2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】電力自由化、20代の過半数が「知らない」=楽天リサーチ[2014年7月19日(土)]

1 :頭狂人 ★@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:28:45.27 ID:???0.net
 楽天リサーチは18日、夏の節電に関するアンケート調査を行い、結果を発表した。

 今夏は2011年の原発事故以来、初めての原発ゼロの夏となり、電力が足りなくなる
恐れがあることを知っているかを尋ねたところ、67.2%が「知っている」と答えた。
性別では男性が61.8%、女性が52.6%だった。年齢層別では60代が70.0%で最も多く、
年齢層が低くなるほど少なくなり、20代では42.5%だった。

 家庭内の暑さに対する日常の節電意識について尋ねたところ、「非常に高い」が
11.9%、「やや高い」が44.1%で、合計で56.0%となった。同社では、昨年にも同じ
質問を行ったが、大きな変化は見られなかったという。

 2016年からの電力自由化で、地域の電力会社以外から電気を購入できるように
なることを知っているかを尋ねたところ、60.5%が「知っている」と答えた。
性別では男性が65.6%、女性が55.4%だった。年齢層別では60代が75.5%で最も多く、
年齢層が低くなるほど少なくなり、20代では46.0%だった。

 電力会社を選べるようになった場合に重視するポイントを尋ねたところ、
「電気料金が安くなる」が82.9%、「電気が安定的に供給される」が57.0%、
「環境にやさしい電気」が22.7%などとなった。「環境にやさしい電気」、
「地元に密着した”地産池消”の電気」は60代で高かった、一方、
「ポイントやクーポンなどのお得なサービスが充実している」の項目は、
年齢層が低くなるほど高くなった。

 調査は9〜11日に全国20〜69歳までの男女を対象に行われ、
1,000サンプルを集めた。

http://www.zaikei.co.jp/article/20140719/205180.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:31:04.30 ID:1EmZVoTI0.net
電力をチョンチュンに牛耳られ、支配される日本の将来が俺には見える

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:31:17.40 ID:72xvH8Nk0.net
俺も聞いたことがあるという程度で詳しいことは何も知らないな

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:34:18.57 ID:VKoQx1xH0.net
さすがゆとり教育を受けた残骸。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:36:14.48 ID:1EmZVoTI0.net
中国が過去最高のバブルを迎えてバックグラウンドでの日本に対する影響力がとんでもないぐらい高まってると言うのに、
バカジャップは今行われてる政策がただ日本人の為になされてるだけだと思ってるのな。
危機感がなさすぎだろ。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:39:42.79 ID:+yZG4QIE0.net
電力自由化で将来に大停電が起きてからまた規制化になるのですね。見えます。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:40:25.40 ID:DhgOfwpv0.net
この国は一回滅んだ方がいいと思うわ。
復活しないと思うけれど。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:42:54.01 ID:NGLpnrdz0.net
20代の46%が知らないって、単に世の中の情報に疎い、情弱ってことだろ
ゆとり教育を受けて、スマホいじるしか能がないわりに情弱ってのがもう救いようがない

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:46:19.83 ID:4n/nHCAC0.net
>>「電気が安定的に供給される」が57.0%

自由化で質が低下するんだが、こいつらバカか?

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:49:29.55 ID:qSl9xzyQ0.net
電力自由化で電気代は上がり不安定になるんだろ
知ってるよそんなこと

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:50:34.56 ID:+yZG4QIE0.net
供給元が増えると電気の質が微妙に不揃いになって高級オーディオでは電気を使う製品側での整流調整がますます重要になってくるな

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:50:51.25 ID:1EmZVoTI0.net
>>9
一般家庭に質の良い電気は必要か?

電力財閥が出来る日はそう遠くは無いな。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:53:00.57 ID:6nYThLko0.net
自由化をプラスに捉えるアホさ加減のが深刻だな
税金入れた買い取り自然エネに既存電気会社のインフラ借りて供給するのに
安くなるわけねぇだろ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:55:03.94 ID:CpA31Atb0.net
ウィキ見たら、自由化により電気料金の低減に成功した国は今のところない
と書いてあった
不足する電力を自由化で補うぐらいの位置づけか

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:01:53.38 ID:+yZG4QIE0.net
安定していたものを一つの大事件でパニクって正常な判断能力を失ってぶっ壊す。日本という国は何かにつけていつもこれをやる

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:03:44.92 ID:l2c2GwlY0.net
無関心だとこうなるけど、国の重要な決定などは有権者にねんきん特別便みたいにパンフレット送ったほうが良いと思う。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:05:01.32 ID:aF/5+wMJ0.net
このスレは大手嘆きのカキコが多いw

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:08:11.22 ID:N26s3xM30.net
自由化ってロシアから個人が電気買えんのかよバーカ。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:08:56.90 ID:udluVpCB0.net
はよ自由化してくれ
東電みたいな腐りきった連中の給料なんぞ払いたくない

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:10:20.41 ID:N26s3xM30.net
>>19
日本の電力会社はみんなナカーマですが?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:21:19.30 ID:A5h8nr610.net
乗り換えれば基本料無料1年や家族割など
競争始まるの?
当然ソフトバンクは参入するよね。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:24:57.58 ID:LhVsN0l40.net
電力は高くなると噂だけど実際はどうなの?

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:25:14.90 ID:zEAQ+Yf10.net
値上げ自由化だろ?

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:27:04.98 ID:qW/Gym7T0.net
電力供給義務がなくなったらそりゃああなた送電カットも自由化ということですよ
あと発電と送電の問題を忘れてはいけない
送電網が無ければ発電しても自家使用しかできない

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:30:02.32 ID:LhVsN0l40.net
電気を自分で作る準備しておこうかな
灯油の発電機はコスト高いだけど
ソーラーパネルは自分で組み立てればかなり安くいけるぜ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:31:22.28 ID:qW/Gym7T0.net
契約するときに「原子力発電の推進に協力しない場合は供給停止」という条文入れるから
自由化というのはそういうことだ。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:31:22.80 ID:nXeAdExn0.net
インフラだから、寡占化する

自由化しても消費者には意味がないんだよ

まだ高くなるだろうな

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:31:36.60 ID:zNcdiLuO0.net
自由化大賛成!

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:42:22.96 ID:Z2XD69HF0.net
>>21
もう、参加表明してるよ。 質はともかく、携帯やネットとセットで安くするプランだろ。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:44:59.43 ID:brfIU3Sq0.net
誤った情報を知っているのと、何も知らないのとどちらがマシかって話だな。
いずれにせよまだ始まってないんだからどうでもいいと思うが。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:54:23.04 ID:+yZG4QIE0.net
知ったところで関係者以外に止めることも進めることもできないからな。
特に今の若者は昔よりも社会的に無力だし

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:00:41.52 ID:N26s3xM30.net
自由化ってロシアから個人が電気買えんのかよバーカ。
自由化ってロシアから個人が電気買えんのかよバーカ。
自由化ってロシアから個人が電気買えんのかよバーカ。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:01:44.93 ID:Z2XD69HF0.net
>>25
電気技術者の免許も取っておくといいよ。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:19:37.31 ID:Iqbg6KZ90.net
世の中知りたくないことだってあるんだよ
いちいちうるせえなあ

35 :名無しさん@13周年:2014/07/20(日) 11:19:17.98 ID:DH25nIY+O
無計画停電で足りなくなるなんて誰も思わねえw

総レス数 35
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200