2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】北限のアセロラ、震災から復活…宮城の農家で収穫期

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:02:04.35 ID:???0.net ?PLT(13557)
東日本大震災の津波に遭った宮城県亘理町の農家で南国の
果物アセロラが収穫期を迎えている。
再建したビニールハウスに今夏、沖縄や九州以外では珍しい赤い実が
本格的に戻った。「北限のアセロラ」と呼び、
20年前に栽培を始めた伊藤正雄さん(63)は「やっとここまで来た」と
実感しながら作業に励んでいる。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1901V_Z10C14A7CR8000/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:02:17.85 ID:qVWnyWT00.net
幽斎が誘拐犯

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:02:53.67 ID:2fVsF9llO.net
ほげ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:01:34.93 ID:b6xbIb4B0.net
>  津波の前に地震で壊れた可能性を指摘していた国会の事故調査委員会の見解を
> 否定、津波が原因と判断した。

> 2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三

> 巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
> http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

> 1-4
> Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
> A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
> 1-6
> Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
> A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
> 1-7
> Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
> A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
> 2-1
> Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
> A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200