf0.net
>>173
>日本におけるシャープシューティングは駆除だよ、だから駆除の成果で合ってるよ。

アレが駆除なのは「当たり前」だ。あのな、分かりきってる事を力説するなよ。
そもそもソコをポイントにする考えがもうおかしいんだ。

ポイントは、それと君が比較している猟友会の「成果」ってやつさ。
猟友会とは、別に「駆除」を専門にやってるワケじゃあないだろ。
本来は趣味で猟を行う団体のはずだ。

なのに、なんでそれと駆除作業とを単純に比較するようなマネをするのだい?

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:03:20.49 ID:IuFtZ2n60.net
趣味で鹿撃ちやってるゴロツキばっか
相撃ちでみんな死ねばいいんだよ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:04:19.88 ID:ly/37v650.net
どう考えても銃の所持ってろくでもない事態しか起こさないよな・・

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:05:25.22 ID:4bwf1lU50.net
>>185
怖い
おまえいつもそんなこと考えてんの?

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:09:04.20 ID:BWDkJoZoI.net
お前ら猟友会を舐めるなよ。
こっちは命がけで住民の為に猪だの熊だの害獣してんだぞ!
俺らがいなけりゃ誰ができるの?
警察?奴らに猟銃扱って害獣駆除する技術なんてないからw
すなわち、俺ら猟友会は国民にとって無くてはならない組織。唯一銃の使用を許可された選ばれし者たちってこと。
銃について何も知らない素人どもはだまってろや!!!

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:10:41.07 ID:OKZJBLEl0.net
>>3
入会者が減ってる原因の一つだよね
誤射で死亡が多すぎる
家族が入会したいって言い出した時は全力で止めたよ

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:11:27.69 ID:4qqoUk8n0.net
 
              , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、  
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l    知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !     年間にクマに殺される人間より
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿     猟友会の誤射で殺される人間の方が多いの  
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       猟銃による違法自殺も後を絶たないし
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! 一体どっちが害獣なんだか
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /  
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !  

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:12:36.21 ID:3ZqKOt3U0.net
うわあ人殺しが火病った こえーwwwww

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:13:47.01 ID:TXrrxghf0.net
>>182
>まあ、野生動物の駆除は行政組織が主導してやるべきなんだよね。
>趣味の集まりに過ぎない猟友会は捕殺しか出来ないし。

しかし、このスレでの国内の鹿対策における駆除とは補殺を指すのでは?

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:15:13.83 ID:z5oYvd8/0.net
>>184
まだ付き合ってくれるんだ
猟友会の人たちが猟期に趣味でやってるのは駆除じゃ無いから比較対象外でしょ
比較対象は猟期以外に行政からの要請に従ってやってる駆除の話
まぁ何を書いても後だしって言われるんだろうな。

鵜の話を上で出したけどこんな資料がある
https://www.env.go.jp/nature/choju/plan/plan3-report/h24report_kawau.pdf
9ページに従来の駆除で個体数増加に歯止めがかからなかったのが
シャープシューティングを取り入れてから個体数の削減が出来たレポートが載ってる。

君自身が書いてるように猟友会はそもそも趣味の人たちなんだから
害獣駆除の専門家じゃ無いのは俺も解ってるよ、害獣駆除を鉄砲の免許持ってるからって
猟友会頼みにしてきた状況は有効では無かったって事さ。

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:15:34.29 ID:XWowxMOk0.net
鹿ならーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
確認してからでも”射撃”できるだろうにーーーーーーーーーー!!
68歳の爺が60歳の爺を殺してどうするんだーーーーーー!!

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:17:12.28 ID:SRhcNnz30.net
罠しかやらないけど銃も欲しい、無職だけど

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:17:48.30 ID:5O5uBKoo0.net
猟友会こわすぎる(´・ω・`)

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:20:17.87 ID:awnK+wx70.net
毎年必ずあるけどさ。
これ、確実にわざとだから。

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:21:02.45 ID:gPkJQFpx0.net
そろそろ自衛隊に任せるべきでは。。。。。
あまりにも同士討ちが多すぎる

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:24:05.02 ID:7DdAfQjp0.net
>>188 そりゃまあ害獣さんは命がけだよね

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:26:40.25 ID:hoYMZx1y0.net
>年寄りが多いとはいえ猟友会の死亡事故ってめちゃくちゃ頻度が高くない?

二次オタの性犯罪率に比べればまあ100万分の一レベルだな。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:27:08.61 ID:BWDkJoZoI.net
>>198
おい!勘違いするなよ!
自衛隊は武器は使えるが害獣駆除とそれは全く別の話。

銃は扱えても熊や猪の行動パターンを知らん連中に害獣なんぞできんよ。

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:29:58.46 ID:gPkJQFpx0.net
>>201
自衛隊のスナイパーを使うんだ
500メートル離れた標的は間違いなくしとめるらしいから

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:30:49.09 ID:pF2xGX6w0.net
>>192
同じ捕殺でも呆けた老人連中に自主的にやらせるより
行政と専門家の指導、監督の基に体力も脳も衰えていない若年層に
やらせる方が効率が良いし、事故も少なくなるんじゃないの?

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:40:21.80 ID:TXrrxghf0.net
>>193
>比較対象は猟期以外に行政からの要請に従ってやってる駆除の話

だったら先ほどのレスにある、「当たり前の事を力説」していないで、さっさと本題に入ったらどうだったのかな?
そういう「後出し」な態度が当初からずっと続いているのだから、指摘されてむしろ当然だろう。

さて、そしてその「比較対象は〜」の件だが、
比較する事自体がそもそも間違っているのではないだろうか。というか「意味があるのか」と。
「成果」などと大層な言葉を用いて語るような事か?という事だな。

鵜の話はおいといて、鹿対策の場合における、いわゆるシャープシューティングの基本内容は、
コレ、そもそもただの個人の集まりである猟友会などで独自に容易に行える規模のものではないぞ。
なんでこういう大がかりな内容の駆除方法を、一般に行っている追い込み猟と単純に比較するんだ?

自分に都合の良い結論を出す為に、あまり突拍子もない事例を持ち出すのはどうかと思うよ。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:41:46.60 ID:wgLxC8380.net
サスペンスドラマではよくある話
不破万作と浅野和之で

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:44:07.49 ID:QU3zoCXh0.net
江戸時代にも、火縄銃は害獣駆除用の農具として農民は所持を許されて
いた。今でも猟銃は農家では、趣味ではなく切実な死活問題のかかった
必需品。

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:52:16.91 ID:hcP0GF/Z0.net
さっさと国内に存在する銃を規制していかな理由でも所持全面禁止にしろ!
なんで銃が日本にあるんだよ!

でよいですか?何でも規制派のBBA様

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:03:02.32 ID:OUrGqCeot
シカさんが助かって良かった

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:59:52.17 ID:z5oYvd8/0.net
>>204
いやいや、一網打尽で何百頭なんて猟が有りえないが君の最初の話で
追い込み猟の話を出したのはこっちじゃ無いよ
後だしって言われても君が話をどんどん広げるからそこを補ってるだけでしょ

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:03:33.18 ID:FoE0KSJU0.net
突然変異で知能が発達したシカが天敵ハンターの同士討ちを誘発
やがて地球はシカの惑星に・・・

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:03:44.54 ID:CuXzxN7x0.net
またこれかよ・・・
何がとっさに撃ってしまっただよ!老害に銃をもたせるな!

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:04:14.34 ID:7/RqRu0l0.net
鹿ごときに散弾銃使うのが間違ってる
弓矢で仕留めろよ

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:07:22.50 ID:jEYidW/I0.net
いつも思うけど、防弾着とかって付けないの?

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:08:06.46 ID:byui1K7z0.net
うちのばあちゃんは出会い頭でよくびっくりしたりするわ
ばあちゃんが銃持ってたら俺撃たれてるかもな

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:11:43.52 ID:TXrrxghf0.net
>>209
>シャープシューティングって猟方でググれば
>北海道で猟友会任せの何倍もの成果を上げてる情報とかある。(>>109)


いやいや。      ↑
俺の>>204の内容は、この君のレスに対してのものだよ。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:11:48.24 ID:z5oYvd8/0.net
>>213
お巡りさんが付けてるようなのは前からだけで
今回の記事に有る様に脇腹はちょっと・・・

何年か前の名古屋の立て篭もりでお巡りさんが撃たれたのも
防弾着の隙間だったしねぇ・・・

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:12:58.08 ID:qL25wyEZ0.net
>>186
>三島警察署の署員 拳銃を誤発砲

>事故があったのは、三島警察署の拳銃が保管されている部屋です。
>三島警察署によりますと、8日午後3時50分ごろ、
>>警務課に所属する57歳の男性警部補が、保管庫内の拳銃を点検中、
>誤って実弾1発を暴発させました。この事故で、けがをした人は
>いませんでした。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2220818.html

【社会】静岡・三島警察署で拳銃暴発、けが人なし
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402263454/

静岡ではついこの間も、必ず複数名立ち会いが義務づけられている銃器保管庫に
なぜか一人で入室し、目視で確認する規定なのに触って暴発させた警官がいたから
警察も人のことをとやかく言いにくいわな

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:16:28.47 ID:UI9YcPq+0.net
年齢感じさせる誤射もあるみたいだから、年齢制限有った方が良い

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:17:46.08 ID:TXrrxghf0.net
>>216
>防弾着の隙間だったしねぇ・・・

「隙間」というか首じゃなかったか。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:18:56.00 ID:z5oYvd8/0.net
>>215
君にとっての本題が何かわからないのだけど
>>91 に対して一網打尽で何百頭を対象とする猟方はあるって事を
>>109>>113 で書いたんだけどな。
で、今になって>>193にアンカー打ってる>>204>>109当てだったと言われても
困惑しちゃうよ、そもそも追い込み猟って言葉は俺は>>209で初めて使ってるんだよ
どうも君は相手に通じる筈だと決め込んで書くのを略してる事が多そうだ。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:20:19.46 ID:z5oYvd8/0.net
>>219
首だったっけ?すまない、そこは記憶が曖昧だ。

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:25:47.48 ID:/QOnOQtr0.net
>>189
>家族が入会したいって言い出した時は全力で止めたよ

それが家族及び子々孫々のためにも正解だろう。

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:27:56.96 ID:q7WQ4Fj20.net
>>19
いいえ
どんなに目立つ服装をしても無駄です。
猟友会のくそじじい達は、とにかく「ガサゴソ音」がしたら、構わずぶっぱなすんです。
「いちいち確認なんかしてたら逃げられるだろ!」とか吐かしてるジジイ達ですよ。
北海道での林業従事者射殺事件でも名乗りでない殺人集団ですよ。

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:28:14.13 ID:hcP0GF/Z0.net
弾をばら撒き広範囲を制圧するような近接戦用散弾銃を使うのが間違ってる

50口径対物ライフルでワンマイル射撃にしろよ

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:33:05.80 ID:q7WQ4Fj20.net
>>224
無駄です。
とにかく「ガサゴソ」音がしたらぶっぱなすジジイ達ですよ。
誤射ではなく、なんでもかんでもぶっぱなすんだから、弾とか以前の話。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:34:45.68 ID:G3UBnSfD0.net
俺もハンターやりたいと思ってるけど、これが怖くてふんぎりつかない。

なんといっても、老人が銃持って同じ山をうろちょろしてるとか恐ろしいのにも
程がある。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:36:10.73 ID:hcP0GF/Z0.net
1.6kmも離れてガサゴソ音が聞こえるなんて、なんて地獄耳ジジイなんだ

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:38:24.95 ID:4362IcBPO.net
実際、駆除やってる人の話だと、けっこういい加減らしいぜ?
禁止されてるはずの車上からの発砲とか当たり前だとかw
近くの民家に撃ち込んだりやら

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:39:02.87 ID:TXrrxghf0.net
>>220
昨日の事などではなく、今日の自分が書き込んだ事だろう。
まあ、混乱させたのなら悪かったな。
しかしマウスをスクロールさせれば、自分の書いたレスくらい容易に見返せると思うのだが。

それで「比較している事」については? 変わらずダンマリかい? 
質問をしているのだけどな、>>204で。
俺は、いったい「何の意味」があっての「比較」なのかわからないままなのだけどな。

勝手に想像するに、君のセリフの「猟友会頼み」って言葉と関連があるのかなあと。
ぶっちゃけて言えば、君は当初から単に「猟友会をコキ下したい」から、都合良い理屈を出しているのかなあと。
ネットの記事持ち出して、それに合わせるように解説してみたりしてね。

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:41:10.89 ID:X0AERfao0.net
ジジイざまあみろ、殺し合って全滅すればいいwww

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:41:16.61 ID:byui1K7z0.net
銃刀法撤廃して目のいい若者にも銃持たせろよ

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:42:14.29 ID:MCFeBJgt0.net
半分ぼけてる奴に銃持たせるなよ馬鹿

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:45:49.47 ID:hcP0GF/Z0.net
若者には規制かけまくって半殺しにし
てめーらはやりたい放題ブッ放し放題のご高齢者サマ

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:47:28.21 ID:TXrrxghf0.net
>50口径対物ライフルでワンマイル射撃にしろよ

あれは「狙撃」用だろ
仕留めた獲物を捕りに行くのにそんな距離離れててどうすんのよ。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:49:13.78 ID:1EDC8uQj0.net
狩猟に誤射はつきもの
シカたないよ

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:54:57.87 ID:z5oYvd8/0.net
>>229
ん〜、、やはり君が何を本題としようとしているのか理解できない
俺の読解力が足りないせいなのかな
ヒントは>>184 かな? でもそれは>>193で応えてるつもりなんだがな
猟友会が害獣駆除を専門としていると言うつもりは無いよ
でも従来は猟友会以外に害獣駆除を行う者が居なかっただろ
でもそれでは充分では無くなったからシャープシューティングなり
罠猟免許の取得ハードルの軽減化によって被害に会っている
農林業従事者自身による害獣駆除が行われるようになって来ている現状がある。
俺は猟友会をこき下ろしたいと思っては居ないよ、実際に高齢にもかかわらず
山野を歩き回って貢献されているんだ、俺のレスの何処に猟友会をこき下ろす意図が
あったか指摘してくれると助かるな。
成果が違うとした点を言っているならこのレスで上述したように実際に足りていない現実が
あると言う事を言っているだけだ。

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:56:48.92 ID:l6RjPk1Q0.net
鹿の増殖やばい鴨川走ってた

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:46:45.64 ID:aBQoYpQp0.net
>>235
人が追いかけ回して猪涙涙。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:50:58.95 ID:FgUNBdtp0.net
もうお互いに装甲車に乗って鹿狩りするしかあるまいw

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:59:29.65 ID:FNYoIpjj0.net
>>1

×駆除
○ハンティングによる快楽の追求

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:04:59.88 ID:GAomSS1A0.net
目視せずに撃ってるわけ?
それとも撃たれた人がせんとくんのコスプレでもしてたの?

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:16:11.59 ID:4jBVQ9cx0.net
ジジイざまあみろ、殺し合って全滅すればいいwww

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:20:51.89 ID:cH8tYG2c0.net
こんな金も命も掛かるリスキーな事やっているから…

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:30:25.45 ID:FloUSXzd0.net
必ず目標を視認してから撃てと教わってるはずなのになぁw
動くもの=獲物って感覚で撃ってるジジイはいなくならないようだw

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:38:33.84 ID:FgyGWCwni.net
>>244
だいたい年寄りほど他人の言うことに耳を貸さないからな。
自分の能力を過信して基本的なルールを無視しがち。

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:39:48.27 ID:xXxd7ajD0.net
シカの怨念に決まってらー

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:41:23.06 ID:Ard+Rh2a0.net
散弾銃って飛び散った一粒の鉄球でもかなりの威力だよね。
で、特性として獲物から離れれば離れるほど広範囲に飛び散るワケだ。
その範囲内に人間がいて一粒でも急所に当たったら致命傷だわな

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:43:50.77 ID:ZfyzNd+WO.net
猟友会の連中は全く同情できないな。自業自得ざまあ

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:25:41.41 ID:avlmOEwfi.net
ヒトでした

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:38:41.79 ID:z1nz95xw0.net
>>247
ワロタ

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:39:06.48 ID:0PZeGtak0.net
誤射英雄

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:44:59.23 ID:9GJ93ZEX0.net
散弾銃・・・痛そう・・・

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:45:55.78 ID:W6dqDnIi0.net
散弾で、20m以上も離れているのに死んじゃうのか・・。恐いっすね、散弾て

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:48:55.39 ID:W6dqDnIi0.net
猟友会のジジいも、弾こめる時「カートリッジっ!」とか叫びつつ、
華麗にバーニアふかしながら舞い上がっていくのかな。格好いいっすね。ちょっと憧れます。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:49:40.78 ID:xzB2SA6J0.net
普通、鹿撃ちならスラグ弾だろ。
散弾では殺せんよ

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:56:30.07 ID:CQYsBpwaO.net
鹿に散弾?
ライフルじゃないのか?

猟というと世間では散弾のイメージあるけど
日本でも普通にライフルが存在してるんだよね

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:17:43.85 ID:8y4ZvX/10.net
こういう事故(事件?)のニュースの最後には
パトカーの追跡で起こった事故の最後に「追跡方法に問題なし」的なコメント出すように
「なお、二人の中は良好だった模様」位のコメント出しとけよw

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:34:24.70 ID:FQ+kEtIS0.net
こういう人達はビーコンみたいので互いに位置確認したりしてないのか

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:45:39.03 ID:F6JrlC1l0.net
いつまで経っても減らねーよな、この手の事件。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:51:19.67 ID:yXVw5mdD0.net
猟友会って定期的にヒトを撃ってるな
シカと見間違えタダの猿と間違えタダの一言添えて

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:40:25.55 ID:mK9aA4GL0.net
>>259
だって目視なんて絶対にやらないで、物音したら構わずぶっぱなすジジイ達なんだよ?
俺、昔キャンプしてたらいきなり目の前に現れてズドン!された。
キャンプエリアに入り込んでぶっぱなしやがったから、ボコボコにしてやった。
確認しないで乱射するんだから事故が絶えないのは当たり前。
北海道猟友会は今だに人殺しを匿っています。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:50:11.11 ID:FYRrDs5E0.net
怖いな。
ナカマの同士討ちでも笑えんわ。
60超えたらアブナイだろ。

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:51:39.98 ID:KxgE/RA70.net
猟友会って馬鹿がやってるとしか思えないな。
誤射は仕方ないぐらいのつもりでやってんだろ。
或いは、そんな事すらも考えて居ないのかも知れない。
物を考えた事すら無いかも知れない。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:04:46.24 ID:xB6YHoE0i.net
年寄りに銃を持たすな!
運転免許でも年寄りに返納させるよう取り組んでるだろ
何人死ねば気づくんだ

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:05:51.62 ID:GZYVCbCn0.net
猟犬を捨てるな!

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:07:06.60 ID:rBWRFeP50.net
うむ、しかと心得た。

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:12:07.10 ID:mK9aA4GL0.net
綺麗事を言うつもりはない。
農業や林業で生活してる方々に獣害は死活問題でしょう。
しかし、銃を取り扱う者としてろくに確認もしないで乱射している猟友会の殺人ジジイ共は許せん。
誤射防止のための蛍光服着た人が何人殺されてると思います?
山菜取りエリアに入り込まれて射殺された人だっています。
私自身も山梨のキャンプ場でズドンされましたよ。
これ過失なんかではなく、未必の故意の殺人罪を適用すべき。

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:21:12.30 ID:fMlkBFM/0.net
脱法ハーブ吸引中に運転を誤って轢き殺してしまうのと同レベルだから
猟銃所持を禁止にすべき。

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:31:44.58 ID:se1Hhmuo0.net
殺人じゃなくて過失致死だぜ、やりおる

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:33:14.29 ID:O70tiX3T0.net
功をあせったか
「ワシがしとめたんじゃー」って言いたかったんだろ、クソジジイが

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:46:19.60 ID:FYRrDs5E0.net
老人に銃を持たせてはいけないな。
銃は閉鎖区域でのみ使用可にすべきだ。

シカの駆除とかいうけど、自衛隊に頼めるようにしろ。
これが一番安全。 ただし迷彩服は禁止なw

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:46:53.87 ID:1GS/C14Y0.net
一発なら誤射かもしれない

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:53:24.80 ID:A3Rw0v8P0.net
「しかと間違えてしかった
しかられた
もうしかせん(しかたないよね)」

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:11:04.43 ID:/D7zlaYU0.net
かくかくしかじかで誤射してしまいました

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:19:59.02 ID:PjC1ygc/0.net
嫌いな奴は猟友会が鹿狩りしてる所に連れて行くのが流行る。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:21:41.17 ID:ONF9ZiE80.net
さすがに猟中に誤射で死ぬ奴が多すぎないか?
年に何人死んでいるんだよ!

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:11:27.68 ID:eOtX3wNd0.net
また猟友会のバカがやったか
鉄砲撃つより囲碁でも打ってろよバカ

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:33:41.88 ID:uV8oUAeg0.net
高齢者に銃を持たせちゃいかんだろう!!

殺された人は、ホントに可愛そうだよ。

死ぬんなら、お国のために死なせてやれよ。

後ろから、しかと間違えて撃った???

バカと基地外に鉄砲を持たせちゃいかんぜよ。

60過ぎたら、痴呆の検査を受けさせろ!!

犯人は、ボケ老人だろうが!!

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:34:38.69 ID:tKrQYTd70.net
誤射が多いのはなんでなん
獲物を確認せずにぶっ放してるの?

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:55:33.54 ID:xPUb710I0.net
北海道とか奈良は特に鹿が増えすぎなんだよ。
元はと言えば駆除する人が少なく高齢化してるからだろ?
鹿肉/鍋をもっと全国にアピールして売り出して、商売にすればプロも育つし
あっという間に数も減るだろ。つーか早く食わせろ

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:00:57.82 ID:42J7MPqA0.net
日本で猟銃を安全に使える場所は皆無に近いですよ
猟を知らずに山に分け入ったりするときはラジオとかを大きな音量で流してないと撃たれる可能性は大です
間違って狙われて撃たれる場合と流れ弾でやられる場合の2つがあります

害獣を間引くのにオオカミを放すとかの基地害意見もあったりしますが、
この場合は危険で山に入れなくなりますし、人間もエサの範疇に入るであろうことは言うまでもありません
でなければ昔、オオカミを怖れていたとかの事実が嘘になりますからね

では、どうするか・・・
これは地道に、且つ大々的に罠猟を続けるしかありません
フェロモンを利用した誘導とかもあって然るべきかと思いますがどうなんでしょうか?
檻罠を激しく進化させねばなりません

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:03:58.99 ID:265pmyLJ0.net
鹿のみ感染する高到死率ウィルスを開発、上空からラジコンヘリ(無人機)で散布

鹿絶滅で任務完遂

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:08:46.37 ID:xPUb710I0.net
薬巻いて殺すより、自衛隊と警察官を定期的に派遣して徹底的に駆除し、
全国・世界へ格安でばらまいた方が何倍も世の中の為になる。
定番だが、カレーに入れると良いそうだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E8%82%89

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:57:06.34 ID:Wc3fsj1B0.net
農作業中に散弾銃の流れ弾で手を撃たれたやつ知ってるわ
たしか保険を150万ほど貰ったかな?

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:58:47.74 ID:51Io5/DM0.net
老眼で動いてる奴全部が獣に見えるのよww

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:02:22.62 ID:yszgok2x0.net
ハンターのなり手がいないと嘆いても
銃規制は厳しいし
仲間に撃たれて死んじゃうし

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:29:19.56 ID:O5iEM1eH0.net
こんな年間たった数人程度の死亡事故しか無いのに銃ってだけで規制の方向に話が進むんだもんな
自動車でどれだけ死んでるか知らんのか。害獣の駆除と違って交通手段なんて他にいくらでも代替策があるだろうに

288 :226@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:48:37.43 ID:FQNLa5Cm0.net
>猟友会が害獣駆除を専門としていると言うつもりは無いよ
>でも従来は猟友会以外に害獣駆除を行う者が居なかっただろ

おいおい、その認識が間違っているのに「つもり」も何も無いんじゃね?
あの個人の同好の集まりが駆除業者などではないのは誰でも理解していると思うのだけど?
だから猟と駆除の区別がついているの? と訊いたんだがなあ・・・・

それに漠然と「従来」などと述べているが、これ、一体なにを指すの?
鹿の駆除における現地の捕殺は、過去も現在も猟友会が変わらず行っているのじゃないのかな。
また、シャープシューティングとやらも、最後に現地で銃を撃って留めるは猟友会の人間だと思うよ。
警察でもなく自衛隊でもなくね。

ググってばかりの行き当たりばったりでレスを返してきたヒトが、猟の「現状」なぞをわかったように語るのはどうだろうかな?

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:50:24.45 ID:/eRgkCZB0.net
これは良いニュースだね
必ず毎年何匹か間引いてくれるからね

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:00:26.59 ID:NRcgGi5R0.net
>>285
日本のハンターは耳で獲物を判断する

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:03:03.77 ID:265pmyLJ0.net
日本のハンターはとりあえず撃ってみる

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:05:34.39 ID:CQYsBpwaO.net
問題は
マナーが善い(かもしれない)ハンターや一般人が死に
マナーが悪いハンターが生き残ることだな

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:14:34.63 ID:265pmyLJ0.net
いつの時代でも
良い奴が先に死に
悪い奴が生き延びる
戦場の真理

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:18:06.02 ID:0MehqiD/0.net
よく判らないけど、ヒッコリーには俺が届けると言っている。

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:21:58.61 ID:Ls0UbHIV0.net
爺連中じゃ老眼と手の震えで当たらんじゃろ
プロの仕事って無いの?

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:24:33.89 ID:uV8oUAeg0.net
ボケ老人に武器を持たせる国は日本くらいなもんでしょ。

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:36:04.82 ID:3n3weztW0.net
>>73
>目視してから撃ったんじゃ遅い
おいおい正気かよ

鹿でも熊でも射手は待ち伏せが基本なんだから
見てからじゃ遅いなんっつってたら追い子が皆殺しだわ

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:47:15.36 ID:MU5JYMzY0.net
>>115
だって自分たちが許可出してんだぜ?

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:55:01.38 ID:YVfhGK6D0.net
こういうの多いけど、風物詩には入りませんか?
季節性がないのかな?

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:18:26.74 ID:UqbrWeJ/i.net
>>281
世界中に広く分布する狼による死傷事故は日本国内の猟友会によるそれよりも少ない訳だが
どう見てもキチガイは猟友会の方だな

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:27:44.45 ID:IFomzIcaO.net
>>297
だからよく撃たれているじゃん。
ハンターの間ではごく一般的な考え方だぞ。

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:28:30.88 ID:NrbDVyip0.net
大好きなライフルで殺されるのなら本望だろ

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:33:35.78 ID:/Ih6Q6TUi.net
因果応報ってやつか

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:41:12.34 ID:T1SSg8d40.net
撃った奴と被害者の嫁との関係を洗え

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:50:53.20 ID:NRcgGi5R0.net
去年は20m先で山菜を採っていた男性が射殺されてるんですが

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:52:35.54 ID:gqOkeM630.net
ハンター同士で殺し合いしてる現状じゃハンター増えないのは自業自得だな

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:54:08.38 ID:RfZjEAyc0.net
所詮は趣味の鳥獣殺生
いくら正当化を試みても
むなしく響くだけ

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:59:42.46 ID:XiOOcekH0.net
誤射を防ぐために狙撃するシカへのマーキングを義務付けるべき

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:55:03.01 ID:265pmyLJ0.net
鹿氏「増えすぎたハンターは減らさねばならん!」

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:09:50.70 ID:S1I2KpG70.net
鹿なら、撃ち損なうと突撃され命の危険にさらされるって事もないだろ
せいぜい数秒間の視認が何故できない?

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:56:21.89 ID:265pmyLJ0.net
たまにマジレスしてしまうけどすみません。

前頭前野  http://bsd.neuroinf.jp/wiki/ 提供: 脳科学辞典
前頭前野はヒトをヒトたらしめ,思考や創造性を担う脳の最高中枢であると考えられている。
前頭前野は系統発生的にヒトで最もよく発達した脳部位であるとともに,個体発生的には最も遅く成熟する脳部位である。
一方老化に伴って最も早く機能低下が起こる部位の一つでもある。
この脳部位はワーキングメモリー、反応抑制、行動の切り替え、プラニング、推論などの認知・実行機能を担っている。
また、高次な情動・動機づけ機能とそれに基づく意思決定過程も担っている。
さらに社会的行動、葛藤の解決や報酬に基づく選択など、多様な機能に関係している。
以上引用

一般的に高齢になると前頭前野への血流が減少し、上で示した脳機能が著しく低下します。
いわゆる老害とよばれる言動・行動現象の一要素です。
ジジイやババアになると論理的な判断をせず、極めて感情的な判断をする、「すぐカッとなる」行動がこれです。
これは高学歴者でも政治家でもニートでも不可避です。

ジジイやババアの行動が理解しにくい人は、これで理解できるのではないでしょうか。

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:57:42.41 ID:VB/Ek0jY0.net
これも風物詩だよね
山はまだ自業自得の面が強いけど
これはホントどうしようもない
こんなんで猟友会入りたいとか思う奴いるわけない

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:58:59.33 ID:Z5cmPaf10.net
猟友会なんて禁止して、普通に消防署か、地元消防団か、警察か、自衛官か、
このへんに仕事として狩猟させりゃあいいとおもう。
猟友会なんていらねーだろ。

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:17:08.29 ID:LO4Y9XrI0.net
>>281
野生のオオカミが人間を殺す、補食するのは、かなりのレアケースだけどね
日本でもオオカミは益の方が多かったわけだから
明治時代以前は崇める対象だったわけだし

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:20:11.53 ID:LO4Y9XrI0.net
>>287
害獣対策も代替策がいくらでもあるから。
老害の寄せ集めとは言え、中途半端に狩猟人口が残っているから
行政が重い腰を上げない。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:25:19.42 ID:FQNLa5Cm0.net
>>315
>害獣対策も代替策がいくらでもある

たとえば?

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:37:40.85 ID:tbznYuXx0.net
銃を持った認知症老人の方が害獣だろ!

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:51:30.13 ID:KdC05yAm0.net
山狩りで同士討ちを避けるノウハウを陸自に教えてもらったら?

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:52:15.41 ID:BvgbaWyJ0.net
爺の殺し合い

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:54:00.70 ID:2/XDzehd0.net
下手くそだな。こんなので猟師とかなるわけないだろ。ただでさえ、入会権とかで
かなり難しいだろうに。

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:59:55.89 ID:vJXQpydM0.net
シカトされたんだな

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:17:16.33 ID:p/1LVfx20.net
以前
クマ狩りの最中一人が倒木に腰かけて休んでいたら
熊が倒木に腰かけていると間違えられて
仲間に撃たれて亡くなった事故もあったな

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:19:52.45 ID:k6mt+Ejg0.net
これはきついよ サボットスラッグとかなら近距離ならミドルクラスのライフル以上の威力が有るから

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:24:06.53 ID:hT1i4A6b0.net
毎年、老人が老人を射殺してるよな

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:24:42.21 ID:E1iOFqngO.net
銃キチガイがまたやったか
人を撃つゲームはあるが鹿を駆除するゲームとかねえもんな

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:29:10.19 ID:p/1LVfx20.net
>>324
いま日本に老人は3200万人いるので
自然淘汰なのかもしれないが
増えすぎた場合は必ずどこかで調整が入る
食物連鎖もそうだね

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:39:55.71 ID:8cbG9Ou+0.net
まさにこれの丁度、5分20秒辺りのエピソード。

トムとジェリー 真ん中 「善人エド」
ttps://www.youtube.com/watch?v=6Lzn5gzFNXE

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:40:47.51 ID:NRcgGi5R0.net
>>325
普通に昔からあるし

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:42:18.26 ID:p/1LVfx20.net
鳥取県は反省すべきだな
どういうヤツを国費留学生として招待したのかを

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:47:54.66 ID:LO4Y9XrI0.net
>>316
自衛隊、警察に害獣駆除をやらせるという案は軍事専門家からも出てるし
実際に大昔、自衛隊が海のトドの機銃掃射で駆除したらしい。
今はエゾシカの「捕獲」などはやっている模様。

まあ、別に自衛隊を動かすまでもなく環境省あたりが若年層のハンターを雇用して
公務員ハンターを増やしていけば良いんだけど。

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:00:46.06 ID:U0mznbzbi.net
???「シカだコイツ!」

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:22:45.25 ID:265pmyLJ0.net
自衛隊、警察が出てきたら、動物愛護ババア組織が世界中のネットワーク通じて日本を総攻撃

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:28:28.46 ID:NwdKRPFXO.net
撃たれてどんな気分だったのかな?

動物達の気持ちが少しは分かった?

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:34:25.83 ID:xPUb710I0.net
放置した鹿の食害のせいで林業などが大打撃を受けてるのに、
今更動物愛護も有るかよ。神の使いにしても大杉でありがたみも最早やナシ。

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:40:21.23 ID:pGUuQZvk0.net
花粉症の蔓延など林業の弊害も大きいんだけどね

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:42:43.18 ID:fKvNNhGh0.net
60過ぎた老人に銃を持たせるなよ。
運転免許でさえ、年齢制限が言われているのによお。

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:49:15.46 ID:esiRo4ti0.net
撃たれた人の画像みつけた

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%A8%E5%90%9B&rlz=1C1OPRB_enJP565JP586&espv=2&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=EgzNU93DN4H78QWgxYKgBw&ved=0CB8QsAQ&biw=1908&bih=951

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:53:35.00 ID:YLpZROFk0.net
「普段から気に入らなかった」

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:28:40.62 ID:0MehqiD/0.net
「すごい。アムロさんは鹿だけをヤるのか。」

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:20:17.67 ID:ZU6jSauDi.net
>>330
いくらでもあるって、自衛隊かよ・・・・

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:25:31.92 ID:E7M2MYSU0.net
>>217
自殺失敗だな

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:33:52.69 ID:gwt0svTa0.net
>>331
ヒトでした

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:35:31.18 ID:mcpq8qih0.net
おなじ過ちを何度繰り返させてんだ?
発振器とナビをつけさせろよ猟友会の爺たちによお。
行政何やってんだ?

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:36:59.95 ID:MBF1SUEM0.net
                             _,... ------- 、__
                         _, イ//r‐‐<テ三三三`ヽ、
                        ,∠,rこ二二二、 ̄\:ヽ二二:.:.:ミト、            ニ_|_
                       /://(Tト、:.:.:.:.:. ̄≧、ヽヽ \ミト、ミト、           ニ   !
                     /://:.:./ハヘ:.ヽTト、:.:.:..:ヽ¬Eヘこヘ:.ヽ:ミト、         □  |
                     _////:.:.:.:l:.!:.:.ヾ:.:..:.:ヽ:.「:.ヽ:.:.ヽ:.ヽ:.:.「カレヘ、:.:.:.ト、          ―┬―
               ,....''´::::://,イ7!:.:.:.:.:!:l:.:.!:.:ト、:.:.:.:l:ト、:.:.ヽ:.:ヽ:.ヽヽ:.⌒!ヽ、:!厂!      | |二|二| |
                l:::::::::::::l l:':.:ハi:.:.:.:.:.N:.:.!:.:.い:.:.:.:!ト、:.、:.:.\:ヽ:.:',:',:.:.:.ト、 V /´\    | |_|_| |
                l:::::::::::::l l:.:.l:.:/!:.:.:.:.:.!:!:.:l:.:.:.:い:.:.l:!:.:.ヽヽ:.:.:.ヽヽ:V!:.:.:.!:.:ト{ l:::::::::::ヽ     ̄ ̄ ̄
                l:::::::::::::l |:.:.!:ハ!:i:.:.:.:!:ヽ:!:.:.:.:ヽヽ!ト、:.:.ヽヽ:.:.:.:',:!:い:.:.:!:.:!リ !:::::::::::::::! ヽ   マ
                l:::::::::::::l |:.:.!个ハト、:.:.!:.:.:ヽ:.:.:.:.:ヽリ:.:.ヽ:.:.ヽヽ:.:.l:!:!:.:l:.:.:!:.|:! l::::::::::::::::|  フ |二|二|
                l:::::::::::::l |:.:.!:.l:.!:.:い:.:l:ト、:.:ヽ:.:.:.:.:\:.:.:ヽ:.:.',:.',:.:九:.:!:.:.l:.:!:! !::::::::::::::::!  ) !‐‐!‐┤
                l:::::::::::::!ハ:ヽト!:.:.ト、:ヽ:.:.ト、::三ト、:.\:.:.ヽ:.!:.!:l:.ハ:!:.:.l:.:!:! !:::::::::::::::'  '^ー―――
               l:::::::::::::l:.:.:ヽ:.!:.!:.:.!ハト、:.ヽ:.tト、三__:.:.:>、:l!:.V:.:.:l:!:.:ハ:/l {:::::::::::::;'   | / ̄ヽ
                 \::::::::ヽ:.:.:い:l:.:.「`tふト、:ヽヽ「ヽ,ィ,さ:ァー示::!:.:.:l:レ':.:l:.ノ ト、::::::/r、   レ'   |
                  \:::::::ヽ:.:い:.:.ト--- '`~ヽヽ`く `ー '´ l |:l:.!:.l:!/:/!「こ_ノ::,ノ;;;.く       ノ
                   ヽ:::::::ヽヽト{ト、     `ーヘ       l:lノ!:./:/:./_____/;;;;;;/     ̄
                   / ̄`トい `               リ l//!レ'ヽ /;;;;;;;/
                     /:::::::::::l:.トい                    /イ!:::::::ヽン;..<_
                      !:::::::::::::ヽ:::::ヾ.  (_ ヽ ノ´      ,イ!T!:::::::/,イ  `ー‐‐、_____
              ,、__,ノ⌒l::::::::::::::::::::::::::::ト、  Tニー‐‐‐,‐''   //l|:://::::「 ̄`ー〜ーr‐‐ 、こヽ、
                  l:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ、 `二二´   /  !」」イ//:::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y ヽ
                r-‐‐‐‐┤:::::::::::::::::::::::::::' ,   ヽ __    ,∠ィオエ「二ソ´::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::{  ヽ
             :ヽ::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::',  /::::ヽイ_,==ン7T7::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::ヽ:::::::::::::L |
             ::::::ヽ:::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ !::::: ル '´  ,' / !:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::!:::::::::::::::!  !
             ::::::::::ヽ::::::!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽー‐<    ノ⊥ノ:, ---、:::::::::::::::::::r:ゝ::::::::::::::::::::::::::::}  |

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:26:16.84 ID:+JRREY34O.net
食用のジビエは養殖できるし
害獣駆除もオオカミ導入すればいい
西洋のスポーツ的な高尚なものとも違う
日本の猟師はただのジジイの暇潰しだ
暇潰しで一般人に被害出すくらいなら
日本に猟師なんていらんよ

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:26:20.18 ID:nfyZxvsl0.net
>>330
> 自衛隊、警察に害獣駆除をやらせるという案は軍事専門家からも出てるし
> 今はエゾシカの「捕獲」などはやっている模様。

やってるの? どんどんやれよ。
自衛隊が一番安全安心だよね。
隊員に食ってもらえばいいのに。

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:22:19.80 ID:MehcmTIw0.net
鹿肉だけじゃなく頭部もこんなふうに有効活用しないとな
https://www.youtube.com/watch?v=S0hmKK_ERvo

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:32:23.74 ID:i7/xgLgpi.net
自衛隊の銃と猟の銃は大違い
それ以上に射撃に対する考えも身体の使い方など
あまりに違い過ぎだ

そんな事もわからない素人が、同じテッポー撃ちだ
と思って、これまた素人考え全開の妄想レスか

少しは外に出て現実見てもの言えよ
テレビばかり見てないでさ

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:43:22.80 ID:nfyZxvsl0.net
>>348
>自衛隊の銃と猟の銃は大違い

あったりまえじゃん。
猟銃とか麻酔銃とか捕獲わなを(訓練して)使えばいいだけ。
災害救助に戦車は出さんだろw

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:15:10.92 ID:MQMHk4mF0.net
>あったりまえ
>だけ

ぷw
「現実」がそうなっていない理由を考えろよマヌケw
別に自衛隊も鹿も最近作られた存在なんかじゃねえだろが?
そんなお前が言うほど簡単にできるなら「とっくに」そうなってるわw

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:25:24.10 ID:ci2ZCpBu0.net
別に自衛隊が一から十までやる必要無いじゃん
官民一体となって対策すりゃ良いんだよ
野生生物の生態に詳しいのは猟師だけじゃ無いんだからさ
お膳立て(おびき出すとか)を研究者他がやって
あとはぶっ放すだけにしてやれば良い話

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:27:58.36 ID:uGtY7gLqO.net
事故確率高いような

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:35:46.32 ID:t0Dw+JAD0.net
麻酔銃とか・・・
コナンの見過ぎじゃね?

現実にはあんなもん都市伝説レベルだぞ

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:02:28.55 ID:OxUBKPfu0.net
アウドムラは頂く。

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:50:47.50 ID:5dq4JxmCO.net
誤射事故大杉
絶対わざとやってるだろ

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:18:41.34 ID:BKJp91bW0.net
>>346
自衛隊がやったのは大々的な駆除じゃなくて捕獲の手伝い程度だよ。
害獣の駆除で、いちいち軍隊動かすのはコストかかりすぎるから
行政機関にハンターを作った方が合理的。

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:32:29.11 ID:NCU8HG3N0.net
ハンターvsハンター

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:52:43.33 ID:nfyZxvsl0.net
>>356
>いちいち軍隊動かすのはコストかかりすぎ

税金だから金はかからないでしょ。
基本訓練不要で中途解約可能だしw 
見張りとか連絡とか組織立って行動するから事故を起こし難い。
少人数(最小単位)でいいよ。
想像だけど猟友会だって数名〜10名ぐらいじゃないの?

ま、趣旨は雪祭りみたく自衛隊と仲良く交流して実利も得ましょてこと。
大震災で救援受けても、ろくに感謝しないマスコミ左巻き連中とかは、
脊髄反射するだろうけどさw

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:58:06.56 ID:T6iPXjAe0.net
「シカでした」

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:00:21.02 ID:7xUV8UeN0.net
歳も喰ってるし今さら教育も出来ないんだろう

あとくされの無い外部の講師に安全教育してもらえ

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:59:44.08 ID:Gb2O3FcR0.net
  
やっぱライフルで、遠距離からスコープで確認、
そして射撃が一番安全かね。

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:01:00.07 ID:zAluZX8ri.net
>>358
>税金だから金はかからないでしょ。

世の中には凄まじいバカが居るもんだな

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:02:28.13 ID:7v7iIKsAi.net
>>361
葉の生い茂る夏山でそんな見通しが利くことはほとんど無いぞ。

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:33:56.23 ID:ZeZrHBOsi.net
聞くところによると、ハンターの間では生意気な行動を取ったりする奴を
「あいつだんだんシカに似てきたな。」と表現するらしい。

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:44:28.39 ID:q83QbHoF0.net
>>358

自衛隊は、弾薬の管理が
非常に厳しいので
無理だな

空砲の薬きょうですら
一個なくなったら山狩りだからな

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:49:28.25 ID:Pfe/r/qG0.net
>>360
もう無駄だろ。
>>364
聞くところによると、鳥獣を撃ち殺す瞬間に射精するDQNもいるそうな。
いい年こいてw

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:51:30.16 ID:JoSCRLzm0.net
誤射って定期的にあるよね

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:57:51.50 ID:ShFerchGi.net
一発だけなら誤射かもしれない

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:59:06.33 ID:TOWPjyGQ0.net
>>362
【社会】静岡県警巡査部長が大麻所持…入手先に捜査情報を漏らす
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406030591/

個人情報を漏えいしたとして逮捕された静岡県警天竜署巡査部長、
清水佳史容疑者(36)が大麻を所持し入手先に捜査情報も
教えていたとして、県警は22日、大麻取締法と地方公務員法違反の
両容疑で静岡地検に書類送検したと発表した。2004年ごろから
大麻を吸引していたと供述しているという。県警は同日付で
清水容疑者を懲戒免職処分とした。

毎日新聞 2014年07月22日
http://mainichi.jp/select/news/20140723k0000m040082000c.html

なーに、大麻なら日常的に吸引しながら、10年以上も警察官をやってますしね!

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:05:07.97 ID:3jMy7Y+t0.net
(60)(68)
オツム弱い上に体の鈍った老害には無理っすよ

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:12:28.31 ID:rFF1Bdjj0.net
>>14
誤射されるのは猟友会か山菜採り
どっちも爺さん婆さん
少年少女が死んでるわけじゃない

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:22:13.60 ID:2gwPo78o0.net
>>369
http://www.youtube.com/watch?v=jf7NyDr0Bng

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 05:53:21.92 ID:RoZiOKz80.net
>>365
事故が起きた時に個人問題でなく、組織ごと叩かれるのに
猟師に代わって自衛隊など有り得ないから
普段の訓練地じゃない民間地での発砲行為なぞ、彼らにとってはそもそも自殺行為に等しい

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:43:51.16 ID:z8WXtG10i.net
災害派遣でさえ本当は内部で反発意見が
多いらしいからね、自衛隊。
そりゃ国防の為の組織だもん。
猟師やれ、といわれてどう思うかバカでもわかるわ。

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:52:47.50 ID:f6ekAa0/0.net
自衛隊に害獣駆除やらせるとか
国内の反日勢力に絶好の叩く材料を与えるようなもんだな。
何が何でも自衛隊を弱体化させたい勢力にとっては、この上ない。

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:59:41.23 ID:f6ekAa0/0.net
>>364
こえーw

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:13:02.44 ID:APDZgmVB0.net
自衛隊が定められた敷地外(基地、訓練場等)へ銃を持ち出した場合
銃刀法違反で警察に逮捕される?

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:25:49.34 ID:OTy5G3Udi.net
>>1
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:40:24.65 ID:jiD2ZTaZi.net
クチだけは一丁前に動くが、猟銃も猪も
怖くて仕方ない奴らが集うスレw

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:52:13.34 ID:s/UT3/nqi.net
誰も話題にしなかったけどひっそりと続報来てるな

猟銃事故受け県猟友会 全ての猟を中止(静岡県)
http://www.news24.jp/nnn/news8807063.html
>20日、伊豆市の山中で天城猟友会のメンバーらがシカの駆除の最中、68歳の猟師が仲間の猟師に誤って発砲し、
>伊豆市下船原の若林酉夫さんが死亡した事故を受けて、県猟友会は全ての猟を中止した。
>事故当日、国家試験のための講習会を開いていた県猟友会では、若林さんに哀悼の意を示すために、また、
>草が生い茂るこの時期の狩猟は見通しが悪く危険が伴うことから全ての猟と鉄砲の使用を一旦、中止することを決めた。
>県猟友会では、事故の原因や今後の対応について、23日に協議する。

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:06:53.26 ID:9pVyzwfF0.net
>>380

>>115の一般人を被弾死させた時も事故の原因や今後の対応について
協議しているわな。
所詮は趣味殺生続けたいための外部向けの浅はかパフォーマンスじゃね?


>県猟友会 誤射死亡事故を受け緊急会議(静岡県) – 日テレNEWS24
http://www.kousyo-sagyo-car.com/%E7%9C%8B%E6%9D%BF%E8%A8%AD%E7%BD%AE/22457.html

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:26:02.94 ID:b85v9bL60.net
要するにいつもビクビクしててちょっと物が動いたら正体確認もせず撃っちゃうんだろ

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:34:41.72 ID:bXTt4hG50.net
元民主党神奈川県相模原市議会議員 吉田悌を次回の統一地方選挙で神奈川県議会議員に当選させてはいけない。
キャバクラで従業員に暴行をして逮捕。
次の相模原市議会議員選挙に立候補するが落選(笑)
3.11の震災の時ピースボートに参加して仙台に拠点を置き東北に救援物資が入ってこないよう救援妨害活動をしていた。
現在会社経営と称しているが実際には市議会議員時代に購入した自家用車を売却し、議員時代にため込んだ金と親のすねかじりで生活。
とても議員になれる資質がない人物。
こいつ父親は韓国民団新聞の記者 朝鮮人

吉田悌は帰化朝鮮人

こいつは経歴詐称が滅茶苦茶やっている。
社団法人 海外農業開発協会を勤怠不良能力不足で解雇になっているが記載していない。
明治大学在学中 バブル期にも関わらず大学在学中に内定企業なし。
卒業してからアビバに入社したが三か月で解雇。これも記載なし。
相模原市議会議議員に当選する前、第一生命を嘱託で勤務するが解雇。これも記載していない。



菅直人から迂回献金をもらっている(帳簿上では実現男の会から迂回献金をもらっている)

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:16:08.43 ID:/7YwzV1d0.net
猟銃による誤射とかけまして、真夏のパチンコ屋の駐車場に子供とときます。

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 03:10:28.97 ID:Jso9rzAri.net
シカ激増で止まぬ森林荒廃 生態系守護にオオカミの出番だ
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140723/scn14072307430001-n1.htm

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:20:09.16 ID:MAOCgUq+0.net
>>380
>所詮は趣味殺生続けたいための外部向けの浅はかパフォーマンスじゃね?

伊豆のこれは駆除作業だろが
静岡県の自然保護課が平成16年から年に7千頭を駆除する目的でやってんだよ

なんにも知らねえのに浅はかな事抜かしているなあw

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:22:56.33 ID:8x2dbsHI0.net
>>381
たしかにパフォーマンスはあるかもな
これだけ死亡事故起こしてるのに続けてるって事は

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:03:31.81 ID:bqAxhani0.net
たぶん、こいつ。カツ・コバヤシ以下のクズ。

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:38:39.65 ID:FnkXrgirO.net
毎年同じような事故が起きているのに全く学習していないな
銃の所持許可の要件をもっと厳しくする他ないな

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 17:13:56.94 ID:ZGaJWEW1i.net
毎年起きてるのなら仕方ない事なのだと思う
交通事故と同じようなものかな
仕方ない事だから相変わらずクルマは走っているし、
鹿の駆除も毎年猟友会によって行われているんだろうね

391 : 【中部電 85.8 %】 @\(^o^)/:2014/07/24(木) 17:46:47.74 ID:/aG4hW/j0.net
敵味方識別信号は出してなかったのか、、、?

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 17:57:34.55 ID:Q/ArrgBs0.net
戦場でも猟でも
気に食わない奴は、後ろから撃たれる。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 18:33:38.67 ID:g16Z8OoT0.net
殺られる前に殺るってことか??

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:51:29.64 ID:dwiynPgu0.net
昔とは違い、最近の鹿は知能が発達していて、ハンター同士撃ちさせる技能を持ってるからな
甘く見ちゃあいかん

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:53:35.61 ID:b/uBXgP00.net
>>390
車は社会の物流に必要だが猟友会は不要

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:59:05.01 ID:TZf2f0uU0.net
旧日本軍将兵が猟友会の現役の頃は、こういった痛ましい事故は無かったんだよな。

在日を標的にして、実地訓練してから免許交付すべきだよ!

在日チョンも殺せるし、予備役としても使える!

まさに一石二鳥^^

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:29:18.22 ID:MAOCgUq+0.net
>>395
>車は社会の物流に必要だが猟友会は不要


国や県が長年、猟友会に委託して駆除してもらっているのにおもしろい事いうね?

たまには外へ出て現実を見ようよ。 下らんテレビばっか見てないでさ。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:47:05.91 ID:b/uBXgP00.net
>>397
猟友会が本当に必要なら、もっと若年層が増えているんだよ
ぶっちゃけ老人ばかりとは言え中途半端に
猟友会が残っているから行政が動かない

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:52:52.05 ID:dwiynPgu0.net
若年層はモンハンに忙しいからな

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:56:49.36 ID:JWGrttaa0.net
なんで鹿を駆除すんだよ

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:10:43.62 ID:c6R1HAjX0.net
猟友会不要→獣害ガーとか言う奴いるが、本当に必要なら危険な仕事だし税金投入してでも行政が直営でやればいい
警察の仕事を民間に委託するか?
以前は猟友会票がかなり影響力持ってたからやりたい放題だったんだよ、今のシステムはその名残り

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:42:48.23 ID:dwiynPgu0.net
>>400
鹿他無からしかたない

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:54:00.30 ID:MAOCgUq+0.net
>ぶっちゃけ老人ばかりとは言え中途半端に
>猟友会が残っているから行政が動かない

これが「不要」とどういう関係があるの?

あと何? 行政が動かないって。
 で、「行政」ってのは何?
それが具体的に何をどう動こうとしているワケ?

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:57:11.66 ID:VjBdcX+r0.net
続く誤射事件 県猟友会が悲痛な叫び
(静岡県)
http://www.tv-sdt.co.jp/nnn/news8807068.html

犠牲者への追悼と安全対策の議題がいつのまにか愚痴の発散か。
趣味で殺生やってたらいくら糊塗しても蔑まされるのは当たり前だろが。
この程度が狩猟団体かw
そういえば以前、某県猟友会長(当時)が隣家のネコを撃って逮捕されたことも
あったな。

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:13:11.40 ID:MAOCgUq+0.net
>>404
>趣味で殺生やってたらいくら糊塗しても蔑まされるのは当たり前

この伊豆の鹿駆除は趣味なんかじゃなくて国が行ってる業務でしょ。
殺してくれと頼んでいるのが国なんだ。
わざわざカネ払ってね。

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:45:39.19 ID:FnkXrgirO.net
ハンターは生き物を殺すのが快感っていう変態ばかりだからなぁ…

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:49:54.45 ID:9pVyzwfF0.net
猟期になれば嬉々として趣味で鳥獣を殺生をするわけだがw

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:01:30.67 ID:MAOCgUq+0.net
>>398
>ぶっちゃけ老人ばかりとは言え中途半端に
>猟友会が残っているから行政が動かない

行政とやらが具体的に何の機関を指すのか知らないけれど、
まさか、 

「ボクの思い通りに動いてくれない」

って事じゃないよね・・・・・・
ただの個人的な妄想に近い考えとか・・・・・

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:05:05.41 ID:CqrHG5f00.net
>>408
生態系に密接に関わる絶滅危惧種や大型動物の害獣駆除を専門家を
介在させず捕殺しか出来ない素人の集まりの猟友会に
やらせている日本みたいな先進国は珍しい。
本来なら環境省あたりが、もっと介入しないといけない。

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:08:59.19 ID:CqrHG5f00.net
前田菜穂子「ヒグマが育てる森」 P7〜8

他の国ではこうした野生動物と人との対策を行う行政組織があり、
専門家が待機しているのが常識ですが、
この分野では後進国の日本では誰もいません。

猟友会は本体、趣味としてハンティングする市民の任意団体です。
命にかかわる問題グマを識別し、確実にその問題グマを補殺する
訓練やクマの生態に精通し適切な判断と対策ができるような訓練を
受けているわけではありませんから、いくら他のクマを殺しても
出没原因が解決されず、延々と明治のころから変わらず補殺だけを繰り返しているのが現状です。

趣味やボランティアで片手間にクマ対策はやるべきことではなく、
教育訓練を受けた専門家が仕事として組織的に行う必要があるのです。

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 03:25:44.43 ID:1jRKPNZc0.net
20代・・・いない
30代・・・いない
40代・・・いない
50代・・・若手
60代・・・主力
70代・・・ベテラン
80代・・・大ベテラン

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 06:39:35.48 ID:6A6gtfvj0.net
>>409
>捕殺しか出来ない素人の集まりの猟友会

この伊豆における鹿駆除とは、その「補殺」がなにより唯一の「目的」であり、
他のなによりの第一優先課題なんだ。
そしてその目的と手段は、猟友会が勝手に決めたものなどではなく
県の自然保護課によって「決められた」もの。
そして彼らに狩猟免許を発行している国も同様に「素人」などではあるまい。


>本来なら環境省あたりが、もっと介入しないといけない。

これも結局、前述の「ボクの思い通り動いてくれない」の類の個人的希望意見かな?
「介入している」からこその駆除なんだ。

それに生態系に密接に係るのは生命の全てだろうに。もちろん「人間」も含めてね。
熊だの、絶滅危惧種だのと、自分に都合の良い特定の生物だけをピックアップして
「生態系」を語るのは、それこそ素人考えに他ならぬのでは。

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:00:51.28 ID:Tf2ws4Fj0.net
軍隊だって同士討ちを避ける為にヘルメットにビーコンを付けたりするもんだけど...。
20人も投入するなら隊列を組んでGPSで位置確認と無線でマメに連絡取り合わないとフレンドリー・ファイア待った無し。

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:01:54.10 ID:BKGNG5hD0.net
県や国が決めたものを快楽で殺生していることに変わりなし。
DQNな動機に長ったらしい言い訳無用。

415 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:29:46.11 ID:2aXoEdCA0.net
>>413
80、90の爺にそれができると思う?

416 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:34:32.50 ID:PWLOuGwz0.net
>>414
捕らなきゃ農作物への被害が酷いんですけど?

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:40:53.45 ID:rMh+vyv00.net
猟友会のお年寄りたちは、毎日猟銃を撃ってるわけじゃないだろ?

そうすると、結構高い率で、この種の事故が起きてると言えないか?

管理制度をより厳しく見直すべきではなかろうか??

誤射で殺されるのは、惨めだろう。

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:56:45.47 ID:eh2+Vepo0.net
シカ忍法 変わり身の術

419 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:24:27.09 ID:oWWK+GWy0.net
>>417
ほぼ毎週だよ。

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:48:44.21 ID:gq/Np8zn0.net
今年銃所持許可取ったんだけど、筆記試験滅茶苦茶難しかったぞ。
警察、銃持たす気まったくないわ。

田舎じゃ獣害がすごいから、回りの年寄りにはよ銃取って獣退治してくれってすごいせがまれてた。

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:27:24.13 ID:7QhKwgIsO.net
>>415
出来ないならやるべきじゃないな。
能力も無いのに銃を使用して人を撃ち殺す言い訳にはならない。

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:24:54.17 ID:7PF9h5yJ0.net
>>412
まともに行政が介入しているなら
平均年齢60以上と言う、お爺ちゃんの集まりに丸投げせんわw

銃を扱う自衛隊や警察では実務、訓練に耐えられないと判断され、
とっくに定年している年代の爺さん連中が主流で射撃場以外でも
銃を振り回している組織は異常としか言い様がない

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:29:05.73 ID:7PF9h5yJ0.net
>>417
仮に頻繁に訓練してても60〜70代では
脳も筋力も反射神経も動体視力もガタ落ちが止まらない

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:30:49.47 ID:pp1uJSbN0.net
山で猟区とは知らずにうっかり野グソしてたら撃たれる危険性があるってことだろ?
こえーわ。

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:33:21.01 ID:H1tv1aUuO.net
憎い相手がいたら
狩りに誘うのが一番だな

鹿と人間間違うわけねえよ

総レス数 425
107 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200