2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【集団的自衛権】「のび太が武装しても自分を守れるかな」 - 朝日新聞デジタル★5

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:06:18.18 ID:w/uM2hhR0.net
>>840
リセットスイッチがある

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:06:30.73 ID:HrodC7w/0.net
政治家が子供だから何をヤッても無益
ドイツと日本の違いを悟れ
今のままだと中国に抜かれるぞ
中韓が文句を言い出したのは政治家がだらしないから

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:06:31.70 ID:N5J+axL+0.net
しかし、朝日って、死ぬほどいかれてる。

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:08:42.78 ID:s0oZ9cU90.net
武装を決意したのび太を止められるヤツが、ドラえもんのレギュラー陣中に何人居るというのか

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:08:46.18 ID:RcE0fHNi0.net
>>257
あの第二次世界大戦で
主要国として主体的に参戦できた、しかも艦隊運用して戦う国力があったってのは
純粋にスゲーと思うがな

つうか今も、あの戦いにメインで参加してた国が、そのまま「先進国」なんじゃん
負けたけど、土俵にすら上がれなかった国よりはマシだと思うね

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:09:28.18 ID:EZ182p750.net
>>844
ドラえもんだけなぜか消えてなくて、のびが反省した時にひょっこり現れて戻してくれた気がするんだが

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:10:23.60 ID:FQMtcU660.net
それを言うなら、
「ジャイアンが武装しても、のび・ドラ連合から自分を守れるかな」
だろ。

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:12:11.02 ID:d1PgzwagO.net
その例えだと「日本もジャイアンになろう」だよな?
何をもって日本がのび太だかわからんがアメリカが日本より強い国って意味だろ?のび太は恐くなくてもジャイアンなら恐いよなw

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:13:00.49 ID:NzW/uxx+0.net
>伊藤さんは「武装してけんかをするか、何も持たずやられるのか、選択肢は二つじゃないよね」
と、話し合いでの解決法を示した。

今起きている紛争を話し合いで解決させてみろよ。

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:16:28.54 ID:e97pVtR10.net
なんでアメリカと戦う前提になってるの

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:16:31.69 ID:y1DcHcC30.net
ドラえもんは最終兵器

距離時間ですら移動できるのだからw

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:16:59.61 ID:c4SrOoMR0.net
武装してやられるとか、何も持たずに喧嘩する、とか?

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:18:13.89 ID:RcE0fHNi0.net
>>852
まず、話し合いの席に着くには
両者が同等の武装をしてるってのが条件だよな
でないと蹂躙されておしまい

そんなもん現代戦でもなんぼでもそうだろ
日本は怖い(アメ込み)んで、中国も尖閣を本腰入れて盗りに来てないが
ベトナムなんか殺されまくり領土取られまくりじゃねーか
あれをまず話し合いでどうにかしてやれよなと

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:18:37.36 ID:afegbO4j0.net
>>852
武装して話し合いをする、が正解だよな
武装してないと話し合いの席に着かせる事すら出来ないという事をサヨクは理解してない

ああ、理解した上で言ってる奴もいるな、中国の犬っころが

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:19:22.44 ID:i0BO3t9F0.net
米国がジャイアンなら中国は何だ?w

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:19:49.91 ID:cQwCqLlE0.net
おしょうさん、はなれててくだちいな
これから真っ赤な皿が…

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:21:23.93 ID:V+sRHoN00.net
>>848
あの第二次世界大戦で
主要国として主体的に参戦できた、しかも艦隊運用して戦う国力があったってのは
純粋にスゲーと思うがな
>事前のシュミレーションでは日本が必ず負けるって出てたんだけどね。
実際大敗北したし、戦う国力は無かった。

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:22:23.39 ID:4BQOS+VC0.net
>>852
話し合いでカタがつくなら警察も裁判所も国境もいらねーよなw

バカが

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:22:40.12 ID:ndm60UoH0.net
>>849
独裁スイッチって実は確か独裁者に憧れた人を懲らしめるための装置だったよね?
何か設定はあるような気はする

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:25:03.42 ID:afegbO4j0.net
>>860
初期は連戦連勝だったけどな
まあ物量差はいかんともしがたいね



偉い人が基本的にアホかクズばっかりだったりなのも問題だが

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:26:42.10 ID:4BQOS+VC0.net
>>860
戦わなきゃ兵糧攻めで確実に負けるから日清日露でやった電撃作戦からの優位講和目的だし
メリケンは輸送体系にかなり問題があったからそれ延々切られてたらアメリカ負けたってのが
向こうの軍事研究家の意見な、只五十六以外でそれを読んで切っていける人間が居なかっただけな

中身もはじまりもロクに見ずに負けたから戦争は悪いなんてアホ意見聞いてられん

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:26:48.03 ID:FLYvFArwO.net
>>815
動画をみる限り、いち国家が所有する戦力ぐらいはありそうな、元いじめられっこだよな

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:26:47.04 ID:snhBzLCe0.net
例えを失敗してしまったな

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:27:38.14 ID:RcE0fHNi0.net
>>860
負けたけどさ、それは一旦フランスもそうなってたしイギリスも結構ヤバいとこまで来てたじゃん
アメリカってモンスター様がお強過ぎただけで。いやーほんとあの当時のアメは化け物だよ

でも今名前挙げた国って列強だよね
ほかの国はガチ仕掛けるどころか植民地だったわけだしさ

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:28:25.57 ID:qQxAMISc0.net
日本語に訳してもらえますか。

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:30:22.54 ID:rRJlED3N0.net
のび太「正義を守るにも力がいるんだなあ。」「力がほしいなあ…。」
(藤子・F・不二雄『ドラえもん 27巻』「10分遅れのエスパー」120ページより 。)
http://livedoor.blogimg.jp/nonreal-pompandcircumstance/imgs/8/8/88e118a9.png
どらえもん「力には力だ」
(『ドラえもん のび太と雲の王国』藤子・F・不二雄『月刊コロコロコミック』1991年10月号から1992年1月号)
https://pbs.twimg.com/media/Bs8r6zjCYAAFSBO.jpg

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:31:56.26 ID:V+sRHoN00.net
>>863
初期は連戦連勝だったけどな
>ミッドウエーまでの半年ぐらいはね。結局シュミレーション通り負けちゃった。

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:32:32.88 ID:RfIliYpKO.net
のび太「なんで私の名前が!」

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:33:49.65 ID:vqut/Vm20.net
>>869
さすが戦前生まれのF先生

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:34:02.84 ID:w/uM2hhR0.net
>>858
ガルタイト鉱業

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:34:26.44 ID:9/HmAn5U0.net
>>174
リアル

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:37:23.53 ID:MDQgcS5V0.net
武力は守るためのもん。
だけん大丈夫。
強くても暴走しなかったらいけるよ。
その為にAI的なものは暫く休憩。
対抗策を作ろう。

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:37:25.94 ID:tGUuH4tn0.net
ドラマニアに突っ込まれるの分かり切ってるのに
どうせやるなら魔太郎で例えるべきだったな

「魔太郎が恨み念方を使っても自分を守れるかな」

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:38:46.63 ID:yfZQa3H7O.net
スレタイしか読んでないが、

のび太が武装もせず身体も鍛えずに、ただ
「僕は平和主義だからケンカしません!出来ません!」
なんて言いふらしてたら、クラス中からイジメられて玩具にされるわな。

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:39:50.84 ID:IoRQQEG/0.net
そこでドラえもんの道具でやってまえってこと?

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:41:10.19 ID:V+sRHoN00.net
>>864
戦わなきゃ兵糧攻めで確実に負けるから日清日露でやった電撃作戦からの優位講和目的だし
メリケンは輸送体系にかなり問題があったからそれ延々切られてたらアメリカ負けたってのが
向こうの軍事研究家の意見な、只五十六以外でそれを読んで切っていける人間が居なかっただけな
中身もはじまりもロクに見ずに負けたから戦争は悪いなんてアホ意見聞いてられん
>事前のシュミレーションで戦ったら負けは確定で、実際に戦ってみたら大敗北した。
兵糧攻めだろうが、戦おうが、結局負けは確定だった。ただそれだけの話。
負けを回避するための外交力が日本には無かった。

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:41:23.88 ID:4BQOS+VC0.net
>>877
僕は弱いし鍛えてもないけど君とほぼ平等の権利と対等の取引を要求するよ
ほら話し合いを始めるからテーブルにつきなよ

うん、ぶん殴って土下座させてうんこ食わせるなこんなゴミクズ

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:41:33.00 ID:EZ182p750.net
>>877
一部弁護士や教師たちにとっては、日本が玩具にされるのが望ましいんだろう

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:43:42.46 ID:72eKTiXG0.net
>のび太が武装して僕は強いといっても、本当に自分を守れるかな
1体1程度なら、のび太が殺傷力のある武器を持っていると知られていれば抑止力にはなるわな
それともこのセンセ、「のび太がフルボッコ状態だったら」とか言い出すのかな?

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:45:05.85 ID:IoRQQEG/0.net
確かにのび太が武装したところで自分は守れん
核武装くらいしないといつまでもいじめられるね

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:46:45.27 ID:/EnCb/BU0.net
のび太負けなしじゃん
負けてたら漫画続いてないだろ?

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:46:49.48 ID:LKDDtfEUI.net
>>876
魔太郎は気分で反撃の加減が変わるからな
ズボン下ろされた報復で殺すしw
逆にその位なら手は出しにくくなるかな

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:46:54.42 ID:sdQqgaTt0.net
要は勝つか負けるかじゃないんだよな
「戦ったら勝てるだろうけど、こっちも無傷じゃすまない」と思わせるのが重要

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:47:02.56 ID:4BQOS+VC0.net
>>879
おいおいメリケンが傲慢ハルノートかまして来たのに
どうやって外交でなんとかすんだよwお花畑すぎるだろ

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:48:10.47 ID:u1FUCCdCO.net
ドラえもんを一巻から読み直せ
のび太は武装を放棄する負け犬ではない

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:49:05.04 ID:5vkkSll10.net
のび太は何してもダメなのでいらない存在=アニメドラえもん全否定
なんだけどさ
ドラえもんって朝日でやってるんじゃね?

ドラえもん募金しても無駄ですって事だねw

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:50:46.23 ID:YYqF3QQ/0.net
>>1
日本はのび太じゃない
スネ夫
あるいはジャイアンに屈服した隣町のガキ大将ってところか

武装、あるいは戦争(戦闘)を完全に否定すると右翼にすぐ足をすくわれる
戦うこと自体じゃなくてアメリカの戦争に巻き込まれるのが問題だ

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:51:35.23 ID:iWDdO0YV0.net
馬鹿だろこいつらw
ジャイアンとのび太がいつ同盟を組んだんだよ。

例えられないなら引き合いに出すな。

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:55:40.67 ID:YYqF3QQ/0.net
>>891
劇場版かな?
いくら工業とはいえ高校生相手にこのような幼稚な例えはどうかと思う

>>887
ああ^〜、夏休みってステキダワー

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:55:56.04 ID:aF/5+wMJ0.net
>>891
もう国民からも見放されてるぞw
http://art56.photozou.jp/pub/801/141801/photo/85976557.jpg

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:56:57.59 ID:Xc8uozlk0.net
>>885
でもヤドカリ一家には他に押し付けただけで
報復も制裁もしてないんだぜ・・・
編集の圧力あったんだろーけど

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:57:02.10 ID:Wk0qtfRA0.net
武装したのび太は仲間のジャイアンを助けるべきではない → 集団的自衛権反対

のび太は武装して敵であるジャイアンと戦うべきではない → 戦力の不保持と戦争放棄

この二つがごっちゃになっている朝日新聞

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:00:51.25 ID:tGUuH4tn0.net
>>894
たまに報復が弱いのは何なんだろうな
大体女には甘めで同年代とかには完全に殺しにかかってるの多いよな

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:02:50.30 ID:R9lowJ8O0.net
本当に自分を守れるかなじゃねえよ
守らなきゃいけないんだろ

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:03:04.75 ID:Vj8pGVeBi.net
のび太は超一流ガンマンだが・・・・
守れるよなぁ。

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:04:07.30 ID:1uUlaEEtO.net
>>898

そうだよね

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:04:35.87 ID:kXWEeEdKi.net
ドラえもんに例えるなんて火に油を注ぐようなもんだろ。
馬鹿朝日伝聞は日本人を舐めすぎ。

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:05:06.84 ID:X3i7orznO.net
伊藤さんはまた、戦争のイメージを高校生に伝えるために「平和とは命があること、生きられること」だと説明した。

↑そもそもこの平和の定義が疑問だな。
侵略されて民族虐殺されつつある奴隷状態のチベット人だって、まだ命ある人はなんとか生きている。でも平和なんかじゃないぞチベットは。
むしろ平和の対極だよ、国を守れなかったから。

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:10:00.52 ID:5r+fkv170.net
散々既出だがのび太の射撃能力は宇宙レベルだぞ
ゴルゴともタメはれると思う

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:10:16.53 ID:HrodC7w/0.net
ジャイアンが中国
スネ夫が朝鮮
ドラえもんが米国
のび太が韓国

日本は、スネ夫やのび太みたいな事をしたい思っている、のび太のクラスメート安雄

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:12:47.23 ID:fWjMLOit0.net
あれ?のび太って銃撃つの上手かったよな?

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:18:19.26 ID:5L0XRohiO.net
>>1
のび太=日本
ドラえもん=米国
ジャイアン=中国

のび太はドラえもんに道具(核)借りてジャイアンを倒すだけ
のび太は武装する必要ない
ドラえもんが居るからねw

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:19:14.46 ID:1cUahXxI0.net
のび太は剣術とかは道具頼みだったけど、射撃の腕は完全に自力だからな
平時には弱いけど銃を持っていいとなると化けるぞ
シモ・ヘイヘみたいになれるポテンシャルがある

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:19:15.59 ID:Xc8uozlk0.net
アカヒ曰く
平和の為にのび太(日本)は黙ってぶん殴られ続けろ銃は持つんじゃねーってか?

口だけどころか盗人に追い銭やってたゴミンス時代
どれだけ周囲が調子にのってたよ?

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:20:10.67 ID:Yag02snR0.net
そもそも、日本はどちらかと言うと大金持ちのスネ夫だろ

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:20:34.14 ID:Kptm8pVg0.net
朝日はあほだな
のび太は現代社会においては無能扱いだけど世界有数の才能を2つも持ってる天才だぞ
その才能の一方が射撃
武装すれば自分どころか地球すら救っちまうわ

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:20:58.71 ID:HVz0cQrD0.net
朝日が作った「ドラえもん募金」

日本ユニセフと同じく非常にアレな募金です。
このことを良い子の皆に伝えて欲しいな。

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:27:43.66 ID:moc0v/4C0.net
ドラえもんの漫画どころか映画も観てないんだろうな
いつでものび太は勇敢に戦ってるのに

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:27:45.91 ID:uo8fi2920.net
ジャイアンが話し合いに応じてくれてるかな?

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:28:36.17 ID:f3YjW0X80.net
要は最強になれるドラえもんの道具を手にしようってことか

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:29:31.41 ID:eEk1bTLs0.net
>>913
ポケットな

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:29:32.69 ID:uo8fi2920.net
え?ジャイアンがアメリカ?
ちゅーごくじゃなくて?

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:29:39.03 ID:mZgdisYE0.net
>>6
あやとりと射撃と早寝の名人だよなぁ

つか>>1ひどいなこれ、小学館は抗議すべきだ

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:29:56.82 ID:2EiyyAYE0.net
>>911
ドラエモンがいるから戦えるだけでしょ
居なけりゃ単なる匹夫の勇でしかない

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:30:59.49 ID:LyO/dpxuO.net
藤子F遺族って何も言わないのか

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:31:18.23 ID:/q6mvjn10.net
こいつ、どれだけ必死なんだよwww

ID:2EiyyAYE0 [29/29]

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:32:11.63 ID:moc0v/4C0.net
>>917
てんとう虫コミックス6巻の「さようなら、ドラえもん」と7巻の「帰ってきたドラえもん」を読んで来い

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:32:15.23 ID:deMfC0U10.net
銃を持たせたら宇宙の殺し屋に勝つ
あやとりで立体的なすごい作品を作ってしまう

機敏さ、判断力、器用さ、予測能力、空間把握能力、殺し屋と対峙する度胸
特に注目すべきは宇宙の殺し屋に勝てるのに肉体的に優れていない(鍛えていない)という事

判断力、予測能力がとてつもないのだろう

ヒーローの修行をしているパーマン一号でさえこんな能力を持っていない

たぶんジャイアンとかに負けるのは本気を出したら大変な事になるという
無意識のセーブがかかっているんだろうな

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:33:33.91 ID:NKZXDURD0.net
>「昭和20年の平均寿命は男性が23・5歳、女性は32歳」と言うと、教室がどよめいた。
>「戦争があると、男性は戦争に、女性も栄養失調や薬がなくて生きられないんです」

アメリカの平均寿命は?

×戦争があると
○敗戦国になると

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:34:13.44 ID:2EiyyAYE0.net
>>920
だからさ、ドラえもんを心配させたくないなら
勉強してよい成績を出すことなの
ジャイアン()相手に何したって何のプラスにもならん

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:35:41.51 ID:moc0v/4C0.net
>>923
とりあえずオマエの部屋がうpされまくってるから気をつけろ

http://i.imgur.com/qMFD4.png
http://i.imgur.com/7Wt7SOF.jpg

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:36:20.60 ID:mZgdisYE0.net
>>572
適当なうそをつくな

厚生労働省「簡易生命表」に昭和20年の平均寿命データは存在しない
一方明治対象時代すでに40歳台に乗っていた

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:36:44.69 ID:jFZ7/JJv0.net
>>923
ドラえもんがいつのび太の頭の悪さを心配したんですかね・・・

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:37:27.25 ID:PytVw2ZR0.net
>>1
知らんのか?
のび太+銃=無敵

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:39:02.01 ID:2EiyyAYE0.net
>>926
いつも心配しているんじゃね?
ただ何もしないで甘やかすだけだが

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:39:35.88 ID:deMfC0U10.net
普通の漫画の主人公で宇宙の殺し屋に勝つなんてスキルはそうないだろう
日本の中でなく、地球上でさえない
国内国外で最強を争っている、るろうにやゴルゴ、冴羽、ケンシロウとはレベルが違う

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:40:02.77 ID:jFZ7/JJv0.net
>>928
だからいつ心配したの?
原作では散々バカにしてるけど

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:40:23.79 ID:610CiCLl0.net
のびた「これさえあればジャイアンだろうが、先生だろうが・・・ウシシw」

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:41:20.54 ID:2EiyyAYE0.net
>>929
手加減されたから勝てただけだろ
正々堂々戦う時点でアホだし

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:41:36.70 ID:610CiCLl0.net
宇宙殺し屋ギラーミンとの決闘で勝った

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:43:36.22 ID:jFZ7/JJv0.net
>>932
「(ただのガキじゃなさそうだ)」と思いっきり警戒した上での決闘だったんですがそれは
知りもしないでのび太について批評する時点で>>1のアホ朝日そっくりだなお前w

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:43:45.97 ID:deMfC0U10.net
>>932
宇宙の殺し屋と正々堂々と戦って勝つ
とてつもない能力だよ

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:45:02.82 ID:zuB5P3UB0.net
のび太はピーナッツ食うのも名人

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:45:57.44 ID:deMfC0U10.net
のび太にとってはスポットバーストショットや
ゲットオフスリーショット、悪魔のショットは児戯に等しいんだろうな

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:46:32.66 ID:2EiyyAYE0.net
>>935
決闘という時点で問題外
殺し屋は殺しのプロであって決闘のプロじゃねーし
>>935
能力はすごいね、実際問題銃を持った瞬間
肉体能力が向上するという、非現実的要素が必要になるけどな
まぁ所詮(ryって話

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:47:33.69 ID:j5NugQYUO.net
のび太を倒すのは簡単、銃とりあげてボコすだけ

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:48:07.18 ID:NoClmby10.net
>>917

ていうか、ドラえもんがみらいから来なきゃ、宇宙の果てや異世界でのもめ事に巻き込まれる事も無い。

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:49:34.29 ID:YWRQDH0O0.net
>のび太が武装して僕は強いといっても、本当に自分を守れるかな
丸腰なら生存率はさらに下がるぞ
そもそも安全が疑問に思うからこそ武装する訳でw

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:50:08.69 ID:C9aodM+k0.net
>>1
ドラえもん次第だな

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:50:47.52 ID:deMfC0U10.net
>>938
非現実的要素

そこはのび太はやっぱり特別な人類と考えるべきなのでは?
のび太がピーナッツを食べるときに曲芸のように連鎖して口の中に
放り込んでいる

そこだけ見ても非凡だよ

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:51:00.79 ID:rA9+Fbou0.net
のび太は最初はすぐにびびって逃げだそうとするけどいざとなったら
武器を持って自ら戦おうとするじゃねーか
朝日が好き勝手にドラえもんをいいように使ってんなよ

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:51:32.43 ID:610CiCLl0.net
>>938
いろんな工作で排除しようとしてたんだが
爆弾仕掛けてたりして

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:52:12.76 ID:7vMQRvq+0.net
>>1
登場人物が少なすぎ。

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:52:29.92 ID:YWRQDH0O0.net
>本当に自分を守れるかな
そもそも未来があらかじめ解るなら武装自体必要ないんじゃね?w

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:52:56.94 ID:hy0kvzry0.net
>>6
早っw
知りもしないのに自分の印象がすべてという流石糞朝日

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:54:00.75 ID:2EiyyAYE0.net
>>943
ドラえもんから秘密の手術を受けているとかでもないと
説明つかないわな、明らかにオーバースペックだ

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:54:02.34 ID:YWRQDH0O0.net
>「平和とは命があること、生きられること」
なら奴隷制も人種差別もおkねwww

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:54:11.13 ID:610CiCLl0.net
>>938
いろんな工作で排除しようとしてたんだが
爆弾仕掛けてたりして

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:54:40.84 ID:deMfC0U10.net
のび太は北斗の拳でいえば雲のジュウザ的存在
普段はアレだがやるときはやる

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:54:53.30 ID:rT3OP/XD0.net
「のび太が武装しても自分を守れるかな」


まず日本語おかしい
例えや問いかけの内容も不適切

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:55:10.30 ID:NJiWTqEd0.net
>>938
彼は狙撃でなく早撃ちのプロだからいいんじゃね?

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:55:48.40 ID:yof0wuY+0.net
ドラえもん(米軍)に頼っていつも解決してるじゃん 

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:55:57.31 ID:T16vXEgA0.net
朝日はパー

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:56:36.11 ID:w5uof4vn0.net
丸腰と武器ありじゃ天と地ほど違う
子供でもだ

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:57:05.69 ID:07fSeyoC0.net
でもさ、ゴルゴを読んでると、ドラ武装したのび太でもゴルゴに勝てそうな気はしない・・・

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:57:10.67 ID:w/uM2hhR0.net
>>938
いずれにせよ、ベンゴシセンセエはガキにも分かるレベルの例えでシュウダンテキジエイケンの欠点について
解説してやったアテクシってスゴイwってドヤ顔したんだろうけど
その例え話の引用が余りにも杜撰過ぎで、子供にも実は馬鹿にされただろうなあってレベルなのが哀れなんだわ

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:57:50.71 ID:yof0wuY+0.net
そもそも最初はのび太はドラえもんに頼らず自立する話で最終回だったじゃん。
ジャイアンを自力で倒して。

日本もそうあるべきじゃないですかねえ朝日さんw

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:58:01.40 ID:uU/BbsHJ0.net
結構色々考えていたんだが対武力戦闘で非武装で戦って
勝利した漫画アニメって思いつかないんだが・・・

しいて言えば熱気バサラぐらいかな・・・

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:58:18.95 ID:ann37yIi0.net
そもそも普段ののび太は戦わないでやられてるだろ。

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:58:31.42 ID:N0jpf2i40.net
米軍がジャイアンって設定が既におかしいだろ

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:58:31.98 ID:cypGA+qK0.net
しずかちゃんやジャイアンやスネ夫、
友達が危険に晒されても、例え助けられる能力があっても、自分に少しでも危険が及ぶことを恐れて助けに行かない。


集団的自衛権に反対するってことはこういうことだよな?

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:58:39.60 ID:f0TJQMo80.net
なんか論点がずれてるな。
漫画描写の非現実性なんてどうでもいいこと。
実際にのび太が武装したら最強、これは漫画描写として疑いようがない。
ID:2EiyyAYE0に釣られるなって。

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:00:01.86 ID:1biRMkSL0.net
コーヤコヤ星で殺し屋とタイマンして勝ってるもんな、のび太w

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:00:32.52 ID:bm0dlLEQ0.net
たぶんのび太のミディ=クロリアン値を調べると
15000は固いんじゃないんだろうか

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:00:48.20 ID:pwQWJsNv0.net
>>961
バルスは武器か否か

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:01:32.97 ID:+tT5iBnu0.net
>>8
映画のジャイアンを見ろ
綺麗なジャイアンじゃないか

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:01:43.50 ID:taC3elmn0.net
>>1
配役がおかしい、正しくはこうだろ↓

のび太:日本
ドラえもん:アメリカ
ジャイアン:中国

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:02:15.32 ID:urJIzNrP0.net
ドラえもんのいない
のび太で何ができるのさ?w

おまいら自民党に夢を観すぎw
アホすぐるwww
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSkovOU6NjvISzLtCeQGHHbxy110ftJSzwrw0V0I3lPSooUMF7zmA

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:03:14.16 ID:akobe5rN0.net
>>961
スポーツ漫画なら当たり前のようにあると思うが?
あとは、ビジネス漫画とかかな?

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:03:57.25 ID:wFXLTK1r0.net
>>968
その前にドンパチやってるじゃないですか

ジブリ作品もそうだがあのアンパンマンでさえ
アンパンチと言う武力を行使しているというのに(W

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:04:14.26 ID:C0bt9Ddf0.net
ほんとにあぶないなら武装はいるよ。
流用の効くものにしよう!
後で役に立つような奴!
超早い飛行機とかで荷物届いたらメッチャ上がるわ!

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:04:50.04 ID:Y5pP8DeJ0.net
>>961
つってもあいつの歌は特殊能力みたいなもんだから非武装と言ってもいいもかどうか

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:05:33.96 ID:II/rOQAH0.net
武装してけんかをするか、何も持たずやられるのか、って言ってるけど、
武装して話し合いをすれば解決するよね。

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:05:55.60 ID:pwQWJsNv0.net
>>973
君のたとえなら主人公が発砲しなければいいんだろ?
バサラは敵に発砲したぞ

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:05:58.48 ID:YWbc+qBF0.net
のび太は戦略機動兵器「ドラえもん」で武装してるけど・・・・・・・・・・・・

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:06:12.34 ID:wFXLTK1r0.net
>>972
まあ対武力じゃなければ結構あるけどね
対武力限定にしちゃうと意外とないもんよ・・・

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:06:15.09 ID:akobe5rN0.net
>>970
スネオ 日本
ジャイアン アメリカ
ドラえもんの居ない、のびた その他弱小国
ドラえもん 超文明の宇宙人

こんな感じだろ

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:06:21.47 ID:pfWL1uop0.net
のび太の射撃の腕を知らんらしいね。

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:06:38.51 ID:CAlr1dQE0.net
ドラえもん世界において、のび太は銀河最強のガンマン、さらには西部史においては「たった一人で30人の荒くれ者を倒した謎のガンマン」だったりするんだが……
てか、ドラえもんだけではなく、大半の物語において「力は自分のために使う物ではなく、誰かを守るために使う物だ」と言うことが繰り返し主張されるわけだが
これはまさしく、集団安全保障……wwww

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:06:58.74 ID:bm0dlLEQ0.net
>>961
ナウシカが王蟲の群れに非武装で突っ込んだろ

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:07:07.88 ID:WNTlnQ6n0.net
>>963
そうでもない
F先生はアメリカのジャイアニズム思想を皮肉ってジャイアンをデザインした面も大きい
「お前の物は俺の物。俺の物も俺の物」の名言はアメリカへの皮肉

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:07:28.56 ID:FX9paN/q0.net
のび太って
あれだけグータラして全く鍛えてないのにあの射撃精度だからな

素質だけならゴルゴを超えてる

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:07:31.35 ID:FChWgfve0.net
>>972
漫画は日常と違うから漫画だから

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:07:46.24 ID:pwQWJsNv0.net
>>976
それで解決していないないのが今じゃね?

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:08:24.31 ID:akobe5rN0.net
>>979
そもそも、そんな漫画書けるような頭脳持った作者自体が少なそうだし
それを面白く書こうとしたら、よほどの才能が必要かと

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:08:26.93 ID:wFXLTK1r0.net
>>977
そお考えるとほとんどいないじゃんか(w

>>983
王蟲は自然災害に近いような・・・

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:09:30.77 ID:LawG88/s0.net
さすが青少年の洗脳教育に熱心なアカヒだことww遂に電波系記事かww
お前の物は俺の物、出さないと痛い目に遭わせてやるって傲慢な隣の隣人が
刃物振り回して脅し続けている時に話し合いましょう?
はぁ?どんだけお目出度いのかとwwww
これだから団塊ブサヨのお花畑脳はwww

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:10:06.24 ID:II/rOQAH0.net
>>987
まだ話し合いの最中だからね。
むしろその話し合いが終わらないことが解決とも言えるけど。

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:10:39.39 ID:b+zlFfaD0.net
尖閣用の小型護衛艦2隻の就役は『平成33年』。
それまではゴムボートで島に再上陸。
でも「日本は強い、日本は勝つ」と言葉だけは勇ましい。

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:11:08.32 ID:C3WAsD+80.net
この先生「映画ドラえもん」見たことないのか。
のび太は何度もジャイアンと力を合わせて戦って、平和を守っているよ。

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:12:05.59 ID:wFXLTK1r0.net
五輪書なんかたとえ話に持ってきたら核武装につながるしな(W

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:12:08.96 ID:akobe5rN0.net
>>993
リアル社会にあわせると、ジャイアンと力を合わせて弱いものいじめ
ってなってしまうがな

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:12:52.80 ID:w8jn07wG0.net
「のび太が武装して僕は強いといっても、本当に自分を守れるかな」と川原さん。生徒はみな口々に

「のび太は射撃の天才だぞw」
「宇宙戦争とかでスゲー活躍したぞ」
「何言ってんだクソアカがw」
「のび太に撃ち殺されちまえよw」
「死ねよそこの腐れマンコババアもw」

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:13:58.11 ID:mowozd37O.net
校長公認のオルグか

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:14:05.06 ID:bm0dlLEQ0.net
>>1
どうせ引用するならスネ吉兄さんの
「戦争は金ばかりかかってむなしいものだなぁ」
を引用すればいいのに

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:14:19.72 ID:wFXLTK1r0.net
>>996
呆れて黙っていたんだろうね・・・

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:14:22.66 ID:pwQWJsNv0.net
>>989
まぁ、演出むずかしいからな、どうしても電波ものになってしまう
うまくやればエンディングまで泣くんじゃないになるけど

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:14:48.84 ID:knExrs6P0.net
集団的自衛権で支持を失ったのではない。

残業代ゼロ円法案を推進したことが支持できない根本原因だ。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200