2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】世界最大級の蓄電池試験施設、大阪市に建設へ[7/21]

1 :頭狂人 ★@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:15:10.13 ID:???0.net
 政府は2015年度に大阪市で、太陽光など再生可能エネルギーで
つくった電気の安定供給に欠かせない大型蓄電池向けとして、
世界最大級となる試験施設を建設する。




 日本メーカーの製品開発を後押しし、成長が見込める蓄電池市場で
主導権を握る狙いだ。

 大型蓄電池の試験施設は国内で初めて。約130億円を投じ、
大阪市が所有する同市住之江区の埋め立て地(約2万6400平方メートル)に建設する。

 施設は独立行政法人の製品評価技術基盤機構が運営する。各メーカーの
蓄電池について、〈1〉振動や衝撃に耐えられるか〈2〉急な温度変化に影響を受けるか
――などを調べる。一般家庭の消費電力の半年分以上にあたる、最大2000キロ・
ワット時の容量を持つ大型の蓄電池にも対応する。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140720-OYT1T50063.html?from=ytop_main4

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:21:02.44 ID:SyctAQHA0.net
645 無党派さん sage 2014/07/21(月) 12:38:34.52 ID:8nWruCM2
橋下徹市長調査報告書
http://jsdf.sitemix.jp/data/hasige1.pdf
平成 22 年度橋下徹後援会収支報告書
http://www.pref.osaka.jp/attach/11318/00087902/231205ha0178.pdf
※こちらでも平成22年度収支報告書より確認済み

>この「奥下素子」人物を調査 「奥下素子」人物を調査したところ、
>橋下徹市長(当時知事)に、多額の献金をしているのが判明した。
>平成 22 年度橋下徹後援会収支報告書
>寄付の内訳[ 7/32]
>奥下幸義 750000 円
>奥下将規 750000 円
>奥下素子 750000 円
>計 3885000 円

>平成 22 年度橋下徹後援会収支報告書
>政治資金パーティの対価に係る収入のうち対価のあっせんによるものの内訳
>(19/32)
>奥下幸義 2250000 円
>奥下素子 4200000 円
>奥下剛光 3915000 円
>計 10365000 円

>委員 奥下 剛光 新建産業(株) 建材業
>ここを調査したところ、大阪府における麻生ラファージュセメント株式会社の
>生コン工場、販売店、コンクリート二次製品工場等販売店である事が判明した。
>http://www.aso-lafarge-cement.jp/products/map_wholesaler02.html(注記・リンク切れ)

つまり、新庁舎建設でどこかの会社が始めれば
自動的に奥下一族は途方もないセメントの注文を貰えると言ううまいやり方


奥下 素子
https://ja-jp.facebook.com/motoko.okushita
奥下 剛光
https://ja-jp.facebook.com/takemitsu.okushita

総レス数 29
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200