2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【集団的自衛権】小野寺防衛相「機雷の掃海は安定地域に限定」 [14/07/20]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:18:36.04 ID:???0.net
防衛相「機雷の掃海は安定地域に限定」
【NHK】 2014/07/20 12:17

小野寺防衛大臣は、NHKの「日曜討論」で、シーレーン=海上交通路で武力攻撃が発生した際の国際的な機雷の
掃海活動について、集団的自衛権の行使として掃海活動を行うのは派遣する地域が相当安定している場合に
限定されるという認識を示しました。

この中で、小野寺防衛大臣は「機雷は磁石に反応するなどいろいろなタイプがあり、日本の掃海艇は木や
プラスチックでできている。攻撃されたら大変弱いもので、現実的な対応として、それを守るために護衛艦を
つけるといっても、護衛艦は鉄でできているので、機雷に触れると大変なことになる」と述べました。

そのうえで、「実際に自衛隊を出す立場からすれば、機雷の除去は相当、その地域が安定していなければ実際の
問題としてはできない」と述べ、集団的自衛権の行使として掃海活動を行うのは、派遣する地域が相当
安定している場合に限定されるという認識を示しました。

また、小野寺大臣は、年内に見直しを行う日米防衛協力の指針、いわゆるガイドラインに関連して「先に
アメリカのヘーゲル国防長官との会談で伝えたのは、『今回の集団的自衛権の行使容認は、あくまでも
限定的だ』ということだ。こういうメッセージは、アメリカ側にもしっかり伝わっている」と述べました。

ソースに動画があります。

ソース: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140720/k10013153311000.html
画像: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140720/K10031533111_1407201211_1407201231_01.jpg

関連スレッド:
【社会】防衛相、機雷の掃海活動に日本も参加を [2014/05/31]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401530643/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:19:35.60 ID:uHtz96sq0.net
という解釈は今だけ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:19:44.72 ID:KYLUKn8d0.net
安定した地域に機雷とかあるの?

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:20:40.53 ID:/mBkS71w0.net
「自衛隊がいる地域が安定地域だ」

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:20:47.94 ID:3ZqKOt3U0.net
機雷は嫌いってやかましいわwww

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:20:49.57 ID:JGVwCIAf0.net
そうかい

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:21:58.82 ID:/x1XUmNd0.net
非戦闘地域との違いは?

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:22:57.15 ID:Pbkfcv0A0.net
朝鮮戦争でも出した経緯があるからなあ
安定した地域とやらは政府が判断するのだろう。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:23:48.75 ID:UIKKWYYZ0.net
こいつは国民に説明してるんじゃない、公明党に説明してるんだ。言ってる
ことが意味不明。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:25:34.87 ID:5J84pn8a0.net
なんでここまで遠慮してるのか?
日本を守るためだろ? 堂々と主張しろよ!
サヨクや売国奴、チョんに遠慮しすぎだろ!

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:25:38.00 ID:otsziNI/0.net
憲法改正はしないとな。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:26:33.15 ID:IeTUvRg/0.net
バカな事を言っているな
より不安定で危険な地域を安定させる為に必要な行為だろ
こういうつまらぬ欺瞞が国民の猜疑心を招くんだよ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:26:35.48 ID:WHuyd2IG0.net
汚染水が完全ブロックできる技術レベルの国だからな
最高の技術国日本の誇る最強の軍隊が自衛隊だ
どんなやばい場所でも自衛隊が行けば脅威は速やかに排除されて安定地域になる

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:33:50.82 ID:0zekbtGZ0.net
武装してよその会社の警報装置外してたら撃たれても仕方ないよね

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:39:53.81 ID:kTg3GKVk0.net
安定と不安定、戦闘地域と非戦闘地域の判断は横に置いといて

>小野寺防衛大臣は「機雷は磁石に反応するなどいろいろなタイプがあり、日本の掃海艇は木や
>プラスチックでできている。攻撃されたら大変弱いもので、現実的な対応として、それを守るために護衛艦を
>つけるといっても、護衛艦は鉄でできているので、機雷に触れると大変なことになる」と述べました。

↑の部分は全くその通りだろ。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:43:10.58 ID:f7zMajRX0.net
安倍ちょんの腰巾着の小野寺防衛大臣よ、お前の女々しいオカマのようなしゃべり方では中国やチョンに舐められ放しだわな
手始めに、チョンに不法占領された竹島の奪回作戦を敢行しろ

自分の人気取りのためなら何でもやる安倍ちょんよ、周辺国を恫喝する手段として核実験の準備を進める、ならず者の北チョンに核実験の資金援助したいようだな、国賊めが

安倍ちょんよ、北チョンから提示された生存者リストを早く公開して国民に情報提供を呼びかけるのが筋だわな
どうやら北チョンから提示された「生存者リスト」は、国民には見せたくない「特定秘密」のようだな、安倍ちょんのペテン師ヤローめが

悪天候でも、脳天気に下手くそなゴルフをやる安倍ちょんよ、ならず者の北チョンは、安倍ちょんの人気取りの下心を見透かして、ミサイルを何発も日本海に撃ち込んで安倍ちょんをもてあそんでるようだな

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ、

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:45:37.22 ID:q2YynjwE0.net
他国の領海内ではUく、シーレーンの公海上の範囲の掃海なら自衛権として問題ないのではないの?

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:45:42.62 ID:otsziNI/0.net
米海軍と三胴護衛艦の共同開発してるんだから、それ使えばいざとなっても沈没は免れるだろ。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:53:49.34 ID:gnYzij45I.net
すべて解釈の元、法律できたら、政府のやりたい放題、いいのか?みなさん?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:59:46.56 ID:DNLP/OYh0.net
ワケわからんこと言わずに、ズバッと分かりやすい原則を立てろよ。
こんなん、「公海上は全て可能。それ以外は沿岸国の許可を要する」でいいだろ。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:09:36.42 ID:DNLP/OYh0.net
>>19
お前はどうか知らんが、普通の成人した日本人なら、選挙で政府を選べるし、
立法で政府の権限を制限出来る。
何の問題もない。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:09:46.57 ID:XoNJktRt0.net
>>3
地雷も機雷も戦時中に設置されてほったらかしとか良くある話。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:10:22.25 ID:jBJV5CKf0.net
■ブサヨの一貫した主張

・自衛隊は安全地域でしか活動してはダメだ!!

・海保は危険地域で活動しても問題は無い!!

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:12:08.93 ID:XoNJktRt0.net
というか、これ、法律の話なんかしてないぞ。
法的に可能だとしても危険だから普通はやらないといってるだけ。
逆に言えば法的な縛りはないから、切羽詰ればやれるってことでもある。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:14:14.98 ID:zE1LN3ad0.net
というか掃海任務なんて制海権を得てからじゃないとしないだろ
そういうこともわからず反対するアホがいるからこういう変な説明しないといけなくなる

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:16:07.15 ID:YWppE41J0.net
安定しているしていないではない。
できるかできないかだ。
解釈改憲で集団的自衛権を行使できるに安倍は変更してしまった。
新3要件も歯止めにはならないと、はっきりしてしまった。
時の政権は自由に集団的自衛権を行使できるのだ。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:16:36.16 ID:7MBeTtBD0.net
機雷掃海じゃ自分が死ぬリスクばっか高くて、相手を殺せないもんな

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:23:38.39 ID:qlqX4cA50.net
機雷掃海は機雷を撒いた国からしたら、敵対行為だと認識されることを理解してるのか?

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:30:55.73 ID:83oNl5M00.net
イランのホムルズ海峡封鎖を念頭に置いてる!
イスラエルのイラン空爆は近い!

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:33:20.50 ID:zE1LN3ad0.net
>>28
基本的に敵を追い出し制海権を得てから行うから関係ない
銃弾飛び交う戦場で機雷撤去するとでも思ってるの?
掃海艇って繊維強化プラスチック(FRP)で出来てるんだぞ
そこらの漁船と変わらん

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:45:49.57 ID:E7Nu8jzY0.net
>>5

まあ、もちつけw

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:56:16.75 ID:H0lm0uhO0.net
オマーンと同盟して、オマーンとの集団自衛としてやるってこと?
どっちなんだよ

【国防】安倍政権が「集団的自衛権」と呼んでいるものは、実は「個別的自衛権」だった
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405825405/l50

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:09:04.69 ID:x8uuTfmB0.net
砲弾が飛んで来るところで機雷除去なんてやってらんないっしょ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:10:30.87 ID:HbK33/eq0.net
機雷があるところは安全でないと思うのですが

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:37:02.30 ID:1QmRYWtX0.net
ユダヤ国際金融の私兵・アメリカや西側が中東で好き勝手したツケを、日本が尻拭いだろ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:44:20.47 ID:0zekbtGZ0.net
>>32
オマーン国際掃海作戦

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:39:33.65 ID:S1xLMJKK0.net
>>17
いくら公海だって、他国の所有物なんだから勝手に壊せるわけがない
国連の集団的安全保障とか、なんらかの枠組みのなかで活動しないと

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:40:00.43 ID:vPeJZIlI0.net
詭弁

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:48:44.83 ID:DNLP/OYh0.net
>>37
他国の所有物だろうがなんだろうが、安保理決議に拠らずに
公海上に機雷を敷設するのはダメだろう。
不法に設置されたものを公益のために除去するのは、
正当で必要な行為だろ。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:49:44.85 ID:667CoubD0.net
じゃあ解釈改憲した理由を言えよ
ナニ企んでんだ?
ああ?

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:49:48.89 ID:JTHrVHZL0.net
敷設される前に叩けよ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:52:05.85 ID:rBLnS73W0.net
日米安保条約の第5条では、
「自国の憲法上の規定及び手続に従つて」という一文があり、
アメリカの憲法上、宣戦布告の権利は議会にあり、議会に承認が得られない場合、
米軍は動かない可能性がある。
つまり、アメリカは日本の防衛をしない、集団的自衛権を行使しない可能性がある。
例えば、中国が日本に対して攻撃して来た時に
アメリカは「政府としては日本を守りたい気持ちはあるのだけど、議会と米国民が反対して、議会が承認しないんだ。
だから、悪いけど米軍を動かせないんだ。
しかし、そのことは日米安保条約に書いてあって日本側も承知しているはずだよね?
だから、悪く思わないでね。」と言って来る可能性がある。
このように、アメリカは日米安保条約を『盾にして』、
日本の防衛、日本に対する集団的自衛権の行使について、いつでも自由に逃げが打てるスキップ出来る。

対して、NATO、北大西洋条約の第5条では、
「締約国に対する武力攻撃を全締約国に対する攻撃とみなすことに同意」し、
「必要と認める行動(兵力の使用を含む。)を個別的に及び他の締約国と共同して『直ちに』執ること」と記述されている。
つまり、締結国に対する攻撃があった場合、武力の含めた行動を『直ちに』執ることを義務づけられている。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:53:18.16 ID:rBLnS73W0.net
ケリー米国務長官は9日、米中戦略・経済対話で、「米国は
中国を封じ込めるつもりはない」と述べた。
(2014/07/09-11:33) 【北京時事】
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014070900330

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:54:34.54 ID:rBLnS73W0.net
「集団的自衛権」と「集団安全保障」は名前が似ているので混同しやすいが、
ある意味似て非なるもの、「水と油」という関係があり、そこが非常に重要なポイントです。

第一次世界大戦であまりにたくさんの死傷者が出た。にも関わらず、第二次大戦を国際連盟は抑えることが出来なかった。
そこを反省して、「紛争を一元的に解決しよう」という概念が「集団安全保障」で
「悪い人がいたなら、皆で抑制し紛争を解決していこう」というもの。
「集団安全保障」は一元的であることが特徴なので、
一部の国の思惑だけで動ける「集団的自衛権」は最初は紛争を解決する構想には入っていなかった。
しかし、ヤルタ会談で安保理の大国による拒否権が認められることになったので、
「集団安全保障は上手く機能しないだろう」と米州諸国(南米など)が安保理の大国による拒否権に対抗する意味合いで
「集団的自衛権」という概念が入ってきた。「集団安全保障」が先にあって、異物として想定していなかった「集団的自衛権」がはいってきた。
「集団安全保障」は一元的なのだが、「集団的自衛権」は一部の国の思惑で動け一元的では無いので、
両者はその部分などでぶつかる「水と油」の関係がある。

例えば、Aさんが急にBさんを殴ってきた。BさんがAさんに抗議したら、
事前にAさんとCさんが示し合わせて「Cさんが助けを求めていた」と言えば、
それが「集団的自衛権」の行使の理由になる。
また謀略でもって「本当は助けを求めていないけど、助けを求めている」ということにして、
それを理由に「集団的自衛権」を行使出来たりする。
アメリカの「イラクに大量破壊兵器がある」という主張のように。
このように理由をいくらでも作ることは非常に容易。
そういう危ない面が「集団的自衛権」にはあり、主に力が強い国の思惑によって行使の理由が作られやすいのも重要なポイント。

かつて、小沢一郎さんが「国連中心主義」を主張されていましたが、
これは、「集団安全保障」の概念を使って、主にアメリカの要求に対して、「日本に安全保障への参加を要求をするなら、国連の許可を取ってくれ。
国連の許可が無ければ、『集団安全保障』の枠組みで無ければ、日本は参加出来ません」とアメリカの無茶な要求をプロテクトする図式です。
「集団安全保障」を『盾にして』、日本の未熟な外交力を補完するものです。
その代わり、国連がOKを出せば、小沢さんは自衛隊を出すつもりでした。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:55:49.95 ID:rBLnS73W0.net
「もし日本経済がデフレを脱却し、2%インフレを実現した場合でも、段階的に消費税を増税するケースでは、
ピーク時の消費税率は32%にも達する可能性が高い」

消費増税を予定通り実施すべき3つの理由
http://diamond.jp/articles/-/40682

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:57:37.23 ID:Bdh730980.net
>>12
バカなこと?寝言は寝て言え。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:58:29.02 ID:rBLnS73W0.net
イラクやアフガニスタンなど『親日』だった人々や国が、中国や韓国のような『反日』に回るかもしれない。

イラクではイスラム教の指導者が
「自衛隊を守るのはイスラム教徒の義務」とまで言い切った。
これは今まで日本が中東やイスラムの人々や国と争ったことが無かったために、
日本や日本人を心の底から信用出来るからだろう。
これが欧米の軍隊だと、「かれらを守るのは、イスラム教徒の義務」と言われることは無いだろう。

アフガニスタンで他国が嫌がった一番困難なミッションは、
軍閥の武装解除だったが、日本は貧乏くじを引いた。
しかし、日本は軍閥の武装解除をみごとに成功させた。
外務省からの資金もあったが、
一番大きい成功の理由は、交渉に当たったのが、日本や日本人だったから。
なぜなら、日本や日本人は中東やイスラムの国や人たちと戦争したことが無かったので、
アフガニスタンの一般国民も日本や日本人を信用してくれて、日本が主導する軍閥の武装解除を後押ししてくれた。
この一般国民の声が武装解除に大きく貢献した。
これが争った過去を持つ西洋の国や人だと、
アフガニスタンの人々は彼らの言う事を疑い信用できなくので、武装解除には応じなかっただろう。

このように戦争をしないことによる、「平和主義」「平和大国」というブランドによる、
大きなソフトパワーを日本や日本人や日本企業は持っている。
日本や日本人や日本企業がアルカイダのテロの標的にならないのは、
日本や日本人や日本企業に対して、中東やイスラムの人たちが好意的な感情を持っていることが大きい。
戦争していくことによって、
戦後地道に積み上げていった「平和ブランド」のブランド力が大きく毀損失墜し信用が無くなっていき、
日本や日本人や日本企業は今まで払っていなかった大きなリスクやコストを払うことになるだろう。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:58:55.20 ID:HFdYtJ8n0.net
集団的自衛権?

二十数年前に、ペルシャ湾で機雷掃海やったじゃん。別に新しいことではないよな?

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:04:09.67 ID:xy93TLzp0.net
実質賃金

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6% ←new


【経済】5月の実質賃金、実質3.6%減少 - 毎月勤労統計調査(厚労省) [2014/07/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404200302/

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:06:24.53 ID:S1xLMJKK0.net
>>39
相手がダメなことしてるからって、一国の判断で勝手に破壊できるわけないでしょ
領海内から公海へ流出することだってありうるんだし
日本の防衛のためなんていう理屈がとおるはずがない

安倍は紛争中でもやると明言してるんだよ
自国の生存のために機雷を敷設した相手国から見れば立派な武力行使だわな

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:10:26.57 ID:HFdYtJ8n0.net
>>50
ペルシャ湾でやった機雷掃海も、あの時点でイラクは降伏してなかったよ。
イラクからみれば日本は完全に敵国だったよ。
いまから二十数年前の話。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:15:48.32 ID:m+a3/zUm0.net
沖縄国際大学・法学部地域行政学科佐藤学教授

「安倍政権は自衛隊が米軍を支援できるようにするというが、米軍はとても強い軍隊で支援は要らない。
日本に頼むとすれば、自国でやりたくない『汚れ仕事』だけだろう」
http://ameblo.jp/sai-mido/entry-11891574786.html

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:18:50.46 ID:S1xLMJKK0.net
>>51
そのせいでドーハの悲劇が起きたんだよ!

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:19:37.84 ID:Z8jPeOTOO.net
おいおい、機雷がある安定地域ってどこだよw

情けなさすぎて涙が出てくるわ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:20:29.63 ID:oM6XQzlO0.net
>>50
自国の船舶・乗組員に重大な危険が及ぶと判断された場合は、確認の必要はない。
こんなのは、法律のイロハのイ
殺人は罪になるが、相手が銃器をこちらに向けて発砲の意思を示しているときは
反撃しても罪にはならないのと一緒。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:24:46.30 ID:S1xLMJKK0.net
>>55
罪になろうがなるまいが、交戦に突入したらそれまでだよね
だから、そんなに戦争したいのかと言ってる

……そもそも集団的自衛権はなんの関係もないよなあ、この話

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:25:44.35 ID:F7BtIKCk0.net
ウクライナの上空も旅客機が飛んでいて安全だよな(笑)

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:27:09.12 ID:+gpCjIxI0.net
仕事をする場所も決められるのかすごいね(白目

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:27:28.59 ID:qZ9fAczn0.net
ふざけた話だな
集団的自衛権の解釈変えなくてもこんなのはこれまでもしてきた事だろうに
最前線で戦え

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:28:40.03 ID:oM6XQzlO0.net
>>52
自衛隊がどういった歴史的な背景でスタートしたか考えたことのない、学者の
机上の空論だね。
軍備にはお金が掛かる。
米軍は潤沢な国防費があって、装備も図抜けたものがあるが、足りないものも
当然ある。
海上自衛隊は、兵站の供給、航路の確保(海峡封鎖、対潜哨戒活動)に力を注い
できた。
日本が在日米軍のために、6000億円/年も支払っていることをもう少し考えた方が
いいんじゃないか?

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:34:40.99 ID:oM6XQzlO0.net
>>56
法律には「違法性阻却事由」があるんだよ。
他人の所有物を勝手に破壊したら罪になるが、それはきちんと管理する責任が
果たされている時にしか当てはまらない。
「領海内から公海に流出して・・・」なんて、そんな適当な戯言を用いる方がどうか
している。
そんなしょうもない理由で戦争になったりはしません。
これで紛争、戦争になるような合理性のない国ならば別だがね。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:37:41.45 ID:ymkl7r+oO.net
敵は機雷除去されたらたまらんから掃海艇を狙い撃ちするだろ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:45:20.53 ID:lj7u2HNz0.net
機雷がある時点で不安定地域だろ

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:47:40.69 ID:KiPDwJu/0.net
>>48
憲法改正や解釈改憲どころか、特措法も作らず、自衛隊法の自衛隊の任務の掃海作業に関する
条文を拡大解釈して、湾岸戦争の停戦直後にペルシャ湾に海上自衛隊の掃海部隊を派遣した
公海上だけでなく周辺国の領海内をも掃海作業をした、多国籍軍と共同作業をしなかった事にしてしらばっくれて掃海作業を行っていた
何故かこの件は今は触れられないけどね

アフガニスタンでのテロとの戦いに派遣した補給艦は洋上無料タンカーとまで言われたが、特措法の範囲を超えて散々イラク戦争の多国籍軍に補給していると追及されたが、この件もあまり触れられないな

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:49:29.50 ID:lj7u2HNz0.net
軍部大臣現役武官制を復活しろや

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:52:06.24 ID:f11zO2mV0.net
>>54
本文を読んでから書けよ。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:17:57.75 ID:oM6XQzlO0.net
>>64
今も昔もそうだが、港湾封鎖の為に機雷を撒くのは国際法違反
不法行為によって生じた損害を「原状回復」する、という理屈ならば特に法律を
定める必要はないだろう。
日本の国内法規がどうかは諸外国には無関係だしね。

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:39:46.15 ID:HFdYtJ8n0.net
湾岸戦争終戦間際の「湾岸の夜明け作戦」へ海上自衛隊の掃海部隊が参戦している。
国連のもと、多国籍海軍が米海軍主導で組織され日本も国際貢献の名のもと、戦時の機雷除去を行った。

他にもイラク戦争では情報収集名目でイージス艦を出している。また補給艦とエスコートの護衛艦で多国籍海軍に燃料給油も実施した。

海自は朝鮮戦争のときもそうだが、昔からわりと戦場へ馳せ参じている。
旭日旗をはためかせ、常に実戦のなかで行動してきた。
それをいまさら、何か新しいことでも始めるかのような大臣の発言は奇妙に感じる。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:58:16.04 ID:ss58pjdC0.net
>>62
こっちも機雷で機雷をぶつけろ
日本は動く機雷を持っているぞ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:29:11.69 ID:+QBl8CUu0.net
実質賃金

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6% ←new


【経済】5月の実質賃金、実質3.6%減少 - 毎月勤労統計調査(厚労省) [2014/07/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404200302/

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:30:22.21 ID:+QBl8CUu0.net
安倍内閣を支持しますか? - Yahoo! JAPAN 意識調査


2014年1月
支持する. 72.6%. 支持しない. 25.8%.

4月
支持する 68.3% 支持しない 29.9%

5月
支持する 44.9% 支持しない 52.7%

6月
支持する. 32.6%.. 支持しない. 66.5%.

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:38:59.22 ID:CImTTtoX0.net
>>71

集団的自衛権が本当は第二次朝鮮戦争に備えた韓国を護るための方策であることに気づいている保守派は多い。

他にも移民法がそうとう物議を醸しているからね。
石原慎太郎や櫻井よしこなど安部のスポークスマンがメディアで堂々と発言を繰り返している。
安部一派がこんな売国政策を画策するとは、それまで安部内閣を支えてきた保守陣営は裏切られた気持ちだろうさ。

そして戸籍制度の抹消を含めた見直し政策や経済の瓦解をもたらしかねない更なる消費税引き上げ。
ついに安部の本性が現れたってことだ。
こいつは今まで保守の仮面をかぶって騙してきたんだよ。本当は共産党や社民党より酷い売国奴だった。韓国のために日本を売り飛ばすことを巧妙に画策してきたんだ。
恐ろしいよ。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:07:40.48 ID:2OFxLACB0.net
機雷の除去は制海権、そして制空権も(フネという物は空からも強力に防護しなければならない。日本人なら
忘れてはいけない。)確保してからでないとできない。
制空権、制海権を確保するために何をしなければならないか。掃海艇に向かってきそうな攻撃機も艦艇も
港や飛行場ごと叩き潰さなければならない。全面戦争覚悟で機雷敷設国に宣戦しなければならない。
そんな能力も装備も自衛隊にはない。できもしないことを軽率に口にして、安倍の馬鹿発言のせいで日本は
世界中から陰で嘲笑されているだろう。

>機雷の除去は相当、その地域が安定していなければ実際の問題としてはできない
結局集団的自衛権なんか関係ない戦闘終結後の遺棄機雷除去の話だけになる。
どうせ前線に出るのは自分じゃないとタカをくくってる奴がいい加減な作文をしていただけだから
結局は集団的自衛権なんか行使しませんなんていう意味不明な取り繕いをする羽目になる。
実際に死地に赴かされるのは自衛隊員だ。こんな恥晒しな「事例」なんか吹聴する馬鹿文民に自衛隊員の命を
預けられるか。
出鱈目閣議決定を撤回しろ。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:08:27.32 ID:IS2GB7bi0.net
安定してるとこに機雷なんて無い

機雷なんてキライキライ

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:09:31.54 ID:6foKgr/V0.net
>>1


パソナ・南部氏が主催する“パーティー”では、接待スタッフとキスやおっぱいタッチは当たり前
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405326589/


パソナ・南部氏が主催する“パーティー”では、接待スタッフとキスやおっぱいタッチは当たり前
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405326589/


パソナ・南部氏が主催する“パーティー”では、接待スタッフとキスやおっぱいタッチは当たり前
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405326589/

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:09:55.19 ID:dIaYLMOi0.net
こういっているのに、とにかく拡大解釈したがる左翼
戦争がしたいのは左翼

こういっているのに、とにかく拡大解釈したがる左翼
戦争がしたいのは左翼

こういっているのに、とにかく拡大解釈したがる左翼
戦争がしたいのは左翼

こういっているのに、とにかく拡大解釈したがる左翼
戦争がしたいのは左翼

こういっているのに、とにかく拡大解釈したがる左翼
戦争がしたいのは左翼

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:10:53.18 ID:PK8szPiy0.net
そもそも敵が制空権制海権を握ってる地域でやる馬鹿はいない
小野寺の発言は、仮に戦闘が終結していなくても、
制空権制海権を握っている地域においては作業するとも理解できる
制海権がある=戦闘終結ではないということだな

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:45:42.23 ID:kBYPl3pf0.net
戦場での機雷掃海なら過去に二回やってるよ。海自はそれくらいなんとも思ってないし、掃海艇乗りなら普段から命を賭す覚悟くらいあるよ。元掃海艇乗りからの意見です。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:53:55.44 ID:vK2y70hXi.net
しかし、外務官僚にとって公明党が大きな障害になった。この点で、7月2日の『公明新聞』に掲載された公明党の山口那津男代表の見解が興味深い。
1日の記者会見で山口代表が与党協議の内容について、<安保法政懇の報告書に対し、公明党は、政府が長年取ってきた憲法解釈を基本に慎重な対応を求めてきた。
これに対して首相は、議論の方向性を示すに当たり、政府の憲法解釈と論理的整合性を取ることが重要だとの考えを示した。
個別的か集団的かを問わず自衛のための武力行使は禁じられていないという考え方や、国連の集団安全保障措置など国際法上合法的な措置に憲法上の制約は及ばないという考え方を採用しなかった。
これには大きな意味があった>(7月1日『公明新聞』)と述べた。
閣議決定を受け、記者会見する公明党の山口那津男代表=1日午後6時45分、国会内拡大公明党・山口那津男代表の反撃はどこまで続くか
実はこの部分が、今後、安倍政権が集団的自衛権の行使に踏み込む際の最大の障害になる。公明党が本気で反撃していることの証左だ。
まず、国連の集団安全保障措置による自衛隊の派遣がこれで不可能になった。
さらに、「サイバー兵器、国境を越えるテロ組織の活動によって、主権国家や交戦団体(武装闘争を展開する反政府組織)が国際法の主体であるという前提で考える
個別的自衛権、集団的自衛権という概念自体が現実に対応していない。今後は自衛権という観点から安全保障政策を構築すべきだ」という論理で、実質的に集団的自衛権を行使するという道も塞がれた。
ひとことで言うと、公明党の反撃によって外務官僚が望む集団的自衛権の行使をできなくしたということだ。

ttp://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2014071600004.html

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:06:58.14 ID:Axxj59C00.net
>>78
日本の機雷処理技術は世界から30年ほど遅れているそうですね。
前回ペルシャ湾に行った時にはっきりわかったそうですが。

81 :【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:53:17.83 ID:z/HnG01d0.net
>>1

自民議員、徴兵制の可能性を示唆
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405070540/

安倍首相が猛進する富国強兵・・・「入隊したら大学の奨学金がもらえる」経済的徴兵制導入も
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405133021/

元内閣法制局長官「機雷掃海を理由に行使なら『満蒙は日本の生命線だ』といって自衛戦争を叫んだのと同じように何でもできる」
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405391166/

【集団的自衛権】経済打撃でも武力行使ができる 集中審議で安倍首相発言
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405443591/

朝鮮半島有事でも集団安全保障の対応可能…岸田外相
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1405438670/

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:55:07.48 ID:MiDZtp1H0.net
意味不明 笑

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:56:25.40 ID:MiDZtp1H0.net
そんなの要件に書いてあったっけ? 笑

84 :【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:57:12.03 ID:z/HnG01d0.net
>>81

安倍政権の成長戦略の三本柱は「武器と原発と外国人」
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397950319/

「安倍首相の『国民の生命を守る』は口実。対米関係考えただけ」…自衛官の胸中にも不安や戸惑い、集団的自衛権、議論を注視
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400974559/

日本、韓半島有事の際は事実上参戦
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1400766717/

集団的自衛権「徴兵制まで行き着きかねない」
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400073989/

【集団的自衛権】自衛隊、中東派遣も想定 安倍首相答弁
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401292438/

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:57:25.58 ID:hkU35vg50.net
防衛相「機雷の掃海は安定地域に限定」

戦争終結してからにすれば。
掃海しても、直ぐに機雷を散撒かれたら終わり。

それ以前に、対艦ミサイルが日本の掃海艇に命中すると言う事を、
想定しないの?。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:00:02.04 ID:8wXQWWCs0.net
>>1
集団的自衛権はあくまで自衛権です。



宮崎哲弥「マスコミは集団的自衛権行使の意味を歪めるな!」

https://www.youtube.com/watch?v=_Q6jwrDcLXs

メディアは、集団的自衛権を同盟国が攻撃されたら反撃できる権利だと
解説しているが、国際法での本当の意味は、敵の攻撃を阻止するために行う
行為と定められていると宮崎哲弥氏は解説しています。


集団的自衛権

×反撃
○阻止

同盟国が受けた攻撃を止めるのが集団的自衛権です。
反撃ではありません。
自衛隊にも反撃能力はありません。
マスコミにだまされない様にしましょう。

87 :【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:04:10.70 ID:z/HnG01d0.net
>>84

集団的自衛権行使で防衛費が増大する
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404449741/

【集団的自衛権】半島有事、日本はどう介入?「公海や第三国で韓半島関連事態が発生したら、韓国の同意なき介入も可能」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404186812/

集団的自衛権によって日本が失うもの
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404197944/

安倍首相がひた隠す、本当の集団的自衛権行使の目的…「日米同盟というより、事実上の日韓軍事同盟が成立する」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1401574559/

【集団的自衛権】浮足立つ「自衛隊」の内部事情・・・「迷惑、人生が狂う」「米国の為に犬死にしたくない」
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401755122/

88 :【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:06:17.71 ID:z/HnG01d0.net
>>87

安倍政権の成長戦略の三本柱は「武器と原発と外国人」
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397950319/

「安倍首相には頭にきた」…「戦争への道」、姑息なやり方に怒る県民、集団的自衛権閣議決定、県内各地で響く「反対」の声
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404262739/

近隣諸国とのあつれきという現実と、平和憲法の形骸化への懸念…県民からは不安や戸惑い、集団的自衛権
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404262468/

「なぜ急ぐ?」「僕たちの声を聞かないのは、反対されると分かっているから?」…市民ら不安や怒り、集団的自衛権閣議決定
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404262193/

集団的自衛権閣議決定、「国民を戦争に巻き込む」「憲法九条を空洞化させることだ。許されない」…抗議の声、さらに強まる
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404261677/

89 :【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:09:10.91 ID:z/HnG01d0.net
>>88

安倍政権の成長戦略の三本柱は「武器と原発と外国人」
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397950319/

「反対の声を無視するな!」「日本を壊すな、安倍政権」…京都で抗議デモ、集団的自衛権行使容認に怒り爆発
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404261272/

「内容的にも手続き的にも疑問。大変懸念している。歴史に残る日だと思う」…集団的自衛権閣議決定を憂慮
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404260751/

集団的自衛権行使に反対姿勢…「貧しくとも憲法を守る平和な日本を」「日本国憲法は世界に誇れる平和憲法」
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404259616/

集団的自衛権の容認は「解釈改憲」 踏みにじられた日本の民主主義がいま問われる
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404241966/

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:12:25.86 ID:0GDlcxVq0.net
とりあえず反対したいだけの奴はすぐに歯止めが利かなくなるなんて言うけど、
大は小を兼ねるんだから、拡げた範囲の中で状況を判断して選択していくだけだろ。
常に解釈の広いほうだけを選択する馬鹿なんていない。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:14:23.52 ID:bxTxyxRo0.net
>>71
やっと民主党政権が復活しそうだね、うれしくてたまらないわ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:14:46.99 ID:MiDZtp1H0.net
>>86
どうやって阻止するの?笑

93 :【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:15:01.06 ID:z/HnG01d0.net
>>89

安倍政権の成長戦略の三本柱は「武器と原発と外国人」
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397950319/

「国民なめるな」「安倍は辞めろ」「絶対に思い通りにさせないぞ」…歩道を埋め尽くす1万人以上の人々、官邸前で抗議と怒号
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404299238/

「都合良く憲法解釈」「安倍首相が言う『日本を取り戻す』は、戦前に戻すことなのか」
hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1404775855/

「安倍流集団的自衛権」はどこに向かうのか…「安倍首相の原点は戦後体制へのルサンチマン」「憲法に制御不能な穴を開けた」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1405643500/

「日本は武力行使をしないからこそ、信頼されているのに…」 中東などでの民間支援の信頼危機、集団的自衛権の代償
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404355558/

94 :【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:17:01.82 ID:z/HnG01d0.net
>>93

ヒトラーの「憲法無力化」真似たのか・・・「安倍・麻生らはナチをロールモデルに」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404351628/

集団的自衛権閣議決定に県民は怒り…「都合良く憲法解釈」「安倍首相が言う『日本を取り戻す』は、戦前に戻すことなのか」
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404320632/

日本の集団的自衛権解禁、台湾が攻撃されれば自衛隊が助けにやってくる
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404317597/

【集団的自衛権】「ついにやったよ!」 A級戦犯のおじいちゃんに報告し安倍ドヤ顔
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404308917/

集団的自衛権の行使を容認した日本、その背景は尖閣紛争などで「米国が本当に日本側に立つのか」への疑念
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404362417/

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:19:38.26 ID:K2AkeFT3O.net
何にも船長
ゆうこと機関長
機雷が嫌いな掃海艇

96 :【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:20:25.38 ID:z/HnG01d0.net
>>94

個別的自衛権は自らを自衛する権利。
集団的自衛権は他国の要請を受けて第三国に武力行使する権利。
全く違う ! 危険 !!!!!

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:22:03.97 ID:BCDTveO50.net
地域が安定って何?相手の武器を破壊するんだから地域どうこうの話じゃないだろ

石油確保など経済的理由で先制攻撃したら9条破ってるじゃん

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:22:48.60 ID:gE939cIy0.net
対中国限定的集団的自衛権なら支持する

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:25:10.92 ID:MiDZtp1H0.net
>>86
というかこいつ馬鹿じゃねーのw
集団的自衛権の定義は国際的に決まってるんですよw

100 :【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:25:10.93 ID:z/HnG01d0.net
>>96

集団的自衛権に変わる事で、

自衛隊は
非戦闘地域への派遣から
戦闘地域への派兵が可能になる !

危険 !!!!!

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:27:23.80 ID:BCDTveO50.net
>>98
それは日米安保第5条にもある日本の施政の下での領域ってことで
日本を攻めてきたときにアメリカと日本で日本を守るんだから
個別的自衛権でいいんじゃないの?

102 :【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:27:30.22 ID:z/HnG01d0.net
>>100

個別的自衛権行使と
集団的自衛権行使では装備が違う。

集団自衛権行使で
間違いなく
軍事費が増加する !

危険 !!!!!

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:28:38.81 ID:typCEEx90.net
まさに霞ヶ関文学 日本という異常な国でしか通じない言葉遊び
アホどもはこんな特殊な屁理屈が世界に通用すると思ってんのか?
アメリカの高官がこんな説明受けたら「このジャップ、一体何言ってるんだ?コイツ、バカだろwww」と失笑すんぞ

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:29:02.92 ID:i0E7n5vq0.net
それは集団自衛権なくてもいいよね?

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:29:20.01 ID:Vm2Lo7ZT0.net
機雷が敷設されてる安定地域!


パソナのシャブ漬け女に接待を受けてる大臣は言うことが面白いな!

106 :【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:29:50.12 ID:z/HnG01d0.net
>>102

安倍政権の憲法改正や
集団的自衛権拡大解釈は危険 !

朝鮮戦争が勃発すれば、
集団自衛権の名の下に
日本人が人間の盾として投入されます !!!


自衛権については
200海里に限定して個別的自衛権として
解釈で対応すれば良い。

日英同盟で
Uボートの盾として死んでいった
日本人の事を
忘れてはいけない…。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:41:12.53 ID:typCEEx90.net
こんな訳のわからん言い訳するなら。集団的自衛権行使なんて止めろ。
イラク派遣の時の小泉方式で十分だろ。
なんの覚悟もなく、重大な決定しやがってアホじゃねえか
こんなバカな大臣に命を弄ばれる自衛隊員が可哀そうだ。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:44:51.97 ID:BCDTveO50.net
これって国民騙してるだけでしょ、とにかく安心させようとしてるだけ。
いざとなったら、集団的自衛権のようで個別的自衛権みたいなもんです
とか、掃海も限定的ですとか 戦争になって世界で通用するとでも思ってんのか?

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:47:02.23 ID:goBmOo7x0.net
自衛隊のいるところが安全地帯、と同レベルの言い訳

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:50:46.22 ID:eytiwE3b0.net
政府が派遣する地域が相当安定していると判断して派遣したら
現場到着前や活動中に当該地域の情勢が危険になったら退き返すのか
それなら、活動中に攻撃されたらどうすんの?
機雷掃海中でも攻撃される場合があるのを想定するのが当然だよね

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:52:04.25 ID:xVSFso/a0.net
>>109
小泉純一郎の名言だねw
さすが小泉ジュニアの安部さんだ。

112 :【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:02:07.35 ID:z/HnG01d0.net
>>106

【 政党を選ぶ条件 】 求められているのは本物の保守本流 

・TPPに反対している。
・憲法改正や集団的自衛権に反対している。
・移民や外国人労働者増などに反対している。
・党員、サポーター資格に日本国籍条項が有る。 
・財政再建への道筋を示している。 
・社会保障の抜本改革を示している。 
・原発0への道筋を示している。 
・エネルギー食料自給率向上への道筋を示している。 
・円安誘導政策を示している。 

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:05:22.47 ID:0GDlcxVq0.net
>>108
むしろそれが世界のスタンダードだろ。
集団だの個別だの言ってるのは日本だけでは?

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:20:40.06 ID:BCDTveO50.net
>>113
だから憲法改正のために憲法96条の改正を去年の5月まで謳っていて
国民の信を問うことから一気に国民不在のための憲法解釈変更
これじゃ国民騙すために集団的自衛権を個別的自衛権のような最小限度に
したんだとウソをいって国民を騙すやり方が国民は納得してないし理解してない

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:53:40.40 ID:eytiwE3b0.net
>>113
日本だけも何も
憲法が特殊だからね

ドイツだってNATO域外に軍隊派遣するときに
解釈改憲だったために憲法裁で判決が出るまで揉めたもの

116 :【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:19:35.51 ID:iVzv+BTk0.net
>>112

【 国政は生活に直結する! 】政治無関心の皺寄せは子供達へ 

国の国債残高は1100兆円に迫り、
長期円高放置により産業空洞化も加速。

社会保障崩壊も現実味を帯びてきた。

選挙が終われば騙し討ちのように
軍拡の道へ邁進し、
日本人を人間の盾として戦地へ投入する…。

失政の皺寄せは、
全ての国民生活に直結する問題。

国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:23:41.14 ID:LGtVUZ5J0.net
臭い臭い、どうせまた解釈見解でどうにでも変わるんだな、これが
確か小泉の時だっけ?似たようなことがあったよね

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:23:41.38 ID:mQ/Qva3k0.net
バッサリ言えばいいんだよ。


ソマリア沖のアデン湾でやりますよ。


って。
ぶっちゃけ、現実的に言って、そこでしかやらんだろうに。
お前らも分かってんだろ?
いちいちうぜーよ。

119 :【 消えたTPP反対議員 】 忘れ去られた公約 @\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:29:30.40 ID:iVzv+BTk0.net
>>116

意図的に米国の過大要求情報をリークし、
それ以下の条件に抑える事で、
何か勝ち取ったように演出する安倍政権。

実際は日本はアメリカの要求を飲んだだけで、
何も勝ち取っていない。


与党だけでも200人を超える
TPP反対議員が居たはずなのに、
呆気無く政府一任に動く
サラリーマン政治家。

関税以外の問題点には、
ほとんど触れもしない。

小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:34:00.50 ID:kkLsQfXJ0.net
人によって言ってる事が全然違う現状

121 :【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  @\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:35:08.01 ID:iVzv+BTk0.net
>>119

【 事実上の移民法がたった一日の審議で全会一致可決 】 

search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%BB%E6%B0%91%E6%B3%95+%E5%87%BA%E5%85%A5%E5%9B%BD%E7%AE%A1%E7%90%86+%E9%9B%A3%E6%B0%91%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E6%B3%95+%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:37:07.69 ID:PcRQpXes0.net
パソナ慰安婦のオメコの掃海活動にも積極的な小野寺防衛相でございますw

123 :【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:39:55.00 ID:iVzv+BTk0.net
>>121

【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】 円安でも米国が静かな理由 

高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。

124 :【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:43:31.01 ID:iVzv+BTk0.net
>>123

【 風が吹けば桶屋が儲かる 】 極東の緊張演出は米国の利益 

米・中は蜜月。
互いの役割を果たしているだけ。

日本は餌。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:59:36.73 ID:6pvK7xPj0.net
掃海なら朝鮮戦争でやってるしな、戦死者も出てる。

朝鮮戦争 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%88%A6%E4%BA%89
>日本からは、日本を占領下においていた連合国軍の要請(事実上の命令)を受けて、海上保安官や民間船員など8000名以上を国連軍の作戦に参加させ、開戦からの半年に限っても56名が命を落とした[40]。
>アメリカ海軍第7艦隊司令官は9月11日に機雷対処を命じたが国連軍掃海部隊は極僅かであったため、元山上陸作戦を決定した国連軍は10月6日、
>アメリカ極東海軍司令官から山崎猛運輸大臣に対し、日本の海上保安庁の掃海部隊の派遣を要請。10月7日、第一掃海隊が下関を出港した[41]。
>戦地での掃海活動は、戦争行為を構成する作戦行動であり、事実上この朝鮮戦争における掃海活動は、第二次世界大戦後の日本にとって初めての参戦となった。

これも集団的自衛じゃないのか?
解釈変更も何も変わってないじゃん。
対米でホルムズとかが増えたくらいか。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:42:37.07 ID:CPxiPm5Z0.net
>>125
そもそも自衛隊が憲法で禁じられている陸海空軍どころか「その他戦力」にすらあたらないなんて、誰も信じてないだろ。

国の交戦権は認めない、って条文は素直に解釈すれば攻撃されても反撃しませんってことよ。そんなことにならないように、周辺諸国と仲良く、ペコペコしながら頭を低くして生きて行きます、って意味。
誰がそんな条文を本気で認めてるんだよ。

憲法9条そのものが、とうの昔から機能していないんだよ。
むしろ、機能していなかったから日本は独立国家として上手くやってこれたと思う。

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:28:29.62 ID:o/pSi66k0.net
そもそも「組合」やら「なんたらの会」が
集団的自衛権反対っておかしいだろ
個人でやってみろや

総レス数 127
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200