2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】ウニ密漁「1個でも許さぬ」「畑の作物を勝手に採って食べるのと同じ」 室蘭海上保安部が監視強化へ★3

1 :〈(`・ω・`)〉Ψ ★@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:18:49.58 ID:???0.net
ウニ密漁「許さぬ」―室蘭海上保安部が監視強化へ
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2014/07/19/20140719m_03.html

漁業資源であるウニなどを狙った密漁が横行している。室蘭海上保安部は
漁業法違反(漁業権等の侵害)の疑いで札幌市の無職の男(36)ら2人を逮捕、
送検した。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で仲間を募るなど悪質で、
同海保は「水産資源保護の観点からも厳正に対処していく」と監視体制を
強化する方針だ。
 密漁は白昼堂々行われた。無職男は12日午後4時ごろ、豊浦町大岸漁港
近くの海岸で素潜りでムラサキウニ1個を密漁した疑いで現行犯逮捕、送検されている。
無職男と共謀してムラサキウニを密漁したとして、同容疑で千歳市文京の
会社員の男(36)も逮捕、送検されている。

 無職男は12日、近くの浜辺でバーベキューをしていた。SNSに「採れたての
ウニやアワビを焼いて食べれます。漁師さんがたらふく採れたてウニを皆さんに
プレゼントしてくれます」などと書き込んで、参加者を募っていた。
同海保管内では初めてのケースだといい、手口を分析した上で今後も警戒していく方針だ。

 同海保によると、漁業権は各漁協に一括して与えられており、設定海域では
漁業権のない人がウニやナマコなどを一つでも採ると漁業法違反(漁業権等の侵害)
=20万円以下の罰金=に該当する。

 漁業関係者によると、室蘭市内では室蘭港内以外は全て漁業権が設定されている。
権利のある海水浴場で、たまたま見つけたウニを採った場合も漁業権の侵害となる。
ただ「室蘭港内でウニやナマコなどを採る人も多い」と警戒する。
 室蘭港内で魚介類を採った場合でも、道海面漁業調整規則法で定められている
大きさや期間、採取方法などを守らないと違法。漁業関係者は「正規で売っている
魚介の値段にも影響してしまう。摘発してほしい」と訴える。

 室蘭海保は「密漁は畑の作物を勝手に採って食べるのと同じ。
個数の問題ではない」と注意喚起をしている。YOL(池田勇人)

http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2014/07/19/20140719m03.jpg
【写真=公然とウニを密漁する札幌の無職男ら=12日午後(室蘭海上保安部提供)】
前スレ
【北海道】ウニ密漁「1個でも許さぬ」「畑の作物を勝手に採って食べるのと同じ」 室蘭海上保安部が監視強化へ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405749476/

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200