2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】ガソリン高騰に企業悲鳴・・・増税と二重苦、物流や輸送

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:40:54.44 ID:???0.net
ガソリン高企業悲鳴 増税と二重苦物流や輸送

2014.07.20 03:00:00
http://www.kanaloco.jp/article/74910/cms_id/92353

 ガソリンの高騰が続いている。経済産業省資源エネルギー庁が発表したレギュラーガソリンの
1リットル当たりの全国平均小売価格(14日時点)は前の週より20銭高い169円90銭。
12週連続で値上がりし、5年10カ月ぶりの高値水準が続いている。神奈川は全国より80銭安いが、
今後の見通しについては「神奈川はつかみにくい」(石油情報センター)と不透明な状況だ。
ガソリンを使用する企業活動は多岐にわたる。4月の増税に追い打ちをかける現状に、県内企業からも悲鳴が上がっている。
 「本当に深刻です」。横浜市内の物流会社の担当者は沈んだ声を出す。関係企業を含めると、3千台のトラックを運行。燃料費だけで月120万〜150万円増額した。
 営業所ごとに地下タンクがあり、ドライバーにはそこで給油するよう指示している。
ガソリンスタンド(GS)の店頭価格では「とてもじゃないが、やっていけない」。
 地道な努力も続ける。アイドリングストップ、急発進や急停車の禁止を徹底するよう現場に指導。
ただ物流は速さや時間の正確さが問われる。「目をつぶらなければならない部分がある」と担当者。
毎年数十台ずつ燃費の良い新車に買い替えているが、それも一遍には進まない。対策を講じても価格上昇に追いついていないのが現状だ。

 石油情報センターによると、5月中旬以降、ウクライナやイラク情勢が緊迫化して原油価格が高騰。
元売り会社が卸価格を引き上げ、その後にGSが販売価格に転嫁させている。

 物流と同様、輸送にとっても頭の痛い問題だ。桜木町駅前で客待ちをしていたタクシー運転手の男性(65)
は価格の安いセルフ式GSを選ぶ。「ただでさえ消費増税で客足が遠のいているのに、余計苦しくなる」。
低燃費のハイブリッド車を運転する別の男性運転手(71)でさえ「なるべく安い郊外で給油している」と明かす。

 ガソリンを使うのは、何も車だけではない。クリーニング業界はドライクリーニングに工業用ガソリンを使用。
ハンガーや洗剤には石油系材料が使われている。横浜市内のクリーニング店の男性社長(70)は
「溶剤価格はおととしに比べて2、3割増し」と説明。「増税と原油高の『往復ビンタ』だよ」と苦笑いする。

 夏のレジャーシーズンを前に下がらないガソリン価格を憂い、先手を打つ企業も出てきた。
ニッポンレンタカーサービス(東京都渋谷区)は8月末まで、現金としても使えるポイントを利用者に一律付与するサービスを始めた。
レンタカーの利用率も鈍っているだけに、新サービスで顧客を何とか引き留めたい考えだ。

 石油情報センターは全国の今後の見通しについて、イラク情勢の安定で原油価格が下落傾向にあることから、
「小幅ながら値下げする可能性が高い」とみる。ただ神奈川の場合、価格競争の激しい横浜や川崎で値下がりし、
それ以外の場所ではGSが上昇分を遅れて販売価格に転嫁する可能性があるためにつかみにくいという。
宅配事業を手掛ける事業者はこう話した。「これ以上、値上がりしないよう願うばかり」

【神奈川新聞】

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:41:16.01 ID:PSYDpU4J0.net
助けてガソリン値下げ隊

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:42:04.99 ID:gBd7timt0.net
悲鳴って言うのは、ギャーとかヒエーとかいうのだろう
そんなことをいう企業は無い

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:42:14.06 ID:RECwo6yy0.net
民主党何してんの

あそんでるんですかね・・・

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:42:21.29 ID:zphkiT5h0.net
>>1
ここで颯爽とガソリン値下げ隊参上

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:43:54.26 ID:Bgg7Imzl0.net
http://file.mijinco.blog.shinobi.jp/Img/1261834388/#.jpg

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:44:36.32 ID:u+bM8l5B0.net
ソースを当てに来た

北海道じゃなくて神奈川だったかー

8 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:44:51.27 ID:0uBqT3GB0.net
 
「ガソリン値下げ隊はよ」って言うのはやめろよ。

「政権持ってれば何とかする」って話だろw

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:45:20.47 ID:33hWNNF50.net
円安と原油高で日本経済が失速と

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:45:57.05 ID:6UAygi0J0.net
おい民主党出番だぞ
イスラム国説得してこいよ。友愛なんだろ?

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:47:55.26 ID:+XwlKLcj0.net
経営が苦しい?
だったら廃業すればいいじゃないwww

■企業庁、中小の廃業を支援−低利で資金融資
経済産業省・中小企業庁は国内産業の新陳代謝を促す一環として、中小の廃業に必要な
資金を支援する仕組みをつくる。中小経営者を対象とする国の退職金制度を拡充し、設備
廃棄などにかかる資金として退職金を前借りできる低利融資制度を設ける。
http://j-net21.smrj.go.jp/watch/news_tyus/entry/20140714-12.html

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:48:25.16 ID:NTF0jiEF0.net
日本オワタ\(^o^)/

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:49:02.53 ID:Y3VXyHja0.net
企業は武装し、自らの利益を守るために武力介入すればいいじゃない

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:49:29.22 ID:bUM2pDd60.net
amazonは無傷・・・

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:49:58.78 ID:aA6AQUN5i.net
無策の極みで景気回復なんか夢のまた夢

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:50:09.11 ID:4Ww4tGQqi.net
消費税10%は通過点らしいw

まだまだ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:50:11.84 ID:JZ9MfZ2+0.net
アベノミクスだぞ、喜べよ
なんで、喜ばないの?

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:52:08.62 ID:6rI7FS/P0.net
口約を公約を果さない民主党!国会がホテル?寝ているの?

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:53:26.12 ID:zphkiT5h0.net
>>17
そういや日本の貿易赤字が、原発が停止していることとは関係ないと主張している人がいるぐらいだから、
アベノミクスとガソリン高はたぶん関係ないと思うよ?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:53:27.63 ID:Bylt2oSeO.net
原発再稼働したら、本当に値下げするのかな?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:54:05.42 ID:VzMWYURm0.net
(ガソリン本体+ガソリン税)×1.08

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:55:46.52 ID:/wlQjvrB0.net
ディーゼル車躍進。これも日本が技術持ってるんだな。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:55:58.59 ID:JZ9MfZ2+0.net
大企業と公務員はホクホクなんだから、問題ないでしょ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:56:13.01 ID:GAV7DTen0.net
リッター200円が射程圏に入ってきた
目標は300円

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:56:21.35 ID:d8Y8SvExO.net
近所のガソリンスタンドがまた自己破産だよ、
プリペイドカードに25000残ってんのに、返してくれよ、

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:57:53.97 ID:92fLuGZ70.net
何でENEOSだけいつも高いの?

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:58:05.78 ID:287KAhhQ0.net
>>20
ガソリンの元のナフサは揮発性が高すぎて、ほとんどガソリンにしか使えない
元の原油価格が下がらない限り無関係

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:58:41.83 ID:Y6j5U+7o0.net
原発止めてるから電気代はうなぎのぼり。
火力発電の燃料費で年間3兆円が溶ける。
中東がアレだから原油はどうにもならん。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:00:12.50 ID:CsZWAMc00.net
悲鳴をあげるだけだから日本人はチョロい

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:00:25.58 ID:aA6AQUN5i.net
アメリカでも問題になってるからな

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:03:10.09 ID:zphkiT5h0.net
>>26
超あてずっぽうだが、
ナントカ会員で割引きされる分を見越して高くしてるんじゃね?

その逆(会員価格で表示してるところ)もあるから、油断なんねぇw

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:04:49.62 ID:287KAhhQ0.net
>>28
原油の内発電に使われるのは1割程度、一方で輸送用、つまり軽油やガソリンで50%を超える
原発停止で高騰なんてまるっきりの嘘だよ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:06:25.78 ID:GnkvkDJD0.net
何だよ!ガソリン!何でそんなに高飛車な態度なんだよ!
もっと俺に優しくしてくれお。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:09:21.07 ID:kCTn4SWui.net
経済学には疎いけど、実際消費税が何%にしたら1番税収あがるの?景気にもよるとは思うが。
仮に100%にしたら誰も買い物なんか控えて税収はかえって下がると思うんだが。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:11:28.28 ID:JZ9MfZ2+0.net
正直、消費税廃止した方が、結果的に税収増えるんじゃね?

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:13:09.24 ID:d+lfyZgi0.net
だから暫定税は今辞めなくて何時やめるんだ?経済産業大臣どの。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:13:14.40 ID:42n4xE/g0.net
民主が悪い!

増税を決めたのも民主、ガソリン安くできないのも民主

自民は苦労してる 自民党しか日本を導いていけない

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:14:49.98 ID:vPoWQT7R0.net
>>37
どっちもどっち
民主→中韓への売国
自民→白人への売国
両方国民の敵

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:15:45.08 ID:hG//4adv0.net
プーチンのせいだな

次いで自民支持者のゴミのせい

自民党支持者から石油高騰で損害を被った分はキッチリ取り返す

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:16:12.74 ID:GAV7DTen0.net
発泡酒的な第3のガソリンまだぁ?

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:18:36.19 ID:i17g0M6C0.net
嫌なら廃業すればいい by自民公明党

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:18:48.16 ID:/FU7wGG/0.net
ガソリン高騰は輸送費の高騰につながるので
遠隔地の競争相手に対する地理的利点が大きくなる
結局は国内の中小企業にとっては競争が緩和されてやりやすくなるはずなんだがね

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:18:52.05 ID:OGV4uK/b0.net
物価高騰すなわちインフレだろ
アベノミクス成功じゃん
そしてアベノミクス=景気回復なんだから景気も回復しているといえる
QED

さぁ消費税10%へ全力疾走だ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:19:26.43 ID:Gj5GWart0.net
amazonが日本の運送業界を買い取る未来が・・・

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:20:30.99 ID:kCTn4SWui.net
>>40
15年くらい前にリッター10円安い成分が少し違うガソリンが売り出されたが、
全然売れなくて撤退したことあったよ。
その頃はガソリンも安かったし、パチモン臭があったからなあ。
時代が早過ぎた。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:20:32.75 ID:xOJWQG770.net
政府はガソリン税どうにかしろよ

この無能がッ!

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:20:40.35 ID:qstfD9vX0.net
増税は仕方ないが、現状の原油高騰をどうにかしろよ

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:20:54.51 ID:8aSLM+Ap0.net
軽油と灯油の違いってなに?

ディーゼルは灯油でも走るの?

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:21:21.20 ID:s9XH7d620.net
石油高騰で原材料も輸送費も高騰。
高騰分は全て下請け、中小零細企業持ちですから。
値上げは許されんのです。
製造業もじゃんじゃん廃業してます。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:22:03.20 ID:Eg/dYsq30.net
>>4
ガソリン値下げを叫べば原発再稼働を促進されるので叫びません!

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:22:09.16 ID:Lf3YiMQn0.net
いつも不思議に思うんだが、ガソリン価格そのものは輸送費には全然関係ないんだよな。
ガソリン価格と軽油価格の差がどんどん詰まって、軽油価格が異常に高騰してることが原因で。
トラックやバス、タクシーは(個人タクシーを除いて)ガソリンは使ってないからな。

トラックもバスも、そこらのタクシーも軽油かLPGで走ってて、ガソリン車なんてほとんどいない。

52 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:22:52.88 ID:0uBqT3GB0.net
 
まあ、基本は円安効果でしょ。

刷ったら円安。
当たり前か。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:23:09.92 ID:Gj5GWart0.net
>>48
ラー油とマー油のようなもの

マー油でも餃子が食える

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:23:51.87 ID:3jzMO7EI0.net
円安が痛すぎる
給料上がって無い上に円安と増税で物価だけ上がりまくり
完全に悪い方のインフレになってる

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:24:33.91 ID:qstfD9vX0.net
いまだに円安とかいうのは頭悪くないか?

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:25:04.93 ID:Lf3YiMQn0.net
>>48
A重油から黒抜きした脱税燃料とかそこらじゅう走り回ってるじゃん。
全然取り締まってないみたいだけど。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:25:07.52 ID:/FU7wGG/0.net
>>49
>>高騰分は全て下請け、中小零細企業持ちですから。
>>値上げは許されんのです。

実情それに近いことは分かるが
そんなもの許してたらどっちにしても廃業だ
本当の問題は何かを見抜こうな。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:25:32.30 ID:vSEcmp/D0.net
海上輸送おすすめ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:25:45.38 ID:6VeC0ts3O.net
>>1
ガソリンじゃなく軽油なんだから燃料と書けよアホ

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:26:42.45 ID:BCGWl7ev0.net
>>42
全国一律で同じ物を作ってればな

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:27:21.27 ID:DhgOfwpv0.net
売っても運べませーん
価格に転嫁して、下請けに発注しても
中抜き酷くて、やはり運び手が見つかりませーん(^O^)

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:27:52.04 ID:w7809GRm0.net
原油価格は下がってるのに
なぜガソリンは値上げなのか

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:28:12.57 ID:3jzMO7EI0.net
ガソリン高騰は安倍政権じゃどうしようもないから
責任とは得ないが、増税による景気の腰砕けは完全に安倍政権のせい

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:28:20.37 ID:Lf3YiMQn0.net
>>48
すまん、答えになってなかった。
クマリンの有無で軽油か灯油かA重油かを判定できる。
新しい「クリーンディーゼル」でなけりゃどれでも問題なく走れる。
クマリンが入ってなけりゃ合法、入ってりゃ違法ってことで、
灯油からクマリンを抜くと「白抜き」、A重油からクマリンを抜くと「黒抜き」で
クマリンが出ないディーゼル用の脱税燃料できあがり。
でも今のクリーンなんとか乗用車には使えないぞ。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:29:32.94 ID:sH3IE4kr0.net
日本なんて安いほうだろ甘えるな

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:29:53.98 ID:qstfD9vX0.net
>>51
ガソリンも軽油も灯油も原油からできる
根本的に原油が上がれば全体的に上がる

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:30:23.56 ID:xeE3iv7P0.net
中東にゴタゴタが 有っても大丈夫の様な 

分散資源安定供給できるようにしないとね

一極集中は 拙いわね  

どなたかが 頑張ってる様ですが

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:32:24.05 ID:DeDXw/Zc0.net
輸入ガスの6割が電力で3割がガス会社、
いまはもっと電力の割合が上がっていると思う。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:32:59.90 ID:/FU7wGG/0.net
>>60
オンリーワンなら値上げできるだろ
価格に転嫁しろよって話になるで

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:33:30.29 ID:Lf3YiMQn0.net
>>66
上昇率が全然違うんだよ。需要の差だな。
30円以上差があったのに、気づけば10円差にまで縮まったからな。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:33:40.19 ID:gD9A20wa0.net
一時的でもガソリンの税率下げろよ
急激な物価上げすぎで国民破産するわ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:35:28.22 ID:8aSLM+Ap0.net
>>64
脱税になるのね。。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:35:33.94 ID:sK5vQFLiO.net
>>35
財布の紐が緩むから景気も回復するよね
後税金のポイントカードとか作ってくれたら、税金払う苦痛も少しは減る
貯まったポイントで、ふるさと納税出来るとか

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:35:41.69 ID:Lf3YiMQn0.net
>>71
トリガー条項を震災復興資金のために民主党が止めたからな。
そのカネが今、ダブついてるんだけどな。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:35:43.72 ID:RsToiAxh0.net
アサデガン油田の採掘権を手放さなければなぁ・・・
アメリカに圧力を掛けられて渋々手放したが、
採掘していればここまで価格が高騰することも無かっただろうに。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:35:48.19 ID:7E3TT3qr0.net
円安のせいです
安倍が悪いのです

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:36:24.82 ID:u2flHRBz0.net
結局円高が一番いいのよ

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:37:32.53 ID:WD47W2ah0.net
円高にしても円安にしてもお前ら文句言うだろw

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:38:02.70 ID:Lf3YiMQn0.net
>>77
1月頭からずーーーーーーーーっと円高に向かって動いてるんだけど、
それは知ってる?

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:38:51.77 ID:jOt0FpEs0.net
おまえら、忘れていると思うけど
ガソリンは中国がバカ食いしてるんだが…
しかも今後も自動車の販売台数も中国は伸びる

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:39:31.85 ID:/FU7wGG/0.net
>>75
あれは利権とともにイランを国際社会に引き戻す役割も課せられてたのに
外交がろくに成果を上げなかったからだろ
イランでの利権を国際社会(おもにアメリカw)が認めると言うことは
イランが国際社会(おもにアメリカw)から離反しないように見張っとけということなんだぞ
離反したら当然>>75となるからな

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:39:36.49 ID:hqpgLrQD0.net
自公明党「自己責任でどうにかしろ。政府に期待するのは甘え。」

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:39:50.19 ID:gJP/l8SB0.net
>>19
原発停止分を差し引いても4兆円くらい赤字だぞ

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:40:21.16 ID:CdPY1gy/0.net
160円で死活問題だと騒いでいた奴、いやに静かだぞ。
完全に声を押さえつけられているんか。
マスコミも話題にしないし、もう見捨てられたんだ。
政治にも見放され、金を奪われ、負け組みは、おしまい。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:40:48.95 ID:hqpgLrQD0.net
「あと全部民主党のせい。民主党が悪い。」

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:40:56.17 ID:hZyFU5pHO.net
>>62
中 抜 き し ま く り の 商 社 ウ マ ー

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:41:07.97 ID:GHsl+eUt0.net
給料上がっただろ? 気にするな。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:41:30.72 ID:XpB9zycl0.net
値上げしたらいいだけ。やるなら今だぞ

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:42:08.07 ID:qstfD9vX0.net
ウクライナなんて、原油が上がるから話題になるけど
ホント関係ない国なら話題にもならん

ダウも高値維持するわけだよ

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:42:19.69 ID:rkytCCFB0.net
>>1
知ってる

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:43:25.75 ID:/FU7wGG/0.net
>>88
値上げできないなら、同業競争相手が多すぎると言うこと
だから商売たたむなり、合併するなりするタイミングが来てることを悟るべき

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:43:30.18 ID:TtEC5kmM0.net
運送屋は仕方がないが、貧乏人が更に貧乏になるために乗用車を維持する理由がわからない

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:44:21.93 ID:hKgXvB7O0.net
クソ日銀の前でデモしないとな
インフレで豊かになるとかキチガイもいいとこだった。

化けの皮が剥がれたクソインフレ派

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:44:22.67 ID:6pBNSmkS0.net
>>1
原油高と増税で物価上げまくればいいだろ
物価が上がればデフレから脱却したと安倍ちゃんも大喜びだよ

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:44:26.28 ID:KpYSNsXA0.net
テレビのニュースでやってたな。
ガソリン税を今こそ値下げする時だけど、そういうすると一億〜二億の税収減になるそうだ。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:44:37.17 ID:eoNqVSR10.net
物流関係は糞自民支持してるくせに何を今更w
アホかと

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:44:40.90 ID:V9xfgLGp0.net
>>1
てかさ、物流が安すぎなんだよ、日本。おかしいだろ。
アマゾンが2、3000円のもの買ったらタダで送ってくんだぞ。
どう考えてもおかしい。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:44:48.56 ID:qF2vp/Sw0.net
おかしいなあ。デフレ脱却で日本経済大復活なんじゃねーの
何で悲鳴を上げてんの。儲かってうれしい悲鳴?

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:44:55.43 ID:i1vfEIRv0.net
そういやガソリン税軽減する法律を凍結したのも民主党
消費税増税決めたのも民主党だったな

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:45:33.40 ID:iTVqn/Hk0.net
景気がいいから問題ないでしょ

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:45:55.31 ID:B/hGn5/I0.net
値上げすればいいだけ
全てのモノやサービスをきちんと値上げするべき
真の安倍政治を実感しろ

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:46:01.02 ID:z464eIny0.net
安倍のせいだよな

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:46:03.65 ID:7E3TT3qr0.net
円安は国損

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:46:06.00 ID:R1BKjx0p0.net
原油下がる要素全く無い訳たが。寧ろもっと上がるだろ

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:46:15.56 ID:Jrc7xF4v0.net
イオンネットスーパー

配送料値上げしてから利用しなくなったな

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:46:34.05 ID:/FU7wGG/0.net
>>98
デフレ脱却の意味が分かってない連中が悲鳴上げてる
例)下請けは値上げできないよう

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:46:35.26 ID:wUOkAXEJO.net
安倍ちゃん(笑)氏ねカス

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:46:58.11 ID:3jzMO7EI0.net
>>62
ほぼ相手の言い値で原油買ってるから
そりゃ言い値で買っても価格転嫁で利益出るから商社は良いだろうけど
その価格転嫁した値段で買わされる消費者はたまったもんじゃない

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:47:12.89 ID:6QTE4MV70.net
一時的でいいからガソリン税を停止しろよな〜ゲリ蔵

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:48:43.08 ID:g7Bl6Msy0.net
そのために、ガソリン先物市場があるのに。
バカもほどほどに。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:48:56.05 ID:YmVrQydh0.net
業務拡大した物流会社ほど損失が出てる状況かよ。
こりゃ正社員切り、契約社員増員必須だな。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:49:05.40 ID:pRpQ+J8w0.net
>>79
3年前からずーっと円安だよコノヤロウ

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:49:34.46 ID:vQBy1/zW0.net
物価から上がるのがアベノミクス

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:49:53.06 ID:jOt0FpEs0.net
脱ガソリンしかないな

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:50:14.16 ID:axLGzlQu0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと高騰した方がいいよ。

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:50:42.72 ID:DmKh7N730.net
>>114
工業用アルコール

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:50:57.25 ID:JZ9MfZ2+0.net
>>113
税金も上がってるよ

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:51:28.25 ID:pUvPgoXm0.net
安倍というか
円安とインフレになればすべてよくなるとか言ってた馬鹿学者連中全員のせい

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:51:28.91 ID:WjcVCoEw0.net
>>106
赤字では運べませんの一言で済むのになw

じゃあお前のとこいいやとか言われても、
働いて損するよりマシ
そんな得意先は付き合いを無くすチャンスなのに

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:51:31.34 ID:Lf3YiMQn0.net
>>104
日本が主に仕入れてるドバイは昨年末から変わってないんだよ。一度下がって戻したけど。
で、為替相場は3%ぐらい円高になって、消費税3%上がったんだよな。
それで小売のガソリン価格は7.5%アップな。それでわかるだろ?
ほれ、トリガー条項凍結中だから、政府だって何も言わないしなw

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:51:35.17 ID:GnkvkDJD0.net
しかし、ガソリン高騰でインターネット通販のメリットが激減、
コンビニやスーパーで物が手に入らないとになるとはこの時はまだ誰も思って無かったんだ…

第1話 物流が止まった日本

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:51:58.69 ID:+X0SU0c90.net
第3のガソリン・・・ガイアックス(アルコール系)
ガソリン税、脱税で逮捕
土建利権の道路財源は最重要

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:52:03.45 ID:cqH9UANm0.net
タクシー代換算で

1リットル=1000円でも大丈夫!

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:52:17.50 ID:7E3TT3qr0.net
高橋洋一のせいです

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:52:31.48 ID:/FU7wGG/0.net
>>111
業務拡大する理由はシェアを取って価格決定権を握るためだろ
それが成功したなら適正価格を掲げてamazonと戦え
失敗なら・・・・まあそれはしょうがない

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:52:40.96 ID:H873HZIE0.net
安倍はもうダメだな経済政策は失敗だ
アホノミクスの責任取らせて
この先ある選挙で自民候補を落とそう

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:52:51.19 ID:Lf3YiMQn0.net
>>112
輸入小売業者のことまでは知らねえよw

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:53:05.90 ID:IhJoeVXq0.net
>>113
政治家や専門家が判断したことだから裏に何か特別に意図したものがあるんだろうが
理解できない状況だよな

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:54:20.21 ID:3jzMO7EI0.net
>>113
物価と給料な
実際は物価だけ上がって給料はほとんど上がってないけど

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:54:24.98 ID:zphkiT5h0.net
>>122
なんだ陰謀論にされちゃってんの?w

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:55:06.69 ID:z464eIny0.net
>>128
庶民を苦しめて格差拡大させてるのがアベノミクスだよ
それ以外にないだろ

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:55:10.82 ID:7E3TT3qr0.net
岩田規久男のせいです

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:55:38.85 ID:Z6opmH11O.net
もう構わないから300円くらいになれば良いのに
道路も空いて、走り易くなる

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:55:55.40 ID:q5//gCWA0.net
は?法人税減税でどうして企業が困るんだよ

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:57:24.48 ID:VpQ5l0nx0.net
下痢三が原発ゼロ政策を堅持しているから仕方ないわ。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:57:27.56 ID:Lf3YiMQn0.net
>>133
輸送費倍になるから物価ももちろん上がるけどな。
もちろんそれに関して給料は1円も上がらんよ。吸い取るのは国であって企業じゃないんだから。

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:58:03.94 ID:zbGRutfk0.net
ガソリン経由燃料代など人件費に対して小さい。純利益に対して大きいが
効率化で対応の余地のあるところ。
マイクロな一個人。一企業視点では対応できなければ潰れろ!

企業内企業専用運輸を廃止させて、個人・白ナンバー業務トラックを廃止する
税制の優位性を設定し、
合同基幹運輸システムを構築し、合理性・環境性を向上させろ

個人爆音改造トラックダンプの活路がないようにしろ
合同基幹運輸はインターネットのバックボーンのようなもの
センターが合理的配車集荷をすれば、ゴミ運輸が潰れ、環境劣悪喫煙
業者ドライバーーが減り、無駄な帰り空車が無くなるだろう。
大手も営業と分けて基幹インフラ部分では集約させろ。
地域-基幹-地域の積み替え施設も共同でよい。県に4つくらいか。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:59:24.78 ID:ciE+VpiAi.net
>>32
消費税10%と同じか。
大したことないな。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:59:32.93 ID:mLL8OxRS0.net
>>25
それが一番こわいよな。

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:59:38.11 ID:vxE/Xs3O0.net
>「神奈川はつかみにくい」

神奈川二十日醜い・・・

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:00:12.83 ID:cIvqbro0i.net
>>95
途上国にポンと100億単位の無償援助するんだし1億程度の税収減なんてどうでもいい誤差の範囲だろ

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:00:14.95 ID:4AYzYuOE0.net
>>134
中小企業が多い運送屋はもともと殆ど法人税を払っていない
減税のメリットが無い中で燃料費高騰、高速割引終了、人材不足で瀕死状態

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:00:31.19 ID:wQuClTcj0.net
>>17
アベノミクス関係ねーよ
ミスリードすんな

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:00:50.39 ID:Lf3YiMQn0.net
>>137
だめ、運輸業が競争の限界超えちゃってて燃料費上がってなくても値上げを始めてる。
佐川がアマゾンを断ったのは身近なとこだろ?
ほとんどのところで大口を理由に安くしてたところの運賃を上げ始めてる。
燃料費と今までの過当競争分をまとめて転嫁してるから、どんどん上がるよ。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:01:19.46 ID:5WpQw0D10.net
荷主が値上げを絶対に認めない場合がある。
ああいう連中はコンビニで値切ったり
ガソリンスタンドでも値切ったりするのか?

146 :憂国の記者@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:02:10.90 ID:e40HXBOr0.net
安倍晋三を賞賛したものは皆滅びる

安倍晋三は運送業をつぶしたいのだ。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:02:29.20 ID:7E3TT3qr0.net
アベノミクスのせいです

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:02:46.64 ID:/FU7wGG/0.net
>>145
そういう荷主は悪徳業者にでもひっかかって道連れで自爆したらええ

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:04:10.56 ID:Lf3YiMQn0.net
>>145
マトモなところはそういうとこ断ってるから。
ブラックに引っかかってそのうち泣くと思うけど。
今は「正当な運賃で安全確実な輸送」をウリにしてるとこが増えてる。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:07:08.04 ID:oZPEp/nl0.net
>>1
電気代のことはダンマリ。
【神奈川新聞】 か。小汚い新聞だな。

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:07:24.30 ID:JZ9MfZ2+0.net
>>143
そうだね、これはアベノリスクだね

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:08:14.67 ID:JRyeTA9q0.net
さっさと尖閣掘れよ
海底油田の元本割れは50ドル/バレルなんだぞ

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:10:40.38 ID:MWWHVBY20.net
物価2%上げるって言ってんだから仕方ないじゃん我慢しろよ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:11:45.70 ID:Fkc05XFu0.net
今から35年前のガソリン小売価格って今と同じ値段だけれど
日本経済は絶好調だったんだが
円も安かったし

悲鳴を上げる業種の構造自体に問題があるだけの話

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:12:21.33 ID:nXZC8Wlq0.net
>>1
お前らキチガイ朝鮮人の横暴にこそ悲鳴を上げるべきなんだよなぁ
日本から富を吸い取り放題のゴキブリ民族なんだしなぁ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ(剥奪)=無糖果実=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/、ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一(剥奪)、海亀さん(リタイア)、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

>>38
シナチョンよりは白人のほうがまだマシ

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:12:35.28 ID:U6+jUo0u0.net
150円の部品を注文したら
送料が700円だった、楽天ポイントで無料だから買ったけど
金を払うなら、近所の店で取り寄せの方が安い

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:15:06.56 ID:EXX354gQ0.net
運送は相変わらず価格競争で体力のない会社から人不足資金不足でどんどん倒産始まってる
運送も一定数減ればいい加減価格競争から値上げの話になるだろ
今は我慢の時

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:15:47.71 ID:mbGf4bjo0.net
大嘘つきな「ガソリン値下げ隊」とか
わけのわからんバカたちは何処行った?

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:17:31.47 ID:1I/EyPGh0.net
まぁその前に営業車とか現場の人間に
速度落とすように徹底させた方がいい。
10`落とすだけでかなりの燃費向上する。
高速なんかでキチガイ運転させないだけで
かなり変わると思う。
そんな事考えないボンクラ共ばっかりだけどな。

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:19:20.51 ID:NuqAqpqj0.net
>>10
鳩山の頃はイランと関係が良かったのにねぇ。
アメリカ一辺倒の政治家だと駄目だね。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:20:21.91 ID:NuqAqpqj0.net
>>20
しないよ。
ガソリンで発電してないもん。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:21:20.76 ID:/FU7wGG/0.net
>>158
このスレ嫁よ
いるぞwわらわらと湧いて来やがった

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:21:25.28 ID:p+QnmPEv0.net
原発停止した時点で、分かっていたこと。
今さら何を言っているのだろう。
これで中東紛争が激化すれば、ますます石油製品が不足するね。
エネルギー不足による日本の崩壊はすぐそこだ。
頑張れ原発反対派

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:23:51.01 ID:NuqAqpqj0.net
>>34
期間限定で0%
税収回復したら年は翌年1%ずつ上げていく。
回復しなければ税率据え置き。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:24:01.87 ID:z464eIny0.net
>>157
確かに運送の零細企業はつぶれたほうがいいね

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:24:17.20 ID:Lg8zkt8B0.net
消費税を少なくとも25%くらいに引き上げるとか言ってるから
まだまだ上がるんだろうな
インフレ目指してるから当たり前の話だわなw

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:26:42.28 ID:NuqAqpqj0.net
>>38
自民党にもパチンコ議員いっぱいだろ?
>>43
需要増ないから不況。
風邪が治ったら熱が下がるから
熱を下げれば風邪が治るというのが
アベノミクス。
あほの極まり。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:27:11.51 ID:96LRCP1s0.net
車持ってるのは地方と金持ちだろ
金を貯めこんでる層なんだから、値上げしても問題なし
物流も、通販が価格高騰すれば使う層が減って、各々が地元の店で買うようになる
そうして経済は回るようになる

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:27:42.07 ID:eoNqVSR10.net
>>165
零細潰しても他の零細がワラワラ沸いてくるだけだよ
こいつらのほとんどがゲリチョンファンw

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:28:58.09 ID:+10I/cUD0.net
こんな状態で消費税を上げてガソリン価格を5円上げた政府があるらしい

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:30:08.40 ID:Yq759mVe0.net
コストプッシュだろうがデマンドプルだろうが
そういうの関係なく物価さえ上がれば「デフレ脱却」で景気が良くなるんじゃないの?
ガソリン代高騰は喜ぶべきことだろ

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:30:58.43 ID:Bylt2oSeO.net
>>36
確か、民主党政権だった頃に暫定ではなくなっていたと思います。

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:31:02.13 ID:gBj6nJ0H0.net
>>169
要は、差し引き純減ならいいわけだ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:31:36.63 ID:NuqAqpqj0.net
>>171
オイルショック時の狂乱物価の経験ない世代か?

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:31:49.51 ID:T+DsvMD40.net
長距離は電車で運べ
短距離は自転車で運べ

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:31:57.94 ID:gl6Qtmox0.net
>>160
日本はアメリカに逆らってイランと仲良くしてたのに、
鳩がそれをぶち壊したんだが。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:32:48.29 ID:oZtdrmUN0.net
ガリクソンがまたキレてるのかと思ったらガソリンかよ

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:33:11.44 ID:+10I/cUD0.net
とにかく消費税を戻せ。それで最悪の状態からは抜けられる

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:33:41.87 ID:NuqAqpqj0.net
>>176
鳩山がアメリカに潰されたんだろ。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:35:11.52 ID:p+QnmPEv0.net
優秀なる日本の企業様、次のものを発明してください。
1.空気で走れる車
1.その辺の小川の水や、用水路で安定発電できる小型発電機
よろしくお願いします。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:35:41.94 ID:Y6j5U+7o0.net
>>178
年金どうすんの?

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:41:38.19 ID:+10I/cUD0.net
海外の原油価格は数年前の最悪期ほどではない
なのにガソリン価格は最悪期を超えつつあるんだから
国内税率の問題が大きいんだよな

消費税上げの時になんたらエネルギー税みたいなものまで上げられたし

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:43:59.64 ID:gl6Qtmox0.net
>>179
おまえ、>>160と主張変わってるぞ

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:44:54.68 ID:3c5Mn7bT0.net
>>20
火力発電の燃料でよく使われてる燃料は、ガス、石炭、石油の順らしいわ
だから余り影響ないかも知れんね

http://www.mhi.co.jp/discover/kids/techno_world/thermal/what/bestone_thermal/bestone_thermal01.html

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:51:43.85 ID:mP7/Gfdl0.net
航空会社やばいんじゃ
かつてのパンナム

186 :名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:53:20.39 ID:jlFlmU+x0.net
そこで提案なのだが、日本のエネルギー政策は大きく間違ってしまった。
公務員や電力会社の人件費を半分にへらし、その金で、水力発電所と地熱発電所を造ろう。
火力発電も原子力発電もエネルギーソースは全て輸入だから、供給が無ければ日本は窮地に立たされる。
日本にはまだまだ利用可能な水力と無尽蔵な地熱がある。
開発は高くつくかもしれないが、日本の技術力なら何とかなる。
将来を見据えれば、エネルギーの供給源を自給できる道を模索するべきだ。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:55:58.90 ID:/FU7wGG/0.net
>>186
水力はいいが地熱はちょっと慎重になった方が良い
安全対策から何から日本独力でやらなきゃいけない
そして火山って安全な物じゃない
本当に大丈夫か?知らず知らず地球舐めてないか?

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:57:22.31 ID:97aoeyvh0.net
自転車にリヤカー付けて配送

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:59:53.39 ID:/YiiGdVe0.net
なんで運送会社が困るの?
値上げすればいいじゃん。

こういう記事を書く連中って経済のけの字も分かってないアホなんだろうな。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:00:13.35 ID:R8qLO4R5i.net
円安が原因だろうから、円安で恩恵受けてるとこに負担させろよ。

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:00:34.49 ID:ne+vGAfc0.net
悲鳴を上げようが何をしようがこれからもガソリンは上がり続けるよ。
年末にはレギュラーで500円程度は行くだろうね。
放置状態の変な課税に加えて元売のやりたい放題好き放題も野放し。

おい!元売出て来いよ!!!

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:01:23.13 ID:bZaMCOnQ0.net
どうせ国債を引き受けるんだからガソリン税を廃止して国債発行で代用すればいいじゃん。
なんでそこだけ意地を張って続けるのは意味不明。
国民生活や経済活動を考えたら明らかに国益になるはず。
安倍は下らん集団的自衛権に拘るよりも国民生活を第一に考えるべき。

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:02:31.66 ID:GVKgYn0S0.net
どっか値上げすれば一気に他も続くんだろうな
こんだけ高くなっても二重税すっとぼけて取り続けるのか

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:02:53.93 ID:rxFJuk390.net
国道沿いに住んでるがホント静かになった。
夜中なんか静か過ぎて逆に落ち着かない。

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:03:39.80 ID:Dp59191f0.net
>>189
馬鹿発見

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:03:43.36 ID:pA828kEX0.net
自民よう、ばらまいた金を返してもらえよ。
その金で困ってる企業に給付してやれ。
国民に増税するんじゃなくて、ばらまき先の国から返金してもらうんだぞ?
わかってるよな?糞自民

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:04:00.09 ID:Mwd0q9pJ0.net
アベノミクス、きいてるきいてるw

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:04:00.99 ID:thdk4szn0.net
>>3
君、前頭葉が衰えてるかもしれないから
全裸で生活した方がいいよ。脳が活性化される。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:04:07.67 ID:3evE7Xgd0.net
>>181
消費税上がれば年金安泰なの?

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:05:02.22 ID:5k5yFP3B0.net
軽油を輸出しなければおk

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:05:26.63 ID:eQsfcBiEO.net
>>189
お前が けの字 から勉強しろ

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:06:49.05 ID:4AYzYuOE0.net
>>189
荷主企業も運送屋の言い分は理解出来るがそう簡単に運賃値上げを受け入れてくれない
一般消費者も商品価格より送料を気にする。高ければ頼まない。
物を運ぶというサービスに対価を払う習慣が無いのだろうな

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:11:24.12 ID:TZvvq18Z0.net
近所160円だけど他はどれくらいなの

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:12:27.60 ID:Z2XD69HF0.net
>>51
この前、小形タクシー呼んだらHV車だった。
「なんで、安いガスじゃないの?」って聞いたら、この方が燃費が安いって言ってた。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:12:31.67 ID:JBmdCbsu0.net
3%あがってなくてもたった5円安いだけで悲鳴はかわらねーだろ。増税してなくても160円代だ。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:13:01.14 ID:Dp59191f0.net
>>203
高いと言われている長野で173円
他県でも169円ぐらいといわれているが、君はどこ住み?

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:13:16.91 ID:kApliaaq0.net
日本は産油国じゃない。 用のないヤツは車なんか乗るな

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:17:01.18 ID:3c5Mn7bT0.net
円安で原油高とかアホのマスゴミの情報操作に騙されとる人おるね
小泉が首相の時は1ドル120円ぐらいでも、こんなにガソリン高くなかったけどね

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:21:05.19 ID:WRVAgSY50.net
いいことだ、政権の物価上昇目標達成まじかだな

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:21:56.71 ID:XnAuRZCF0.net
無能な自民党

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:22:14.90 ID:/FU7wGG/0.net
>>195>>201
デフレ脱却が理解できない連中がココにも
値上げの交渉が出来ない時点で
事業としては既に終わってる事に気づけ
間違いなくデフレの時は「納入先からの値下げ要求が激しい」と悲鳴を上げてたはず
バカがどちらかは自明

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:22:16.65 ID:LhMKIUzA0.net
昨日、給油したら159円@さいたま

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:24:05.94 ID:IYJLcHLC0.net
物価安定とか最低限のことはできんのかw

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:25:09.30 ID:zbGRutfk0.net
>>180
しょぼすぎる願望
1.空気で走れる車→エアギター、エアー議員、エアカー
   幼稚園で子供がブーと言ってハンドルもって走ってるぞ
1.その辺の小川の水や、用水路で安定発電できる小型発電機
   落差水流も不要で 水溜りだけでいい
  風力と太陽光発電で電気分解させて水素+酸素貯蔵して安定発電できる
  量の問題は規模の問題
風力と太陽光発電でヒートコンプレッサー回して空中の熱を回収して
冷側と熱側で温度差は発電してその発電でヒートコンプレッサー回して空中の熱を回収して
冷側と熱側で温度差は発電してヒートコンプレッサー回して空中の熱を回収して
冷側と熱側で温度差は発電してその発電で・・・その発電で・・・
10段ぐらいで無限ループの自然空気熱回収発電ができるはずだが。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:27:01.06 ID:gBj6nJ0H0.net
>>202
値上げが無理なら断ればいいだろ

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:31:27.65 ID:NUONWLfn0.net
物流や輸送は圧倒的に軽油を使う方が多いだろう。軽油高騰もしくは原油高騰と言えよ。

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:32:47.18 ID:OSt8nsxQ0.net
>>168
地元の店なんて廃業ラッシュですがねえ

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:33:42.68 ID:COKRAR+Y0.net
政治家の目的は日本を疲弊させる事だから

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:33:57.89 ID:/FU7wGG/0.net
>>216
良いとこ突くねえ!実情知らずに記事書いてるのが丸バレだな

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:35:51.87 ID:pQNxHjhK0.net
もうリッター200円くらいまで上げていいよ

けどプリウスとかならまだガンガン走れるかorz
車道の車が少なくなっていいかと思ったんだが

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:36:54.29 ID:PqMHnHVS0.net
単純にガソリン上げれば物価が上がる
物価上げるほざいてた安倍ちゃんの思惑通りですし

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:39:57.30 ID:AdPv1/+j0.net
ガソリン値下げ隊は何やってんの?(´・ω・`)

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:45:33.43 ID:2ES/bKxlO.net
>>222
実質解散

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:47:00.31 ID:TZvvq18Z0.net
>>206
首都圏在住

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:47:19.50 ID:rFEqHojZ0.net
環境絡みでの負担増強制の政治がマジで有害
国民に負担をあえて科すのが目的でありそうして搾取した分は環境利権のために使いますだもの

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:48:58.74 ID:NcFbCw290.net
もっと高くなると鉄道輸送ばかりになりそうだな。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:53:27.19 ID:l7QP7ZDc0.net
道路に車が多すぎんじゃボケが!
リッター1000円くらいが妥当で貧乏人が乗れなくなる位が妥当

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:53:28.66 ID:0PcPFJd20.net
早よ原発動かせや!

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:56:51.56 ID:uPnuiIMc0.net
政府の誰も問題提起しないがもうね。景気最優先なんて嘘八百か。

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:57:26.28 ID:MTnpXp3o0.net
政府の誰も問題提起しないがもうね。景気最優先なんて嘘八百か。

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:03:37.18 ID:XnAuRZCF0.net
無能すぎ

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:07:07.32 ID:+10I/cUD0.net
今回の政府は対策のポーズも取らないからな
麻生政権の時すら色々とやったんだぜ

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:22:09.45 ID:lEoPKi8D0.net
まだ160円くらいんとこあるしな軽油なら130円台で入れれるし
高いガソリンスタンドで入れなきゃいいだけ

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:23:57.32 ID:seguPvOy0.net
送料無料を早く辞めろよ

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:24:03.59 ID:RF6rh5Pg0.net
佐川の配達が1日1回に減った!!!!


ID:lEoPKi8D0<=日本転覆を企む第三朝鮮人ではないか?
トルエン混ぜてんだろ? え? え? え?

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:25:57.44 ID:0ziuOgkY0.net
でも安倍ちゃんが言うには、それ以上に給料が上がるから問題なし!でしょ?

これは安倍ちゃんGJ

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:26:21.35 ID:Jbm9XhoA0.net
消費税をガソリンや食料品といった生活必需品にかけるのを止めろよ
二重取りだから、ガソリンが上がれば上がるほど消費税も増えるんだぜ

あと原発を動かさないとどうにもならん
反原発運動を行い、国の補助金でソーラ発電を設置し
電気代を高騰させ日本の生産競争力を削ごうとしているのは韓国勢

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:27:51.95 ID:zoxvgv+O0.net
円安関係ない 完全にイラクとウクライナとロシアとアメリカが悪い
ttp://chartpark.com/wti.html

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:29:57.07 ID:nqOoQ04S0.net
原発停止がんばれwwwwwwww

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:33:37.49 ID:RHBDkNJ+0.net
悲鳴を上げている企業は、早く物品やサービス料金を「値上げ」しろよ。
そうやれば、アベノミクスの効果が出やすくなるんだから。
ある業界の平均レベルがやればやるだけ損をする事態になっているなら、どこかが値上げしたところで、値上げしなかったところに有利になるわけじゃないぞ。

こうなっても値上げしない経営者は、無能といって差し支えない。

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:33:51.07 ID:pF4oI8Te0.net
揮発油税が一般財源ってのが一番いけすかないんだよな
1万円給油したら4千円ほどの税金払ってるけど
4千円の税って消費税8%で計算したら5万円の買い物した時の税金だしな
給油一回すると5万円の商品分の税金支払ってるっておかしいだろ

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:39:32.39 ID:ThCMvDrR0.net
血管詰まらせてこのまま心筋梗塞で一気に、さすが下痢だぜ

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:39:32.95 ID:lViPQYAAi.net
昨日の夜、豪雨なのに近所の公園から
いやァァぁぁァァ!やめてぇぇ
って悲鳴が聴こえたんだが、あれはやっぱりガソリン高騰による企業の悲鳴だったのか
スレ見て納得したわ

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:39:52.77 ID:rDzSAw/C0.net
PCXスレ

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:40:30.84 ID:OCHGav3T0.net
ガソリン頼みのドカタの悲鳴なんぞむしろ心地いい限り
早く200円突破しろや

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:42:52.20 ID:B0WfkoJ50.net
円高 → 企業業績悪化 → 不況 → タクシーの利用を控える → タクシー悲鳴
円安 → ガソリン高騰 → タクシー悲鳴

どうなっても悲鳴を上げるタクシーw

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:43:05.34 ID:NR/zM3Pj0.net
円安のせい

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:43:40.98 ID:6aYBVfnk0.net
資源の枯渇に対し考える機会だとおもう。
そういう苦難で更に技術進歩する。
石油に困らない国はそういう部分投資しないからいずれ破綻する。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:44:10.91 ID:OCHGav3T0.net
>>246
そもそも、タクシーなんぞ使うのはアルコール中毒の無能ぐらいのもの
さっさと死に絶えりゃいい職種だよ

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:44:54.14 ID:Bv8alRkB0.net
何を今更、さっさと原発再稼動しないからだろ。

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:46:20.19 ID:7E3TT3qr0.net
まぎれもなく円安のせいだね

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:47:07.42 ID:COqMfUlB0.net
amazon送料有料化待ったなし

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:48:13.17 ID:NR/zM3Pj0.net
原発村には原発で働くことによって生活をしてる人達が住んでいます
この人達は原発が動かないととても困るのです

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:48:17.00 ID:aFSYsPjw0.net
つかこの手の記事は毎度「悲鳴」だな。
常套句定型文しかつかえん記者が文章上手と思い込んでるのは笑える。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:50:47.34 ID:7r+B+Bk20.net
>>237
韓国とか関係ないから
政府がちゃんと事故の責任の所在をハッキリさせないから支持されてないだけだろ

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:54:20.08 ID:9uADByOP0.net
        ,〜-,〜-,〜-,〜-,〜-
   十    |_ジタミ-そうか-●HK + + +
       _|_~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ┼ +  *
      __i .i-.、 __ ジタミそうか狂人200兆円
    rii | i_,! 'ー'l |,_l"'i ト,   *       
_  __.゙| '" ウソつかない ." |__     +.  
└┘ i.L,r-''"i ̄ ̄i~~゙"i''-.,」_.|_iーi ___        
┬─┬ト''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|..|,,__~".''''ーk,,i=i、.rii l"l,,l. |. /.,l"i ト,.
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|  |_~"'l'''' iー-i-.ニL." .__|. / ^.」
┬回┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~",-、.=、~|~"'l''.ーiー-.|'"|_._|/__|~i''i|   ┼
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|.|;;| .~"|".' ''l -i
             イヤッッホォォォオオォオウ!!

   (⌒\   ∧_∧          (⌒\   ∧_∧
    \ ヽヽ<=( ´∀`)←ジタミ      \ ヽヽ<=( ´∀`)←そうか
     (mJ  ^ ⌒\           (mJ  ^ ⌒\
      ノ ∩  / /            ノ ∩  / /
      (  | .| 、m             (  | .| 、m
  /\丿 |J( д` )し         /\丿 | ( д` )
  (___へ_ノ ゝ__ノ          (___へ_ノ ゝ__ノ
              ∩___∩
   . ∩∩ ;    /  ジタミ  ヽ |
   ;|ノ|||||ヽ `   | ▲  ▲lllii+ ヽ
 , / @ @|〜〜彡(_● _)   ミ
 ;, |\(_●-、____/LV..▲V」,     
  ;彡| (,  ___    
  ./ヽ/>> :   ヽ   ( ̄ ̄  ̄  )
  (ニニ> /(/ ;     \  . ̄ ̄ ̄ ̄l
  ;|ミ 彡| ;      |       l  
  '\ヽ// :      / / ̄\  丿.

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:55:02.01 ID:aFSYsPjw0.net
>>256
ひでえAAだなwwwwwwwwww

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:55:33.73 ID:bnhrULoL0.net
あべのせい

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:56:58.44 ID:7E3TT3qr0.net
岩田規久男のせい

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:57:12.05 ID:6YmTGXsP0.net
自民党議員を落選させられなかった君らが悪い

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:58:50.52 ID:PVK5s6bu0.net
民主党が原発を止めなければガソリンは安かったのにな

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:59:52.69 ID:UZ6xNlOr0.net
年内に消費税10%を決めろと麻生が言ってるぞ

こいつはどうなんだ

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:00:24.26 ID:7E3TT3qr0.net
黒田も共犯です

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:00:25.31 ID:OLgJUQQv0.net
>>183
鳩山は対米独立志向の政治家。
イランとの関係強化しようとしてたよ。
それで失脚させられた。
角栄、小沢のように。

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:00:57.41 ID:bnhrULoL0.net
原発で生活してるコジキの書き込みに注意

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:01:34.51 ID:pbLdHA5G0.net
だーかーら

燃料高は環境車普及のための経産省による暴走国策
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんだよ。
原油価格は安定しているし、円相場安定しているけど国内ガソリン価格だけ高騰しているのは経産省の指導の賜物なんだよ。

経産省では製油所の統廃合を強制してガソリンの供給能力を大幅削減している。
供給で20%削減していりゃ国内価格だけ高騰するわな。

環境車普及のために国策ガソリン高維持して景気悪化させる馬鹿っぷりには閉口

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:01:42.40 ID:PVK5s6bu0.net
鳩山とか菅なんかを首相にしたツケが一気に来てるな

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:02:41.99 ID:MnG02GSgi.net
自殺者もまた増えるだろうし、犯罪も増えそうだ。

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:02:42.70 ID:6QTE4MV70.net
ガソリン値下げ隊マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:03:14.17 ID:OLgJUQQv0.net
>>267
1ドル80円なら
ガソリン、リッター140〜150円じゃないかな?

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:04:06.72 ID:VweGXOir0.net
地方公務員の勝利!

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:06:21.57 ID:1JpMNpx70.net
ガソリン値下げ隊あくしろよ
おまいらこんなときにダンマリでどうするよwww。

確かにたけぇよなぁ。離島かと思えるレベルだわ。
来月から少しさがるっぽいけどね。

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:08:52.47 ID:M7SryGx+0.net
ガソリンていうか軽油がむちゃくちゃ高いんだが・・・

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:14:30.70 ID:pbLdHA5G0.net
>>273 当たり前。
製油量しぼっているのだから単価は上がる。

製品出荷量へらしても石油元売は前と同じ利益確保するには単価値上げしないとならない。
経産省の指導で生産量絞った結果、市場原理によって価格が高騰している。

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:15:16.38 ID:DemLccK50.net
>>97 日本郵便が安くても受けるからな。
佐川やヤマトも追随せざるを得ない。
日本郵便のやってない法人向けは高止まりしてるけどな。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:16:10.75 ID:IZazGnK00.net
まあ円安では仕方ないな

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:17:26.56 ID:MnG02GSgi.net
夏の観光にも影響でるだろうな
ただでさえ円安で海外より国内でって感じだからな
経済の血の巡りが悪くなるなあ

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:19:59.16 ID:3PQz2pU00.net
原発動かせば解決といってるアホは、輸入料が原発動いてた頃より少ないことも知らない、「ネットの電力事情通w」

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:20:34.54 ID:ku1RACLM0.net
インフレ政策の権力側からすれば、万々歳だろう?
物価を吊り上げられるじゃんって、大喜びだろう。
物価の異常な上昇に国民は死にそうですわ。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:24:44.76 ID:cT7BSywy0.net
こんなのアホノミクス当初から危惧されていた事じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:26:45.07 ID:F+HKldlJ0.net
燃料が騰がれば手っ取り早く世の中の物価に影響する
アベノミクスで物価を上げるってんだから、むしろ狙ってやってる
官製インフレだよ

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:27:01.63 ID:Lf3YiMQn0.net
>>277
マイカー繰り出して帰省+旅行をしてたあたりのひとは帰省オンリーにするとか、
3泊4日の予定を2泊3日にするとか、そういうのが積もり積もるんだろうな。

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:28:57.75 ID:MnG02GSgi.net
せっかくいい感じで財布の紐が緩み出したのにな

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:30:12.40 ID:qvjA9gD20.net
貿易赤字になったのって自民になって猛烈に円安になってからじゃなかったっけ

ちなみに実質為替レートは数年前の120円くらいのときと同じくらいだから
100円はまだ円安じゃないって意見はききまへん

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:31:00.70 ID:4Ww4tGQqi.net
下痢が消費税上げたのがすべての元凶

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:31:36.00 ID:rK42xJMF0.net
川内原発が再稼動すれば物流や輸送も落ち着く

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:39:24.08 ID:7XPAIlv30.net
イイ手があるぞ
揮発油税を下げるんだ

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:39:37.31 ID:lP+Y/igq0.net
おまえら、今石油会社がどれだけ儲けているか知らないな。
盗人みたいに便乗値上げしてるのだぞ。
石油関連、元売り、商社、船会社、ガソリンスタンド、ちょびっとづつ値上げしてるのだ。
だから、あいつら「過当競争」なんて言いながら裏では皆手を握っている。
その便乗値上げが5〜6円/L  特別ボーナスが支給されてるのをしらないのだ。

経済評論家の連中の言ってることはほとんどピントずれてる。

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:40:47.97 ID:FaLJ4kL/0.net
大丈夫だw第三の矢 ヤキウと
株価操縦による好景気の演出に期待するんだw

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:41:39.44 ID:aBKtZLGZ0.net
これが日本人の望んだ世の中だからどうにもならない

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:42:32.15 ID:cqH9UANm0.net
もしアメリカなら石油関係者をカルテルで吊し上げて

数兆円単位の罰金を取るだろうな!

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:44:00.67 ID:+t0/a7wj0.net
止めてガソリン値上げ自民党隊

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:45:47.38 ID:9gCTZf0D0.net
輸送運輸はダメだろうな



笑ってるのは、いつも公務員だけなんだよな










294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:46:22.41 ID:K97chQqG0.net
結局日銀の金融緩和って全然融資せずに金融機関が国債買うだけになってるんだよな
これを海外がどこまで認めるのか分からんけど

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:51:07.64 ID:Bylt2oSeO.net
>>226
貨物時代の施設や土地を売却してるから
新たに作り直さないといけないし。

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:52:23.97 ID:WJxVL12Q0.net
ここで安倍チョンが何とかして、ミンスとの違いを見せ付けてくれるよな?

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:54:56.33 ID:WRVAgSY50.net
安倍が悪いの?

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:58:54.84 ID:K97chQqG0.net
これ運送はどうやって持たせてるかっていうと
社員の勤務時間5:00〜22:00、月休4日、手取り20万みたいな感じで持たせてるからな

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:00:52.17 ID:dejU5TTF0.net
自家用車はリッター5000円くらいで丁度いいよ

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:03:07.82 ID:H873HZIE0.net
うん、安倍が悪い

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:13:47.63 ID:/0JMwsbH0.net
.
日本のガソリンの税金は高すぎる!
.
何と?  ガソリン本体価格に対して、65%を超える税金が掛けられています!
.
実際に計算してみましょう。(精密計算です。)正確な計算であることを保証します。
.
ENEOSでの実態調査価格です。
.
ガソリン小売り単価 176円
リットル        70L
消費税率          8%
.
とします。
.
ガソリン本体価格   7,463.61 円
ガソリン税(本則)   2,009.00 円
ガソリン税(暫定)   1,757.00 円
石油税           177.80 円
消費税  912.59 円
.
税金合計       4,856.39 円
.
支払合計         12,320 円
.
・ガソリンには、ガソリン税と石油税と消費税がかかります。
・その消費税は、ガソリン税と石油税に対して個別に2重にかかります。
・石油税は、環境税(地球温暖化対策税)として0.25円/L値上げされ、2.54円/Lです。
.
自民党を認めてはなりません!
.

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:15:07.73 ID:0oEyeHL70.net
ここまで来るといつまで好景気とか強がれるのか楽しみ
まあ消費税10%確定までか

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:20:21.60 ID:TzIlwCFu0.net
石油価格とガス価格は連動してるからな。
それにもかかわらずいつまでも原発を止め続ける安倍政権はちょっと
行動が遅いと思う。
早く原発を動かし、電気料金を下げないといつまでたっても
コストプッシュインフレのままだ。

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:20:54.61 ID:JYTVg3Qp0.net
木っ端役人「イラクガー ウクライナガー 発展途上国ガー 」

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:26:36.27 ID:Mz6E+W410.net
原発工作員注意。
ガソリンスレに総動員されてる。

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:31:47.08 ID:HaO4F5HE0.net
@まず、国家、国境を無くします
A世界中のニュータイプ(理系)同士で集まって
オールドタイプ(文系)を滅ぼします

この@、Aさえやってしまえば地球の文明は10倍のスピードで進歩するんだがなあ
利権や貧困などの世の中の全ての問題は文系が存在するから生じる、バカ共にはそれ
がわからんのだろうな

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:45:23.75 ID:OCHGav3T0.net
>>306
ほんそれ

人権とかいうカルト宗教のせいで人間の進歩が完全に止まってる

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:46:29.57 ID:oLBRD8AE0.net
このままだと物流の鈍化は不可避ですわ

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:04:38.48 ID:NMjlzDjN0.net
アベノミクス(笑)


すべては円安政策の帰結。

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:06:09.81 ID:o8UaCajA0.net
公共交通機関を使え!ガソリン使うな。

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:06:52.04 ID:ufZNC3KD0.net
いいしのぎ思いついた
「脱税ガソリン」
全国のヤクザさんたちお願いします

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:11:12.48 ID:uPn4EWkR0.net
もう完璧に車は卒業しました
乗りたくても乗れないもんでね
カーポートはプランターでいっぱいよw

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:11:46.89 ID:3LSIIunM0.net
>>285
>下痢が消費税上げたのがすべての元凶

それと円高政策が一番の原因だよ。
安倍は政権を獲ってからロクな事してないよ。
ますます日本を酷くしている。

このスレ見ても分かるように、7月からは安倍に対する批判が随分増えた。
自民のネトサポが、安倍援護で工作しようとしても、無視されるか
強力な反論が複数から出てくるから、効果が無くなっちゃったw

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:12:45.25 ID:/0JMwsbH0.net
.
何と?  ガソリン本体価格に対して、65%を超える税金が掛けられています!
.
.
何と?  ガソリン本体価格に対して、65%を超える税金が掛けられています!
.
.
何と?  ガソリン本体価格に対して、65%を超える税金が掛けられています!
.

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:25:09.27 ID:ETZeL4Rx0.net
国の仕事拒否ればいんじゃね?
燃料高騰に何も策打たないなら全て自分達で運べと

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:25:25.64 ID:7E3TT3qr0.net
円高は国益

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:29:26.86 ID:ETZeL4Rx0.net
>>25
そーいうのがあるからプリペイドは利用しない
自分の場合は年間100円で現金会員になれるカードを発行してる店を使ってる
元々他店より安いのに加えてさらに1Lあたり5円ほど安いのであっという間にペイできる

仮に潰れても100円ならどうという事もない

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:32:30.63 ID:ETZeL4Rx0.net
>>48
>ディーゼルは灯油でも走るの?
走るけど脱税にあたるし粘度が無いのでエンジンに悪影響出るの必至

周りでやってるの見たら国税に通報してやるといい

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:34:31.94 ID:V2XmlkD50.net
ガソリンはリッター200円でも何とかなる
問題はここ10年位で2倍近くに価格高騰している軽油・重油・灯油だよ

農魚業・物流・建設系等、これらの業者や従事者が我慢して支えてる現状、
咥えて人手不足・単価は下がる一方・完全に逆効果な規制強化&緩和、
こういう産業や働く人達をバカにしてきた奴らは、ホエズラかく事になる、
いつまでもこのままで持つ訳がない、爆発寸前なんだよマジ

生産・輸送が滞れば、物価は更に急上昇し色々な不便が生じる

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:34:58.84 ID:ETZeL4Rx0.net
>>92
都心部なら公共交通機関使えば余裕で事足りるだろうが
ちょっと都心から離れれば車が必須になるのが分からんのか?

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:41:01.39 ID:t6bItNgXO.net
>>319
ばかやろう。
作るだけ作っても、運ばなきゃ売れねえんだぞ。
何処がダメ、何処よりマシってハナシじゃないんだ。繋がってるんだよ。

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:43:43.83 ID:V2XmlkD50.net
>>321
酔っ払ってるのか?カス
よく読んでから書き込めや真性のアホ野郎
バカやろうはオノレやないかい

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:45:16.17 ID:ETZeL4Rx0.net
>>105
昔配送やってたが随分上がったんだな

ネットスーパーでコンドーム買った客とかいたの覚えてるわ・・・

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:46:09.95 ID:5MYHIB3M0.net
石油情報センターの給油所小売価格調査(ガソリン、軽油、灯油)
Excelファイル見ると、4月1日の週からずっとレギュラー価格全国平均で160円超えてるけど?
http://www.enecho.meti.go.jp/statistics/petroleum_and_lpgas/pl007/results.html#headline1

民主は財源不足で暫定税率廃止を諦める代わり、
3ヶ月連続160円超でトリガー条項が発動する法改正がなされている筈

このトリガー条項は、総務省が発表する小売物価統計調査において、
ガソリンの平均価格が3か月連続で1リットル160円を超えた場合、揮発油税の上乗せ税率分
である25.1円の課税を停止するというものである。
なお、停止後に3か月連続でガソリンの平均価格が130円を下回った場合は、課税停止が解除される。

総務省でも4月から超えてるようだが?これどうなったの?まさか自民はスルーか?w

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:47:41.11 ID:gBj6nJ0H0.net
>>319
本当にもっとどうしようもないのが、ビニール・プラスチック等の石油製品。コスト的に代替品が無い。

世の中の車が電気自動車ばかりになっても、梱包コストが高騰して結局物を動かせなくなる。
船が石油以外で動いても、塗装できなくなったらすぐ錆びて使い物にならなくなる。

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:50:15.77 ID:uXNhh3gdO.net
>>313

安倍ネトサポの勝共連合(統一協会)の工作員に
洗脳されていた連中の洗脳が、
次第に解けてきてるみたいだよな。

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:51:26.41 ID:5MYHIB3M0.net
総務省 小売物価統計調査(動向編)調査結果

http://www.stat.go.jp/data/kouri/doukou/3.htm

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/OtherList.do?bid=000001025838&cycode=1

これ三か月連続で超えてるだろ? 4,5,6月まで出てるけど?

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:51:54.16 ID:ETZeL4Rx0.net
>>122
あれって安かったけど燃料系でアルコールに対応できない車種がかなりあったからな

>>156
そんな当たり前の事言われてもな

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:52:48.88 ID:t6bItNgXO.net
>>322
言いたい事は解るよ、こっちも爆発寸前だからな。ばかやろうは言い過ぎたよ。
でも「ガソリンはリッター200円でもどうにかなる」なんて言ってくれるな。

全てのトラックが軽油で動くワケじゃないし、全ての物流がトラック頼みじゃないだろ?
冗談じゃなく油の一滴血の一滴なんだよ…。

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:55:39.45 ID:5MYHIB3M0.net
あれっ? トリガー条項の要件は満たしているじゃん もう7月後半だよ

自民党は何やってるの?
自民党は何やってるの?
自民党は何やってるの?
自民党は何やってるの?
自民党は何やってるの?
自民党は何やってるの?

法律で定めたことじゃん・・・あれっ?それはおかしいだろw

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:05:23.68 ID:V2XmlkD50.net
>>329
ここはヤツ当たりする場所じゃねぇんだよカス
超能力者じゃねぇんだよアホが、オノレ個人の事情なんて知るかバカヤロウ
仕事変えるか石油元売にお願いでもしとけやボケ

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:06:33.08 ID:75WAFjdh0.net
101円で円安とかなめてんの?

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:20:08.38 ID:Ex2gzvC+0.net
>>1 燃料費の高騰は日本政府与党及び高給公務員にも責任の一端は有るのだから こういう時こそガソリン・灯油・軽油への「特別措置としての減税等」を実施するべき 

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:21:37.02 ID:5MYHIB3M0.net
仮に為替110円ならガソリンは190円になるなw こうなるとお仕舞いやでw

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:22:38.10 ID:LhMKIUzA0.net
エコカーに買い換えたら燃費が倍になった。
自動車税も免除だし、重量税も安い。
自分的にはリッター200円でも耐えられそう。

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:25:33.31 ID:5MYHIB3M0.net
「トリガー条項」求める声も 税収年1・8兆円減に政府は慎重
2014.7.17 08:10
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140717/trd14071708100003-n1.htm

茂木敏充経済産業相も今月11日の会見で「トリガー条項をすぐに適用することは考えていない」
と否定的な見方を示した。

ちょっw なんじゃコリアwww



.

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:32:40.86 ID:knKZb7nf0.net
成長戦略に4兆円かけるんだったら
その半分はトリガー条項に回せよな!

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:43:38.20 ID:5MYHIB3M0.net
トリガーって自動的にそうなるからトリガーなわけだがwww バカなのか糞自民www
自宅警備の糞ニートこと自民信者の懐などどうでもいいが、
日本経済に及ぼす内需破壊について考慮しろよ 
どの会社でも運送屋使ってるだろがw 
原油高騰で化学、工業製品など何でも上がるわけで

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:03:13.62 ID:/0JMwsbH0.net
.
日本のガソリンの税金は高すぎる!
.
何と?  ガソリン本体価格に対して、65%を超える税金が掛けられています!
.
実際に計算してみましょう。(精密計算です。)正確な計算であることを保証します。
.
ENEOSでの実態調査価格です。
.
ガソリン小売り単価 176円
リットル        70L
消費税率          8%
.
とします。
.
ガソリン本体価格   7,463.61 円
ガソリン税(本則)   2,009.00 円
ガソリン税(暫定)   1,757.00 円
石油税           177.80 円
消費税  912.59 円
.
税金合計       4,856.39 円
.
支払合計         12,320 円
.
・ガソリンには、ガソリン税と石油税と消費税がかかります。
・その消費税は、ガソリン税と石油税に対して個別に2重にかかります。
・石油税は、環境税(地球温暖化対策税)として0.25円/L値上げされ、2.54円/Lです。
.
自民党を認めてはなりません!
.

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:08:36.18 ID:oNBjFPnh0.net
>>297
安倍政権に変わって2割も円安になったの知らないの?

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:26:51.28 ID:K9pabzY30.net
安倍「日本の利権をトリモロス!」

常に利権目線で、素晴らしいアベノミクス政策だ

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:27:05.04 ID:2Rf15CNa0.net
甘利「着実にデフレ脱却しつつある」

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:28:40.07 ID:+UeQqV9t0.net
四国ですが
ハイオク173円。まあイオン系列のスタンドなので
安いのですが。千葉は凄く安いみたいね、羨ましい。アブソルートハイオクだから
皆に「辛いだろーw」っていわれるわ

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:35:44.45 ID:2hCpTpb90.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
厚生労働省は15日、2013年の「国民生活基礎調査」を公表した。
お金の面で普通の暮らしが難しい人の割合を示す「相対的貧困率」
(12年)は16.1%で、記録が残る1985年以降、過去最悪だった前回調査
(09年、16%)より0.1ポイント悪化した。
17歳以下の子どもの貧困率は前回を0.6ポイント上回る16.3%に達し
初めて全体の貧困率を上回った。同省は、非正規雇用の増加による所得の減少などが影響したとみている。(毎日新聞)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:40:27.40 ID:GfzP9EQh0.net
高速もETC改正で実質の値上げ
ガソリン値下げ隊、高速料金値下げ隊
日本の経済を助けてくれ

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:40:31.00 ID:kCTn4SWui.net
>>177
ガリクソンよりグラッデンの方がキれてるイメージあるな。

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:01:49.50 ID:g2N3JN3n0.net
ガソリン値下げ隊はよ

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:02:20.45 ID:NTaRoU4k0.net
ガソリン税を下げろ

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:11:01.42 ID:5MYHIB3M0.net
【政治】「自民党から要求されているため」 ←はい、ここ注目www
ガソリン税の軽減凍結、民主党内反発の新たな要因に
2011/04/20(水)
http://read2 /newsplus/1303302911/

政府が、東日本大震災の被災者支援のため、ガソリン価格の高騰時にガソリン税の上乗せ
課税を一時的に引き下げる「トリガー制度」の凍結を決めたことが、民主党内の新たな不安定要因
となっている。
同制度は、09年衆院選マニフェストで掲げた「暫定税率廃止」を見送った代替措置として昨年4月に導入された。
小沢一郎元代表のグループ幹部は「公約をほごにした」と凍結に反発。統一地方選後半戦(24日投票)で
民主党が敗北すれば、党内混乱の引き金になる恐れもある。

小沢一郎元代表のグループ幹部は「公約をほごにした」と凍結に反発。

菅政権は、震災復旧・復興の財源確保にあたり、自民党の力を借りて、マニフェスト政策の堅持を求める
小沢系を押さえこむ手法を鮮明にしつつある。
玄葉光一郎国家戦略担当相(党政調会長兼務)は19日の政調幹部会で、トリガー制度凍結の理由を
「自民党から要求されているため」と明言。
大連立に向けた自民党との連携を強調することで、野党の内閣不信任案に同調する可能性を示唆した
小沢元代表をけん制した。

ソース 毎日新聞 4月20日(水)21時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000126-mai-pol

2011年の話しで当面の間な 今は何年だ? 

そして、今年から法人復興特別税は廃止されたんだぞw とっととやれ、糞自民
復興理由に下げてた議員給与、公務員給与も元に戻したくせに 酷いダブスタだな、糞自民

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:12:13.12 ID:0oEyeHL70.net
もっと苦しめ糞ジャップ共

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:53:51.24 ID:YmVrQydh0.net
物流業界は派遣切りが横行するな。それからパートに残業させて余分な
時給を払うなんてもっての他。社員にいかにサービス残業させるかが勝負。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:13:29.77 ID:ymkl7r+oO.net
基地外川内くんを思い出すな〜

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:18:11.46 ID:teeCPrf00.net
>>351
でもそれをやるといい人材がみんな逃げていくんだよね。
結果会社の金盗んで行方くらましたり得意先とトラブル起こしたりと
ろくでなしばかりが居残って幅を利かせる北斗の拳の世界みたいになっちゃう。
ソースはうちの会社。

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:23:30.47 ID:S5ctlEVJ0.net
個人だとそれほど痛くないけど、通勤で車使うと企業の痛さがよく分かるなw
まぁ自腹じゃないから知ったこっちゃ無いけどw

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:32:18.84 ID:xy93TLzp0.net
実質賃金

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6% ←new


【経済】5月の実質賃金、実質3.6%減少 - 毎月勤労統計調査(厚労省) [2014/07/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404200302/

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:34:14.77 ID:UnV2+1rs0.net
自動車売り払ってもうすぐ一年なんだがガソリン価格をひさしぶりに見たらすさまじいことになっててわろた
物流のツケと称して便乗で価格が上がるのはカンベン

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:34:31.65 ID:dtsZ4efw0.net
公私共に200円越えなければ何とかなる
越えたら私用の方は使用を少し減らすかも

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:34:41.07 ID:2CvzgTxDO.net
韓国を苦しめる為に安倍さんが頑張って上げてんだよ。
韓国は日本経由のガソリンだから日本よりもっと高い。
日本がガソリン価格に苦しめば苦しむほど韓国はもっと苦しむ訳、言わせんな恥ずかしい。

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:35:12.02 ID:xy93TLzp0.net
5月の実質賃金は、前年比3.6%も下がった。名目賃金(現金給与)が0.8%しか上がらなかったので、
消費増税がそのまま実質賃金(名目賃金−物価上昇率)の低下になったのだ。これは人手不足がいわ
れる割には、経済全体の労働需給はそれほどタイトになっていないことを示す。要するにインフレと
増税による賃下げが起こり、それが消費支出の減退をまねいているのである。

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:37:18.20 ID:xy93TLzp0.net
増税不況

伊藤忠経済研究所では、4〜6月期の実質GDPをマイナス6%と予測しており、バークレイズ証券も、
従来の前期比年率マイナス3.8%からマイナス7.3%まで一気に引き下げたとしています。

内閣府が10日発表した5月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標とされる「船舶・
電力除く民需」の受注額(季節調整値)は前月比19.5%減の6853億円だった。減少は2カ月連続で、
マイナス幅は統計を遡ることができる2005年4月以降で最大。QUICKが9日時点でまとめた民間
予測の中央値(0.9%増)も大きく下回った。

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:37:38.60 ID:IQ6MabM5O.net
マイカー通勤だけど 交通費上げて欲しいわ

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:39:46.39 ID:xy93TLzp0.net
増税不況

伊藤忠経済研究所では、4〜6月期の実質GDPをマイナス6%と予測しており、バークレイズ証券も、
従来の前期比年率マイナス3.8%からマイナス7.3%まで一気に引き下げたとしています。

内閣府が10日発表した5月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標とされる「船舶・
電力除く民需」の受注額(季節調整値)は前月比19.5%減の6853億円だった。減少は2カ月連続で、
マイナス幅は統計を遡ることができる2005年4月以降で最大。QUICKが9日時点でまとめた民間
予測の中央値(0.9%増)も大きく下回った。

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:40:11.29 ID:veke9sV70.net
トラックのプリウス的なハイブリッド車ってないの?

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:43:42.21 ID:D8OKL0MM0.net
>>358
お前みたいなやつってまだいたんだ

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:45:12.93 ID:zIfuWkPl0.net
 (⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)*☆*⌒)~)   (⌒Y⌒)    (⌒*☆*⌒)
  ~(__人__)~(⌒*☆*⌒)ゝ__)~ ~(__人_(⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*(⌒Y⌒) .~(__人__
         ジタミー-‐-、  /   /
   ,. - ─- 、        |_!_!ュ }    /
  /  ノノノノハヽ       `'}‐┴、     ジタミー-‐-ー!!
  i ,-、_{___ l'  ,. -─- 、 { ̄`{          /
  } | r} ` / -' | |`i /  ,ヘr^、 | }_,  ,! -‐- 、    /
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, /     _i
 ,-ソ 、   ノ/ニ| `i//  - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ  ,-rrr、
/#\  、   `='ノ iニij   ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/   ノノノij iっ,!,!,!
\#i\    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | _ノ^i'_フ'i,!  `i  {
  \i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i{   }、|-   ,-'i   |\_|>
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
      O|/    |l/ i ノ´|  / /_ノ\\ "{ヽ /i「|i、rr、/|ヘ! /ノ   |
  (⌒Y⌒)|___)  (⌒Y⌒)  (⌒Y⌒)    |___)  (⌒Y⌒)  (⌒Y⌒)(⌒Y⌒)
 (⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)*☆*⌒)~)   (⌒Y⌒)    (⌒*☆*⌒)
  ~(__人__)~(⌒*☆*⌒)ゝ__)~ ~(__人_(⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*(⌒Y⌒) .~(__人__

選挙後


 ○←ジタミそうか
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ←統一
 ̄ ̄7  ヘ/  ヽ○ノ ←層化信者
  /  ノ   ヘ/
  |        ノ
 /    ヽ○ノ  ヽ○ノ ←ネトウヨ
      ヘ/    ヘ/    
       ノ←B層 ノ
            

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:57:22.87 ID:TTOuKL4R0.net
集団的自衛権なんて後回しでいいもんにうつつを抜かしてるアホンダラの安倍の無策のせいだろ。

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:01:53.87 ID:S5ctlEVJ0.net
>>361
俺もそうだけど、ウチは近々交通賃金改定の交渉に入る

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:06:48.97 ID:y+tVD3Sz0.net
>>363
あるよ。日野の二トンとかCM見た事ない?ラジオでは佐々木蔵之介と柳沢慎吾のCM流れてるよ

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:12:06.85 ID:760vohHO0.net
ゴキブリウヨ「ミンスガーミンスガー値下げ隊ガー」

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:14:04.34 ID:5fIVshio0.net
>>366
本当にやらなきゃいけない事をやる実行力がそもそもない
行かなくてもいい国にばかり行って、行かなきゃならない国には全く行こうともしない

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:17:38.52 ID:YzxLVlJd0.net
>>11
廃業する中小経営者に金貸してどうやって返すの?
自殺にでも追い込むつもりか?

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:19:44.10 ID:3yg9B+o/0.net
これでも消費税10%は既定路線で
さらに携帯税とかぬかしてやがる
安倍はどれだけ日本を恨んでるんだよ

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:20:53.27 ID:m58OKDIm0.net
自分の人気取りのためなら売国でも何でもやる安倍ちょんよ、世界各国に豪遊して日本の税金を各国にばらまき放題のようだな、国賊めが

外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:21:35.67 ID:6Gpx9agA0.net
走ったら負け、断ると運賃が上がる

ストライキをすると給料が上がるのと同じ

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:29:30.62 ID:/YiiGdVe0.net
>>195
真正馬鹿発見w

なんでこんな簡単な経済の仕組みも理解できのか、
逆に不思議だ。
小学校の社会科でドロップアウト?

ガソリン代の値上げは全ての物流業者に同一、一律にかかっている。
燃料費という商売上のアドバンテイジは全社まったく同じなの。
競争のファクターになりえない。
だから値上げすりゃいいの。
ヒジョーに簡単な理屈。

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:41:46.53 ID:nQa0v8770.net
つ ガイアックス

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:46:52.41 ID:0p88+A680.net
>>375
理屈は正しいよ

これが大手企業間のBtoBなら簡単なんだけど
荷主が大手、運送は零細ってパターンがおおいから全く足並みが揃わない
トラック協会も「燃油サーチャージの導入にご理解を」とかラジオCM流しているだけで役立たず

あなたが中小運送屋の経営者なら運賃交渉どの様にしますか?

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:47:01.77 ID:K9pabzY30.net
>>375
そこでガソリン税を値下げすれば事業者も値上げしなくて済むだろうし

利用者の国民も値上げによる実質所得減を回避出来るよな

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:47:39.57 ID:h9JMxISm0.net
これが自民の政治だ
嫌なら出てけ

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:49:26.18 ID:q8KgAnZ60.net
法人タクシーの大部分はLNGだろ。
ガソリンの個タクを引き合いに出すな。

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:51:03.67 ID:lUe24g+HO.net
おかしい 下痢のミクスで

全国で景気いいんじゃねえの

給料もボーナスもウハウハなんだろ
まさか、風説の流布ですか

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:54:35.24 ID:66WkI6fm0.net
民主「日本を壊す!」
自民「ちんたらやり過ぎだ!」

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:59:15.36 ID:0EkqeK0y0.net
何を仰る兎さん
被るのは末端の零細や個人事業主ばかりじゃないですか

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:00:23.28 ID:wL5nPnQo0.net
安倍 「甘ったれるな、この程度で弱音を吐くな。俺の任期中に消費税12%にしてやる」

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:01:29.45 ID:Dp59191f0.net
うちの田舎じゃタクシーはいまだに平成一桁時代のやつが走ってるし
最近の車だとプリウスタクシーがいるぐらいのものだぞ

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:03:11.32 ID:FCRNzSnM0.net
環境絡みで国民負担を増やすのがろくでもない

税率などは負担増一辺倒な流れにされてるもんだから円高にしても安くならないしよ

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:07:26.01 ID:Dp59191f0.net
>>375
ただの理想論だな
現実を知らないのか

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:08:41.37 ID:sGQMMaCj0.net
アメリカじゃあ高くて95円だぜ。日本は過去の遺物、暫定税率ってので苦しんでるようだけど、何十年延長されて無駄銭はらわされてん?のww怒らないの?頭悪いの?おとなしいのwww?

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:13:01.63 ID:/YiiGdVe0.net
>>377
答えは簡単。
運送業を辞めれば良い。あるいは別の業態にシフトする。
運送業を続けるなら、付加価値を付けて他の運送屋と
価格競争にさらされない手法を導入する。

言うのは簡単だ。できるもんならやってみろと返されるのだろうが。
そういうアイデアが出せないならもはや現代の商環境に適応する
能力すらないのだから、退場するしかあるまい。

ガソリン代は関係ないのだ。

俺は運送屋というのは中を知らない、荷物を頼むくらいだけど、
外から見てても改善の余地は幾らでもあると思う。

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:19:56.95 ID:0p88+A680.net
>>389
もう正論すぎて反論できません。負けです

ただ商売上のアドバンテージは他社と同じという状況で
足並みが揃わないまま一斉に値上げ交渉をどの様にするか教えて欲しかったです。

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:20:50.10 ID:kNv9XhQ20.net
原発発動かせば原油代が急降下し、つられてガソリンも下がるよ。

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:24:22.05 ID:Dp59191f0.net
>>389
なに自分の論に保険かけてるんだ?
言うのは簡単だって、お前のことだぞ

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:41:31.60 ID:9oPR32IbO.net
運賃に転嫁して荷主に請求すればいいだろ。
今はそれができる環境だ。
荷主は運送会社に逃げられたくないから渋々納得するぞ。

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:42:26.53 ID:K9pabzY30.net
>>389
ボリまくってるガソリン税を下げられないのはボンクラ政権せいで努力が足りない

無能の烙印押されてるから淘汰されるべき存在とも言えるよな

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:42:27.33 ID:9sSJjDz2O.net
>>363
日野ニトントラック「デュトロ」がある。

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:46:43.90 ID:9UMeVhi+0.net
本気で苦しくて、改善してほしいなら
不幸はなるたけたくさん他人にばら撒けw
自分が痛みを受けないかぎり他人事、他人事w

辛く苦しく耐え忍んだところで
誰が手を差し伸べるつ〜んだよw

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:47:19.41 ID:MVSK+RRe0.net
現実問題、運送屋自体が人手不足で、荷主はを車を安定確保するのに必死になってきてるからな

都合のいい、出荷の多い時だけどかの臨時仕事は軒並み運賃を倍額にまで値上げしてるがな
そういう交渉能力の無い会社が交渉力のある運送屋を中抜きで使う構図ができてるのが現状

前みたいな安く請負いますなんてもう流行らない 人こないし

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:47:45.81 ID:pB6TXue50.net
田舎だからなあ、車通勤は当たり前だよな
会社で決まってるだろうから簡単に交通費は上がらない

だが申告で経費として申請したいぐらい高くなってきた

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:48:23.53 ID:MVSK+RRe0.net
あ、交渉力のある会社が中抜きしてる、に訂正

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:48:39.97 ID:tJLm7EZt0.net
ガソリン値下げ隊は何やってんの?

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:49:31.77 ID:66WkI6fm0.net
まあ、淘汰、淘汰でいった先に何があるか、ってことだよ
今って奴隷からの搾取が加速して、搾取するシステムが増強されて
一方にどんどん進んでるわけだが、やり過ぎると奴隷が減り過ぎて
搾取する側同士で奪い合うことになるんじゃね?

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:50:40.99 ID:MVSK+RRe0.net
>>398
給与経費の金額が年間65万を超えるようなら申告してもメリット出るけど、そこまでじゃないだろ

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:51:50.26 ID:9UMeVhi+0.net
イラクのISISとか本気でヤバいし
イスラエルも戦争辞めるきねーから
しばらく下がらないんだろなぁ。

この状況で
アメリカの馬鹿大統領がアラブ首長国連邦を怒らせた
更なる不安定化www

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:04:17.06 ID:MwYgjUaZ0.net
血の巡りが悪いんだな

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:09:40.77 ID:Yx492aOP0.net
>>403
段ボール製造の最大手レンゴーは
在庫が積み上がっているということで、
今週はじめに製造数の削減を発表
しているんだが、
昨年比なんと20%減
6月15%減、7月20%減で、
今後も減産の可能性があるといっている
消費税増税後の5月以降、日本の物流が完全に止まってるのが浮き彫りだよ

段ボールの製造数は、当然、景気動向を敏感に写し出すので、
クルーグマンも注目している指標らしい

今年の日本経済は、日銀や政府の大本営発表とは裏腹に
水面下では本当に恐ろしいことが進行中だよ。
このまま消費税増税10%導入を決めたら、
今年秋頃に、日本発の世界大恐慌もあり得るだろう

ここ十数年間、慢性的不況の日本大暴動が起きなかったのは、
別に、日本人の民度が高いからじゃないw
デフレでモノが溢れていたからだろw

安倍ノスクリューフレーションというべき
インフレ、福祉費増大、中流階級の急落が重なったら、
南シナ海戦争激化や中東戦争、東欧戦争激化、朝鮮戦争再開が重なったら、
9千人が殺害される
関東スタンピード勃発まったなしw

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:11:29.68 ID:eK57siRG0.net
マジで日産リーフでも買うか。。

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:12:25.84 ID:bm11wRW+0.net
中小企業殺しだもん、今の自民党
露骨な公務員、大企業優遇政策。消費税も全額転嫁できてないし廃業だらけ
倒産が減っただけで自主廃業は相当数だよ

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:15:35.96 ID:7IBPle730.net
リーフの中古での安さは何なんだ?
走行2万キロ程度で200万切ってるぞ

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:17:30.28 ID:YhdnqghN0.net
砺波?

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:17:49.64 ID:bm11wRW+0.net
>>297
悪い。リフレ政策で円安なるのはわかりきってた。
増税して補正予算組んだけど恐恐事業と自民の支持団体にしか金はバラマキしない
ガソリン減税すべきだった
ガソリン減税とか給付金は役人と族議員が最も嫌う政策です

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:25:30.36 ID:YhdnqghN0.net
諏訪部と浅野は自演をしている

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:30:41.88 ID:gZ+a8/lQ0.net
今日のネトウヨとネトサポがスルーするスレはここかねw

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:32:06.69 ID:LX1ggCd30.net
儲かってウハウハしているのは輸出企業だけですな

414 :名無しさん@13周年:2014/07/20(日) 21:39:46.37 ID:BtEmHoNz7
マツダのキャロルエコ乗ってる俺からしたら痛くもかゆくもないわなw

どうせなら200円まで上がって道空いてほしいわww

今みたいな中途半端な値段が一番困るんだよwww

なんせ燃費気にしてチンタラチンタラ走るバカが多いからよwwww

キャロル舐めんなよwwwww

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:37:30.42 ID:jVzB90GR0.net
カブに燃料入れたら600円近くなったのには驚いた
以前はワンコインで満タンとお釣来たのに

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:42:36.56 ID:iRt5/yUl0.net
90年代は300円でほぼ満タンだったよ^^

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:57:59.92 ID:9UMeVhi+0.net
>>405
なんで私にそげなレス返したのか知らんが
段ボール自体の出荷量は増えてると書いてあっぞ。
ホレ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ140A4_U4A710C1TJ1000/
お前さんの論理でいうなら景気は上向きってこってすか?

で、全国ダンボール協会発表は5月までで
前年比96くらいだぞ。

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:59:43.23 ID:B0WfkoJ50.net
>>249
うちは婆ちゃんを病院に連れて行く時はタクシーを使うよ。

タクシーが無くなったら、婆ちゃんを病院に連れていけなくなる。

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:00:29.11 ID:gHv0+2pE0.net
政府自らが自国を滅ぼしにかかってるんだもんな
自殺者が多い訳だ

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:19:20.45 ID:lEeY52Hy0.net
揮発油税廃止して10%の消費税にすれば当面凌げるんじゃないかね
道路工事は公務員さんの総所得大幅カットで工面、これで国民はあまり文句言わないよ

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:21:01.78 ID:YUJf4Lrv0.net
来年4月の10パー時にさらに値上げラッシュと便乗値上げが控えてるしな
序の口だろう
年間の値上げが常態化しつつあるのもウンザリだわ

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:25:15.06 ID:jVzB90GR0.net
ここまで来たら福島とかでバイオ燃料生産とか出来ないのかねぇ
幾ら位がバイオ燃料国産化のラインだろう

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:25:44.35 ID:HaO4F5HE0.net
世界中のニュータイプ(理系)が団結してオールドタイプ(文系)を滅ぼす

これさえやってしまえば地球の文明は10倍のスピードで進歩するんだがなあ
貧困や国家間の争いは文系が消えるだけで解決する、バカ共にはそれがわからんのだろうな

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:28:13.13 ID:RM/v3loK0.net
ホント糞自民は景気判断上向きとかウソ情報流しやがるし、もうどうしようもねぇな、

この国は、、

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:28:17.20 ID:M0e+B4YtO.net
公務員がバカだから景気が良くならない
公務員の給料を3割カットすれば財源になるだろ

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:29:11.95 ID:zbP/intJ0.net
悲鳴=値上げラッシュ

つーか、原油高はしばらく続くよ

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:30:12.42 ID:s0sQJfn80.net
>>423
小保方の件でも文系=政治家に処理まかせると
だらだら解決不能のまま税金垂れ流し

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:31:37.14 ID:ktvjx1600.net
>>379
レスからキムチ臭がするんだよ。

                            ∧_∧    <  嫌なら見るな!
                          , -(´Д`# )- 、 、 <  嫌なら見るな!
                          /          )  YYYYYYYYYYYYYYYY
                        ./ λ     / /
                         .〈  〈 〉   / / "
                       .゛ ヽ ヽ∧∧/ /〃        ______
                X⌒X⌒X⌒ ./\ つと ノ \ X⌒X⌒X⌒|| 二二 | 二二 |||
                i二二i二二i/  / し J  \ \二i二二i /__/__/||
                      〈  〈(( .〜 | )) 〉  〉    ||,== ||, ==||,"||
                       \ \ し^J  / /
                       ヾ \ \  / /
                         (⌒  ) ( ⌒)

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:33:21.09 ID:UuAyYAe70.net
アベのせいだな。

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:33:52.47 ID:92rt9GaRO.net
昔は100円もしなかったんだけどなぁ

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:38:11.77 ID:X2bfiiToO.net
東名高速でリミッターカットして爆走してるトラックをたくさん見かける(笑)
あとリミッター効いて90キロしか出ないくせに追い越し車線に出てくる馬鹿トラック(笑)

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:01:21.27 ID:v9lLG3oN0.net
まあ、ゆとりの大半は車どころか、これだからなw

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\    
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  
  |    mj |ー'´      | ガソリンスタンドなんて行った事すらないお 
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:42:28.15 ID:mkvuqA9o0.net
軽油の代わりに灯油を使うとなんで脱税なんだろうね。
道路費用を欧文に負担しないからって事なんだろうけど、
だとすると高燃費車や電気自動車も脱税だわな

434 :世界人権団体代表理事@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:42:35.10 ID:HzP7lTdH0.net
まあ、民主党よりマシなのは確かだがなw
民主政権は日本をめちゃくちゃにした犯罪政権だったからな・・

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:49:52.16 ID:VKjypefd0.net
物流がやられたら後は何でもかんでも物価は上がる一方だからな
それに対して無策どころか税金で煽ってみせる現政権
間違いなく史上最悪

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:02:48.42 ID:iWpJjQxh0.net
中東情勢の悪化が背景にあるから暫くは安くならんよw
ガソリン税なり物流業界の税負担の軽減なりに取り組まないと、結局ツケは大衆が
払うわけでね

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:07:30.41 ID:xspRoeBK0.net
>>52
101円台で円安とか。

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:08:35.80 ID:G2bfhOCP0.net
自民なんか指示するからだ・・。

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:09:16.87 ID:xspRoeBK0.net
>>91
そういうこと続けられない奴はさっさとドボンするべき。
で、誰かの下で働く。

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:22:51.96 ID:CZoLVA530.net
俺は嫌車家だが、車の排ガスはまじでクセーし健康にも著しく悪いし



車自体邪魔で迷惑だから自動車税年間100万にしてくれ


ガソリン税も上げてくれ。


ほんとに今どく車に乗って他人に迷惑かけてるゴミは死ねよ

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:28:56.17 ID:TlZalv770.net
>>440
じゃあ君は自給自足しなきゃな
車で運ばれてきた物は使っちゃいかんぞ

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:32:00.43 ID:4dgUbV8j0.net
悲鳴とかまだ甘いな

中小がバッタバッタ倒れて、倒産首切りで静かにならないと

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:35:15.49 ID:sorHmW9d0.net
ガソリン以外の使える燃料普及させろよ。

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:10:50.00 ID:omaQeL8B0.net
.
日本のガソリンの税金は高すぎる!
.
何と?  ガソリン本体価格に対して、65%を超える税金が掛けられています!
.
実際に計算してみましょう。(精密計算です。)正確な計算であることを保証します。
.
ENEOSでの実態調査価格です。
.
ガソリン小売り単価 176円
リットル        70L
消費税率          8%
.
とします。
.
ガソリン本体価格   7,463.61 円
ガソリン税(本則)   2,009.00 円
ガソリン税(暫定)   1,757.00 円
石油税           177.80 円
消費税  912.59 円
.
税金合計       4,856.39 円
.
支払合計         12,320 円
.
・ガソリンには、ガソリン税と石油税と消費税がかかります。
・その消費税は、ガソリン税と石油税に対して個別に2重にかかります。
・石油税は、環境税(地球温暖化対策税)として0.25円/L値上げされ、2.54円/Lです。
.
自民党を認めてはなりません!
.

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:35:00.74 ID:E0apJKVo0.net
アベノミクスでスタグフレーション

やったね、安倍ちゃん、国民が飢えるよ!

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:42:56.23 ID:6+qHLF3P0.net
悪魔が飢えても心は痛まないだろう
だが突き刺さる一票として帰ってくる

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:23:59.38 ID:L9y9eefl0.net
■石炭液化で燃料国産を!

昔のレポートから引用
-----------------------------------
経済性に関連して、
例えば、瀝青炭液化技術開発( NEDOL法)に関して、国内立地の場合、液化油価格
(原油EDOL換算価格)は、44〜56USドル/バレルと試算。
試算時点での原油価格は15〜22 USドル/バレル程度であり、価格競争力の観点(経済
性)から、液化プラントを国内に立地するオプションは不可能である。
一方建設費、石炭価格、土地代、労務費が安いと想定される発展途上国の産炭地立地
(海外立地)の場合では18〜22 USドル/バレルとなり、価格競争力を持つ可能性が示され
ている。

42P
http://www.jcoal.or.jp/coaldb/shiryo/material/2012_11_saito.pdf
---------------------------------------
現在は1バレル100ドルだから、国内に液化工場を建てても余裕で石油より安い

製鉄コークス炉ガスや 酸素吹き石炭ガス化発電所の石炭ガスでも
石炭液化油は、わりと簡単につくれる
-----------------------------------------------------------

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:28:11.53 ID:L9y9eefl0.net
>>444

 道路補修財源はどうするのか?

 「減税とは 店=国のレジから公金を盗むことだ」
================================

 そうじゃなく「石炭液化やエタノールなど 技術的コストダウン」
=============================================
をして 国の借金をふやさないべきである


タネモミを食うな馬鹿者 公金は蒔いて殖やせる用途に投資すべきもの

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:32:21.29 ID:qNR7f9JpO.net
円安で全て解決
by馬鹿

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:33:33.17 ID:VyGzVrAQO.net
物流業界は選挙でアベノミクスを支援したんだから自業自得さっさと死ね

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:35:30.17 ID:yAhe+jQF0.net
安倍の目的は日本を叩き潰すことだからな
まだまだこれからだよ、これから

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:37:01.47 ID:15wOZIgZ0.net
新しい燃料と言われ、替る燃料を色々と紹介されてきたが
いまだ何一つ現実化していないわけで・・

やぱ、邪魔が入るわけ?

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:37:49.22 ID:tm+2qEjy0.net
民主党は詐欺師集団

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:39:29.86 ID:qNR7f9JpO.net
マスゴミだんまり

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:40:40.27 ID:0CnqroE90.net
マイカー通勤の人って、交通費どうやって貰ってるんだろ?

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:40:44.03 ID:oT/FxS5b0.net
そういえば2008年だっけガソリン高かったの。
その時燃料高で値上げさせてくれと言ってきたところが
その後ガソリン下がっても値下げしないで、また今回
燃料上がったので値上げ…って言ってきたな。

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:41:17.38 ID:W8BJtVX90.net
リッター200円ぐらいまであがりそうな勢いだな

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:46:40.69 ID:dsf+jN820.net
>>4
死んだんじゃね?

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:48:03.37 ID:15OdAGaf0.net
引きこもり最強伝説

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:48:53.23 ID:jEetGO+A0.net
工夫しろ
新しい道を見つけた者が生き残って繁栄する

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:49:15.07 ID:6HskZfdh0.net
>>458
ヤジも塩なんとかさんの問題で言えなくなったし。お地蔵さんにでもなってるんじゃないですか?w

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:52:03.73 ID:F0v3Y6Wn0.net
マレーシア航空が撃ち落とされた日に満タンにしといたよ@161

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:53:26.92 ID:GAlsXxat0.net
>>1
タクシーって個人タクシーならばガソリン車もあるけど、
ふつーガスだよな。なんでガソリンって書いてるんだ?

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:54:32.09 ID:fz+38knY0.net
二重税云々以前の問題だと思うけどなw

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:56:21.97 ID:DqkdsV8P0.net
1ドル360円が適正だからまだ安い
by円安馬鹿

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:09:46.15 ID:Mf6PS6sp0.net
木炭車を復活させろw(石炭利用でもいいんじゃまいかw)
いや、灯油で動くディーゼルエンジン車を作ってもいいぞ。
(ディーゼルは、基本的に高温・高圧・高濃度空気(酸素)内で燃える液体なら何でもいい。
当然、燃えカス(個体)は出ない物に限るが。
燃えにくい場合、焼玉エンジンにする手もある。)

・・・・今度は、木炭・石炭・灯油が値上がりして自動車や冬の北国を直撃するだけかw

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:42:22.72 ID:wZDrvUmF0.net
ハイブリッド→水素ともうガソリンの見切りがついちゃってんだ。
元売りは最後の利益確保に走ってんのさ。

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:50:47.31 ID:Mf6PS6sp0.net
>>467
それはない。
なぜなら、石油は、特定の種類だけ多く作り出すのは無理だからだ。
蒸留すれば、必ずすべての石油が出てくるし、出さないと商売にならない。
例えば、重油の類が欲しいからといって、重油だけの生産はできず、必ずガソリン・軽油・灯油などを同時に生み出すことになる。
石油を使う限り、ガソリンがなくなることはない。
そして、ガソリンが使われなくなれば、だぶついて値段が下がる。(業界玉って聞いたことはないか?)
値段が下がれば、また車に利用される。

ちなみに、今車のエンジンにガソリンが使われているのは、車登場当時引火しやすいガソリンが厄介な余剰品だったからだ。
余っていてとにかく安く、しかも燃えやすいため燃料として好適だったのだ。

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:54:05.41 ID:RqPzvkCW0.net
全ては原発を止めた民主党のせい
再稼働すれば原油価格も落ち着く

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:55:50.68 ID:6lxf18RO0.net
東京には関係ないんでなにもしません

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:06:59.13 ID:ZJ9rSex00.net
仕方なく高いんじゃなくて
物価上昇が命題のアベノミクスお墨付きでボリまくってんだろ

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:09:31.01 ID:51Io5/DM0.net
>>469
動かしたいなら補助金もってこい ボケ!!

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:04:20.76 ID:tm+2qEjy0.net
>>469
こう言うデマ言うやつは電力会社の株でも買ってるのけ?

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:12:27.79 ID:nge62v5a0.net
原油価格は去年より安くなってるのにおかしいですねえ

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:13:46.14 ID:rcKbgbRV0.net
>>1
ETCの割引終わったのは騒がないのな
あれ地味に痛いんだけどな

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:25:03.53 ID:gL6wF21j0.net
101円で円安とかw
70円代が異常だっただけ
普通に正常値

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:30:07.05 ID:ysngbhfpO.net
どんな物でも流通するには必ず燃料がいるからな。
物の値上がりってその商品自体が上がらなくても
ガソリン上がればほとんど上がるんだよね。
風が吹けば桶屋が儲かるの理論で。

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:33:35.34 ID:/V3yz1M7O.net
>>1
糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:38:53.49 ID:re1I6IcM0.net
>>476
今の状況だと正常値は90円台前半くらいだろ。
円安なんだよ。

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:40:41.92 ID:qUSJtd9x0.net
自民党は、ガソリン値下げ隊を作らないのか?

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:45:34.34 ID:+t13wsSFO.net
國岡鐵造はどうした。

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:48:07.27 ID:jM6hIE/S0.net
電気自動車持ってる奴はいいな。 DQN車とか乗ってるアホは自業自得やな。
せいぜい納税に励めやww

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:49:57.06 ID:XBUiRYwH0.net
>>479
>>今の状況だと正常値は90円台前半くらいだろ。
円安なんだよ。

現在の米国金融の状況が既にリーマンショック前に戻っていると考えれば120円台が通常。
現状は既に円高であるとは言えるでしょう。

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:49:59.77 ID:j8D0qZOs0.net
     x=ミ、川川川川川川川ハハハハハ
  ⌒≧彡彡ハ川川川川川川川川川ハハハ
  xく彡イ_  }川川川川川川川川川川ハハ
.  爪川川'´_ 人从从川川川川川川川川ハ从
  川川jリ'´     ヽミミミ川川从川川川川川川}i
  川川/`ヽ、,; i .::: >、ミミ≧==ー==三ミく川从
  }川川Y^ト。、} :: /ゝ゚ヘ、ー==ニ三≦三ミメメ、ハ
. 人从川厂´.:/ .::     ` ー=ニ三三三ミメ从ハ
  ヽ川i{  ジ タ ミ       `)爪⌒Y川ノリ川川トミ
   川ハ  ヽ._rッ 'ヽ         ノ ) /////从从ハハ`ヽ
 ー彡川∧ { _J_  :.          >'/////∧川川ハ}i
    )川∧/'゙ご゙゙゙ヽ \       ー==ニ彡///〃〃川川
  ー=彡彡ヘ'      >ー=≦ニ二三彡'彡'彡'ノノノノ川
   ノ彡ノリハ   ー=ニ三/ ̄≧=ニ二三三彡'〃/'从
  ー=彡 .. ≧三/ 〃´⌒ヽハ从从(⌒从川从彡
   (⌒\   ∧_∧          (⌒\   ∧_∧
    \ ヽヽ<=( ´∀`)←ジタミ      \ ヽヽ<=( ´∀`)←そうか
     (mJ  ^ ⌒\           (mJ  ^ ⌒\
      ノ ∩  / /            ノ ∩  / /
      (  | .| 、m             (  | .| 、m
  /\丿 |J( д` )し         /\丿 |J( д` )し
  (___へ_ノ ゝ__ノ          (___へ_ノ ゝ__ノ
 ○←そうか                             ○
 く|)へ                                へ|>←ジタミ
  〉   ヽ○ノ                     ヽ○ノ    ヽ
 ̄ ̄7  ヘ/  ヽ○ノ                   \へ ヽ ̄ ̄
  /  ノ   ヘ/                ヽ○ノ  └  .|
  |        ノ                  \へ     \
 /    ヽ○ノ  ヽ○ノ            ..  └  ..     |
      ヘ/    ヘ/

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:51:01.61 ID:LYccySYo0.net
どうして物価が上がって悲鳴上げてんのかと。
先の自民党の公約は物価高だっただろ。

その通りになっているのに文句言っているなんて
脳みそおかしいとしか思えない。

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:54:10.25 ID:XNm0iucH0.net
はよ原発動かせや
200円突破時間の問題だろ
資源国に日本は原発あるから高騰だと買わないよってアピールしろ
現に重油発電もまだ残ってるだろ。
200円や300円でとまらなかったらどうするんだよ
つーかLNGや石炭もまた上がりだしたらそのときは死亡じゃねーか
またオイルショックするのかよ。

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:57:59.03 ID:ngiNxkbM0.net
>>485
なにを言いたいのか全然わからない

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:00:05.19 ID:LYccySYo0.net
>>487
読解力がないのはさびしいことだね・・・

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:00:15.38 ID:7mvqCVOR0.net
暫定税率なくせばいいだけ
なんで廃止しないの自民さんw

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:00:24.74 ID:XNm0iucH0.net
脱原発派が原発動かしても下がらんとかいろいろほざいてるけど
それでもやはり燃料費を兆単位で削って市場に材料として提示することはできる訳だ
そしていざ原発いつでも動かせるカードを持っていれば
重油やガスのさらなる高騰があったとしても原発に集中して急場をしのぐことができる

本当安部は仕事遅すぎ。とりあえず国民が飢えたらおしまいだろ
資源高落ち着くまではやく動かせ。

普通に原油まだまだあがるよ
分かる奴なら価格推移のグラフみたら分かるだろ、
これ普通に2008年の高値目指す形だよね?
円安伴なったら200円どころか300円近くまでいくだろ。

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:00:40.38 ID:M7No3TIx0.net
経費かかるから人件費下げるしかないわ

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:07:54.61 ID:Q9vGWQnD0.net
若い奴は逃げて、年寄りは過労死だな

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:13:38.67 ID:WNTlnQ6n0.net
>>1
原油の価格上昇や増税分に比べて、
為替の影響が格段に大きいな。

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:13:49.22 ID:GwCuHHv10.net
>>468
面白い
プラスチック製品の需要もガソリン価格に影響してくるってワケね

うちの地域リサイクルでプラゴミ分別収集なんだけど、一般ゴミで出しちゃえばガソリン安に貢献できるんだな

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:20:34.57 ID:VyGzVrAQO.net
こんな事言いつつ自民党に献金をしてるからまだまだイケる
ただアベノミクス好景気で従業員の給与を上げない為の予防線だろうね

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:49:55.35 ID:Ls0UbHIV0.net
ハイオク120円たっけー!と
ぼやいてた頃が懐かしい

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:52:45.52 ID:CsaaZZBpO.net
>>495
日本を滅ぼす気かチョン

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:58:16.59 ID:Ph+gHCSR0.net
まあこれからもガソリン価格はどんどん上がる。
原油相場とか税とかはもう関係無くなって来るんだよ。
元売のやりたい放題好き放題なんだ。

年内にレギュラーリッター500〜700円くらいは行くでしょう。
そして来年にはリッター1000円へ。

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:59:20.46 ID:WMnusbEb0.net
ちょっと無理くさいと思ってた。
はよ自給自足できるようにならんと巻き込まれる。

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:01:48.99 ID:xKHGhxla0.net
インフレ達成出来て最高やん。円安で燃料購入費3割以上高騰している訳だし。

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:06:04.98 ID:4yDu4cP70.net
道路が空いていて気持ちが良い
200円でも良いくらいだ

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:08:47.82 ID:yeQjK4Gs0.net
生産者・物流がすべて滅びて日本が貧しくなって欲しいニダ政府

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:15:30.04 ID:VyGzVrAQO.net
>>500
牛丼も3割値上げしたみたいだからアベノミクスで物価3割アップとか大成功としか言えない

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:28:03.35 ID:bExNd1BV0.net
来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至 15%削減すれば中止は確定 旅行するなら10月〜 高額品を買うなら10月〜 10月移行に全て先送りしよう

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:29:31.32 ID:S1de7oKw0.net
ガソリン値下げ隊マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:30:49.86 ID:nKMTYXwF0.net
>>25
駆け込みでプリカ安売りするとこは、すでにヤバイよ。

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:58:56.02 ID:29c7Od9t0.net
>>220

orzじゃねえよ、みっともねえヤツだなw

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:59:16.83 ID:Cb5kX1eY0.net
ガソリン代よらもetc割廃止縮小のがつらすぎます

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:00:48.97 ID:Cb5kX1eY0.net
実質4割値上げだわクソ

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:04:22.12 ID:ND7cSiuf0.net
>>246
ガソリンドルベースでも高いから
円安とのダブルパンチ

というわけで早くリッター50km自動車普及しろ

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:04:56.64 ID:TY2pQmTH0.net
とりあえず原発動かせとかガソリンスレに書いてる
電力株をさっさと売り抜けたい糞を排除してほしい。

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:17:32.43 ID:Fbcwa9ae0.net
安倍のみクスッ

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:53:34.13 ID:wYqSz1/P0.net
「悲鳴」って程の事じゃないだろうに

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:37:39.54 ID:BYsbNWU20.net
物流業界が一斉に「お願いですぅ!原発、原発再開してくださいぃひいい!」
と阿鼻叫喚の叫びを上げるまで、安倍ちゃん、ガソリン高騰に手を打たない
よ。まだだ、まだ、まだイカせんよ。寸止めプレーが続く。

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:40:50.57 ID:g6GQPUCw0.net
乗用車の維持費は年間四十万
金持ちの道楽品

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:46:06.22 ID:6RG792Uk0.net
158って安いのか

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:47:35.17 ID:sMlaoPyO0.net
なーんも知らないんだけど、火力発電とかで使う原油の輸入とガソリン価格高騰って関連性は無い?

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:49:26.61 ID:EjYEo9dH0.net
円安誘導アベノミクス不況キターーーーーーーー

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:14:03.92 ID:C3HuiUa20.net
>>517
殆どないんじゃね
火力発電所は殆どLNGだし

原発停止後、旧型の原油重油タイプの火力を無理矢理稼働さしているけど
それによって世界の原油取引価格に影響を与えているとは思えない

中東の政情不安による減産と新興国の需要増による価格上昇か投機マネーの影響かと

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:26:14.51 ID:0a6nPDVg0.net
年収300万だけどインプレッサSTIでサーキット走ってきたわ。
ガソリン一日で2回も入れたわ。

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:32:44.92 ID:4yDu4cP70.net
>>519
>火力発電所は殆どLNGだし

いやいや石炭火力でしょ

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:55:48.55 ID:WT1xHKRM0.net
全部アベのせい 全部アベのせい 全部アベのせい 全部アベのせい
全部アベのせい 全部アベのせい 全部アベのせい 全部アベのせい
全部アベのせい 全部アベのせい 全部アベのせい 全部アベのせい
全部アベのせい 全部アベのせい 全部アベのせい 全部アベのせい
全部アベのせい 全部アベのせい 全部アベのせい 全部アベのせい
全部アベのせい 全部アベのせい 全部アベのせい 全部アベのせい

SHINE!!

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:51:31.56 ID:THwz8Ru90.net
誰も語らない、株価爆上げ(アベノミクス)の裏側
http://www.youtube.com/watch?v=OrLHER7-x-M
これマジ? ガソリン高騰の裏側
http://www.youtube.com/watch?v=nk3kwP4j33A /

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:54:53.77 ID:THwz8Ru90.net
これマジ?被災地の復興を妨害していたのは在日某国人だった?
http://www.youtube.com/watch?v=SI_Y3PHRzk4&list=PLBfWrb1dMbDBnLxiCG5up1Mq8R7dhZ6sD&index=2
 
在日系反原発団体と、民主党(帰化朝鮮?)政権と、在日系スポンサー(メディア洗脳)
の自作自演による、復興妨害&ほぼ全原発停止。
※自民党政権になって、反原発団体を無視して、ガレキ受け入れだけは通したが、
いまだに安全な原発すら動かせず、代替火力発電の燃料代によって

3.6兆円/年 100億円/日の赤字垂れ流し中

どういう形であれ、いずれは国民負担になるでしょう。
ガレキ受け入れを促すため、在日系市民団体に税金(和解金)が使われた可能性もある

韓国人がなりすまして反原発運動を扇動する背景には、電気代の高騰によって
日本の製造業のコストを跳ね上げさせ、産業の空洞化をさらに進めたり、
非正規雇用への依存を促したり※して、韓国の製造業に対しての競争力を削ぐ狙い
もあると思われます。※派遣業界は、在日経営業界と言われる。

民主党は、超円高誘導でソニーやパナソニック、シャープを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:57:45.65 ID:yIMVCIqZ0.net
アメリカは未だリッター100円程度だが
ジャップは超割高価格で買わされているんだな

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:01:52.20 ID:ik84JVZQi.net
運輸は経済活動の根幹ですよ
これでどうやって経済活性するのか

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:07:59.56 ID:fryb9P4d0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと騰がったほうがいいよ。

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:09:22.00 ID:4yDu4cP70.net
早い時期に燃料電池車用の水素供給用ステーションの整備が必要だな
インフラ整備してガソリン車から移行すれば良い

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:16:00.69 ID:wH4xZdL70.net
安倍死ね

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:19:57.52 ID:nrT34bXn0.net
>>494
プラゴミは排出者(食品メーカーや流通業者など)が処理費用を負担してるってだけで、リサイクルとは直接関係ない

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:00:31.56 ID:mAZYofH+0.net
脱石油を進めないとどうにもならんぞ。
発電はもうガスや石炭、再生エネに移行しているから無問題だが
自動車、航空、物流は大問題だな。
ヨーロッパみたいにモーダルシフトを進めたらどうだ?
ガソリン税もヨーロッパ並みにしてな

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:08:58.20 ID:ZWZQLnCM0.net
公務員の勝利!

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:06:21.12 ID:0b6xI7D70.net
.
つまり ガソリンスタンドは 税金収集業である。 自民党
.
つまり ガソリンスタンドは 税金収集業である。 自民党
.
つまり ガソリンスタンドは 税金収集業である。 自民党
.

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:58:31.83 ID:cCinckzj0.net
>>512

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:02:13.56 ID:6QOghunn0.net
廃業して人材派遣やればいい
なんの経費も無く儲かるぞ

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:08:54.05 ID:n5yn2N5IO.net
石油会社の奴らの給料削れよ

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:21:56.23 ID:xmxKI7570.net
あべちゃん好きだけど

ガソリン高すぎだわ
我慢の
限界だわ

ハイオク140円台にもどせボケ
そろそろ
自民党おわるぞwww

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:47:12.74 ID:ZBUSxhQE0.net
ハイオクは120円ぐらいが適正だろ

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:51:42.28 ID:z/GgKDsN0.net
Date : 14/07/18 15:03:05
Subject: 【政治】年金減額、医療縮小…痛みの改革へ 社会保障会議スタート 

税と社会保障の一体改革

消費税率を5%引き上げた場合の使途

・社会保障4経費の維持に1%
・消費税引き上げに伴う物質調達を含む社会保障支出増に1%
・高齢化に伴う自然増に1%
・復興財源に充てた基礎年金財源の編成に1%
・社会保障の機能強化=「制度改革に伴う増」には消費税1%

が振り向けられるという説明です。
どこの政府広報などを見ても減らすとは書いていないw


社会保険料方式を死守したい厚生労働省が癌なんですよ
民主党のように基礎年金を目的税化して解消しないと

抜本改革しないから、官僚と癒着してやる気がないから
負担増&給付削減のダブルパンチになる          辞民盗です

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:00:39.48 ID:3LJD52Nzi.net
物価が上がれば景気が良くなるんでしょ?
そのオカルト経済学を信奉してるリフレ派って奴らは喜ぶべきなんじゃないの?
円安コストプッシュでモノの値段が上がり庶民の実収入が減ったことと増税により庶民の使えるお金が減ることも同義でしょ
庶民から見れば使えるお金が減ることには変わりないのに何で増税だけは嫌がるのか理解できん

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:03:37.48 ID:+rcRKeDb0.net
うちの近所のGS、先月はレギュラー162円だったのに、
169円に値上げしてた。
この流れだと、年内にマジで200円、逝くかもしれないな、おい。

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:05:30.48 ID:lSLSE34D0.net
日本の格差を拡大させているのは、大企業のエリート達、儲けた金を
もっと下の会社に流してやれや。強欲な豚共。

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:07:01.05 ID:JwPPNDrh0.net
うちの近所はスタンドによって10円くらい幅があるんだけどどうなってんだ

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:24:04.79 ID:QuZ5nvnU0.net
エコを錦の御旗にしてるけどエコ利権のためのエゴ全開となってる環境絡みでの国民負担増を見直すべき

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:37:09.48 ID:IcIL2nxV0.net
【経済】アベノミクスに赤信号、消費増税の影響じわり…ガソリン・食品が高騰、人手不足も圧迫 Part.2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405988917/
【千葉】 ガソリン高騰家計圧迫 千葉県内も夏休みのお出かけ直撃 [千葉日報]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405940023/

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:40:02.93 ID:GI9piCRcO.net
ひきこもりだが全然景気よくならないんだが
ひきこもりながら待ってるよ

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:42:01.76 ID:ZWZQLnCM0.net
トヨ○の車は買うな!

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:44:57.59 ID:ZBUSxhQE0.net
このガソリン高はハイブリッド買わす為の国策だと思ってる

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:49:32.94 ID:y9EHAmN10.net
もうぜんぜん乗ってないし保険が切れる12月で処分しようかな

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:49:59.68 ID:kfbSS/Ab0.net
レギュラー1リットルあたり 今後のデタラメ予想w
8月・・・240円
9月・・・370円
10月・・・490円
11月・・・570円
12月・・・690円
1月・・・780円
2月・・・880円
3月・・・940円
4月・・・1200円
5月・・・1370円

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:51:40.91 ID:FtT3P5Xf0.net
給料が上がらない、実質給料が下がっている。
消費者イジメ、弱者イジメが顕著ですね〜

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:51:57.83 ID:ZsBAopsK0.net
イラクで大変なことが起こってるみたいだ、かなりやばい事態なんで価格上昇するだろう
ISISがかなりひゃっはーしてイラク政府がカム着火インフェルノォォォオオオウ
結構来てるで!

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:54:53.27 ID:FtT3P5Xf0.net
物価ばかりが上がって、残業代はゼロOKなる法改悪、
派遣・パート・アルバイト・日雇いが主流の日本の現状、
公務員や議員は仕事もしないで高級取り、これは生ポより酷い状況に。
この先どうなる?

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:17:16.56 ID:CfKjjyQn0.net
68 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/07/09(水) 23:49:33.01 ID:6cseQGTg [8/8]
おまえら、エタノールはリッター49円なのに、邪悪な石油カルテルが妨害している

日本国産のエタノールは49円/Lまで技術は進んでいるのに
経産官僚が石油業界から収賄して妨害中
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388472217/

----------------------
◆アメリカのエタノール導入計画
アメリカの石油消費年間10億KL 自動車燃料消費6.5億KL
2012年 75億ガロン 0.28億KL 自動車燃料の4%エタノール
2022年 360億ガロン 1.37億KL 自動車燃料の21%エタノール
2030年 600億ガロン 2.27億KL 自動車燃料の35%エタノール

◆EUのバイオ燃料導入計画
2010年 自動車燃料の5.8%がバイオDiesel & エタノール
2020年 自動車燃料の10%がバイオDiesel & エタノール 

◆日本のバイオ燃料導入計画
日本の自動車燃料0.9億KL
2010年 0.005億KL 自動車燃料の0.05% が バイオ燃料
法律で ガソリンへの混合を3%以下に規制 ブラジルは30% 

世界的には、石油の代替はエタノールとバイオDIESELで
特にエタノールが主流

日本は、経済産業省が 石油業界から 天下りの形で脱法収賄しているから
首脳部が欧米より腐敗しているために 脱石油が遅れているし
貿易赤字も 失業も 放置されている
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90213d04j.pdf

日本の衰退の原因は 天下り・政治献金などの脱法贈収賄で
政府・官庁が 経済成長するような 経済政策を取れなくなっていること     

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:19:53.12 ID:qoUJmWGgO.net
>>527
頭弱いバカタレがまだいるのなw
ガソリンが騰がれば物流が騰がる。
環境がよいなら穀物食うなよw
空気だけ吸って生きろ

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:26:42.68 ID:CfKjjyQn0.net
69 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/07/10(木) 00:07:16.68 ID:NlqbnLvw [1/2]
常 識 の ウ ソ

Q1 エタノールはガソリンより高いから普及していない?

A1 いいえ エタノールは ガソリンより安いです
   しかし 石油業界は 製油所が現在でも遊んでいるので
   経産省を天下りで買収して 国産エタノール導入に必死で抵抗しています


Q2 再エネが 火力より高いのは技術問題?

A2 それも多少ありますが 主原因ではありません

   再エネが 火力より高い主原因は

   がめつい ボッタクリ電機カルテルのせいです

   トヨタのプリウスの50kwパワコンは良心価格30万円なのに

   電機の 再エネ用50kwパワコンはボッタクリ240万円です


Q3 其れが本当なら 政治家は 何故 エタノール普及とか
   再エネ機器の価格破壊をしないのか?

A3 再エネ電機カルテル 石油カルテルが 政治献金を蒔いているからです


Q4 何故 目くじらをたてるのか
A4 貿易赤字だからです
   火力より 再エネが安くなれば 莫大な再エネ設備投資と雇用創出があり
   輸入石油が 国産エタノールに切り替わっても 膨大な雇用が発生して
   日本経済が活性化します

   つまり経済産業省は 経済活性化が任務のクセに
   収賄して 経済活性化の ブレーキになっているのです

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:44:42.43 ID:faxQjCus0.net
韓国人がなりすまして反原発運動を扇動する背景には、電気代の高騰によって
日本の製造業のコストを跳ね上げさせ、産業の空洞化や日本の技術者流出(韓国による引き抜き)
をさらに進めたり、非正規雇用への依存を促したり※して、韓国の製造業に対しての競争力を削ぐ狙い
もあると思われます。※派遣業界は、在日経営業界と言われる。

民主党は、超円高誘導でソニーやパナソニック、シャープを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM  /

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:30:52.28 ID:lY0iiXvy0.net
電チャリなのでいい気味

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:49:04.44 ID:0b6xI7D70.net
.
日本のガソリンの税金は高すぎる!
.
何と?  ガソリン本体価格に対して、65%を超える税金が掛けられています!
.
実際に計算してみましょう。(精密計算です。)正確な計算であることを保証します。
.
ENEOSでの実態調査価格です。
.
ガソリン小売り単価 176円
リットル        70L
消費税率          8%
.
とします。
.
ガソリン本体価格   7,463.61 円
ガソリン税(本則)   2,009.00 円
ガソリン税(暫定)   1,757.00 円
石油税           177.80 円
消費税  912.59 円
.
税金合計       4,856.39 円
.
支払合計         12,320 円
.
・ガソリンには、ガソリン税と石油税と消費税がかかります。
・その消費税は、ガソリン税と石油税に対して個別に2重にかかります。
・石油税は、環境税(地球温暖化対策税)として0.25円/L値上げされ、2.54円/Lです。
.
自民党を認めてはなりません!
.

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:50:07.36 ID:qEbfFtOa0.net
ヒトなんてそんな移動しないほうがいいんだよな
車と鉄道を無くしちゃおう

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:08:21.02 ID:rCEmNuAu0.net
とにもかくにも日本国中何でも総値上げ!その為に消費税増税、燃料高騰黙認!
っていう官製インフレがアベノミクス正体だからな
今回の物価上昇は需給バランス関係ねぇんだもの

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:21:36.87 ID:C28ce4N30.net
レギュラー200円が適正価格だろ
劣等人種ジャップは世界一高い値段でガソリンを買うべきなんだよ

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:47:14.94 ID:kwZhmRdu0.net
> 毎年数十台ずつ燃費の良い新車に買い替えているが

何百台保有しているんだよw
この規模の会社なら150万程度は問題ないだろw

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:19:19.24 ID:Cp2vrVML0.net
【経済】アベノミクスに赤信号、消費増税の影響じわり…ガソリン・食品が高騰、人手不足も圧迫★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406006388/

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:20:43.81 ID:kwZhmRdu0.net
>>1
> 関係企業を含めると、3千台のトラックを運行。燃料費だけで月120万〜150万円増額した。

一台当たり500円かよ
また記者の作文だな

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:21:52.68 ID:OONSjChC0.net
>>1
民主党さーんガソリン値下げ隊はどこへ行ったんですかぁ?

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:21:55.90 ID:/1bkBRb7O.net
安倍「日本人はしね」
ネトウヨ「安倍が正しいニダ」

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:29:39.76 ID:wNLuKBMF0.net
給料上がってないのに円安を嘆いてるあなた
給料上げる努力しましたか?
物価上がって生活できないんですって社長に掛け合ってる?
労使間交渉は自由にやって構わないんだからやるべき
応じないなら労働者同士で団結してもいいし、転職するという選択肢もあり

賃金に不満があるということは、あなたはそのステージに似つかわしくないということ。
自分を正当に評価してくれる企業に勤めよう!

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:57:47.26 ID:f0PJZbg60.net
麻生氏、「あと2%増税を」消費税10%に意欲
2014.7.22 17:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140722/plc14072217270015-n1.htm

 麻生太郎副総理兼財務相は22日、横浜市内で講演し、
平成27年10月に予定されている消費税率10%へ引き上げについて
「財政再建にはあと2%増税というものをやらなければならない」と述べ、予定通り行うべきだと強調した。

 そのうえで、麻生氏は今年4月に消費税を5%から8%に引き上げた影響について
「予想の範囲内にとどまっている」と指摘。「(安倍晋三政権は)約束したことを実行することで信任を得ている。
仮に今、苦い薬であっても、将来はよくなるという確信のもとに、国民の信頼を得ていると思っている」とも語った。


★1の日時:2014/07/22(火) 17:46:22.39
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406018782/

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:00:21.49 ID:cWVO0uzs0.net
>>4
政権政党は何やってんすかね
「ミンスガー」じゃねーだろ

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:27:19.27 ID:oXR2l0+D0.net
【政治】麻生大臣「あと2%消費税増税をやらなければならない、約束したことを実行することで国民の信頼を得ている」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406031737/

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:39:25.87 ID:Ykxxtd+X0.net
ガイアックスみたいな液 カムバーーーック!

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:40:02.23 ID:JODHSurG0.net
.
日本のガソリンの税金は高すぎる!
.
何と?  ガソリン本体価格に対して、65%を超える税金が掛けられています!
.
実際に計算してみましょう。(精密計算です。)正確な計算であることを保証します。
.
ENEOSでの実態調査価格です。
.
ガソリン小売り単価 176円
リットル        70L
消費税率          8%
.
とします。
.
ガソリン本体価格   7,463.61 円
ガソリン税(本則)   2,009.00 円
ガソリン税(暫定)   1,757.00 円
石油税           177.80 円
消費税  912.59 円
.
税金合計       4,856.39 円
.
支払合計         12,320 円
.
・ガソリンには、ガソリン税と石油税と消費税がかかります。
・その消費税は、ガソリン税と石油税に対して個別に2重にかかります。
・石油税は、環境税(地球温暖化対策税)として0.25円/L値上げされ、2.54円/Lです。
.
自民党を認めてはなりません!
.

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:54:13.76 ID:fSdyZ05C0.net
>>525
商社の高給と公務員の税に全て消えているんだろうなぁ。
商社も官僚も中学時代からの同級生同士とか珍しくないから
日本の組織の上の方は完全に硬直化して自浄作用を失っている。

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:07:43.05 ID:13NiGxp10.net
アベはどこを見てる?
何がしたい?
日本壊したいの?

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:10:12.75 ID:PZiUGV9Q0.net
藻からできるエネルギーの話はどうなったのさ

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:10:27.85 ID:P0EqRZw40.net
>>4
野党が悪いとか言うのかよwwwwwwwww
自民党はホットリンク切った方が良いぞ

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:16:56.64 ID:hAuXLbkK0.net
>>50
天然ガスの価格は下がってるから火力発電のコストはさがってんのにな、未だに主に原油を使って発電してると思い込んでる奴が多くて困る

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:23:19.88 ID:GfrKWqlc0.net
ヤバイね。ガソリンは当面、下がりそうに無いし・・・
この状態で原発反対とか言ってる奴はたぶん日本人じゃないなw
もはや国家非常事態宣言出して「超法規的措置」で適切な処理を
強行するべき段階ではないの?

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:36:39.93 ID:eaEBoi6n0.net
101円で円安とか言ってるアホは死んだほうがいい

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:38:01.13 ID:yjxAD51j0.net
関係ないけど、神奈川県民ってやけに石油に敏感だよね
しょっちゅう石油の話してるわ
なんでだろw

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:38:41.23 ID:9ozF0VRB0.net
>>579
どさくさに紛れて原発推進工作すんな。
クズめ!!

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:40:14.22 ID:yjxAD51j0.net
>>579
今時の火力発電所は石油で動いてないでしょ
灯油でお釜を熱してるってかww
ガスだよw

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:10:12.14 ID:P0EqRZw40.net
>>579
朝鮮人乙

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:07:17.70 ID:f9m7a7y+0.net
>>583
ガスは原油価格連動

2chに引き籠もってばかりいないでたまには新聞見ろ

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:27:54.86 ID:JODHSurG0.net
つまり ガソリンスタンドは 税金収集業である。 自民党

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:48:13.20 ID:uW5CNbw50.net
ルーピー安倍による最悪事態は避けなければな。

経団連の命令を受けて円安に

物価が上がる

TPP導入を急ぐ・企業はパーツをより安い海外製に変更

石油は下がらない

集団的自衛権発動

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:52:41.59 ID:uuezmM300.net
燃費が良くなってるのにガソリン代を下げる訳がない

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:01:26.89 ID:e7nrIyW20.net
>>585
LNGが原油価格に連動するということは
LNGを多く使う火力発電をやめて
原発稼働しても石油価格には影響しないだろ

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:36:16.25 ID:C7KMLU4s0.net
>>587
ロシア国営大本営テレビは、
ひたすら「ウクライナガー」状態だが、
モスクワにあるオランダ大使館前には、たくさんの哀悼の意を示す花、
ウクライナでのマレーシア機撃墜で
「貴国に申し訳ないことをした。
報復戦争はしないでほしい」という
手紙もおかれているそうだw
・・・・もう、遅いのですww

福島第一原発事故を起こした
日本は、チェルノブイリ原発事故から6年ほどで崩壊した、
ソ連、ユーゴ連邦のように滅亡する
これは、原子力の呪いである。

故・打海文三という小説家の遺作である、
2005年刊行の、
近未来ハードボイルド小説「ハルビン・カフェ」

このハルビン・カフェ p.179などで
描かれていた予言。

21世紀前半に起きた、
福島原発事故や、中、露、朝鮮半島
日本で起きた複数にわたる動乱による、
アジア複合破局がおきた。

こうして201X年代の日中韓露は、
ソ連崩壊、ユーゴ連邦崩壊を遥かに凌駕する、
東アジア各国の破綻に見舞われた。
財政破綻を起こしてハイパーインフレ(スクリューフレーション)にみまわれ国庫が、
すっからかんになるほどの惨禍にある日本が舞台。

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:54:29.92 ID:uzoY4dUa0.net
普通何か対策するかやってる振り位はするぞ
安倍は鬼、いや悪魔だなwww

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:56:52.23 ID:38EPG2meO.net
安倍が円安にしたせいでガソリン価格を20%以上高くしたからな
食べ物も物価が上がりまくってるし
まさにアベノミクス不況

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:57:00.88 ID:Y87jPvKUO.net
>>591
安倍のバカボンが事態の深刻さに気付く頃には悲惨な事になってそうだな

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:04:54.14 ID:H9oa+Ymw0.net
こういう結論を書かない新聞記事は、
カネを取って読んでもらえる「商品」ではないな
子供がダダをこねてるようなもの

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:05:58.98 ID:+ln5eyxu0.net
ドラック業界なんざ業界上げて自民党に投票してるんだろ
自業自得だわw

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:11:38.21 ID:rw3n7ziM0.net
民主は詐欺師集団

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:56:10.50 ID:0Tr9yBzG0.net
>>588
そうなんだよね
燃費は向上してるし、自動車の保有台数は減ってる
でも小売価格は上がってる
原油どうのうより、小売会社の存続のために価格が上がってるかも、なんて勘ぐってしまうw

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:05:50.26 ID:jN7gr5130.net
ガソリン高の理由

その1:環境車普及の為の国策。ガソリンの供給量は国策で絞っている。
その2:石油元売の利益確保の為。販売量に係わらず元売は売上と利益を確保する。販売量が減れば単価を上げる

このコンボ。

おまえ等いい加減世の中何が行われているか気付け。

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:36:08.37 ID:v1lXFJg20.net
これ、日本だけガソリンが高くなってるわけ?

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:55:14.00 ID:1ylw+RfR0.net
燃費よくてガソリンの消費量が減ったら減産するから
価格上がるじゃん

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:09:47.63 ID:hiKjzFq3i.net
>>595
大型の車って、軽油やし
軽油の税も上げられたら困るから支持するよ

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:30:59.51 ID:BuVPf50w0.net
これで消費税10%に踏み切ったら、国民不在の政治だよな。

ふざけるな!安倍しんだぞう。

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:32:57.70 ID:77Sw7pZ30.net
車を使う企業は、とっとと自分のところの仕事の取引の値を上げろ。
もちろん、同時に従業員の給与もほぼ同率で引き上げることになる。
これを日本全国でやらなければ、日本は失速する。
他より安い値段を維持しようとするところは、真っ先に潰れるだろう。

安値で儲けるのは、たかが知れているし先はない。
(付加価値をつけたり質を上げたりすることで)売るものの値段を上げていかなければ、その企業は終わるのだ。
大量生産・大量消費・低コストの経済モデルは、すでに成立しなくなっていると知れ。

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:52:18.93 ID:fxYstRM80.net
>>74
ほー

石破茂政務調査会長 定例記者会見   平成23年4月20日(水)

Q.ガソリン税のトリガー条項について、民主党内から廃止に対して、反対論が出ておりますが、
このことについてどう思われますか。

A.これは廃止するべきだということは、わが党が従来から申し上げてきたことでございます。
今回、当然第1次補正に直接関わるものではございませんが、私共が第1次提言として入れたもの、
つまり、被災地の燃料の需給ということについても混乱が生じているということもございます。

そもそもこのトリガー条項自体がおかしいのだということ、現場の混乱を招くのみならず、税収についても
不安定を惹起するものであるということで、反対ということを申してまいりました。

先般の自・民の政調会長会談の場におきまして、民主党の側からこれを廃止するということが
表明されたわけでございます。
その後、民主党内において様々な議論があることは承知を致しておりますが、これがわが党の主張のとおり
即時に廃止をされるという結論が得られるものと考えております。

(政務調査会長記者会見より)
https://www.jimin.jp/activity/press/chairman_prc/109655.html

                  ↓

ガソリン税引き下げ条項、一時凍結

トリガー条項は、ガソリン小売価格の平均が3か月連続で1リットル=160円を超えた場合、
ガソリン税などの上乗せ税率分(1リットルあたり約25円)の徴収を停止する仕組みで、
2010年度に導入された。
ガソリン高騰時に小売価格を下げ、家計や企業の経済活動に支障が出ないようにする狙いがあったが、
自民党が東日本大震災発生後に廃止を緊急提言していた。
(2011年4月18日11時57分 読売新聞)
http://megalodon.jp/2014-0325-0032-24/www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110418-OYT1T00458.htm

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:52:43.72 ID:QZd0Fexk0.net
地産地消するしかない

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:53:36.75 ID:X6z8oLS40.net
原油は無尽蔵に湧き出てくるのにいい加減暴落しろや

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:54:27.22 ID:YRne6S9f0.net
物流大事なのに規制緩和でめちゃくちゃにして、グローバル大企業しか見てない自民

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:07:46.77 ID:qcrg9Pk00.net
お前ら、公務員などばかり優遇する政府ではカモにされるだけだぞ?
大企業は円安・減税、福祉アップ、公務員は給料アップ。
庶民はトリプルパンチ。誰が得をし、誰が損をしたのか。
次はパチンコ換金合法化で支配層はウハウハ。庶民は巻き上げられる。
こういう政治では欧州のように福祉が充実していないのに高税の国になってしまうよ。
金づるとしか見られていない。肥やしにさせられるだけだ。

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:10:54.91 ID:qcrg9Pk00.net
>>603
取引量が減るだけだろ。
付加価値を上げるのは重要だがそれができたら苦労しない。一朝一夕にできるものでもない。

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:22:52.80 ID:77Sw7pZ30.net
>>609
確かに、若干減る。
しかし、それは一過性のものだ。
何故なら、特に生活必需品に関わるものの取引は、減らすには限度があるからだ。
また、減れば供給が減るので、値段が必然的に上がる。
生活必需品であるから、値段が上がったからといって極端に取引量が減ることはない。

…こうして、日々値段が上がることが当たり前になれば、人々は「必要なもの」は真っ先に買うようになる。
こうなれば、結果的に政府の税収が増えるので財源が増え、年金も物価スライド制である程度増やせるようになる。
インフレになるので、国債償還も楽になる。

とにかく、値上げに対抗するような経営方針を貫けば、日本は終わる。
終わらせないためには、社会全体で「値上げを是」とすることが必要。
さもなきゃ、日本は今まで蓄えた富をどんどん海外に放出し続け、放出できなくなった時点で終わるのだ。

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:23:29.80 ID:vFWINNBz0.net
安倍晋三のせいだぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:32:08.36 ID:qcrg9Pk00.net
>>610
それは違うな。
消費者の懐は変わってないのだから値上げされたら他の部分を削るしかない。
取引量が減少するだけだろう。

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:34:48.48 ID:jqjSmbwl0.net
確かに神奈川と静岡だと9〜10円位ガソリン価格が違うね。
一部のガススタだと静岡でレギュラー171円。
神奈川だとハイオク171円とか普通にあるな。

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:35:54.66 ID:adO9pwpE0.net
>>604
民主以外の野党は、自民叩くチャンスなのに
何してんだろうな

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:39:14.51 ID:77Sw7pZ30.net
>>612
>>603をちゃんと読んでくれ。
> もちろん、同時に従業員の給与もほぼ同率で引き上げることになる。
とカキコしているだろう。
実際、インフレになれば従業員の給与を引き上げざるを得ない。
生活できるだけのものを与えなければ、止めるか転職するからな。
特に優秀な人材を引きとめるためには、給与を上げざるを得ない。
また、それができない経営者は無能といってよい。(から、どんどん淘汰されてしまえw)

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:39:28.81 ID:K0A7iTZN0.net
環境関連の利権のために消費者の負担をやたら増やす政治は止めるべき

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:44:00.33 ID:qcrg9Pk00.net
>>615
中所得国の罠という言葉があるように、簡単に高所得者になれる魔法の杖はない。

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:47:49.68 ID:qcrg9Pk00.net
>>615
転職するといっても簡単にはいかないのよ。
今足りないのは医療、看護、介護、建設といった分野。
畑違いだったりするからね。同業他社はどこもカツカツだろうし。

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:13:17.95 ID:qcrg9Pk00.net
値上げをしてもマクロでは同じことでしょ。
ミクロでは格差が広がるんじゃないかな。
池田信夫が日本の労働生産性が低いのは首を切らないからだと述べていた。
欧米では失業率が高い替わりに1人当たりの生産性が高い。

>>615
>どんどん淘汰されてしまえw)

たぶん淘汰されるのは付加価値を上げずに値上げしたほうだよ。
君の言う通り調子に乗って従業員の給料を上げ、商品価格を上げれば倒産。
結果、他社が助かるということはあろう。

そこであぶれた者が新産業を生み出すというのは願望でしかない。
失業者となるかコンビニのバイトのようにもっと安い職場への転職。

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:13:41.80 ID:jqjSmbwl0.net
>>618
>医療、看護、介護、建設
ここいら辺は何処も低賃金できつい仕事だから若い時期じゃないと
勤まらんからね。
しかも資格が必要だから出費の方が給与より高くついたりする。

フォークリフトの資格取得でも4日拘束で10万近い出費だし大型特殊を取るには
10倍くらい金額が掛る。
医療関係だと年単位の受講が必要な職種ばかりでリターンは低く、仕事はきつい。
なんというか制度自体を変えんと無理な感じがする。

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:28:27.03 ID:qcrg9Pk00.net
>>620
そこらの仕事は富も生み出さないしね。
私も個人や企業の努力ではいつまで経っても良くならんと思う。それが大事なのは当たり前だけど。
政府が正しい政策をやることがどうしても求められる。

消費税増税、各種保険料アップ、原発停止時に円安誘導。
こんなことして生活が良くなるとはまったく思えない。
富める者は益々富み、そうでない者は貧乏になる政策でしょ。
パチンコ換金合法化だって同じ。貧しい者から金を巻き上げ、数百万人ものギャンブル依存症患者を生み出し
その替わりに公務員や外国人や利権者が儲けるという愚策。
こんなことやってたら日本は良くならないでしょ。

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:54:46.43 ID:qcrg9Pk00.net
金を刷って円安にする政策は庶民にとって良い政策とは言えない。庶民増税も。
庶民にとってはスタグフとなるだけだから。1億人が損をして株屋や大企業社員・公務員などの一部が儲かる政策。
むしろ富の再分配をすべきだった。富裕層はたいして消費しないので持ちすぎている分を庶民へ適正分配。
本来、彼らは貰いすぎなんだよ。同じような仕事をしているのに待遇が同一でなかったりする。人の何十倍も稼いでいる者もいる。
過ぎたるは及ばざるがごとし。過度の貯蓄が良くないように、バランスが崩れてしまったんだと思う。

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:17:20.00 ID:yJbusDI50.net
医者は儲けすぎだよ
ヤブ医者大杉
今はネットで情報が入るし。

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:17:08.94 ID:BIqlXtBc0.net
.
日本のガソリンの税金は高すぎる!
.
何と?  ガソリン本体価格に対して、65%を超える税金が掛けられています!
.
実際に計算してみましょう。(精密計算です。)正確な計算であることを保証します。
.
ENEOSでの実態調査価格です。
.
ガソリン小売り単価 176円
リットル        70L
消費税率          8%
.
とします。
.
ガソリン本体価格   7,463.61 円
ガソリン税(本則)   2,009.00 円
ガソリン税(暫定)   1,757.00 円
石油税           177.80 円
消費税  912.59 円
.
税金合計       4,856.39 円
.
支払合計         12,320 円
.
・ガソリンには、ガソリン税と石油税と消費税がかかります。
・その消費税は、ガソリン税と石油税に対して個別に2重にかかります。
・石油税は、環境税(地球温暖化対策税)として0.25円/L値上げされ、2.54円/Lです。
.
自民党を認めてはなりません!
.

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:50:55.08 ID:9Su/Xcft0.net
高いねぇ

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:52:31.77 ID:Zxn00rdH0.net
>>1
3000台もあるなら150万なんて誤差だろ

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 10:20:29.61 ID:I5Try5P50.net
自動車の時代も終わったな

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 10:23:00.33 ID:Q6dADg/f0.net
安倍「SHINE!」

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 10:51:49.95 ID:BIqlXtBc0.net
何と?  ガソリン本体価格に対して、65%を超える税金が掛けられています!

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:18:50.53 ID:Zxn00rdH0.net
>>629
輸入米は300%以上の税金になるみたいだし、
それはそんなに凄いことじゃないだろ

それよか
20年前には15ドル前後だった原油が100ドル超えていることの方が問題だ

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:21:00.52 ID:BIqlXtBc0.net
.
つまり ガソリンスタンドは 税金収集業である。 自民党
.
つまり ガソリンスタンドは 税金収集業である。 自民党
.
つまり ガソリンスタンドは 税金収集業である。 自民党
.

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:23:34.24 ID:Zxn00rdH0.net
>>631
軽油に関しては、そうだよ。特別徴収義務者になっている。
ガソリン税は、元売りが納付している。
ガソリンスタンドは関係ない。

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:29:22.44 ID:BIqlXtBc0.net
>>632
五月蠅い 税金が高いんだよ。

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:32:18.75 ID:Tx1NnmsRO.net
wwwwww

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:51:00.58 ID:Zxn00rdH0.net
>>633
100円以下の時と5円も変わってない税金部分が問題か?

どう考えても本体部分が問題だろ

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:57:17.23 ID:HA4hAHIq0.net
200円とかいったらハイブリッド車狩りとか出てきそうだ

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:41:53.80 ID:BIqlXtBc0.net
>>635
ガソリン高騰が招く社会全体の事を言ってる。

意味が解るか?

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:45:53.18 ID:42097S/p0.net
円安、原油高、各種税金も上がるし値上げ待ったなし

ま、元売りは最高益です

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:24:03.10 ID:Zxn00rdH0.net
>>637
申し訳ないが、レス辿っても頓珍漢な主張しかわからん

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:21:24.76 ID:0z3I9G5z0.net
正直300円にでもなってくれないかな、企業が崩壊する様を見てみたいw
経営者主導で暴動が起こるだろ、ぜひ見てみたいわ、なんなら参加するわw

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:24:24.40 ID:B5VaIGoV0.net
安倍晋三「苦しめ。愚民どもが。」

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:42:56.62 ID:Nlmi7UmL0.net
日本で暴動見てみたいな

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:17:17.52 ID:hddHAQ0U0.net
環境利権絡みの税は無くなって欲しいわ

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:24:24.11 ID:eLWfjVhV0.net
.
日本のガソリンの税金は高すぎる!
.
何と?  ガソリン本体価格に対して、65%を超える税金が掛けられています!
.
実際に計算してみましょう。(精密計算です。)正確な計算であることを保証します。
.
ENEOSでの実態調査価格です。
.
ガソリン小売り単価 176円
リットル        70L
消費税率          8%
.
とします。
.
ガソリン本体価格   7,463.61 円
ガソリン税(本則)   2,009.00 円
ガソリン税(暫定)   1,757.00 円
石油税           177.80 円
消費税  912.59 円
.
税金合計       4,856.39 円
.
支払合計         12,320 円
.
・ガソリンには、ガソリン税と石油税と消費税がかかります。
・その消費税は、ガソリン税と石油税に対して個別に2重にかかります。
・石油税は、環境税(地球温暖化対策税)として0.25円/L値上げされ、2.54円/Lです。
.
自民党を認めてはなりません!
.

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:27:25.22 ID:QujtW3Pn0.net
悲鳴上げてる暇があれば すぐさま運賃や輸送料を値上げすればいい
インフレ目指してんだから 遠慮するこたない どんどんやれ

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:49:57.61 ID:h0P2Ps2V0.net
>>645
偉く威勢の良い発言だが輸送賃の消費者である
国民の所得についても上げて行かないと片手落ちになっちゃうねw

インフレ政策と所得を上げる政策は、対に進めないと悪い方向に景気は持って行かれる

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:57:56.97 ID:k63/SdpK0.net
>>630
20年前の15ドルと今の15ドルが同じなのかと問い詰めたい

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 05:12:08.57 ID:hqa7+WXW0.net
>>647
大卒初任給 1995年 198063円 (約2100ドル)
         2014年 206258円 (約2020ドル)

総レス数 648
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200