2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】世界のFXの57%占める日本の投資家が市場活性化妨げる懸念も

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:05:08.42 ID:???0.net
世界のFXの57%占める日本の投資家が市場活性化妨げる懸念も
http://www.news-postseven.com/archives/20140720_261415.html

世界のFX(外国為替証拠金取引)市場で存在感を増す日本の個人投資家
だがそのことで生まれる弊害もあるという。30年以上の経験を持つ為替のスペシャリストで、バーニャマーケットフォーカスト代表の水上紀行氏が解説する。
 * * *
 世界のFX取引に占める日本の比率は40%と言われていましたが、最近の調べでは
57%までさらに伸びているもようです。日本の個人投資家層の市場占有率は、
尋常ではないレベルにまで達してきています。市場占有率が高いということは、日本の個人投資家が市場への影響度も高くなるということになります。
 最近の相場を見てみると、ドル/円にしても大方のクロス円にしても、今年の2月初頭から、
レンジ相場が続いています。日本の個人投資家層の得意とするトレーディングスタイルは「戻り売り」「押し目買い」で、
レンジ相場に適合した、あるいはレンジ相場を形成するトレーディングです。
 市場占有率が57%もあって、しかも思考の同一性のある日本人トレーダーがお互いに声を掛けることもなく、
“あうんの呼吸”で同じことをする可能性は高く、2月初頭からのレンジ相場もそのせいではないかと考えます。
 その他にも例を挙げますと、ドル/円で104.00前後まで買い上げられた時、104円より上に、
数えきれないほどの戻り売りオーダーが並んでいる気配を感じたことがありましたが、輸出企業のドル売りオーダーのみならず、
たぶん、戻り売りと見た個人トレーダーのオーダーが群れをなして並んだためではないかと思われます。
 こうした日本の個人投資家層の市場占有率の高さが、市場の活性化の妨げになる危険性があります。
それは日本の個人投資家層が従来通り「戻り売り」「押し目買い」というトレーディングスタイルを繰り返すと、
マーケットはレンジ相場となり、極端な話、動きをなくしたマーケットになってしまう可能性があるということです。
 マーケットが活性化するためには、高値を買い上げ、安値を売り下げてレンジをブレイクする攻めのトレーディングスタイルになることも必要となるのです。

過去にも日本の個人投資家層が、市場を支配した時期がありました。2005年の9月からの3か月間、
日本の個人投資家層はキャリートレード(高金利通貨買い低金利通貨売り)で大儲けしました。
 ドル/円やクロス円は一本調子に上がったため、逆にプロはこの上げに乗り切れず、どこかで調整があるとばかりに、
売り上がっては締め上げられて万歳となり、「個人投資家層がプロに勝った」とまで新聞に報じられていました。
12月に入ってもマーケットの熱気は「この相場はまだ続く」と鼻息荒い状況でした。

 そんなところに米貿易収支の発表があり、収支は予想より悪い結果が発表されました。
その当時でも、米貿易収支はもうそれほど注目を浴びない指標でしたが、この時の売りはいつもとは違う強烈なもので、ドル/円で5円強急落しました。
 その後、結局9月から上げたクロス円の約13円もの利益はすべて返上した格好となり、本邦勢は総崩れとなりました。
あとになって聞いたところによりますと、9月にドル/円のロングをしこんだシカゴ筋が、
貿易収支の発表を利益確定のタイミングに使ったということでした。
 確かに、今の日本の個人投資家層の市場占有率は、2005年当時とは比べものにならないほど高くなってはいますが、
個人のFXだけでなく外国為替市場全体におけるビッグプレーヤーは、まだまだ世界中にはいますので、
くれぐれも、自分たちが市場を支配していると思うことは禁物です。相場に謙虚であることが、マーケットで長生きする秘訣です。
※マネーポスト2014年夏号

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:06:18.75 ID:DyRFLPek0.net
>>1
2chのレスを参考に記事を書く女性セブンなんて信用できないね

エアコンの節電「微風」と「自動」「ドライ」 どれがお得か 2014年7月31日・8月7日号
http://www.news-postseven.com/archives/20140718_266524.html



長年の謎 ドライと冷房はどっちがお得なの? 東京電力の答え 冷房です
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1404547793/84

84 名前: レインメーカー(沖縄県)@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/05(土) 21:30:04.17 ID:zm81AlOV0
>>1
>◎ どれが一番お得なの?
>東京電力の調査によると、設定温度を24度にした時の1時間あたりの電気代は、
>冷房が11円、弱冷房除湿が4.1円、再熱除湿が14.9円だったそうです。
>電気代だけ単体で見ると、弱冷房除湿がもっともお得なようです。
※一般家庭のドライはだいたい「弱冷房除湿」に該当
ググってもドライの方が節電になるじゃねえか
東電公認のデータ
www.tepco.co.jp/cc/press/betu09_j/images/090709g.pdf ※pdf注意


m9(^д^)プギャー

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:09:25.02 ID:/FU7wGG/0.net
×市場活性化を妨げる
○市場を安定化させる

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:09:43.58 ID:uUI78n3b0.net
それが市場原理ってやつだろ、問題ねーよ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:12:38.64 ID:aaPSADcx0.net
えっ?日本人が世界で57%も占めてるの?
どう考えてもそれはないと思うけど

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:12:56.00 ID:Eg/dYsq30.net
ポスト7…はい解散

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:13:52.87 ID:m9fvE/Si0.net
突発的なイベントで急激に動くから
ハイレバで勝負してるやつはことごとく駆逐される。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:13:59.25 ID:Yg6kQmTz0.net
>くれぐれも、自分たちが市場を支配していると思うことは禁物です。

誰もそんなこと思ってない。
ちなみにこの水上って人、水星の逆行がどうとか星占いで予想する人ねw

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:15:09.92 ID:Op4Xtr0l0.net
57%が脱税

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:15:15.12 ID:v4NPlIoi0.net
戦争や紛争が起きると円は買われる。
こんなわかりやすい相場は他に無いわ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:16:53.34 ID:j6dv++sH0.net
投資金額比じゃなくて参加人数比で57%なんじゃないの

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:17:00.44 ID:Z6opmH110.net
>>1
パチンコで飼いならされた博打好きの国民性
そして大多数がカモにされてるだけです

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:17:01.88 ID:ozCCV0910.net
>>1
キチガイ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:20:24.36 ID:i5JkbD4o0.net
相場で食ってるゴロツキがボラティリティがなくていらついてるだけだな。
分かりやすいレンジ相場で愚かにもブレイク狙いの順張りして、
大損した負け惜しみにしか聞こえないがな。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:24:01.40 ID:YeC2WXPB0.net
日本人投資家が、為替の安定化に寄与しているが、業者にとっては儲けにならない人たちだから、
退場してほしい、って意味だろ。言われなくても、日本のFXバカ人口は減ってる、と聞いたが

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:25:05.57 ID:JCndSnEV0.net
気にしすぎ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:25:45.69 ID:ia+vMqtU0.net
ミセスワタナベ多過ぎワロタw

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:27:38.34 ID:p7gv16w60.net
>世界のFXの57%占める日本の投資家

この割合はどのような根拠があるのだろうか。
明らかに東京時間よりもロンドンや米国時間の方が大きく動くのだが。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:27:49.69 ID:HVekBiFV0.net
常々ミセスワタナベが世界の足を引っ張っているんじゃないかと思っていたが
こんなに影響力あったんだな

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:28:55.17 ID:S1g+ElB00.net
なんでそんなに好きやねん?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:30:13.40 ID:f1rjVABS0.net
ミズッポ証券誤発注事件以来、株からは完全に手を引きFXへ
日証金残高をみて、あれこれ考えたいた自分が哀れでしょうがない

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:31:36.69 ID:C27E3f1A0.net
証拠金をあげてレバレッジ規制してFXやってる奴を
株に流れさせればいいのにな。
株を逆に規制を緩くしてやってさ。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:31:58.76 ID:622qEpA+0.net
>>21
儲かってるの?

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:32:02.10 ID:ri3Z43KI0.net
すげーなw
なんでそんなにFXやってるんだよwwwwwwww

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:32:20.04 ID:8h7RA8em0.net
すごいバカな記事だと思う
そんなに株へ向けたいなら日本は個人の為替取引一切禁止にしてしまえ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:32:59.51 ID:EonzAqaQ0.net
> マーケットはレンジ相場となり、
> 極端な話、動きをなくしたマーケットになってしまう可能性があるということです。

それで?

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:33:13.66 ID:SuEy+5Cf0.net
9割が負けます

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:33:22.34 ID:S1g+ElB00.net
>>24
パチンコ屋の減少と関係あるかもしれん

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:33:56.67 ID:m9fvE/Si0.net
日本のFX業者のほとんどすべてが
客の注文呑んでるからな。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:34:57.27 ID:j7TUtFKR0.net
絶対ウソだろ。
そもそも為替市場の取引はユロドル中心だし円に絡んだ取引はそんなに多くは
ないはずだ。ドル中心の取引。日本人投資家は円中心の取引がメインだから
市場に影響などあるわけがない。57%とか怪しい数字だ。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:34:57.24 ID:HChxngEc0.net
個人向けFX口座からの取引が世界の57%という意味なのでは。

為替市場での取引の大部分はロンドンの機関投資家だよ。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:34:59.33 ID:D1s3S5+50.net
>>18
記事読めば日本人は相場を安定させてる
日本人の少ない時間帯に大きく動くのは不思議じゃない

33 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 @\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:35:31.00 ID:b0ZQY4580.net
今の日本で、誰でも公平に夢が追えるのは相場の道だけだからな。
他の道は既得権やコネが横行していて話にならない。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:36:49.37 ID:ET174enW0.net
こんなものにてを出したらいかん
世界に名の知れた投資家は破産を経験してる
それだけ難しいし、日本で本を出しているような奴は
投資で稼いでいるんじゃなくてセミナーや執筆で稼いでいる
その方がリスクがないから

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:37:01.97 ID:D1s3S5+50.net
事業に金つっこむより
安全と考えるんでしょ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:37:04.42 ID:qkZ/kPWp0.net
>>24

競馬やチンコよりは勝ち目あるからじゃあるまいか
テラ銭的な意味で

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:37:21.40 ID:3rRJwWWu0.net
橋下徹 天下りゼロへ!大阪の地価は上昇中!
https://www.youtube.com/watch?v=8UV5MEtUz5g

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:37:24.15 ID:iHi8cS7q0.net
でも日本人は株買わねーのな

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:37:24.57 ID:YeC2WXPB0.net
誰でも公平。それは違うから。しっかり儲けられるのは 「知ってる人」

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:37:37.67 ID:vI3RUjIn0.net
ロシアのせいで底値でロスカット。150万とけてしもうた・・・
もうだめかもしれん

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:37:41.93 ID:mxgrW2UZ0.net
株はきたねえから触りたくもねえわ
為替はなんでもありなようで実際はクリーンだよ
ただ為替に群がる詐欺師は多いけどな
為替自体は綺麗過ぎるよ
全然汚くない美しいくらいだよな

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:37:52.60 ID:CpA31Atb0.net
57%て何ベースだろう?
出来高か件数か、多分件数かな

43 :名無しさん@13周年:2014/07/20(日) 08:38:56.70 ID:iYM4+cY5x
>>1
行動特性が明確でまとまってるとか、丸々と太ったカモに見えちゃうよなあ。しかもでかくて旨そうw

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:38:42.11 ID:Qk7NkOm00.net
FXの57%が日本人?
有り得ないだろう。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:38:46.62 ID:d/TQmDzW0.net
実際は個人投資家の8割はやられてるし

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:39:05.19 ID:cYaKAqce0.net
海外FX取引に約7億円流用しほぼ使い切る、伊藤忠元社員を逮捕★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404644923/
> FXが丁半博打と思っている連中は、ほぼ間違いなく養分になる
> FXは例えるなら、麻雀で自分は捨て牌しか見ることはできないが、
> 相手は、こちらの手牌も見ることができて、しかも自分で好きな牌をツモることができる

これで勝てるわけがない

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:39:09.55 ID:vcarj/b40.net
これほどアホな記事は無い

嘘くさいが仮にレンジ相場が続いても
ボラが無くて困るのは投機筋だけだ
ハイエナどもが

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:39:38.46 ID:musbVvo20.net
社会に対する貢献度が低い投資だよな

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:39:41.72 ID:rutJHcC30.net
>>40
逆指値入れてないでポジ取る奴が悪いわボケ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:40:39.03 ID:4X9gKKyt0.net
この世界は100人程度で支配されているからな
国が金刷りまくっても優先して奴らに流れる

51 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 @\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:41:13.39 ID:b0ZQY4580.net
「剣の道」に生きる者の現代版だと思ってる。
ひたすら修行を積み、勝つ。
生か死か・・・

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:41:30.76 ID:niVhASJzO.net
>>41
日本株はインサイダーまみれで本当に糞だよな。
日本株よりは為替のが間違いなくまとも。
>>42
円に絡んで投資している額の割合じゃない?
ドル対ユーロとか取引している額は入っていない。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:41:32.72 ID:K/PlCjU10.net
世界の投資家にあの駅紹介してやれ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:42:06.01 ID:eAyV85qF0.net
FXに強規制かければ一気に株に資金が流れそうだな

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:42:26.09 ID:wSdLcjWx0.net
>>30-31
これはFXの話だろ?
FXの取引が市場に影響あんの?

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:42:28.61 ID:p7gv16w60.net
マレーシア航空の件があっても101円で強力に買い支えがあるからね。
だけどレンジ相場はそうは長くは続かないから。

一旦95円まで落ちて100円前後で収束すると予想している。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:42:34.00 ID:FaLJ4kL/0.net
為替は正直に動いている
動いてないのは株式相場
安倍の相場操縦によって大いに歪められている

なぜ日本人が支配的勢力に有るFXを叩くのか?
そこら辺にこの記事の底意が奈辺にあるのか疑いたい

為替は日本政府の望む方向に進んでいないw
それが困るのか?すだろうな相場操縦の邪魔にしかならんもんなあ

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:42:44.25 ID:LnyyZ7t90.net
個人投資家の中で、57%だからな。
この記事そこ以外は全部妄想だよ。

 

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:43:41.48 ID:64u5XHFu0.net
博打すぎる。しかも殆どの連中がぼろ負け退場

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:44:02.53 ID:p7gv16w60.net
確かに最近の相場はつまらないよね。意味が無いレンジ相場が延々と続いている。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:44:11.74 ID:CdWOU9PR0.net
ユダヤの賭場に
57%貢ぐ日本人がいるの?

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:44:29.86 ID:r//sVldQ0.net
どうせ大部分はカモなんだろwww

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:44:56.49 ID:622qEpA+0.net
海外では馬鹿らしくてやってないたげだろ。
客が必ず負ける博打を喜んでやってるのは日本人ということだ。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:45:22.10 ID:g7Bl6Msy0.net
投資家は、配当目的。
投機家は、売買による、値ザヤ目的。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:46:33.50 ID:ln6cGM420.net
もう動きをなくしたマーケットになってんじゃん。特にここ数ヶ月くらいは酷い。全然動かないから1日に建てる玉も去年の10分の1程度。だから利益も10分の1
取引量上げると急落したときのリスクが怖いし

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:46:40.43 ID:LnyyZ7t90.net
ドル円の動きが止まったのは、市場がリフレの成否に懐疑的になったから。
他に理由なんて全然全く無い。

ほんの2年前まで日本の個人投資家の影響が無くて、2年前から突然影響が出てきた
とか、あるわけが無いだろ猿どもwwww



 

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:47:00.03 ID:KPY/Xn4b0.net
要するに、思惑通りに相場をコントロールできないから、胴元のハゲタカが怒り狂ってるわけね

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:47:13.77 ID:XcMuC9Wt0.net
少ない資金で一攫千金ってのが日本人のメンタリティに合うんじゃね。
一攫するのに千金使うのも、ドMな国民性に合う。

まぁ先物取引を始めたのも日本人って言われているしね。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:47:27.63 ID:VfE0QFQS0.net
レバ規制あっても少額からできるしな
証拠金維持率100でロスカとかもある
リターン少なくてもレバ低めでロスカ計算しっかりすりゃまず負けないよ
負けるのは一攫千金を狙う高レバ海外業者使うヤツラ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:47:39.87 ID:4+HleQLCI.net
リーマンショックの直後に買っとけばな、軽く100万が一億にはなってるけどな。
明らかなチャンスは数年に一度あるよ。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:48:38.83 ID:kTREYVtC0.net
>日本人トレーダーがお互いに声を掛けることもなく、
>あうんの呼吸”で同じことをする可能性は高く

これは感じますね 特にここ3ヶ月

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:48:41.11 ID:riDoo3P50.net
日本のFX投資家の代表格がマサフン

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:49:08.99 ID:42n4xE/g0.net
日本人のお金を巻き上げるための壮大な詐欺システムだとよく分かる記事

TPPやグローバリズムなど、日本を狙い撃ちした壮大な詐欺が多い
これはオレオレ詐欺の手法と同じなんだよね、
「では○○社のほうから電話が来ると思いますので・・・」→
同じ人が違う電話から「○○社のものですが・・・」
これでコロッと騙される

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:49:16.08 ID:LnyyZ7t90.net
>>71
いえ感じませんw

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:49:41.91 ID:9wXDg77w0.net
相場の安定に寄与してるってことでしょ
いいことじゃないか

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:49:45.31 ID:riyJcrCE0.net
日本に通貨高を押し付けるが悪い。
日本にたかるな

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:49:54.20 ID:6QTE4MV70.net
>>5
だよね〜

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:50:06.13 ID:M0cCbbOK0.net
そもそもが、日本の株式市場がインチキで将来性無くて、投資対象ではないから
FXに投資対象が集中するんだろ。

25年経って、株価は半分以下なんて市場は世界中探しても日本だけ。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:50:59.30 ID:LnyyZ7t90.net
ドル円の動きが止まったのは、市場がリフレの成否に懐疑的になったから。
他に理由なんて全然全く無い。

ほんの2年前まで日本の個人投資家の影響が無くて、2年前から突然影響が出てきた
とか、あるわけが無いだろ猿どもwwww



 

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:51:15.60 ID:p7gv16w60.net
まともにFXやってる人間からすればこんな記事は信じないわな。
個人が勝てる要素なんてあるわけないのに。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:51:35.79 ID:42n4xE/g0.net
本当の「投資」は、稼いだ金を国内で循環させること
国内旅行に行き、国内観光地に金を落とし、国内産の土産を買う
これで金が循環する

貯金、投資では循環しない
通帳の数字が上がったり下がったりするだけ
その通帳の中に数字がとらわれているあいだ、日本国内は干上がっている

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:52:06.30 ID:9FCTeQICi.net
自由な市場は市場の安定化に寄与する
まんまだな、いいこっちゃ
一部の強大な機関がコントロールする方が値は暴れる

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:52:19.77 ID:PTstuXGb0.net
FXで有り金全部溶かす人の顔が見たい〜 あびゃ〜〜

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:52:35.80 ID:VpQ5l0nx0.net
日本人の売買を禁止すべきだよ。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:53:26.65 ID:0VvQ8dn70.net
何、またなんか規制?
もうほんとそんなのばっかだな

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:53:28.51 ID:B+yZdo8N0.net
BOのレンジ当たりまくり
負ける気がしないよ

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:54:00.90 ID:sLD0Yy990.net
>>1
>マーケットはレンジ相場となり、極端な話、動きをなくしたマーケットになってしまう可能性があるということです。
日本人ってとっても正しいことをしているんだね
FXの目的どおりでしょう

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:54:43.91 ID:niVhASJzO.net
>>78
未だに新卒一括採用重視、なんてやってる日本企業が投資対象にならないことは、
デイトレやってるような氷河期世代投資ニートが一番理解している訳だよw
俺もその1人www

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:55:24.89 ID:qZ9fAczn0.net
ある程度レバを下げて中期〜長期で持たないと勝てないよ
短期だと運の要素が大きいが中期〜長期になってくると
ファンダメンタルズにそって動く

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:55:38.11 ID:riyJcrCE0.net
>>61
逆だろw
日中にユダヤ勢力がかもられてるw

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:56:36.64 ID:n+dZjSv70.net
日本の証券会社のほとんどは呑みで市場には一切影響しないというのに何いってんだ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:57:49.76 ID:cqH9UANm0.net
ミセス・ワタナベ VS アベレージ・ジョー

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:57:55.61 ID:jdTmsQtc0.net
おまいら・・・押し目買い、戻り売りの意味すら分かってない記者書いた文章、真に受けるなよ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:58:26.91 ID:H9o4Z1u80.net
投資家w
ギャンブルだろ?正直に言えよw

日本人がいかに馬鹿かって率なんだろこれ
パチンコやってるやつと同じにしか見えない

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:58:49.72 ID:RpSa9SXU0.net
バクチうちなんか死ねばいいのに
 

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:59:22.94 ID:2yLH2zK70.net
日本人のギャンブル好きについて語るスレ?

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:59:53.53 ID:7tHKGeuW0.net
市場が動かないとユダヤが儲けられません
直ぐにやめろ
こう言いたいんですね

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:00:35.64 ID:niVhASJzO.net
やたらFXは勝てないというレスが多いが、それは負ける奴が馬鹿なだけ。
俺は月単位でもう三年負けが無い。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:00:45.58 ID:ETdW8zO+0.net
貧乏人のチョンには
ギャンブルとしか
考える術が無いwwww

そもそも
軍資金が無くて
チョン涙目

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:03:52.34 ID:vSuNnh1qi.net
レンジ相場が長い間続くと後が怖い
ウクライナ、中東、キッカケ待ち

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:04:30.61 ID:51zM4hXw0.net
市場が参加者に夜無法地帯じゃなく
あるべき姿が存在すると言うのは初めて聞いた

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:05:45.78 ID:qZ9fAczn0.net
言っちゃなんだか今FXやらない奴は一生勝ち組にはなれない
何故ならリーマン・ショックから回復して金利が上がりそうな国がチラホラと出てきてるからね
投資チャンスをみすみす逃す奴は金持ちにはなれない

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:06:29.01 ID:QxFhtWj60.net
投資金額の比率に直したら微々たるものだろ
個人なんて所詮狩られるだけだ

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:06:38.36 ID:MoYcp/f80.net
>>98
最初の種と3年間の合計利益はどんなもんですか?

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:06:48.28 ID:UJp7epyZ0.net
株式市場は外資比率が高くてやりたい放題なのに何を言うか!

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:06:57.49 ID:fq4FWkTb0.net
>>1
>世界のFXの57%占める日本

風説のるるでautoな

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:07:32.96 ID:7tHKGeuW0.net
市場のプレーヤーが増えれば
平均に収束するから
大きな乱高下がなくなる
(国の介入でも同じだが)
株式も持合いや銀行¥生損保の保有が増えれば
乱高下が無くなる
それだとユダヤの投機家が儲からんから
企業の持ち合いや銀行・生損保の保有を減らさせ
ユダヤの売り買いだけで大きく動くように変えた
これをやったのが小泉・ケケ中のユダヤの手先の新自由主義者wwwwwwwww

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:07:33.39 ID:NNgXVj6X0.net
ギャンブル狂想曲

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:08:04.85 ID:622qEpA+0.net
>>104
真に受けては駄目。
その人もそのうちに大負けして退場するから。

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:08:17.67 ID:6tx5/3Pd0.net
少額で取引できるし、深夜も市場が動いてるからな。
取引量が多いからテクニカル分析もしやすいし。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:08:27.77 ID:7GdkiPsz0.net
おかしいな、日本人は逆張り大好きだと何かで
読んだが

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:09:22.58 ID:7tHKGeuW0.net
>>106
ドル円に限れば
そんなもんかもしれんぞ

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:09:24.73 ID:U6+jUo0u0.net
ほとんどが負けてる、勝ってるのは、レバ2倍まで
外貨預金のほうがまともだな

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:09:29.18 ID:1ZDfvfMK0.net
>>1
> 最近の調べでは 57%までさらに伸びているもようです。

どうせ日本国人だからサイゾーとか東スポの記者みたいに芸能通に聞いたんだろ。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:11:41.65 ID:7tHKGeuW0.net
ユダヤが仕掛けても
ドル円が動かないから焦ってるんだろう
かわりにウォンでも買ってろ

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:12:32.91 ID:qkZ/kPWp0.net
>>113

外貨預金って手数料ぼったくりじゃないですか そんなのやだー
レバ1でFXしたがいいと思うの

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:12:34.13 ID:niVhASJzO.net
>>104
それ以前の、まだ勉強中で知識不足だった頃にあった震災ショックでボロ負けしているぜ。
で勝てるようになって、貯金・給料と利益から種を逐次投入した形。
3年間利益は七千万位じゃない。年末に会社辞めたよwww

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:12:56.63 ID:qZ9fAczn0.net
景気が回復して金利が上がりそうな国がある一方でユーロなんかは
マイナス金利になってるから国ごとのコンストラクトがはっきりしてんだな
こんな分かりやすい相場で負ける奴はアホ
普段はあまり高レバではやらんけどこんな分かりやすい相場ならレバ上げても死にはしない

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:14:03.94 ID:1DtbNAnS0.net
株は投資だがFXは投資じゃない。ただのゼロサムゲーム(原則)
通貨にポジション取って利益を狙っても、誰も利益を実現するための受託責任を負わなし
利益に対してポジティブな他の活動が行われることもない。
全体の時価総額が増加(または減少)していく株式と、延々と内輪で金銭が移動してるだけのFX。
手数料だけが内輪から業者に流れるので期待値はマイナス

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:14:55.22 ID:niVhASJzO.net
>>109
君みたいな馬鹿が負けてくれるお陰で、
>>118とか俺みたいなのが勝たせて頂ける訳ですw

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:15:22.52 ID:BUpHnHxT0.net
汗水たらして働く日本人は過去のものなの?

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:15:40.42 ID:7tHKGeuW0.net
為替が変動して儲かる日本人っていないからな
株が乱高下しても儲からない

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:16:23.70 ID:Lf3YiMQn0.net
水上紀行ググったらこんなん出てきた。
https://www.youtube.com/watch?v=YXxPP7UFrgA

1/22の時点では107円まで行って、さらに年半ば(今頃)には112〜3円とか言ってるぞwww

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:16:58.46 ID:U6+jUo0u0.net
儲けてた校長や主婦は、3億とかを2倍程度だから
1千万を25倍でやれば、一晩でカットされてて、大半が消えてる

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:17:28.20 ID:F4w64Lc30.net
FXは9割が負けるというから世界の人はやらないだけ
日本人はギャンブルが好きだからやるだけw
パチンコとかどこの駅前にも賭博がある国は日本だけ

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:18:34.34 ID:niVhASJzO.net
>>121
新卒一括採用で大企業に入れなければ、
その会社に搾取される立場の、子会社・下請け・中小企業でしか職場が無い世の中で、
そんな所で汗水垂らす意味なんか無いさw

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:18:44.15 ID:7tHKGeuW0.net
>>123
原発を止めてる現在では
円安は必ずしも日本人の利益にならない
今の水準でいいんじゃね
前の円安は円キャリーのせいだから

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:20:12.70 ID:OOFMchkM0.net
 市場占有率が57%もあって、しかも思考の同一性のある日本人トレーダーがお互いに声を掛けることもなく、
“あうんの呼吸”で同じことをする可能性は高く、2月初頭からのレンジ相場もそのせいではないかと考えます。


マジで? 日本人すごすぎやろ

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:20:16.72 ID:Lf3YiMQn0.net
>>125
今までならパチンコやってた層がFXやってるなら、それはそれで別によくね?
どっちにしろそいつらはギャンブルしてるだけなんだし、北朝鮮に貢ぐよりはよかろ。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:20:19.98 ID:M1+8ZiRv0.net
>>32
その後戻らないから安定はさせていない
バカなの?

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:21:00.97 ID:7tHKGeuW0.net
今のBOX相場なら逆張りで損しないだろ
日本人に合ってる相場

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:21:59.50 ID:ktvjx1600.net
>>125
日本人って一発逆転が好きで、宝くじとかパチンコとか大好きだよね。
ヨーロッパで勇名を馳せた日系人部隊こと米軍442部隊のモットーからしてGo for broke!(当たって砕けろ)だもん。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:22:36.94 ID:LKS4bv9e0.net
>>5
個人投資家のうちの57%だからな
巨大ヘッジファンドや国策銀行のトレードも入れたら1%にも満たないだろ

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:22:41.86 ID:OOFMchkM0.net
>個人のFXだけでなく外国為替市場全体におけるビッグプレーヤーは、まだまだ世界中にはいます

結局、こういうことか 57%があうんの呼吸で行動しても、ハメられることはあると
怖い世界やのう

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:23:42.38 ID:niVhASJzO.net
九割負けるだ八割負けるだほざいている連中いるが、
先ず今までは、二割勝者・六割トントン・二割が敗者で、
負け組は二割が実際の所だろw
この程度の知識も無い馬鹿共が、負ける負けると勝手に決め付けて騒ぐなよw

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:23:56.52 ID:Rax+YOPf0.net
ミセスワタナベ

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:24:05.98 ID:Lf3YiMQn0.net
日本人の「個人投資家」とやらはあんまり昼間にやってないと思うんだけど。
専業ならもちろん欧州が来てからだろうし、兼業だって仕事から帰ってきてからだ。
平日の真昼間からピコピコやってんのは主婦だけだぞ?

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:24:14.58 ID:LKS4bv9e0.net
>>14
ドル円、クロス円ともに去年の4月からレンジ相場だよな
テクニカル無視の逆張りで爆益になってるだろ

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:24:16.96 ID:iAPlbPHs0.net
投資家じゃなくて投機家だろ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:24:22.43 ID:mIh+BAYa0.net
なにに対しての57%なんだろうな。投資額か、人の数か。後者なら烏合の衆。というか実際、烏合の衆だしw

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:24:45.80 ID:jolkKLon0.net
動かしてるどころか鴨がネギと鍋背負って歩いてるレベルだけどな。
基本的にロングのみで損切りしないし
多数の国策の思惑が絡み合って動かないだけだろ

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:24:58.92 ID:Rax+YOPf0.net
丁半博打だから
江戸時代からの歴史あるし
日本人には合ってるかもな。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:25:10.15 ID:wZ8uLUOV0.net
つまり日本の投資家の気分次第か

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:25:33.39 ID:emTvHk3c0.net
じゃあ日本人以外は何に投資してるの?
アメリカで大麻の栽培事業?

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:25:40.48 ID:LKS4bv9e0.net
>>137
市況2のドル円スレの主婦率は異常

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:26:06.33 ID:7tHKGeuW0.net
FX,株ともに日本人が儲かって
相場も安定する
これ以上望むことはない

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:26:13.15 ID:R4ib/M7q0.net
また400倍に戻せ

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:27:46.09 ID:ewR1F0Ds0.net
57%とか小学生でもわかる間違いになんで記者は気づかないんだ

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:28:00.43 ID:qZ9fAczn0.net
>>131
レンジで張っても爆益にはならんよ
千載一遇のチャンスにガツンと張らないと

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:28:00.49 ID:T3mXo6c20.net
為替が日経に影響するから覆面介入してるだけ

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:28:21.52 ID:B3nCt+RF0.net
FXは相対取引だし

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:28:25.53 ID:d/TQmDzW0.net
「個人投資家は大勢力です、あなたもFXの世界にどうぞ」と
さらに被害者を誘い込む気やわ

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:28:43.95 ID:9e2kRWQG0.net
>>55
黙れ、バカ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:28:47.60 ID:niVhASJzO.net
>>137
ドル・ユーロ相手ならそれで有りだけど、
オセアニアの指標は午前発表だし、中国も日本の昼間に動く訳で、
更に日経平均上がれば円安・下がれば円高という、馬鹿みたいな連動もありで、
やり方や扱う通貨次第。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:29:36.80 ID:4+HleQLCI.net
文献に残っている庶民の博打は、室町時代の茶香服、利き茶までさかのぼる。

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:30:04.50 ID:TXYXRObV0.net
民主党政権では想像も出来ない、ありえへん事だった

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:30:11.31 ID:7tHKGeuW0.net
株だけしかやってないが
ドル円のわけわからん乱高下で株価が変動しないからいいわ
ドル円動かされると株でもドル圏の外人(ユダヤ)しか儲からない

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:30:52.66 ID:5EoR16Bj0.net
パチンコとどっちが儲かりそう?

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:31:12.98 ID:LKS4bv9e0.net
>>155
平安時代にはすでに双六があったろ
NHK平清盛じゃバックギャモンだったけど

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:31:23.96 ID:DshRkvJd0.net
個人投資家なんてファンドに比べたら微々たるもんだろ

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:32:26.39 ID:WmYbIkV70.net
だいたい2,3年で退場するから 年末くらいには減ってるかな

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:32:28.00 ID:niVhASJzO.net
>>158
パチンコで二割勝者いるか?
因みにアベのなんちゃら時は勝者が四割に達していたんだぜ w
パチンコで四割勝てるか?

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:32:29.22 ID:qZ9fAczn0.net
今はレンジだが来年中頃か終わりくらいにはアメリカの金利引き上げが
あるかもしれないから来年はドル円は上がるんじゃないかな
まあその前に日銀の追加緩和で動き始める可能性もちょっとあるけどさ

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:32:49.33 ID:JpQarlKF0.net
>>120 ID:niVhASJzO
お前みたいな自分に能力があると勘違いした人を何人も見てきたが、みんな全てを無くして退場して行った。
ハッキリ言うが勝ってるうちにやめておけ。やめなさい限り大損して泣くことになる。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:33:32.24 ID:5Ee7qMWN0.net
×日本人
○日本に登記してる会社

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:34:21.16 ID:XTnTLN2M0.net
増税のための規制強化の予令だよ
これは
「取引総額の」という計算じゃないところがミソ

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:35:07.94 ID:LKS4bv9e0.net
>>164
勝ち続けてるというのがちゃんと損切しながら勝ち続けてるのならホンモノ
アベノミクス以降限定で基本円売りしかやってないプレーヤーだったらいつかはやられるね

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:38:52.13 ID:Lf3YiMQn0.net
せっかくなので、ここにも例のコピペ(まいんちゃんver.じゃないぞ)を投下しとくわ。

--
もう頭に来た限界だ
いいかお前らよく聞いとけよ

世界中にはたくさんの個人投資家がいるが
日本の個人投資家っていうのは数の上でも金額の上でも世界一なんだよ
そういわゆるミセスワタナベってやつな

そのミセスワタナベの動向には世界中の機関投資家が日夜注目をしているんだ
俗にいうヘッヂファンドって連中さ
当然の事ながら彼らもミセスワタナベがどう動くのかいつも気にしている

そして今お前らが書き込んでいるドル円スレは日本で一番巨大な為替の掲示板なんだぞ?
実際にヘッジファンドの連中がこの板を翻訳して毎日分析しているんだ
そしてそれを元にして世界の相場が動く・・・

ところがお前らの書き込みときたらどうだ
やれ菅野美穂がどうとかAV女優がどうとか魔法がどうとか、挙句の果てにはうんこ行く報告とか

お前らの書き込みで世界が動くんだ
もうちょっと真面目にやったらどうなんだ?ああ?

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:38:51.49 ID:TY3O5+Zo0.net
だったら腰抜けのバカ外人どもが自分たちで比率を上げればいいだけだろw
弱いものいじめしかできないフニャチンどもには無理かw
なさけねぇ木偶の坊どもw

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:39:09.78 ID:oVAr89320.net
>>1

>世界のFX取引に占める日本の比率は40%と言われていましたが、最近の調べでは
>57%までさらに伸びているもようです。

↑これが事実なら、USD/JPY市場が最大の為替マーケットになりそうなものだが、
  実際はEUR/USD市場が圧倒的にデカい。

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:39:11.11 ID:p7gv16w60.net
勝ち続けていると言い張ってる人は10年以上のデイトレじゃなければ認めないから。
10年もやれば99。9%は負ける。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:40:23.95 ID:qZ9fAczn0.net
はっきり言うけど今ドル円なんか触ってる奴はアホだよ
ユーロクロスの方がずっとホットだからな

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:40:50.60 ID:JBcVJOMj0.net
>>123
水上さんって警鐘だけ鳴らして当たらないってイメージ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:41:31.64 ID:7tHKGeuW0.net
コツコツドカンだけは避けたいな
ユダヤは狙ってる

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:41:48.99 ID:NeXgmvy30.net
>ポストセブン

終了

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:42:51.45 ID:oo3hK3zl0.net
麻生さんや甘利さんはどう考えているのだろうね。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:43:04.83 ID:3qfexyyN0.net
本当に日本人かなあ?

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:43:37.19 ID:d/TQmDzW0.net
レンジいやなら材料だせよ
いざとなったらインチキでも出すでしょ

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:43:40.45 ID:vXtlKUng0.net
>自分たちが市場を支配していると思うことは禁物です。

こんなこと思ってる奴居るの?w

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:44:08.96 ID:niVhASJzO.net
>>164
逆に聞こう。
今の25倍レバレッジでどうやったら全てを失うの?
因みに豪ドル74円から77円で買い塩漬けが、百万通貨単位持ってるけど、
今凄いことになってる上に毎日スワップ付いてリーマンショックでもロスカ無いレベル。
一昨年の年末位に馬鹿雑誌SPA!が、
豪ドル百万円でレバ25倍で十万通貨単位買おうって記事あったが、
これ本当に真似した奴は、資産三百万円の毎日スワップ700円入って来る状態。
猿並のSPA!ですら勝てるFXで勝てないとか言う奴は、本当に馬鹿だと思うは。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:44:41.82 ID:8EnFOqKO0.net
一番儲かってるのはFX業者だろ。 スキャ禁止にしたり、投資家が儲ける手法はことごとく禁止にするからな

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:44:53.18 ID:0zo3kTzQ0.net
>世界のFX取引に占める日本の比率は40%と言われていましたが、
>最近の調べでは57%までさらに伸びているもようです。

何を言ってるのかよくわからない

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:45:40.87 ID:p7gv16w60.net
>>168
ドル円スレは見事に逆指標の掲示板だろww
それに億万長者がいるスレはやたら変な絵文字だらけで肝心な情報はゼロww

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:45:51.02 ID:3Tvb87r/i.net
投資家の数の割合ではもしそうだったとしても
投入金額の規模は違うだろ

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:46:18.48 ID:uuCwJzFk0.net
つまり、自分の都合のいいインチキ相場に持っていけないという事ですね。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:46:28.44 ID:XWnIX9jC0.net
2ちゃんで1年余りで100億稼いだけど質問ある?っていうスレあったな
宣伝の仕方がえげつない

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:47:30.96 ID:ccRkzkd10.net
プロが泣き事言ってんじゃねえよ

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:47:51.14 ID:EZTiGplU0.net
2年に1回大相場で2400万円儲けるよりも
毎月100万円コンスタントに儲けれるレンジ相場のほうが専業向きだし

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:47:52.69 ID:niVhASJzO.net
>>186
種が五百億とかあったんじゃねw

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:47:56.25 ID:bZi9sj/rO.net
ハゲタカ共のがよっぽど害悪なんだが

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:48:24.62 ID:jSAaflli0.net
時間泥棒のFXなんかに投資せざるを得ないぐらい市場が煮詰まってるという意味でしかないんだよ

それだけ、この国は経済成長出来てないって事なのにw

本当経済オンチだらけになってしまったな

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:50:25.42 ID:jSAaflli0.net
>>177
かなりが中国人だと思う

東京都内の不動産投資なんてチャイナマネーだらけ
不動産業者も中国人だらけだもん

しかしこういうの知らない田舎者は相変わらず養分になっチャイナとw

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:50:32.84 ID:Lf3YiMQn0.net
>>183
ドル円スレに逆指標なんかいないだろ…。
あそこ、為替の話はご法度だぞwww

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:51:52.45 ID:niVhASJzO.net
>>191
買いたいと思うような魅力的な会社が本当に見当たらないよな。

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:52:57.21 ID:gOWyT4R70.net
>>180
リーマンショック前も自信満々のスワップ派が多数いたが利確できずに死んでいった
一時的に勝ってる素人は相場が暗転したあとも全利益を吹き飛ばすまで目が覚めないんだよね

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:53:36.47 ID:CvBOSOhA0.net
>>1
なんか言ってることが矛盾してね?

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:54:21.70 ID:MoYcp/f80.net
種427万で月にコンスタントに50万稼ぐのは可能でしょうか?

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:56:14.59 ID:Lf3YiMQn0.net
>>197
市況2で同じレスを見た。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:56:34.29 ID:MoYcp/f80.net
>>180
フルレバならちょっとでも逆行したら維持率100%切りますよね…

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:56:44.16 ID:5k5yFP3B0.net
取引所取引やってる奴まだいんの?

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:56:48.67 ID:aFSYsPjw0.net
東証の糞みたいなルール緩和したら株に資金来るのにな

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:56:52.33 ID:p7gv16w60.net
明らかに米国時間が一番動いてるのをどう説明するんだろうか

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:57:49.42 ID:Lf3YiMQn0.net
>>200
ザー円でやってるよー。

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:58:23.34 ID:niVhASJzO.net
FX儲からない派の諸君はどうやったら儲からないのか説明して頂戴よ。

指標ちゃんと見て、ニュースの分析を怠らず(勿論国際関係や経済に関する膨大な知識が必要だけどw)、大ニュース時に予想の逆になりそうなら速攻で手仕舞い、
で精々負けても最大で資産の一割位に出来る。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:58:42.89 ID:HH8/PUL7O.net
日本人はあまり投資に積極的でないと言っていた専門家を思い出したw

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:59:20.64 ID:F4w64Lc30.net
AV業界がちょっとFX手を出しただけで世界1になれるからな、DMM
もともともFXの一瞬で2倍にもできるが全額することができるギャンブル性が
日本人にヒットしてるだけ
勿論、世界の投資家は株とか必ず儲かるものをやる

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:59:22.97 ID:C0fXctpr0.net
基本逆張りしかしない日本人てカモなんだろ
適当なレンジ後に大きく動かせば金かっさらえるでしょう

208 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 @\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:59:43.31 ID:b0ZQY4580.net
株はベアETFが出てきたおかげで、下げ相場になっても客離れを防げそうだな

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:59:44.57 ID:pBXQl0yG0.net
>>197
余裕資金もぶっこんで、今の枚数でやれば、かなりマシになるよ。
レバが高すぎんだよ、お前は下手なのに。

一番良いのは、今の金額でもっと劇的に枚数減らして、経験つんで勝てるようになってから枚数増やすこと。

資金に余裕あんだし、あせんじゃねー。

そして2chに期待すんな。聞いて教えてもらえるものじゃない。

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:00:24.82 ID:Dp59191f0.net
靴磨きもFXをやるようになっているのかもね

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:00:41.28 ID:niVhASJzO.net
>>199
それレバレッジの問題じゃなくて維持率の問題だからw

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:00:57.72 ID:aGRARzKp0.net
為替の安定化に寄与してるんだから、何の問題もない。

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:01:24.56 ID:aQZeSCL0O.net
W字で買い、M字で売り、外れたら速攻損切り

これだけやんけ

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:01:59.08 ID:SeBRknG10.net
結果論で語るなら誰でもなんとでも言える


今と今後の戦略を明確に語るなら評価するが

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:02:04.99 ID:T2PA5r/r0.net
投資と思ってる馬鹿が多いが
投機だからなFXは
ギャンブルと紙一重の世界よ

無一文になっても
生活保護の対象外

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:02:24.65 ID:EsiMp/ig0.net
円の安定化に無駄に寄与してるし株に誘導したいんだろうなw
でも一般人まで入れ込み始めるとアメリカみたいに国内の産業が空洞化していくぞ

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:03:18.45 ID:HKsWrIft0.net
税金取られたくなければ外貨MMF

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:03:20.11 ID:Lf3YiMQn0.net
>>207
ところが日本は25倍規制になって一発逆転ギャンブルする人が極端に減ったし、
連中の手口もわかってきてきちんとストップ入れる人、仕掛けられる前に逃げる人が
ホントに多くなったんだよなw

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:03:23.40 ID:MoYcp/f80.net
>>211
400pips逆行したら資金0になっちゃいますよね…(´・_・`)

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:03:26.84 ID:+vQyIa6V0.net
最近はバイナリーオプションのが人気あるんじゃ鳴きの

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:04:01.60 ID:R4ib/M7q0.net
アイフォレックスやってます

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:04:04.22 ID:cYaKAqce0.net
元金10万円を6億円に増やした伝説のFXトレーダーが引退
http://itaishinja.com/archives/2670804.html
結局、最後は30万円になり、今は期間工をやってる

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:04:46.79 ID:YYBq4URU0.net
>>197
南アランドをめいっぱい買えばスワップだけで月30万

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:05:05.69 ID:F4w64Lc30.net
FXでなぜ雑魚が9割負けるかの理由
勝ってる人が一部の情報を持ってる投資家と政府だけ
指標で大きく上下するから中国みたいに指標を操作できる国がボロ儲けなわけ

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:05:12.06 ID:ogXU8EOz0.net
>>3
それだよな、読む限りヴォラティリティーが減っていいとしか思えないんだけど

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:05:47.04 ID:R4ib/M7q0.net
木曜日みたいなボラあると助かるだけどね

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:06:08.65 ID:9e2kRWQG0.net
低レバだけど
俺はランド円買ってる
1日700円くらいのお小遣いもらってる
月数万円入金できるからまず退場はない
資産管理できれば、おいしい副業だよ
本業でやるのは難しいけど
お小遣い程度なら簡単
だいたい月1%運用、半年10%という低い目標だけど
銀行に預けるよりはずっといいよ
20年くらいで億超える計算

228 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 @\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:06:25.86 ID:b0ZQY4580.net
債権先物のCFDをもっと普及してくれないかね
金利に精通すれば、日本人はもっと相場がうまくなるはずだ
ジリ貧状態のくりっく365なんかは、こういう民間業者がやらない分野に手をつけて欲しい

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:06:48.27 ID:t97OxpuJ0.net
FXをお前ら難しく考えすぎだろ
株より基本通りに動くので機械的に-2%で損切り+4%で利食いで十分
俺はこの手法で820万を140万にした

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:06:51.21 ID:bqmPc19H0.net
何が言いたいんだ、この記事?

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:07:24.51 ID:YeC2WXPB0.net
ほんとのところ、個人参加者は激減してるんだろ。口座数の話でなく

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:07:46.94 ID:niVhASJzO.net
>>214
プーチンが最近ウクライナで強気に出てたでしょ。(過去形なのはマレーシア航空で自爆手仕舞いになりそうだから)
ウクライナ問題で欧米がウダウダ言うスタンスが落ちるような、欧州の金融スキャンダルが出ると情報機関の分析報告がプーチンにあったから、と警戒しているよ。
円高にぶれるの警戒でロング以外は、本当に小さいポジション小銭稼ぎしか扱わないでリスク回避中。

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:09:11.36 ID:H0lm0uhO0.net
>>230
それはある

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:09:38.81 ID:iz/DdMaL0.net
サブプライム問題みたいなことになるん?

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:12:14.00 ID:EZTiGplU0.net
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:12:20.36 ID:niVhASJzO.net
>>219
駄目だこりゃ。
例えば資金二十万で米ドルレバレッジ25倍で一万通貨単位買ってたとしたら、
幾ら動かないとロスカにならないのって話してんだけど?

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:12:22.27 ID:L4hhDrhm0.net
この結果から日本人は金儲けに貪欲な奴が多いと分かる

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:12:39.87 ID:Lf3YiMQn0.net
>>223
9円割れたら、あっという間に-500万。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:12:58.29 ID:U6+jUo0u0.net
FXで継続した利益は無理だな、常にチェックの必要もあるし
まともな投資はダウしかないな、ダウは普通にやれば年利20%はいく

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:14:14.78 ID:YaZDMMQf0.net
荒らしてるのはシステムトレードだって聞いたけどな

水上紀行もポストセブンに煽り記事書くようになったか

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:14:55.51 ID:OlMrnPB70.net
これはデマ

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:15:17.86 ID:d/TQmDzW0.net
もっと上下に振って個人投資家のロスカットを確実にしたい

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:15:34.16 ID:M0e+B4YtO.net
個人はウザイから儲けるな!
機関投資家だけが儲かれば良いんだよ!
アベノミクスに乗った個人はムカつくから差別しましょう
景気悪化は個人投資家の責任

がこの記事の言いたい事

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:16:39.76 ID:niVhASJzO.net
>>227
オセアニア通貨を低レバで買ったとして、
二十円値下がりしたのにも耐えたにしても、スワップで数年でプラスに転じる訳で、
長期コツコツスワップ狙いなら、本当に素人でも美味しいのがFX。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:16:46.04 ID:J1iwmQcb0.net
FXなんて割に合わないよ
上に100%動いても2倍にしかならないが、下に100%動くと0になる
0or200で割が良いと思う奴が居るなら聞いてみたい

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:17:38.09 ID:tsJU+Tfx0.net
問題ない
終了

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:18:11.74 ID:Lf3YiMQn0.net
>>243
でも日本人ってダテに逆張りが好きなわけじゃなくて、カネ持ってる連中は
基本的に利確したら逆張りできるタイミングを待ってるんだよなw
そうでなけりゃ放置プレイで気にもしてない。

引っかかって絶叫してるのはカネもないのにレバだけかけてる連中ばっかりで。

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:19:08.84 ID:MoYcp/f80.net
>>236
私は実効レバの話をしています…

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:20:48.00 ID:Lf3YiMQn0.net
>>244
でも高金利通貨を低レバで買って寝かせておくぐらいなら、株式現物でも買って寝かせておいたほうが
よっぽど割がいいわけで。

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:21:04.22 ID:G1Rh5BlU0.net
>>245
50円落ちることだって余裕であるんだけど?

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:21:35.41 ID:EsiMp/ig0.net
オマイラ無駄に小賢しいから日本人を嵌めこむアルゴリズムを必死に考えてそうw

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:22:11.45 ID:HKsWrIft0.net
ユーロはギリシャ危機の時90円台行ったからね
税金フリーで中長期投資してたら株より儲かるかも

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:24:32.08 ID:9G/lb32U0.net
押し目買いって上昇中に一時下がって再上昇したところを買うんでしょ?
むしろレンジ相場を脱却するトレードだと思うんだけど

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:25:13.05 ID:qkZ/kPWp0.net
>>244

豪ドル買いたいが
更に金利が下がりそうで二の足不味まくり
いまでも2.5%なのに、これ以上下がったら・・・

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:25:22.43 ID:G1Rh5BlU0.net
>>253
前回高値で利確しちゃうからそこで止まる

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:25:25.73 ID:YUJf4Lrv0.net
実体社会と余りにもかけ離れたところでこんな事して海外との勝負で負けて
結局日本国民総崩れってことになる可能性も大きいな
市場経済動かしてるのは結局はこいつらだからな
今の普通の日本国民はこんな事に参加していないしな、大半は

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:25:28.64 ID:JGCoIG4A0.net
57%ってマジ?

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:25:41.35 ID:r3IJwDDR0.net
俺の理解だとFXって
・ゼロサムゲーム
・上がるか下がるかの勝率50%(予測不可能)
・手数料激安

なので運がよければ大金持ちっていう感じだな

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:26:02.60 ID:U6+jUo0u0.net
FXは数年前がブームだったな、損してもスワップで問題ないと言ってた
それがドルですら金利逆転して、スワップも逆転した
長期保持主義の人に電話したら、冷やかしか と怒られた

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:27:35.14 ID:vXtlKUng0.net
>>252
俺が買おうかどうか迷って買わなかった株は
その後、1年で5倍になりました(´・ω・`)

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:27:56.70 ID:Lf3YiMQn0.net
>>251
アベノミクスに乗って張り切ってた人たちってのは、概ね利確して他の投資に逃げるか
完全にとっ散らかって退場してるかだからね。
若者はあんまりカネ持ってないし、カネ持ってて生き残ってる層は経験値やたら高いし。
なんせFX業者が悲鳴を上げるぐらいだからな。
どんなアルゴを用意してくるか興味あるな。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:29:51.32 ID:J1iwmQcb0.net
FXは数字の上での利益と、実際の感覚が合わないんだよ
と言うのもたとえば100万円持ってる人が居るとするだろ、そういう人が「金持ち」になるためには少なくとも1億は稼がないといけない
ざっと100倍勝たなくちゃいけない
でもFXというのは1倍負けると種が消失する、これは元が500万円でも1億でも一緒。1回負けると種が全部飛ぶ(正確には0.5倍でロスカットされるけどね)
なので「100回勝つ間に1回も負けないこと」これがFXには要求されててる
単純な確立でも1/100、はっきり言って割に合わない。
100万円種の、200万円or0円なら単純に半丁博打だけどね

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:30:02.03 ID:HKsWrIft0.net
>>260
でもMMFなら為替差益税金フリーだよ

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:30:41.14 ID:Syrqjxw/O.net
ジャップは65歳まで社蓄としてコツコツ働くのを美徳としてそうだけど
意外とFXやってるやつ多いのか。

まぁハナから諦めて社蓄になるより
一か八か億狙ってみて、働くのは負けてからでも遅くないよな。

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:31:14.80 ID:EXxMU3RO0.net
>>149
上下で取るから利益2倍になるからそっちの方が稼げるんやで
相場知らんのやな

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:31:15.60 ID:qZ9fAczn0.net
FXは丁半博打じゃないよ
相場はランダムに動いてる訳じゃないからな

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:31:17.20 ID:niVhASJzO.net
>>254
今の段階で豪ドル長期買いは有り得ないよ。
24日にニュージーの利上げの有無が出る。
今利上げ無し観測広まって値下がりしているが、
実際に利上げ無しで、更にもう少し下がった所を買いで。
一番良いのは、発表時に貼り付いて利上げありなら即買いだが。
>>248
はっきり言うが、
レバレッジ25倍でロスカ喰らう程の一方的全面ポジションを取る馬鹿はいないっつうの。
ド素人が、ギャンブルでやるならあり得るが。

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:31:59.85 ID:8pqebc+v0.net
十年前から少し続いたの介入祭りで指し値だけで一財産築いたけど、あの頃はシステムザルだったなあ
タイマーとかあってタブブラウザ使えばほぼリスク無しで一瞬で五百万位稼げてたし
今はFXより楽しいもの一般あるからなあ
数秒先に今より円高か円安か予想するだけとかもろにギャンブルじゃんw

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:33:05.22 ID:vXtlKUng0.net
>>263
税金は大きいな

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:34:26.33 ID:F4w64Lc30.net
素人でもスワップなら儲かるように見えるけど危ないぞ
ボロ通貨のスワップは数年で半分になったりする
オセアニアも日本人がわんさと買ってるから
次の危機には暴落度が恐ろしいぞ

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:34:34.74 ID:6YmTGXsP0.net
57%って、腹いてw
地球は巨大な亀と像が支えてる説の方が信用性有るぞ

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:35:16.52 ID:MoYcp/f80.net
>>267
マサフンを知らない情弱ですか…(´・_・`)

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:35:29.41 ID:iQVrgLdR0.net
ポスト7 何を言いたいのかわかんねw 

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:35:31.71 ID:M4EckXBI0.net
>>245
Fx知らないって事だけはわかる
上に2倍動いたら財産二桁増えてるからwww

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:35:34.88 ID:QBvak10T0.net
>>1
これはいったい何?
妄想に妄想してるのか?
数字も事象も無茶苦茶だろ

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:35:59.81 ID:6of7Vrgy0.net
>>230
ん?市場体制崩壊するから
黙っとけってさ

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:36:50.04 ID:8pqebc+v0.net
てかスワップ狙い初心者はOG買えばいいだけじゃん
最近の関係性見ててもOGの一点買い放置でOKだよ
70前半で仕込んだの十年近く持ってるから毎日スワップでそこらの土方日当位もらってるわ

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:36:53.24 ID:qkZ/kPWp0.net
>>270

全裸待機でそれを待ってるが
そろそろ風邪ひきそうなんだぜ

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:37:09.12 ID:qZ9fAczn0.net
>>265
本当にきっちりレンジ幅が決まってるんだったら
レンジ相場で張ってもいいけど実際はそうじゃないからな

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:37:11.72 ID:J1iwmQcb0.net
>>274
その場合下に2倍動いたら数億の追い証じゃんw

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:37:22.96 ID:d/TQmDzW0.net
いざとなれば、個人投資家の妨げなんて屁でもないだろうけどな

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:38:18.35 ID:8KuiXBwP0.net
>>280
ロスカットとかゼロカットとか覚えてから話そうね、ハゲ!

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:39:15.10 ID:Lf3YiMQn0.net
>>279
-20〜30pipsも逆走されると発狂しちゃうタイプの人はやめといたほうがいいよ。
「ほっときゃ戻る」ってみんな言っててもドテンして底S決めちゃうのがオチだから。

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:39:48.36 ID:TBcrC7m20.net
>>279
バカなの?そのみきわめ出来ないバカは参加しないでいいから
ボーナスステージでも損するハゲは指くわえて見てればいいんだよ、頭だいじょうぶ?

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:41:17.50 ID:Lf3YiMQn0.net
>>284
こういう↓タイプだから見守ってあげましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=D-vcX_-4Cgk

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:41:20.34 ID://yNncmh0.net
手数料なんてたかが知れてるのに、
丁か半か50%の2択なのに、
なぜにFXだから負ける負けると言うのか?

読みが間違えてるだけじゃないのか?

あるきっかけを端緒にしばらく一方に動き続けるチャンスが数年に一回はあるじゃないか。

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:41:45.09 ID:5bbs81gB0.net
株はあうんの呼吸みたいなのはあるよね

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:42:08.94 ID:J1iwmQcb0.net
>>282
何キレてるか分かんないんだぜ?種が消失するのと2倍になるのは常に等価だから、
割に合わないよって話してるだけで
財産を2倍にするまでは半丁博打だが、財産を100倍にするには100回負けなければならない。
でもFXは1回負けると退場させられる。

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:42:28.30 ID:EZTiGplU0.net
最近は海外のデメリットばかり目立って利用者は激減してる
このスレの書き込みも業者関係者のステマだらけで閑散
海外なんてやるもんじゃないね
指値は狩られる
成り行きは拒否、滑る
こういうことだからますます海外のハイレバなんて百害あって一利なしなんだ
これじゃ少ロット低レバで十分過ぎるほどストップ広げた安全運転しか生き残るチャンスはないな
それならレバ25で十分じゃねってことに
小銭でギャンブルする以外はハイレバ、ボーナス、ゼロカットは必要ない

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:42:37.61 ID:MasHnUA00.net
>>245
下がる時はSすればいいだろ

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:43:29.65 ID:KHGIRm9q0.net
>>279
細かいレンジと大きめのレンジの複合なのに、あたふたと天井S、底L決めて損切り祭りで退場
ハゲにはお似合いだよ>>279

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:43:32.25 ID:F4w64Lc30.net
>世界のFXの57%占める日本
そんなのありえんという人がいるがそれほど日本人はギャンブル好き
取引高トップのGMOが世界比率16.6%
3位のDMMが12.1%
5位の外為が9.7%
以下世界トップクラスのFX世界企業が日本にわんさとあるw

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:43:35.49 ID:Z5KmJ7m40.net
どうしてもロングが多くなるから、円高かなふれた時のエネルギーは大きく動きは早いと思う

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:44:11.68 ID:HJn2GgdG0.net
★日本経済はおしまいです。
円高⇒ 輸出企業壊滅で、日本経済はおしまいです。
円安⇒ ドル建てGDP減少で、日本経済はおしまいです。
株価下落⇒ 日本経済はおしまいです。
株価上昇⇒ バブルの上、世界各国の上昇率に比べると、下落しているのも同じです。日本経済はおしまいです。
GDP上昇⇒ 実感なき経済成長に過ぎません。日本経済はおしまいです。
GDP減少⇒ 日本経済はおしまいです。
世界経済縮小⇒ 外需依存の日本経済はおしまいです。
世界経済拡大⇒ 日本の存在感がなくなり、日本経済はおしまいです。
物価下落⇒ デフレで日本経済はおしまいです。
物価上昇⇒ インフレで日本経済はおしまいです。
日本が米国債を増やした⇒ 日本はアメリカの飼い犬で、日本経済はおしまいです。
日本が米国債を減らした(現実はこっち)⇒ アメリカへの影響力が薄れ、日本経済はおしまいです。
中国株価下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国株価六割下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国不動産バブル崩壊⇒ 不動産価格が正常化しています。日本経済はおしまいです。
中国貿易黒字激減⇒ 中国が内需を拡大しています。日本経済はおしまいです。
中国人民元上昇⇒ 中国が存在感を高め、日本経済はおしまいです。
中国人民元下落⇒ 中国輸出企業が興隆し、日本経済はおしまいです。
中国が米国債を増やした⇒ 貿易黒字がとどまるところを知りません。輸出大国と言われた日本経済に明日はありません。
中国が米国債を減らした⇒ ドルへの依存度を減らし、自立経済を模索しています。日本経済に明日はありません。

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:44:40.67 ID:EZTiGplU0.net
>>288
俺は勝率4割だけどPF2.5以上あるよ

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:45:01.42 ID:qZ9fAczn0.net
レンジ相場ってのはあれは結果論だからな
それまでたまたまレンジ幅で動いてるように見えてるだけであって
それが何故そういう動きをしてるのか説明できなかったら張るべきじゃないぞ
>> 282 >>284お前らはドル円が何故レンジっぽい動きをしてるのか説明できるんかよ

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:45:05.06 ID:Tj6xXqZY0.net
>>285
グロ貼るなよω

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:45:06.61 ID:J1iwmQcb0.net
>>290
上がろうが下がろうが(買いだろうが売りだろうが)リスクは一緒だろ
無意味な両建てするなら別だが

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:46:42.65 ID:V1mnyQ8P0.net
世界一の銭ゲバ大国

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:46:57.61 ID:G1Rh5BlU0.net
>>296
多くの人間がそのレンジ幅で動くと信じて売り買いするからレンジになる
結果論とかアホかよ

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:47:18.22 ID:t97OxpuJ0.net
>>289
結局安全策で低レバでFXやるなら
株の方が配当や優待等の特典と企業そのものが成長する期待がある分マシという事になる。

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:47:44.52 ID:aFSYsPjw0.net
よくわからんけどオマエラ株の方にも来てくれよ。
売買代金しょぼいんだよね。

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:47:53.75 ID:DNczROj10.net
>>288
上に100%なんて抽象的な話はやめてね、おバカさん♪
ドル円が100円から200円に動いたらはわかるけど
ドル円が0円とか無いから

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:48:31.25 ID:r3IJwDDR0.net
>>286
>あるきっかけを端緒にしばらく一方に動き続けるチャンス

これは後からそう分かるだけで、明日の相場については誰も予想できないだろ
売り買いで成り立っているんだから、その値で合意が取れないと売買成立しないんじゃないの?
証拠金不足で強制的に決済とかいうのがあるけどね

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:49:10.90 ID:MasHnUA00.net
>>298
そもそも利益が2倍にしかならんといってることがおかしい。
ようはリミットとストップロスでなんpips得したか損したかでかわってくる。

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:49:14.79 ID:8pqebc+v0.net
トレンド、じょうげサポート、自分好みに調整したあーるえすあい見るだけで馬鹿でも儲かるのに何で負ける人がいるのか意味分からんわ

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:49:57.51 ID:SJbqOdeu0.net
>>298
上がる下がるがわからないなら手を出すなよ、ついでに口も出さなくていいよ

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:49:59.14 ID:qZ9fAczn0.net
>>300
例えばアメリカでは出口政策だーとか言って引き締めの動きがある
普通に考えりゃ引き締めがあったらドルは上がるはずだよね
それに日銀は今でも円を刷り続けるわけで、これも円安要因のはず
しかし実際はドル円は動かないどころかやや円高
しかも今は地政学的リスクもあるから円高に触れやすい

という風にレンジを抜ける理由付けなんかいくらでも出来るわけだが、
それでもなおレンジ幅で動くという意見を信じる根拠は何?

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:50:06.58 ID:48mjHEh50.net
素人は99%が値ごろ感で売買してるからね
俺みたいに1,2ヶ月以内に95円台タッチを真剣に予想してるやつなんて2ちゃんだと誰もいない。
値ごろ感ロンガー焼き殺される日がまじで楽しみだわ。101.8〜104.8のショート大量に持ってるし。

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:51:04.80 ID:Lf3YiMQn0.net
>>296
レンジが続いてるからレンジ前提で逆張りしてるだけであって、
レジスタンスやサポートを抜けたら即損切りできるようにストップ入れてるけど?
損失ゼロなんて有り得ない中で、取れるだけ取っていくだけ。
ストップ引っかかってレンジ抜けたらそれについていくだけ。何も難しいことなんかやってないよ。
ストップに引っかからなければ放置でレジに寄ってきたら利確して逆張り待つだけじゃん。
どんな張り方してんだよw

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:51:11.57 ID:3f8I/MGC0.net
スワッパーとしてはボラなんか少ない方がいい

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:51:21.38 ID:ojA1+x530.net
相場の世界は買った奴が偉いんだよ活性化がなんだなんてな、喰えないお題目は関係ない
これを書いた奴は勝ててない
単なる負け犬だ

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:52:42.21 ID:cpgKdBrv0.net
>>296
世界中でイベントらしいイベントがないのに上にも下にも動けるわけないだろ
頭使わなすぎてウジ沸いてるのか?

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:53:33.64 ID:48mjHEh50.net
>>310
横からだけどお前が本物かためしていい?
ドル円はこの後どっちにレンジブレイクするでしょう?
単に、今のチャートから、どっちに放れるのが妥当かっていう考え方でいいよ。

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:54:01.84 ID:J1iwmQcb0.net
>>301
株に関しては高値で掴まされてるというのが分かりにくいのがやや難点だと思う
FXの場合下がっても上がる可能性はないわけではないが、株は会社の業績によっては元の値段に二度と戻らない事もある
(任天堂とか良い例かな)
逆もしかりで良い株掴めれば絶対下がらないから一財産作れるけどね

>>305
どんなレバレッジでも、利益が2倍になるのと損失が100%になるのは等価だっての
わかりやすく言うなら利益が10%出るのと、損益が10%出るのは等価。
100万円の種なら、10万円の利益と、10万円の損失は等価になる。同様に50万円の利益と、50万円の損失は等価になり、後者はロスカットの危機が起る。
FXは儲けづらく、損しやすいってのを知らないからFXで有り金無くした人の顔しちゃうんだよ

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:54:44.48 ID:xWQENLr60.net
世界の個人投資家の中の57%なのか、全取引中の57%なのか、で全然違うだろ
アベちゃんが下の防衛に必死&追加緩和なければ上に買い上がる理由もない
で、どんどんレンジが狭まっちゃっただけ
値動き見てれば日本の個人投資家にそんな力あると思えないわ

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:54:54.83 ID:HyiBycUv0.net
>>180
みんな若いな(^^ゞ

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:55:36.60 ID:ODmBVzzU0.net
日本人の場合、多くがロングでショートをしないっていう欠点がある

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:55:58.04 ID:Lf3YiMQn0.net
>>314
もうちょいレンジやって下に抜けてから上。

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:56:05.35 ID:akuZyei20.net
FXはバクチすぎる
どう考えてもカモにされるだけ

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:56:13.32 ID:qZ9fAczn0.net
ニュースなんか見ずに機械的にレンジ幅で売買するっていうなら
はっきり言って人間がトレードする必要なんか無いんだぞ
自動売買すればいい

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:56:27.41 ID:48mjHEh50.net
>>315
ここまで的外れな事を真剣に言ってるやつ初めてみたかも

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:56:27.57 ID:wSdLcjWx0.net
>>153
ちょっ、お前いきなりなんやねん?w

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:56:43.74 ID:AsXWyr680.net
レンジ相場最高

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:56:50.49 ID:niVhASJzO.net
>>308
おっ、実にまともなレスじゃんか。

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:56:51.81 ID:8I+qaT6H0.net
日本のFX会社はノミ屋だろ。だから低スプで取り引きできる。
客の注文は市場に反映されない

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:56:51.88 ID:fIPkLZV00.net
カモが一時的に大繁殖しただけだろ
放っておけば適正数に戻る

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:57:47.58 ID:48mjHEh50.net
>>319
正解
下に抜けた場合のターゲットは?
これが分からないなら結局値ごろロングで殺されるよ

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:57:54.91 ID:J1iwmQcb0.net
>>322
どこが的外れか指摘して欲しい

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:58:05.26 ID:8pqebc+v0.net
>>314
9月までにそこまでいけんよ
行く理由も必要性もない
だらだら今の状態で円安方向
ショート持ったままって基本の基の字がなってない
何年チャート見てるかしらんけど思考の見直ししたほうがいい
君が退場するのは勿体ないと直感で思った

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:58:41.88 ID:lboJQx/a0.net
>>308
真性のバカなの?
出口政策で引き締めってたって、ドル刷るのを通常運行に近づける為に絞るってだけで、リーマンショック以前の通常以上に刷りまくってるし、まだジャブジャブになったドルを回収しますって話じゃない


だからこそ世界中がドル高になるためのイベント発表待ってるのに、待てど暮らせどアメリカが発表しないから動けないって状態
まさにレンジ相場以外の何者でもない

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:58:54.29 ID:MasHnUA00.net
>>315
言ってる意味がわかっとらんな
たとえばLして下がっても10pips逆行したらストップロスオーダー入れとく
とかしないで放置して強制ロスカットされたらそれは自分がアホなだけ。

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:59:09.52 ID:IkXABUNU0.net
売り買いが必ずペアになるのに価格に影響なんて与えられるの?
たまに塩漬けになってる人もいるかもしれないけど
売りっぱなし買いっぱなしの実需筋が大きな流れつくるんじゃないの

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:00:29.25 ID:m7SEM8Gq0.net
しかも、日本の個人投資家の8割が個人らしいな(´・ω・`)

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:00:35.33 ID:48mjHEh50.net
>>329
0%と200%でしか語れていないところ
損失が0%ってのは、まあ基本的にそれでいい
利益は全くもってお前の言う通りにならない。
300%だろうと1000%だろうと取れるから。レバレッジ0でもね。
それだけ言えばわかるだろう。

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:00:36.59 ID:uzs3fc8h0.net
1 :Trader@Live! :2009/03/22(日) 05:38:23 ID:M/aBR3H4
834 名前: キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 [sage] 投稿日: 2007/06/19(火) 13:45:29.22 ID:yCzolh8f
みんな若いな(^^ゞ
今年で50歳
種:3300(元は3000)
予備費:7000ぐらい
キャピ:+1000ぐらい
リタイヤ済み

836 名前: キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 [sage] 投稿日: 2007/06/19(火) 14:08:11.31 ID:yCzolh8f
妻あり、子なし
賃貸マンション
(65歳過ぎたら、都会にマンションか地方に一軒屋の予定、生きてたらだけど(^^ゞ)

888 名前: キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 [sage] 投稿日: 2007/06/20(水) 16:10:26.90 ID:Ea1FNnuE
>>887
> 5年セーフだったら逃げ切りでしょ?
FXの事でしたら、スワッポで5年生活できたら良いなと思っています、
これからクロス円にかんしてはスワッポは減っていくと言うことが定説ですので
その通りに進むと5年持つか持たないかでしょうね?
未来はどうなるか解りませんので、その場で考えながらのんびり暮らしていきます。

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:01:03.08 ID:RM/v3loK0.net
>>315
お前は株しかしたことにないんだろ
株痛に帰れよアスペ

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:01:50.12 ID:qZ9fAczn0.net
>>331
それはこれまでたまたまレンジで動いてるだけ
今後もレンジで動くという確証なんか全くない

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:02:31.67 ID:48mjHEh50.net
>>330
なにいってんの素人
理由もクソもねーよ、チャート見ればわかる話。
材料でしか語れないから退場するんだよ。
まあお前みたいなワタナベ一掃するにはそろそろいい頃合いでしょ。

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:02:48.52 ID:Lf3YiMQn0.net
>>328
100.8円を割れたあと、99円98円台には俺が都合よく引いた線があるけど、その下は95円台とかになるから、
せいぜい100円割れまでしかやらないよ。
メインは高金利通貨買いでやってるし、気合で追っかけることもないからな。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:02:56.72 ID:Blvbf/sR0.net
FXなんて簡単、
指値で下に20銭おきに買い注文を出しておく、
10銭値上がりしたら利食い、
損切はしないで何回も10銭の利食いを続けていく、
コツコツ小さな利益を積み重ねればいい、
俺はこの方法で300万を5万にした。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:03:01.28 ID:niVhASJzO.net
>>331
地政学勉強した方が良いよ。
アメリカの金融政策が全てではない。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:03:11.14 ID:J1iwmQcb0.net
>>332
どっちみちストップ入れようが利確入れようが、
よほど市場を読み切る天才でない限りは確立は半々だろ
なんで「おれは損は小さいが、儲けは大きいんだ」って自身が来るのか分からないし、そういうやつがやらかすんじゃないのか?
財産を2倍にするやつと、財産を失うやつは半々だよ、だから割に合わないって言ってる

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:03:33.58 ID:yLvU0Tol0.net
>極端な話、動きをなくしたマーケットになってしまう可能性があるということです。

ものすごくいいことだろ。

ふざけるのもいい加減にしろ。

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:04:13.92 ID:8pqebc+v0.net
>>339
まあ結果が全てだからね
人の話は聞くもんだよ
君のような理屈こね続ける人で生き残ってる人みたことない
頑張って

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:04:29.44 ID:5a221ROX0.net
>>308
引き締めで上がるのは水増しされて紙切れになったドルを回収し始めたらな
する量を減らすわ!
じゃあ信用回復にはならんやろ
oh
タバコの吸いすぎで肺癌になったわ!
じゃあ、タバコの本数9割まで減らす、これで癌も大丈夫Haaaaaaa!!

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:05:28.58 ID:EZTiGplU0.net
ところでお前ら誰と戦ってるの?

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:05:40.83 ID:20l2E4WI0.net
>>338
当たり前やろ、自己責任
レンジ相場だと思うやつが自己責任で参加する

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:05:58.90 ID:48mjHEh50.net
>>340
100割れじゃなくて100.5割れで撤退した方がいいな。
あと高金利通貨のロングは上がっては大暴落の歴史を繰り返してるからいつか痛い目にあうよ。
例えばストップから大きく離れたとこで決済とかね。
一度そういう目に合うのもいい勉強になるよ。

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:06:00.40 ID:kzN0ftIy0.net
日本の金を海外にばらまきまくってないで、日本の銀行に預けとけ

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:06:12.88 ID:euHd4EZN0.net
FXはグローバル、株が国内限定ということで
日本は前者をやるのかもね。確かに少しやると
そういう気持ちになる。株は個人投資家にも
公平で魅力的なものにしないとダメだな。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:06:35.79 ID:SJbqOdeu0.net
>>342
バカなの?
で、なんて今までレンジ相場なのか不思議だ!
って頭腐ってるわ

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:06:46.30 ID:wSdLcjWx0.net
>>347
自分との戦いだよ。
俺は敗者(600万)だけど。w

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:07:34.41 ID:J1iwmQcb0.net
為替なんて世界情勢で一気に崩れるからなぁ
結局世界で金ジャブジャブにしたときに日本とスイスが狙われたのもそれだし

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:07:52.64 ID:Lf3YiMQn0.net
>>349
いや俺、とっくに痛い目に遭ってるしw
16円台のザー円持ったままリーマン乗り切って吐血してたナイスガイだぞwww

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:08:17.87 ID:48mjHEh50.net
>>345
今のチャートを見て、下に放れないなんて言ってるやつの言うことを誰がまともにきくんだよwwww
腹ねじれるわw

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:08:23.18 ID:QsFJS6NG0.net
>>254
インフレ率考えて買い支える日本人ロンガー多いからその辺りも考慮に入れればいいよ

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:08:53.61 ID:ic3x3+gfO.net
>>333
俺らが予定通り動かし、流れを形成したり儲けたりしにくいんだよ!ちねやミスワタナベ!!

って事かえ?

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:09:22.85 ID:8B/kpaLl0.net
>>326
顧客の9割は損するって言われてるもんな
インターバンク直結を謳っている業者も馬鹿正直に通すまい

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:09:35.14 ID:xbI+yPH90.net
>>227
ランド円が500円もしてたの知ってたらそんな発言出来るのかな?
5年前も同じような話聞いたわwww

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:09:41.02 ID:48mjHEh50.net
>>355
お、おう
なら大丈夫だ。大暴落の恐怖を知らないやつかと思ったごめんなw

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:09:51.83 ID:NQlGG3HF0.net
FXは9割退場する賭博。
つーか儲かってるヤツ誰もいない。

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:10:58.95 ID:Lf3YiMQn0.net
>>361
ランドスレでまったりしてるからたまには遊びに来てね。

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:11:33.21 ID:BX5F2Go80.net
>>227
20年前にランド円買って放置した人間は全滅したけどね
久しぶりのメシウマ♪
ぜひ断末魔は2chに書き込みヨロシク!

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:11:44.06 ID:qZ9fAczn0.net
今のドル円みたいな幅の狭いレンジ相場で勝てるとか言ってる奴の多さ・・・
お前ら相場向いてないからマジ投資は止めといた方がいいぞ

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:12:31.60 ID:eWaO9L0Q0.net
             /三三ミミ::::`ヽ、
           /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ
          /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
          i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
          {::::::::| ─‐-、 ィ´_ \:::リ-}
          ',::r、:| /・\  /・\  !> イ
          |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ
          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::| 
          |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》   簡単な事なんだよォ
          |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从   ちょい寄付するだけなんだよォ
         ノ从、:::::::::`、,, ... ..,,/ ::::://:从    んで誰かが救われるんだよォ 
              , .ィ个‐`rー个<..        誰かがァ
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ 
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A        
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|        ̄
                |:::::::::::::|     |:::::::::::|
                 |:::::::::::。|    |:::::::::::|

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:12:41.71 ID:Ioj03b2F0.net
>>355
500円とか言われたらどうしようと思ったw

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:12:46.30 ID:8pqebc+v0.net
>>356
双方の書き込みを保存して12月に確認したらいいよ
別に君が損しようが自分に関係ないから今のままやってたらいい

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:13:00.49 ID:48mjHEh50.net
>>363
俺は高金利には手出さないけど、226みたいな馬鹿にちゃんと指導してやれよ
226はきっと6年前のお前だぞw

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:13:28.94 ID:8fJgJFWO0.net
非常に健全なのに 相場が激しく動くことを望む糞やろう ゲームじゃないんだ

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:14:23.21 ID:R4Swedck0.net
日本の株式市場は外人が7割占有してるのにね

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:14:31.38 ID:gnyHrpV50.net
57%といっても市況2板の連中みたいに10ppで狂喜乱舞しているおめでたい奴ばっかりだろ

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:14:40.23 ID:suOxGNqR0.net
株はともかく為替は安定が良いに決まってるだろw

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:15:04.96 ID:FYHmkk5T0.net
個人だけならこの比率はあり得ないけど
日銀砲と年金砲入れたら近い数字行くかもな

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:15:06.50 ID:48mjHEh50.net
>>368
確認
12月時点なら105〜110もあり得るけど、その前に一度でも100.8割れたらお前の負けって事でいいの?
100%勝つと分かってる勝負はあまり面白くないんだけどなw

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:15:48.58 ID:J1iwmQcb0.net
円高トレンドは変わってないんじゃないか
というか日本でテロでも起きない限り世界中の国は悪意を持って日本を円高にしてくるからどうしようも無いわ
日本(と日本円)がそれだけ安心できる国というお墨付きなんだろうけども

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:16:12.42 ID:M1+8ZiRv0.net
>>360
>>367
85年に150円だったはず

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:16:54.03 ID://yNncmh0.net
ポンド/ドル買っておけばまだ上がるだろ?

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:18:31.51 ID:ZuYkyfsW0.net
>>1
こんなバカ初めてだわ。株ならいざしらず、為替が安定すれば経済にとって
これほどいいことはないだろ。ボラが増えれば安定するということ。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:19:21.54 ID:48mjHEh50.net
>>376
トレンドのスパンをどう見てるかしらんけど、もう2年以上円安トレンドが持続してる。
そしてトレンドは大体3〜4年続く。
今回は115〜120辺りまで行くんじゃないかな。
まあこれはさすがに過去の推移からみたものの感覚論でしかないが。

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:19:25.54 ID:Lf3YiMQn0.net
>>369
他人の心配してる場合じゃねえしwww
ボーナス突っ込んでナンピンしまくっても、まだポジが黒くならないぞw
もちろんスワポ込みでな。

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:19:31.25 ID:ma3M0mhp0.net
>>376
円安で困ってるのに助けてくれるって世界中が日本のファンなんだな

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:19:51.62 ID:wSdLcjWx0.net
>>372
新興市場の現物のが値動き荒くて面白いのにな

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:20:30.19 ID:lbFoU3P60.net
>>383
手数料が勿体ないわ

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:20:59.38 ID:suOxGNqR0.net
>>374
日銀砲はレバレッジ1だからなぁ
多分、世界最大の取り引きがあるユーロドルを外して、クロス円に限って数字出しているんじゃないかな

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:21:07.00 ID:kRAHy86i0.net
為替相場にしめるFXの割合なんて大した事ないんじゃないの

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:21:15.20 ID:gSwl8KSu0.net
市場を安定化させるって本来の作用が働いてるだけじゃん。バカだろこいつ。
貿易するには安定してた方がいいんだよ。

金を動かすだけで巨額の利益が簡単に出る相場なんて貿易の阻害要因にしかならない。

>>365
レンジが決まってるなら、かなり安全に鞘抜けるだろアホかよ。

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:21:17.82 ID:8pqebc+v0.net
>>375
95円台ってところに突っ込んだの
自分でも今ならじゅんばりでショートするよ
今の動きは五〜六年前のチャートに似てるから見てみたら?

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:21:18.93 ID:+hNjiAiZi.net
何だこのバカ記事は。

為替相場が安定するのは、貿易が安定するから経済にとって良いこと。
自称投機家には苦難だけどな

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:21:34.41 ID:48mjHEh50.net
>>381
ちょwまだホールドしてんのかよw
うわあ…もうリラで一発逆転しろよ
俺は絶対やらないけど

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:21:46.20 ID:hgqJ1kCT0.net
ボラの高いCFDのが面白いけどな。

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:23:53.26 ID:wSdLcjWx0.net
>>384
FXの手数料ってスプレッドじゃん?
張れば張るほど手数料高くなるけど

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:24:44.52 ID:Sjfcnv6z0.net
>>388
12〜13年前の相場にも酷似してるから見てみ

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:24:53.73 ID:48mjHEh50.net
>>388
95円台はあくまでセオリーだからね。
そこに届いても、チャートがわかる人間にとっては完全な想定内の動きという意味であって、確実に行くと言ってるわけではない。
まあ、それでいいや。
年内96円割れで俺の勝ちな。12月に105だろうと110だろうと関係ねーからな。

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:25:42.53 ID:J1iwmQcb0.net
>>380
世界的好景気になると相対的に日本円は下がるのは確か。
円は買われ続けるが、それ以上にドルが買われるから相対的には円安になる
まぁ円はそれくらい強いしドルはそれ以上に強いよと言うお話

>>382
日本はずっと世界中のファンだよw
低金利で金も貸してくれるし、加えて円高を全力で日銀が後押ししてくれるから貯金箱として人気がありすぎる
日本が主な原因で円安になることは絶対無い。

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:25:50.67 ID:EHNUaUkB0.net
>>392
株の1/10以下だもんな

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:26:16.28 ID:QL3xq9XJO.net
長期的には円安だが、中短期的には円高。
つまり、レバさえあやまらなければどちらに転んでも利益が乗る。
損ずる奴は短期ハイレバで稼ごうとする奴。
俺的にはドルが100円割れたら大量に買いかな。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:26:29.22 ID:M1+8ZiRv0.net
【登頂中】 コンデルネ イガイトセマイナ

      ∧,,∧  ∧,,∧
   ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
  ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) モウチョットツメテ
  | U (  ´・) (・`  ) と ノ
   u-u (l    ) (   ノu-u
  /     `u-u'. `u-u'   \
/  /           \  \
      ●      ●      \
         (_人_)          \
 富 士 山

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:27:07.02 ID:48mjHEh50.net
ボックスの下放れのターゲット達成が95だと、週足のサポートラインがかなり綺麗に補正されるからな。
そこから1年ほどかけて迷わず110辺りを目指せると思うよ。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:28:53.40 ID:8KuiXBwP0.net
>>392
株は買えば買うほど手数料安くなるのか、勉強になった
そんな資産ないが

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:29:28.01 ID:d2mR+8o+0.net
>>1
矛盾だらけの文章なんだが、
書いてる本人はバカなんだろうな

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:31:19.56 ID:xWQENLr60.net
104円の上に売りオーダーって、たぶん雇用サイクルの時のあれだろ
海外HDの追加緩和期待で本邦勢がなんだなんだって言ってる間に103円台に上がったやつ
あんなん、無理上げだってみんなわかってたんだから104円台に売りオーダーあって当然なんだよ
円高か円安に誘導したい、もしくはボラ上げたい、やつが無理やり書いたんじゃないの

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:31:22.33 ID:wSdLcjWx0.net
>>400
安くなるとは書いてないけど、俺もしらんかったわ。w
勉強になるスレやな。

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:31:23.38 ID:Lf3YiMQn0.net
>>397
ドル円程度の値動きの場合、思惑と逆行ったらさっさと損切りして改めてポジ取り直すのがいいと思うんだよな。
もちろんレンジ抜けてもいないのにすぐ損切りするのも無駄だけど。
去年の10円落ちで捕まって離さなかったのも、年末年頭には結果的にはほとんどの人が逃げれたと思うけど、
さっさと損切りして下で拾い直しただけで利益が全然違ってたと思うんだ。

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:31:45.18 ID:Ku6zAXmF0.net
>>401
こんなのを真剣に読んでる奴がバカでその上負け組なんだよ

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:33:57.18 ID:J1iwmQcb0.net
今日本円と韓国ウォンは結構似てる状態になってるんだよな
どっちも100円と1000ウォンを切るかどうか鬩ぎ合いが起きてる状態になってる
どちらも切る材料はあるけど心理的抵抗が働いてるのかも知れんが

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:34:22.42 ID:5zy/tqIb0.net
外貨預金と同じだから負けるとか無いから。スワポだけでも定額が入ってくる。
ハイレバでストップも入れないなんて馬鹿なだけ。
国内で預金してたってインフレで通貨価値は無くなって行く。

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:34:37.98 ID:Ku6zAXmF0.net
>>403
FXだと海外だと取引量に応じてキャッシュバック、国内だと食料品くれる

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:35:46.44 ID:scD7xn8L0.net
>>55
俺の使ってるところはノンでるから市場に影響はない
お前も同類なのか

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:36:54.97 ID:QvF5E4VZ0.net
>>406
覆面介入しまくりのウォンとひとまとめにするとはセンスないな

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:37:25.27 ID:Lf3YiMQn0.net
>>408
冷凍食品がありえない量届くから、結局床置きの冷凍庫19800円買っちゃったんだが。
50個入り餃子10袋とかふつうの家の冷凍庫に入らんよあんなもんw

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:37:32.17 ID:G+3JgICN0.net
阿吽の呼吸は横を見る主婦の連帯感ってオチだろうな

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:37:33.76 ID:qZ9fAczn0.net
>>387
ドル円は今は101〜102円の間で動いてるように見える
じゃあ101〜102円のレンジなんだ!って決められるのかい?

101〜102円のレンジってのはここ2〜3ヶ月くらいの話で
4月には104円台まで円安になったことがあったし
5月には103円に届いたことがあった

それに101円00銭に届いたことなんて実はここ半年で3回しかない
(今チャートで確認した)
仮にレンジの下限を101円、上限を102円に設定していたら
103円や104円に抜けた際に損切りさせられてるはずで
トータルで負けるとは言わんが殆ど利益にはならないはずなんだよ

果たしてレンジの下限を101円にしていいのか?難しいよなぁ

お前の言うレンジってのは具体的にいくらからいくらなんだ?

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:38:01.58 ID:9ujWlFjE0.net
日本は脱法介入だから

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:38:25.35 ID:J1iwmQcb0.net
>>410
まぁそういうこと考えるとウォンの方が強いって事なんだろうけどな

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:39:34.47 ID:pJkKrQ+n0.net
1日確実に2pips取ることは可能でしょうか?
種2000万で400枚×2pipsで1日8万、月160万を目指したいです。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:39:55.15 ID:gQYkz1QP0.net
>>411
DMMのドル円スプ広がったから移ろうかな?味はどうよ?
ただ相性なのか、DMMだと儲かってるけど他業者だとトントンなんだよな

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:39:56.35 ID:H+HxxRIq0.net
つか、個人のFXは実際に市場で取引してないんじゃ…

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:40:30.18 ID:AZPf2Z3/i.net
101円付近で鬼のように買い支えてるのは誰なんだよ
チャート的には下に行きそうなのに

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:42:19.23 ID:gT7mTKGH0.net
FXで日本が57%のシェアのソースってどこよ?

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:43:32.95 ID:EZTiGplU0.net
>>416
そういう皮算用が一番危険

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:43:44.88 ID:9gw2zV9J0.net
>>415
逆だろ
介入して止まらないのはファンドに怖くないと足元見られてる

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:46:12.20 ID:qZ9fAczn0.net
トレーダー殺すにゃ刃物は要らぬ、ボラを無くせばいいって言葉があってだな
動かない相場はトレーダーにとっては天敵みたいなものだ
世界中に無数に転がってるトレードチャンスの中からあえてそういう蟻地獄みたいな
相場を選んで「勝てる」とか熱弁してる時点で素人って丸わかり

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:46:41.35 ID:J1iwmQcb0.net
>>422
その辺は織り込み済みでそ
結果的に韓国はドルを大量に持てるから、かつての日本みたいにドル余りの金持ち国家になれる
アメリカに脅迫されない限り韓国はこれをずっとやり続ければ良い。世界5位の経済大国も夢じゃないんじゃないかw

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:47:02.95 ID:Lf3YiMQn0.net
>>417
大阪王将のやつは、通販のと変わらんな。
あとはよくわからんもんがアホほど届くけど、俺は味音痴だから気にせず食べてる。

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:47:11.00 ID:8zW8HiIN0.net
>>413
なんであらかじめの決め決めでしか考えれないの?
チャート見て動き鈍いな、反転かな、って思えば利益確定して様子見や追加もしくは反対売買すればいいだけじゃん?
日々の感触も確認せずに放置してれば金になるって甘い考えなの?

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:48:33.05 ID:+3dxMOrp0.net
>>423
バカはボラを求めて商品に行ってるよ
他はBOに
まさにバカ丸出しで

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:49:30.14 ID:G+3JgICN0.net
FXの年間10万円まで申告しなくていいってのは、主婦を意識してるのかな。ほぼ毎月どっかでちょっとお出かけして食事したら
大体10万だろって決め方したのかな

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:50:27.10 ID:0mF9HdDD0.net
今年HFがあんまり儲けてないのは
どこも通貨安誘導をやめないし日本も始めて動きようがないだけだしなぁ

記事書いた奴はろくにFX知らないのはもちろんだけど
まず意味がわからん、個人は相対取引業者でやってるんじゃねーの

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:50:52.35 ID:pJkKrQ+n0.net
>>428
20万だよ

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:50:53.31 ID:Lf3YiMQn0.net
>>427
そういえば何日か前、コーヒーに手を出して一撃600pipsで即死してた奴いたなw

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:51:42.89 ID:x57WMerL0.net
>>424
買ったはずのドルがない
って笑い話のような現実が韓国だからな
どうすんだよ、あの国
日本の悪口を言うしか芸なくなってるし、金無いし、堂々と覆面介入するし、覆面介入の事実隠すし
笑うネタしかないw

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:53:22.46 ID:1AMHhDb90.net
>>431
値動きの癖とかトレンドとか色々研究して相性のいいのに手を出すのが本筋なのに
ボラがあるから手を出すとか、もうバカは死んでも治らない…

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:54:44.65 ID:aXehEqJJ0.net
>>413
レンジ内で放置?アホの子?

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:55:24.93 ID:G+3JgICN0.net
>>430
20万か!ありがとう!

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:55:25.87 ID:OIc2LGwW0.net
手数料が一番安いのってどこ?

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:55:26.41 ID:qZ9fAczn0.net
>>427
商品だって馬鹿には出来ないのだが
例えば地政学的リスクが上昇してる昨今原油なんかは上がりやすい
機を見るに敏な奴は原油だって何時でも売買できるように準備してるよ
何時中東でドンパチ始まるか分からないからね

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:55:53.58 ID:t97OxpuJ0.net
逆指値入れれば大丈夫。
と、ナイアガラ経験前の人はそう言っていました。

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:55:55.31 ID:bqmPc19H0.net
のび太はネトウヨ

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:55:59.44 ID:ucKiKfVF0.net
>>423
特性を知りもしないでボラだけで手を出すのを馬鹿って言うんだよ、覚えておけよ馬鹿

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:56:27.13 ID:p7gv16w60.net
素人は今の相場には手を出さないほうがいい。いつまでもレンジ相場で儲けられるほど甘くないから。
こういう記事が出まわると、全くそれと違う動きする場合がある要注意。

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:56:57.42 ID:GwkevWW70.net
>>436
スプ0は海外業者かな

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:59:27.00 ID:RM/v3loK0.net
>>438
原油はピーク時に比べれば下がっているお

>>438
で、911の時は逆指値の2円も下で刺さって追証発生とか阿鼻叫喚がメシウマでしたお

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:59:48.81 ID:0mF9HdDD0.net
今動かしたくても動かせないって感じだからな
さっさと動かしてくれたほうが個人も儲かる

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:00:46.41 ID:48mjHEh50.net
最近iMac買ったけど液晶まじ綺麗で感動した。
トレード用にWindows立ち上げるとゴミみたいな汚さ。

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:01:29.47 ID:p7gv16w60.net
マレーシア航空の件で一日で2円くらい下げると思ってたけど、意外に堅いんだよな。
誰かが無駄に買い支えてるんだが。

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:01:57.79 ID:48mjHEh50.net
>>438
ほんとそれな
今はみんな気が緩んでるし怖いよほんと

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:02:18.40 ID:uUkwsnA50.net
外国人は個人では、あまりやらないのか
ネットカジノにでも分散してんのか

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:02:57.08 ID:p7ygXO9q0.net
ミセスワタナベの再来

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:03:45.85 ID:Oqt3YrJG0.net
>>343
財産をなくす奴が8割で勝ち残る奴が2割で金持ちになるのはほんの一握りな
適当な事書くな

割りに合うかどうかはリスクとリターンを各自が考えてエントリーするんだよ
合うと思った奴しか参加しないから気にするな
億持ってる奴がスカンピンになってもメシウマなだけだしな

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:04:31.76 ID:Lf3YiMQn0.net
>>446
買い支えじゃなくて、「ほーら下がったぞー!」ってみんな揃ってピラニアの如く
食いついてきてるだけだろ…。

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:04:32.38 ID:qZ9fAczn0.net
>>443
中東情勢が落ち着くかと思われた矢先に航空機撃墜事件があったから
また上昇トレンドに転じてる
と言ってもウクライナは原油生産量はそんなに無いから上がっても
大したことはないだろうが、
この問題はなかなか着地点が見えないから下値も限定的

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:04:36.10 ID:n02CytFm0.net
値動きが無いのはボルカールールの影響と
高速取引規制がされようとしているから
あまり派手な取引を自粛しているから ってラジオで言ってた。

日本の年金基金が円高や株価下落を阻止しているのも理由。
グリーンピアの二の舞進行中です。

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:05:07.56 ID:j+YT97Yd0.net
>>3
動かないなら安定だよな

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:05:27.18 ID:/RYhkbg20.net
ドル大量に売りいれてから
大規模災害起こさせれば馬鹿でもぼろ儲け

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:07:12.25 ID:h5OpgwUp0.net
>>452
ウクライナは春先から揉めてる
今さら感しかない
それを言うなら北朝鮮のミサイル発射で地学リスクで円が売られるはずだろ?
日本にミサイル届いても、伝家の宝刀『1発なら誤射かもしれない』が発動するだけだしw

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:10:49.46 ID:48mjHEh50.net
まあ今はドル円よりユーロドルでしょ。
大暴落寸前のとこまでは来た。
ここからの反発は多少あっても100〜200pipsと予想。
今週さっそく1.33前半つけるかな?

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:11:23.75 ID:2iyx7+uZ0.net
人身事故で電車を止めるアホウの57%がFX利用者だろw

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:13:04.78 ID:h/c+lWB60.net
日本人はカネ持ちすぎだろ

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:13:21.89 ID:J5qDKeJgO.net
>>437
あんたの言い分は全て後付け
ニュースが個人に伝わるまでどれだけかかると思ってるんだ?
値動きから何か大きな動きがあったなと察するもんだ
ちゃんとストップ注文てのもあるんだし

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:13:30.00 ID:V/XPnQis0.net
緊急地震速報が誤報で出た時も一気にドル円40pps下がったもんなw

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:13:48.61 ID:qZ9fAczn0.net
>>457
そんなに急には下がらないよ
先週末にガクっと下がったばかりだからな
むしろ今週は反発を覚悟した方がよいんじゃない?

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:14:25.33 ID:Ppho1lb90.net
投資自慢みたいになってて>>1関係ないスレになってんな…

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:15:47.97 ID:Lf3YiMQn0.net
>>458
43%ぐらいはこんな感じで。

 446 名前:山師さん 投稿日:2010/01/14(木) 20:42:59 ID:IRhGYvfh0
  いまから某電車に特攻してくる・・。
  もし、電車今日から明日にかけてとまったら俺だとおもって
  28院卒童◯ JAL株で3020万失いました・・・。
  夢も希望ももうないです・・。さっき飛び込もうとして怖くなって
  アパートに帰ってきた・・。まじで支援しない政府本気で恨みます・・。
  
  みんな来世であおう
  
 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:10/01/15(金) 23:29 ID:???
  こいつマジで死んだんだな。
  昨日ネタとか通報とかいったやつのろわれて
  あの世に引っ張られるかもな・・。
  
  京成本線【列車遅延】京成成田空港第2ビル駅間で発生した
  人身事故の影響で、現在も列車に遅れが出ている。
  死亡したのは28歳都内在住の男性。 身元は現在調査中だが、所持品の中に
  夢も希望ももうない。航空関連株で損失を抱えたため、最後に飛行機が見える
  ところで死にたいとの内容の遺書を所持していた。(1/14 22:18)

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:15:58.86 ID:OY7rOizu0.net
動かないのは日銀が円を売りまくってるだけで個人は関係ねえよ

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:17:31.24 ID:48mjHEh50.net
>>462
さあ、今週どうなるかはわからないけど大暴落は間違いないんだから、上がれば売るだけのこと

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:23:50.05 ID:lbFoU3P60.net
>>460
ストップ間に合わずに追証なんてよくある事で

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:24:39.36 ID:qZ9fAczn0.net
>>466
短期的にはチョイ上がる可能性も高いと思ってんだ
何故なら最近ドイツの指標が弱くて市場はこれを折り込んでるわけだが
この折り込みが間違いである可能性が高いから
ドイツの経済研究所は一時的な要因で指標は悪化してるが
中期的にはドイツ経済は良好な見通しと言ってる
もし来週の指標でそれが確認されればユーロは少し戻すだろう

とは言ってもドイツ以外の国は右肩下がり、インフレ率も右肩下がりで
ユーロ全体で見れば沈没していってるのは確実なので
中長期的には下がるとは思うけどね

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:24:46.19 ID:J5qDKeJgO.net
相場の世界において
多くを語りたがる専門家は、相場師の成れの果て

470 :マスコミ関係者@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:25:49.94 ID:8OtsnXAC0.net
FXはじめる初心者は、コーヒー先物がいいぞ
1日平均400PP動く(ドル円でいう100-104円の往復or一方通行)
たまに1000PP2000PP動く(月末金曜日が多い)
先月月末金曜は2時間で1300PP動いた(ドル円でいう101円→88円)

2日前の金曜は162ドル→172ドル(10ドル動いた)
(ドル円でいうと101円→111円)

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:29:11.73 ID:RHBDkNJ+0.net
>>470
逆に動けば、余裕で死ねるw
そんな死亡遊戯を勧めるお前は、何者だ!

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:29:36.16 ID:Lf3YiMQn0.net
>>470
やwwwめwwwろwwwww
>>431で俺が書いたそばからw

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:30:45.68 ID:EZTiGplU0.net
>>470
ドル円のATRが50pipだとして400pipなら8倍のボラだけど
コーヒーのスプレッドはどれくらい?
1pip*8倍で8pip以上ならあまり意味ない

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:37:23.56 ID:tWbCl7hAi.net
個人の比率って大人に比べりゃ端数だろ。

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:37:40.27 ID:r/Zf265F0.net
>>70
リーマンショック前の1億が、100万なるのは想像出来ないか?www

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:44:15.05 ID:tWbCl7hAi.net
>>431
なにそれ小豆相場?

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:50:05.98 ID:EZTiGplU0.net
商品先物はブローカーがやばすぎて仮に大儲けしても出金できない可能性が非常に高い

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:51:03.62 ID:mVLVZtjX0.net
どう見てもジャップが鴨られてるとしか見えない
日本人やりすぎだろ
あと、おまいらがFXすげぇと持ち上げるからだ
おまいら責任とれw

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:53:11.64 ID:oo3hK3zl0.net
世界のFX人口が書いていないなあ。案外少なかったりしてね。

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:55:26.16 ID:TBcrC7m20.net
>>465
日銀は韓国と違って公表するから

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:59:26.71 ID:iCzDSokh0.net
>>479
世界最大の経済大国のアメリカはドルが基軸通貨ゆえに為替なんて全然気にし
ないんだよなあ。
ヨーロッパもEUになって、となりの国に行くのにいちいち両替する必要がなく
なったので為替が縁遠くなった。
となると、庶民レベルで為替を気にする経済圏が日本くらいになっちゃう。

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:03:03.52 ID:48mjHEh50.net
>>470
ポンドが界王拳100倍使ったようなもんじゃねーか
お前そんなもん素人にすすめんなや

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:03:33.71 ID:UDCEwoiU0.net
急激に安くなったら買って急激に高くなったら売れば大抵儲かるからな。
FXはハイレバでやらなきゃ簡単よ。

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:05:56.00 ID:48mjHEh50.net
>>468
今はごく目先1.35-1.37のレンジで、中期で1.33-1.4のレンジ形成してるからね。
ただし1.35は割れたから1.37に戻せず1.33を試すだろう。
そこをしっかり割れば、1.33から1.4-1.3=700pips下落のサインが点灯。

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:08:06.78 ID:uBgirIyx0.net
>>56
・・・と、みんな思ってるんだよねw さて、どうなるか。 

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:08:28.32 ID:VnkXncCg0.net
リーマンショックがあったその時にショート以外ありえんだろってハイレバで売り入れたら底打った時の跳ね返りで死んだ思い出w

長期的な予想は意外と当たるんだよ
でもそれで死なずにまとまった利益を得るには体力(現金)が必要
ハイレバで複利計算するのは夢があるけど現実は金持ってるほど強い弱肉強食の世界だよ

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:13:29.45 ID:uBgirIyx0.net
>>478
責任を取るのは大損で。 だいたいみんな大損してる。

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:13:41.06 ID:dBYnKkaO0.net
そもそも投資額なのか投資家数なんだかよく分からん記事だな
後者なら小金掛けているのがいっぱいいても大口がちょっと動いたら敵わんわけで

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:16:01.51 ID:9dLZHeWR0.net
南アランドを20口持ってる俺も妨げになるのかなあ

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:21:04.14 ID:uCImPzge0.net
FXってギャンブルだろ
日本人はギャンブル好きだからなー

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:25:04.15 ID:Qp7VMIFm0.net
>>489
何円でつかんだの?
ナンピンしても良かったんとちゃう?

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:26:11.39 ID:yJqgJNPNO.net
FXで勝てない者なんているのか。こんな簡単でわかりやすい投機は他にない。

俺は、為替に出会って生活が激変した。
嫁、娘からは注目されて、彼女らや会社のOLからの眼差しさえ変わった。

おまえたちにこの快感がわかるか?

銀行残高さえ大きく激変する。これは為替を知り尽くした者の特権と言っていい。

この最高とも言え、なおかつ、確実に預金残高を変えるFX、

俺の人生を大きく動かしてくれた、そのFXで、

9000万円あった銀行残高は現在498円だ。

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:26:17.59 ID:J5qDKeJgO.net
>>490
博打好きがやれば何でもギャンブル

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:27:02.71 ID:9fsDEGh30.net
>>71
ちがうんよ
安倍と黒田が株買うの分かってるから下に下げられないんよ
上は到底ほとんど予想してないから結局どっちつかず

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:30:20.59 ID:9fsDEGh30.net
>>486
期待値計算さえ上手く出来て、リスクヘッジができてれば死ななかった筈だ
おまえが下手なだけ

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:33:02.46 ID:9fsDEGh30.net
結局が日経買おうが、ダウ買おうが
平均指標はすべて為替と連動してるからね
風がふけばおけやが儲かる的な株はめんどい

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:33:05.42 ID:MtEchC9H0.net
>>491
9円以上で買った奴が自慢げに語れるわけないからな
8.5円位で仕込んでるなら裏山

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:34:32.32 ID:MtEchC9H0.net
>>496
六月まではミクシィ買ってれば馬鹿でも儲かる相場だったからな

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:35:04.73 ID:qstfD9vX0.net
そらー、101円底で買い、102円近づいたら売ればいい、かんたんな仕事だもん

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:37:26.67 ID:qstfD9vX0.net
>>490
レンジだからギャンブルにもなってないw

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:37:29.54 ID:Y/kmtSvb0.net
ここまでポン様の話題なし

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:40:45.37 ID:EZTiGplU0.net
欧米はFXでなくても寺銭の少ないギャンブルやブックメーカーがいろいろあるからね
日本の競馬や競艇競輪みたいにボッタのは避けてFXのほうが割がいい

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:41:05.57 ID:lsAchLEZ0.net
素人のBOT狙い撃ちでウマウマ

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:42:45.63 ID:Qp7VMIFm0.net
>>497
種有る人なら買い下がったでしょ羨ましい

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:44:00.81 ID:SH65LEuC0.net
どんだけ株FXニートがおるねんて感じだよな。そりゃ労働者人口減るわ。

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:44:10.96 ID:9fsDEGh30.net
>>416
400枚という時点で間違い

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:46:25.55 ID:9fsDEGh30.net
>>502
宝くじは還元率30%ぐらいだから、おそらく90%近くあるFXはかなり優良

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:50:28.44 ID:9fsDEGh30.net
>>470
いや、枚数減らして掛けるのも面白いな実際は

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:50:46.85 ID:CUnlXQlS0.net
こんな記事出してユダ公必死だな

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:52:09.14 ID:48mjHEh50.net
>>492
これ初めてみた

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:54:15.29 ID:xxCHcfXy0.net
勝ち組は去年に大儲けしてもうやめてるだろww そしてなんちゃらショック後にまた始めればよい。レンジ相場でちまちま勝ってもレンジブレイク時に根こそぎ持って行かれるぞww

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:57:40.42 ID:Mnfjso2o0.net
馬鹿みたいに円買い攻勢してたくせに何言ってやがんだ。

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:01:41.23 ID:xrv6mzzr0.net
レンジブレイクするような自体になったら50数%がその翌日全員一気に死ぬんだし、
まあ大丈夫だろ

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:10:15.78 ID:8VS8R0uHO.net
欧州を中心にHF規制が大きいと思っていた。
規制されてからはボラがほんと小さくなったから

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:15:47.36 ID:rutJHcC30.net
海外為替の先物と

フォーリンエクスチェンジ(FX)

って何が違うん?
それとも前者が古来からの呼び方ってだけで同一の金融商品?

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:16:51.96 ID:x+7c1Eug0.net
>>505
単にパチプロからシフトとかだろうし変わらんだろw

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:25:23.19 ID:hvGlwWLg0.net
今さら魅力無い。

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:27:14.12 ID:8pqebc+v0.net
>>416
先物やれば?
数年前まで暴れ馬だったポンドがあったころは余裕だったけど今はあんな感じだからね。
種線20000000位有るならOGのスワップが案パイ

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:28:08.01 ID:qstfD9vX0.net
>>511
ちゃんとストップ入れろよ
目安は、下は99.7円、上は102.3な

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:28:47.20 ID:perZS+AG0.net
310:名無し募集中。。。@\(^o^)/[]:2014/07/12 04:03:08.20ID:0.net
509 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 03:57:58.16 ID:ZCAOupjp0数日前に伊藤忠でFXで7億円溶かして懲戒解雇されて逮捕された西口元容疑者って

灘中・灘高(サッカー部)
東大理一(現役)
東大院(農学研究科修士)
伊藤忠入社
チリ現地法人
NZ現地法人
32歳で逮捕

なんだってなそういえば

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:32:47.90 ID:6A102epx0.net
>>18
最近は自動売買の比率が高くなってるから、時間帯は関係なくなってきてると思う

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:35:22.51 ID:6A102epx0.net
FX は99%が貢いで1%だけの参加者が儲かる世界だからな

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:36:38.48 ID:8pqebc+v0.net
きな臭くなってきたからニッケル仕込むかな
みんながっつり設けようぜ

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:37:59.01 ID:perZS+AG0.net
>>522

FXは答えでてんじゃん。
ピラミッドアイの人がウハウハ儲ける
日本ではピラミッドアイのお友達がうようよいる某法人のみが独占的に儲ける。
あとは、有象無象のアホオーナー社長が、残飯をいただいてそこそこ儲けてる。
プロと呼ばれてる人はFX物書きこと営業w
一般のFX参加者は豚。パチンカスと同じ。

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:44:06.94 ID:fHTO3OyL0.net
さすが世界の財布・日本

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:00:44.67 ID:U0LmtZns0.net
日本のFX業者は殆どノミ屋だからな
実際に市場で外貨の売買なんてしてない
つまり殆どの個人が損をしてる
たまに個人が大儲けする例外があると業者は慌てて口座を凍結する

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:00:48.86 ID:xTxSnYTJ0.net
日本のFX口座残高は総額でも1.1兆円程度。
国内個人向けではレバレッジ上限が25倍だから、28兆円程度の取引しかできない。
http://forexpress.com/data/total_deposit.html

日本のGPIF(年金)が持ってる資金は127兆円程度。
そのうち23%を外貨建てで海外投資するとしても、29兆円程度が外国為替市場を経由する。
http://www.gpif.go.jp/gpif/faq/faq_08.html
http://www.gpif.go.jp/operation/foundation/pdf/midterm_plan_change.pdf

つまり、日本の個人投資家がハイレバで円高方向に取引すれば、
GPIF(年金)は円安側への介入に失敗する可能性がある。
ドル円のレンジ相場は為替介入の産物でもあるわけだが、あまりにボラティリティが下がると
民間の機関投資家が参入しなくなり、「GPIF(年金) vs 日本の個人投資家」という市場になってしまう。

アベノミクスを成功させるには1ドル100円以上の円安状態は是非とも維持したいところだが、
日本の個人投資家は、日銀の国債買い入れによるマネタリーベースの増加という材料のない(根拠のない)状態では、
円安方向へ介入の効果に懐疑的になってきた。

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:03:23.76 ID:AQMHq4RR0.net
fxは大損したからやめた。

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:17:30.99 ID:K2J0wBzE0.net
日銀追加緩和待ちのレンジ相場でしょ。
追加緩和でスポーンて上抜けるで。

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:51:37.37 ID:SpV7XiAo0.net
パチンコパチスロより健全だよ、俺はやらんが。

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:52:08.99 ID:HfkuRvc00.net
なんだよ、円を高止まりさせてる馬鹿ってお前らだっだのかよ

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:03:37.15 ID:2ED/uTSM0.net
国債買い入れ→国債金利低下→資金が株へ移動→株価上昇→海外からの円買い増加→円高

年金(GPIF)→株価持ち上げ→海外からの円買い増加→円高

株価を落とさずに円安誘導しようというのが、そもそも経済学に反するワガママ

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:05:54.77 ID:uuQt0IJS0.net
ドルが101円割らないのは
コイツらのせいだったのか

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:12:37.21 ID:8EnFOqKO0.net
GMはミクシィ株で個人に大負けしたからな。 GMの買戻しのおかげでミクシィ平社員でも数千万の貯金があるみたいだぞ。 中には億超している奴もいると聞く

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:23:12.01 ID:oo3hK3zl0.net
言い方を変えるとFXで困った人が最も多いのも日本と言うことですな。

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:26:13.40 ID:GdrJKp1w0.net
68 Trader@Live! sage ▼ New!2011/04/29(金) 18:23:01.31 ID:NhGiaQ10 [1回目]

飼ってる猫
もう餌代払えない
新しい飼い主も見つからないし
大声で餌ほしいって鳴くし(泣)
今、窓の外で大声で鳴いてる

218 Trader@Live! sage ▼ New!2011/04/29(金) 18:51:00.27 ID:NhGiaQ10 [3回目]

炊飯器があったかくて好きだったんだyo

326 Trader@Live! sage ▼ New!2011/04/29(金) 19:14:58.98 ID:NhGiaQ10 [5回目]

本日全て清算 結局 口座残金 800万⇒47万に
予断ですが自殺を考えたのはFXでの破産だけではありません
仕事が決まらないことにも有ります。おまけに
心身壊して働いて退職するまで貯めた財産が
2千万円以上も減少。
この損したお金で親孝行とかしておけば良かったかな…。
もう両親も生きてないけどな そう思う。
GWは猫のキョロを保健所に そして首釣って おわり
くだらねぇ人生だった GWは満喫し下さいね

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:26:17.65 ID:48mjHEh50.net
そういえば1を読んでなかったけど
個人のfx投資家の金って現実の取引高に影響してないだろ?
なんなのこれ

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:28:22.48 ID:GdrJKp1w0.net
446 名前:山師さん 投稿日:2010/01/14(木) 20:42:59 ID:IRhGYvfh0
いまから某電車に特攻してくる・・。
もし、電車今日から明日にかけてとまったら俺だとおもって
28院卒童貞 JAL株で3020万失いました・・・。
夢も希望ももうないです・・。さっき飛び込もうとして怖くなって
アパートに帰ってきた・・。まじで支援しない政府本気で恨みます・・。

みんな来世であおう

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:10/01/15(金) 23:29 ID:???
こいつマジで死んだんだな。
昨日ネタとか通報とかいったやつのろわれて
あの世に引っ張られるかもな・・。

京成本線【列車遅延】京成成田空港第2ビル駅間で発生した
人身事故の影響で、現在も列車に遅れが出ている。
死亡したのは28歳都内在住の男性。 身元は現在調査中だが、所持品の中に
夢も希望ももうない。航空関連株で損失を抱えたため、最後に飛行機が見える
ところで死にたいとの内容の遺書を所持していた。(1/14 22:18)

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:29:14.11 ID:q8KgAnZ60.net
「FX業者 vs GPIF」の戦いはこれからが面白い
リスク回避でロンドンヤクザも円買い

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:30:54.29 ID:GdrJKp1w0.net
806 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/10/31(月) 13:42:58.90 ID:uitOLzLX
口座がなぜか−4828000円となっている
急いで電話して確認したら、強制ロスカットとの事
レバ25倍でこれはありえねえ
もともとあった3600万円が起きたらマイナス480万とかありえねえだろ

590 :Trader@Live![sage]:2011/10/31(月) 13:35:31.68 ID:uitOLzLX
ありえねえ
今さっき起きて口座見たら
−4800000
払えねえよ
ありえねえよ
安住に殺された

460 名前:Trader@Live![] 投稿日:2011/10/31(月) 15:49:52.51 ID:EnTKjtM9
朝起きたら7000万あった口座残高が200万になっていました
もうだめです
頭がおかしくなりましたのでしばらく旅行にでも行こうと思います
皆さんさようなら

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:32:25.51 ID:GdrJKp1w0.net
254 :Trader@Live! :sage :2012/02/17(金) 10:07:24.17 ID:+sPYf0q4
77.9S助からないのかなあ困るなあ
まあ76.7Lももってるからいっかあ
あはははははは

257 :Trader@Live! :sage :2012/02/17(金) 10:07:41.53 ID:+sPYf0q4
うぎゃあああああ

333 :Trader@Live! :sage :2012/02/17(金) 10:13:12.60 ID:+sPYf0q4
そろそろ
インフレターゲットって何か
ぼくに教えて

363 :Trader@Live! :sage :2012/02/17(金) 10:16:36.20 ID:+sPYf0q4
おい
もっかいおちろおおおお

424 :Trader@Live! :sage :2012/02/17(金) 10:22:48.93 ID:+sPYf0q4
さがってよお

ぼく40歳で童貞で働いた事ない無職で脳梗塞と脳卒中やってんだよおお

これでお金儲からないと生きていけないんだよおおおおー

528 :Trader@Live! :sage :2012/02/17(金) 10:31:54.68 ID:+sPYf0q4
40歳童貞職歴なし無職脳梗塞脳卒中のお金を奪うことないだろ

おかねかえしてよおー
さがってよおおおー

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:33:43.44 ID:GdrJKp1w0.net
736 Trader@Live! sage 2010/07/24(土) 18:20:24 ID:tr6uUNQw
神様!!神様!!!助けてください!助けてください!!
神様!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
神様!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
助けてぇえええぇぇぇぇええええぇええ

使っちゃいけない金なの!!!
使っちゃいけない金なの!!!!!!!!!

助けてぇえぇえぇええぇぇええええ!!!!!

78.45全力Lたすけぇえぇえええええ!!!

絶対ガラこないで!!!!!!絶対ガラこないで!!!!

何でも言うことききますから!!!ききますから!!!!!!

絶対使っちゃいけない金なの!!!!

740 Trader@Live! sage 2010/07/24(土) 18:28:18 ID:tr6uUNQw
未来レート下がってるぅぅうぅうううう!!!!!
助けてぇええええええぇえええ!!!!

使っちゃいけない金なのぉおおおおお!!!!!

741 Trader@Live! sage 2010/07/24(土) 18:29:52 ID:tr6uUNQw
なんでも言うことききますから!!!!いい子にしますから!!!

742 Trader@Live! sage 2010/07/24(土) 18:31:39 ID:tr6uUNQw
神様のおちん●んしゃぶりますからぁあああ!!!!

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:35:18.34 ID:GxZvJNGF0.net
金額が? それとも 口座数が?

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:35:25.29 ID:F2W/rwQ+0.net
なんだそりゃ?
それを個人に要求すんの?
アホか
それはプロの仕事だろ
お前がやれ

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:35:59.21 ID:ioYRycwK0.net
アラブの富豪や米国EUの財閥一族のほうが日本人57%より力がある事実

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:38:21.28 ID:a16Uag/k0.net
なになに、GPIFは10兆円介入で日本人殺す気なの?

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:42:30.27 ID:ThCAmEny0.net
いまのままのレンジ相場でいいよ
ドル円10枚売ったり買ったりしてるだけで頭使わずに生活費稼げるw

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:45:51.24 ID:rtJn/RD90.net
いくら57%と言っても所詮は烏合の衆だからな。

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:47:10.60 ID:yIvBgN6o0.net
>>180
>豪ドル百万円でレバ25倍で十万通貨単位買おう
豪ドル円レート90.00前後でロスカットされる筈

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:50:40.06 ID:yC49kImb0.net
気配を感じたことが〜とか、勝手に妄想で喋られてもねぇ。
要約すると、日本人が支配すれば全部合理的ってこと?為替市場も安定するし凄いぜ日本人ってことなんだよね?

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:18:07.55 ID:dXYoWuwA0.net
>>550
アベノミクス終了のお知らせ

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:23:59.54 ID:zflePUBk0.net
そろそろミセスワタナベのかけ声で同じ方向に動き出し始めるかも

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:39:14.15 ID:Em/YzRLE0.net
死んドル民とドル円民がたくさんこのスレに居るだろうな(´・ω・`)

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:05:26.02 ID:ymkl7r+oO.net
マ〜ケ〜ットには〜マモ〜ノが棲むから〜♪

555 :名無しさん@13周年:2014/07/20(日) 18:16:30.00 ID:aDaO2Tl8H
こういう記事を真に受ける奴がネトウヨになるんだろうな

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:12:08.08 ID:sAf3PxPN0.net
東京株式市場の70%を占める外国人の投資家が市場活性化妨げる懸念も

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:19:03.60 ID:oLUQR4cAI.net
fxは相対取引だから日本人個人投資家は値動きの形成に関与してねーだろうが

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:28:22.26 ID:1X+p9GdG0.net
FXなんてよくやるよ。得体の知れない世界なのに。

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:33:11.95 ID:9fUz71li0.net
記事の内容が支離滅裂なんだが。あんな記事書く奴が日本じゃ為替のスペシャリストなのか

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:34:36.56 ID:3kxZJLAm0.net
>>558
株のほうがもっと得体の知れない世界だよ。インサイダー野放しで。
インサイダー取引が困難とういうかほぼ不可能という分だけFXのほうがまだ公正だ。

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:39:58.18 ID:XskOS1XO0.net
つ指標漏れ

政府系機関が発表する経済指標値を、GPIFが事前に知っている可能性は高い。
官製のインサイダー取引。

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:41:46.82 ID:OAr5UyDj0.net
日経先物より値動きわかりやすい

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:48:24.66 ID:U0LmtZns0.net
>>560
でも、FXで百億儲けたとかいう話は聞かないよな

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:21:18.27 ID:LKDDtfEU0.net
>>561 ジャップの指標じゃ1ピピも動かん

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:21:58.07 ID:zwCexxVF0.net
日本が57%とか嘘だよな?

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:23:34.71 ID:LKDDtfEU0.net
>>565 本当

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:24:45.77 ID:LKDDtfEU0.net
NZドルとか羊ドルなんかは日本の個人のせいで高くなってる。中銀総裁が直々に苦言を呈すほどw

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:27:28.93 ID:EZTiGplU0.net
>>563
株でもうけたのも聞かない
BNFぐらい
あとは元々100億くらい資産があったのが200億になった富豪の話とか、IT株上場で持ち株を手放した経営者とかの話

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:29:12.94 ID:zwCexxVF0.net
>>566
これ以外のソースくれ

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:36:26.46 ID:gEycV8yc0.net
FXでドル買ってドルの現金を引き出すことってできるの?

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:41:42.13 ID:olbG4Dbg0.net
>>557
あんまし隔たった買いが集中したら、マリー{業者内処理}できねえから、ワールド市場にその時は注文が行っちゃうぜ

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:46:12.41 ID:CzBBgX4Q0.net
>>570
できる業者もある
普通はできない

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:48:27.95 ID:jr4j0xxq0.net
>>567
あれは日本の証券会社が、オセアニア向けの投資信託を売りすぎたせいだと思う。
ニュージーランドなんて人口400万程度の国なのに、4兆円もオセアニア投信売ったら容量オーバー。

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:53:02.23 ID:LKDDtfEU0.net
>>570 できない ドル円のようなペアは実際に業者がドルを買ってるわけじゃない
呑んでる

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:55:23.24 ID:9zKYv9ur0.net
>>486
俺もやらかしたから良く覚えてるよ
跳ね上がりの最後はユロ円が一晩で7円上げだったわw
ああいう投機的な動きがFXの魅力でもあったんだけどな
最近はすっかりおとなしくなってしまった

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:55:58.50 ID:LKDDtfEU0.net
高金利通貨は基本的に買いしかいないから業者はちゃんと注文をだしてる

その代わりスプレッドが高い

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:57:56.79 ID:8pqebc+v0.net
>>574
できるよ
デリバリで調べてみ

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:00:34.99 ID:9zKYv9ur0.net
FX業者も当初はマリーが主流だったが、リーマン以降の値動きが荒い相場でカバーしなかった業者は
次々と破綻したな
今は小口注文がマリーで大口はカバーってとこだろ

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:11:09.53 ID:ab2n4aRu0.net
>>135
FX業者だなwww

FXに手を出した人間のうち1000人中800人は
増やすどころか口座を御金を減らすのが現実なリアルFX
120人が景気よく増やしたり減らしたりのグレーレベル
80人の一握りが安定して儲けれるのが生々しいFX投資
盛んにFX会社が調子良くやさしい宣伝するのはそういう訳

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:18:20.24 ID:ab2n4aRu0.net
つまりFXで客が負ければ負け込むほど
FX会社全体の美味しい収入源になる仕組みw

ズバリ健全な仕組みの株と違って
合法的にノミ行為を盛んに宣伝してFX会社の収入源になってる

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:21:38.80 ID:t97OxpuJ0.net
指値は注文通り確定して、
逆指値はちょっと遅れてから確定するだけの簡単なお仕事。

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:24:18.83 ID:qZ9fAczn0.net
>>581
そんな詐欺みたいなことをしなくてもスプレッドを広めにとっておけばいいだけ
まあスプレッド広すぎな業者は評判が悪くなるから
スプレッド最小○銭みたいな謳い文句つけといてでも実際は広いという

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:27:30.21 ID:nWmFDCPu0.net
>>135
レバレッジかけられる投資の利回りは、やり方次第で年利±6000%ぐらい変動するから
六割もトントンの人が居るのは不思議。負ける人は負けるし、勝つ人は勝つ中間層がない世界。

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:34:11.73 ID:qZ9fAczn0.net
六割トントンな訳がない
張った時点でそれなりに手数料取られるからトータルでは負けてる奴が多いはず

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:38:55.58 ID:4uIxM5lW0.net
秒スキャだっけ?57%もそれに命を掛けてやっているのか?

市場の活性化以前にそいつらの人生に懸念しろよ

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:40:56.72 ID:EZTiGplU0.net
スプレッド0でEAのランダムエントリー(1時間間隔)で10年分バックテストしてみたけど
損も儲けもない感じだったからインサイダーの悪影響は無いと思うよ
あればランダムでも右下がりになるはず

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:45:29.54 ID:Dn0vDmRn0.net
FX引退して株の現物しかやってないけど、
FXやるなら株で信用やる方が勝てるんじゃね?
FXは24時間動いてるからしんどいわ。

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:19:02.48 ID:S7tR8JrT0.net
これが本当ならとっくに110円超えてる

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:21:46.10 ID:OGz08SJr0.net
大歓迎>レンジ相場

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:24:24.79 ID:8pqebc+v0.net
>>587
FXで種銭五百から四億まで増やした口だけど、株はなかなか手が出せん
最近はFXでつちかった経済よみで戦争と自動車産業の材料になる先物やってますわ

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:28:55.33 ID:H2wXF/1h0.net
>>590
すげえな
株は全員儲かるときもあるがFXは金の奪い合いだけだからな

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:46:45.55 ID:8pqebc+v0.net
>>591
俺は逆の認識でいるけどなあ。
2ちゃん見ててもFXは利害一致で知識共有だけど、株は探り探られって感じあるし。
優待ねらいではリンガーハットだけ株持ってるw
去年から貨物はこぶ路線持ってる航空会社は買いまくってるよ。まだ上がり幅あるだろうから興味有るなら調べて仕込んでみてください。

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:07:12.97 ID:AjoO1Hz80.net
FXは個人投資家や投資企業とは別に個人海外旅行者や輸出入企業の為替予約とかがあるから、
そういった投資を目的をしていない為替取引から利益を削り出していけば投資目的のグループはゼロサムにならない

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:08:49.07 ID:UlmggiwL0.net
マレーシア機撃墜・航路強制変更で燃費悪化が予想されますが。

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:26:25.70 ID:RvJIlDwY0.net
ドル円、ユロ円の、ワロス曲線

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:28:42.61 ID:3UrXTCpL0.net
FXは為替売買の手段のひとつであって、為替予約をFXでしてるわけじゃないw
お前らが旅行前に窓口で外貨と交換することも為替売買の一部
実需が為替変動に与える影響は為替売買の3割程度らしいが

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:39:05.78 ID:5TMmmLRp0.net
燃料は利用する客が払うもので安全を買うためには言っても仕方がない事だし株価に影響するものではない
たぶん貨物飛行機の余裕スペース使った夜間便利用の収益金増量狙いでしょう
全日空が先発、間もなくJAL後発、貨物会社も申請検討中みたい
一昨日に全日空が貨物便のスペースを使った沖縄便を開始している
格安航空会社の対抗策にかなり前から予想はされていて、一昨年か去年入った頃に見慣れない部品購入情報があり疑問視されていたはず
>>594

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:04:48.33 ID:kg7mAQs60.net
まぁ少なくてもこの一年で200万円はFXで溶かしたよ
結局やめた

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:18:26.72 ID:+xTQ6DrD0.net
FX始めて年収そのものは100万弱増えたけど、余暇の時間が削られまくって精神的な負担も増えて、
俺なんのためにこんな投機やってんだっけと感じるようになって今年から一切手を出してない
副業で数百万以上収入増やせてるやつらにはまた違う世界があるんだろうけどな
俺程度の雑魚には無理

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:26:12.30 ID:14qkIOl90.net
株の方が銘柄別に上昇トレンド、下降トレンドがあるから、株の方が儲けやすいように思うが
FXは日経先物みたいな感じ

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:28:42.08 ID:14qkIOl90.net
>>584
FX業者は呑んでるから、負けてる人が多くないと儲からないはず

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:54:25.37 ID:5VSNQZnv0.net
教科書通りに動いたらみんな同じ買い方するでしょ。

しかも、今は自動売り買いもあるしね。

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:54:09.12 ID:uzc9LHJN0.net
>世界のFXの57%占める日本の投資家

これ知った時点で止める奴多いだろうな。
俺もやらなくて良かったわ。

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:44:03.89 ID:2wGIiz7H0.net
同じ発想する投資家は多い方が勝ちやすくなるのでは。

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:42:33.76 ID:Oj5osv/f0.net
>>604
投資会社が仕掛ける時は額が違いすぎて、個人投資家は食われて終わるかな。

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:54:43.67 ID:FwTocyjp0.net
フィッシャーが超絶タカ派なので注意

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:02:07.10 ID:oVI+Qv1y0.net
トレンドフォロー型の投資家(自動取引PG)が増えると、市場は不安定になる

608 :名無しさん@13周年:2014/07/21(月) 21:57:13.73 ID:F/jWuRGDw
57%とか日本養分過ぎw

609 :名無しさん@13周年:2014/07/21(月) 22:00:20.47 ID:khoGsxgvN
確実にカモだね

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:54:05.23 ID:h2ptFwjn0.net
>>579>>580
いい話だなぁ

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:02:55.45 ID:ep+Cm9Z90.net
FXなんて負けようがないけどな。
資金をいくつかのグループに分けて
ドルを買う→下がったら年単位でも塩漬け、スワップでほんの少し増えていく
別グループでドルを買う→以下同じ

実際は一本調子で円高になる事はないし、
もしあったとしても文字通り年単位で塩漬けしていればいつかは救われる。
120→77→今までそれで生き延びてるぞ。

まあ低レバで資金は数千万あれば、の話だが。

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:11:06.16 ID:wYeMRx1b0.net
57%が日本人投資家とは吃驚だ

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:13:40.08 ID:3l5wlVtZ0.net
>>611
それは単なる放置。
アホの素人がやること。

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:18:31.35 ID:ep+Cm9Z90.net
>>613
よく言われるよw
でも、そう言ってきたおまえさんのような自称玄人さんはことごとく俺より先に退場しているww
円相場なんか年単位で大きな波になってるんだから、取り残されたら戻るまで待つだけじゃんw

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:47:52.13 ID:s5BNZSeaI.net
現物や先物で負けっぱなしの俺が
FXでは負け知らず
得手不得手だな

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:53:03.45 ID:2X56pZO50.net
市況板たまに自殺者が出たりする(´・ω・`)

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:00:27.15 ID:HbjdtlQM0.net
>>3
市場を荒らして利益を得る連中(米企業)には都合が悪い

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:22:36.36 ID:D/jjX1jB0.net
数千万が具体的にいくらか知らないが、少なめに見積もって3000万円とすると、
レバレッジ25倍で7.5億円分の取引きができるから、
1ドル101円で売って100.9円で買えば、74.2万円の儲け。
1カ月分の収入としては贅沢な方だろう。

つまり1ドル101円が100.9円まで下がるようなチャンスを、
1カ月間でたった1回待つだけで十分な収入が得られることになる。
これは小学生でも可能な難度ではないだろうか。

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:45:42.65 ID:wF1KPEIZ0.net
>マーケットはレンジ相場となり、極端な話、
>動きをなくしたマーケットになってしまう可能性があるということです。

通貨は安定した方が良いんじゃねーの
ポスト的には乱高下した方がいいんか

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:50:53.01 ID:43oRnR8G0.net
>>618
まあそういうことだな。
人間の生活費なんてたかが知れてるから
資金が豊富であれば分不相応に稼ごうと思わない限り負けようがない。
バカみたいにちょっと下がったら損切りとかやってる奴を見ると
こいつすぐ退場するなと解る。
そしてそういう奴に限って塩漬けを否定する。
要は自分の資金力がないだけじゃん、とw

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:06:59.71 ID:fSCOOcgn0.net
ハイレバは自殺者が多いな
ドル円スレでたくさん見てきた

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:29:05.38 ID:D/jjX1jB0.net
資金が100万円ぐらいでやってる人が多いからでは。
74.2万円×(100万円/3000万円)=2.47万円
これでは生活できない。

30倍の74.2万円を稼ごうとすると、
0.1円の値幅ねらいでも、1カ月で30回以上チャンスを見つけないといけない。
これは熟練者でも難しい。

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:32:27.37 ID:LkQbgIYL0.net
最低でも1000万位は用意してからやれって話だな

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:37:08.41 ID:sV26aVHC0.net
>>623
専業でそれだけで食ってくというのはスランプ時期もあるからきついだろうね
自己資金が少ないとすぐショートしちゃうし
ドル円スレとか見てると弁当作りのバイトとか行ってるやつも多い

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:41:47.82 ID:7T87Ikd/0.net
>>1
個人投資家が多いから安定していいのに乱高下した方が活性化ってド素人

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:49:08.06 ID:i2axj2tG0.net
きちんと経済・金融ニュースチェックしてる人は
この低レベルな記事読んで失笑してるだろうなw

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:45:04.56 ID:dDdm67+D0.net
一番活性化するのは安定したボックス状態だってのw

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:02:49.49 ID:C0FzWA240.net
灘 → 東大 → 伊藤忠のエリートを6億横領に走らせたFXの魔力
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405953529/
ハイリスク・ハイリターンの投資話にはまったワケとは

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:51:04.38 ID:ZRQlBvkS0.net
>>627
トレンドがでると退場者続出するけどな

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:47:08.03 ID:NnSD6rCQ0.net
            |   |┛       せやから、
          ┗|   |            ∧,,∧  いうたやろ
  _____|   |______(・ω・`)_
            |   |          ∪ ∪  |
            |   |    ∧,,∧         | 後はわかるよな?
       ∧,,∧l__|    (´・ω・)         |∧,,∧
      ( ´・ω| 文|  γ⌒ヽ ̄ ̄`ヽ   |ω・` )
       (   つ  ̄|       ̄i ̄ ̄   と  )
       `u- |  |   L _ _  」       | -u'
   "" "''  //ミ   "''   "'  `"" "^"
       / /  ミ         ∧,,∧
      / ∧,,∧____       (・`  )
     / ∩ ´・ω)  /        ∪  o )
    // ヽ   と )/         `u-u'
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      まあ、こうなるわな。

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:29:06.97 ID:N0VJiLIrO.net
ハイレバやってるニートレーダーに適正な課税やれよw

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:32:02.13 ID:RpGlvG5R0.net
ユダヤどもがFXのボラで日本人を巻き上げようとしたら、ボラを消されて涙目なのか。

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:41:08.70 ID:kZ98b3wAi.net
日本の株式市場ってのは個人をカモにして肥え太ってきた歴史だからね。
FXも同じようにしてるだけ

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:43:47.59 ID:ewTMi2Vg0.net
FXやってる連中は完全に損をする手法でやってるからな。
海外に金はながれないだろうよ。 FX会社が飲んでるからFX会社がボロ儲けだよ。
濡れ手にアワ状態じゃね?社員はソープでもアワまみれになってるよお前らの金で!

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:17:38.30 ID:L9LlE61n0.net
濡れ手に泡ではなくて「粟」な

レバ1倍なら損しないわな
マスコミはハイレバで損する例ばかり取り上げるから
FXは怖いイメージになってしまったが

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:35:37.99 ID:L9LlE61n0.net
ドーンと吹いたな豪ドルw
これだからFXは笑いが止まらんw
バカバカしくて働けるかw

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:55:19.46 ID:xnbXlDrY0.net
レバ二桁以上でやる奴はアフォ

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:55:38.91 ID:u0C2CEOI0.net
噴いたって言っても、0.5%上がっただけでしょ・・・

商品や株は毎日3%ぐらい噴いたり落ちたりしてるよ。

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:31:05.19 ID:L9LlE61n0.net
20万通貨で初動をL
商品は知らん。株は3%では話にならん

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:05:37.84 ID:u0C2CEOI0.net
株は銘柄による。低位株はインサイダーでないと情報がなかったりするから宝くじのようなもの。
大企業の株は3%も動けば良い方。日経平均が3%以上変動したのは、今年に入ってからは2月14日だけ。

商品は通貨のように材料が世界中に共有されやすいが、ボラは3%ぐらいあるものも多い。

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:13:57.20 ID:L9LlE61n0.net
自分の得意なのをやればいいんでないの?
俺は株よりFXの方が効率的
未知の商品にまで手を出す必要性は今のところ無い

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:16:27.12 ID:wnOL1b2Q0.net
今年から株の税率が20%に戻ったからメリットは減った

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:43:54.64 ID:TyjR1How0.net
あと1、2週で100円割れるから見てらっしゃい。
レンジ相場は一応脱出かね

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:47:47.17 ID:+a0Fgdi40.net
>>611
若いな(^^ゞ

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:07:30.46 ID:xnbXlDrY0.net
損切りは黄金とか言ってる奴で億トレになった奴はみた事ない
少し飛んだ位で損切りせざるを得ない程度の資金で大きな儲け狙うなっつーのw

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 05:26:54.55 ID:8cgHLvSR0.net
それより東証売買シェア7割以上の外資をどうにかしろや。
この記事も、為替市場で邪魔な個人を排除したい外資に雇われて書かれたんだろ。

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 17:45:09.38 ID:1hCfBwTl0.net
>>645
株だけど、BNFは損切り早めだけど

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:33:03.17 ID:T+IKttYA0.net
みんながオハギャァァアしますように

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:59:54.86 ID:Y+vre7xh0.net
まったくのFX素人ですけど勉強になるスレですね

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:03:26.00 ID:4uxVyeO/0.net
>>5
レンジだと日本の個人の売買高が増えて、欧米人はだんまり。
大きく動くとその逆になる。
もうレンジ相場が長いから。

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:50:45.33 ID:rqry4gD/0.net
>>650
そうだね
ドル円もクロス円も積極的にいじってるヘッジファンドは少ないんじゃないかな
もうずっと他のペアの売り買いで相対的に動いてるだけって気がする
だからレンジプレイ大勝利ってなってる

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:09:10.52 ID:bAtOiHhv0.net
レンジで勝てない奴が泣きごとを言っているだけにしか見えん

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:12:31.99 ID:cXOTwVxQ0.net
>>1
レンジが悪いのか?
株や先物みたいに外国人だらけでHFTが食い荒らす市場なんか誰も望んでないよ

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:14:46.81 ID:/keuvilD0.net
市場の状態に、いちいち口挟んでなんとかしようとおもってんの?
つか、金融市場メカニズムが管理されてたら、だれも投資しないだろ?

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:19:57.82 ID:aN8YEQAQ0.net
スワップ狙いが多いんだろ

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 03:08:43.33 ID:OJvMaM7K0.net
345 (T⊆T) ◆5U8gojUy4M sage New! 2008/10/10(金) 17:02:21 ID:cWyxWHBA0
退場処分になります
最後だからバーチャ告白してから去るわ

実は私は資産とポジの総額を1/10に報告しておりました
ここ数日で2億8千万とかして退場です

しかし、まさか、まさかこんなことが・・・・

総レス数 656
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200