2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】ウニ密漁「1個でも許さぬ」「畑の作物を勝手に採って食べるのと同じ」 室蘭海上保安部が監視強化へ★3

1 :〈(`・ω・`)〉Ψ ★@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:18:49.58 ID:???0.net
ウニ密漁「許さぬ」―室蘭海上保安部が監視強化へ
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2014/07/19/20140719m_03.html

漁業資源であるウニなどを狙った密漁が横行している。室蘭海上保安部は
漁業法違反(漁業権等の侵害)の疑いで札幌市の無職の男(36)ら2人を逮捕、
送検した。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で仲間を募るなど悪質で、
同海保は「水産資源保護の観点からも厳正に対処していく」と監視体制を
強化する方針だ。
 密漁は白昼堂々行われた。無職男は12日午後4時ごろ、豊浦町大岸漁港
近くの海岸で素潜りでムラサキウニ1個を密漁した疑いで現行犯逮捕、送検されている。
無職男と共謀してムラサキウニを密漁したとして、同容疑で千歳市文京の
会社員の男(36)も逮捕、送検されている。

 無職男は12日、近くの浜辺でバーベキューをしていた。SNSに「採れたての
ウニやアワビを焼いて食べれます。漁師さんがたらふく採れたてウニを皆さんに
プレゼントしてくれます」などと書き込んで、参加者を募っていた。
同海保管内では初めてのケースだといい、手口を分析した上で今後も警戒していく方針だ。

 同海保によると、漁業権は各漁協に一括して与えられており、設定海域では
漁業権のない人がウニやナマコなどを一つでも採ると漁業法違反(漁業権等の侵害)
=20万円以下の罰金=に該当する。

 漁業関係者によると、室蘭市内では室蘭港内以外は全て漁業権が設定されている。
権利のある海水浴場で、たまたま見つけたウニを採った場合も漁業権の侵害となる。
ただ「室蘭港内でウニやナマコなどを採る人も多い」と警戒する。
 室蘭港内で魚介類を採った場合でも、道海面漁業調整規則法で定められている
大きさや期間、採取方法などを守らないと違法。漁業関係者は「正規で売っている
魚介の値段にも影響してしまう。摘発してほしい」と訴える。

 室蘭海保は「密漁は畑の作物を勝手に採って食べるのと同じ。
個数の問題ではない」と注意喚起をしている。YOL(池田勇人)

http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2014/07/19/20140719m03.jpg
【写真=公然とウニを密漁する札幌の無職男ら=12日午後(室蘭海上保安部提供)】
前スレ
【北海道】ウニ密漁「1個でも許さぬ」「畑の作物を勝手に採って食べるのと同じ」 室蘭海上保安部が監視強化へ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405749476/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:19:31.20 ID:jhS1SYhH0.net
いいねえ、海のゼロトレランス

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:21:12.44 ID:1vXqYg2m0.net
お前の畑じゃねえよ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:21:52.65 ID:gsmNuIDNi.net
でも、魚を釣って食べるのは無罪

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:22:29.35 ID:MdPNhhOR0.net
ケチ臭い、畑と一緒にすな
レジャーで潜って採る分くらいは許してやれよ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:23:20.09 ID:67AIRyVb0.net
海の固定資産税払えよ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:23:41.59 ID:2Cc17iQM0.net
海は誰のものでもないのに
欲深漁師に独り占めされる

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:23:51.71 ID:b04JWYJa0.net
ウニなんて潜ればいくらでも穫れるのに、なんで高級食材になってるのかわからん。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:23:58.55 ID:1vXqYg2m0.net
漁業権は国有地を私物化するのと同じ。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:24:00.62 ID:UTUPl6LNI.net
2014年02月13日
愛知県漁連会長を逮捕 暴力団組長の密漁手助けした疑い
ttp://sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/140213/crm14021314370008-s.htm

愛知県の渥美半島で名産の大アサリを密漁する暴力団組長の船を
正規の漁船と偽って県に登録したとして、県警が12日、
県漁業協同組合連合会(県漁連)会長と山口組系暴力団組長ら男女3人を
公正証書原本不実記載・同供用などの疑いで逮捕したことが、捜査関係者への取材でわかった。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:24:05.65 ID:QdMkADRx0.net
ロシア人はウニを食べないから、ロシアの港ではウニを踏んだり蹴ったりして子供が遊んでいるというのに・・・。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:24:06.83 ID:MJcWi+C+O.net
室蘭は、ルーピーの故郷
これ、愚民種痘員の常識なw

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:26:22.27 ID:wodM7paq0.net
散々乱獲した漁師は普通に自分の賄う分は持ち帰ってる。
それどころか横流しも実際にある。

そういうこともキチット取り締まってからレジャーを取り締まって欲しいな。
うちら国民は漁師の燃料の税金まで免税にしてやっているのに・・・

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:26:43.11 ID:4MyrDg4+0.net
ウニって不味いだろ

15 :名無しさん@13周年:2014/07/19(土) 20:33:03.55 ID:uk2PCG8VL
1個は良いだろw





味見だよw

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:27:19.92 ID:+RSQu3ml0.net
水利権、入会権、漁業権、
全て権利の根拠が曖昧な既得権益

日本国民が平等に共有するべき

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:27:32.51 ID:ijkn+WW80.net
ウニは旨いが痛風が怖い

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:28:47.26 ID:eDKcKzPQO.net
>>前スレ928:L36q5wFN0
>924
>漁業権の売買ってないよ
>漁協に申請して審査後は入れるかどうか
>その得た権利を売るなんて無理

そうなのかー!

しまった釣られたわーwwwww(>>前スレ965)

>>前スレ936
まあ俺は漁業関係者じゃないからわからないしなwwwwwそんな枝葉末節な法解釈なんか知らんわwwww
漁業権の売買なんて漁業権否定派の言いがかりに過ぎないから反論における非本質的な細かな点は許してよwwww


まあ漁業権否定派なんて「密漁を正当化する為に日本の社会制度を破壊したいだけのクズどもにすぎない」んですけどねww

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:31:01.11 ID:BWRRA7TV0.net
畑の作物と同一視できるのは養殖や稚魚放流している連中のみじゃないの

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:31:56.34 ID:ErGnVu6d0.net
まあ海を私物化しちゃいかんだろ
海からいただく幸もな

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:32:10.57 ID:AJeDk9p30.net
漁業権なんて既得権があるのは日本ぐらい

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:32:51.33 ID:vAQElzFS0.net
漁業権の闇にメスを

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:33:01.29 ID:RbZjcxuT0.net
北朝鮮かと思った
なんか食料に関しては必至だし

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:34:33.66 ID:y9hnH4kR0.net
北海道の海産物って高いのよね

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:35:43.81 ID:wodM7paq0.net
漁業権で息子も偉そうにしているわけよ。
適当に人雇ってまわすだけで美味しい思いも出来るしね。

いよいよになったら誰かに譲れば退職金代わりにもなるしね。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:35:49.21 ID:CsvLAWHD0.net
枚数限定で海用の遊漁券を売れというならわかるけど、タダで取ってくのは資源管理の視点からもまずいだろ。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:35:49.33 ID:eDKcKzPQO.net
>>21:AJeDk9p30
>漁業権なんて既得権があるのは日本ぐらい

資源の維持・管理に気を使ってる証拠だろwwwww

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:36:08.62 ID:LyHtjyrY0.net
♪ポセイドンはウニをくれ〜 byバビル2世

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:37:04.41 ID:I4G+0F1F0.net
なんで日本人って海の資源に関しては土人並なんだ

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:37:13.77 ID:jRzJVEyA0.net
>>24
まあ、実際は韓国産や中国産なんだけどね。
ちょっと前にも、八雲町というところで韓国産のアワビを偽装していたでしょ?

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:37:58.60 ID:PKIAo7IU0.net
室蘭海保は「密漁は畑の作物を勝手に採って食べるのと同じ。個数の問題ではない」と

小役人が奇妙な理屈を並べる。
海底に転がっているものを拾って何が悪い。
漁師が置いていった物でもないのに。

たぶん、漁協から良いもの貰ってるのだろう。

小役人接待法

喰わす 呑ます 握らす 抱かす 

これだよ。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:38:12.28 ID:fK+bwM2I0.net
畑は所有物だろーが・・・

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:40:17.12 ID:jRzJVEyA0.net
漁業権という特権があっても、ロクに資源管理できないクセにな。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:41:03.60 ID:d7kNAUGJ0.net
北海道の密漁は本格的な密漁なのかもしれんな。
本州以南の地元民が拾ってゆくレベルではないのかもしれん。
漁港にランドクルーザーが船を牽引してやってきて、手際よく出港。
帰ってきたら、同じく、ランクルで牽引して引き上げ。
船には密漁で得た獲物がゴッソリ。
観光客がカメラを向けようものなら、物凄い剣幕で激怒。
こんなクソみたいな密猟者を見たわ。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:41:06.50 ID:Tt3oLjqa0.net
勝手に海に生息してるウニと、手間隙かけて育てた野菜を一緒にしてるのか?
それとも、ウニを海に放流でもしてるの?

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:41:22.35 ID:tHiQDUY8O.net
>>21
漁業権は欧米諸国にもあるぞ
権利の定め方や範囲が国によって様々なだけで日本だけにあるものではない

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:41:39.51 ID:fK+bwM2I0.net
パチンコの換金とか漁業権とか、こういうめちゃくちゃな法律が一般市民の理解を得られるワケねえだろ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:41:50.21 ID:9uqzaTv90.net
>>19
漁をしていい期間とか指定してちゃんと資源管理してるかどうかじゃないの

密猟はルール無用だから
まだ子供でも卵を抱えたメスでも、お構いなくとっていくから非常に危険
しかも、だいたい暴力団とか外国人だから
金さえ手に入れば絶滅したって知らん、日本の資源が失われたって知らん、って意識だし

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:41:56.59 ID:UTUPl6LNI.net
漁連会長「漁がしたい、と… (煙草を吹かし目を光らせる)」
新人「はい!」
漁連会長 「俺はね、中学出てから丸40年、漁一筋で食ってきた」
新人 「・・・はい」
漁連会長 「いいか、明日の午前3時!」 「俺の船に来い、話はそれだけだ」

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:42:51.07 ID:JcWNpvPf0.net
ウニのつきは、うんのつき?

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:43:36.29 ID:odqZ8iaM0.net
養殖してるならともかく自然物だろ
1コ程度何言ってやがんだ
自分のものなら焼印でも押しとけ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:43:44.14 ID:eDKcKzPQO.net
>>35:Tt3oLjqa0
>勝手に海に生息してるウニと、手間隙かけて育てた野菜を一緒にしてるのか?
>それとも、ウニを海に放流でもしてるの?

わざと話をループさせて、とにかく漁業権を否定したいだけだなwwww
前スレを読めよ無能wwwww

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:44:53.20 ID:UTsILkYmi.net
漁協という団体が余りにも搾取するだけの団体だからあかん。
資源や環境に常日頃から色んなアプローチしてる組織なら敬意は払われる。
現実はただ独占したくてガメつくだけ、不漁でもボヤいたり文句言ったり泣きついたりするだけ。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:45:09.62 ID:leFmCQT60.net
ウニの幼生を漁業者がまいたってんなら認めてやる

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:45:29.98 ID:tHiQDUY8O.net
>>35
勝手に生息してるレベルなら漁業(産業)として成り立たんよ
外洋漁業ならともかく沿岸漁業は人が手を加えないと産業ベースで維持できない

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:46:49.31 ID:eDKcKzPQO.net
そもそも「オレにも自由に好きなだけ捕らせろ!」とか言うヤツは密漁者意外に誰が居るのかとwwwww

そんなに捕りたいなら漁師になればいいし、
自分で捕らなくても、漁港に行けばとれたての新鮮な魚介を安く沢山買えるだろwwwwww
何が不満なのかサッパリわからんwwww

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:48:00.43 ID:UTUPl6LNI.net
「おい地獄さ行えぐんだで!」

 二人はデッキの手すりに寄りかかって、蝸牛かたつむりが背のびをしたように延びて、
海を抱かかえ込んでいる函館はこだての街を見ていた。

――漁夫は指元まで吸いつくした煙草たばこを唾つばと一緒に捨てた。

巻煙草はおどけたように、色々にひっくりかえって、高い船腹サイドをすれずれに落ちて行った。
彼は身体からだ一杯酒臭かった。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:48:08.93 ID:nN4OUtKE0.net
共有地の悲劇という奴で、法管理されないと、「とにかく多く取った奴が勝ち」状態になる。
資源枯渇まっしぐら。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:48:13.19 ID:gIqQPieb0.net
島根西部在住で山口県一帯も含めて日本海沿いの実態にちょっと詳しい者だけど

島とかに橋が出来るとね
すぐに暴力団が密漁に来て根こそぎとっていくから
もうほんと呆れるくらいどこもかしこもやられてる
しかも10年とか20年近くかけて資源保護をしてやっと漁を再開しようとしてた矢先とかだから最低最悪よ

他にも自然公園での希少動植物保護活動の取り組みとかが一回でも紹介されると
これまたある日根こそぎ盗まれてたりする

これが現実だからね

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:48:15.97 ID:sLDL+Ix4O.net
漁業権廃止で解決(笑)

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:48:20.28 ID:Egeau5ql0.net
>>44
撒いてるみたいだよ。

ウニ50万粒、太平洋放流 室蘭
http://www.47news.jp/CI/201107/CI-20110729-00762.html

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:48:24.22 ID:QKYXj5GW0.net
ゆ? ウニさんは勝手に生えてくるのじぇ?
ひとりじめする人間さんはゲスなのじぇ!

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:49:18.56 ID:+gyv4VkE0.net
釣りは?
魚介の種類で指定されてるのか?
よくわからん

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:49:41.02 ID:2IE5+ziFO.net
釣りはいいのか?

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:50:52.99 ID:O+Sg20a80.net
ゴミ広いやら捜索やら当たり前にやれ
恩着せがましくやるんじゃないぞ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:50:54.60 ID:aQb56Dcm0.net
漁業権って国から買ってるの?

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:51:28.13 ID:tHiQDUY8O.net
>>53
海域と魚介類の種類で設定されてる
釣りで釣れる魚は大抵は漁業権の対象になっていない

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:52:11.10 ID:8RFz6G8q0.net
漁協は時期や大きさや重さなんかを厳密に規制して水産資源の管理をしてるけど
密漁してる連中はそんなもの関係無しに根こそぎ持ってくからな
中国や韓国の密漁漁船の連中と何にも変わらん

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:52:23.10 ID:pDj7rJHK0.net
>>11
日本に輸出するだろ  踏んだら痛い

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:52:23.11 ID:Xx4Xh0aS0.net
正式な法律用語を知らないんだけど市民感覚で

畑は個人なり法人の所有じゃん
海ってどうなのって思うわけよ

公の海に勝手に敷居を作って育てたのを獲られて喚いてるという印象

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:52:44.82 ID:R5toqbRj0.net
ホント、人間って平等じゃないもんね
貧乏リーマンの子は何も持たずに生まれてくるが
農家は土地持ってる
漁師は海持ってる
東宮は皇居持ってる

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:52:53.52 ID:7zjMNEqR0.net
>>1

>  室蘭海保は「密漁は畑の作物を勝手に採って食べるのと同じ。
> 個数の問題ではない」と注意喚起をしている。YOL(池田勇人)
>

イヤ、漁師は種まいて育ててないだろ
アホか

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:53:10.77 ID:O+Sg20a80.net
猟師にしろドカタにしろトラックの運ちゃんにしろ
働いてるやつ見るとバックに付いてる連中すぐわかるなw

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:53:49.30 ID:CcDog/HB0.net
とっちゃダメなのかよ
あちこちのテレビで楽しそうに素潜りで取ってうめーって喰ってっから
楽しそうで俺も俺もっていいのかと思ってたわ

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:54:02.46 ID:zBvQ3l1t0.net
>>1
手前浮き輪の子のポロリ画像を貼るとは!

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:54:05.70 ID:m4MKV+Tp0.net
北海道栽培漁業振興公社(鹿部事業所)

北海道における沿岸漁業の振興発展を図るため、栽培漁業を積極的にするとともに、
水産資源の維持培養を図ることを目的に設置されています。

鹿部事業所では人工種苗を飼育管理した、エゾバフンウニ種苗を飼育管理し、
成長した稚ウニを全道各地に供給しております。
http://www.town.shikabe.hokkaido.jp/suisan/sisetu.htm


お前ら勝手に獲るなよ!

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:54:16.32 ID:L36q5wFN0.net
>>62
稚貝や稚魚買って
ある程度大きくして撒いたりとかしてるけどね

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:54:22.35 ID:eDKcKzPQO.net
素人が自分で捕ったとしても、おいしく食べる方法なんか詳しくねーだろwwww
地元の魚介は地元の人が一番詳しいんだよwwwww

慣れないコトして自分でムリヤリ捕まえるよりも、漁港の近くの食堂とか民宿とかで、
地元のプロが捕まえた季節の魚介を地元のプロが料理したご飯を味わうのが一番だろJKwwwww


屁理屈こねてるんじゃねーよ密漁者の犯罪者のクセにwwww

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:55:52.24 ID:tHiQDUY8O.net
>>62
ウニの幼生撒いたりエサの海藻撒いたりウニの配置換えとかもしてるよ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:55:54.39 ID:Xx4Xh0aS0.net
>>68
おまえは論点がズレている

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:56:14.21 ID:9uqzaTv90.net
そういえば、2、3日前に北海道で海にウニを放流してるってニュースやってたわ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:56:28.08 ID:O+Sg20a80.net
>>60
権利を主張するだけのことをしてるなら俺は構わないと思うが
実際は海にならない事ばかりしてためになる事してないだろ
それに一匹でここまでいうのは調子に乗ってる証拠
法改正すべきだね

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:57:14.16 ID:ni5uuNZS0.net
みんなの海じゃなくて国の海なんだから国の法律に従うのは当たり前だろ
不満があるなら議員に頼んで法改正してもらえよ

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:57:18.34 ID:Va+NWBRg0.net
密猟するほど美味しいか? まずいだろ あのゲロはいたような生き物

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:57:50.73 ID:eDKcKzPQO.net
>>70:名無しさん@0新周年@転載は禁止 07/19(土) 20:55 Xx4Xh0aS0 [sage]
>67
>おまえは論点がズレている

具体的にどうぞ?wwww

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:58:34.27 ID:8RFz6G8q0.net
>>62
今はある程度育ててから放流する半養殖がよく行われてるぞ
そうしないと供給が追い付かないからな
その他にも色々と金かかってるのに馬鹿に密漁されたら大損害

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:59:06.98 ID:1TUWVNjm0.net
マジレスすると漁師は放流や害獣駆除などをやってるから

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:00:13.03 ID:tHiQDUY8O.net
>>72
その一個でもとか言うコメントは海上保安庁がしたコメントなわけだが
でもって今回捕まった馬鹿は現行犯で捕まったの一個ってだけで
実際には密漁したアワビやウニで客を騙して釣って商売してたんだよ

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:00:14.38 ID:2IE5+ziFO.net
前に伊勢エビが偶然に釣れてしまって、見回りの漁協の人間と揉めたことがあるw

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:00:33.04 ID:XVLkUunb0.net
勝手にウニを食うヒトデも徹底的に非難するべき

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:00:57.72 ID:MgE3QGjz0.net
ウニ増やす努力しているなら構わない。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:01:56.06 ID:O+Sg20a80.net
>>78
海保も調子乗ってんだろ
捕まった人の話はどうでも良いよ
一個でもが調子に乗ってるといってる
法律で決まってるで逃げるなら法改正だね

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:02:34.01 ID:TNnWBQ2o0.net
>>76
囲って養殖場でやれ
海を私物化するな

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:02:34.14 ID:gv4WZFOe0.net
まだトゲトゲしてんのか

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:02:50.48 ID:8RFz6G8q0.net
>>64
漁業権が指定されていない海域なら取っていい
漁協で金を少しばかり払えば取らしてくれるところもある
取れる量に制限はあるが趣味の範囲であれば十二分

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:03:37.97 ID:Egeau5ql0.net
>>83
栽培漁業全否定かよw

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:03:42.89 ID:tHiQDUY8O.net
>>82
海上保安庁が調子に乗ってるってwww

こんなクズを取り締まって何が調子に乗ってんだよ
http://same.ula.cc/test/r.so/daily.2ch.net/newsplus/1405749476/116

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:03:50.14 ID:NFNwQh+70.net
漁師は権利ばかり主張してないで海をもっと大切にしろ
おまえらのゴミだらけじゃねぇか

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:04:05.75 ID:fSKCndas0.net
漁業権は憲法違反

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:04:30.29 ID:gv4WZFOe0.net
 
 ♪海よ〜 おれの海よ〜 ♪
 
おめぇのじゃねぇよ。
 

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:04:32.88 ID:Kj1hcuYYO.net
なんで漁業権が一部の人間にしか与えられてないの?
釣り道具で捕獲できる程度の獲物は日本国民なら取ってもええやんと思うけど
そりゃ特定の漁具は生態系に影響あるから免許制でも良いけどね
現状はおかしいわ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:05:04.90 ID:eDKcKzPQO.net
>>60: Xx4Xh0aS0
>正式な法律用語を知らないんだけど市民感覚で
ああなるほどね。「日本国民ではない」「地球市民」とかいうクズですか?wwwwww

>畑は個人なり法人の所有じゃん
>海ってどうなのって思うわけよ
>公の海に勝手に敷居を作って育てたのを獲られて喚いてるという印象

「日本国民の共有財産である海」に「漁業していい人の条件」を設定して「条件を満たせば誰でも漁ができる」という制度のどこがおかしいのかイミフなんだけどwwwww
オマエの「地球市民的印象」とかどーでもいいわwwwww

そんなにとりたきゃ漁師になるか、漁協に料金払えばいいだけじゃんwwww

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:05:28.84 ID:vAQElzFS0.net
海保株ダダ下げだな
大量に密漁するやつ厳しく取り締まるって話ならともかく
これ小さい子供がいる家族連れが貝1個取っても逮捕するぞって話だろ
調子のりすぎ
これじゃ海893とかわらんぞ
これを悪法といわずしてナニを悪法というんだ
法律改正必死だわ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:05:41.50 ID:O+Sg20a80.net
>>87
調子のってんじゃん
でおまえは↓こうやって話逸らしてるだけだしw

>実際には密漁したアワビやウニで客を騙して釣って商売してたんだよ

法律で決まってるからアウトなだけで
一個取る事自体が悪いとは思わないね
法律を改善すべき

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:07:05.81 ID:tHiQDUY8O.net
>>64
漁業権を持ってる漁協に許可をもらえば(1000円から2000円程度の有料)問題ない
あと漁業権が設定されてない海域なら自由にとれる

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:07:09.51 ID:gv4WZFOe0.net
漁業権持ってるやつは、その専横制に伴う重加算税を取るべきなのだw
 

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:07:52.19 ID:UDATMyK6O.net
>>73
ああ、そうするよ

これからは燃料費高騰しても漁民に配慮しない議員選ぶわ

レジャー程度の一般人敵に回してこのまま利権続くと思うなよ

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:08:48.39 ID:tHiQDUY8O.net
>>94
密漁の取り締まりの責を負ってる海上保安庁が調子に乗ってるてwww

僕ちゃん小学生かい?

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:09:02.96 ID:vAQElzFS0.net
おまえら海の朝鮮人かよw
なんかあるたびに謝罪と賠償ガーって言い出すけど
昼まっからパチンコばっかやってるくせにw

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:09:06.62 ID:ijkn+WW80.net
水中で食べて来ちゃえばわからないのに

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:09:14.28 ID:d7kNAUGJ0.net
釣竿数本出して、魚を釣って遊んでるなんてのは可愛いもんなんだろうけど、
そんなプレジャーボードでも地元漁師にとっては完全に敵だよな。
漁船で追い回される羽目になる。
あんまり頭にくるから、漁船に穴でも空けて、
夜のうちに沈めてやろうかと思う奴も少なくない。
自分の金で漁港を整備したわけでもないクソ漁師の分際で
ちいと態度がデカイのは腹立たしいわな。
漁船用の軽油と車用の軽油の値段が違うのもある種特権みたいなもんだ。
マリーナにプレジャーボートを泊めている連中はマリーナの整備費も自腹で負担している。
密漁してもいい理由にはならんが。
北海道の場合は密漁の規模が大きそうだ。
でなきゃ、海保まで動かさないだろう。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:09:39.44 ID:O+Sg20a80.net
>>98
何が責だw
笑わせんな
仕事でやってるだけ
正義の味方か何かと思ってるガキ?w

調子のんな

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:10:21.59 ID:9uqzaTv90.net
>>97
少なくとも>>1の無職男は密猟+詐欺という悪質な例で
まったく「レジャー」じゃないんだが・・・

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:10:27.62 ID:gDkxt8vO0.net
人間が手をくわえないと育たない農作物と、ほっといても育つウニをいっしょくたにするな。
誰にでもウニを採る権利はある。
だいたい海を自分の敷地みたいにかってに決めるな。
誰がここは俺の海とか言い出したんだ。朝鮮人みたいなまねすんな。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:10:48.16 ID:ijkn+WW80.net
悪いが農林水産省は漁協や漁民を守るのがお仕事だから
お前らのいうことなんか耳を貸さない

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:12:10.66 ID:O+Sg20a80.net
>>103
だったら>>スレタイの発言は余計だね

悪質なのが問題だろ
利権の犬がほえんなと

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:12:12.27 ID:vAQElzFS0.net
そういえば自衛隊の船に自分からぶつかてって
謝罪と賠償ガーってやってた海893いたなあw
ものの見事に裁判に負けて、漁師が海の朝鮮人たることを日本全国に知らしめたよなw

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:12:23.43 ID:EXhOSZsv0.net
>>104
それ以上に

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:12:40.46 ID:YoHfGu520.net
>>91
金払えばお前でも漁業権ゲットできるよ
というか漁協作れるよ
漁協だけに漁業権が与えられるんじゃなく
漁業権を与えられた団体だけが漁協を名乗れるんだから

水産物資源は公共の資源なんだから本来は全て国が管理する国のものなんだよ
それを金払って取らせてもらっているのが漁協
別におかしなことでもなんでもなかろう

勘違いしているやつがいるだろうから書いておくけど
漁業権は維持するだけでも結構な金を国に納めなきゃならんからな
タダで維持されてる既得権益じゃないぞ

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:12:50.05 ID:KAUV0XR80.net
ヤクザとか応援したくなってきたよ 調子に乗りやがってクソ漁民が…

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:13:22.08 ID:S1e8T0w00.net
ウニなんて、海中で食えよ

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:13:33.66 ID:9uqzaTv90.net
>>102
たとえば警察官が、菓子パンを万引きしてる現行犯を見つけたけど
「100程度だから・・・」って見逃すのが正しいって言いたいわけ?
そっちのほうがよっぽど問題ありだろ

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:14:01.51 ID:gv4WZFOe0.net
お腹すいてお腹すいて、やっと獲れたウニを持って行っちゃうんだな。

漁協、悪魔だな
 

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:14:33.40 ID:O+Sg20a80.net
悪質なの取り締まるために法律で規制するなら誰もが納得するけど
ただ利権守る為に誰もかれも一匹が駄目だのカスだろ
いつまでも「法律で決まってるから」で逃げんな
法律変えろ罪でもない人を罰するような法律は悪法なんだから

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:15:16.66 ID:gv4WZFOe0.net
>>112
お腹すいてお腹すいて、やっと取れたパンを持って行っちゃうんだな。

警察、悪魔だな

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:15:19.79 ID:ijkn+WW80.net
お前らの理屈は公園の水道を自分の家にひいてきちゃって
「どうせ元はタダなんだろ?」って言い張ってるのと同じ

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:15:21.21 ID:tP/bl9UN0.net
百姓なめんな。苗も肥料も全部自前じゃ。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:15:39.59 ID:vAQElzFS0.net
>>109
ふーん・・・じゃあ具体的に幾ら払ってるの?

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:15:45.85 ID:EXhOSZsv0.net
>>104
それ以上に日々研究して最大収量を実現すべく様々な工夫をしている農業と、博打レベルで風を眺めるだけの漁業を同レベルであるかのように語る>>1の内容にがっかり。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:16:19.36 ID:tHiQDUY8O.net
>>93
実際にはそんなことにはならんけどな
家族連れで子供やお父さんが素潜りで一個二個穫ってたのを見つかったら
漁師や地元民に注意されて終わり
※今回のように通報でもなけりゃ海保がでばったりしない

というか、実際にはハナからウニやアワビ狙いで準備して穫りにきたやつでもなけりゃ無理
装備もなしに気軽にほいほい穫れるよう所には食用に適するサイズのものは殆どおらん

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:16:23.03 ID:KAUV0XR80.net
ヤクザと中国人は頑張ってガンガン獲りまくっていいよ

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:16:49.62 ID:O+Sg20a80.net
>>112
たとえ話って都合の良いのなんでも作れるから意味ないんだよなあw
議論が良く出来ない人ほど得意げに例だすよね
そして間違いなく例がおかしいw

万引きとは根本的に違うから例になってない
海で一匹取るのを万引きという認識してるなら誰も異論述べんわ

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:17:05.48 ID:g/vzcCaG0.net
まあ当の猟師も遠洋漁業で(他国の)網をいれちゃいけない海域で
漁をしていたりするという噂があったりするけどな、油代がかかってるから
船を一杯にしないと帰れないから。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:17:25.87 ID:gv4WZFOe0.net
>>119 
 ( ´・ω・`)っ【 いまや 高性能魚探 】
 

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:17:44.08 ID:vPFKrfyR0.net
その場で食うのはOKとかにしろよ。あと、釣りにまで文句
言うんじゃねーよ。あんまり調子に乗っていると
TPPで壊滅させるぞクソ漁民が!!!

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:18:03.27 ID:mDeaYWSB0.net
韓国人みたいな密猟者がいるもんだな

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:18:20.68 ID:Amyj7OQt0.net
文句を言っている漁業関係者はそのウニのために何かしてるの?
繁殖活動やら海の清掃やらしてんの?

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:18:48.58 ID:HCh3ZgoJ0.net
漁師が苦しむならTPP大歓迎

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:18:56.39 ID:tHiQDUY8O.net
>>102
大丈夫?
君、顔真っ赤だよ?





















プッ

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:19:00.81 ID:vAQElzFS0.net
>>120
だからそもそもなんでおめーらにいちいち注意されなきゃならんのだ?
1個取っただけで泥棒扱いして、そんで今回だけは許してやるとか大きな顔するんだろ?
ふざけんなよ
てめーら枯渇するほど海産物資源取り捲ったくせに
てめーら漁師が一番大量に密漁してるくせに
もう悪法改正しかないわ

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:19:08.74 ID:Egeau5ql0.net
>>114
何に興奮しているのか知らんけど、別に変える理由はない。
>>87のようなアホがいるのが現実だから、法律は厳しくしなきゃならん。
そもそも海保がわざわざ出張ってきているのはこれが悪質な事件で
一般にも警告を必要とすると判断したからだろ。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:19:17.81 ID:O+Sg20a80.net
海で釣れた菓子パンを一つ食べたくらいで問題にするのがおかしいといってる

>「100程度だから・・・」って見逃す
1個程度だけどな
1個を悪人呼ばわりするような法律だったら変えるべきだと言ってる
その判断間違ってるから

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:19:27.12 ID:8RFz6G8q0.net
>>119
お前馬鹿だろ
今時完全に自然に任せてるところのほうが少ないわ
漁獲量の確保のために養殖を行ったり育ち安い環境を用意したりと日々努力してる
遠洋漁業と勘違いしてないか?

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:19:37.64 ID:bd7Q6/ng0.net
そりゃ畑はその農家の土地なんだから、そこで育った野菜を持ってったら泥棒だろうけど、海ってどうなん?漁師が所有してるの?

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:19:42.52 ID:pZSD6hGs0.net
まあ、喩えが悪いわな
資源管理の面から大切な事なのはわかるから、
違反を取り締まるのも大事だとは思うが、それ以上に周知活動を徹底すべし

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:19:47.99 ID:KAUV0XR80.net
>>127
国からなんとかして働かないで金をもらえないか日々頭を悩ませてます

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:19:51.15 ID:ijkn+WW80.net
>>128
漁師が苦しむと魚介類の値段があがるんだけどいい?

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:19:52.29 ID:+G7Cx8RcO.net
同じじゃねーよ
畑の作物は自分で育ててるんだよ
養殖のウニなら同じって言っていいよ

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:20:05.37 ID:9VHq2tAz0.net
タダ釣りも基本的に禁止にすべき。
アメリカみたいに遊魚料を払わせれば良い。

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:20:07.77 ID:gDkxt8vO0.net
海に権利があるのなら、国民全部にあまねく等しく売り出せ。
売買できる仕組みもないのに、これは俺の海だ、では不法占拠のヤクザと変わらない。
漁協と漁連とずぶずぶの海保はケツもちのチンピラか。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:20:17.96 ID:MSjNgYQ90.net
海は一握りの人間のものじゃないのです

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:20:56.81 ID:m4MKV+Tp0.net
あさり密漁容疑で4人逮捕 07月18日 19時23分
根室湾に面する風蓮湖で、あさり400キロ余りを密漁したとして、暴力団幹部を名乗る男ら4人が逮捕されました。
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20140718/3123791.html

ナマコ密漁容疑で7人逮捕 北海道・苫前 2014.7.11 16:05
 留萌海上保安部は11日までに、北海道苫前町沖でナマコを密漁していたとして、漁業法違反などの疑いで、札幌市の無職加藤博之容疑者(45)ら7人を逮捕した。
 逮捕容疑は8日夜、苫前町沖で北海道知事の許可を受けず、船外機付きのゴムボート2隻と潜水器具を使って、ナマコ約1トン(約400万円相当)を密漁した疑い。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140711/crm14071116050011-n1.htm

潜ったらウニごろごろ! 「食べたかった…」トゲ恐れず90個密漁の自衛官 2014.5.31 07:00 (1/2ページ)[衝撃事件の核心]
 海水浴場でウニを見つけたら…。陸上自衛隊北部方面後方支援隊(北海道恵庭市)の自衛官らが昨夏、泊(とまり)村の海岸でウニを密漁したとして摘発され、5月下旬に懲戒処分を受けた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140601/crm14060112000001-n1.htm

愛知県漁連会長を逮捕 暴力団密漁手助けした疑い 2014.2.13 14:35 [暴力団]
 愛知県で大アサリを密漁する暴力団組長の船を正規の漁船と偽って県に登録したとして、
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140213/crm14021314370008-n1.htm

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:21:06.91 ID:+gyv4VkE0.net
採ったどー!の番組でも
そういやテロップが出てた様な気がするな

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:21:07.49 ID:yBbP1UQq0.net
この考えが、クジラを絶滅の危機に追いやってる密猟してる日本への風当たりと同じなんだろうな。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:21:15.79 ID:9uqzaTv90.net
>>122
ポイントは警察や海保が個人の裁量で法律の適用に差をつけていいのかって話なんだけど

法律通りに仕事する立場の人が、法律通りに仕事したのを
「たった一個なのに!」って見当違いの文句つけてるんだろ

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:21:30.41 ID:KAUV0XR80.net
中国人強盗団は漁民を狙ってくださいね

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:21:41.20 ID:/dgMf7sa0.net
漁師どもって、何様なん?

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:21:53.23 ID:O+Sg20a80.net
>>129
ID:tHiQDUY8O

お前も赤いじゃん
内容で返せない時点でお前が間違ってるの決定な
以降何良い訳してもむーだw

>>131
厳しくする必要ないが?
必要ない人まで罪人扱いになるだけの悪法
悪質なのだけ取り締まればよろしい

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:22:02.06 ID:2fBSLzEp0.net
>>133
それも税金でやってるんでしょ
だったら、等しく国民に採る権利あるはずだよね

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:22:14.52 ID:gv4WZFOe0.net
>>147
特権階級w
 

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:23:27.62 ID:t51g8mI80.net
いけすで養殖している魚介類を取るのが犯罪ってのはわかるけど、
その辺の海に普通にいてるものを取って何が悪いのか全く理解できんw
こっからここまでは誰それの海って決まってるのか?www
こんなだから漁師はDQN扱いされるんだよwww

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:23:29.08 ID:Amyj7OQt0.net
繁殖活動も何もしていないただ捕ってるだけの漁師が文句言うと腹立つな

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:23:51.30 ID:ijkn+WW80.net
>>147
日本の食糧を司る第一次産業に携わる尊いお方達

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:24:05.66 ID:vAQElzFS0.net
海のものはー俺のものー
海ジャイアンかよw

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:24:05.63 ID:FoSmNzN8O.net
あたりめーだ
漁業環境や資源調整とか考えりゃそーなるわ
ルール守れない土人は朝鮮半島送りでいいわ

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:24:26.03 ID:UmLbN6gl0.net
漁業権の法改正だな。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:24:33.53 ID:O+Sg20a80.net
>>145
そんなのポイントになってないw
それにする必要ない

悪質なものだけ取り締まればよろしい
それが出来ないなら法律がおかしいから変えろといってる

「たった一個なのに!」は実際悪質なやつがいうとおかしいだけ
そしてそうでない人が見当違いってなるのは
法律で決まってるからおかしいだけ
そもそも規制するのがおかしいだけ法律直せといってる

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:24:50.15 ID:Egeau5ql0.net
>>148

ウニ一個でも違法なのは、それが必要だからだろ。
>>87のようなアホがいる現状では、これで全然問題ない。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:25:01.17 ID:m4MKV+Tp0.net
また、ヤラレマシタ。
密漁監視を僕らはやってるのですがねー。。
でも、これが捕まっって良かったですが、氷山の一角。
岩手県普代村から田野畑村の海域は、船からでないと断崖なので民家がなく見えないのです。しかも、深夜にやるのです。
しかし、「密漁の罪は軽いのです」=(懲役3年以下または200万円以下の罰金)
これまで、八戸市の暴力団関係者が多かったのですが、函館市とは・・。
買う奴がいるから、やるのです。販売ルートなどを徹底して調べて、買った物にも罰則をすべきです。
被災地では、この外に盗難が多く発生しています。
津波襲来地域の港などは、人がいないのでこの盆には船外機のガソリンがかなり盗難にあっています。よそ者ですね。
https://www.facebook.com/kinya.sasaki/posts/514543218621935

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:25:29.02 ID:ian9GHOy0.net
海は誰のものでもないのに
欲深漁師達に独り占めされる

養殖してお前らが育てているわけじゃないだろ!!

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:25:41.28 ID:tHiQDUY8O.net
>>148
海上保安庁が調子に乗ってるとかいうお馬鹿さんが何をw

密漁は違法
司法警察職員が現行法規に基づいて取り締まりをするのは当たり前
司法警察職員が法を無視して一個とかちょっとならセーフとか言う方が問題だろ
僕ちゃんアホだねぇ

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:26:14.44 ID:KAUV0XR80.net
津波が来るのも漁民の罪と傲慢の大きさによるものかもしれんなぁ
海が怒って「俺達はお前らだけの物じゃねえええええんだよっっっふざけんなっ」
てな具合でさ 神様が定期的に強欲者を殺してくれてるのかもしれん

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:26:33.18 ID:g/vzcCaG0.net
>>137
反対だろ、魚介類の値段が崩れるから猟師が苦しむわけで。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:26:54.38 ID:O+Sg20a80.net
>>158
必要なのは特定の人だけにとってな

阿呆がいる現状だの関係ないわ
一匹でも違法にすることで
いなくなるわけでも減るわけでもない
悪質でもない1匹取っただけで犯罪者扱いになる人が触れるだけの悪法

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:26:54.02 ID:9uqzaTv90.net
>>157
最初からそれがポイントなんだよ
自分に都合が悪いからって話の論点ずらそうとするなよ

そもそも警察や海保に立法権があると思ってたのかよ

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:27:20.75 ID:gv4WZFOe0.net
>>159
見方変えると、まだ獲ってもないのに、まだ海の中にあるのに
他の人が獲ったら怒るとか、もう自分の財産みたくなってるなw
密猟者だってガソリン代かかってるのにw
 

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:27:30.93 ID:ijkn+WW80.net
ところでお前ら漁業権が一般人に簡単に買えるようになったとして
買う気あるの?海なんか年に何回いくんだ?

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:28:06.51 ID:EER/vFKb0.net
>>8
ウニを箱にキレイに盛るのがすごく手間がかかる

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:28:06.61 ID:aSB40k6G0.net
”密漁は畑の作物を勝手に採って食べるのと同じ。”

こんなことを本気で思ってる奴は頭がおかしい

漁業権の侵害と不法侵入および窃盗が同じ?

頭がおかしい

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:28:11.72 ID:ztHX7SoA0.net
畑の作物とは違うでしょ。ウニを飼育してるの?

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:28:37.09 ID:m4MKV+Tp0.net
北海道ナマコ密漁団 暴力団から中国に密輸

暴力団関係者は「昔はカニの密猟が多かった。カニのほうが今のナマコより儲かったな」
などと話しているという。

90年代には北方領土周辺でカニの密猟が流行ったというが、ロシアの取締りが
厳しくなって、彼らは現在はナマコ密漁に切り替えたのだという。
http://blog.livedoor.jp/tgfuy8371/archives/9131902.html

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:29:03.80 ID:O+Sg20a80.net
>>165
横槍のお前にポイントっていわれてもな
独り言でやってろよ

ポイントは悪質かどうかだよ
一匹もなにも関係ない
それも関係なく一律罪人扱いになるなら
法律変えろと言ってる

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:29:47.32 ID:gCyXGsoKO.net
で、漁師ってどんだけ税金払ってるの?
港湾の造成管理維持費は全て漁師持ちなの?
漁業権が自由化されるまで、この手の批判は無くならないよ
余所者は漁師になりたくても、受け入れすらしてもらえないでしょ
農業なら、新規就農に応募すれば就農できるくらいだがな
漁業権が実質世襲扱いなのに、魚釣り禁止とかなー
だったら漁師以外に漁具を売るのも犯罪にしろよ
当たり前じゃねーか
魚釣りは犯罪です!罰金百億万円!
釣具メーカーは犯罪幇助!
もっとガチガチに規制しろ!
規制緩和か規制推進かはっきり汁!

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:30:06.75 ID:S/zVoj620.net
百姓は畑に税金がかかるが漁師は海に税金かからんもんな

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:30:12.55 ID:HCh3ZgoJ0.net
強欲漁師こそ逮捕されるべなのになあ

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:30:13.75 ID:Egeau5ql0.net
>>164
特定の人が漁師なら、それが正当なわけだが。
事が漁業権侵害の話だからな。
知らんの?刑罰ってそれを破るアホがいると厳しくなるのが普通なんだぜ。
刑罰の重さは犯罪抑止を狙った警告的機能もあるからな。
それが迷惑だというなら、取り締まる法じゃなくて違反者に文句を言うべきだな。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:30:15.18 ID:tHiQDUY8O.net
>>164
ねぇ僕ちゃんのその
「数が少なかったら罪じゃない」「捕まえる方がおかしい」て馬鹿な考えは
いったい何処で身に付けたの?
まともな教育受けてたらそんな考え持つ方がおかしいんだけどな

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:31:08.00 ID:r7Kw/gXJ0.net
日本ウナギみたいなことにならないように

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:31:17.52 ID:DnUpTbCY0.net
案外のびるなー   ★3   意外

室蘭民報 すごーーい

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:31:28.86 ID:ijkn+WW80.net
>>173
>余所者は漁師になりたくても、受け入れすらしてもらえないでしょ

そんなことないと思うよ
たいていの漁村は後継者不足で悩んでるよ

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:31:29.06 ID:jtnSIIZ20.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:31:44.64 ID:aSB40k6G0.net
>>177
まともな教育受けていたらこんなアホ名ことは言わない。

”密漁は畑の作物を勝手に採って食べるのと同じ。”

漁業権に相当するのは農業では水利権

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:31:51.21 ID:KAUV0XR80.net
1漁民「海は漁業権があるから俺のものだ!他の人間が取ったら殺す!」
2神様「は?ふざけんな死ね」
3津波「ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ」
4漁民「」

また漁場に人間が集まってきて1を主張して4までたどってその後ループになる

世の中ってよく出来てる

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:32:21.70 ID:m4MKV+Tp0.net
北海道で密漁“黒いあまちゃん”「パクられたことないです」

 アワビ、ウニ、カニといった高級海産物の“密漁”が、暴力団の巨大シノギとなっている──。「食の合法性」を問題視してこなかったこの国の現実を、フリーライターの鈴木智彦氏が鋭く突きつける。

「もう何年もやってるけど、一度もパクられたことないですね。海保だろうと警察だろうと、通報がいっても法的根拠がないからね。逮捕できないんだよ。北電(北海道電力)からの通報もあるらしいが、深夜まで密漁の監視はしてないから漁はできる。
 発電所の排熱で海が温かいから、餌のプランクトンがたくさんいるんだろう。誰にも荒らされてないから、でかいのがごっちゃりいる。警備が厳しい原発の海なんて、ウニが重なり黒いカタマリになっている。
 それに本音を言えば、排水口を塞いでしまう海産物は発電所にとってきっと迷惑だもん。内心、無料で掃除をしてくれてありがたいと感謝してるかもしれねぇ」
http://www.news-postseven.com/archives/20130920_212910.html

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:32:38.42 ID:yr8J7p0B0.net
ウニをたくさん取るために何をしてるかによるよな
環境保全したり稚魚的なものを放流してるなら分かる。
ただ何もしてなくてウニ採ってるだけなら誰のものでもないはず

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:32:42.56 ID:ijkn+WW80.net
>>177
クルマのスピード違反みたいに点数制度にしろってことなのかもよ

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:32:48.03 ID:UuUGsHxA0.net
>>167
真面目に聴くけど、漁業権って、漁協に申請すれば、一般人でも買えるのかな?
日高の海に潮干狩りしにいったら、良くウニを拾えるので、合法的に採取したいため、貴方に質問です。

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:33:16.18 ID:O+Sg20a80.net
こいつら原発に文句言う資格ないんだよな
一番汚してるのは猟師だろ

>>176
犯罪抑止だの関係ないぞ
犯罪かどうかは法律で決まるんだから

1匹も駄目って言うルールが
それ以外のためにあるって言うなら間違いだと言ってる
悪質でもなんでもないのに無闇に犯罪者増やしてるだけ
そして悪質な犯罪者が減るわけでもない無意味
特定の人間が美味しい思いするためだけに存在してる

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:33:35.91 ID:KAUV0XR80.net
>>183
我ながら良く出来てる この世のことわりだな うむ

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:34:01.56 ID:8RFz6G8q0.net
漁業権をただ乗りの特権みたいに言ってる奴がいるがあれ国にお金払ってるからな
免許期間もあるので次払えなかったら他人に権利が渡って追い出されても文句言えない代物
漁業権が無い海域なら国に金払えば独占できるぞ
個人で払えるような額じゃないが

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:34:30.80 ID:UDEWExMv0.net
あんなコケ臭いグロテスクなペースト状のもの
そもそも持ち上げすぎだと思うのだが

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:34:38.13 ID:ijkn+WW80.net
>>187
買えるって聞いたことはある
でも伊豆の観光地近くで別荘地でもあったんでウン十万とか目の飛び出るほどの値段聞いたような気がするぞ

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:35:28.01 ID:hntPqJIN0.net
乞食漁民は俺らが稚魚放流して魚育ててるんだとか戯言いってるが
それじゃそういうことをしていない魚を捕ったら逮捕でいいよね

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:35:31.29 ID:O+Sg20a80.net
仮に10匹まではオッケイだったとして11匹取るやつがいたから
一匹も駄目に規制したっていってそれなんか意味あんの?w
全く意味ないぞ
ルール破るやつは最初から破るだけだし相変わらず破る
やるなら罰の方重くしろよ
問題ないことを問題にする法が社会のためになるかよ

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:35:32.88 ID:PA1GHNuW0.net
どの筋の連中が密漁をしてるかよくわかるな、このスレ
それとも今他に活動場所がないのか

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:36:11.41 ID:9uqzaTv90.net
>>172
「悪質かどうか」なんて途中から言い出したくせに

何と言おうが警察や海保が法を適用するのに文句つけるのはお門違い
警察が「私は個人的にこの法律は正しいと思わないから、この法律は無視します!」なんてのを認めると?

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:36:34.38 ID:ZPvYcSoy0.net
>>143
前は出てなかった気がするが、最近出てるね
真似するやついっぱいいて問題になったんだろうな

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:36:54.21 ID:YoHfGu520.net
>>118
自分とこの自治体に聞くなり資料開示請求するなりしろよ
別に秘密でもなんでもないから普通に教えてくれるわ

今漁業権が設定されているところの魚を取りたいなら
そこの漁協に入るか遊漁権とかを買えばいい

漁協は今どこも人手不足だから漁師になりたいって言えば引く手あまただぞ
遊漁権は設定していないところもあるが問い合わせると一日いくらでいいよと教えてくれたりする

漁業は全ての国民に開かれた産業で、別に閉鎖的でもなんでもないんだがな

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:37:11.22 ID:ondsHusS0.net
ヤクザの縄張りだな

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:37:13.80 ID:KAUV0XR80.net
1漁民「海は漁業権があるから俺のものだ!他の人間が取ったら殺す!」
2神様「は?ふざけんな死ね」
3津波「ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ」
4漁民「」

以下ループ

※コピペして使っていいよ

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:37:34.19 ID:Egeau5ql0.net
>>188
その法律を破る奴がいると法定刑もどんどん厳しくなっていくんだよ。
少年法なんかその典型じゃねーか。
お前の思い込みはどうでも良いが、法を軽くしたいなら違反者を進んで糾弾することだ。
せいぜい頑張れ。

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:38:04.77 ID:yr8J7p0B0.net
単純に漁業権を競売にしたらいいんじゃないかと思うんだけどな
税収もあがるし雇用も増えるよ多分。

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:38:16.82 ID:nwYOA9+70.net
養殖ならともかく、天然物で「畑の作物」はねーだろw

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:38:41.04 ID:KAUV0XR80.net
>>200
使わせてもらうわ

1漁民「海は漁業権があるから俺のものだ!他の人間が取ったら殺す!」
2神様「は?ふざけんな死ね」
3津波「ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ」
4漁民「」

以下ループ

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:38:41.77 ID:vAQElzFS0.net
wikiを読んだら、漁業権は3種に大別される(漁業法6条2項)のだが、その中の共同漁業権つーのが問題なんだよなー
第一の「定置漁業権」は、水深27m以上(沖縄県では15m以上)の大規模定置網漁業、これはまあ市民はどうせそんなことできないからどうでもいい。
第二の「区画漁業権」は、いわゆる養殖業。これもまあ勝手に獲るなってのは十分理解できる。

そして問題なのが、第三の「共同漁業権」
その中でも
「第一種共同漁業権」 藻類、貝類、いせえび、うに、なまこ、餌むし、たこ等、農林水産大臣が指定する定着性の水産動植物が対象
これが不要なんだよな
海岸に勝手に生息してて市民が簡単に取れるもんを海893しか取れなくする悪法
完全に利権だよ利権

みんなで

「 第 一 種 共 同 漁 業 権 廃 止 す べ し!」

とレスつけまくろうや

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:39:01.42 ID:fK+bwM2I0.net
>>38
それはいいんだよ
問題はその漁業権が既得権益化してることだってみんな言ってるだろう
海上保安庁の管轄にすれば誰も文句は言わねーよ

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:39:06.76 ID:KiBu6+uR0.net
>>59
しないしない
なんか生物は色々とあるから難しいとか
大人の安全靴とかを履いて踏むらしいよ

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:39:54.08 ID:KAUV0XR80.net
>>205
第 一 種 共 同 漁 業 権 廃 止 す べ し!

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:39:58.69 ID:O+Sg20a80.net
>>196
悪質なのがポイント↓

>102 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/19(土) 21:10:21.59 ID:9uqzaTv90 [3/7] (PC)
>>97
>少なくとも>>1の無職男は密猟+詐欺という悪質な例で
>まったく「レジャー」じゃないんだが・・・


お門違いはおまえじゃない?
そもそも法律がおかしいから変えろともいってんのに
いつまで思考停止+独り言

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:40:41.49 ID:hNWvYyFb0.net
海は誰の物でもない



こういうやつって知的に異常があるんじゃない?
漁師の物ではなくても国の物ではあるはずだぜ?

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:40:48.01 ID:ijkn+WW80.net
>>205
あ〜それ俺は漁業者じゃないけど
漁業関係法令ってちょっとwikiみたくらいじゃとても理解できないくらい複雑になってる
漁業六法なんてのがあるくらいじゃねえか?

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:41:25.20 ID:p+OWnrw+0.net
名前でググったら、イベント主催して
オフ会費を多く集めてそれを自分のものにするやりかたで札幌で評判悪かったみたいね

2000円の料理なのに4000円集めれば
50人あつまったら10万円になるもんね。

だから無職なのか。

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:41:35.62 ID:SC6MOsYh0.net
>>210
「そうニダ!」「アル」

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:41:36.72 ID:nVONsuYp0.net
>>177
数が少なかったら漁業ではないので罪ではないだろ。
漁業法の排他的独占権は漁業に対してあるのであって、漁に対してあるわけではない。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:41:59.77 ID:KAUV0XR80.net
津波って本当はありがたいものなのかもなぁ

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:42:22.64 ID:vAQElzFS0.net
>>208
おー、さっそく嬉しいね
ちなみにこの悪法のせいで、海岸にそこらへんに落ちてる藻をとっても逮捕されちまう可能性があるのよ
マジでおかしくね?

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:42:24.16 ID:FoSmNzN8O.net
>>168
あーこれは納得
素人がウニ捌いてマトモに実は取り出せないわ
情報食って頭だけでかくなった一般庶民がウニ旨い→高い→海で取る
この思考回路は間違ってる
こいつらに牡蠣やフグを与えて食わせたい

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:42:36.36 ID:tHiQDUY8O.net
>>187
漁業権自体は買えないが、漁協に問い合わせを入れれば
持ち帰り不可、その場で食べる分だけ穫って良いサイズとかの制限ありで、
有料で許可をもらえることが多い

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:42:42.16 ID:O+Sg20a80.net
一匹でも問題になるような法律はいい加減見直せよ
色んな人に漁業権かわせるための屁理屈ごねてるの丸出しだね

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:43:02.27 ID:Fow1SOEz0.net
何様だよ
てめえらが生産してるんじゃねーくせに

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:43:53.82 ID:9uqzaTv90.net
>>209
法律がおかしいと思ってるなら、なぜ海保を責めるのかって話なんだけど

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:44:10.65 ID:hNWvYyFb0.net
>>217
そこらのおっさんが割って食べてるわけだが・・・

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:44:19.50 ID:HCh3ZgoJ0.net
>>217
DQN漁師は書き込むな

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:44:46.74 ID:vAQElzFS0.net
>>211
そうなの?じゃあ詳しい解説よろしこ
ここの海893ぼやっとしたことした書かないんだもん

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:44:57.37 ID:O+Sg20a80.net
>>217
>>168は皮肉だろw
捌くどうこう大層にいってるあんたは漁師?

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:45:09.56 ID:Egeau5ql0.net
>>219
漁業権って大体専業の漁師かよほどの釣り好きしか手を出さない代物だが、
いろんな人って、一体誰に向かって買わせようとしているん?

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:45:30.56 ID:tHiQDUY8O.net
>>214
区域や種別を細かく設定して採取する行為そのものを禁じているわけで、
業として行うかどうかを禁じてるわけではないんだが
君は馬鹿なのか?

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:46:20.58 ID:ijkn+WW80.net
お前らは何かあると法改正せよってあれこれ騒ぐなあ
まあ2ちゃんねるで騒いで法改正になった例は一例もないから安心しろ

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:46:20.80 ID:ZPvYcSoy0.net
>>205
「 第 一 種 共 同 漁 業 権 廃 止 す べ し!」

「 第 一 種 共 同 漁 業 権 廃 止 す べ し!」

「 第 一 種 共 同 漁 業 権 廃 止 す べ し!」

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:46:40.36 ID:FoSmNzN8O.net
>>222
だから割ってどれだけ効率的に食えるか
どうせ食いきれない程取って身もマトモに取り出せないんだろ

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:46:42.08 ID:KAUV0XR80.net
http://www.otomiya.com/fishing/clean/clean02-darenomono.html
コレ読むと漁民って本当に暴力団と大して変わらないわ
津波でぶっ殺されまくるのもその悪業による天罰としか思えん
神様がみんなに与えたものを勝手に独占してるわけだからなぁ
神様もそりゃ何度も定期的に大量に殺すわな むかつくもん

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:46:48.89 ID:rI2QyhkY0.net
畑の作物とは例えが違うだろ?
お前がそのウニを育てたのかよって感じ。

「ちゃんと漁業組合にみかじめ納めろ」って正直に言えや。

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:47:00.40 ID:iYbPsxYv0.net
南に島を守る海保があるというのに、
北はうにを守るんかい。

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:46:57.57 ID:nVONsuYp0.net
>>227
漁業法そのものが、「漁業」に対する権利や規制しかしておらず、
「漁」に対しての規制は全くない。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:47:54.30 ID:3A7QAyV1O.net
漁業権侵害は、漁協からの被害届があって初めて成立。
組合によっちゃ、2〜3なら被害届出さずに注意でおわる所も少なくない。

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:47:58.39 ID:1a8wp1p80.net
奇をてらうメディアや評論家や実業家は、「1000円札は拾うな」みたいな逆のことを言って注目を浴びようとするが、頭がどうかしている。

本来であれば、1000円札どころか1円でも拾うのが当たり前であり、1円でも大切にするのが本当の金銭感覚でもある。

質素に生きるというのは、原則中の原則である。どんなに時代が変わっても、原則が変わることはない。時代が変われば通用しなくなるのは原則ではない。いつの時代でも通用するのが原則である。

「質素に生きる」というのは、そういう意味で、「生きるためには呼吸しなければならない」と言うのと同じくらい当たり前の原則だ。1000年前、2000年前からそれは変わらない。原則とはそういうものだ。

こういった基本がないがしろにされやすいのは、質素にすることで節約できる金額は少なく、すぐに目に見えた効果が出てくるわけではないからだ。

毎日毎日、10円やら100円を節約したところで、何か意味があるように思えない人は多い。

しかし、質素に生きるという生き方が身につくということは、仮に収入が増えても舞い上がらず、収入が減っても淡々と生きていけるという「平常心」が身につくということでもある。

これが、悪い方向に加速をつけながら転がり落ちる時代には、なくてはならない基本的な精神なのである。収入の多寡で舞い上がったり絶望したりしていたら、激変の時代に生き残ることなどできない。

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:48:01.75 ID:v/x6MBql0.net
>「1個でも許さぬ」
間抜けが何が一個でも許さぬだ
家族でその場で焼いて食べるなら完全に合法

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:48:47.48 ID:vAQElzFS0.net
>>211
いまe-govermentで漁業法6条2項見てきたけど、ほぼwikiそのまんまだったけどw
どこらへんが複雑で理解できないのか教えてくれないか
海893はこれだからなーw
すぐ分かるようなウソつくんだからw

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:49:04.42 ID:Egeau5ql0.net
>>235
>>1を漁協じゃなくて海保が言ってるところがポイントなんだよな。
いかに密漁の被害が凄いのかを物語っている。

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:49:15.09 ID:tHiQDUY8O.net
>>234
法143条を嫁
無許可で穫ること自体が漁業権者への権利侵害でアウト

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:49:48.93 ID:ZPvYcSoy0.net
>>237
今回はそれで商売してたから問題になったみたいだが、家族でその場で食ってても捕まって前科つくんかな

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:49:58.47 ID:O+Sg20a80.net
>>221
発言のポイントがおかしいから
悪質なの問題なのに
おかしな法律持ち出して

>>226
よっぽどの釣り好きがとるのは知識あるからでしょ
持ってないけど必要な状況多々あるね
そういう人等に決まりだからって買わすのが狙いでしょ
一匹でも取ろうと思ったらいるってんだからそうなる

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:49:59.62 ID:ijkn+WW80.net
>>238
どの辺が複雑か?ですか?
前に漁業関係法令を学ぼうと思ったら結局法律書何冊も買うことになりました
これ本当です
途中であきらめて勉強しなくなりましたがw

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:50:14.24 ID:KAUV0XR80.net
板子一枚下は地獄なんていうが罪を犯してるんだから
即地獄なのは当たり前のような気もする 漁民はそうは思ってないだろうけどな

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:50:32.28 ID:HXyps+6/0.net
これを逮捕するなら国立公園内で山菜や野草採りも厳罰化しろ
現行犯で逮捕はもちろん、道の駅や直売所で山菜売ってるジジイババアを取り調べろよ…

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:50:43.44 ID:v/x6MBql0.net
薄汚い強欲な漁師が

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:50:46.57 ID:AuKDa+640.net
ウニは海に育てられてる、でも漁師は自分たちのものだという。ということは漁師は馬鹿でどうしようもないクズだということだ。あきらめろ

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:51:24.97 ID:nVONsuYp0.net
漁業権の根拠法は漁業法。

漁業法の定義で、漁業は水産動植物の採捕又は養殖の事業をいう。
漁業権は、漁業に関する権利である。

したがって事業でない漁は漁業法の対象外であるため、漁業権はそもそも及ばない。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S24/S24HO267.html

漁業法

(定義)
第二条  この法律において「漁業」とは、水産動植物の採捕又は養殖の事業をいう。

(漁業権の定義)
第六条  この法律において「漁業権」とは、定置漁業権、区画漁業権及び共同漁業権をいう。

(入漁権の定義)
第七条  この法律において「入漁権」とは、設定行為に基づき、他人の共同漁業権又はひび建養殖業、藻類養殖業、垂下式養殖業(縄、鉄線その他これらに類するものを用いて垂下して行う水産動物の養殖業をいい、真珠養殖業を除く。)、
小割り式養殖業(網いけすその他のいけすを使用して行う水産動物の養殖業をいう。)若しくは第三種区画漁業たる貝類養殖業を内容とする区画漁業権(以下「特定区画漁業権」という。)に属する漁場においてその漁業権の内容たる漁業の全部又は一部を営む権利をいう。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:51:30.72 ID:4EURO9YD0.net
近くに綺麗な海があるけどウニなんて勝手に増えてくぞ

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:51:37.35 ID:HCh3ZgoJ0.net
>>233
逮捕された人も海上保安庁じゃなくて漁師に見つかってたらいまごろ海の中だったかもしれないという意味では人を守ったといえる

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:51:40.79 ID:Egeau5ql0.net
>>242
知識も無いのに漁業権を買う?
漁協に加入しないと手に入らないのに?
意味が分からん。
違反した時の罰則が厳しいから漁業権を買えよって話じゃねーぞこれ。

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:51:43.44 ID:xJCLfGWL0.net
もう糞漁師は海に沈めよ

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:52:24.87 ID:KAUV0XR80.net
>>246
だから津波なんてものがたまに来るんだと思う
一家全滅も当たり前 神様が積み重なった業罪をまとめて流してるのかもしれん

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:52:27.99 ID:47jvE7v00.net
海水浴に来たら 漁協の方が放置プレイしてるウニを踏んづけて足の裏ケガしました
ウニを放置プレイしてる漁協に請求したらいいですか?

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:52:57.28 ID:vAQElzFS0.net
>>243
でも漁業法6条2項の漁業権の定義はとても分かりやすいよね?
なんでそのレスに複雑うんぬんつけたのw 勉強したって自慢w

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:53:22.66 ID:HxmQF/hN0.net
>>207
欧米でもウニは食べるんだけど

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:53:29.37 ID:DnUpTbCY0.net
YOL  なんの略語か?知らないから検索してみた。

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:53:31.52 ID:HXyps+6/0.net
俺の無農薬の田んぼにどっかの業者やマニアが勝手に来てメダカやイナゴ、タガメなどをとっていく

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:53:33.28 ID:xJCLfGWL0.net
>>245
富士自衛隊演習地では山菜がよくとれるんで近所の人が取って商売してるぞ
もちろん誰も怒らない。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:53:43.82 ID:uqA/NWlXO.net
北海道はモラルない人間が多い。馴れ合いと癒着が常習化してる。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:53:59.17 ID:tHiQDUY8O.net
>>241
たちが悪けりゃアウト(漁師側、密漁側どちらにも言える)
大抵はその場で注意されて謝って終わりだが
密漁側がゴネたり見つけた漁師が意固地な性格なら警察呼ばれて
組合から告訴されて晴れて前科持ちコースかな

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:54:06.14 ID:ijkn+WW80.net
>>255
いや途中であきらめたんですけど?w

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:54:24.46 ID:EXhOSZsv0.net
>>133
農業と比べて月とスッポンだわ。
なーにが去年と比べて、うなぎの子が2倍とれた、ちょっとは安心だ、だ。
死に行く最期っ屁で安心するその浅薄な工夫が気持ちいいぐらいに能天気だわ。

農家ばかにすんな。
育ててるレベルがけたちがいだ。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:54:37.95 ID:9TFI1yv80.net
各漁協のHPに権利有る水域デカデカと表示しておけよ
完全にPR不足だろ

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:54:47.74 ID:AJeDk9p30.net
>>36
ないよ
事例上げてみなよ

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:55:09.46 ID:HfP1z6MF0.net
畑に例えるなら生け簀でも作って養殖したらいいじゃん。
山に生えてる野草とかキノコは取って食っても問題ないわけだし。

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:55:21.88 ID:O+Sg20a80.net
>>251
だからよほどの釣り好きだろうがなんだろうが
一匹魚とるのに漁業権いるんだから幾らでも該当する人いるだろ


実際持ってなくて漁業権必要な行為してる人要るだろうけど

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:55:36.33 ID:dW6/TpGI0.net
地域の談合レベルで決めたことを全国民に強制すんな・・・と思った
レジャーで潜って採れたものを喰うのが違法かは知らん

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:56:10.20 ID:xJCLfGWL0.net
こうなると意地でも室蘭行ってウニ獲りたくなるわ

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:56:28.68 ID:nVONsuYp0.net
>>239
業ではない漁をすることは漁業権の侵害にも漁業協同組合の組合員の漁業を営む権利の侵害にもならないから。

漁業権も漁業協同組合の組合員の漁業を営む権利も、「ある独占地域の漁業(業としての漁)」における独占権だから、
同じ地域で「(業ではない)漁」をやっても、それは独占権の権利の範囲外の行為だから、独占権の侵害にはならない。

>第百四十三条  漁業権又は漁業協同組合の組合員の漁業を営む権利を侵害した者は、二十万円以下の罰金に処する。

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:56:41.08 ID:/KGR1MkS0.net
>>31
ウニは資源量維持のために種苗放流してる、そうじゃないと乱獲で滅ぶから
そのための金は漁協と漁師が出してんだよ

これカレイとか鯛でも同じ、半分くらいは稚魚まで育ててから海に放したもの
売られるときは「天然」って書いてるけどなw
とかく沿岸域の魚は種苗放流がないとやってられないくらい獲ってる

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:56:42.72 ID:Egeau5ql0.net
>>267
一つ聞きたいんだが、お前漁業権を一般販売しているとでも思ってるのか?

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:57:18.70 ID:HXyps+6/0.net
>>259
よく「集落以外の人の山菜採り禁ずる」って看板あるけど、通報されても逮捕までされないよね
山菜没収で済む
高山植物の盗掘も逮捕まで行ったっけ?
まぁ海はこれまで甘すぎたんだろう

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:57:27.00 ID:Ozp2jsRr0.net
無職にとってはウニをとって食うのも刑務所で食うのも
食えれば同じ

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:57:30.94 ID:0V7CEBNJ0.net
漁師町育ちだけど中学の頃とか毎年クラスのヤンキーが何人か密漁で捕まってたな
ウニとってた

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:58:09.90 ID:Ud8M7i4BO.net
海がいつから漁協のものになったんだ?

277 : ◆J8GGzwQS4c @\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:58:35.52 ID:Dz8Dlk7S0.net
漁業権なんて

言ったもん勝ちだろ

ウニさんに断りいれてとってんのか?こいつら

ウニさん そんなこと聞いてへんで いうてたで

あほがw

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:59:37.19 ID:X7QgSV4F0.net
田舎のちょっとした川の漁業権でも年12万とか言われるからなあ
この辺はいくらなんだろ

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:59:41.44 ID:Egeau5ql0.net
>>270
「漁業を営む権利を侵害した者」だから侵害行為が生業である必要ないんだよ。
実際>>1というより>>87は漁業権侵害で捕まってるわけだろ。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:59:47.74 ID:Nf1GUMOv0.net
ウニ1個にメクジラ立てて船出して意味不明の
高額食ってる馬鹿共が一番
盗人たけだけしいと思うけどね
これらを全部大削減してウニはスルーの方が
コストに優しく無いか?
ウニ魂持ってウニを見てるだけの阿呆に高額払う義理無いだろ

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:00:21.48 ID:O+Sg20a80.net
>>272
一般販売してるよ?

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:00:24.84 ID:hNWvYyFb0.net
海産物を絶滅させそうなやつが沢山いるな!

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:00:29.33 ID:rRvTmskZ0.net
ウニは畜養とかやってるのかもしらんけど、ナマコってどうなんだろ。

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:00:42.64 ID:nVONsuYp0.net
>>227
「漁業を行う権利」に対する独占権は、「漁業」以外の行為には通用しないんだが。
魚に対する権利があるわけではなく、「水産動植物の採捕又は養殖の事業」を営む独占性があるだけ。

同じエリアで、「水産動植物の採捕又は養殖の事業」をやったら、独占排他権を行使することができるが、
業ではなく魚をとることは、「水産動植物の採捕又は養殖の事業」の権利の対象外だから、所有権のない魚介類を業でなく取ることは、
漁業法でも他の法律でも認められている自由な活動。

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:00:52.32 ID:YO9Gb6/50.net
これ言い出してるのイ○ンのとこじゃね
猟師さえ介さずに自分とこで取れるだけ取りたいってことだろ

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:01:19.69 ID:u2QtMKat0.net
やけにヒートアップしてるけど、このスレ内に室蘭海保が縄張りの噴火湾で
漁師やってる奴と少しでも関わったことがある人間いるのかね?

あれとガチバトルやらかしたいと思う奴がいたらある意味すげえわ…

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:01:34.84 ID:7TxlH9bc0.net
>>1
畑は私有地だが海は公のもんだろバカ

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:01:49.63 ID:Egeau5ql0.net
>>281
漁協に加入しないと手に入らないのに?
一体どこで?
何か勘違いしてない?

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:02:16.33 ID:ijkn+WW80.net
>>284
ほうほうそうですか
ではあなたはやってみたら?
大手を振ってやっていたら間違いなく捕まりますw

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:02:18.81 ID:xJCLfGWL0.net
漁協解散を国民運動にしないか?

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:02:35.30 ID:O+Sg20a80.net
>>288
アユ、アマゴとか川では券購入するだけだよ

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:03:02.86 ID:ZPvYcSoy0.net
どうでもいいが今回のイベント主催した子等は阿呆だよなー
儲けも大して出てないし、ただ無知で馬鹿過ぎただけで結構いいやつなんじゃないかと思うw

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:04:00.31 ID:f5rxx6kZ0.net
ウニには取る前から所有権があるんだー(棒)

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:04:02.45 ID:PdDx7sH3i.net
ウニナマコアワビ
それは捕っちゃいけない

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:04:10.83 ID:Egeau5ql0.net
>>291
それ入漁権だろw
一度落ち着いて知識を整理しておきなさいw

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:04:26.03 ID:9VHSLNOf0.net
>>1
このたとえになってない感
室蘭海上保安部ってなんなん?
小学校?それも池沼の

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:04:42.96 ID:tHiQDUY8O.net
>>270
なるよ
確かに少数説として君の述べるような解釈で無罪を主張する説もあるが
現実は権利侵害として立件され有罪になっている

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:04:43.10 ID:xJCLfGWL0.net
>>294
いやとる

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:04:58.93 ID:nVONsuYp0.net
>>279
権利侵害というのは、「漁業を営む権利」の独占性を侵害する行為であって、独占している「漁業」を権利を持たないものがやれば、漁業権の侵害となる。
一方、「漁業以外の行為によって」魚介類をとることがあったとしても、それは漁業権に対する侵害にはならない。

魚介類は採取されるまで所有権が存在せず、また漁業以外の方法で魚介類を取得することが可能だからである。

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:05:12.55 ID:xtvLiekp0.net
>密漁は畑の作物を勝手に採って食べるのと同じ

ここの連中ってちゃんと養殖とか稚魚放流とかやってんの?
でなきゃ説得力ないぜ
根拠のないただの既得権益

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:05:19.45 ID:vAQElzFS0.net
とにかく第一種共同漁業権、こいつが大問題
この法律のせいで海岸に落ちてる昆布やワカメ拾っただけで前科持ちにされてしまう可能性がある
そしてアワビ、サザエ、岩牡蛎、イセエビ、ウニ、蛸、手軽に取れる美味しいもんはみんな漁師のもん
おかしくね?

第一種共同漁業権を廃止せよ!

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:05:22.92 ID:hNWvYyFb0.net
>>290
漁師は解散してもいいけど
漁業が国営化するだけだろ
結局一般人に漁獲権なんて貰えないと思うけどな

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:05:38.75 ID:O+Sg20a80.net
>>295
入漁でもなんでもいいけど
アユとかとるのに必要なものも漁業権だよ
お前が勘違いしてるか
間違い認めたくないから無理矢理分けて話てるかのどっちかだねw

http://www.pref.tokushima.jp/FAQ/docs/00015578/

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:05:52.85 ID:ZPvYcSoy0.net
>>296
口喧嘩になった時にわけわからん例え話言う奴ってイラっとするよな
ここにもいるが

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:06:16.77 ID:wi+55/Vj0.net
養殖したものを取るのは違法と思うが
天然物は何が悪いのかわからん。
漁協に一般人は天然物を取るなという権利がある理由がわからん。

それはともかく
昔の人は何を考えて
ウニを食ってみようとおもったのかw

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:07:09.94 ID:xJCLfGWL0.net
>>302
いいよ。ちゃんと税収になるから

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:07:14.63 ID:Z8M21X2g0.net
>>9
乱獲されたら何も獲れなくなるだろ、バカかお前?

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:07:56.53 ID:n+4y386d0.net
いつまでも乱獲乱獲と騒いでる漁師が一番乱獲している不思議

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:08:21.71 ID:Egeau5ql0.net
>>299
実際に侵害になってるから>>1は捕まってる訳なんだが。
君の話が正しいとすると、ウニ一個取っても「漁業」になるって話になるだけなんじゃね?

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:08:24.80 ID:xtvLiekp0.net
>>305
>漁協に一般人は天然物を取るなという権利がある理由がわからん

海の家とかのヤクザと同じだな
”俺らの浜・俺らの海なんや!” (ハア? って奴
海の家も素人がやったら、ドラム缶で埋められるぜ

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:08:25.46 ID:nVONsuYp0.net
>>297
どういう超越した法解釈で、漁業権で漁業以外の行為を有罪にするのか見てみたいものだ。

漁業に対する権利しか持って居ないものが、漁業以外の行動にまで権利を拡大したいという思惑はわかるが、
法治国家である以上、漁業の権利は、漁業にしか適用されず、勝手に魚の所有権を主張するわけにはいかないはず。

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:08:32.26 ID:rVCKviwa0.net
>>畑の作物を勝手に採って食べるのと同じ

違うだろ、養殖してるのならわかるけど。

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:08:48.11 ID:exESDIlJ0.net
田舎の川で子供たちが自由に釣りに行けないような漁業権は廃止すべきだ。

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:09:44.05 ID:tHiQDUY8O.net
>>303
あのね僕ちゃん
それは漁業権者が漁業法によって認められた入漁権を販売してるだけ
入漁権と漁業権は別

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:09:46.96 ID:kVjMoEW4O.net
ほーお前らいつ種撒いた?

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:09:52.79 ID:nVONsuYp0.net
>>309
>君の話が正しいとすると、ウニ一個取っても「漁業」になるって話になるだけなんじゃね?

漁業法の定義で
>第二条  この法律において「漁業」とは、水産動植物の採捕又は養殖の事業をいう。
と明確になっている以上、そのような拡大解釈は不可能。

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:10:10.62 ID:d7kNAUGJ0.net
一番問題なのは、「1個でも許さん」だの、
「畑の作物を勝手に採って食べるのと一緒」発言をした
脳味噌スッカラカンの税金でメシ食ってる馬鹿海保だろうな。

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:10:31.09 ID:hNWvYyFb0.net
>>306
ウニ獲りたいだけのやつが税収のことなんか考えてたことに驚き

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:10:43.86 ID:ijkn+WW80.net
>>311
観光客が素潜りでウニ一つ捕っただけでも密漁なんですけど
それどうやって説明します?

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:11:02.13 ID:aGrlmuW80.net
じゃ公務員は切手の一枚も見逃すなよ

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:10:57.88 ID:bsxLv0idO.net
おまいら甘いわ
ウニやナマコごとき一匹くらい許せよなんて言ったら今度はシャケの密漁が始まるんだぞ
徒党組んだ窃盗団と個人の区別なんてつくわけないし

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:11:22.90 ID:4EURO9YD0.net
漁場が消えるほどの大量密漁なら取り締まるべきだが
金をかけて稚貝を放流している場所以外なら
一般人が日常生活食べる範囲内でたまに獲るのはアリだろ

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:11:25.49 ID:nVONsuYp0.net
>>319
密漁だと思う根拠法は?

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:11:36.10 ID:Egeau5ql0.net
>>303
いや、何でも良くないよ。
入漁権ってのは漁業権の存在する所での漁業行為を容認して貰う権利なわけ。
だから漁業権があるのが当然の前提で、漁業法違反が厳しいかどうかってのは関係ないんだよ。
せめて自分の出したソースくらいは精読しておこう。

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:11:43.09 ID:xtvLiekp0.net
>>316
>事業

裁判やったら勝てるかもね
今回の事例だと
不当に逮捕した慰謝料として500万くらい毟りたいわな

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:12:04.85 ID:O+Sg20a80.net
>>304
>>296

得意げに喩え出してる時点で俺は駄目だと思うわ
論拠もねえのにどうとでもなる喩えがさも真理みたいにいってるのがアホすぎるし
喩えの使い方って普通は論拠に添えていうものなのに
論拠無しに喩えが論拠みたいに勘違いしてるガキが多すぎ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:12:13.78 ID:n+4y386d0.net
さらに、乱獲を防止するための適切な措置には必ず反対する漁師たち

マジで裁判起こしたくなってきたわ
これまで相当騙されてたってことだろ

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:12:16.63 ID:vAQElzFS0.net
昔の名残がそのまま残ってる弊害だと思うわ
昔はエタヒニンが革を独占的に扱う権利あったけど今はそんなのなくて誰でも革製品作れるだろ?
だけど漁業はこういう昔の身分制度に付随する権利(というより利権)がそのまま残っちゃってるんだよな
おかげで海893が昼からパチンコして大御殿住んでる

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:13:15.52 ID:ijkn+WW80.net
>>323
根拠?法律のことは良く分かりませんけど
それで密漁で捕まってる人現実にたくさんいますから

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:13:40.72 ID:QUAF2XXD0.net
この中で室蘭でウニを取れなくて困る奴が何人いるんだろ?

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:14:16.47 ID:Egeau5ql0.net
>>316
んじゃ捕まっている以上、漁業じゃなくても漁業権侵害行為を構成するって事だね。
少なくとも海保は君の解釈を是としていないわけだ。
>>1が法的根拠の無い不当逮捕という話なら、そのニュースが出てから改めて言ってくれ。

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:14:34.61 ID:p6FtauIcO.net
>>1
海に所有者おるんか?
固定資産税はらっとるん?
畑といっしょにすんな
養殖してんのか?

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:15:36.60 ID:O+Sg20a80.net
>>324
なんでもいいよ
入漁権も漁業権だから
どっちでもいい

で鮎を取るのに必要なのは漁業権ですが?

>せめて自分の出したソースくらいは精読しておこう。

おめえだろw


(1) 県下河川のうち、吉野川、鮎喰川、川田川、園瀬川、勝浦川、立江川、那賀川、海部川では、アユ、アマゴ、ウナギなどが漁業権の対象となっております。
    これらの河川で漁業権の対象となっている魚種を採捕する場合は、地元の漁業協同組合や釣具店等で遊漁券を購入して下さい。

(2) 漁業権の対象となっていない魚種、あるいは漁業権の設定されていない河川においても次の漁具・漁法は許可が無ければ使えません。またこれらの許可は現在新規に発出していません。


はっきり漁業権とかいてるし一般人も購入できるが何か?
ソースはwikipediaでもいいがw

おまえこそ鮎に必要なのが漁業権でないならそういうソースだせよw


つかやっぱりただプライド高い自分の間違い認められない人だったねw

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:15:56.82 ID:nVONsuYp0.net
>>329
日本は法治国家なので、根拠法、根拠条文が示せないのであれば、それは間違った法律行為です。

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:16:05.57 ID:n+4y386d0.net
不当な主張に対してはネラーは牙むくよ

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:16:48.73 ID:xtvLiekp0.net
>>330
>それで密漁で捕まってる人現実にたくさんいますから
実際に起訴されて有罪になってるかどうかだわさ
付け届け貰ってる役人が”逮捕する”っていえば善良な市民はビビる

>>330
この物言いにイラっときてるだけだろ

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:17:01.84 ID:LHeFl6Qg0.net
漁師は海の固定資産税を払えよ

原油が高騰したら、漁に出れないとか何とか言って補助を要求。
TPPで風穴を開けて欲しいわ

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:17:03.48 ID:ijkn+WW80.net
>>323
話しは飛ぶけどあなたは海で良く遊んだことはないですか?
大人になってからですよ?
バブル時代の頃からマリンスポーツが流行って
一般人による遊びの密漁が横行してそれからぐっと取り締まりが厳しくなったのですよ

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:17:34.66 ID:Egeau5ql0.net
>>333
>(1) 県下河川のうち、吉野川、鮎喰川、川田川、園瀬川、勝浦川、立江川、那賀川、海部川では、アユ、アマゴ、ウナギなどが漁業権の対象となっております。
>    これらの河川で漁業権の対象となっている魚種を採捕する場合は、地元の漁業協同組合や釣具店等で遊漁券を購入して下さい。

鮎は漁業権の対象になってるから、一般人が取るなら漁業権を持ってる漁協から入漁権を買ってねって話なんだが。
マジで自分の出したソースくらい精読しなよw

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:17:50.12 ID:BfxJU6xTO.net
テョンどもが「ウリ達が漁ができないのはおかしいニダ!」って吠えてるな

現行の漁協権制度は絶対に守らないといけないわ

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:18:15.79 ID:exESDIlJ0.net
川の入漁権なんか田舎のじじいのこづかい稼ぎのようなものだ。
だいたい漁業なんか誰もやっていない。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:19:37.97 ID:V9GSefQH0.net
ウニに名前を書いておけば!

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:19:38.92 ID:xtvLiekp0.net
>>338
×一般人による遊びの密漁
○一般人によるレジャーの範囲での採取

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:20:13.82 ID:v/x6MBql0.net
ホンビノスに業業権とかどういうことだよ?
なにがホンビノスでホクホクだよゴミ漁師が

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:20:18.93 ID:ZPvYcSoy0.net
海の日からお盆まで解禁したらどうだろう
時間帯は10時〜5時
岸から何mまで海深何mまでとか決めて

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:20:19.36 ID:PdDx7sH3i.net
>>298
老若男女関係ない限りある自然守ろうじゃない

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:20:22.23 ID:Kkc/c+bO0.net
漁業権ってのが、根こそぎ持ってかれて来年以降何も採れなくなりましたってのを防ぐのに必要ってのはわかる
現行の漁業権が適切なルールで運用されているかってのはまた別物で、そこんとこどうなんだろうなとは思う

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:20:27.23 ID:vAQElzFS0.net
TPPで漁師壊滅させたほうがいいかもw

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:20:45.04 ID:PY8UAVUe0.net
でも外人がやってるの見ても「遺憾の意」で終わりなんでしょ?

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:20:53.26 ID:c3wEARz30.net
なんか、大変残念な人が一人いるね
凄く頓珍漢な事いってるのに、自分は正しいと思って自信満々な人
周囲が再三指摘してあげてるのに、周囲がバカなだけだとでも思い込んでるのか、
全く自分の間違いに気づく兆しがない…

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:21:07.53 ID:n+4y386d0.net
>>342
んじゃ KYって傷を入れとくわ んで海で飼うことにするね

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:21:20.66 ID:hcvHLp5m0.net
漁師って頭おかしいのかな?
自分で取ってきた魚の値段も自分で付けれないで買い叩かれたり
逆にマグロが一億超えたり
海は俺らの物って主張したりさ
川や湖は管理費として釣り客から金取るの良いと思うけど海でしょ?

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:21:31.81 ID:plCAEArg0.net
>>1
朝鮮人による密入国や密漁も徹底的に防止しないとならないよなぁ
やつらがやってきたら国際法に則り制裁するべきだ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ(剥奪)=無糖果実=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/、ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一(剥奪)、海亀さん(リタイア)、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:21:43.00 ID:ijkn+WW80.net
>>343
そしてそれは結局裁判になりました
マリンスポーツを楽しむ側と漁協側で争われました
そしてたまたまマリンスポーツを楽しむ側は「まったく魚介類水産物を捕っていないということが証明されたため」
マリンスポーツを楽しむ側は全面勝訴しました
ただちょっとでも捕っている人がいたら負けていたかもしれませんね

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:22:08.60 ID:n+4y386d0.net
つまりこれ 詐欺と同じだろ

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:22:23.05 ID:FBsAK3Vg0.net
>密漁は畑の作物を勝手に採って食べるのと同じ

なんか納得出来ない
違うやろそれ

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:22:28.11 ID:YKzEmkuX0.net
>>11
西原の漫画でみたwww
ろすけぇーーー!

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:22:51.11 ID:pqKgOGis0.net
海の密漁は水中にいるうちにボーガンで仕留めろ!

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:23:22.80 ID:v/x6MBql0.net
>>352
昼間から酔っぱらってパチンコ屋に行くような連中だからww

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:23:39.46 ID:hcvHLp5m0.net
>密漁は畑の作物を勝手に採って食べるのと同じ

これさえなければww農家が激怒しております

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:24:08.28 ID:xtvLiekp0.net
>>354

その時の裁判記録とか見れば
一定の法的解釈が示されてるわけだな

しかし、潜っただけで裁判とかどんだけチンピラなんだよ

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:24:47.02 ID:ZPvYcSoy0.net
>>357
ロシアにこそクールジャパンが必要だな
ウニの軍艦巻き食わせないと

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:24:50.40 ID:n+4y386d0.net
裁判官もどうせ地裁の奴らだろうに

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:25:13.08 ID:hcvHLp5m0.net
燃料費が上がれば国に補償求めてテレビに泣きいれたり激怒して見せたり残念な人が多いイメージ
いつも魚取ってくれてありがとうとは思うけどちょっとねぇ、、、

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:25:51.98 ID:v/x6MBql0.net
自分でも解らんが何故かこのスレはイラつくwww
薄汚い糞漁師が

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:26:18.97 ID:bsxLv0idO.net
北海道沿岸で取れるウニもワカメも養殖されてるのに…
漁協と水産試験場で固体数や環境保全の調査もしてるのに
生産してるんだよ、みんな
ttp://www.fishexp.hro.or.jp/shidousyo/fishery/gyogyou/uniyou/uniyou.htm

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:26:51.28 ID:n+4y386d0.net
高裁までやったんなら判例教えてよ

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:27:06.57 ID:ijkn+WW80.net
>>361
漁協側や漁師側が入海料というものを取ってたんですよ
で、海産物等まったく捕っていないのに海に入るだけで有料なの?ってのが裁判の発端
で漁協側は密漁防止などの観点からそういう料金が必要とかって言っていたんじゃなかったけな

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:27:30.46 ID:v/x6MBql0.net
>ウニ密漁「1個でも許さぬ」
この傲慢な書き方自体が壮絶にイラッと来るんだよな

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:28:54.07 ID:v/x6MBql0.net
>>368
それやくざて言うよりも山賊とかの通行料に近いだろwww

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:29:01.45 ID:Egeau5ql0.net
>>369
それ記者の煽りスレタイに引っかかってるだけじゃね?

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:29:51.01 ID:LCydc2K60.net
とりあえず農家に謝れよ利権モンスター

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:29:49.29 ID:c29UNWuF0.net
岸壁とかも漁民がパトロールしている

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:31:23.32 ID:YSQ73ri+0.net
>>12
wikiでは東京都が生れ故郷になってるし学校も室蘭と関係なさげだが。
選挙で当選するためだけに北海道から出馬したんだろ。
まあ、あそこは確かに真っ赤な人が多いけどねw

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:32:10.69 ID:ijkn+WW80.net
>>370
だから漁協側が全面敗訴した
ずいぶん前の話しですけどね
当時の漁協はまだ保守的で自分達の仕事場にレジャーでマリンスポーツをしに入ってくる人達が邪魔でしょうがなかったんですよ
今は普通は逆ですわレジャーの人達を呼び寄せてるって感じじゃないかな?
ただ密漁なんかすれば場合によってはすぐに警察もん

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:32:27.97 ID:jEEmpy9D0.net
とりあえず、勘違いしてる人大杉

ウニに漁業権が設定されてるエリアのウニは、ウニの子供をまいて育ててるんだよ。

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:32:46.93 ID:n+4y386d0.net
そういえば北海道ってブサヨが多かったけ

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:34:00.71 ID:vAQElzFS0.net
>>373
おかげで岩陰で彼女とセクースするつもりがパーですわ、昔のことだけど
許すマジ海893

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:34:38.15 ID:UuUGsHxA0.net
>>192
>>218
マジで回答有り難う。
漁協に問い合わせてみるよ。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:35:00.77 ID:hXAmlj4q0.net
>>356
ぜんぜん違うな。

畑の土地の所有権(または利用権):農家
作物の所有権:農家

窃盗罪 刑法第235条
他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

海の所有権:なし
密漁したウニの所有権:密漁者(漁師にはない)

第百四十三条  漁業権又は漁業協同組合の組合員の漁業を営む権利を侵害した者は、二十万円以下の罰金に処する。
2  前項の罪は告訴がなければ公訴を提起することができない。 (親告罪)

※水産庁の解釈でも、「漁業権が設定されている水面であっても、他の漁業や遊漁が直ちにできなくなることはありません」
「アワビ・サザエ等の貝類、ワカメ・コンブ等の海藻類、エビやタコ等の定着性の水産動物を組合員以外の者が採ると漁業権侵害となるおそれがあります」
とかならず違法というわけでもないという解釈。

http://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/y_kisei/gyo_hou/
漁業権が設定されている水面であっても、他の漁業や遊漁が直ちにできなくなることはありませんが、漁業権の対象となっている漁業の操業を妨害したり、
漁場の価値を損なうようなことがあれば、その行為の中止や排除を請求され、または漁業権侵害として告訴され、20万円以下の罰金に処せられることがあります。
特に採貝・採藻漁業等を行っている漁場内では、アワビ・サザエ等の貝類、ワカメ・コンブ等の海藻類、エビやタコ等の定着性の水産動物を組合員以外の者が採ると
漁業権侵害となるおそれがありますので、そのような漁場では採らないようにしましょう。

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:35:32.33 ID:LcNrccpV0.net
>>376
それって効果あんの?
権利を主張する為のパフォーマンスなんじゃね?

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:36:51.96 ID:hXAmlj4q0.net
10年以下の懲役の罪と、20万円以下の罰金の罪のおそれを同一視するとか、拡大解釈もいいところ。

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:37:34.74 ID:tHiQDUY8O.net
>>381
パフォーマンスでウニ50万個放流てどんだけ余裕なんだよw

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:37:36.61 ID:n+4y386d0.net
撒いたウニであることを立証できないからただの脅しでしかない

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:37:51.16 ID:exESDIlJ0.net
やっぱり場所と期間を指定して漁業権を指定すべきだ。
今の方法は、一部の工事の為に国道の全区間を何年間も占有許可を取っている様なものだ。

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:38:09.99 ID:u2QtMKat0.net
>>378
不幸中の幸いじゃねえかw
青姦中に男沈められて女拉致られて失踪者になったら洒落にならんだろ

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:38:39.87 ID:v8dNe5+OI.net
めんどくせぇ から
海汚染させちまえよ
東京電力みたいによ
なんだったら 油でも まいとけよ
wwwwww
こんな 土人国家なんぞ滅ぼうがどーでいいゎ

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:38:42.19 ID:VcANZEIN0.net
ヒトデならいいんだよな

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:38:49.90 ID:QEt1yH3F0.net
ウニを採っても開け方が分からん

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:38:59.45 ID:jEEmpy9D0.net
>>381
えっ。 ウニを育ててウニを捕獲して漁業やってるわけで。


あと、利権理研というが、海はイメージがわかないからそう思うけど、
もともとは、漁業する権利は網元のもの。

土地だって同じだよ。 土地なんて、誰かのものじゃなかったけど、今じゃ個人所有。

と哲学的に言ってみる。

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:39:07.73 ID:FoSmNzN8O.net
竹島に漁民が居たらと考えてみろ
国土維持につながってるんだよ
本土でも漁民が居なくなったらどうなるか考えてない奴が多すぎる

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:39:19.46 ID:ijkn+WW80.net
>>380
アクアリストといって海中動生物を飼う人達がいますが
観賞用に供するような海中動生物はほとんど漁業の対象ではないので
条例さえクリアしていれば捕獲は合法だったりしますね

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:39:34.44 ID:vAQElzFS0.net
>>386
海893ってそんなことすんのかw
そこまで漁師って怖いんだね・・・うん、なんとなくそう思ってたけど

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:39:42.11 ID:LcNrccpV0.net
>>383
前から疑問なんだけど、稚魚や稚ウニを放流しても効果あるのか追跡調査ちゃんとやってんのかね?
やるだけやって満足してるオナニーが大杉だろ

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:39:56.42 ID:O+Sg20a80.net
海は漁師のモノってか

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:40:31.07 ID:19MB2GOE0.net
タコは釣る分には問題ないんだよな
ウニも釣ればいいじゃね?w

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:40:54.67 ID:ZEiEO9Ki0.net
>>390
網元に金払わないと魚も取れないってどこの中世だよ

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:41:09.43 ID:n+4y386d0.net
海893 漁業権を付与したら海のすべてを乗っ取られたでござる

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:42:08.25 ID:7TxlH9bc0.net
畑は農家の物
海はみんなの物

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:42:11.54 ID:xtvLiekp0.net
ttp://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/y_kisei/kisoku/todo_huken/index.html

潜水具を使ってでなきゃ許可されてるんじゃねえのか?

ttp://www.courts.go.jp/tenpu/pdf4/44F5392CBFBEE8E849256CA800830953-1.pdf
ttp://salmon.fra.affrc.go.jp/kankobutu/tech_repo/fe06/fishandegg118_p01-11.pdf
>釣り等の遊漁
>徒手採捕

>漁業権の侵害の点 刑法60条,漁業法143条1項
>本件密漁は,被告人Aをリーダーとした職業的密漁グループにより敢行されたものであり

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:42:13.30 ID:FoSmNzN8O.net
>>396
貝をどーやって「釣る」んだよwww

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:42:15.49 ID:O+Sg20a80.net
>>339
>漁業権を持ってる漁協から入漁権を買ってねって話なんだが

そんなこと書いてませんw
つかそんな事いったら海も一緒

2 海の場合

(1) 県下の沿岸海域の大部分では、アワビ、サザエ、イセエビなどの有用魚介類は漁業権の対象となっており、漁業者以外の方は、これら漁業権の対象となっている水産動植物をとることはできません。
   また、漁業権の対象以外のものでも遊漁者が使用できる漁具漁法は次のものに限られています。


おまえ漁業権と入漁権を意味不明な分け方して逃げんなよw

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:42:17.24 ID:0NyI/IGT0.net
漁業権とは営利目的で魚介類を独占する権利
密漁とはその権利を侵害する行為
漁業権を持つ者に許可を得ずに魚介類を取ろうとする行為自体が
権利の侵害なのでそれが営利か非営利かは関係ないよ

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:42:36.17 ID:jEEmpy9D0.net
>>397
もともとは、あるエリアの漁業する権利一切は、網元がもってた。
それが戦後、なんだかんだで漁業組合に継承された。

そういう話

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:43:04.83 ID:hcvHLp5m0.net
素潜りならOKでもボンベ付けるとアウトだったよーな

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:43:28.20 ID:tHiQDUY8O.net
>>394
水産庁や自治体と連携してデータ取ってるよ
行政ね補助事業としてやるケースが多いから報告書も出てるよ

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:43:29.53 ID:19MB2GOE0.net
>>401
釣り針に引っ掛けりゃいいんだよww

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:43:33.50 ID:ZEiEO9Ki0.net
とりあえず海保は海893とズブズブなのがわかった

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:43:35.16 ID:n+4y386d0.net
これ逆にはめ込んで裁判に持ち込んだほうがいいよ

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:44:33.36 ID:hXAmlj4q0.net
>>403
魚介類を独占する権利ではなく、「漁業」を独占する権利。
魚介類をまったく取っていなくても、漁業をするつもりで出港したらそれは権利侵害になるし、
何百取ろうが、家族で食べるだけだったらそれは業にはならない。

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:44:35.70 ID:LcNrccpV0.net
>>403
その権利は認めるとして、厳格に適応すんのは問題あるだろと
まぁ最近は魚がさっぱり取れんから漁師が必死になってんのは解るけど

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:45:05.87 ID:Xrhb5JVR0.net
畑の作物というのは
農民が自己の所有、あるいは賃貸を受けた農地に
自分で種子なり苗を植えて、収穫して出荷するということだろ
完全にその農民のモノでなんら疑問の予知は無いけど、じゃあ漁民はなんだよ

日本国民全体のモノである領海で、
大半は海の生物が自ら繁殖して育っているわけで、
それを「俺の海、俺の海産物だ、畑の作物と同じだよ」というのは無理があるんじゃ無いか

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:45:22.87 ID:THjdpGEt0.net
ウニなんか好きでもないし食いたくもないが
その物言いが上から目線でムカつく
室蘭の海など原発の放射能で汚染されるがいい
福島の汚染水を室蘭の海に廃棄しちまえw

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:45:34.13 ID:YQXonXx90.net
マジかよ、漁師最低だな

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:45:58.84 ID:9ERPR6Iw0.net
浜乞食はナマポと同じ、浜乞食は朝鮮人と同じ理屈

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:46:25.00 ID:Egeau5ql0.net
>>402
>地元の漁業協同組合や釣具店等で遊漁券を購入して下さい。

めっちゃ書いてあるやん。
遊漁券が権利的に何なのかも調べられない人?
漁業権と入漁権は明確に違う権利ね。
解説は>>324で既にやった。

無知をこれ以上振りかざさないように。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:46:29.69 ID:vAQElzFS0.net
>>396
タコだめら
まじで海893に通報されたらタイーホされるら、手段関係ないら
でも海はみんなのものなのにおかしいら
だけどこれが今の法律なのら
みーーーんな第一種共同漁業権が悪いのら
それを規定してる漁業法6条2項という悪法をみんなで改正するのら

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:46:41.59 ID:c3wEARz30.net
意味不明すぎる人がいるねぇ

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:47:02.97 ID:V/rCPQ/W0.net
畑はまあ、自分の土地で自分で手入れした作物を取られたら怒るだろうが、海産物って何か違くないかね。ウニなんてそれこそ無主物だと思うし、海は漁師の物じゃないじゃん。

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:47:11.47 ID:jEEmpy9D0.net
>>410
いちおう、とる種別で区別されてる。

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:47:43.73 ID:YeLFALTT0.net
漁業権なくなると、大量の中国人が我が物顔でとってっちゃって
あっというまに資源なくなっちゃうよね〜

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:48:09.50 ID:JZVwY5Xm0.net
おめーんとこご自慢の畑から塩ッ気飛んできてバイクが錆びるんですけどなんとかしろよカス

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:48:36.88 ID:s4VABArn0.net
豊漁なら豪邸、で採れなくなれば補助金よこせ!
なんと呑気な商売なんでしょうねwww

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:48:42.49 ID:LcNrccpV0.net
>>419
だな

イケスで養殖してる魚を取るのは犯罪だと思うが、なんも囲ってない場所の海産物取って何が悪い
すざけんな

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:48:54.79 ID:ZEiEO9Ki0.net
>>404
中世すぎる
毎年公開入札で漁業権を国から買うくらいしてたら漁民が密漁って言う権利があると思う

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:49:14.02 ID:O+Sg20a80.net
ID:O+Sg20a80
漁業権(入漁権) - 大阪府
http://www.pref.osaka.lg.jp/annai/menkyo/detail.php?recid=3758&sin_recid=10156

漁業権でも入漁権でもどっちでもいいが?w

漁業権
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%81%E6%A5%AD%E6%A8%A9

wikipediaにあゆ漁業は漁業権と書いてる

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:49:41.74 ID:R0OW/tLb0.net
室蘭漁協がウニ種苗50万粒の中間育成始める
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2014/05/31/20140531m_02.html

漁協が怒る理由もわかるけど。
畑に例えるなら誰のものでもない土地に
苗を植えてそれを育てて収穫しているような気もする。

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:49:54.37 ID:exESDIlJ0.net
漁業権って、漢字で考えると、そこで漁業をする権利と読めるんだけど、
レジャーで1,2個取るのもいけないとか、おかしい。
一般人のレジャーも排除するのは生けすとかごく狭い範囲を指定すべき。

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:49:54.39 ID:ijkn+WW80.net
>>422
早朝の水上バイクの暖機運転は暴走族より近隣住民から悪者扱いされてますよ
暴走族は一過性ですぐどっかへいっちゃうけど水上バイク(ジェットスキー)の暖機運転はずっと同じ場所でやってるから

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:51:17.33 ID:n+4y386d0.net
>>427
土手で野菜育ててる中国人やベトナム人と同じだろ

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:51:37.97 ID:O+Sg20a80.net
>>416

だから?

>遊漁券が権利的に何なのかも調べられない人?

そりゃお前
違うってあゆは漁業権でないソース出したら?
出せないくせに

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:52:00.17 ID:ijkn+WW80.net
>>428
事実上一般人に許されているのは釣りまで

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:52:09.74 ID:jEEmpy9D0.net
>>425
と、俺も昔は思ったよ。

ただ、そうすると地上の土地はどうなんだ。  となる。
いつのまにか、ある区画は、個人所有になって他人の侵奪はゆるさないわけだ。

それと同じなんじゃね。 昔からある権利は、革命がない限り、そのまま引き継がれる。

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:53:00.57 ID:vAQElzFS0.net
>>428
漏れもそう思うら
おそらく罰金刑で20万と軽いので裁判せずに罰金払う人多くて
それが積み重なっていつの間にか一個でも獲ると漁業権侵害認定になったら
だけど本来の法の趣旨考えるととても「漁業権の侵害」と言えないと思うら
海893の好きにさせてはいかんら

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:53:13.17 ID:s4VABArn0.net
>>381
その通り
その辺にチョロっと稚貝やらウニやらをバラ撒いてそこら一帯の海産物は俺らの物だぁ!は全国共通w

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:53:42.00 ID:2yIIBVzD0.net
>>421

なくせとまで言う人いないと思うよ?

「1個でも許さぬ」などという厳格な事いうのであれば、権利の目的も厳格にして
漁師の漁業以外の漁も厳格に規制すべきだと思う。

今回の人は数云々ではなくて悪質なケースなので取り締まり自体妥当だと思うけど
「1個でも許さぬ」はいきすぎ。 保護してて自分たちですら獲らないとか除いて。

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:54:03.25 ID:oITYikHo0.net
>>428
それやったらきりがないから仕方ない
何十人も連れだってやられたらあっという間に全滅やろ
そうでなくても1シーズンで根こそぎやと思うで

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:54:27.06 ID:qdeinmIC0.net
「東北の不幸」は「北海道の幸福」 被災地で密漁して荒稼ぎする北海道人。

被災地の岩手でアワビ密漁容疑 北海道の9人逮捕
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013082601002092.html
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/89/5f6d8820acbe1997039082ad142bf618.jpg

震災に乗じ「極めて悪質」 北海道の男9人のアワビ密漁に漁業者怒り 稚貝まで根こそぎに
http://www.iwate-np.co.jp/

密漁ツアー1度で2000万円以上ぼろ儲け 「今回の北海道の密漁団だけは是が非でも逮捕したかった」
http://www.news-postseven.com/archives/20130909_210368.html

高級海産物密漁 地元を潤し街の経済を間接的に支えることも 道東
http://www.news-postseven.com/archives/20130924_212958.html

被災地の住居倒壊地から1トンの庭石4個盗む 北海道むかわ町の男2人逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140118/crm14011822260010-n1.htm

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:54:36.96 ID:v8Uhnk0g0.net
漁業権が設定されていない海域でも営利目的で漁を行えば違法だぞ
それを許可するために用意されているのが漁業権
漁業権の定義は特定の水面において特定の漁業を営む権利
魚業権が設定されている海域で他者が漁を行うと営利目的だろうがそうじゃなかろうが
漁業を営む権利を侵害しているとみなされるので違法

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:55:50.53 ID:3x/Isalr0.net
>>403
「魚介類」というもの自体に対する独占権(物権)は所有権であるが、魚を取る前には、魚介類について漁業権者の所有権は及ばない。

なぜなら所有権を定めている民法239条の占有(原始取得)があって初めて効力を発揮するものであって、魚介類を占有していない以上、
所有権は及びようがないのである。

第二百三十九条  所有者のない動産は、所有の意思をもって占有することによって、その所有権を取得する。

したがって、>>403の漁業権の解釈は誤り。

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:55:55.39 ID:Egeau5ql0.net
>>426
だからよ、鮎は漁業権の対象だから、非漁民は漁業権持ってる奴から入漁権を買えって話なんだよ。
これちゃんと読んだのか?

http://www.pref.osaka.lg.jp/annai/menkyo/detail.php?recid=3758&sin_recid=10156

>漁業権(定置漁業権、区画漁業権、共同漁業権)の免許(変更免許)を受けようとする者が、
>それに係る行使規則を制定(変更)する場合、若しくは既に免許を受けている者が制定した行使規則を廃止する場合に認可を受けるための申請。

>申請対象者
>漁業権の免許を受けた者若しくは受ける予定の者(漁業協同組合等)


漁業権を持ってる奴が対象の申請で、入漁権を買うだけの一般人関係ないぞ。
マジで脊髄反射で書き込むなよw
自分の出したソースくらい読めw

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:56:10.63 ID:oITYikHo0.net
そもそもウニなんて漁業関係者が手を入れてるのは
すごくわかりやすい部類やろ
海の中の昆布の管理もするし

漁協って川に流れ込む養分を枯渇させないために
川の上流の山を買い取って森を維持したりしてるんやぞ

外国人による水源買収が危惧されている昨今、
これだけでも十分国益にかなう事業してるやろ

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:56:31.28 ID:O+Sg20a80.net
一匹も獲らせないっていうのは海の恵みは漁業関係者のモノって言ってるのと同じ

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:56:37.08 ID:n+4y386d0.net
>>441
で、漁協はそれを国から買ったのか?

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:56:48.48 ID:ZEiEO9Ki0.net
>>433
地上の一等地なんて昔から893さんが入って奪い奪われしてんだよ
海だけ温〜くいけるわけないだろ 

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:57:03.23 ID:tHiQDUY8O.net
>>436
一個でも許されないと言ってるのは漁協でも漁師でもなく司法警察職員である海保な
現行法に基づき取り締まる司法警察職員としては当たり前のコメント

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:57:40.59 ID:n+4y386d0.net
漁業権があるからといって漁業権を売りつける権利ってあるのか?

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:57:48.07 ID:SgYq5riO0.net
>>428
そう思うのは君が人間を理解できてないから
2個までなら誰でもオッケーとしよう。
するとやがて何百人何千人と人が集まり、2個ではなく5個10個と持っていくようになる
その結果、数千、数万というウニが奪われるのだが、君は被害の責任をとれるのかい?

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:57:57.05 ID:0ouifEtf0.net
>>439
そんなみなし規定はない。
ただの拡大解釈。

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:58:02.45 ID:vAQElzFS0.net
>>442
海はみんのものら
みんなのものを勝手に管理して独占する言い訳にするなら

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:58:06.64 ID:xtvLiekp0.net
要は俺らが決めた範囲で金目の物を取るのは権利侵害だ!!素人はすっこんでろ!っていう解釈があるわけね


(漁業権の定義)
>5 「共同漁業」とは、次に掲げる漁業であつて一定の水面を協同に利用して営むものをいう。
>一 第1種共同漁業 藻類、貝類又は農林水産大臣の指定する定着性の水産動物を目的とする漁業

第143条 漁業権又は漁業協同組合の組合員の漁業を営む権利を侵害した者は、20万円以下の罰金に処する。
2 前項の罪は告訴がなければ公訴を提起することができない。

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:58:07.85 ID:Egeau5ql0.net
>>431
鮎は漁業権の対象だから漁業権を持ってる奴から入漁権を買えって話をしているんだが。
ソースはお前が自ら出している。
日本語分からないお馬鹿ちゃんなの?w

漁業権と入漁権の違いも分からん基礎知識の無いアホがソースとか言うなw
 

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:58:20.77 ID:jLlLW50q0.net
>>434
宗教税みたいなもんだな
もともと神社仏閣守る物だったのにいつの間にか

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:58:34.69 ID:ijkn+WW80.net
あ、そうだ
この件については海保に直接聞くと何が違法で何が合法かをちゃんと教えてくれるって前に聞いたことある
ただ何にも勉強しないで聞くと露骨にイヤな顔されるらしいけど
「予備知識も何もなくて聞いてきたのか」って

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:59:21.78 ID:O+Sg20a80.net
>>441
漁業権でないというソースになってないねえ

それに
>非漁民は漁業権持ってる奴から入漁権を買え

こんな安直なルールではないw
それに漁師だったら取れるとおもってんの?
あほすぎ

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:59:41.47 ID:jEEmpy9D0.net
>>445
北九州市では、漁業組合の組合長が工藤会に殺されたてよな。
漁業権もってるから、埋め立て補償がある関係だったと言われてる。

いまでも893は、どこでも入ってる。
というか、大昔から漁業関係は血気盛んな奴が多いから、網元周辺には極道がいるよ

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:59:50.35 ID:oITYikHo0.net
>>450
限度があるんやで
それで全部通ればタラ戦争とか起きんわ

ま、地域によっては漁業が我が物顔で横暴なのは知ってるが
各論こもごもでも総論では取り締まるしかあれへんよ

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:00:14.17 ID:+KUt1xQE0.net
よくワカランが 「釣り」を趣味にしてる人は結構多いと思うけど
アレ漁業権の侵害にあたるのか?

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:00:30.88 ID:UmLbN6gl0.net
>>421
日本人に限って個人で食する場合は採取OKの法律に変えればいいだけ。
漁業権の憲法違反がこれか明るみに出る。

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:01:33.49 ID:oITYikHo0.net
>>459
まー漁業権が水産資源管理の名目に変わるだけやろけどね

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:01:34.66 ID:O+Sg20a80.net
>>452
「購入して下さい」

漁業権ではありません
とは書いてません

脳内ソースおつ
さっさと出せ

>漁業権と入漁権の違いも分からん

そんな話はしてないんだが
おまえがアユ取るのは漁業権ではないというソース出せば良いだけの話w
いつまでも出せないのはなぜ?問うまでもないけどw

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:02:07.69 ID:Egeau5ql0.net
>>455
漁業権は漁協に加入して得られる権利だってのは既に言ってあるよな。
その漁業権の設定してある所で一般人が漁業をするなら入漁権を買うって構造なんだよ。
お前自身が言ってただろw
 
290 [返答] 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 投稿日:2014/07/19(土) 22:02:35.30 ID:O+Sg20a80
>>288
アユ、アマゴとか川では券購入するだけだよ

これが漁業権じゃなくて入漁権の事だってずっと言ってるんだよ。

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:02:34.57 ID:uy6A9btH0.net
まぁ、海は皆のものって理屈も判らなくは無いんだが
潮干狩りとかいくと豆粒ほどの貝とかとってく奴いるからなー
ある程度の規制はいる気はするな

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:02:49.02 ID:xtvLiekp0.net
楽しく海で遊ぶために― - JF全国漁業協同組合連合会
ttp://www.zengyoren.or.jp/cmsupload/press/65/20120518uminoru-rutomana-dokuhon.pdf

>磯は地付き、沖は入会」が漁業法の基本理念
>日本の漁業は古くから慣行を尊重して漁場利用のルールを決めてきました。
>江戸時代には、「磯は地付き、沖は入会」という沿岸部は地元の漁村に管理をまかせ、
>沖合部は、各漁村の漁業者の自由な入会利用しようというルールの下で漁場利用の秩
>序が形成されていたといわれています。現在の漁業法は、日本の漁業の長い歴史の中で
>積み重ねられた基本理念の下に構成されているといえます

>古くから、漁村で地先水面では、漁村の人々があわび、さざえ、海藻などを利用する権
>利が認められてきました。このような昔からの海の利用秩序は、漁業権に引き継がれています。

要するに古来からの既得権益を侵害する奴は許さんぞ? ってのが法律の運用根拠だとさ

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:02:54.29 ID:2yIIBVzD0.net
>>446

なら一般人が漁師にオマエラも自分で食う為に獲るなよ?
ソレ漁業じゃないしw
というのもアタリマエのコメントだよね?
オレはそのへんテキトーでいいと思うんだけど、厳しくされるなら漁師も厳しくあるべき。

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:02:59.97 ID:v8Uhnk0g0.net
>>449
拡大解釈もなにも別に漁師どもが勝手に言っているわけではなく
国がそういう法的解釈で刑罰の対象にしているのだから仕方ない
文句があるなら裁判でもなんでもどうぞって話

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:03:14.90 ID:n+4y386d0.net
893が勝手に主張してたものが慣習になってるだけだろ

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:03:15.02 ID:YDV1DMJyI.net
底網で根こそぎってイメージなんだけど
今は違うの?

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:03:51.44 ID:NI0l4xyH0.net
遅いよ

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:04:42.71 ID:ZEiEO9Ki0.net
>>456
極道とはエラとB落同盟の事言うんだよ
強欲で道徳心がない奴らが網元になってるからアワビ一個で女みたくガタガタ言ってるってこと?

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:04:46.84 ID:Egeau5ql0.net
>>461
漁業法7条読めw

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:05:41.14 ID:exESDIlJ0.net
>>439
それは例えば船頭が人を渡す権利を与えられた場合に、
自分で川を渡ると権利を侵害されるということか。

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:06:20.69 ID:xtvLiekp0.net
>>467
>国がそういう法的解釈で刑罰の対象にしているのだから
根拠はこれだけ
いくらでも拡大解釈できる
 ”第143条 漁業権又は漁業協同組合の組合員の漁業を営む権利を侵害した者は、20万円以下の罰金に処する。”

まさに
>>467
>>464

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:06:23.89 ID:tHiQDUY8O.net
>>458
基本的にあたらん
漁業権は海域や魚介類の種類や漁方や漁具の種類の規制により保護されている
釣りで穫れる魚の殆どは漁業権の指定魚介類から外れてる

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:06:24.88 ID:0ouifEtf0.net
>>466
少なくても水産庁はそうはいっていない。

法律上「みなす」というのは、立証義務の転換が図られるため重要な条文であって、
そのようなことを法文もなしにやることは絶対にない。


http://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/y_kisei/gyo_hou/
漁業権が設定されている水面であっても、他の漁業や遊漁が直ちにできなくなることはありませんが、
、漁業権の対象となっている漁業の操業を妨害したり、漁場の価値を損なうようなことがあれば、その行為の中止や排除を請求され、または漁業権侵害として告訴され、20万円以下の罰金に処せられることがあります。

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:06:33.96 ID:ijkn+WW80.net
>>464
しゃあない
なんせ第一次産業だから
農地整備とか農業にだってたくさんの補助金助成金が行って日本の農業守ろうとしてるでしょ?
他の産業に補助金が行かずなぜあの産業だけに補助金助成金が行く?って話しにもなっちゃう
農林水産業みな同じ

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:07:09.80 ID:7LkdZlWL0.net
ウニは キモイから 好んで食べない俺

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:08:05.94 ID:C2C93tye0.net
>>458
漁業権を設定されてるところだとアウト。
海岸から投げ釣りだと「娯楽」として黙認してるところが大半。

ただ、今回の件のように

1)漁業権もってないのが、カネとって商売
2)ウニ、アワビなど、個人でも禁止されているものを採取

完全にアウト

ちなみに今回活躍した室蘭海上保安部の停泊地は
室蘭港内(釣りは可、アワビ、カニ、ウニは不可)で、イワシ、チカの釣り場として大人気。
こないだもイワシを30匹ほど釣ったよ!

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:09:10.44 ID:jEEmpy9D0.net
>>458
水産庁によると下記のとおりなので、量的又は質的に減少・毀損とはいえないから、OK
釣りと称して、はえ縄やったらoutだけどな。

(2) 以下のような他人の行為であって、漁場内における漁業の価値を量的又は質的に減少又は毀損する場合

漁場内における採捕又は養殖の目的物たる水産動植物を採捕する行為
水質の汚濁や工作物の設置等によって、漁場内における採捕又は養殖の目的物たる水産動植物の棲息及び来遊等を阻害する行為

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:09:21.74 ID:vAQElzFS0.net
1個とっただけで海893に通報されてタイーホされて
裁判で高裁か最高裁まで争ったケースの判例があればキボンヌ

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:10:40.55 ID:Egeau5ql0.net
>>458
基本的に当たらないけど、伊勢エビとか引っかけると結構厄介なことになる。

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:11:54.17 ID:ijkn+WW80.net
>>478
今回はインターネット使って宣伝してやがるってのが
当局を相当怒らした原因だと思うぞw

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:12:16.64 ID:O+Sg20a80.net
一匹も駄目だの魚は漁業関係者の所有物って法律おかしい

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:12:22.99 ID:6DWqKF940.net
 
畑は、土地を購入した代金を払ったか、遺産相続時に相続税を払ってる。
水や肥料や農薬を与えているのも見える。

漁師って、海を買う代金って払った?
海に水や肥料や農薬、やってるの?

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:13:48.96 ID:fSsUM9VF0.net
山菜盗りもその意気込みで厳しく取り締まってくれよ。

BY 山林地権者(署)and山菜を貴重な食糧源とする野生生物

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:14:17.47 ID:v8Uhnk0g0.net
>>473
その条文で取り締まる法的根拠は揃ってる
何が漁業を営む権利の侵害にあたるかが明記されていないので
判断は法を運用する者に委ねられている
拡大解釈だと思うなら裁判でどうぞって話

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:14:29.28 ID:Egeau5ql0.net
>>483
魚は漁業関係者の所有物なんて誰も言ってないぞ。
だから窃盗罪が問題になっていない。
漁業権侵害による魚業法違反で逮捕されているのはそのため。
海保の例えがおかしいのは否定しないけどな。

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:15:16.92 ID:R5mEu8cw0.net
>>473
漁業権又は漁業協同組合の組合員の漁業を営む権利を侵害したという要件で、どうやったら拡大解釈できるの?

漁業協同組合の組合員の漁業を営む権利は第8条に定義されているとおり、
漁業権若しくは共同漁業権又は入漁権の範囲内において漁業を営む権利であって、要は対外的には組合の漁業権の一部でしかない。

そうなると、単純に、漁業権を侵害したという法文への拡大解釈しかないんだ。

でも漁業権は3種類しかなく、全て漁業を営む権利。
第六条  この法律において「漁業権」とは、定置漁業権、区画漁業権及び共同漁業権をいう。
2  「定置漁業権」とは、定置漁業を営む権利をいい、「区画漁業権」とは、区画漁業を営む権利をいい、「共同漁業権」とは、共同漁業を営む権利をいう。

そして漁業の定義は、事業となっている。
第二条  この法律において「漁業」とは、水産動植物の採捕又は養殖の事業をいう。

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:15:19.81 ID:O+Sg20a80.net
環境破壊している漁師に規制するのはわかるが
一匹とった如きで犯罪者扱いされるような法律は改正すべき

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:16:15.89 ID:jEEmpy9D0.net
>>484
漁業権って、財産評価あるから相続税の対象だよ。

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:16:38.10 ID:XuhfcGy90.net
「これは東洋ではご馳走ですが・・・。まるで赤ちゃんのウンチです。」

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:17:33.04 ID:UIhwUCGG0.net
少なくとも、畑の警備に海上保安部は当たってくれないし、警察も警備してくれない

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:18:04.21 ID:O+Sg20a80.net
>>490
海を買う代金にあたいせんだろ

俺は魚を買ってる代金を相続で払うべきだと思うが
あとは海の使用料

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:18:05.75 ID:p1QbLx3+i.net
>>9
馬鹿か
設定して守ってやらないと人数多い大都市の湾口の漁師とかが田舎に来て荒らしまくるんだよ
そしたら数の力に勝てず廃業するしかなくなる
お前は経済水域境界線付近で朝鮮人や中国人に居座りや嫌がらせで追いやられた日本人漁師みたいな争いが国内で日本人同士で起きてても善いとでもいうのか?

ルールが制定されたのにはキチンと理由が有るんだよ

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:18:36.32 ID:Ok2c20CV0.net
>>1
海の面積分の固定資産税払ってから言えよ
なにが畑だよカス

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:19:24.30 ID:ijkn+WW80.net
しかしお前らの既得権益の敵視度にはまいった
そんなに自分達は恵まれない立場だと思っているのか

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:19:56.01 ID:jEEmpy9D0.net
>>493
たとえば、先祖代々の土地なんて、いつ買ったのかわからんし、
少なくとも、今の子孫は購入代金を払ってないだろ。

同じだよ。漁業権というのは、大昔に網元がもってた一切の権利を漁業組合が継承して、
組合員の共有になっただけ。

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:20:16.96 ID:O+Sg20a80.net
魚が漁師のものだっていうなら
海に生息してる魚の代金分の相続税払えよ

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:20:23.28 ID:lAzXVZ8A0.net
このウニ野郎はどうやら自らのイベントを主催して宣伝して金を取って人を集めていたらしい
日帰りが3000〜泊まり(テント)は5000円。

まあ営業風味だからね、そして魚師さんから提供のウニやあわびとか嘘の過剰宣伝。

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:21:07.92 ID:v8Uhnk0g0.net
>>495
漁業権も漁場の広さや商業的価値なんかを元に権利料を設定してしっかり徴収してるわけだが

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:21:08.11 ID:xtvLiekp0.net
>>486
>拡大解釈だと思うなら裁判でどうぞって話

地裁の判決とかも
組織的に・大量に・潜水具を使った奴しか載ってないからようわからんわ

そもそも親告罪なのに海保がなんで逮捕できるんじゃい

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:22:05.80 ID:ijkn+WW80.net
漁業権が設定されていない魚介類、海産物なら捕ってきても合法だからな
例えば海の水をポリバケツに入れてきて
「ほらこんなに自然のバクテリアがたくさん捕れました」なら違法じゃないからな

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:22:26.96 ID:O+Sg20a80.net
>>497
漁師も組合も先祖代々じゃないから例にならないw
そもそも海は国のもんだ

魚は俺のものって占有してんだから
相続でその分払うのは当然と思うね
漁業関係者自ら所有物化してんだから

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:23:19.33 ID:1bpZV05j0.net
畑はさあ自分の土地を一生懸命に耕したり手入れしたりして育てているけどさ
養殖じゃない自然の海産物って誰が獲ってもいいと思うのだが

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:23:33.27 ID:Yfqws0KZ0.net
まず収穫を全部漁協に卸して、それから言えよ
魚や貝を家に持ち帰ったり、食べたりした事が無い聖人君子だけが凶弾できることだ
それが漁業法遵守の大前提だ

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:23:44.26 ID:xtvLiekp0.net
>>496
>既得権益の敵視度にはまいった

ジジイが持ってた土地は農地改革や戦後のドサクサで盗まれたからな
近代国家なら漁業だけ見逃していいってもんでも無かろう

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:24:36.43 ID:O+Sg20a80.net
養殖なら相続税払ってるだろ?
漁師は広い海に対しても同じく権利主張してんだから
海に生息している魚の分の相続税払えよ

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:24:51.69 ID:C2C93tye0.net
>>482
なるほど。かなり悪質、というかバカだな。

この辺、毛ガニ、コンブ、ウニなどの密猟はヤクザの資金源だったりするからな。
記事じゃ判らんが捕まったのもヤクザかもしれん。

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:24:49.86 ID:jEEmpy9D0.net
>>503
漁業組合の構成員なんて、ほとんど先祖代々だよ。
あと、こういう権利関係に理解できないなら仕方ないね。

そういえば、中国では、知的財産に対する理解が低くて、
「パクって何が悪い」と言ってるね。  

そんな感じだよ

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:24:55.67 ID:s4VABArn0.net
あと漁港に釣りに行くと自分らの土地でもないのに乞食のように駐車料金をせびりにくる屑漁師はどうにかならんのかねぇ

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:26:01.49 ID:CQ8t6Xuv0.net
>>494
だからといって、漁協だけが既得権を持って他のものを排除していいという理由はないな。

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:26:22.21 ID:vAQElzFS0.net
昔みたいに
今でも何年かに一度、安徳様に人身御供だしてるならともかく
今は生贄出してないっしょ?
じゃあ漁業権も縮小しないとな

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:26:44.12 ID:Egeau5ql0.net
>>495
農地も永小作権者は固定資産税払ってないだろ。

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:26:44.67 ID:p1QbLx3+i.net
>>504
そしたら外国大手海産物企業が日本に現地企業作って日本人雇って日本中の領海内で乱獲し放題になるな
ビバ自由競争w ってかアホくさ

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:27:20.65 ID:ijkn+WW80.net
>>508
ヤクザがこんなすぐに捕まるようなことせんだろw
よくてチンピラくらいじゃね?
ってか普通の無職だと思うよ
知らない人はこんなもんだって

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:27:27.59 ID:NqfTU32L0.net
密漁しているヒマがあるなら養殖技術を上げろよシナ朝鮮人っていうwwwww

養殖技術の向上は国と飢えを救う

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:27:41.83 ID:O+Sg20a80.net
>>510
そうなの?
自分の土地でもないのにせびって払わせられんの?
詐欺で捕まりそうだが

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:27:55.12 ID:jEEmpy9D0.net
>>506
ちゃうちゃう、網元がもってた権利が、戦後のドサクサというか改革で
漁業組合(末端漁師)がもっていたった。

大地主が土地をとられたように、網元も漁業権を剥奪されたんよ

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:28:01.25 ID:Lzyqw0zb0.net
うち、農家だけど、畑の農産物と海の海産物は違うと思うの。
海は個人の領域では無いと思うの。

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:29:17.21 ID:2yIIBVzD0.net
>>514

あのさ 一人1個獲らせて乱獲してコスト合うと思うの?
例え1個でも毎日獲ったら 1個ぐらいなんて言訳きかないと思うしw

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:29:34.91 ID:v0k4g9qT0.net
>>473
漁業権(事業を営む権利)を侵害するのは、漁業以外では不可能。

漁業権は魚介類の所有権を保証しているわけでも、漁師の利益を保証しているわけでもないので、
たとえ漁業以外の方法で魚介類を全滅させても、漁業権の侵害にはならないはず。

反捕鯨団体みたいに漁業を直接妨害したらそれは漁業権の侵害に当たると思う。

たとえば安い肉を仕入れて魚介類を売れないようにしても、漁業権の侵害になるかというとそうではないし。

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:29:46.51 ID:WdKohR0c0.net
一方オーストラリアのウニが余ってるwww

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:29:53.26 ID:bsxLv0idO.net
>>508
1個許したら1000個盗んで中華に売り飛ばすような輩だからなあ
違法売買は別なモンが入ってくる可能性もあるし海保が血眼になるのもわかるよ
とりあえず地元の状況わかってないのに漁師憎しになってる流れは半笑いして見てる

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:29:55.51 ID:BK0lBpkK0.net
海はお前等のものかよ。チョンみたいな事いうなよ

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:30:39.12 ID:O+Sg20a80.net
>>520
どう大げさに言おうと
一個なんて大したことないw
所詮一人が口にする分

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:30:58.47 ID:v0k4g9qT0.net
>>509
知的財産においても、特許でも著作権でも、個人使用は認められていて、権利者の独占性はないんだけど。

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:31:32.21 ID:Zo0/3PzD0.net
だったら漁協が漁場の固定資産税まとめて払って
組合員達が按分しろよって話だよな。

漁業権がどのくらいの範囲まで規定されてるかは知らんが。

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:31:35.54 ID:jEEmpy9D0.net
>>519
と俺も昔思ったけど。 よく考えたら、土地は個人の領域なのか? となる。
土地が個人の領域となったように、漁業する海域も個人のものになったんよ。

そして、それを持ってたのが網元

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:32:37.95 ID:p1QbLx3+i.net
>>511
陸上だって横の土地から流れてきてる温泉をたまたまほった地主が俺の源泉で俺の温泉だとかやってんじゃん
あれな〜それ見て横の奴が掘ろうとしたら湯量が減るからとかいって差し止め請求したら通っちゃうんだぜw

自然物の権利保護は漁業権だけではない
漁業だけみたいな嘘はいけないよ

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:33:26.25 ID:O+Sg20a80.net
>>528
元を辿るんだったら漁業権なんて存在するのがおかしいのは明らかなはずだがw

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:33:27.32 ID:ijkn+WW80.net
お前ら素人が海で捕った魚なんかそのままおろして刺身にして食ってみろ
カイチュウがいるど

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:33:31.05 ID:vAQElzFS0.net
>漁業する海域も個人のものになったんよ

なってねーからw

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:34:07.22 ID:3WyP24KAO.net
>>524
魚は全部俺の物→テョン

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:34:41.05 ID:jEEmpy9D0.net
>>530
それを言っちゃあ、土地所有権もそうなる

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:34:54.13 ID:p1QbLx3+i.net
>>520
悪いけど一人一個とかそんな話し俺はしてないよ
アンカー先間違ってね?

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:34:57.01 ID:Lzyqw0zb0.net
>>528
え!?畑って、自分の土地じゃないの?
父親名義になってるはずなんだけど…うちの土地じゃないの?そうなの?

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:35:49.72 ID:jEEmpy9D0.net
>>532
網元という個人の所有になったよ。
それが戦後に漁業組合に継承されたんよ。

538 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:35:58.15 ID:d8Dxh0N7O.net
ちょっと中辛の美味しいスープカリー(ラビの20〜30倍)と、野菜サラダがあれば。

それが、わたし流の贅沢です。
ウニはバタートーストの添え物。


と、言いながらもう5年食べてないわ。欲しくない食材の筆頭かな。(笑)

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:36:03.21 ID:O+Sg20a80.net
>>534
それといってるのはお前だけどな
どっちでもいいんだが、それなら誰のものでもない皆の魚に漁業権なんておかしいで終わってる

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:37:02.81 ID:9VHq2tAz0.net
DQNが何を言おうと、海産物は漁師の物。
法律で決まってますから〜
残念〜!!

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:37:58.41 ID:JVJxAFlw0.net
密猟はダメだと思うが
『この海は俺達の所有物』って態度の漁師にも納得できんわ

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:38:21.79 ID:GwAEQvSe0.net
少なくてもこの2点は明確な事実。
・漁業権は漁業に関する独占権
・漁業権の侵害は罰金20万円の親告罪

そうなると、なぜ海上保安庁は監視しているの?

親告罪である以上は、監視サービスはおかしいだろ。

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:38:29.15 ID:2yIIBVzD0.net
>>535
記事にある
「1個でも許さぬ」
とは関係のない雑談中の話でしたか。それはすみません。

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:38:36.38 ID:+4w4jsug0.net
畑は、金を出して、その土地を所有して、作物を作って、作った者のものになる。

海は、みんなのものであり、それを独占して、海を我が物かのように主張するキチガイ

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:38:50.85 ID:vAQElzFS0.net
つーか
北朝鮮とか中国産のあやしいアサリを
適当に湖に埋めて国産にロンダリングすんのやめーや、水辺893ども
おかげでもう5年ぐらいアサリ食ってないわ

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:38:55.32 ID:O+Sg20a80.net
法律替えた方が良いなまじで
誰も何もいわないと思って893組合のすき放題させすぎだろ

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:39:03.46 ID:ofF200pJ0.net
漁業権とか言ってるけど、野生動物は本来無主物なので、誰が摂ってもいいはずなんだが。
公営ヤクザですか。

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:39:45.02 ID:9k+sRITf0.net
日本人には厳しいよな

対馬の密漁もきっちりやれよ

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:39:45.69 ID:exESDIlJ0.net
川なんか一切ダメだぞ。名ばかりの漁協があったりして源流から流域全てなどと指定する。
しかも漁で生計を立ててる人が居ない川も全てそうだ。
遊漁券1日1000円とか、それで子供たちに自然に親しんでほしいとか言うのだから分け分からん。

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:39:59.89 ID:Egeau5ql0.net
>>536
小作の例を出すまでもなく、耕作者が耕作する土地が自分の土地じゃない場合はあるよ。
その場合、耕作の権利を確保するには地上権や永小作権等の制限物権を設定することになる。
漁業権はこのような制限物権の一つと見なすと漁業法23条に書いてあった。

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:40:07.20 ID:n+4y386d0.net
>>546
同意する。

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:40:27.31 ID:VimUnrih0.net
ID:O+Sg20a80
この人の漁業権と遊漁料の誤読の部分だけで
お腹一杯になるスレだなw

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:41:01.83 ID:p1QbLx3+i.net
>>543
うん
>>504ってアンカーつけてんじゃん
次からはちゃんと読めよ

554 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:41:19.58 ID:d8Dxh0N7O.net
別にウニなんか、たいした美味しい物じゃなわ。

味のハーモニーが欠けた、粗野な食べ物だと思います。アスパラやスイートコーンの方が美味しい。

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:41:48.74 ID:O+Sg20a80.net
>>544
原始人でもその人が育てた作物と海の魚は違うってわかるだろうに
漁師は原始人以下の知能と知性のようだw

>>552
ID:jEEmpy9D0
相手してもらえないからってID変えんなよ
キモチワルイ

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:42:25.94 ID:TINouuCC0.net
権利があるから「権利保障」という名目で金を出せる(票を金で買える)
集票システムに権利は必要不可欠です

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:42:29.70 ID:ijkn+WW80.net
今回はなんせ
白昼堂々、インターネットで客を募る
これだけ悪質だったから
>近くの海岸で素潜りでムラサキウニ1個を密漁した疑いで現行犯逮捕、送検されている。
たった1個で御用と相成りました

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:43:57.81 ID:O+Sg20a80.net
海が漁師のものなんだったら
漁師が金はらって警備やとえよw
国民の税金使ってんじゃねえ

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:44:50.46 ID:ijkn+WW80.net
ウニ1個密漁するところを監視するほど海保だってヒマじゃねえって
しかしネットで客を募って、それも白昼堂々とやっていればそりゃ当局だって怒るわ

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:44:49.92 ID:UTsILkYmi.net
>>540
金かけて囲えばええのに。
土地でも、角地とかは塀などで囲っておかないと、ショートカットなどの不法侵入時に罪に問えなかったはず。監視カメラや監視員を置くとかさ。
全部アッパラパーで、自然発生.育成する海産物の占有権を声高に主張してもなあ。

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:45:05.87 ID:VimUnrih0.net
>>555
誰かと勘違いしてるみたいだが…
で、7条は読んだの?

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:45:15.66 ID:nmx1Ippu0.net
>>1 ちょんだろ。どこまで迷惑な生き物だチョンは。みつけ次第殺してしまえ。
採って中国に高値で売りさばく。チョンは殺してもいい。見つけ次第処分しろ。

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:46:57.91 ID:v/x6MBql0.net
無学な漁師がふぅふぅ言いながら欲の皮を突っ張らかしてんじゃないよ

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:47:41.46 ID:ijkn+WW80.net
これな取り締まり当局からしたら
「国道○○号線のどこどこ付近でゼロヨン大会やります
参加費はいくらで飛ばし放題です。みんな参加してください」ってインターネットで宣伝してるようなもんだぞ
そりゃ警察だって黙ってないわ

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:47:50.49 ID:2yIIBVzD0.net
>>559

怒るのももっともだし、処置も適切だったと思うけど。
スレタイのような事をしれーっと言われると一般人は怒ると思う。

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:48:00.96 ID:v8Uhnk0g0.net
>>542
漁業権以外にも密漁を取り締まるために利用できる法律や条例がある
親告罪じゃないものもあるのでまずはそちらを利用して取り締まりをする
まあ捕まってるのは権利者から通報されてる奴ばかりだがな

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:48:12.24 ID:Egeau5ql0.net
>>558
陸はそれぞれに土地所有権者がいるけど、
そいつらがセコム雇えば警察要らんだろと思うわけ?w

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:48:22.63 ID:xtvLiekp0.net
>>521
>漁業権は魚介類の所有権を保証しているわけでも、漁師の利益を保証しているわけでもないので

貝類は漁業権対象物
漁師の許可なく捕集する→ AUTO ってどこのパンフにも書いてんだが

慣例的に ”漁業権の侵害”ってのが 独占を阻害するのもAUTOってなってんだろ

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:48:30.62 ID:gCyXGsoKO.net
漁師がいいなーって思うのは、油が高騰したら国に補助求めるとこ
普通、客に転嫁だろ
できないから、身を切るんだけど

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:48:48.58 ID:IRdBpGLH0.net
ウニ・キュウリ・イクラは不要
ってタスキが欲しくなる

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:49:37.73 ID:pu+P5juu0.net
漁業権いいな。

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:50:17.19 ID:7DvK+yAl0.net
>>5
こう言うのはチリツモだからお前のそういうバカな意見は意味が無い

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:50:57.63 ID:Wk2fysiri.net
畑と同じつーなら税金使って海保が見張るのはおかしくね?
漁師なり漁協なりが自衛するか自腹切って警備の人を雇えば?
畑なんか収穫時期なんて限られた期間にも関わらず見張ってくれる公的機関なんかないよ?
それとも海保が畑も見張ってくれないのはおかしいって考えた方が良いのか?

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:51:16.25 ID:v/x6MBql0.net
>>569
漁師はふざけすぎ 何がホショウガーだよww
朝鮮人かよw

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:51:34.07 ID:O+Sg20a80.net
一人一匹はオッケイでいいじゃん
仕事じゃないならそれで十分
何でも一人でたくさん手に入れようとするから問題になるだけ

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:52:02.14 ID:DZnF/RPK0.net
漁業権の汚さはセントレア (愛知県常滑市) のときに気付いた

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:52:54.39 ID:jEEmpy9D0.net
>>526
個人使用してる人は、使用料を払ってるわけで・・・

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:52:58.17 ID:WrYl+h7r0.net
こういう欲張りがいるから全面禁止みたいな事になるんだよな実際
山菜とかも何百人分だよってくらい取ってく強欲野朗がいるし
一個二個焼いて食ったって漁師も何も言わんわ

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:53:11.76 ID:Egeau5ql0.net
>>573
サクランボ農家は窃盗被害対策で警察に巡回して貰ってるみたいだよ。

収穫期を迎えたサクランボの盗難を防ぐため、南アルプス署などはパトロールを始めた。
mainichi.jp/area/yamanashi/news/20140531ddlk19040044000c.html

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:54:16.03 ID:v/x6MBql0.net
>>579
それは完全な窃盗だろw

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:54:56.61 ID:TFzBEgVhO.net
漁師は新規参入阻むよね漁業権がなんで親子代々受け継がれるのかな?

しかもヤンキー多いし
態度悪いし

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:55:43.93 ID:z1ubZEWn0.net
プリンに醤油でもかけてろや

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:56:07.24 ID:S36YemAP0.net
海でも入漁料を払って定められた場所で定められた数量まで獲れる設定をすりゃいいのに。

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:56:28.64 ID:c5I56a1E0.net
じゃあウニさんの針だけください

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:56:48.94 ID:O+Sg20a80.net
>>581
土建屋、ヤクザ、トラックの運ちゃんと同種
上のどの業種が「俺漁師」っていっても納得する

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:57:08.44 ID:td8416XI0.net
>>509
漁師じゃ無い者からすれば
どうしても「漁業権って、そんなに保護されるべきものなのか?」
という疑問が消えないんだよね。

何と言われようとも。

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:57:24.77 ID:iUDDLShm0.net
漁業権って誰の為にあるん?

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:59:39.20 ID:O+Sg20a80.net
過剰に保護するくらいなら日本の漁業潰れてもいいや
海外から魚買ってりゃ良い
なくなったら自由に使えるだろ

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:59:44.04 ID:ijkn+WW80.net
>>587
海洋資源を守るため
しいては水産業に従事する人のため
しいては日本国民に安定した価格と量を供給できるようにするため

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:59:51.11 ID:3WyP24KAO.net
>>578
それ漁師だろ
近海で根こそぎ採りすぎ
生活できる最低限だけ取れよ

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:00:19.46 ID:YWRQDH0O0.net
>>509
それをいったら領地を返せって言い出す奴も居る出てくるぞw
そもそも今居座ってる連中は下働きの卑しい連中だった奴らだろ?

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:00:34.77 ID:24xQ1GTuO.net
>>589
でたー
エラサイコパス理論

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:00:42.49 ID:8eWjfXRl0.net
>>540
裁判で法律変えてやりますよ。

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:01:27.20 ID:4IR5ihbG0.net
>>586
>何と言われようとも。

じゃあしょうがねーよなw
ずっとそう思ってりゃいいじゃん。

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:01:53.72 ID:EItKpwsK0.net
日本の産業と思うから保護もしようと思うが
調子乗って一匹獲る程度の娯楽も非難するんだったら
日本に漁業なんていらんわ
お前らの利権なんてどうでもいい
さっさとつぶれろよ

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:02:23.03 ID:OPPMJ0X40.net
この男は何がやりたかったんだ?

ネットで仲間を作ってパーティーやりたかったのか?
それとも参加費目当ての営利目的?

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:02:37.62 ID:tOnvnbUN0.net
まあ第一次産業ですから
食糧事情に直結しますから
農林水産業は手厚く保護されてます
そうでなくてもカロリーベースで食糧自給率40%を切ってずいぶんたつ

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:02:45.70 ID:O7b/rcUu0.net
畑泥棒は他人の財産犯してるから当然だと思うけど
養殖以外の海の利権はイマイチ納得できねー点はあるw

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:02:55.79 ID:YWRQDH0O0.net
>>590
だよなww
枯渇なんて家族連れの網焼き程度起きる訳が無いしw
あいつ等豊漁の時とかは捨てていね?

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:03:42.94 ID:z5ufN4Hm0.net
>>596
>>87に別ソースがあるが、これ読む限り完全に営利目的。

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:04:03.99 ID:rhadAW/G0.net
禁漁区でない場所の遊漁なら問題ないだろ君達は何に腹をたてておるのかね
アホなの

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:04:15.35 ID:EItKpwsK0.net
>>597
直結してないけどな
他と特にかわらん
とうの昔に海外の食料に頼ってる

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:04:27.44 ID:XTFZBlC/0.net
漁業権があるのはしょうがないけど際限もなく乱獲していいってのはダメだろ
漁業権は認める代わりに国が相当強力に漁業資源保護、漁獲高制限すべき
そうしないで漁師任せにしておくとマジでやばい(ことにすでになってる)

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:04:37.54 ID:xqt0wVXQ0.net
アワビ密漁する漫画思い出した

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:04:38.20 ID:tOnvnbUN0.net
>>595
俺みたいに回らない鮨屋に良くいくのは
漁師さんに働いてもらわなくちゃならんからそれは困る

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:04:59.51 ID:JbkF7LQR0.net
>>577
個人使用は知的財産権でも漁業権でも権利の対象外だよ。
法律の構成方法が違うが、業法が個人的行為を権利に含まないのは一般的な考え方。

特許法(特許権の効力)
第六十八条  特許権者は、業として特許発明の実施をする権利を専有する。

著作権法(私的使用のための複製)
第三十条  著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、
個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。

漁業法(定義)
第二条  この法律において「漁業」とは、水産動植物の採捕又は養殖の事業をいう。
第六条  この法律において「漁業権」とは、定置漁業権、区画漁業権及び共同漁業権をいう。

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:05:49.30 ID:M69AAGnR0.net
醜い利権争いが起きるてるのか 養殖でもないのに畑とかw
ウニを食べるのはやめた そんなに好きでもないし困らん

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:06:12.98 ID:z5ufN4Hm0.net
>>598
漁業権も財産権だよ。
漁業法23条に書いてある。
陸上で言うなら山菜や茸を採る権利が定められている入会権に似ている。

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:06:23.14 ID:DmKh7N730.net
パチョンコ合法なこの国で法を語る馬鹿がいて笑う

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:06:37.42 ID:EItKpwsK0.net
>>605
いないならいないで何とかなるよ
そもそも日本の周りで泳いでるからといって世界で一番美味しいわけでもないし

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:06:47.44 ID:tOnvnbUN0.net
湘南海岸の生きた人間のハマグリなら漁業権要らんよ

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:06:51.61 ID:Jhi5fjim0.net
漁業権は何時から財産権にすり替わったのか
回遊魚の漁業権は誰にあるのだろうw

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:08:08.37 ID:Jhi5fjim0.net
>>611
病気持ってそう

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:08:19.60 ID:pFyndnbY0.net
漁師から固定資産税を取るべし

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:08:57.16 ID:8eWjfXRl0.net
憲法9条改正すら改正する流れなので、悪しき古来の農地法、漁業権を
見直すべし。

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:09:18.65 ID:d68/vLM/0.net
漁師は馬鹿だから海は自分の物だと思ってる

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:11:15.49 ID:zxQY/4h80.net
漁民の権利が強過ぎて
日本に海洋レジャーが育たなかった。海に囲まれてるのに。

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:11:19.00 ID:tOnvnbUN0.net
ゴルフの会員権みたいに漁業権持ってる人は無料
持ってないヤツは有料にしたらどうよ?

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:12:45.03 ID:MsS+8VL50.net
アワビは稚貝放流で分かる
根本の2cmくらいが緑なのが放流稚貝

うにに対しては何をやってるんだ?
ワカメも養殖はロープ使用だから天然に関しては勝手な主張だろ

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:12:55.37 ID:dS6NlXmgO.net
海の幸はみんなの物だろ

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:13:32.92 ID:eDBTtNxV0.net
>>550

> その場合、耕作の権利を確保するには地上権や永小作権等の制限物権

うーん?難しい話は良く分からないけど、親が「農地以外には使えない。家建てたり出来ないよ。」って言ってたのが
それなのかな?
違うのかしら?なんか分からないけど、うちは何代も前から農家やっててお父さんの前はじいちゃん名義だったの。

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:15:20.09 ID:tOnvnbUN0.net
俺だったら金払って本職の漁師さんにご指導いただいて
漁を楽しめた方が楽しいと思うがな
合法的に捕ったばかりのウニにレモン汁かけてチュルルと食うとたまらんと聞くぞ

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:15:36.84 ID:z5ufN4Hm0.net
>>619
ウニも稚ウニを放流しているよ。
http://www.fishexp.hro.or.jp/shidousyo/fishery/jinkou/j_uni/j_uni.htm

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:17:09.62 ID:EItKpwsK0.net
>>622
最後の文は合法と関係ないw
そういうことをしたい気分の時ならしたらいいけど
強制的なのは勘弁して欲しいわ

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:19:10.87 ID:z5ufN4Hm0.net
>>621
それは農地法により農地と定められている土地が基本的に農業以外には利用できないからで、
自分の土地じゃないからではないと思う。

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:20:24.00 ID:YWRQDH0O0.net
>>619
それって生簀とかでやるべきじゃね?
勝手にばら撒いて権利を主張しても…
どっかのテレビ局の集金人も似たような感じだけど

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:21:49.75 ID:EItKpwsK0.net
>>626
珍しくなかなかうまい喩えw

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:21:51.45 ID:tOnvnbUN0.net
>>621
自分の農地でも市区町村の農業委員会にかけて農地転用の許可が出ないと農地以外には使えない
農地を勝手に他のものに転用すると水の流れとか日当たりとかが違ってきて
周囲の農地に迷惑がかかるのよ

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:23:37.19 ID:xqt0wVXQ0.net
漁師さんに許可とらせてもらって指導されるのか
なんか船とかに乗れて楽しそうだな
いくらくらいで出来るかね

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:24:03.49 ID:EItKpwsK0.net
人間の文明も進化したら養殖しか権利主張できなくなるだろうな
今の漁業権は明らかにおかしいから

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:24:21.31 ID:KdOdVyer0.net
戦後に不法占拠を続ける朝鮮人なみの屁理屈だな
汚物は消毒しちまえよ

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:24:28.25 ID:Fft9YETw0.net
>>586
海産物の安定供給のため。
漁業を専業にやる人間が効率的に漁を行って定常的に卸してもらう必要がある。
そうした人員をある程度の規模で確保するためにはそれなりの経済的な利潤を与える必要がある。

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:24:56.95 ID:w/5lF28SO.net
ウニくらい買え

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:25:24.05 ID:tOnvnbUN0.net
>>629
イカ釣り漁船なら1日数千円だと聞くぞ
釣り具は向こうで揃えてくれているらしい
場合によっては船の上で釣れたばかりのイカをさばいて刺身醤油でチュルル

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:25:45.30 ID:RgcBjNTE0.net
え〜海釣りは。。。

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:26:11.13 ID:YfCSPA0d0.net
農家だが常々疑問に思っていた。
俺たちは、宅地よりは安いとは言え土地に税金払って、自腹で耕して、
種を蒔いて、寒風の中冷たい水で野菜を洗って、大きな大根一本の出荷価格が80円。
公共の土地に松茸が生えてて、とっていいのは農協の組合員だけなんて制度はない。

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:27:27.07 ID:z5ufN4Hm0.net
>>629
漁るだけなら2000円くらいで入漁権買えるらしいけど、
船に乗って漁師に指導して貰うとなると、
釣船のチャーターくらいと考えて良いんじゃね?

http://www.chowari.jp/campaign/shitate/

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:28:33.82 ID:e0okjaOo0.net
漁師に権利のある場所とない場所を線引きして
権利のない場所でなら採っていいことにするのが
妥当ではないだろうか

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:29:15.82 ID:xqt0wVXQ0.net
>>634
安いなー船酔いしないならやってみたいぞ
イカの醤油ヅケ旨そうでたまらんよね

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:29:50.22 ID:z5ufN4Hm0.net
>>636
あるぞ。
茸や山菜は、入会権付きの土地では権利者以外が採ったら違法。

641 :天安門の中国は最悪。尖閣は日本の領土。 ◆nfInrtSBHw:2014/07/20(日) 00:39:02.28 ID:VH0Qym/02
カルト宗教の狂信者かキチガイのように見えるレスしてる奴は何がしたいんだ?
ちょっとただの低能DQNにはない狂気を感じる。

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:30:25.32 ID:tOnvnbUN0.net
>>638
漁師に権利のないところで
食えそうな魚介類がそんなに簡単に素人に捕れるわけないだろ
1日がんばって何も捕れないなんてことに

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:31:06.35 ID:YWRQDH0O0.net
>>637
>漁るだけなら2000円くらいで入漁権買えるらしいけど
ちょっと待て、なんでイカを釣るのに一々漁師に金を払わなければならないんだよw

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:32:08.03 ID:EItKpwsK0.net
>>642
漁師のほうだけに取れる線引きしないだろ

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:32:25.00 ID:tOnvnbUN0.net
>>639
下手するとズブ濡れになるからカッパ用意ってところもあると聞いたがね

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:32:55.53 ID:MtEchC9H0.net
アレ?自分で食べる数個ならokじゃなかったか?

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:34:16.51 ID:EItKpwsK0.net
>>646
普通の感覚だよなそれが
法律関係なく
法律がそうじゃないなら普通の感覚に修正すべき

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:34:35.01 ID:OPPMJ0X40.net
>>600
これは性質の悪い犯罪ですね。

海岸で軽くもぐって、その場にいる連中だけで
少し戴く分には漁師もうるさくはいわんだろう。
子供のころはムール貝を採取してその場で焼いて食べてた。

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:34:53.09 ID:tOnvnbUN0.net
>>646
そりゃそのくらいなら・・・まあ当局も目が届かないからってことだよ
>>1みたいにインターネットで宣伝してりゃ当局怒るわ

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:34:57.95 ID:YfCSPA0d0.net
>>640
そうなのか? 知らなかった。
でもその入会券ってのは、県なり市なりに金払って買うものじゃないのか?

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:35:56.04 ID:FotYHLeS0.net
>>647

法がそうでも そこまで言うのなら漁師も自分の食う分獲るなw
とは言いたくなるよねぇ

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:36:19.31 ID:z5ufN4Hm0.net
>>643
定着性の水産動植物(貝類、イカ・タコ類、甲殻類など)は第1種共同漁業権の対象なので、
獲ったら駄目だとか金払えと言われたら、文句は言えないんじゃないかな。

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:36:20.31 ID:HVekBiFV0.net
>>646
海釣りするように
個人で少し食べるくらいならOKにしてほしいよな
日本の海なんだし
取って生活しているわけじゃないんだからさ

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:36:37.94 ID:uyxhZ/X30.net
ヤクザの密漁やん

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:37:56.95 ID:EItKpwsK0.net
釣りはしないけど
しようと思ったら漁業ヤクザにケチつけられるんだろ
大物ゲットと思ったらボロカスいわれる
めんどくせえ

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:38:46.18 ID:gorq0zJx0.net
>>651
そこまで言うならって、漁師が何か言ったのか?

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:39:00.96 ID:klajjjdr0.net
頭は小学生で体だけ大人になっちゃった人たち

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:40:01.44 ID:z5ufN4Hm0.net
>>650
入会権は入会の管理組合が有していて、一般人はそこに料金を払って採取する形。
漁業権と入漁権の関係に似ている。

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:40:02.44 ID:tOnvnbUN0.net
海保だってウニ1個捕っただけのヤツをタイホするほどヒマなワケねえじゃねえの
よっぽど悪質だなと思われたからタイホしたんだよ

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:40:06.61 ID:EItKpwsK0.net
>>657
漁師に知性や知能を期待するだけ無駄

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:40:51.84 ID:4eiq3KQJ0.net
会費とって、密漁したものを食べ放題wとか言って食わせてたら捕まるわな

個人でその場で食う程度なら注意くらいで済むだろう

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:41:39.92 ID:FotYHLeS0.net
>>656

「1個でも許さぬ」

じゃねーの? 今回の件で捕まった事なんてあっそ  ぐらいにしか思わんよ〜
こんなコメント出したって言うから議論になってるんじゃないの?

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:42:12.97 ID:z5ufN4Hm0.net
>>648
海保まで出張って警告しているのは、この手の悪質な密猟者が山といるからなんだろうね。

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:43:31.97 ID:CW2trVo+0.net
売るために獲るのが駄目なんであって自分で食う分を獲るのを規制する法律はないんだよね?

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:43:49.99 ID:YfCSPA0d0.net
>>658
ありがとう。自分でもちょっと調べてみた。既得権益だと分かった。

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:44:30.56 ID:z5ufN4Hm0.net
>>662
「許さぬ」なんてこのスレ立てた記者以外誰も言ってないけどな。
海保は

> 同海保によると、漁業権は各漁協に一括して与えられており、設定海域では
>漁業権のない人がウニやナマコなどを一つでも採ると漁業法違反(漁業権等の侵害)
>=20万円以下の罰金=に該当する。

と、現行法を普通に解説しただけ。
畑がどうのっては流石に見当外れだとは思うが。

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:44:36.37 ID:YWRQDH0O0.net
>>663
あの一番悪質な密猟者は漁師自身だろww

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:45:35.42 ID:EItKpwsK0.net
余計な発言して一般人敵に回してるねw

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:45:59.11 ID:gorq0zJx0.net
>>662
「1個でも許さぬ」って書いてるのは2chのスレタイだけ。
元ソースには誰かがそう言ったなんて書いていない。
法律的なところに個数が書いてあって、スレ立て主がそこから取ってきて発言っぽく仕立てたんだろ。

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:46:48.17 ID:l8kD88chO.net
釣りやってる人間が法より俺ルール優先ってのがよく分かるスレだな
こんなモラルの低い連中だから方々で環境破壊や地元との軋轢生んでもへっちゃらで自浄しないんだろうな

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:47:19.22 ID:Fft9YETw0.net
>>662
「一個でも許さぬ」はスレ立てた奴がタイトルにつけた文言。

「密漁は畑の作物を勝手に採って食べるのと同じ。個数の問題ではない」
は室蘭海保のコメント。

漁師の言ったことではない。

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:47:41.43 ID:qtZKL/fi0.net
>>1
このスレを1から読んでみたけど

何に、怒っているのか?
さぱーり 分からんw

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:47:44.64 ID:EItKpwsK0.net
>>670
ほんとだよな
釣りやってる漁師モラルねえよな

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:48:54.82 ID:We0DukZl0.net
>>638
>漁師に権利のある場所とない場所を線引きして

室蘭港内以外は全て漁業権が設定されている

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:49:31.65 ID:z5ufN4Hm0.net
>>695
俺に言われてもな。
漁師自身が密漁しているなら、その都度逮捕されるんじゃね?

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:52:08.28 ID:T2ajkKIP0.net
>5
レジャーならOKとかいうと、一部の国の人がレジャー軍団仕掛けてくるからアウツ

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:52:44.31 ID:C0YR+Qgi0.net
>>636
ただ、農家の場合も水利権という超強力な既得権があるんだけどな。金額に直すと年で数兆円、いや年間に取れる水にほぼ上限がある以上それ以上の価値がある。

678 :名無しさん@13周年:2014/07/20(日) 00:55:33.09 ID:rOSNnhnxn
「あ、このウニ店で買って海で一緒に遊んでただけです」

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:55:49.11 ID:tOnvnbUN0.net
つまりは
インターネット上で「○○警察署の前でゼロヨン大会やりますからみんな集まってください」って宣伝したようなもん
お巡りさんだって引っ込みがつかないがな

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:56:29.22 ID:FotYHLeS0.net
>>666>>671

え? じゃー議論になる事ないんじゃないの?

「1個でも許さぬ」を前提にレスしてても 当然だろボケーーーみたいな反応しかなかったけどw

>畑がどうのっては流石に見当外れだとは思うが。
これを指摘しても農作物と海産物で 意味不明な理屈つけて同じだと主張されたし^^;

>>671
漁師が言った事じゃないというのはわかるけどオレの主張は
「1個でも許さぬ」とまで言うのなら漁師の自分で食べる分の漁も規制せよということ〜

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:56:33.28 ID:f8Tf50280.net
ウニとかアワビとか伊勢海老は駄目なのに釣りの魚はOK
素人が売買目的じゃなく自己消費のために1個採っただけで烈火の如く怒り犯罪者扱いするのに
当の漁師は自己消費いくらやってもOK

決まりだから仕方ないと言えばそれまでなんだが
ここら辺の感覚が一般人の俺にはよくわからん

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:56:46.97 ID:YfCSPA0d0.net
>>677
それは食糧を安定供給するためのインフラ。
農家でもその水を他に流用することはできない。

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:58:41.22 ID:EItKpwsK0.net
>>677
どう利権になってるか詳しく説明ヨロ

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:59:32.19 ID:tOnvnbUN0.net
>>669
そうじゃなくてな
>>1はネットを利用して客を集めようとしてることがミエミエだろ?
しかも客の方は違法行為だと知り得ないような状況だろ?
完全な違法行為店を楽天市場でリアルで出そうとしたのと同じなの
だから海保は1個でも許せんと1個でタイホってこと

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:00:09.03 ID:z5ufN4Hm0.net
>>680
議論になってたか?
基本的にID:O+Sg20a80みたいな基礎知識の無いアホが噛みついてくるのを
周りが冷笑しているって構図だったと思うけど。

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:01:51.18 ID:EItKpwsK0.net
>>685
ID:z5ufN4Hm0
コテンパンにやられたの?w

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:02:17.62 ID:tOnvnbUN0.net
>>680
あ〜ごめん
>>684>>680へのレス

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:02:33.51 ID:f8Tf50280.net
>>684
商用利用じゃなく個人消費でも海水浴のバーベキューでサザエを採って捕まる
みたいなニュース毎年の山のようにみるよ

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:03:09.30 ID:0M0m2/xf0.net
漁師が卵から育ててるなら、わかるけど、勝手に増えたウニは漁師に所有権あるのか?所有権あるなら毎年ウニの個数分税金払えよ。

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:03:24.95 ID:z5ufN4Hm0.net
>>685
ID:O+Sg20a8がね。
笑っちゃうくらい無知だったなw

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:04:13.77 ID:EItKpwsK0.net
>>690
そんな人いないなあ
やられたからID出して粘着してんでしょw

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:04:48.94 ID:a763XfKT0.net
これを批判してる奴はアホしかいないなw

1個くらい許せって意見なんかアホの極み
じゃあ2個じゃアウト?なんじゃそれ
レジャー目的の漁をOKにしたら中国韓国から大量に密猟者が送り込まれるだけ
そもそも罰金20万以下の罰則すら生ぬるい
懲役10年以下にすべき

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:05:25.92 ID:tOnvnbUN0.net
>>688
そりゃ場所や状況をわきまえなきゃ捕まるよ
物には限度ってもんがあるからな

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:05:33.87 ID:z5ufN4Hm0.net
>>689
漁業権は海産物じゃなくて海域に設定するものだから、基本的にウニに所有権とかという話にはならない。

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:06:52.30 ID:EItKpwsK0.net
>>692
じゃあ中国人韓国人駄目にしたらいいだけ
簡単に対策できるのにマヌケだねw

2個でアウトでもいいんじゃね?
漁業権あろうと制限はあるんだから
一緒の事
おまえこそ「なんじゃそりゃ?」ってなんだよ

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:07:57.44 ID:z5ufN4Hm0.net
>>691
ID:O+Sg20a8はレス遡ったら出てくるよ。
気になるならチェックしてみたら?
ただの馬鹿だったからレス読んでも時間の無駄だろうけどw

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:09:06.23 ID:FotYHLeS0.net
>>684

ごめんだから 直接>>1 で捕まったやつの評価はしてない。悪質だから。
一応海保が言ってない事だから今更だけど オレの主張は

「1個でも許さない」 というように厳格に対処すると言うのなら、漁師側の自分で食べる1個
についても厳格に扱ってくださいねって だけ。

言ってるのが記者の独り言らしいので、退散するとこ

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:09:17.03 ID:tOnvnbUN0.net
結構ん十年前だって地元の漁協に酒の二升でも持って行って
捕らせてくれないか?と頼んだもんだがな礼儀でそのくらいはやるものじゃないかな?
そうすれば「ああいいよ」と言ってくれた

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:09:18.51 ID:eDBTtNxV0.net
>>625
>>628
そうなんだ!今まで何で農地以外に使えないのか不思議でしょうがなかったんだけど、627さんの説明で納得。
どうもありがとう。

でも「相続ならいいんだけど、赤の他人に売ろうとすると手続きが物凄く面倒臭い。他人に売ると、一応、その人の物に
なるんだけど、何かにつけてうちの印鑑が必要になる。」って言ってたのは何なんだろう?
今度、実家に行った時にでも詳しく聞いてみようかな。

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:11:26.07 ID:z5ufN4Hm0.net
>>697
漁師側は何も言ってないからその仮定は無意味だよね。
法について解説しているのも海保だしな。
そういう風に勘違いしてた連中が、漁協叩いてたんじゃないのかな。

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:11:30.17 ID:EItKpwsK0.net
韓国人中国人は日本の領土のものだから獲れないでいいじゃん
人間性どうこう関係なくそこが肝なんだから

自分の土地じゃなかったらどこの土地のものでも勝手に取れないんだよな
だれかの所有者だから(国も含む
だけど国の場合絶滅危惧とか特別な物でもない限り実際はお咎めなし
ただの法律上の問題だし

>>696
そんなIDない

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:14:52.82 ID:EItKpwsK0.net
>>698
礼儀ってかワイロじゃね
礼儀という名の賄賂要求

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:15:50.22 ID:3AZnAXAqi.net
♪1個でーも ウ2

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:16:07.13 ID:tOnvnbUN0.net
>>702
でも漁業権?とやらは漁協にあるらしいから
漁協がおkすればおk

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:17:13.48 ID:EItKpwsK0.net
>>704
そうだけどおかしな話だよ
そりゃワイロ弾めば許可してくれるわ
相手はゴロツキなんだから

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:17:28.09 ID:z5ufN4Hm0.net
>>704
漁業権者が一般人に対し対価と引き替えに入漁を認めるのは合法だしな。

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:17:59.74 ID:cL3Fp4Ql0.net
いろいろ言ってるけど、利権商売なんよ

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:18:28.49 ID:FotYHLeS0.net
>>700
退散するからどーでもいいんだけど

>漁師側は何も言ってないからその仮定は無意味だよね。
オレの勘違いはそこじゃない。 漁師が言ってるからそうしろって話では一切ないし。

そもそもオレは漁協叩いてないしね。
「1個でも許さない」 とまで いうなら 平等に厳格に対処してねってだけだから。

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:18:29.59 ID:YfCSPA0d0.net
>>704
その理屈が通るなら、漁協は漁業権を自由にレンタルできる。

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:18:55.83 ID:tOnvnbUN0.net
>>705
今でもそうだけど
漁業共同組合員の親戚が遠くからきたりすれば
そりゃもうとりほうだ(ry
ちょうど今夏休みだな

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:20:29.48 ID:WdcW3fDHO.net
>>699
農地は相続税評価が糞安いし農地で相続後に簡単に他の用途に転用できたらカオスになる
現状は他に転用したら相続後だろうが再評価して糞高い税金払わないと駄目
だから農家は簡単にやめれない

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:23:20.96 ID:EItKpwsK0.net
>>711
あんた詳しいね
農業か法律関係の人?

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:24:25.35 ID:bTXcgVm40.net
海を勝手に独り占めするヤクザ

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:25:42.25 ID:z5ufN4Hm0.net
>>709
漁協は入漁権を設定することができる。
各漁師が自己判断で勝手に入漁させるのは、かなりグレーな部分ではあるが。

715 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:25:53.48 ID:7/ZkuYwfO.net
醤油、大豆、きなこ(大豆の派生物)すべに食物アレルギーがあります。すなわち、生ウニを醤油とわさび醤油に付けて食べるなんて死ぬぐらい嫌いです。


対処法

生ウニは、塩水で加熱しバジルを加えてオリーブオイルで。

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:26:21.65 ID:tOnvnbUN0.net
>>712
農家の跡取りじゃね?
こういう人いっぱいいるよ

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:27:54.49 ID:tOnvnbUN0.net
ウニ泥棒なんかより少女泥棒が捕まったらしいからそっちへ離脱する

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:28:45.20 ID:EItKpwsK0.net
漁協の権限って国と同レベルあるようだな
公務員がやるべき仕事じゃん
それでいて民間の自由さ
なんかおかしな組織

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:30:36.94 ID:ED4bV7cY0.net
漁師なんて誰でもなれる
既得権益でもなんでもない
建築かなんかの社長が引退してから船買ってマグロやってるとか聞いたこともある

720 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:32:55.88 ID:7/ZkuYwfO.net
で、この塩水ウニをクリームチーズとトッピングします。

メーカーは、オランダ。それにサラダとごま油を加えてバタートーストに入れてトーストで加熱します。

完成です。

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:32:56.52 ID:EItKpwsK0.net
>>719
既得権益
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A2%E5%BE%97%E6%A8%A9%E7%9B%8A

既得権益の代表に上がるほどだが

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:34:41.46 ID:KOGklcTT0.net
土地なんかには税金かかるけど、海の縄張り(?)なり漁業権なりには税金かかるの?

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:36:18.32 ID:nPNuiHGZ0.net
あれ確かその場で食ってくぶんにはよかったんじゃなかったっけ

724 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:36:19.67 ID:7/ZkuYwfO.net
既製品に関する情報は、勝手に楽天あたりに検索してね。

ウニなんか栄養分は乏しい、かつ貧しい魚のエサ。(笑)

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:37:48.38 ID:z5ufN4Hm0.net
>>721
君が>>683で疑問を呈していた水利権も代表になってるようだから、調べてみると良いよ。

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:38:32.38 ID:L78c6KHv0.net
テレビ番組の影響あるんじゃないの?
アホ芸能人が海で色んなもの捕るやつ。

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:40:24.93 ID:ED4bV7cY0.net
>>721
漁師が世襲で新規参入できないって叫んでる奴らが多いからそんなことはないって書いただけ
おまえの言う既得権ってのは漁協のことだろ
漁協が組合員の生活のために海の秩序維持に尽力するのは当然
納得できないなら裁判でもやれよ

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:40:52.37 ID:z5ufN4Hm0.net
>>723
「その場で食ってく分」に該当しなかったから捕まったんだろ。
>>87

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:42:56.16 ID:nPNuiHGZ0.net
>>728
ああなるほど張られて当然のことしたのね

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:43:14.76 ID:5mjvs1pTi.net
>>692
極論言えば、それらも漁師も同じ穴のムジナじゃね?ってことだ。食う為に海洋資源を我が物とする。
漁師が善人で良識があるから乱獲しない、わけではない。未来永劫獲り続けようとすれば自然とそうなるだけ。
環境の為などではなく、定住漁業者が当たり前にとるフォームの一つだ。勿論目的は、自己利益の最大化、最長化である。

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:47:16.08 ID:eqrUiK4z0.net
釣りも禁止にすべきではないでしょうか?

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:47:55.30 ID:S01gpEzu0.net
>公然とウニを密漁する札幌の無職男ら

こっそり沈めてしまったらどないだ。

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:49:02.45 ID:EItKpwsK0.net
>>725
優遇するだけで俺が直接損するわけじゃないからいいや

>>727
当然じゃないけどな
裁判というか法律かえて欲しいね

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:53:33.27 ID:tOnvnbUN0.net
>>733
法律変えてもらってどうするの?

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:54:08.47 ID:EItKpwsK0.net
>>734
一部の利益の為より
誰もが納得いく形の方が良いでしょ

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:55:22.24 ID:tOnvnbUN0.net
>>735
そらそうだろうと思うけど
具体的にどうなったらいいの?

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:57:18.37 ID:EItKpwsK0.net
>>736
漁協の利権問題たくさんあるから
これとはいえんけど
たとえば、個人で一個は漁業権なくても良い、にすればいいね

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:59:29.98 ID:8LIu85iU0.net
本来なら国から許可を得て漁業を営んてる漁師の生活の糧になるはずだったものを
横からかすめ取ってるんだから逮捕されても文句言えんわな
そもそも最近じゃ近海産の海産物で完全な天然物なんてほとんど存在しないし
カニでさえ近海産のものは稚ガニまで育てて放流してる

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:59:41.34 ID:z5ufN4Hm0.net
>>737
そう思うなら、まず密猟者撲滅に努力した方が良いな。
法が厳しいのは権利を平気で侵害するアホが多いからなんだから。

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:01:02.84 ID:tOnvnbUN0.net
>>737
なるほどね
俺はあなたとは逆の考え方だけどね
ただでさえ後継者不足で衰退している産業だから現在以上に既得権益がなくなったら水産業がどうなるかわからない
グレーゾーンで我々が漁をするなら素人向けの漁体験コースでも漁師のアルバイトでやってもらいたいわ

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:02:22.89 ID:EItKpwsK0.net
>>739
撲滅なんて無理難題と
無茶な設定は全然関係ない

0に設定しようが密猟者の存在に変わりないし

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:02:57.65 ID:P5qoTSKC0.net
潮干狩りとかで一般人用に解放しても、必ずガチの装備持参して根絶やしにとっていくアホいるからな

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:04:32.36 ID:HTaIrbTR0.net
ここで漁業権に文句言ってる連中は自分が漁師として生まれてたら
1個で取ったら違法だ!と確実に言ってるだろうなw

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:04:39.58 ID:z5ufN4Hm0.net
>>741
例えば1個ならOKとすると、本当に1個だけ取る奴と1個を装って大量に獲るアホの区別がぱっと見分からなくなるんだよ。
1個だけ取ることを当たり前にしたいなら、まずこういうアホを撲滅しよう。
密猟者放置で法だけ緩めろとか訳が分からない。

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:06:33.53 ID:EItKpwsK0.net
そもそも密猟者もなにも、法律で密猟者と認定してるだけの話w
大したことないものに規制すりゃそりゃ犯罪認定されるやつ増えるに決まってる

>>740
既得権益があるから衰退するするんだよ
それに新しい産業の邪魔にもなる
無茶な肯定してるのって関係者だから?w

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:08:09.36 ID:tOnvnbUN0.net
>>741
あなたの話しを聞いてると戦後の農林水産業の失策をそのまま指摘されているようだよ
日本の農林水産業が競争力を持っていたら現在のように手厚く保護されなくても大丈夫だったろうね
農協漁協は従事者の延命措置みたいな補助ばっかりやってきた結果が今の状況だ
しかし食糧を司る第一次産業であり国や自治体の行政サイドはこれを保護すべきだよ
無論、保護するだけが良い政策じゃないけど後継者もいないようじゃホント潰れる

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:09:03.89 ID:EItKpwsK0.net
>>744
だから密猟者は法律上の話だろ
1個でも犯罪者扱いなんだから

それとも大量に取るアホのことだけ指してんの?
ぱっと見分けつかないも何もないな
1個も駄目にすることと全く関係ない

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:10:17.54 ID:z5ufN4Hm0.net
>>745
>>87のようなアホが漁業関係者に迷惑掛けてるのは事実だろ。
大したことないものとか何が根拠なんだ?

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:10:35.89 ID:zxQY/4h80.net
魚の代金て漁師さんの取り賃じゃないのか?。

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:11:28.07 ID:EItKpwsK0.net
>>746

>>748

産業の衰退を出すなら
そりゃてめえでてめえの首絞めてるだけ
それで保護保護って泥棒に追い銭だよ

>>748
だから大量に取ってたらアウトにしたらいいだろ
1匹も駄目ってする意味がないし密猟者に効果も皆無

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:12:25.32 ID:z5ufN4Hm0.net
>>747
大量に獲るアホがいるから法が厳しいもにのになってる。
関係ないとか喚いても意味が無い。
さあ、一個獲りたいなら密猟者撲滅に頑張りたまえ。
話はそれからだ。

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:12:44.00 ID:TSgsJbfO0.net
漁業権はいいんだけど
周知をもっと徹底しろ
どこが良くてどこがダメなのかわからん

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:13:13.56 ID:qh8aM1B00.net
>>752
看板が出てるだろ。でかい奴が

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:13:55.01 ID:HTaIrbTR0.net
てか取る行為自体が違法行為だから取った量なんて関係ないよ
漁具持って海の中入ってたら取る前でもしょっぴかれるよ

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:14:27.19 ID:tOnvnbUN0.net
>>750
なんだかTPPの話しみたいになってきたな
まあこれ以上は日本の政策に対する話しになるのであんまり意味ないかと
しかし安全保障上から考えても国内での食糧確保は大切だと思うよ
「ドカタ殺すにゃ刃物はイラネ雨の三日も降ればいい」と言われたが
今は「日本降伏させるにゃ(以下同様・・・

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:14:34.98 ID:z5ufN4Hm0.net
>>750
根拠がまるで分からないな。
犯罪者が多いと刑罰がきつくなるのは刑法学の常識じゃん。
アホが多いから刑罰も厳しい。
さあ密猟者撲滅に頑張ろう。

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:14:59.17 ID:EItKpwsK0.net
>>751
厳しいベクトルが意味ないといってる
法を厳しくするってのは大量に取るやつの処罰を重くするってなら意味あるが
0にしたからといって大量に取る阿呆がなくなるどころか減るわけでもなし
犯罪者設定されるレベルが低くなるだけ

あと撲滅とか無理難題いっても意味ないといってるだろ
密猟者扱いは法律の設定次第
意味ない

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:16:51.89 ID:z5ufN4Hm0.net
>>757
>法律の設定次第

だから一個でも獲ったらアウトになった。
さあアホ密猟者を撲滅するんだ。

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:17:07.82 ID:EItKpwsK0.net
>>756
根拠なんて話したっけ?
つか根拠あるならお前が0にしてる根拠いえよ
ただ撲滅撲滅いってるだけw
撲滅と関係ない設定に意味ない

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:17:32.94 ID:gHg5QTE90.net
畑じゃないけどね

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:19:16.56 ID:EItKpwsK0.net
>>758
何を本末転倒なこといってんの?
それがおかしいといってんの
撲滅と全く関係ないし
それも根拠ないw

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:19:20.32 ID:z5ufN4Hm0.net
>>759
アホが多すぎるから、海で怪しい行動即調査対象にすれば効率良いだろ。
そうすれば一々何個獲ってるかなんて気にしなくて良いんだからw
さあ密猟者撲滅だ。

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:21:28.16 ID:z5ufN4Hm0.net
>>761
本末移転党でもないしおかしくないよ。
撲滅と関係ありありだし根拠もありあり。
さあ密猟者撲滅だ。
密猟者がいなくなれば、良識に任せることもできるんだから。

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:21:34.89 ID:mIv9nRN30.net
ここだけの話、
スキューバダイバーの半数は密漁者

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:21:38.20 ID:EItKpwsK0.net
>>755
過剰に保護して一般人に迷惑かけるならいらないわ

>>762
アホが多すぎるからって
0にすることと全然つながってないw
行動調査で発覚するだけの事じゃんw

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:23:36.69 ID:z5ufN4Hm0.net
>>765
一々個数気にするよりも効率が良いだろ?
一般人が迷惑しているというなら、憎むべきは密猟者だね。
さあ撲滅撲滅w
頑張れ〜♪

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:24:30.16 ID:EItKpwsK0.net
>>763
どう関係あるの?
無用な規制と全く繋がりないね

つかお前の言うとおりだと全ての物事に
犯罪者が存在するというだけで
0設定にするんだろw
ちゃんと設定されてたらある程度範囲やカウントはあるもんだがw

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:25:19.19 ID:tOnvnbUN0.net
一般人に迷惑をかけているかな?
素人が漁なんかやったら漁の場所を荒らして漁なんかできなくなると思うんだが

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:25:57.37 ID:z5ufN4Hm0.net
>>767
必要だから法で定められているんだろ。
無用というのは君の主観以外に根拠がない。
犯罪者が多ければ刑罰は厳しい物になる。
これは基本だよ。
覚えておこう。

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:26:58.21 ID:EItKpwsK0.net
>>766
一々やらなくてお前の言うとおり
怪しいんだから数えたらいいだけじゃんw

0でも怪しいの関係ないなら一々気にしないといけないから一緒
で撲滅撲滅ってそればっかりで全く中身ないなw


「必要だから法で定められているんだろ。」

思考停止w
だからその理由述べろといってる

>>768
一個獲ったら駄目なんて迷惑な話
そんなことで犯罪者呼ばわりされて
そこまでして守る気せんわ

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:28:43.05 ID:TSgsJbfO0.net
一個ならOKとしちゃうと
わんさか寄ってくる方々がいらっしゃいますから
日本国内から、とは限らんし

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:29:19.16 ID:EItKpwsK0.net
法律で決まってるのがおかしいからいってるのに

「必要だから法で定められているんだろ。」

こんなあほな返答も珍しいw

法律の内容が正しいかどうかの話してんのに

>>771
日本のものだから外国人は禁止にすればいい

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:30:28.98 ID:z5ufN4Hm0.net
>>770
隠してるかも知れないだろ。
数を気にしなければ探す手間も省けるね。
>>87のようなアホが迷惑掛けているから海保も厳しいコメントしているんだよ。
「アホが多いから必要」さっきから理由もちゃんと言っている。
さあ、撲滅に努力したまえ。
法が厳しいと喚いても、密猟者が迷惑掛けている以上事態は前進しないから。

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:30:46.77 ID:HTaIrbTR0.net
実際は1個2個程度なら損害額より通報する労力のほうが上回るので見つかっても注意程度で済まされるけどな
ただし密漁が多すぎて困ってるところは1個でも例外無く通報されるので注意
まあ昔みたいに漁師にリンチされて海に浮かんだりしないだけマシでしょ

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:31:46.20 ID:EItKpwsK0.net
>>773
隠すなら大量より一個の方が簡単ですけど?w
余計注意しなきゃならないよ
一個って厳しくする事で犯罪野放し状態が加速してるだけじゃんw
喚いても何も
密猟者と関係ないし、1個でもアウトだから密猟者に該当する人増えてるだけのこと

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:33:05.54 ID:z5ufN4Hm0.net
>>775
>隠すなら大量より一個の方が簡単ですけど?w
>余計注意しなきゃならないよ

なんだ、自分で分かってるじゃん。
だから1個でもアウトなんだよ。

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:34:02.81 ID:Uta1gM7D0.net
台風の次の日に浜に打ち上げられたウニ持って帰ってもダメなの?

どうでもいいけどウニサッカー あれマジ楽しいよねちょー怖いてか痛い

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:34:06.55 ID:EItKpwsK0.net
>>776
何をいってんの?
一個でも駄目なんて無駄な設定で犯罪者認定する人増やしてるだけ
犯罪撲滅どころか犯罪増幅させてるねw

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:34:38.96 ID:TSgsJbfO0.net
>>772
日本人でも千人単位で集まれば漁場なんて崩壊するんじゃないですかね

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:36:19.00 ID:z5ufN4Hm0.net
>>778
>無駄な設定

無駄な設定じゃないから現行法があるわけだよ。
密猟者との戦いは激しいからね。
海で怪しい事しなければ捕まらないよ。
李下に冠を正さずって奴だ。

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:36:42.38 ID:tOnvnbUN0.net
>>777
確か陸上に打ち上げられたものは取っても違法じゃなかったはず
自然の作用で陸上にあがったものはすでに海産物じゃない
砂浜に打ち上げられたワカメは持ち帰っても合法だと聞いてる

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:37:11.26 ID:EItKpwsK0.net
>>779
そりゃないけどね
一個くらいで崩壊するもんなら
一個規制する何百年も前に崩壊してるわ

一個オッケイだからって1000も途端に日々集まらないだろ

>>780
だから説明ヨロ
俺はおかしいって説明論理的に散々したからもういいだろw

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:37:13.80 ID:xcW6Vr120.net
投げ釣りで魚釣れても
文句言われそうだな

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:38:42.71 ID:z5ufN4Hm0.net
>>782
おかしいって喚いてるだけで論理的な説明なんて何一つ聞いてないけど。
アホが多いから厳しい法が必要。
これは刑法学を囓れば誰でも分かる事だよ。
勉強しなさい。

785 :名無しさん@13周年:2014/07/20(日) 02:41:33.28 ID:rOSNnhnxn
生きてるウニ100個買って海岸沿いに放流して仲間で合計100まで取り放題ゲームやったら捕まりますか?

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:39:55.45 ID:EItKpwsK0.net
>>784
おまえ漠然と同じような事言ってるだけだね
思考停止ならレスいらね

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:40:57.45 ID:z5ufN4Hm0.net
>>786
自己批判乙w

もう少し勉強しよう。

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:41:12.59 ID:xvMMumDy0.net
自然界に自生する海産物に権利主張www
養殖でもしてろよwwww

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:42:15.88 ID:EItKpwsK0.net
>>788
宇宙にある水産物もしまいには主張しかねないねw

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:43:05.07 ID:z5ufN4Hm0.net
>>774
>ただし密漁が多すぎて困ってるところは1個でも例外無く通報されるので注意

ほんとこれ。

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:43:06.43 ID:7XPAIlv30.net
似ているのは、山の入合い権のほうだな。
私有地である畑とは一緒にできない。

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:43:19.47 ID:Uta1gM7D0.net
>>781
おぉー!レス サンクス なるほど じゃあ北海道の台風時期楽しみにしようかね

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:44:45.54 ID:EItKpwsK0.net
>>781
そういうのって結局設定次第なんだよな
基本設定がおかしいから辻褄が合わなくなってくるなw

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:45:13.90 ID:z5ufN4Hm0.net
>>791
だね。
漁業権に一番似ているのは入会権だとと思う。
畑の作物は所有権が働くけど海産物には働かないしな。
だからこの事件も窃盗罪では捕まえられない。

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:45:51.40 ID:tOnvnbUN0.net
>>792
だがあんまりたくさん持っていれば怪しまれて職務質問されそうだけどな

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:46:31.70 ID:m4VP/LJ40.net
川魚を放流してる川で入漁料を払うのは当然だと納得できるけど、
海の天然モノに対する漁業権ってのだけは、いまだに謎。

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:47:27.75 ID:EItKpwsK0.net
>>781
でも打ち上げられたものも本当は違法だと思うな
土地の所有者じゃない限り
普通の感性でお咎め無しになってるだけで

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:48:57.13 ID:68ga1exm0.net
>>796
海も放流しまくりよ

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:49:24.06 ID:z5ufN4Hm0.net
>>796
室蘭は稚ウニを放流しているよ。
栽培漁業やってる地域はどこもやってるんじゃないかな。
もっとも法律論で考えると、漁業権は海域の利用権だからそういうことも基本的には無関係だが。

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:50:26.39 ID:tOnvnbUN0.net
>>797
養殖された物については陸の上に上がろうが何しようが人の持ち物だからそれはダメ
でも自然の物にういてはそれはあり
砂浜は個人の持ち物じゃないから貝殻ちょっと拾ってきても以上じゃないじゃん
それと同じ
あまりに非常識な程持ってきたらヤバそうだね

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:51:28.05 ID:Uta1gM7D0.net
>>795
そこ難しいなー 2、3個拾ったところで ウニ丼なんてできやしないから 最低10個は欲しいところ

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:52:24.47 ID:EItKpwsK0.net
>>800
その手の法律知ってたら教えて
俺は石ころでも駄目かなと思うんだが
土地の所有者でなければ
山なんかで「葉っぱ持って行くな」ってあるし

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:53:00.90 ID:z5ufN4Hm0.net
>>801
そう考えるとウニ1個ならOKだろとかいう主張が実に滑稽に聞こえるなw

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:54:39.53 ID:EItKpwsK0.net
>>800
あと貝殻なんか拾ってもっていくのも法律上は駄目だと思うがなあ
こんなの良いだろってのが感覚ってことだが
富士山の石持ってかえるのとか問題になってるだろ

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:54:42.90 ID:Uta1gM7D0.net
>>803
確かにwww

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:55:04.72 ID:TSgsJbfO0.net
>>803
ウニ一個、サザエ一個、アワビ一個、ハマグリ一個・・・
ついでに魚何匹か釣ればそこそこ楽しい食事になりそう

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:55:54.26 ID:tOnvnbUN0.net
>>802
そこまで厳密に法律で決めてないと聞いたことがある
川原の石ころ拾ってきただけで違法か?っていうと常識の範囲ならそうじゃないだろうけど
人工砂浜の砂や河川整備で砂利敷いたのをダンプでいくつも持ってきたらそりゃヤバいでしょう

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:56:58.59 ID:EItKpwsK0.net
>>806
そうだよ楽しい食事いいじゃん
全然問題ないな

>>807
常識っていうかそういうのって単なる感覚だろ
これくらい問題ないだろっていう
法律は関係なく
そういうのは魚一匹でも同じように思うわけ
大量にとったら駄目だろって

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:59:09.46 ID:EItKpwsK0.net
調べてみたけど

>川原の石ころ拾ってきただけで違法か?っていうと常識の範囲ならそうじゃないだろうけど

河川法違反
みたい

魚一匹もそういうことだろ
大げさに犯罪者呼ばわりするようなこととは思えないね

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:59:12.37 ID:z5ufN4Hm0.net
>>807
例えば糸魚川の翡翠は拾ったらアウトだけど、河口に近い海岸で拾うのはOK。
持ち出しの是非は、結局はその土地のルールに従うしかない。
自己判断の前に問い合わせろって事だな。

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:59:35.20 ID:TSgsJbfO0.net
>>808
一回きりだけどなw

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:00:08.39 ID:tOnvnbUN0.net
>>808
普通は海岸に打ち上げられている物や河川敷の石ころなど
そんなもん大量に持ってきても金になるわけじゃなし取る人いないんじゃない?
だからそこまで細かく決めていないんじゃない?
必要ないルールまで作る必要ないしね

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:01:47.31 ID:EItKpwsK0.net
>>811
そりゃお前の感覚だろ
別に一日一回でも良いと思うが
そんなことするやつ既に仕事じゃんw

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:02:29.04 ID:z5ufN4Hm0.net
>>806
まあそんなノリで要求を増やしていくことも目に見えているから厳しいんだろうけどね。

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:02:33.43 ID:WeTkJPpd0.net
まあ海にちょっとでもまともに関われば
密漁なんて恐くてできない
ばれたら半殺しにあうこともあるしな

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:02:53.40 ID:tOnvnbUN0.net
なんだかセコくてつまらん話しになってきた

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:03:20.80 ID:CDphUctO0.net
でも。

ウニ って 美味いか???

茹でたの や 瓶詰めになってるのは 美味いけど

ナマの ウニ って   生臭くって やだな!

あまちゃん のように 採って すぐ! のは 生臭くもなく 磯の香りで! 

でも ちょっと 経つと 生臭くなる!


あの、ほんのちょっとした時間差で!   磯の香り になるか  生臭く なるか! の違いなんだな!!

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:03:50.68 ID:WeTkJPpd0.net
でもウニは違反で海岸から釣る魚はいかなる種類でも
おkってなるのは違和感はあるな
まあ採る難易度の差だろうけど

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:04:03.20 ID:EItKpwsK0.net
>>815
893の方取り締まるべきだな

>>816
せこいなんていうんだったら
魚一匹がそもそもせこい話じゃんw

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:06:09.94 ID:xdvAA8lY0.net
>>589
勝手に善意におきかえてるんじゃねえ馬鹿 クズ

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:06:38.72 ID:witqvQ6R0.net
は?漁師?怖ないわい。
俺のメガトンパンチくらって見るか?お?

822 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:09:01.21 ID:7/ZkuYwfO.net
もしかしたら、今日の午前5時45分に千島列島が震源地とする大地震が起きる可能性もあります。

皆さん呑気ですね。
その場合は、マグニチュード8.8です。これは、後に北海道東方大震災やそれに関連した被害と言われる。

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:10:24.12 ID:tOnvnbUN0.net
>>819
自然の作用により砂浜に打ち上げられたワカメ等海藻類で誰かが養殖した物でなければ
誰の持ち物でもないから持って帰ってもおKよっていうことだと思う

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:13:43.09 ID:TSgsJbfO0.net
>>823
養殖されたものかどうか調べるの難しそうだな

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:14:39.82 ID:EItKpwsK0.net
>>823
それ特例だよね
それか海以外でもあてはまんのかな

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:15:29.42 ID:tOnvnbUN0.net
>>824
近くに養殖場がなければ普通はいいんじゃね?
秋口になれば湘南海岸の砂浜だって打ち上げられたワカメでいっぱいだわさ
物好きは持って帰ってみそ汁の具にしてる

827 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:16:48.48 ID:7/ZkuYwfO.net
ですから、どんなに体調が不良でも毎日の午前4時までの気象観測と地震観測は欠かせない。

アルコール中毒者にはできません。過去6年毎日です。

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:17:31.96 ID:EItKpwsK0.net
海のものは漁師のもの、のような法律作っておいて
海から一歩でたら漁師のものじゃなくなるんだろ
治外法権だなまるで

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:18:37.38 ID:z5ufN4Hm0.net
>>823
そもそもの漁業権の定義が「特定の水面において特定の漁業を営む権利」だから、
浜に上がったものに漁業権は働かないんだろ。
養殖物だと漁業権じゃなくて所有権の問題になるしね。

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:18:45.21 ID:tOnvnbUN0.net
>>828
海岸で拾っただけならどう考えても漁業じゃないだろ

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:20:03.64 ID:EItKpwsK0.net
>>830
漁業じゃないが
漁業しなくても魚の所有権与えるような法律にしてんじゃん
他の物事に当てはめて考えられんよw

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:20:47.60 ID:z5ufN4Hm0.net
>>828
>海のものは漁師のもの

根本的に勘違いしている。
漁業権は海の物が対象ではなく、海の利用が対象なんだよ。
だから海から一歩出たら働かなくなるのも道理になるわけ。

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:21:26.51 ID:WeTkJPpd0.net
>>831
海のものが全部漁師のものになるわけじゃねーし

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:22:05.53 ID:CseDeE0A0.net
共有地の悲劇といって、すべての人が利用していいと
いうことになると過剰漁獲がされて、ウニ(これはヒトデと
同じで海の悪魔)とか、アワビとかがその浜から絶滅して
しまう。

北海道で密猟というのでよくあるのは、ヤクザがお金を稼ぐ
ためにやるもの。

>>826
浜に打ち上げられた若布はもってかえって食べてもいいらしい。湘南海岸で持ち帰ってみそ汁にしてるのをテレビで
少し前にやってた。大丈夫だとNHKはいってた

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:22:11.58 ID:tOnvnbUN0.net
>>831
お前は理屈っぽい

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:22:14.70 ID:EItKpwsK0.net
実質泳いでる魚も漁師のもんだろ
道理じゃなくて法律上の辻褄合わせだよ
内容は矛盾してるからw
根本的にルールが違う治外法権なら納得するしかないけどw

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:23:30.09 ID:z5ufN4Hm0.net
>>836
>実質泳いでる魚も漁師のもんだろ
>道理じゃなくて法律上の辻褄合わせだよ

こんなこと言う奴に権利について語る資格はねーよw

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:24:26.12 ID:EItKpwsK0.net
こいつ ID:z5ufN4Hm0の相手はするだけ無駄だったようでw

>>835
その理屈でおいしい思いしてるのは漁業関係者だろ
法律もちだす時点で屁理屈だよ

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:26:07.92 ID:YHH3xLmf0.net
ガンガゼとか一部地域を除いてほぼ食われないような種類くらいはとらせてくれよ

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:26:34.20 ID:EItKpwsK0.net
そもそも魚一匹駄目にしてることが屁理屈じゃん

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:26:41.51 ID:z5ufN4Hm0.net
>>838
お前の知能じゃ理解できない法律論語ってゴメンな。
でもこういうの分からないで噛みついてくるお前は何言ってもアホ丸出しだからw

そういや漁業権と入漁権の違いも分からんアホがいたな。
漁協叩いているのってこんなのばっかかw

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:27:51.96 ID:T2ajkKIP0.net
>834
法治国家である以上、ある種の努力で法を作ってそれに従わせるって流れは当然なんじゃないかと思った

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:28:57.74 ID:WeTkJPpd0.net
>>838
というかおまえ
そもそも漁業権わかってないじゃん

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:29:06.22 ID:7LwOVO7+0.net
昔は近所の川で自由にシジミ採り出来たけど
最近は密漁になるからダメとか言われて
何か腑に落ちないものを感じている

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:29:51.38 ID:EItKpwsK0.net
>>842
屁理屈かどうかと関係ないよね
それにその法律が正しいかどうかと別の話

>>843
漁業権ない人に一匹もとらせないようにしてるものだよ

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:30:26.29 ID:z5ufN4Hm0.net
>>842
法の裏付けのない権利って一体何なんだろうな。
こういうのも、法律が屁理屈だの言い出すアホには一生理解できないんだろうね。

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:31:23.48 ID:CseDeE0A0.net
>>770

漁業権を規定する条文とか、
なぜそんなものを設ける必要があるかの疑問や答え
が書かれていてこのスレは有意義。

だけど、自分で疑問におもったら調べてみることって
必要なものなんだろうなということを実感。
しかし、調べるといっても経済学だから調べようも
ないのかな。

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:31:43.96 ID:PytVw2ZR0.net
>>1
ふざけんな!

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:32:47.20 ID:EItKpwsK0.net
>>844
ツクシやヨモギもそうだね
法律盾にするなら変えて欲しいわ
息苦しいだけだから

>>847
>なぜそんなものを設ける必要があるかの疑問や答え

俺とのやりとりと関係ない人がしてんの?
俺がやり取りする人は誰も答えないよその辺はぐらかすだけで
法律で定められてるからっていってるだけ

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:32:58.77 ID:SSA5bxvW0.net
ヤクザなんて真夜中出港して密漁なんて普通にしてるぞ

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:33:22.80 ID:CseDeE0A0.net
>>846
権利が先にあって、法律としてその権利がまだ裏付けされて
いないというものはあるとおもうけど

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:33:58.96 ID:4362IcBPO.net
漁師はヤクザ絡み多いし、ぶっちゃけ内輪揉めみたいなもんだろ

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:34:32.56 ID:YHH3xLmf0.net
良く川に行って水槽で鑑賞するためにオイカワとかアブラハヤとかタモで採ってるんだけどこれって密漁にあたるのか

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:35:01.60 ID:EItKpwsK0.net
あと漁業権に関して調べてるなら利権問題無視できないはずだけどw
調べて平等に見てるなら漁業関係に肩持つことはありえんだろ
漁業関係者だけだろ正しいって言ってんの

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:35:05.58 ID:CseDeE0A0.net
>>850
やってる。だから密猟=ヤクザ
のイメージがある

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:35:23.72 ID:WeTkJPpd0.net
>>845
ちげーよww

それなら海岸で釣りしてるやつらは犯罪者かよww

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:36:04.47 ID:z5ufN4Hm0.net
>>851
そういう権利も、大体憲法の解釈で裏付けを取る事から始めて、
定着した段階で憲法改正で正式に権利カタログに加えるものだけどな。
日本はずっと解釈一辺倒だけど。

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:36:16.18 ID:TSgsJbfO0.net
投げ釣りで針にウニが引っ掛かったらもってかえってOK?
そんなことまずないけど

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:37:02.57 ID:CseDeE0A0.net
>>844
鮎釣りなんかもそうなんだよね。
でもその場合はそのシーズンに釣りをする権利をそれぞれの
人が買うんだよ。誰でもかえて結構高いと母親からきいた
ことがあるよ

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:37:52.66 ID:Lk9SWKsa0.net
養殖場からかっぱらうんとちゃうやろ
自然の海から捕って泥棒いわれたらかなわんで

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:38:21.80 ID:z5ufN4Hm0.net
>>858
ウニはともかく伊勢エビや鮹が引っかかると場合によっては問題あり。

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:38:25.44 ID:UPP7w1jf0.net
ウニなんて海いけばゴロゴロあるし高級にするほどのもんでもない
殻むきが重労働だから手間賃で高くついてるだけ

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:39:50.22 ID:CseDeE0A0.net
>>854
利害関係が無視できないから権利を誰かに付与できない
という考えはまちがいだよ。
コースの定理というのでぐぐりなよ。

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:40:01.04 ID:EItKpwsK0.net
今の漁業権なんて直接的にも間接的にも害じゃん

>>856
漁業権いらないやつはな

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:40:12.06 ID:WeTkJPpd0.net
>>858
禁止されてないところならいくらとっても無問題

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:40:59.93 ID:z5ufN4Hm0.net
漁業権の定義すら理解できないのに利権問題だの喚くことが
どれだけ滑稽なことかw

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:41:54.80 ID:WeTkJPpd0.net
>>864
だからわかってないじゃんww
釣りはほとんどの場合、許されるから許されてんだよww
おれらが入る場所のだいたいはそういうところだ
うにだって日本中の海岸のすべてでとったらいかんわけではない

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:42:29.86 ID:TSgsJbfO0.net
>>861
そのへんが釣れたらまずびっくりするから落ち着きを取り戻すのが大変だわ

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:43:09.16 ID:EItKpwsK0.net
漁業権 利権

でぐぐればたくさん問題でてくんのに
問題ないって言ってるやつって漁業関係者以外考えられんな


>>867
「だから」って漁業権いるものは駄目じゃないの?

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:43:12.47 ID:CseDeE0A0.net
>>856
あなたの書いてるのは漁業権が設定されてないところで釣りをしてると
いうだけの話じゃないんですか?

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:43:17.27 ID:tOnvnbUN0.net
>>864
漁業権を有していない者が何をすると違法でどこまでだったら合法かは
海保に聞くと教えてくれるらしいよ
ただな〜んにも予備知識なしで聞くとイヤな態度はされるらしいがね
一から説明させるのかよ?って

既得権益については現状どおりが現実ですわな

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:44:30.28 ID:WeTkJPpd0.net
>>869
場所による

でっかい釣堀代みたいなもの
釣堀の範囲外の海なら関係ない
うにでも海老でも鯛でもマグロでも

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:45:01.56 ID:CseDeE0A0.net
>>867
漁業権の設定されてない海岸でウニがとれるところが
あるかもしれないね。硫黄島の海岸とかどうなんだろう?

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:45:16.62 ID:z5ufN4Hm0.net
>>869
まず漁業権をググって定義すら調べない奴が、利権問題とか持ちだして何が問題とか理解できるんかねw

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:45:31.80 ID:WeTkJPpd0.net
>>870

そうだよ
どっかのあほが、海のすべては漁師に支配されているとか
あほなこといっているからさ

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:45:32.17 ID:EItKpwsK0.net
>>871
どう現実?

>>872
場所に寄るって
漁業権いるのに場所なのに
漁業権なくてもいい場所があるの?

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:46:27.94 ID:UPP7w1jf0.net
欧米でも密漁なんて罪があんのか?

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:47:05.85 ID:WeTkJPpd0.net
>>876
いっている意味がよくわからんが

漁業権ない場所あるよ

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:47:59.10 ID:tOnvnbUN0.net
>>876
現状の法令どおりが現実
あなたが漁協の既得権益は許せん!と腹を立てても法令どおり

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:48:15.63 ID:EItKpwsK0.net
>>877
確かにその辺気になるな
日本みたいに一匹でもとったら駄目なんて法律あるのか

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:48:50.94 ID:z5ufN4Hm0.net
>>876
漁業権漁場図という言葉を知らんから、そういう事聞いても恥ずかしくないんだなw

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:49:47.76 ID:WeTkJPpd0.net
>>880
そら漁業権のある場所で一匹でもとったらアカンに決まってるやろww
スーパーで万引きするのとなんにも違わない

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:50:55.17 ID:JuMN6GAW0.net
ああ、雲丹か・・・
ワニ密猟って、命知らずな豪快な奴が居るもんだと思ってた。

そういえば、ワニなら「1個」じゃないし、そもそも北海道
にいるわけがないよな

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:51:04.44 ID:EItKpwsK0.net
>>879
上と下がどう繋がってるか意味わからんのだが
法令がそうなってるなんて話はしてないし
現実って?
妥当かどうかの話はしてるけど

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:52:01.61 ID:CseDeE0A0.net
竹島、韓国軍が駐留して支配されててこのまま放置状態が
続いたら残念ながら韓国領になってしまうけど、
上陸しなかったら韓国軍に拿捕されないんだろう。
そこの海、漁業権設定されてないんじゃないのかな?
もし設定されてたら、竹島は韓国の観光地になってるらしいから韓国漁師が不法に漁をしてるということになっているんだろうから。

確かめないといけないけど、竹島の海ならウニ漁だって
いけるのかなとおもったな。

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:52:28.89 ID:tOnvnbUN0.net
>>876
あなたが空気も読まないでしつこいから
昔買った漁業権読本の本引っ張り出してきたわ
漁業関係の法令文の解説もちょっとは書いてある
何の法律の何条についてって聞いてくれれば書いてあるかもしれん

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:53:06.43 ID:aX263zNo0.net
スレタイを見てクンニリングスと見えた俺はもう寝ようと思う。

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:53:11.32 ID:CseDeE0A0.net
>>884

>>879

ならぬものはならぬものです、という会津精神を
言いたかっただけじゃないですかね?

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:53:38.67 ID:EItKpwsK0.net
>>886
その漁業権が欧米にあるのかまたあったとして日本と内容同じか知りたいんだが
ウニ一匹とったら駄目なんてあるのか

>>886
妥当かどうかの話してるんだよ
それより現実って何?どういう意味?
それ答えてくれないと進めない

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:54:20.72 ID:WeTkJPpd0.net
>>889
いっしょだよ内容も同じ

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:56:08.45 ID:tOnvnbUN0.net
>>889
あなたが漁協の既得権益どうのこうの言っても
現実は現実の漁協の既得権益なのです
それが現実
おk?

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:56:15.48 ID:EItKpwsK0.net
>>890
ソースよろ
てかお前各国の漁業事情知ってるって漁業関係者?

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:56:38.78 ID:TSgsJbfO0.net
>>890
アメリカだと漁協みたいな団体に漁業権があるんじゃなくて
沿岸の土地をもってる奴に漁業権、って感じじゃなかったっけ?

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:58:45.66 ID:WeTkJPpd0.net
>>892
なんでおまえの勉強不足の補完におれが付き合わなきゃいけないんだよww
日本の漁業権がわかってないおまえに
そもそも同じかどうか理解できるのかよw

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:59:15.26 ID:EItKpwsK0.net
>>891
そういう意味か
思った通りだけど

どう現実か説明ヨロ

それと

>あなたが漁協の既得権益は許せん!と腹を立てても法令どおり

この法令どおりは関係ないよねw

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:59:53.59 ID:z5ufN4Hm0.net
>>894
漁業法も読まずに「魚は漁師のもの」だとか言うアホにはソース出しても無駄だろうねw

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:00:19.25 ID:qLG3VBt70.net
入漁料払えばOKなんか?

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:00:51.76 ID:tOnvnbUN0.net
>>895
>1の現実
漁業権を有しない者がウニを捕ったらタイホです

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:01:27.65 ID:EItKpwsK0.net
>>894
なんだ逃げたか終わりだね
ID:WeTkJPpd0

いろんな国の事情即答できる方がおかしいものw
思い込みのレスはいらん
役に立たん応酬しても無意味だから勝手に調べるわw

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:01:44.61 ID:TSgsJbfO0.net
>>897
OKじゃね?
金さえ出せるなら漁協に入っちまえばいいわけだし

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:01:48.26 ID:lwa7jeUc0.net
むしろ昔はみんなのものだった海を私物化してんじゃねえよ

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:02:03.00 ID:z5ufN4Hm0.net
>>897
受け付けているところならOK。
限度は勿論あるけど。

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:03:24.16 ID:+4kas0cE0.net
「密漁は畑の作物を勝手に採って食べるのと同じ」

えっ?

君、ウニに水揚げて肥料あげたりしてるの???
何いってんのこいつ。

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:03:36.59 ID:EItKpwsK0.net
>>898
そんな話してないけど?
存在すること否定などしてないし
わかりきってること話しても意味ないじゃん

その既得権益がどう妥当か説明してくれ

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:03:39.14 ID:VgAbaTD50.net
釣りも禁止しろ!!

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:03:45.31 ID:WeTkJPpd0.net
>>899
はいはい
調べもせずに勝手に主張しててねww

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:04:10.98 ID:z5ufN4Hm0.net
>>901
まあ魚を獲る権利は江戸時代の昔からみんなものじゃなくなってたけどな。

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:05:02.46 ID:Ny11bc3qO.net
「『密漁』をします」

「だから気に入ったッ!」

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:05:07.86 ID:XUvigvyS0.net
別におまえらが育てたわけじゃないだろうって気はするが

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:05:44.92 ID:tOnvnbUN0.net
>>904
>その既得権益がどう妥当か説明してくれ

ああそういうことか
妥当だから法律で定められているんじゃないの?
あなたが妥当と思うかどうかは別だが

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:05:47.64 ID:UPP7w1jf0.net
警察のお偉いさんも海の近くで育ったものであれば
ウニの一つや二つ過去に取ったことが絶対あるはず
船使って大々的にやるのはともかくウニ一個で逮捕とか行き過ぎ

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:06:53.74 ID:z5ufN4Hm0.net
>>911
>>1の実態は>>87
ウニ1個なんてレベルじゃない。

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:08:03.69 ID:EItKpwsK0.net
>>910
どうやらすれちがってたようだなw
俺はその話がしたかったんだけど

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:08:24.47 ID:XEbiEgIZ0.net
簡単だろ 漁業権ないやつには上限設定してやればいい。

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:08:40.85 ID:lHUmbMOI0.net
>>903
でもそれを権利っていうんだよ
何もしてなくても権利持ってる人のものなの

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:10:15.21 ID:TSgsJbfO0.net
>>914
一回海に入るごとに何個とか年間何個とかか
でもそれって管理できなきゃ歯止めにならんよね

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:10:26.49 ID:EItKpwsK0.net
欧米の漁業権について調べてるけど
簡単に調べつかんわw
違うとも同じともないから
個別に調べるしかなさそう

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:11:14.38 ID:5gykk+a+0.net
うにを沢山喰らうラッコは射殺だな

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:11:52.32 ID:+4kas0cE0.net
>>915
俺が言いたいのは、畑で作物育ててるのと一緒にするなと言いたいわけ。
素直に既得権益を犯すなと表明しろってこと。

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:11:59.93 ID:z5ufN4Hm0.net
日本の漁業法すら碌に読まず、定義すら理解できないアホが、粋がって欧米の漁業権について調べるようですwww

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:14:40.74 ID:EItKpwsK0.net
正しいかわからんがとりあえずこんなのヒットした

漁業権について
漁業権の存在する国は日本と韓国のみと聞きました。
調べたのですが、それらしい記事が見つかりませんでした。
事実でしょうか?
http://okwave.jp/qa/q6956327.html

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:15:04.92 ID:QwLyWSTK0.net
昔、北海道の漁船がロシア領に入って撃沈されてたが、あんな感じかねえ

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:15:15.21 ID:XEbiEgIZ0.net
>>916
そう だから漁業権者は検査する権限でも与えてやりゃいいんだよ
自転車の駐輪禁止のように。
年間は無理だろうから一人4個とかでな。

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:16:39.54 ID:k5X9idBL0.net
元々誰の物でもないのにな

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:16:51.20 ID:EItKpwsK0.net
>アメリカアメリカでは基本的に全ての市民が自由に漁業を行う権利を持っています。
>この様に、アメリカでは「資源にアクセスする権利は、
>特殊な場合を除いて、特定の人間・一族・集団に帰属するものでなく、
>アメリカ国民であれば等しく分け与えられるものである。」という考えを採っています。
> これを「オープン・アクセス制」と言います。

全然日本の漁業権と違うじゃんw
つか見習えよ

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:17:36.21 ID:vFAU3wtm0.net
対馬の方がひどいんじゃないの?
チョンとかチョンとかチョンが片っ端から盗んで

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:20:06.17 ID:GjQcwgqY0.net
獲って売るならともかく、その場で食うくらい別にかまわんだろうに

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:23:48.90 ID:z5ufN4Hm0.net
>>925
>この性格から、アメリカの漁業権は「法定主義(所有権漁場主義)」と表現されています。
>法定主義は権利内容が法律によって明確に定義されていて、沿岸の土地を取得すれば基本的に漁業権も取得することになり、
>かつ保証が将来的に確実に保証される(それを脅かすのは土地所有の有無だけ)ために確実なものである、
>かつ当該水域に存在する一切の生物資源に権利が及ぶ「無制限主義(漁業主義)」という特色を持ち、
>国際法に規定する排他的経済水域の考え方と共通しています。

お前は本当にソース読まないな。
漁協の代わりに沿岸の土地所有者に排他的な漁業権があるって話じゃねーか。
むしろ魚種や漁法などで権利設定が違う日本よりも強力な権利に見えるんだが。
これそのまま読むと一般人は無許可で海釣りもできないぞ。

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:27:01.67 ID:dZQ3CR+Q0.net
漁業権のない奴が入れないように封鎖しちゃえよ
その方がお互いのため、出来ないなら1個で逮捕は横暴

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:27:06.99 ID:z5ufN4Hm0.net
>>928
って、

>具体的な例では.....。
>アメリカでルアー釣りをしたんですが、漁業権者にシッカリ入漁料を取られました。(苦笑

ウニ一個どころか金払わないと釣りすらできねーw

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:32:11.73 ID:h3Ymk7j60.net
自然のものまで俺のものと言うなら
その土地全区画分の税金も払うべきだ

密猟するつもりもないやつが1個採ったところで何の問題があるんだ?

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:32:29.30 ID:z5ufN4Hm0.net
>>927
確かその場で食うのは構わんはずだよ。
>>1というか>>87はそんなレベルじゃなかったから捕まった。

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:33:16.42 ID:dzzvXzWp0.net
禁酒法と同じ

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:34:39.51 ID:EItKpwsK0.net
知っていますか?許せますか?漁協の実体!
http://kawabegawa.jp/gyokyou/gyokyou_riken.html

ダムに反対するなら漁業権を不許可にするぞと、山形県が脅している。
http://www.furainozasshi.com/あさ川日記/ダムに反対するなら漁業権を不許可にするぞと、/

諫早干拓事業と漁業権
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1281/gyogyouken.htm

クローズアップ現代で、漁業権を絶対離すまいとする、全国の漁協の態度に怒りを感...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1182858321

漁業復興 カギは漁業権の開放
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1362

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:36:22.87 ID:z5ufN4Hm0.net
>>934
もう諦めたら?
>>925もってきて、>>925のようなコメントが出るお前の知能じゃ何持ってきてもどうにもならんw

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:37:39.46 ID:UPP7w1jf0.net
日本はやってることが適当なんだよ
だったら釣りも禁止にすべき、海岸に立ち入ることも禁止にすべきだろ
すべてを適当にして物事を済まそうとしているからこういう問題が発生するんだよ

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:37:49.08 ID:EItKpwsK0.net
漁業権制度壊す規制緩和
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/gyogyoukenseidokowasukiseikanwa.htm

>外国並みになくしてしまえという外資、大資本が要求する規制緩和・自由化の政治

外国の方が緩いってソースは出てくるけど
同じなんてのはでてこないなあw

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:38:11.57 ID:IHGdBCfT0.net
確かに保護や子供を放流して増やしたりしてるから
それなりの権利は有するのだろうしその権利は尊重されるべきだけど
誰のものでもない海を使って1つも取るな俺のものだゆるさねえってのは
なんか河川敷に畑作って俺の大根とるなとか言ってるキチガイににててやだ

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:39:32.53 ID:z5ufN4Hm0.net
>>937
>>921
自分で自爆ソース持ってきて何言ってるんだ?w
アメリカは日本より厳しいみたいだぞw

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:40:30.76 ID:EItKpwsK0.net
結局のところ一つも獲るななんていうのは
日本くらいだろ
つか日本は汚い利権が多すぎんだよ
パチもそうだし談合もそうだし
欧米を見習う所間違ってるね

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:43:30.40 ID:z5ufN4Hm0.net
>>940
アメリカがそうみたいなんだが。
お前自分の持ってきたソースも理解できないの?w
せめて>>921を否定するソース持ってきてから粋がれよw

>この性格から、アメリカの漁業権は「法定主義(所有権漁場主義)」と表現されています。
>法定主義は権利内容が法律によって明確に定義されていて、沿岸の土地を取得すれば基本的に漁業権も取得することになり、
>かつ保証が将来的に確実に保証される(それを脅かすのは土地所有の有無だけ)ために確実なものである、
>かつ当該水域に存在する一切の生物資源に権利が及ぶ「無制限主義(漁業主義)」という特色を持ち、
>国際法に規定する排他的経済水域の考え方と共通しています。


>具体的な例では.....。
>アメリカでルアー釣りをしたんですが、漁業権者にシッカリ入漁料を取られました。(苦笑

自分の殻に閉じこもって逃げるのかな?w
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:43:41.66 ID:EItKpwsK0.net
年功序列もそうだし公務員も政治家も全部利権
多くのマジメに働いた人の稼ぎをかすめとってる
欧米じゃ当てはまらない

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:45:39.37 ID:z5ufN4Hm0.net
ID:EItKpwsK0 が逃げるのに必死必死ww
もはや漁業権はどうでも良いらしいw

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:45:50.09 ID:EItKpwsK0.net
他の国と違って日本だけ給料が異常に高い連中
テレビ局もそう
全部利権がらみじゃん

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:46:51.92 ID:UPP7w1jf0.net
海水浴も海を汚すだけでウニ等の海の生き物に悪影響なだけだから禁止にすべきだな

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:47:58.52 ID:EItKpwsK0.net
【仕事】若いころ優秀でも8割は「働かないオジサン」になる
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404281618/

こんな糞が職もてるの日本くらいじゃね?w

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:48:06.49 ID:z5ufN4Hm0.net
ID:EItKpwsK0 が逃げるのに必死必死ww
もはや漁業権はどうでも良いらしいw
スレチの主張を吠える事しかできないなら大人しく消えれば良いのにww

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:48:32.01 ID:2GW6wSRp0.net
>>859
鮎は1日券にちょっと足した値段で年パス?シーズンパス?があるんだが、譲り受けないと手に入らない。
更新制で、枠が決まってるそうだ。
確か川鮭もそうだった気がする。

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:50:09.98 ID:EItKpwsK0.net
日本の漁業権はなくした方が良いって結論でたかなw

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:50:47.97 ID:z5ufN4Hm0.net
ID:O+Sg20a80とID:EItKpwsK0の逃げパターンが同じなんだが、
同一人物なのか?
それとも無意味に漁協を叩くのはこの程度の知能の奴しかいないのかねw

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:52:21.96 ID:EItKpwsK0.net
なんかこれID:z5ufN4Hm0が一々でてくるけど
寄生虫みたいなコメしてんだろうなあw
あぼーんでわからんがw
異常者だろうなきっと
つか透明アボーンにするわ

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:52:35.94 ID:O45liATW0.net
管理する必要があるのはわかるけど
自分の畑かのように振る舞うのは違うだろ

みんなの海だけど使わせてもらってますぐらいのこと言えや

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:53:55.81 ID:z5ufN4Hm0.net
>>951
ID:EItKpwsK0の逃亡を確認w
お前は知能も低いし物も知らないんだから粋がるなってのw

このスレのアホツートップ
ID:O+Sg20a80とID:EItKpwsK0

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:54:00.74 ID:hYq+zZwX0.net
日本の漁業による魚介類の乱獲には目を覆いたくなる。

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:54:47.15 ID:EItKpwsK0.net
>>952
日本の漁業権はただの利権だからな
土地の所有者が権利主張するならわかるが

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:56:56.79 ID:z5ufN4Hm0.net
>>952
漁業権は漁業法23条で物権と定められているから、
漁業に関する利用については自分の畑かのように振る舞えるよ。

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:01:41.59 ID:UPP7w1jf0.net
漁業の定義とは?
釣りが禁止されていない理由とは?
魚介類にダメージを与える海水浴が禁止されてない理由とは?
こういうのを矛盾だらけの適当と言います。
密漁という問題を発生させる根源。

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:02:35.76 ID:z5ufN4Hm0.net
漁協が「釣りはOKだがウニは駄目」というのは許せなくて、
沿岸の土地所有者が「釣りも駄目だ」というのは許せるって、
ID:EItKpwsK0は一体このスレで今まで何を主張してきたんだろうw

単に漁協が憎いだけなの?
漁業権が漁協にさえ無ければ一般人は魚一匹自由に獲れなくてもOKなの?w
ウニ一個くらい獲らせろとか何言ってたんだろうねこのキチガイはw

これをまさに本末転倒というw

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:03:49.33 ID:CbrKsF6k0.net
漁業権与えるならそれに見合う対価を徴収すべき

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:05:20.93 ID:z5ufN4Hm0.net
>>959
手数料払ってるみたいだよ。
漁業権そのものと漁獲高に応じた額について。

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:07:57.39 ID:UPP7w1jf0.net
日本は何でも徹底しないで適当に済まそうとするから問題が逆にこじれる
ただちに釣りと海水浴も禁止すべき
そうすれば誰も海に近づかなくなる
漁業関係者と警察の思い通りになる

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:09:21.89 ID:EItKpwsK0.net
なぜ日本の漁業(水産業)はダメなのか?
http://d.hatena.ne.jp/yuki_takao/20111207/1323228488

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:10:16.44 ID:LYTj0OuO0.net
>>952
みんなの海じゃなくて国の海だから国の法律に従ってるだけでしょ

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:11:02.17 ID:z5ufN4Hm0.net
なぜID:EItKpwsK0はダメなのか?
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140720/RUl0S3B3c0sw.html

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:11:19.68 ID:6x+HnaUaO.net
ウニなんていらんてw

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:12:33.29 ID:EItKpwsK0.net
アメリカなら海でつった魚くらいで文句言われることないんだがな

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:13:35.55 ID:z5ufN4Hm0.net
>>966
>>921
自分で持ってきたソースだぞ。
よく読めキチガイw

>この性格から、アメリカの漁業権は「法定主義(所有権漁場主義)」と表現されています。
>法定主義は権利内容が法律によって明確に定義されていて、沿岸の土地を取得すれば基本的に漁業権も取得することになり、
>かつ保証が将来的に確実に保証される(それを脅かすのは土地所有の有無だけ)ために確実なものである、
>かつ当該水域に存在する一切の生物資源に権利が及ぶ「無制限主義(漁業主義)」という特色を持ち、
>国際法に規定する排他的経済水域の考え方と共通しています。


>具体的な例では.....。
>アメリカでルアー釣りをしたんですが、漁業権者にシッカリ入漁料を取られました。(苦笑

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:13:48.11 ID:Y3YPs+zL0.net
> 室蘭海保は「密漁は畑の作物を勝手に採って食べるのと同じ。
> 個数の問題ではない」と注意喚起をしている。

なんていうのかな、こう、熱意は判るんだけどさ、馬鹿なんだよね。
組織なんだからさ、イメージも大事だよ。
こんな専制的な雰囲気にして、地元までイメージ悪くなると考えないのかな。

アメリカでエセ寿司が横行してるからといって、
日本の寿司連盟かなんかが、認定マークを発行しようとしたら
アメリカ人は「スシポリス」と呼んだって話がある。
寿司連盟は、そんなつもりはない、それはあたりまえだけど、専制的なイメージに誘導された。

なんていうかな、公機関だからといって、あまり高圧的な表現をするべきじゃないよ。
DJポリスの例もある。
もっと表現は考えたほうがいいと思うな。
室蘭海保が思っているような人たちばかりじゃないよ。

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:14:44.49 ID:LYTj0OuO0.net
>>966
アメリカも漁業権あるよ

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:15:07.00 ID:EItKpwsK0.net
日本の農業守れと思ってたけど
漁業みたいな考え方持ってるなら擁護する気せんな
アメリカの漁業権のほうがもっともだと思うから

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:16:53.30 ID:z5ufN4Hm0.net
>>969
しかも ID:EItKpwsK0のもってきたソースをそのまま読めば、
日本では自由にできる海釣りすら許可獲らないと駄目なくらい強い権利らしい。
ID:EItKpwsK0は自分でソース持ってきておいて、その事実を指摘されたら
ケツまくって逃亡したw

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:17:08.36 ID:S6JRnO+R0.net
てめーらで耕したことあるんかよ尻の青いクソガキが

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:17:15.51 ID:EItKpwsK0.net
>>969
あるかないかの話してない
日本みたいに問題にならないという話してる

http://www.big-game.jp/kaziki/k1/k1_18/index_5.html

>アメリカの可航水域では一般に誰でも自由に漁業を行うことができます

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:17:39.45 ID:b2VI0PBu0.net
普通に誰でも採れる所がないというのも文化的にどうかと思うのと
漁業権とかの仕組みとかが分かりにくかったりするのも困ったものだなあ
と思うのとで、とりあえず、日本の漁業が滅びそう!助けて!とか
今後言われてもどうでもいい気がしてしまいそうな気になるのも困ったものだなあ。

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:19:21.36 ID:z5ufN4Hm0.net
>>973
>この性格から、アメリカの漁業権は「法定主義(所有権漁場主義)」と表現されています。
>法定主義は権利内容が法律によって明確に定義されていて、沿岸の土地を取得すれば基本的に漁業権も取得することになり、
>かつ保証が将来的に確実に保証される(それを脅かすのは土地所有の有無だけ)ために確実なものである、
>かつ当該水域に存在する一切の生物資源に権利が及ぶ「無制限主義(漁業主義)」という特色を持ち、
>国際法に規定する排他的経済水域の考え方と共通しています。

ID:EItKpwsK0抜き出した所は、話の前提w
ここ読まずに得意げに出して、俺に指摘されたら逃亡ww

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:19:46.92 ID:/c4fOKQt0.net
養殖の魚や牡蠣などを採取したら、泥棒だろうけど、
自然に生まれてくるものも捕ったらいけないというのは、普通の人なら納得できるものではないね。

漁師や漁港なんていうのは、海を汚染している元凶のひとつでしょ。

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:20:02.00 ID:EGRkSAiW0.net
土地みたいに土地買って税金払って整備したりとは違うような気がする

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:24:32.76 ID:EItKpwsK0.net
国のものってのは国民のものじゃん
使用に際して平等の権利与えてあたりまえだろ
それでも資源守る為に調査する人とかに権限与えるなら納得できるが
自然のものを大量に搾取するやつに権利与えるって無茶だろ
普通はそういうやつには規制するもんだ

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:25:14.81 ID:z5ufN4Hm0.net
いやー、しかし自ら持ってきたソースで爆死ってなかなか無いぞw
ID:EItKpwsK0の頭の悪さに乾杯w

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:26:55.72 ID:/c4fOKQt0.net
漁民の村の票目当てに、自民党がいびつな法律を作った。

法律というのは、賄賂や票と引き換えに出来るものだから、しょうがないね。

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:27:29.43 ID:z5ufN4Hm0.net
>>978
アメリカじゃ物権である沿岸の土地の所有権を取得しないと漁業ができない
日本じゃ物権である漁業権を取得しないと漁業ができない

何が違うんだ?
むしろ土地をわざわざ買わなくて良い分参入しやすいんじゃね?
解説ヨロw
できないだろうけどなw

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:27:33.45 ID:6x+HnaUaO.net
まあこうでもしなきゃ絶滅してまうわな
てめえらは食い意地張った朝鮮人か

日本人なら理解しろw

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:29:00.43 ID:EItKpwsK0.net
漁業が大量に取るから絶滅するんだけどなw
個人で一つ取ったくらいで絶滅するかよ
それならとっくに絶滅してる

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:29:31.63 ID:/c4fOKQt0.net
漁民というのはガメツイから、大川小で子供が自然災害の被害遭ったら、
日本国民に対して、ひとり2億円よこせと平気で言ってくるからね。

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:29:57.48 ID:z5ufN4Hm0.net
>>980
漁業法できたのって、自民党結党前だぞ。

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:35:42.96 ID:Y3YPs+zL0.net
だからさ、言い方なんだよ。
一個でも許さん、とか言ったら、何様だよ?って反発されるかもしれない、って常識的な判断だろうに。

一個二個くらいならいいですよ、でも漁協に一言言ってくださいね。
あと、密漁業者の取りしまりもしてますから、ご協力ください。

くらいにしておけば、もうすこしイメージよくなるだろう。
あとついでに、
地元名産のプチ宣伝でもちょこっと言葉にすれば損して得取れになったのに。

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:36:03.02 ID:z5ufN4Hm0.net
>>983
>>973
しかし、非可航水域(河川の沿岸部など)においては、独占排他的な権利が設定されます。
この権利は、流水の利用やそこに存する資源の採捕などの権利を沿岸土地所有者に一括して付与する、
沿岸権(riparian rights)が主流であるといわれています。
よって多くの場合、アメリカの漁業権はこの沿岸権の一部として構成されています。
つまり、沿岸の土地所有者が漁業権も有することになるのです。
それ故、アメリカの漁業権は「法定主義(所有権漁場主義)」に従うと表現されます。
法定主義は権利内容が法により確定しており、免許処分の際の行政側の裁量が小さいという特徴があります。
沿岸の土地を取得すれば基本的に漁業権も取得することになるからです。
よって、後に説明する日本の特許主義と比べると、将来にわたって確実にその権利の内容が保障される為、
不確実性が小さいと言う利点があります(これを権利の持続性(duration)が高いと表現します)。
また漁業の内容に関しては、江戸時代の日本の漁村における地先海域利用のような、
一定水面に生息・通過する一切の生物資源の採捕行為をなし得る、包括的な「無制限主義(漁場主義)」が主流です。
つまり、土地所有の延長としての沿岸資源の利用権なのです。
この考え方は、国連海洋法条約における200海里の排他的経済水域設定や、そこにある資源の主権的管轄権という考え方にも共通しています。


アメリカじゃ個人で勝手に獲るのは駄目みたいだが。
なんでアメリカの方が良いのかな?
解説ヨロw
できないだろうけどなw

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:38:22.11 ID:z5ufN4Hm0.net
>>986
「一個でも許さん」とか言ってるのはこのスレ立てた記者だけで、
海保も漁協も言ってない。
煽りに乗せられるなよ。

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:38:55.49 ID:6x+HnaUaO.net
まあ絶滅は浄化した川の水や生活排水工業排水も関係してると思うんだ
いくら広い海とは言ってもな

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:39:20.34 ID:Y3YPs+zL0.net
>>987
横だけど
アメリカじゃ子どもが魚一匹取ったくらいで、法律逆手に捕まえない、ってことじゃないの?
だってニュースになって悪者になるの目に見えてるじゃん。そっちのほうがいろんな意味で痛手でしょ。

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:41:36.35 ID:z5ufN4Hm0.net
>>990
>>921
>具体的な例では.....。
>アメリカでルアー釣りをしたんですが、漁業権者にシッカリ入漁料を取られました。(苦笑

日本じゃ自由なはずの海釣りも、金取られているみたいだぞ。
日本も漁協に金払えばウニも獲れるよ。

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:41:40.90 ID:Y3YPs+zL0.net
>>988
ん?
>>1にはこうあるけど、

> 近くの海岸で素潜りでムラサキウニ1個を密漁した疑いで現行犯逮捕、送検されている。

で、個数には関係ない!って広報ならあながち間違ってるとは思えないな。

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:42:25.00 ID:6x+HnaUaO.net
どっかにあったじゃないか
人間がいなくなったらメダカやゲンゴロウが帰ってきたって
どうしたら人間がいても帰ってくるか考えんとな

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:44:01.86 ID:EItKpwsK0.net
一匹で満足してるくらいならどれも絶滅してなかったろう
漁業を生業にしてる連中が後先考えず大量に獲った結果絶滅やら絶滅危惧になってる
個人で1つも獲ったらいけないならもう絶滅危惧じゃんそれ
漁業もやめろや

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:44:11.26 ID:z5ufN4Hm0.net
>>992
ただの現行法の解説だろ。
そこで嘘ついてもしょうがねーべ。
そもそも>>1の実態は>>87、極めて悪質な行為だよ。

>一個二個くらいならいいですよ

こんな事海保の口からは言えんのよ。
なぜなら法に反しているから。

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:44:46.59 ID:Y3YPs+zL0.net
>>991
まあ、その人の個人的なレスが事実かどうかはわからないけど、それはおいておいても
お金を取るのと逮捕するのでは意味が違うと思うけどな。
まあSNSに書き込みとかみると悪質だから、逮捕された人を弁護する気はないけど。

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:44:55.93 ID:6x+HnaUaO.net
食うためだけにじゃなくもう一度せめて昭和の始めの頃の自然に戻そうや

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:45:15.12 ID:/c4fOKQt0.net
まあ、健康被害が恐かったら沿岸で採取したものは食わないほうがいいね。
奇形種が沢山生息している。
特に10代後半から20代の将来妊娠の可能性のある女子は、
食った後10年後に生んだ赤ん坊がz○みたいだったら困るでしょ。
有害物質は体に溜まって残るらしいね。
著名な水俣だけでなく、水銀や六角クロムで、
カタワの上にクルクルパーで産まれて短い生涯を終えることになりかねない。
z○はカタワでも頭は大丈夫だったから、努力して本まで出したから偉いね。

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:46:15.61 ID:EItKpwsK0.net
漁業関係者がが一つも取ってはいけない状況作ってるだけ
何もかも自作自演だね
てめえで数減らしておいて数が減ったの理由に規制

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:46:27.00 ID:YmVrQydh0.net
>>68
漁港近くの食堂はいいぞ。昔ながらのお婆ちゃんの味付けで
素朴で何と言うか…「やさしい」味がする。

俺は都会の専門店でシェフが料理する方を好むタイプだが…。

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:46:34.84 ID:z5ufN4Hm0.net
>>996
日本も金払って漁業権者から許可貰えば逮捕されないよ。
逆に言えば、アメリカも漁業権侵害するとペナルティがあるから金取れるんだろ。
無いなら金を払う理由がどこにもない。

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:47:18.21 ID:Y3YPs+zL0.net
>>995
常識の範疇、ってことを言ってるのさ。言い方はいろいろあるだろうね。
でも固定観念で、これが言えないアレがが言えない、って決め付けて、結果を悪くするところが
悪い意味で馬鹿だといってるの。

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:47:53.51 ID:6x+HnaUaO.net
いや法律がうんぬんじゃなくもう一度豊かな自然を目指そうや
これはひとりひとりの心掛けにかかってる

1004 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:48:34.60 ID:EItKpwsK0.net
>>1000
漁は専門家の漁師がよく知ってるだろうが
料理は料理の専門家の料理人の方がよく知ってんだよなw
素材の条件同じなら料理人に任せた方が上
素材の条件同じで料理人関係ないなら漁師はもっと関係ない

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200